【悲報】福島ユナイテッド、J観客ワースト更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し@転載禁止
記録更新!
無観客除いたJワースト観客動員記録
504 2014年J3第4節 福島−鳥取(とうスタ)

5年前岡山-栃木が記録した615人を下回ってしまった。
2風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:06.18 ID:lQ0Mye0L
めっちゃ入ってるやん
3風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:07.38 ID:0mV47dpw
2
4風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:26.71 ID:pdjrHqxn
J3なら500人も集まってんのはええんやないの
5風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:28.55 ID:SOyRWJPf
大雨だったしね
6風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:50.17 ID:ipOSYQhG
>>2
J1の練習試合はまれに1000人台載ることもある
7風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:54.38 ID:JzWf58fw
◆先着来場者プレゼント
・ふくしまFM「ふくしま6次化ラジオ」様より:
@「ファームクーヘン」(ライスバウム〜米粉のバウムクーヘン)・・・500名様へ

4人ゴwwww
8風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:11:08.41 ID:0mV47dpw
水戸より入っていない。
9風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:11:28.99 ID:EMDyJwMH
雨やったし糞みてえなところにスタジアムがあるから残当
10風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:11:44.68 ID:ipOSYQhG
>>7
4人は負け組か。
11風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:11:55.86 ID:F86AEaDq
小学校のグラウンドは埋まりそう
12風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:03.13 ID:lQ0Mye0L
>>7
まずいから良かったんちゃう?
13風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:16.68 ID:0raBSmEf
こんなんで経営できるんかねJ3は
14風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:18.27 ID:0mV47dpw
とうほう・みんなのスタジアム(笑)
15風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:33.09 ID:0DOy/sm9
J3だしこんなもんやろ
岡山栃木はJ2?
16風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:44.05 ID:FA5sLRI5
>>12
行ったんか?
17風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:47.59 ID:EDQ/9BZ+
これでどうやって経営してくつもりなんやJ3
また税金か
18風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:48.12 ID:ipOSYQhG
>>13
相模原に高原加入したじゃん!
19風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:50.85 ID:hbpCISBa
原発あるからね、仕方ないね
20風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:59.37 ID:vyj4zBRK
J3じゃ仕方ない
21風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:59.96 ID:wmpmFui6
クリロナとメッシ獲得したら、その1000倍は客入るやろ
22風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:03.47 ID:PKPku941
>>14
これいつも思うけどセンスないよな
23風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:17.07 ID:u9De32J6
独立リーグか何か
24風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:19.75 ID:0mV47dpw
>>12
食ったの?
25風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:26.69 ID:lQ0Mye0L
>>16
誰がこんなの行くか
26風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:38.91 ID:15u2UzD0
思ったより多かった
27風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:40.73 ID:YbzZm/dP
雨ならしゃーない
28風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:42.25 ID:UMP+Xs6L
原発の作業員のほうが多いんじゃないの
29風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:43.25 ID:rOuAGTB/
>>7
30風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:01.62 ID:ipOSYQhG
秘境スタじゃないのか?みんなのスタジアムって
31風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:05.40 ID:EiZ8y+7J
J3だろ
そんなに騒ぐことか?
32風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:08.23 ID:oU9M58Sb
野球で言う三軍の試合なんか誰も見たいと思わん
33風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:16.30 ID:EMDyJwMH
開幕戦も雨だったけど2000人入ったんだよなあ…
34風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:33.83 ID:IGBlLmTf
米粉という税金の塊
35風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:41.94 ID:SFDRq5fW
この間0人あったやん
36風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:44.50 ID:0mV47dpw
>>32
J2は最近熱くなってきてるしな。
37風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:52.68 ID:YbzZm/dP
>>33
今日ほどの大雨じゃなかったぞ
38風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:53.85 ID:COSDMp9N
住人みんな死んでしもうたんやろな
39風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:53.93 ID:EMDyJwMH
>>30
駅からバスで30分
40風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:15:00.86 ID:k6SEYvyw
鳥取から福島遠いしなぁ……
41風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:15:01.31 ID:PKPku941
>>23
J3って独立リーグに毛が生えたレベルやし
42風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:15:27.04 ID:gqOpVYK7
西が丘で長野とやった時は4000〜4500ぐらいだったはず
43風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:15:31.48 ID:ipOSYQhG
>>36
岐阜はよく川口とか三都主とか取ったよな。
44風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:16:07.85 ID:0mV47dpw
ここで欽ちゃんですよ。
45風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:16:16.90 ID:0Vd7ZQqk
>>14
地図見たけどえらい辺鄙なとこにあるな
46風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:16:18.06 ID:BJebqdfr
グーグルアースで見る限りとんでもない立地やな、よく500人も辿りつけたわ
47風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:16:22.90 ID:IGBlLmTf
高原ってJ3にいるんだっけ?
48風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:16:33.03 ID:PG2LxsEi
野球でいう独立リーグみたいなもんやしそら金払って見に行くやつは物好き以外おりませんわ
49風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:16:37.00 ID:ipOSYQhG
>>44
ワースト脱出大作戦か!
50風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:16:47.46 ID:EMDyJwMH
>>46
駅から無料シャトルバスが出とる

なお来月から廃止される模様
51風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:12.83 ID:0mV47dpw
>>47
その東リ!
52風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:15.77 ID:bxQMZOO6
なんのためのJ3や
53風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:23.84 ID:swbUdXxP
なんでJ3になれたのかもよくわかんない
54風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:47.02 ID:ipOSYQhG
J3
市川大祐とかかつてのスター選手いるじゃん!
55風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:48.90 ID:w1MHfWJd
むしろそれだけよく集まったな
プロ野球で言うんなら独立リーグみたいなもんだろ
56風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:50.46 ID:pdjrHqxn
むしろ汚染地帯にこんな人を集めちゃいかんでしょ
選手はボイコットすべき
57風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:56.39 ID:LCSqQAGR
JFLならアウェイのサポーターが1人ってのがあったな
58風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:18:45.82 ID:0mV47dpw
町田もあの秘境スタでJ2時代は5000人は入った。
59風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:18:59.10 ID:IGBlLmTf
>>51
SC相模原
初めて聞いた名前や
60風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:18:59.37 ID:tiJHyTSz
チケットは2000円もしないくらいか
金にならんな
61風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:18:59.63 ID:AoAzIwpD
>>57
JFLなんか0人でも平常営業やで
62風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:03.01 ID:+I7Er1kZ
J3内での観客格差がすごい
63風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:12.52 ID:25jcXwS4
>>12
感情的には気まずい気分になるやろ・・・4/504やで・・・
64風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:16.03 ID:vyqB7P3D
j3の選手ってプロサッカー選手名乗ってええの?
65風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:18.01 ID:ipOSYQhG
>>57
それ水戸。
帯広かどこかでの開催。
66風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:36.23 ID:+I7Er1kZ
>>64
プロ契約している選手なら
67風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:41.86 ID:vyj4zBRK
>>54
ワイの同級生もいるで
68風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:44.24 ID:FXNlxEKp
sakabuta only
69風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:52.12 ID:A9+frsxu
>>57
その1人で90分歌ったり飛んだりしとったんやろか
ガイジの車掌モノマネみたいで見てられん気がする
70風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:20:00.42 ID:eWLVkdB3
昭和のパ
71風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:20:02.30 ID:0mV47dpw
>>64
ええよ。
72風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:20:20.40 ID:AoAzIwpD
>>15
J2
その年の岡山は平均6500人位やったけど
その試合は平日、何故か鳥取開催、台風で大嵐(他会場では中止続出)、岡山から行っても帰れるかわからない
みたいな状況やった
73風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:20:39.36 ID:PKPku941
そんなことよりヴェルディいかんでしょ
長崎相手だから負けは十分にありえたけど
ホームで1-5って
74風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:20:54.18 ID:0DOy/sm9
>>72
J2とJ3比べてるのおかしいよな
75風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:21:02.99 ID:iQ7OLdCc
>>7
食ってみたいな
76風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:21:06.70 ID:ipOSYQhG
>>72
そのスタも今はガイナーレ鳥取のホームだから、他のチームがそこをホームとして開催することはできない。
77風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:21:09.16 ID:jRX3YGOV
サカ豚捏造すんな、500人も入る訳無いだろ
78風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:21:36.07 ID:GVPuguC8
福島この前行ってきたけど、駅前のデパート的なところの大きいテレビでこのチーム宣伝してたわ
79風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:21:46.81 ID:vyqB7P3D
>>66>>71
サンキューガッツ
80風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:21:59.24 ID:0mV47dpw
長崎は何気に強いよな。
あと、盛岡も
JFL未経験クラブだぞ!
81風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:22:04.21 ID:AoAzIwpD
浦和レッズの無観客も報道陣は一応入れたからな
報道陣込みの人数だと福島が正真正銘のワーストやろな
82風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:22:18.64 ID:+I7Er1kZ
大雨の中9000人も集めた2部リーグがあるらしい
83風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:22:24.54 ID:6AoHeYeB
この状況でやら黒字だ球場だなんだって言ってても大丈夫なんか?
84風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:22:45.81 ID:0Vd7ZQqk
まだBCリーグとかの方が客入ってそう
85風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:06.40 ID:ipOSYQhG
グルージャ盛岡はJ2無理なんでは?
あのスタジアムじゃ5000人は無理
86風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:32.63 ID:PLgKAruj
やきう「絆!絆!」
やきう「うおおおおおおおおおお!」
やきう「絆やめーや」


