今日のJリーグの観客数wwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し@転載禁止
 清水 1−2 神戸  [アイスタ 11815人]

 鳥栖 2−0 仙台  [佐賀陸 4097人]
 
G大阪 3−1 FC東京  [万博 12818人]
 
甲府 3−0 大宮  [中銀スタ 7534人]

 新潟 0−1 浦和  [デンカS 15965人]

 名古屋 2−1 徳島  [豊田ス 11579人]
2風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:21:24.96 ID:jO9s2Gg+
おお、もう・・・
3風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:21:30.36 ID:mkkIF17p
なお若者の間では話題沸騰の模様
4風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:21:53.83 ID:rPw9sdHi
ナビスコカップやん
5風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:21:55.88 ID:PiVIHPYB
ナビスコやろ
6風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:22:04.24 ID:nYM30gqz
これJ3なんか?
7風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:22:22.85 ID:gGuJyRKW
w杯前やからリーグ中断やなかったっけカップ戦?
8風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:22:41.51 ID:/GuwgVIE
>佐賀陸 4097人

なんやこれ
9風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:23:04.55 ID:Y5vdwpnU
ナビスコの割に入ってるやん
10風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:23:04.92 ID:48xaE65b
Jリーグの場合 サッカーファンに対しての試合数が多すぎるからだろ
11風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:23:21.43 ID:8XmziZ2g
そこそこ入ってるやん
12風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:23:29.95 ID:tX17rTaZ
カップ戦だろうがなんだろうが酷すぎるだろ
天気だってよかったのな
13風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:23:40.55 ID:bj24s8Zx
甲子園の県予選決勝並やないか
14風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:23:57.56 ID:72Rdz+BV
4000人・・・
15風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:24:02.55 ID:mkkIF17p
プロ野球をオープン戦の観客で煽っていいんか?

>>1はサッカーの怖さを知らんのやな
16風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:24:04.24 ID:vI/zM03I
ただでさえ控え中心のナビスコ杯予選で代表クラスが出ないの確定やからしゃーない
17風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:24:29.91 ID:sWq0IeH3
野球の二軍戦よりは入ってるだろうからヘーキヘーキ
18風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:24:37.26 ID:72wOBl4K
1万超えてるんだから凄いやん
19風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:24:39.01 ID:6sCsrt6J
佐賀県で四千人も集客できるイベントは滅多にないやろ
20風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:24:47.84 ID:/DmecIbH
サカ豚ブヒブヒでワロタ
21風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:24:54.31 ID:zk2DnvFn
宇佐美すごかったな
22風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:25:10.44 ID:kSPJDGb8
合計63808人か

オリvs広島(34142人)とSBvs阪神(36841人)足しただけで越えてまうで
23風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:25:13.33 ID:mkkIF17p
>>12
ナビスコに命かけてるアホクラブなんて18チームあっても1つか2つやで

で、そいつらが優勝して調子に乗るw
24風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:25:23.21 ID:guuAwhQP
鳥栖は本来の本拠地やないで
25風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:25:36.81 ID:VvTsezcg
ナビスコカップで煽る焼豚ってなるからヤメロ
26風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:25:52.92 ID:49YzMxjM
地元で見られるの年間20試合ぐらいやろ
ナビスコだから見に行かないって意味がわからん
27風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:03.69 ID:xV7KMyOe
あーこれはサッカー専用スタジアムが必要ですわ
28風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:12.97 ID:MU+0EZLV
平日のナビスコは悲惨
29風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:13.59 ID:tX17rTaZ
サカ豚死ね
30風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:21.12 ID:Zf34VrI9
>>23
なおシーズン中も閑古鳥が鳴いてる模様
31風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:26.16 ID:hGQQSEWD
にしても土曜日やろ
32風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:30.65 ID:asl010DF
やきうでいうとこのファームの試合と同じ扱いなんだよなぁ
33風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:31.10 ID:1guqEyIL
マジでオワコンやん
34風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:33.11 ID:cPCT5kqJ
J2?
35風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:40.58 ID:avb2thW/
>>19
ジャニーズかAKBでもコンサートさせりゃええ
36風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:57.04 ID:fIpiGTPA
市場規模は英プレミアリーグの5倍以上!米国4大スポーツ成功の秘訣
http://web.archive.org/web/20130430081711/http://business.nifty.com/articles/sport/100727/

4大メジャースポーツの各リーグに所属する計122球団が稼ぎ出す額は、200億ドル(2008年度)、日本円に換算すると約2兆891億円。第3回コラムで紹介した、
サッカービジネスで最も成功したといわれる英国プレミアリーグの市場規模(3758億円)と比べると、NFLの市場規模(7913億円)は2倍以上、4大メジャースポーツで比較すると、
なんと5倍以上です。スケールが違いますね。
37風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:00.81 ID:tX17rTaZ
カップ戦だからとかいうけど普段のリーグ戦はお客さん入ってるんですかねえ
38風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:13.17 ID:VdpP0m0W
>>32
ファームは言い過ぎ
せいぜいオープン戦だろ
39風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:23.22 ID:2tmR4Apy
少ないのう
ホームとか2週間に1回しかないのに心待ちにしてるのがそんだけしかおらんのか
40風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:54.11 ID:yOzvEMx2
しかしW杯があるとはいえ一番客が入る時期にシーズン中断とか本当に終わってるな
41風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:54.96 ID:QgvF5Jmu
これは>>1ちゃんが痛い
42風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:56.50 ID:4Pdz8dh5
今年はワールドカップの視聴率でやきうが煽られるに決まってるのにな
43風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:58.52 ID:cPCT5kqJ
ナビスコって消化試合みたいな扱いなのね
44風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:03.47 ID:Gvb6XvkN
>>37
平均1.7万くらいやから、さすがにもうちょっと入るで
45風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:03.90 ID:BvKjHu4k
なにナビスコカップって
リッツパーティーかな?
46風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:04.63 ID:IaEndPj1
オープン戦か
47風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:08.55 ID:1guqEyIL
そらプラネタリウムに勝てんわwww
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/f/af7e62e0.jpg
48風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:12.91 ID:KOHUmCX1
なんでリーグ戦の途中でナビスコカップって他の大会みたいのやってるんや?

すぽにゅー見てるとアジアのACLだか何だかってのもやってるしよくわからんな
49風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:19.91 ID:gGuJyRKW
新潟と浦和でこの数はアカンな
カップ戦は黒字なんやろか
50風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:29.98 ID:MU+0EZLV
一番気候が良い時期に2か月もリーグ戦が中断するって痛いな
51風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:49.28 ID:SCz3lfnP
>>47
いつも思うが何でプラネタリウム側が推計なんや
52風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:00.50 ID:vQC5Quv+
ナビスコの菓子って全然買わんな
カップ戦主催してる場合とちゃうやろ
53風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:06.17 ID:1guqEyIL
*4.3% 16:00-16:30 NHK 月刊やさい通信
*4.1% 13:30-15:45 NTV FUJI XEROXスーパーカップサッカー2010・鹿島アントラーズ
54風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:08.40 ID:UAckFIN9
 Jリーグは15日、昨年に引き続き、若年層のファン獲得を目的として、J1・J2の32クラブの協力を得て、
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。

 対象試合は、12月6日までに開催されるJリーグ公式戦でクラブとリーグが設定した試合となる。
また、参加方法は「Jマジ!20」サイト(http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/)から対象試合をチェックし、
行きたい試合を選んで申し込めば、無料観戦チケットを受け取ることができるという

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00135478-gekisaka-socc
55風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:21.45 ID:tX17rTaZ
サカ豚ってこういう時必ず言い訳するよな
天気が悪かったからーとか消化試合だからーとか相手が悪いとか
56風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:25.91 ID:m430bb8+
>>19
大正義、有田陶器市があるやろ
57風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:35.27 ID:EUNX8Ert
ワイおっさんやからわからんけどJリーグは若者を中心に大人気らしいで
http://i.imgur.com/XUPmanx.jpg
58風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:46.68 ID:NSF23KrG
カップ戦もリーグ戦も対して変わらんやろ
59風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:57.54 ID:2tmR4Apy
どうりでナビスコの知名度が以前とあんま変わらんはずやな
60風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:58.77 ID:guuAwhQP
ワイが行った今日のJ2:3520人
61風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:30:07.44 ID:yOzvEMx2
客入らないならなんでカップ戦やってんの
62風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:30:14.58 ID:WyjxIj5p
>>26
オープン戦の動員で騒いどるようなもんやで
63風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:30:22.21 ID:Ll1Vrg7n
新球団の選手はJリーグから救済してやれよ
64風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:30:42.38 ID:0J6SotBh
これはJ.LEAGUE MAGICですわ
65風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:30:52.69 ID:Gvb6XvkN
>>61
1万でも入るならやったほうがええやろ
66風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:04.42 ID:aq+u12Mt
Jリーグとナビスコカップってワールドカップとアジアカップくらい違うで
67風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:13.15 ID:WyjxIj5p
>>48
ワールドカップがあるから一ヶ月以上リーグ戦が出来ない
から暇な間の時間潰しの為の大会
68風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:13.77 ID:VvTsezcg
本気出さなさで言ったら味シリ位じゃね?
69風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:17.67 ID:XbsovjBt
イッチが勝手にスレ立てて無知を晒しただけなのに逆ギレしてて草
70風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:25.58 ID:mkkIF17p
>>56
ようおっさん
何言ってもお前の10歳年下はJリーグ>>>>>>NPBなんだよ
時代に乗り遅れない内に目を覚ませよw
71風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:41.76 ID:yOzvEMx2
>>65
でも普通のレギュラーシーズンならもうちょい入るんやろ?
なら普段の試合やってればいいやん
72風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:44.59 ID:1guqEyIL
土曜日でこれはないわ
73風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:46.04 ID:avb2thW/
>>57
たまに聞くハッテン場っていうやつ?
74風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:46.27 ID:AqIVnOL4
これで週1試合+αなんやろ?
経営成り立つんですかねえ
75風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:47.43 ID:lCQfG5oM
おっ名古屋勝ってるやんけ
76風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:52.86 ID:VdpP0m0W
>>67
ナビスコは毎年やってるだろ
77吹けば名無し:2014/05/24(土) 20:31:58.24 ID:Jpe25rzt
結構ひっとるよん
78風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:01.36 ID:6mMmAtr/
予想より入ってた
79風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:03.48 ID:kPkeQHPd
>>57
ワイやったら半裸な連中が応援してるようなスポーツは敬遠するけどなあ
80風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:18.62 ID:zGtasvQm
ナビスコってのがよくわからないけど客入ってないならそれ廃止すればいいじゃん
81風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:28.00 ID:WyjxIj5p
>>76
今年はワールドカップなだけで毎年代表戦に伴う中断期間はあるやろ
82風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:29.63 ID:UAckFIN9
サカチョン怒りの年齢透視www
83風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:31.08 ID:1AcZvxkl
>>70
なんやこいつ
84風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:33.77 ID:CXuzvgM9
>>79
ほぼ全裸の人たちがやってるスポーツを見よう
85風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:40.47 ID:gM29DwP7
鳥栖はベアスタだったらもっと入るから……
86風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:40.76 ID:mkkIF17p
>>71
というかスタがクソやから見に行けない層が多い
87風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:47.72 ID:vR3tJdPv
自分たちの惨状はスルーし、野球叩きを続ける芸スポ民であったのだ

【野球】プロ野球16球団構想は現場を知らないジャーナリストの机上論(夕刊フジ・江尻良文)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400918362/
88風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:32:55.51 ID:2tmR4Apy
2週間に1回程度のホーム開催とか広告価値もあらへん
89風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:09.18 ID:aq+u12Mt
>>80
Jリーグで出場機会のない若手に経験積ませられる
1万でも客が入ってればそれなりに利益がある
90風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:10.54 ID:xV7KMyOe
サカ豚が必死にナビスコ杯の格を下げようとレスしてるの見ると草生えるな
91風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:13.02 ID:guuAwhQP
松本-磐田(J2) 15597人
92風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:14.51 ID:WyjxIj5p
>>71
だからワールドカップあるから試合出来ないんだって
やれるならやってるだろ
93風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:18.18 ID:yOzvEMx2
>>87
現場を知らない(エジリン)
94風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:21.42 ID:mkkIF17p
>>83
哀れwwwww
95風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:35.20 ID:rR/ULnSi
焼き豚ってこういう時だけ生き生きするよな
若者のいい人材はサッカーに流れてる現実を直視しろよwww
96風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:38.78 ID:tX17rTaZ
土曜日だぞ土曜日
平日でこれならわかるけど
97風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:39.98 ID:zk2DnvFn
今やってる松本磐田はチケ完売でめっちゃ雰囲気いいぞ
98風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:41.66 ID:yOzvEMx2
>>92
ナビスコって毎年やってるやん
99風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:50.06 ID:bfPlO/b6
>>57
これ見ると何か安心する
日本人の平均的な顔のレベルってこんくらいなんだってな
100風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:00.29 ID:9L9DDBtk
アニ豚君!今日のさっかあはリーグ戦違うんで!
101風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:04.12 ID:m430bb8+
>>39
取引先からサガン鳥栖のチケット貰ったから
たまに残業お願いする事務の女の子達にあげようとしたら
「あー、もう日焼けの季節だから行かないんですよー」だと。
こないだまでキャーキャー言ってたのに
102風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:12.41 ID:kBpJQVP+
佐賀に見に行ったけど選手の声がめっちゃきこえてたで
103風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:23.13 ID:mkkIF17p
>>88
広告じゃないから
文化だから
104風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:36.56 ID:7K8nMqpX
J3できたばっかなのに1000人くらいやで

なおプロ野球の構想もある沖縄は500人くらいなもよう
105風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:38.45 ID:BPw7aRMy
アビスパとかいうアマチュアチームをどうにかしてくれ
106風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:39.88 ID:aq+u12Mt
>>90
ベスメン規定廃止で名実共に格下扱いやからな
観客もJリーグの半分くらいしか入らんし
107風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:41.21 ID:UAckFIN9
>>87
というかサカチョンって普段夕刊フジwwとか言ってるのに野球叩き記事は信じるってアホだよな ダイヤモンドだかどっか信じて野球の動員減少してるニダって記事に騙されたのにw
108風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:46.10 ID:QxjsIkzY
>>102
ファンの鑑やな
109風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:49.51 ID:WyjxIj5p
>>98
今年はワールドカップなだけで毎年代表戦に伴う中断期間はあるやろ
110風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:55.65 ID:/72id+r0
>>90
実際オープン戦みたいな扱いやし選手も主力少ない
111風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:55.99 ID:EBaJ/hwf
なにこれ
少なくない?
112風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:58.08 ID:UejrUbi5
定期的にやきう終了スレを立てるサカ豚見てるか〜
113風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:35:26.98 ID:VvTsezcg
でも天皇杯とナビスコカップはなくしたらアカンと思うがな
114風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:35:41.36 ID:1guqEyIL
サカ豚イライラでワロタwww

土曜日は立食パーティーがあるからしょうがないね
115風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:35:51.57 ID:zGtasvQm
>>89
ほぇー
オープン戦みたいなもんか
116風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:35:59.62 ID:GJWJp7UY
ああJは休止期間だったか
117風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:02.05 ID:YigPjMzr
【悲報】なんJ民、ナビスコカップを知らない
118風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:06.70 ID:7F6XWnyh
>>87
安定の江尻
119風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:11.78 ID:5rVNhiHF
>>104
沖縄での試合はいくら入りましたか?
120風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:24.59 ID:yOzvEMx2
>>109
その間って普通にレギュラーシーズンやっちゃあかんの?
野球の五輪みたいに
121風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:29.21 ID:uJauLvSV
意外と多い
122風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:31.53 ID:2tmR4Apy
少子高齢化で若者が減ってるような田舎でしか税リーグって客入ってへんやろ
大都市の人には敬遠されてるんやな
123風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:45.36 ID:BJGGNDQC
鹿島はナビスコ人来なさすぎて無料券配りまくってるで
最高や
124風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:37:16.27 ID:HvKLbgJj
悲惨すぎて草
交流戦やれば?(笑)
125風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:37:20.19 ID:rK3LSzZ7
大宮なにやっても勝てないな
126風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:37:23.36 ID:xV7KMyOe
リーグ戦はW杯明けまで中止なんだからこれ見に行かないと
贔屓チームの試合しばらく見れないじゃん
所詮サッカー人気なんてそんなもんか
127風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:37:28.01 ID:E4AEVVTp
少な
128風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:37:39.76 ID:YigPjMzr
>>120
そんなことしたらWBC以上に代表辞退者続出するやろ
129風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:37:47.70 ID:v9At40mq
なんで週末にナビスコなんやて思ったらもうワールドカップでリーグ戦中断なのね
こんなの決勝トーナメントはともかく予選から見に行くやつはどうかしてる
130風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:37:56.89 ID:Tlqg0eHD
Jリーグって交流戦みたいなのはやらんの?
131風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:38:06.85 ID:836VQe3s
満員でどんくらい入るんや?
132風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:38:12.51 ID:vQxnzXQ/
J2ならそんなもんだろ
133風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:38:34.18 ID:v9At40mq
>>128
ワールドカップは代表が強制出来るからは困るのはクラブやで
134風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:38:53.77 ID:72wOBl4K
ACLみたいに海外遠征する必要がないだけマシな大会やろ
135風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:38:55.88 ID:aq+u12Mt
>>120
レギュラーリーグは年に2回中断期間を求められる
その間を移籍期間とかAマッチデーにあてることになっとる、これはFIFA加盟国世界共通
Jリーグはマシやけど、海外のビッグクラブとか代表選手だらけだから試合できへんくなるやろ
そんでFIFAが世界共通でルール作った
136風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:38:59.82 ID:kP6Z0khH
鳥栖はユアスタじゃないのか
他所が使ってんのか
137風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:39:17.55 ID:MU+0EZLV
今日ナビスコやってるなんて世間の人は誰も知らんやろな
ナビスコの菓子のCMの最後に「明日ナビスコ杯開催」とかテロップ出せばいいのに
138風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:39:21.92 ID:WyjxIj5p
>>120
野球の五輪だってシドニーアテネと代表関係で大分揉めたやん
サッカーもどうせそうなるし、かといって野球と違って歴史が代表>Jリーグやから
Jリーグ休むしかないねん
139風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:39:36.98 ID:0J6SotBh
一応公式戦なのにオープン戦みたいなもんニダって恥ずかしくないかね
140風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:39:37.19 ID:mkkIF17p
>>122
50歳以上のジジイしか見てないやきう程ではありませんな
早く寝ろよジジイw
141風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:39:42.16 ID:PWdmwS6R
なお他の娯楽で一万人動員すると社会現象と言われる模様
やっぱ野球って異常だわ
というか巨人
142風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:21.79 ID:2tmR4Apy
カップ戦だから少ないからって
そんないい加減な感じでサポやってるんやったら止めたらええのに
143風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:31.79 ID:yOzvEMx2
>>135
>>138
これがFIFA規定ってやつなのか
144風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:34.34 ID:VdpP0m0W
>>140
サポーターの平均年齢が10年前からほぼ10歳上がってるのはどういうことなんですかね
145風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:49.67 ID:mkkIF17p
>>138
というかサッカー界には代表戦辞退するような非国民はいませんw
146風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:41:01.61 ID:ai+uuyU9
ぶすしこ>代表合宿>>>>>>国内リーグぐらいの報道量だろ
147風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:41:14.50 ID:XRfadhLC
つか、なんJ民サッカー知らなさすぎでワロリンコ
148風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:41:32.81 ID:oOB3ucPS
ナビスコカップってなんなん
リーグってどうなっとるん
149風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:41:39.04 ID:ppEEWoG3
ナビスコでこれならかなり入ってるぞ
Jリーグ人気でてきてる証拠じゃねーか焼き豚
150風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:41:45.37 ID:836VQe3s
実際Jリーグ生で見た人いる?
俺はない
151風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:41:52.52 ID:Y5vdwpnU
野球ファンの平均年齢はどうなんだろう
いい感じに上がってると思うけどね
152風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:00.23 ID:J1E5vupP
ちょっと前に暴れてたサカ豚で視豚の後藤とか言うのはおっさんだったよな
153風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:04.75 ID:K0EMoCY/
プロ野球は週6で試合あるけどサッカーは週2くらいやろ?
こんなんで大丈夫なんか
154風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:08.39 ID:FYHyNUjB
サカ豚はスタジアム行かないでナビスコチップスターばっか食ってるんだろう(適当)
155風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:18.18 ID:yOzvEMx2
そういや日本代表の合宿所まだできてないらしいな
大丈夫かいなブラジルは
156風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:22.47 ID:mkkIF17p
>>144
最低ラインが50歳の自分達を心配しろよジジイwwww
157風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:23.04 ID:UAckFIN9
>>144
>>54見ればわかるようにタダ券ばら撒いて年齢層下げるから大丈夫
158風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:23.21 ID:zR9GX+4/
ヤマザキナビスコってJリーグ始まった時からのスポンサーやろ?
もっと扱いよくしたれよ
159風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:25.36 ID:78rMLDkw
サッカーのチケットってなんぼ?
野球より高いん?
160風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:27.62 ID:ONPDwnr2
>>142
野球やってオープン戦は公式戦に比べて客少ないやん
161風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:30.84 ID:aJjPfuoK
週一なのにこんだけしか来ないのか
162風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:39.89 ID:NwcCFeBz
>>148
リーグはW杯で7月まで中断や
163風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:46.18 ID:1guqEyIL
ヘディング脳って頭おかしいよね
164風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:50.94 ID:HdfI56B7
佐賀はシャーナイやろ
人口云々の前に完全な消化試合や
165風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:54.59 ID:AvvSppcs
観客数とか自分一人じゃどうにもならんことを誇ってどうすんねん
166風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:06.73 ID:sEqHlqVL
今日のロッテより人入ってないやんけ!
167風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:13.46 ID:XRfadhLC
>>153
大丈夫なわけないやろ
コッソリ親会社が補填しとったわ
168風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:16.79 ID:12HazxRm
サカ豚「Jリーグ見捨てたい(やきうは不人気!若者はサッカー!)」
169風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:20.16 ID:0J6SotBh
>>160
ナビシコって公式戦じゃないの?
170風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:26.96 ID:ppEEWoG3
焼き豚はおっさんしかいないけどサッカーファン女子子供が多くて安心したわ
171風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:33.31 ID:aq+u12Mt
>>150
くっそおもろいで、テレビでサッカーとかなんやったんやって思うで
専スタで見るJ2>>>>>>>>>テレビで見るCL決勝
172風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:36.30 ID:nWFK4qJA
ナビスコって野球で言えばオープン戦?
まだ開幕前なら客少なくても仕方ないな
173風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:41.49 ID:ONPDwnr2
まあいくらオープン戦とはいえ新潟と浦和で15000はヤバイ
174風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:42.54 ID:2gHWoaAm
>>153
サラリーが安いから問題ないやろ
高いサラリーは欧州リーグへ外注や
175風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:47.22 ID:Y8DUZy4V
思ったより多かった
176風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:56.74 ID:xV7KMyOe
サカ豚「ナビスコはやきうでいうとオープン戦」wwwwwwwwwwww

オープン戦は勝ち負け気にしないし決勝もねーよww
177風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:58.10 ID:4kJqo6dw
5月21日
カープ2軍Vsソフトバンク2軍
2555人
178風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:59.08 ID:5pLpuau0
水曜日初めてJリーグ見に大宮行ったけど後半20分位で眠気襲ってきてテレビで十分だと思ったわ
あと名古屋の指笛がウザかった
179吹けば名無し:2014/05/24(土) 20:43:59.40 ID:9dblN/eC
酒井高徳怪我で
駒野あるかもやで
180風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:00.85 ID:R1S5OIrK
>>145
Aマッチ以外はアリなんだよなぁ
何も知らんのなら黙っとき
まとめに帰りなはれ
181風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:05.29 ID:nRo3QC+W
野球で例えたら
4月ぐらいの平日の試合みたいなもんやろ
にしても少ないけど
182風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:06.03 ID:v9At40mq
>>143
サッカーはほぼ年中どこかしらでクラブ代表ともに試合があるから目立つけど
普通にバスケやラグビーやアイスホッケーとかにもこんな規定があって大きな国際大会中はリーグと被らないようにしてる
183風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:06.59 ID:ONPDwnr2
>>169
ナビスコで何勝してもリーグ戦の勝ち点は1点たりとも増えんで
184風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:18.67 ID:NwcCFeBz
>>159
メインスタンドなら高くて5〜6000
ゴール裏だと1〜2000くらい
野球とあんま変わらんと思うで
185風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:29.99 ID:mkkIF17p
>>167
やきうと違ってワールドスポーツだから、助けは世界中からやって来るけどねw
186風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:30.53 ID:2oV/3SNX
>>117
むしろ知ってる奴のが少数派やろ
187風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:08.42 ID:ONPDwnr2
>>186
知らんのはええねん
知らずに叩くのがアカンねん
188風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:11.28 ID:XRfadhLC
>>176
ナビスコカップの勝敗気にしてるクラブってあんの?ってレベルなんですが
189風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:15.00 ID:QBPtqNBq
ナショナルビスケットカンパニーカップか。
190風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:26.40 ID:itC/OmR6
カップ戦は昔からナビスコも天皇杯も準決からしか客入らんやろ
191風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:35.51 ID:a+/xzh1v
J1連覇のサンフレッチェ広島の観客動員数

14 95,157人 収容率31.7%
13 275,556人 収容率32.4%
12 301,249人 収容率35.4%
11 224,447人 収容率27.6%
10 247,550人 収容率29.1%
192風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:38.28 ID:ppEEWoG3
>>177
焼き豚だっせぇ
193風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:55.23 ID:EBaJ/hwf
土曜なのにこれしか入らないのか
サッカーやべぇな
194風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:15.65 ID:mkkIF17p
>>186
お前は二軍の試合の勝敗逐一チェックしてんの?
195風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:16.15 ID:EkIOlDEh
>>185
助けられなきゃ存続できない事を誇ってしまうのか…
196風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:19.78 ID:1guqEyIL
サカ豚必死すぎワロタwww
197風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:24.47 ID:yOzvEMx2
>>182
ああ、五輪の時はNHL中断してたなそういや
要は国際戦と国内のレギュラーシーズン、どっちが力上かって話だな
198風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:28.93 ID:7K8nMqpX
地域密着でやっていけなくなってパチンコ広告に頼りだしたからもうアカン
スターも野球以上に海外流出えぐいしな
199風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:40.84 ID:QOrnB362
高校野球の地方予選かな?
200風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:46.82 ID:ibej7crQ
ナビスコカップはオープン戦

サカ豚のほうが球蹴り知らんやろ・・・
201風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:48.88 ID:R1S5OIrK
>>190
日程もおかしな状態やもんな
勝ち進むほどクラブの負担がデカイとかアホなことしとる
202風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:52.56 ID:I/OIitLh
オープン戦並み言うても
試合が年30〜40試合しかなかったら
オープン戦でも見に行きたいけどな
203風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:52.87 ID:DKce1znV
ナゴドいつもガラガラやけど、Jリーグよりマシやったんやな
204風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:56.32 ID:HdfI56B7
>>188
カップ戦がその扱いはおかしいんじゃないんですかね?
205風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:46:59.05 ID:NwcCFeBz
今やってる松本山雅×磐田
15597人

ちな清水やがうらやましい
206風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:09.24 ID:uVba3/0+
なお収容人数が1万5千人以上のスタジアムがないと加盟させないもよう
207風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:17.75 ID:UAckFIN9
>>183
勝てば賞金でるのにオープン戦扱いとかスポンサーかわいそうだな
208風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:21.23 ID:mkkIF17p
>>195
世界から見捨てられたやきう民の嫉妬wwww
209風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:27.44 ID:NQ2VivGL
>>205
プロスポーツが山雅しかない糞田舎さすがや
210風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:29.28 ID:d34k9KE2
【朗報】カマタマーレ讃岐初勝利!              か?
211風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:40.47 ID:nRo3QC+W
ここにおるサカ豚はJリーグに興味ないやろ
一緒にJリーグ笑おうぜ
212風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:41.36 ID:gLBet0qF
>>203
ナゴドは水増しだって何度言ったら・・・
213風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:59.23 ID:Zj7Q7pXz
Aclを罰ゲームにしてるサカ豚にとって
ナビスコはオープン戦なんやろ
214風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:59.42 ID:ppEEWoG3
ナビスコで一万越えとかスゴいんだがな
焼き豚マジで無知やな
215風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:03.09 ID:TU9lax8X
ナビスコの存在意義ってなんや
カップ戦は天皇杯で十分だろ
216風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:03.87 ID:2tmR4Apy
税リーグのサポがナビスコ杯いらんって言ってるってナビスコに投書しまくるンゴ
217風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:04.03 ID:HXmDYUcd
>>1
4千人・・・?

完全にオワコンじゃん
218風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:05.00 ID:yOzvEMx2
しかしサポーター自らスポンサー様が冠つけてる大会をどうでもいいオープン戦扱いはどうなんですかね・・・
219風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:06.23 ID:xV7KMyOe
>>188
ちらっと国内サッカー板の今日負けたチームのスレ覗いたら
めちゃくちゃ気にしてたけど
220風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:27.67 ID:R1S5OIrK
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
221風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:36.92 ID:FYHyNUjB
そういえばこの前大宮にロッテの応援行った時、隣のサッカー場アウェイ入場口に試合開催前日から並んでる柏サポいたのには驚いたwwww
222風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:42.54 ID:XRfadhLC
>>185
いや、そうじゃないだろ
頭に血が上りすぎ
223風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:48.84 ID:ieiOAgtJ
オープン戦とは何か違う気がするが
224風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:52.32 ID:12HazxRm
Jリーグとかいうサカ豚のアキレス腱を攻めるのはやめろ
225風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:05.79 ID:HdfI56B7
>>177
その日同じ時間帯に1軍戦やってんのにその人数は凄いわ
226風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:17.30 ID:x4PryFKt
山雅は商店街のおばちゃんとかおじちゃんがいっぱいいってるみたいだよ
おばあちゃんとかもいたし地元だからテレビで見たけど。たぶん買わされてる
227風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:19.03 ID:mkkIF17p
>>213
リーグ自体が敗退を望んてるからね
仕方ないね
228風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:22.51 ID:6sCsrt6J
>>212
それ本気で信じてるの?
229風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:27.19 ID:a+/xzh1v
広島市長「サンフレッチェは2位でいい」
広島サポ「おい市長!連覇したら専スタ作れよ!!」
市長「専用スタジアムって…今のスタジアムでもスカスカやん(>>191)」
サポ「じゃかあしい!!連覇したんやから専スタや!!全部税金や!赤字も何もかも税金で埋めたらええ!」
230風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:30.86 ID:92neyXPc
>>171
宣伝乙
生で観てもくっそ退屈やったわ
ちな千葉
231風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:40.44 ID:itC/OmR6
>>204
元々カップ戦なんてそんなもんやで
やきうにそういうのはないからわかりづらいけど
それでも天皇杯なら少しは気にするやろうけどナビスコは本当にそこまで重要ちゃうんや
歴史もないし
232風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:41.01 ID:R1S5OIrK
>>227
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
233風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:46.95 ID:xljCBb9B
プラネタリウムに負けるスポーツはNG
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/f/af7e62e0.jpg
234風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:53.57 ID:VdpP0m0W
一回ぐらいJの試合見に行きたいけどACLで準決にもいかないで負けるようなレベルのリーグ見てもなあと思って行ってないわ
235風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:56.38 ID:ibej7crQ
ACLも惨敗してるよな税リーグ
リーグ戦以外無くしたらええのに
236風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:01.52 ID:SeCGK0O6
週一回のスポーツに4千人じゃ…w

そらサッカー選手の年俸は糞ですわな
237風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:12.44 ID:R1S5OIrK
>>227
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
238風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:17.54 ID:v9At40mq
Jはもっと東南アジアから人材発掘とかして欧州に選手輸出出来たらええんやけど
ベトナムとかタイとか強くなりそうな気がするんやけどな
そしたらアジアで放映権売れて多少マシになる
239風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:17.93 ID:J2jpREsT
一万に集まれば上等よ。
全国何か所でもやってるんだから
240風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:18.47 ID:vQxnzXQ/
241風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:21.15 ID:ONPDwnr2
>>218
どうでも良くなかったら代表戦と被せないしベスメン規定から外したりもせんやろ
リーグの運営自体がどうでもいいと思ってんのになんでファンが本気で見ようと思うねん
242風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:24.11 ID:yv+V+wv1
釣りの坂本先生にマジレスはNG
243風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:31.47 ID:Ipn67qhw
今日も楽しく煽り愛
244風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:34.35 ID:ppEEWoG3
>>205
さすが山雅やな
長野でやきうじゃこんなに入らん
245風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:38.18 ID:aylsWmfu
ナ、ナビスコやから・・・(ぐう震え声)
246風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:45.80 ID:R1S5OIrK
>>227
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
247風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:55.75 ID:zpIlyM5U
スタジアム利用料とか人件費とか諸々で足が出そうな客数
248風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:08.34 ID:NwcCFeBz
>>206
正確には「椅子席が」15000な
立ち見とか芝生はノーカンや
J2なら10000 J3なら5000でええ
249風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:16.99 ID:R1S5OIrK
>>227
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
250風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:31.61 ID:d34k9KE2
>>213
ACLは韓パイアが酷いからしゃーない
ナビスコ?知らん
251風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:35.69 ID:YVnnVtRI
交流戦中じゃなかったらJリーグと大差ないクセに
焼き豚は相変わらず頭湧いてんな
252風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:37.13 ID:HdfI56B7
ナビスコにベスメン規定とかされたら鳥栖ちゃん降格待った無しや
253風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:39.64 ID:2A9Dtbzy
野球もカップ戦やろうぜ
もしかしたらベイもいけるかもしれんやん
254風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:39.93 ID:ONPDwnr2
>>238
日本人でも世界やと体格で劣るのにタイとかベトナムとかうん頃レベルやろ
255坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2014/05/24(土) 20:51:44.96 ID:wWvcWMzQ
なんの試合やってんのかさっぱりわからんもん
256風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:48.66 ID:R1S5OIrK
>>227
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
257風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:51.61 ID:ppEEWoG3
>>229
焼き豚マジでうぜえ
258風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:58.40 ID:jzFmo8Tz
>>244
うそつくなkz
259風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:51:59.89 ID:ieiOAgtJ
>>231
歴史も無いしとか言ったらJリーグじたいが歴史無いことになるけど
260風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:03.88 ID:W7SQFD2c
なんJの養殖煽りはワンパターンというか同じ奴がなりすましでやってるからなあ

芸スポやヤフコメみたいな基地外さが足りない
261風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:05.11 ID:2tmR4Apy
アホ「ナビスコ杯は歴史が無い」
サカ豚かどうかも怪しい
262風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:09.72 ID:+iWZHCwR
>>238
欧州の2部とかも同じこと考えてるんやわ
263風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:10.01 ID:qla6B2kk
ナビスコやんけ・・・
264風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:13.31 ID:yDWoCcgG
土曜日にガラガラのくせに言い訳ひどいな
野球とどんどん差がついてる
265風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:15.22 ID:NQ2VivGL
>>253
プロからアマまで平等に戦う天皇杯的なやつは見てみたい
266風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:19.53 ID:R1S5OIrK
>>227
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
267風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:19.94 ID:Uucpi/jD
女子サッカーに視聴率ボロ負けだからってカップ戦の客数持ってこなくても・・・
まぁそれぐらいしか勝てるところないか
268風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:33.71 ID:12HazxRm
>>231
サッカーファン全体から見れば対したことない位置づけかもしれんけど
サポーター()からしたらちゃんと応援してるんやないの?
269風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:34.81 ID:dbtEa9q5
佐賀陸4000人>福岡レベスタ3500人
270風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:40.26 ID:mkkIF17p
>>250
中パイアもいるんだよなあ
271風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:52:50.81 ID:R1S5OIrK
>>227
>>208
おい>>180から逃げんなよカス
272風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:53:04.13 ID:ONPDwnr2
>>259
日本リーグ時代含めれば歴史だけはそれなりにあるやろ
ナビスコなんてたかだか20年位のぽっと出の数合わせ大会やん
273風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:53:22.08 ID:/72id+r0
>>236
試合が週1か2でもJリーグは51チームもあるから(震え声)
274風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:53:22.48 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
275野球は水増しニダ:2014/05/24(土) 20:53:27.84 ID:UAckFIN9
340 バ ◆Y8U1xfhmjI []  2012/04/06(金) 21:07:00.71 ID:CAlQG5iu [2/2]
今、横浜スタジアムで試合が終わりました。
ノーヒットノーランですごい盛り上がっていて間近で見て少し感動してしまいました。
さて観客ですが、発表はいくつでしたか?
現地で双眼鏡を使い一人一人確認した所、13655人でした。
警備の人も含めてしまった可能性もあるので実数はさらに少ないです。
実際の人気調査のため、近くの少年に聞いた所、マリノスも応援しているとの事です。
帰り次第詳細をまとめて書き込みます。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2012040601/top
観衆数9,524人
警備員4,000人
276風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:53:34.17 ID:2A9Dtbzy
>>265
プロアマは無理やろな
プロ対高校野球は見たいが
277風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:53:50.24 ID:1guqEyIL
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
278風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:53:55.03 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
279風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:10.07 ID:+iWZHCwR
>>276
それこそ危険で無理やな
280風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:15.60 ID:ppEEWoG3
>>264
なお視聴率()
281風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:22.96 ID:IccBCnqi
サッカーの躍動とは何だったのか
282風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:26.33 ID:bfPlO/b6
>>267
あれこそ代表パワーの最たるモノやな
283風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:28.16 ID:VdpP0m0W
>>265
サッカーと違って野球のプロアマはマジで勝負にならんとは言われてるね
284風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:29.95 ID:EBaJ/hwf
まさかサッカーがここまで落ちぶれていたとは
285風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:35.32 ID:fHWxf1x2
今日も元気に自演で対立煽り

