■■■来月の日銀利上げを予想するスレ3.50■■■
1 :
山師さん@トレード中:
マザーズ、ハーキュリーズのいんちきへの資金流入は市場、国家、社会の危機である。
昔は、日歩1毛つまり年利3.5%が最低限としてひとつの目安になっていた。
来月、さくっと、3.5%まで利上げすべきである。
2んとも
2007.01.19
利上げ見送り騒動
選挙目当ての発言はケシカラン
日銀は今回の利上げを見送った。
「日銀が利上げの決定をするのであれば、政府は議決延期請求権を行使する
義務がある」と選挙のために与党幹部がこんなことをのたまう日本は金融後進
国と言われても仕方がない。低金利をずっと続けさえすれば日本経済は良くな
ると思い込んでいる無知な国会議員が非常に多い。利上げを提案した水野氏・
須田氏・野田氏3人の審議委員にはそんな議員達に金融の基礎をレクチャーし
てもらいたい。
お金を借りたい人が金利を支払うことによってはじめて、お金が余っている人は
貸そうという気になるのである。もし、金利がなければいくらお金が余っていても
貸そうとする人は現れない。金利によって「金融」という仕組みがうまく機能して
いるのである。
そして金利は「お金の値段」だ。
日本円の価値が非常に低い状態をいつまでも歓迎する愚か者であってはならない。
世界の金利を比較してほしい
日本 0.25%
米国 5.25%
ユーロ 3.50%
イギリス 5.25%
オーストラリア 6.25%
ニュージーランド 7.25%
政策金利が0.25%という異常に低い状況では、日本経済はまだ緊急時を脱してい
ないと世界にアピールしていることになる。世界の金利が上げ基調の中、この異常な
低金利は、世界的な資金の流れを歪ませ、為替相場を歪ませている。
昔は、日歩1毛つまり年利3.5%が最低限としてひとつの目安になっていた。
お金には利子が必ずつくもので利子論など講釈をたれるまでもなく、それは経済人の
倫理に基づくものだ。これまで日本は、未曾有の不景気から脱出するために極端な
低金利政策を緊急避難的に行なってきた。これは簡単に言えば、真面目に貯金をし
て備えていた人間よりも、やりすぎて借金で首が回らない人間を優遇していこうとい
う政策なのだ。もともと長く続ける政策ではない。今、弱者救済というのなら本当の弱
者は利息収入を収奪されているお年寄りだろう。
与党幹部も選挙目当てで圧力発言をしたのなら、お門違いも甚だしい。
自民党の支持基盤は経済に貢献し備え蓄えてきた保守層だろう、借金で立ち行か
なくなった者は野党支持なのだから極端な低金利を続ける意味が無い。
日銀は無知な国会議員に臆することなく独立性を保つべきだ、2月には利上げを敢
行し早く適正金利水準を目指してくれ。
2007年1月19日 ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎
5 :
山師さん@トレード中:2007/01/20(土) 19:32:03 ID:bNPWW15H
利上げ
6 :
山師さん@トレード中:2007/01/21(日) 01:36:32 ID:I7f8eI6O
昨年の日銀の量的緩和解除と利上げの影響がじわじわと出てきて、
商品先物の急落に繋がっているみたいだね。
次は為替と株だよ。
7 :
山師さん@トレード中:2007/01/21(日) 01:40:46 ID:dkdcOhGF
11月に22,000て誰か言ってた
8 :
山師さん@トレード中:2007/01/21(日) 01:48:30 ID:wRiC6VMI
福井はバブル放置宣言したのも同然!!
利上げなどもうできんわW
80年代後半イケイケ相場の再来だ!!!
買ったもん勝ちじゃああああああああああああ
9 :
山師さん@トレード中:2007/01/21(日) 01:55:56 ID:upLFoj9U
マネーサプライはまあこんなもんだろうが
個人消費がとにかく糞なんだよ
もうそれにつきる
いっつも悪い数字がでてきてその度に気分が萎える
金利差どうこうもあるけど
内需が伸びない国の通貨買って投資するような外資なんてねえよなあ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
11 :
山師さん@トレード中: