福岡>札幌だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
規模的に
2風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:33:17.14 ID:JRN9rvDr
人口とかどんなやったっけ
3風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:33:21.98 ID:BGUYoefe
私鉄も走ってない札幌wwwwwwww
4風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:33:40.18 ID:AbowLQnE
両方地元愛が凄まじい
5風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:34:03.06 ID:Rn/brRqU
桃鉄で勝負しよう
6風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:34:14.56 ID:iyLC7isd
札幌北区民のわい
7風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:34:15.97 ID:+xyVSnUr
食べ物がおいしいのは札幌
8風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:34:29.19 ID:h6N+arlh
どんぐりの背比べやから両方ともどうでもええやろ
9風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:34:43.22 ID:2+CvddyF
食べ物がおいしいのは圧倒的に福岡だな
10風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:34:46.37 ID:iyLC7isd
>>5
野球対決や!
11風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:35:03.34 ID:JRN9rvDr
端っこ同士でうまいこと住み分けやな
12風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:35:37.20 ID:iyLC7isd
>>9
札幌のわいから見ると可愛い子が多いイメージ福岡
13風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:35:52.37 ID:Tj7VxH9s
雪のない分、福岡やろ
ちなハム
14風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:35:59.90 ID:PCGE0Yab
なお福岡市民は福岡>名古屋だと思っている模様
15風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:36:18.13 ID:rmAmGqyI
台風ないんやで
16風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:36:20.67 ID:ejCIdnzN
福岡は観光には向かない
ちな福
17風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:36:42.57 ID:swCq7G7E
>>14
言うても2chのネタちゃうの
本気で思っとる奴が居るとしたらあたまおかC
18風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:36:58.02 ID:2A5TWGhN
福岡行ったこと無いからしらん
19風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:37:05.61 ID:iyLC7isd
なお札幌も札幌名古屋と思ってる模様
20風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:37:09.90 ID:BszQwHYr
どっちも観光には最高だけど住みたくはないな
21風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:37:10.96 ID:j0ksZNSX
福岡だが、北海道民の女のブスは異常

お笑いでも
はなまる大吉とタカアンドトシのルックスの差もある
22風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:37:20.24 ID:XpzQKeF2
23風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:37:21.80 ID:BcxjV+Qp
>>16
屋台とか中洲とかつまらんの?
24風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:37:39.64 ID:8e86Itoa
珍しくどっちも褒めあう展開
こっちのほうが見ててすき
25風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:37:40.23 ID:38otnNLl
>>20
春〜夏は札幌に住みたい
26風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:38:15.51 ID:PCGE0Yab
>>17
ワイ福岡住んでたことあるけどマジやねん
27風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:38:26.90 ID:h6N+arlh
>>12
釣り目とお目目パッチリ両極端やな
ただ、異常に動物的な強さを求めるから札幌人にはつらいやろうな
札幌の場合、そういう性差的なものは排除しようっていう空気があるから面食らうと思う
28風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:38:38.25 ID:iyLC7isd
マートンスレは怖かったンゴべさパリーグ最高や!
29風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:38:54.03 ID:JmX72Lqv
>>20
どっちも年間1万人の勢いで人口増え続けてるけどね
30風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:38:58.48 ID:J1rpdsfg
>>22
毎回思うけどこの福岡駅はどこの福岡駅なんや

ちな博多駅
http://yokanavi.com/img/landmark/landmark5125ae3837cb3.jpg
31風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:39:02.15 ID:uOGBb3aj
福岡のほうが美形と犯罪が多いイメージ
32風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:39:10.88 ID:PAbBkg7+
>>16
札幌のが観光に向かないんだよなあ
33風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:39:35.05 ID:z2odDfLp
>>26
流石にそれは人それぞれちゃう?
34風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:39:44.40 ID:7focukYN
35風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:39:45.63 ID:h6N+arlh
>>17
残念ながらマジ
逆に札幌は仙台より田舎だと思ってる奴がいて面白い
札幌って根がネガティブだから
36風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:39:48.41 ID:J1rpdsfg
>>32
起点にしていろいろいけるやん
福岡県とかホンマになにもないで
37風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:39:55.26 ID:iyLC7isd
札幌やけどアジア人多杉内
38風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:40:09.14 ID:XpzQKeF2
札幌なんて観光で行って何が面白いんだ?
