360万人が総量規制の対象に-消費者金融

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中:2007/12/15(土) 17:49:48 ID:NUtWPVbj0
消費者金融は便利ながらも不満度高・360万人が総量規制の対象に
〜NTTデータ経営研究所調べ
http://www.rbbtoday.com/news/20071106/46239.html
2山師さん@トレード中:2007/12/15(土) 17:50:49 ID:t7ToeN240
3山師さん@トレード中:2007/12/15(土) 17:53:37 ID:NUtWPVbj0
NTTデータ経営研究所は6日、「お金の借入に関する調査」のまとめを発表した。

同調査は、NTTレゾナントのインターネット・アンケートサービス「gooリサーチ」上において、
消費者ローン(カードローン・キャッシングなど)の利用者・利用経験者を対象に、
10月10日から12日までの3日間に非公開型インターネットアンケート形式で実施されたもの。
有効回答者数は1,100人。

 借入の状況、借入目的、借入の順序など消費者ローン利用者の借入に対する考え方やニーズ、
および2006年12月に公布された「貸金業の規制などに関する法律などの一部を改正する法律」の影響を把握するのが目的だ。

 発表によると、消費者ローンの利用目的として39〜56%が「日常の生活費」の補填と回答し、
ついで22〜29%が「他のカードローンの返済」と多重債務状態に陥っている利用者が相当数存在することが推察された。

 借入の傾向は、まず「銀行・信用金庫などの金融機関」から借入を行い、
利用枠がいっぱいになった段階で「クレジットカード会社・信販会社」、最後に「消費者金融会社」で借入を行うが、
20代の若年層では最初から「消費者金融会社」を利用する傾向が高く、逆に「金融機関」の利用率は低かった。
これは、消費者金融会社がテレビCMなど大量広告によるイメージ改善とブランドの植え付けに成功している結果と想定できる。

 借入先の選択理由は、「金融機関」の場合は34%が「金利の低さ」を挙げた一方、「消費者金融会社」と
「クレジットカード会社・信販会社」は22〜35%が「駅前や商店街に店舗があったから」、
2〜28%が「審査手続が簡単だったから」、15〜22%が「審査スピードが早かったから」となった。

 消費者金融会社の利用者のうち42%が不満を感じていて、金融機関の8%、
クレジットカード会社・信販会社の21%と比較するとかなり高い水準となっている。うち、
23%がすぐにでも借入先を変更したいと感じているなど、顧客維持・満足度向上に向けた取り組みが不十分な側面も浮かび上がってきた。

 消費者ローン利用者のうち41%が世帯年収の3分の1を超える借入残高を抱えていて、
ローン利用者の約4割が2006年12月に公布された改正貸金業法で施行が予定されている「総量規制(総借入残高が100万円超の場合、
年収の3分の1を超える貸し付けの原則禁止)」の影響を受けている。

 新たな借入ができなくなった場合は、75%が「日常生活を節約し返済を進める」と回答した反面、17%が
「自己破産等の法的な債務整理の手続を取る」と回答している。
4山師さん@トレード中:2007/12/15(土) 17:59:11 ID:wni9CW2K0
これ実況板に建てるスレか?
5山師さん@トレード中:2007/12/16(日) 03:51:28 ID:+4SaBJ8z0
来週スタート!!!
6山師さん@トレード中:2007/12/16(日) 03:59:25 ID:Z8O7npeS0
消費者ローン利用者のうち41%が世帯年収の3分の1を超える借入残高を抱えていて


どうみても死んでます
7山師さん@トレード中:2007/12/16(日) 04:02:38 ID:+4SaBJ8z0
日本の消費者は先行き「悲観的」、カード会社調査で判明
12月15日21時32分配信 読売新聞

 【シンガポール=実森出】クレジットカード大手の米マスターカード・ワールドワイドが
まとめた消費者意識調査で、日本の消費者はアジア太平洋13か国・地域のうち、タイ、
台湾と並んで先行きに「悲観的」であることが分かった。

 調査は、雇用、経済情勢、固定収入、株式市場、生活の質に関し、今後半年間の見通しを尋ねて指数化した。
指数は「50」を分岐点に、「100」に近いほど楽観的、「0」に近ければ悲観的であることを示す。