さかあ「絆!絆!」
さかあ「そう…(無関心)」
87風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:33.22 ID:PelRnKvh
これがサポーターとやらの絶対数なんやろ
数百人のファンしかおらんとか
売れない地下アイドルって奴みたいやな
88風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:47.81 ID:AoAzIwpD
>>83
実際に専スタ効果ってのはあると思うよ
専スタ使ってるのにうんこ動員なのってホークスにボコされたアビスパくらいのもん
89風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:52.51 ID:mEUE5rZj
盛岡ってJ3で通用してんのか
地元やし気になるねん
90風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:53.04 ID:GRhpttbN
FC岐阜が金満化してるってマジ?
日本のPSGみたくなるってマジ?
91風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:54.34 ID:0mV47dpw
松本山雅なんか凄すぎる。
92風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:24:00.41 ID:gqOpVYK7
>>82
松本?
93風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:24:16.46 ID:5mF1QRkH
>>80
10年近く昇格逃し続けたから、多少はね?
94風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:24:23.12 ID:ipOSYQhG
>>90
ラモス効果
95風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:24:24.84 ID:iQ7OLdCc
>>83
赤字がつづくとポアされる仕組みだから平気やろ
96風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:24:26.84 ID:Qypxa4d7
アルウィンとかいう怪物スタジアム
97風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:24:32.12 ID:+I7Er1kZ
>>92
そう
試合は1‐4で負けたけど異常過ぎる過熱ぶり
98風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:24:56.22 ID:EMDyJwMH
福島にも震災ジャッジあるのかと思ったらホームで2戦連続PK喰らって負けてるんだよなあ
99風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:25:08.72 ID:ipOSYQhG
松本はかつての仙台に近いな。
100風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:25:13.43 ID:yjEWmzBs
サッカーの試合ってどうしてもバックスタンドを写すから
弱小チームはガラガラどころか誰もいなくて切ない気持ちになる。
101風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:25:15.48 ID:yw7oV289
うちの近所の小学校の運動会のが人集まってるな
102風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:25:36.22 ID:0mV47dpw
味スタは酷いな。
103風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:25:41.86 ID:hrO4Lfri
>>89
一応、暫定首位
104風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:05.36 ID:INgPW/zj
じゃあプロ野球は1000人くらいが最少?
105風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:21.15 ID:ipOSYQhG
盛岡は陸上競技場改修しないとJ2はダメだろ。
106風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:23.16 ID:PKPku941
千葉ですら6000人入らなかったか
107風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:23.98 ID:t0xNmWvq
野球でも独立リーグでは観衆8人とかいう試合あったな
ついに一桁!とか言われて話題になったw
108風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:26.72 ID:JzWf58fw
109風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:29.67 ID:RiC+L/II
なんでこんなん作ったんや…
110風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:34.39 ID:AoAzIwpD
>>104
去年の最小は確か6000人台やった
111風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:26:55.22 ID:IPSk5xTv
>>88
ボコされたと言うよりホークスに喧嘩売って何もされてないのに死んだだけやけどな
112風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:04.05 ID:0mV47dpw
J1は市原臨海で2200人台を出してる。
113風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:04.24 ID:hrO4Lfri
>>108
牧歌的やな
114風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:10.11 ID:ou26ifrN
場所が僻地すぎてワロタ
西武ドームも真っ青ですわ
115風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:10.71 ID:AsaqfWck
松本山雅ってそんなすごいんか
県民性的に長野県はチームスポーツ不毛だと思ってたのに
116風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:18.45 ID:MCQsJEz5
川崎球場よりマシ
117風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:21.27 ID:tiJHyTSz
2週前にこのスタジアムでやったときは雨で2053人入ってるんだな
118風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:21.64 ID:mEUE5rZj
>>103
社会人リーグから飛び級なのに凄いな
1年でJ2行くンゴ
119風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:28.28 ID:/NggQtQd
姫路にクラブが出来たら応援する
120風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:28.24 ID:5mF1QRkH
>>108
岩手から3人もよう行ったなw
121風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:34.38 ID:A9+frsxu
>>102
名前が味の素スタジアムなのにナゴドレベルのメシの不味さらしいな
122風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:37.32 ID:lQ0Mye0L
>>108
大人気やん
123風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:46.62 ID:256wcGxY
松本は松田の件があって一気に知名度上がったわ
124風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:27:50.73 ID:AoAzIwpD
>>106
千葉もオワコンやな
野球に流れてるんやったらええけどマリンも増えとるわけちゃうしみんなどこ行ったんやろな
125風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:03.45 ID:hrO4Lfri
>>118
スタジアム改修せな(アカン)
126風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:05.56 ID:MCQsJEz5
>>108
やさしい世界
127風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:07.19 ID:ipOSYQhG
>>115
長野パルセイロ上がったら大フィーバーだぞ!
128風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:15.66 ID:yjEWmzBs
>>107
関西リーグだっけ
あんなのみるぐらいだったら
高校野球の強豪チーム同士の練習試合みてたほうがましだわな。
実際そうしてるだろうし。
129風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:19.10 ID:5064A3dx
Jリーグってなんで存続出来てるん?
普通運営出来んやろこんなん
130風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:23.99 ID:GRhpttbN
>>108
岩手からわざわざ沖縄まで行くとか思い入れあるんやな・・・
131風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:25.81 ID:ou26ifrN
>>108
岩手から沖縄遠征なんてすごいな
132風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:35.23 ID:fEMcYofE
>>115
松本対長野パとかいう和製クラシコ
133風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:35.68 ID:hrO4Lfri
>>124
134風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:42.58 ID:gqOpVYK7
>>97
すごいな
何でクラブ人気が定着したんやろうか
135風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:43.71 ID:AoAzIwpD
>>119
姫路は知らんけど加古川やったらあるで
136風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:28:55.54 ID:bxQMZOO6
2014 J2 第5節 東京V 1 - 5 長崎(味スタ)
2014年3月30日(日) 17:03キックオフ[ 観客 2,529人 ]

こっちのがやばいやろ…
137風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:05.23 ID:0mV47dpw
水戸もホリ女効果で4000人は集められるようになった。
138風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:06.44 ID:HxLmQnSE
興行として成立してないのによくこんなの続けるな
139風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:09.75 ID:/NggQtQd
長野パルセイロは人気ないじゃん
山雅は松本の長野コンプレックスが強いから盛り上がってるんちゃうの
140風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:29.75 ID:Qypxa4d7
味スタで2500人は草生えるわ
141風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:39.47 ID:ipOSYQhG
>>139
長野ダービーやったら1万は確実。
142風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:39.82 ID:ODl3CsqL
沖縄はバスケが人気やから・・・
143風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:46.24 ID:IPSk5xTv
>>129
J1の半分くらいは黒字って聞いたで
144風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:47.27 ID:t0xNmWvq
>>128
そうそう
コリアヘチ?とかいう在日と韓国人のチームがめちゃめちゃ不人気で、確か1桁の試合もそこ
145風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:49.27 ID:AoAzIwpD
>>133
去年も平均ギリ10000くらいやろ
増えとるようには思えんで
146風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:29:55.85 ID:gqOpVYK7
松本と長野の関係はニューカッスルとサンダーランドっぽいイメージ
147風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:01.19 ID:bhbYe7mj
若い世代の人口減りまくってるのにチーム数増やしてどうすんのや
148風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:03.83 ID:mEUE5rZj
>>136
ヴェルディってJ3落ちるんじゃないの…
149風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:09.30 ID:VDHzwc4I
>>124
関東はもうアカンわ、スポーツ自体

ベイスと猫は頑張ってるから野球はええけど他はちんこまんこよ
150風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:23.40 ID:l7JLS9dR
>>108
クラブの関係者か何かじゃ
151風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:25.87 ID:NeCO8WHm
まぁイースタンでも客が200人とかあるからしゃーない
152風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:40.37 ID:hrO4Lfri
>>139
東京・西が丘で開幕戦した時は4000人来ていたで

下手すれば仮にも東京をホームにする
普段のヴェルディの主催試合より入っている
153風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:41.32 ID:ipOSYQhG
FC廿日市にはドラゴン久保がいる
154風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:43.85 ID:Y7mB37zG
J3なんてセミプロみたいなもん
155風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:53.48 ID:5j9DtZI7
>>133
千葉と柏って違う文化圏やろ
156風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:56.59 ID:+tg50KBh
福島ユナイテッドって初めて見かけたけど
これってJリーグのクラブなんか?
157風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:59.71 ID:AoAzIwpD
JFL時代は長野の方が松本より順位上だったのにスタジアムのせいで松本だけJリーグ入り
そらハコも大事やけどこんなことばっかやっとるからサッカーはアカンのや
158風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:30:59.57 ID:ou26ifrN
関西独立なんて誰がやろうって言い出したんやろうね
どう考えたってうまくいくはずないのに
159風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:02.22 ID:Ruj+O5MM
こんな独立リーグレベルでも1部狙えるんやろ
160風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:02.62 ID:/NggQtQd
>>135
そうか 加古川にあって姫路にはないんか
161風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:03.13 ID:Ce7DKLZS
放射能に汚染された土地でサッカーやるジャップに草不可避
162風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:04.30 ID:5064A3dx
>>143
すごいやん
J2J3は?
163風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:08.00 ID:PKPku941
>>136
カズの兄がちょっと独裁者っぽい感じでアカン
164風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:23.61 ID:HuA+yTxj
FC大阪なんかは全客タダ券にして
広告収入とクラブ内の飯やグッズで黒字らしい
500や1000ぐらいの客の入場料なんて低いものだしそっちの方がもうかるのかもな
選手の給料も低そうやしこういう戦術もあるんやなって
165風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:26.58 ID:+I7Er1kZ
>>148
自動降格は最下位のみ
21位は入れ替え戦
J3上位チームにJ2資格がない場合はそれでも残留

J2から落ちるのは相当弱くならないと無理
166風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:27.25 ID:0mV47dpw
讃岐来期ヤバいな。
我那覇ももう限界か?
167風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:31.78 ID:MapGFNlg
拡大させちゃダメってはっきりわかんだね
168風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:40.20 ID:eE1UoEhO
招待券バラまいてるところよりはマシなんちゃう
169風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:42.49 ID:2jLE/+t1
松本山雅と長野パルセイロがJの理念を体言しとるよな
170風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:43.63 ID:hrO4Lfri
>>155
総武線沿線vs常磐線沿線やな
171風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:57.49 ID:WsfNCIBA
J3なんてものが存在してることを初めて知ったわ
172風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:57.94 ID:NeCO8WHm
>>128
このまえ高校野球の練試見に行ったら
球場でやってたおかげか客が500人ぐらいおったわ
173風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:57.98 ID:RPwaDL7b
三軍で500人とかすごいやん
174風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:58.66 ID:AoAzIwpD
>>167
J3は拡大というより名義貸しに近い
175風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:31:59.25 ID:IPSk5xTv
>>162
知らんけど黒字は一部だけちゃうか
176風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:06.58 ID:+tg50KBh
>>143
へー債務超過のクラブもあってピンチかと思ってたけどそうでもないんか
177風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:11.98 ID:h2e1Ofo6
>>163
北九州からブッこ抜きまくってたよな
178風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:22.26 ID:bggAJd3G
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/f/af7e62e0.jpg
オワコンスポーツサッカー(笑)
179風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:34.26 ID:5mF1QRkH
>>163
ちょっとで済むレベルじゃないであれ
サポからも総スカンくらっとるし
180風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:37.74 ID:ipOSYQhG
>>137
セレ女に次いで、ホリ女も着実に知名度あげてきてるしな。
セレッソも第二の浦和みたいになってきた。
181風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:38.12 ID:Kx1J2BDf
長野県民は郷土愛持て余してたんやろなぁ
高校やきうも強くないし
182風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:38.22 ID:J8ca8GzE
>>158
石毛やないん?

NPBのある地域で独立やろうってこと自体アホやけど
183風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:52.94 ID:XjmEB30f
これでどうやってチーム運営するんだよ
やっぱ税金?
184風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:32:59.94 ID:5064A3dx
>>175
ほーん
なんで存続できるんやろな
185風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:02.24 ID:bhbYe7mj
ヴェルディって俺の感覚だと野球でいう巨人みたいなチームなんやけどな
ヴェルディとアントラーズの二大巨塔
186風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:07.47 ID:kBzkuUME
女子のマリーゼが存命だった頃はよくテレビで推してたけど
これはどうなんやろな…福島離れてるからわからん
187風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:18.94 ID:AsaqfWck
>>181
信濃グランパス…(小声)
188風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:28.52 ID:0mV47dpw
>>177
佐藤や常盤とか抜いたっけな。
189風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:31.59 ID:+I7Er1kZ
>>158
リーグ運営会社がものすごい好条件で選手を募った
その後「あれ全部嘘だわ。すまんな」と言って逃げた
今から考えてもあれは謎だわ
190風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:37.11 ID:hrO4Lfri
>>182
ポレは四国
191風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:40.66 ID:ZhcMF3/w
盛岡は大丈夫なんか?
一番不安視されてたやん
192風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:03.30 ID:JzWf58fw
>>164
あそこ謎の金満補強で上位カテゴリ経験者強奪しまくってる
なんか運営会社があやしい
193風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:24.85 ID:0raBSmEf
J3でも職業聞かれたら「Jリーガーです(キリッ」って言えるからいいよな
194風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:34.58 ID:ipOSYQhG
195風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:41.57 ID:AoAzIwpD
Jクラブの運営はどこもヒーヒー言ってんのに日本サッカー協会は黒字で笑った
球団が儲けててNPBがジリ貧の野球と正反対や
196風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:45.43 ID:UQ85ciV1
ホリ女って鈴木師匠目当てのババアファンかなにか?
相変わらず電通はくだらないもん流行らすのお
197風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:55.74 ID:ou26ifrN
>>189
ほげっ・・・
選手たちがかわいそうやなあ
198風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:56.03 ID:mEUE5rZj
ワイの贔屓チームも絆ジャッジが無くなって来年J2落ちンゴ
199風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:03.73 ID:AsaqfWck
あ、グランセローズか
200風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:08.19 ID:oN3NlE8X
今日雨やったししゃーない
ここ数年は週末になると決まって雨降って草生えるわ
201風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:18.72 ID:bhbYe7mj
>>195
野球はコミッショナーが有能やからな
202風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:24.79 ID:0mV47dpw
大阪 沼津とかも来期上がりそう
203風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:31.34 ID:0Vd7ZQqk
>>163
ガイナーレ鳥取も野人岡野と上層部が好き勝手やってるみたいだしへーき、へーき
204風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:34.72 ID:AoAzIwpD
>>193
J3はJ3リーグであってJリーガーではないで
3って数字入ってるからややこしく感じるけど
205風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:35.37 ID:RzrFhrWJ
こんなんその辺の草サッカーレベルなんやろ?って一瞬思うけど
これでも県内じゃ一番強いチームで天皇杯常連の全国レベルのチームなんだよな
サッカー選手でもJ3じゃこの扱いって夢がないね
206風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:40.44 ID:GRhpttbN
>>195
日本代表は人気だからかな
いずれにせよもうちょい助けてやれよ
207風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:35:41.17 ID:hrO4Lfri
>>192
良くてJFLどまりやろね

地域性がハッキリしていないもん
ずっと前から堺市に根差していればまだしも
未だに曖昧な上、堺市と言うか市長の竹山がセレッソ支援するとか
208風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:36:08.98 ID:63mKQFQ8
>>198
ベガッ太さんは元気かな?
209風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:36:34.97 ID:4hFiijvs
>>208
あいつだけはいつまでも元気なんちゃう
210風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:36:41.45 ID:0mV47dpw
長野は伊東テルがいるな。アトランタの
211風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:36:50.97 ID:AoAzIwpD
>>205
むしろJ3ごときに500人入る時点で結構凄い
レベル考えるとチケット代ボッタクリやで
212風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:36:56.73 ID:PeW/jb7v
大人気Jリーグのパレード
http://i.imgur.com/Hk1JQ6O.jpg

不人気プロやきうのパレード
https://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg
http://i.imgur.com/pmxhYTG.jpg
213風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:37:06.13 ID:ODl3CsqL
3月30日(日)
J3 琉球-盛岡 観衆:863人

bj 琉球-大分 観衆:3415人
214風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:37:15.73 ID:ipOSYQhG
>>196
JKもいるぞ!
215風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:37:22.44 ID:bhbYe7mj
最近はスポーツもテレビも落ちぶれまくってるけどみんなネットしてんのかな
216風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:37:38.79 ID:+QMS+FJ/
今日アビスパ見に行ったけどまあまあおるなーと思ったら5200ぐらいで草不可避
217風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:37:51.08 ID:owmiTu33
福島何やってるんですか!
218風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:07.01 ID:XjmEB30f
これから増税と物価の上昇で確実に景気が悪くなる
本当の地獄はこれから
219風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:16.47 ID:6xgIuW4y
ハマスタの横浜対東海大相模とかいう満員不可避カート
220風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:23.52 ID:ou26ifrN
こういうのみるとJ1やNPBすごいって思うな
221風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:25.78 ID:PeW/jb7v
ファンの数、プロ野球は増加・Jリーグは減少。好きな選手はあの人が10連覇!  [2013/11/07]
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/050/

プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。
球団別に見ると、東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し12球団中4位に。1位は868万人で読売ジャイアンツ、2位は557万人で阪神タイガースだった。

Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた。
222風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:48.40 ID:owmiTu33
福島といったら、第2のハッセこと若松利久をお忘れなく。
223風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:51.24 ID:woBXVE6o
FUCK U
224風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:55.50 ID:EY78O4aN
別にJ3っていっても加入してるのは元からある地域レベルのクラブチームだからな

独立リーグみたいに新しく立ち上げたわけじゃなく
225風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:02.29 ID:DdtpwYud
まぁこの雨の中野ざらしやしな
わざわざ行きたいとは思わんやろ

