【4755】楽天218【ぬっころ24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
443山師さん@トレード中
あとひとつ。日銀の利上げについてだが、
日銀の利上げに政府が難色を示している事は既に報道などで知っている人もいるだろう。
もちろん日銀の金融方針は日銀の自治において多数決だが、国家の銀行でもあるという側面から、
この決定について、日銀総裁などを指名できる、内閣から参画する財務大臣および経済財政政策担当大臣は、
そのつど決定を引き伸ばす動議を発動することができる。
多数決だから無視することはできる建前ではあるが、
その場合日銀の決定として景気の後退がおきた場合、政府としてその責を問うということ。
今政府が利上げの引き伸ばしについて言及しているのはそういう腹があるということでもある。

おまけに今年は参議院選挙がある。それに先駆けて地方選挙戦も加熱してくるだろう。
日銀が政府の意思を無視して利上げを断行するかどうかで、
政局が現状から変化すると考えているかどうかも推し量ることができることも考慮すべきだろう。