大分トリニータが3万人動員を目指した結果www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し@転載禁止
【実施試合】    2014年9月6日(土) 19:00キックオフ <J2第30節 大分トリニータ vs ロアッソ熊本>

【招待企画】     ◇大分県民無料招待  トリニータシートへご招待 ※大分市・大分県のご協力により実施
           ・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
           ・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
           ※試合当日は、昨年に引き続き「大分市ホームタウンDAY」が開催されます

【ビジョン】     ・目指せ30,000人!
         ・県民、企業、行政一体による大分の底力の集結


大分 0 - 1 熊本 (19:03/大銀ド/20,636人)
2風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:16:29.20 ID:iyAPXo3M
次は絶対勝つ
3風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:17:10.13 ID:iV0RTEzD
【過去「大分県民無料招待」開催実績】
・2011年7月9日(土)19:00 J2第20節(△0−0)vs FC東京戦[来場者数:27,519人]
・2012年9月2日(日)19:00 J2第32節(●1−2)vs ヴァンフォーレ甲府戦[来場者数:23,617人]
・2013年8月20日(土)19:00 J1第20節(△0−0)vs 柏レイソル戦[来場者数:23,814人]





2014年 9月6日(土) 大分 0 - 1 熊本 (19:03/大銀ド/20,636人)
4風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:17:14.87 ID:z6NUhEdl
アンデルソンやったぜ
5風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:17:36.62 ID:gUNgwuyD
ちゃんとまとまってるよ
6風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:17:48.16 ID:hKaHxQQ1
トーリターニ?
7風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:18:23.09 ID:iV0RTEzD
  ◇大分県民無料招待  トリニータシートへご招待 ※大分市・大分県のご協力により実施
           ・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
           ・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
           ※試合当日は、昨年に引き続き「大分市ホームタウンDAY」が開催されます


はいはい税金税金とにかく税金
スタジアム使用料も完全免除のクソ
8風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:18:25.51 ID:RxTFhrT4
無料なのにそれかよ
9風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:19:05.11 ID:ZZf020JN
無料でも集まらないのか(呆れ)
10風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:19:43.74 ID:LT8mMavi
こういうスレには来ない視豚
11風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:19:49.34 ID:uLsJLGCF
アホちゃう
12風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:20:08.90 ID:iV0RTEzD
Jリーグにタダ「券」など無い
無料開放が正しい
13風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:20:22.70 ID:TdWSYG8A
市民が50万人いないのに2万も動員すりゃ凄いやろ
糞田舎にあんなバカデカいドーム建てるヤツが悪いんや
14風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:20:38.02 ID:bF0jY/34
負けてるのが更に哀愁を誘う
15風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:21:07.96 ID:0Bz2SPzg
車飛ばしてレベルの低いサッカー見にいってやろうってのはおらんのやろうな
16風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:21:19.39 ID:DPUMNmG0
無料やとしてもJ2で2万て凄いやん
17風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:21:20.40 ID:V2AIQmno
これじゃ大分トリニータじゃなくて大分(だいぶ)タリテネーナじゃねえかwwwwwwwww
18風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:21:22.32 ID:5p+vURCR
やめたらええのに金の無駄や
19風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:21:40.74 ID:eMmY29c7
はよ潰せ
損切りも必要や
20風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:21:43.16 ID:Lbh8mWIL
大分弱すぎ
21風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:21:50.49 ID:sKkAEQGP
無料なのに集まらない
そもそも無料にするという発想が酷いけどな
22風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:22:18.10 ID:cHWojtdq
>>19
もう遅いし大分はなんもないんやろ
23風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:22:32.78 ID:6f1UMYRh
どれだけの額の金券を配れば満員になるか実験してみようや
24風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:22:34.11 ID:LT8mMavi
>>19
バスケのチームを損キリした癖にサッカーに関しては損キリが遅すぎるわ
25風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:22:41.16 ID:wNXqQW40
しょっぼ
26風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:22:42.73 ID:eOUH7Ofy
二万も来たんか
県民そんくらい来たら成功やろ
27風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:22:55.35 ID:dLxXqkQi
ユニホームもらえないスターナイトかな
28風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:23:12.48 ID:RxTFhrT4
来てくれたら5000円プレゼントとかなら満員いけるんちゃうの
29風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:23:31.57 ID:awYLIyBi
チームがバラバラじゃねえか!
30風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:23:34.75 ID:cUrPHrBf
普段金払って見に行ってる奴wwwwwwwww
31風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:23:54.41 ID:WDjskIpk
毎年
資金難やのに
よう存続してるよな
32風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:23:56.20 ID:aYokDF+l
新潟と大分って地域密着の成功例みたいに
言われてた気がするんだが
33風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:23:57.89 ID:qyH8Rsty
一方、札幌は引退間近の小野伸二を入れるだけで2万を越えた
コスパではこっちのほうがええな
34風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:24:00.20 ID:mXFnuM2m
熊本からも遠いもんな
一度鳥栖までいかなあかんし
阿蘇越えはきちいし
35風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:24:03.14 ID:BO+12wOR
タダでも見たくないとさ
36風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:24:13.94 ID:TdWSYG8A
>>28
とっくに経営は破綻しててばら蒔く金なんてない
37風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:24:24.86 ID:IvOK2keU
>>13
県民招待やで
あと熊本も来るし
38風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:24:30.94 ID:DPUMNmG0
2万おったら物販と飲食でそこそこ儲かりそう
39風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:24:43.78 ID:bF0jY/34
無料かつユニ配布くらいやれば満員になるやろ(適当)
40風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:24:45.81 ID:8EVkxC+V
>>32
大分は別に言われてないで
J1の頃から観客動員がしょぼかったし
41風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:01.60 ID:1qfMoM8d
大分県民無料ってむしろ県外からわざわざ来るやついるの?
42風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:01.37 ID:ciC7tr4n
地域のお荷物だからね
タダでも見たくない
43風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:06.10 ID:Z6KuFNLN
ただでもこれしか来ないとか凄いな
44風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:18.72 ID:BEEFYj3A
もう九州はサッカー無理だろ
45風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:27.62 ID:z8xE6YcY
>>41
他サポはくるやろ
46風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:28.82 ID:rUw+qFg7
トーリターニ
47風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:40.34 ID:PHIXNTDR
これがプロ野球なら余裕で満員やろ
48風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:55.38 ID:WDjskIpk
今年は
J1上がれるチャンスなんだけどな
49風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:25:55.55 ID:Gy1VDvYE
>>32
溝畑の放漫経営が明らかになってから
大分の誇りから恥になった
50風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:26:01.08 ID:CpFiParG
トリターニ
51風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:26:18.41 ID:IvOK2keU
ちなみに野球のユニ配りはちゃんとあれ儲け出てるらしいで
ユニの原価がめっちゃ抑えられてるらしい

・生地がちょっと悪い
・発注単位が十万枚レベル(巨人やホークスはもっと凄い)
52風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:26:31.73 ID:AIalhUy2
>>34
熊本から大分宮崎は遠すぎるわ
横の移動手段がなさすぎる
53風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:26:45.30 ID:+/zZ7dH7
そら暗黒期ベイスターズのチケットは贔屓のところの試合以外無料でもいかないでしょ
むしろ2万も入って喜んだほうがいいんじゃないの
54風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:26:46.37 ID:z8xE6YcY
>>47
ロッテ当たりは怪しくないか
55風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:26:59.23 ID:8EVkxC+V
>>38
野球場と違って、飲食店は常設やなくて、トリニータと無関係の店の屋台やし
そう考えると札幌ドームは野球とサッカーとコンサートでうはうはやな

なお使用料は安くならない模様
56風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:27:04.87 ID:sJOxaHMy
もういい加減にチーム名に企業名入れようや
欧州みたいに一国に多民族が共存する風土じゃないと地域名だけじゃビジネスにならんよ
57風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:27:05.05 ID:IvOK2keU
>>38
物販はさておき
サッカーの試合で飲食なんてほとんどできんで
みんな金使わんわ
58風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:27:20.13 ID:175am8tV
行政学研究してる知人がトリニータと税金のこと調べてたけど
アカンなこれ
59風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:27:20.64 ID:AEYtQdEj
ジュビロが結構苦戦してて草
60風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:27:47.18 ID:Pm+SFuzz
サガントスはどれくらいなん
61風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:27:52.71 ID:innphtp7
>>54
ロッテのビアスタ知らんな
チビるで
62風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:27:55.41 ID:mXFnuM2m
>>52
横断道が開通したらまだマシなるけどなあ
現状だと一度鳥栖まで行って大分道乗るルートやろしきついわな
63風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:03.66 ID:B0fOhBss
>>54
ビアガーデンだけで満員やで
64風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:05.81 ID:WDjskIpk
スタジアムって
ほんま県のお荷物状態だよな
維持費大変そう
65風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:10.21 ID:cGsTYdu9
普通にビールの売り子とかおるし、食いもんは買うで
66風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:11.40 ID:LulRwx61
よく集まったほうじゃないかな
普通ロハでもいかねーって奴ばっかでしょ
67風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:22.09 ID:+QTYTXtD
>>54
ロッテ舐めすぎ
68風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:24.08 ID:LT8mMavi
>>48
どうせ上がった先でまた連敗街道なんやろ
一度上がってそういう経験した所がことごとく人気落としてる
69風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:29.68 ID:8EVkxC+V
>>47
ホークスか巨人以外はさすがにつらいやろ
昔みたいに野球ってだけで満員になる時代やないし
昔は2軍の試合ですら地方開催で儲けられたくらいすごかったけど
70風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:34.31 ID:Yeheqefz
大分県民がもっとも関心ないのがトリニータやで
ちなカボス
71風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:44.72 ID:sJOxaHMy
>>66
ロハって言い方久しぶりに見た
72風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:44.93 ID:AF3gw7Bt
これチームが無料で招待してるんや無いんやで?
観客が来れば来るほどチケット代を県や市が税金から払うっていうシステムや
73風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:28:58.61 ID:IvOK2keU
>>53
年に17試合しかホーム戦が無いことを考えると
かなり喜べない
74風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:29:01.96 ID:uY2NllqZ
トーリターニ?(乱視)
75風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:29:05.38 ID:kU9h5Q6U
北九州もやってるみたいだけど自治体のチケット買い取りって普通にやってんだな
76風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:29:08.97 ID:27CS+hax
大分に3万人もいないから
77風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:29:09.37 ID:8EVkxC+V
って、>>47はそういう意味やないか
78風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:29:10.09 ID:2ZQPuqy+
九州の人達ってただでさえスポーツ観戦に
興味ないしな
79風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:29:54.32 ID:Pm+SFuzz
>>78
ホークス人気やん
80風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:29:59.86 ID:dEWjgRpo
>>54
頭悪そう
81風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:30:03.94 ID:LulRwx61
>>72
それ知ったら行けませんわ
82風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:30:03.60 ID:LT8mMavi
自治体でチケット買い取るって
そのチームの選手や関係者はもはや公務員やんけ
83風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:30:17.45 ID:mXFnuM2m
>>79
ホークスは福岡だけやで
そこの人気はとてつもないけど
84風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:30:27.06 ID:175am8tV
>>78
宮崎から臨時高速バス出てホークス応援に行くんやで
85風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:30:33.59 ID:6Y8wMR1F
ラグビーW杯も招致しようとしている大分県
86風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:30:59.76 ID:4rAkqL6o
>>17
誰がうまい事いえと…
87風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:31:21.43 ID:z8xE6YcY
>>61
>>63
>>67
すまんな
普段の動員が微妙やから立地の影響がでかいんかと思ったわ
88風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:31:28.52 ID:LFH25bMd
>>64
プロ野球が凄すぎるんや
89風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:32:07.11 ID:mXFnuM2m
まあ大銀ドームは立地もクソすぎるわ
あんなとこ行きたないわなそら
電車のない西武ドームみたいなもんやであそこ
90風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:32:15.59 ID:z8xE6YcY
>>80
一応理由を教えてくれ
91風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:32:19.34 ID:xiPVMI8a
>>65
サッカー場はめっちゃ売り子少ないわ
92風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:32:27.64 ID:w31Jk/3b
>>58
(暗部に光を)当てないで・・・
93風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:32:33.19 ID:WDjskIpk
でも大分って
トリニータ以外
大した名物ないやん
大分アピールにはトリニータ必要やで
94風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:32:45.37 ID:xyAsGLiV
ロッテそんなにきついんか
95風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:32:45.98 ID:Pm+SFuzz
>>88
世界のサッカーと比べても普通に圧勝するからな
96風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:33:00.76 ID:OTcDQDsR
>>72