三十代無職の坂本先生ってやっぱり神だわ
286風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:36.74 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
287風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:36.89 ID:AwXpj0oj
一週間に1〜2度しか見られないレアコンテンツなのに何でこんな有様なんや?
芸スポじゃお遊びみたいな女子サッカーの試合ですら二桁パートに届きそうなくらい人気ある
コンテンツやないのか、サッカーって?
288風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:55.39 ID:yOzvEMx2
>>275
警備員4000人とか展覧試合かなにかかな?
289風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:03.33 ID:itC/OmR6
>>259
Jリーグより歴史も強さも上なプロサッカーリーグが日本にあるんか?
ナビスコは天皇杯もあるんやで?
290風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:07.18 ID:PQB0m+fR
ナビスコだからとか言ってるがリーグ中断期間入ってるんだから本来ナビスコに人は流れるやろ
291風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:07.57 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
292風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:30.94 ID:HdfI56B7
>>269
人口20万の非本拠地の消化試合>>>人口100万超の本拠地のリーグ戦
悲しいなぁ
293風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:38.07 ID:IccBCnqi
ていうかナビスコカップって何のためにあるの
リーグ+天皇杯にもう一つカップ戦加えたら優勝の意味合い薄まるの当然でしょ
294風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:38.73 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
295風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:58.09 ID:+iWZHCwR
まあリーグも優勝より降格昇格のが盛り上がるし
権威もへったくれもない状況やけど
296風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:59.53 ID:NwcCFeBz
【朗報】カマタマーレ讃岐、初勝利
297風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:05.46 ID:12HazxRm
サッカーが落ちぶれたんじゃなくて、Jリーグが落ちぶれただけなんちゃうの?
298風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:10.39 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
299風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:12.65 ID:ONPDwnr2
>>293
ナビスコ無かったら毎年の中断期間にすることないやん
300風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:14.35 ID:ppEEWoG3
サッカーは視聴率取るしフィジカルエリートの子供もサッカーに流れてる
焼き豚どうすんの?
301風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:18.81 ID:/72id+r0
>>287
神奈川県だけでも6チームとかあるんやで
チーム数が多いから本拠地のパイが少ないんや
302風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:25.05 ID:tX17rTaZ
なお優勝でもすればクソ喜ぶ模様
303風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:42.36 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
304風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:48.41 ID:aq+u12Mt
>>287
野球と代表戦が大正義なだけで、日本のスポーツ興行なんてこんなもんやで
Vリーグとかbj・NBLあたりと比べたらがんばっとる方や
305風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:51.96 ID:v9At40mq
>>293
だいたいどこの国でもカップ戦は2つあるで
306風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:53.19 ID:d34k9KE2
【朗報】カマタマーレ讃岐、初勝利
富山のJ3降格待ったなし!!!
307風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:03.01 ID:opiZf+K6
>>1
えー
こんなに終わっていたとは
Jリーグ
308風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:13.53 ID:R1S5OIrK
>>270
おい>>180から逃げんなよカス
309風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:18.43 ID:9FlBEvi/
サッカーアフィカスしね
310風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:20.57 ID:WyjxIj5p
>>302
ナビスコで優勝して喜んでたのって他のタイトルに到底手が届かない田舎の大分くらいやん
311風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:24.10 ID:1YI2SbVx
カップ戦かつj2も試合あったし、代表は視聴率高くてもこんなもんでしょ
312風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:40.78 ID:1guqEyIL
>>300
ヘディング脳の妄想www
313風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:45.02 ID:R1S5OIrK
すまんな
314風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:13.02 ID:2A9Dtbzy
ナビスコ杯ってチームがベストメンバーを組まないで戦うんでしょ、あえて
315風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:28.69 ID:IccBCnqi
いつになったらサッカーは躍動するん?
316風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:31.11 ID:SeCGK0O6
>>287
サッカー防衛軍(マスコミ)のおかげでそう見えるだけ
北朝鮮みたいなもんや
317風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:31.83 ID:v9At40mq
>>295
大正義ビッククラブが無いからな
浦和横浜名古屋あたりのスポンサー金満チームが体たらくなのがあかん
318風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:39.80 ID:vI/zM03I
ナビスコなんて若手厨くらいしか行かねえわ
勝ち残るほど選手が疲弊してリーグの優勝や残留争いに影響が出るから、ファンからも負けていいと思われてる大会だ
319風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:50.20 ID:ppEEWoG3
なおやきうの視聴率は一桁連発でテレビ局はお怒りな模様
320風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:59.86 ID:dOgB6z9z
サカ豚イライラwwwwwwww
321風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:12.83 ID:AwXpj0oj
>>301
ヒエッ…
なんやその無能経営者陣
322風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:17.16 ID:R1S5OIrK
ACLなんかもあるからそこはクラブ次第やで
海外遠征も入るとアホみたいな日程やで
323風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:21.43 ID:W3MlmkXQ
リーグ戦中断しとるんやろ?
その間は自分のとこのクラブを見に行きたいとは思わないんか?
324風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:24.80 ID:CPlREmsP
女子サッカーってあんな中学生のたま転がしみたいなのを熱心にサカ豚見てんの?
他に趣味見つけたほうがええで
哀れすぎ
325風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:29.39 ID:OmO8foa0
>>319
お前の必死は一貫性がない
326風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:33.17 ID:UAckFIN9
>>300
陸上全中1位、清宮くん「玉蹴りはNG」

そもそもスポーツテストでバスケに負けてるのに根拠もなく玉蹴りに流れてるニダって頭おかしいと思わないかな
327坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2014/05/24(土) 20:59:45.52 ID:wWvcWMzQ
見れば見るほど糞もおもしろくないスポーツやからなサッカーって
バスケもそうだけどゴールパターンほぼ見切ってしまったらなんのおもしろみもないよ
328風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:46.60 ID:tTtOlqX3
税リーグ良く知らんけどナビスコカップって黎明期からあるんやろ?
ナビスコさんに失礼だと思わないのか
329風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:47.55 ID:+iWZHCwR
>>317
浦和はともかく他は商売としてなりたたんのやろ
横浜や名古屋はライセンスひっかかりそうな経営状態やしな
330風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:48.83 ID:d34k9KE2
>>293
試合数確保のためやろ
331風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:06.78 ID:P5WJCEJU
さすがに開幕してないJリーグと比較するのは酷やな
ほんでJリーグはいつ開幕するん?
332風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:14.30 ID:Qt/8nej5
国内サッカーは温度差が激しすぎる
Aマッチが100度なら
Jリーグは‐5度
333風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:14.37 ID:ppEEWoG3
>>316
妄想乙
334風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:37.16 ID:OmO8foa0
>>328
黎明期よりちょっと前からやな
335風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:42.77 ID:fHWxf1x2
W杯前にイライラしてるのは坂本先生なんだよなあ
336風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:46.91 ID:HdfI56B7
ACLも一部じゃ罰ゲーム扱いだからなぁ
選手層を厚くするためにどうにか出来んやろうか
337風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:52.96 ID:IccBCnqi
最近au規制が解除されたから一貫性がないだけなのか単なる煽りなのかIDだけではわからないよな
338風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:54.64 ID:12HazxRm
>>315
百年妄想やっけ?サッカーの偉い人が謳ってたの
あと80年後には躍動する予定なんや
339風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:01:07.09 ID:kbdnyXs7
FIFA規定でまだ開幕してないんやろ、知ってるで
340風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:01:32.25 ID:ppEEWoG3
>>326
やきうはバスケに負けてるのか…
341風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:05.62 ID:5feQLXXO
342風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:14.65 ID:IccBCnqi
>>330
勝っても意味ないカップ戦とかやめて最初からオープン戦にすればええんとちゃう
343風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:15.81 ID:sE/lSeqJ
豊田スタジアムで1万て会場ガラガラすぎてやべえだろうな
344風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:20.05 ID:NwcCFeBz
>>336
ゼロ円移籍とかいう大戦犯
そら選手も育ちませんわ
345風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:23.84 ID:WyjxIj5p
>>328
選手や監督からしたら金払ってでも辞めたいやろ
そんなんやからファンも見に行く気せんねん
346風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:26.98 ID:5feQLXXO
347風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:36.76 ID:rsVLZHVS
ナビスコ 罰ゲーム 存在する意味なし 誰も必要としてない 安くないポテルカ

ここまで言われてもスポンサー続けてくれる存在ってそんなにいないよね
348風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:43.80 ID:OmO8foa0
>>337
文体が同じ何だよね〜
349風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:07.57 ID:5feQLXXO
プロ野球の視聴率を語る5222
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1400856137/


790 名前: ◆NDL/FK.Q.d3. [sage] 投稿日:2014/05/24(土) 20:52:08.16 ID:YR0sk8Ye0 [2/2]
いきなりメインディッシュから要求ですか?しょうがないなぁ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS 侍プロ野球2014・西武×楽天
350風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:08.53 ID:BfTjAOkh
本気出してないからとか言ってるけどナビスコが撤退してカップ戦がなくなるなんて話が出たらめっちゃ焦って引き止めそう
351風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:14.96 ID:itC/OmR6
>>305
イングランドと日本以外にカップ戦が2つある国ってあるんか?
教えてくれ
352風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:25.36 ID:ppEEWoG3
W杯が来るたびに焼き豚が発狂する
353風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:33.71 ID:WyjxIj5p
>>342
選手監督からすればそうやけど
クラブからすれば10000人でも入ればちょっとは儲かるからな
354風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:36.73 ID:5feQLXXO
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS 侍プロ野球2014・西武×楽天
355風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:39.34 ID:IccBCnqi
>>348
なるほどそれなら単なる一貫性のない煽りやな
356風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:03:40.12 ID:CPlREmsP
ナビスコカップじゃなくてもガラガラだろ
同日のセレッソオリックス阪神戦の比較画像あったが
客数違いすぎて哀れになったわ
357風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:19.33 ID:VdpP0m0W
>>344
契約を確保する金と干す戦力がないのが問題だよね
同様の問題は欧州二部リーグ辺りにもありそうだけどどうなの?
358風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:20.02 ID:aq+u12Mt
>>351
クープドゥフランス
USオープン
359風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:20.79 ID:Y5vdwpnU
>>349
Jリーグ以下やん
360風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:24.52 ID:v9At40mq
>>329
最初は赤字でもええねん
金かけて赤字出して優勝(少なくともacl枠)取れないのがアカン
名古屋は結局トヨタから補填して貰ったけど今だって年俸合計は上位だったと思う
361風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:34.07 ID:2gHWoaAm
>>1
この人達は20年前だとプロ野球を応援していたんだよなあ
362風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:41.42 ID:12HazxRm
昔やきうchにいた川口先生というサカ豚を覚えてるやつおるか?
363風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:48.26 ID:IccBCnqi
またビデオリサーチの著作権違反してる視豚だ
逮捕されればいいのに
364風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:55.31 ID:g7ujHuIz
キーパーとFW以外総取っ替えの鳥栖とほぼガチメンの仙台やったしなぁ…
なお試合は鳥栖が2-0で勝利した模様
365風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:59.28 ID:5feQLXXO
【サッカー】J2第15節夜 上位対決は松本が磐田に勝利! 讃岐待ちに待った初勝利 岡山3連勝、長崎7戦勝ちなし[05/24]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400932829/
366風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:05:20.92 ID:1Q6qMCge
ヴェルディと違って人が一杯で凄いと思いました(小並感)
http://i.imgur.com/k8GNiVv.jpg
367風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:05:32.06 ID:An1w60dg
佐賀陸って鳥栖のホーム?
命名権売れない売れないってラジオでも宣伝してたけど売れたのか
よかったな
368風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:05:56.23 ID:wew9soA/
さっきのサッカースレは平和やったのにな
369風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:02.03 ID:hqtfxmmF
去年も1ヶ月くらいリーグ戦休みみたいなこと無かった?
370風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:02.90 ID:+HNl7RWu
言うてもJリーグは去年の動員数が過去で2番目だからな
371風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:19.37 ID:CPlREmsP
しかしたま転がしは日本に根付かんね
土曜日でこれってコンテンツとして死んでるでしょ
372風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:35.83 ID:PoPyk4CX
Jリーグの芸スポのスレとかネット中継のURLを無差別に貼りまくるサカ豚おるけど
そんなことしても誰もURL踏まへんやろ
373風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:37.25 ID:xljCBb9B
なんで税リーグってこんな人気ない?
クソ弱いから?
人気の出るようなルックス、キャラがいないから?
374風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:38.19 ID:3bPUgqXC
>>365
松本勝ってるやん!
J2で15000か、相変わらずやな
375風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:38.34 ID:80IQ+XlY
>>368
こんな煽る気満々の>>1ではな
376風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:55.02 ID:wdWR5M6/
>>366
なんで瓦斯ってたくさん入っとる試合でも段幕席貼りするねん
そういうところがアカンねや

>>367
ホームちゃうで
ただの地方試合や
377風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:00.96 ID:2IE+tfxA
>>372
クソコテの自演だぞ(小声)
378風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:02.70 ID:NwcCFeBz
>>367
ホームちゃうで
379風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:05.88 ID:NyJ++v1K
熱烈歓迎オスンフン
380風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:11.67 ID:W3MlmkXQ
だから中断中は自分のとこのクラブを見に行きたいと思わないんか?
ナビスコだから見に行くの止めようと思うんか?
381風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:24.58 ID:PoPyk4CX
>>377
誰やねんそれ
382風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:32.19 ID:LzS8DrK6
座ってビール飲みながらサッカー観戦してみたいなあ
なんか皆立って応援しとるイメージ
383風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:32.72 ID:itC/OmR6
>>358
フランスも2つあるんやな、知らんかった
384風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:02.27 ID:InNiguWc
Jリーグに興味あるやつとか周りにおらんわwwww
385風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:04.34 ID:2IE+tfxA
>>381
このスレにおるで
386風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:11.41 ID:HdfI56B7
>>364
鳥栖はナビスコ勝ち進む気全くないからなw
まあそうでもせんとリーグ戦乗り切れんのやろうけど
387風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:19.07 ID:zPzfsvzo
なんでサッカーだけ野球に喧嘩売ってくるんや
代表だけ人気なその他のスポーツは大人しいぞ
388風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:20.52 ID:9JvIiUkY
jリーグの市場規模 左下
http://visualizing.info/cr/msm/
NPBの市場規模 右側の中盤
http://visualizing.info/cr/msm/
野球はネトゲと同じくらいなんやな
389風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:26.25 ID:wdWR5M6/
>>380
別に金が無限にあるわけじゃないからな
ナビスコなんざのチケット買うくらいならその金リーグ戦に回して普段より良い席で見たり
あるいはビール2杯くらい多く飲んだ方がよっぽどええやろ
390風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:29.38 ID:eEmDgeCf
佐賀でvs仙台なんか入るわけないやん
まあでも確かに最近は全体的に少ないなあ
391風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:29.88 ID:NwcCFeBz
>>382
それはゴール裏だけや
メインやバックスタンドならまったり観戦できるで
392風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:08:36.05 ID:An1w60dg
>>376>>367
ホームじゃないのかすまんな
ホームの命名権は売れたの?
393風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:12.37 ID:wdWR5M6/
>>392
かなり前に売れとるやん
ベストなんたらスタジアムや
394風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:15.74 ID:W3MlmkXQ
>>389
あぁなるほどね
395風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:18.07 ID:hqtfxmmF
W杯期間中、W杯に出てない多数のサッカー選手は何してんの?
ひたすら練習?
396風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:34.86 ID:TSbXciF/
むしろ野球はなぜこんなに人が入るようになったのか?
20〜30年前のパとか酷かっただろ
397風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:40.37 ID:HdfI56B7
>>392
ベストアメニティが更新してくれた
398風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:57.92 ID:tu3x1/Rw
>>387
昔からのサッカーファンて大体野球と相撲嫌いみたいだね

