すき家店員「この時間はワイ1人やけど頑張るやで」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し@転載禁止
2風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:51:23.05 ID:OcH+KKSF
優しい世界
3風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:51:39.20 ID:JvI199BE
悪夢でしょ・・
4風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:51:44.22 ID:WojyKHRb
地井武男おるやん
5風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:51:56.10 ID:KqPK6qh8
ゴトーさん「コンバンワー」
6風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:51:58.10 ID:5kDxpU7t
ガキはどこ見とんねんwwwwwwww
7風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:51:59.39 ID:o5o8AuVQ
地井さん…
8風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:52:02.36 ID:QY9RIkZX
幽霊がいますね
9風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:52:05.60 ID:9RSMuX29
みんなで鍋を頼もう(提案)
10風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:52:54.16 ID:nvoU2Dun
ピンポーン 「ごちそうさ〜ん」 ピンポーンピンポーン
11風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:53:00.79 ID:KATRHJaQ
松屋に家族できとるやつおって境遇考えさせられた
12風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:53:11.44 ID:/SxzD9uB
散歩の帰りかな?
13風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:53:16.09 ID:DdItSJtX
オーマイキーかよ
14風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:53:46.68 ID:RfQVfqNY
ワイワキガ、ワキガ仲間100人とすき家へ行く
15風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:53:46.97 ID:LiUfbeKe
16風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:53:57.01 ID:uygoUn6w
ファッキューダイショー
17風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:54:33.56 ID:Y0cu7wKy
チーズ鍋めっちゃ頼もう
18風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:54:50.59 ID:qv+JEwhf
>>15
こマ?
19風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:15.16 ID:P5baw0gP
>>15
ファッ!?
20風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:30.10 ID:uygoUn6w
ダイショーやなかったゼンショーや
21風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:38.85 ID:cCwwutaW
>>15
ヒェッ…
22風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:59.13 ID:VDHgHg43
こんな時間に地井武男がすき焼き食べてる…
23風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:56:02.30 ID:+ehzruTn
>>15
24風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:56:21.14 ID:+M5Bc3R5
>>15
アカン(アカン)
25風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:56:37.15 ID:RfQVfqNY
>>20
大庄は居酒屋やな
26風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:56:46.62 ID:4ZdY1e1n
やめてやれよ
27風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:56:50.26 ID:DdItSJtX
>>15
フードコートならありえそうな光景やけど違うっぽいな
なんでこんなんなるんや
28風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:11.97 ID:erAGpxZI
>>15
おおもう…
29風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:12.89 ID:Rh7AMXKP
わいの近所のすき家
バイトいなくてお持ち帰りのみになってて草
30風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:28.16 ID:oTeA4HkP
20名団体で行くで
31風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:42.80 ID:P5baw0gP
>>27
そら手隙がないからに決まってるやん
32風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:46.52 ID:10hJgwfa
>>15
なんやこれ・・・
33風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:49.25 ID:uE6G6sFz
これが牛鍋の力やねんな
34風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:58:10.20 ID:AMyI4r1T
>>15
はとバスツアー客かな?
35風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:58:10.55 ID:KORIiyCh
>>すき家じゃないみたいだがどこだ
36風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:58:51.38 ID:bfHfbfmg
ストライキしない店長団がわるい
37風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:58:55.98 ID:UJdwgitf
牛鍋が一つもないが・・・
38風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:00.25 ID:O4iXOXcF
>>15
丼洗えなくて足りなくなって持ち帰り用の容器で提供しとるやん
39風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:00.48 ID:NCIHYUl6
>>15
ザ・コンビニで人件費ケチった時みたい
40風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:02.75 ID:gBP8iYdx
作るのに一人
片付けに一人
客対応に一人
合計三人分の人件費削減したいンゴ…

全部一人でやらせるンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:14.19 ID:nbz17r5I
>>15
途中から食器が足りなくなって持帰りの包材になってるのがまた
42風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:18.88 ID:jrnAsK8K
友達かき集めてすきや行くンゴ
43風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:22.58 ID:P8HGImOH
>>15
今数えたけど丼40皿以上あるね
44風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:00:03.73 ID:nbz17r5I
>>16
ゼンショーやで(小声)
45風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:00:22.55 ID:+5q4apcY
>>40
めちゃくちゃやな
46風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:00:22.68 ID:ZYbasm2v
いくら深夜でも外食でひとりってどう考えてもきついわ
コンビニとは違って注文調理清掃片付けやるんやろ
47風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:00:38.55 ID:+ehzruTn
48風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:01:11.08 ID:nbz17r5I
本人訂正しとったわ
すまんな
49風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:01:18.68 ID:oTeA4HkP
エリアマネージャーもバイトがやるのはここやっけ?
50風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:01:39.73 ID:yOTcafll
作るのと皿洗いが1人で出来るわけないんだよなぁ衛生面考えなあかん飲食業とは思えん采配
51風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:03.54 ID:LiUfbeKe
52風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:09.63 ID:Rh7AMXKP
更に強盗の対応もしないといけないとか体が足りませんわ
53風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:45.00 ID:zz6mBCUV
>>51
あああああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリイイイイイイイイイイ
54風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:47.92 ID:P5baw0gP
>>52
強盗も状況見たら遠慮しそうやな
55風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:03:34.46 ID:khfAujpq
>>40
これはきついな...自分の店なら未だしもこの量でアルバイトのピンハネとくればすき家強盗したくなるな
56風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:03:54.34 ID:khfAujpq
>>54
すき家強盗アルバイト説
57風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:03:58.41 ID:WAQCTFVd
>>51
母親の顔が畜生すぎる
58風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:04:46.66 ID:dHC8pY73
>>51
バックレ不可避
59風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:04:53.41 ID:XaJEWfQw
成り立ってないですわ
店畳んだほうがええで
60風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:17.40 ID:0xHjsOc5
夜11時ぐらいにすき家行ったら中南米の大家族が押し寄せてて
店員が死にそうな顔してた
61風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:23.06 ID:JvI199BE
>>51
ほんまにこいつら人間か
畜生すぎでしょ
62風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:25.97 ID:ZYbasm2v
鍋前まではすき家が一番楽そうやったけどな
基本メニューはプレーンにトッピングやし
松屋は鉄板焼きや定食系がきつそう
63風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:26.91 ID:gBP8iYdx
人減らしたら売上落ちたンゴ…

凝ったメニュー(鍋定食)で客呼び戻すンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:41.14 ID:eC35rZi4
バイトがバックれて無人の店とかないんか?
65風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:49.00 ID:o5o8AuVQ
>>51
娘なんつー顔しとんねん
66風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:52.65 ID:9wFkSIWd
67風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:59.98 ID:WojyKHRb
松屋はレンチンするだけやから楽勝やで
68風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:06:12.86 ID:aVCCfk9l
>>59
都会のど真ん中の店未だに再開してなくて草生える
69風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:06:23.71 ID:nbz17r5I
>>51
このファミリー胃袋どうなってるんや
70風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:06:30.73 ID:RfQVfqNY
>>51
畜生畜生アンド畜生
71風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:06:38.76 ID:O4iXOXcF
>>62
ワイも深夜ワンオペやりよったけど言うほどきつくはなかったね
まぁ鍋導入前やけど
72風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:06:51.77 ID:MeG8bbuU
大人気メニュー出したら逆に危機的状況って皮肉なもんやな
73風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:06:51.90 ID:qv+JEwhf
>>51
74風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:07:03.37 ID:5GhI4cS3
パワーアップしたから大丈夫やろ
75風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:07:08.30 ID:aSXnrdQU
鍋もう終わったのに何でまだ話題に上がるんや?
76風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:07:13.10 ID:P5baw0gP
牛丼屋ってのは一人客が牛丼かき込んで
さっさと出ていくこと前提で経営が成り立ってることぐらい本部だってわかってると思うんだけど
なんでこういう無茶なことやるかね
77風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:07:21.55 ID:XmVs5pap
笑えるほどのぶらっくやな
78風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:07:39.84 ID:Mv+liqYQ
最寄りの3店舗今だに再開せんのやけどどないなっとんねん
79風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:07:47.75 ID:nWPDZK4K
男すき家、バックレのリスクを度外視する名采配
80風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:04.18 ID:uwKGU5Wn
働く奴が悪いねん
働く奴が消えれば潰れる
81風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:25.11 ID:FCot/2wl
パワーアップ工事いつ終わるねん
82風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:25.74 ID:Zn54qYZO
洗って乾燥させてすぐ使ってってやるにはどれくらいの間隔でやらないと間に合わないかとか考えないのか
客が少ない前提なのかね
83風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:27.34 ID:P5baw0gP
>>74
パワーアップ(帰ってくるとは言っていない)
84風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:32.11 ID:+5q4apcY
すき家のバイトとがくそだということがネットで広まりすぎて面接いくやつおらんやろな
ネットって怖い
85風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:41.66 ID:ZYbasm2v
外食産業で一度でもバイトすると客として来てても店員が可哀想になってくるよな
居酒屋で走り回ってるホールとか
ホントにやばそうなとこはキッチンのやつが濡れた手のまま出てきたりするし
86風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:09:03.18 ID:tLe8F1ij
深夜の団体客死ね
87風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:09:05.18 ID:FYGGxFQk
すき家そんなあかんのか
昨日この時間行ってきたけど店員3人おったで
88風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:09:38.95 ID:Z1stU9VX
こんな状況に陥ってるのに深夜1人体制を一向に改めようとせんからな
そら人も集まらんわ
89風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:09:43.88 ID:LiUfbeKe
http://pbs.twimg.com/media/BlKDBq7CMAACCFp.jpg

