ワイ「量子力学の勉強するンゴwwwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し@転載禁止
H =∫drψ†(r){-(h^2Δ)/(M)}ψ(r)

ファッ!?
2風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:09:27.13 ID:u2Vd3XXc
オナニーするンゴ
3風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:09:34.78 ID:uxCXB93H
答えは2やな
4風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:11:02.00 ID:zRvyCccb
ただの積分だぞ
5風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:11:22.54 ID:+5ULZ4Hd
6風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:11:28.38 ID:AkipZV08
シュレディンガーの猫とかいうの明らかにおかしいのに誰も指摘しようとしない糞
7風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:11:34.22 ID:PQ2RtU9r
まず基本概念が難しいのに、始めに出てくるシュレディンガー方程式からして色んなパターンがあるから混乱する
教養だと導出すっとばす場合が多いし
8風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:12:00.92 ID:Tu5vN00y
前野先生の本読んでみたい
9風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:12:24.28 ID:UN9Wmqa6
とりあえずディラックの表記法を覚えることから始めろ

あと線形代数が死ぬほど大切。つか線形代数勉強して量子力学学ばないのは勿体ないくらい
10風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:12:32.38 ID:2tvF+H1b
量力で詰むやつ結構おるよな
11風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:13:05.76 ID:UN9Wmqa6
>>6
量子力学って結局確率やからね
12風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:13:35.80 ID:mdkP/0fw
>>9
線形代数ってどんくらいやればええんや?
ジョルダン標準形とか覚えてないわ
13風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:13:41.06 ID:Hq8NkPU6
再履なったンゴ
14風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:14:36.41 ID:BxINvKat
量子的存在になるンゴ
15風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:15:10.43 ID:Tu5vN00y
なんで大学の教養科目ってテキストとか内容とか統一されないかね
一部国立大ではそういう試みもあるらしいが
16風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:15:44.10 ID:wJO0w9bd
学部時代、唯一落とした単位が量子だった
あれ分からない
17風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:16:37.79 ID:ZIO31JHN
BEC難しいンゴ
18風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:16:53.66 ID:L8wYkBI5
真ん中は顔文字かな?
19風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:17:11.57 ID:PQ2RtU9r
常識を疑え
20風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:17:22.34 ID:7e16P03u
教養だとなぜかシュレディンガー方程式が全てみたいな導入するけど、あれは相当クソだと思う
やっぱり上でも言われてるようにディラック記法を使って、状態ベクトルの考え方を身に付けないと
21風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:17:49.43 ID:U7EZMm1q
いきなりシュレディンガーから入るのか?
22風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:17:57.53 ID:gC7qc+qD
42
23風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:18:10.19 ID:UN9Wmqa6
>>12
まあベクトル空間の概念に関わるところ一通り抑えとけばええんちゃう(適当)
24風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:18:42.75 ID:8i/oxmIH
記号の説明頼むンゴ
積分記号しか分からンゴ
25風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:18:54.43 ID:FjJHjR9e
ただのハミルトニアンやんけ
解析力学やんけ
26風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:19:06.63 ID:KIvhQh7Z
唐突に出てくるラプラシアン
何者かちゃんと説明しろや
27風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:19:11.66 ID:BktHsu9m
悪魔が生成できそうな式やな
28風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:19:24.92 ID:Zz0YafYR
量子コンピュータとか魔法の世界に思えたんだが
もう実現しそうなんやな
29風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:20:21.11 ID:Hq8NkPU6
>>6
あれは量子力学に対する皮肉やろ
30風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:20:53.25 ID:exQ9OfSR
バルキスの定理に載せればいっぱつやでー
31風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:21:27.47 ID:S1V9hBKx
シュレディンガーの猫とかただの皮肉なのにバカって量子力学といえばコレみたいに思ってるから困る
トンネル効果も変な解釈されすぎ
32風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:21:31.73 ID:uKuaRkvT
素人さんは混乱してもしゃーない
33風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:21:58.37 ID:2OX6019/
>>30
懐かし杉内
34風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:22:18.64 ID:uKuaRkvT
>>31
トンネル効果がミステリー小説のトリックに使われたって話を聞いた時は草生えたわ
35風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:22:34.44 ID:FvERgbHi
ブラケットで無事死亡
36風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:22:47.59 ID:YCwmDxiY
何一つわからなかったけど単位取れたンゴ
37風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:22:49.88 ID:lTgKKl5f
>>31
どんな皮肉なん?
