馬鹿「野球はサッカーほど監督で戦術が変わらない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
変わるんだよなあ
2風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:23:36.73 ID:6iFUb1S2
かわらんで
せやから日米ともライセンス制度がない
3風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:24:12.01 ID:Rev2Jbui
いや、ほとんど変わらんやろ
戦力差がそのまま順位になるわ
4風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:24:38.15 ID:nMKEOc7c
単にサッカーが監督で変わりすぎなだけな気がする
5風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:24:44.72 ID:nS9+Me04
起用を戦術に含むなら変わる
6風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:25:32.21 ID:GKTgCGmN
成績いいやつ選んでポンじゃんw
7風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:25:45.65 ID:Rev2Jbui
コーチによる育成のほうが重要
8風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:25:46.35 ID:kIReWVi5
サッカーは戦術の話題だけで月刊誌できる

野球はそこまででもないけど起用法とかはかなり監督の性格でるし結果にもつながると思う
9風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:26:02.62 ID:Y0ZgoCD4
だいたい打順とか変わらんしな
10風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:26:07.87 ID:2W97rfzG
引きこもればええんやろ
11風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:26:21.15 ID:+6cB9KpY
>>2
ライセンスなんて運転免許みたいなもんで
免許持ってるからってF1レーサーになれるもんじゃない
ああいう免許制みたいなものは失敗が許されない職業に適合するもんであって
スポーツなら少年期に無駄な練習させないくらいなら役立つ
プロになってから指導者にライセンス〜ライセンス〜とかいうサッカー業界ってのは
正直言って、利権ですわ
支配するための体裁のいい包装
あれを信じてる訓練されてるサッカーファンは考え直したほうが良い
プロはハイリスクハイリターンの世界だから
12風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:26:47.40 ID:yreF/1O7
野球はある意味個人競技やからなあ
13風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:26:54.99 ID:tUN1SyYq
むしろ野球のほうがありそうだがサインとかあるし
14風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:27:04.01 ID:ZA0imCc0
そもそもそんな「馬鹿」とやらは実在したのか
勝手に脳内で作り出したただの妄想なのではないか
15風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:27:45.39 ID:X6lV7wNn
ノムは寧ろ1球1球に監督の介入する余地があるから
そういう意味では野球の方が監督の存在は重要かもしれない的な事著書で言ってた気がする
16風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:27:48.21 ID:l3vNU58k
さすがにこの発言を馬鹿認定は苦しいだろ
17風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:28:12.45 ID:jqgKhwYO
サッカーは選手能力を数値化したり統計化しづらいから
正直監督でも評価しきれてない部分あるとおもう
18風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:28:34.70 ID:opCLEyIR
サッカー詳しくないけど
野球は変わるやろ?
一回から無死一塁で送ってくる監督とそうでない監督とでは全然違う
19風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:28:46.04 ID:vqisIUKP
マジレスすると戦法の野球
戦術のサッカー
20風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:29:11.15 ID:kIReWVi5
>>15
余地はあるだろうけどそこまでやってたら監督死にそうやな
21風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:29:31.59 ID:C1iHsOmN
相対的な話してるのに絶対的に変わるか否かを言い出すほうがバカ
22風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:29:55.97 ID:X6lV7wNn
J2では無双出来るのにJ1になるとボロボロになる監督なんなの?
23風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:29:59.27 ID:6lV9WhDN
サッカーはチームプレー
野球はチームワーク

この違い
野球は個人プレーの+−で
サッカーは個人プレーの×÷
24風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:30:06.37 ID:cvv+HYwF
ジョイナスとか色出まくりで面白かったな
25風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:30:27.35 ID:QAgJe72s
サッカーはちょっとダメならポンポン監督変える風潮が嫌い
26風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:30:28.81 ID:4T41sgK8
27風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:30:29.19 ID:eLsQ3Uuj
監督によって大きく変わるのはチーム編成やと思う
28風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:30:30.22 ID:zozylViA
サッカーにおける戦術は本物の戦場のそれと同じだからね
29風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:30:31.26 ID:opCLEyIR
ピンチ背負った場面のキャッチャーが一球毎にベンチの指示を伺う場面
チームによっては日常の光景やん
30風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:31:11.50 ID:gMwnHk93
原が最下位のチーム指揮しても強くはならないし
巨人の監督を他の11球団の監督誰がやってもセリーグ優勝楽勝なんだよなあ・・・
31風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:31:23.95 ID:+6cB9KpY
サッカーの戦術ってのは幻想に近い
そもそも足でボール扱うんで似たようなフィールド競技系のスポーツに比べて
圧倒的に劣ってるのが現状でバスケやハンドボールのほうが進んでる
野球の戦術は形態が違うので比較するほうが間違ってる
陸上の戦術と体操の戦術を比べるようなもん
32風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:31:37.35 ID:9tnX0k7a
>>3
鷹ファンの前でも同じこと言えるの?
33風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:31:56.80 ID:vqisIUKP
野球は囲碁
サッカーは将棋やで
34風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:31:58.68 ID:PvOLvYVa
サッカーは監督の良し悪しは順位に大した影響がなく、選手の年俸で決まるって欧州で論文出てるんだよなぁ
35風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:31:59.96 ID:KA7qxlsQ
ジョイナスと栗山
36風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:32:06.88 ID:nMKEOc7c
サッカーの場合途中で修正しにくいから無能と有能の差が出やすい
野球も監督の個性は出るけど致命的なやらかしは起こりにくいから差は見えにくい
37風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:32:20.85 ID:6iFUb1S2
>>11
運転すらできないレベルの連中を締め出すためやろ
せげおみたいなのが監督になったらサッカーの場合シャレにならん
38風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:32:44.10 ID:MqOuJBsU
野球の監督は誰でもできそう
39風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:32:52.31 ID:ZA0imCc0
40風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:32:52.91 ID:C6AePMso
>>34
モイーズ
41風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:32:56.07 ID:6IeSXnOS
野球監督は黙ってても務まるけど優秀なサッカー監督は言い訳がうまくないとすぐ解任される
サッカーの監督は話術に長けてないとやってけない
42風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:33:10.06 ID:wvamqyMG
ボビーのロッテは割とあった
43風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:33:35.90 ID:8M7pIaNW
変わるだろ
ソースはジョイナス
44風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:33:54.64 ID:5b7OYEqx
究極的には1対1のスポーツやからサッカーに比べりゃ変わらんと思うで
45風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:34:15.49 ID:gMwnHk93
そら選手のモチベーションを上げるのが上手い監督はいるだろうけど
○○監督がやればチームは強くなるのに〜とか言う劇的効果を信じてる馬鹿が多いよな
野村信者、落合信者あたりが顕著
「ノムさんが監督やればチームは強くなる!」とかほざいてる
46風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:34:53.43 ID:p/TAQsFx
無能が監督なった時辛いのはサッカーやろ
まぁ野球はチーム数少ないから最悪でも6位やからな
47風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:34:59.46 ID:/7pMMYgs
サッカーって八百長だから監督関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

むとしろいくら札束積んだかだけ
48風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:35:02.58 ID:c4Kh+ZNb
小久保監督だから言われるんだろ
言われても仕方ないんじゃね?
49風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:35:39.56 ID:6lV9WhDN
野球はSLGでサッカーは格ゲー
50風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:35:42.23 ID:QfRTqUx/
監督の重要性はアメフトだろ
野球もサッカーも比べものにならん
51風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:35:53.49 ID:4T41sgK8
サッカー八百長が680試合か 欧州警察機関

 欧州警察機関(ユーロポール)は4日、サッカーで八百長が仕組まれた疑いの試合が2008年から11年までの間に、欧州での380試合を含め680試合あると発表した。ロイター通信が報じた。
 ワールドカップ予選や欧州選手権予選、欧州チャンピオンズリーグの試合も含まれ、関与が疑われるのは審判、選手を含めて425人になる。AP通信によると、八百長組織はシンガポールに本拠を置き、800万ユーロ(約10億1600万円)の不正な利益をあげている

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/02/04/kiji/K20130204005129070.html

戦術
52風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:35:56.93 ID:9tnX0k7a
そりゃボールが常に動いとるスポーツと比べりゃそうやろ。
なんで野球と比べたの?
53風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:36:19.30 ID:gMwnHk93
ジョイナス叩いてる馬鹿な中日ファンは
吉見がケガで消えて、
大野がエースだった今年の中日を落合が率いて戦えたと思ってるのか
頭悪すぎだろ
54風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:36:27.19 ID:6IeSXnOS
>>45
ノッムもオッチも補強に関しては積極的に言うしフロントの言いなりOBに任せるよりかは圧倒的に効果があるんちゃうの
55風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:36:29.24 ID:+6cB9KpY
>>43
戦術って言うか判断と決断の違いなんだよなぁ
野球は勝負の積み重ね。ポーカーみたいに心理戦+個人の技量で
最終的には監督の決断
サッカーみたいなスポーツは誰かに決断をゆだねるスポーツじゃない
タイムアウトすらないんだから。
結果論のスポーツなんですよサッカーは。
サッカーの戦術ってのは結果を見てあーだこーだと言ってるだけで。
56風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:36:32.00 ID:kIReWVi5
>>31
ワイ高校大学とハンドボール部活でやっとったけどハンドボールは割とシンプルやで
もち守備はフォーメーションごとに細かい取り決め多いから覚えるのだるいし攻撃はサインプレイ多いけど
57風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:37:15.74 ID:2Bi2fAGI
まーた球蹴り民か
58風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:37:43.34 ID:/5FQc+l2
野球の方が変わるやろ

ずっと動き回ってるサッカーは選手自身でなんとでもなるけど、
野球は一球一球間があって、送るか、走るか、流すか、
考えないといけないし
59風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:37:46.03 ID:PSZvcyBI
また対立煽り豚が湧いてるのか
60風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:38:28.85 ID:vqisIUKP
サッカーも大概出尽くした感があるからな
61風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:38:29.75 ID:gMwnHk93
>>54
それで野村が3年監督やって阪神は強くなりましたか?
3年連続最下位の暗黒時代だったけど
62風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:38:49.26 ID:H87n0O7I
アメフトも戦術凄そうやな
出尽くしてるんかもしれんが
63風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:39:08.12 ID:EEAZloGI
試合中はそりゃ野球の方が幅あるけど、チーム作りにおいてはサッカーの方が幅あるやろ
64風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:39:37.63 ID:6lV9WhDN
>>58
野球の方が複雑にみえるけどほとんどの場合はセオリー通りやからね
どの場面でどうするかってのは高校野球でも社会人野球でもプロでもほとんど一緒やし
65風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:39:53.11 ID:gWyiCpwg
>>2
アマのライセンス制度はいい制度やと思うけど
プロのライセンスなんてアホの極みや
66風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:39:57.14 ID:Ct6JGBjc
>>51
対立豚くっさ
しねよ
67風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:39:59.20 ID:sIMllOwY
PLが証明したな、監督が不要だって事を
68風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:40:14.77 ID:ZFJVfHFr
戦術はサッカーだけど
野球は配球やろ
69風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:40:31.65 ID:uf3t33v6
>>55
サッカーのこと何もわかってない典型的な正岡民で草生える
70風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:41:10.78 ID:HsVIlrCZ
モイナス見てるとその通りやと思ってしまう
71風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:41:16.17 ID:s2cfN8pB
???「戦術はロナウド」
72風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:41:18.49 ID:bBfypAcf
サッカーとかトラップすらろくにできんのに戦術も糞もないやろ
73風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:41:21.21 ID:XAhHqUne
サッカーのことなんか知らんが監督で変わらんとか言うのは
プロ野球みたいにありきたりにやってりゃいい世界の話やろ
74風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:41:33.71 ID:/5FQc+l2
>>64
しかし、そのセオリーだけで勝てるわけではないし、
それで失敗でもしたら全て監督の責任だ。
心身疲れるのも野球やないかなぁ

サッカーの監督ってなかなか割って入って采配できん印象やが
75風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:41:48.00 ID:6IeSXnOS
>>61
阪神フロントの渋チン体質を変えることはできたやろ
野球監督は戦術レベルだけじゃなく戦略レベルでの発言権もあるし
76風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:41:59.11 ID:lEhRTYmW
あの打者が出てきたらからこっちはこの投手
あの投手が出てきたらからこっちはこの打者
はたまたあの打者が出てきたらこの投手。その投手が出たので代打の代打でこの打者。

こういう駆け引きみたいなのはサッカーじゃ見られないとこだな
77風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:42:04.01 ID:X6lV7wNn
野球サッカーに限った話ちゃうけど
よく「自由」と「規律」どっちが大切かって監督議論の中に出てくるけど
「どっちが」じゃなくて「どっちも」大切だよな
78風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:42:06.35 ID:w8uzRdDt
サッカーは野球より外国人で変わる。
柏レイソルとかヴェルディ川崎
79風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:42:13.17 ID:+6cB9KpY
>>69
タイムアウトが無いのに戦術があると言われても
それを客観的に証明できないやろ
当事者に「あのときはどうだった〜」と言われても
第三者のワイはそれを確かめるすべがない
オカルトですわ
80風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:42:16.67 ID:pEQ09htQ
和田監督を差し上げろ
81風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:42:20.08 ID:nMKEOc7c
モイナスはなんなんあれ?
どうやったらあのメンツであんなクソみたいな試合ができるのか
82風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:42:33.54 ID:dPOp+Gjq
野球は戦力次第だよ
そんなの何年も見続ければわかること
83風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:43:05.48 ID:C6AePMso
>>76
ほんまサッカー見んのやな
84風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:43:17.30 ID:GKTgCGmN
>>79
タイムとれるならそれはそれで楽じゃん
85風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:43:25.70 ID:HsVIlrCZ
>>81
前年度優勝チームに40億の選手を加えてアレやからな
86風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:43:29.40 ID:pBFjeQAp
こういうスレで複数レスしちゃうやつをNGしとけば大体間違いない
87風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:43:54.85 ID:lEhRTYmW
>>82
団体スポーツなら基本当たり前じゃね?
野球に限った話じゃないでしょそれ
88風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:43:57.20 ID:I7PfSXea
変わらんやろ
サッカーに比べたら、監督の役割なんて天と地の差があるわ

野球なんて、そこら辺の飲み屋のおっちゃんを監督に置いても、そこそこの仕事ができるけど
サッカーに同じことやったら、チームとして機能するしないのレベルの話になるわ
89風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:44:12.51 ID:X6lV7wNn
モイナスは結果を重視し過ぎて決断が下せなくなってる的な記事あったな
90風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:44:22.70 ID:WugKCkTh
戦術面じゃあんまり差はつかんけど運用面では大きく変わる
いずれにしてもサッカーの方が影響力大きいだろうけど
91風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:44:29.71 ID:gMwnHk93
>>75
星野が監督になってやっと金出すようになったんだろ
野村阪神はフロントに何もできずに3年連続最下位の暗黒時代だよ
そんな野村を持ち上げてる奴がいるんだから野球の監督信者は糞だわ
92風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:44:33.57 ID:JAn3mrdI
どのスポーツも監督がなにもせず強いチームが1番いいって誰かが言ってた
93風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:44:40.18 ID:+6cB9KpY
>>88
それは野球で言ったらGMの話に近いやろ
戦術って言うか編成やん
94風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:44:46.79 ID:6lV9WhDN
>>74
だから野球の場合の監督はマネージメントとかモチベーターの意味合いが強いんやないかな
サッカーは戦争の前線での指揮官とか士官って感じ
95風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:45:22.39 ID:/5FQc+l2
>>82
滅多にいない例やけど、三原脩なんかすごいと思うで?
6年連続最下位、開幕6連敗からの日本一
大した補強もなし
96風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:45:52.73 ID:Cwbf+1Ki
複雑性はサッカーのが上だから戦術もそれだけある
リアルタイムで進行するゲームとターン制ゲームではそりゃ差がついて当然ですわ
97風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:46:00.49 ID:pEQ09htQ
>>95
三原見たことないからわからん
仰木みたいなもん?
98風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:46:20.93 ID:0T0FoYy8
ドルトムントとアルゼンチン代表見てりゃ分かる話だわな
99風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:46:37.77 ID:6lV9WhDN
まあ今年のホークスとか去年のガンバとかは監督の無能さがよく出てたな
100風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:46:43.90 ID:X6lV7wNn
>>97
少なくとも仰木さんは三原さんの流れ汲んでる監督だとは言われとる
101風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:46:51.47 ID:pEQ09htQ
戦術って言葉は野球で普通に使う言葉なの?
102風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:46:52.13 ID:+6cB9KpY
戦略と戦術と間違えてるサッカーファンは。
タイムアウトが無いってことはシチュエーションに応じて
指揮官が臨機応変の指示を出せないってことだから
ここに戦術はない。
戦術ってのは一般的に局地的な戦いの場面で使われる。
サッカーファンが主張してるのはもっとおおまかな戦略
103風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:46:52.89 ID:H1XuMhVu
少なくとも巨人は監督のお陰で独走しすぎずに済んでる
104風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:47:00.64 ID:yreF/1O7
阪神はスパイスでも二位やけどマンUはモイーズにかわって1位→12位(?)やで
ジョイナスですら1年目は2位やしな
105風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:47:02.72 ID:WEp2+Jhx
>>95
ノムが昔は三原さんみたいに
監督かわって、がらりと変わることはままあった
今はいろんな戦術の基本が浸透して
システマチックにもなったから監督だけではそう変わらんいってたな
106風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:47:05.76 ID:kIReWVi5
>>94
日本のサッカーは戦術を監督に任せるのが主流だけどブラジルなんかはそうでもなかったりする
モチベーターだったりコンディション管理が有能で戦術はコーチ頼みの監督も普通におる