やっぱドームって必要だわ
226風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:03.16 ID:FA5sLRI5
>>213
bjイケるやん!
227風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:03.83 ID:bxQMZOO6
こう考えるとよくパリーグ復活したな
228風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:15.70 ID:HSigQooF
>>216
こっちは1600人やで!
229風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:15.99 ID:Qypxa4d7
てか湘南強すぎやろ
ワイアジエルとかいた頃しか知らんけど
230風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:24.28 ID:9ftcn0KF
>>108
選手に顔を覚えて貰えるな
231風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:25.60 ID:ipOSYQhG
>>221
カープ女子でここも有名だしな。
232風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:37.56 ID:sXr9WEdD
等々力競技場とかいう糞スタジアムにそこそこ集める川崎フロンゴwwwwww
233風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:39:54.77 ID:7+VxlSsw
ノア「大入りじゃないか」
234風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:03.08 ID:4hFiijvs
235風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:10.25 ID:bhbYe7mj
>>221
イチローすごいね
今年は試合でられるんやろか
236風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:22.72 ID:CVDkbgDK
福島県を一括りにホームタウンにするのは難しいで
237風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:24.75 ID:tT9jZjTZ
例えJ3でも自分の街にプロ球団があるというのがぐう羨ましい
238風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:42.10 ID:63mKQFQ8
今日のあの天気で屋根無しスタジアムに9000人てすごいな
239風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:51.98 ID:0mV47dpw
>>229
ベッチーニョ、アウミール、野口幸司、岩本輝雄、小島伸幸
240風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:40:59.48 ID:GRhpttbN
>>232
川崎はフロントが色々頑張ってサポーター集めようとしてるしクラブの宣伝もようやっとるから応援したくなるわ
けっこう好きやで
241風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:41:05.75 ID:AoAzIwpD
>>237
J3って地域リーグが名前変えただけやん
242風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:41:11.57 ID:+QMS+FJ/
>>228
でもバスが快適やからええやん
5000人の癖にバスが少ないから詰め込まれて辛いです
243風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:41:18.44 ID:ou26ifrN
>>232
なぜかあまり話題にならないけど等々力も相当ひどいよな
一回観にいったがとにかくボロいわ試合見にくいわ最悪だった
ちな地元民
244風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:41:40.67 ID:0Vd7ZQqk
>>232
なんでや!武蔵小杉に近くて利便性ええやろ!
245風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:41:46.73 ID:ZSZ2ywas
ホリ女、今日NDソフトスタジアム山形にも何人かいたよ。
246風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:11.43 ID:oQRhP3m5
これJ2にいたクラブがJ3に降格したら潰れるとこ出てくるやろ
247風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:11.98 ID:h2e1Ofo6
>>239
お!DDIのCMゥー!
248風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:27.85 ID:6xgIuW4y
>>221
むしろ11年前はイチローじゃなかったんか
あの時期ってちょうど全盛期やろ
249風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:32.81 ID:A9+frsxu
>>237
見に行っても現地で眠くなるで
250風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:34.06 ID:FA5sLRI5
>>243
改修中やで
251風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:34.49 ID:EY78O4aN
J3創設にあたって旧来のJFLはなくなったんやろ?
佐川急便とか横川武蔵野とかの企業チームってどうなったんや
主戦場を奪われた立場やろ?
252風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:51.26 ID:DdtpwYud
Jリーグ ディビジョン1
Jリーグ ディビジョン2
明治安田生命J3リーグ

名前からして別物やしなぁ
253風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:56.80 ID:HSigQooF
>>242
こっちは多分5000来たら全員はバスに乗れん
4台位しか来てくれんわ
254風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:57.77 ID:uEc7pJ3y
実質野球でいう独立リーグだろJ3
255風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:02.59 ID:FA5sLRI5
>>251
ふつうに今もあるで
256風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:09.00 ID:ipOSYQhG
>>239
野口も湘南解雇された時点で終わったよな。
最後は大宮にいたけど。
257風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:10.03 ID:4hFiijvs
>>239
仙台じゃテルはいまだに神扱いよ
258風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:29.38 ID:AoAzIwpD
>>246
J3に落ちるところなんて元々J3でやってたところの昇格即降格だろうし
それ以外は三年連続赤字出すような財政だろうからJ3どころかライセンス剥奪で県リーグや
259風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:47.80 ID:+I7Er1kZ
>>252
そういやBCリーグも命名権売って今年から「ルートインホテルBCリーグ」になったわ
260風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:49.96 ID:DdtpwYud
>>251
JFLはあるで
アマチュア最高峰という位置づけで
261風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:51.04 ID:4ZFTX3VE
>>218
どうやったら物価が上昇すんだよ
物買わなくてなって給料下がるならわかるけど
262風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:43:57.87 ID:63mKQFQ8
>>246
去年岐阜が落ちたら危ない言われとったな
263風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:44:06.72 ID:RzrFhrWJ
あんまり不人気やと高校や大学、ユースでサッカー続けてりゃ誰でもなれそうな錯覚になるわ
J3でもなるのはエリート中のエリートなんやろなんか信じられへん
264風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:44:10.46 ID:bhbYe7mj
>>248
日本でサッカーW杯あったからな
265風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:44:29.66 ID:ipOSYQhG
>>251
佐川は廃部。ホンダは今もJFLの門番。
そのホンダも古橋戻しちゃったし。
266風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:44:48.92 ID:AoAzIwpD
>>263
J3程度じゃ別にエリートではないで
J1やったらまあエリートやけど
267風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:44:50.51 ID:9ftcn0KF
>>240
川崎に住んでるが、至るところでフロンターレのポスターを見かけるわ。結構驚く
268風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:44:51.99 ID:oQRhP3m5
>>254
野球は最下位になっても独立リーグに落ちたりしないからな
サッカーは経営するほうのリスクでかそうや
269風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:45:02.43 ID:h2e1Ofo6
JFLといえば古橋と宇留野がホンダに出戻ってたことを最近知った
270風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:45:05.84 ID:tiJHyTSz
藤枝最下位じゃなくなったのか
271風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:45:26.05 ID:0mV47dpw
>>257
緑には岩本は半年しかいなかった。
海外挑戦するから退団。
272風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:45:31.50 ID:ou26ifrN
>>267
駅前とかすごいよな
273風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:45:58.12 ID:iQ7OLdCc
>>134
新潟と甲府の対戦を指をくわえて見てたのが大きいんやろな
274風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:46:16.64 ID:DdtpwYud
フロンターレの営業の有能っぷりは他も見習うべきやと思う
275風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:46:28.75 ID:gqOpVYK7
ヴェルディはサポーターっぽいのがポスター貼らせてほしいって色んな店回っているのを見た事がある
色々と苦労してそう
276風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:46:40.18 ID:ipOSYQhG
>>269
村松と早坂はJ1でも頑張ってるしな。
277風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:46:50.37 ID:iz6lAsd4
>>187
弱いんだよなあ
278風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:47:05.12 ID:lF/vzjHh
>>113
普段不人気税リーグ笑ってるけどこういう庶民感出されると悲しくなるわ
貼るのはただガラガラなスタジアムの画像だけでええで
279風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:47:05.23 ID:AoAzIwpD
>>134
松本サポに理由聞いたら大抵この2つや

・スタジアムが良い
・田舎過ぎて他にやることが無い
280風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:47:10.67 ID:EY78O4aN
>>260
JFL自体はまだあるんか
アマチュア最高峰っていっても実質アマのJ3がある以上虚しいなぁ
281風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:47:18.65 ID:IPSk5xTv
>>275
行動力あるなあ
でももうあの頃には戻れんやろ
282風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:47:49.51 ID:ggIB1HfJ
まじか
この前福島の復興象徴として特集されとったで
283風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:47:56.25 ID:0mV47dpw
水戸もケーズスタになってからは定着している。
昨年も1万人集まったし。
284風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:04.36 ID:2z2/nUvz
中学生の大会でももっと集まるぞ
285風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:13.91 ID:4hFiijvs
>>271
さっぱり試合出れんで自主退団ちゃうかったか
次の年には仙台にいたはず
286風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:17.50 ID:XjmEB30f
>>261
え・・・今円安進んでどんどん上がってますやん
これから更に円安で上がるぜ
287風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:53.02 ID:owmiTu33
緑はJリーグ人気低迷と同様に落ちたよな。
288風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:56.65 ID:Ud81UNjo
サッカーってロンゲチャラ男が流行ってた頃の二昔前のスポーツって感じ

野球はオッサン臭いと言われるがもっともっと戦前から続いてるから、オッサンが見てる時点で新規が入っている事が分かる
289風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:49:26.89 ID:9ftcn0KF
>>263
J2のすぐ下がJFLだった頃、大学チームが普通に入ってたじゃん
はっきり言って、そういう錯覚はあったわ
290風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:09.54 ID:lF/vzjHh
>>268
そもそも野球チームって負債抱えてまで持つようなものじゃないからな
291風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:18.83 ID:dGykHhxO
動員云々はおいといて「おらが村のチーム」があるのはうらやましい
292風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:26.76 ID:EY78O4aN
>>281
ジュニアカテゴリーだとヴェルディは大正義やったんやけどな

最近でもまだ強いんやろか
293風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:33.06 ID:h2e1Ofo6
ベルデー退団して浪人時代に
今日は公園でボール蹴ったりしてたよ。辛いです…
みたいなポエムブログやってたよな岩本テル
294風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:34.81 ID:AoAzIwpD
>>288
よく言われてるけど野球は日本に定着、根付いててサッカーは所詮ブームでしかないんだよ
だからJ3とか作って裾野広げてなんとか定着させようと思ってんねん
しらんけど
295風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:34.86 ID:ftr+kwqp
5年前ってJ2やろ?
そっちのが酷くね
296風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:38.89 ID:4hFiijvs
>>290
ダイエー「せやな」
297風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:50:53.67 ID:prgfWu0w
ヴェルディはもう上がり目ないやろな
後はいつ潰れるかの問題
298風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:51:00.44 ID:ipOSYQhG
>>289
国士舘、流通経済大学な。