まぁネタ画像やと信じたいけどな
90風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:09:53.16 ID:Td34ooes
>>87
エリアマネが有能なんやろ
91風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:10:11.18 ID:qMyYuj+w
飲みの帰りのウェーイが集団で来たら普通にキレると思う
92風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:10:15.41 ID:Rh1+duKu
店舗によって違うし清潔さも
アカンみたいな風潮ネットの画像とかだけ見て信じる方も馬鹿でしょ
93風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:10:22.15 ID:XHL5Pz+E
怨念込めて調理してそう
94風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:10:25.70 ID:bZaFkCms
>>74
パワーアップ(ドトールコーヒー)
95風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:10:39.13 ID:tLe8F1ij
>>89
ファッ!?
96風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:03.43 ID:pG2cYu6N
>>89
夜逃げかな?
97風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:10.46 ID:Z1stU9VX
>>75
一回飛んだ人間は戻らんし
新規も悪い噂聞いて応募せんから
閉まった店は閉まったまま再開せーへんのや
98風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:16.67 ID:Zn54qYZO
>>89
現在〜分お待ちいただきますみたいなの作っとけばいいのに
手が回らないということはある程度売り上げ取れてる状況なんだから
99風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:17.15 ID:F1/DQGTz
まだパワーアップしとんのか
100風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:49.31 ID:HQizLyLL
わい。すきや問題が表面化する前に
なか卯バイトを研修でやめる。
101風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:53.15 ID:tLe8F1ij
>>98
せやろか
102風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:57.80 ID:ZYbasm2v
鍋は終わったけど鍋のせいで人員がグチャグチャになって
社員がヘルプに入らないと回らんらしいぞ
募集かけても今回の悪評のせいで全然集まらんだろうし
103風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:57.97 ID:1/3Al4J8
「すき家の店舗では労働1時間当たりの売上高を意味する『労時売上』が優先され、平均で1時間当たり5000円に届かなければ後で給与をカットされるトンデモないシステムがまかり通っている。
実際の労働時間よりも労時売上のつじつま合わせに重きを置くため、サービス残業は当然。
“強盗御用達”と陰口され、警察が是正を求めた深夜の1人勤務が解消されないのも、1時間5000円の売り上げがなければスタッフは1人しか使えない“独自ルール”があるからといわれています」(関係者の1人)

http://npn.co.jp/article/detail/69075943/
104風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:15.06 ID:cCwwutaW
>>89
酷過ぎて草
105風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:24.11 ID:vHMzq8P5
>>15
こんな状態に本当になるならそりゃバイトも辞めるわ
106風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:32.27 ID:bZaFkCms
>>92
一昔前の吉牛の肉が少ない騒動みたいのんか
107風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:50.48 ID:v29hxHlS
食べて応援しなくちゃ(使命感)
108風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:54.47 ID:9/DUbd9x
パワーアップと言う名の賃金交渉術
109風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:01.67 ID:K1bBKb34
>>92
一店舗だけあっても異常なんですが・・・
110風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:09.60 ID:dylsJee7
近所の店は工事期間決まってるような張り紙貼ってあったが本当に再開するのか?
111風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:12.74 ID:Mv+liqYQ
ネットで話題になったのが詰みやね
面接行くやつおらんバイトやめる仕事回らんの悪循環で終わりや
112風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:15.13 ID:VdrodsL4
一人の時に知り合いを強盗に入らせれば余裕やないか?
113風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:28.87 ID:Gtjx5Iz7
うちの近くのすき家は夜間帯は持ち帰りのみになってたな
114風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:52.91 ID:lB1Lzrdr
東八道路のすき家まだ復活せんのか?
のぼりだけ立ってて異様やで
115風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:14:03.47 ID:7VAMMA38
>>112
すき家強盗のほとんどが共犯説やとおもってるわ
116風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:14:15.54 ID:cfAwh+gi
>>92
バイトが逃げ出して休業する異常事態が発生してるのに信じない方が馬鹿なんだよなあ
117風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:14:27.89 ID:Ls1fPjSG
こういうの見ると辛くなるな
ワイのバイトなんて全然楽な方やな
118風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:14:36.10 ID:VohNOMZq
とち狂った店員が毒混ぜそうで怖いわ
ニュースになったら終わりだろ
119風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:14:55.03 ID:vIIB5R6J
すき家でワンオペ(店員一人でまわす)した店内の画像が悲惨
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397582578/
 
 
120風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:15:38.50 ID:Rh7AMXKP
吉野家にトッピングで家族連れ層呼び込んて完勝かと思ったらこの終わり方は予想してませんでしたわ
121風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:16:11.05 ID:F1/DQGTz
バイトにサビ残とかいう畜生
122風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:16:15.36 ID:VdrodsL4
近所の"パワーアップ"中な二軒のどっちも工事しとる気配すら無いんだよなぁ
123風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:16:16.00 ID:+5q4apcY
吉野家もこれ以上メニュー増やしたらいかんぞ
124風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:16:16.36 ID:Zn54qYZO
125風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:16:38.52 ID:FFEOh7fE
べつにホリえもんに全面同意するわけではないが、客側が求めすぎやな
コンビニにも言えることやけど、コンビニはたむろする場所でも立読みする場所でも無いのと同じで、
不景気なんやからメシ屋はメシ食うとこ、お茶してダベりたかったら喫茶店行けばいい。
そんなオシャレなとこ行けないけどまったりしたい、って願望はわがままやで
126風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:17:12.94 ID:xvbBjs7p
ワイんとこの店も郊外ロードサイドのくせに半月くらい閉めてるで
どんだけ逃げられたんや
パワーアップ工事は今日までって貼り紙してあるけど、果たして再開するんやろか

なお実際に工事していた形跡は無い模様
127風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:17:19.70 ID:p8lI5l01
クソ企業ぶっつぶれたらええねん
いくらなんでも働く奴も行く奴もアホ
128風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:17:37.09 ID:oUcirVOp
>>51
ガキの大盛り頼むのか…
129風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:17:55.26 ID:gBP8iYdx
>>125
ゼンショー側が勝手にまったりしていけって押し付けてきたんだよなあ…
130風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:18:05.92 ID:MHp0ht46
ゼンショー松「世界から飢餓と貧困を撲滅するぞ」
131風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:18:44.07 ID:xvbBjs7p
>>130
お前のとこの社員が飢餓と貧困になるんやで
132風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:18:50.55 ID:1Td6Ricu
>>126
ドトールにパワーアップするパターンやろなあ
133風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:18:51.75 ID:iCXCVgyz
>>121
働いてるやつはガイジかな?
バックレ不可避ですわ
134風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:18:55.71 ID:vHMzq8P5
すき家店員はバイトじゃなくて個人事業主だから残業代も出ないって本当なのかな?
135風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:19:05.11 ID:RFuNnVpi
大変だな(小並感)
136風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:19:15.57 ID:b40TgnBB
鍋がキツかったんは分かるけどなんでここまで全国で一斉蜂起したん?
何店舗かが回らんくなったってんならまだ理解できるんやが
こうタイミング合うもんなんかね
137風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:19:37.97 ID:bHhXeH4N
良心なきすき家に
138風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:19:53.28 ID:VAgKdef1
松屋でバイトしたいんやけど 簡単?
139風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:00.61 ID:M/jCSYEB
>>129
新規開拓なんてしなくてもいいジャンルなのになんで開拓したがるんやろか
140風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:02.64 ID:tLe8F1ij
>>134
嘘やで
そんな言い訳世間では通用しない
141風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:03.06 ID:0tM08ALv
>>132
むしろドトールにパワーアップしてくれた方が嬉しいわ
142風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:12.01 ID:3rCWdk41
とりあえず草野球チームのメンバー誘って鍋頼みに行けばええんか?
143風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:20.32 ID:uygoUn6w
なんで食券導入しやんの?頭おかC
144風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:40.50 ID:Zn54qYZO
>>134
本当にそのつもりなら賃金のことはセーフになっても消費税法と所得税法に引っかかる
145風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:40.90 ID:+5q4apcY
>>138
飲食店はよっぽど客こない店以外は覚悟したほうがええで
146風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:47.37 ID:1f65mKqE
(生き残るために詰め込んだのは)企業やん
147風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:54.13 ID:O4iXOXcF
>>134
普通にシフト以上に入った分は給料出てたけどなあ
148風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:21:09.91 ID:y1VGCtzk
>>15
ファッ!?
149風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:21:49.26 ID:hdLJh6B1
 