たまにアホなJリーグのチームがそんな監督連れてきて大失敗しとるで
107風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:47:05.86 ID:gMwnHk93
>>78
野球も変わるけどな
AJとマギーのおかげで優勝したチームがあるし
108風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:03.43 ID:GKTgCGmN
単語オナニー気持ちいい?
109風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:12.05 ID:X6lV7wNn
でも日本代表に限って言えばトルシエとジーコでスタンス全然ちゃうやんとは思うけどね
ジーコは結局戦術定まらんまま本番迎えてしまったが
110風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:21.04 ID:/5FQc+l2
>>94
なるほど。
サッカーは現場監督
野球は基地にいる指揮官ってとこか
111風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:33.51 ID:4T41sgK8
サッカーのヘディングで脳にダメージ? 米研究
調査対象の選手がその前のシーズン10カ月間にボールをヘディングした回数は、32回から最も多い選手で5400回に上った。

調査の結果、ヘディングの回数と、脳の白質(脳内の各部位への信号伝達を助ける組織)のダメージの間に相関関係がみられたという。

ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた。

脳の修復力はある程度までは機能するが、一定の水準を超えると追いつかなくなるのではないかと研究チームは推測している。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35033306.html?tag=top;subStory

しゃーない
112風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:34.96 ID:Cwbf+1Ki
>>102
タイムなんか使わずにベンチで声張り上げまくってるスーツ姿のおっさん見たことない?
113風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:50.16 ID:C6AePMso
>>102
戦術に比べたら戦略なんてスポーツでなかなか使わへん言葉やで
114風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:53.32 ID:gMwnHk93
野球界がID野球(笑)、戦術家として最高評価の野村が3年連続最下位の暗黒時代だったんだから
野球って戦力がすべてだよな
野球の戦術ってなんだよ 野村監督って戦術ないのかよ
115風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:48:53.35 ID:I7PfSXea
>>93
野球なんて戦術の雛形がある程度決まってるから、大して戦術が変わらない
だからビール飲みながらテレビ観戦するようなおっちゃんでも、そこそこの仕事ができるって話
116風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:49:08.27 ID:6IeSXnOS
>>102
リアルの戦場でタイムアウトなんてとれんやろ
そんなんなら現実世界に戦術なんて存在しないんちゃうの
117風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:49:08.76 ID:HvTP6PFB
戦術レベルで言えばそうなんじゃね
ただ野球の場合は個々の試合の戦術より144+αを戦い抜く戦略が大事だからな
サッカーの監督とは求められる役割が違うわ
118風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:49:23.68 ID:lEhRTYmW
>>88
飲み屋のオッチャンにやらせたら誰もついてこねぇよ
そんなのはプロスポーツならなんだってそう。馬鹿なんじゃないの
119風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:49:41.01 ID:pEQ09htQ
>>105
そらそうわなあ
戦術だの戦略だのはよく知らんけど、監督であんま変わらんいったら
「おう、監督変えろよ」って阪神ファンと日ハムファンは言いそう
120風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:49:44.31 ID:GKTgCGmN
>>114
連携の要素関係ないしな
121風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:50:01.04 ID:HsVIlrCZ
>>102
試合中にフォーメーション変えるのはなんや?
122風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:50:21.84 ID:uzy1SJFY
ラモスや武田ですら取れるA級ライセンスwwwwwwwwwwwwwwww
123風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:50:39.89 ID:PRRkiobD
野球はチームスポーツでありながら個人競技的な側面も強いからなぁ
連携が重要なスポーツと比較すると戦術の重要性はやっぱ落ちるんちゃうか
124風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:51:06.71 ID:kIReWVi5
>>122
マジレスするとS級
正岡民なら黙っとくのも戦術やで
125風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:51:11.39 ID:HsVIlrCZ
>>118
それ戦術関係ない話やん
126風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:51:22.30 ID:6lV9WhDN
戦術=オープンスキル
戦略=クローズドスキル

って雑な分け方でええんか?
なら前者がサッカーで後者が野球ってことで違いわかりやすいし
127風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:51:25.66 ID:pEQ09htQ
>>117
ベテランの休養、若手の育成、現在の調子、もろもろ考えての運用は野球のがおおいやろな
Jリーグのベスメン規定とかはポイーでも
128風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:51:45.01 ID:3oVNM0tx
監督の人望とコネがめちゃめちゃ大事
129風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:51:56.02 ID:3eVqUz3m
野球は運ゲやからな
戦術少し変えたくらいじゃ結果は変わらん
けど他のスポーツは運の作用する割合が少ないから戦術がより大事になってくる
130風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:52:35.92 ID:EkTy//41
>>129
ホントこれ
131風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:52:36.40 ID:HsVIlrCZ
マー君のアレはもはや監督の戦術がどうとか関係ないやろ?
132風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:52:42.04 ID:pEQ09htQ
そもそも全然違うシステムのスポーツなんだし
野球であんま使わん言葉を無理やり当てはめてもな
133風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:52:44.14 ID:I7PfSXea
>>118
そういう話をしてるんじゃないだろ
馬鹿かお前は
134風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:53:06.06 ID:uzy1SJFY
>>124
すまんな
でも元プロに簡単にあげすぎちゃったせいで基準が厳しくなったとかなんとか…
135風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:53:07.26 ID:0T0FoYy8
野球はコーチとスコアラーが大事
136風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:53:26.16 ID:pEQ09htQ
>>131
和田監督が指揮してれば負ける
わかんだね
137風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:53:43.62 ID:t44ITb5p
サッカーって走り回ってぶつかったら演技しとけばええんちゃうの
138風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:53:47.75 ID:X6lV7wNn
あれドイツの方のライセンスって日本と比べたら厳しいとかそんな話だっけ?
139風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:53:59.52 ID:+lYvL+Jd
>>102
サッカーの監督は試合中に選手を指示したり選手交代したりフォーメーションの変更するなどして
シチュエーションに応じて臨機応変に対応してるんやで
これは君の言う戦術そのものちゃうかな?
140風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:54:29.60 ID:HsVIlrCZ
>>136
ま、まあそれは例外やし・・・
141風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:54:51.06 ID:y7dxt/UG
サッカーの監督グァルディオラの年俸20億円

めじゃありいぐは監督3億円もらっていればかなりいいほう

まったく違うね
142風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:54:51.58 ID:4T41sgK8
143風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:54:52.61 ID:+6cB9KpY
>>129
サッカーは野球並みに運ゲ
手を使えばラグビー並みにガチガチになる
大体将棋でもそうだけど、定石ってのは五分の分かれ目なんだよ
これより強い手を打っても弱い手を打っても悪手になる
戦術ってのは本来研究が進めば進むほどお互い5分の手しか使えなくなって
そのあとは個人の閃きや力に頼るしかなくなる

サッカーが未だに戦術戦術っていってるのは
それだけ完成度が低いスポーツだから
144風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:55:06.61 ID:WEp2+Jhx
2、3人、一年投げられるローテ投手が来たら
ガラッとチームが変わる
逆に抜けたらえらいこと
99年先発上原のみのクソだった巨人がいきなり投手王国になったりなー
145風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:55:44.00 ID:pEQ09htQ
>>140
大ちゃんが指揮してもアカンことになる確率は高い
146風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:55:53.42 ID:mXaxuzkq
>>127
試合が野球は基本毎日、サッカーは基本週一なだけでシーズン通しての運用は野球もサッカーも変わらんと思うけど
サッカーはそれ以外にも代表戦みたいなのも頻繁あるし
147風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:56:03.80 ID:P9wQnyz8
ガンバ「西野の戦術マンネリンゴwwwwwもう一つ上を目指すために新しい風入れるンゴwwwww」

セホロペ「よろしくニキーwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

ガンバ「」
148風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:56:16.92 ID:Ot1H+3de
野球の監督は1試合1試合の戦術ではなく、消耗したり不調に陥る戦力を管理し
半年間毎日ある試合を乗り切る管理業務だと思うんだよな
炎上したれた投手を落とさずに使って立ち直らせたり、メディアを通して選手を奮起させることを言ったり
そういうのも監督の技能
149風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:56:29.48 ID:3oVNM0tx
ラグビーは格下が格上に勝つなんてまずありえんしな
点すら取れずに負けることも珍しくない
150風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:56:32.91 ID:gMwnHk93
自チームの選手の名前すら覚えられない長嶋茂雄よりバカな監督はどこのスポーツの世界にもいないだろ
そんな痴呆シゲオでも優勝できるんだから、野球は戦力が全てだぞ
151風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:56:52.76 ID:y7dxt/UG
やきうはだいひょうかんとく

素人がやるんだっけ?wwwwwwwww

やきうのかんとくはサッカーのような戦術ないから素人でもできるもんなwww
152風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:57:19.98 ID:l2oza9i5
【サッカーファン、やきうファンでも無い人に覚えておいて欲しい事】

@totoによる他のスポーツ等への助成金・復興支援費は、すでに719億円に達している
Aこのtotoを実施する為に、Jリーグの選手は年間何十日もホテルに拘束される(八百長対策)
B結婚記念日でも子供の誕生日でも親類の葬儀でもお構いなしに拘束される
CJリーグの選手会はそんな状況にも愚痴のひとつも言わず、日本のスポーツの為に、未来の子供達の為にと、受け入れている
D助成金によって、様々なマイナー競技に多くの恩恵がもたらされるのに、他の競技が盛り上がる事を嫌う野球は、
パチンコ連盟や日教組と手を組んで、全野球関係団体・野球著名人が大反対運動を展開
Etotoが実施され、totoの収益金に真っ先にしゃぶりついたのが、何故か反対運動をしていた野球関係団
153風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:57:33.16 ID:SBym+gjm
>>150
そういや最下位になったのもあれが最初で最後か
154風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:57:39.23 ID:WEp2+Jhx
>>150
さすがに貶めすぎだけどw
まあ、投手力がある年は長嶋でも強かったよな
枚数に余裕があれば変な継投も少なくてすむし
155風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:57:45.01 ID:cTxdMcCd
サッカーが監督で変わりすぎなんだよな
香川とか干されてんだろ?可哀相だわ
156風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:04.07 ID:X6lV7wNn
ガンバでもう1つ拙かったのは誰が指揮権握ってたのか不透明で
監督っていう立場が形骸化してたっていうのもあるな
157風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:05.49 ID:Z/q/zhnc
>>113
投手運用のシーズン通したペース配分とか戦略だと思う
158風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:14.96 ID:x2yRj2LG
監督が変わろうが変わるまいが強さは大して変わらんことは阪神が証明してるが、
その反面監督次第で戦略的戦術的には全く別物のチームになってしまうことも中日とハムが証明した
159風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:18.49 ID:0JFpNIuf
>>142
対立スレでよく貼られるの見るけどこれのなにがあかんのかわからん
160風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:27.44 ID:pEQ09htQ
>>146
移籍が少ないので育成に年単位かけられること、試合数が多いことを考えるとやっぱ違うと思う
161風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:33.73 ID:4T41sgK8
後藤久典
50代のおっさん
経産省エリート官僚
レッズサポ
娘が所属するサッカークラブのコーチもやってる
とにかく野球をdisる
2ちゃんねらー
野球やってる少年からお年寄りまで全員に「死ね死ね死ね」連呼
動物虐待
一般市民(野球少年など)を盗撮しブログでゴキブリ扱い
被災地の復興は不要と宣う
安倍総理を批判
162風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:37.59 ID:EkTy//41
>>143
投手一人でどうにかなるやきうがなんだって????
163風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:39.69 ID:V8+9h1rw
Jが戦術とか凝ってもやってるもんがショボすぎておもろない
164風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:58:55.40 ID:0T0FoYy8
芸スポや専門板よりなんJが一番サッカーを語れるとはなんだったのか
165風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:59:06.50 ID:5b7OYEqx
>>142
お前はサカ豚の真似をして恥ずかしくないのか
166風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:59:37.67 ID:YjSvqQHR
サッカーってサインプレイとかあるん?
167風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:59:38.79 ID:rz7ERLfi
戦術ロナウドみたいに戦術バレンティンができればヤクルトは最下位にならなかったのに(ションボリ
168風吹けば名無し:2013/10/10(木) 01:59:42.73 ID:y7dxt/UG
監督の年俸で求められる能力が客観的に測れるよ
サッカーは戦術は監督によって決まるから監督がきわめて重要
だから年俸も10億円軽く超える
サッカーの監督は管理職だからスーツ姿

対してやきうは監督はさして重要じゃない
だからいつまでたっても作業着姿のままwww
年俸も低いw低いw
169風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:04.74 ID:pEQ09htQ
>>162
野手がエラーが多いと投手はどうにもならん
自責0失点3で負け投手だ
170風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:07.30 ID:4T41sgK8
171風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:09.01 ID:5b7OYEqx
>>155
まあスポーツには良くあること
しゃあないやろ
172風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:11.06 ID:HsVIlrCZ
>>155
自分の戦術に合わせた選手起用をする監督と、手持ちの選手に合わせた戦術をとる監督がおるからな
この違いも凄く大きい
173風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:12.69 ID:MwmJSErf
>>166
セットプレイではあるで
174風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:22.77 ID:k/k+zuPy
>>164
一理無いよな
こいつサッカー見たこと無いでイメージで語ってるやろって奴多いし
専門板ももちろん糞やけども
175風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:24.91 ID:NJxCajRC
>>166
セットプレーの時に手あげたりソックス直したりしてるやん

簡単なのはあれ
176風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:40.18 ID:cJqKBWD/
>>166
セットプレーくらいやで〜
177風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:49.00 ID:0T0FoYy8
>>163
普通低いレベルのが戦術って大事だと思う
あくまで力が拮抗してる者同士として
178風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:55.22 ID:EnVUW1s7
>>151
文体がゴッツに似てるな
179風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:00:55.38 ID:pEQ09htQ
>>172
森監督と仰木監督のようだ
180風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:01:01.05 ID:X6lV7wNn
かのオシムでも
強大な戦力率いて優勝出来るんならそれは必然だし
強大な戦力率いて下位に沈むのはそれは監督の所為
的なこと言ってた気はするし
181風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:01:15.52 ID:Su99KXfd
マンチェスターやインテルの監督が良い例やな
戦争と同じで司令が無能だと負けるのがサッカー
つまり戦術が重要ってことやな
182風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:01:16.40 ID:tHRBcpOd
監督の重要度がサッカー>野球なのは確実
183風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:01:45.92 ID:y7dxt/UG
焼き豚www
やきうの監督は特別みたいなこと言うなwww
サッカーの監督もやきうと同じことしてるからwwww
サッカーはさらに上を求められるがなww
184風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:01:52.69 ID:HsVIlrCZ
>>180
なおワールドクラスが足りないもよう
185風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:01:58.62 ID:4T41sgK8
186風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:02:12.71 ID:kOtNsHCE
その戦術(笑)でワールドカップ獲れや
187風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:02:13.87 ID:pEQ09htQ
>>174
見てもわからん(断言)
知ったかぶりなら多少できるけど、実際はまったくわかってない(断言)
188風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:02:22.78 ID:5b7OYEqx
>>182
一試合の中でってのが正しいと思うで
シーズンと考えたらまた話は別やろ
189風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:02:35.81 ID:NJxCajRC
後藤おじいちゃんはもう寝る時間じゃないの
夜更ししてると体壊すよ
190風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:02:39.18 ID:+6cB9KpY
>>180
無駄に監督評価しすぎやね
サッカーの監督ってのは練習と編成のときだけおればいいから
ワイは野球のGMみたいなもんと見てる
試合が始まって状況が予想外になった場合には
選手の力に頼るしかない
191風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:02:48.59 ID:SEDguHFG
>>162
毎日田中や小川が投げる訳じゃないからね
192風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:02:55.72 ID:SBym+gjm
野球は代表監督小久保ってのがまずアカンわ
193風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:03:18.13 ID:yreF/1O7
ID:y7dxt/UG ID:4T41sgK8
サカ豚も焼き豚もクソ、はっきりわかんだね
194風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:03:30.35 ID:nMKEOc7c
>>187
サッカーの戦術とかガチで勉強しなきゃ理解できない気がする
195風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:03:36.47 ID:X6lV7wNn
まあ下位のチームを徹底的に鍛え上げて
それで優勝させたらそれは監督のおかげかもしれんけどね
196風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:03:50.51 ID:c4Kh+ZNb
サッカーもベンチから出て大声で指示だしたり近くの選手に伝えたりしてリアルタイムで指示与えてるんだけどな
197風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:03:50.58 ID:4T41sgK8
198風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:05.13 ID:+6cB9KpY
大体、サッカーで試合中に監督がベンチにおる意味すらわからんからな
ピッチの横で身振り手振りで大声出す場面とかみっともなくて見てられん
ならラグビーみたいに試合中は観客席で選手信じて
自分の指導を信じて見守ってろと
199風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:11.44 ID:pEQ09htQ
>>194
(ネットやサッカー板だと知ったかぶり多くないですかね?)
200風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:17.38 ID:Zk12L7WQ
サッカーは現場の指揮官で
野球はデスクワークの指令って感じだな
201風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:22.16 ID:LSksztIs
野球なんてサッカーに比べれば監督はお飾りだろ
生え抜き()だの選手として有名()みたいなアホな理由で選ばれるんだから
202風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:27.61 ID:s2psvn0o
野球は監督が誰を使うか
サッカーは監督が誰をどのように使うか
こんな違い
203風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:35.02 ID:t16fZLe0
スコアラーが1番重要だな
それを踏まえてバッテリー会議で配球決めたりして
204風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:36.85 ID:5b7OYEqx
>>192
せめて2軍監督の実績とかあればな
ただただ人気面しか考えてないように映る
205風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:04:56.15 ID:tHRBcpOd
>>188
シーズン単位でも変わらんよ
まぁそれを競技の良し悪しとか対立煽りに繋げてる奴はうざい
206風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:01.17 ID:nt0ZaPC2
逆や
野球はサッカーみたいに体系化されてないんや
207風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:03.92 ID:0Qjrxia9
>>135
前にスコアラー目線のドキュメンタリーやってたが最近は選手だけでなく采配の傾向から審判のゾーン傾向までデータ持ってるからな
何を重視するか活かし方は監督次第で180度変わるようだ
味方の分析もまた然りで毎日の戦術からキャンプのメニューまで組むのが凄いところ
サッカーのそういう裏側は知らん
208風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:05.94 ID:9DKNHz1a
原が名監督扱いされてるプロ野球界はダメだわ
209風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:13.10 ID:X6lV7wNn
まあ野球にしろサッカーにしろ
グラウンド上なりピッチ上にて選手同士のコミュニケーションだけで解決出来ればそれにこしたことないんだがね
210風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:31.26 ID:6WDE1tP5
>>188
シーズンだと監督含めメディカルスタッフとかGMの方が重要じゃないか?
211風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:32.97 ID:enKeCgfs
野球は結局機械的に選手を並べて自由にプレーさせるのが一番だからな
まあそれは別に競技としての面白さを損なうものでは全くないが
212風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:53.16 ID:3oVNM0tx
これは事実だし 
これで優劣がつくわけでもないのになんで発狂してるのかわからん
213風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:58.14 ID:fs6cAZLq
>>198
反町監督は試合中書いたフォーメーションとにらめっこしてるよ
214風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:05:58.99 ID:WEp2+Jhx
>>201
降格制度とかもないから緊張感薄いんだよね
無能っぽくても、すぐクビはあれだから、もう一年やらせてみようかとかなるし
215風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:06:23.13 ID:n/IlBGiA
サッカーの監督って試合上から見た方がええやろ
216風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:06:23.74 ID:5b7OYEqx
>>209
自分で考えられる選手やね、大切なんは
217風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:06:36.70 ID:teYorasU
秋山死ねやクソが
218風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:06:39.71 ID:+6cB9KpY
>>213
そいつバカだわ
選ぶスポーツ間違えとる
219風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:06:57.07 ID:k6nPdgTh
野球は編成さえうまくやればワシントンみたいな選手のモチベを維持する監督を据えときゃ何とかなる
変に動くとダメ
220風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:08.91 ID:bggyu2CG
戦術は変わらなくてもチームは変わるよ
アマでも弱小に名門の監督が来たらあっという間に強くなったとかザラにある
221風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:11.13 ID:6WDE1tP5
前から思ってたんだが監督が選手と同じ
ユニフォームのスポーツって野球以外ないよな
なんでなん?
222風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:26.41 ID:pEQ09htQ
>>209
時代はホモ
わかんだね
223風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:26.50 ID:U8GljjfN
サッカーって結局縦ポンに手も足もでないんでしょ?
224風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:31.99 ID:y7dxt/UG
>>192
焼き豚「・・・悔しくて何も言い返せない・・・負けた」
225風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:47.52 ID:Xls3aT62
サッカーの方が戦術に左右されやすいのは確か
226風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:49.78 ID:WEp2+Jhx
>>220
まあ、高校野球は
来る選手もだいぶ変わるからなー、監督で
227風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:51.93 ID:HsVIlrCZ
>>221
むしろなんで野球が一緒なのかを考えたほうが早いんやないか
228風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:07:52.42 ID:0T0FoYy8
まぁリーグ戦は戦力が一番のウエイトを占めるのは変わらん
問題はトーナメントよ
229風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:02.01 ID:5b7OYEqx
>>210
モチベーターなり育成、登板数の調整なりやることは多いと思うで
230風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:06.63 ID:fpORxisQ
野球は監督によって戦術はたいして変わらん
投手と打者によって変わる
それも1球ごとに激変する
231風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:08.56 ID:yreF/1O7
>>218
モウリーニョ「いかんのか?」
232風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:11.94 ID:c4Kh+ZNb
野球の監督はいつどんな指示だしてるの?
ピッチャー交代とかバントとかはわかるぞ
233風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:19.13 ID:4T41sgK8
234風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:21.37 ID:3oVNM0tx
>>220
そんなん当たり前だろ
235風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:35.90 ID:HsVIlrCZ
>>225
最近のマドリードダービーなんかは顕著やな
236風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:43.32 ID:Cwbf+1Ki
>>198
サッカーを語れるレベルにないんだから黙ってろよお前
的外れな長文みっともないぞ
237風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:08:43.79 ID:GKTgCGmN
リーグ戦なんか練習みたいなもんだろ
本番はPOよ
238風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:09:09.62 ID:Zk12L7WQ
>>211
メジャーのアスレチックスの躍進見ると最近はそうでもないと感じるようになってきた
239風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:09:13.11 ID:5b7OYEqx
>>227
リトルとのつながりとかやわな
240風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:09:18.76 ID:9DKNHz1a
つーか本当に監督の能力重要なら監督もメジャーに売り込めばいいんだよ
岡田みたいに大金使って引き抜かれたら認めるわ
241風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:09:32.11 ID:HsVIlrCZ
マンUもファーガソンが来るまではただの弱小クラブやったからな
242風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:09:39.72 ID:cJqKBWD/
まぁ普通にどっちも重要なんだけどねww
野球は主に選手采配など
サッカーは試合状況をみながらポジショニングの修正など
243風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:10:08.28 ID:uf3t33v6
>>236
まともな反論ガン無視で持論述べるだけの困ったちゃんやから触れたらアカン
244風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:10:12.06 ID:9DKNHz1a
>>220
アマの監督は選手育成からGM業までやるから当たり前だ
245風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:10:13.97 ID:29uMka51
サカ豚は馬鹿やな〜w
246風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:10:14.33 ID:Zk12L7WQ
>>219
選手をどうやりくりするかが重要な要素だと思う
ビリー・ビーンは野球は消耗戦と言った
247風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:10:16.36 ID:TNkYz94e
監督しだいで勝ちゲームが貰えるサッカーほど変わらないってことだろ
248風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:10:22.95 ID:pEQ09htQ
>>232
盗塁などのサイン出してる
権藤が若いころの谷繁みたいなバカ捕手に配給のサイン出したりもしてた
古田が監督どうします?ってサインを求める顔で野村を見たら野村に無視された
249風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:10:26.87 ID:eT/zewsI
あの巨大戦力を率いてまともに優勝争いできない年もあった長嶋とか見てるとどう考えても監督で結果が変わるやろ
250風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:11:10.11 ID:+6cB9KpY
>>249
あれはたんに状況判断力が悪すぎた
251風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:11:20.65 ID:29uMka51
サカブー愚かやな〜w
252風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:11:20.84 ID:6IeSXnOS
>>223
ボールの出し手と受け手を絞って対策すればある程度抑えられると思うけどなあ
年代別日本代表は毎回毎回アジアレベルでそれに苦しめられてるのに一向に対策しようとしない
JFAってアホの集まりなんじゃないかと疑うわ
253風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:11:25.37 ID:T+XNJqQ2
そもそも戦略性の大小でスポーツの上下を決めようという発想が頭悪すぎる
254風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:11:35.89 ID:s2psvn0o
バッテリーの配球がサッカーのフォーメーションみたいなもんや
255風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:11:37.06 ID:fpORxisQ
>>232
あとは守備陣形かな
1点もやらない守備か
1点はくれてやる首尾か
256風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:12:00.07 ID:Zlwv0p2x
戦術のサッカー
戦略の野球

サッカーは局面的な戦術が重要やけど
144試合戦う野球はそれ以外の戦略ほうが重要

そういう意味でサッカーのほうが戦術が優れるってのなら分かる
257風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:12:06.44 ID:y7dxt/UG
>>221
土木作業の現場監督と一緒
監督になっても給料さしてあがるわけもないから選手と同じ服装のまま

サッカーの監督は企業の社長会長のようなもの
それだけ重要なポストなのでスーツ姿になる

ちょっと考えればわかることだろ?
258風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:12:08.07 ID:nt0ZaPC2
>>215
1回1回プレイが途切れるアメフトはその方がいい
それでもそれが出来るのはせいぜいコーディネーター職までで
監督ともなると選手と同じ目の高さで見て
フィールドの近くでないと感じられないことの方がよっぽど大切だったりする
259風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:12:21.03 ID:GKTgCGmN
1試合比較から敗走し野球は長期間の消耗戦がキモですか
260風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:12:24.79 ID:3oVNM0tx
>>253
サカブーがよくいう運動量とかもなw別に痩せるためにやってるわけじゃないやろ
261風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:12:31.46 ID:gpLaMjGR
>>248
盗塁もあったか
守備位置の調節とかは選手に任せてるの?
262風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:12:42.41 ID:3p9CtO2D
一般には野球の監督はいつも座ってるだけってイメージやろな
サッカーの監督というとだとこういう印象だろうけど

http://img02.ti-da.net/usr/fcjogo/mmm.jpg
263風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:13:00.42 ID:qC/Zidxv
サッカーはポジションが自由に設定できるから一見して幅があるように見えるだけで
監督のやれることはそんな変わらん気がする
264風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:13:03.21 ID:9DKNHz1a
>>249
補強の仕方が馬鹿すぎるんだもん
フロントが視聴率重視で現場の意向無視して清原とかペタジーニとってきて投手陣はおざなりじゃ勝てんわ
265風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:13:05.73 ID:Zk12L7WQ
今年はホークスの秋山監督なんかチームの得失点の割りに勝てなさ過ぎる
266風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:13:37.83 ID:HsVIlrCZ
>>256
プレミアリーグなんかはCLがあると異常なクソ日程やから一年持たせるために選手起用も非常に重要視されるで
267風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:13:58.11 ID:pEQ09htQ
ヒットエンドランとかランエンドヒットとかスクイズとかもサインプレーだね
サイン出さないと権藤みたいに造反されちゃうからね
268風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:14:11.12 ID:y7dxt/UG
>>246
そんなもんサッカーも一緒だろ
サッカーはさらにビッグクラブだとターンオーバーの概念があるからな
国内リーグとチャンピオンズリーグを並行してやるから
やきうよりもさらに複雑
269風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:14:27.60 ID:T73dlQ1f
簡単に野球とサッカーの監督の違いを言うと、ユニフォームかスーツかの違い
270風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:14:31.25 ID:nt0ZaPC2
>>241
ファ爺にはカントナの頃から戦術なんかないで
選手間の序列・優先順位を決めるだけ
攻撃も守備もコーチと選手に丸投げや
271風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:14:35.94 ID:fpORxisQ
長嶋が巨大戦力を率いてまともに優勝争いできなかった年って何年だよ?
272風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:14:43.81 ID:guVFr6p2
日本の監督もメジャーみたくちゃんと育成してからやらしたらどうなるんやろ?

どうも怪しいんだよなNPBの監督の実力は
273風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:14:54.22 ID:gpLaMjGR
>>255
なるほど
>>260
別に戦術があるから優れているとは思ってないだろ
アメフトだって野球より優れているとは思わんし
274風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:14:56.03 ID:HsVIlrCZ
日本代表でもこの前ザックが柿谷にプレスの指示出してたわ
275風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:15:41.46 ID:+6cB9KpY
>>243
おまえもほんと訓練されたアレやな
極論言うとサッカーみたいなフィールド系のスポーツで
手でボールを扱うことが許されてるスポーツは
マーカーをどう外すかの駆け引きが全てだからやからな?
結果としてミスの少ないゲームになる。
アメフトとかラクビーとかのフットボールはそれを
あえてボールを楕円形にして排除してるかな?

サッカーだけが異質とお前はまず気付いたほうが良い。
サッカーしかスポーツ知らんやろ?
276風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:15:56.56 ID:9DKNHz1a
>>254
リードなんて新人捕手にすらやらせてるじゃん
それでいて試合後に批判してる監督もいるから笑える
そんなに重要ならお前が指示出せよ
八百長かっての
277風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:16:00.28 ID:HsVIlrCZ
>>270
アバディーン時代も?
278風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:16:01.52 ID:SyTdLVN6
モイーズの悪口はそこまでだ
279風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:16:03.40 ID:Zk12L7WQ
>>268
そうやってなんでも煽るからサッカーファンは嫌われるんだよ
280風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:16:18.76 ID:Vqn2JI4R
アメリカで野球より人気のアメフトなんかもサッカーみたいに監督がインカムで逐一指示出してるだろ
野球が劣ってるだけ
281風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:16:30.11 ID:y7dxt/UG
>>253
サッカーは戦術があって面白いから世界中で人気ある
やきうは戦術ないようなもんでつまらんから人気ない

やきうよりサッカーのほうがどう見てもスポーツとして上なんだよ
282風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:16:43.07 ID:6WDE1tP5
>>198
ラグビーはトランシーバーでベンチにめっさ指示出しとるで
283風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:16:44.64 ID:eT/zewsI
>>264
長嶋時代だけで川口、河野、工藤と獲得してるけど
しかも川口と工藤は前球団じゃエースだぞ
284風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:08.32 ID:ASnLMgF2
ひとつひとつプレーが止まる野球の方が専従は重要だと思うが
サッカーは一度動き出したら後は野となれ山となれってイメージ
285風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:11.27 ID:Cwbf+1Ki
>>263
誰にボールを持たせるか、誰にスペースを作らせてどう攻撃するかって細かなことは最終的に監督が決めるから監督は考えること多いよ
286風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:11.30 ID:cXsLz3ro
普通監督 有能監督にはあんまり差がないけど
無能監督 普通監督には絶望的な差があるで
287風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:16.98 ID:mXaxuzkq
ファーガソンは戦術は基本部下に任せて本人は大まかな戦況の流れを読んで指揮するのとモチベーターに徹しとったな
288風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:17.03 ID:9DKNHz1a
>>271
今の投手陣用意してやれば毎回優勝できてるよ
289風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:17.31 ID:pEQ09htQ
>>280
サッカーもインカムで指示出してるの?
大声と身振り手振りと情熱で指示してるのかと思った
290風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:20.96 ID:H7IDLDiG
>>281
アメリカのない世界好きね
291風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:26.00 ID:nMKEOc7c
サッカー日本代表の監督が海外リーグで実績を残した日本人になったりする日は来るんかな
292風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:17:38.90 ID:JaaksFc+
>>279
そのレスが煽ってるように見えるのか
293風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:18:07.93 ID:6zx/r2GP
ラグビー知らんのに適当言うな