97風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:33:03.95 ID:mXFnuM2m
>>93
トリテーンがあるで
98風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:33:05.64 ID:LT8mMavi
>>89
こういう自治体は箱物をつくる順番を間違っとるねん
電車もなしにスタジアムとチームだけこさえても渋滞の原因になるか税金の無駄遣いになるだけや
99風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:33:09.63 ID:AF3gw7Bt
>>85
既にスタジアムあるんやからそれはいいやろ
むしろ有効利用の為に頑張って欲しい
そもそも作るべきじゃなかったとかいう話は置いといて
100風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:33:31.80 ID:7Xbrq19i
客集めた試合で勝てないところがロッテぽい
101風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:33:37.35 ID:8EVkxC+V
>>93
別府温泉「」
稲尾「」
あたしンち「」
102風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:33:49.63 ID:aYokDF+l
>>93
麦焼酎があるやん
103風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:34:00.07 ID:vVPsC/Yp
>>82
公務員リーグやなw
104風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:34:27.99 ID:i0mY1C2F
おとなりの宮崎の芸人知事は誰も興味ないクラシック音楽でこれをやってしまったんだよな

やっぱり九州はアホやな
105風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:34:43.64 ID:IWUKaHUr
この無料招待って行政がやっとるんか?
チームがやってんのかと思っとったわ
106風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:34:48.04 ID:B0fOhBss
>>72
もう(無料じゃ)ないじゃん
107風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:34:48.33 ID:edzPdgEw
地方のスタジアムは立地が悪すぎる
それこそマリンより数十倍悪い
108風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:03.95 ID:kU9h5Q6U
専スタって維持費だけで1〜2億かかるんだろうけど
使用料も大して払わないだろうし他に貸し出すのも渋るなら毎年赤字凄そう
109風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:08.56 ID:DPUMNmG0
鳥栖は駅前にスタジアムがあってええな
サッカー興味なくても嫌でも目に入る
110風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:12.73 ID:zv8xzNYE
>>93
ヤセウマー

言うほど誇れん模様
111風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:27.84 ID:hXkRbRbI
横浜カジニータは好調ですか?
112風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:33.93 ID:w31Jk/3b
>>104
大分にはドデカイ美術館できるやで〜
113風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:42.73 ID:Gy1VDvYE
>>108
大分は兼用やで
114風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:42.71 ID:NbiYJJlI
サッカーが不人気だろうが大人気だろうがどうでもええが
税金たかるのはほんまやめほしいわ
ちなハム
115風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:45.38 ID:1qfMoM8d
パチかマルチだかがスポンサーなんだっけ
116風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:35:52.55 ID:l7A2GP45
結構入ってんじゃんと思ったら無料かよ
117風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:36:02.64 ID:bF0jY/34
>>104
新規開拓を頑張るのはええんや
ただいきなり無料にしても興味持たれてなければ集まらんことを理解しないと
118風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:36:03.63 ID:A+gpRwAr
地方は馬鹿やからな

サッカー以外で他は大体こんな箱物建てとるしな
どのみちまともな金の使い方出来んのよ
119風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:36:28.91 ID:DtDs4hty
J2のベ・リーグAクラスの熊本に負けるってのもやばいんちゃうか
しかも無料招待試合でとか
120風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:36:34.27 ID:8EVkxC+V
>>115
スポンサーじゃなくなったから経営破綻
121風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:36:38.55 ID:LT8mMavi
ワールドカップの為に豪華な建物建てても終わった後に使い道がないのが諸悪の根源
五輪の開催地でも似たような問題があるけどな
122風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:36:54.44 ID:oCg9jXsk
弁当くらいつけたんか?
ボランティアやろ
123風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:36:59.54 ID:Htb7+/3v
無料でも2万て結構入ってると思ったけどかなり減ってるんやな
124風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:37:01.96 ID:7DZiI6Y/
>>72
それって住民が行けば行くだけ損だけど行かない住民はもっと損とかいう最悪の状況やんけ
125風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:37:07.92 ID:Gy1VDvYE
>>115
もう逃げたで
126風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:37:25.58 ID:WDjskIpk
大分で一番栄えてる駅前に
スタジアム作ればよかったのに
127風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:37:36.30 ID:Gy1VDvYE
>>124
時間無駄にしてないからセーフ
128風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:38:00.20 ID:w31Jk/3b
>>126
駅前には病院ができるんだよなぁ・・・
129風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:38:08.61 ID:DwQqmgM0
解散しろよと常々思ってる
ちな地元
130風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:38:22.66 ID:m8Hc+w+p
>>119
それより弱いのがおるから
成績はプレーオフ圏内の6位やで
131風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:38:45.14 ID:8EVkxC+V
>>125
逃げたというか、Jリーグから追い出されたというか
132風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:10.38 ID:LT8mMavi
2週間に一回しか人が入れない施設を電車の駅前、
それも栄えてる駅前に置くなんて狂気の沙汰や
133風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:18.75 ID:f6avAqRW
>>86
死ね
134風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:30.38 ID:nFvQbVhS
>>101
そこは湯布院やろ
135風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:32.45 ID:WDjskIpk
>>128
病院の方が有意義やね
136風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:36.04 ID:gnqtJtxR
新聞屋みたく洗剤つけろ
137風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:48.92 ID:I+phsfQp
>>86
くっさ
138風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:56.70 ID:VoaTTTAr
なおサガン鳥栖も大分トリニータルートの模様
139風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:39:57.54 ID:LulRwx61
グッズお土産好きとしてはチームマスコットがパッと思い浮かばないのがうんこ
140風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:40:51.23 ID:Kx5BNL9w
>>107
月2試合じゃしょうがないわ
141風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:40:53.95 ID:w31Jk/3b
>>138
落ちたな(確信)
142風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:41:11.89 ID:+/zZ7dH7
サンシーロみたいに他チームと共有にすればいいんじゃないの
143風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:41:23.54 ID:gnqtJtxR
SBの大分巡業のタダ券付けたらどうや?
144風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:41:33.67 ID:DPUMNmG0
Jにおると国内サッカーはネガティブな話題しか見る機会ないな
145風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:41:44.17 ID:Kx5BNL9w
>>113
スケジュールガラガラっていういつものパターンなんやろ?w
天然芝ひいてるのがオカシイねん
公園みたいに一般市民に開放したらええねん
146風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:41:52.85 ID:LT8mMavi
>>143
ホークスのユニホーム配ったらええんちゃう?(適当
147風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:42:05.14 ID:B0fOhBss
今のところプロ野球の観客動員はチームの調子による波があるだけやろ
148風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:42:12.28 ID:r4LexgmN
前知事が利権を喰うためにあそこに建ったんやろうけどあんな山奥じゃなあ
使い道ありませんわ
149風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:42:22.70 ID:1jGjrgkf
もう解散してくれ
あの辺渋滞して敵わん...
150風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:42:34.94 ID:wl+fbos3
J1ライセンスの為に募金する輩
身の丈に合った経営がJリーグの理想のはずなんだが・・・
151風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:42:51.35 ID:7DZiI6Y/
>>144
どっか国内サッカーで明るい話題で盛り上がってるとこある?
152風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:42:57.42 ID:w31Jk/3b
ドメサカ板の顔文字文化みたいなのはJによう似とるわ
153風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:11.72 ID:J0G0daYO
大谷鳥谷?
154風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:12.10 ID:1OIi3kN7
>>144
野球版芸スポだからななんJは
155風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:14.16 ID:rCivNjy4
月二回しかやらないから周りで商売しようにも集客効果が全く期待できない訳や
逆に周りで商売してると人が入らない巨大スペースって邪魔になるんちゃうかなあ
156風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:18.56 ID:WDjskIpk
大分は野球人気ないんやろ
高校野球弱いし
157風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:26.19 ID:nHRLEo6c
プロ野球はほとんど赤字、Jは黒字って芸スポでみたけどどういうことなんや?
158風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:29.90 ID:LT8mMavi
>>150
身の丈に合わせるなら選手はアマチュアでやるしかないのと違うか?
159風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:37.92 ID:A+gpRwAr
そらなんJやし球蹴りなんか叩いてなんぼよ
160風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:44.93 ID:Gy1VDvYE
>>138
あそこは大宮ルートというか・・・
161風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:43:48.79 ID:m8Hc+w+p
>>150
ジリ貧でもあるからなあ
162風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:03.44 ID:7DZiI6Y/
>>156
今宮内川あたりって大分じゃなかった?
163風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:03.97 ID:AF3gw7Bt
>>151
松本
164風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:07.63 ID:QIzmF6QL
マジかよ鳥谷最低だな
165風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:31.21 ID:YnQf++0D
>>144
減資とか債務超過が当たり前のリーグに明るい要素を見つけろって言われてもな
166風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:38.49 ID:vMTSznR4
>>162
山口もやで
167風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:44.86 ID:orJGYn8h
サッカースタジアムは維持費かかる上にサッカー以外に使える汎用性が無いからアカンわな
168風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:47.99 ID:Gy1VDvYE
>>151
松本


以上

上がり目しかないときはええんやけど引き抜きや限界見えるとどこも冷めるんだよな
169風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:51.53 ID:ARyiAIpt
>>157
プロ野球もJリーグ方式でいったら黒字
Jリーグは税金で補填して黒字または赤字
170風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:51.98 ID:klDax9mD
県が出資してるから潰すに潰せないらしいな
スタジアムも他に利用出来ないからしゃあなしに維持し続けている
171風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:54.38 ID:w31Jk/3b
>>162
だからといって鷹応援するわけちゃうで
172風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:54.77 ID:4Yj0wDTh
>>163
なお、臭い
173風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:44:56.32 ID:1jGjrgkf
勝てもせん球蹴り集団なんか要りません
174風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:45:06.24 ID:DtDs4hty
>>130
Bクラス落ちとかいけるやん!

ロッソできる前とかKKWINGに見に行ったんやけどなぁ・・・
球蹴りも球界再編が必要やね
175風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:45:07.96 ID:bF0jY/34
>>157
野球とサッカーでは出し方が違う
サッカー方式なら野球が赤字になることはありえん
176風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:45:29.02 ID:FGzLdC9s
ちゃんとまとまてるよ!
177風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:45:31.73 ID:+/zZ7dH7
松本なんて糞サッカーの塊やんけ
あれで2位は逆にすごいけど
178風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:45:34.87 ID:E2OEENZj
大分って全県で100万レベルの人口だろ
無理して3万集めて何がしたいんや
179風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:45:37.70 ID:r4LexgmN
別大興産スタジアムの近辺を再整備して室内練習場やトレニーング施設を整備してキャンプを呼び込んだほうがええんとちゃうか
宮崎はオリックスまで来年キャンプを張るみたいやしウハウハやな
180風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:45:57.11 ID:Gy1VDvYE
>>144
明るい話題ブチ上げるためにフォルランとった結果wwwww


残留争い
181風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:46:16.19 ID:LT8mMavi
>>168
フランチャイズプレーヤーが生まれようのない制度と
地元民に失望だけを与える昇降格制度はクソや
182風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:46:22.63 ID:HxVdOCWM
>>170
金もそうやけど天下り先やねん
つまりズブズブや
183風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:46:27.07 ID:m8Hc+w+p
>>170
つぶれたら知事や県議会の責任問題になるからな
まあ今でも問題なんだけど
184風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:46:31.88 ID:klDax9mD
昔は動員掛けずとも3万超えてたのになあ
kAなしいなあ
185風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:46:44.24 ID:Gy1VDvYE
>>179
大分そんなに暖かくないやろ
186風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:46:50.65 ID:NKO7+pp4
無料分は税金なのか

実質的には無料じゃないね
187風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:46:53.88 ID:7DZiI6Y/
>>171
せやけどやっぱ近隣の球団に地元選手おると違うと思うで
188風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:01.45 ID:F1fUTG7j
Jリーグはマジでつまらん
そら海外厨にもなりますわ
189風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:01.84 ID:1Ayd2dDz
>>178
スポンサー様に目に見える結果を出したいんやろ
なお、
190風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:08.27 ID:zNh+6rhO
鳥谷呼ぼう(錯乱)
191風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:16.89 ID:1jGjrgkf
シャムスカ時代がピーク
192風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:18.82 ID:JF9xLSkB
Jにレヴァドンフスキみたいなフォワードおる?
193風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:24.06 ID:wl+fbos3
海外の有名選手入れたセレッソ大阪は・・・

