理系の就職って簡単なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
理系行けば良かったンゴ
2風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:06:15.99 ID:PrkHCDTy
数学できないだろおまえwwwwwwww 物理化学とか才能ないと
3風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:06:35.31 ID:3A2xOqxD
X0
4風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:07:36.19 ID:hmPCp64G
ワイ将、理系院生やが就職できる気がせんやで〜
はっきりいって同じ大学のスーパーエリートどもに勝てる気がせん
5風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:07:45.65 ID:9VtCJOat
教授の推薦とやらが羨ましいンゴ
6風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:07:57.59 ID:zL8tRFaa
普通に慶応法経済辺りに行っておいた方がいいぞ
コミュ症じゃない限りメガバンくらいなら受かるし
理系は落ちこぼれることは少ないだろうけど
就職先が地味過ぎて泣けてくる
ま、文系就職しようと思えばできるんだけど
7風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:08:40.00 ID:VWMlMphg
工学部ならバカでも就職できる
コミュ症じゃなければ
8風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:09:01.26 ID:+Zco76jA
理系だけど化学出来ないとか言う文系が理解できなかったぞ
9風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:09:28.95 ID:czaCrgrI
製薬会社に入ったものの……
10風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:10:54.36 ID:hmPCp64G
理系なんて僻地だらけだぞ
東京勤務ましてや23区なんてほぼ有り得ない
11風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:11:27.12 ID:9Hifh5MF
偏差値46くらいのアホ理系単科大学にアホが使うAOで入ったけど

大手重電メーカの子会社入社内定もらえた6社面接して全部最終まで行き、3つ内定もらえた

年間132日くらい休みあるし、ボーナス、有給や残業代、各種手当文句無し。
2ch基準だと糞かもだけど、偏差値46の大学からしたらそこそこまともだと思う
12風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:11:27.43 ID:1w94l2mK
就職先選ばなければ間違いなく就職はできる
13風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:11:43.96 ID:3A2xOqxD
X0
14風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:13:00.97 ID:1eiERyKd
>>6
慶応の理工行けばええやん
15風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:13:18.51 ID:dH++h4dQ
メガバンとかゴミだろ
ゆとりかよ
16風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:13:49.17 ID:5JWyV+b/
>>9
MRかな?
17風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:15:09.67 ID:D3lAx1Ew
ワイ電電14卒NNT、高みの見物
18風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:15:11.97 ID:84oTIu9a
研究室のボス次第やな
コネない使わせないのとこやと悲惨やで
そういうとこに限って拘束時間も長いからな
19風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:15:25.81 ID:Q9OA5TQN
選ばなければ就職先はある
なお大手に行けるのは
20風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:15:35.59 ID:ptC+YrTt
まあ理系と言ってもピンキリですよね
21風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:15:42.39 ID:zaVVARy8
理系でも機械電気がずばぬけてる。
それと比べたら他は微妙。特にバイオ。
22風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:15:59.47 ID:ya6mHaUO
理系は推薦でしか取らん企業とかあるし大事なのは推薦が来るような大学に入れるかどうかだな
23風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:16:41.55 ID:3A2xOqxD
24風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:16:55.48 ID:L2AKi/bd
>>14
二年間の三田での苦行に耐えられるなら…
25風吹けば名無し:2014/02/17(月) 21:16:56.06 ID:M0lRGprB
高専から大学編入のルートええで
なお編入後無事孤立する模様
26風吹けば名無し
文系でも推薦あるで