マスコミに取り上げられなかった時代が長かったから
399風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:05.57 ID:D45m1WCJ
そこそこは入るんやな
400風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:06.40 ID:LzS8DrK6
>>390
サンガツ。やきうと同じ感じで行けるんやね
機会あったらいってみるわ
401風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:06.74 ID:2Gm0E9Ch
>>395
ミニキャンプやる
402風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:13.24 ID:Wogp7ieH
こっから盛り返すんやろ
なんJでも散々騒いでたが世界に誇れるリーグらしいやんJリーグは
403風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:31.95 ID:eEmDgeCf
安価ずれとるで
404風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:34.32 ID:NwcCFeBz
>>395
チームによって異なるが2週間くらいオフ入れてそれから練習とかミニキャンプとかやな
405風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:34.99 ID:9iHcmQP4
新潟って今でもNSGの専門学校行けばタダ券もらえるのに15000しか入らなくなったんか
406風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:11:06.77 ID:LzS8DrK6
>>403
ごメンチ
407風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:11:06.85 ID:64nA7msW
>>395
合間なんかでようやく週休2日になったりもするで
408風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:11:12.26 ID:2Gm0E9Ch
>>405
リーグなら25000くらい入るで
409風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:11:15.18 ID:Ivwt//IM
>>396
むしろ、昔の人は何をやってたんだと思う
ラジオ聞いて巨人が勝ってりゃもう満足だったのかな
410風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:11:50.30 ID:64nA7msW
>>409
テレビ中継が当たり前やった
411風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:11:53.70 ID:xljCBb9B
交通費とタダ券貰っても行かないけどな
そんなつまらんもん見るなら金払って映画見た方がいいわ
412風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:02.57 ID:wdWR5M6/
>>387
バスケ「野球には勝てる」
413風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:17.34 ID:QfxBvmAt
鳥栖はベアスタでも一万超えるくらいでJ1の中では1番少ない方やで
414風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:22.98 ID:PoPyk4CX
サカ豚くん、恨むならASKAを恨むんやで
野球を叩いてもお門違いやで
415風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:37.44 ID:tu3x1/Rw
>>409
後相撲と将棋とプロレスよ
416風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:39.33 ID:yZ2jiQoI
>>409
そら巨人大鵬卵焼きよ
野球=巨人
417風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:42.81 ID:tNBgh9zU
結構入ったな
418風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:57.03 ID:9JvIiUkY
上手く張れてなかった
jリーグの市場規模 左下 773億
http://visualizing.info/cr/market-size-map/domestic/#m=3&cv=0&cn=13369344&cx=52224&cr=10&l=0&f=0
NPBの市場規模 右側の中盤 1400億
http://visualizing.info/cr/market-size-map/domestic/#m=2&cv=0&cn=13369344&cx=52224&cr=10&l=0&f=0
419風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:02.81 ID:Ivwt//IM
>>410
テレビもだいたい7時〜9時24分しか見れん
CSもネット中継もなく、よくあんな中継で我慢してたな
420風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:26.82 ID:PDGfPXSO
野球に関してもサッカーに関しても
他のご当地ビジネスなんかもうまく地方の力をうまくとりいれたところが成功してる

前はスポーツなら巨人に右に倣えだったけどそれは崩れたな
421風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:33.74 ID:wdWR5M6/
>>411
J1専スタやったら結構面白いと思うけどな
柏、大宮、あと試合数少ないけどキンチョウとか
その辺りで見たらまた感覚も変わると思う
サッカーおもんないわって言ってる奴の大半は陸スタでしか見たことが無い
422風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:35.03 ID:6sCsrt6J
>>395
夜のネオン街で遊んでる選手もいるで。
それを喋るキャバ嬢もどうかと思うが
423風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:41.88 ID:yZ2jiQoI
>>414
唐突なシャブ中に草不可避
シャブ中なんかサッカーと関係あるんか?
424風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:44.61 ID:IccBCnqi
>>418
倍くらい違うのやな
425風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:14:19.29 ID:itC/OmR6
>>421
横酷は本当に酷いンゴ…
426風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:01.45 ID:6hHPBlco
(^ω^)Jリーグはマジ終わってるからね J3とかなんの冗談だよwチーム数多過ぎ

プロ野球は団塊世代中心にまだまだ安泰よ、平日でも客少しは入るし 土、日、祝は当然


子供のなりたい職業がサッカーやらはどうせ叶わない夢で終わるよ
427風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:14.14 ID:Ivwt//IM
>>421
この前、日経プラス10にJリーグのチェアマンが出てたけど
駅に近い専スタじゃないとやっぱ集客はきついらしい

だからといって今度できる北九州スタジアムに期待というのは無理があると思った
428風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:18.04 ID:hhGAV6ac
ナビスコで活躍した期待の若手を次のリーグ戦で起用して壊したチームがあるらしい
429風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:22.38 ID:hqtfxmmF
やっぱりひたすら練習か
楽なプロ生活やなJリーガーって
430風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:23.79 ID:PAgTIsLh
>>418
あんだけチームあんのに野球の半分の市場規模っていかんでしょ
431風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:24.13 ID:IccBCnqi
>>420
最近ハムがやばい

それ以上にコンサは死んでるから助かるが
432風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:26.18 ID:g7ujHuIz
>>386
とはいってもJ1上がった年のナビスコは若手メインであと一歩で予選突破ってとこまでいったんやけどな
433風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:41.63 ID:yZ2jiQoI
>419
6時のニュース番組のスポーツコーナーでミニ中継あったし、中継数が多かったから局アナのレベルは今より高かったで。
434風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:44.51 ID:wdWR5M6/
>>425
なおJ2の陸スタゴール裏巡りをすると横国2階席がかなりマシに思える模様
ニンスタ、西京極、ケーズ、本城あたりの酷さ
435風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:15:48.29 ID:W3MlmkXQ
Jリーグで見たい選手と言われたら遠藤小野俊さんくらいやな
多分高校生位の若い子らは来とらんやろ?海外サッカーの方が興味あるやろうし
436風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:16:02.36 ID:VdpP0m0W
>>349
Q&Aの前提が完全にパリーグ無視してて笑った
巨人戦の放映権なんて全くないっちゅうのに
437風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:16:12.79 ID:2gHWoaAm
>>427
北九州+下関やからイケるやろ
438風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:16:28.14 ID:/zdsoEjL
>>419
昔はかなりの時間までやっとったで
結果はテロップってなったのは新しめな記憶やわ
439風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:16:57.60 ID:wdWR5M6/
>>429
むしろ週6で試合やってるスポーツって野球以外なんかあんのか
大半が練習>試合やろ
440風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:17:41.14 ID:IccBCnqi
>>438
いや90年代からやろ延長しだしたの
その前は普通に終わってた
441風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:17:43.55 ID:VdpP0m0W
>>421
もう陸上競技場内に昔の甲子園のラッキーゾーンみたいにフェンス作って付近まで立見席作ればいいじゃん
何が楽しくてあんなに遠くから見るの
442風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:17:56.24 ID:sZ7BKms0
佐賀とかJ2の頃は役場でただ券貰えたのに今はやってないんか
もっともらって良いですよとか言われたのは笑ったよ
443風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:11.43 ID:itC/OmR6
ガンバの新スタは楽しみや
444風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:14.03 ID:YJoyX2M8
スポーツを見に行く文化が育つのはいいことよ
田舎はただでさえ娯楽ないからね
445風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:17.60 ID:yZ2jiQoI
>434
日産は角度のない1階の方が最悪やで。
2階ビジターを閉鎖するマリノス 無能
閉鎖するなら1階やろ!
446風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:26.25 ID:d+Lszp9A
相撲の方が客入ってんじゃね
447風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:31.56 ID:Wogp7ieH
チーム数は圧倒的に多いのに規模でダブルスコアとかどういうことやサカ豚くん
サッカーが人気ナンバー1じゃないんかい
448風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:49.84 ID:/zdsoEjL
>>440
その頃にはあまり見とらんかった
その10年ぐらい前の話やわ
449風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:57.13 ID:ybMgJ+5l
なんでこんなに徳島勝てないんだよ
おかしいだろ
450風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:19:30.20 ID:HdfI56B7
>>434
本城は辿り着くまでが苦行
451風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:19:42.17 ID:cVR/15ZN
>>426
てか今金握ってるのはジジババと団塊世代だしそいつらはまだまだ死なんのよね
んで次代の若年層はワープア揃いで時間もなく使う金もないという
452風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:19:44.14 ID:H+39sCLc
>.>1
こんなにも入る訳無いだろ
サカ豚捏造すんな
453風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:19:59.12 ID:wdWR5M6/
>>427
その点野球は札幌と千葉以外全部駅から近い専スタだから凄いわ
西武ドームだって駅までが遠いけど駅からはクソ近いからなぁ
454風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:00.37 ID:1Q6qMCge
もしかして愛媛って強いんか
455風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:02.81 ID:Ivwt//IM
タダ券はジャンク感を煽ってあかんわ
○○デーとか銘打って、来たらタダ同然にしてあげるのほうがいい
456風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:05.57 ID:IccBCnqi
>>448
バブル末くらいから一部地域を除いて9:24までが始まって
00年くらいから10時まで延長を日テレを中心にやりだした
まあ06年くらいからやめだしたけど
457風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:14.19 ID:QxlOU9Yj
一万超えの何がアカンのですか
458風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:15.30 ID:2KosIibw
俺いっつも思うんだけどプロ野球人気をJリーグが抜いてしまったら野球勝てるとこないやん
代表戦は雲泥の差なんやし
459風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:29.28 ID:8/lcZqS3
>>51
まとめて計上する組織ないからやろ
460風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:39.02 ID:2gHWoaAm
>>449
最初はそういうものやで
運の良いチームを除いて
461風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:55.41 ID:yZ2jiQoI
>449
キチガイ外国人FWいれば大分違うんやけどなあ…。昨年のトリニータといい、プレーオフ昇格組はキツいわな。入れ替え戦復活すべきやね。
462風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:57.37 ID:2Gm0E9Ch
>>454
弱いで
今日は奇跡や
463風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:02.88 ID:hqtfxmmF
>>439
W杯期間中の話や
464風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:04.71 ID:gcbyWT/Y
あんまり笑えない
ちなロ
465風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:13.10 ID:hhGAV6ac
Jは大都市圏じゃなくてもうまいことやれば一応集客できるってのをしめしたからなぁ
札幌仙台広島あたりはモロに野球と食い合ってるから地方クラブとそこまで変わらんけど
466風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:18.84 ID:wdWR5M6/
>>458
高校野球と高校サッカーの人気は天と地がひっくり返っても入れ替わらんで
467風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:27.13 ID:XLuip1RW
オープン戦やあるまいしカップ戦いうても公式戦やろ
468風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:47.18 ID:2KosIibw
>>466
あ、そうだな
やっぱり野球だわ
469風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:02.11 ID:itC/OmR6
>>449
まずはエレベータークラブにならないと
鳥栖はレアケースよ
470風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:12.92 ID:cVR/15ZN
でもセパで4球団増えるって話マジなんか
やめとけよ
せめて2球団にすべき
471風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:20.55 ID:VdpP0m0W
>>461
スコットランドリーグみたいに下から三番目のJ1チームとJ2の345位でプレーオフしたらいいのに
472風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:26.37 ID:9JvIiUkY
アメリカ、欧州に比べたらどちらも市場規模自体が小さくないか
ゴルフ場とかゲーム、カラオケに比べるとかなり小さい
スポーツ観戦の文化自体が育ってないような
473風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:35.97 ID:Wogp7ieH
雑談で逃げるのは良くない癖やなあ
474風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:40.92 ID:wdWR5M6/
>>463
それこそ代表戦の期間中にトップリーグの試合やってるスポーツなんて野球含めても無いやろ
五輪やってた頃は裏でペナントやってたけど今はそんなことないし
WBCの裏で公式戦やるリーグなんて世界のどこにも無いわ
475風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:50.75 ID:wLsjfq0i
鳥栖とかカシマとか見たあとに等々力とか甲府見ると最前列の席とピッチとの高低差で別の意味の近さ感じるわ
476風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:09.54 ID:2KosIibw
>>473
何を力んでるんや
477風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:13.65 ID:Ivwt//IM
>>471
リーグ戦は週1しかできんから、日程がキツキツらしいぞ
これ以上増やせんと
478風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:21.82 ID:yZ2jiQoI
>>458
抜くことはないから安心するんやで
サッカーに興味持ったら日本代表からの海外代表そして海外リーグの流れよ
479風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:36.79 ID:W3MlmkXQ
ガンバは今もパスサッカーやっとるんか?
どのチームもテンポ関係なしで常に動き回る展開
守備は1対1を避け常に飛び込まず間開けて守備という印象なんやけど
それは今も変わっていないんか?
480風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:38.27 ID:gcbyWT/Y
あれ今日は視豚が沸かんな
481風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:40.68 ID:IccBCnqi
>>466
高校世代を「強い日本代表をつくる」とかいってユース制度を始めたら
高校サッカーが死んでしまったのは本当に意味がないよなぁ
アレ考えたのどこのアホや
482風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:59.43 ID:NwcCFeBz
>>470
セパ1ずつやと試合無いチームとかあるんやないの
483風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:05.27 ID:wLsjfq0i
>>454
去年アウェイでガンバに勝ったし年一で強いとこに勝つで
484風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:08.80 ID:1Q6qMCge
やっぱり味の素フィールド西が丘がナンバーワン!
485風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:16.00 ID:tVTMVhUz
>>477
いやプレーオフやってるやん
486風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:39.85 ID:wdWR5M6/
>>481
イギリス人からドイツ人かスペイン人やろ
日本のサッカーは基本的に欧州か野球パクってるだけだから
487風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:44.80 ID:PAgTIsLh
>>481
ヨーロッパを見習ったのがアカンかったな
488風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:45.88 ID:hhGAV6ac
>>467
ナビスコ出場チーム「カップ戦やし若手試すわ」←おっそうだな
ACL出場チーム「ナビスコより日程キツいし若手使ってはいかんのか」←手抜き死ね

なぜなのか
489448:2014/05/24(土) 21:24:48.98 ID:ValjoPXZ
>>456
ID変わっとるかもしれへんけど
薄らボケた記憶やさかい間違ってたらすまんな
490風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:58.21 ID:72wOBl4K
>>482
メジャーみたいに毎日交流戦やる気じゃないの
491風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:05.32 ID:IccBCnqi
>>470
あれ一部のアホが騒いでるけど
単に野球のじぇいりーぐ化になるしナベツネの目の黒いうちは門前払いされると思うで
492風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:08.81 ID:QxlOU9Yj
>>57
おっさんは恥じらうからね、仕方ないね
493風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:11.54 ID:2gHWoaAm
>>481
高校サッカーがどうなろうが関係ないで

ユースが育って優勝できればOKやろ
494風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:16.72 ID:XLuip1RW
>>481
そこでできたのがプリンスリーグですわ
495風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:37.06 ID:h1GgolNU
>>481
しかもユースはプロじゃないからと
専門誌でもそんな宣伝しない。
宇佐美クラスはともかくコアヲタじゃないとよくわからないという
496風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:48.16 ID:VdpP0m0W
>>477
どうせプレーオフに参加するようなチームに代表選手なんておらんしいけるやろ
リーグ終了後にやるんだから
497風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:52.22 ID:o3RXpmF5
青森の無職、イライラw
498風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:03.73 ID:O9xwk/jS
ナビスコだから!って言い訳だよな・・・
公式戦も客はいってないし
499風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:07.46 ID:wdWR5M6/
>>491
いい加減白くなりそうなんですがそれは
まあでも少なくとも安倍が退陣するまでは普通に生きとると思うけどな
500風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:21.35 ID:IccBCnqi
>>489
ええにゃで
まあ昔は放送時間の延長して後ろの番組調整するってのが難しかったからやらなかっただけで
放送マスターのハイテク化でやり出したんだと思うわ
501風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:36.32 ID:XLuip1RW
>>488
そら一応Jを背負ってやってもらわなアカンよな
502風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:36.35 ID:Ivwt//IM
>>485
だからプレーオフも非難ごうごうだったらしい
503風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:37.69 ID:itC/OmR6
ユースであぶれた奴が高校サッカーで活躍して拾えるのは素晴らしいと思うんやけどな
なんJじゃこれすらも叩き対象になってまうんか
504風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:37.84 ID:2gHWoaAm
>>502
あれは前後期制込みやからな
プレーオフ自体はうまく行くと思うで
505風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:46.58 ID:aq+u12Mt
>>479
ガンバはパスサッカーちゅーかスイッチ入れられへんからひたすら後ろでまわしてるだけみたいなっとるな
今日の試合は倉田が遠藤の位置に入って大分前にボール入れられるようになっとったけど
ただ建前では今も攻撃的パスサッカー標榜してるで

守備に関しては今も遅らせる守備が主流やけど、
3年前にジャッジ基準が変わって接触を流すようになったからそれ以前と比べて当たりにはいくようになってるで
中盤の守備は大分変わったと思うわ
ただバイタルあたりで怖がって足出せないのは昔と変わってへん
506風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:50.00 ID:NwcCFeBz
>>498
ほんまこれ
ほんまに好きならナビスコとかリーグとか関係なく客入るわ
営業もっと努力せえよ
その地域にあることが誇りを持てるチーム作れよ
507風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:50.63 ID:IccBCnqi
>>499
多分宮内がナベツネ化するやろわからんけど
あいつオリックスから勇退してバッファローズオーナーに専念するらしいって檻ファンがいってたわ
508風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:55.35 ID:HdfI56B7
>>488
CLELとの違いはやっぱり出ることによる収入なんか?
509風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:57.21 ID:ValjoPXZ
>>57
還暦超えたオバハンとか当たり前のようにおるで
オッサンでも前泊したりとか熱心なもんや
510風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:03.29 ID:O9xwk/jS
今まで芸スポで粋がってたサカチョンがこれで痛恨の爆死ww

【税制優遇】Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた

引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)

■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。
511風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:07.68 ID:Ivwt//IM
野球はタイミングが良かったな
戦後で娯楽に飢えてて
衛星放送どころかテレビがなかったから、大リーグを見る手段はなかった
512風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:08.25 ID:2KosIibw
中欧とか東欧だと収容1万5千弱の素朴なスタジアムが都会の片隅にあったりするのが羨ましいわ。郊外の綺麗な陸スタ(熊谷とか笠松とか)なんかいらんねん。
513風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:40.30 ID:4aVBArsi
ユースとかいうスクラップ製造工場
514風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:58.80 ID:WyjxIj5p
>>498
去年のリーグ戦での同カードの新潟VS浦和は29000人入ってるんだよなぁ
515風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:29:01.34 ID:v9At40mq
ワイはユースええと思うけどな
高校大学が金にモノ言わせてうん億ポイと出せるアメリカならともかく日本は欧州式のが身の丈にあってると思う
バスケとかハンドとかもユースのがええんちゃう?
516風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:29:23.69 ID:7fHSrD1J
毎日試合あるわけでもないのにこの惨状
球蹴りって人気無いな
517風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:29:33.40 ID:F64/WEwR
子供にサッカーの人気はかなりあるけどJリーガーになりたいって聞かねえもんな
なんでこんな夢のないリーグにしたんだか
初期の頃の元スターの外人体勢でよかったのに金ねえからなあ
今は後で有名になるパターンだもんな
518風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:29:58.28 ID:ValjoPXZ
>>500
今はCSサマサマですわ
地上波が少なくなったのはさみしいもんやけど多種多様な時代ではしゃーないと割切っとる
519風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:30:15.48 ID:g1qBaYRt
>>503
野球ですら叩きの対象でしか無いのにサッカーが叩かれんわけ無いやん
520風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:30:26.25 ID:2KosIibw
青森の無職、イライラw

はよコピペ貼れよwww
521風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:30:29.29 ID:Ivwt//IM
スポーツニュースも「WC期間でJリーグはお休みになります。7月に再開します」
と普通に言ってるけど、完全にナビスコ眼中にないな
522風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:30:44.63 ID:O9xwk/jS
>>517
サッカーってのは体育やで
缶蹴りやドッジボールや水泳は子どもたちに人気やろ?
でも興行は死んでたり無かったりするわな

