1 :
風吹けば名無し:
2 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:32.29 ID:q5m6Bwm2
は?
3 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:53.74 ID:gtz0NNEB
どうせ創価や明星卒やろ
4 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:32:54.92 ID:oQtLoyCB
オナニー
5 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:24.47 ID:SiQAWFQ8
少数以下消して無いからやろ?
6 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:37.57 ID:xdBFimFN
.がついてるから△にしただけという可能性は?
7 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:38.16 ID:S4GKAupP
小数点以下を消しなさいってか
別にこれでもいいけどな
8 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:33:56.38 ID:tep1q1oh
やっぱ文系ってクソだわ
9 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:34:31.37 ID:Unbcs5np
またツイカスか
10 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:34:43.97 ID:jexmQiA4
まあこのくらいの計算なら普通頭ん中でやるし小学校以来でこんな形式の足し算したらついやってしまうのはわかる
11 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:34:53.91 ID:dQurowuw
整数型にできるときはしなければいけないっていうルールがあるのに
そんな回答してたら、そら減点されるよ
8.00と8は違うやで
12 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:35:22.06 ID:iwL4pMmM
マジでF欄のガイジ共に教員免許与えるのやめーや
13 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:35:29.69 ID:ih3lNWHL
アフィロンダマジでいらん
14 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:35:30.78 ID:po+Zl89M
有効数字3桁ならこれで合っとるやんけ
8と8.00はまったく別の数字やぞ
やっぱ文系って糞だわ
15 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:22.55 ID:T6d2iZvv
10点中4点ってことやろこれ
読解力なさ杉内
や理糞
16 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:36:40.98 ID:WwAR2j8E
8と8.00は意味合いが違うんだよなあ
17 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:22.53 ID:W5aCwMfG
>>11 小学校やと消させるんやっけ
8と8.00なら後者のほうが正しいと思うけど
18 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:25.53 ID:xdBFimFN
19 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:29.48 ID:JFnSHi9z
そういう採点ルールなんだから文句は文部科学省に言うしかない
20 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:37:46.46 ID:KrAwYuAl
整数にできる時は整数にしなければならないとかいう謎ルール
エクセルの表とかでそんなことやったら見づらくてしゃーないわ
21 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:11.31 ID:myRR0cU9
減点して4点ですって意味やろ
22 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:17.65 ID:jWB+ph6H
有効数字揃えて答えるのが正解?
23 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:18.63 ID:+fSMhTeY
小学生だな(確信)
24 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:46.39 ID:nZBupTTS
理カスアスペ大杉ィ!
25 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:38:47.04 ID:MGTdtSrx
26 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:10.94 ID:W9UCRbBc
クソ嫌儲からドヤ顔で転載してんじゃねえよアフィカス
27 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:16.09 ID:fJ3qXtUq
三角で4点ってことやろ
それ以外どう解釈すんねん
28 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:17.33 ID:Sx6wWNoY
有効数字を教えようとすると面倒臭すぎるからね、残当
29 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:18.31 ID:n1RfR7t6
>>1はこの教師が8じゃなくて4って訂正したと思ってるんじゃないの
30 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:22.45 ID:jHQx9CIw
31 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:35.41 ID:XGqdjd8l
小学生の時に長方形の面積を「横の長さ×縦の長さ」で求めたら
教師に「縦の長さ×横の長さじゃないと駄目だ」って言われたのは未だに納得いかん
32 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:39:46.33 ID:8PGfJ6I5
llllll' ,,,,
lllll' ,,,,,,,,,,,, llllllllllll,,,,,,,,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllll ''''''llllllll'
'''''''''lllllll ,,,,,, ,,,,,,, llllll' ,,,,,
lllllllllllllllllllllllll,,,,,, lllllllll, llllll ''lllllll,
,,,lllllllllll''''''lllllll''''''llllllll,, ''llllllllllll,,,, ,,llll,, ,llllll ''llllll,,
llllll''' llllll llllll' 'lllllll, ,,,ll,,,, ''''lllllllll, ''llllllll,, lllll 'lllllll,
,lllll' 'lllllllllllll' lllllll ,,,lllllllll''' 'lllllll ''lllllll,, llllll ,,,,, 'lllllll
llllll ,,,lllllllll' ,,lllllll' ,lllllllll'' ,,, llllllll ''lll''' llllll,,,,lllllll' '
''llllllllllllllll'llll'' ,,,,,llllllllllll'' '''' lllllllllllllllllllll'' ''lllllllllll''
'''''''''' llllll''''''' '''''''''''''''''
33 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:40:02.99 ID:W5aCwMfG
有効数字という重要な概念習ってないと難しい
最低四捨五入、小数の四則演算覚えないといけない
34 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:40:05.78 ID:YQ/IIB/E
数学的には8でも8.00でも同じだから減点するのはナンセンスって話でしょ
35 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:40:48.58 ID:6koRfsvf
アフィカスがいるぞおおおおお
36 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:40:59.62 ID:ruR9xyet
>>34 数学的に正しいのと小学校教育的に正しいのは違うんだよなぁ
37 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:22.59 ID:59LGMhep
理系ってアスペだらけやんな
38 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:25.71 ID:5q/R9A8y
数学的には何も間違ってないのに斜線入れないと減点ってもはや算数でも何でもないやろ
ルールに従えるか?っていう従順さの躾だけやん
39 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:31.30 ID:J/GFSoHf
あふぃ
40 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:34.46 ID:+LgaEpVJ
Fランの池沼どもが教師になるのは異常だ
あんなガイジみたいのに子供預けられん
41 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:38.35 ID:wp0XAquE
数学やなくて算数なんやから8やろ
42 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:51.08 ID:p5bGVx9f
どうせFラン卒だろ
教師とか馬鹿でも大学出てればなれるし底辺職
43 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:52.93 ID:W5aCwMfG
44 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:41:58.61 ID:IqjhRr5R
8だとぴったり、8.00だと有効数字3桁の意味合い
小学生ならどっちも丸あげろや
45 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:11.69 ID:D3WPuEI5
アフィリエイト
46 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:13.73 ID:Sx6wWNoY
47 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:18.80 ID:C6h/F1n4
さんかくで4点ってことだろ理系は読解力ない池沼しかいないの?
48 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:27.66 ID:NF3i7QJ8
数学的には8と8.0と8.00って同じだったのか
49 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:44.84 ID:q5m6Bwm2
50 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:42:44.85 ID:5q/R9A8y
こんなのどっちでも正解や
有効数字小数点2桁までなんやから8.00のほうがむしろ正しいと言える
51 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:19.00 ID:5q/R9A8y
52 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:25.50 ID:JFnSHi9z
だから文句は文部科学省にいえよ
53 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:28.48 ID:U91KR4G/
>>31 掛け算の数字の順序にうるさい奴がいるのは本当に理解できん
掛ける数掛けられる数云々は最近の業者提供の教材がそう書いてるから
若い教師が信じ込んでるという説があった気がする
54 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:31.02 ID:1Xc1cXOv
理系叩けばお小遣い貰えるって本当ですか?
55 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:43:49.88 ID:x79Xugpc
このスレまとめさせていただきます
56 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:44:08.21 ID:/RRtiGMV
数学的に正しいかどうかは別として授業で習ったことを聞いて実践してるかどうかやろ
や理糞
57 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:44:18.33 ID:5q/R9A8y
ちなみに転載禁止なワイのレス
58 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:44:25.02 ID:C6h/F1n4
理系の頭ヤバいな
アスペしかいないのか?
59 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:44:30.22 ID:8VjChSJi
>>50 大松「小学校の指導要綱に有効数字なんてないと思うぞ」
60 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:44:52.23 ID:59LGMhep
>>38 社会はルールに従える坊っちゃんを欲しがっとるんやで
61 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:45:08.06 ID:bmpKWcvh
数学的に正しいなら正解でいいだろ
馬鹿みたいに画一的な教育しか出来ねえならロボットでも置いとけ
62 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:45:09.55 ID:IqjhRr5R
文カスコンプ爆発www
63 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:45:12.96 ID:ruR9xyet
>>53 順番逆でも可にすると、あとあと混乱するのがおるんや
64 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:45:40.52 ID:Sx6wWNoY
>>51 算数のルールではアカンってことやろ
算数⊂数学ってことで
65 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:19.61 ID:hwDS45Q0
>>63 ゆとりよりも落ちこぼれ逆差別時代になってるんやな
66 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:23.63 ID:5q/R9A8y
>>60 数学的に正しいものを勝手に付けたルールで減点するってもはや教育でも無い洗脳やで
67 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:50.81 ID:Fs89xs5v
どっちも正解でええやんけ
0に斜線とか中学生以降一生せんやろ
68 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:54.52 ID:IqjhRr5R
小学校教師とかアホィしかいないからこういうの日常茶飯事じゃねえの
ガキも大変だな
69 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:46:54.77 ID:TqsYiNyz
8.00って8.004〜7.995
70 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:03.76 ID:ruR9xyet
>>65 そら義務教育やし、落ちこぼれはほっておいて進めるわけにいかんし
71 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:21.39 ID:jWB+ph6H
間違いではないが俺の指導に従わないから減点だ
数学的な精度は関係ない、という指導
72 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:28.84 ID:S4L2EXDo
こんなん普通やろ
教えられたとおりにやらない方が悪い
73 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:44.01 ID:3AOwWrBd
有効数字云々っつーよりはワイだったら計算あってるのに減点されたら腹立つわ
教師は糞
74 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:54.62 ID:KrAwYuAl
社会に出たら8も8.00も全く同じなのにな
むしろ8.00が正しくなる
75 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:47:57.98 ID:5q/R9A8y
世も末や
76 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:48:15.57 ID:Sx6wWNoY
ワイはこれより帯分数にいちいち直させるのがアカンと思うわ
77 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:48:16.05 ID:t+nVPYmS
ワイのどきも8.00って書いたらたしか不正解やったぞ
78 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:48:24.44 ID:ETJXK96V
79 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:48:26.91 ID:ruR9xyet
>>71 これ注意しないと、計算続ける時に小数点見逃して800と勘違いする子がおるから、画一的に斜線ひけって教えてるんやで
80 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:48:40.04 ID:aObvBwcd
小学校は理不尽に耐える場でもあるからしゃーない
81 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:48:53.76 ID:jWB+ph6H
82 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:11.37 ID:sL9EZ0Ps
こんなしょーもないことでいちいち原点すな
この子が算数嫌いになったらどうすんねん
83 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:13.04 ID:tNAf+xJp
1やけど何で俺だけ悪いみたいなってんねん
84 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:49.86 ID:ruR9xyet
>>83 ロンダしてきたならしゃーない
アフィカスなら死ね
85 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:54.36 ID:59LGMhep
>>66 数学云々関係ないんだよなぁ
結局上のもんに従えるか否かやから
洗脳ととってもしゃーない
86 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:49:56.39 ID:uY6l29uT
こんなしょーもないことで一々煽り合いするなや
87 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:05.42 ID:5jLlM8TN
他のも小数点以下2桁書いてるじゃん
それなら合ってると思うけど
なんで△?