38風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:23:11.57 ID:EqrM3voQ
スピンで無事死亡
39風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:23:17.84 ID:T6no53hv
相対論とか量子力学って話だけ読んだら面白いけど
あれ計算で求めるとか死にそう
40風吹けば名無し@唐澤貴洋:2014/06/25(水) 01:23:47.30 ID:dy6Q8H2v
-iℏ∇ 運動量
iℏ∂/∂t エネルギー
意味不明
41風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:24:20.88 ID:KIvhQh7Z
>>38
矢印の入れ方全部暗記したわ
42風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:24:34.40 ID:U7EZMm1q
>>35
ディラックの数学能力は基地外やからな
あんなんどないやって思いつくねんw
43風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:24:44.89 ID:UN9Wmqa6
まあ量子力学興味なくても量子暗号については教養として知っておくと面白いと思うで
量子鍵配送問題とかでググるとおもろい
44風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:25:20.00 ID:S1V9hBKx
>>37
本意は本人にしかわからんがなんでも確率で片付けてんじゃねーよってところじゃないか
45風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:26:21.27 ID:dQbDuvBf
演習でやりまくったなぁ
46風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:26:23.17 ID:qd2FRzoz
11次元とか出てくるやつか?
47風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:26:25.81 ID:uKuaRkvT
>>37
中村勝のストレートが加速してるとしたら鶴岡が吸引してることになるぞ?そういう主張でええのか?
が、なぜか
中村勝のストレートは加速していてしかも鶴岡が吸引しているらしい!不思議な現象やな〜
と広まってしまった
48広,告ク,リッ,クよ,ろしく:2014/06/25(水) 01:27:25.25 ID:CyvZaVt5
ワイSF好きの文系、理数系が羨ましくて仕方がない
49風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:28:20.08 ID:FjJHjR9e
量子力学なんて式をいろいろいじくりまわしてるだけだから難しくない
物理ってよりはほとんど抽象数学
意味を噛み砕くのはとんでもなく難しい
理解してる奴がいたらそいつは嘘つきだってファインマンさんも言ってる
50風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:28:42.16 ID:eWRDI5wP
51風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:28:47.81 ID:lTgKKl5f
>>44>>47
サンガツ、全然わからんわ
52風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:28:52.62 ID:ERA9MjFI
ワイ位相幾何、高みの見物
53風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:29:07.32 ID:OqzzyoQQ
量子わけわからんから電子系の道は諦めたな
なお電磁気も良くわからん模様
54風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:29:15.21 ID:UwrHfkME
そもそも量子てなんやねん
55風吹けば名無し@唐澤貴洋:2014/06/25(水) 01:30:00.88 ID:dy6Q8H2v
56風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:30:18.28 ID:km7mSO6K
>>40
そんだけ文字化けしてたら誰だって意味不明やで
57風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:30:33.60 ID:S1V9hBKx
量子系のお話で比較的面白いのはボース凝縮だと思う
わかりやすいし物語としてもいい
58風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:31:18.66 ID:BXP16aJI
実際ある程度までレベル上がると独学は厳しいよなあ
式の意味を学ぶ以前に、そもそも「いちたすいちは…」みたいに式を文字として読めなくなる
59風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:31:25.51 ID:km7mSO6K
>>50
ほんまに素粒子に色ついてるわけやないんやで
たとえの話
60風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:31:33.40 ID:UN9Wmqa6
>>54
化学で習うアレよ。まあワイが量子力学って聞いたら光子のイメージやな
61風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:31:40.18 ID:F9o+69RA
ワイ土木、低見の見物
62風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:31:53.41 ID:ZIO31JHN
>>56
第一量子化の話やろ
63風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:31:57.35 ID:Q1dM8D1f
最初はワクワクだけど変な関数一杯出てきて萎える
64風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:32:44.88 ID:McIFe9v0
量子力学やってる奴の前でシュレディンガーの猫の話するとガチギレするで
65風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:32:48.49 ID:dQbDuvBf
量子は半導体とかの電子状態でよく使う
66風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:33:04.77 ID:uUXt729H
>>1
こういう記号いっぱい書いとけば式になりそう
67風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:33:18.94 ID:T6no53hv
なんで「光は波である」って書いた次のページに光子とか出てきとんじゃ○すぞ
68風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:33:32.12 ID:tJLGUxYo
>>51
一匹の猫が生きてる状態と死んでる状態を同時にとったらおかしいやんけ!