それと同じ
523風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:30:52.87 ID:2KosIibw
>517
大戦犯スカパー
地上波で中継ないんじゃ憧れようがないで
524風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:31:08.50 ID:v9At40mq
>>512
イタリア(小声)
525風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:31:20.50 ID:atnLApYD
そもそも何で週一でやるん?
526風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:00.69 ID:QBPtqNBq
湘南の連勝がストップしたのが悲C
527風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:09.93 ID:xV7KMyOe
Jリーグ「クラブ数どんどん増やすやで〜」



モブクラブ「遠征費高いンゴ人件費高いンゴ勝てないンゴ客来ないンゴ
        スポンサーつかないンゴ金ないンゴ赤字ンゴ」
528風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:11.09 ID:Ivwt//IM
>>525
週2じゃきついらしい
529風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:11.43 ID:NwcCFeBz
>>523
つかスカパーのせいで地上波の放送回数制限されとるらしいしな
ソースは某チームのサポミの議事録
530風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:12.70 ID:VdpP0m0W
>>515
野球もだけど選手獲得時に育成費を学校に払わないしな
払えよ
そして学校側も裏金じゃなくてちゃんともらえよ
531風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:16.07 ID:g1qBaYRt
>>523
100年構想とか言ってる癖に目先の金に目が眩みすぎよなJリーグは
532風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:32.18 ID:ybMgJ+5l
徳島のサッカーレベル低いけどもう少し引き分けあってもいいやろ
サッカーなんてそんなもんやろ
533風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:54.32 ID:QxlOU9Yj
>>518
ぶっちゃけ専チャンとかニコ生とかで巨人以外も最後まで見れる今はほんとにええ時代や
534風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:02.57 ID:9JvIiUkY
アメリカGDP 16,799.70 MLB収入 8000億
ドイツGDP 3,635.96 ブンデス収入 3000億
日本GDP 4,901.53 NPB収入1400億 jリーグ770億
おかC
 
535風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:06.92 ID:PDGfPXSO
>>522
確かになんもルールしらんこがプレイするならサッカーが一番わーわーできて楽しいわな

野球と違ってポジションの差異も体育なら少ないから公平な判断できるし
体育でサッカーばっかやるからサッカー人気、代表に人気あるからサッカー人気

ちょっと違うと思う
536風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:17.14 ID:snwB95IP
301 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2014/05/13(火) 17:32:05.30 ID:SA3FkLtA0 [19/21]
**.*% 19:00-19:56 YTV 有吉ゼミ 時間帯首位
15.*% 19:56-20:54 YTV 世界まる見え!テレビ特捜部 時間帯首位
10.*% 23:00-23:59 YTV NEWS ZERO 時間帯首位
10.*% 23:59-00:54 YTV 月曜から夜ふかし 時間帯首位

ワールドカップでZERO取ったな
やはり時間帯で変わる。
537風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:20.85 ID:XFqZ1Kwp
佐賀に4000人も住んでたのか
538風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:41.05 ID:QfxBvmAt
>>525
体力的な問題やろ
539風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:43.48 ID:xM5OI/si
自演先生と税リーグ、先に死ぬのはどっちやろか?
ええ勝負しそう(KONAMI)
540風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:50.68 ID:QpYziJp8
Jリーグはまだオープン戦だろ
野球終わってからの公式戦が本番よ
541風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:02.78 ID:3kanLE3L
今日の京都でやったj2は9000程の模様
542風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:05.51 ID:L8SV/H1c
>>523
海外サッカーなんてもっと無いんですが
ま、ハイライトなら数人しかいない海外組とJリーグどっこいどっこいだけど
543風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:05.48 ID:snwB95IP
【編集局から】青森にプロ野球の1軍公式戦を - スポーツ - ZAKZAK(夕刊フジ 運動部)

大みそかの地元紙1面に、「プロ野球1軍戦 本県で25年開催されず」という見出しが躍りました。
1988年7月、雨の青森県営球場で行われたヤクルト−広島戦は、当時小学生だった
私の記憶にも残っています。あれから1度もないとは、思いもよりませんでした。
2005年に発足した「東北楽天ゴールデンイーグルス」は仙台市に本拠を置きつつ、
東北全域に根ざした球団を目指しています。しかし採算面で地方興行の最低ラインとなる、
2万人収容の球場が青森県内には一つもないため、東北6県で唯一、1軍戦が行われないまま。
厚かましいお願いではありますが、採算度外視で青森県民にも1軍戦を見せてもらえないでしょうか? 
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140117/bbl1401171205006-n1.htm

税金といえば糞野球だよね
544風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:17.73 ID:Ivwt//IM
レッズのホームだけはニコニコで見れますとか
そういうことできんの?
545風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:26.84 ID:hhGAV6ac
>>508
プレミアで言うとUEFACLがACLでキャピタルがナビスコでFACUPが天皇杯やろ
EL相当のコンペティションは無し
546風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:32.35 ID:os3uKEMS
>>528
え?今週1なの?
びっくり
547風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:40.65 ID:2Gm0E9Ch
>>544
無理
548風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:51.94 ID:YtAE33Ac
カップ戦はACLと天皇杯だけで十分だろ
549風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:08.94 ID:snwB95IP
■2013年 野球 関西独立リーグ 観客動員数

10月13日(日) 紀州vs06  18:00〜 紀三井寺球場         観衆: 91人
10月11日(金) 06vs兵庫  10:00〜 花園セントラルスタジアム  観衆: 40人
10月10日(木) 06vs紀州(2試合目)13:17〜花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
10月10日(木) 06vs紀州(1試合目)10:03〜花園セントラルスタジアム 観衆: 42人
10月9日(水) 紀州vs兵庫  11:00〜 貴志川球場           観衆: 10人 ←★
10月8日(火) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 22人
10月5日(土) 兵庫vs06   18:00〜 キッピースタジアム       観衆: 62人
10月4日(金) 06vs兵庫   13:01〜 花園セントラルスタジアム   観衆: 55人
10月3日(木) 紀州vs兵庫  12:32〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 76人
10月1日(火) 紀州vs兵庫  11:00〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 19人
550風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:22.74 ID:XjYP+XWU
これしか客呼べないのはしゃーないわ
問題は客呼べないのにデカい箱を作らなきゃいけないルールよ
551風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:34.88 ID:C7NWouAL
ワールドカップ間近でサッカー盛り上がってるんじゃねーのかよ
552風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:48.70 ID:BwmzVb63
群馬に大敗してるの
KBS京都で流してた あれじゃ増えるわけない
553風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:52.81 ID:hhGAV6ac
ACLアウェー帰り直後のチームと何度も当たって首位にたってるチームがあるらしい
554風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:57.90 ID:itC/OmR6
>>519
そもそも野球でユース制度を提案された事ってあるん?
ユースじゃなくジュニアならあるけど野球の場合は高野連の力がデカいってのもあるんちゃう?
555風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:01.92 ID:ValjoPXZ
>>546
基本は週2やで
556風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:08.42 ID:Ivwt//IM
松本-磐田 15597

ここだけはすげーわ
557風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:11.12 ID:2Gm0E9Ch
>>553
やレ糞
558風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:20.04 ID:mDuxz9xm
>543
銭ゲバ三木谷が採算度外視で試合やるはずないだろ!いい加減にしろ!
559風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:33.40 ID:cJDXQ+K/
青森の無職、怒りのコピペ連投w
560風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:38.82 ID:F64/WEwR
>>522
それは野球の人気が無くなる原因で不安なところ

>>523
NHKとかたまに頑張ってくれたり、鯱は名古屋放送とかやってくれたりするけど視聴率低いのだろうな
大体Jのチームの事考えるならおらが村チーム構想なんて愚策なんだけどね
561風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:45.65 ID:FYHyNUjB
>>529
千葉はスカパー主動になってチバテレでJリーグ中継なくなったな
562風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:49.56 ID:QxlOU9Yj
>>534
NPBって絶対経営下手だよな
563風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:52.54 ID:MvjycCTA
ナビスコ持ち出して叩くのは流石にドン引き
オープン戦レベルの注目度やぞ
564風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:17.00 ID:IccBCnqi
>>518
逆に地方は自分の地域球団の試合わりと放映するようになったからそういう意味ではまともになったような気もする
あとはパTVじゃなくてNPBTVが必要や
565風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:18.48 ID:snwB95IP
【野球】体育の成績が「5」の子供達はサッカーに行き、野球にソッポ 今後、世界に通用する選手はおろか、プロ野球の屋台骨すら危ぶまれる★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400914968/l50
【野球】少年少女の野球離れが深刻化…子供たちがもっと気軽に野球に親しめる場を提供し、野球界の底辺拡大を★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400228097/(2014/5/15)
【調査】キッザニア甲子園(兵庫県西宮市)を訪れた子供達の将来の夢 男子1位はサッカー選手!以下、電車の運転士、消防士、警察官、テニス選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398715657/(2014/4/24)
【調査/バンダイ】「3〜6歳の未就学児童・小中学生の習い事」 男子の1位は水泳23.5%(総合1位、19.1%)、2位はサッカー16.8%(総合6位、8.4%)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397225940/(2014/4/8)

こんだけ確固としたデータが出ているのにいまだにピロやきう(笑)にしがみつくバカ豚共wwwwwww人生の敗者wwwwwwプギャアアアアアアアアwwwww
566風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:26.49 ID:hqtfxmmF
体力的な問題で週1って言うけど
GW中に週2でやってたよね?
567風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:44.30 ID:+HNl7RWu
>>534
Jリーグ、結構稼いてるな
568風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:53.73 ID:O9xwk/jS
>>528
>>538
GWここぞとばかりに中二日で公式戦やってたんですがそれは・・・・
税金乞食るなら通年でその間隔でやれよと言いたい
569風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:55.21 ID:XLuip1RW
>>562
放映権握らん限りむりむりむりのかたつむり
570風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:04.27 ID:NwcCFeBz
静岡ローカルでゴールデンタイムに清水の試合生中継してたな
またやってくれんやろか
571風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:10.91 ID:ofDFreZC
サッカーって観戦向きなスポーツじゃないよな
野球見たいにメリハリがあるわけでもなく
バスケみたいに常に攻防してるわけでもない

中途半端にダラダラ動いて、時々激しく動いたと思ったら点が入らない・・・の繰り返し
572風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:30.29 ID:64nA7msW
ナビスコとJリーグの区別もつかんのか…
573風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:39.73 ID:hhGAV6ac
>>557
チェアマンとかいう自称元サポーターの現役活動家を許してはならない
574風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:41.24 ID:g1qBaYRt
>>566
野球でいうと基本6連戦やけど休日の関係でたまに9連戦になるとかそういう感じや
毎回9連戦やったらキツイけど年数回ならアリやろ
575風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:43.53 ID:snwB95IP
【調査】小学生の「将来なりたい職業」、男子の1位は「サッカー選手」…ベネッセ教育情報サイト調べ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384559535/(2013/11/15)
【調査】現代っ子のボールを投げる能力が低下 「野球に代わり、サッカーを好む子供が増えた影響」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381746018/(※2013/10/14)
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373262124/(2013/7/5)
【調査】渋谷の女性300人に聞きました 「付き合いたい男子の部活TOP10」 1位サッカー部(96人)2位バスケ部(49人)…ランク王国調べ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365933889/(2013/4/13)

うわあ…こんだけ野球って嫌われてるのかorz なんだかショックだわ…orz
俺は野球大好きな人間だけどサッカーファンに頭が上がらないわorz 人生の敗者だわorz 恥ずかしくなってきたわorz
576風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:53.04 ID:O9xwk/jS
>>556
半分がタダ券入場やで
えらいこっちゃ
577風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:54.09 ID:W3MlmkXQ
>>505
そうなんや

Jリーグはユース以前の問題やろ
才能ある奴は早くプロになったほうがええのに最近は大学行く奴が多数
おまけにその大学の監督はJFLを薦める始末
機能していないも同然やでこれ
578風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:55.71 ID:lIBjA3II
>>566
というか基本カップ戦も含めればもともと週二やで
579風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:08.93 ID:yZ2jiQoI
まーた自演先生がコピペを連投してしまったのか笑
580風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:13.73 ID:ofDFreZC
>>575
なお、平均年俸
581風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:28.91 ID:zzOFu796
(なんの勝負だw)
582風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:31.94 ID:Ivwt//IM
ナビスコもかわいそうだな
何のためにスポンサーやってるんだ
583風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:34.66 ID:krJCSGLi
下を見て現実逃避する野球嫌い
584風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:49.08 ID:itC/OmR6
NPBTV作るならWWEみたいに過去の試合も見れるようにしちくり〜
585風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:50.69 ID:g1qBaYRt
>>576
山雅はそんなにタダ券配ってへんやろ
586風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:01.36 ID:O9xwk/jS
>>567
クラブ単体からしたら全体でいくら稼ごうが無関係やで
51クラブもあるんやからww
587風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:01.40 ID:bOMDz6Zp
ヴェルディはJ1規準満たすスタジアムが都内に味スタしかなくて、そこが6000とか8000人くらい入れないと赤字とかいうね
588風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:03.89 ID:VdpP0m0W
俺も地上波とかネット中継やってくれるなら見るけどな
まあ贔屓チームがないからこの前もセレッソの試合見てたけど30分で飽きてみるのやめたわ
なんでだろ、ボールデッドが頻繁にある野球と違ってずっとみとかないと見逃すからしんどいのかな
と思ったけど>>571みたいな感じかもしれん
589風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:10.32 ID:177rUX8k
週一でこんなんでよくやってけんな
ワールドカップとかいう遊びやってていのかよ
590風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:13.55 ID:MvjycCTA
とりあえず無知なのに叩くのは一番やったらあかんことや
普段はカイエンwとか言ってる他板に文句言っておいてこれですわ
591風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:15.10 ID:snwB95IP
592風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:16.15 ID:gcbyWT/Y
399 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2014/05/24(土) 21:20:20.82 ID:tuFysN4j
今日のJリーグの観客数wwwwww
http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400930419/

まーたなんじゅうぇい(笑)とかいうゴミの掃き溜めでまだマスゴミに洗脳されてる哀れな焼き豚が暴れてるわ
こんな雑魚相手に…と思うかもしれんがお前ら援軍頼む 例え潰すまでもない能無し焼き豚でも徹底的に潰して現実を見せることが大事なんだ


なんか変なのが沸いてるから覗いてみたら案の定だった
593風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:20.68 ID:ItmiTw/v
>>534
これほんのちょっと前までは8000億と市場規模おなじやったんやで
594風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:24.57 ID:XFqZ1Kwp
最近ネーミングライツが増えすぎてしかも略すからドコがドコか解らん
595風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:28.63 ID:IccBCnqi
TOTOBIGとかいう富くじのためにあるリーグって言ったら暴言かね
でもTOTOBIGのためにJリーグやってるんじゃねーかと思ったりする
宝くじとしては相当稼いでるし
596風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:28.78 ID:qt3kcDLJ
>>564
日本はオリンピックだのなんだの言う前にスポーツ専用の地上波チャンネルを作ってもええと思うわ
競技、種目関係なく大勢の人間がスポーツと関わることが出来る機会を作った方が未来の為になると思っとるよ
597風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:29.53 ID:wSFfJTK5
いや注目度が低いから馬鹿にされてるんだけど
598風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:29.73 ID:+HNl7RWu
>>571
それって野球ファンの視点であって、現実は逆かも
599風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:49.80 ID:yZ2jiQoI
坂本先生のお人形遊びってやっぱり糞だわ
600風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:53.14 ID:BU+YnsXK
思ったより入ってるやん
Jリーグの未来は明るいな!
601風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:41:06.00 ID:hhGAV6ac
>>584
そのうちアプリによるヤラセ投票で先発決まるようになるかもしれんで
602風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:41:10.79 ID:/VRicjCY
>>257
事実やん
甲府にスタジアム造れって他県まで署名にくる
キチガイやんけ
603風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:41:35.39 ID:snwB95IP
焼き豚必死に現実逃避wwwwwwwwwwww
ウギャウギャウギャハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

不人気すぎて球団増やして税金ン委たかりますwwwwwwwwwwwwwwwww
ピピイピーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:41:39.58 ID:BwmzVb63
佐賀は陸上スタ
まあ鳥栖でも6千ぐらいか
605風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:41:42.58 ID:F64/WEwR
>>582
冗談抜きでふざけているわ
よくナビスコはスポンサー降りないのが不思議
でもベストメンバー規定は邪魔
606風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:41:51.30 ID:O9xwk/jS
>>571
ほんまやで 
考える暇もない
ダラーっとボール見てるだけ

>>585
ほれ
千葉とくらべてみい?
2012年J2平均入場料単価
クラブ 入場料収入(百万)      来場者数   平均単価
千葉       341         194,893人    1,749円
松本       188         200,143人     939円
607風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:42:00.06 ID:NwcCFeBz
>>588
そんな肩肘張って見んでもええんやで
どのスポーツでもそうやと思うけど
608風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:42:11.48 ID:eWVhVjTd
自演先生もサカ豚も無職同士仲良くしろよ

人生終わってるんやから
609風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:42:14.82 ID:g1qBaYRt
>>589
ワールドカップの優勝賞金40億円やで
出ただけでもかなり貰える
そらワールドカップ出るやろ
610風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:42:15.38 ID:L8SV/H1c
>>587
というか6000も余裕で超えられないチームって・・・(察し)
ほんまにヴは消し去っていいと思うわ
東京名乗ってるのが恥ずかしいレベル
611風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:42:22.79 ID:yZ2jiQoI
人 口 減