88 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:15.13 ID:Fs89xs5v
>>79 そんなん教える時間があったら小数点忘れんように何度も注意したほうがええな
89 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:20.59 ID:jWB+ph6H
>>79 指導の都合やろ?それは分かる。ブロイラー養殖と同じ発想
90 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:50:25.33 ID:hwDS45Q0
まあ教師って教育学んだだけで教えることを学問として修めたわけじゃないからしゃーないな
や教糞
91 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:02.45 ID:vtg5PeM3
92 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:10.55 ID:5q/R9A8y
昔理科でデンプンを平仮名ででんぷんって書いて100点を97点にされたの思い出した
澱粉って日本語読みやねんから平仮名で表記しても間違ってへんやろっていちゃもん付けても通らんかった
93 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:14.82 ID:ApJD7tNT
アフィ〜ン
94 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:33.28 ID:uY6l29uT
何故教師を叩くのか
本当に叩かないといけないのは文部科学省ではないのか
95 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:37.33 ID:W5aCwMfG
有効数字と単位の概念は義務教育でしっかり教えるべきだと思う
96 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:44.54 ID:ruR9xyet
>>88 世間の小学生の底辺層は思う以上にアホなんや
注意しても忘れてるからしゃーないねん
97 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:51:52.95 ID:Fs89xs5v
98 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:52:17.73 ID:5jLlM8TN
8.00と8が違うってなんで?
違うならなら8.00が正解で8が間違ってるだろ
99 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:16.61 ID:J9vbnyAr
これ公文式のプリントやろ?
例題の解法通りにやらないと減点されるんやで
だから指摘されてるように"4"は減点された後の点数や
100 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:22.43 ID:kAANsu3C
この教師は叩かれる要素皆無だわな
101 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:26.44 ID:5jLlM8TN
>>97 ないからなに?
小数点以下2桁あるのには変わりない
8.00の.00消すほうがダメだわ
102 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:33.91 ID:ruR9xyet
>>98 それはまともに計算が出来る人間の疑問なんや
それに合わせてたら義務教育なんて間に合わん
103 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:41.17 ID:5q/R9A8y
こんな教え方する人間に自分の子供の教育任せたくないな
104 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:53:56.16 ID:f0mZbniL
文系だと1.000 って表記だけ身につく
105 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:54:10.35 ID:jWB+ph6H
指導の都合で減点はおかしい
それは指導の手抜きを子供に押し付けてるだけ
106 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:54:12.13 ID:67FwCV8z
こういう将来全く役に立たない教え方するのは意味わからんわ
107 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:54:55.68 ID:S4L2EXDo
むしろ計算はあってるから部分点はもらえとるんやろ
108 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:00.58 ID:W5aCwMfG
>>98 数学としては知らんが工学としては8.00は小数点以下2桁まで0であることが分かってるという情報が入る
109 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:31.35 ID:ruR9xyet
>>105 でも理解出来てて斜線引いてない子は正解、理解出来てないで斜線引いてない子はバツ、ってしたら公平さ欠くし
110 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:42.85 ID:uY6l29uT
>>103 じゃあこういう風に指導しろと規定してる文部科学省を叩けよ
111 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:45.12 ID:kOyMy2dG
やってるのは単純な足し算なんだし8.00で正解でええやろ
逆に8って書いて△ならわかるが
112 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:52.69 ID:KB8FlU4N
教師の採点に文句抜かす奴はアスペか何かかな
数学的に合ってるかどうかではなく教師の教えた通りの回答ができてるかどうかが問題だろ
113 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:55:54.24 ID:2Rx7sCGb
これ公文式と字体一緒やん
ホンマに学校のプリントか?
114 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:00.37 ID:V7+G/yYj
四捨五入は教えるのに有効数字の概念は教えない謎の教育
115 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:05.44 ID:aT8ZV7Hy
物理や化学の計算してんじゃなくて算数の計算をやってるんだから答えは整数の8であって誤差のニュアンスが入る8.00は合わんのじゃないか
116 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:11.50 ID:gol4Lclc
有効数字は関係ないんだよなあ・・・
117 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:15.01 ID:5jLlM8TN
いやマジでこの教え方意味わからん
例えば50メートル何秒か聞かれて8.0を8秒と言うのか?
俺がそう言われたら聞き返すわ
118 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:21.86 ID:ZNE4/B7V
そんなことより5番の解答見てみろよ
119 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:47.67 ID:Sx6wWNoY
小数点以下で数字がより少ない方まで0を付けるって教えるのが一番ええんやろか
120 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:58.24 ID:0CuJYDOh
先生なんで△なんですかーって言われたら答えられるんかな
121 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:56:59.95 ID:t+nVPYmS
122 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:07.31 ID:ruR9xyet
>>117 たまに小数点の概念を忘れて80秒って申告するアホがおるから
123 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:23.33 ID:C6h/F1n4
理系ってあほやな
124 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:23.89 ID:5jLlM8TN
>>112 アスペだけどなに?
教師がどう教えようとおかしいものはおかしいんだよ
8.00が△で8が正解の意味わからねえよ
125 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:27.46 ID:9qengBtY
他の教師なら〇なん?
全小学校で統一してあるんやないんか
126 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:37.74 ID:U91KR4G/
127 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:57:53.10 ID:kOyMy2dG
>>117 ワイは間違ってないと思うで
8だけだったら「その下は?」って普通聞くもん
128 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:08.44 ID:C6h/F1n4
数学と算数勘違いしてるアスペ理系発狂しすぎ
129 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:10.61 ID:5q/R9A8y
高等数学、物理の世界に入ると有効数字まで書かないと減点される場合あるからな
130 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:31.92 ID:+hGtnotA
むしろ教師のほうが正しいわ
日本なんてこの手のクソみたいな慣習が社会に出てから腐るほどあるからな
教えられたとおりにやって目立たないのが日本で生きる条件だからな
社会不適合のなんJ民は数学的には正しいだろとか火病るけど(笑)
131 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:39.65 ID:f0mZbniL
50.0m何秒か聞かれた時じゃねーの?
132 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:58:41.68 ID:n1RfR7t6
8と8.00の違いだっていうならスレタイで算数ができないなんて言い方しないだろ
まあアフィカスに言っても仕方ないけど
133 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:06.19 ID:NF3i7QJ8
算数だと1.0という表現は存在しないってことか
エクセルかよ
134 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:09.21 ID:kugR4ohL
数学でも有効数字なんて使わねえよ
135 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:14.51 ID:KB8FlU4N
136 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:18.21 ID:kAANsu3C
むしろこの教師?は“算数”は出来過ぎてるわな
137 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:22.50 ID:59LGMhep
138 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:23.62 ID:jWB+ph6H
>>109 公平さってなんや? 理解度を高めるのが目的なら理解度をを採点すればいい
採点のし易さで点数つけてどうする
139 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:26.73 ID:ETJXK96V
まあこんなんどうでもいいけどな
子供も後になって覚えてるわけないし
140 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:28.12 ID:Sx6wWNoY
141 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:29.43 ID:5jLlM8TN
>>127 だから始めから8.0って言えばいいんだよ
142 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:35.30 ID:J9vbnyAr
143 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:48.43 ID:ly8KxbhQ
マニュアル道理にしか教えられない教師が多すぎるんやな
144 :
風吹けば名無し:2013/12/16(月) 23:59:58.92 ID:ETJXK96V
>>112 だから、それでは意味ないからみんな怒っとるんやろ
145 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:21.51 ID:pZS+2HzA
レス乞食もっとがんばれよ
146 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:25.88 ID:BkZbeOIh
というか、なんでこんな出題形式なん?
普通に横一行数式だったら、こんなことならんでしょ
147 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:26.67 ID:csoHPgn2
>>117 この場合は秒なんて単位を付けたお前がキチガイ
148 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:40.71 ID:vvwqDHyq
>>138 ただ理解度を高めるだけならそれでええけど、テスト結果が影響する成績表ってものが世の中にはあるんやで
149 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:45.29 ID:+c68cmkG
150 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:48.23 ID:1H0oJDvu
これは筆算の計算過程なわけだから8.00でいい
これをまた答えのところに書くなら8じゃ無いといけない
151 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:53.07 ID:kOyMy2dG
要するに8.00だと数学になってるから△
8だと算数の領域だから○ってこと?
それで△はかわいそうだし子供混乱するわ
152 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:00:54.65 ID:5jLlM8TN
こいつが無能教師なだけだろ
8.00で間違ってる理由説明しろよ
153 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:25.22 ID:oYvggJZQ
>>143 むしろマニュアル無視するほうがやばいんですが
154 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:26.61 ID:Sx6wWNoY
155 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:30.95 ID:d51MbYx1
>>63 なんだその謎理論
順番逆が不可という嘘を教えるほうが混乱を招くだろ
156 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:39.53 ID:S4L2EXDo
公文式の問題ならなおさら小学校のテストで点取れるようにそこは減点にするやろ
157 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:43.42 ID:fbFnP2A3
>>147 違うから
じゃあ8.4秒でも8秒と言うのか?
そっちの方がアスペだわ
158 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:01:54.72 ID:GPGdzxE0
有効数字の概念をちゃんとあらわそうと思うと
1.23*10上付き2
ってせなあかんからな
小学校じゃ無理
159 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:01.37 ID:rFkw6JIl
こういうのは問題分で優しく導いてあげないといけない問題
.0は消せって注意書きがないと減点は普通できない
160 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:16.93 ID:ZoTGIZIl
そういえばそうやったか
正直算数なんかもう数学で上書きされてもうてるわ
161 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:20.02 ID:44HA3QOw
この子は社会の理不尽さを学んだんやろ
162 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:26.43 ID:C6h/F1n4
>>152 病院行ったほうがいいレベルだな
これが理系か…
算数と数学は違うで答え出てるだろ
163 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:50.57 ID:uY6l29uT
>>152 なんでそんなに噛み付くんや
文句があるんならここで言わずに実際に聞いたらどうや
164 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:56.05 ID:33P227HW
誤差考えたら少数点以下を付けないと間違え
165 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:57.54 ID:FFj6hNMm
普通筆算では0消さんやろ
筆算なんか途中計算で使うだけなんだからこれを間違いにしたら変な勘違いさせてまうで
166 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:02:59.44 ID:Pi20Rp/T
167 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:01.23 ID:fbFnP2A3
>>162 じゃあ算数でわざわざ消すようにしてる意味は?
168 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:06.39 ID:5q/R9A8y
注意書きがあれば△どころか×にしていい
△にしてる時点で意味不明なんだよな
169 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:06.77 ID:C6h/F1n4
>>157 論点のすり替えな
重要なのは有効数学じゃなくて算数か数学か
170 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:10.90 ID:aT8ZV7Hy
五番の問題も5.70じゃなく5.7とわざわざ書いてるしここでは8が正しいんやろ
算数の計算をしとるんだから答えは整数の8であって8.00と書けば整数の8と意味が変わってくる
171 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:21.41 ID:kOyMy2dG
>>153 マニュアル無視はやばいけど臨機応変に対応しろってことやろ
172 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:26.65 ID:iPVXLJwf
天動説信じてる先生思い出した
小学校であれはいかんでしょ信じる生徒がおったらどうするつもりやったんや
173 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:40.24 ID:59LGMhep
174 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:43.21 ID:jWB+ph6H
175 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:43.85 ID:5q/R9A8y
ワイのときは0消さなくても○くれたと思う
176 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:46.07 ID:A2OTjUMw
まとめでこの画像見た
177 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:52.95 ID:C6h/F1n4
178 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:03:55.52 ID:yn7KouwH
ちょっとアフィカス必死すぎんよ
179 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:01.88 ID:AQmQtDfS
>>96 すぐ忘れるアホに教えること増やしてどうするんや
アホかな?
