静岡市長「プロ野球球団作りたいやで〜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
田辺信宏市長は11日の定例記者会見で、2011年の市長選公約に掲げて実現を目指しているプロ野球地元球団創設構想について
「長期ビジョンの中で批判にさらされるのは必然。そこに向かい合う胆力を持って取り組まないと、なすべきこともなせない」と述べた。
静岡市議会の主要会派の幹部が2日の総務委員会で実現性を問う質問をしたことに市長は「私はなるべく遠くを見ながらマニフェスト(公約)に取り組んでいる」と説明した。
事業の選択と集中が一層問われている、との議員の指摘には「おっしゃる通り」としながらも、
公約に対して有権者の信認を得たことが重要で、「ロマンとリアル(現実)の両立、折り合いを付けたい」とも述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000014-at_s-l22
2風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:02:35.23 ID:zKAvxMPV
やめとけ
3風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:02:51.39 ID:52YiVq0r
創設しなくてもそのうちロッテがいくから
4風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:03:03.22 ID:5ZpaXhna
ロッテさんウェルカムウエルカム〜
5風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:03:10.11 ID:yz+9nONj
静岡カテキンスワローズ
6風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:03:37.90 ID:e2oRNHxD
ロッテかミルミルやろうなぁ
7風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:03:41.26 ID:1QTmhhCy
まーたヤクルトが移転して解散するのか
8風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:03:49.21 ID:qF84mSPA
ヤクルトでいいじゃん
9風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:04:00.96 ID:VhiBcHu6
東海道線静岡地区の快速はまだですかね...
10風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:04:11.28 ID:++OyeiB0
静岡はサッカーがあるからいいだろ
11風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:04:16.22 ID:m/LWxf9A
Jリーグ感覚でつくろうとしたら破綻不可避やろなあ
12風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:04:20.62 ID:kCtBs6rB
浜松を意識し過ぎだ
13風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:04:26.50 ID:NZBwOQdX
Deやけど行きたいんだよなぁ・・・
ハマスタでやってるようじゃ永久にAクラス無理やわ
14風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:04:28.10 ID:/nfHIQUI
新潟と静岡に作って14球団にしよう
1リーグ7チームだと試合で余り物が出るから地区制に変更
15風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:05:04.47 ID:PTLrMblt
まーだやってるのか
今年も球場がプロ常駐レベルにするにはどうか言われていたが
16風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:05:29.41 ID:5ZpaXhna
>>13
草薙も広くないんでないの?
17風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:05:39.37 ID:0tlAPzHA
なんで千葉のロッテが静岡いくん?
18風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:05:46.89 ID:/VoeTX/o
ロッテがきたらうれしい
ちな静岡東部の鴎です
19風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:05:52.57 ID:zRBab0RS
静岡て意外と地味だよな
私生活で横に長いことくらいしか話題にならない
20風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:06:02.45 ID:3MB93uKL
>>16
風のあるからくりやで
21風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:06:35.75 ID:aUkCglaC
仙台にさえプロ野球チームがあるからな
羨ましくてしかたがないんだろう
新潟市倉敷市熊本市にも飛び火しそう
22風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:06:43.16 ID:m/LWxf9A
>>17
マリンで流しそうめんやるようになったら移転するんちゃう(適当)
23風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:07:12.61 ID:NZBwOQdX
>>16
改修すればへーきへーき
こんだけ呼びたがってるんやから
税金出してくれるやろ
24風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:07:18.72 ID:59bu2BvO
大正義サッカーの人気に勝てなさそう
25風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:07:24.70 ID:1hK2zcDu
静岡県民ってどこファンが多いの
やっぱ巨人け
26風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:07:39.91 ID:Gp6HuZIT
移転やなくて新球団なら賛成するで
27風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:07:50.75 ID:aUkCglaC
料亭でナベツネに頼めば実現するんじゃないか
28風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:08:20.81 ID:iO4DMKIc
岡山移転ネキは不満顔
29風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:08:33.11 ID:1hK2zcDu
ウエスタンリーグ入ったらいいんちゃう
30風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:08:52.49 ID:nmv23D81
また東海道線沿いかや
四国か新潟にしよう(提案)
31風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:09:10.04 ID:aUkCglaC
>>26
球団増やすんかい
32風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:09:25.38 ID:ydosOOgW
バランスとるために静岡とあと他に三球団増やそう
33風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:09:48.71 ID:zyOpfR4l
サッカー大正義って言うけど県内チームどっちもパッとしないしジュビロは降格だし高校も最近は野球の方が成績いいからサッカー人気ガタ落ちやで
34風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:09:50.86 ID:UgA7XYZI
>>25
西部の人間は中日それ以外が巨人
35風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:10:29.77 ID:PTLrMblt
>>25
せやろな
西側が中日も結構いる
tvk見れた地域や高年齢層では横浜に好意的なのが
他都道府県に比べると居るくらいと違うか
36風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:10:34.56 ID:0NPBYKps
Jリーグがあるだろ
それで我慢しろ
37風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:10:39.27 ID:qKHdUmmg
静岡ってサッカー人気のほうが強いから失敗しそう
38風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:10:52.91 ID:i4a8A81z
>>30
中山道「」
39風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:11:19.51 ID:KnjP//7i
清水も磐田もたいして客入ってないやん
本当にサッカー人気あるんか
40風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:11:24.73 ID:HGDq3Lta
千葉から静岡に移転するメリットがデメリットを上まらないとね