いらっしゃいませやで〜      o(なんや、ネット上では厳しい厳しい言われとったけど余裕やんけ)
              彡(^)(^) ゚ (そういえば来週から牛すき鍋とかいうのが出るらしいな)
              彡  と ___/⌒ヽ ガツガツ l`∩∩
              (   ) \_(ん,`/ )      ,ヽコ゚,, )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄と    ) ̄ ̄ ̄ヽ  ヽ ̄
_(ニニニ)___(ニニニ)____/´ニニ)____/´ニニ)
    | |         | |       し´| |        .し´| |
   _|_|_          ._|_|_         _|_|_          ._|_|_
 
150風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:02.51 ID:bZaFkCms
ワイの近所の店もパワーアップ工事言う張り紙のまま半月以上放置で昨日になってようやく工事始めた感じやで
151風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:04.62 ID:/THOiFe0
労働基準ナントカ省は何しとるんや
152風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:14.01 ID:FFEOh7fE
>>129
そんなんCMやからな。オトナなら暗黙の了解があるやろ
153風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:27.08 ID:sRxfQOZ2
客にも責任が1mgくらいはあるんだよなあ
こんなクソな店に行くから図に乗るんだよ
154風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:32.46 ID:MHp0ht46
>>150
取り壊しかな?
155風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:32.76 ID:wCJsylF2
ワイも昔すき家のバイトしてたけどまだワンオペって解消されてないんか?
156風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:37.35 ID:dYpMZhMW
>>151
チクチク攻撃してる
157風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:37.80 ID:xvbBjs7p
>>136
それまでどこの店でも溜まってたのが爆発したんやないの
158風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:38.69 ID:LiUfbeKe
  | | SUKIYA  | |    ├───┼─┤
  | |       .| |    │ 牛丼 │  │
|| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
||        |        | ┌─┬─┐┌─┴───────┐
||        |        | ├─┼─┤│ お客様の満足の為..│

||       [|]       | │  │  ││ パワーアップ工事中 │
||        |        | │  │  │└─┬───────┘
||        |        | ├─┼─┤    │
||        |        | └─┴─┘    │   (  )・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /(  )\
                             | |
159風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:00.18 ID:yOTcafll
飲食つーか接客あるのはボロカス言われても耐えれる自信ないならやめたほうがええで
客の質も安かろう悪かろうやキチガイ沢山来るで
160風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:12.38 ID:VAgKdef1
>>145
暇よりは忙しい方が良いけど激務そうなら吉野家にするンゴ
161風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:15.94 ID:LiUfbeKe
後日

   \ラッシャーセ!/
     l⌒Yl   .l⌒Yl
     ( ^-^)  ( ^-^) 
   ノ'⌒` ´⌒ヽ` ´⌒ヽ
  ( ,、 ゚ 人 ゚ノ'ヽ 人 ゚ノ'ヽ
  /( ノヽ ミ 仝ミ/>' 〉仝ミ/>' 〉   彡(^)(^)
  \`ξ~| ̄ ̄|ヽ´~~~~~~ヽ     /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |
162風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:17.51 ID:sRxfQOZ2
>>139
考えることをやめると脳が腐るから……
163風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:29.03 ID:ZYbasm2v
実際外食産業はバイトなのに頑張っちゃう学生に支えられてるからな
今回みたいにそれが分からず負荷かけまくったらそらバイトなのに俺なにやってんねんアホらしってなるわな
そういう風潮が当たり前になって頑張っちゃう学生がいなくなったら飲食はどこも潰れると思う

なお懲りずに移民にやらせようと思ってる模様
164風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:40.81 ID:f6e3HDcr
まーた嫌儲からのロンダスレか
165風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:45.09 ID:GBK9ylti
>>155
増税したのに何故か安くなってるんやぞ
どこにしわ寄せが来るかは一目瞭然
166風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:45.46 ID:wp2pHLLS
近所のすき家テーブル席に椅子上げられてておかしいことなっとったわ
ガラスもまったく拭かれてないのか飲食ではあり得ないレベルに汚かった
一体何が起こってるの?
ストライキってガチなんやろか
167風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:57.43 ID:3rCWdk41
168風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:01.23 ID:qJNgOBFl
>>151
今飲食の時給インフレ中やで
なお過去最高額を叩きだしても応募してこん模様
169風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:06.59 ID:ExbVVMkl
具体的に何店舗がパワーアップ工事のために一時閉店したんやろか
170風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:09.49 ID:+5q4apcY
>>160
吉野家もやばいぞ客の多さと客の人間性というかレベルが低いとにかくやばい
171風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:16.52 ID:M/jCSYEB
>>156
なおとどめはさしに行かん模様
172風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:29.93 ID:bfHfbfmg
20代の社員とかみると、20代の時しかできないことをやる時間をクソみたいな仕事で潰してるのが恐ろしく勿体無いと思うわ
173風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:41.05 ID:bHycufti
174風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:44.31 ID:cfAwh+gi
>>167
張り方ガタガタなのが悲壮感を物語ってる
175風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:25:00.50 ID:xvbBjs7p
すき家が槍玉に上げられてるけど、ワンオペって何もすき家だけがやってるわけじゃないよな?
ワイリンガーハットで働いてたけど、普通にワンオペしとったで
176風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:25:06.08 ID:e/PThmC4
深夜は営業しなければ優しい世界になるんやで
177風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:25:09.36 ID:VAgKdef1
>>170
やっぱりニートがナンバーワン!
178風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:25:28.00 ID:xrp/RZkq
食べラーメンマ牛丼無くしたのは絶許
179風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:25:53.17 ID:O4iXOXcF
>>160
人が来ない時間帯なら楽だけどその時間帯だけ入り続けるなんて周りが許してくれへんから結局どこも激務やで
180風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:04.34 ID:+5q4apcY
>>177
吉野家>松屋>なか卯の順にきついと思う
181風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:09.74 ID:1f65mKqE
>>139
多角化しないと株主様に怒られちゃうぅぅ
182風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:14.66 ID:S1bzAo6X
就職だので辞めた奴らがたまに先輩風吹かして勝手にバックヤード入ってきたり
接客に駄目出しして来たりしてクッソウザかったな
あといわゆる休憩室というか事務室的な部屋が畳1畳ぐらいのスペースしか無かった
183風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:16.95 ID:JvI199BE
>>167
近所のドラッグストアの深夜勤務時給2000円屋で
ブラックで有名やけどすき家よりあらゆる面でマシや
184風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:41.93 ID:oTeA4HkP
同じゼンショーのココス行ったら店員がかなりテンパっててワロタ
185風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:50.54 ID:bfHfbfmg
松屋も基本深夜は一人回しやで
飲み会帰りの集団が来ると軽く積む
朝土方の集団が来ると積む
186風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:01.34 ID:dYpMZhMW
松屋は母体が外食産業にしてはしっかりしとるからそう無茶苦茶なことにはならないはず
187風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:03.25 ID:1Td6Ricu
>>175
ワンオペ導入するのにワンオペ用に導線の改善や商品開発するのと
ワンオペ導入して経費削減した上でその手の経費もケチった違いやろなあ
188風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:16.93 ID:BYx58WM5
ファミレスもワンオペやったら死ぬな
まあ普通にやってんだけど
189風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:27.28 ID:P5baw0gP
>>175
まあ防犯上のこと除けばワンオペそのものが悪いわけじゃないからな
190風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:31.59 ID:M/jCSYEB
>>170
客の人間性の低さならコンビニ最強やと思うんやけど
牛丼チェーンもいい勝負かもしれん
191風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:46.57 ID:MsI8TCdd
>>183
24時間でブラックというとヤックス辺りか?
192風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:52.12 ID:MHp0ht46
増税前に券売機入れない糞采配
193風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:54.33 ID:dylsJee7
テレビで取り上げられないしネット見ない人は何が起きてるのか知らないんやろうね
194風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:28:15.10 ID:K/L4nsno
>>136
蟹工船やね
195風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:28:36.83 ID:nbz17r5I
>>167
本来2~3人で回すところを1人で回させられるんだから相場の1.5倍程度じゃあ割に合わんからね
196風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:28:53.77 ID:pFQLxPeX
ゼンショーの本社の人間何考えてるんやろな
ブラック企業には、そういうの何とも思わん社員しか残らないんやろうけど
197風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:29:16.66 ID:Z1stU9VX
>>136
そりゃ鍋が限界を超えたキツさやったということやろ
一定ラインまではそこそこ我慢するけど
そのラインを超えたら一気に不満が爆発するってのはあるやろ
198風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:29:20.55 ID:y1VGCtzk
>>136
年度末が重なっただけじゃない
199風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:29:23.82 ID:JvI199BE
>>191
そこは24時間やないで23時までやったかな確か
お馴染みダイコクストア 業界では盗品捌いてる疑惑もある問題児や
200風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:29:43.37 ID:Gu0D4fjW
ワイカフェバイト、高みの見物
201風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:29:51.92 ID:K/L4nsno
労働者よ!蜂起せよ!
202風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:30:00.95 ID:wCJsylF2
>>165
ワイが入った当時労組ないからユニオン入ろうってな話をしてたが改善されてないんやなあ
入って一週間のバイト二人でいきなり店任された時は顔面蒼白になったやで
色々おかしいバイトやったわ
203風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:30:05.00 ID:xrp/RZkq
生かさず殺さずというけど
鍋提供でバイトを殺しかけたから反乱起こしたんやな
204風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:30:19.68 ID:bZaFkCms
ココイチでも一人営業自体は当たり前にあったけどな。

