ガーラ社員、インサイダー取引で課徴金初勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
大阪証券取引所のヘラクレス市場に上場しているインターネット関連企業「ガーラ」
(東京都渋谷区)の業務提携などを巡り、一般への公表前に同社株を取得したとして、
証券取引等監視委員会は13日、同社の社員3人に対して証券取引法違反(インサイダー取引)で
課徴金計94万円の納付命令を出すよう、金融庁に勧告した。

証取法の課徴金制度に基づく勧告は初めて。勧告を受け、金融庁は13日、審判開始を決定した。

監視委によると、3人はガーラが大手広告会社「電通」との業務提携を決めたことなどを
仕事を通じて知り、一般への公表直前の昨年6月中旬、ガーラ株を119万〜120万円で1株ずつ購入。
業務提携などは同月21、22日に明らかにされ、株価は151万円まで上昇した。

監視委は購入価格と公表後の株価の差額から課徴金額を算定した。

証取法の課徴金制度は昨年4月に導入された行政処分で、刑事告発が必要なほど
悪質ではない違反行為の抑止効果を狙っている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060113i514.htm?from=main5
2山師さん@トレード中:2006/01/13(金) 23:31:57 ID:rET5t3RD
ふーん
3山師さん@トレード中:2006/01/13(金) 23:32:31 ID:Y1bP7nwg
ガーラ社員見せしめ乙!
4山師さん@トレード中:2006/01/13(金) 23:33:22 ID:k3SR0PFW
ジェイコムのときにみずほが
いきなし下がったじゃん。
あれはどう考えてもあれだろ?
5山師さん@トレード中:2006/01/13(金) 23:51:31 ID:WMd0Fp4t
巨悪をほったらかしで、こんなしょぼいの挙げてエラソーな金融庁って何様?
やるならケーサツの駐禁みたいにどんどんやれってーの
初の摘発が小銭じゃ税金泥だな
6山師さん@トレード中:2006/01/13(金) 23:54:04 ID:RttjqdPN
ガーラにとったら社員3人の摘発は大きいな
7山師さん@トレード中:2006/01/13(金) 23:55:17 ID:3F+uVnRw
しっかしまあ 監視していただけに 複雑だな。
8山師さん@トレード中:2006/01/13(金) 23:57:59 ID:QkzGhXWG


この材料出たとき持ってたな。



あの頃はよかった・・。

9山師さん@トレード中:2006/01/14(土) 00:00:31 ID:tja12QTX
つーか、どう見ても架空増資にしか思えないのを
シカトしてるのは、どういう事なんだろうか?
あれだと、億単位で規模がデカイけどな。

こんな雑魚には興味ないw
10山師さん@トレード中:2006/01/14(土) 00:01:52 ID:k1RtzIQk
弱者は徹底的に叩かれる。
強者は徹底的に保護される。

これが資本主義社会の現実です。
11(*'v'*):2006/01/14(土) 00:06:40 ID:/euBeGdj
エフェクター細胞研究所が上場したときに、公募価格下回って
ロックアップ解除しないことになった時も、発表前に明らかなサイダー
上げあったな。
ダイナシティの社長逮捕の日も発表前に大量の空売り入ったし、
あとまだあったかな?
12山師さん@トレード中:2006/01/14(土) 05:52:09 ID:yzDrVouW
炭酸といえばブt(ry
13山師さん@トレード中:2006/01/14(土) 13:16:04 ID:j20hyYP+
1の記事、119、120で1株ずつってインサイダーにしては大したことなくない?
そこら辺のとき一時180万までいってたよね。
もっと大儲けしてんじゃないの?
14山師さん@トレード中:2006/01/14(土) 13:30:18 ID:CGHhFPFH
>>7
監視してたのにこのザマとは情けない
15山師さん@トレード中。:2006/01/14(土) 15:18:06 ID:TLldgxDz
監視してて
つい昨日、出来心で買ってしまったんだが
やっぱクマの素質あるんだろうか。
16山師さん@トレード中
こんなのよりライブドア関連銘柄のインサイダーなんとかしろよ
露骨過ぎるだろ