東京から通い辛いってだけで静岡はアウトやろ
なお幕張もとにかくから通い辛い模様
41風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:11:27.54 ID:wTHgxqRa
静岡YAMAHAスワローズ爆誕
42風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:11:31.89 ID:bJnLKKgi
J応援したりNPBに媚び打ったりコロコロしてるとこは信用できん
43風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:11:47.30 ID:zKAvxMPV
人口が割とばらけちゃってるからアカンよ
44風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:11:48.40 ID:7oHAnrke
>>41
結構ええやん
45風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:08.26 ID:YYAgfP6Q
>>25
ワイ静岡県民、ぼっちDeファン
46風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:21.27 ID:i4a8A81z
>>41
何を吸うんですかねぇ…
47風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:23.85 ID:J60wKcOm
まあこの喋り方が胡散臭い市長は消えてほしい

巨人戦の時は駅がパンクしてたなwww
48風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:26.75 ID:zRBab0RS
増やすなら16チームにして2リーグの地区制がええな
外人枠を4から5か6に増やせばええんちゃう?
49風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:30.18 ID:aUkCglaC
静岡県民はサッカー以外に興味がないわけじゃないし西武くらい入るよ
50風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:48.58 ID:IWsB5ndz
>>21
岡山市には使える球場がないという現実
悲しいなぁ…倉敷絶頂射精やろうなぁ〜
51風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:50.21 ID:d1vyNp9U
最近は新潟移転厨を見かけなくなった
52風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:54.01 ID:aewYrTX3
巨人て全国で一定のファンつかんでるんやから移転してもいいと思うわ
53風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:12:59.36 ID:nIeky2vM
>>41
応援団の演奏のクオリティがメチャクチャ高そう
54風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:01.68 ID:1hK2zcDu
>>45
Deの方が近いしおかしくない
55風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:02.52 ID:9Lr29NOW
問題は周辺人口よ
56風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:13.69 ID:NRY+vUQW
◆ワールドカップサッカー北中米カリブ海予選

1. アメリカ 19
2. コスタリカ 15
3. ホンジュラス 14

4. パナマ 8 PO

5. メキシコ 8

9節残り1試合 10時30分キックオフ
メキシコとパナマ実況のサッカーchのネットでサッカー観戦スレに来てね!
57風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:13.86 ID:T771qOBo
>>41
応援団が本社から来そう
58風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:15.98 ID:40hNO/Ib
ロッテ移転でいいんちゃう
59風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:31.60 ID:bfwlZav6
女子野球ジャパンカップ 来月、草薙で開幕
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131005/CK2013100502000078.html

 六月にリニューアルされた草薙球場では、八月に東京六大学野球のオールスター戦が開かれ、男子プロ野球の合同トライアウト(入団テスト)も予定している。プロ野球の地元球団創設構想を掲げる田辺信宏市長は「市民の野球への機運が盛り上がってほしい」と話している。
60風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:35.56 ID:gMiVtrkc
清水マーリンズ
瀬戸内マーリンズ