>>101 言ってることは正しいで
180 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:28.23 ID:ApJD7tNT
アフィ
181 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:33.33 ID:z390IcoS
糞アフぃ元気やね
182 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:37.29 ID:kugR4ohL
数学でも8なんだよなあ
理科じゃないんだから
183 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:41.30 ID:ly8KxbhQ
>>153 無視しろなんて一言も言ってないんだよなあ…
マニュアル道理にしかと言っているだけで
184 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:04:57.32 ID:ruR9xyet
>>155 例えば、縦×横=長方形の面積という計算やけど、横×縦でも丸にしてると、菱形や台形の面積教える時に縦横の概念忘れて混乱するアホがおるんや
アホは縦やらよこやらじゃなく、計算の前、後ろで覚えてるんやで
185 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:08.60 ID:KB8FlU4N
数学算数混同ニキの誕生である
186 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:32.14 ID:5jLlM8TN
>>177 範囲ってなんだよ
じゃあ他の小数点も四捨五入して整数で書くべきじゃないの?
187 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:32.62 ID:GPGdzxE0
>>151 最初に習ったことが後で覆されるなんて数学じゃよくあることじゃ?
二次方程式とか中学は解なしやが高校じゃ虚数みたいに
188 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:46.69 ID:+hGtnotA
算数はお釣りの計算だとか単純に数えるとか実生活に則した数学のようなものなので
小数点はいらんのやで
りんごの数は合わせて9.00個とか書かれても困るからね
189 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:05:50.08 ID:YQ/IIB/E
数学で正しいものは算数でも正しい
ようは「教育」と称して独自のルールで採点する是非だよ問題は
190 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:16.79 ID:AuZgMGNU
ホンマに教育改革は正しかったんやろか・・・?
191 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:20.09 ID:MtTT4b94
8より8.00の方が正確やろ
192 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:23.05 ID:59LGMhep
正しいからって理由で定時に退社してたら煙たがられるのと一緒なんよ
193 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:28.93 ID:5jLlM8TN
>>188 それはもともと小数ないから当たり前
これは問題が小数なんだから消すほうがおかしい
194 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:33.20 ID:5D3qjrO2
小学校の算数以外にどんな理由があるん
195 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:06:52.22 ID:Pi20Rp/T
算数なら8が正解だけど点数引く必要はない
はい終了
196 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:03.55 ID:gJbHtkUo
多分小数点の採点が面倒だからこうしたんだと思うんですけど(名推理)
197 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:06.53 ID:C3J4ehn6
アホらしいこと教えるんやな
198 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:07.17 ID:MtTT4b94
>>188 りんごが7.19個あるって前提の式なんですがそれはいいんですかね?
199 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:13.71 ID:QuqY9kFH
>>186 他の数学の小数点以下0じゃないから省略できないんだろ
見たらわかることいちいち聞くなよ
200 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:33.60 ID:SiQAWFQ8
そういやワイも中学の時×を・にしてバツ食らったわ
抗議したら成績4になって草生えた
201 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:35.07 ID:GNus9WSr
たぶんこれ上の方で不要な0には斜線をつけましょうって書いてあるんちゃう
202 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:44.54 ID:ruR9xyet
>>189 算数では半径1cmの円の面積は3.14(3の場合も)やけど、中学ではπなんやで
算数で面積=πなんて書いたら当然バツよ
203 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:44.61 ID:uY6l29uT
>>186 こんなところでは答えなんて出んのやで
実際に教師やら文部科学省に聞くほうが簡単に答えが出るで
204 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:07:54.61 ID:Kfl/E2DA
>>53 いや、それはわかるだろw
300円の物二つ買っていくらって問題で2×300って式はおかしい
205 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:01.28 ID:UHgUvIqw
>>187 あーなるほど
ここで8.00を正解にすると有効数字やら意味が変わることを説明しないといかんしな
206 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:44.42 ID:r7EgOK3V
>>193 出た回答が整数なんだから小数はいらないんだよなあ
小学生の算数なんてこの程度でええんやで
円周率なんて3から3.14にπに変わるしな
207 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:51.24 ID:f+yVztsI
通説も判例も覚えるようなもんやろ
208 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:08:59.68 ID:mysWCKVy
アホに機械的な教え方して原理原則を教えないからアホのままなんじゃ
理解させるのが仕事じゃボケ
209 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:09:16.83 ID:d51MbYx1
>>184 嘘教えたほうが学習効率がいいという
統計学的に十分な量の客観的なデータはあるの?
ないならそんなオカルトを教師が教えてるのは大問題だろ
210 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:09:44.54 ID:Q43ZjEhy
数学では1=0.9999999…だけど
算数では1=/=0.9999999…なのか
211 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:06.52 ID:ulTDi1Xy
8.00と8は数学的に同じなのですか
212 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:26.91 ID:Pi20Rp/T
213 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:28.92 ID:FvaC9Gss
コバルトが磁石にくっつくと言ったワイを馬鹿にした中学校の理科教師、絶許
214 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:44.96 ID:F1X6gLST
>>202 マトモな問題なら「円周率は3.14とする」って但し書きがある
215 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:10:49.18 ID:r7EgOK3V
>>208 こういうクソみたいな理想論言ってる奴って現場見とらんのやろな
覚える気もない連中には機械的な覚えしかできないんだし
自分からやる奴は原理原則勝手に覚える
216 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:10.13 ID:/YE0MYk8
そういうルールなんだからそれに従え
部分点が貰えただけでも感謝しろ
217 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:37.21 ID:F1X6gLST
218 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:44.98 ID:fbFnP2A3
219 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:11:59.59 ID:cDmHLcWI
0を消すんだったら8の横の小数点も消せよ
220 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:23.00 ID:7Bqamzrx
ちゃんと三角にした理由も徒然と書くべき
この子混乱してまうやん
221 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:35.26 ID:9xEjhqqw
アホが原理原則を理解するまで授業してたらおわんねーよ
222 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:12:35.90 ID:zQfJpior
小学校だと余計なもの付いてると変な勘違いし出す人いるから消させてるんやろ
有効数字とかちょっと工学かじってますみたいなこと言ってるやつはなんなんや
223 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:01.30 ID:QuqY9kFH
理系が必死に論点すり替えてて草生える
224 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:09.15 ID:vvwqDHyq
>>209 だから三角で部分点あげてるんやろ
教えたルールに沿った回答じゃないからバツ、ただし本来問題のない計算なので、部分点や
まぁ時間があるなら、三角にした上で点数は引かずに注意、説明をするのが正しいけど、そんなのしてる暇のない学校も多いし
225 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:30.25 ID:4TkqYedA
>>206 出題された問いに小数があるんやから別に小数点以下も書いて間違いになるのはおかしいやろ
226 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:31.39 ID:7Bqamzrx
>>222 .00付けちゃいけないんだって勘違いするほうが大問題なんですが
227 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:13:33.15 ID:+DFsF2KT
228 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:14:07.21 ID:NA3Usj6x
>>217 数学的センスがあればおかしいと感じる。
そういう教育を受けていなかったら仕方ないのかもしれんが。
229 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:14:23.90 ID:vvwqDHyq
>>226 8.00を800と間違えるアホが多発するよりはマシよ
230 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:14:40.69 ID:QuqY9kFH
>>225 だから数学じゃなくて算数だって…同じこと何回言われてんだよ
他の数学は小数点以下が0以外だから書いてるだけ
231 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:14:41.78 ID:FvaC9Gss
ワイの記憶では小学校って算数も国語も社会も全部担任の教師が教えてたわ
全部正確にしろってのはさすがに酷やろ
232 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:14:51.21 ID:F1X6gLST
233 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:05.41 ID:KuHkeSgO
アスペニキは、高校のスレでも
「高校物理は微分積分で教えていくべき」
とかいう謎理論を放ってくるし、ほっとけほっとけ。
234 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:09.66 ID:mo29CiLx
えなにこの理系コンプの嵐
気持ち悪い
235 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:32.32 ID:Pi20Rp/T
>>228 気持ち悪いのはわかるわ
円/個×個=円ってイメージかな
236 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:48.99 ID:vvwqDHyq
>>234 理系アスペニキがおるからしゃーない
普通の理系は違うとは信じてるやで
237 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:53.72 ID:Q43ZjEhy
バントのサイン無視してホームラン打つ奴ばっかのチームは嫌やろ
そういうことや
238 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:58.94 ID:zQfJpior
小学生っておまえらが思ってるよりずっとアホなんだってことを理解した方がいい
有効数字なんか小学生にドヤ顔で喋って混乱させてどうすんねん
239 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:15:59.84 ID:9IHfu7Q1
マルにして、小数点以下添削しといたらええんじゃないのか?
240 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:04.13 ID:oYvggJZQ
>>231 普通はそう
音楽とか体育とかは得意な教師間で入れ替えたりするけど
241 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:06.78 ID:35+i05pt
物理化学工学の計算をしているわけじゃなく算数の計算をしているんだから
答えがピッタリ8なのに約8とか書いたらおかしいやろそら約8でも間違いではないけど
242 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:20.11 ID:f+yVztsI
音楽の教科書の最後のページに校歌貼っちゃう先生の方が問題
243 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:22.61 ID:mysWCKVy
244 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:23.96 ID:Pi20Rp/T
>>229 それは算数としての勘違いやないやん
ただの見落としやろ
245 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:27.46 ID:9xEjhqqw
何をどう言おうが「日本の算数だから」で終わりなんだよなぁ
文句は文科省や指導要領にでも言え
246 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:29.87 ID:eII/1SQS
掛け算の順番にグチグチ言う奴未だにいるけど
あれ順番間違えてる生徒って基本文章題に出てきた数字そのまま並べてるだけのバカだからな
これもコンマ00消してないのは答えは整数なんだから小数点以下はなくてもいいってことを理解してない可能性が高い
247 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:38.08 ID:4O0alCJs
算数なんて仮分数を帯分数にしないと×にされるレベルなんやで
248 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:16:39.66 ID:UHgUvIqw
249 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:01.73 ID:F1X6gLST
>>233 まあ本来導出できる副次的なものを過程すっとばして公式丸暗記じゃ学問になってねーよってのはわからんでもない
250 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:19.65 ID:7Bqamzrx
>>228 数学も西洋に合わせたんだから2が前のほうが正しいだろ
251 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:33.35 ID:5ocymz2M
>>226 そんなもん将来.00をつけないといけなくなったときに覚え直せるやろ
252 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:37.96 ID:/YE0MYk8
打率の一の位の0が表示されない理由と同じやろ
253 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:52.01 ID:GPGdzxE0
>>233 学問としての正しさと教育との兼ね合いやね
ワシは有効数字という概念をしっかり教えるには小学校は速すぎるとおもう
254 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:17:58.80 ID:NA3Usj6x
255 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:06.72 ID:vvwqDHyq
>>244 その見落としをしないように、小数点以下が0の場合は斜線を引いて消しましょう、ってのが普通教えてる内容や
徹底させてないと、そんな間違いを5年6年になっても平気でしやがるから授業進まん
256 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:10.23 ID:Jlzvyewk
下の問題に注目してしまった
257 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:27.89 ID:KuHkeSgO
>>249 導出できる(高校生が導出できるとは言っていない)
そんなこと言いだしたら、小学校理科や中学校理科はどうなるんですかね・・・。
258 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:28.67 ID:zQfJpior
これは算数なんだから有効数字なんて言い出すことは明らかにズレてる
どこにどう誤差の要素含んでるんだよ
259 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:47.30 ID:9IHfu7Q1
指導要領ニキ、どこに書いてるかおしえちくりー
260 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:18:47.61 ID:XBHHBxEW
交換法則を否定する数学的センスに草
261 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:19:01.17 ID:QuqY9kFH
理系ってまじでアスペしかいないのか…
262 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:19:10.44 ID:r7EgOK3V
だいたい小中高の数学って前教わったもんを便宜的に教えてただけで実は違いますってのが何度もあったのに
これもその一つやろ
いちいち噛み付いてる奴は12年間イライラしてたのかな?