流通経済大学は3クラブあって、1つは大学トップリーグ主体。もう一つはアマチュア主体、あとは、クラブ・ドラゴンズというチームもあった。
有望選手が大学トップのクラブに行ってしまったんで戦力低下で落ちてしまった。
299風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:51:52.93 ID:owmiTu33
>>298
国士舘って、問題起こしたんじゃなかったか?
300風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:51:54.79 ID:TBvMb09Y
>>216
昔は暗黒期でも7000はこの時期集めてたんやけどな
鳥栖がいるし、北九州もできたしで減少
301風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:18.50 ID:DdtpwYud
順位表見たら今ヴェルディ21位なのかよ
なんかかなC
302風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:20.83 ID:r1G+gWCC
ブーム前は代表戦の観客が50人とか普通だったもんなぁ
303風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:24.16 ID:hrO4Lfri
>>299
集団婦女暴行な
304風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:27.69 ID:TBvMb09Y
>>293
岩本輝とか小学○年生の特集出てたのになぁ
305風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:34.20 ID:IPSk5xTv
>>296
ダイエーは本社の大失策が原因やし
306風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:34.33 ID:ucoSPuri
野球の2軍戦でももうちょっと入るだろ
307風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:53:08.94 ID:ipOSYQhG
>>304
まじか!
308風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:53:15.48 ID:AoAzIwpD
>>306
流石にロッテ浦和よりは多いと思う
309風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:53:38.27 ID:gqOpVYK7
>>279
サンガツ
310風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:53:40.07 ID:jA6zXTkz
>>137
ホリ女ってなんや?
311風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:54:03.66 ID:VDHzwc4I
>>305
オリックスぐらいやろ、完全なオーナーの道楽なのは
312風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:54:20.31 ID:ZSZ2ywas
>>304
冨田大介と須藤大輔も出ていた。水戸のJ2元年に。
313風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:54:20.36 ID:+I7Er1kZ
>>306
休日限定だと巨人はかなり動員する
からくりで2万とか
314風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:54:28.19 ID:hrO4Lfri
>>310
ホーリーホック女子の略かなんかやろ
315風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:05.52 ID:AoAzIwpD
>>310
FCホリコシ女子や
アルテ高崎のサポーターの女の子のことやな
316風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:08.50 ID:KGXZmG5P
5,042,014人収容不可避
317風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:09.51 ID:0mV47dpw
>>314
正解!
318風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:14.50 ID:sszGP9lZ
ワイの中でヴェルディはラモス、三浦カズ、北沢、武田のまま
もちろん本拠地は川崎
319風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:17.05 ID:TBvMb09Y
>>307
カラーページの特集とか4ページ以上特集で出てたで
今じゃありえんな
320風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:37.54 ID:4hFiijvs
セレ女にホリ女にスタジアムに女来るとこ羨ましいわ
うちのはただの発狂した勘違いサブカル女ばっかや
321風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:59.43 ID:aKAH+Bpy
J3でもプロなの?この観客数じゃ給料払えんじゃん
322風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:56:15.07 ID:oEIBRoQv
>>263
JFLやJ3にスカウトされても断って就職する学生は多いんちゃうの?
生活出来へんし
323風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:56:16.79 ID:+I7Er1kZ
>>321
アマ契約が多いよ
324風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:56:18.98 ID:ipOSYQhG
>>320
どこのクラブや!
325風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:56:46.56 ID:EY78O4aN
>>297
今のヴェルディの終末感はやばいな

あまりに金がなさすぎて手元の財を片っ端から質屋に入れて凌いでる状態
潰れかけの町工場みたいな印象や
326風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:56:59.77 ID:owmiTu33
>>321
時崎塁は市役所職員。
327風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:57:08.18 ID:TBvMb09Y
>>177
あんなのやったってうまくいかないなぁ
岸野といい
328風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:57:24.98 ID:LTrB/Hft
>>106
天気があかんわ
嵐じゃ確実に京葉線止まるし
329風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:57:34.42 ID:sszGP9lZ
ワイ兵庫やけどヴィッセルは楽天だから応援してない
ヤンマーのセレッソか松下のガンバやわ
330風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:57:55.72 ID:ZSZ2ywas
>>320
昔は夏に納涼漢祭りやってたんだぜ!
331風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:57:56.52 ID:4hFiijvs
>>324
白目ひんむいて泡吹きながら降格しそうな黄色いチームや
332風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:57:58.10 ID:DdtpwYud
>>321
全員がプロ契約って訳やないで
何人かいればOKだったはず
スポンサーの会社で掛け持ちで働いてる選手もおるし
333風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:03.80 ID:AoAzIwpD
>>329
(バンディオンセじゃ)いかんのか?
334風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:15.44 ID:+I7Er1kZ
Jブームのとき「サッカーは雨でもやるからすごい」と持て囃されたけど
興行的にはあまりよろしくないんじゃないか
335風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:25.14 ID:4hFiijvs
>>330
でもうちじゃやってないよな、たしか
336風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:26.35 ID:hrO4Lfri
>>329
ぐうわかる

因みに>>329ちゃんは阪神間在住?
337風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:26.70 ID:5mF1QRkH
>>327
格下のクラブから引き抜いて強くなるわけがないんだよなあ
赤帽もヤスも自業自得過ぎるわ
338風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:57.05 ID:ipOSYQhG
>>334
大雨で試合が流れたことも数回あるよ。
339風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:58:58.66 ID:A9+frsxu
>>321
J3はプロ契約選手が3人以上いればええらしいで
まあ欧州とかも下部リーグはそんなんらしいが
340風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:59:01.46 ID:TBvMb09Y
>>325
稲城くらいじゃないかな存在感あるの
少なくとも府中・調布は完全にFC東京
341風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:59:03.60 ID:AoAzIwpD
>>334
中止でチケット払い戻しする方が痛手やと思うで
342風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:59:15.57 ID:INgPW/zj
むしろどんな客層がどんな理由で来てるのかが気になるレベル
金払って観てるんだろ?
343風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:59:42.00 ID:PKPku941
>>329
京セラ任天堂ワコールの京都は?
344風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 20:59:56.46 ID:0mV47dpw
>>327
皮肉にも鳥栖が先に昇格。
345風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:02.83 ID:hrO4Lfri
>>343
微妙に遠いやろ
346風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:03.12 ID:TBvMb09Y
>>320
昔の湘南はゴール裏に集団でメイドのかっこしたやつが来てたな(女とは言って無い)
347風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:04.61 ID:+I7Er1kZ
>>341
そうか
でも明らかに雨の影響で2000人とか見るとかわいそうだわ
348風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:16.53 ID:x/HcuttH
>>331
お!ベガルタゥー!
349風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:25.28 ID:Wp0PkN9/
Jヴィレッジで試合してんから、しゃーないわ
350風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:42.43 ID:TBvMb09Y
>>334
ぶっちゃけ屋根つきじゃないと行く気せーへん
351風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:49.31 ID:J3l2bkTq
ワイJ2の試合で球場のバイトしとったけど
人数2〜300人は水増しされとると思っといたほうがええで
352風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:51.23 ID:4hFiijvs
>>346
おっぱいサッカーなら・・・
353風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:59.60 ID:ijyo7B1w
>>283
なおアクセスは糞すぎる模様
354風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:01:09.51 ID:BJebqdfr
>>244
陸の孤島すぎて最寄り駅がいっぱいあるんだよなぁ
355風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:01:22.10 ID:sszGP9lZ
>>336
阪神間かどうか微妙な三田のオリファンやで
イーグルスは嫌いじゃないけど企業の楽天がイマイチ好きになれん
356風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:01:34.15 ID:AoAzIwpD
【悲報】サカ豚、選手に焼肉を要求
http://www.youtube.com/watch?v=cxNgE0fzOes&feature=youtube_gdata_player
357風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:01:53.81 ID:ipOSYQhG
高地、武岡、野崎といい、鳥栖の主力引きまくって昇格できない横浜FC

