フジテレビは株式市場を愚弄している。

このエントリーをはてなブックマークに追加
254山師さん@トレード中
Q. 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
ans リーマンブラが手配してくれたからです。
  私は相手が誰かは存じませんが、およその枚数を知ることが出来ました。
  ですから相当する金額を借りて買ったのです。

Q. どうして多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
  それは、時間外取引がそもそも値段制限がある取引だからです。
  相手もそれで売ってるという事は、その値段内で売りたいとおもったのでしょ。

Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
  私は直接相手と交渉はしていません。
  リーマンブラが、およその枚数を教えてくれました。

Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても 証取法違反 なのは知っていましたか?
  予め売り買い代金を決めてはいません。
  これは時間外システム上の値段規制に従っただけです。

Q. ライブドアの今回の買い付けは東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?
  別に時間内で買っても良かったのですが、時間内であの枚数を互いに売り買いすれば
  SQ日の255銘柄の寄り値以上に値段が混乱したでしょう。
  私は売り手とコンタクトを取っているわけではありませんから実際に何枚売り物が出るか判りませんし
  売り手も私が何枚買いを入れるか判らないでしょう。
  また売り手も1人ではなかったでしょうしね。
  普段1%も出来高の無い時間内市場で、30%を超えるような注文を互いにすれば
  ストップからストップへ値段がフレて、いたずらに混乱させてしまう事になります。

  売り手も私も、現在の市場価格付近であれば売り買いしたいという意思があり
  なおかつ大量の出来高を捌く為の市場が、時間外取引であり、その機能を利用したまでです。