どっちもええやん
61風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:37.17 ID:/Iivsff5
中部地方に中日しかないのも寂しい
62風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:37.82 ID:7yv3qeNt
>>25
テレビは巨人戦しかやらんで
63風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:38.84 ID:PTLrMblt
>>43
これだよな、静岡や他の地域にしろプロ野球移転論で否定されるのは
まだなんとかやれる地域はもう埋まってしまったと
64風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:48.62 ID:i4a8A81z
>>49
と言うか西武は球場で大分損してると思う
なんやあの球場…
65風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:13:54.09 ID:m/LWxf9A
>>41
国鉄スワローズの後釜である球団が葛西王国に移転することの違和感
66風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:14:12.01 ID:yJSqv2ca
ヤマシタコーポレーションで球団を持って
67風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:14:12.33 ID:1hK2zcDu
球場グルメは静岡おでんとかイイネ・
68風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:14:25.63 ID:7yv3qeNt
スズキ?ヤマハ?
どこがオーナーやるんや?
69風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:14:27.54 ID:ymqqizEL
>>17
一番客入りが悪い癖になにいってだ
70風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:14:47.18 ID:RFB1s628
静岡出身だが野球の知名度の低さは異常
71風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:14:47.36 ID:rMSfNS8a
>>41
バイク乗る野球選手はええかもな
いるのか知らんが
72風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:14:52.23 ID:IWsB5ndz
>>61
北陸に一球団あってもいいよな
なお人口
73風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:15:09.28 ID:32nfJ2Rd
DeNAはもってあと三年ぐらいやろうから
長期で根回しすれば結構行ける気はするが
74風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:15:22.91 ID:KnjP//7i
静岡で50試合、浜松で20試合とかでええやん
75風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:15:32.15 ID:yJSqv2ca
>>68
両方とも本拠地浜松になるんじゃない?
76風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:15:58.36 ID:OTV7P5wg
ジュビロなんて観客動員も最下位近くなんだからサッカー人気なんてほとんどないで
77風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:16:01.41 ID:kl+Q20c2
草薙球場はもっと有効利用してもらわな勿体ないけど、プロ球団はイラネ
78風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:16:13.08 ID:rMSfNS8a
>>67
富士宮やきそばとか、球場飯にはピッタリかもしれん
79風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:16:45.56 ID:yVAInBNS
>>41
リリーフスクーター不可避
80風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:16:55.26 ID:/VoeTX/o
>>67
さくらえびの天ぷらもええで
81風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:06.48 ID:Y+CrYJVX
静岡は浜松から動員できるんか?
82風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:19.30 ID:m/LWxf9A
>>72
人口と交通網的には埼玉あたりだろうけど西武の支配地域やしなあ
83風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:24.61 ID:Wc+/RFyP
2軍球場でいいからぜひウチの近くに
84風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:29.22 ID:5ZpaXhna
>>77
じゃあ独立リーグかな?
85風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:36.25 ID:zRBab0RS
>>70
高校野球熱があるからそれはないんだよなあ
86風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:36.70 ID:J60wKcOm
スマル亭がいよいよ球場に!
87風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:40.88 ID:i4a8A81z
食い物の話をされるとまず観光したくなっちゃうやばいやばい
88風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:17:47.98 ID:NZBwOQdX
増やす言うても新潟静岡松山熊本あたりか?
Jリーグみたいな末路辿りそうやけど
89風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:18:00.67 ID:XFE5T9gJ
>>77
来月のトライアウトやるみたいやね
90風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:18:20.32 ID:GHi+0Fq2
>>81
無理やな、逆も
静岡と浜松じゃなんの一体感もない
文化も方言も違う
91風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:18:32.53 ID:NZBwOQdX
ハッピーグルメ弁当不可避
92風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:18:35.94 ID:OTV7P5wg
>>81
無理だな
逆も無理
93風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:18:55.49 ID:Y+CrYJVX
>>90
アカンやん…
94風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:18:58.16 ID:1hK2zcDu
>>90
仲悪いの?
95風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:19:20.48 ID:IWsB5ndz
>>84
イイネ・
静岡浜松愛知4都市岐阜で東海リーグをやろう(提案)
96風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:19:27.47 ID:5ZpaXhna
パの東西対抗復活しねーかな
97風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:19:30.35 ID:tFA4Mera
桃太郎アリーナあたりにデッカイ球場作ってくんねーかなぁ
98風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:19:32.99 ID:YQijqocy
YAMAHAが親会社なら応援団すごそう
99風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:19:34.50 ID:W44oGM3I
Jリーグすらろくに入らん地域でプロ野球やっていけるわけ無いやろ
平日ナイターとか悲惨な事になるで
100風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:19:44.39 ID:RSSdKQqB
>>74
静岡〜浜松なら移動も二時間ありゃ余裕だしな
101風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:19:59.03 ID:J3xA69L1
>>34
浜松も大半が巨人ファンやで
102風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:20:05.37 ID:ydosOOgW
東海道って往来多いはずなのに、なんで文化混ざらんかったのか謎やな
103風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:20:36.13 ID:KbhsnaWF
草薙球場の気合の入れ方は認める
104風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:20:36.97 ID:yWLftWOr
静岡おでんや富士宮やきそばや桜エビくらい日本平にもありますよ
スタ飯として満足できるレベルのがね

日本一のピッチでお待ち申し上げます
105風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:20:45.46 ID:XwV7B9hd
いい地方球場が数あるだけに使わないのは勿体無いけどプロ球団置くには人口が足りないジレンマ
106風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:20:45.95 ID:PcvJLZzT
京都なら街もでかいし滋賀からも集客できそうなんやが
スポーツに興味なさそうな土地柄やな
107風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:21:06.37 ID:GHi+0Fq2
>>90
仲悪いっていうか文化圏が違う
浜松は名古屋東海の端の端
静岡は関東圏の端の端
108風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:21:23.87 ID:PTLrMblt
>>94
色々張り合ってるのは現実ある
年寄り世代は結構ガチでやっているのも見るから困る
109風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:21:27.12 ID:yWLftWOr
>>102
ヒント:天竜川、大井川、富士川
110風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:21:31.64 ID:hJaExRua
プロ野球球団(NPBとは言っていない)
111風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:21:45.09 ID:RUUj2SpJ
>>48
俺もこれ
4球団増やすくらいなら対してレベルも下がらないんじゃない?
16球団を2リーグ2地区に分ければcsもできる
112風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:21:50.55 ID:OROGERHP
>>94
横に長い上に大きな川で分断されてるから文化に差が出る