そんな高地も武岡も今はチームを離れたな。
358風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:01:56.69 ID:sLbr8VlA
まっとうなプロを目指す集団としちゃ
四国アイランドリーグと近い立ち位置じゃないんか?
あれも客なんてほとんどおらんのじゃないんか?
359風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:02:20.83 ID:vLELWaez
鹿島があるのに水戸のファンになるってどういう層なん
360風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:02:27.23 ID:TBvMb09Y
>>351
今はうるさいんと違うかな
大宮の問題で社長やめたし
361風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:02:36.71 ID:/369QKA+
>>344
北九州昇格か
362風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:02:48.40 ID:4hFiijvs
>>348
次のホームでも勝てなかったらバス囲むわ
363風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:02:56.02 ID:0mV47dpw
>>353
水戸駅、赤塚駅からバス出てる。
364風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:00.13 ID:+I7Er1kZ
>>358
500〜600人らしい
365風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:02.66 ID:hrO4Lfri
>>357
高地はJ1とは無縁だよな
366風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:11.53 ID:EY78O4aN
J3に加盟したチームって選手の給与や待遇とか上げてんのかな?
やること自体は地域リーグとあまり変わらないにしても、活動が全国規模になる以上支出は増えてるはずやろし
支出増加分を賄えるくらいの入場者数は確保したいな
367風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:17.56 ID:TBvMb09Y
>>359
鹿島じゃ遠くて親近感沸かん奴やないかな
368風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:31.60 ID:IPSk5xTv
>>355
三田ってヴィッセルどうなん?
西宮やと完全に空気なんやが
369風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:42.58 ID:ZSZ2ywas
来週は千葉サポーターが大量に押し寄せて来るんだよな。ケーズスタに。
370風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:43.18 ID:TBvMb09Y
>>361
結果出してもまだ無理なんだよなぁ…・・
371風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:47.63 ID:ijyo7B1w
>>363
まあバスがあるだけましか
372風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:51.31 ID:ftr+kwqp
>>351
昔のプロ野球と比べたらかわいいもんやん
373風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:53.83 ID:x/HcuttH
>>358
2013年度 平均558人
374風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:04:14.32 ID:AoAzIwpD
>>359
ガラガラが好きな奴もおるんや
375風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:04:20.46 ID:4hFiijvs
>>369
落ちたら来年またホームジャックしてやんよwww
376風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:04:44.34 ID:ipOSYQhG
>>359
最近はつくば、石岡からもファン層獲得してる。
鹿島に行くより近いからだそうだ。
377風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:04:59.63 ID:TBvMb09Y
>>368
阪神間はJクラブどこも空気やな
378風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:06.74 ID:J3l2bkTq
>>372
J2昇格のためには確か2000人とかの平均動員数が必要なんやで
379風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:11.38 ID:h2e1Ofo6
カシマは飯が大正義だが磯がね…
380風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:18.74 ID:+I7Er1kZ
>>372
1975年のパリーグは平均8200人だったけど
水増し考慮すると実数どれだけだったんだろう
J2よりひどいんじゃないか
381風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:45.77 ID:ZSZ2ywas
ケーズスタはちゃあしゅうバーガーがオススメ。
382風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:56.63 ID:EY78O4aN
>>340
味スタ周辺はFC東京の雰囲気やな
川崎・調布方面が他クラブの領域ならば、稲城だけやなく町田のあたりまでホームタウンとすべきやったのかなぁ
383風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:06:02.79 ID:TlN1LqiT
なおその福島ユナイテッドにJFLを阻まれ続けたグルージャはホーム開幕で3000人を集めた
384風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:06:07.85 ID:sLbr8VlA
>>364
>>373
じゃあやっぱそういうことやな
二軍以下ってのも近いし
まぁ500人も興味があるやつがおるってだけで凄いけどね
385風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:06:11.54 ID:GRhpttbN
低予算でもJ1上位に食い込めるサガントスはすげえわ
監督有能なんやな
386風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:06:29.76 ID:4hFiijvs
>>380
今のJ2結構入ってるけど、さすがにそれ(平均8200)はないんちゃう
なおヴェルディ
387風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:06:32.11 ID:LdNhDm9a
ワイの友達の岐阜サポ2勝2敗1分という結果に

こんな岐阜やない
388風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:06:55.60 ID:gqOpVYK7
八王子とか立川ってサッカーにあんまり関心ないのかな
389風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:05.04 ID:AoAzIwpD
>>386
平均8000越えられるのはJ2でも上から5つくらいやな
390風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:05.05 ID:AULfe8Gn
5042014 J3第4節 福島−鳥取(とうスタ)

こうみれば大人気チームに見える
391風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:16.44 ID:PeW/jb7v
なお日本一がかかったJリーグ最終節中継はランク外に終わった模様

週間視聴率(12月2日(月) 〜 12月8日(日)) スポーツ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

**.*%(ランク外) 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」
392風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:17.36 ID:sszGP9lZ
>>368
空気やけどたまにユニ着た子見かけるで。あとオリの帽子も
まぁプロスポーツならやっぱりタイガース一強やねぇ

神戸にえんじ色は合わんわ、篠山とかなら分かるけどな
393風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:46.36 ID:ipOSYQhG
水戸はガルパンファンをうまく獲得できた効果もある。
394風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:53.87 ID:INgPW/zj
こういうのに来る客って自分は日本代表の試合に行くミーハーとは違う真のサッカーファンだとか思ってそう
395風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:08:25.53 ID:Wp0PkN9/
刈谷って何でJ3におらんのや
Jリーグ入りする気はないんやろか?、
396風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:08:27.80 ID:HXTFzNdc
ヴェルディ八王子にこいや
397風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:08:48.70 ID:iF8o4+o6
なお名前が似ている鹿児島ユナイテッド(4部リーグ)の本拠地戦は

3,542人(鴨池)
398風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:08:48.56 ID:TBvMb09Y
>>388
八王子市内の刑務所跡にスタジアム立ててヴェルディ誘致という話あったけどどうなったのかな
399風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:08:58.31 ID:Ugr79hwo
>>386
http://pbs.twimg.com/media/Bj9cpsSCYAAdEjt.jpg

自主的に無観客試合を申し出た模様
400風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:08:59.84 ID:hrO4Lfri
>>396
八王子にスタジアムがない
401風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:01.12 ID:PKPku941
ヴェルディは練馬らへん開拓すれば
402風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:02.57 ID:TlN1LqiT
調べてみたら福島今最下位なんか…
403風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:06.02 ID:1fFkx3sb
上のカテゴリで負けるより下部で無双する方が動員自体は良くなると思うで
404風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:08.05 ID:0mV47dpw
>>376
つくばから水戸ならTMライナーという高速バスがあるから近く感じる。
405風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:11.44 ID:AoAzIwpD
>>395
そんな金無いやろ
そもそも中日や名古屋と競合してどうやって客集めるねん
406風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:23.19 ID:ftr+kwqp
>>380
巨人が55000とか発表してたの考えると2,3割引けばいいんじゃね
しかし水増しでも8200ってのと比べると本当パリーグ人気になったなあ
407風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:32.23 ID:4hFiijvs
>>399
なんやこれ・・・ J3まっしぐらやないか・・・
408風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:36.09 ID:hrO4Lfri
>>399
それは「微」観客試合や
409風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:09:59.94 ID:4x/s8/Ye
J3っていつのまに出来たんや?
410風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:07.26 ID:9bf7VXNb
こんな客しか入らんといつか破産するクラブ本当にでてくるやろなぁ
411風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:16.42 ID:TBvMb09Y
>>399
J1いたころの降格間際に見に行ったけど日曜なのにこんな感じやったな
412風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:22.36 ID:EY78O4aN
高原観に麻溝台行くやでー
マスコミにたくさん取り上げられてうれC
413風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:26.42 ID:LdNhDm9a
>>399
これ何人入ってるんや?
414風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:41.07 ID:A9+frsxu
>>409
今年
超見切り発車や
415風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:42.62 ID:XvdOlGZe
スポーツがじり貧くさくていやんなっちゃうね
416風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:43.50 ID:HSigQooF
野球の応援がうんこやからサッカー行ってみよか
サッカーの応援も対して変わらんくらい糞やんけ!
417風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:43.98 ID:ftr+kwqp
>>387
かねのちからってすげー!
418風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:43.81 ID:+I7Er1kZ
>>406
じゃあ6000人くらいか
昔の映像だと無人の外野席にHRボールが飛び込んだりしてるからなぁ
419風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:57.39 ID:AoAzIwpD
>>410
というか客が入らなくて潰れるようなクラブをJリーグに入れないためにJ3を作ったんや
420風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:11:14.18 ID:TBvMb09Y
>>410
破産は神戸とか清水とかやってたような
421風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:11:28.70 ID:ipOSYQhG
>>397
鴨池は昔横浜フリューゲルスが年1回試合してたなぁ。