263 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:19:16.90 ID:mysWCKVy
264 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:19:29.62 ID:F1X6gLST
>>246 読み進めていった順番に拾ってしまうのはむしろ根本わかってるからこその手っ取り早い方法ともいえる
265 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:19:33.92 ID:fJuuHloG
なんJは文系だらけなんやな
266 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:20:19.71 ID:/4PpToqf
必死に理系叩きに持ち込もうとしてスルーされる文カスが哀れ過ぎる
267 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:20:23.12 ID:eII/1SQS
>>264 んでそういうガキは割り算の問題を順番に割ることしか出来ない
268 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:20:28.84 ID:s/WJUsE5
有効数字有効数字騒いでるのは中高生のガキかな?
数学で有効数字(笑)
269 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:20:35.95 ID:+DFsF2KT
理系をアスペ認定する奴もあれやが小学生への指導に一々文句言う理系もあれやな
270 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:20:38.92 ID:XBHHBxEW
271 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:20:39.14 ID:KuHkeSgO
272 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:21:05.19 ID:Pi20Rp/T
>>268 有効数字とかいってんのはアホやな
ただそいつらはもう駆逐されたで
273 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:21:32.20 ID:QFnsKTeL
8.00でも8でもどっちも正解でいいと思うけどな
小学校の算数レベルなら
274 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:21:50.48 ID:F1X6gLST
275 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:21:53.93 ID:4TkqYedA
>>230 おまえこそアスペだろ
小数点以下も書いて減点とかありえないから
例え算数でも正解書いて減点とか
276 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:22:19.41 ID:/YE0MYk8
筆算だからアレだけど
答えを書く欄に8.00って書いたらいかんでしょ
277 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:22:44.76 ID:Pi20Rp/T
278 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:22:49.35 ID:vvwqDHyq
>>274 どう違うのか猿にも分かるように短時間で説明できないなら、無駄な時間取られる事になるで
279 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:15.36 ID:FzrDCMym
>>273 算数や数学は余分なものつけちゃ当然駄目だろ
最終結果に8.00とか5/10とか書いたら当たり前に減点食らうわ
280 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:36.61 ID:QuqY9kFH
>>275 ありえないもなにも減点は先生の個人的判断で指導要領に減点してはいけないとかないでしょ
勝手にあり得ないとか断言しない方がいいよ
281 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:54.32 ID:9IHfu7Q1
282 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:23:56.42 ID:DQ76yq7L
小学生の頃から有効数字を考慮して解答する有能なホモガキ
283 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:08.94 ID:4TkqYedA
>>257 >>257 小中の理科でそんな問題ないだろ
高校の物理でちゃんと運動方程式をたててからのが理解が深まるから基礎飛び越えて公式丸暗記させるなって話だろ
284 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:15.90 ID:NA3Usj6x
>>270 それは飽くまで解が同一になるという話であって、概念が同一になるという意味ではない。
285 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:26.38 ID:4O0alCJs
ちゃんと消す事教えんとガキが調子のって8.0000000000000…とかやりかねんし
かといって有効数字なんてわからんだろうし
286 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:24:48.75 ID:eII/1SQS
>>274 5/4時間で2/3m^2の面積をペンキで塗れる人は1時間で何m^2塗れるか
この文章題を掛け算の順番を考えられないガキは平気で4/5÷2/3と書くんだよ
287 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:01.06 ID:Xxtpga4U
ここまでFラン
ここからもFラン
288 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:09.43 ID:9IHfu7Q1
ちなみに小学校教員なんて有効数字て言葉すら知らんと思うで
289 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:11.07 ID:4TkqYedA
>>280 教師ならなにしてもいいと思ってるの?
日教組でもくずの部類だな
290 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:16.54 ID:GfvscsMk
291 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:31.17 ID:F1X6gLST
>>278 2かける3のすうじはぎゃくにできるけど2わる3はぎゃくにするとこたえがかわるよ
292 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:25:58.28 ID:vvwqDHyq
>>285 アホは平気で、2.8+1.2+8=48とか答えるで
所詮義務教育なんやからアホに合わせんと教えるの間に合わんし
293 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:00.40 ID:Pi20Rp/T
294 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:14.00 ID:KuHkeSgO
>>281 指導要領ってこんだけの記述しかないぞ。
解説編はPDF化されてて開くの面倒だからちょっと待ってろ
295 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:28.31 ID:QFnsKTeL
>>279 いやいや
筆算の最後のところの答えなんやから
むしろ0を/で消す方が汚い回答やと思うで
あと8.00と10/5では比べるものがおかしいでしょ
帯分数と仮分数の違いでいちゃもんをつけるのならわかる
296 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:31.06 ID:QuqY9kFH
>>289 そもそも減点をしてはいけないとか論点のすり替えにもほどがあるんだなぁ
教師は減点するかしないかぐらいの自由はあると思うよ
297 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:38.78 ID:WzLvAsca
まーたペラペラニキが講釈たれてんのか
298 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:41.64 ID:XBHHBxEW
>>284 同一概念やで
秒速10mの速度で走る車が5秒後には何mすすむか
一定の速度で走る車の5秒間に進んだ距離は?(10m/s)
お前は問題の言葉の順序かえてるだけで概念もくそも無い式は同一
どっちが前後に来てもまったく意味が通る
299 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:48.92 ID:FzrDCMym
数学に有効数字合わせるなんて考え方は無いから
有効数字がーとかいってるやつらは恥じろ
300 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:26:51.84 ID:vvwqDHyq
>>291 なんでこたえかわるん?
割り算の概念がまともにあると思うなよ
301 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:27:00.36 ID:9IHfu7Q1
あと義務教育段階ではテストの素点をもとに評価するかどうかなんてほんまは決まってないんやで
実際の教師はちゃんと評価なんて勉強してないからそうしよるけど
302 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:27:02.62 ID:nVnJZlHC
生徒が学んでないのに知識をドヤ顔で自慢するのは、理系文系に限らず糞なんやで。学問は価値基準じゃないんや
303 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:27:22.00 ID:9IHfu7Q1
>>294 解説編も検索かけたけどないんだよなぁ…
304 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:27:37.15 ID:GfvscsMk
>>291 わる3ってのは×1/3だから
だからかわらん
305 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:00.07 ID:zJsxhapv
なんか自分に酔ってそう(小並感)
306 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:11.29 ID:vvwqDHyq
>>304 かけるなのにぶんすうなんはなんで?
いやそもそも分数を理解してないか
307 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:24.24 ID:Pi20Rp/T
>>301 いやモンペが怖いからそれなりに根拠のある評価にしろという流れなんやで
308 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:27.72 ID:GPGdzxE0
有効数字という概念は大事だけどそれを教えるには小学校は速すぎる
ある程度の嘘として丸めさせる(二次方程式の解なしみたいに
309 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:39.55 ID:XBHHBxEW
アフィカスってだいたい反論するよね
算数は数学物理化学にも派生する大元だからこそこういう扱いは慎重にするべき何だよね
それなら△なんてあいまいなことにせず但し書きしとけば良い話
310 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:40.91 ID:Xhc2fPcG
勉強は学ぶものなのになぁ…
311 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:41.06 ID:9xEjhqqw
有効数字云々言ってるやつは小学生相手に「教科書ではこう書いてあるけど実際は有効数字が〜」とか教えるのかな?
312 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:41.18 ID:FzrDCMym
>>295 汚いってそれただの見た目じゃん
筆算の最後が最終的な解答なら数学的には消す方が正しいと思うけど
313 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:41.86 ID:eII/1SQS
>>293 かけ算の段階で頭働かせて「1あたりの量」を理解させておく事が重要なんだよ
お前は小学生の底辺をどんだけ過大評価してるんだ
314 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:28:53.92 ID:GfvscsMk
315 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:29:30.99 ID:7Bqamzrx
>>302 それはだめだろ
子どもが勉強してたら褒めてやれよ
316 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:29:39.67 ID:4TkqYedA
>>296 >>296 答あってるのに減点するのは正しいはずないだろ
教師になぜそんな自由があると思うの?
317 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:29:54.41 ID:vvwqDHyq
318 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:30:21.05 ID:Pi20Rp/T
>>313 掛け算の段階って小2やろ
で割合の問題とかやるのは小四?とかちゃう?
その分の成長を考慮しろよ
小学生低学年はまだ論理的思考が発達してないんだよ
319 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:30:23.61 ID:F1X6gLST
>>311 単純に減点するのがナンセンスという話であって
有効数字の概念を理解させろというのはまた別の話
320 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:30:35.91 ID:9IHfu7Q1
>>307 根拠のある→テスト点による定量化という短絡的なのが教師としての力量不足なんやで
321 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:04.90 ID:mysWCKVy
>>301 せやろな
教師くさいのが、機械的な採点じゃないと成績つけられへん〜とか書いてるし
322 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:16.47 ID:rySb3Nur
つまりこれは
「少数+少数=整数になる場合もあるんやで」
って言いたい問題であって
それを理解してるんか?
っていうことで△なんやろ
323 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:17.75 ID:QFnsKTeL
>>312 せやで見た目が汚い言うとるんやで
あの回答欄なら
別に8//にしといても8.00にしといても○あげて
ええんちゃうか言うとるんや
324 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:19.43 ID:35+i05pt
加法と乗法が可換だからといっても可換じゃない演算もあるんだから掛ける掛けられるを意識するのは大切なことだと思うけどね
325 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:20.43 ID:vvwqDHyq
>>316 合ってる間違ってる論なら間違ってるんだよなぁ
ただ、本来あってるのにバツにするのはなぁ、ってことで部分点与えてるだけで
加点の方が裁量なんやで
326 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:24.33 ID:Pi20Rp/T
>>320 だってモンペって短絡的やし
どうやって黙らせればええんや
327 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:28.72 ID:zQfJpior
これ算数だから有効数字なんてそもそも関係ない
この数字は誤差含んだ測定データなのか?違うやろ
328 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:41.26 ID:9IHfu7Q1
>>311 教師が有効数字って概念を知ってたら減点にはしないはずなんだよなぁ
329 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:44.26 ID:/vFmt8W8
小学生なんだし丸でええやん
330 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:31:44.51 ID:QuqY9kFH
331 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:02.94 ID:GfvscsMk
332 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:10.14 ID:KuHkeSgO
>>283 小中でも運動エネルギーの増え方とかで、厳密な理論は微積を必要としてるところがあるぞ。
微分積分自体をやり始めるのがどんだけ早くても高2だから、そもそも無理がありすぎるんだよ。
はっきりいって運動の3法則や力の図示からわかっていない奴が多いし、そんなもんもわからん奴にグラフの傾きやら面積の意味を考えさせてもはっきり言って無駄。
333 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:27.80 ID:FzrDCMym
>>328 数学に有効数字なんて概念は無いんだよなあ
334 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:32.79 ID:AHjhlViG
高校行って大学出て就職して
いざ大人になってみると改めて実感するよな
学校の先生っていうのがいかに頭悪くて常識のない人種かっていうの
335 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:38.12 ID:9xEjhqqw
算数的には間違ってるんだよなぁ
336 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:43.49 ID:4TkqYedA
>>325 間違ってるならバツつければいいのに中途半端に加点するのは違うだろ
337 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:32:52.06 ID:s/WJUsE5
>>328 有効数字は全く関係無いだろ
7.19+0.81=8
これで終わりなんだが
338 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:10.97 ID:UQQzRYgZ
339 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:13.18 ID:vvwqDHyq
>>331 ここでいう合ってるっていうのは、正答と同一の答えか否か、であって数学上正しいかではないんや
340 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:17.98 ID:4TkqYedA
>>330 あってないならバツつけるだろ
算数なんだからwww
341 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:36.46 ID:zQfJpior
小学生はどのぐらいの理解度かというのを計るために点数付けてるんだよ
入学者決めるための大学入試とは根本的に違うって事理解しろや
342 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:45.45 ID:aJTCF8qH
算数なんて「最も小さい数は0です(断言)」する世界なんやで
343 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:46.76 ID:GfvscsMk
>>334 せやせや
しかもあいつらあの閉鎖的な職場でしかも子供相手に何年も話し続けるから、自分が絶対に正しいと思うようになってるんやないか?