西部は名古屋、東部は関東、中部は若干西部よりかな
113風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:22:02.63 ID:m9bk8tPh
東京日ハムが北海道に移転した時も
普段全然試合見ないやつが日ハムについて語り出してうざかったし
どの球団が移転するにしても文句は出るやろうな
114風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:22:18.25 ID:ydosOOgW
いまのところ、球団誘致に積極的なのは静岡と新潟と群馬か
115風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:22:27.28 ID:RFB1s628
>>85
最近もりあがってるの?
わいが住んでたときはサッカーが大正義だったけど
116風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:22:30.11 ID:i4a8A81z
>>105
とりま巨人かなんかに開催してもらおう(提案)
117風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:22:35.31 ID:0tlAPzHA
>>69
球団経営が悪いって話聞かんし、
なんとかなってるんちゃうの?
118風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:22:53.19 ID:eybrWe09
静岡に球団のどこにリアルがあるのか
119風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:22:56.91 ID:pJuuxJna
ロッテでいい。QVCのネーミングライツ?知らね。そんなん契約破棄して千葉市に払わせればいい。あんな赤字市なんざ知った事ではない。隣の室内練習場?それも知らね
120風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:23:08.87 ID:el5IIQUV
このへんにぃ、千葉から出ていかないといけない球団があるらしいっすよ?
121風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:23:15.42 ID:mstyTbpE
静岡なんかにつくるならまず四国やわ
新幹線?知らん
122風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:23:20.62 ID:RFB1s628
>>112
中部も安倍川を境にわかれるな
123風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:23:35.12 ID:wVl8XEDb
グッバイヤクルト
124風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:23:41.69 ID:Gh+k7RJS
愛知静岡神奈川東京
夢のセ・リーグベルト
125風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:23:44.88 ID:OwEdwqBd
静岡ノゾミガタタレターズ
126風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:24:01.31 ID:Kw/XUnZS
静岡県民が興味あるのはジュビロエスパルスじゃなくて高校サッカーのほうだと思う
ちな静岡県民
127風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:24:24.31 ID:OXvstdsr
中部で1つ作ればいいと思ったけど、中日がいたな…
128風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:24:31.91 ID:zyOpfR4l
集客の前にスポンサーやな
県内の企業はサッカーに金出しとるし
129風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:24:57.16 ID:GHi+0Fq2
高校サッカーと高校野球は結構話題にあがるね
130風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:25:04.63 ID:OROGERHP
>>122
デカい川があり過ぎなんや
富士川、安倍川、大井川、天竜川の河原とか広すぎてビビる
131風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:25:09.86 ID:lOLRmxy7
韓国みたくまず二軍から作って行けそうなら数年で一軍チーム作るのはダメなん?
新潟と静岡に2軍が出来りゃ丁度イースタンウェスタンが偶数になるし
132風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:25:16.24 ID:ObZlnsaa
ワイ沼津市民は不満顔
133風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:25:18.20 ID:el8TSMCL
サッカー王国いうわりには盛り上がってるように見えないで
134風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:25:35.56 ID:ORvcjBP+
浜松静岡間で快速が無いのが厳しい
135風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:25:37.38 ID:yWLftWOr
>>128
出せそうなとこスズキくらいしか残ってないやろ
あとは零細ばっかやん
136風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:25:53.26 ID:YScxrmYk
清水エスパルスすらスポンサー集めに苦労してるのに
野球いうならサッカー盛り上げてやれと
137風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:26:01.88 ID:Zh301HS+
最初に家康いた所より今川の方が発展してるんやったっけ?
138風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:26:29.11 ID:nIeky2vM
スズキとか今さら球団持つメリットなんかないだろ
139風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:26:45.03 ID:/G1HyEPr
新設するなら最低でも2球団同時設立が必要やから
どっかの自治体と手を組んで同時進行でやらないと無理やな
140風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:26:45.30 ID:CVPYLhum
常葉学園スワローズやろなぁ
141風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:26:49.24 ID:5ZpaXhna
>>135
スズキのじいさん中日に金出してたよな?
もうないじゃん・・・
142風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:26:57.42 ID:yJSqv2ca
>>134
野球あれば企画切符だすんじゃない?
新幹線だけど
143風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:27:00.48 ID:bKfcm0Sd
>>128
別に地元企業である必要ないやん
楽天なんかも仙台とは何も関係なかったやろ
144風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:27:11.20 ID:OROGERHP
>>140
常葉にそんな財力あるやろか?
145風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:27:27.48 ID:OwEdwqBd
いっそ熱海、富士、静岡、浜松の4チームで静岡リーグつくったらええねん
146風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:27:39.90 ID:phBUGyef
>>140
移転して解散か
147風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:27:42.40 ID:H2eZs/Nf
静岡は地味やけど
有名企業あるし
地元愛は強そうだから球団置いたら成功しそう
148風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:27:53.42 ID:IZLsMrxI
バンダイスワローズ、スローガンはトランザムに
149風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:01.32 ID:hJaExRua
>>138
落合に文句あるなら自社で球団持ちゃええねん
中日OBも暇しとるヤツ多いやん
150風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:01.37 ID:OwEdwqBd
>>128
かつてのサッカー王国も、今や見る影もないね
151風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:13.36 ID:dWcPqqHo
正直静岡と浜松って別の県みたいなレベルやから・・・
152風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:14.54 ID:W44oGM3I
>>135
スズキって中日のタニマチなんやろ
会長がオチアンで有名な
153風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:24.83 ID:kjdkzcBU
ライブドアさんどうでっか
154風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:27.97 ID:CyEhjkd9
静岡と浜松と伊豆が全部賛成してくれるなら話にはなるけど
静岡市単独じゃ色々無理だわ
155風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:31.77 ID:39zYyXjZ
>>145
東部中部西部伊豆でええやん
156風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:35.01 ID:1hK2zcDu
>>139
セリーグは巨人阪神戦減るから新設は反対するだろうな
パリーグはどうだろう
157風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:39.26 ID:iO4DMKIc
サッカーじゃ金にならんから野球招致してるんやろ
158風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:28:55.04 ID:IZLsMrxI
>>39
でも清水の町はエスパルスのマスコットとちびまる子ちゃんの絵だらけやで
159風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:09.09 ID:CyEhjkd9
>>151
もともと違う国だからな
160風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:11.81 ID:OROGERHP
>>154
伊豆よりも富士沼津三島やろ
161風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:19.91 ID:Oi60iiao
ヤクルトは新潟行くやろ
162風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:20.45 ID:QmALFi8x
>>134
特急料金950円やから関東の普通グリーンとかわらんで
163風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:24.15 ID:4Hf984PE
タミヤマリーンズ
164風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:26.90 ID:56xX7DcO
サッカーとキテレツだけやってろ
165風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:28.88 ID:CK2fdoOD
移転解散
166風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:39.59 ID:39zYyXjZ
ワイ静岡住み阪神ファンはセにきてほしい
阪神のビジター戦毎月見に行くわ
167風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:29:41.93 ID:txvtQd52
宮城人口 230万人
広島人口284万人
静岡人口375万人