他に長崎県、水前寺、博多の森と、アビスパが昇格するまではやってた。

特に水前寺は広島ユニフォーム事件があった。
422風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:11:33.32 ID:x/HcuttH
>>406
何が切欠でパリーグ人気になったんかなあ
ダイエーの王が上位に入って目立ち始めたのがまず大きいのかな
423風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:11:45.87 ID:TBvMb09Y
>>387
段々成績が下り坂なんですがそれは・・・
424風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:01.60 ID:4hFiijvs
>>406
楽天くらいか、1万切る試合多いの
ワイもがんばってセコセコ通っとるんやけどなあ
425風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:06.88 ID:WVXFTi/c
放射能汚染の元でスポーツとか
426風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:10.85 ID:HSigQooF
個人的には交通網さえ整備すれば専スタいらんと思うけどなあ
427風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:25.49 ID:cKZn2+AZ
何人か勘違いしてるけどJ3ってJリーグ違うぞ
「J3リーグ」って名前でロゴも違うし
428風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:35.21 ID:AoAzIwpD
>>422
イチローやろ
決定打は新庄
429風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:13:17.91 ID:TBvMb09Y
430風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:13:29.04 ID:sszGP9lZ
>>406
ハム札幌移転〜東北楽天参入辺りから空気が変わった感じやね
BW末期の神戸でのハム戦とか今の数え方だと3000人ぐらいやと思うわw
今は京セラで、最低でも1万は入ってるけど
431風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:13:45.85 ID:0mV47dpw
横浜フリューゲルス、なんで消滅してしまったんだか。
432風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:13:51.16 ID:ftr+kwqp
>>415
元々スポーツ観戦がアメリカみたいに根付いてない上に日本人も企業も余裕ないからね
433風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:04.51 ID:PeW/jb7v
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.2 *0.0 *0.4 *0.3 *0.7 *4.6 *0.0 *0.6 *1.5 13/10/27(日) 15:00-16:00 NHK 競馬中継・天皇賞・秋
*1.7 *0.0 *0.9 *0.2 *1.0 *1.7 *0.0 *0.5 *0.9 13/10/27(日) 16:00-17:00 NHK 浦和レッズ×柏レイソル
*3.1 *0.0 *0.9 *0.9 *0.6 *3.4 *0.0 *1.3 *1.2 13/10/27(日) 17:00-18:00 NHK 浦和レッズ×柏レイソル
*1.4 *0.2 *0.0 *1.0 *1.0 *0.7 *0.0 *0.3 *0.9 13/10/27(日) 16:00-17:00 NHK関西 浦和レッズ×柏レイソル
*2.0 *0.4 *0.0 *0.1 *0.7 *2.6 *0.0 *0.6 *1.1 13/10/27(日) 17:00-18:00 NHK関西 浦和レッズ×柏レイソル
434風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:14.36 ID:/369QKA+
435風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:29.56 ID:LdNhDm9a
>>422
ゴミみたいな観客動員だったパ・リーグは今くらいまでするのに20年くらいかかってる
最初は南海売却からはじまて
イチローフィーバーからのがんばろう神戸
日ハム移転、球団売却問題で楽天新設のところで新庄フィーバー
436風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:43.89 ID:63mKQFQ8
>>410
定期的に遠藤に巡業してもらうとええやで
437風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:15:09.72 ID:TBvMb09Y
>>428
大正義西武→イチロー→松坂→低迷期→新庄→ダル・ノム・マー
438風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:15:20.14 ID:U1nIkmPg
札幌と甲府が熊本で試合してこんなくらいだったよな
439風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:15:33.96 ID:reqt8gjU
ワイはソフトバンクになってから見始めたにわかやからちょっと前までは全く観客がいなかったってのが想像出来ん
なんか同じようなきっかけがあればJリーグも観客増えるんやろうか
440風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:15:50.05 ID:4hFiijvs
あと80年代後半〜90年代初頭の西武がクッソ強かったのとかありますやん
野茂もおったし
441風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:06.91 ID:ipOSYQhG
>>431
横浜フリューゲルス最後の年に在籍してて、今も現役なのは楢崎、遠藤保、大島ぐらいか。
吉田孝は昨年引退しちゃったから。
442風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:14.67 ID:YQuK24wr
僻地から僻地への移動で球団の負担大やなあ
443風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:16.17 ID:ftr+kwqp
パリーグがこんだけ客増やせたの考えると頑張ればセリーグももっと客入ったんじゃねえのって思う
444風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:21.81 ID:SxKs0VbL
>>422
かっとばせ!キヨハラくんの頃の常勝西武からやないか
445風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:22.14 ID:fEMcYofE
>>232
謎のカブ大好き
446風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:23.54 ID:TBvMb09Y
>>431
佐藤工業潰れかけたし年俸が今みたいな価格じゃないバブルやったし
447風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:25.42 ID:AoAzIwpD
>>437
ああ松坂も大きかったな
イチローとの対決とか色々
新庄引退くらいからオリックスや西武がファンサービスに力入れ始めて
スターじゃなくて球団自身が頑張っとるな
448風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:38.31 ID:x/HcuttH
>>424
内緒やが動員ワースト試合で上位常連なのはQVCマリン本拠のロッテ
去年もそこそこ戦えてたのに動員数12球団中最下位や
次いでKスタ、ほもフィー、ハマスタ、神宮あたりはよく名が挙がる
449風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:16:42.49 ID:DdtpwYud
>>438
一昨年だか長野と横河が札幌で試合ってのあったな
あれは可哀相だった
450風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:29.37 ID:9ftcn0KF
>>359
水戸と鹿嶋は遠いぞ
しょぼい一両だか二両編成の電気鉄道で二時間くらいかかる
451風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:32.80 ID:VaqZIgX+
>>420
神戸は破産したな
税金踏み倒した
452風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:42.70 ID:AoAzIwpD
>>439
一試合だけやったらコンサ程度でも4万入るんや
恒常的にってのが難しいな
453風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:53.21 ID:EY78O4aN
>>430
せやね
パリーグは北海道と東北の地域チーム感を生み出せたのがでかいやろな
そこから交流戦もあってリーグ全体の活性化に繋がったと
454風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:58.27 ID:c/h2bhDb
455風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:18:02.18 ID:TBvMb09Y
>>447
プレーオフ導入・球団合併辺りから各球団改革に乗り出しまくってて
活性化した感じする
456風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:18:04.07 ID:DdtpwYud
>>446
カズとかラモスとか2億くらいだっけか当時
457風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:18:13.91 ID:+I7Er1kZ
神戸や清水みたいな破産→新会社方式でJ1残留という手は今できるの?
458風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:18:43.14 ID:LdNhDm9a
>>443
セリーグは巨人の影響が強すぎた
ヤクルトと横浜の親会社が巨人戦の為に球団もってたようなもんだし
横浜はDeNAになって流れが変わったけどヤクルトはまだその流れから脱却できとらん
459風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:01.01 ID:TBvMb09Y
>>454
王者争いする鹿島が休部したりしてるんですがそれは
460風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:09.98 ID:ipOSYQhG
>>450
1時間半くらいかかるな
461風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:32.30 ID:cKZn2+AZ
>>438
関係ないことに加えて
平日開催、後半終了まで見てたら路線バスの終バス間に合わない、シャトルバス出ることは当日6時までアナウンスなし
これは普通にありえんかったわ

>>449
300人台だったっけな?
まあこっちに関してはその前に負けた札幌が悪いから
462風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:41.64 ID:gBImYAGn
ファジアーノぐう懐
463風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:42.57 ID:TBvMb09Y
>>458
阪神と中日とヤクルトは旧態依然の感がぬぐえんな
464風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:48.91 ID:JzWf58fw
>>454
アミノよりも高さがありそうでええな
465風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:20:06.84 ID:reqt8gjU
>>452
ほー
局所的に見ればホークスより入ったりするんやな
てことは潜在的なファンは多いからあとはいかに毎試合足を運んで貰うだけか
チケット高いとかあんのかな
466風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:20:13.20 ID:sszGP9lZ
QVCマリンが動員数ビリいうても平均17000ぐらいやろ?
合併直前のオリと近鉄はこの半分も無かったと思うで、十分よ
467風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:20:14.21 ID:4hFiijvs
>>448
やっぱりほぼビリじゃないですか!
468風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:20:52.25 ID:VDHzwc4I
>>459
休部どころか潰れたぞ
469風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:20:57.89 ID:x/HcuttH
>>444
常勝西武は結果的にパリーグ人気と言えるほど影響しなかったやん
巨人のあるセリーグと似たような構図とはいえ、セとは違ってメディア露出はそこまで増えず

せやから個人的には90年代末期あたりに福岡でホークスの優勝や日ハム北海道移転で
地元が盛り上がり始めたってのが大きいんちゃうかなあって
470風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:21:24.77 ID:IPSk5xTv
>>463
阪神は暗黒期終わってから激変したで
やる事は変なの多いけど
471風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:21:37.17 ID:ipOSYQhG
水戸から鹿嶋は51号走っても1時間かかる。
共通点はどちらも水戸ナンバー
472風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:22:00.06 ID:IRoK8baJ
JFLの鹿児島ユナイテッドのホーム開幕戦は3542人だった
チーム合併初年のプレミア感だろうけど
473風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:22:37.39 ID:HSigQooF
でも野球もようやく閉鎖的な空気から脱却できそうやな
2000年中盤の閉鎖感は半端無かったわ
474風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:22:42.29 ID:x/HcuttH
>>472
物珍しさで最初は集まるんだよなあ
それが全国規模で起きた93年のJリーグバブルなんて今から見たら恐ろしいで
475風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:22:43.84 ID:AoAzIwpD
>>465
結局「根付いて無い」んだよ
パリーグがガラガラの時代だって野球自体は人気だった
巨人とか高校野球とかな
476風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:22:55.20 ID:tiJHyTSz
ホークスはダイエー時代から客入り良い方じゃないか
477風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:23:02.44 ID:cKZn2+AZ
>>465
チケットは高いな
2部リーグのクソ席で2000円超えるやろ 札幌って
厚別だと1500やっけな?
値段面でもハムの方が上手いことをやってる