これからがスポーツ興行には地獄やで
612風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:42:35.82 ID:hqtfxmmF
>>592
なんで視豚ってやたら平仮名使うんやろ
あいつらなりの若者アピールなのか
613風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:06.46 ID:lIBjA3II
>>606
それでどうして半分がタダ券と言えるんや?
614風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:19.99 ID:Ivwt//IM
>>606
940円って外野自由席より安いな
615風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:23.83 ID:wSFfJTK5
イングランドみたいに本当にサッカー人気ある国ならカップ戦でも余裕で客入るからなあ
616風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:26.00 ID:vI/zM03I
>>566
あれでも選手や監督は日程がハードとかコンディションが悪いとか言ってたし週2は厳しいんやろ
Jリーグブームのころに年間週2にしてリーグ50試合以上、それに代表天皇杯ナビスコだったけど選手ボロボロだったし
617風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:45.74 ID:qt3kcDLJ
>>609
やっぱりアラブの石油王は糞やわ
618風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:03.40 ID:O9xwk/jS
>>613
入場者数ほぼ同じなんやで?チケット代もほぼ同じや
つまり単価が半分ってことは半分が無料招待ってことや
カンタンな理屈やで
619風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:04.56 ID:eWVhVjTd
>>611
欧米みたく放映権で金取れないしウンコマンやな
620風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:11.44 ID:Ivwt//IM
>>605
それで「降りるわ」といったら叩かれそう
621風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:16.32 ID:MvjycCTA
>>615
リーグカップなんか入らん入らん
そら上位の人気チームならマシやけど地方は一部でもスカスカやで
622風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:30.24 ID:L8SV/H1c
>>611
ヨーロッパなんてどこも日本の半分程度やで
それであの集客は恐ろC
623風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:46.50 ID:qt3kcDLJ
>>620
リッツパーティー出来へんやん
624風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:48.30 ID:QfxBvmAt
鳥栖の平均観客動員数

2014 J1 12,977 53%
2013 J1 12,026 49.1%
2012 J1 11,991 51.8%
2011 J2 7,777 31.8%
2010 J2 6,633 27.6%
2009 J2 5,939 25.1%

上がっては来てるみたいやけどまだまだやね
625風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:20.31 ID:u+4VfFz9
>>617
MONEY is GOD
中東の笛もしょうがないね
626風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:28.29 ID:IccBCnqi
ヤマザキナビスコカップやってる期間はコラボでリッツを使った食い物とか売ってればいいのにな
627風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:31.09 ID:g1qBaYRt
>>624
あの田舎で13000って東京の13万人に匹敵するやろ
628風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:41.77 ID:ofDFreZC
NPB12球団ですら、選手層が薄くてショボイ選手多いのに
サッカーは11人なのにさらにチーム数が多いから、ショボイ選手めちゃくちゃ多そう

もっとチーム減らさないとクォリティ維持できないやろ絶対
629風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:46.24 ID:gcbyWT/Y
なんじゅうぇいワロタ
630風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:46:08.57 ID:MvjycCTA
>>624
よく集客率とか出してるけど
Jのスタって満員でも公称の2/3しか入らないんだよなあ
631風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:46:30.15 ID:9JvIiUkY
>>562
日本のスポーツ興行自体下手くそだらけ
フィギュアスケートとかのが商売自体はうまいかもしれん
健全経営かつ放映権収入がうまくいってないブンデスの収入くらいには届いてほしい
632風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:46:37.16 ID:qt3kcDLJ
>>625
あいつらモータースポーツも荒らしよるからタチ悪いで
633風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:46:57.10 ID:2Gm0E9Ch
>>624
鳥栖は福岡民引っ張れないとこれ以上無理やろなあ
634風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:00.53 ID:sbqwwOKM
>>615
なぜイングランドと比べるんだw
635風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:03.02 ID:L8SV/H1c
>>624
やっぱり長期的に見たら専スタがあるチームの方が明るいんやな
千葉みたいに自爆しない限りほぼ安泰よ
636風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:07.50 ID:Ivwt//IM
早く蓄電技術が飛躍的に上昇して、石油が要らなくなればいいのに
637風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:24.12 ID:O9xwk/jS
>>624
月に2回の休日興行でこれって・・・上がるも下がるも無いやろ
母数が小さすぎるわ
638風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:27.18 ID:hhGAV6ac
イギリスなんて、民間も行政もとりあえずスタジアム建てといたからどっかのサッカーかラグビーのチームが使っちくりーっていうスタンスだし
639風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:27.54 ID:itC/OmR6
>>615
イングランドもFA杯はまぁまぁ入るけどキャピタルワンカップならメガクラブ以外入ってないで
そもそもビッグクラブ見に来る奴は海外からの観光客が多いし
640風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:50.50 ID:C6EGyfh/
>>610
身の丈わきまえてJ1上がれなくてもいいから西が丘あたりをホームにして育成に切り替えてしまってもええと思うわ、ヴェルディの育成はええし
641風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:52.02 ID:h1GgolNU
>>571
つまんない。はいいすぎ。
でも場所によっては見にくい
ゴール裏なんて逆サイドのコーナキックとかなにやってるかわからん
誰が決めた以前に決まったかどうかははしゃいだ選手見て知る。
スタンド、バックスタンドも近すぎると見にくくなるから結構後ろからみる。
だからテレビとかわらない。
1番のストレスはとにかく選手が覚えられない。
味方はさすがにわかるけど
敵は名前いちいち呼ばれないし対戦機会も少ないから何と戦ったのかイマイチ
すっきりしない。
642風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:56.13 ID:1guqEyIL
オワコンスポーツサッカー(笑)
643風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:57.69 ID:JuQEkKy8
クソ民度の浦和が最大のビッグクラブという事実
644風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:04.30 ID:wSFfJTK5
>>621
Jリーグはその一部の上位チームでも客が入らんから馬鹿にされてるんやけど
645風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:21.07 ID:u+4VfFz9
>>632
モータースポーツもやっとるんか!
646風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:25.60 ID:lIBjA3II
>>618
チケット代ほぼ同じとかサッカーどころか野球も見たことないやろお前
647風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:28.08 ID:g1qBaYRt
>>637
じゃあ聞くが鳥栖の田舎で月二回の休日興行で平均13000人集めるコンテンツってサッカー以外になんかあるの?
648風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:35.41 ID:JmfV00Cq
>>631
人口激減で放映権料だだ下がりなんやし無理やろ
そう意味では16球団にするのはありやと思うけどな
649風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:39.40 ID:W3MlmkXQ
海外のスタジアムは無法地帯に等しいからな
黒人煽ろうがバナナ投げようが基本はお咎め無し
ストレス解消に持ってこいやで!!!
650風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:46.01 ID:O9xwk/jS
>>635
スタは自治体が全部赤字負担してるんやけどなw数億やで数億
サンフレッチェなんて市長に皮肉られたからなー
651風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:48.70 ID:L8SV/H1c
>>633
あとは年月が経過するのを待つしか無いんとちゃう
地方クラブにこれ以上求めるのは酷よ
幸か不幸か立派なスタジアムもあるから伸び代もあまりないし
652風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:22.38 ID:LSCUILWf
J2は湘南が大正義すぎる
なお連勝が止まったもよう
653風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:37.70 ID:VdpP0m0W
>>607
そうは言っても試合展開があまりにつまらんから手元の携帯弄ってたらゴールしたんだが
そこで見るのやめた

サッカー見るのはつまんねーわ、ひいきチームが明確な代表戦ぐらいなら見るけど
654風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:43.29 ID:MvjycCTA
>>644
浦和ホームは入ってたやろ
平均取ったら下部入るからイングランドの方が少ないぞ
655風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:43.88 ID:qt3kcDLJ
>>645
金はすべてを正義にしよる
糞みたいなもんや
656風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:46.10 ID:Z/ivzECh
J2で1万5千も入ってる松本すごいやん
657風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:48.25 ID:sbqwwOKM
>>637
1万で小さすぎるって…
鳥栖で他に大きなイベントあるん?
658風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:12.97 ID:L8SV/H1c
>>650
野球だって全国に乱立してる球場ほぼ全て自治体持ちやんけ
年に1ー2試合巡業するだけであとはアマチュアしか使わないようなとこな
659風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:13.79 ID:g1qBaYRt
>>635
でも栃木や福岡みたいにクッソ辺境にある専スタやったら駅近い陸スタの方がまだなんぼかマシな気がするわ
660風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:25.71 ID:O9xwk/jS
>>647
いろんな展示会開くだけでめちゃくちゃ客くるで
スタジアム建設も不要や

広島なんてスタジアムたてんと
広場でいろんな企画しとったほうが客くるいうて揉めとるで
661風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:49.65 ID:wSFfJTK5
662風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:00.89 ID:lIBjA3II
サンフレッチェはそもそもどでかい田舎の駐車場があるという前提で作られたスタジアムなのに
市が無造作に開発したせいでインフラが途絶えたという経緯があるからしゃーない
インフラを考えてドル箱試合のチケット数削った、とかあるからな
663風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:17.55 ID:ItmiTw/v
日本有数のビジネスエリートが球団もってんだから経営がヘタなわけねーんだけどな
新聞屋の販促につかわれるような、そこをいつまでも優遇してる制度設計が糞なだけ
664風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:24.94 ID:C6EGyfh/
ふなっしーが来るイベントに約一万人が来場とかいっとって草生えたわ
665風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:44.21 ID:O9xwk/jS
>>657
所詮月に2万人やろ?
そんなんめちゃくちゃあるわな
1日辺り何人やおもてんねん


>>658
アマチュアが使ってるならええやんけ
公園と同じや
Jのスタジアムはプロがほぼ専有しとるやんけ
666風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:58.44 ID:sbqwwOKM
>>656
凄すぎるな
ガンバや札幌並の動員は羨ましい
667風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:58.97 ID:W3MlmkXQ
>>658
まずプロとアマを混同して話を進めている時点で論外やで
668風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:01.35 ID:MVUudnMs
まだオープン戦やろ?
ワールドカップの影響とか何とか聞いたけど
669風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:10.29 ID:g1qBaYRt
>>660
鳥栖で月二で13000人来る展示会ってなんやねん
670風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:41.26 ID:sbqwwOKM
>>665
例えばなに?
671風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:54.40 ID:xM5OI/si
サンフレッチェはスタジアムのアクセス・ピッチからの距離・屋根の大きさ等すべてが糞な貴重な例や。最寄り駅が新交通システムで大量輸送出来ないとかもうね。
672風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:56.09 ID:PS9vfwo2
開幕したら観客増えるやろ
オープン戦なんてそんなもんや
673風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:58.86 ID:MvjycCTA
>>661
レスターだけ妙に多いと思ったらシティ戦以外1万台やん
674風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:25.85 ID:NByggCcu
>>665
普通にアマチュアも使ってるわ
さっきからよく妄想だけでそこまで煽れるな
675風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:27.10 ID:O9xwk/jS
>>669
ちゃうで
展示会って毎日開くやろ
合計で月2万いくような企画なんてゴロゴロあるで

Jの集客母数が小さすぎるんや
月2回の興行、全てそれが原因や
676風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:27.73 ID:L8SV/H1c
>>665
じゃあJも民間に広く貸し出せばええんとちゃう?
芝の問題があるっていうなら今流行りの複合型スタジアムにすればええんやし
677風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:35.98 ID:sZ7BKms0
サッカー見に行くくらいならジャスコ行くわ
田舎なめんな
678風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:53.35 ID:lIBjA3II
福岡市ならまだしもよりによって鳥栖で月二回二万人を集めるのに自信ニキか
それだけの腕があるならもうその道で就職したら良いんじゃないですかね
679風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:55.27 ID:IccBCnqi
ジェフのチケット
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/ticket/seat.html
松本のチケット
http://www.yamaga-fc.com/ticket-guide/categories/tg-001.html


二倍違うわけでもねえよなぁ
さすがに席割りしだいもあるけど

てか松本のサイト糞重いんだが
680風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:00.83 ID:F64/WEwR
まあJリーグじゃあ放映権や選手の肖像権とかで金せびろうとしても無理な話だからむずかしいな

ACLは金あるチーム以外は罰ゲーム
本リーグは優勝したいけど金無いとACL権はいらない
ナビスコはゴミ
天皇杯は上位チームには罰ゲーム

こんなんで盛り上がるわけない
681風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:03.50 ID:hhGAV6ac
>>662
エディスタ駐車場の話しとる人の2chmateの表示が大塚で笑ってしもうたわ
682風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:11.06 ID:MvjycCTA
>>675
そもそも野球と違って興行ではないんですが
683風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:14.20 ID:O9xwk/jS
>>674
体育施設(公園含む)への税金投入と民間興行クラブの運転資金のための税金投入は別物ですよ。

市民施設としての野球場はほとんど土or人工芝だから、野球以外のいろんな利用に柔軟に対応してくれます。
サッカー専用スタジアムは管理に手間隙とカネのかかる天然芝で、文字通りほとんどサッカー専用です。
それもほぼプロクラブの専用で、市民には年に数回アリバイ程度しか利用させないという極悪っぷりです。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/mitsuzawa.html←芝生保護のため一般利用はご遠慮いただいています
http://www.nippatsu-mitsuzawa.com/event.html
684風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:47.24 ID:wSFfJTK5
>>673
相手が人気あれば増えるの当たり前やん
Jリーグは人気あるチームがホームで試合して1万人台なんだけど
685風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:58.62 ID:g1qBaYRt
>>675
準備期間0で毎日開催しても850人位は集めんとアカンで
実際の開催日数考えると一日1000人1500人規模やな
東京ちゃうで鳥栖やで?そんな展示会具体的になんや?
686風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:17.65 ID:HdfI56B7
>>678
例え交通の便が良くても人口数万しかおらんって事を何も理解してないよな
687風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:34.00 ID:xKg01xsB
>>679
松本は小学生のチケット無料だったはず
今日ジュビロに勝ったからサイト重いんやろなあ
688風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:56.22 ID:C6EGyfh/
MLSとかよう考えてやってますわ
スタだけみたら世界トップレベルなんやない?
689風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:59.24 ID:lIBjA3II
>>671
市はほんまにアレどうしたいんやろうな
規格が古くて陸上さんサイドからも文句出てるしどっちにしろ改修か新規建設不可避やで
690風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:59.28 ID:grQiHP2y
>>630
それはどういう理由なんや?
691風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:07.44 ID:Ckd9TMK9
>>670
広島市のHPでサッカースタジアムと他興行の集客数の比較のってるから見てきてみ
探す暇ない


>>676
市民に貸し出してないねん
天然芝の保護いうてな
複合型ならそもそもサッカースタジアムいらんっていう結論になる(月2やからね
692風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:10.22 ID:ItmiTw/v
>>680
ゲイスポオールスターが大嫌いな野球のCSとりいれちゃうわけだ
693風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:12.95 ID:u+4VfFz9
>>685
アメンホテプ展を開いて2ちゃんねらーを狙い撃ちしよう(提案)
694風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:23.53 ID:VdpP0m0W
>>658
あれは自治体側が建ててるだけだからなあ
要請したわけではないし、なくなっても何も困らない


>>682
興行じゃないなら客入れんな
695風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:27.32 ID:g1qBaYRt
>>683
三ツ沢はプロが3クラブホームにしとるんやで
しかも確かラグビーとかもやるやろあそこ
そらアマチュアに一般利用の貸し出しなんか出来るわけ無いわ
もうちょっと勉強してから出直してき
696風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:41.52 ID:JmfV00Cq
青森だったら一日で100万人ぐらい余裕やろ
697風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:50.54 ID:h1GgolNU
>>683
天然芝のランニングコストめっちゃかかるのと養成のため他イベントどころか
サッカーもほとんど使えないんだよな。
よく日産が横酷とか言われるけどトラックがあるから
陸上もだけど他イベントつかえる。
698風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:53.97 ID:CJRaOi5j
>>676
予算の問題で無理なとこ多いで
699風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:09.35 ID:+sN4GUge
>>682
Jリーグって興行ちゃうの?
ならチケ代も選手年俸ももっと抑えな
民間ちゃうってことやろ、公や、そこらの公務員と同じや
700風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:20.26 ID:C6EGyfh/
>>671
>>689
改修やるんやったら新築した方がええってレベルやしなぁ
701風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:21.12 ID:cKBLiQkU
>>682
ガイジかな?
702風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:23.49 ID:W3MlmkXQ
>>674
ここの焼き豚共にどのくらいアマが使っとるかデータを出したってや
それで黙らせるんや!!!
703風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:27.57 ID:xKg01xsB
>>691
フクアリは市民に貸し出してるで
他は知らんけど
704風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:31.39 ID:MvjycCTA
>>684
そら一部のチームやろ
ワイ中下位ばっかり見てるけどリーグでも上位絡まんと客入ってないもん
お前の「余裕で客入る」が間違ってるってだけやで
705風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:34.35 ID:g1qBaYRt
>>694
その理屈やと甲子園も無観客試合で中継も0になるで
勘弁してーや毎年の楽しみなのに
706風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:35.60 ID:+sN4GUge
>>685
広島のサッカースタジアムのHPみてきてくれ
探す暇はない
707風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:49.99 ID:CJRaOi5j
>>682
興行やない?
ギャンブルか?
708風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:21.29 ID:fcl8mwU4
709風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:22.38 ID:IccBCnqi
http://www.toyota-stadium.co.jp/schedule/schedule.html

豊田スタジアムとかいうマシンガンフリーマーケット会場
710風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:28.92 ID:2Gm0E9Ch
>>682
興行じゃないってのは嘘やわ
711風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:32.41 ID:QfxBvmAt
まあ九州の中でホークスとは比べるまでもないけど、鳥栖はこれだけ人集められるのはすごいことなんやな
712風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:55.86 ID:+sN4GUge
>>695
ラグビーは年にたった2回や
地元やから知ってんねん
月に3回くらいJリーグが利用するだけや

ほんまふざけんなやで
713風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:59:14.17 ID:VdpP0m0W
>>705
どういう意味で使ってるのか知らんが普通に考えれば高校野球も興行だぞ?
714風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 21:59:23.97 ID:g1qBaYRt
>>706
アホやろお前
広島のサッカースタジアムってようは旧市民球場やろ?
プロ野球がある程度にはデカイ町のさらに一等地やで
そこで仮に人が集まったとしてなんでクッソド田舎の鳥栖で同じだけ客がくるねん
頭大丈夫か?
715風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:00.83 ID:xM5OI/si
>709
名古屋市内にスタジアムを作らなかった行政 無能

笹島とか大高なら土地空いてたやろ
716風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:06.02 ID:C6EGyfh/
ピッチは使っとらんけどフクアリは平日にドッグランやってたりするで
717風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:12.01 ID:n30oxwoy
>>1が無知晒して涙目敗走した時点で終わってるんだよなあ・・・
718風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:34.46 ID:L8SV/H1c
>>711
そらそうよ
華も歴史もないなか本当によく健闘してるわ
野球とサッカーの人気とか観戦環境の差って要は歴史の差が全てやからな
719風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:36.81 ID:g1qBaYRt
>>715
そら豊田市が名古屋にスタジアム作るあれは無いからな
720風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:42.52 ID:HDEceR+u
【悲報】サカ豚、興行の意味を知らない
721風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:07.43 ID:+sN4GUge
>>714
なんどでも言うで
月2万なんて大した数字ちゃうねん
そこらの中規模ライブでも数千人集めるやろ?