どうするんだろう?
194風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:35.34 ID:4Yj0wDTh
>>180
起動に乗ってきた所で監督&外人解任で方向転換とかいう博打売ったアホフロントやし残当
195風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:37.90 ID:AF3gw7Bt
>>157
親会社からのスポンサーマネーを
野球 …赤字補填
サッカー…広告料収入
と呼び変えて言葉遊びしてるだけ
196風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:47:54.20 ID:7ps+YvNL
ロアッソってJFLの帝王じゃなかったんか…
j2で勝つとか地元民のワイでもなかなか聞かんで
197風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:48:06.16 ID:m8Hc+w+p
>>174
すまん
6位は大分の方や

京都や千葉がな
昨日も共倒れしたような試合やってた
198風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:48:08.54 ID:WDjskIpk
J1に上がるまでが劇的やったから
人気で出したけど
J1に上がってからはクソやったしな
199風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:48:17.25 ID:fyop3xDc
ちなみに浦和レッズとかもトントン経営してるけど
埼スタの赤字をもっと負担すべきって議会では毎年言われてる
つまり使用料あがったら速攻で逝く

野球場は使用料たっぷり払うから黒字
200風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:48:19.31 ID:gnqtJtxR
ネガるなとは言うけどやっぱりただでさえ月2しかホーム試合できないのに糞田舎にチーム作って利益出すなんて無理だよ
黒字出してんのだいたい人口多いところやろ?松本とかは別としても
201風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:48:29.29 ID:z8xE6YcY
>>188
レベルの差はどうしようもないな
生で見に行くことに価値を見出してもらえないと
202風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:48:43.87 ID:LT8mMavi
>>195
サッカーの記事見てると言葉遊びが上手くなるんやろなーと思わざるを得ない
203風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:49:10.08 ID:r4LexgmN
>>185
瀬戸内気候やからそう寒くもないで
大昔は広島がキャンプいてたみたいやな
204風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:49:29.43 ID:Gy1VDvYE
>>194
金出すと口出す奴多くて迷走するとはっきりわかんだね
Jはフロント未熟すぎるとこ多くてアカンわ
205風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:49:33.34 ID:mXFnuM2m
もうヴェルディは二度と上がれそうにないんか?
206風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:49:43.99 ID:m8Hc+w+p
>>189
年間動員でスポンサー料決まるケースけっこうあるからな
207風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:50:00.30 ID:rhWJfYSQ
無料で2万ならやめちまえ
有料の5千の方が偉いわ
208風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:50:07.62 ID:Gy1VDvYE
>>203
広島て昔から日南ちゃうか
209風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:50:08.96 ID:QIKovvxJ
>>201
スカパー!の契約数が伸びてないのも問題なんやろ?
選手が契約してくれってお願いする位やし
根本的にJリーグに興味ある人の実数がすくないんちゃうかなあ
210風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:50:19.47 ID:LT8mMavi
>>200
別に利益が出ないでも誰かが赤字を補てんするならええねん
税金や公的支援に頼ったりしなければな
211風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:50:20.31 ID:DtDs4hty
>>197
ええんやで
ワイが勘違いしただけや
すまんな
212風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:50:31.39 ID:fYqrQZ2i
>>200
松本だってスタジアム使用料払ってへんでw
つまりJリーグってのは赤字を自治体に押し付けてるだけのゴミ企業や
213風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:50:50.55 ID:7ps+YvNL
熊本って今つよいんか?
214風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:51:01.40 ID:reg+q1OS
>>3
こマ?

15〜20年前ぐらいにパッパに無料だからと連れられて見に行った記憶があるんやが
215風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:51:11.45 ID:Gy1VDvYE
>>209
選手がこぞって踏み台にしか考えてるリーグ・チームに誰が愛着持つねんて話しよ
216風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:51:13.94 ID:AF3gw7Bt
>>178
平均入場者数が一定の数字を越えないと上のカテゴリに上がれへんねん
大分はプレーオフ圏内やし一応な
217風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:51:50.09 ID:WDjskIpk
この試合内容じゃ
無料でも新規呼び込めないわな
218風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:51:52.90 ID:zFhw3IJT
ワイ大分県民、泣く
219風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:51:54.74 ID:fYqrQZ2i
知り合いのチケット屋が言ってたけど
Jリーグのタダ券は「買わない」んだってさ
だからタダ券が流通しにくい
なぜなら「申しこめば貰える」から

だから売ろうとするやつもいないし買おうとする業者もいないってわけ
220風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:51:55.09 ID:O9zVi0Ru
>>212
確かJリーグの理念がそうなんやろ
規約かなんかに自治体から金出してもらえとかあるはず
221風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:52:02.22 ID:LT8mMavi
>>215
ほんこれ
222風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:52:29.20 ID:KOXbUuM7
ユニ配布したら有料でも3万人くらいくるやろ?
223風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:52:51.13 ID:Slxoudwv
知り合いのチケット屋で草
224風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:05.52 ID:4Yj0wDTh
>>205
今年も若手を育ててじっくり力を付ける宣言してすぐに若手の星を売っぱらって大金はたいて代表経験があるおっさん獲得したからな
無理無理&無理
225風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:06.29 ID:YR56fBIL
開幕戦はかなりポジれたのにどうしてこうなった
ちなテキスト
226風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:12.83 ID:OxQ+AYZC
>>222
鳥栖でホークスのユニ配布やってなかった?
227風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:13.18 ID:fYqrQZ2i
>>220
スタジアムが建ったらこっちのもんやw
「クラブ無くなると、建てていただいたスタジアムが粗大ごみになりますよ?」
で支援せざるをえなくなる

在日朝鮮人の理屈と何ら変わらない
228風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:30.06 ID:Gy1VDvYE
>>219
昔学校で希望書けば行けると回覧来たが
弱いから行ったところで負けると思ったから行かんかったな
229風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:33.16 ID:gnqtJtxR
チーム数減らしてドラフトやればチーム愛溢れるフランチャイズプレーヤーも出てくるやろ(適当)
弱小チームに突如現れた若手スターがすぐどっか行ったらそら応援する気も失せるわ
230風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:50.71 ID:RxTFhrT4
>>220
まあ本場ヨーロッパもそんなもんらしいから世界準拠なんやろな
231風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:55.86 ID:klDax9mD
>>192
皆川
232風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:53:58.31 ID:fYqrQZ2i
>>222
来るわけないて
タダ券でユニ&金券なら3万くると思う
233風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:02.74 ID:7DZiI6Y/
Jリーグチームがある自治体のサッカーに興味ない住民って全く自己の利益にならないことに税金使われてるってことか
相当な経済効果が上がらん限り政治の道を間違えてるとしか言えないやんけ
234風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:09.68 ID:UkB0uage
まーたあっさい知識でサッカー叩いとるんか
最近は野球の試合中にもスレ伸ばすしほんまここも末期やな
235風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:19.72 ID:OxQ+AYZC
>>227
ヤクザやな
まあヤクザの人種構成みたらなっとくやけど
236風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:34.40 ID:m8Hc+w+p
ある程度の経済基盤ないとJ1定着無理やからなあ

中途半端に上目指すと賽の河原の石積みみたくなる
237風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:40.52 ID:mXFnuM2m
>>224
アホやな
かつての名門が情けない
238風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:50.17 ID:LT8mMavi
>>227
そういう脅しをする場合でも陸上トラックがあると邪魔やなw
陸上トラック貸せばええがなって逃げ道を防げる専用スタジアム最強や
239風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:54.34 ID:XuWZb9QS
大分は前からこういうイベント人来ないよな
周知がたりへんのやろ
240風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:54:54.61 ID:fYqrQZ2i
Jリーグのタダ券は正真正銘の「タダ券」やもんなぁ
そら金券屋が買い取るわけないわ

■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00135478-gekisaka-socc

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信
241風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:55:03.60 ID:NKO7+pp4
大分の納税者の人はこういう税金の使われ方でいいんですかねぇ
242風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:55:11.29 ID:Gy1VDvYE
>>181
福岡の城後とかいるけど
ああいうのは特例か変人の部類だ
243風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:55:16.38 ID:xy7ts4NV
サッカーと野球併用スタジアムが一番ってことやな
札幌ドームのシステムで野球にも天然芝使える球場作るべき
244風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:55:21.54 ID:XuWZb9QS
ワイは見に行きたかったで
245風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:55:34.29 ID:ZPN1q4fz
マジかよ鳥谷最低だな
246風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:55:47.88 ID:mnfgoy3C
無料でこれとか普段どんだけひどいねん
247風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:10.81 ID:fYqrQZ2i
>>239
いや、あらゆる企業に周知しとるで
それでこの結果
248風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:16.68 ID:kU9h5Q6U
ホームゲームって月2〜3日くらい?それでも入らないってファンの絶対数が少なすぎるじゃね
年間パスとかそれなりに安そうなのに
249風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:18.78 ID:7DZiI6Y/
>>234
別に煽りでもなんでもなくサッカーに精通してるならJリーグの実情や真実にについて教えてくれや
250風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:26.86 ID:zBBLXQUG
また、上述したスタジアムの改修はもちろんのこと、練習場やそのほかハード面での整備、またクラブへの資金援助なども含めて自治体が出す資金は、もちろんそこに住む住民が納めた税金から支払われることとなる。
クラブにとってみればスタジアムの改修はやってくれるものと思い込んでいるかもしれないし、自治体にもクラブへの協力義務があることは上で確認したとおりだ。

ザスパは現在募金活動も行っている。いちサポーターとしては、もちろんサッカーファンのみなさんには協力はしていただきたいが、経営状況改善のために打った最初の手が募金というのは順番が違うような気がしてならない。

 シャッター街となっている前橋の中心街に店を構えており、シーズン開幕前に2013年シーズンのポスターを張り出していた3店舗のうち2店舗の店主の方にお話を聞いた。
すると2人の方からも同じ答えが返ってきた。

「頼まれてるから貼ってるだけだからねぇ」。スタジアムには行かないのですか?という質問に対する答えも一緒だった。
「行かないねぇ。弱いし」と苦笑いを浮かべていた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140315-00010002-footballc-socc&p=2
251風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:30.03 ID:wsjoTfZm
>>156
明豊最近見ないな
252風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:32.64 ID:fYqrQZ2i
>>243
サッカーは要らんw
253風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:38.72 ID:WDjskIpk
Jリーグは
スター候補が出ても
すぐ出ていくのが悲しい
ぼんぼんスターが出てくるのならいいが
254風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:40.17 ID:T+9p6j1l
大雨なんだよなあ
255風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:40.26 ID:DC2gq3lV
>>215
そやな。やきうもFAあるがサッカーはあまりに引き抜きや海外流出が多杉る
 
あれじゃオジジオババでさえ応援してくれんわ。
256風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:56:40.66 ID:rs/0lb9z
熱心に応援しようと思ってもチーム数多いせいかすぐに消化試合突入やもんなぁ
257風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:18.70 ID:xy7ts4NV
>>252
サッカーならかんたんに自治体が税金で作ってくれるやんけ
作ってもらってメインは野球で使えばええねん
258風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:25.71 ID:FGkbZnmm
大分トリターニに見えた
259風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:29.54 ID:fYqrQZ2i
>>248
年間パス安すぎてワロタわw
月に2試合やったら満員になってもおかしくないのに
どこもかしこもガラガラやもんなぁ

人気自体は浦和ですらロッテ以下やろ
260風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:30.11 ID:iPf1lGon
なお同じ九州の鳥栖の試合
第16節 2014年7月23日(水) 19:00〜 23,277人

サンキュー鷹の祭典コラボ
261風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:45.84 ID:LT8mMavi
>>254
大分銀行「ドーム」ちゃうんか?
それに電車の駅から遠いならみんな車で来るんやから雨でも集客変わらんのと違うか?
262風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:56.80 ID:Slxoudwv
>>257
地方球場「」
263風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:59.03 ID:KOXbUuM7
>>226
https://twitter.com/tosu_city/status/491951467951972352/photo/1
試合は残念ながら0対1でサガン鳥栖は敗れましたが、来場者数は過去最多の23,277人でした。
さらに、年間パス所有者やチケットの購入者には、来場者用「鷹の祭典2014」コラボユニフォーム(下)が配布され、スタンドは真っ赤に染まったのだった。