あとコンサドーレは運営もなぁ
今年のホーム開幕戦行ったけど
開けてるゲート少なすぎて1万6000人しか入ってないのに
雪景色の中で1時間以上外にならばされたり
478風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:23:04.04 ID:ipOSYQhG
これまでのワースト観客動員記録(無観客を除く)
504 2014年J3第4節 福島−鳥取(とうスタ)
615 2009年J2第44節 岡山−栃木(とりぎん)←なぜか鳥取開催&暴風雨で岡山との交通手段遮断
619 2000年J2第25節 甲府−F東(韮崎) ←公共交通機関なし(登り坂で徒歩30分)&平日(金曜)昼間開催
479風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:23:20.18 ID:+wwFZkin
広島なんかが牽引してりゃそら不人気にもなるわ
広島をJ1上位層から蹴落とさんと
480風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:23:37.27 ID:4hFiijvs
>>469
でも当時全国の小学生が被ってる野球帽といえば西武のやったで
481風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:23:45.36 ID:EY78O4aN
日本バスケ界のうんこっぷりを見ると、サッカー界の発展は奇跡的だったと思えるわ
バスケは失敗というか自滅みたいだが
482風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:23:54.28 ID:LdNhDm9a
>>463
阪神と中日は旧態依然でも関西東海に強い地盤があるからある程度遅れてもどうにかなるけど
ヤクルトは新しい方向に今すぐ舵を切らないと
別に移転しろというわけじゃないが、フジサンケイの影響がかえって足を引っ張ってる
483風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:24:11.63 ID:+I7Er1kZ
>>481
また例のコピペが
484風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:24:15.01 ID:l4yd6FZ5
ヴェルディと山雅との開幕戦はマジで酷かった
485風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:24:16.44 ID:sszGP9lZ
阪神は暗黒時代の「弱くても客入るし別に補強せんでええやん」みたいな雰囲気は無くなったな
ファンに対しても球場をリニューアルして、甲子園駅も改築したり力入れてる
486風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:24:40.67 ID:AoAzIwpD
そもそも福岡なんて西鉄の時代から考えると何年間プロ野球が存在したことから
歴史が違うわ歴史が
487風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:25:00.89 ID:KSKnrHqv
福島の恥
488風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:25:00.82 ID:+I7Er1kZ
>>482
新潟を準フランチャイズにして平日中心にそっちでやったらどうだろう
489風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:25:35.66 ID:ipOSYQhG
今年のJ1平均
1 C大阪 24,211
490風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:25:49.52 ID:cKZn2+AZ
>>481
サッカーは関係者がプロ化以前は不人気だったと話盛って話すぎな気がしたけどなぁ
天皇杯決勝限定になるけど
特定の試合でもあそこまで集客できたスポーツってラグビーの早慶戦くらいしかなかったやろ
社会人スポーツとして最初から野球に次いで二番手やったと思うけどね
491風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:26:03.63 ID:AoAzIwpD
神宮が客増えるのはアカン
ガラガラやからみんな神宮に行くんや
満員の神宮なんか誰も行く気せんで
492風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:26:21.96 ID:x/HcuttH
>>467
ビール飲んでナイターで帰れる圏内に住む人口考えたらしゃーない
493風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:26:39.69 ID:+I7Er1kZ
>>489
浦和は無観客試合も分母に含めるの?
494風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:26:41.03 ID:TlN1LqiT
>>481
海外のレジェンドが協力的だったのが大きいやろ
495風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:27:04.44 ID:VDHzwc4I
>>490
球蹴りのアマチュア時代やべえぞ
観客数十がザラやし天皇杯も80年代前半まで流しそうめんや
496風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:27:07.41 ID:hrO4Lfri
>>493
そらそうやろう
497風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:27:12.44 ID:rNIjfk/4
https://www.youtube.com/watch?v=eppMnbjY8tg
四人で歌ってるシーンぐうシュール
498風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:27:15.56 ID:cKZn2+AZ
楽天は客席自体が少ないから
不人気とは違うやろ
499風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:27:30.19 ID:IRoK8baJ
・ダイエー、北海道日ハムが地域密着に成功
・松坂・ダル・田中・てょと全国区の人気選手がことごとくパ・リーグ入りするという幸運
・地上波巨人戦中継の絶滅でセパの差が無くなった

なんかセリーグは陰鬱というか古臭いもっちゃりした感じがあるから
パ・リーグの新鮮さが際立ったな
500風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:28:03.41 ID:ipOSYQhG
501風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:28:24.76 ID:HSigQooF
サッカーファンが野球を敵視すんのもそろそろやめたほうがええと思うけどなあ
観客の取り合いしてもしゃーないやろ
まあお互い様やろけど
502風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:28:40.78 ID:EY78O4aN
>>475
「根付いて」の考え方にもよるわな

20年以上前の更地だったころからすればサッカーは一定の草原くらいは根付いてるやろうし
野球という80年くらいの歴史のある森林と比べたら根付きのレベルに差があるのはしゃーない
503風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:29:13.84 ID:yjEWmzBs
>>477
オレは野球おわってさみしいから神戸戦観に行ったけど
タオルマフラー売ってなくて驚愕した。
ハムでメガホン売ってないなんてありえないから。
そもそも売店ほとんど商品置いてない。
やる気ないのかグッズ発売しても誰も買わないから作らないのかしらんけど。
504風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:29:17.23 ID:AoAzIwpD
セリーグの良い所は巨人があることでパリーグの良い所は巨人が無いこと

でもSBが無双し始めたら他5球団は観客減るやろな
505風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:29:51.81 ID:HSigQooF
>>497
これ見たいんやけどレンタルとかしてないんかな
あと仙台やったかな映画作ってるの
506風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:30:02.67 ID:4hFiijvs
ああ・・・また落ちるのか・・・今度は何年かかるんだろな・・・
せっかく千葉が何年もやらかしてくれてるのにまたネタになるんだろな・・・

>>492
そうなんすよなあ
507風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:30:28.47 ID:ipOSYQhG
日産自動車対古河電工
https://www.youtube.com/watch?v=QzB2ZkmTItA

1989-90シーズンのもの。
508風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:30:49.30 ID:HSigQooF
>>503
公園法かなんかで売るの禁止やなかったか?
509風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:30:56.42 ID:LdNhDm9a
サッカーと野球に関してはなんやかんやで十分根付いてると思うけどな
それがJのクラブになると差があるのは当然
野球だって観客動員差は大きいんだし、クラブが増えれば差も増えるのは当然だろうし
地元のクラブ応援してないけど海外サッカーは好きとかいて当然だし

問題はプロスポーツなのに殆ど認知度がないようなスポーツのほうがよっぽど重症
510風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:06.88 ID:Ugr79hwo
>>501
そんなやつネットでしか見たことないで
現実は両方好きか片方は特に興味なく敵視するに及ばないのが大半
511風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:12.05 ID:7fjC25dT
>>481
サッカーはFIFAがプロリーグや下部含めての組織作りのノウハウ持ってるからねえ
512風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:16.35 ID:e9DRHeXp
はよ潰れろ糞緑
513風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:23.45 ID:TBvMb09Y
>>465
昔は一般にも浸透してる感じあったけど
今はそんな感じせえへん
514風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:34.59 ID:x/HcuttH
>>504
大正義西武の頃ってリトル巨人がパリーグにもあったようなもんだった
子供の人気がみんな西武に持ってかれてまう

そう考えると今のNPBもJリーグも戦力均衡がある程度起きてるからまだええ方やね
515風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:31:36.22 ID:AoAzIwpD
>>497
4人が今は14000人やからな
そら夢はあるわ
516風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:32:03.07 ID:4hFiijvs
>>508
うそやんうち普通にグッズ売ってるで
517風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:32:04.39 ID:TBvMb09Y
>>480
兵庫でも阪神と並んで西武かぶってるやつ多かったな
518風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:32:05.52 ID:rNIjfk/4
>>495
冗談抜きでJリーグ以前のサッカーで酷かったからな
見に来るのって関係者だけやろ
519風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:32:08.45 ID:S9ioB/sr
ヴェルディどうすんのこれ

松本 1-3 群馬 0-1 千葉 1-1 愛媛 1-2 長崎 1-5
1分4敗 得点4 失点12 差-8

>昨年11月から強化責任者を務める山本佳津チーム部長(46)も「昨年も開幕から5試合勝ててない」ときっぱり。「今は監督を信じてやっていく」と極めて前向きに話した。

昨年
福岡 0-1 京都 0-0 岡山 1-1 北九州 1-1 熊本 1-1
4分1敗 得点3 失点4 差-1
520風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:32:33.20 ID:cKZn2+AZ
>>503
「ドームで売ってもクラブに金が入らないから」なんやろうなぁ
頑張ってるとは思うけど客を呼び込むって能力が足りてないのは明らかやと思うよ

ワイはどっちも好きやからあんまりバイアスかかってないとは思うけど
ハムの運営力とコンサの運営力比べたら
コンサはまだまだやと思うよ
521風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:33:12.95 ID:EY78O4aN
>>490
その関係者は天皇杯決勝以外のガラガラな日本サッカーに実際に従事してきたんやろうしまぁええやろ
522風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:33:28.95 ID:x/HcuttH
ヴェルディは見る影もないなあ
どうなるんやこのチーム
誰か金持ちが救済するんやろか
523風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:33:40.58 ID:cKZn2+AZ
>>507
500以上はいそうやね
524風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:33:48.55 ID:HSigQooF
>>510
まあそうやろな
ワイは北九州見に行っとるけど結構ホークスの話するもんな

けどサッカーのブログとか見てたら言葉の節々にああこいつ野球嫌いなんだなあって文書いてるわ
そういうのあるとホンマに悲しくなるわ
525風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:33:49.50 ID:IRoK8baJ
>>519
アブラモビッチみたいな成金が買わんのかねぇ
腐っても名門なんだし
自前競技場さえアレばイケると思うんやがな
526風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:34:00.20 ID:TBvMb09Y
>>499
昔はパなんて福岡以外は物好き扱いだったなぁ
527風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:34:01.59 ID:sszGP9lZ
西武水色ユニの威圧感すごかったわ
あれを弱いチームが身に着けてたらダサく見えたと思うけど、西武は反則級に強かった
528風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:34:19.88 ID:4hFiijvs
>>522
どっかに移転する話なかったっけ
529風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:34:35.77 ID:+I7Er1kZ
>>528
また移転するんか
530風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/30(日) 21:34:54.48 ID:IPSk5xTv
>>510
現実でもけっこうおるで
Jリーグブームの頃にアンチ野球を取り込んだからな
そのせいで野球関係者のアンチサッカーも増えた
531風吹けば名無し@転載禁止
>>507
日産 松永 杉山 永山 柱谷哲 木村 長谷川

古河 下川 五十嵐 山本 後藤 吉田 菅野 越後

このあたりかな。初期Jでプレーしていた選手は。