344 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:49.11 ID:9IHfu7Q1
345 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:33:58.86 ID:KuHkeSgO
346 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:17.02 ID:GfvscsMk
347 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:20.81 ID:0j183Jg4
問5の答えも0.73って見えるけどこれも間違ってないか
348 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:32.48 ID:s/WJUsE5
これは小学生が800/100って書いてるようなもんやろ?
このくらいで△にしなくてもいいかもしれんけど三角でもまぁしゃーないやろ
349 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:41.42 ID:QuqY9kFH
350 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:45.58 ID:F1X6gLST
>>324 掛ける掛けられるの関係は捉え方で変わるからそれも別に絶対的なものではない
351 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:46.22 ID:Pi20Rp/T
352 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:49.59 ID:NKXjC0+F
三角で四点ってことやん
353 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:55.57 ID:liO4kMai
ワイが子供の頃もこれ×つけられたわ
当時は
>>322の言ってる意味で理解してたけど、数学的にも間違ってたんやな
354 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:34:58.75 ID:r7EgOK3V
8.00でいいよってなると
じゃあなんで小数点の7.19には7.1900にしなくていいのかと考える小学生がいるからな
機械的でいいんだよ
どうせ中学でもろもろ教え直すんだからな
355 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:17.32 ID:/vFmt8W8
でも確かに小学校の免許取るための学科の試験になぜ数学、理科がないかは気になる 配点低くてきちんとやれば満点とれるような簡単な問題でいいから導入するべき
356 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:21.23 ID:FvaC9Gss
>>343 少しでも曖昧な答えすると昔のワイみたいなクソガキに馬鹿にされるってのもあると思うで
357 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:31.44 ID:GfvscsMk
>>348 それは違う
分数はできるだけ約分しろと普通は設問に書いてある
358 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:44.15 ID:zQfJpior
359 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:46.85 ID:kRkJUPrm
>>64 >>算数⊂数学ってことで
あかんかったら算数≠数学になるんだが
360 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:48.77 ID:9IHfu7Q1
>>333 >>337 別に有効数字教えろなんて言ってないで
算数は数学って学問を教えてんのか?それもちゃうやろ
教師は広い教養のもとに教育すべきやという話や
361 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:35:58.88 ID:9xEjhqqw
>>347 どう見ても0,72にしか見えないけど…
362 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:36:21.15 ID:tk4JkSX8
こういうスレ本気なんかようわからんが間違った知識ドヤ顔で語る奴沸くよな
363 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:36:21.87 ID:NA3Usj6x
>>298 単位量当たりの大きさ×単位量にしろっていってるんであって、出てきた順番にこだわれと言っている訳ではないです。
364 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:36:29.83 ID:KuHkeSgO
>>343 財務省「せやせや、だから教員の人件費を削らな(アカン)」
文科省「おいやめろ、教育の質が落ちる」
財務省「少人数教室とかで雇用を確保していたようだけど、あれ効果無かったよね、次はどうするのかな?」
文科省「」
財務省も教員=無能のレッテル貼りだしてるくらいだしな
365 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:36:45.07 ID:UQQzRYgZ
>>348 それは普通点引かれる
それより何で帯分数なんて無意味なものを教えるのか理解に苦しむね(ペチペチ)
366 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:36:47.37 ID:GPGdzxE0
>>342 自然数>ゼロ含む正の整数>小数>分数>負の概念>無理数>虚数
と使えなかったものが使えていくのが面白いよね
367 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:07.78 ID:oYvggJZQ
>>364 教員=無能なんていう阿呆な表現使ってるお前が無能なんやで
368 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:16.78 ID:nVnJZlHC
なんやこのスレ…
369 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:22.57 ID:FzrDCMym
>>360 算数だろうが数学だろうが.00は消す
これはどこまで行っても同じ数学のルール
理科やら他の科目が違うだけなんんやで
370 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:26.96 ID:9IHfu7Q1
>>351 まず基準と規準と評価の観点に基づいて、ふさわしい手法をやって、どうぞ
371 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:38.66 ID:3W/t6IlQ
>>354 もともと小数点2桁を4桁にしちゃ精度でないだろそれじゃ
372 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:42.19 ID:9xEjhqqw
このスレの人らはさぞかし良い教育するんやろなぁ
373 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:37:58.77 ID:XBHHBxEW
>>363 降べきも昇べきも関係無い0次式の式の順序にいちゃもんつけるあんたの頭の方がおかC
374 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:38:02.79 ID:s/WJUsE5
375 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:38:11.24 ID:zQfJpior
>>365 分数だと具体的な数字の大きさがわかりづりらいからそれを理解させるためじゃね
376 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:38:15.64 ID:Pi20Rp/T
377 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:38:43.28 ID:liO4kMai
意味はわからんでも、それはそういうルールなんやでって詰め込むのって大切やと思うわ
特にガキ相手の教育なんて
378 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:39:01.08 ID:bFLX4QEE
379 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:39:22.52 ID:vvwqDHyq
>>371 小学生が精度なんて理解してるわけないやん
.つけたらあとどれだけ0おいてもおんなじなんや!まで理解してたら優秀な方やで
380 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:39:23.78 ID:4TkqYedA
>>332 理科と物理、化学、生物体、地学を同列に捉えるのはちがくないか?
わかってないやつがいるからこそ力の図示やなんかして教えるべきだと思う
381 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:39:24.27 ID:s/WJUsE5
382 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:39:34.74 ID:KuHkeSgO
>>367 お前が思っている程、世間の公立小中の教員は有能じゃないんやで。
熱意がある教員も居る中で、
教育には全く興味無くて、ただ単に待遇の良さだけで教員やってる奴なんていくらでもいる。中には意欲的に仕事する奴も居るが、大半はそうじゃないぞ。
383 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:39:46.37 ID:QjMGzP8n
それよりも下の問5の答えが072なのが気になるオナニー
384 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:40:03.01 ID:Ie0eRkXn
正解なもんを×にされるのが納得いかないんやろ。
385 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:40:28.89 ID:NA3Usj6x
>>373 八の段の8×3と三の段の3×8は違うものをイメージするんだが、これは普通じゃないんかな
386 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:40:35.48 ID:FvaC9Gss
387 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:40:39.68 ID:4TkqYedA
>>349 答が違うならバツつけてなぜ答の数字としてはあってるのにバツつけられたか教えるべきだろ
算数なんだから○か×で採点しないと
388 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:40:59.66 ID:Xhc2fPcG
なんJごときが教養語るとかオフシーズンやね
389 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:01.87 ID:dF2IHJfK
ワイ数学専門の小学校教師
授業中にどう教えたかで変わる
消すように指導したなら△で当然や でも児童に理由の説明はしたほうがいい
納得いかん部分はあるけどな
390 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:06.59 ID:KuHkeSgO
>>380 俺は力の図示とかからちゃんと教える今のままでいくべきって主張してるけど・・・。
グラフの傾き=微分、グラフの面積=積分、って解釈してくれ。
391 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:06.62 ID:9IHfu7Q1
>>376 いちばん簡単だろう逸話記録(観察)法でもどうぞ
392 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:21.87 ID:XBHHBxEW
393 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:27.98 ID:UQQzRYgZ
>>375 それと引き換えに一部の生徒が分数の乗除で躓いて帰ってこないんだよなぁ…
394 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:41:31.98 ID:vvwqDHyq
>>384 あってる筈なのに納得いかない、と考えられるなら優秀な証拠や
優秀な奴に合わせてたら多人数教育なんてできん
395 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:19.54 ID:GfvscsMk
>>390 面積=積分ってのもただの結果であって、定義でもなんでもないからちゃんと教えようとしたらなかなか難しいな
396 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:20.04 ID:zQfJpior
>>393 まあワイのところは六年生ぐらいになったら帯分数使わない方向で指導してたな
397 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:30.00 ID:Ie0eRkXn
>>394 じゃあ優秀な人間がバカを見るのはもっと納得いかんな。
398 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:32.23 ID:NA3Usj6x
>>392 話がループしてるな。
コーディング規約のような物じゃないかな。
399 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:33.33 ID:UQQzRYgZ
>>385 行列とか合成関数でもない限りそんなことをイメージする奴はいない
400 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:41.28 ID:rA3y8Lna
まーた理系のキモオタが発狂してしまったのか
401 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:49.17 ID:9IHfu7Q1
>>382 実際な話、教科指導のレベルアップに力を割く余裕もないやろしな
402 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:42:50.04 ID:FvaC9Gss
403 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:43:08.63 ID:CSd6M+Pe
小学校のテストに高校以降の概念でマジレスしてるやつ恥ずかしくないの?
404 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:43:09.62 ID:4TkqYedA
>>390 でもグラフの読み方がわかった方が理解が深まるだろ
405 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:43:11.75 ID:XBHHBxEW
>>398 8が3つ 3が8つと言いたいんやろ?
言葉遊びと式の表示は一致しないんで順序関係ないよ?
406 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:43:22.56 ID:vvwqDHyq
>>397 まぁその気持ちはわからんでもないけどな
そういう優秀な子は進学校にいって、どうぞ、ってことやろ
407 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:43:32.04 ID:AHjhlViG
ID:9xEjhqqwとか
露骨にリアル先生ちゃんっぽいのが顔真っ赤にしてておもしろいわ
おもしろいけどやっぱ先生ってアホやな
408 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:43:40.77 ID:Pi20Rp/T
>>391 ググったわ
これを30人分、全教科やるの?
テストの方が楽じゃない?
409 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:43:41.39 ID:UQQzRYgZ
>>396 ワイは「中高では絶対に出てこない概念なので使うな」って教えとるわ
410 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:44:08.78 ID:GfvscsMk
>>403 ただしいことを教えるには大学以上の知識が必要だし、教科書を作ってるひとも本来は当然そこまで考えてるはずやで
411 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:44:54.31 ID:zQfJpior
算数は実際の現象を数字に置き換えることが重要なんだから8×3と3×8は別のものと認識していた方がいんじゃね
412 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:44:59.44 ID:xpeFcz3n
これ厳密に言うなら8.00やなくて8.0やない?
413 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:45:19.61 ID:s/WJUsE5
414 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:45:38.48 ID:Ie0eRkXn
>>406 こういう変な教え方で混乱する子もたくさんおるんやで。
平均レベルで伸び悩んでいる子によくある現象や。
アホはこんくらいしかわからんやろって変な押し付けやるから、子供が余計に混乱する。
筆算の答えは8.00やろ。どっからどう見ても。
8"でも"構わないだけで。
415 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:45:45.60 ID:wi9bO0y2
いつの話題で盛り上がってるんやなんj民は
416 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:45:47.25 ID:VrAM5xSM
小学生としては少数第二位まで数字があって計算した結果繰り上がってたまたま少数点二桁とも0になっただけだから残してるんだよな
むしろ整数になったら少数点を省くって発想はこの段階では与えるべきではないと思うな
417 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:46:27.06 ID:9IHfu7Q1
>>408 テストだけで関心や意欲は測れんやろ?