ラグビーは監督指示あれこれ出してるぞ
294風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:18:15.96 ID:tHRBcpOd
>>266
ターンオーバーした強豪が勝ち点落とすなんてざらに有るしな
295風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:18:23.74 ID:6WDE1tP5
>>291
岡ちゃん中国行ったけどどうなったんやろ
296風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:18:35.75 ID:cXsLz3ro
野球
有能>基本>>>無能

その他スポーツ
有能>>基本>>無能
297風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:18:40.12 ID:TXfw4V5P
サッカーの監督はチーム作りとかの準備の要素がでかいんじゃないの
交代3人だし試合中にできることはあんまないやろ
298風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:18:59.16 ID:+6cB9KpY
サッカーみたいに広いフィールドにボールを前後左右に転がせるって時点で
そこになんの戦術も介在する余地がないと早めに気付いたほうが良い。
人間の限界を超えてる。

ワイから言わせるとサッカーの戦術はオカルト。
客観的に証明できないものであって
サッカー業界はこれを意図的に利用してるだけ。
ムー大陸とかノストラダムスに近い
299風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:02.45 ID:T73dlQ1f
>>291
宮本はFIFAの学校卒業してかなり知識つけてるらしいしあるんじゃね
300風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:07.28 ID:3oVNM0tx
>>286
野球の無能監督と有能監督の差は政治力であって戦術の差ではないと思う
301風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:10.89 ID:pEQ09htQ
>>291
ならないとうそだと思うんだよね
旅人はなにしてるんだろね
302風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:14.56 ID:y7dxt/UG
>>279
事実言ってるまでだけど?
303風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:16.93 ID:9DKNHz1a
>>283
川口なんて引退前に来たロートルじゃねーか
案の定工藤とっただけで桁違いに強くなったし
野球は投手で手を抜いたら勝ち続けられんよ
304風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:17.55 ID:UaBzrjUs
野球の監督の選びかたの時点で重要性が低いのわかるよね
305風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:23.03 ID:rjenBpee
>>275
どうでもいいけど監督を客席にって意味が全く分からん
利点がないわ
306風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:23.91 ID:nt0ZaPC2
>>277
さすがにその頃は観てない
スコットランドリーグなんかGBでしか放映しとらんやろ
それでもマンU初年度から観とるで
307風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:19:42.94 ID:6WDE1tP5
>>298
3行で頼む
308風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:20:24.58 ID:k6nPdgTh
>>246でもビーンはマネボの中で極論としていえば監督なんかいらないって言ってるんだよな
309風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:20:25.43 ID:pEQ09htQ
>>305
高い位置から俯瞰的に位置状況を把握してるんじゃないかと
310風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:20:40.14 ID:9DKNHz1a
>>298
それはお前が思考停止の馬鹿なだけ
311風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:20:47.27 ID:6IeSXnOS
サッカーと野球、戦術の定義から何まで違うけど比較すること自体は面白い
ただなあ優劣つけようとして結論ありきで互いを貶し合うのはしょーもないわ
いつもの流れだが
312風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:21:05.01 ID:ZE8DNT2M
MLBみたく監督も一から育成は無理にしてもライセンスというかみっちり教育と実践を積んだ監督は見てみたいわな

名選手が名監督とは思わん
313風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:21:18.95 ID:HsVIlrCZ
>>306
ワイもよく知らんが、アバディーン率いて大正義共に勝ったのはファギー自身の手腕やと思う
314風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:21:53.31 ID:cLPwUkTm
>>298
守備戦術を見比べるといいかも
守備と攻撃は一体だからどこでボールを取るかってのは重要だよ
315風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:21:53.86 ID:+6cB9KpY
>>310
だから客観的に証明してみろよ
316風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:22:14.98 ID:Vqn2JI4R
分かりやすく言うと
ゴルフとか相撲のチーム戦に監督付けてるようなのが野球
順番決めるくらいであまり意味は無いってこと
317風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:22:33.15 ID:pEQ09htQ
>>307
ワシにはサッカーはわからん(断言)
サッカーわかった振りして知ったかぶりして語ってる人多杉内
そういう人と語ってるとなおさらわからん

オカルトは元々隠されたものって意味やからね
わけわからんと錬金術みたいに魔法に見えおる
318風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:22:37.21 ID:6WDE1tP5
>>312
逆にライセンスさえあればプロ経験無くても指揮出来るようにならないかとは思う
監督人事がOBに縛られすぎてると思う
319風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:22:43.30 ID:5b7OYEqx
>>311
無いんだから結論なんか出ようないのにな
320風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:22:48.75 ID:rjenBpee
>>309
それだとそいつが言ってるサッカーは戦術はないと矛盾してね?
戦術がないって思うのは個人の感想だから良いとしても、士気上げる人物は側にいたほうがええやん
321風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:23:01.99 ID:y7dxt/UG
>>308
やきうwwwwwwwwwww
めじゃありいぐの監督の年俸たった3億円だからなwwwww
重要性の低さを物語ってるwww

サッカーの監督は10億円超えいくらでもいるのにさwww

やきうしょぼすぎwww
322風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:23:03.27 ID:HyO4vwvc
サッカーもだいぶん体系化されてて8+1でどう守るか・それをどう崩すかって話だからなあ。

  ○  ○
 ○  ○   ○  
  ○  ○       ○
  ○  ○
  D   M      F
   ○  ○
  ○   ○
   ○          ○
  ○   ○
    ○     ○
323風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:23:03.95 ID:9DKNHz1a
だいたい長嶋なんてただのキチガイじゃん
選手の名前すら覚えられない、間違える、サインは口に出す
こんな池沼でも優勝できるんだから野球に監督なんて必要ないわ
324風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:23:36.31 ID:nt0ZaPC2
>>315
満遍なく色々とヒドいなw
触らん方がいいんだろうがさすがに看過できん
強豪国に限らず各国に独自の指導体系があるんやで
325風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:23:41.31 ID:k6nPdgTh
>>321ちょっとうるさいから黙ってて
326風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:23:49.83 ID:HsVIlrCZ
>>322
この気持ち悪いのはなんや
327風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:23:51.53 ID:9DKNHz1a
>>315
お前の言ってることが戦術が生まれない理由になってないんだが
328風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:24:12.12 ID:k6nPdgTh
>>323ぐうの音も出ない
329風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:24:28.85 ID:ZE8DNT2M
>>318
MLBの監督達も割と無名の叩き上げの人が多いしなあ
高校野球とはまた違った監督の面白さが分かりやすくなりそうやね
330風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:24:38.57 ID:mXaxuzkq
結局は野球の方が選手能力に対する依存度が高いって事やろ?
別にそれが悪い事とは思わんけどさ
331風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:24:57.48 ID:T73dlQ1f
>>323
相手を油断させる作戦だと気づけないとは・・
332風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:25:04.88 ID:y7dxt/UG
焼き豚フルボッコだねw

弱すぎておもろないわwww
333風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:25:08.45 ID:1llT+DiX
その通りだと思うけどだから何だって話
334風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:25:31.73 ID:uf3t33v6
>>275
話にならんわ
やっぱり持論を垂れ流してるだけやないか
まともな議論をする気がないんやな
もうええわ君は
335風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:25:37.34 ID:pEQ09htQ
>>320
ワイにはわからん
ただ戦術という言葉をサッカーで頻繁に使ってるんだからサッカーには戦術はあると思う
けど、野球では戦術という言葉をあんま使わんから、どれが戦術かその範囲がわからんからあるかないか知らんと思う
336風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:25:39.86 ID:GKTgCGmN
>>333
で?
337風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:13.36 ID:6FQhDggc
サッカーはいろいろあやふやな部分が多いとは思う
選手の活躍を評価するときはフィギュアスケートのような採点競技っぽさがある
338風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:19.86 ID:+6cB9KpY
>>327
ワイの言ってるのは
戦術・・・局地的、ミスが少ない、完成度が高い
戦略・・・大局的、ミスもある、不完全

サッカーは戦略であっておおまかもの
それをあたかも他のスポーツのようなシビアな「戦術」と比較して
オナニーしてるサッカーファンがバカじゃないんか?ってことやけど

サッカーに戦術なんかない。
あれはそこまで完成されてないから。
339風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:26.09 ID:3oVNM0tx
>>330
原の采配なんて巨人でやるのと横浜でやるのでは全く逆の結果になりそうだしなあ
340風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:29.89 ID:MjGO96m0
>>337
どこが?
341風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:44.02 ID:9DKNHz1a
監督が池沼で補強も適当でも4年に1回優勝出来るんだからこんな楽な職業はねーわ
342風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:46.67 ID:fuKGy0k+
サッカーで戦術だなんだって言うけど
DFの分際でいっつもあがっていって結果点取られて
最終的に守備に徹するとかほざく日本代表までいるんやで
戦術作っても従わないんちゃうか
343風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:47.02 ID:ZE8DNT2M
教えとくと野球側で煽ってる奴もサッカー側で煽ってる奴も同一人物だぞ

前もこういうスレでそっくりそのままコピペした様に煽ってる奴が二人いた

言ってることそのまま破綻してるし同じ奴やつやな
344風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:26:48.18 ID:k6nPdgTh
野球はフロントが編成さえうまくやってくれれば勝てるんだよ
勝てないのは余計な事をするから
345風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:27:01.31 ID:Vqn2JI4R
練習やモチベーションの管理はどのスポーツの監督も同じ
サッカーも野球も
だが野球の監督はサッカーの監督と違って試合中での影響はほとんどない
346風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:27:05.31 ID:MjGO96m0
>>338
なにこれマジで言ってるの?
アホじゃないの?
347風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:27:28.75 ID:6WDE1tP5
野球は選手の交代が守備固めとか左のワンポイントとか明確に分業化されてるから
そこら辺に差があるんじゃないかとは思う
348風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:27:36.13 ID:fpORxisQ
>>323
それはますこみが面白く書いただけじゃないか
長島がやったことは、ニシのセカンドコンバート・松井のサード禁止・
村田より阿部を即レギュラー、松井をすぐには4番にしない、
などチームづくりの基本を徹底している
349風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:27:41.71 ID:nt0ZaPC2
>>313
具体的に確認せずに(この場合は映像だったりリアルタイムで情報を取捨選択すること)判断するのは弊害の方が多いやろ
選手発掘の眼力と起用法に関してだけは類稀な才能を持ってるんだろうが
モチベーターについてでさえただ結果が伴うからこそ出来た恐怖政治かもしれんし判断は難しいと思うで
350風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:27:48.80 ID:zx6b8+de
90 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 02:18:08.38 ID:4QJF5LEg
援護頼む。こっちが若干押され気味だ。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1381335773/
351風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:27:59.37 ID:pEQ09htQ
サッカーにおいて、監督の戦術を選手はどれくらいの精度で実行できるもんなん?
352風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:13.22 ID:9DKNHz1a
>>338
ミスがあるから戦術が入り込む余地が無いって理由にはならないんだが
お前の勝手な基準じゃん
353風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:18.16 ID:sXf2qfhx
>>343
黙っとけよ、馬鹿が

無能共を釣るんやから
354風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:21.24 ID:nNoLZ+Mn
>>345
一球ごとに次やるプレーの指示出すのに影響無いとか言われてもな
355風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:41.60 ID:+6cB9KpY
>>352
戦術があってもミスが多けりゃレベル低いやろ
356風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:43.12 ID:rjenBpee
>>350
しくじるなよ馬鹿が
357風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:45.99 ID:HsVIlrCZ
>>349
いやまあそんなに真剣な話やないし
358風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:50.54 ID:Cwbf+1Ki
>>338
ボールと人が四方八方に移動しうるリアルタイムスポーツの複雑性を統制しようとするのがポジショニングだったりスペース作りだったり特定の選手間のパスパターンの構築だったりする
それがサッカーにおける戦術
そもそもターン制ゲームじゃねえんだからミスが多いなんて批判は的外れなんだよ
359風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:28:59.49 ID:nMKEOc7c
>>338
そもそも「戦術」という単語をその意味で使っている人はこのスレにおらんから会話になっとらんで
360風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:29:20.23 ID:9puTjyzl
>>331
おっ!虚カスぅ〜!
はよ巣に帰りーや!
361風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:29:27.05 ID:Y+vEHbI3
高校やきうみてて毎年1、2回戦敗退の高校が結構ええとこまで
行ってたら大概強豪校の監督が移ってきてるんだよなあ
362風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:29:35.79 ID:Zk12L7WQ
>>344
その意見はちょっとスカウティングの重要性を無視してるな
363風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:29:49.44 ID:y7dxt/UG
>>350
焼き豚の自演wwwwwwww

焼き豚劣勢になると自演しだすよねwww

だっさw
364風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:29:53.99 ID:5cdhsyL4
どんなスポーツも結局は戦力やろ
365風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:30:05.46 ID:fs6cAZLq
それは間違いない
366風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:30:36.25 ID:cJqKBWD/
サッカーって常に状況が変わって同じ場面っていうのはないんだから
こうなったらこう動けっていうのがない、自由度が高い
ディフェンスはけっこうあるけどww選手間の連携が大事
もちろん監督の状況を見ながら細かい指示も大事だが
367風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:30:45.99 ID:vR+vvL7g
レス乞食だろ

毎回同じスレでコピペみたいな長文貼れば馬鹿が一人で煽ってるってバレバレやろ
368風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:31:06.69 ID:9DKNHz1a
>>348
全部珍プレーで取り上げられてたことだからw
巨人のような常勝を義務付けられた球団で監督が監督として評価されず現役のスター選手で回してる時点で野球の監督なんて飾り
369風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:31:28.59 ID:rjenBpee
>>361
高校生以下のスポーツは指導法と練習量と練習環境が大事
弱い高校はまず量からして少ない
試合で監督の手腕が出るのは滅多にないよ
370風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:31:43.58 ID:T73dlQ1f
>>360
だまれサカ豚!
371風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:31:50.14 ID:pEQ09htQ
>>368
珍プレーみてそれでわかったようになる気はどうかと
372風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:32:01.40 ID:y7dxt/UG
>>351
そんなこともわからんのか?
レベルの高い選手がそろっていれば100%だ
サッカーの試合見てたらそれくらいわかるだろ
373風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:32:09.88 ID:6IeSXnOS
>>364
それはそうだが戦力の運用面が問題よ
374風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:32:16.36 ID:3oVNM0tx
>>361
だからコネだよコネ コネより重要なもんはない
375風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:32:42.12 ID:uf3t33v6
ID:+6cB9KpY
ただのレス乞食ちゃんやわ
NGした方がええで
376風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:32:54.78 ID:Zlwv0p2x
>>266
サッカーに谷間とか、もっと言えば負け試合って言う概念はないと思うんや
消化試合とか結果的に負け試合になったんはは別として
必死にチャンピョンフラッグ狙ってるなかで
そういう試合作ってかなあかん野球がおかしいといえばおかしいんやけど
377風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:33:00.68 ID:HsVIlrCZ
>>375
せやな
378風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:33:14.79 ID:pEQ09htQ
>>372
サッカーに関してはまったくわからん
知ったかぶりはするけど、まったくわからん