いけんのか?
168風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:30:11.69 ID:J3xA69L1
>>156
ヤクルトが行けば解決やろ
169風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:30:19.06 ID:yWLftWOr
>>164
キテレツはもう無いで
今はワンピースや
170風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:30:23.85 ID:Zh301HS+
よくわからんが人口が多い所に置けばいいんじゃない?
もしくはより東京に近い方か
171風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:30:28.94 ID:QmALFi8x
真ん中の掛川菊川に作ろう(提案)
172風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:30:49.51 ID:YScxrmYk
>>151
沼津も
173風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:31:09.31 ID:xiKwV0nU
ヤマシタベイスターズで
174風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:31:16.01 ID:A/826F8C
>>153
もう日本企業じゃないんだよなあ
175風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:31:22.59 ID:OwEdwqBd
>>167
宮城や広島と違って、静岡って中心となる街がないイメージ
なんとなく中規模都市が分散してるんだよなあ
のぞみが止まらないだけはある
176風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:31:29.29 ID:J6DTAH96
>>143
まあそうだね
地元企業にこだわる必要はないね
でも恒例だからね
名前を出される企業はいい迷惑やね
177風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:31:45.40 ID:ydosOOgW
イーグルス程度の集客でも経営できてるんだから、
その辺に関してはなんとかなりそうなもんやな
178風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:31:56.42 ID:5I4OLkYw
>>23
改修したんですがそれは
179風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:32:08.66 ID:5jGlcrM1
ヤクルトかロッテやろ
西武はなんだかんだ上半分まで持ち直した
180風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:32:13.68 ID:CyEhjkd9
>>167
いけん
宮城=仙台で先代押さえれば県全体おk
広島=広島市で広島市抑えれば県全体おk
静岡≠静岡市 静岡市おさえると自動的に県内他地域がそっぽ向く
181風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:32:14.28 ID:Rcpibriy
無料駐車場10000台完備の球場でも作ったら面白いかもなあ
182風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:32:16.95 ID:OROGERHP
>>171
茶畑以外になにがあるんですかね…
183風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:32:18.83 ID:yJSqv2ca
>>167
仙台市104万
広島市117万
静岡市71万
184風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:32:30.28 ID:do59UCtv
とりあえず2球団増やしてウエスタンリーグに組み込もう(提案)
185風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:32:41.42 ID:XSQmgZVU
静岡ってサッカー王国だから野球の客入らんやろ
186風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:01.29 ID:hJaExRua
>>181
クッソ歩かされそうなんですがそれは
187風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:08.99 ID:hT97D+NV
静岡鈴与ゴールデンイーグルス
188風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:10.35 ID:5I4OLkYw
>>25
今年草薙でのヤクルト巨人は巨人ファン圧倒的多数やったで
189風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:16.19 ID:hZmevi04
静岡グリーンズ
190風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:19.02 ID:R16i7Q0b
>>167
仙台と広島この程度の人口で客入ってんのかよ
千葉とか2倍あるやろ
191風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:24.62 ID:2fklJ6qU
ロッテはジプシー時代静岡で10試合以上試して結局仙台にしたんだよ
時代は変わってるかもしれないけど仙台以下だよ
192風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:26.85 ID:E/q3zTvQ
静岡より四国だろ
193風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:41.13 ID:ydosOOgW
静岡フジマウンテンズ
194風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:44.07 ID:39zYyXjZ
>>178
改宗して広さ的には問題ないがいろいろ酷い
どうせだったら一から作ればよかったと思う
195風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:49.59 ID:CyEhjkd9
>>182
こ、虎眼道場・・・
196風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:50.38 ID:Zp3rOLoI
>>174
外資系いけるやん!(白目)
ガチ朝鮮球団やろうなぁ…
197風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:52.13 ID:OwEdwqBd
>>185
今は昔なんだよなあ
198風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:33:54.54 ID:OROGERHP
草薙ホームにしたとして毎回毎回そんなに客が入るやろか?
高校野球は年に一度のお祭り気分で客が入るけど
199風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:34:02.51 ID:4Hf984PE
>>189
確かに緑のチーム1個欲しいとこやな
200風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:34:10.44 ID:GHi+0Fq2
仙台市110万人
広島市120万人
静岡市70万人、浜松市80万人