ペーパーテストも測れるのは基本的には知識理解だけなんや
ワイは評価の専門家じゃないけど、専門職たる教師は難しいからこそペーパーに逃げずきちんと取り組まなあかんと思うで
418 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:46:58.01 ID:KuHkeSgO
>>404 組立単位とグラフの傾き、面積の計算をうまく絡めて教えられたらおもしろいかもしれんな。
直線のみのグラフなら微分積分させずに済むわけだし。
419 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:47:16.37 ID:CSd6M+Pe
>>410 いや、その理屈やと0の除算を小学校では嘘を教えてることになるぞ
420 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:47:19.66 ID:AHjhlViG
>>414 ほんまそれ
こんなくっっっっっっだらないアスペルガーじみたこだわりを餓鬼に押し付けて学力低下させてんだから世話ないわ
421 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:47:20.29 ID:UQQzRYgZ
>>411 例えば8km/h*3h=24kmと3km/h*8h=24kmが別のものだという主張ならまぁぎりぎり分からなくもない
8km/h*3h=24kmと3h*8km/h=24kmが別物というのはただの寝言
422 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:47:27.36 ID:NA3Usj6x
>>405 行列の計算では乗算の左右の区別があるように、数学上で区別はあるが、一次元の数ならば実用上問題ないだけだっていう解釈なんや。
なんか不毛な議論やな。
423 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:47:44.59 ID:GfvscsMk
>>419 は?
0の割り算なんかどこで教えとるんや?
424 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:48:29.04 ID:9IHfu7Q1
ゼロの割り算議論
425 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:48:29.07 ID:2MMi8RFt
「かける数、かけられる数」も、かけ算から理解させることで、割り算で
Q. リンゴが10個あります。5人で山分けすると一人あたりはリンゴ何個もらえるでしょうか?
小学生「よっしゃ!10÷5や!」
Q. 5人居ます。リンゴ10個を山分けすると一人あたりはリンゴ何個もらえるでしょうか?
小学生「よっしゃ!5÷10や!(錯乱)」
みたいなのが出現するのを抑制するのが目的なんやろ?
426 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:48:50.76 ID:F1X6gLST
>>420 むしろアスペ気味のも含めた色々な発想を踏みにじる謎のルール押し付けてペケ付けてるのがあかんのや
427 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:49:03.77 ID:Pi20Rp/T
>>417 採点するだけのお仕事なら教師とは言えんしな
関心意欲態度って成績表にあるやつか
納得したわ
でも個人的には学校の塾化こそええんちゃうかと思うけど
428 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:49:37.69 ID:Ie0eRkXn
>>420 優秀やからって、私立のいいとこ通えるとは限らないし、公立でも私立とほぼ同等の教育をすべきやわ。
少なくとも、教育のレベルに関しては。
その他の設備とか諸々で差が出るのはしゃあないけど、教育レベルで差が出るのはアカン。
429 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:50:01.84 ID:KuHkeSgO
>>401 文科省「いろいろ忙しいと思うけど、授業準備とかはサビ残で頼むわ。その分給与以外の待遇は充実させるから」
一般的な教員「雑務多過ぎるんじゃ!授業準備とかまともに出来ないんですよ!」
有能教員「なんやこの無能共、余裕でこなせるやろ・・・。ほっとけほっとけ。」
だいたいこんな感じで無駄な喧嘩してるイメージ。
430 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:50:07.56 ID:vvwqDHyq
>>425 せやで
なんでかける順番変えたらバツにされるねん!って子は教えやすいけど、こういう例の子は教える難しいからな
431 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:50:36.56 ID:QFnsKTeL
>>423 小学生のころ、先生は答えは0やって
言ってたで
432 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:50:37.35 ID:GPGdzxE0
>>410 数学としての正しさを追求するとあんなに広い範囲の勉強ができないからある程度の嘘は仕方ない
433 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:50:50.05 ID:CSd6M+Pe
434 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:16.36 ID:vvwqDHyq
>>429 なお給与以外の待遇もどんどん削られている模様
435 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:17.66 ID:F1X6gLST
>>430 アホに合わせて上に理不尽な割を食わせるのはいかんでしょ
436 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:18.83 ID:FzrDCMym
>>403 しかも高校以上の理科の概念だからな
数学ですらないという
437 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:26.75 ID:UQQzRYgZ
>>430 実際に手元の鉛筆なりで実践して0.5個だけあげるわ(ゲス顔)とかやって学習したとしても
30分もしないうちに忘れられて辛いです…
438 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:34.30 ID:xpeFcz3n
なんJでも掛け算の順序問題は伸びるんか…
もう他所だけでお腹いっぱいやわ
439 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:51.48 ID:9IHfu7Q1
>>427 教師さんサイドの煽りやと思ってたわ
すまんな
納得してもらえて良かったやで
塾化についてはなんともいえんな
ある程度の詰め込みは必須やけど、そもそも義務教育の目的てなんやねんて話になるからな
440 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:53.02 ID:KuHkeSgO
>>423 >>433 0÷8=0はやった覚えあるけど、8÷0はどうだったっけか、ってことだろ。
俺は覚えていないから知らん
441 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:51:59.32 ID:Pi20Rp/T
>>423 ワイは小学校でならった
反比例のグラフ魅せられて納得した
442 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:52:21.50 ID:XBHHBxEW
>>433 分母が0、つまり0の割り算は無いって習ったで小学生で
高校数学レベルでも分母≠0で条件狭める問題あるんやが
443 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:52:27.73 ID:vvwqDHyq
>>435 最低限フォローは必要やけどな
ある程度画一的に教える必要がある以上、採点基準がこうなるのはしゃーないやろ
444 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:52:28.45 ID:Ie0eRkXn
>>433 それは0÷3とかやろ。
3÷0は計算不可って習ったわ。
445 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:52:55.65 ID:RsAR0YVi
あ、言い忘れてたけど転載禁止で
446 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:53:45.70 ID:KuHkeSgO
>>434 しかも震災費でその給料も削られているからな。
ただ現状では終身雇用はまだ保証されているから、公企業と違ってクビにはならん。
447 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:54:04.25 ID:Ie0eRkXn
>>443 だから、その基準をどうしてアホに合わせなあかんねんって話やろ。
アホは何やってもどうせアホなんやから、平均に合わせな。
アホは居残りでもなんでもさせればええねん。
448 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:54:18.64 ID:vvwqDHyq
>>446 交通事故「よろしくニキーwwwwww」
449 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:54:28.58 ID:F1X6gLST
>>444 3÷0でも4÷0でも0が入ってたら答えは0やで〜
でもそれだと0×0が3や4になるやろ?だから厳密にはちゃうねんけどとりあえず0で覚えとき
って感じだったやろ?
450 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:54:59.71 ID:Pi20Rp/T
>>439 ワイはモンペとかそういう理不尽な暴力には
数字が自己防衛として効果的って考えてるだけで
それが正しいこととは思ってないわ
451 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:55:10.16 ID:9IHfu7Q1
0で割るニキは教師に恵まれなかったと思うしかないんやで
452 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:55:21.00 ID:AHjhlViG
>>425 かけ算の順番のやつはすでに指導要領から削除されとる
過去のものや
指導要領にそう書いてた時代に先生になった人が
これが正しいんや!って信じこんでそれを子供に教えてる状態
なのでどっちが間違ってるかと言えば、小学算数のかけ算の順序にこだわる先生が間違ってる
実際あんま意味ないしな
453 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:55:48.45 ID:vvwqDHyq
>>447 まだ教師をブラックにし足りないのか・・・
あとこの教え方+居残りでやっと一周遅れでついてくるレベルが普通にいるということの意味を理解すべき
454 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:56:08.41 ID:CSd6M+Pe
455 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:56:24.12 ID:zQfJpior
おまえら中学で√のなかに−いれてバツつけられても文句言いそうだな
456 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:56:37.41 ID:Ie0eRkXn
>>449 なんやそのアホ教師(驚愕)
電卓でも、0で割ったらエラーになるってのに。
0なんて、おかしいってすぐ分かるやろ。
1を0.5と0.3と0.1で割ったら、だんだん大きくなるのに、どうして0になった瞬間0になってしまうねんって思うやろ。
457 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:56:38.24 ID:s/WJUsE5
>>453 小学生とイチャイチャ出来るんだからそれだけでプラスだろ
ちなヤク
458 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:56:40.77 ID:R2l2z6fH
小学校特有のwell-defined
459 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:56:54.81 ID:CSd6M+Pe
460 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:57:04.34 ID:4TkqYedA
>>446 セクハラしても戻れる職場なんてよほどのコネがないと民間ではないやろ
461 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:57:14.05 ID:9IHfu7Q1
>>450 せやな
ただテストの点数以外に評価資料を作る方法を知らんてのが実際やと思うわ
462 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:57:33.59 ID:FvaC9Gss
正直平均以下の生徒は四則演算だけできればいいと思うで
コンビニバイトじゃ0で割ることなんてないやろ
463 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:58:12.74 ID:AHjhlViG
>>453 小学生の着替え盗撮したりセックスしたりしても名前出ないし教職も続けられるのに何が不満なんや
ホワイト通り越してシャイニングやで
464 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:59:00.88 ID:Ie0eRkXn
>>453 そういうのは、養護学校に行ってください、どうぞ。
465 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:59:08.27 ID:9IHfu7Q1
教職調整手当(迫真)
なお4%のもよう
466 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:59:10.06 ID:QFnsKTeL
467 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:59:15.47 ID:XBHHBxEW
>>454 1*0=0
2*0=0
なので1*0=2*0
両辺を0で割ると 1*0/0=2*0/0
よって 1*1=2*1
よって 1=2
となり不成立なので0除算は成り立たないとされています、と説明する
468 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:59:18.95 ID:UQQzRYgZ
>>455 それは√(-n)じゃなくて√(n)iと書かないほうが悪い
469 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 00:59:57.97 ID:2MMi8RFt
>>456 トイレとの距離が1m→0.8m→0.5mと縮まるに従い便意は増加していって、トイレ0mで便意が0になったんやろ(適当)
470 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:00:06.05 ID:mrooPNSZ
なんj民はこれで×つけられて先生になんでやねんとも聞けずになんか一人で拗ねとるタイプの子やな
471 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:00:59.50 ID:FvaC9Gss
>>467 小学生は=で繋がってない数式が理解できないんだよなあ
472 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:01:35.45 ID:/YE0MYk8
公僕が粋がるなよ
473 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:01:35.89 ID:vvwqDHyq
セクハラしても戻れるとか信じてるの多すぎるやろ・・・
あくまで処分が停職なだけで、不祥事があれば正式な処分以外の形でやめさせられるで
474 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:01:46.65 ID:Pi20Rp/T
475 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:01:59.58 ID:AHjhlViG
これはマジで言うんだけれども
今現在
小学算数のかけ算の順序にこだわるべきだと考えてて、それを実践してる先生は
自分がみんなから一周遅れたデキの悪い子だという自覚を持つべきやで
コロッコロ変わる指導要領も確かに悪いが自己を更新する気のない教職員なんぞ二本足のチンカスや
476 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:02:03.91 ID:XBHHBxEW
>>471 教師向けや
それに加えて分母≠0で範囲を狭めるタイプの問題が大学受験でも出てくるんですがどうするんですか?って言う
477 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:02:10.44 ID:KuHkeSgO
>>460 だからそういうことすると公企業だとクビになるっていってるだろ。
ぶっちゃけ生徒に手を出そうが、保護者から苦情が大量に来ようが、法律違反でない限りは、ちょっとの研修で戻ってこれるからな。
はっきりいって異常だ。
478 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:02:28.06 ID:Ie0eRkXn
>>471 そういや方程式の同値変形と、数式の計算をごっちゃにしとる生徒けっこうおったわ。
びっくりしたけど。
479 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:02:56.25 ID:zQfJpior
480 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:03:02.06 ID:9IHfu7Q1
>>475 指導要領は10年単位でしか変わってないんだよなぁ…
481 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:03:19.08 ID:CSd6M+Pe
482 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:03:20.01 ID:vsQacGCW
文系は宮廷一橋以外はFラン理系以下ってはっきりわかんだよね
483 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:03:44.96 ID:flihX/7y
つーかマジで大量に丸つけてたらミスあるよ
さすがにこれで批判するのは可哀相だわ
484 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:03:53.66 ID:XBHHBxEW
低脳ばっかやな
ちなワイのレス転載禁止な
485 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:03:54.14 ID:NOTkwnp4
おいおいいつまで伸びてんだよ
486 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:04:05.77 ID:lTWabisG
一橋って公務員予備校やんけ
487 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:04:08.94 ID:flihX/7y
あふぃじゃねーか死ね