要は一人営業用のオペレーションを作っとるかどうか言う話やろ
205風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:30:22.03 ID:WRbL3E3x
松屋の深夜バイトやってるけど楽やで
206風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:30:22.23 ID:msF094Uc
深夜のマックスバリュはこんな準備中の店内歩いてていいのかなって気分になる
207風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:30:24.40 ID:yOTcafll
リンガーハットは最近また新しいワンオペ用の調理器具とかテレビ番組でやっとったな
そういうのせずただ人件費減らそうとするからこうなるんや…
208風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:31:26.74 ID:xvbBjs7p
4時間に客2、3人しか来ないのに時給1000円のビジホレストランバイトに転職したワイ、高みの見物
209風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:31:39.30 ID:+5q4apcY
>>190
注文する→待てない→切れて勝手に帰る→廃棄
210風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:31:40.01 ID:bfHfbfmg
労働基準法の取り締まりと罰則強化はよ
ブラック企業とか言う生ぬるい名前で呼ぶからあかんのや
違法企業ぐらいよばなアカン
211風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:31:43.62 ID:2PWh3V2W
小早川玲子やんけ
212風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:31:55.38 ID:ezkIaOe2
すき家入るンゴ
店員さん一人で忙しそうンゴ
ベル鳴らすの待ってあげるンゴ
ギュウドンツクリードライブスルータイオウシーレジタイオウシー…10分経過
作業終わらンゴ・・・
213風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:32:04.85 ID:LiUfbeKe
牛丼を一週間250円で販売した吉野家は入客が通常の3倍に膨れ上がり
店員がオーダーを覚えられないことが発覚した。
このままではクレームになってしまう。
吉野家の社長はこの問題に立ち向かうべく6ヶ月の準備期間と3000人の新規採用、
60億の経費を使い教育を行った。
その結果ついに牛丼を280円で販売することができ
どんなに忙しくなっても対応できる人員を揃えた!!

一方松屋は券売機を使った。


なおすき家
214風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:32:08.26 ID:x7vFRjg7
エジプトかどっかのクーデターもSNS発端な時代やし、
このゲリラストライキも同じちゃうかね
215風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:32:20.04 ID:bZaFkCms
>>196
バイトも客も人間と思っとらんのやろ
バイトは自分たちの考えたオペレーションをこなすだけの
客は金を店に持ってくるだけの存在と思っとるんやろ
216風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:32:49.05 ID:cfAwh+gi
>>210
経営者に実刑くらいしないと改善されないやろうね
217風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:32:54.84 ID:qJNgOBFl
>>204
回転率が違うからな
すき家無駄に広いから客ようけ入って回転したらどうしようもないで
218風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:33:16.01 ID:eWcf/z4C
>>213
やっぱり券売機使っとる松屋がナンバーワンやなぁ
219風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:33:39.34 ID:bfHfbfmg
手に強力洗剤着いてるンゴ
でも忙しいし待たしちゃダメだからすぐ牛丼運ぶンゴ
220風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:33:42.01 ID:NCIHYUl6
>>161
このレス割りと面白いのにスルーされてて悲C
221風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:33:50.95 ID:Z1stU9VX
松屋は多くの店がカウンター席しかないから店員は調理場から出なくてもいいし
食券制やからお会計の手間も必要ない
すき家は構造的に1人でやるのに向いてない
222風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:33:53.87 ID:+5q4apcY
発券機 有能
223風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:33:59.89 ID:QpaDqNO6
ワンオペ多いんやな
224風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:34:23.86 ID:bZaFkCms
>>203
本部「別にオレは嫌な思いしてないから」
225風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:34:33.67 ID:xvbBjs7p
やっぱ食券制って神だわ
226風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:34:41.92 ID:0xur2C5v
コンビニと牛丼屋は客層が一番悪い
どうしても飲食で働いてみたいなら
客層がふるい落とされそうな綺麗な店かビルに入ってるテナントの店でホールをやれ
キッチンはどこもクソだし頑張って身につけたスキルもその店でしか役に立たない
ホントにやめとけ
227風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:35:02.86 ID:M/jCSYEB
>>209
民度低い客を相手にする仕事やってると待てなくてキレて損害出す奴はホント多いよな
殺人鬼にでも追われてるのかよって常々思う
228風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:35:13.66 ID:pFQLxPeX
>>216
実際に労働者の権利をもっとしっかり守ったら、今度は「不便」だの「消費者の事考えて無い」だの
言われてまた揺り戻し起きそう
経営者もそうだが、消費者自身が過剰なサービス要求してるやろ日本って
229風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:35:20.55 ID:UC5Sl5nI
ワイデブ、デブ仲間13人を連れ今からすき家へ
230風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:35:34.79 ID:G9C+L55f
日本人の体質に安いからちょっと不衛生でもええやろ〜ってのはいけるもんなんやろか
231風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:35:46.86 ID:n7Oou91s
>>205
必ず2人以上入るんやっけ
232風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:36:02.00 ID:ZYumkB2F
昼とかも一人でやらせるん?
流石にないよな
233風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:36:05.29 ID:pnFRlg96
近所のすき家、できて一年もせんうちにパワーアップのため一時閉店になった
234風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:36:13.00 ID:GBK9ylti
>>209
込み合ってる店に来て自分だけ早く飯が出てくると思う神経が分からん
235風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:36:15.87 ID:CHzHeEmS
ロクに経験値積ませてない状態でいきなりワンオペやらせてるからアカンのやろ
236風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:36:27.18 ID:bZaFkCms
>>217
ココイチはあの手の店の中では回転数ではなく利益率で儲けるタイプの運営やしな
牛丼チェーンやマックなどのファストフードデフレ最盛期に事実上の値上げをぶち上げたくらいやし
237風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:36:55.24 ID:HR4JqhKi
昔ヨーカドーの全国売上トップ5に入る店舗の食品コーナーでバイトしてキツくて慣れるまで大変だったけど
牛丼屋はそれに加えて客の底辺率がヤバそうやな
加えてサビ残当たり前とか恐ろしいわ
238風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:37:05.15 ID:eWcf/z4C
>>231
一人でやっとる時間帯も松屋はあるよ
239風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:37:10.40 ID:rFWry+O+
すき家って行ったこと無いけどどういう案内されるんやろ
入ったら席に案内されるんか適当に座ってメニュー言うんか
240風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:37:23.27 ID:tLe8F1ij
>>228
それを健全な状態に管理するのが行政の仕事なんだよなあ
241風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:38:00.37 ID:tLe8F1ij
牛丼とか社員食堂で食えるしどうでもええわ
242風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:38:07.30 ID:1Td6Ricu
>>240
なお「おもてなし」とかいう客の横暴の正当化を世界にアピールしてしまった模様

五輪後世界中に幻滅されるんやろなあ
243風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:38:25.80 ID:eWcf/z4C
>>234
でもあのシステムならもういいいやで出てくのも自由やで
244風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:38:57.26 ID:bZaFkCms
世界に発信するんなら「お互い様」にしとくべきやったね
245風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:12.30 ID:qCFv6eKd
>>89
似たような状況をてんやで見た
390円セールの時
246風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:25.61 ID:bfHfbfmg
外人「日本人は勤勉で真面目で誠意がある(自分たちがそうなりたいとは言っていない)」
247風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:27.20 ID:X384G5/9
店「おもてなし」←わかる
客「おもてなし」←は?(威圧)
248風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:35.97 ID:wCJsylF2
>>232
店舗にもよるけど、ピーク過ぎてたらありえない話ではない
ただ夜のピークに向けて仕込みをしないといけないので相当きつい
249風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:48.09 ID:MsI8TCdd
>>199
あっダイコク…(察し)