ってのをシュレディンガーさんは言ったんやけど思いのほか量子論の世界では否定できんかったってことやな
69風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:33:42.36 ID:Hq8NkPU6
>>51
シュレティンガーの猫はそういう状態が存在するって話じゃなくて
そういう状態になるのはおかしいだろって意味で言ったんじゃなかったっけ
70風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:34:11.53 ID:eK0FgWol
10年後に全部覚えてる自信ある?
71風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:34:14.22 ID:Sk9rpSIi
観測してみるまでわからないから観測するまでわからない
72風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:34:17.66 ID:KIvhQh7Z
>>67
光は波と粒子の両方の性質を持つし、多少はね?
73風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:34:18.80 ID:U7EZMm1q
課題です
極座標のラプラシアンを計算過程を書いて提出しなさい

いやじゃああああああああああ
74風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:34:43.09 ID:EG50tAJ+
オナビュルンの法則で一発やんけ
75風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:34:51.27 ID:lTgKKl5f
>>68
皮肉としてやったけどその実験は正しかったってことなんか?
76風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:34:56.59 ID:7r/LV0do
おすすめの入門書教えてクレメンス
ファインマンさんがええんか
77風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:35:28.94 ID:jNf5ESV7
これは現実ではどういう風に役立っとるんや?
78風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:35:31.72 ID:eK0FgWol
>>75
思考実験
79風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:35:44.55 ID:mdkP/0fw
>>49
数式をいじくり回してるだけで何をしてるのか理解できない
答えは出るけどやってることの意味がわからないんや
80風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:35:45.76 ID:piFFFWaa
>>76
アトキンス 物理化学
81風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:36:01.12 ID:U7EZMm1q
>>75
実際に実験したわけやないで
頭の中でやる思考実験や
量子論や相対論は当時そんなんで論破合戦やってた
82風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:36:04.21 ID:7pYkz0WY
まずは古典力学と電磁気学をマスターしてからだぞ
83風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:36:22.34 ID:dQbDuvBf
>>77
第一原理計算で新物質の発見(小声)
84風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:36:44.58 ID:piFFFWaa
量子力学はエルミート行列とか理解出来ないとあかんよな
もう分からんわ
85風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:36:50.69 ID:2OolkQYD
>>74
きもちよさそう
86風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:37:15.44 ID:lTgKKl5f
>>78
>>81
なるほど、この思考実験のおかしいところってどこなん?