スタジアムの大赤字と月2万の集客なんて天秤で比較するまでもないねん
722風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:18.00 ID:WRg8ofA5
カップ戦だからって客入らないでいいって理論がよくわからん
723風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:18.29 ID:TSrpRG/u
九大でサガンのチケット千円でばらまいてるのにこのざまですかwwwww
724風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:31.46 ID:pC+kNBaz
::lawyer::
725風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:31.78 ID:MiomWy5t
>>676
複合型スタジアムへの移転はダメだという悪しき前例は柏レイソルやね
柏の葉移転失敗がその後に与えた影響はデカいと思うで
観戦する方からやと今のスタジアム以外は考えられへんけどな
726風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:35.55 ID:PS9vfwo2
万博みたいに僻地に自前でスタジアム建てたらええんちゃうんか
市民跡みたいな一等地に立てるのはもったいないわ
727風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:48.16 ID:g1qBaYRt
>>721
お前そもそも鳥栖がどこにあるか知ってる?
728風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:00.65 ID:ieiOAgtJ
プロ野球でもほとんどが赤字だろ
サッカーで黒字出してるとこあるの?
729風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:08.43 ID:+sN4GUge
ほれ
具体的な数字だしたるわ

<使用料>
広島カープが自治体に支払うスタジアム使用料は5億7900万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6

サンフレッチェ広島が自治体に支払うスタジアム使用料は5000〜6000万円
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663
730風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:13.06 ID:I86E9FZ4
     | ⌒  ⌒ | ミ          ♪   山'`´‘火ソ          山'`´‘火ソ
..  ヾ丿  ・  ・. | ミ.  .  へ        ノ____l          ノ___ l  \|     (___
.  . l,l    ∪  l,l   , l__/       . | ⌒  ⌒ | ミ  ♪   l | ⌒  ⌒ | .  |\          `ヽ、 ♪   
    ヽ  ー―  /  //      ,ノ) 丿 ・  ・  | ミ      ヾ丿 ・  ・  |   |  \          \  ♪  
   /..ヽ__/ハ /( ̄)       ( 三) ll   ∪   l,l       l,l   ∪   l   |   \          〉    
   /    / (/∠_フ彡         \\  ー―   /      .  ヽ  ー―  / . .l ♪   \       /
  / /"__ノ / (ノi              ヽ、    /(三 )     ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ           ♪    |    |´          ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
   \| ̄ ̄彡  (              _(⌒    .|          〓〓UU ‖    ||       .||
    ヽ、    _ノ\               (   ]、.  .|_        ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
     .|""'''''"   \           . ̄ ̄ [___)      .       ◎            .◎
731風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:19.65 ID:6sCsrt6J
>>715
ナゴヤドームは当初は笹島に建設する予定やったらしいで
732風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:36.64 ID:0CMakuqJ
>鳥栖 2−0 仙台  [佐賀陸 4097人]

悲しい数字
733風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:08.93 ID:MiomWy5t
>>707
t、t、totoあるし(震え声)
734風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:13.45 ID:+sN4GUge
【Jリーグ使用スタジアム各自治体 赤字状況】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014041399141340.jpg
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0 自治体▲5500万穴埋め(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
(▲赤字)
735風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:20.67 ID:QfxBvmAt
だいだいなんJでこういうスレ建てるのはナビスコ杯や天皇杯の時ばっかやし、>>1ちゃんは対立煽りしたいだけやろ
736風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:28.82 ID:grQiHP2y
人口少ないところに無理に作ってもな
737風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:37.38 ID:yz9oNrqy
平日の数字かな?
738風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:39.95 ID:g1qBaYRt
>>729
試合数と立地の差考えたら妥当やろ
739風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:40.45 ID:F64/WEwR
鳥栖(実際どれだけ田舎か知らんけど)で1万入るのはすごいことやと思う
それで経営は黒字もしくはトントンなんかいな
すごいすごいいいながら赤字では意味ないわ
仮にもプロチームなんやしそこがJリーグのアカンとこやろ
そのくせサポーターとか企業面押し出すの嫌うしなんなんや
740風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:43.32 ID:XFqZ1Kwp
ナビはJ3まで参加にして下部クラブのホームで開催
下部リーグの収益のための大会にしたらええ
741風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:46.40 ID:23wzTuph
週に1試合とかでこの客入りでどうやって利益出してるんよ
税金投入やめーや
742風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:05.51 ID:+sN4GUge
これもヒッドイ話やで↓
こんなんで月2万人集めるコンテンツ!とか言われても鼻で笑うしかないで


うちの近くに大分銀行ドームというのがあってだな
そこにはトリニータとかいう名前も聞きたくないゴミクラブがあってだな
そのゴミクラブはタダで大分ドーム使ってる
このゴミクラブは税金を使って借金を帳消しにして
さらにドームから使用料を免除してもらって生き延びてる真正のゴミクラブ・・・
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130307/scr13030717490014-n1.htm
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14665
743風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:14.62 ID:lIBjA3II
鳥栖の人口七万人で一ヶ月4万人とおよそ人口の60%集めるのに自信ニキは
人口117万の広島は一ヶ月70万人を展示で集めるのに自信ニキなんやろなあ

周辺人口やアクセスも考えれば一ヶ月100万人がノルマやね(ニッコリ
744風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:18.44 ID:HdfI56B7
>>732
・勝っても負けてもほとんど意味の無いカップ戦最下位とブービーの試合
・地方開催
これでここまで入れば十分や
745風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:48.27 ID:xKg01xsB
>>734
Jリーグでほとんど使ってないスタジアムが混ざっとるぞ
746風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:56.61 ID:2Gm0E9Ch
>>742
そこはゴミだから
言い訳のしようもない
溝畑 無能
747風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:58.78 ID:xM5OI/si
企業全面色OKにするとレッドブルとかが荒らすから今のままでええよ。
ちなF1オタ
748風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:07.32 ID:wSFfJTK5
>>704
俺は一言も「1部の不人気クラブや地方の2部3部クラブが毎試合3万人動員する」なんて言ってないぞ
俺が言ったのは「カップ戦でも余裕で客が来る」

ちゃんと集客してるクラブを除外すれば当然どんなリーグでも不人気に仕立てあげられる
お前が言ってるのは「一部の人気クラブを除けばJリーグは1万も集客出来ないゴミリーグ」ってのと同じ
749風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:08.42 ID:9JvIiUkY
市場規模でいえばダンス教室>>>>ライブ>>>>>野球>>>>>>TCG>jリーグ
jリーグはニコ動で配信とかしてないんか
とっつきずらいと思う
750風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:10.93 ID:kRBSoVXP
ID辿ると横浜に住んだり、大分に住んだり忙しい奴やな

青森在住やろなあ
751風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:14.18 ID:IccBCnqi
豊田スタジアムは
Wカップのためにスタジアム作ったのに
Wカップでの開催球場レースから落ちたという真のWカップ球場の最大失敗例やからな
752風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:26.91 ID:WRg8ofA5
リーグ戦じゃないから〜
ナビスコカップだから〜
謎理論なんだよなぁ
753風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:37.39 ID:Ivwt//IM
>>742
大分だけはなあ・・・
100%減資したあとまた増資するためにまた自治体や会社からお金募ってるんだろ?
この方法で生き延びたら、すべての経営難クラブが大分方式で救え!と言ってくる
754風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:45.73 ID:+sN4GUge
>>739
妥当ちゃうで
エディオンめちゃくちゃ赤字やで

試合数3倍ちょいでこんなに差がつくわけおまへん
本来サンフレッチェはもっと納めなあかんねん
でも納めるどころか公金で借金チャラにしてんねんで

だから市長に皮肉られたねん「優勝すんな乞食が」ってな
755風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:06:01.87 ID:Zuu7ZXc9
鳥栖の前身のヒューチャーズは
久留米市とか大牟田市あたりも商圏として出来たチームやなかったけ
本来は福岡市や佐賀市も考えてたけど
756風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:06:38.09 ID:1guqEyIL
土曜日でこれはオワコンやん
757風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:06:48.73 ID:+sN4GUge
>>754>>738


>>750
大分のやつはコピペやで
758風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:06:50.00 ID:g1qBaYRt
>>754
なんでそれだけしか使用料が払われんか言うたらあんなゴミみたいなところに建てたからやろ
あんなところに建てた行政の失策で赤字になってるのをサンフレの金払いの責任にするのはどうなん?
759風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:04.35 ID:lIBjA3II
>>739
去年デルピエロ呼んだら予想以上に金がかかって黒字吹っ飛ばして赤字になったで
なお今年は黒字分をソフトバンクとのコラボユニ配布につぎ込むもよう
760風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:08.54 ID:2Gm0E9Ch
>>754
妥当と判断したのは自治体だからな?
761風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:10.37 ID:IccBCnqi
>>752
ナビスコも全く商品販売に役立ってないし降りたらええのにな
762風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:15.05 ID:ItmiTw/v
>>741
週一の競馬みてーなもんだ
クジが馬券で
763風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:21.19 ID:v9At40mq
>>751
せやから観客数かなり減らしたんやで
もしフル企画で作ってたら間違いなく立地以外最高峰のスタジアムになれた
764風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:47.50 ID:Zj7Q7pXz
サカブタはなにをイライラしてるんや
プロ野球>>>Jリーグなんはサカブタでも認めとるやろ
765風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:52.63 ID:g1qBaYRt
>>722
オープン戦の観客で一々騒がんやろ
766風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:04.03 ID:IccBCnqi
>>763
>立地以外最高峰のスタジアム

立地が糞ならさらに糞やんか!
767風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:06.72 ID:jJddHe7I
10年後には全都道府県にJクラブが出来そうな勢いやな
768風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:09.47 ID:TMRylonm
>>758
なんで僻地にあるか知ってるか?
Jリーグの構造に問題があるねん

「月に2回しか使用しない」から使用料が全然払えんねん

だからせめて赤字を抑えるために僻地に立ててんねんで
それでも大赤字や

もっと使用料はらいこまんかい
769風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:19.81 ID:ZZbtcAIq
青森の無職、イライラw
770風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:21.90 ID:VdpP0m0W
>>747
そういえば服からして広告だらけだけどあれって昔からなの?
771風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:34.09 ID:TMRylonm
>>760
大赤字で妥当なわけあるかい
772風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:51.29 ID:CJRaOi5j
>>747
どうでもええが西京極行ったヤツおらんのか?
サンガとかよりも見物な試合やっとったのに
773風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:51.11 ID:Ivwt//IM
>>767
宮崎以外、全部できる見込みだよ
774風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:11.07 ID:lIBjA3II
ID変えても口調と自分の喋りたいことしか喋らないアホっぷりが同じだからバレバレなんだよなあ
775風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:14.45 ID:F64/WEwR
>>751
新潟と競って負けたのだから少しは納得いく
でももっと酷い球場あったやろ
ここぞで負けたのでトヨタの力は大した事ないんかなと思ってしまったわ
776風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:17.38 ID:CJRaOi5j
>>747
すまんなミスった
777風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:27.14 ID:MiomWy5t
>>767
そんなのもあってか安倍の4球団の話が出たんちゃうかな
778風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:29.50 ID:TMRylonm
>>767
登録するだけのカンタンなお仕事です
779風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:50.16 ID:cKBLiQkU
>>770
ユニフォームに親会社が広告入れるのは税制的に優遇されるからだし前から
他もまぁそれなりに
780風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:59.32 ID:I86E9FZ4
781風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:20.49 ID:TMRylonm
>>768にサカチョン反論してみいや

できへんやろ?
782風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:25.92 ID:ag+7/XlK
野球「サッカーは興行」
サカ「違う。サッカーは興行ちがう。」
野球「じゃあ、なんや?興行ちゃうなら金とって客いれんなや」
サカ「それなら高校野球も興行やな!残念やわーもう甲子園みれんわー」
野球「高校野球は興行だぞ」
サカ「・・・」
783風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:28.93 ID:SNng3cHf
思ったより入ってた
784風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:33.26 ID:wSFfJTK5
イングランドのカップ戦


ハル・シティ(二部上がりの中下位チーム)

vs

シェフィールド・ユナイテッド(三部チーム)


観客動員 7万1820人
http://www.espnfc.com/en/report/390085/report.html?soccernet=true&cc=4716
785風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:48.52 ID:jJddHe7I
>>773
宮崎でもなんかJクラブ作る話しがあったような

47都道府県にできると遠征とか楽しそうやな
試合のついでに観光が出来る
786風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:55.34 ID:g1qBaYRt
>>773
島根も無理
一応デッツォーラがあるけどあそこはまず無理や
787風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:11:48.64 ID:Ivwt//IM
>>785
J3は将来3地区制にする予定だから
J2に入れないと、全国観光はできない
J2ライセンスを取るハードルが大変
788風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:04.69 ID:9MjPMuNM
鳥栖はあかんな
789風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:05.53 ID:VdpP0m0W
>>772
西京極は巽のドラフトの時に行ったけど僻地すぎて笑う
790風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:28.21 ID:lIBjA3II
Jリーグのためにスタジアムを建てたという前提がおかC
この前提満たすスタジアムって日本に5無いんちゃうか?
791風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:31.19 ID:ytSAdARB
何かオープン戦がどーのこーの言ってるけど
カップ戦=オープン戦
なん?
792風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:41.94 ID:TMRylonm
>>768にサカチョン反論してみいや

できへんやろ?
793風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:49.98 ID:qHm0jrmI
必死にカップ戦のハードル下げとるけど
リーグ戦もたいして入ってないやん
794風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:58.69 ID:ag+7/XlK
>>791
カップ戦のオープン戦ちゃう?(適当)
795風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:13:08.01 ID:jJddHe7I
>>787
そうやったんか
ワイの地元のチームはJ2やけど近い将来J3落ちたら東北にしか遠征できないのか(絶望)
796風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:13:40.49 ID:FvUhoQ7B
福岡はJチームありすぎやろ地域ですらサポーター分散してるやん
797風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:13:40.48 ID:Ivwt//IM
>>791
勝とうが負けようがリーグ戦の順位になんら関係しないという意味ではオープン戦
798風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:05.88 ID:lIBjA3II
>>791
カップ戦は基本若手や外国人、それに新戦術を試すような場やで
もちろん上に行けば賞金高いし本気出すチームもある

予選の段階は1.2軍ぐらいの試合と思っておけばええんちゃうかな
799風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:06.14 ID:SrFK7VJY
>>790
経緯はどうでもええねん
市民が使ってる市民施設か、それともプロ専有施設かが問題や

プロが専有してて大赤字っってどういうことやねん
800風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:06.46 ID:+4CBtHbc
結局ナビスコもACLも罰ゲームなんやろ?
801風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:14.74 ID:bUHP6NMS
J100クラブ構想にしても野球の16球団案もそうだけど
地方に作るだけなら出来るが
維持運営していけるかは別問題やろな