これかな?
264風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:57:59.66 ID:mjvl2fbM
無料でやれば3万とはいわずとも
やきうの中堅チームぐらいには客が入るんやらから大したもんや
毎日無料でやればええんちゃう?w
265風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:05.20 ID:zNh+6rhO
やっぱサッカーチーム多すぎるわ
266風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:22.71 ID:fYqrQZ2i
>>260
その次の休日の鳥栖はおもっきりガタ下がりしてたわ
サンキュータッカ
267風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:27.16 ID:mXFnuM2m
>>261
完全ドームちゃうで
観客席だけ傘ある
268風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:38.40 ID:m8Hc+w+p
>>257
あのシステムは下が人工芝でないと無理やで
269風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:41.88 ID:WvkipsLo
ヴェルディはよく駅前に立ってなんか券配ってるのがいるけど誰も貰おうとしないw
あれ無料券なの?
ちな杉並区
270風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:52.75 ID:LT8mMavi
>>264
選手のアマチュア化待ったなしやな
271風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:54.59 ID:mXFnuM2m
>>263
スタンド真っ赤に染まるとか怖いわ
272風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:58:59.85 ID:Wy0h18d3
Jリーグがアホなのは
ただ券はカウントしませんって宣言して
大宮の水増しでやっぱカウントしますって撤回したところ
273風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:02.29 ID:Gy1VDvYE
>>260
あそこもいろいろうるさい意見いう有能首にしたり
悪い地方の中小企業臭してアカンわ
スポンサー集まらんし
274風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:04.18 ID:xy7ts4NV
あと基本的にサッカースタジアムって駅から遠すぎやろ
定期的に行くにはやっぱり鉄道のアクセスが無いとハードル高いで

>>260
鳥栖って駅前なのがええんやろな
275風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:09.44 ID:1Ayd2dDz
>>253
海外も一部のチーム以外はそんなもんやからな
276風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:15.45 ID:chk4UuRD
もやしもんの漫画で地ビールとJリーグどっちが地域に根付いてるとかいうシーンがあるけど どっちも違うと言いたくなった
277風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:23.20 ID:wsjoTfZm
>>259
浦和は凄いぞ
278風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:24.54 ID:NbiYJJlI
サッカーも人工芝にしてマイナーリーガー並みの給料にすれば黒字経営できるやろ、さすがに
279風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:26.16 ID:7DZiI6Y/
>>264
地方自治体「サッカー無料にするので住民税上げます」
280風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 02:59:40.11 ID:oKVUr9N8
>>264
ロッテですら昨日24000はいってたで
ちなみに今日も試合あるやで

週イチと平日込みの週6でこの差やからかなりのもんや
281風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:00:13.26 ID:mXFnuM2m
北九州が本城から小倉駅前にスタジアム移転するんやろ?
効果あるかは分からんが本城も交通の便悪いもんな街中のくせに
282風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:00:21.62 ID:afsn7pNI
大分銀行ドーム、収容4万人らしいけど、普段どれくらい入ってるんだ?
283風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:00:22.61 ID:exDdfke7
バトルオブ九州の盟主ことアビスパは2-0から5点取って勝ったで
なお前半戦は…
284風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:00:25.88 ID:kU9h5Q6U
チケ買い取りどころか遠征費補填とかまであるんだから凄いよJって
285風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:00:28.70 ID:icSV6QI+
>>264
無料ってなってるけど入った客の分だけ自治体が払うんやで?
つまり原資は税金なんや
こんなん九割五分以上の興味がない県民はブチキレやろ
286風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:00:34.24 ID:AF3gw7Bt
>>268
入れ替え用の天然芝を野球用にも用意すればええやん(適当)
287風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:00:38.74 ID:oKVUr9N8
>>272
そもそもタダ券は最初からカウントしてるやで
タダ券デーのときだけ集客上がってるんやからw
タダ券カウントしないなら>>1なんて動員100人くらいやろ
288風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:01:02.70 ID:KOXbUuM7
価格 : 1セット8枚つづり 10,000円
内容 : サガン鳥栖ホームゲーム戦 入場券引換券4枚 + 福岡ソフトバンクホークス公式戦 入場券引換券4枚
http://www.sagantosu.jp/upload/contents/2014278592352t82.jpg


こんな企画があるって初めて知ったわ
289風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:01:05.58 ID:IG2vF2Df
マジかよ鳥谷敬最低だな
290風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:01:17.13 ID:oKVUr9N8
>>274
それホークスコラボの日やで

あとアクセス悪いのは月2回しか使用料払わんからや
291風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:01:20.18 ID:WvkipsLo
ヴェルディちゃうFC東京
292風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:01:24.13 ID:B067+n/E
サッカーはせめて1都道府県に2チームまでにすべきだと思う
神奈川とかどんだけあんねん
293風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:01:54.40 ID:oKVUr9N8
>>277
この前3万人きっとったな?
しかも平日で5000人くらいやったで

あんなのロっテ以下やで
294風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:01:56.34 ID:8Wjr5TeX
この分やとJ2って選手の親戚くらいしか客として見に来てないんかな
295風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:02:11.79 ID:7DZiI6Y/
>>288
1万でホークス4試合か
席次第では悪く無いな
296風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:02:13.67 ID:oKVUr9N8
>>282
7000人くらい
297風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:02:28.78 ID:LT8mMavi
なんで電車も整備せぇへんで客がつくと思うんやろな
そこが分からん
298風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:02:43.36 ID:YR56fBIL
>>209
贔屓以外興味ない人やJ1の面白そうなカードだけ興味ある人が
月2962円はちょっと高いと思う
もう少し多彩なセットも出した方がええんちゃう
299風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:00.58 ID:AIalhUy2
>>288
今年から提携してるからな
鳥栖は地元やし問題ないやろ
300風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:09.15 ID:TFX/99QT
まあ健闘したんじゃね?こういう試みなければ2万も行かなかったんだろうし
301風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:10.85 ID:zBBLXQUG
割とマジで週一で試合して億超える選手が雇えるシステムが分からない
302風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:11.85 ID:oKVUr9N8
>>295
鳥栖も行ったれよw
でも鳥栖で4枚は要らんけど
303風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:16.30 ID:4XRR6y6K
>>297
月二回のために作ったら赤字確定やん
304風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:24.90 ID:Gy1VDvYE
>>292
湘南・横浜F・横浜C・川崎・町田

元も入ってるけど大杉やな
305風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:29.15 ID:mXFnuM2m
しかしコラボを鳥栖に取られるアビスパって…
情けなさすぎるやろ
306風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:31.01 ID:jQDmkJ63
>>282
無料でも半分しか埋まらないのか

うーんこの…
307風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:42.42 ID:U3pd71a6
>>288
同じ街に…
308風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:45.83 ID:m8Hc+w+p
>>286
2種類入れ替えるとなると2つ造った方がマシや
1つ入れ替えの今ですら観客席のみやすさ無視してるんやし
309風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:48.52 ID:C9jTF5o4
>>292
市単位で仲悪いからな
稀に市内でも分裂することも
310風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:03:58.86 ID:iPf1lGon
>>290
直近だと17,234人やね
この数字も鳥栖では多い方や
311風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:15.21 ID:mjvl2fbM
>>301
税金
日本唯一の公営ギャンブル球技であるサッカーの選手とか公務員みたいなもんやで
312風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:17.86 ID:TFX/99QT
>>305
そういえばアビスパってSB嫌ってんの?
313風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:27.72 ID:xy7ts4NV
野球でも応援してた選手が出てくってかなりのダメージなのに
それが毎年続くんやろ?
Jリーグのチーム応援するとかマゾやろ
314風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:31.30 ID:oKVUr9N8
>>294
そら言い過ぎやwまぁそれに近いとは思うが

あとJ3ってのができて
横浜YSCCってクラブなんて先日やった公式戦が500人やったで
ほんとに500人もいたかどうかは誰も知らん
画像も動画もナシ
315風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:37.86 ID:LT8mMavi
>>303
結局そこなんやなあ
駅周辺をスタジアムの建設と同時に都市開発出来たらええのかもわからんけど
316風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:53.54 ID:8Wjr5TeX
>>295
ヤフドって外野席なら1000円で入れるんやで
それに内野席は最低2500からやったと思うし多分これ外野自由席ちゃうの
317風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:54.42 ID:bDaifR44
>>312
実質アビスパを管理してる福岡七会社がソフトバンクを嫌ってるという説
318風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:57.52 ID:cGsTYdu9
>>313
MLB「」
319風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:57.40 ID:oKVUr9N8
>>301
おまえが払ってる税金からや
320風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:04:59.12 ID:TFX/99QT
>>309
大宮と浦和のことか
まああれは元々別の市やったしな
321風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:05:14.85 ID:NbiYJJlI
>>298
月3000円もするのか(驚愕)
サッカーなんて試合数少ないし元とれんやろ
322風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:05:16.14 ID:nHRLEo6c
>>288
やきうすり寄ってくんなってサカ豚に叩かれてたやつやね
323風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:05:32.91 ID:TFX/99QT
>>317
結局そういうのあるんやな
北海道でもコンサドーレがハムを嫌ってるみたいやし
324風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:05:38.99 ID:NKO7+pp4
税金で面倒みてもらってるなら選手の年俸はもっと下げるべきやね
325風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:05:50.53 ID:WDjskIpk
Jリーグは
そのチーム一筋の選手って少ないしな
326風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:05:52.36 ID:U3pd71a6
>>312
嫌ってることはないでしょ
ホークスからしたら石ころなだけで
327風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:01.87 ID:aYokDF+l
>>295
ホークス回数券なら1万で10試合だから損やぞ
内野指定も選べるし
328風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:14.10 ID:WvkipsLo
>>322
寄生虫が宿主に向かってそんなことをw
329風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:14.73 ID:AF3gw7Bt
>>292
横浜F・マリノス(J1)
横浜FC(J2)
Y.S.C.C.横浜(J3)
川崎フロンターレ(J1)
湘南ベルマーレ(J2)
SC相模原(J3)
FC町田ゼルビア(J3)
330風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:19.81 ID:1Ayd2dDz
>>313
だから引き抜きが少ない浦和は人気なんやろな
今年原口がいなくなったけど
331風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:25.50 ID:4Yj0wDTh
正直海外のサッカークラブも借金まみれやし銭ゲバのブラッターが引退するのが手っ取り早い
332風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:27.03 ID:tRUcgS/7
大分は将来西川(ベテランになってから)が帰ってくるやろ
ユースはそこそこなんやからそれまで耐えろ
333風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:42.87 ID:POcE4wt6
>>315
都市開発やるにしても中心に月に二、三回しか稼働しない巨大な建物があったらお荷物でしかないやろ
334風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:46.11 ID:TFX/99QT
>>326
ホークスからしたら石ころでもアビスパからしたら嫌ってんのかなと
335風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:47.35 ID:ZqKh7CwN
>>329
最後はぎりぎり東京だろ!
336風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:52.14 ID:ksxvE5zh
>>301
サッカーはパッと見て億超えてる選手も出来高込みやから結局は億もらえてへんのばっかりやで
337風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:06:53.01 ID:BEEFYj3A
何で国や自治体がチームの面倒見てんだよ
共産国かよ
338風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:07:02.92 ID:LT8mMavi
サッカーの有料放送にバカ高いカネを払う層が多くいて
なおかつ海外の放映権とグッズ販売で儲けて初めて儲かるってイメージやサッカーの経営って

