【2202】明治製菓【12/8寄付200万株キタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
どうあがいても●●ダヨナ
2山師さん@トレード中:2006/12/13(水) 03:51:22 ID:5zp+rT3j
サラブレッドのモノポライザー乗ってる。先月騎手免許取得してお手馬探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。手綱を緩めると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも良血なのに成績悪いから乗るのも簡単で良い。モノポライザーは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ディープと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって調教師も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ直線で坂とかあるとちょっと怖いね。サラブレッドなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ディープもモノポも変わらないでしょ。ディープ乗ったことないから
知らないけど三冠取れたか取れないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもモノポな
んて乗らないでしょ。個人的にはモノポでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど栗東のダートコースで40キロ位でマジでタップダンスシチーを
抜いた。つまりはタップですらモノポライザーには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
3山師さん@トレード中:2006/12/13(水) 09:07:05 ID:iyxPfzcv
ちょっときてる
4山師さん@トレード中:2006/12/14(木) 11:08:41 ID:s9O9piQa
堅調だな
5山師さん@トレード中:2006/12/15(金) 14:50:47 ID:qCH49KNo
イソジンウォッシュ 250ml  メーカー希望小売価格: \1,785 とだけ言っておく
6山師さん@トレード中:2006/12/16(土) 00:16:15 ID:iPEsRAwc
<日経>◇ノロウイルス猛威で関連医薬品の需要急増

明治製菓の手洗い用殺菌消毒液「イソジンウォッシュ」は
12月の売上高が前年同月の10倍以上になる見通し。

医療機関から検査を受託する企業も受託件数が急増中。
三菱化学ビーシーエル(東京・板橋)は11月、ノロウイルス検査の受託件数が前年同月の20倍に達した。
ビー・エム・エル(BML)も12月の受託件数が同20倍に迫る勢いだ。
7山師さん@トレード中:2006/12/17(日) 00:25:30 ID:6oRApDYz
イソジンウォッシュバカ売れ=容器増産ってあったけど
容器製造メーカーはどこ?
8山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 08:55:56 ID:3XpAAMlX
ノロプラス踏み上げ
9山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 09:28:23 ID:HVBGdh9M
上げすぎ
10山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 09:29:22 ID:HVBGdh9M
売豚死亡
11山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 11:06:51 ID:3keT+ioY
先週売ってショック
12山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 11:14:39 ID:qaHC7opb
ボーナスを持て余したサラリーマンの素人的思惑買いが
後場に売り豚のポートフォリオを真っ青に染める
13山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 12:52:28 ID:WvYpVWrM
ノロウイルス検査薬あげキター!!!
14山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 14:42:42 ID:ITJ5qQs8
乗ってみました 持越し迷う
15山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 14:51:43 ID:3XpAAMlX
>>14
やめとけ
16山師さん@トレード中:2006/12/18(月) 16:33:38 ID:AFjKlY26
引けで買ってみますた。
17山師さん@トレード中:2006/12/19(火) 08:37:09 ID:HzGzZmzc
今日はどうですかね
18山師さん@トレード中:2006/12/19(火) 10:55:47 ID:9H7p90Pl
マスゴミがイソジンウオッシュを宣伝してくれんし、おれも使わないし
19541-3単元holder:2006/12/19(火) 20:51:34 ID:iePH6smp
踏み上げまだぁ?
20山師さん@トレード中:2006/12/20(水) 19:20:16 ID:DCBIth5+
もしかしてsageトレンドに入ったの?
21山師さん@トレード中:2006/12/21(木) 14:08:30 ID:PYRH8su6
YES
22山師さん@トレード中
今はファンダメンタル的に割高感があるが、今回のノロウィルス特需と、
チョコの好調度合いを考えると、来年からファンダメンタル的にも割安感が
出てくると思う。
健康食品にも期待したい。
将来性で買いといったところかな。
とりあえず、半年ホールドしてみて、様子を見るよ。