相手があることなのに100%なのか?
379風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:33:27.55 ID:9puTjyzl
>>370
虚カスイライラでワロタ
380風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:33:28.05 ID:9DKNHz1a
>>371
実際の場面映されたら笑うしかないだろ
381風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:33:31.73 ID:jdDfJ1z2
おはDだが
落合から高木に代わって
見に染みて監督の大切さを味わったわ
382風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:34:02.79 ID:QzhgXODv
監督は選手の出来る範囲を見極めてその中で指示するやろ
出来ない場合は他から引っ張ってくるか、出来るまで我慢して使うか
383風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:34:20.40 ID:T73dlQ1f
>>379
サカ豚だまれだまれえええええ
384風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:34:36.51 ID:6WDE1tP5
>>376
敗戦処理とか正直どうかと思うわな
385風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:34:47.82 ID:cJqKBWD/
どのスポーツもやるのは選手だし監督なんてちょっとのスパイスみたいなもん
スパイスの配分さえ間違わなければええんやで
386風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:34:58.11 ID:zlNpMvMs
>>376
けっこうリーグ優勝捨ててCLに標準合わせるって話きくけどな
387風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:35:12.68 ID:fpORxisQ
>>368
珍プレー信じるのかよw
野球はチームづくりがいちばん大事なんだよ
長島は野手の育成については間違ってなかった
388風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:35:21.08 ID:9DKNHz1a
本当に監督が重要なら長嶋や原や王が何年もトップチームで監督出来る余地なんて残されてない
389風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:35:40.49 ID:3oVNM0tx
いまどきポケオナ信者なんているのかw
390風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:35:48.22 ID:M2q5GSUD
サッカーってどんなところに監督の影響あるの(無知)
391風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:36:04.52 ID:pEQ09htQ
>>380
どのスポーツも動画評論家はアカン
切り取られた動画だけですべてを判断するのはアカンことよ
392風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:36:19.12 ID:uf3t33v6
>>381
戦術はともかく監督の良し悪しでチームの強さが変わるのは確かやな
おたくら見てるとよくわかるわ
393風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:36:22.23 ID:lsubVxVQ
サッカーはもっと交代出来るようにすればいいのに
394風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:36:25.89 ID:6FQhDggc
香川のスレとか評価割れすぎてわけわからんかったなあ
お前はサッカーわかってないみたいな貶し合いになってて
395風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:36:46.34 ID:9DKNHz1a
>>387
実際サインを口に出す、選手を間違えてる場面が映ってるのに信じるも何もないだろw
396風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:36:52.21 ID:DASNSBUG
長嶋は堀内と違って選手のモチベをダウンさせるような振る舞いはなかったろ
397風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:36:54.43 ID:DgRNpyTg
野球は1ヶ月で解任とかあんまりないな
398風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:37:20.88 ID:T73dlQ1f
>>394
これはもはや派閥争いみたいなもんだからな
399風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:37:21.50 ID:+6cB9KpY
>>390
編成とチーム作り
試合中に関してはなんの役にも立たない
だってタイムアウトすらないから
タイムアウトが無いってことは試合中は選手に頼るしかないってことやからな?
400風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:37:23.07 ID:MjGO96m0
>>390
少なくともここに書けるような量じゃない
401風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:37:33.23 ID:vR+vvL7g
アヘアヘ自演マン

こいつ対立煽りの常習犯やからな
玉蹴り側から煽って野球の方からも煽る

ログ速見るとコピペしてる対立煽り
それに何回も釣られる馬鹿も馬鹿やが
402風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:37:45.45 ID:9puTjyzl
>>383
顔真っ赤WWW
まぁ、別にそんなサッカー興味ないけどな。虚カスが嫌いなだけや
403風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:37:46.16 ID:Xb22Uhyr
おかしいな
いつもだとこの辺りでアメフト最強って結論が出てるはずなんだが
404風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:38:03.40 ID:LYQ1Nix0
>>386
CL優勝の方がリーグ優勝より賞金手に入るからな
CLは出るだけでどのチームも最低10億くらい賞金がでる
405風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:38:11.29 ID:T73dlQ1f
>>402
うるせええだまれえええええ
406風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:38:23.28 ID:cLPwUkTm
>>397
野球はあまり勝ち負けに失着してない気がするわ
毎年最下位でもペナルティがあるわけではないしドラフトで有利だし
407風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:38:24.64 ID:1hQNuv78
セカンドロペス
408風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:38:48.81 ID:qoYLct//
野球は一球ごとの勝負やからガチガチにやったらつまらんくなるで
落合とか結構ガチガチにやってたから面白くなかった
逆にHARAは追い詰められないと真面目に采配しないからたちが悪い
409風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:38:58.44 ID:T73dlQ1f
>>397
それだけ監督が軽視されてるってことでしょ
410風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:39:02.98 ID:4lk3wPBG
どんでんはいちいち指示をあおぐ日高に切れてたような
411風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:39:12.76 ID:pEQ09htQ
>>406
ベイスターズを見てればドラフトで有利なんて幻想だってわかんだね
412風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:39:13.96 ID:Cwbf+1Ki
>>394
だれかが機能してるかの評価があやふやしゃーない
カウント表示って明確な指標がある野球のほうが選手への評価は厳密
413風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:39:18.17 ID:ed8YxLSt
野球はまぁ個人競技の集合体やからな
だから統計がメジャーで発達した、1打席1打席独立試行やから
414風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:39:59.77 ID:KLg3lS72
最後はアメフト最強論になる

典型的自演先生スレちゃうの?
415風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:08.16 ID:6WDE1tP5
>>406
サッカーだと降格とかCL逃すと収入がマジで桁違いだからな
あとドラフトがあるわけでもないし
416風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:11.25 ID:uf3t33v6
>>390
レス乞食「サッカーの戦術はオカルトやから(震え声」
417風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:14.43 ID:GcKcPVYP
そりゃサッカーのほうがコントロールはしやすいだろ
418風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:23.30 ID:Y2WT7NT2
>>399
選手交代でガラッと戦術変えたりしてるようだが…
サッカーよく分からんけど
419風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:37.47 ID:shaWctas
>>3
鷹ファンに謝れや
420風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:39.33 ID:Xb22Uhyr
野球の監督人事って適当じゃない?
大して野球脳があるかどうか考えずにとりあえずレジェンドを監督にしとくかみたいなノリな気がする
421風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:47.19 ID:fpORxisQ
>>395
そういう細かいことはたいして影響しないんだよ
細かい戦術は選手が1球1球判断するんだから
422風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:56.34 ID:6WDE1tP5
>>412
プレーが毎回切れるからデータとしても取りやすいしな
423風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:40:58.20 ID:nMKEOc7c
>>412
サッカーに戦術がないなんて言うつもりはないけど
本当にわかる人にはわかるのかずっと疑問には思っている
424風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:41:11.18 ID:9DKNHz1a
何度も言う
リードが本当に大切なら監督が指示も出さずに経験の浅い捕手に任せて試合後に批評するなんて茶番は起きない
監督が重要なら巨人のような常勝を義務付けられた球団が現役時代の実績だけで監督を選んだりはしない
425風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:41:12.12 ID:yQ2g9J6u
戦術とか知らんけど落合じゃなかったら8年で4回も優勝してたとは思えない
426風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:41:38.47 ID:+6cB9KpY
>>416
だからなタイムアウトが無いのにどうやって
その場面で戦術があったと証明するねん
427風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:41:42.75 ID:yrVps/Zs
一番監督の影響が出るスポーツってバレーやと思うわ
ちは経験者
428風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:42:07.68 ID:pEQ09htQ
>>421
普通は一球一球選手が判断してないよ
エンドランとかあるっしょ
429風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:42:31.06 ID:RqOSSuFG
落合 野村 あたりは優秀でないか 監督って育成もやるからな
落合のバッティング理論で成長した打者は多かったらしい 三冠王獲ってるし打撃に関してはスペシャリストでねーの日本では
430風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:42:35.94 ID:MRmvu4KX
>>423
サッカーの戦術本読むと自分も分かった気になって面白いで
勿論普段からサッカー見てないとつまらんやろが
431風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:42:50.92 ID:fpORxisQ
>>425
その理由は?
432風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:07.12 ID:KNrwTxv0
サッカーとかあんなん全部運やろ
433風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:07.24 ID:H7IDLDiG
野球の監督に意味がないなら得失点差98で4位とかならんわ
434風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:10.40 ID:9puTjyzl
>>405
(もう巣に帰って)ええんやで
435風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:11.24 ID:6FQhDggc
まあ野球は細かく専門のコーチ分けるからねえ
原も基本コーチに丸投げして細かい指示はコーチに任せてるでしょ
436風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:19.10 ID:pEQ09htQ
>>420
野球脳って言葉は現場で使われてる言葉・概念なんやろか?
437風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:22.79 ID:+QNapbKS
サッカーは創造性とかゆう馬鹿が好みそうな言葉が持て囃されてる時点でお察し
438風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:25.72 ID:Xb22Uhyr
とりあえずマー君出しとけば全勝できんでしょ?、
439風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:32.53 ID:a7NIRWQ1
スポーツは戦力=年俸総額やけど

NPBの年俸総額で順位考えるとどうしても納得出来ない統計が出るんだよなあ
440風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:51.55 ID:h44A+m2X
サッカーと比較すれば間違いではないやろ
441風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:43:57.56 ID:RqOSSuFG
野村もヤクルト優勝させてるしな 金欠ヤクルト優勝とはなかなか大したものだ
442風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:44:04.58 ID:GcKcPVYP
正直どっちも詳しい奴だったらこんなスレで必死にならん
競技の性質上サッカーのほうが監督の影響が大きいのは明らかだから
443風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:44:17.51 ID:IARUj49A
野球はチームスポーツより個人スポーツに近い特殊な競技だし
打席に立つのも一人、投げるのも一人だ
味方がその時その時の勝負を助けてくれたりしないし
444風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:44:17.77 ID:MjGO96m0
>>423
3バックと4バックの違いを知るだけでも相当面白いよ
今ザックがどう悩んでるのかってのが分かるしね
445風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:44:30.26 ID:yQ2g9J6u
野球は実力差出にくいスポーツだし。
弱いチームでも4割近くは勝てる
446風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:01.87 ID:pEQ09htQ
>>443
盗塁するしぐさをしてプレッシャーかけたりするで
447風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:02.67 ID:hLGTj9jn
釜本監督は酷かったらしいけどマラドーナ監督は優秀なの?
448風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:05.95 ID:MRmvu4KX
>>433
抑え不在だったからでしょ
逆にロッテは中継ぎは良い
449風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:09.03 ID:3oVNM0tx
>>437
どんな名監督を連れてくるよりマー一人連れてくるほうが明らかに効果あるよな
450風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:19.89 ID:f7k14sgc
>>439
近年で見たらその通りやろ
珍が弱すぎるだけで他は誤差のレベル

阪神はおかしい
451風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:20.96 ID:Ow3swOFZ
サッカーゲームやるだけでも色々考えるよな
452風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:33.55 ID:nMKEOc7c
>>430
>>444
ちょっと勉強してみるわ
453風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:39.87 ID:fs6cAZLq
>>439
NPBの年俸ってかなり適当じゃないFAの影響だと思うけど
454風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:45:56.43 ID:C+mXm/wZ
まぁサッカーはリーグ戦全勝とかできるスポーツやから無いとは言い切れんでしょ
455風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:46:31.51 ID:KNrwTxv0
戦術の事いうならアメフトにすればいい
456風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:46:35.04 ID:Cwbf+1Ki
>>423
>>422
野球は選手を計量的に評価して戦術に組み込めるからサッカーよりは理詰めのスポーツだな
サッカーだとこの選手は特定の構想上では上手くいくかもしれんって運用が常だから監督のセンスでいい選手がボロクソ言われたり、その逆もある
457風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:46:35.51 ID:HsVIlrCZ
>>452
http://soccertentyou.blog.fc2.com/
ワイはこのブログ読んでわかった気になっとるで
458風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:46:41.10 ID:pDy+YPmI
どうでもいいけど野球で同じ選手で打順だけ入れ替えたらどれくらい影響あるんやろな?
459風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:46:50.05 ID:Y2WT7NT2
高校野球見てると監督って重要だなって思う
460風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:47:13.27 ID:pEQ09htQ
>>454
全敗に近いクラブのサポーターの気持ちはどうなん?
461風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:47:13.60 ID:RqOSSuFG
ジーコが監督実績ないから 名選手でも監督に向いていないんだろな
自分が天才なので日本人が下手過ぎて教えようがない
462風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:47:43.33 ID:qoYLct//
サッカーは試合運びと選手の位置を見てりゃだいたいわかる
大層な戦術論なんてほとんど必要ない
463風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:48:12.04 ID:PRNSgiQE
>>459
わかる
特にバントのタイミングやな
464風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:48:20.08 ID:JaaksFc+
>>461
でも鹿島はジーコが教えて強くなったじゃないのか?
465風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:48:34.77 ID:Zlwv0p2x
戦略と作戦を履違えてるラグビーニキが居るみたいやね
466風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:48:35.03 ID:oeQtwo9K
戦略と戦術の違いがわからんわ
サッカーで負けてるからフォーメーション変えるのは戦術?
467風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:48:56.32 ID:RXf75Toj
野球はサッカーでいうセットプレーの連続で成り立ってるようなもんだから
求められる戦術の質がそもそも違うよね
468風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:49:04.03 ID:6FQhDggc
高校野球は負けたら終わりだから采配ミスとかは凄い目立つな
469風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:49:12.38 ID:+6cB9KpY
>>466
戦術
470風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:49:51.07 ID:P6CU6QWo
>>462
その選手の位置に戦術が織り込まれているんじゃね?
471風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:51:04.81 ID:pEQ09htQ
>>458
監督がどういう采配したいかもあるけど
選手タイプによって打順・打線の組み方で結構影響あると思う
何年もかけて打線をくみ上げたマシンガン打線を見てるとね
472風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:51:39.70 ID:Oz01QDhu
ポジションなんてもありのサッカーの方が戦術は変わるでしょ
473風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:51:59.56 ID:6IeSXnOS
一試合単位の采配が戦術、一シーズン単位のマネジメントが戦略なんちゃうの?
474風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:52:01.62 ID:9DKNHz1a
その代わり野球はGMの手腕を見るのが楽しい
監督の采配が意味を為さない分全ての差異はチーム編成にかかってる
475風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:52:26.65 ID:pEQ09htQ
サッカーは戦術、野球は采配とか運用とか言うわな
戦術と采配を比較してんのか
476風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:52:29.61 ID:DgRNpyTg
やっぱりアメフトがNO1!
477風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:52:53.28 ID:+QNapbKS
ヘディング脳は馬鹿やねww
478風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:52:57.47 ID:+6cB9KpY
>>470
だから研究が進めば戦術なんて幅が狭くなるんだって言ってんだろ
サッカーが戦術戦術とかいってるのは勘違いもいいとこ
研究が進めば進むほど最終的には個人の力に頼る領域が多くなる
これはどんなゲームでも一緒

なのに未だに戦術とかいってるのは
完成度が格段に低いか、偶然性に左右される割合が大きいか。
普通のスポーツの戦術が将棋や囲碁なら
サッカーの戦術は麻雀とかそんな感じ。
これを一緒にするのがちゃんちゃらおかしいってだけで
479風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:53:29.87 ID:H7IDLDiG
戦略
ペナントで優勝するためにこういう風なローテを組もう こいつは中継ぎにしよう

戦術
試合に勝つためにここで代打を出そう 投手交代をしよう

こういう違いじゃなかった?
480風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:53:35.88 ID:Zk12L7WQ
>>472
実は野球もポジションに大きな縛りはない
だからメジャーだと大胆な守備隊形とったりする
481風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:53:39.47 ID:qoYLct//
>>470
そりゃあね
でも、そんな大したもんじゃないよ
だいたいなんパターンかに分かれてくるから
堅守カウンターとパスサッカーと縦ポンのフィジカルとかになってくる
482風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:54:39.23 ID:pEQ09htQ
>>479
野球だと、上が運用、下が采配やね
483風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:55:14.32 ID:MjGO96m0
>>481
もしかして代表戦と日本人の試合しか見てないとか言わないよね?
484風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:55:21.94 ID:E3ot3c7D
バレンティンはセットプレイで例えるならCKを
直接ゴールできるような変態だから守りようがないね
485風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:55:45.11 ID:9DKNHz1a
原で連覇できるんだから監督なんてなんでもいいよ
セリーグは巨人のフロントに少しでも頭使われたら終わり
486風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:55:53.45 ID:KNrwTxv0
>>462
そもそもサッカーなんか戦術対戦術ってそんな緻密なスポーツじゃない
487風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:56:32.34 ID:Zk12L7WQ
>>484
野球はそういう選手を問答無用で敬遠して無力化できちゃうのが面白い
一人では決して勝てない
488風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:57:06.51 ID:pEQ09htQ
>>487
なお長田はバレンティン以外を四球攻めした模様
489風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:57:14.64 ID:MRmvu4KX
>>478
言いたいことは分かるけど麻雀って浅いゲームなのか?
麻雀やらんから分からない
490風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:57:21.42 ID:9DKNHz1a
>>478
おまえの言ってること前後が全然繋がってないじゃんw
491風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:57:38.73 ID:9wo/gaxW
>>478
他のスポーツって例えばなに?
492風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:57:46.58 ID:VWHi8m6r
>>489
麻雀は運の要素が大きいってことだろ
493風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:58:01.48 ID:fD59uJXL
サッカーは持久力、瞬発力、倒されないフィジカル必要で複雑やからね
練習方法が手探りでまだまだアカンと思う
494風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:58:17.65 ID:HsVIlrCZ
>>492
将棋は?
495風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:59:33.07 ID:qoYLct//
>>479
こいつは昨日投げたから出さない←戦略
ここで出さなきゃ負けるから出す←戦術
もちろん、戦術と戦略の両方を兼ね備えたケースもあるが