87風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:37:23.48 ID:uKuaRkvT
>>51
簡単に言うと、猫が即死するような毒ガスが入った瓶が半分の確率で割れる装置を作って、猫を入れて
スイッチ入れるんや。すると箱のなかはどうなるか

ワイらのイメージ「猫は半分の確率で生きてるか死んでるやろ」
量子力学の解釈「箱のなかは猫は50%で死んだ状態と50%で生きた状態が重なり合っている」←シュレディンガー「なにいってだこいつ。生きてるか死んでるの二択に決まってるやろ」

っていう主張
わかるやろか
88風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:37:27.03 ID:VHbnzaW1
ワイ電気科、泣く
89風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:37:37.03 ID:Sk9rpSIi
強い核力←まだわかる
弱い核力←wwwww????wwwwwwwwwww
90風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:37:59.16 ID:UN9Wmqa6
シュレーディンガーの猫云々つー批判は、結局量子力学はああいう解釈で全ての世の現象が辻褄合うんだからナンセンスよ
意識してないだけで量子力学の性質は色々なモノに利用されてるで
今、君の後ろにいる人が持ってるリモコンの内部の回路なんかもそう

>>67
波と粒子の性質両方持つのがミソやからな
91風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:37:59.61 ID:eK0FgWol
>>86
別に何も
92風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:38:29.62 ID:fzgnlTOv
>>70
理屈はともかく計算なんてみんな忘れるぞ
93風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:38:34.96 ID:3n3qnQQB
量子力学の計算式は一つも理解できなかった
94風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:38:36.34 ID:jNf5ESV7
>>83
はぇ^〜すっごい・・・
95風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:38:37.56 ID:7r/LV0do
>>80
サンガツ
明日図書館行って来るンゴ
96風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:38:49.54 ID:1/e2qZxE
院試に向けて量子化学復習しなきゃいけないんご
97風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:39:21.45 ID:lTgKKl5f
>>87
やっとわかったわサンガツ
98風吹けば名無し@唐澤貴洋:2014/06/25(水) 01:39:30.45 ID:dy6Q8H2v
>>54
不連続なもの
例えば野球ボールは無数の運動エネルギーやら位置エネルギーを持てる
5ジュールとか5.5ジュールとか5.00000000001ジュールとか。
でも電子は飛び飛びなエネルギーしか持てない
例えば水素原子中の電子は-13.6eVと-3.4eVの間のエネルギーを持てない
-10eVのエネルギーとかは持てない
こういう特徴を持ったものが量子
99風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:39:33.77 ID:Hq8NkPU6
>>86
猫が生きている状態と死んでる状態の2つが重なり合う状態はありえない
100風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:39:42.42 ID:eWRDI5wP
ところで量子はミクロの底という認識でよろしいのか?
ほんでマクロの天井が重力崩壊?
101風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:40:09.55 ID:/iIYubys
量子力学学ぶって何学部?
102風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:40:23.12 ID:S1V9hBKx
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/phys/eep/pdf/whatisBEC.pdf
これわかりやすくてええで
103風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:40:23.55 ID:piFFFWaa
>>95
嘘ンゴ
朝永振一郎の量子力学の本がいいンゴ
104風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:40:30.08 ID:mdkP/0fw
>>101
理学部工学部やろ医学部は知らん
105風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:40:38.11 ID:/iIYubys
何学科?だった
106風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:40:45.58 ID:OqzzyoQQ
>>88
電気・情報・通信・エネ化「待っとるで」

電子系行かなきゃへーきへーき
107風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:41:02.93 ID:lTgKKl5f
>>99
現実には起こらないことを量子論?に当てはめて考えると否定できんってことか?
108風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:41:03.73 ID:+EYpzV2S
>>87
なにいってだこいつ、がピッタリすぎて草生える
109風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:41:10.92 ID:T6no53hv
>>86
簡単に言うと
「猫は生きてると同時に死んでるとか、そんなんおかしいやんけ!」
「おかしくないで、すべては確率なんやで」みたいな結論
110風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:41:10.94 ID:7r/LV0do
>>103
酷いンゴ
111風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:41:50.54 ID:piFFFWaa
電気科はフェルミディラックとか絶対いるもんな
112風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:42:38.23 ID:mdkP/0fw
>>105
だいたいどこでもやるんちゃう?