まーセイムスというか富士薬品も黒い話しか聞かんし
セキは設備クラッシャーやしホンマドラッグはクソ
250風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:48.58 ID:+5q4apcY
>>227
ピーク時とか目の前で必死に動き回ってるのに一人の客に対応してたら次から次へと横から注文や水くれやら言ってきて俺は聖徳太子ちゃうぞいつも思ってたは
殺したろか思ってしまう
251風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:40:13.51 ID:qJNgOBFl
吉野家すき家が頑なに券売機導入しないのが不思議やわ
レジ対応なくすだけで相当人件費浮くやろ
252風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:41:02.83 ID:GBK9ylti
>>251
人は使い捨てればええだけやもん
253風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:41:24.61 ID:bfHfbfmg
1ヶ月ごとにクレーム集が各店舗に配られるんやけど、おもてなしできない会社は潰れろって書いてあって草生えたことあるわ
254風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:41:27.53 ID:zOdAu9qO
なか卯は券売機あるんだよな
何ですき家だけ
255風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:41:41.49 ID:eWcf/z4C
>>251
特にすき家は傘下のなか卯が券売機やのにな、そこは不思議や
256風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:41:42.35 ID:bZaFkCms
>>251
ココイチでも券売機使ってた店もあったんやけど
結局広まらんかったな
何がアカンかったんやろ?
257風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:41:47.07 ID:+5q4apcY
バイトなんてめんどくさいなー欲しいものもないなー思ったらやめたらええんやで
258風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:02.79 ID:0xur2C5v
>>251
吉野家社長「創業からうちはこのスタイル。客へのありがとうを大切にしてる」
259風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:17.25 ID:toe2a8Hx
すき家もポストワタミ狙えるで
260風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:27.82 ID:ZYumkB2F
>>248
まあピークすぎた後やったら混まないなら一人いけるで
そのあと何時間やらされるかやけど
261風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:33.47 ID:LiUfbeKe
>>251
吉野家は、対面の接客を重要視してるらしいで
客と直接金銭のやり取りをして、ありがとうございます、ということに意味があるって考えなんや
262風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:57.40 ID:qJNgOBFl
>>256
ココイチは席に座らせてからゆっくりトッピング選ばせるタイプの店やから券売機はアカンやろ
263風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:01.41 ID:MsI8TCdd
>>251
券売機も導入費ランニングコスト安くないんやで
まーOESも安かないが
264風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:15.73 ID:HR4JqhKi
>>251
すき家松「安い人員を使い捨てた方が券売機のリース代より安上がりだぞ」
265風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:24.06 ID:+5q4apcY
>>258
無能
牛丼屋にくる客の層からしたら何も思わんやろなあいつらは店員を自分の妻のように扱う
266風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:40.03 ID:CHzHeEmS
>>256
ココイチやとトッピング・量・辛さ色々あるから券売機だと却って不便にならんか
267風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:46.33 ID:dLIyB+w9
値段からして客も浅ましい連中が多いやろしな
デフレ慣れしたらあかんで
268風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:49.64 ID:bZaFkCms
>>261
金触ったくっそ汚い手で料理出すなや
269風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:44:14.84 ID:x7vFRjg7
まぁ、導入にも維持にもコストは要るからそんな簡単にもいかへん、と思う
店員の教育はどっちみちせなアカンし
270風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:44:44.10 ID:cfAwh+gi
>>261
なお疲れきったバイトが流れ作業でありがとうございますと言ってるだけの模様
271風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:45:08.97 ID:cD51pWb5
底辺客に常識を求めるのが間違ってる
272風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:45:16.51 ID:qJNgOBFl
>>258
中国人「アリカトゴザマス」