マジで何もないぞ
39風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:40:22.38 ID:UKsC50Sz
福岡には熊本というそこそこ優秀な参謀がいるが
北海道周辺ってないよな
40風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:40:36.32 ID:5C1FU//m
>>38
市場とか?(適当)
41風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:40:38.49 ID:38otnNLl
>>35
そうなんか
TBHを生んだ街にしては意外やわ
42風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:40:38.52 ID:JmX72Lqv
>>30
今は高岡市になったけど富山県に福岡町ってのがあってそこにある
ちなみに高松駅も近くにある
43風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:40:47.24 ID:PCGE0Yab
>>33
確かにそうやったけど、関東出身のやつらで福岡市民煽ってたわ
44風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:40:55.73 ID:iyLC7isd
札幌やけど福岡の友達おるばい
45風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:24.75 ID:H0ws7vZi
日ハム小笠原「時計台には絶対行っとけよ」
46風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:28.26 ID:/jb31hdv
>>30
博多駅も綺麗やけど、札幌駅の駅ビルもデカくて綺麗やったで

トータルで見ると博多と天神のある福岡の勝ちやけど
47風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:40.89 ID:iyLC7isd
>>38
ウルフや多田野に地下鉄で会えるンゴ
48風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:42.25 ID:Gu7k/IGb
>>32
北海道観光に来る人たちは必ず札幌通らなきゃいけないから札幌の人たちは観光都市だと錯覚してるんだべ
49風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:45.63 ID:n1h6u7XR
>>39
なんだこのくまモンの自己アピール(驚愕)
50風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:47.55 ID:urZvDLCT
双方美味いもんあってええと思うで
観光地?知らん
51風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:49.05 ID:S/jW8yds
>>30
富山県にある福岡駅じゃね?
52風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:41:56.98 ID:J1rpdsfg
>>43
お前が性格悪いだけやんけそれ
53風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:42:12.37 ID:iyLC7isd
>>45
大松(騙されるなよ
54風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:42:19.99 ID:7focukYN
>>47
多田野は鎌ヶ谷なんだよなあ・・・
55風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:42:26.41 ID:swCq7G7E
>>30
正直この新しくなった駅舎でも札幌の勝ちやろ、駅に関して言えば
56風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:42:47.25 ID:eKoQtGfE
>>20
違う
札幌は住む所
北海道の他の所は観光する所
57風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:42:48.19 ID:mIoYqaMu
福岡空港に着いたらレンタカー借りて阿蘇方面にドライブに行って温泉入るのが良い観光になると思う
帰りにどっか市内でラーメン食べりゃ完璧や
58風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:42:59.39 ID:S/jW8yds
>>45
つけひげ取れかかっとるで
59風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:43:08.30 ID:JRN9rvDr
札幌は駅周辺は都会やけどちょっと離れればお察しよ
60風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:43:12.09 ID:Gu7k/IGb
>>41
TBHってなんや?
ちな札幌
61風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:43:17.83 ID:h6N+arlh
札幌人「札幌は観光地じゃないから」=「札幌を北海道の観光地みたいな安っぽい扱いをするなksg」
62風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:43:18.68 ID:t0f2bb8A
遊ぶに行くには構わんが修羅の国には住みたくない
63風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:43:30.20 ID:iyLC7isd
福岡は街が汚いイメージ札幌は綺麗なイメージ
64風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:43:30.47 ID:vOLpCGN9
>>23
屋台は有名なとこ以外はあかんで
観光客が一人でいったらボッタクリ店に変身するから
65風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:43:49.11 ID:/jb31hdv
>>57
福岡県内ってこれと言った観光地無いんだよなあ
66風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:03.64 ID:38otnNLl
>>60
THA BLUE HERBのことやで
67風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:04.98 ID:7focukYN
>>59
北口の時点で察しなんですがそれは
68風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:08.07 ID:NN1PJiYF
>>1
そう思うけどワイは寒いのが好きやから北海道のほうが好きや
69風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:23.84 ID:/jb31hdv
>>60
ここに来たら忘れずに札幌訛りで話しな
70風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:26.48 ID:J1rpdsfg
博多駅筑紫口のなんとなくアウトローな雰囲気すき
71風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:44.10 ID:iyLC7isd
>>60
HTBと間違えたんやない?
72風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:46.04 ID:eKoQtGfE
>>69
札幌訛りないけどな
73風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:46.42 ID:S/jW8yds
五大都市圏

東京>大阪>名古屋>札幌=福岡

こんなイメージ
74風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:44:47.56 ID:Tj7VxH9s
>>60
ブルーハーブちゃう?