113風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:42:48.68 ID:piFFFWaa
統計力学から勉強したほうがよさそうやな
確率を扱うのになれる
114風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:42:58.40 ID:U7EZMm1q
論破合戦ならボーアとアインシュタインのやりあいがおもろいで
アインシュタインが自分の唱えた相対論をボーアに使われて敗北する奴
115風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:43:11.68 ID:UN9Wmqa6
>>107
トンネル恒貨もそうやけど、古典物理の考えではありえんことがミクロの世界では起きてまうからな
線形代数使って数式いじくると、その量子力学の考えでピッタリ辻褄合ってまうんや
116風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:43:32.65 ID:QzFVYmka
量子力学って結構色んな学部・学科が学ぶ割に使うとこほとんどない気がする
少なくとも原子力工学科は使う機会がほとんどない
117風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:43:48.93 ID:T8GNeKjN
いきなり第二量子化からやるんか
118風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:43:53.92 ID:FjJHjR9e
>>54
不連続な値を取るもの
黒体放射のエネルギーを説明するのに
2つの方法で理論的に導き出された式があって
ひとつの式は振動数が高いときは説明できるけど低いときは駄目で
もうひとつの式は逆に振動数が低いときは説明できるけど高いときは駄目で
なんでやってなった挙句
飛び飛びの振動数の値だけが許されるとすれば
つじつまがあうことにプランクさんが気付いた
119風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:44:03.99 ID:Y85V2IHT
ラマン・レイリー・ミー散乱だけ覚えた
120風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:44:06.23 ID:DGreoqwq
でも量子コンピュータは1と0が重なり合って存在してるんやろ?
121風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:44:26.21 ID:S1V9hBKx
>>107
現実の世界のようなでっかい世界じゃありえないことでもごくごく小さな世界では計算上ありえてしまうというだけ
122風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:45:33.32 ID:Dkvwppta
>>113
感覚的にわかるから比較的好きやったわ
123風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:45:36.65 ID:piFFFWaa
わいらは普段巨視的にしか物事を観察できないから
ミクロの世界が理解できなくてもしゃーない
124風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:45:54.38 ID:km7mSO6K
>>107
量子論はマクロな系に対してそのまま適用できない
だから不完成な理論だと言われる
あと見ている人間にも量子論を適用すべきで、生きてる猫と死んでる猫が重ね合わさった一方で生きてる猫を観察する人間と死んでる猫を観察する人間が重ね合わさってるとする人もいる
125風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:46:12.89 ID:piFFFWaa
>>122
分配関数「おっそうだな」
126風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:46:20.39 ID:ERA9MjFI
確率論ほんとひで
127風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:46:32.53 ID:U7EZMm1q
>>125
こいつほんまにぶん殴りたいw
128風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:47:01.15 ID:UN9Wmqa6
>>116
実質、科学の数十年以内の発展に役立つか分からん原理の追求しか殆ど残っとらんからな
小学生が中の回路やセンサの構造を全く知らんでもスマホ使いこなせてるのと同じで、
結局量子力学が役立つ部分は当たり前のように実用化されとるんや
129風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:47:15.47 ID:T8GNeKjN
分配関数はただの規格化定数だと分かるまでにかなり時間かかった
130風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:47:42.77 ID:a60D8fQ9
>>1
いっちゃんかんたんなやつやんけ
131風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:47:50.26 ID:WMPIU9E4
強い雷光が近くを通ると音が一瞬なくなる気がするんやけどなんでや?
132風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:48:29.96 ID:iZ0AToFL
シュレディンガーの猫って観測することにより状態が決定される、ってことやと思ってたわ
133風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:48:40.28 ID:S1V9hBKx
>>128
数学とか原理系はそういうきらいはあるわな
仕事でNMR使うけどスピンだのフーリエ変換だの詳しくなくてもどうにでもなる
134風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:49:57.60 ID:GTG8r8Lp
FNの高校物理ってサイト見てたやつwwwwwwwwwwww
135風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:49:58.18 ID:lTgKKl5f
>>115
>>121
>>124
サンガツ、わからんくなってきたわ
136風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:50:01.92 ID:FjJHjR9e
論理回路組むのに必要な電気の知識はオームの法則だけ
137風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:50:39.04 ID:Ppp0yK2f
量子の海のリンドブルムすき
138風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:51:04.26 ID:Dkvwppta
>>133
今は解析まで勝手にやってくれるってこれマジ?