嬉しくもなんともないわけだが
273風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:45:34.45 ID:1Td6Ricu
吉野屋は過去にフリーズドライ肉導入して無事死亡した経緯があるから保守的なんや
274風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:45:43.34 ID:+5q4apcY
>>270
ありが〜ゴザマ〜ス
275風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:45:48.59 ID:scYifjVy
深夜コンビニとかなら漫画読んでるだけでいいのに時給+200円そこらですき家バイトする理由がわからへん
276風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:46:00.93 ID:MsI8TCdd
>>268
吉野家は接客と厨房別やろ
器すら触るなと言うならもうアレやけど
277風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:46:11.70 ID:bZaFkCms
>>270
かわいいバイトに目を見てありがとうございましたと言われてキョドるワイ
278風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:46:25.93 ID:x8BQdxKR
すき家めったに行かないからあんまり事情知らないだけど鍋ってなに?
作るの大変だからバイトがみんな辞めたってこと?
279風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:46:58.31 ID:3IEDQCku
>>251
現場の効率落としてまで人件費ケチってるところが券売機買うとは思えんな
280風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:47:12.53 ID:X384G5/9
すき家はCMからして家族でもイケるのをアピールしてるし券売機はアカンやない?
席でゆっくり選ばしたらな
281風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:47:41.41 ID:5VdBxoNy
コンビニもそうだけど、「バイトが地獄見りゃええやろ」ってな軽いノリで色々新しいことやり過ぎ
282風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:47:45.56 ID:+5q4apcY
>>278
接客 提供 片付け 全部一人
283風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:09.84 ID:wCJsylF2
まぁタイムカードすらいまだにないそうやし、券売機導入なんてありえんやろなあ
284風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:30.34 ID:3IEDQCku
>>281
見りゃええやろじゃなくて見ることがわかってないんだと思う
285風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:31.84 ID:eWcf/z4C
>>281
バイトのスキルを伸ばしたろ思うてるんやろ・・・
286風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:42.78 ID:qJNgOBFl
>>282
+鍋の数が注文数を下回る少なさ
287風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:54.67 ID:wp2pHLLS
>>278
店員1人とかかなり前からやのに、ある時からいきなり様子おかしなったよな
鍋メニュー導入とかあんまり関係ない気するが
288風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:54.64 ID:VdrodsL4
バイトから叩き上げの吉野家社員て人やのうて肉盛りマシーンに"教育"されとるってホンマか?
289風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:13.48 ID:1Td6Ricu
>>278
パワーアップ工事と銘打って(パワーアップするとは言ってない)
何十店舗も休業させて残り店舗に人回さないと店舗運営出来ないレベルまで
ボロボロになっとるんやで
290風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:24.79 ID:x7vFRjg7
まぁ店くる家族だって店員に血吐かせてまで団欒したいとは思わんはずなんやけど
291風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:26.07 ID:VihLWa08
すき家強盗ってほんまにあんの?
292風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:37.11 ID:pFQLxPeX
>>280
40年ぐらい前は、家族水入らずで百貨店で買い物して、百貨店のレストランで
お子様ランチ食べるのがテンプレだったのに、今じゃ安さが売りの牛丼屋って言うのがね
293風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:37.96 ID:bfHfbfmg
>>282
その間手を洗っているのかやね
294風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:45.89 ID:UC5Sl5nI
>>282
深夜以外でそんなのありえるんか
295風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:50.92 ID:VdrodsL4
>>282
あと仕込みも
296風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:57.40 ID:cfAwh+gi
>>290
俺は嫌な思いしてないから
297風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:19.56 ID:+5q4apcY
>>293
洗ってるわけないじゃないか…
そんなんすき家以外でも当たり前やで
298風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:25.06 ID:zA6qJR6A
>>178
あの下品な味よかったよな
299風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:26.86 ID:bZaFkCms
>>290
いや、牛丼チェーンの客はガチ底辺ばっかりやで
いつも行っとるワイが言うんやから間違いない
300風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:31.09 ID:cbXbKuEf
先週の日曜夜にいったら夕方から22時までお持ち帰りだけになっとったわ
所詮ネットのお話、一部店舗だけやろとか思ってた
301風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:41.30 ID:0xur2C5v
人生経験として飲食でちょっとバイトするのもいいかもな
店員を優しい目で見れるようになるから
ジジババよりも若い奴のほうが圧倒的に感じがいいのは客商売のバイトしたことあるやつは感じるはず
極論だけど金髪の兄ちゃんよりもサラリーマンやジジババのほうがイカれてる
302風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:49.46 ID:GBK9ylti
>>284
社長は実際に働いたことないからね
飲食だと無茶なメニュー展開して質が落ちて客と店員が逃げるのはよくある
よその失敗から学ぼうとしない
うちは大丈夫うちは大丈夫と目先の利益に飛びついて逃げられる
303風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:51.19 ID:75+Wlghr
>>292
子供が牛丼食べたい言うんだからしゃーない
304風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:51:17.49 ID:wCJsylF2
鍋はおかわり自由で作業が止まるのも地味につらいやろな
305風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:51:28.33 ID:CGh/v3kp
吉野家は社長信用できへんから行かない
てかそもそも牛丼屋行かない
306風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:51:31.82 ID:vDLwNPlG
>>282
それ飲食の仕事だと結構あたりまえやで
307風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:51:36.62 ID:MsI8TCdd
>>275
漫画読んでるだけ(飲料お菓子弁当パン本納品付録縛りポリッシャー外掃除深夜のアレ客相手)
308風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:51:52.48 ID:qJNgOBFl
>>291
警察庁などによると、牛丼店を狙った強盗事件は、2011年にピークに達し、未遂も含めて90件を数えた。
そのうち、78件がすき家で実に87%を占める。12年は32件、13年は34件と発生件数は減ったが、それでも、すき家を狙った強盗事件は約85%を占めた。
309風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:51:57.54 ID:Z1stU9VX
>>290
金髪ジャージの夫婦が襟足伸ばしたガキ連れて来るんやで
310風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:52:26.87 ID:KvqDOQ+C
>>281
本部「手作りおにぎりとコーヒー導入するで〜」
311風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:52:35.60 ID:HR4JqhKi
>>278
接客調理片付け全て一人にやらせている上に、上層部がバカの一つ覚えで準備が大変なメニューを後追い投入
それまで激務+サビ残にも堪え忍んできたバイトが遂に逃げ出す
無事パワーアップ工事へ
312風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:52:40.90 ID:zOdAu9qO
すき家軽くつんでるよねこれ
どんだけ損失でたんやろか
313風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:23.69 ID:oalkyIxc
>>310
ワイバイト、これを機にやめる
コーヒーは楽やからええんやけど
314風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:37.44 ID:eWcf/z4C
>>312
増資してるからへーきへーき
315風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:53.83 ID:bZaFkCms
>>312
人件費のやっすい外国人労働者を導入すればダイジョーブダイジョーブ
316風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:55.90 ID:BIb4OFTb
深夜の松屋で自分語りしてる大学生共うざいんじゃ、食い終わったらさっさと帰れ
317風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:57.32 ID:7TINwXbl
>>301
50歳以上の男女はほとんど頭おかしいわ
318風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:58.19 ID:93GNizba
バイトがサビ残とかホンマにあるんか?
319風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:59.04 ID:qJNgOBFl
>>292
家族で牛丼屋行くようなんは40年前に百貨店行ってたようなのとは全然別の層やで
320風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:54:07.77 ID:VihLWa08
>>308
はえーすっごい多い
321風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:54:10.89 ID:C4/jVbLO
>>292
子供向けメニューが有るんですが
322風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:54:30.84 ID:cfAwh+gi
>>315
介護では労働環境が悪すぎて逃げられた模様
323風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:54:54.46 ID:kNRMIjFB
飲食のブラックさは小売と比較しても格が違う
その中でも飲み屋系とゼンショーは悪いうわさしか聞かん時点でお察し
324風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:21.38 ID:zOdAu9qO
>>314
タフやなぁ
吉野家か松屋にテンポがとってかわるかと思ったがそうでもないんか
325風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:24.12 ID:pC6VkXs/
>>15
フェ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガチで人手不足なんやな
326風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:35.82 ID:MsI8TCdd
>>315
なお不満があれば気兼ねなく辞める模様
327風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:38.36 ID:U+JS/AxB
コンビニもいろいろやるよなあ
どの時間帯想定してるか知らんけどたまに仕事パンクしてるで
328風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:42.01 ID:wCJsylF2
>>302
>極論だけど金髪の兄ちゃんよりもサラリーマンやジジババのほうがイカれてる
ほんまそれ
329風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:09.39 ID:KvqDOQ+C
>>313
わいも今やったら出来ない
まあロー○ンはAmazonウザい以外は比較的楽な方やけどな
330風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:13.98 ID:+5q4apcY
クソガキがタメ口で注文してきたらワイもタメ口で接客する
ガキどもイライラでクソ楽しい
331風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:14.20 ID:Z1stU9VX
>>315
深夜に外人一人とか金盗まれて終わりや
健全な労働力として機能すんのは日本人が監督約としてついてるのが前提
332風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:19.21 ID:kNRMIjFB
>>301
中高年のジジイの厄介さが断トツやね
次点で子連れの母親やけどこれはまあ同情の余地あるわな
333風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:24.16 ID:X384G5/9
>>292
小学生「 お 子 様 ラ ン チ ? 」
これが現実
334風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:39.76 ID:GBK9ylti
>>317
ルール分かってねぇからなぁアイツら
店員の一瞬の隙付いて食器下げも終わってない席に勝手に座って
「水もでねぇのか!ゴラアアアオラアア!」
込んでる時は名前書いて待つのが筋だろ
335風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:50.46 ID:3IEDQCku
>>316
深夜の牛丼屋に入ってくる二人組みの片割れはもれなく自分語り大好きだよな
残業とかでテンション上がってるからか
336風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:51.00 ID:HR4JqhKi
>>301
一理ある
学生の時に小売でも飲食でもとにかく客商売のバイトでキツイ思いすると、逆に自分が客になったときに心にゆとりが持てる
337風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:57:10.29 ID:pFQLxPeX
>>317
学生時代やってた薬局バイトで、会計前なのに勝手に冷蔵ストッカーから取り出した
ソルマック飲んで、会計だけ済ませる為に空にした瓶レジに持ってきたジジイおったわ
338風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:57:22.38 ID:bZaFkCms
>>329
コーヒーくっそめんどいやろ
店員が作るのローソンだけやで
339風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:57:34.32 ID:AMyI4r1T
>>336
ぐぅ分かる
340風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:58:31.37 ID:xWHX6uYT
>>301
おっそうだな
341風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:58:38.71 ID:AGNd5POJ
ブラック企業が云々言うけど、のらりくらりやってバイトの給料は高くしますよ〜なんて生き残れるわけないやん
理想としては働く人には高い給料が、お客様には満足なサービスを、やろうけど今から参入する連中がそんなのんびりやってられるわけないやで
342風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:58:47.30 ID:5LIFeTHi
>>336
きつさわかるから同情してまうよな
343風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:58:47.92 ID:cG4taiCt
強盗さんは店員を増やす方向に誘導する救世主だった!?
344風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:58:58.17 ID:0tM08ALv
>>337
最近スーパーでもそういうガキよくおるで
345風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:02.08 ID:bfHfbfmg
もうナマポでいい気がして来た
若い時間ってすごい貴重な時間やろ
346風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:04.32 ID:oalkyIxc
>>338
セブンイレブンとかミニストップもそうやで多分
347風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:13.08 ID:kNRMIjFB
>>337
薬局で悪態ついたり理不尽なクレーム入れてくる奴の9割方が50以上のジジイ
働いてて痛感した
348風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:29.14 ID:UACOMGoP
>>334
基本的におっさんやジジイは自分ルールが世界全部に適用されると思ってるんだよな
349風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:38.33 ID:QAlI7o7q
そもそもサービスを増やしすぎなんや
コンビニなんて一年二年でどんどんサービスが増えてくのに時給は常に最低賃金ってアホやろ
マルクスシンパじゃないけど100の価値があるサービスを提供して50の賃金を受け取ってたのに
上の意向で120のサービスを提供して50の賃金、150のサービスを提供して50の賃金ってやってったら
実質的にはサービス増やした瞬間に最低賃金下回ってるようなもんや
350風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:49.02 ID:GBK9ylti
>>343
強盗「増えたと思ったら最近また一人になったンゴ
351風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:55.46 ID:CkOirsf7
ないわ、普通のリーマンが一番マシで金髪DQNとジジババは同レベルやわ
352風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 03:59:58.53 ID:2n1LEU3J
ワイすき家アルバイト新人、朝方のサッカー少年30人を社員と2人で捌ききる
353風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:00:11.12 ID:bZaFkCms
>>332
なんでいい年してブタのエサ食いに来てあんなドヤ顔できるんやろな
ワイ牛丼好きやけど牛丼屋行くのは恥ずかしいで、
それこそホームセンターのフードコート並みに
354風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:00:39.10 ID:Ls1fPjSG
接客やってると、敬語で話しかけてくる爺には逆に戸惑ってしまう
355風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:01:03.98 ID:kNRMIjFB
>>351
リーマンはゴミみたいなのは滅多におらんけどめっちゃいいってのもそんなに見かけん、ヘイボーンやで
356風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:01:11.88 ID:KvqDOQ+C
>>338
コーヒー導入前に辞めたから知らんがあんなん絶対やりたくないわ
ローソンはヤマト扱ってないから郵便関連は相当楽やったな
コンビニ業界の過酷さはセブンがトップやろし
357風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:01:12.18 ID:+5q4apcY
>>354
俺は超笑顔になって全力でサービスする
358風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:01:47.72 ID:yOTcafll
ワイ将、公共料金3枚と尼ギフト券購入の為に混んでるコンビニで並ぶもレジ担当が研修中クンという痛恨のミス
半泣きになりながらオロオロする若い兄ちゃんにはけっこう興奮したわ
359風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:01:51.03 ID:bfHfbfmg
>>348
その自分ルールを企業はできるだけ従えっていう方針なんだから日本はすごいわ(棒)
360風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:10.12 ID:VihLWa08
ネカフェのバイトやってるんやけどネカフェって楽なんやろか
361風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:11.55 ID:P5baw0gP
>>356
客「ゴルフゆうパックお願いします」
362風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:29.86 ID:xWHX6uYT
>>358
あのさぁ・・・
363風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:35.13 ID:GBK9ylti
>>348
団塊ってやっぱおかしい
全部食い終わった後に「異物が入ってた!責任者出せ!」って騒ぎ出した奴も居た
異物食うんじゃねーよ
364風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:41.57 ID:VWl4udAs
>>329
ローソンでアマゾンの支払いしてるんやがあれって店員は品物とか分かるんか?
バレてたらもう二度と行けないんやが
365風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:50.98 ID:bZaFkCms
>>346
セブンは自動で客に入れさせるし
ミニストップは他のコンビニとは事情がちゃうやろ