488 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:04:09.26 ID:9IHfu7Q1
>>476 教員「小学生にはそんなこと教えないだろ」
とか割と迫真でいいよるで
489 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:04:25.00 ID:AHjhlViG
>>473 工事現場でドカタやりながら小学生とセックスして停職で済むか試してみたらええんとちゃうかwwwwww
本当に世間知らずのアホなんやな
引くわ
490 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:04:52.07 ID:F1X6gLST
>>456 十分良心的な方やと思うで
この△つけるような教師(おそろく多数派)なら一行目だけしか言わんはず
491 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:04:58.52 ID:XBHHBxEW
>>488 ワイは0除算はやっちゃあかんってちゃんと小学校で習ってたの覚えてたで
492 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:05:30.20 ID:9IHfu7Q1
493 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:05:54.69 ID:uf2FB0jE
掛け算順番にこだわる奴って宗教っぽい
生徒が理解してないなんて思い込みだろ
494 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:06:09.31 ID:vvwqDHyq
>>489 だからあくまで「法令に基づいて処分」できるのが停職までやから停職として発表されるだけでまずクビになっとるんやで
クビ(クビ)か、停職(クビ)かの違いや
495 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:06:16.79 ID:KuHkeSgO
>>480 38年教員やってたとしても、3回しか変わらないからなあ。(実際には自分が受けた教育と教える教育はまず課程が変わってるから、実質4回)
こればっかりは、努力しない教員が悪い、で1点張りでいい。
まあ実は指導要領の改訂以外にも細かい変更は毎年あるんだけど、そんぐらいは別にどうってことないはず。
496 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:06:24.71 ID:+72BL+7I
頑張って小学生 小数点 指導で調べていたけどなんか面白くない方向になってるな
497 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:06:36.29 ID:9IHfu7Q1
>>491 ワイが言いたいのは教師は自分の能力不足を認めないって話やで
498 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:07:26.40 ID:vvwqDHyq
>>493 一回小学生相手に教えてみ、それこそ公文や学研でええから
本気で理解してないのばっかりやで
499 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:07:33.94 ID:CSd6M+Pe
>>484 高校でも小学校で0で割ったら0って教えられてきたことへのフォローとして小学生レベルで0の割り算を正確に理解することは難しいから高校でやっと種明かしするっていう風に説明されてる
だから小学校の問題でこの問題をおかしいって言うこと自体が野暮なわけ
500 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:07:42.05 ID:AHjhlViG
>>494 ほらな
この通りよ
世間知らずのアホやから警察とか刑務所という言葉が出てこんのよ
501 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:07:52.11 ID:xybmBF5s
スレタイを「算数が出来ない」じゃなくて「有効数字を知らない」にしとけばもっと伸びた
502 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:08:11.66 ID:9IHfu7Q1
503 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:08:51.80 ID:mrooPNSZ
小学校教育に自信ニキ
ジャイアンツファンかな?
504 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:09:12.09 ID:vvwqDHyq
>>500 刑法に関しては当然裁判よ
それとは別に処分される内容やろ?
おたくの会社は刑法でクビにされるの?
505 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:09:24.90 ID:XBHHBxEW
>>499 野暮な話で済めば0除算教えてることが問題になったりせんやろ
ダブルスタンダードすぎるやし君は教師に恵まれなかっただけの話やろ
506 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:10:59.78 ID:F1X6gLST
507 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:11:24.56 ID:9IHfu7Q1
免許状更新講習とかいうハナから形骸化してる制度
508 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:11:52.25 ID:CSd6M+Pe
>>505 だからその分高校でフォローされてるって言ったやん
509 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:12:04.50 ID:35+i05pt
>>499 小学校で0で割ったら0と教えるってそれは学校教育としての方針なの?
キチガイが教えたことが前提としてのフォローなの?
510 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:13:28.83 ID:AHjhlViG
えっ
えっちょっとまって
停職ってことは小学生とセックス三昧してバレて運悪くクビになったとしても退職金が出るということ?
511 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:13:49.11 ID:F1X6gLST
巨人
512 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:13:54.71 ID:Ie0eRkXn
>>499 フォローする前に、最初から正しく教えていれば、誰も困らないんですがそれは
513 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:14:35.26 ID:KuHkeSgO
文系教員なら書かれた答えをそのまま鵜呑みにして教えてそうだし、
9÷0だったら、小学生向けの教科書やさんすうドリルの答えがどうなってるかが気になるな。
おいスピリーか誰か書店行って買ってこい
514 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:15:29.91 ID:FvaC9Gss
515 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:15:30.86 ID:9IHfu7Q1
>>513 まともな出版社のドリルならたぶん0の除算はないと思う
516 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:15:43.16 ID:vvwqDHyq
>>510 場合によるけど、刑法犯として処罰されれば懲戒処分やからないな
不起訴処分なら停職で済むから貰える
517 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:16:26.79 ID:KuHkeSgO
518 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:17:13.81 ID:0oYo19+K
>>499 0では割れないって教育が小学校からされてるんですか
519 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:17:27.19 ID:vvwqDHyq
>>513 さすがに高校数学レベルも理解してないのは今の教員ならごく少数やろ・・・
それこそでもしか教師とか言われてた世代の教師ならあり得るけど
520 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:17:41.08 ID:CSd6M+Pe
>>506 いやいやそりゃ学問としてはそりゃおかしいよ
>>509 >>512 まあ教師側の余計なおせっかいってことや
教師もそれが学問として正しくないとわかってて教えるわけ
今はそれで覚えとけって言うってことは正しくないことはわかってるはずやし
521 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:18:06.31 ID:KvLMV67b
これで減点されるんやな
522 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:18:31.26 ID:CSd6M+Pe
523 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:18:32.33 ID:AHjhlViG
>>516 いやいや起訴されたケースなんてあんのか?
どれもこれも停職やんか?
停職どころか転勤で済ましてた場合すらあったやろ?
そんなんおまえ
目の前に小学生女子がゴロンゴロンしててノーリスクでセックスできるとかおまえ
俺だってセックスするわ
524 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:19:14.42 ID:Ie0eRkXn
>>520 学問としておかしいことを算数だからというよくわからない言い訳で教えていいわけにはならんでしょ
525 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:19:16.53 ID:KuHkeSgO
526 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:19:16.36 ID:2W4vVtL3
ID:AHjhlViG(10)
527 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:20:19.74 ID:Ie0eRkXn
528 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:21:28.36 ID:uKgBr3S0
完全にニュー速だななんjも
529 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:21:58.34 ID:vvwqDHyq
>>523 別に教師やから起訴されないんじゃなく、立件が難しいから起訴されなかっただけなんやで
一般企業でも同じ案件なら起訴されてない
あと転勤、停職は9分9厘依頼退職扱いの実質的なクビになってるはずや
なんか特殊な例外はあるかもしれんが、そこまではわからんな
530 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:22:47.79 ID:35+i05pt
>>520 普通は0で割れません割ってはいけませんと教えられるよね?
その答えを勝手に0やでーって教えるのが小学校の先生の間ではスタンダードだってことか?
531 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:22:55.71 ID:hk0WYV19
532 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:23:30.14 ID:Ft2I6fOx
533 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:24:27.47 ID:CSd6M+Pe
>>524 学問的な正しさを追及したらどうしても高校以降の分野の話になってしまうやろ
>>530 スタンダードとかワイが言ったんか?
534 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:24:27.88 ID:FvaC9Gss
>>530 横からやけど何にいちゃもん付けてるかわからんで
535 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:24:48.23 ID:vvwqDHyq
>>531 なおクラスの3/4も解ければいい方の模様
536 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:25:36.32 ID:Ft2I6fOx
>>524 学問教えてるわけじゃないんだよなアフィ
537 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:25:41.42 ID:OODRyRtp
数学とか英語のスレは伸びるのに保健体育とか音楽とか図工って伸びないしスレすら立たないよな
538 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:26:11.40 ID:0oYo19+K
小学校の記憶がある奴なら分かるだろうけど
>>1の問題って0と小数点両方を斜線で消せと習うんだよな
尤も、中学校でもx=0,1ではなくx=0,x=1 と書けと言ったりするし根本はさして変わらん
539 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:26:13.23 ID:Ie0eRkXn
>>533 や、ガッチリ正確に教えんでも、少なくもと嘘は教えるなって話よ。
8.00と8はちゃうやろ。
540 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:27:24.39 ID:AxX70KnN
8でいいんだよ小学生は
541 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:27:24.62 ID:Ie0eRkXn
>>538 分けて書かないと怒られるなんて見たことないわ……。
542 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:27:40.51 ID:hk0WYV19
極論すると、一次関数を鶴亀算とかで解かせるのもあんまよくないかもなあ
543 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:27:45.95 ID:7Bqamzrx
544 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:28:00.71 ID:KuHkeSgO
>>538 x=0,1って書く教科書とx=0,x=1って書く教科書に分かれてたぞそれは。
連立方程式も、x=0,y=1と(x,y)=(0,1)で教科書によって表記が違う。
545 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:29:02.59 ID:vvwqDHyq
>>539 数学に上がるまでは同じものとして扱うのが普通やで
算数で8≠8.00とか言えばそれこそ要注意学生認定されるで
546 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:29:15.15 ID:FvaC9Gss
547 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:29:32.84 ID:2b0NIJyC
なんやねんこのスレ
548 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:29:34.88 ID:hk0WYV19
ちなみに中学受験の採点だと8.00で○がつくし
掛け算の順序に関わらず、合っていれば○がつくし
一次関数や合同式で問題解いてても合っていれば○がつく
549 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:29:56.57 ID:AHjhlViG
>>531 これは本当に本当にくだらんよ
かけ算の順序にこだわることに意味があると本気で思っちゃうような人間は教壇に立つべきでない
550 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:31:01.78 ID:hk0WYV19
551 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:31:29.72 ID:XBHHBxEW
結論、問題に但し書きつけない教師が悪い
但し書きない上に授業でこう教えてたってのを正解のみにして一般性失ってる
数学化学物理に発展すると有効数字の概念もでてくるから小数点以下の0を消さずに表示する場合もある
土台となる算数で後に出てくる概念を否定しかねない裁定の仕方には疑問
552 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:31:44.30 ID:UQQzRYgZ
>>535 そういや3/4って日本語の読みは「よんぶんのさん」やのに後に読む3を上に書くよな
これって理不尽やなぁとずっと思っとるんやが
553 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:31:45.22 ID:gqq5o2W8
>>549 積の交換法則が成り立たない場合もあるし
交換法則が成り立つにしても他人が見てわかりやすい形で立式することが求められる場合もあるし
お前のほうがよっぽど頭悪いと思うよ
554 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:31:54.44 ID:F1X6gLST
>>542 連立方程式のことを言ってるなら鶴亀算のほうが根本的な解法糸口には近いと思うで
555 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:32:09.81 ID:INJc8Pqw
気にせん人が教育学会でも未だにおるけど
かけ算の順序とかが大事な『算数文章題』は
文字通り算数の知識も文を読み取る知識も必要なんやで
556 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:32:43.81 ID:9IHfu7Q1
557 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:32:49.70 ID:vvwqDHyq
>>548 そらその辺りはプロセスじゃなく答えのみ見るからな
そもそもいろいろな小学校、塾の教え方がある以上、それらをどの教え方が正しいと決めるわけにもいかんし
558 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:33:23.54 ID:gqq5o2W8
かけ算の順序なんてどうでもいいって言ってる奴は
円の面積の公式を π2r^2 って書いても問題ないっていうのかねえ
559 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:33:50.68 ID:FzrDCMym
>>551 消さない場合にただし書きつけるんやで
有効数字扱う方が特殊なんやで
560 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:33:56.41 ID:CEMom8kk
ちゃんと理系を勉強した奴は小学校の段階で8が正解と言う
8.00とか言い出す奴は中途半端な理系
561 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:34:13.16 ID:9IHfu7Q1
>>552 分数って分母から書く?分子から書く?