地方の衰退を舐め過ぎてる
802風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:22.95 ID:CJRaOi5j
>>789
京都のメインスタジアムやし(笑)
しかし何で西京極のしょっぱいとこで
智辯とかの見物すんねん
803風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:27.13 ID:wSFfJTK5
>>791
Jリーグが不人気すぎて動員がオープン戦並なだけ
イングランドは人気クラブ以外の対戦でも7万人入る
804風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:37.24 ID:g1qBaYRt
>>790
基本的に元々昔からあったところか国体かワールドカップの為に作ったスタジアムをそのまま使っとるだけやからな
例外は仙台とフクアリくらいやろ
国体スタジアムの赤字額を抑えてやってるだけありがたいと思って欲しいわ
805風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:51.36 ID:zgV62j67
日本人てテレビで欧州サッカー見てマニアックぶるやつ多いけど
そういうやつらはJリーグは見てるんですかね?
Jリーグに魅力がないのかもしれんがじゃあ日本代表はどうなの、と
それじゃただのテレビの前のお友達じゃん?
806風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:56.07 ID:cKBLiQkU
>>791
野球のオープン戦とイコールなのはプレシーズンマッチかな
カップ戦は野球とイコールになりそうなのが無いから比較しようが無い
まぁプレシーズンマッチよりは価値はずっとあるかな
807風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:57.10 ID:itC/OmR6
>>784
これFA杯の準決やろ?
そら入るよ
808風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:02.47 ID:g1qBaYRt
>>793
新潟VS浦和の同カード、去年のリーグ戦では29000人入っとるで
809風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:12.61 ID:HdfI56B7
>>796
2個なら別に多くないやろ
それぞれ長崎市や熊本市、鳥栖(と言うか佐賀県)よか人口多いんやで
810風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:20.61 ID:Ivwt//IM
>>801
絶対にどこかで歯止めがかかると思うけどな
J2ならまだしも、J3の優勝争いもできないクラブを自治体が支え続けるのは無理がある
811風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:27.79 ID:IccBCnqi
>>801
ぶっちゃけ歴史って重要だよな
今年の広島のレッズ以上の赤い集客力はやばいわ
812風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:44.93 ID:PS9vfwo2
チーム合併しまくって今の半分にすれば週4回開催できるんちゃうか
これすれば観客数も増えて専用スタジアムも見えてくるやん
なんでせんのや
813風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:47.95 ID:ag+7/XlK
>>798
賞金高いなら普通最初から狙いにいくもんちゃうの?
あ、偶然勝てたしどうせなら賞金もらおっかー的な感じなん?
スポーツマンじゃなくてただの守銭奴やん
814風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:51.84 ID:MiomWy5t
>>800
ACLはハンパない罰ゲームやね
815風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:16:01.04 ID:lIBjA3II
>>804
国体とかいうアクセスも施設もゴミなスタジアム量産イベントやめちくり〜
あんだけの予算があればサッカーさんサイドも陸上さんサイドも大満足な施設できるやろうに……
816風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:16:17.00 ID:W3MlmkXQ
広島の市長も大変やなwwwww
専スタ建てたら建てたで赤字になったらそれにOKした市が悪いと言われるんやろ?
ワイが市長なら意地でも反対やわwwwwww
817風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:16:27.35 ID:wSFfJTK5
>>807
つまり動員が確実視されるくらい人気・注目度が高いということやね
Jリーグはその逆ということや
818風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:16:39.33 ID:O1myKBCO
>>808
月2回でそんなレベル
全然自慢ならんで
819風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:16:47.87 ID:bUHP6NMS
>>800
自治体の宣伝にもなるからって建前があるから
公金出せてる部分あるのに
罰ゲーム呼ばわりして負け抜けされたらたまらんやろな
820風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:16:59.09 ID:FvUhoQ7B
>>809
鳥栖はニュースがソフトバンクと一緒にダブルVとか言ってたんで福岡のチームやと思っとったで
すまんな
821風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:14.51 ID:F64/WEwR
>>800
ACLは罰ゲームではないけどまともに戦おうとすると金がいるわな
しかも恩恵は大した事ないし
ナビスコは新人とか新システムとか試す場には良さそうだけどそう上手くいかんわな
822風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:15.33 ID:3hb0+pOr
一番いい時で何人入るんや?jリーグって
823風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:19.97 ID:4SFmfR+R
ACLが罰ゲームって具体的にどんなところがアカンの?
824風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:29.80 ID:CJRaOi5j
>>814
こマ?
チェルシーか何かの黒人ACLの意識の違いでキレてたけど
そういうことなんか?
825風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:32.87 ID:XFqZ1Kwp
サガンは福岡メディア認定の名誉福岡クラブやからな
826風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:52.93 ID:IccBCnqi
>>805
サッカーの海外選手がそこそこ話題になったのって
ワールドカップにちょうどうまく乗れたウィニングイレブンとか言うサッカーゲームのおかげじゃないの?
あのあたりから海外サッカー専門誌とか出たような
それまで海外に目って向いてた?
827風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:01.05 ID:O1myKBCO
>>816
ほんまやで
使用料全然納めへんし減額要請が来るの見え見えやもん
あらゆる優遇をされてる今ですらサンフレッチェの経営ギリギリやねんで
828風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:08.89 ID:Ivwt//IM
>>822
キャパが大きいから、優勝決定試合とかで6万入ることもあるよ
829風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:17.98 ID:MiomWy5t
>>824
中東から帰ってすぐリーグ戦とか頭おかしいわ
830風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:24.91 ID:PMrhL/ka
>>816
身から出た錆やろ
自分で言うたんやから
831風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:33.92 ID:VdpP0m0W
>>817
流石にFA杯と比較するなら天皇杯じゃないとダメだわ
ナビスコと比較するならリーグカップじゃないと
832風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:36.55 ID:jJddHe7I
バスケのチームも地方にたくさんできてるくらいだし
サッカーなら尚更余裕やろ(適当)
833風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:38.92 ID:g1qBaYRt
>>818
ほーん、で、新潟で29000人以上集めたイベントは去年何回ありましたか?
834風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:18:39.93 ID:cKBLiQkU
>>823
リーグ戦があるから日程的に圧迫されるけど、ACLが罰ゲームなんて言い出したのは勝てなくなってからだからお察し
835風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:09.01 ID:2Gm0E9Ch
>>816
ありゃ余計なこと言った市長が悪いわ
サッカー関係なく政治家として軽すぎる
836風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:11.91 ID:HdfI56B7
>>825
戦犯汚鰤
837風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:12.34 ID:g1qBaYRt
>>822
去年の横浜の6万何千人だったかが歴代最多
838風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:15.37 ID:O1myKBCO
>>822
日産社員動員のときにマリノスが6万ちょい動員してたで
普段のマリノスは2万切るで
人気うなぎのぼりのベイス以下になってもうた
839風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:27.20 ID:gRDuAYGO
>>801
税金投入して群がる名目じゃねーの
寄生虫みたいな政治家が抜いて、負債は税金上乗せというハコ物と同じ構造
840風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:36.23 ID:itC/OmR6
>>817
そこはサッカー文化の差としか言いようがないわ
そら7万集めれるほどじゃないけど天皇杯でも準決あたりから客入るようになるで
841風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:55.07 ID:gLBet0qF
>>838
社員動員のソースは?
842風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:59.50 ID:lIBjA3II
>>820
しゃーない
843風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:20:07.11 ID:O1myKBCO
>>835
悪いのは公金たかるサンフレッチェやで
そこを間違えたらアカン
844風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:20:21.24 ID:bUHP6NMS
>>834
アジアカップウィナーズカップは言われてなかったしな
845風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:20:40.20 ID:g1qBaYRt
>>825
阪神だって名誉大阪球団やから……
846風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:20:46.03 ID:O1myKBCO
>>841
ツイッターであったで
847風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:14.11 ID:lIBjA3II
六万動員って去年の勝てば優勝の大一番の試合やろ、ワイも見に行ったで
なお負けて広島に逆転優勝されたもよう
848風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:15.78 ID:3hb0+pOr
6万入ることもあるんか…!
でも平均がそこまででもないってこと?

極端なのかね
849風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:25.32 ID:xKg01xsB
>>838
マリノスの平均は25000くらいやろ
850風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:29.54 ID:CJRaOi5j
>>841
横槍ですまんが
場内案内か何かで来てる団体さんの紹介あるから
それで違う?
851風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:55.47 ID:Ivwt//IM
>>848
J1の平均は18000くらい
852風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:22:45.00 ID:QWnRu1sz
6万入るのにコレって糞さが際立つだけやんけ
853風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:22:46.07 ID:NuHrGws7
佐賀に4千人て佐賀県の全人口超えてるだろ
854風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:22:58.35 ID:QxlOU9Yj
>>682
このレスってこれだけでスレ立てられるレベルの失言やろ…
855風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:06.17 ID:gLBet0qF
>>846
そうか
疑ってすまんな
856風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:15.45 ID:g1qBaYRt
>>848
札幌が一番差がデカイな
普段は入っても10000人、4桁もザラなのに
勝ったら昇格の試合で40000人以上入って札幌ドーム満員になったからな
お前らどっから湧いてきたねんっていう
こういう奴らが普段から来てくれれば……とは思うけど中々上手くいかんのやね
857風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:22.59 ID:O1myKBCO
>>849
今年はもうアカンで
土曜ですら大抵ベイスより集客できてへん
FC東京との試合でやっと2万5000やで
今年2万きってる
858風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:47.34 ID:bUHP6NMS
JFAに登録されてる
少年サッカーチームの招待とかはあるな

セレッソとかは9月頃に長居で
少年サッカー開会式かねてやる試合あるし
859風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:24:09.84 ID:b+0a67P5
ぶっちゃけJリーグのレベルってどうなん?
暇な時ACLの放送あったからフォルラン目的でセレッソの試合見たら糞弱くてガッカリしたんやけど
ACL手抜いてるみたいなのはよく聞くけどさ
860風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:24:30.13 ID:lIBjA3II
>>848
六万まで行くとそもそもキャパを満たすスタジアムが横浜だけやし
なおサポーターからの評判は最悪なスタジアムのもよう
861風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:24:31.32 ID:9JvIiUkY
jリーグのあほな幹部より
ウイイレの方がはるかに日本サッカーに貢献しとるやろ
862風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:24:49.17 ID:W3MlmkXQ
>>830 >>835
サンフレッチェも経営のプロやろ
月2回の稼働率じゃどう考えても採算取れんのは分かりきったことやろ
そこら辺はどう考えているんやろうか
863風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:24:59.66 ID:MiomWy5t
>>859
良くも悪くもサラリーマンサッカー
俺悪くねーからみたいなパスが目立つ
864風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:02.97 ID:wSFfJTK5
>>831
リーグカップ
決勝 マンCvsサンダーランド 8万4697人

準決
サンダーランドvsマンU 3万1547人
マンUvsサンダーランド 7万1019人
ウエストハムvsマンC 3万1547人
マンCvsウエストハム 1万4390人 ←1戦目6-0で消化試合
865風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:26.43 ID:g1qBaYRt
>>859
海外流出だなんだ言われてるけどレベル自体はなんだかんだ上がって来てるよ
ただ中国がアホみたいに金使いだしたからACLで勝てなくなった
こればっかりは正直どうしようもないと思う
国の力が違う
866風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:26.75 ID:OUy5RvGR
大人気Jリーグのパレード
http://i.imgur.com/Hk1JQ6O.jpg

不人気プロやきうのパレード
https://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg
http://i.imgur.com/pmxhYTG.jpg
867風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:32.70 ID:VdpP0m0W
>>851
おいおいオリックスより少ないじゃねーか
シーズンシートは来てなくても換算してるとはいえ野球の試合数を考えると現状も残当だわ
868風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:39.01 ID:O1myKBCO
>>861
一番はイナズマイレブンやでww
せやからサッカー人気=ドッジボール、缶けりと揶揄されるんや
869風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:55.39 ID:xKg01xsB
>>857
調べたら23202人やで
870風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:08.85 ID:vI/zM03I
ナビスコカップは野球でいうや交流戦優勝みたいなもんで、リーグ優勝に比べたら正直大して価値は無い
もし野球で交流戦がリーグに関係無い独立した大会として、週に1カードで3ヶ月日程に組み込まれたら野球ファンも怒るやろうな
871風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:12.29 ID:9MjPMuNM
野球とサッカー比べる意味が分からん。
872風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:21.23 ID:O1myKBCO
>>866
ファーーーーwww
873風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:24.58 ID:ZZbtcAIq
青森の無職、イライラw
874風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:55.89 ID:O1myKBCO
>>869
訂正サンガツ
875風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:12.12 ID:ONPDwnr2
>>871
叩けたら何でもええんやで
876風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:14.61 ID:F64/WEwR
>>859
ベストメンバーではないやろうけど手を抜くことはないやろ
まあ日本のチームが常にアジアで優勝できたら苦労しないやろ
それにしても最近勝てなさすぎやけど
877風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:20.31 ID:ieiOAgtJ
ACLは罰ゲームとか勝ってて言ってるならまだしも勝てないで言ってるんだとただの負け犬の遠吠えだからな
878風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:29.96 ID:Ivwt//IM
ナビスコ勝ったら勝ち点1とか、リーグ戦関係させるわけにはいかんの?
世界の統一ルールとか言う前に、興行を面白くしようよ
879風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:33.50 ID:bUHP6NMS
>>859
J1に関しては平均のレベルとしては上がってるけど
上からどんどん海外へ抜けていくのと
優良ブラジル人が来ることが減ってるな
こじんまりしてしまった感じ
880風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:04.17 ID:ONPDwnr2
>>878
ナビスコも公式戦にしたら代表辞退者が続出してオワコンになる
881風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:18.33 ID:9JvIiUkY
スタごとの平均入場者数
http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php?year=2013
浦和はホームの平均3万越えとるな
882風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:21.21 ID:PMrhL/ka
>>862
そしたら税金なんやない?
市長が提案して市民が支持しとるんなら税金使うんに問題ないやろ
883風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:31.46 ID:MiomWy5t
>>877
勝てんのは単純に弱いからやろ
日程は頭おかしい
884風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:34.01 ID:2Gm0E9Ch
>>859
Jのチームが出たクラブワールドカップとか見るとわかるけど言うほど悪くはないで

ACLは中韓は出るチームが固定化されてるし自国リーグの日程に差があり過ぎて無理ゲー
885風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:51.23 ID:OUy5RvGR
税リーグ「よっしゃ、韓国にサッカーボール贈ったるわ!募金頼むやでー」
結果約13万円

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/04/30/kiji/K20140430008072180.html
886風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:29:04.79 ID:cKBLiQkU
>>865
ベスト8にも上がれないんだから中国だけじゃないやろ
実際他の国にも負けてるし

ビッグクラブの出来ない仕組みそのものに限界が来てるんやろなぁ・・・
887風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:29:50.13 ID:VdpP0m0W
>>879
野球と違うんだから読売巨人みたいに親会社資金投入金満大正義チームがあっていいと思うんだけどなあ
野球は戦力の均衡化が必要だからおかしいんだけど
888風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:02.01 ID:ONPDwnr2
>>886
かといって平日の糞大会の為に休日のリーグ戦ぶっ壊すわけにもいかんしなぁ
889風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:05.97 ID:OUy5RvGR
890風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:09.54 ID:bUHP6NMS
>>878
国際的なスポーツってことは売りではあるけど
同時に泣き所でもあるんや
統一ルールやぶると統括する機関から制裁くらうから
その範疇でしかできんことも多い
891風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:15.77 ID:d34k9KE2
まだやってんのかよこのスレwwwww
892風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:05.37 ID:jJddHe7I
>886
本当はヴェルディがビッグクラブになる予定やったんやけどな
川淵が企業名は認めなかったり、国立をホームとして認めなかったせいで
今の現状に…
893風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:23.64 ID:lIBjA3II
二年前ぐらいに佐賀陸って全国的な大雨+消化試合で1000人切った試合無かったか?
直前に会場変更という不幸も重なってたが
894風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:24.83 ID:VdpP0m0W
>>885
人災のうえ家に帰ればいいのに留まって仮設住宅建てたりしてる震災ごっこ連中に募金とか頭おかしい
895風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:27.12 ID:OUy5RvGR
サカ豚が暴れ野球民が忌避し芸スポ過疎るwwwwww

芸スポの書き込み数推移
2012/04/22〜28 週計337111
     ↓
2013/04/21〜27 週計209074
     ↓
2014/04/20〜26 週計193245
896風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:56.98 ID:F1z3bfA3
なんでナビスコになるとみんな見に行かなくなるの???
本当に不思議
897風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:32:13.49 ID:ONPDwnr2
プレーオフの参加チームにナビスコ杯優勝チーム入れるのはええと思えけどな
前後期優勝、年間優勝、ナビスコでちょうど4チームだし
898風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:32:28.39 ID:O1myKBCO
>>895
視スラー連中の戦績やなw
ざまーやで
899風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:32:57.62 ID:VdpP0m0W
>>897
おいおい降格圏内チームの優勝だったらどうするんだ
900風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:10.97 ID:ONPDwnr2
>>896
普段40000入っとる巨人だってオープン戦に40000人も来んやろ
901風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:42.26 ID:grQiHP2y
>>866
Jリーグチャンピオンと日本シリーズ優勝は格が違うからしゃーないだろ
902風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:49.42 ID:Bv06cDuR
マンCのオーナーがマリノスの株20%買ったんだっけか
903風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:34:09.49 ID:MVUudnMs
スワローズの親会社をヤクルトだと言うなら
マリノスの親会社が日産であることを認めないとな

株式会社ヤクルト球団 株主
株式会社ヤクルト本社 80%
株式会社フジ・メディア・ホールディングス 20%

横浜マリノス株式会社 株主
日産自動車株式会社 (572株/93.14%)
相模鉄道株式会社 (6株/0.98%) 株式会社崎陽軒 (6株/0.98%) タカナシ乳業株式会社 (6株/0.98%)
株式会社神奈川新聞社 (6株/0.98%) 株式会社テレビ神奈川 (6株/0.98%) 横浜信用金庫 (6株/0.98%) 株式会社サカタのタネ (6株/0.98%)
904風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:34:12.12 ID:ONPDwnr2
>>899
そんなこと言い出したら前後期制の時点で終わってるから何とも言えない
去年の大宮の後半をもっと酷くすれば前後期制だけでもありえる話やし
905風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:34:55.04 ID:Zb7oca2A
ナビスコで1万越えたのか
906風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:03.52 ID:F1z3bfA3
>>900
ナビスコカップってオープン戦みたいな扱いなの?
シーズン途中にそんなの挟むくらいなら無くせばいいのに・・
907風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:08.26 ID:263E16s6
ただ代表コンテンツが充実してるのが羨ましいな
908風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:19.73 ID:O1myKBCO
>>900
ナビスコ=野球のオープン戦なんか・・・
こりゃナビスコ撤退あるわ
断言する
909風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:45.90 ID:ONPDwnr2
>>906
無くしたら代表戦の中断期間にやることないやん
暇なら試合した方がちょっとは金になるからええやろ
910風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:50.54 ID:2Gm0E9Ch
>>906
FIFAの規定で無くせない
911風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:56.65 ID:MVUudnMs
まあ、マリノスは外資から金貰うみたいだけど
日産は株手放したがっているし、逃げ出す算段でも始めたのかね?

以前から市民クラブ化を言い続けているが
借金綺麗にするのは、手切れ金の意味合いがあると勘ぐられてるね
912風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:36:08.14 ID:O1myKBCO
>>907
代表があるから興行が盛り上がらんのやけどな
913風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:36:10.06 ID:xM5OI/si
まーた自演先生が焼き豚とサカ豚煽ってるのか
914風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:36:48.33 ID:VdpP0m0W
>>907
あっちは歴史あるからね
W杯も当初は今のWBCみたいなもんだったろうし50年たてばだいじょーぶだいじょーぶ
なお生きてる間かは不明
915風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:06.29 ID:ONPDwnr2
>>912
09年にWBCに選手出さなくて動員下がった中日と増えた11球団見ても同じこと言えるんか
916風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:10.69 ID:wSFfJTK5
>>906
騙されたらアカンで〜
サッカーでもオープン戦(開幕前調整ゲーム)は別にあるで
客入りがオープン戦並なだけや
917風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:14.47 ID:v9At40mq
バスケは協会とbjの話し合いがまとまりそうなんですかね?
6月までに解決策具体的に出さないとオリンピック出れんのやろ
918風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:14.86 ID:WwbgX7ta
ワールドカップ中は試合出来ないって日本代表にJリーグの選手ってどのくらい居るの?
そんな試合できないくらい招集されないやろ
919風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:34.81 ID:O1myKBCO
どうでもええけど何でなんJにサカチョンがおるんや
920風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:45.00 ID:IccBCnqi
>>916
それもっとアカンですやん…
ちなみに真のオープン戦の客入りってどんなん?
921風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:56.05 ID:F1z3bfA3
>>909
詳しい説明サンキュー

>>910
そうだったのか
922風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:24.91 ID:IccBCnqi
>>919
サッカーの躍動とか定期的にアホがきてたからね
最近おとなしかったけど
923風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:25.12 ID:O1myKBCO
>>915
ちゃうねん

体育>>>興行になってるのがサッカーで
興行>>>体育になってるのが野球って意味や
924風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:28.77 ID:CJRaOi5j
>>914
第一回の参加国は笑えんで
925風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:30.96 ID:263E16s6
>>912
いや純粋にそう思っただけやん怒らんといて
ペナントや日シリではあまり味わえない緊張感やカタルシスありそうやし
926風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:35.07 ID:2Gm0E9Ch
>>917
まとまる訳ない
あんな糞協会
927風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:40.61 ID:grQiHP2y
偽のオープン戦がナビスコカップ
真のオープン戦がオープン戦

こういう事か?
928風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:44.11 ID:ONPDwnr2
>>920
プレシーズンは海外のチーム呼んだりするからむしろナビスコなんかよりよほど多い
去年はアーセナルとかマンUが来てたっけ
929風吹けば名無し@転載禁止
>>918
日本だけじゃなく他国の代表もおるからな