つーか、ローソン店員が金触った手でそのままコーヒー作って
レジ台の上に置いたスプーンでかき混ぜるのが不快なんじゃ
ワイに作らせろ
366風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:57.92 ID:x8BQdxKR
このスレ見てたら深夜に牛丼屋行くの躊躇するンゴ・・・
367風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:03:04.19 ID:+5q4apcY
団塊世代は一人残らず死刑でいいよ
368風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:03:15.16 ID:kP9EDk0o
二週間前に夜中行ったらカウンターのみでテーブルは椅子が上げられてて
3日前行ったら持ち帰りのみになってた
369風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:03:52.80 ID:Q/CZ/mD0
>>15
ここまでなってるのは見たことないけど、席が空いてる丼で埋まってて帰ったことならあるで
370風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:05.47 ID:QbO3CBkg
飲食バイトやけど改めて喫煙者はクズやと思い知らされたなー
たまに灰皿とかコップに痰吐くのまじでキモイ
371風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:11.33 ID:zOdAu9qO
深夜やるなら持ち帰りだけでもええよな
372風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:18.22 ID:U+JS/AxB
収納代行、チケット、宅急便、コピー機、クリーニング、手作りおにぎり、コーヒー・・・

ああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
373風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:21.48 ID:T9RXnT14
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1396442046/235
    ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
374風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:38.24 ID:UACOMGoP
>>364
わからんけどメンドいからもう二度とコンビニで受け取るな
375風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:45.07 ID:oalkyIxc
>>365
作るってそういう事か
というかローソン店員がカップにコーヒー入れてるんや大変やなぁ(他人事)
376風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:45.38 ID:1DZ5wJPj
おい近所のすき家いつまで工事してんだよ!!!!
駐車場不法投棄場になってるやんけ!!!
377風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:48.09 ID:HR4JqhKi
>>351
高圧的なのはDQNよりもジジババの方が圧倒的に多い印象だわ
DQNはチャラくて煩いだけ
ジジババは無駄にいろんなところを細かく注文して来やがる
378風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:04:57.53 ID:96Oktza0
>>364
ちなみにセブンは見えてないから
379風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:05:15.73 ID:1f65mKqE
>>364
これ気になるなぁ〜ワイもこれのおかげでオナホ買われへん
領収書みたいな紙に中身書いてる気もするけど
380風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:05:17.44 ID:KvqDOQ+C
>>361
あれは若干めんどいけどそれほどでもない
一番きついのはギフト関連をネット申し込みせず専門用紙で持って来られた場合や
あんなん夜勤帯に持って来ないでお昼のおばちゃんか社員に頼んでや
381風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:05:48.14 ID:GBK9ylti
飲食やってるとたまに昼からアル中がビールだけ頼んでたりしてドン引き
後全席禁煙って書いてあって灰皿もないのに煙草吸うクソ虫
382風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:05:53.99 ID:VWl4udAs
>>374
受け取るのは自宅やけど支払いはコンビニで現金払いしてんのや
383風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:06:01.76 ID:hvutDbY4
最近のコンビニ店員、茶髪やピアスはいないしなあ
真面目そうな若いもんが深夜入ってたりしてるし
384風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:06:21.14 ID:8tGqDCJk
そもそも牛丼屋やコンビニができたころの価値観を世間が引きずり過ぎやねん
もうあのころの神様は死んだんやで
385風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:06:49.99 ID:K/L4nsno
>>364
バレバレやで
店員の間でのキミのアダ名はオナホ君やで
386風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:06:53.51 ID:VWl4udAs
>>378
こマ?セブン最高やな
387風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:06:55.33 ID:P5baw0gP
>>364
何故分かると思うのか
そんなんバレるシステムやったら大問題やで
実際にわかるようには出来てません
これはローソンのバイトと郵便局員やってた友達に確認済み
388風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:16.40 ID:+5q4apcY
昼前くらいから小声でビールお願い
ビールですねありがとうございます(小声)

オーダー通します!ビイイイイル一本!!!(大声)
389風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:21.62 ID:KCtfxbRK
嫌儲のロンダが伸びるなんJ
やっぱアフィの植民地なんすね〜
390風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:22.14 ID:kNRMIjFB
DQNは言葉遣いがアレな以外大して気にすることないで
実際に面倒事になることも少ない
391風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:22.37 ID:KvqDOQ+C
>>364
わからんよ
Amazonは絶対に見えないし分からないがロッピーで頼んだCDやDVDやカレンダーは白い袋に入ってるだけやからそっちは丸わかりやで
392風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:22.94 ID:TxH/G7EM
こういうのて大変なの店長とかで本部は店潰れん限り上納金でのうのうとしてたりするん?
393風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:25.67 ID:VWl4udAs
>>385
やっぱコンビニって糞だわ
死ね
394風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:48.91 ID:GBK9ylti
>>392
そりゃそうよ
395風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:08:36.98 ID:rjO04AsE
ミニストップは変わって無かったら先にコーヒー作ってポットに入れて販売しとるで
396風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:08:58.37 ID:UpC4m5vL
三ノ宮のすき家も死んでるンゴ…
397風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:09:07.49 ID:kNRMIjFB
>>392
ブラックブラック言われてるのに立派に大企業・大手面してるとこはそうやろな
398風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:09:14.49 ID:pnFRlg96
ファミレスでやってたけど意外にDQNっぽいやつのほうが注文の声が小さかったり
ちゃんと希望伝えられなかったりでコミュ障っぽいのが多い
399風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:09:25.80 ID:CaVTajhM
>>388
草生えるわ
400風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:09:43.25 ID:GBK9ylti
俺は嫌な思いしてないからの精神ってほんとにクソだわ
401風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:10:20.36 ID:hGX/IAyI
ワイの近所も夜中は一人だな

まぁ幸い、ワイのとこは多くても5、6人くらいぽいけど
たまに夜中いくといつもそうだし
402風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:10:20.55 ID:MsI8TCdd
>>390
駅で駅員に絡んでるのも大抵50以上やしな
ホン糞
403風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:10:33.16 ID:Q/CZ/mD0
DQNは他のお客様のご迷惑になるだけやな大概は
404風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:11:07.95 ID:qJNgOBFl
>>392
せやで
今回は都内で10%の店が営業停止したから騒ぎになったんやで
405風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:11:28.55 ID:kNRMIjFB
>>402
駅員とのトラブル数で最多なのは60代ってデータが実際あるからな
キレる60代とか記事にされてて草
406風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:11:35.23 ID:J/W4ECbg
わい「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」

わい「大家族死ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」
407風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:12:06.62 ID:oalkyIxc
何か今のすき家やったら履歴書持って行くだけでバイト採用してくれそうやな
ちなニート
408風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:12:28.97 ID:QbO3CBkg
夜中行って持ち帰りのみにしてるすき家は個人の判断でやってんの
切羽詰まった感客に見せたらあかんやろ
409風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:12:39.60 ID:G6kxPsJm
寝れンゴ
松屋行くンゴ
410風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:12:44.31 ID:Ls1fPjSG
>>402
確かに駅員にゴチャゴチャ言ってる若者見たこと無いな
411風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:12:48.84 ID:TxH/G7EM
アホなメニューやらで混乱させといて
余計なことしてすまんな、ほな今月分よろしくなwwwとかたまらんな・・・
412風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:13:07.89 ID:cyEavncs
【企業】ワタミとゼンショーが業務提携
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
413風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:13:10.40 ID:+5q4apcY
>>407
いいと思うでバイトなんてめんどかったらやめたらええんやし一回くらい経験しとくのも悪くないと思う
414風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:13:14.21 ID:jocmFLM2
学生20人「朝ご飯よろしくニキー」

店員・ワイ「ファッ!?」
415風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:13:24.08 ID:8tGqDCJk
DQNは子どもなだけやしな
何をしたらいけないとかが分からんだけやで