個人的には6割ぐらいが安全に選手を運用しながら勝てるラインだと思うよ
八割を超えると相手に問題がある気がする
496風吹けば名無し:2013/10/10(木) 02:59:43.87 ID:6IeSXnOS
>>478
サッカーの戦術は個人技での打開を封じ込めるためにつくられてるけどな
マンマークじゃ抑えきれないマラドーナ対策としてアリゴ・サッキはゾーンプレスを編み出した
あんたの言ってることと現実は逆になってる
497風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:00:10.34 ID:C+mXm/wZ
サッカーでも連動したきれいなプレスとか見てると凄いと思うけどね
ああいうどこで動いたら相手がどう動くかとか熟知してるチームはやっぱ強いよ
なんだかんだでカウンターでもパスサッカーでもボールもたないと始まらないわけだしな
498風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:00:10.66 ID:EU+RASfg
なお野球もサッカーも最終的には年俸総額で七割方の順位が決まる模様

スポーツは金が一番、はっきりわかんだね
499風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:00:20.51 ID:pEQ09htQ
>>495
誰を投げさせても打たれるときはどないしよう
500風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:00:26.13 ID:jgv8XmHl
>>478
>完成度が格段に低いか、偶然性に左右される割合が大きいか。
サッカーはその通りだよ。
成功より失敗するほうが多いスポーツ。
観てたらわかるじゃん。
野球に比べて、より流れの中で行う分、自由度が高い分、不確定要素が多い。
501風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:00:55.29 ID:qoYLct//
>>483
地元は堅守で終盤の体力が尽きた時に攻めるサッカーや
502風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:00:55.26 ID:VWHi8m6r
>>494
将棋は素人じゃどうあがいてもプロには勝てんだろ
503風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:01:23.29 ID:+6cB9KpY
ゾーンはバスケやからね発祥は
504風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:01:30.63 ID:pEQ09htQ
>>498
どことは言わんが他のチームよりも高い金額提示しても選手が着てくれん・・・
505風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:01:43.15 ID:9DKNHz1a
>>498
それは仕方ない
だからサッカーは監督にも金がかかる
506風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:01:46.79 ID:Oz01QDhu
>>480
そうか?例えばどんなの?サッカーみたいにチームごとにポジション違うわけでもないし
507風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:02:09.79 ID:KNrwTxv0
>>498
金が無いと最新兵器が買えないしな
508風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:02:25.09 ID:QzhgXODv
右利きの選手を左サイドに置くって発想考えたのは誰か忘れたけど、これで選手が中央に切れ込みやすくなった
戦術でも戦略でもないかもしれないけど
509風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:02:49.94 ID:jgv8XmHl
>>494
運要素ゼロ。

サッカーは戦術というより「戦略」のスポーツって感じがするけどね。
それをいかに「フィールド」でマイナーチェンジしていくか。
まぁそれが戦術なんだろうけど、フィールドワークよりも
それまでの準備のほうが大事なイメージ。
510風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:02:54.33 ID:+6cB9KpY
>>500
だからそれでいいんやって
不確定要素が売りのスポーツなんやから
だから人気出たはずなのに。
511風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:03:37.81 ID:Zlwv0p2x
>>384
まぁ、な。ビハインドでのロングリリーフなら聞こえはええ

>>386
それってシーズン始まる前からなん?
始まって負けが込んだからCL狙ってくってのはちょっとお粗末やし
端からリーグ優勝狙ってないなら、それはそもそも戦略と呼べるのか
512風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:03:40.01 ID:h031SbpX
>>502
麻雀も長くやったらプロには勝てないんじゃないの?
一試合で見たらわからんがサッカーも90分間の戦いを何十試合やるんやで
513風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:04:16.38 ID:9wo/gaxW
>>500
90分でなれせば運の要素が高くないのは明らかでしょ
514風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:04:23.00 ID:9DKNHz1a
>>510
不確定要素が多い=戦術が無いの説明を怠らないで
515風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:04:23.22 ID:KNrwTxv0
腹が減っては戦が出来ない
516風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:04:27.40 ID:eESrV26z
パワプロみたいな選手作るサッカーゲームが欲しいンゴ
517風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:04:52.21 ID:P6CU6QWo
>>510
よくわからない
そのなかに戦術が生まれる事の何がおかしいんだ?
518風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:05:09.83 ID:3oVNM0tx
>>512
麻雀はビギナーズラックで勝てるやろ
519風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:05:14.25 ID:6FQhDggc
サッカーてコーチがあまり目立たないな
野球だと最初に槍玉に上がりやすいのはコーチだしな
520風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:05:19.44 ID:IOd6WN23
この時間に起きてるガキか無職なんやからスポーツの戦術や戦略語る前に自分自身の戦略でも考えた方がいいんじゃないですかね?

しかもレス乞食にマジレスしてるし
自演先生やろ
521風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:05:28.04 ID:pEIYQ4/8
>>1がレスつけてないのにID真っ赤にして
522風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:05:46.69 ID:5Vi9RytY
>>500
何を失敗としてるの?失点?
523風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:06:19.76 ID:MjGO96m0
>>519
フィジカルコーチはボッコボコやで
酷いチームは監督よりボッコボコやで あとGM
524風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:06:44.55 ID:uf3t33v6
サッカーは不確定要素が多い←わかる
不確定要素多いからサッカーに戦術はない オカルトや!←WWWWWWwwwwwWWWWwwwwww???????wwwwww
525風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:06:46.42 ID:qoYLct//
>>512
確かにそうかもしれないけど
どんなに低リスクだとしても天和とかがあるから絶対に運要素が絡む
将棋はそれが先攻後攻しかないから勝つのは難しい
526風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:07:03.74 ID:C+mXm/wZ
>>519
サッカーも怪我人続出したらフィジカルコーチが糾弾されてるけどな
527風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:07:04.27 ID:pEQ09htQ
>>523
フィジカルコーチの役割ってどんなん?
528風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:07:23.76 ID:9wo/gaxW
>>524
そもそも不確定要素ってなに?
529風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:07:31.91 ID:6IeSXnOS
>>519
フィジカルコーチはよく槍玉に上がるな
毎年シーズン中盤になると怪我人が続出するチームの専スレはあのコーチ解任しろの声が溢れるようになる
530風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:07:48.33 ID:+6cB9KpY
>>514
不確定要素が多けりゃ戦術は精度が低くなる
かわりにバリエーションは増えてくる
不確定要素が少なけりゃ戦術は精度が高くなる
代償にバリエーションは少なくなる

サッカーに精度が高い戦術は「ない」
代わりに色々試行錯誤できる余地はある

精度が低くて色々試せるのをわかった上で戦術楽しんでりゃ文句もないが
サカ豚ってのは自分たちが「精度が低いがゆえに」それがあるってわかってないで
>>1のように他競技をバカにするやつが多いからな
531風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:07:54.75 ID:KNrwTxv0
>>524
有っても意味がないから無いのと一緒やで
532風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:08:50.15 ID:RqOSSuFG
まあ スカウトとかは腕の見せ所だわな
どんな選手をドラフトするか 外国人で日本向きなのはどんな選手なのか
バレンティン獲得したヤクルトのスカウトは大したものだ 安くとってプロ野球記録
マートンも当たりだったな ドラフト一位でプロ入りして活躍できない選手もいるからな
533風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:08:58.21 ID:qoYLct//
>>524
戦術がないわけじゃなくて底が見えてるだけ
534風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:09:20.43 ID:Px/tOpxI
サカつくやりたくなってきたな
けどモンハンやら閃の軌跡が終わっとらん
535風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:09:33.72 ID:3oVNM0tx
>>524
野球のほうが不確定要素多いような・・・
真ん中中央併殺打とかあるし
536風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:09:35.58 ID:MjGO96m0
>>527
選手の体調とメンタル管理
昨年のインテルのフィジコは酷すぎて一掃されました
537風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:10:24.84 ID:FMRw+yDb
>>3
いや野球は運の要素がでかいだろ
538風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:10:33.73 ID:9wo/gaxW
>>530
不確定要素ってなに?
精度の高いスポーツってなに?
539風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:10:47.08 ID:+4awvmqG
野球は監督ができることが少ない癖に変なことやると一気にチームが不利になる
540風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:11:07.78 ID:pEQ09htQ
>>536
インテルはヤ戦病院だって聞いた
それは基本にして基礎にして一番大事やね
541風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:11:18.91 ID:qoYLct//
>>535
野球は圧倒的守るほうが有利やから当然よ
スイングでどこが窮屈なバッティングになるとかが分かるやん
542風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:11:20.33 ID:+6cB9KpY
>>538
手を使えりゃ精度が高くて不確定要素少なくなるよ
不確定要素ってのはミスの起こる確率
543風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:11:29.94 ID:HMDQC0Z7
野球も結構戦術あるよな、代打の代打とかも立派な戦術やし
野球のほうが試合数多い分パターン化されてるように思えるだけかもな
544風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:11:43.86 ID:mvsd5+U9
>>33
これはうまい例え
囲碁は基本でかいとこから打つだけだから本来単純だけどだからといって戦術が存在しないかといったらそんなことはない
545風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:11:47.59 ID:6FQhDggc
フィジカルコーチだけか
監督の影響がでかいってのはそもそも扱うキャパが小さいからかな
キャパがでかいと把握しきれないから細かくわけないとやっていけないしな
546風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:12:00.77 ID:9DKNHz1a
>>530
お前が1人相撲をとってるだけじゃんw
サッカーには戦術があるって認めた時点でおまえの当初の主張は崩れてる
精度なんて試合時間、形式でどうとでもなるわ
547風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:12:33.83 ID:mkiDAB7t
>>533
底の全く見えないスポーツなんてないだろうけど、サッカーの戦術が神格化されすぎって話なら言いたいことは少しは分かる
大体スポーツなんてパターン化やからな
548風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:12:43.12 ID:pKnIUyDy
まあ野球はホームラン打てって指示出しても打てるもんじゃないし
549風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:12:51.12 ID:RqOSSuFG
サッカーのほうが守備側圧倒的有利 強いチームと試合しても1−0くらいに持ちこめる
550風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:12:55.05 ID:I7PfSXea
ヤクルトのフィジカルコーチが叩かれるとは聞かないな
そもそもヤクルトにそれが存在するのかどうか疑わしいレベルだがw
551風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:13:11.24 ID:pEQ09htQ
>>539
強攻策一辺倒でもアカンのやで
どことは言わんが独立リーグのチームで強攻策一辺倒だったチームに新しいコーチがきて
もうちょっと緻密に作戦やってくれるようになって勝率上がってたわ
552風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:13:16.15 ID:qoYLct//
>>538
努力でどうにも出来ん範囲のことやと思うで
そうなったら精度が高いのはボクシングとアメフトとかになるけど
553風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:13:57.22 ID:3oVNM0tx
他にもセンターが凡フライを落球して逆転負けとか
ファンがホームランボールをはたき落して二塁打止まりとか

野球ほど不確定要素の多いスポーツは無いと思うけどな
554風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:14:02.39 ID:FMRw+yDb
まあ野球のバント盗塁ヒットエンドランなんて観客を楽しませるためにやってるようなもんだしな
やらんくても勝率対して変わんないだろうしやらないほうが高くなるレベルかもしれん
555風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:14:07.05 ID:jgv8XmHl
>>522
パス、シュート、ドリブル、あらゆるプレーかなー。
アメフト、バスケなんかは単純に手と足の役割を
分けてるからなんだけど「成功」が前提だからね。
点がたくさん入る。

サッカーは足で全てを処理しなくてはならないから、比較的「失敗」が
前提として組み込まれている。だからベッカムのクロスなんかが
「変態」として賞賛される。どれだけの高い技術が必要なのか、って。
556風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:14:29.78 ID:qoYLct//
>>547
すまんな
底が浅い
素人目にも底が見てわかるって言いたかったんや
557風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:14:39.17 ID:dVTlRWYd
野球はどんだけ戦術を突き詰めても最終的に選手の技術が決め手だからな
監督が最善の手を打ち続けてもボロ負けしうる
ヘタな手打っても勝つ時は勝つ

監督の采配を評価するセイバー指標とかあるんかな
558風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:14:46.39 ID:gNrnsQCo
不確定要素が多くてパターン化されてないからこそ、その戦術を決める監督の重要性が高いとおもうんやが違う?
559風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:15:14.37 ID:pEQ09htQ
>>554
盗塁があると投手に心理的圧迫感を与えられるんや
クイック下手な投手はバクバクやし、高崎も死にそうな顔でけん制しまくるで
560風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:15:46.37 ID:HMDQC0Z7
サッカーも普通にパターン化されてるけどな
結局戦術のキモは再現性だから、パターン化されてなきゃ話にならない
561風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:15:51.77 ID:6FQhDggc
野球で槍玉に上がりやすいのは打撃コーチと投手コーチだな
562風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:15:59.56 ID:H+cMdSSQ
最終的に選手の技術が決め手なんは全スポーツ一緒や
563風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:16:07.72 ID:3JCALAvh
>>34
素人でも反例がポンポン出せる糞な命題だけど、どこの論文よ
564風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:16:11.01 ID:WV1a5D0x
ブラウンくらいしかフォーメーション変えないからな
565風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:16:16.60 ID:3oVNM0tx
>>558
逆やろ
566風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:16:21.73 ID:MjGO96m0
>560
パターン教えてや
567風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:16:29.31 ID:I7PfSXea
>>554
あまり考えたくないけど、「勝つために動いてますアピール」の面はあるかもな
たまに義務感でバントを指示してるんじゃないかと思うような時があるわ
568風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:16:29.39 ID:FMRw+yDb
>>559
メジャーなんかではそんなこと無いし
結局その心臓バクバク自体がある意味NPBの方針というか
569風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:16:45.78 ID:AZIsvYHk
手を使えりゃ精度が高いwwww
キャッチャーが構えたところにほぼ投げてるとでも思ってるのかねえ
570風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:17:01.45 ID:WUU2150q
サッカーはライセンスが必要だったりちゃんとしてるわ
野球なんてなんもないぞ
571風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:17:16.50 ID:9wo/gaxW
>>542
それがどう完成されてないスポーツになるんだ
572風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:17:26.42 ID:qoYLct//
>>553
落球とかほとんどしてくれないで
そんなことするやつらは練習がたりんだけやし
ホームランはたき落としは観客が一発退場になる
メジャーでこの前なりかけた
573風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:18:12.74 ID:uf3t33v6
>>558
戦術を突き詰めると同じ戦い方になる
そうならないサッカーは底の浅いスポーツ

これがオカルトニキの持論らしいで
574風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:18:16.14 ID:HMDQC0Z7
>>566
たとえばスウォンジーというチーム
CHが1人バックラインに降りてくる→SBは高めに位置どる→SHは中央しぼってFWと流動的に動く
とかな
575風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:18:25.07 ID:VWHi8m6r
>>561
勝ち負けは別にしてチーム打率やチーム防御率で明確に数字が出るからな
576風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:18:43.62 ID:UTOjFJtf
結局いつものアメフトニキというか坂本先生で草


まーたなんJ民が坂本先生に負けたのか


やっぱり坂本先生がナンバーワン!
577風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:18:47.34 ID:tPt3zf1v
サッカーの戦術って試合前で8割っぽい
残り2割が交代のタイミングくらい
578風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:19:23.36 ID:6IeSXnOS
>>561
打てない打たれるはわかりやすいからな
責任の所在が明確で
サッカーだと攻守一体な面もあるし責任の所在が個人に限定されてるわけじゃないからな
そもそも攻撃コーチ、守備コーチって分業でやってるとこなんて聞いたことない
579風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:19:24.02 ID:RqOSSuFG
サッカーも最後は選手の技術だな
柳沢は決め切れなかった ゴール前の決定的チャンスでな ゴール前では最後は個人技
580風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:19:30.73 ID:qoYLct//
>>566
カウンター、ショートカウンター、パス、フィジカル、シュートコースやパスコースを防ぐ
大体ここら辺の組み合わせ
581風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:19:31.02 ID:3oVNM0tx
>>572
練習が足りんとか意味わからん
どんな名手でも落球する可能性あるから不確定要素なんやろ
582風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:19:32.92 ID:kaTHnIyk
>>509
トップ同士の対局なら勝率8割超えないみたいだし
その場のたまたまの閃きやら試合展開で勝ったり負けたりも運みたいなもんやろ(適当)
583風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:20:15.40 ID:+CyD60+T
アメフトが最強だからな
やきうも玉蹴りも低レベルな争いだよ、本当に