 2007年前半に行われた前回調査では、日本は66・8と「楽観派」だったが、今回は48・6と50を割り込み、
05年前半以来の「悲観派」に転じた。

 特に固定収入(41・1)や生活の質(32・4)の見通しが暗く、年金問題、食品不祥事などが消費者の意識に影響を及ぼしているとみられる。  
8山師さん@トレード中:2007/12/16(日) 08:01:11 ID:MfAhUtMlO
まあ、総量規制が始まったとしても、もう貸しちゃってるものはどうしようもないし、今後については各社十分に戦略や対策を練っているだろう。
銀行の貸し渋りは続いているし、サラ金の貸し倒れリスクがこの総量規制によって少なくなれば、サラ金業者のほうが圧倒的に有利。金利に貸し倒れリスクを盛り込んでるしな。
このスレのような大手業者は安泰だろう。
9山師さん@トレード中:2007/12/16(日) 09:21:25 ID:MfAhUtMlO
すみません、誤爆です。
10山師さん@トレード中:2007/12/16(日) 09:22:26 ID:W3Z/IjsN0
実況を目的としない話題は株板で

株式
http://live25.2ch.net/stock/
11山師さん@トレード中:2007/12/17(月) 02:08:10 ID:cqoOJpuQ0
サラ金は一番最後に借りるから全滅
12山師さん@トレード中:2007/12/17(月) 02:19:47 ID:cqoOJpuQ0
この自主規制団体は、多重債務や不適切な取り立てなどが社会問題となった
反省を踏まえて、今月19日に新たに設立される「日本貸金業協会」で、
「プロミス」や「アイフル」「アコム」、それに「武富士」など消費者金融大手をはじめ、
全国のおよそ4000社が参加します。協会では、不適切な行為を防ぐために
自主的な規制を導入することにしており、
▽融資の契約にあたっては、利用者の1か月の返済総額が月収の3分の1を超えないようにする、


▽テレビのコマーシャルは午前7時から9時、午後5時から10時の間は放送しない、


▽返済を求める際、一日に4回以上電話をしてはいけないなどとしています。また規制の徹底を図るため、
協会が独自に会員に対して監査を行い、違反するケースが見つかれば、最大で1億円の過怠金を科すことにしています。
さらに、協会はすべての都道府県に支部を置いて、利用者からの相談や苦情を受け付ける窓口を設けることにしており、
多重債務などの解決に向け業界として動き出すことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/17/d20071216000002.html
13山師さん@トレード中:2007/12/17(月) 03:32:04 ID:ILqjKrp60
ここはニュース板じゃねえんだよ

板違いだ消えろ
14山師さん@トレード中:2007/12/17(月) 04:06:31 ID:cqoOJpuQ0
暴落祭り
上げすぎたからな
15山師さん@トレード中:2007/12/18(火) 00:51:42 ID:WEohwwOD0
上げ
16山師さん@トレード中:2007/12/18(火) 00:56:02 ID:md7adJJb0
消費者金融は対策が遅すぎたな・・・
17山師さん@トレード中:2007/12/18(火) 00:57:21 ID:WEohwwOD0
2007/12/15-14:29 貸金業、19日から規制強化=2年半内に灰色金利廃止−改正法施行 

 多重債務者問題の解決を図り、貸金業の適正化を目指す改正貸金業法が19日に施行される。 
参入規制や業界の自主規制機能を強化するほか、2年半以内に利息制限法の上限(年15〜20 
%)を超える「灰色金利」を廃止し、貸し付けの総量規制も導入。金融庁は、同法施行によって 
業者の業務運営全般を監督していく。 
 改正法の柱は(1)貸金業の適正化(2)過剰貸し付けの抑制(3)金利体系の見直し−。適正化では、 
貸金業登録に必要な最低純資産額を現行の「300万〜500万円」から「5000万円」に引き 
上げる。また「日本貸金業協会」を設立し、業界の自主規制機能を強化する。 
18山師さん@トレード中:2007/12/18(火) 00:58:34 ID:5pwFmFUT0
金借りて株やってるんか? 悲惨だな
19山師さん@トレード中:2007/12/18(火) 02:19:01 ID:fI2n46v80
効果
・消費者金融株下落
・消費者金融の統廃合が進む
・消費者金融の社員の何割かがワープアに
・闇金利用者が増える
・離婚、自殺、夜逃げ、窃盗、強盗、臓器売買、生活保護などが減る

ま、総合的にはいいんじゃないの、少なくとも政治家として目指すべき方向性としては正しい政策。
20山師さん@トレード中:2007/12/22(土) 02:49:33 ID:t/3CUmK00
ん?
21山師さん@トレード中:2007/12/22(土) 02:59:31 ID:0qYmor8J0
世の中サラ金と関わりあるやつ多すぎでわろた
22山師さん@トレード中
佐賀の発砲事件の引き金が
サラ金の取立てだろ

まったく・・