139風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:51:50.74 ID:T8GNeKjN
量子力学はAB効果がおもしろいな
本質はポテンシャルのほうやったと分かったから
140風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:52:04.55 ID:piFFFWaa
>>138
頭のいい小学生ならできるんやないのって思う
141風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:52:21.77 ID:ZIO31JHN
>>137
ジャケ以外微妙なんだよなぁ
142風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:53:13.80 ID:Ppp0yK2f
>>141
モードたそぐうかわ
143風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:53:46.04 ID:hd5EaIWM
科学は大体量子論やから基本から頑張って勉強しようおもた話。なお
144風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:53:59.09 ID:Dkvwppta
>>140
確かにパズルみたいなもんやからな
天然物とかやってる人はそれじゃ済まんのかも知らんが
145風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:54:17.18 ID:S1V9hBKx
>>138
位相補正とかいつの間にかソフトがやってくれるようにはなってるな
帰属はご自分でやって、どうぞ
146風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:54:32.93 ID:uKuaRkvT
量子力学の初学者にファインマンや朝永振一郎の量子力学を薦めるなんて
まさにぐう畜やな
もっと簡単なのからやったほうがええで
147風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:55:04.26 ID:mdkP/0fw
>>146
ファインマンは読めるんちゃうか?
148風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:55:12.54 ID:T8GNeKjN
>>146
EMANの物理でええよな
149風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:55:59.78 ID:yeiufFk5
嫌儲に同じスレ立てるな市ね
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403626442/
150風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:56:18.11 ID:EF2oMWkY
古典力学、電磁気学 → 物理おもしれーー
解析力学、統計力学 → (アカン)
量子力学、相対論 → WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ?????     ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:56:29.51 ID:uKuaRkvT
>>147
無理無理ンゴ
よっぽど基礎の力がないと読めないンゴ
朝永振一郎のほうがまだ簡単や
152風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:56:35.02 ID:Dkvwppta
>>145
ほーん
位相補正はワイがいた頃でも出来たけどたいていオートじゃうまく行かなくてンゴゴゴゴってなってた記憶が
153風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:56:38.90 ID:UN9Wmqa6
量子情報系から学ぶととっかかりやすいんちゃうか
この辺はあんま日本語の文献なさそうな気もするけど
154風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:57:00.53 ID:piFFFWaa
初学者はとにかく手を動かすことが大事やな
わけわからんままポテンシャルの井戸の絵を書くことや
155風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:57:46.44 ID:G17jr55y
知らなくてもどうにでもなる仕事しかできないのです
156風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:57:56.18 ID:mdkP/0fw
>>149
それワイじゃないンゴ
157風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:58:03.61 ID:uKuaRkvT
>>148
一理ある
ああいう読み物の要素半分、ちゃんとした式展開が半分っていうテキストがええな
158風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:58:14.44 ID:Hjqz3ziY
麻雀のツモ牌ってアレも一種のシュレーディンガー猫みたいなもんやろか?
現実的にツモる牌自体は決まっとるけど確率的には実際にめくるまで山に残ってる牌の分可能性がある、みたいな
159風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:58:45.53 ID:piFFFWaa
>>158
違う
160風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:58:47.45 ID:S1V9hBKx
>>152
先輩がNMRは職人芸だとかいってたからなぁ
FIDの信号図見ただけでだいたい分かるとか言う嘘みたいな奴もいた
161風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:58:50.02 ID:2BsA0XCt
まずどういうものか数式使わずに説明出来るようになってからのがええぞ
162風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:59:06.79 ID:bHX+XSmV
JJサクライおすすめやで
163風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:59:31.50 ID:T8GNeKjN
>>158
観測する前は決まってないんやで
決まってるけど分からないわけではないんや
164風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 01:59:33.63 ID:QFGvjWbN
>>146
朝永は前期量子力学から入るしええんちゃうの
165風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:00:01.58 ID:UN9Wmqa6
>>158
それは純粋に確率自体の問題なんちゃうけ…
166風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:00:18.59 ID:wlFQv7X3
ぶっちゃけブルーバックスでも読んで満足しておくのが一番幸せやで
167風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:00:22.19 ID:ams1Ddj9
な闇深
168風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:00:49.13 ID:T8GNeKjN
>>164
あれ最初統計力学使ってなかった?