聖地平岸
75風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:01.40 ID:eKoQtGfE
>>73
札幌そんな高くない
76風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:02.41 ID:ZmXpc30h
3日間で札幌小樽旭川函館全部回ろうとする奴wwwwwwwwww
77風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:09.87 ID:uOGBb3aj
札幌も福岡もミュージシャン多いよなぁ
78風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:11.52 ID:h6N+arlh
>>67
それを言ったら仙台駅も東京駅も西と東のギャップが
そもそも昔から創成川と線路の向こう側とはかかわるなとばあちゃんが
79風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:22.87 ID:XpzQKeF2
>>65
太宰府とかあるやん
80風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:51.51 ID:Tj7VxH9s
福岡のがカワイイ子多いかもしらんが
色白で乳デカイのは札幌のが断然多い
81風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:54.30 ID:mIoYqaMu
>>65
この手で毎度お決まりなのが太宰府やけど、すごい遠方からわざわざ来た人の評判しりたいわ
お土産で学業お守り買えばばっちりやろうけど、意外とがっかりとかおもわれとるんやないやろか
82風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:45:55.57 ID:/jb31hdv
>>79
なおゆっくり見て1時間で終わる模様
83風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:46:12.52 ID:S/jW8yds
>>80
少なくとも東京よりはどっちも可愛いと思った
84風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:46:16.80 ID:h6N+arlh
>>77
札幌はそうでもないやろ
北海道にするとすごいけど
タレントもみんな札幌以外の道民ばかり
85風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:46:18.96 ID:vOLpCGN9
>>79
ただのでかい神社やで
86風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:46:26.05 ID:iyLC7isd
山笠祭り見て見たいンゴ褌締めて見たいンゴ
87風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:46:32.31 ID:J1rpdsfg
>>79
じゃ、俺梅ヶ枝餅食って帰るから
になるのが目に見える
88風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:46:45.38 ID:FXJIx6q1
行くな〜行くな〜超えるな〜
89風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:46:55.16 ID:eKoQtGfE
90風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:12.91 ID:uOGBb3aj
仙台もそうやけどこれくらいの規模の都市ってやたらオシャレさん多くないか?
東京モンより気合入れてる気がするわ
逆に気合入りすぎてて恥ずかしいけどな
91風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:16.42 ID:swCq7G7E
>>75
東京と大阪の差、大阪と名古屋の差、名古屋と福岡の差のことを思えば
福岡と札幌の差なんて圧倒的に小さいから>>73は別に間違っとらんと思うで

福岡と札幌だけを比較すればまあ福岡の方が都会やと思うけど
92風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:17.59 ID:Gu7k/IGb
>>75
人口的にはあってるから(震え声)
93風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:19.48 ID:7focukYN
>>78
はまなすを活用すれば何とか回れそう(小並感)
94風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:24.81 ID:t0f2bb8A
牛島いい肉やん…
95風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:35.42 ID:BszQwHYr
争いは同じレベルでしか発生しないって本当だな
96風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:40.02 ID:urZvDLCT
>>84
一方福岡のローカルタレントは糞だらけの模様
97風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:46.55 ID:iyLC7isd
福岡は発展場多いの?