有料放送ばっかりで英国では訴訟が起こる始末
そのくらい有料放送依存になる
339風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:07:06.54 ID:U3pd71a6
>>322
言われてたんか?嘘くせえな
340風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:07:45.96 ID:mXFnuM2m
>>334
アビスパからしたら金の成る木に見えるやろに変なプライド邪魔してるんやろな
アホやなホンマ
鳥栖みたいに柔軟になったらええのに
341風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:07:52.62 ID:TFX/99QT
>>336
何かの番組で言ってたな
年俸1億っていっても出来高とか勝利給とか全部込みで1億だから実際はそれ未満だって
342風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:07:55.68 ID:V6PIPpQ7
プロ野球は球場使用料でヒィヒィ言ってるチームあんのにサッカーは市に負担してもらえるのか
343風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:01.41 ID:WgR62XPM
おらおら視豚おせーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:12.64 ID:7DZiI6Y/
>>316
>>327
うーんこの
ならせめて1万で鳥栖ヤフド5枚ずつだろ…
345風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:13.77 ID:DOFJOcUj
>>312
アビスパがアンチホークス
346風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:14.45 ID:p6eBjRyj
>>17
うまい
347風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:16.11 ID:3Dqr4+7N
俺もずっとサッカーファンやけど基本ワンパターンやから面白くないねん
348風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:19.43 ID:mnfgoy3C
>>338
結局試合数少なくて稼ごうってなったらそこしかないんやろな
349風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:38.82 ID:wXt/hz6j
>>339
157 名前:風吹けば名無し@転載禁止 [sage] :2014/09/07(日) 02:43:26.19 ID:nHRLEo6c
プロ野球はほとんど赤字、Jは黒字って芸スポでみたけどどういうことなんや?
こんなこと言うてる豚相手にすんなや
350風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:43.21 ID:mXFnuM2m
>>341
野球の場合は年俸+出来高って契約おおいからそれはかわいそうやな
351風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:46.42 ID:d4BH0n5L
なんだ二万人も入ったのか
ぜんぜん人が集まりませんでしたってオチかと思った
J2でこれならまあ悪くないな
352風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:47.20 ID:gnqtJtxR
ネット放送とか整備すればええのになあ
視豚ちゃん曰く若者に大人気のスポーツなのになんでそういうフットワークは野球より重たいねん
353風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:08:54.90 ID:LT8mMavi
>>333
今はなき藤井寺でさえも反対あったし
ああいう施設を駅前に建てて都市開発するのって無理なんかねぇ
354風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:09:02.45 ID:nHRLEo6c
>>339
あいつら野球選手がサッカーについてちょっとでもコメントとかだしただけでも叩くようなキチガイもおるんやで
355風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:09:16.93 ID:YR56fBIL
>>321
しかも他の番組とか見れるのTBSチャンネル1とスカイAとJ SPORTS 3ぐらいやで
CS800CS801CS802はJリーグと海外サッカーとしかやってない
しかも海外サッカーは見れない
CS805はプロレスやってるけどそれも全部見れない
356風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:09:17.18 ID:iPf1lGon
>>344
サッカーの最安チケットが2000円だから(諦め)
357風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:09:22.33 ID:TFX/99QT
アビスパ→アンチSB
コンサ→アンチハム

アホやな〜
358風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:09:37.29 ID:P/zMa9eH
チーム数を削減しない理由が分からないんだよなぁ・・・。
まぁ自然消滅して減りそうやけど。
359風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:09:53.89 ID:CyL4imvV
>>348
アメやとNFLがそうやね
あんなん試合数増やしたら選手誰もおらんようになるやろしな
360風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:09:56.00 ID:LT8mMavi
>>352
ス、スカパーオンデマンド・・・(小声
361風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:10:10.11 ID:Rl6x7CMj
>>338
試合数すくなくて苦しむのは勝手やけどさ
スタジアム経営ができるくらい使用料は払うべきやで
なんで天然芝ひいて平日誰も使わへんのに
自治体が税金で赤字こうむってんねんっていう
362風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:10:24.38 ID:mzGlCdYP
トーリターニ
363風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:10:27.14 ID:mXFnuM2m
大阪やと阪神とガンバもコラボしてたな
364風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:10:48.86 ID:afsn7pNI
>>296
ええ…座席2割も埋まってないのか…。
昇格争いしてるチームとは思えんな
365風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:10:48.66 ID:tRUcgS/7
>>358
フリューゲルスが消滅して以来消滅したクラブなし
最悪J本体が支援したりするし結構ハードルが高いかも
でももう10年もしたら潰れるだろうなヴェルディとか特に
366風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:10:57.19 ID:DC2gq3lV
>>327
ええなその券
367風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:03.20 ID:BEEFYj3A
赤字が酷い順か成績が低い順に減らせ
最終的に16チームにまで絞れ
368風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:04.13 ID:wXt/hz6j
今はJ3まであるんやろ?
弱小国の三軍なんて誰が見にいくねん
369風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:09.73 ID:1Ayd2dDz
>>352
(違法の)ネット放送は充実してるやん
370風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:11.92 ID:7DZiI6Y/
>>356
いかんでしょ…ナゴドじゃねぇんだから…
371風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:18.04 ID:m8Hc+w+p
>>353
大阪駅前再開発でもスタ計画あったけど消えた
駅近のまとまった広さの一等地をスポーツ用地なんて
日本の国土からしたらもう無理

埋立地か山の上や
372風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:21.27 ID:Rl6x7CMj
>>351
どうでもええけどJリーグはスタジアム使用料ちゃんと払えや
373風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:23.12 ID:Gy1VDvYE
ttps://www.youtube.com/watch?v=HjVM1jxf0Nw
この頃はヴェルディはまだ客いたんだよなぁ
374風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:41.71 ID:mGpl63zK
アクセス悪すぎなんだよなあ
なんであんなところに建てたんだよ
375風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:42.75 ID:TFX/99QT
>>327
それめちゃくちゃお得やな
376風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:45.18 ID:aYokDF+l
>>366
平日だけだけどね
377風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:45.65 ID:B067+n/E
そういえば海外でJリーグが人気って話はどうなりましたか?(小声)
いや人気でも一向に構わないんだけどさ
378風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:11:58.41 ID:IFpStd40
はっきりいってJリーグっな税金投入してまで保護すべきコンテンツか?
379風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:02.17 ID:mXFnuM2m
山奥にスタジアム作るのは交通さえちゃんとしてくれりゃええやろ
380風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:06.21 ID:4Yj0wDTh
正直Jリーグのピッチは綺麗すぎる選手のレベルと釣り合ってないわ
もっと解放して(どうぞ)
381風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:07.07 ID:Rl6x7CMj
>>356
もっと安いとこ沢山あるで
松本山雅なんてのは中学生以下は無料っていうバケモンや
382風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:10.66 ID:LT8mMavi
>>365
消滅させると議会でまたつるし上げに遭うから存続に必死になるんやで
383風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:22.23 ID:d4BH0n5L
>>372
なんでワイに言うの?
384風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:24.44 ID:NKO7+pp4
文化枠で税金もらってるんか
385風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:26.06 ID:AGwzNbq+
何がすごいってお世話になってる県民への感謝の無料サービスデーじゃなく
入った分の税金が投入されると言うこと
386風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:31.30 ID:TFX/99QT
>>376
平日だけでもお得やわ
内野指定も選べて1枚1000円相当なんだから
387風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:34.18 ID:WDjskIpk
あのスタジアムって
コンサートはできへんのかな
388風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:37.74 ID:z8xE6YcY
>>355
プロ野球セットの方が100倍ええな
389風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:42.74 ID:tRUcgS/7
>>380
J2は結構ひどいよ
390風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:12:48.34 ID:hSJCRLo4
>>353
稼働率低いと試合開催日が他のテナントにとって迷惑以外の何者でもないからな
稼働率が高いならその客に合わせて商売できるから話が変わるけど
391風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:13:31.18 ID:TFX/99QT
>>380
句読点ないと「綺麗すぎる選手」って読めちゃうんだがw
392風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:13:33.59 ID:od5jtIHY
なんJもすっかりやきう版芸スポになったな
393風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:13:34.15 ID:Gy1VDvYE
394風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:13:38.96 ID:bDaifR44
スタジアムの運営費とかは全部クラブに計上されないで自治体負担なんやろ?
アホちゃうか
395風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:03.55 ID:BEEFYj3A
メキシコやアメリカを見習え
ほとんど国内組でW杯ベスト8までいってる
396風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:04.67 ID:AF3gw7Bt
>>205
J1上がれそうどころか、昨日讃岐に負けたことでJ3転落も見えてきた
397風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:13.62 ID:Rl6x7CMj
>>373
サッカーファンは
J1にあがれば客が増える!だから昇降格制度は素晴らしい!っていうけど
代わりにJ2に落ちるクラブは客が減る現実を絶対見ようとはしない
398風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:20.86 ID:4Yj0wDTh
>>391
すまんな
399風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:36.72 ID:mXFnuM2m
>>393
こうやって仲良くしてるのにいがみ合ってるのはファン同士
アホらしどっちも楽しんだらいいのに
400風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:44.07 ID:G12J0xUk
やっぱり叩きって最高だわ

なんJはアンチ球蹴り板として有名になる必要がある
401風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:48.39 ID:Rl6x7CMj
>>374
月2回しか使わんからやろ
Jリーグが悪いんや
402風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:52.48 ID:LT8mMavi
>>379
新たに鉄道引くのはめっちゃ金がかかるしさりとて車でしか行かれん立地やと
客席は閑古鳥なのに渋滞だけ一丁前ってどっちらけになるねん
403風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:14:54.06 ID:TFX/99QT
>>393
ええなあこういうの
404風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:15:02.94 ID:d4BH0n5L
>>393
これコラ?
なんで身長170の佐藤の手がマエケンよりデカくてゴツいのか
405風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:15:39.08 ID:Rl6x7CMj
>>394
埼スタや豊スタなんて毎年2億から6億赤字やで
クラブが自治体に赤字おしつけてクラブはトントン経営や()
406風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:15:44.99 ID:mXFnuM2m
>>402
そのために新たに路線はいくらなんでも無理があるからなあ
既存の路線で空き地探すしかないよな
407風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:15:48.44 ID:mnfgoy3C
>>399
広島はうまくやってるやろ
カープとサンフレでセットの番組とかあるし
408風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:15:52.00 ID:4Yj0wDTh
>>395
メキシコは毎試合若手一人だか二人出すのをリーグで義務付けてるからなリーグ単位で選手育成してるんや
409風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:15:54.02 ID:WDjskIpk
東京Vはもっと悲惨やぞ
味の素スタジアムであの観客数は
かなりみじめやで
410風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:16:07.74 ID:tRUcgS/7
>>404
コンビニで佐藤見たことあるけど筋肉の塊やでw
411風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:16:33.76 ID:wXt/hz6j
>>407
お前ケーブルテレビ見ても同じこと言えんの?
412風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:16:35.76 ID:iPf1lGon
>>381
昇格したら中学生以下も有料になるやろなあ
J1だと大体ゴール裏2000円〜(小中高1000円)ちゃうの
413風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:16:35.98 ID:LT8mMavi
>>409
やっぱりスタジアム規定ってクソや
414風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:16:41.79 ID:AIalhUy2
>>409
あれ小さいスタジアムに移ればええのになw
どうせ流浪のクラブなんだから東京内のどっかあるやろ
415風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:16:54.68 ID:1Ayd2dDz
>>395
ほとんど国内組のドイツがナンバー1
416風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:04.35 ID:hJGzo8/r
サッカーのスタジアムがハマスタヤクザやったらどれくらいクラブ潰れるんやろ
417風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:12.98 ID:TFX/99QT
これで「プロ野球は親会社に赤字を補填してもらってるだけ。Jリーグの健全経営を見習え」と言ってるのかサカ豚は
どうしようもねえなあ
418風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:33.92 ID:YR56fBIL
>>388
プロ野球セットはG+、スカイ・A、GAORA全部見れて
フジONE、日テレプラス、テレ朝チャンネル2、TBSチャンネル2で色々な番組見れるし
FOXで映画まで見れるからなぁ
419風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:34.49 ID:B067+n/E
なんJのサッカー話ってこうした方がええんちゃうってなるけど芸スポの野球話は野球は絶対悪!反論する奴は防衛軍!やん
420風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:37.92 ID:xy7ts4NV
日本代表が弱くなったのって明らかにJリーグのレベルが下がったからだよな
選手の成長を海外に丸投げするんじゃなくて日本で育てる努力しろや
421風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:40.85 ID:tRUcgS/7
>>407
広島は地元愛が強いからね
>>409
松本と客入り対決して余裕の負けとかな
今年は今年で期待の吉野を広島に売却してワロタ…
422風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:45.40 ID:KOXbUuM7
423風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:46.81 ID:cHWojtdq
>>397
降格経験あるチームの1試合平均動員を見るといい
千葉やヴェルディみたいな創成期に人が入ってたクラブは減ってるけどもFC東京や神戸や山形は落ちても以前より増えてる
424風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:48.35 ID:G12J0xUk
なんJは野球版芸スポになる必要がある