静岡は人口バラけてしまってるんや
おまけに静岡と浜松は別の国状態
201風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:34:30.21 ID:H2eZs/Nf
セの球団を置いたら盛り上がりそうやけどな
お隣りの中日とのゲームは盛り上がりそう
202風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:34:48.99 ID:OROGERHP
>>185
サッカー人気の反動か知らんけど、野球好きのJK多いで
203風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:05.40 ID:IZLsMrxI
>>185
スポーツファンの土壌が出来とると考えてもええやろ
サカ豚みたいな原理主義者は2ちゃんぐらいやで
何ならエスパルスとかジュビロに手伝ってもらってWIN−WINの関係が築ける可能性もある
204風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:15.23 ID:LuoYlDGB
女子のプロリーグ作ればええやん
205風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:16.99 ID:FZ7F1vB0
>>201
DeNAもお隣県やで
206風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:22.49 ID:BgcPa5sN
オリックスええんちゃう?
207風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:35.21 ID:jksb8C9r
中央道さらに混みそうだからやだ
208風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:41.62 ID:H3mN76WB
普通に野球も皆好きやで
プレイするとなるとサッカー経験者が多いけど
209風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:41.91 ID:8lYyFqjA
>>192
横浜市よりも人口が少ないところはNG
210風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:43.02 ID:52YiVq0r
どうしてもサッカーのイメージしかない
この牙城を崩さないと
211風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:43.82 ID:ydosOOgW
人気球団が出来れば、むしろ球団が県をまとめる
イチロー監督の新球団作ればすべての問題が解決する
212風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:35:54.68 ID:nIeky2vM
とりあえずBCリーグに参加してみよう(提案)
213風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:36:13.70 ID:R16i7Q0b
四国はまず盟主がいないから…
214風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:36:41.20 ID:qv597n5x
>>177
楽天程度の集客も出来なさそうだから無理やって言うてるのよ
215風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:36:44.89 ID:5ZpaXhna
強くないのにうちの高校の野球の練習見てるおっさん沢山いたからそこそこ入るやろ(適当)
216風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:36:52.13 ID:8lYyFqjA
セパ一球団ずつ増やして余ったところで交流戦やればいいじゃん(いいじゃん)
217風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:36:54.19 ID:CyEhjkd9
>>200
主流派抑えて多数になる手段がないんだよな
地方都市でそれはきつい
東京大阪横浜は市を上げなくても十分人口がいるから大丈夫だけど
地方で主流抑えるすべがないと無理ゲー状態
218風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:36:58.69 ID:OwEdwqBd
>>211
なんか失敗のテンプレを見せられてるような気分がする
219風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:37:00.86 ID:0I8WdmgK
ハムやな
使用料ガンガン吊り上げる糞ドームに三行半たたき付けて再度移転や
220風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:37:16.36 ID:H2eZs/Nf
>>205
あっそうなんや
すまんな
221風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:37:26.89 ID:i4a8A81z
>>213
盟主がいれば大正義になれるという風潮
222風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:37:30.05 ID:txvtQd52
>>200
横浜とか福岡みたいな感じかなるほど
223風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:37:41.31 ID:pRThbIEb
なんJに静岡県民がいないことで分かるように野球人気ない土地やろ
224風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:38:06.76 ID:yWLftWOr
静岡て熱しやすいけど冷める時は一気やからな
仮に球団できてもベイス状態やったら誰も来んで
225風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:38:15.57 ID:pCCcbMrU
Jリーグがいつ開幕していつ終わるか
誰も知らない。。。
226風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:38:16.67 ID:4Hf984PE
まずパリーグ東西対抗復活しちくり〜
不定期の気まぐれ開催でもええから
227風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:38:33.25 ID:z6uoEkl6
この手の話題で京都って全然名前あがらんよな
空白地でいちばん栄えてるやろ
228風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:38:34.39 ID:g995D+64
静岡新潟愛媛奈良あたりにエクスパンションしよう
そうすればCSも意義が出てくる
229風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:39:09.02 ID:IZLsMrxI
>>227
京都人がスポーツに熱狂しとる姿が想像できん
230風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:39:16.95 ID:imWsxjI2
この市長も鳩山系(頭の中が)だからなぁ
県知事も鳩山に管を足して2で割った感じだし