169風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:00:52.77 ID:U7EZMm1q
>>150
電磁気学がどれだけの物理学科の学生を殺してきた事か
マクスウェルなんて一番恨まれてる物理学者やろw
170風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:00:54.09 ID:EF2oMWkY
ワイはガシオロウィッツ読まされたわ
171風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:01:28.93 ID:tJLGUxYo
確率って言い方が誤解を招くンゴ…
172風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:01:30.08 ID:EtHvf2ZN
ぶっちゃけ量子力学でつまづく奴は電磁気の時点で怪しい
173風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:01:36.87 ID:piFFFWaa
マクスウェルの4つのアレとか理解せずに量子力学やろうとするのはアカンと思うで
174風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:01:47.57 ID:71TgDBtB
摂動論あたりでついていけなくなった
175風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:02:09.44 ID:EF2oMWkY
>>169
せやろか?
マクスウェルはかなり理解しやすいと思うが

ワイはラグランジュとハミルトンが嫌いや
176風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:02:18.27 ID:uKuaRkvT
>>164
多分想定してる読み手のレベルが違うんやな
理工系の大学生なら朝永振一郎でええと思うよ
こういうファンタジーな話に惹かれて量子力学を勉強する気になってる人にはキツイんちゃうかなとワイは思うんや
177風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:02:19.99 ID:a60D8fQ9
ぶっちゃけ物理学科でもほとんどの学生が機械的にブラケットとかガウス積分とかの計算してるだけやし
178風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:02:25.49 ID:piFFFWaa
ボルツマンニキかわいそうや
昔の物理学者はどんだけ血みどろ合戦やっとたったねん
179風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:02:46.09 ID:ME70Swyg
ワイ文系そっ閉じ
180風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:03:36.74 ID:F1C1fpqN
紫のクオリア読もう(提案)
181風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:03:37.27 ID:UN9Wmqa6
アリスだのボブだのイブだの出てくる量子暗号(量子鍵配送問題)について
結構一般向けに分かりやすく書いてある本あると思うから、
そういうの調べてみると何となくこの状態に関する概念分かるようになると思うで

偏光板でも使って実験すると結構分かりやすいんやけどな
どっかの大学が文化祭で出してくれないやろか
182風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:03:48.33 ID:KMj9R41i
ファインマン先生の優しい本を読んだ結果
183風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:03:51.99 ID:mdkP/0fw
>>177
東大でも?
184風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:03:59.62 ID:CaEDWBp3
黒体輻射とか言い出す時点で胡散臭すぎる
185風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:04:27.41 ID:U7EZMm1q
>>178
昔の科学や数学は金持ちが自分の権力誇示するためにやってるようなもんやしな
そら権力争いの代理戦争よ
186風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:04:58.98 ID:wlFQv7X3
>>183
学部生ならそんなもんちゃう
187風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:05:26.36 ID:WeiSQYLV
離散化して有限次元の線形代数に落として
どうぞ
188風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:05:34.73 ID:a60D8fQ9
>>183
駅弁とか中堅私大より割合少ないやろうがおるやろなぁ
189風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:05:48.04 ID:T8GNeKjN
まあ量子状態はベクトルだと思っとけば問題ないやろ(適当)
190風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:05:55.23 ID:mAAqi1Zo
あとは重力子の発見くらいしか、重要なもの残ってないんやろ?
191風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:06:01.17 ID:UN9Wmqa6
とりあえずシュレーディンガーの猫は言葉だけが独り歩きしすぎてある意味害悪やわ
なんか中二が好んで使うフレーズって印象あるわ
192風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:07:00.23 ID:uKuaRkvT
難しい話したからなんJ語で中和して寝るンゴ
キンタマータマキーンうんこぶりぶりんこ
193風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:07:32.42 ID:piFFFWaa
>>185
昔やなくても先取権争い半端無いからなあ
ニュートンとかまじで人間の屑やろあいつ
194風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:07:46.93 ID:S1V9hBKx
>>191
目に見えるものを目に見えない物の考え方で解釈しようとするのが悪い
だから俺は化学方面に転向した
195風吹けば名無し@転載禁止:2014/06/25(水) 02:08:09.43 ID:70GW2ioo
ワイ工学部
理学部やなくてよかったおもてる
196風吹けば名無し@転載禁止
>>194
なお