アメフトに勝ってから言えよwwwwww
雑魚が
584風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:20:22.68 ID:pEQ09htQ
>>574
よおわからんけど、読んでるだけなら内野の連携みたいや
585風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:20:31.24 ID:Px/tOpxI
>>544
俺は逆な気がするけどなあ
自由度の高いフィールドで最初にゲームプラン立てながらも有機的に変わる状況に細かく対応していくサッカーって、囲碁っぽい気がする
586風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:20:36.69 ID:kaTHnIyk
>>524
そもそもタイムアウトしてプレー区切らないと戦術の指示ができないなんて言ってる時点でお察しよ
587風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:20:52.52 ID:FMRw+yDb
野球の不確定要素は大きいって例を出したければ
米野がファルケンボーグから満塁ホームランでも打った話でもすればええんちゃう
588風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:21:48.45 ID:5b7OYEqx
まだやってたんか(呆れ)
589風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:21:55.84 ID:jgv8XmHl
>>569
足よりはるかに高いよ。
ボールのサイズはともかく、足で野球サイズのストラックアウト
できる気がせーへん。

>>570
思うに野球はプロ1軍ともなるとフィジカル面、技術面以上に、
緻密性が求められる故にメンタル面の方が重要ということなんじゃ
ないかなぁ。だから監督のキャラが求められる。みたいな。
590風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:22:19.31 ID:HMDQC0Z7
不確定要素は野球よりサッカーのが高いやろな
1試合では点数が入りづらいし、リーグ戦でも試合数少ない
591風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:22:34.74 ID:qoYLct//
>>581
落球に関しては他のスポーツみたいに他人がプレッシャーかけられるわけでもない
これは個人技のレベルや
こんなことも考えんとそんなこと言っとんか?
592風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:23:01.70 ID:pEQ09htQ
>>587
それは不確定要素というよりも奇跡というんじゃないでしょうか?
593風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:23:04.09 ID:EkTy//41
やきうは確率の振り幅を多く試合をすることで誤魔化してるだけ

結局スポーツは確率論
戦術というのはその確率をいかにあげられるかということ
やきうは投手一人でどうにかなる
なぜなら打者と投手が一対一で勝負するから点をとるには必ずそこを突破しなければならない
一方、サッカーは選手に対して複数人で勝負することができる(これは攻守共に)
この時点でいかに戦術性がないかわかる
結局やきうは選手頼み
サッカーと同じ試合数にすれば選手がいい方が必ず勝つ
594風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:23:16.38 ID:MjGO96m0
>>574
そういうことなら何百パターン、下手すりゃ何千パターンとあるんやないのか
595風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:23:21.79 ID:HMDQC0Z7
>>584
確かに内野の連携も立派な戦術やね
結局野球は静的なスポーツで、サッカーは動的なスポーツという違いでしかないかも
596風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:23:24.45 ID:uf3t33v6
>>583
所詮興行でしかないスポーツに戦術の有無やら深さで優劣決めるとかアホ過ぎて話にならんわ
597風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:23:57.05 ID:FMRw+yDb
>>590
不確定要素が多いから試合数多いんちゃう?
不確定要素がなにかよくわからんが野球よりサッカーのほうが断然実力で勝敗が決まりやすいで
598風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:25:14.26 ID:jgv8XmHl
>>582
そういう閃きを「運」と言ってしまっていいのかどうかわからないけど
基本的に二人零和有限確定完全情報ゲームだから「運」は無いということに
なってるね。まぁ振り駒はどうなんだってのはあるけど。
599風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:25:38.60 ID:+QNapbKS
後藤久典 電力中央研究所 無実 風評被害
後藤久典 大分県 大分南署 生活安全課 課長 無実 風評被害
後藤久典 金沢大学 医学部 陸上部 短距離 兵庫県 無実 風評被害
後藤久典 熊本県 剣道 三段 合格者 無実 風評被害
後藤久典 埼玉県 ベーゴマ ベーゴマ達人 名誉野球民 無実 風評被害
600風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:25:40.01 ID:RqOSSuFG
そもそも スポーツの質が違うっしょ
野球はパワー系スポーツ ボールを遠くに飛ばす 強肩で150キロ投げる パワー系スポーツ
サッカーは 技術&スタミナ系スポーツ
カズやナカタの体格と清原や松井の体格比較すればわかるっしょ 求めらる特性が全く違う
601風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:26:03.04 ID:3oVNM0tx
>>591
他人がプレッシャーかけられないから不確定要素じゃないっていうのか?
何が言いたいのかさっぱりわからん
602風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:26:10.61 ID:pEQ09htQ
>>595
普段は決まりきった感じに見えるけど、狭殺プレーや狭殺プレーでエラーがでると
野手の位置がえらいことになりよる
603風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:26:35.22 ID:+QNapbKS
後藤久典
経産省官僚 課長
昭和37年生 61年入省 現在51歳前後
学附高→東大経済→ノースカロライナ大
娘が所属するサッカークラブのコーチ
2ちゃんねらー(視スレ民)
一般市民(野球少年など)を盗撮しブログでゴキブリ扱い http://i.imgur.com/tRxm5lZ.jpg 
動物虐待 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/83d1e61786e0dfcd74b2402544a8e087.jpg
被災地の復興は不要と言う
仕事を仮病で欠勤しスキー旅行
NHK受信料未払い(野球中継やるからとかいう理由)
インサイダー疑惑
604風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:26:59.62 ID:dVTlRWYd
将棋が運要素ゼロっちゅうとそれもまた違う気がするけどなぁ
谷川は同じような手なら駒が前に進む方を指すんやろ?
羽生はわからなくなったら盤面難しくなる手を指して相手のミスを誘いにいくんやし
トップレベルでもその場のノリとかイメージで指してる場面はかなり多いと思うわ

まあ指し手を決めるのは自分で他には一切左右されないから、
その意味で運要素ゼロっちゅうことならそれでええんやけど
605風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:27:27.09 ID:+QNapbKS
606風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:27:43.99 ID:FMRw+yDb
>>604
いや完全情報ゲームを運の要素がないって言ってるだけ
607風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:27:56.05 ID:pEQ09htQ
>>604
一二三師匠なら運ありまくりそう
608風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:28:01.43 ID:+QNapbKS
本日のテーマ:「最低だと思った男の行動」
「(ピロッ)尻フェチの父親」
さんま:「はい、これだ〜れ?」 (モニターに後藤理果が映る)
さんま:「なんやりーぴょんか!なにやらかしたんや?」
理果:「実は私、父親のブログに大量の尻画像がさらされてたんですけど・・・」
さんま:「あ〜!おまえの親父個人情報ぜんぶ流出してなんJで笑い者になっとったな!」
理果:「それで父親に記事消してもらうようにお願いしたんですね」
さんま:「それで流出は止まったんか?」
理果:「それが画像は消えてなくて最終的に父親のブログが世界のニュースにまでなっちゃったんです」
さんま:「ファーwwwwwwww」
(理果、愛の説教部屋行き決定)
609風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:28:05.36 ID:HMDQC0Z7
>>597
1試合での話とリーグ戦での話をごっちゃにしないほうがよかったかもしれん
610風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:28:13.77 ID:jgv8XmHl
>>593
戦術性が無いっていうより、戦術が立てにくいって言う方が
正しいかもね。起こるべき事態や起こせるべき事態が
野球より多い。
611風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:28:29.99 ID:I7PfSXea
高校野球の監督って、信じられないくらいアホでもなれるからなあ
部員が熱中症で倒れて意識不明になっても救急車を手配せずに放置

「救急車を呼んだら大事になって怒られると思った」「死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた」
と真性クズなコメントを出しても、半月の謹慎処分で現場に復帰できるような、頭のオカシイ業界だもの
612風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:29:17.93 ID:3oVNM0tx
>>590
サッカーより野球のほうが不確定要素多いと思うで
サッカーは全勝も可能だが野球だと三回に一回は負ける
基本的に不確定要素が多いほうが番狂わせが起こりやすい
野球もサッカーも番狂わせ多いが野球のほうが確率高いからな
613風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:29:27.42 ID:qoYLct//
>>597
不確定要素で点を取れるってことはボールを保持できてるってことにもつながるんや
だから、単純に強い選手が多い方が勝つことになる
不確定要素の方は置いとこう
あげあし取ろうとしてるようにしかみえんで
614風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:29:48.89 ID:MfuELo04
オカルトに笑ったンゴ
615風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:29:55.49 ID:MjGO96m0
不確定要素多さとかいう意味不明な論争になっとるやんけ
どっちゃでもええわ
616風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:30:04.08 ID:pEQ09htQ
>>611
野球だけじゃないんだよなあ・・・
617風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:30:28.14 ID:Px/tOpxI
将棋が運要素ゼロっていうのは理論上最善手を打ち続けた時に結果が揺るぎようがないって意味でしょ
618風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:30:38.52 ID:FMRw+yDb
>>613
ごめん意味がわからない
もうちょっとわかりやすく説明してください
619風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:30:41.40 ID:uf3t33v6
オカルトニキ反論できずに発狂しとるwwwwwwwwwwwwww
620風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:30:49.51 ID:NAwDRLEB
とりあえずバントの秋山
621風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:31:00.44 ID:jgv8XmHl
>>601
単純に、観客や試合のプレッシャーは抜きにして、普通にキャッチ
するのと、いつ何時敵が後ろや横からぶつかってくるかわからん
ってのとだと、後者のほうが不確定要素や余計な雑念多いんじゃない?
622風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:31:17.74 ID:x8uirChk
これ当然やけど、野球は攻撃の時と守備の時で陣形が違いすぎるからサッカーとは比べられませんわ
623風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:31:34.94 ID:kaTHnIyk
>>598
プロ棋士がどんな基準で指してるかはわからんが
完全な解析ができてない以上これまでの経験からこの型は有効なはずだ、とか
駒の動きの性質上ここに置いとけば潰せるはずだっていう不確定なもんに頼ってやってるんでないの?
最近は計算機で評価関数使ってて一定以上の有効性示してるらしいが
それの正当性も数学的に証明されてるってのは聞いたことないし
624風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:31:40.40 ID:tPt3zf1v
そもそもチームスポーツでチーム全体の力が高い方が勝つのは当然やからな
625風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:32:27.58 ID:rSf9byKZ
オカルト、ラグビーの監督は客席から見てるだけで草はえた
こんな奴が野球側にいるのも嫌だわ
しくじるなよ、馬鹿が
626風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:32:34.70 ID:qoYLct//
>>601
意地で突っかかってるようにしか見えんぞ
他人がプレッシャーかけるよりも不確定要素が少ない言うとるんや
絶対ないわけないやろ
流石にアホちゃう
627風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:32:50.97 ID:FMRw+yDb
>>624
野球はその傾向が薄いんやで
甲子園連覇なんて滅多にないし
ベイスは巨人にしょっちゅう勝ってる
628風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:32:54.95 ID:jgv8XmHl
>>604
上のは多分「勝負運」ちゃうかな。
「指運」なんて言葉もあるし。

下のは「試合運」というか、所謂「ゲームとしての」運要素かな。
629風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:33:27.59 ID:9qwkHY8l
サッカーはCF、ウイングとか細かくポジション訳されとってしかもその中でもいろんなタイプの選手にわかれとるやん
それを11人で組み合わせるんやで野球なんかと比べたらあかんわ
630風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:33:33.91 ID:pEQ09htQ
>>627
しょっちゅうなんですかねえ・・・・
631風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:34:19.02 ID:6FQhDggc
野球だと専門で細分化するから監督よりコーチの影響のほうが大きいね
監督だけ変わるならそうチームが変わることもないかもな
632風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:34:20.07 ID:6IeSXnOS
>>627
しょっちゅう!?今年のアレを見てしょっちゅう!?
633風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:34:27.23 ID:FMRw+yDb
>>630
サッカーやアメフトは強いチームがベイスクラスに一敗しただけで暴動が起こるレベルやで
634風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:34:55.35 ID:I7PfSXea
>>616
もしサッカーで同じことをしたら、指導者ライセンスを剥奪されて監督なんて出来なくなるよ
635風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:34:58.10 ID:kaTHnIyk
>>616
小学生時代に柔道始めて2,3週の練習試合でチーム戦みたいなのやった時に
相手方の一番強いのに多分捨て試合として当てられて思いっきり頭打つことになって
子供ながらにこれ以上続けたら死にかねんって思ったわ
636風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:35:16.38 ID:1miwWmZ+
サッカーのが考える要素多いやろ
637風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:36:01.45 ID:3oVNM0tx
>>621 >>626
守備ならそうかもね
全体でいったら野球のほうが多いのは当たり前の話
638風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:36:14.50 ID:RqOSSuFG
野球は試合を作るのも壊すのも投手中心だからねえ毎回投手が変わるので 6−0 で勝った次の日に 8−2で負けることもある
サッカーでは有り得ないね こういうスコアの負け方はさ
639風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:37:15.56 ID:FMRw+yDb
>>638
それは投手というか野球の持つ運の要素のせいやろ
640風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:37:54.60 ID:9qwkHY8l
>>638
トットナム 4 - 0 インテル
インテル 4 - 1 トットナム
641風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:37:59.32 ID:+cgAe3bz
野球もサッカーもルーチンワークを組み立てる作業にしか見えんわ
642風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:38:16.48 ID:gHjU3hlE
>>627
高校サッカー普及してからは選手権連覇とかもめったにないやろ
643風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:38:18.42 ID:jgv8XmHl
>>627
それは多分、人間やから勿論ミスはするけど、スポーツとして
緻密さが最優先なだけに、ひとつのミスが敗北に直結するって
事なんかもしれんな。取り戻すんが難しいというか。
それは「不確定要素」が少ないゆえに、とも言える気がする。

逆にサッカーの場合は不確定要素が多くて、巻き返す余地が多いから、
結局は「(地力が)強いチーム」が勝つ。ってところに落ち着くんかもしれん。
644風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:38:41.61 ID:HMDQC0Z7
アメスポはとにかく平均化したがるとこが面白いよな
野球ではポピュラーな“率”という指標、サッカーではスタッツとしてあまり重視されない
645風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:38:42.15 ID:Zlwv0p2x
戦略ってのは目的
作戦ってのは方法
戦術ってのは手段