それでもつとまるんだから静岡県&市って体力ありすぎる
231風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:39:29.06 ID:pRThbIEb
>>227
大松「パープルサンガを満員してから言えよ」
232風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:39:30.79 ID:VNdwxa0l
ジュビロとかエスパルス盛り上げろや
客分散させたら共倒れになるで
233風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:39:37.45 ID:cVhu7OKY
ヤクカス移転やな
234風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:39:40.95 ID:aUkCglaC
それにしてもこの市長はプロ野球チーム創設にこだわるね
野球が大好きなんだね
実現させてあげたい気持ちはある
仙台の市長はプロ野球チームほしいなんて一言も言わないのに実現したけど
235風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:39:59.16 ID:zyOpfR4l
>>226
あれはやってほしいな見に行ったわ
236風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:40:17.68 ID:OwEdwqBd
>>227
はよサッカースタジアム建設地決めよう
237風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:40:27.81 ID:GHi+0Fq2
>>227
そういやそうだな
なんで盛り上がらんのやろ
238風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:40:32.70 ID:H2eZs/Nf
熊本岡山新潟静岡
が球団置いたらどうかと思うけど
実現性は皆無やな
239風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:40:46.94 ID:yWLftWOr
>>230
鳩や菅と違って目立った失策が無いからな
240風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:40:54.16 ID:1hK2zcDu
アジアシリーズじゃなくて東西対抗がいいね
241風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:41:01.80 ID:KkHW1wdO
>>17
ロッテが千葉を離れたがっているのは事実やからな
242風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:41:03.46 ID:BvDYy3ZA
静岡っていまいち微妙な位置なんだよな
新潟とか四国とかなら完全にプロ野球空白地って感じがするけど
243風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:41:41.10 ID:DPAdMos3
ヤクルトは静岡に移転して解散しろ!
244風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:41:45.10 ID:pCCcbMrU
AKB好きなミスキャンパスとかを集めたバージョンらしい

恋するフォーチュンクッキー MISS&MR.COLLE Ver./ AKB48[公式]
http://www.youtube.com/watch?v=B9fALLnl0lk

1分00秒〜 ジャイアンツファン
2分20秒〜 カープファン
245風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:41:46.08 ID:PTLrMblt
>>203
何か色んなスポーツ好きやなって印象は受けるな
野球している人でもサッカーの話題もし易いなり易いのはあるけど
野球が嫌われているわけでもない
246風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:41:49.76 ID:g995D+64
YAMAHAイールス
亀田製菓ファイアーワークス
247風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:42:17.13 ID:kjdkzcBU
>>227
女子プロ野球を追いだそう
248風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:42:40.82 ID:pnSszXro
頑張って14球団にしよう
249風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:42:50.68 ID:1hK2zcDu
ヤクルトにはヤマハ出身のドラ1ピッチャーがいますねえ…
250風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:42:56.00 ID:eYgrjYOC
ロマン移籍不可避
251風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:43:48.52 ID:/Iivsff5
愛知と神奈川が静岡を挟んで隣同士という事実
252風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:44:12.63 ID:aUkCglaC
こういう話題はなんJむきじゃないね
球界改革議論板という名前のアンチ球団板2が向いている
253風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:44:22.17 ID:qv597n5x
>>242
東半分は東京圏、西半分は名古屋圏に入ってて
静岡だけで商圏や文化圏形成できてないイメージ
254風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:44:23.15 ID:YR5fvwrb
ま、移転は8年後な
255風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:44:35.57 ID:tg/laXTQ
いまある本拠地から移転するのはプロ野球の市場を手放すことになるから得策やないと思うで
256風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:44:47.94 ID:pfiirdh2
De移転かな?
257風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:45:01.99 ID:YafUtat9
マリーンズかスワローズさいなら
258風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:45:04.88 ID:yWLftWOr
>>245
基本体育会系の土壌やしな
259風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:45:14.33 ID:OwEdwqBd
「のぞみ停めんと、のぞみ通過税とるぞゴルァ!」
とJR東海を脅迫するようなクズ静岡には、プロ野球チームなんてつくれないよ
260風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:45:28.71 ID:ydosOOgW
静岡の侍小笠原道大
261風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:45:38.75 ID:g995D+64
上毛プライムミニスターズ
262風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:45:46.13 ID:eHNcP9JC
巨人阪神が地方巡業兼ねて年間数試合開催したらええねん
今年やったヤクルト主催試合巨人ファンで一杯やったやんけ
263風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:46:26.45 ID:rGYoRxh9
神奈川は都市としては良いところかもしれんが
プロスポーツが根付く地域ではないで
思い切ってベイちゃん移転するのもアリやで
264風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:46:36.18 ID:178WzPrh
パから行くよりセからの球団のほうが金入るからヤクルトあたりでいいんじゃない
265風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:46:41.68 ID:7yv3qeNt
間をとって掛川に作ろう
新幹線止まるで
266風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:46:43.01 ID:f9UWnjsW
【サッカー】Jリーグの2ステージ制導入に、選手会側から「大宮のようなのは困る」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381318499/