これ気になってたんや
562 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:34:23.30 ID:0oYo19+K
563 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:34:27.85 ID:KuHkeSgO
564 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:34:38.11 ID:FvaC9Gss
565 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:35:01.04 ID:F1X6gLST
>>557 御三家クラスは途中式書かせるしそもそも548が言いたいのは習ってない(けど合ってる)もの書いたらペケーでってのがいかんでしょってことやろ
566 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:35:30.18 ID:UQQzRYgZ
>>554 あの長方形2つ書いてやるやり方が未だにわからない
全部ツルやと仮定したらk本足りんからk/2匹カメ以上の何かがあの問題にあるというのか
567 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:35:46.14 ID:gqq5o2W8
>>563 世界的には日本の読み方のほうが合理的ってのが普通の評価だが
568 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:35:56.37 ID:2W4vVtL3
569 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:36:35.29 ID:UQQzRYgZ
>>563 それか4・3と書くのも知ってる
こっちほうが実際の読みと一致しとるし合理的よな
570 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:36:59.27 ID:KuHkeSgO
>>567 その世界的な評価がどこから出てくるかわからんが、英語の場合はまず分数なのかどうか口語だけでは認識しにくそうだなあ、とは思う。
571 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:37:00.97 ID:9IHfu7Q1
572 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:37:39.46 ID:F1X6gLST
>>566 長方形?
連立方程式がCore2デュオだとしたら鶴亀ってシングルコアでガシガシ進める暗算向き解法やと思うけど
というか鶴亀なんて名前つけんでもただ辻褄合わせしとるだけやし
573 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:37:53.97 ID:gqq5o2W8
>>570 数学の世界では普通に「英語の分数の表現は不自然だよねえ、日本の方式は合理的だわ」っての雑談レベルで出るよ
574 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:01.72 ID:vvwqDHyq
>>565 でもそのクラスで面積にπつかったら間違いなくバツやで
8か8.00かは教えてる人によって変わりかねないからどれも丸やけど
575 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:03.55 ID:HUcfXqkt
このスレ見て思ったけど、ネット上のアスペっぽいやつってファッションじゃなかったんだな
576 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:16.83 ID:Ft2I6fOx
これだからオタクどもは頭でっかちで困るわ
577 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:19.89 ID:UQQzRYgZ
>>561 その日の気分と約分の進行具合と式の性質による
基本的にはワイは自分しか見ない計算なら分数は2行使わずに分子/分母としか書かないので分子から書くが
公式教えるときとかは分母から書く
578 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:28.81 ID:rvTtifgb
文カスってつまんねーこと気にすんのね
作者の気持ちなんてずっと考えてるから
おつむがカッチカチになってしまったんやろなあ
579 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:46.87 ID:F1X6gLST
>>574 さすがに円周率は3.14とするってくらい書いてあった気がするが
580 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:47.47 ID:FvaC9Gss
581 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:38:51.71 ID:hk0WYV19
>>565 その御三家クラスが小学校の指導要領から外れてたプロセスでも○にしているわけだが
582 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:39:25.78 ID:F1X6gLST
583 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:39:44.96 ID:gcD9usJk
>>558 何でそれと掛け算を一緒にしてるの?
プログラムで2Xと2 * Xを同じ意味っていうぐらいおかしいわ
584 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:39:54.88 ID:vvwqDHyq
>>579 書いてなかった場合やろ
そらこの問題も、小数点以下の扱いを書いてる方が正しいに決まってるけど、そうでない場合の話やろ
585 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:40:05.65 ID:9IHfu7Q1
分母から書くのが普通でよかったわ
分子から書いてたら子どものころやと頭の中と書いてる順番くるっておかしなるんやろな
586 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:40:20.67 ID:gqq5o2W8
>>583 プログラムとか知らんから一般人でもわかる例えにして欲しいんだが
587 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:40:54.72 ID:HUcfXqkt
>>578 こいつは文系ですらない高卒だな
少なくとも受験国語までは本文に書いてあることを読み取るだけやから
588 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:41:51.48 ID:UQQzRYgZ
>>572 なんか、こう、縦長の長方形と横長の長方形を同じ頂点を共有するように書いてやるやつあるやろ
同僚があれ使っとってあれを理解できる生徒賢いなぁって思ったんよ
589 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:42:02.02 ID:F1X6gLST
>>584 書いてなかったら単純に製作者のミスや
あるいは途中式書かせてるなら導出に非が無ければ丸つけとるはず
590 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:43:14.73 ID:PBy0Dc1l
こういうわけ分からん採点くらったことくらい誰でもあるよな
591 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:43:50.51 ID:vvwqDHyq
>>589 もしそれが本当なら頭柔らかくてすごいなぁとしか言えんな
まあ指導の面を完全に省いてええ受験だからこそできるとも言えるけど、それでも凄いわ
592 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:45:07.42 ID:DWZZqki5
こういうの斜線で消してない場合は減点しろって上から言われるんやで
593 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:45:14.96 ID:smYzPy6h
>>586 日本語で表現すると似てるけど違うものに同じ概念を適用するという誤謬
2×Yを2Yと表現することはできるけど2×2を22と表せないから両者は別物
594 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:45:24.79 ID:9IHfu7Q1
小学校の教員にまともなのを求めるのが悪いんやろな
595 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:45:56.73 ID:hk0WYV19
596 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:46:02.40 ID:9IHfu7Q1
597 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:47:47.40 ID:9IHfu7Q1
かけ算の順序とか式の中に括弧書きで単位でもつけさせたらええんとちゃうか
598 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:47:56.57 ID:vvwqDHyq
>>595 多分こういう筆算のドリルも、但し書きついてるの多いと思うで
599 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:48:51.75 ID:DWZZqki5
600 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:48:55.25 ID:vvwqDHyq
>>596 県や市の教育委員会、元をたどれば文部科学省やろ多分
601 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:49:26.38 ID:vvwqDHyq
602 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:49:51.44 ID:Ft2I6fOx
603 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:50:10.89 ID:9IHfu7Q1
604 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:50:48.48 ID:ESqNN/mk
足し算はともかく
かける数、かけられる数を一緒にしたらいかんでしょ
605 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:51:03.79 ID:F1X6gLST
大問三問に戻ったんか
一時期逆に増えてたのに
606 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:52:45.51 ID:DWZZqki5
>>601>>603 学校教育の話やなくて塾の話やすまんな
ただ塾でそう指導するってことは小学校でもそう指導しろとお達しがある可能性が高いって話や
607 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:53:19.51 ID:9IHfu7Q1
608 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:53:46.36 ID:EvNsRpE8
大学受験で高校で習わないはずの知識つかっても余裕で点はもらえる。
つまりそういうことだw
609 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:55:21.85 ID:FzrDCMym
>>608 受験は学力を計るもの
定期試験やらは到達度を計るもの
610 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:56:12.53 ID:71KM7M1J
611 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:56:49.06 ID:vvwqDHyq
612 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:57:24.45 ID:71KM7M1J
613 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:57:41.49 ID:F1X6gLST
そら教授さんサイドは大学入試の問題作るのにわざわざ高校のもん見直して合わせて作ってるだけやし
範囲外なんてむしろウェルカムなくらいやろ
614 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:57:52.03 ID:9IHfu7Q1
>>610 たとえば連立方程式を行列式使って解いたらどうなるんや?
615 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:58:07.42 ID:UQQzRYgZ
>>611 IIICの微積でロピタル使うと×っていうのは有名なネタなんですけどねぇ…
なお証明には数学科レベルの知力が要求されるもよう
616 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:58:45.66 ID:+DFsF2KT
まだ伸びてるのか(困惑)
617 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:59:34.35 ID:XBHHBxEW
大学範囲内の内容でもちゃんと何を使うか明示すれば減点されないよ
証明の必要もない
618 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 01:59:59.28 ID:Ft2I6fOx
619 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:00:22.66 ID:9IHfu7Q1
ケーリーハミルトンて予備校でやった気がするがあかんのやろか
620 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:01:33.10 ID:FvaC9Gss
621 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:01:41.40 ID:vvwqDHyq
622 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:02:12.68 ID:UQQzRYgZ
>>614 俺の記憶が確かなら行列習うときに2元1次連立方程式の行列を用いた解法は習うはず
従って多分使える
有名な「tan1°は有理数か無理数か」は大学レベルの公式を使えば2行で済むが
これも公式の証明に何ページかかかるのでダメ
623 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:04:27.70 ID:nVnJZlHC
頭良いのか悪いのか分からん奴が多いスレやな…
624 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:05:08.19 ID:9IHfu7Q1
>>620 いまふっるい教科書見たけどなかった
>>622 これはあったわ
電気回路の解法でテブナンとか使ったら減点なんやろか...
625 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:07:24.97 ID:vvwqDHyq
>>623 頭がいいにも色々あるんやで
複雑な数学が理解出来ても簡単な数学を小学生に教える難しさを理解できないのもいるし、簡単な数学しかできんけど学校教育の実情知ってるか、それに近しいところにいるのもおるやろ
626 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:08:04.56 ID:UQQzRYgZ
>>624 ケーリーはワイが高校生やった時にはあったはず
ここ数年は知らん
627 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:09:30.06 ID:k5DJRWNN
参考書とかでよくあるような
枠に書ききれなくて
I hope we will do good busi
-ness together.みたく
単語の途中でちょん切れちゃって
次の段落から-で単語の続きを書くようなのはやっぱアウトなん?
628 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:10:08.53 ID:F1X6gLST
ケイリー×ハミルトンに交換法則は成り立ちますか?
629 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:11:07.07 ID:UQQzRYgZ
>>627 それは英語読んでたら普通にぶつかるくらい正しい英語の書き方だからセーフ
ただ学生なら余計なリスクは避けて消しゴム使うやろな
630 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:12:45.19 ID:9IHfu7Q1
>>628 予備校講師が
「こういう二人以上の名前が入ってる定理の数学者って大抵無能なんですよね」
って言ってて草生えた記憶
631 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:15:05.63 ID:UQQzRYgZ
632 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:18:26.08 ID:k5DJRWNN
633 :
風吹けば名無し:2013/12/17(火) 02:20:30.24 ID:46139Iss
アホどもが数学の知識ひけらかしてて草
634 :
風吹けば名無し:
今思ったんやけど開き直ってsin1°を級数展開すると明らかに振動するから有理数ではない
従ってそこから関係式から与えられるtan1°も無理数っていう論法は正解なんやろうか