野球なら144試合の試合運びが戦略
試合のスタメン配置が作戦
一点を得るためのバントが戦術
646風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:40:11.76 ID:RqOSSuFG
マー君見たいな投手がいれば23連勝とかできるんだけど まあ打線に助けられることもあるけど
マー君は毎日投げれないしな
サッカーもPKなんてほとんど運 審判がPK獲るか獲らないか 審判が目撃したかしてないかみたいなところもあるしな
不可解なPKで試合が決まるときあるからな 
647風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:40:16.45 ID:FMRw+yDb
>>643
取り戻すのはサッカーのほうが難しいだろ
なんかそれっぽいこと言ってるようなレスやけど荒唐無稽ちゃうか
648風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:40:31.42 ID:M9f1P5LO
サッカーは一人じゃ囲まれて終わりだけど
野球は一人がホームランだけ打てば3点入るからな
649風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:40:31.64 ID:/LuSuW5x
>>638
そりゃサッカーは点の入らないスポーツだからな
650風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:41:06.03 ID:pDy+YPmI
戦術と作戦逆じゃない?
651風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:41:34.33 ID:FMRw+yDb
>>646
無理でしょ
来季ほぼ同じ条件で投げたとしても23連勝はまず無理
それが野球
652風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:41:46.47 ID:HMDQC0Z7
試合内容と結果が一致しないという観点もあるかも
ポゼッション70-30シュート数10-0でも後者が勝てるって意味では
653風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:42:08.70 ID:M9f1P5LO
>>649
それだけ実力差がはっきり出るスポーツだからね
野球みたいにまぐれで勝てたりはしない
654風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:42:18.48 ID:qoYLct//
>>638
あんまり打ち過ぎるとそれが癖になって次の日に響いたりする
これは昔から言われとることよ
確かに間が長いサッカーにはあんまりないことやね
655風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:42:34.41 ID:RqOSSuFG
シドニー五輪で 日本vsアメリカで日本が負けたのは不可解なPKだったな
日韓WCでも 不可解な判定で韓国ベスト4 まあ野球にもあるけどさ 採点競技も微妙な判定あるし
フィギュアとか2回転倒してもメダルとか意味わからな
656風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:42:43.72 ID:FMRw+yDb
>>648
1人で三点は取れないぞ
657風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:42:55.23 ID:tPt3zf1v
不確定要素ってだいたい精度の悪さが招いているだけって気がする
658風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:43:17.43 ID:3oVNM0tx
>>643
だから逆やろ!不確定要素が多ければ番狂わせが起きやすい
不確定要素が少なければ少ないほど本命が勝つ確率が高い
こんなん常識やと思ってたわ
659風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:43:30.78 ID:Px/tOpxI
>>648
意味がわからない
ホームランだけ打てば三点?
660風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:43:33.68 ID:VWHi8m6r
>>656
三打席でってことじゃないの
661風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:43:55.43 ID:HMDQC0Z7
つかこんだけ話に乗っといてアレやけど、別に不確定要素が多けりゃ面白いとかつまらないとかってわけでもないしな
662風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:43:59.24 ID:i/bcv8VW
サッカーはアホでもできる上に八百長やから監督関係ない
663風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:44:43.31 ID:3oVNM0tx
>>653
それブーメランやぞ ラグビーに全く同じこと言われてる
664風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:45:38.27 ID:qoYLct//
>>648
要するに同じホームランでも点数に差が出るってこと?
それか一対一で勝負ができるってこと?
665風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:46:16.30 ID:pEQ09htQ
>>655
野球のほうが判定機会がわかりやすいってのはあると思う
ストライクボール・ベース踏んだ踏まない、走者が塁を踏むのとタッチのどっちが先か、ホームランかファールか
判定しなければならないというプレイがはっきりしとる
666風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:46:27.63 ID:3oVNM0tx
>>661
せやな スレタイ的には意味のある話やけど
667風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:46:28.40 ID:M9f1P5LO
>>663
ラグビーはサッカー以上に実力差出るの?
668風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:47:18.46 ID:6IeSXnOS
>>661
勝ちに不思議の勝ちありって言われるような勝ち試合みても嬉しくないからな
勝ち自体は嬉しいけど
そういう意味では不確定要素は少ない方がいい
669風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:47:23.39 ID:qoYLct//
>>661
うん
別に面白くあるないは関係ないと思うで
ワイはサッカーも野球も他のスポーツも好きやし
670風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:47:23.68 ID:3oVNM0tx
>>667
今更すぎるだろ
671風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:47:23.85 ID:tPt3zf1v
>>661
それ
基本的に不確定要素は少ないほうがより戦略的にかみあってるといえると思うけど
だからどうってことでもないんだよなぁw
672風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:47:30.63 ID:RqOSSuFG
少し言葉が足らなかったか 野球はワンサイドゲームで勝った次の試合でワンサイドゲームで勝つこともアル 投手が崩れれば
サッカーで 日本がフランスに5−0負けたけど 次の試合でフランスに6−0で勝つなんてまずないっしょ
トルシエ時代に フランスに5−0で負けて次の試合で1−0で負けた まああれが限界だろう
673風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:47:43.51 ID:HMDQC0Z7
>>666
戦術の多様性と不確定要素の多寡っていうほど関係あるかな?
674風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:47:52.15 ID:FMRw+yDb
>>668
だったら野球よりサッカー見たほうがええんちゃう
675風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:48:48.70 ID:FMRw+yDb
>>673
全くないんちゃう
676風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:48:52.48 ID:/LuSuW5x
>>661
それは人それぞれだろうね
実力通りになるのが楽しいと思う人もいれば、弱くても勝てる要素があるのが楽しいと思う人もいる
677風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:49:22.44 ID:x8uirChk
>>667
何年間かNZの戦績とか見てみ
おかしいから
678風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:49:39.22 ID:qoYLct//
>>673
考慮に入れるべきものの数が違ってくるから当然やで
679風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:49:49.07 ID:76eO1UAf
>>672
そらプロと大学生ぐらい差があったんやから当たり前やろ

ある程度拮抗してるか同一リーグじゃなきゃ比べられんやろ
680風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:50:04.24 ID:iVoaBJKW
一つ言えるのはメイウェザーもクリチコの試合もつまらん
681風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:51:34.45 ID:6IeSXnOS
>>674
天皇杯みてみ?
J1のチームが一発勝負でJ2に負けたりするやろ
ジャイアントキリングにはロマンがあるしJ2のサポーターはさぞ嬉しいやろ
でもああいうの繰り返しみるとなんだかなあ・・・って思うわ
682風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:51:52.99 ID:FMRw+yDb
>>678
不確定要素が少ないから増える考慮もあるやろ
683風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:52:39.48 ID:FMRw+yDb
>>681
野球のほうがよっぽどジャイアントキリング多いやん
頻繁に起こりすぎてジャイアントキリングって認識されてないだけで
684風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:54:01.94 ID:6IeSXnOS
>>683
ベイスターズはジャイアンツをいくつキルできましたか・・・?(小声)
685風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:54:20.52 ID:HMDQC0Z7
深夜にこういう話題やるとどうしても言葉遊びの類がはいってきてまうよな
まして顔つき合わせてないから尚更
686風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:54:33.57 ID:FMRw+yDb
>>684
しょっちゅうキルしてるやん
687風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:54:49.95 ID:RqOSSuFG
野球は優勝した巨人が84勝53敗
優勝するチームが50敗する特殊なスポーツ 勝率も6割でいい
688風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:55:05.23 ID:3oVNM0tx
>>682
たとえば?
689風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:55:12.49 ID:pEQ09htQ
>>668
勝ちに不思議の勝ちあり云々って元ネタは常静山剣断じゃないかなあ
690風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:56:01.26 ID:qoYLct//
>>682
だから違うって答えたんや
眠いからあんまり考えられんが
691風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:56:48.14 ID:/LuSuW5x
>>687
そりゃ試合数が多いからね
あとチーム数が6と少ないのもある
692風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:56:50.29 ID:iVoaBJKW
おまえらもう寝ろ
693風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:57:00.53 ID:I7PfSXea
一般的に、得点を取る機会が多いスポーツほど、実力差通りの結果が出やすいとは言うな

だから得点機会の多いバスケでは、アメリカ代表に日本代表が勝てる可能性はゼロと言ってもいいけど
得点機会の少ないサッカーでは、ブラジル代表に日本代表が勝てる可能性は数%くらいはあると言える
694風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:57:30.79 ID:iVoaBJKW
いいから寝ろ
695風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:57:44.57 ID:HMDQC0Z7
1試合ベスメンどうしでやったら、サッカーのが高いんちゃうやっぱ
サッカーはリーグ戦週1やから、ベスメンでずっと戦いやすいのが、リーグ戦上位の勝率が高い要因やし
696風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:58:11.79 ID:pEQ09htQ
>>668
あったで
http://yoshiok26.p1.bindsite.jp/bunken/cn14/pg502.html
法則と技術が勝利の保障

予曰く。勝に不思議の勝あり。負に不思議の負なし。問、如何なれば不思議の勝と云う。
曰く、遵レ道守レ術ときは其心必不レ勇と雖ども得レ勝。是心を顧るときは則不思議とす。
故に曰ふ。又問、如何なれば不思議の負なしと云ふ。曰、背レ道違レ術、然るときは其負無レ疑、故に云爾客乃伏す。
697風吹けば名無し:2013/10/10(木) 03:58:51.01 ID:SEGpkhXC
サッカーの監督ってフォーメーション考えるだけが仕事だろ
交代とか3人しかできないからあってないようなもんだし

野球は交代の見極めが上手くないとやっていけんからな
698風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:00:39.73 ID:bClVVWDI
サッカーよく知らんのだけど
334とか235とかフォーメーション決めても
どうせゴール前だとごちゃごちゃになるんだから関係ないんじゃないの?
699風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:00:45.15 ID:L/sLhcZl
>>697
これが馬鹿か
700風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:00:54.85 ID:qoYLct//
>>697
そこまで単純じゃないよ
>>693
一般的にはボクシングが一番運が絡まないスポーツって言われてるね
701風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:02:01.29 ID:RqOSSuFG
サッカーは名古屋みたいに強いチームがありますが(今19勝6敗)
あとJ2だと柏レイソル。

野球は勝率6割以下でリーグ優勝してます。ソフトバンク(76勝63敗)

野球は半分と少し勝てば優勝できます。
(勝率5割台)
702風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:03:08.49 ID:3oVNM0tx
不確定要素が少ないと増える考慮って何?
703風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:04:33.47 ID:tPt3zf1v
>>698
相手ゴール前に到達できたり中盤で回したりに参加できる人数とか
被カウンター時にすぐ戻れるかとか逆にフォーメーションがほとんどやとおもうで
704風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:04:44.32 ID:pEQ09htQ
>>701
それなのに38年に1回しか優勝できないチームがあるんやで
705風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:05:03.81 ID:Px/tOpxI
>>698
順番が逆
フォーメーションって攻撃面からすりゃまずはゴール前まで持ってくまでの方法論でしょ
706風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:05:06.07 ID:FMRw+yDb
>>688
将棋の定石
707風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:05:42.92 ID:8sr2nH0a
戦術どころかもう組織そのものが別物になるんだよなぁ…
教訓をサンキュージョイナス
708風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:05:48.84 ID:qoYLct//
>>702
例えば、風
今までは運だよねーで済んでたのが
風を計算出来るようになったら有利になるでしょ
709風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:06:23.25 ID:Fivcy8rK
サッカーは将棋みたいなもん。
頭使うっていっても大半パターン化されとる。
710風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:06:32.91 ID:bClVVWDI
>>703
でも攻撃的ディフェンダーとかいるんでしょ?
ディフェンダーって守りの人でしょ?
じゃあ結局ごちゃごちゃになって関係ないんじゃないの?
711風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:06:44.37 ID:SEGpkhXC
だいたいフォーメーションに関しても大げさに話してるけどそ
んなもん野球でシフト敷く、1球ごとに守備位置変える当たり前のことをドヤ顔で誇ってるようなもんなんだよな
712風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:07:35.84 ID:FMRw+yDb
野球に運の要素が大きく絡むのは否定しようのない事実だしワイらはそれも含めて楽しんでるのに
その事自体を否定しようとする輩は何なんや
今まで自分が何を楽しんできたかもわからんのか?
713風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:08:14.13 ID:lnBlxG7I
ω・ うまみしんし
714風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:08:16.43 ID:pEQ09htQ
>>711
シフトよりショフトのが近いかも??
715風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:08:58.90 ID:Fivcy8rK
サッカーは頭使わないといけないから進学校の方がつよい(キリッ
とかっていってるやついるけど、
そもそも進学校は基本的に部活つえーからな。
結局優勝するのは甲子園も選手権も選手集めたチームだし。
716風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:09:31.32 ID:3oVNM0tx
>>706 >>708
なるほど でも、それは監督の戦術の範囲じゃないよな
選手の野球脳に近いと思う
717風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:09:47.75 ID:HMDQC0Z7
>>711
4-3-3とかのいわゆるフォーメーションは、野球でいえば外野に4人、内野に4人、とか配置をいじることにあたるよ
その上で選手やボールをどう動かすかが戦術
718風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:10:00.57 ID:Y2WT7NT2
>>701
6チームしかないしドラフトで(一応)均等化されるしな
719風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:11:07.76 ID:RqOSSuFG
運の要素があるからワールドシリーズは7回戦になってんだろな
アメフトが一発勝負なのに野球は7回戦 一発勝負では野球は実力が出にくいというのがわかってるんだろう 投手の層の比較もできんし
アメリカ人は野球をよくわかってる
720風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:11:24.39 ID:FMRw+yDb
>>716
そんなことはない
不確定要素が無いなら確実にそのことを期待できるからその前提で戦術に組み込める
正直神の視点なら不確定要素が多いほうが戦術は増えるんだが人間レベルだとそれは不可能
麻雀だって突き詰めれば無限に近い定石があるんだし
721風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:11:30.91 ID:pEQ09htQ
>>715
学校の勉強とスポーツってどれくらい連関があるんだろ?
松家のピッチングからはまったく東大臭がしないとおもう
722風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:12:02.54 ID:3oVNM0tx
>>715
洛星とか強いもんな あと開成なんかも
723風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:12:03.87 ID:76eO1UAf
>>719
連戦したらアメフトは選手が逝くからだろ、そりゃ
724風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:12:18.68 ID:m6S0JJGN
俺はプロ野球の世界では監督がよほど有能か無能じゃないかぎり
だいたい戦力通りの結果が出るもんだと思ってる
725風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:13:08.10 ID:kvuitm1m
サッカーは頭使うと言ってる奴は馬鹿
変に考えてるからQBKみたいなことが起きる
野球だと2-0からど真ん中の100キロ見逃すのと同じ
726風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:13:08.48 ID:pEQ09htQ
>>719
試合数を増やせば増やすほど実力差・戦力差に収束すると思う
727風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:13:12.39 ID:HMDQC0Z7
>>719
運の要素大きい=試合数多い
とは直ちに言えなくないか?
728風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:13:44.26 ID:FMRw+yDb
>>724
監督の采配なんて大した影響ないやろな
ほとんどが結果論
バントの多用だけはマイナスの影響がありそうだが
監督の本分は選手のメンタル改善とか育成とかだと思う
729風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:13:48.79 ID:BDDc+7tB
野球もサッカーも深く見てきたワイからしたら野球なんて監督誰がやっても変わらんと思うで
それこそちょっと野球かじった程度でもできる
サッカーはシステムとか結構複雑やし監督の比重はスポーツの中ではかなり重い方やろ
730風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:14:00.07 ID:kaTHnIyk
そういえばサッカーの新選手の獲得ってどういう方式になってんの?
731風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:14:17.97 ID:qoYLct//
>>712
どこに投げたらどこに飛んでどこに投げたら三振とれる、打たれるってのが経験則上分かるんや
試合みとるときは面白くないから最近は計算しながらはみないけど
だから、あんまり運用素がないっていうとるんや
でも、それを跳ね除ける選手がいるから面白いんやけどな
732風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:15:31.85 ID:IWoWNeO3
とりあえず、サッカーしか知らない奴、野球しか知らない奴は発言するのやめろw
おかしくて腹がよじれる。
733風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:15:34.13 ID:FMRw+yDb
>>731
だったらある投手はある打者から全打席奪三振みたいなことがしょっちゅう起こってなアカンで
734風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:16:34.19 ID:pEQ09htQ
>>733
走者の存在不存在などもあるのに?
735風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:17:28.97 ID:FMRw+yDb
>>734
走者がいるかどうかもある意味運じゃん
前の打者が100%に近い確率で凡退あるいは出塁するとかじゃなければ
736風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:18:12.90 ID:3oVNM0tx
>>732
野球は運要素が強いってのに反論する奴がいるのが信じられん
サッカーは野球と違って〜って言う奴も現実見えてない
737風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:19:16.08 ID:IWoWNeO3
>>736
比較しようとする奴ほど理解してないんだよな。
738風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:20:28.27 ID:pEQ09htQ
>>735
なにを運というかは知らんけど
どこに投げたらどこに飛んでどこに投げたら三振とれる、打たれるってのが経験則上分かるというのはほんと
739風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:21:16.32 ID:rFhHGGCb
野球は打率に始まり出塁率やらありとあらゆる状況での充実したデータをメンバー選考に活用できるけど、
サッカーは個人のプレーがデータ化されにくい分監督が自分の目で選手を見極める必要がある
そうしたデータが少ないのはサッカーの監督の難しいところやね
740風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:22:05.69 ID:pEQ09htQ
運と確率をごっちゃにしとる?
741風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:22:33.37 ID:FMRw+yDb
>>738
可能性があるということはわかるかもしれんが高確率でそうなるわけじゃないだろ
現実に反映されないならそれは君のあるいは選手の主観でしか無くて全く趣旨が違う
742風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:23:28.40 ID:Px/tOpxI
>>738
運と確率って完全に分離して考えられるのか?
743風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:24:46.41 ID:pEQ09htQ
>>742
さぁ?
統計データで何割何部何厘何毛と出てるなら確率って呼ぶ感じが
744風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:25:43.73 ID:pEQ09htQ
>>741
選手個人じゃなくて投手野手捕手解説者などほとんどの主観として共有されてたらそれはどうなるんやろ?
745風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:26:22.00 ID:aHlBSz8c
いやぁ別にサッカーの方が監督次第で変わると思うよ
で?
746風吹けば名無し:2013/10/10(木) 04:26:32.13 ID:RqOSSuFG
Jリーグ王者の横浜マリノスと市立船橋がPKまで行ったんだっけ あれも微妙だったな まあ野球でもサッカーでも一発勝負ではああいうことがあるっちゅーことや
サッカーもWCも予選はトーナメントでなくホーム&アウェイで試合数こなして本選へ行くしな 一発勝負はまぐれがあるからな 他のスポーツでも名
747風吹けば名無し
>>744
それは投手野手捕手解説者などは可能性がより高いということ言ってるだけで
君が勝手に脳内で高確率でそうなるって変換してるだけやと思うで