【サッカー】Jリーグ選手会、2ステージ制&PS制導入OK 佐藤は「発展のためには、大会方式の変更は避けて通れない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381186702/
267風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:46:44.40 ID:aUkCglaC
横浜でさえいざ移転となると揉めるからな
雇用を考えると難しい
仙台は合併のゴタゴタでうまくいったんだ
268風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:46:50.58 ID:v3mUXMut
富士山ボンバーズ
269風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:47:16.41 ID:2fS4VsCc
ロッテいけよ
千葉じゃ無理やろ
270風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:47:36.84 ID:nmv23D81
>>193
山梨県激怒
271風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:47:47.18 ID:NTZ1larR
>>41
イイネ・
272風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:47:54.05 ID:J3KwDNX4
>>226
懐かしいな
入場時に貰えた選手の立体写真みたいなやつ
今でも持ってるわ
273風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:48:01.12 ID:xqBkXgF5
>>263
マリノスもベイもそこそこ入ってるのになんで静岡なんか行かなきゃならないんですかねえ
274風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:48:02.68 ID:JJFcuzCr
ヤマハじゃ厳しそう
275風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:48:27.52 ID:37Wkx44F
新規球団しかないな
276風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:48:49.78 ID:OROGERHP
>>265
ついでに空港に駅をつくるやで
277風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:49:05.13 ID:mKawSuhv
横浜は今年動員3000上がったしやっぱ都市としては上級だよ
278風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:49:32.95 ID:aIlpftv0
はっきり言うけど市長は野球球団よりもでかい箱を作りたいだけだろ?
279風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:49:44.39 ID:OwEdwqBd
>>276
その場合、掛川駅はなくなるらしいがな
280風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:49:54.38 ID:yWLftWOr
>>276
JR東海「(新駅は)与えらんねーわ」
281風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:49:58.01 ID:yJSqv2ca
移転したら球場アクセスはどうなるの?
282風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:50:22.64 ID:djftOmYt
ほしいところがあるのに
新規増設とかも含めて内部で議論にすらならないってのは
球界の終わってるとこだよ
283風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:50:58.09 ID:3oqf34wV
横浜は強ければ客入るからな
静岡とかは強くても人口少ないし球場へのアクセスの悪さ考えると危なすぎる
284風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:51:21.76 ID:xRhpbMJl
ヤマハグリーンティーズ

緑の球団、いいねえ!
285風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:51:56.41 ID:5ZpaXhna
>>281
草薙はJR静岡駅から私鉄に乗り換えてすぐ行けるしアクセスはそんなに悪くないと思う
286風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:52:03.45 ID:3oqf34wV
実際既存球団誘致よりは新規参入の議論になってほしいよな
287風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:52:11.61 ID:RuBjxy3a
所沢なんて人口34万人ぐらいだしへーきれ!に
288風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:52:18.12 ID:hJaExRua
静岡なんジェイチンコフェイシズ
289風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:52:34.32 ID:qv597n5x
>>282
ほしいほしいとあちこちにJリーグチーム作った結果どうなりましたか?(小声)

プロ野球の規模じゃ税金補填とか無理やで
290風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:52:42.44 ID:aUkCglaC
>>241
ロッテが千葉を離れたいなんて初耳
川崎時代に比べたら天国じゃん
291風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:52:43.33 ID:YR5fvwrb
静岡って新宿から新幹線使わないと行けないのかよクソクソ
292風吹けば名無し:2013/10/12(土) 10:53:26.42 ID:yJSqv2ca
>>285
あとは静鉄がさばけるかどうかかね
293風吹けば名無し
割とマジで沖縄に球団作ってみろや
あいつらの地元愛と野球人気はすごいで