98風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:47:56.36 ID:PCGE0Yab
福岡のやつに進められたけど方生会っておもしろいんか?なんてなんて読むねん
99風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:07.27 ID:vOLpCGN9
>>89
こんなハッピしらんで
100風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:09.50 ID:eKoQtGfE
>>91
せやろか
札幌中央区住んでるけど都会だとは思わん
まともなの駅の周りくらいやろ
101風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:32.29 ID:iyLC7isd
札幌のわい芹奈を岩見沢と最近知った模様
102風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:32.13 ID:vpJEWAyU
札幌に生まれたかった
年中涼しいって羨ましすぎやろ
学力とかにも差がつくこと確実や
103風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:35.83 ID:oMLVnTtE
食い物 福岡≧札幌
繁華街 中洲>>すすきの
住みやすさ 札幌>>>福岡
104風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:43.64 ID:h6N+arlh
>>90
札幌で一人暮らしスレ見たら「なんで男女とも素材がいいのにあんなダサいファッションなんだ?」ってレスがよくつくんですがそれは
105風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:46.76 ID:Yrw95kVY
京都>神戸>福岡>名古屋>札幌
106風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:48:47.48 ID:mIoYqaMu
>>96
ドォーモは降板したから(震え声)
107風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:02.85 ID:9a2XHQNe
人口は圧倒的に札幌が多いやろ
108風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:03.16 ID:J1rpdsfg
>>86
ああ見えてあんまり荒っぽい祭りではないんやで
服装と体力が許すなら山車を一緒に追いかけるのもなかなか楽しいで
109風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:12.07 ID:Cl7e41a+
札幌は雪のイメージでなんか綺麗な感じする
110風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:15.91 ID:iyLC7isd
>>102
今日は暑いで今21度もある
111風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:17.01 ID:mIoYqaMu
>>98
ほうじょうや
でかい祭り
112風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:29.85 ID:eB+UwCyx
今日観戦行ったけど便器の応援はくっそうざい
113風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:48.32 ID:eKoQtGfE
>>109
雪を綺麗と思えるって素晴らしいことやで
Gと梅雨がないのは有難い
114風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:49:58.86 ID:vpJEWAyU
>>110
涼しいやんけ
東京の最低気温以下や
115風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:50:02.54 ID:7focukYN
>>102
近年は普通に暑いで
暑い日が少ないのは確かやけど
116風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:50:23.38 ID:h6N+arlh
>>100
それを言ったら福岡も大差ないって
市街地がだらだら北Qまで続いてるだけ
後、それは札幌人特有の「東京と比べたら・・」だよ
117風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:50:33.99 ID:iyLC7isd
>>108
今も山笠の時は子どもらは褌ンゴ?
118風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:50:52.84 ID:/jb31hdv
>>98
放生会な
一般的には「ほうじょうえ」やが福岡の筥崎宮のは「ほうじょうや」と読む
神社のお祭りでテキ屋の屋台が永遠にあるだけ
規模はデカイ

家から徒歩5分くらいやから来たってや〜
119風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:50:52.94 ID:eKoQtGfE
>>116
そうなんか
知識増えたわサンガツ
120風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:50:53.21 ID:vOLpCGN9
>>108
やまくずし
121風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:51:03.99 ID:t0f2bb8A
この場合は福岡市やろ
福岡150万人
札幌190万人やで
122風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:51:10.78 ID:Tj7VxH9s
>>107
商圏人口は断然福岡やけどな
123風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:51:12.82 ID:J1rpdsfg
124風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:51:44.08 ID:JmX72Lqv
同じ中央区でも福岡は全域市街地の小さな区だが、
札幌は盤渓みたいな山深い地域もある広い区
125風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:51:48.81 ID:lRD4zcQo
札幌はエスタの外観があかん…
126風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:51:49.67 ID:iyLC7isd
札幌の吹雪死ねるンゴ
127風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:51:59.70 ID:Gu7k/IGb
>>102
福岡に生まれたかった
年中暑いって羨ましすぎやろ
学力とかにも差がつくこと確実や
128風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:52:08.89 ID:8QMzZEmm
今後1番発展するのは岡山
西日本じゃ岡山が大正義となる
129風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:52:11.87 ID:HDpi4aEL
治安なら札幌の圧勝か
でも徒歩暴走族とかいる模様
130風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:52:11.85 ID:Mgps4nR8
>>102
なお北海道は学力ランク底辺のもよう
131風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:52:19.56 ID:mIoYqaMu
正直どんたくとかは何を楽しめばいいのかわからん
何故あんなアホみたいに人が来るのか
132風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:52:29.64 ID:iyLC7isd
>>123
めんこいンゴ
133風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:02.54 ID:J1rpdsfg
>>131
あれはホンマわからんわ
パレードとか別になんもおもんねーし
134風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:05.29 ID:/jb31hdv
>>131
ゴールデンウィークだからの模様
135風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:11.97 ID:iyLC7isd
>>129
東区北区(せやな
136風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:14.75 ID:Gu7k/IGb
>>102
福岡に生まれたかった
年中暑いって羨ましすぎやろ
学力とかにも差がつくこと確実や

って札幌市民は思っとるで
137風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:15.08 ID:eKoQtGfE
>>130
言い方悪いけど札幌以外が足引っ張ってる
138風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:25.15 ID:mwk9nl82
便器
139風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:26.87 ID:ninjfBcX
札幌市と福岡市の単純比較なら札幌市やろ
ただ周辺まで合わせたら福岡やな
140風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:50.36 ID:mwk9nl82
便器の大隣脂肪
141風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:53.19 ID:vpJEWAyU
デブやないけど涼しいってかなりのメリットやん
勝ち組すぎやろ
おハムも割と強いし
142風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:53:57.98 ID:J1rpdsfg
>>136
なお、冬は普通に寒い模様
雪は降らんけどな
143風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:54:17.76 ID:vOLpCGN9
北海道の観光地でどこが一番つええの?