球蹴りは叩き潰せ
425風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:17:59.10 ID:PGHnsUCc
QVCで同じことやったら埋まるやろか
426風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:18:02.32 ID:bzI4Gkuz
>>417
プロ野球って経営内容を開示してるけ?
427風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:18:10.05 ID:T+9p6j1l
>>409
味スタでのヴェルディ戦観に行ったがそん時は3000くらいしか入っとらんかったで
まさかの収容率消費税割れとか草も生えない
428風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:18:10.78 ID:V6PIPpQ7
>>416
毎回満員でも赤字だからなハマスタは
横浜市の闇は深い
429風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:18:29.69 ID:DOFJOcUj
>>416
金満クラブがJ2並みの給与体系になって存続
あとは解散
430風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:18:32.43 ID:Rl6x7CMj
>>404
別の場所で撮影してちょっと砂糖のサイズ大きくしたんやろ
431風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:18:53.47 ID:cHWojtdq
いがみあってるとか一部のバカを引き合いに出して語ってる奴ほんとぐうゴミ
このスレにその逆がおるやないか糞
432風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:03.71 ID:AF3gw7Bt
カープとサンフレッチェ、ドラゴンズとグランパスは関係悪くないイメージあるな
楽天とベガルタとかその他はどうなんや?
433風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:04.72 ID:bDaifR44
https://www.youtube.com/watch?v=ajIsln2Zk_k

こんな乱暴なスタジアム誰がいくねん
434風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:08.80 ID:wXt/hz6j
はよ横浜ドーム作れや
435風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:08.55 ID:LT8mMavi
マリノスでさえ横国埋められんのに
同じ横浜線の沿線にもう2チームも作っちゃうとか
商圏って考えはないんかって思うわ
436風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:18.25 ID:Rl6x7CMj
>>409
東京ヴェルディ 0 - 1 ファジアーノ岡山
2014年4月13日(日) 17:03 キックオフ 国立競技場
天気 曇  芝状況 全面良芝/乾燥  入場者数 5,473人?

http://pbs.twimg.com/media/BlGGBibCUAA8Src.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlGKvGaCMAI3wu0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlF3Ig6CMAAfvS5.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/KzO6S?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlGMiQkCcAAptWb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlGOQswCUAAPrno.jpg
437風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:23.88 ID:WvkipsLo
>>419
より追い詰められてる方がヒステリックになるのはしゃーない
438風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:30.20 ID:4Yj0wDTh
>>428
もう、赤字以外選択肢がないじゃん(ないじゃん)
439風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:34.31 ID:Rl6x7CMj
440風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:36.83 ID:mXFnuM2m
>>432
上でも書いたが阪神とガンバはコラボしてる
441風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:40.07 ID:G12J0xUk
球蹴りは叩き潰せ


サカ豚を許すな、球蹴りを叩け
442風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:48.96 ID:P/zMa9eH
J1全18チームの総動員数が480万人やからなぁ。
1チーム平均26万人。チケットばら撒きや無料開放も込みやからな。
ほぼ経営は成り立ってないで。
443風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:51.11 ID:xntBWcrP
>>418
プロ野球セットの契約者数が多いから大手チャンネルももプロ野球を流すんやろね
444風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:52.65 ID:bzI4Gkuz
>>435
やりたいクラブが手をあげるだけだからなあ
445風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:19:57.19 ID:CZGk2igu
県民やけどこんなんあったなんて知らんかった
まあ知ったところで一ミリも行く気ないけど
そもそも俺らの金で経営してる癖に無料ご招待とかバカにしてんのか
そんなことしなくていいから税金を投入するな
446風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:18.04 ID:DOFJOcUj
>>432
関西は関係は悪くないけどそもそも阪神以外は空気
447風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:18.10 ID:C9jTF5o4
神宮で無料やったらヤジが凄そう
448風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:23.55 ID:tRUcgS/7
>>432
去年だけで言えば完全に楽天に食われてたでベガルタ
まぁ優勝したからしょうがないけどw
中日とグランパスはファン被ってないよ
つーかグランパス人気ないし
449風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:31.24 ID:TFX/99QT
>>422
小宮山がレイソル応援してるってのは割と有名やね
450風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:33.94 ID:Rl6x7CMj
>>419
なんJ民のほうが絶対Jリーグをまだ愛してると思うわ
案もバンバンでるし
451風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:36.94 ID:xy7ts4NV
ヴェルディ潰してええやろ
東京のサッカーファンなんてFC東京だけで十分やろ
452風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:39.43 ID:NKO7+pp4
>>433
あら怖い
453風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:20:45.69 ID:bzI4Gkuz
>>443
プロ野球セットに加入してるのは
スポーツチャンネルが充実してるからだと思う
454風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:21:00.17 ID:1rRx37kk
無料www
455風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:21:05.46 ID:bDaifR44
ダブルフランチャイズにしたらええやん
456風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:21:07.49 ID:YR56fBIL
>>432
ヤクルトとFC東京はそれぞれの本拠地で
毎年コラボイベントしてるよ
457風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:21:23.08 ID:V6PIPpQ7
横浜市ってゴミクソなイメージだけどマリノスとかは被害にあってないんか?
458風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:21:25.20 ID:xn/iAdFh
トーリターニ!
459風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:21:27.35 ID:7DZiI6Y/
>>422
小宮山とか一久とかサッカー好きのOBかなりおるよな
井川とかもそうなりそうやし
460風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:21:48.70 ID:xy7ts4NV
>>447
タダ券もらってハマスタ外野席で野次飛ばすのが趣味だった横田大輝とかいたよな
タダ券で行く層はそういうのも混じってるからなぁ
461風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:06.16 ID:LT8mMavi
>>442
あんまり客が来ないプロ野球チームの4チーム分と思うと頭が痛くなる
ロッテの夢は〜観客動員100万人♪って馬鹿にしてごめんな
462風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:11.84 ID:TFX/99QT
104 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/02/27(水) 21:56:19.73 ID:VmXqlfpb
 野々村次期社長が、熱く過激に選手に訴えた。
昨季のJ1からJ2へ移る今季、報道機会の減少が予想されることを懸念し、個々の奮起を促した。
「メディアには、どんな手を使ってもいいから、どんどん出てほしい」。30分にわたり、声を強くした。
 強力な“ライバル”の存在が、思いに拍車をかけた。人気で水をあけられる日本ハムに対し
「中心となるファンの数は大きく変わらない。違いはどれだけメディアに出ているかの差」と分析論を述べた。
01年の現役引退後、解説者として国内外のサッカーを見てきた。
「世界規模で見れば、野球よりサッカーの方が当然認知されている」。
北海道ではその空気が薄いことを認識した上で、選手に売り込みの必要性を説いた。
463風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:15.43 ID:Gy1VDvYE
>>446
せやな
関西は阪神が大正義過ぎるわ
他のJは昔のパかそれ以下くらい
464風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:20.17 ID:bzI4Gkuz
>>446
阪神も人気低下してるみたい

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.7 *0.6 *1.6 *1.2 *3.2 *7.9 *0.1 *0.9 *4.7 14/08/05(火) 18:57-20:54 tvo_. ナマ虎スタジアム・東京ヤクルト×阪神
12.3 *0.1 *1.6 *0.9 *4.3 14.4 *0.1 *1.6 11.3 14/08/05(火) 20:54-21:54 tvo_. 開運!なんでも鑑定団/他
*8.7 *0.5 *1.1 *3.0 *2.8 *7.8 *0.5 *1.3 *6.0 14/08/09(土) 14:55-17:00 ytv_. プロ野球Dramatic Game1844・阪神×広島
*8.9 *0.7 *1.2 *1.5 *3.8 *9.3 *0.9 *2.0 *5.4 14/08/10(日) 15:20-17:20 abc_ スーパーベースボール虎バン主義。・阪神×広島
465風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:22.41 ID:mif0qWpS
2014 Jリーグ 九州・沖縄 観客動員数 順位表 2014.08.31
順 名前 今年  昨年  前年比  試合数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 鳥栖 14,533 12,026 +2,507 △ (11/17)
02 大分 *7,524 11,915 -4,392 ▼ (14/21)
03 熊本 *6,615 *6,227 +388 △ (15/21)
04 福岡 *5,234 *5,727 -493 ▼ (14/21)  ←
05 長崎 *4,324 *6,167 -1,843 ▼ (15/21)
06 北九 *3,321 *3,175 +146 △ (15/21)
07 琉球 *1,124 **,783 +341 △ (13/18)
466風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:41.93 ID:vZpZ9r1d
ちな熊やけど、ちょうど広島の新スタジアム建設の収容を3万人にするかどうかで揉めとるわ
市内一等地なら客は入りそうな気はするんやけど、どうなんかな
467風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:47.67 ID:cHWojtdq
Jリーグはつまらんとか言ってるやつはよっぽどサッカー見てるんやろなぁ
あと野球でもミスしたら即叩きそう
468風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:51.98 ID:s13bGKOM
ワイ、大分県民
大銀ドームまでチャリで20分かからないがどうせ負けるの分かってるので行かず
469風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:22:57.05 ID:TFX/99QT
>>461
今のロッテはその水増し時代ですら行かなかった100万に余裕で届いてるからな
470風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:00.81 ID:bDaifR44
>>465
おいおいアビスパ1万人入ってないんか
福岡市民やけど初めて知ったわ
471風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:05.43 ID:hJzhvk6a
甲府は安定して13000位動員するけど大分はなにがあかんのる
472風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:09.62 ID:wXt/hz6j
>>433
バカなスポーツ
473風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:13.68 ID:1Ayd2dDz
>>432
楽天とベガルタは仲良くも悪くもない
両方ともアクセスは充実してるし、報道量も同じくらい
474風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:18.05 ID:yQCKFrju
話が逆やろな
Jリーグなんて放映しても契約者数増えんからスポーツチャンネルから隔離されてるんやろ?
475風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:18.46 ID:iPf1lGon
ヴェルディは味の素フィールド西が丘で十分やろ
スタジアム間違うやつが出てくるけど
476風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:33.19 ID:afsn7pNI
昔はマリノスとベイスもコラボしてたと思うけど今はどうなんだ
477風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:44.14 ID:B067+n/E
前なんJのサッカースレで東京に大正義チームがないから盛り上がりにくいって意見があったけどそこんとこどうなんだろ
478風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:47.19 ID:Gy1VDvYE
>>456
読売という共通の敵がいるからしゃーない
479風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:51.68 ID:eMmY29c7
大分とか
もはや県単位での存続が危うくなってくるような地域やろ
少子高齢化 過疎化の影響で

Jリーグで明るい未来なんてのは幻想よ
480風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:55.49 ID:9mt54nWK
大分県 人口119.7万人

◇大分県民無料招待  トリニータシートへご招待 ※大分市・大分県のご協力により実施
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。


120万人もいて行政フル活用して週末に完全無料招待

大銀ド/20,636人(収容率51%)
481風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:23:58.54 ID:bzI4Gkuz
ベガルタ仙台ってホームタウンどこ?
482風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:09.92 ID:4Yj0wDTh
香川「え?誰だろうカズさんかな?モリシさんかな?」
坂本「こんにちは読売ジャイアンツの坂本です」