ちな接客
416風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:14:00.23 ID:NCIHYUl6
>>407
志望動機はすき家が好きや、で頼む
417風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:14:07.76 ID:bZaFkCms
>>411
すき家は全店直営やし大丈夫やろ
418風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:14:55.42 ID:KMgO4sWH
でも一人ならカウンターの下にでも隠れて寝てればええんじゃないんか?
419風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:15:04.92 ID:bZaFkCms
>>414
サッカー少年団はなんで集団で店に来るんやろうな
不思議とやきうはあんま見かけん
420風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:15:24.32 ID:x8BQdxKR
>>412
カレー屋になるのかな?
421風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:16:25.93 ID:scYifjVy
>>307
納品なんか一時間半程度で終わるし他はやらなくても何も言われないしへーきへーき
422風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:16:48.20 ID:6De26Ih4
朝たまに部活の学生で満員あるわ
試合行く前の腹ごしらえかな
なお店員1名の模様
423風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:16:48.26 ID:Kwf+xR1L
労働基準監督署とかいうなにをやっているか全くの謎の会社
424風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:16:53.80 ID:qJNgOBFl
>>417
自称業務委託やからね委託料取りに来るよ
425風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:17:24.18 ID:P5baw0gP
>>418
防犯カメラで見られてるんやろ?
426風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:19:12.77 ID:KMgO4sWH
>>425
あっ・・・
427風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:20:30.35 ID:wCJsylF2
>>423
別の仕事のあてがあるならさっさと辞めた方がいいですよって言うお仕事やで
428風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:20:41.90 ID:j/Wh48/e
>>419
ていうか野球やってる子ども、最近外で見なくなったもんなあ
429風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:20:54.61 ID:KvqDOQ+C
一人勤務って休憩どうしてるんやろ?
扉ロックして一時間休めるならまだええけど
430風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:23:07.84 ID:ijpuN4s5
すき家はカメラに姿映らんと上から声が聞こえるらしいで

客来ないと休憩したことにされるとかドブラックやで
431風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:23:56.62 ID:VihLWa08
>>428
サッカーみたいに気軽に出来ないのが悪いんやろ
キャッチボールくらいしか気軽に出来ん
432風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:24:49.94 ID:KVhRRqK1
>>428
球技禁止の公園とかあるからな
433風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:25:17.22 ID:qJNgOBFl
>>428
普通にやっとるやろ
近所の公園にウジャウジャおるで
434風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:25:55.25 ID:bZaFkCms
>>431
最近の子供がみんな硬式やっとるのは関係あるんかな?
昔は部活動以外にも軟式で草野球やっとる子供も多かった気がするけど。

因みにワイは近所のおっちゃんが練習に参加するとお菓子くれるから参加しとったで
435風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:26:59.50 ID:VEeGjmHb
>>414
昔それやって店員に半ギレでちょっとその人数は無理ですって言われて追い返されたわ
436風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:27:21.86 ID:j/Wh48/e
>>431-3
敷地も人数もいるからな

というかサッカーもそれほど見ないしな
437風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:27:57.36 ID:oalkyIxc
>>436
すごい安価の付け方してるで
438風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:29:22.75 ID:1Td6Ricu
>>429
本部「働きながら休め」
439風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:29:29.66 ID:qJNgOBFl
>>436
>>1000-1

こっち向きでもアンカできるんやな初めて知ったわ
440風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:30:00.43 ID:x7vFRjg7
歩いて3分のところに公園あるのに道路で球蹴りやっとる小学生は謎
どうせ誰も遊ばんのやからルールなんか無視したらええのに
441風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:30:16.93 ID:ljbFguIg
>>433
その環境は恵まれてるで
最近はキャッチボールすら出来ない公園もあるし



あとすき家のスレはもういい加減うざいわ>>1
底辺バイトがどうなろうと客には関係ないんじゃ
442風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:30:45.36 ID:5T8VOOlL
混んでる時間帯のすき家は行く気にならへん
牛丼並1個出すのに10分かかるとかザラだし
443風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:30:48.56 ID:HR4JqhKi
>>440
近所の学校に通報が行くんちゃうか?
444風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:31:24.74 ID:Rkt3xYxs
最近は強盗減っとるんやろか
店員一人やったら大人しく金渡すしかなさそうやな
後々警察が捕まえるのも苦労しそう
445風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:32:01.18 ID:bZaFkCms
>>442
座った席の食べ終わった食器が片付くのに10分やろ
446風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:32:34.28 ID:5T8VOOlL
公園が先にあってマンションが後だったのにマンション出来てから騒音だのなんだのでボール遊び禁止になったとこあるわ
447風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:33:39.15 ID:Si7F9nFH
家族ですき家行く家庭はどうたらって言うスレは必要やな
448風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:33:48.24 ID:j/Wh48/e
>>437
なんか変なんか

>>446
公園のある町が理想と言いつつ、公園は公害発生源という矛盾
449風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:37:04.92 ID:2n1LEU3J
公園スレになってて草
450風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:38:08.37 ID:VihLWa08
実際遊具撤去された公園見たことねえわ
451風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:38:51.43 ID:j/Wh48/e
>>450
撤去されたのは見たことないけど
ロープでグルグル巻になってるのは結構見る
452風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:39:52.29 ID:yc2keXfB
>>1
なんか、夢に出てきそうだな。死ね!
453風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:40:19.61 ID:sAMpC8HX
ワイニート 高みの見物
454風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:40:26.14 ID:ljbFguIg
>>1
すき家でワンオペ(店員一人でまわす)した店内の画像が悲惨
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397582578/

スレロンダ
455風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:40:34.95 ID:/cJshq/I
皿洗いだけならワイを雇ってもええんやで
456風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:40:42.48 ID:VihLWa08
>>451
ひど杉内
ワイの地元は恵まれてるんやね
尚公園で遊ぶ子供はおらん模様
457風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:40:46.14 ID:5T8VOOlL
ブランコがなくなった公園は地元にあった
458風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:41:26.60 ID:ks4X4/L2
回転遊具なくなったのは何でなんやろ?
そんな危ないかアレ?
459風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:41:37.71 ID:VWl4udAs
最近公園でキャッチボールしてる子が居て感動した
ジュース買ってあげたら喜んでた
460風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:42:09.12 ID:1f65mKqE
>>459
通報しました
461風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:42:59.75 ID:adk8ClCf
>>450
箱ブランコは市内から一斉撤去されとったわ
462風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:44:13.01 ID:M22IGzSA
>>318
そもそもタイムカードが存在しないから予定より長くシフト時間記入したら後でマネージャーに改ざんされる
463風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:45:39.26 ID:XlzdZi1F
ワイ、ココス(ゼンショー)
田舎で大晦日24hで店やってるの一軒
深夜二時お参りの客を裁ききりみんな帰る
ワイひとり…深夜四時、笑顔の二十人…来襲…
464風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:48:04.82 ID:bZaFkCms
>>458
指挟んだり有るからちゃうか?
ワイが子供の頃はあれを回して乗っ取る人間を吹き飛ばす遊びをやっとったもんやけどな
465風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:50:16.75 ID:/0PoesBR
>>462
ひどい
466風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:50:35.39 ID:AM/GXFsU
話題が変わりすぎや
なんですき家から接客業一般、近所の公園の話になっとるんや
467風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:51:35.59 ID:VihLWa08
>>464
多分そういうことやってるから危険と判断されて撤去されたと思うんですけど(名推理)
468風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:52:25.37 ID:KVhRRqK1
>>466
なんJではよくある事やんけ
469風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:52:53.10 ID:NCIHYUl6
最近はエアガンで遊んでるような子供おるんか?
エア・ウォーターガンでもええけど
470風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:52:53.59 ID:+ehzruTn
まだあったんかこのスレ
471風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:53:04.54 ID:I+V8hXsd
>>1
こんな笑顔ですき家に来る奴はキチガイが池沼やろ
472風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:53:07.45 ID:SGB1wH4y
客が使ったの食器洗うシステムにしたらええんちゃう(適当)
473風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:54:45.20 ID:tTQc2mPS
すき家の店員なんて強盗に入られようが疲労で死のうが関係ねーから
1円でも安く牛丼提供することに命かけろ
474風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:56:20.14 ID:7/oz5uFm
こういうスレのせいで境遇考えるとすき家に行けなくなる
475風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:56:29.30 ID:5T8VOOlL
人件費増やすより強盗の被害のほうが少ないから対策しないとかいう超絶理論
476風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:57:22.16 ID:tTQc2mPS
>>475
ええやん
そのおかげて安く牛丼食えてるんやし
477風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:58:44.73 ID:I+V8hXsd
>>475
タクシー会社や運輸関係が自動車任意保険に入ってないのと似てるな
毎月の保険金支払いより事故った時の賠償金支払いのほうが安いから
478風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 04:59:14.81 ID:U32FP/TK
479風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 05:00:09.05 ID:3rCWdk41
>>477
運送も大概ブラックで若い奴ら入ってこないし
そろそろあの業界崩壊やね
480風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/16(水) 05:04:46.62 ID:WL86tKrd
ここのバイトの面接一年前に受けたけど落とされて良かった
今はあまり客の入らないラーメン屋でゆるゆるとバイトしてるよ
481風吹けば名無し@転載禁止
極々普通の国やと組合は会社別やのうて業種別やからこういったブラックは速攻吊し上げなんやけどな・・・