なんかシュールで好き
483風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:11.67 ID:cHWojtdq
>>471
かつては良かったけどもうんこ経営で死んでから見放す人増えた
484風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:17.15 ID:LT8mMavi
>>462
世界規模で見てコンサドーレがどんだけ認知されてるのかが問題なのに
「世界規模で見れば、野球よりサッカーの方が当然認知されている」といわれても意味ないねん
485風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:21.74 ID:tRUcgS/7
>>466
旧市民球場跡地に建てるなら2.5万が限界って言われてなかった?
エディオンスタジアムはアクセスが糞やから市内に建てるなら3万でええと思う
まぁすんなり決まらんだろうけどw
486風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:27.73 ID:A0SmrZVS
ユーロやW杯見ると面白いけれど、Jリーグはそうでもない。
MLBは面白いし、NPBも面白い
なんでやろうなあ
487風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:30.15 ID:hJGzo8/r
せやけど今のパ・リーグはホンマ頑張ってると思うわ
90後半から00前半とかと比べたら相当人が増えてる印象受ける
488風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:35.34 ID:WDjskIpk
FC東京は巨人と組んだ方が
おいしいのに
なんでヤクルトなんやろ
489風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:24:47.45 ID:TFX/99QT
>>433
尚この後、緩衝地帯は1000席じゃ足りない、2000席にしようとなった模様
490風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:07.12 ID:hJzhvk6a
>>483
サンガツもっと甲府みたいなクラブ増えればええんやけどなあ
491風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:07.05 ID:Gy1VDvYE
>>475
アミノバイタルフィールドでええと思う
492風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:07.79 ID:mnfgoy3C
>>488
ナベツネやろなあ
493風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:11.35 ID:m8Hc+w+p
>>477
金回りの悪さにはつながってるかもしれんな
494風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:11.71 ID:7DZiI6Y/
>>467
ワイは小学生だかの頃無料招待の試合二試合見に行って両方とも地元チームが0得点だったからそれ以来スタジアムには行ってへんわ
495風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:21.34 ID:nHRLEo6c
とりあえずナベツネがヴェルディを大正義にせんかったのが悪い
496風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:37.62 ID:cHWojtdq
>>488
読売だから
497風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:39.60 ID:bzI4Gkuz
>>486
Jリーグの方が面白いわ 海外よりは
498風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:40.03 ID:+8GMHOng
大分トリターニ
499風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:40.59 ID:xy7ts4NV
>>488
完全にヴェルディにとどめ刺すことになるからな
500風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:42.50 ID:Gy1VDvYE
>>488
ヒント:ヴェルディの元親会社
501風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:45.61 ID:bDaifR44
>>452
なおさらにこの後、スタジアム外で浦和レッズサポーターが逃げるガンバサポーターとの壮絶な鬼ごっこが始まった模様
502風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:56.43 ID:m8Hc+w+p
>>495
したがったが川渕に却下されたからな
503風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:25:58.04 ID:+/zZ7dH7
>>488
チームカラーが一致してるし
504風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:26:03.53 ID:YR56fBIL
サッカー選手で野球ファンだと
代表FWの工藤壮人が阪神ファンだったかな
あとシュナイダー潤之介っていうGKが広島ファンだったはず
505風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:26:06.61 ID:ICGEDVhb
市民球場跡って病院あるから法律的に無理やろ?
506風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:26:21.31 ID:LulRwx61
>>425
行くわ
507風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:26:42.50 ID:bzI4Gkuz
プロ野球も大分県にチーム欲しい
508風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:26:42.65 ID:tRUcgS/7
>>495
当時のチェアマンがナベツネ排除したからしょうがないね
509風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:26:45.78 ID:4Yj0wDTh
>>490
はくばくとかいうぐう聖
510風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:26:49.28 ID:TFX/99QT
>>470
昨年オフに「このままじゃ潰れちゃうから5000万寄付してください!」ってやってたくらいやでアビスパは
結局集まって存続したけど潰れた方が良かったやろうに
511風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:27:04.29 ID:m8Hc+w+p
>>505
ヴェルディが駒沢陸上ホーム断られたのそれだしな
512風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:27:05.95 ID:cHWojtdq
>>490
松本かな それっぽいのは

>>494
やっぱり生観戦の一番の醍醐味はゴール決まったときの盛り上がりやしまぉしゃーない
513風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:27:39.34 ID:ICGEDVhb
>>510
今年は金足りてるんか?
毎年金欠でたかってるような気がするんやけど
514風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:27:47.99 ID:LT8mMavi
>>512
やっぱりスコアレスドローってクソや
延長Vゴール復活せんとな
515風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:27:52.97 ID:bzI4Gkuz
http://www.j-league.or.jp/hometown/list.php?c=&n=oita

大分トリニータのホームタウン活動
516風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:27:53.93 ID:iPf1lGon
>>486
塩試合多いからね
特に浦和と広島
川崎フロンターレの試合は草生えることが多いけど
517風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:27:59.00 ID:l2fpYyWl
J1J2関係なく無料にしたら観客2万越えるとこってどこよ
518風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:03.29 ID:TFX/99QT
>>484
それもあるし、そもそも

>「中心となるファンの数は大きく変わらない。違いはどれだけメディアに出ているかの差」と分析論を述べた。

認識からして既に間違ってるのが何とも
519風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:04.06 ID:eMmY29c7
消費税増税の影響で
本格的に消費不況に陥りつつあるから
心配しなくてもそのうちJリーグも深刻な危機を迎えるで
いくらリピーターが支えているといっても、逆に言えば一人消えたらダメージもデカい訳で
520風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:12.20 ID:nHRLEo6c
>>508
まあ逆にヴェルディが大正義で盛り上げまくってるパラレルワールドあったらどうなってたのかは気になる
521風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:27.99 ID:vZpZ9r1d
>>485
旧市民ならそうやったな、すまんな
エディオンはもうアカンからはよしてくれってのが県内外、熊サポその他Jリーグサポの願いなんやけど、
色々とまだまだ決まりそうもないわ

市長が悪いよー市長がー
522風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:28.19 ID:4Yj0wDTh
>>513
また金なくなってボロクソに叩かれたでー
523風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:33.99 ID:bzI4Gkuz
大分県知的障がい者サッカーリーグで交流しました
http://www.j-league.or.jp/hometown/list.php?c=all&n=oita&code=00000987




WWWWWWWWWWWW
524風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:37.64 ID:m8Hc+w+p
>>513
こないだ足りなくなってさわいでた
PCソフト会社が助け舟だしたけど
525風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:49.11 ID:KOkipzQ3
>>497
同感
海外サッカーよりはJリーグのほうがおもろいわ
海外サッカーはテレビでしか見れんしなんか寂しい
526風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:28:49.80 ID:Gy1VDvYE
527風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:07.63 ID:ICGEDVhb
>>522
学習能力ないんか
お猿さん以下やね
528風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:13.48 ID:tRUcgS/7
>>516
攻撃的なチームってヘタしたら落ちるからなぁ
まぁつまらんサッカーしとるけど勝てばええって感じやろその2つは
529風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:16.93 ID:hJzhvk6a
>>520
なんだかんだで選手を海外に取られて今の浦和みたいになるんちゃう?
530風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:16.77 ID:LT8mMavi
>>518
せめて水曜土曜開催にしたら北海道ローカルでは露出増えそうやけどな
531風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:19.01 ID:bzI4Gkuz
>>516
海外のほうが塩試合多いよ
Jリーグほど毎年混戦のリーグない
ドラフトやってないのに
532風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:24.87 ID:YR56fBIL
>>497
海外でもプレミアとブンデスは面白いけどな
セリエとリーガ(主にバルサ)はつまらんよね
533風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:29.85 ID:TFX/99QT
>>522
潰れて、どうぞ。
534風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:34.39 ID:afsn7pNI
>>433
棒みたいの投げてるけどあぶねーな
535風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:41.19 ID:WDjskIpk
Jリーグチーム及び
Jリーグ目指してる
チームがない都道府県ってあるのかよ
536風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:45.19 ID:qzcpQBiA
錦織、試合中やぞ
537風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:29:55.60 ID:B067+n/E
ナベツネは叩かれまくってるけど自分のとこを大正義にまでしようとする意味では珍しいまで熱心なオーナーともいえるw
他でここまで熱心なのは元西武の堤とソフトバンクの孫ぐらいしかおらへん
538風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:05.82 ID:Gy1VDvYE
>>470
昔は少なくて数千人多けりゃ一万くらいやったけど
2012以降は平均4千から6千くらいしか集まらんで
539風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:10.18 ID:bzI4Gkuz
>>525
海外サッカーなんて優勝クラブ決まってるし
知らない外国人とかの試合とか興味ない つまらん
540風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:10.39 ID:cHWojtdq
>>513
危なかったけど足りた

>>514
あんなシステム要らん 帰りが遅くなる

>>517
札幌浦和FC東京マリノス新潟名古屋セレッソ神戸広島鳥栖ぐらいかな
そもそもキャパ的に限られてくる
541風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:19.49 ID:z8kcgUsX
>>524
偏に助け船出すから全く学習せんのやろな
542風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:32.63 ID:Rl6x7CMj
視豚くっさと思ったらやっぱ動員かかっとるやんけ・・・
543風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:33.09 ID:LT8mMavi
>>535
宮崎
544風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:45.33 ID:vauD9cCF
大分もド田舎貧乏自治体のご多分に漏れず負の遺産が多すぎる
人口もどんどん減り、実はすでに破綻してるんだろといつも思う
545風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:46.37 ID:hJzhvk6a
>>522
はよ城後と金森売るんやで
546風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:50.70 ID:TFX/99QT
>>534
そのニュースでも言ってた通りレッズサポがスタジアム取り囲んでガンバサポを監禁したからな
マジキチ集団やでそいつら
547風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:30:50.96 ID:4Yj0wDTh
>>535
ポーズだけで後ほったらかしとかもあるから・・・
548風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:00.07 ID:P/zMa9eH
パリーグに関しては球団の努力も当然あるが、
松坂入団後くらいから、プロ野球ニュースでもセリーグと同等の扱いを受けるようになった。
これも本当に大きいんや・・・。それ以前は結果だけテロップで表示されてたんや。
549風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:11.95 ID:4Yj0wDTh
>>536
どうなっとるんや?
550風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:21.83 ID:9mt54nWK
>>462
7/20(日) 札幌ド 20633人(収容率50%) 小野伸二札幌デビュー戦
7/30(水) 札幌ド 13719人(収容率33%) 2戦目
8/10(日) 札幌ド 12212人(収容率29%) 3戦目
8/25(月) 札幌ド *8797人(収容率21%) 4戦目

起爆剤小野も1ヶ月すら持たなかったね
サッカー界に新庄は現れん模様
551風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:37.64 ID:V4zKMeHH
大分トリターニ?
552風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:42.58 ID:7DZiI6Y/
>>536
第二セット終了まではNFLと並行してみてたがそれ以後どうなった?
553風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:44.46 ID:hJzhvk6a
NPBがここまででかいのは世界で2番目のリーグってのがでかいやろ
554風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:44.62 ID:cHWojtdq
>>550
ホームで勝たないからね、仕方ないね
555風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:47.53 ID:Gy1VDvYE
>>522
金無くなったっつうか債務超過の状態好転出来なかったってだけやな
556風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:57.57 ID:WvkipsLo
>>548
イチロー、松坂、新庄が功労者やね
557風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:31:59.53 ID:vwo6gZ3G
事前の登録なんかも必要なしの無料で集まらんって知られてないのか
ってかこんなのしてたら普通の客来なくなるだろ
558風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:01.29 ID:TFX/99QT
>>550
ひと月で1万割るって酷いな
559風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:04.50 ID:eWOnLTZe
>>17
通報した
560風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:12.08 ID:tRUcgS/7
>>520
もしそんなことになっとる世界があったらJリーグ人気は維持できたんちゃうかな
まんま今の巨人みたいに
>>521
土砂災害もあって松井市長も大変やね
新スタジアムどころじゃないのが現状やろ
561風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:14.36 ID:nHRLEo6c
>>537
球団オーナーとしては最高やな!発言とかやってることがあれなだけで
562風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:17.50 ID:IFpStd40
>>548
選手の力は偉大やね
SHINJO is GOD
563風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:20.81 ID:TQX3YGh/
大分県民バラバラじゃねーか
564風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:22.41 ID:Gy1VDvYE
>>545
石津売ってるんだよなぁ
565風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:26.48 ID:xy7ts4NV
>>520
ただでさえスター選手少ないのにアルシンド前園みたいなスター奪いまくってたから
他のチームが地盤沈下して全体的に人気落ちそうな気がする

てか当時のNPBも巨人が好き勝手しすぎて再編騒動につながったわけやしな
566風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:41.53 ID:Rl6x7CMj
>>515
こんなんやらんでええから
使用料払えや、税金たかるな
567風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:45.88 ID:w31Jk/3b
>>544
でも今まさに大分史に残る大開発の最中なんだよなあ
これもう発展してんのか衰退してんのかわかんねえな
568風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:57.02 ID:GHq+jZ9u
>>555
一般企業の財務の感覚やと債務超過って末期症状なんやけど…
569風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:32:59.09 ID:LT8mMavi
>>550
仮にコンサに新庄相当の選手が出現してライト層が実際に見に行っても
「新庄ってどこにおんねん、あっちやー」を90分続けるだけになりやすいのがサッカーのつらいところ
570風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:01.43 ID:WDjskIpk
アメリカのサッカーリーグは
ドラフト制度なんだよな
571風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:03.47 ID:TFX/99QT
>>548
今はパリーグは平均で23000人以上集めるからな
西武球場以外は文字通りガラガラがデフォだったパリーグからすると物凄い進歩だわ
572風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:03.91 ID:+/zZ7dH7
>>532
ブンデス下位とか2部の試合はつまんなすぎてちびる
573風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:13.03 ID:Rl6x7CMj
>>517
それは平均で?
17試合全部だとかなり厳しいで
574風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:18.65 ID:1Ayd2dDz
>>550
新庄の場合はCS出たり優勝したからな
575風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:34.53 ID:Gy1VDvYE
>>550
メジャーから帰って来た松井・斎藤・佐々木・岩村みたいなもんやで
576風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:45.61 ID:vZpZ9r1d
>>528
ミシャの攻撃サッカーで一回落ちてるからなぁ…
落ちた後はすぐ戻ってこれて、そのコンセプトのアレンジで連覇してるから文句言えんが
577風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:46.62 ID:TFX/99QT
578風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:56.09 ID:qgVZNhta
>>557
Jリーグの普通の客って年間チケット買ってるような奴ちゃうの?
579風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:33:56.73 ID:afsn7pNI
>>526
カープ新井で草

こんなのしかコラボしてないのか
580風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:34:07.07 ID:7DZiI6Y/
>>548
その辺から下準備というかパへの注目が上がって、新庄あたりで一気に来た感じやと思っとるわ
581風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:34:12.15 ID:xMv9fg8a
見に行ってきたでー
リピーター増やすのが目的やと思うけど、
毎年3万人集めようとする試合は
0-0かつまらん試合になっとるから
フロントも頭抱えとるやろね
582風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:34:17.44 ID:bDaifR44
アビスパはオブリをどうにかしろよ

オブリとは…
・アビスパサポーターの集団。正式名称、ウルトラオブリ
・代表者が制作したオブリシャツをスタジアムで販売している。
・アビスパ応援席に入るにはシャツを買う必要があり、アビスパ公式シャツを買うと怒られる。
・ちなみにダサイ安っぽいシャツは公式シャツより安い。
・代表がロッテのMVPと繋がりがあり、ロッテを応援している
・アビスパが金不足で危機に陥った時も自前でシャツを作って、その売り上げの一部を寄付すると、金もうけ
・ロッテを応援してるのにアビスパが危機になった時は「福岡愛」を訴える
・和巳がアビスパ応援に来たときニュースコーナーで和巳が取り上げられアビスパの報道時間が削られ激怒
・スポンサーであるコカコーラのペットボトルをスタジアムに投げ入れ、コカコーラがスポンサー撤退
583風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:34:21.65 ID:Rl6x7CMj
>>550
サッカーって動員の上下差があっという間に急激すぎるわ
野球だとありえんもん
584風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:34:30.84 ID:w31Jk/3b
>>570
MLSなんて世界一つまらんからなぁ
585風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:34:45.53 ID:xy7ts4NV
フォルランとかすっかり話題にならんしな
引退間近のジーコが無双できたころと違って中途半端にレベル上がったから過去のスター呼んでも今じゃ集客続けるのは難しいやろなぁ
586風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:34:56.17 ID:YR56fBIL
新庄来たハムでも
野手陣が三振しまくって5位に落ち込んだ2年目なんかは
客があんまり入らない試合もあったからな
やっぱり強くないとアカンよ
587風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:01.40 ID:hJzhvk6a
サッカー見るならスタジアム野球見るならテレビってイメージ
588風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:14.82 ID:f6avAqRW
>>526
ここに25番という選手が
589風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:17.36 ID:l2fpYyWl
>>540
意外とあるんやね
というか大半は大都市拠点か、地方厳しいなぁ
>>573
トーリターニの真似事をした場合に、やね
590風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:24.47 ID:fjVdg+q9
>>537
ナベツネは相撲ヲタで野球はそこまで興味ないのにな
591風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:28.09 ID:Gy1VDvYE
大補強したって連携ぐちゃぐちゃになってかえって酷くなるから夢も見れない
592風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:31.11 ID:xiYfYKBp
>>548
松坂の扱いはよくてもパリーグの扱いはそんな変わっとらんよ
西武に至っては松坂目当てのにわかへの嫌がらせ酷くて動員も伸びなかったし
593風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:43.60 ID:Rl6x7CMj
>>568
クラブ「Jクラブは株式会社やし利益追求するけど
公的利益も追求するやで、せやから税金補填してや?」
594風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:44.92 ID:4N9LiIs0
>>3
負け試合見せられて順調に減っとるな
595風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:47.81 ID:DOFJOcUj
>>582
もう遅いで
今さらオブリ追放したところで余計に財政悪化するだけや
596風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:58.51 ID:afsn7pNI
>>546
大阪から遠征やと帰りのチケットの時間とかあるからほんま迷惑やな
あとこんなとこに女子供連れて行けんわ
597風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:35:59.13 ID:4Yj0wDTh
パリーグ人気は松井以降巨人に大スターが出てこないのも大きいと思う
にわかでもわかる広告塔がいなくなった
598風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:36:02.29 ID:hJzhvk6a
>>591
まんうかな?
599風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:36:11.84 ID:YT6MOqPL
>>587
サッカー見るのもテレビなんだよなぁ
600風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:36:21.49 ID:Gy1VDvYE
>>585
レベルが低すぎて馬鹿にするから逆に雰囲気悪くなるらしいで
成績出すミセリみたいなもんや
601風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:36:22.70 ID:WDjskIpk
>>584
人気は上がってるらしいで
チーム数増えるし
602風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:36:45.02 ID:iPf1lGon
>>583
野球でも休日3万 平日1万とかあるやんけ
603風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:36:48.07 ID:hJzhvk6a
>>599
経験者的にはもっと俯瞰でみたいんや
604風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:16.40 ID:tRUcgS/7
>>585
監督選び失敗
柿谷フォルランが前半戦機能せず
結果降格圏
話題になるわけない
605風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:23.69 ID:4sYcKYMV
>>599
さっかあなんかテレビでも球場でも見るだけ時間の無駄
606風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:35.42 ID:TFX/99QT
>>602
逆に試合数少ないのに客集められないのは終わってるってことやで
607風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:38.76 ID:bDaifR44
>>550
対戦相手にもよるんやろ
608風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:39.62 ID:KOkipzQ3
>>539
Jリーグはパリーグみたいに毎年変わるからええな
>>585
獲得した時も代表メンバーだったくらいだしそこそこの戦力になると期待してたのになあ
609風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:42.40 ID:xy7ts4NV
>>597
結局裏金逆指名囲い込みじゃスターは生まれないってことやな
原松井はちゃんとドラフトくじで堂々と巨人に入ったから国民的スターになれた
結局ナベツネの過剰な大正義化は悪影響化も多かったってことやで
610風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:42.54 ID:3d/Isu0l
>>590
何だかんだであいつ野球好きだぞ
少なくとも巨人は相当

それはマイナス面もあるけどな
611風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:50.82 ID:B067+n/E
>>597
ドラフトで(その後はどうであれ)スター候補をパリーグ当てまくってたからなあ
藤浪には頑張ってもらいたいけど
612風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:52.03 ID:Rl6x7CMj
>>601
全員無料なんやろ?w


>>602
それは休日と平日の差やろ
休日であんな>>583みたいな落差ないわw
613風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:52.12 ID:Gy1VDvYE
>>592
せやな変ったのは新庄・田中・ダルあたりから
614風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:54.92 ID:YR56fBIL
>>604
セレッソはやっぱりクルピじゃないとアカンのかね
615風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:37:59.76 ID:zlSW7nXR
>>602
京セラか
616風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:03.29 ID:noLw0/Y4
>>550
小野戻ってきたんか
617風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:04.39 ID:afsn7pNI
>>550
いやいや
デビュー戦でも50%しか入ってないって…。
618風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:09.15 ID:w31Jk/3b
>>601
ワイの個人的な感想やすまんな
長期的に見てドラフトで良かったとなればええけどな
619風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:14.21 ID:z8xE6YcY
>>591
もう人数減らしたらどうや
11人もおるから1人の影響が減るんやろ
620風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:17.38 ID:vZpZ9r1d
>>603
分かる、テレビはボール映しすぎやで
あげくいらんリプレイとか繰り返すし
621風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:18.71 ID:WDjskIpk
>>604
スター選手
柿谷流出も
622風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:28.52 ID:37lbj+mv
>>612訂正
>>550みたいな落差、な
623風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:29.07 ID:iPf1lGon
>>612
最後平日やん
624風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:41.85 ID:TFX/99QT
>>609
菅野はスターにはなれないな。ヒール上等って姿勢ならいっそ清々しいのにベビーフェイス気取るから尚更
625風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:38:50.92 ID:xiYfYKBp
>>597
ちょうど巨人が弱い時に新庄が「これからはパリーグ」発言して
ハムロッテ辺りが躍進したりして新鮮さがあったな
626風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:39:00.03 ID:KOkipzQ3
>>587
どっちも現地が一番やろ
外野席で盛り上がりたいんじゃあ
627風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:39:12.97 ID:LT8mMavi
サッカーは代表戦やり過ぎ海外見せすぎ
だから国内大会の落差で失望しやすい
628風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:39:16.42 ID:sU7GiqiN
>>520
Jリーグの話題で本気でナベツネ持ち上げてんのって頭悪い虚カスぐらいやろ
企業名ださんのは川渕の意思やなくて他クラブの総意やし
トヨタとかパナとか日産とかからしたら「たかが読売が」でしかないで

ほんでナベツネのビジネスモデルは、地上波でガンガンやればどうにかなるって発想やから、どっかで破綻して終わり
そもそも海外クラブとのマネーゲームに勝てるはずないし

山で転落死するか、海で溺れ死ぬかぐらいやな
629風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:39:25.18 ID:Bib9XuJl
鳥栖とコラボするSBwwwwww
アビスパの存在意義とは
630風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:39:42.97 ID:nHRLEo6c
とりあえずサッカーの観客のばすのってのんびり見れる空間とか大事やないか?サッカー見る層が若者やいうてもJの観客は高齢化進んでんのにずっとたちっぱで応援するん疲れるやろ
631風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:39:59.90 ID:m8Hc+w+p
>>604
中盤もシンプリシオが核なのに切ったからなあ
CBも茂庭抜けてその穴埋めがJ2から取っただけだし
ACLあるのに人数的にもきつそうやったな
632風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:00.66 ID:TFX/99QT
>>611
パリーグが当てまくったというよりパリーグの方が目玉に競合上等で指名することが多かったから
パリーグに多く集まるのは当然
633風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:06.89 ID:37lbj+mv
>>550に追加
>>623
ちな昨日

9月6日(土)9123人 札幌ド 5戦目

`,、('∀`) '`,、
634風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:09.41 ID:afsn7pNI
>>582
最後で草
635風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:23.51 ID:tRUcgS/7
>>614
結果論だけどあかんかったってことやろなぁ
636風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:31.29 ID:WDjskIpk
J2のCS制度は成功やと思うで
6位のチームまで盛り上がれるし
J1に上がったら悲惨やけど
ただ2ステージ制はクソやな
あれで人気出るんかいな
637風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:40.16 ID:hJzhvk6a
>>626
野球は遠くて何投げたとかわかりにくくない?
638風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:51.90 ID:Gy1VDvYE
>>631
なお、シンプリシオとった神戸は躍進したもよう
639風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:55.96 ID:cHWojtdq
>>589
地方は元々集まってるところも集まってないところもキャパがそんなにないからね
ロアッソなんかはキャパはあるし20000越えも経験あるけども無料で集まるかどうかは微妙だし
640風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:57.99 ID:LT8mMavi
>>628
日本でプロサッカー成り立たんいうならはよアマチュアに戻しましょうや
641風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:40:59.02 ID:7DZiI6Y/
>>624
坊ちゃん育ちにヒールやれは流石にメンタル面で無理があるやろ 菅野は嫌いやけどそれを求めるのは酷やなぁ
642風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:41:03.53 ID:fbCp2DET
つーか土日しかやってなくてこれって興行として成立してんの?
643風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:41:09.31 ID:TFX/99QT
>>617
札幌Dはでかいからしゃーない
コンサドーレは収容人数2万の厚別だけでやればええのにな。ろくにカネも払えないんだから
644風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:41:26.22 ID:N9nnM0Hw
>>620
普通に観戦するぶんにはまあそっちのがええやろ
戦術云々までの奴はNFLのネット配信ではコーチ用の俯瞰映像が見れるみたいにスカパー特典にすれば良いんちゃうか
645風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:41:36.35 ID:DC2gq3lV
>>407
広島だけじゃないが、各地の両スポーツ所有県じゃ
スポ番組でサカーの割合が少なくて憎悪が溜め込まれてるみたいやで
 
そんなんワイらに言われてもな…
646風吹けば名無し@転載禁止:2014/09/07(日) 03:41:42.27 ID:KOkipzQ3
>>606
そらチーム数に差があるからな
2部リーグで1万超えはかなりすごい
647風吹けば名無し@転載禁止
>>613
新庄で盛り上がった翌年にロッテが強くなって盛り上がったのも
物凄く大きかったと思う