144風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:54:28.04 ID:ZmXpc30h
札幌はわりと年中大通公園でイベントやってるけど
福岡はなんかそういうのあるん?
145風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:54:35.51 ID:iyLC7isd
福岡より韓国のほうが飛行機近いの?札幌
146風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:54:40.07 ID:S/jW8yds
ヤフドの集客は凄いし、札幌Dも都市圏規模を考えれば十分すぎるほど健闘しとるわな
147風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:54:43.71 ID:/jb31hdv
>>143
旭山動物園やないか?
148風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:54:47.69 ID:mwk9nl82
堂上はやと
149風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:54:49.03 ID:h6N+arlh
>>137
大卒率を見ると、札幌とそれ以外のギャップがひどいしな
後、札幌にはいい私立中学高校がないから割と早い段階で本州の私立に逃がすのも影響しとる
高学歴高所得が多い山の手側の連中は特に
150風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:55:19.59 ID:iyLC7isd
>>143
富良野?
151風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:55:53.56 ID:Gu7k/IGb
>>139
札幌は周辺が糞っていうより、本来なら市外でいいはずの有能を含めてるからな
152風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:56:21.18 ID:7focukYN
>>146
札ドは位置がアカンねん
東豊線とかいう僻地の路線の終点から更に歩くとか舐めているとしか思えへんで
153風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:56:36.85 ID:iyLC7isd
福岡県ってあまりニュース流れんね
154風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:56:50.93 ID:eKoQtGfE
>>149
札幌内でもピンキリなんやけどな
第一くらいやなまともなのは
本州の人達は勘違いするかもやけど北海学園とか札大とか超低レベルやからな
155風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:57:22.70 ID:iyLC7isd
札幌福岡は思いやりがある(確信
156風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:57:23.47 ID:h6N+arlh
>>151
そのせいでコストかかりすぎて財政が(アカン)
まあ借金は少ないけど
シムシティでもそうやけど、周辺に専門都市を作って金を吸い上げるほうが絶対良かったわ
157風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:57:32.20 ID:/jb31hdv
>>144
街のど真ん中にああいう空間っていうのは無いな
結構街中はゴミゴミしてるやで
158風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:57:38.93 ID:kZUgPcXq
人口札幌180万>福岡150万
159風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:58:27.09 ID:rsJwTfrc
福岡のほうが活気があって楽しそう
ちな札幌
160風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:58:33.87 ID:HDpi4aEL
どっちもその他九州とその他北海道から養分を吸い取って生きてるような街や
161風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:59:08.62 ID:iyLC7isd
また今年も豪雪になるかなぁ
162風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:59:13.82 ID:S/jW8yds
福岡ってバス強いよな
163風吹けば名無し:2013/09/15(日) 03:59:30.94 ID:mIoYqaMu
札幌て面積めっちゃでかいんやっけ?
164風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:02.18 ID:iyLC7isd
九州の人達は福岡の事どうおもってるんやろ
165風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:15.74 ID:ZmXpc30h
>>163
なお半分以上は山林の模様
166風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:17.53 ID:JmX72Lqv
>>158
札幌市は福岡市が150万人を突破する随分前に190万人突破してる
167風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:36.79 ID:h6N+arlh
>>160
札幌は違うわ
それぞれで孤立した経済圏
大きさと交通インフラの貧弱さを考えたらなんとなくわかると思うけど
168風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:39.80 ID:HDpi4aEL
>>162
西鉄グループと福岡市仲悪すぎ
連携できてへんだけやないか
169風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:43.16 ID:iyLC7isd
サッカーがどちらも弱いw
170風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:44.78 ID:swCq7G7E
この平和さは札幌民が素直に格下を認めとるからやろな
下の方が素直に認めりゃ当地自慢スレなんて荒れようが無い
171風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:00:56.86 ID:Gu7k/IGb
>>142
最高気温0度以上は甘え
今日は暖かいな(最高気温3度)がまかり通る世界なんやで
172風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:01:01.56 ID:6wDLGGfS
>>162
高速バス網が発達してるからね
173風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:01:06.52 ID:eKoQtGfE
>>165
174風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:01:10.50 ID:HO9Glcnw
札幌は直近50年で人口5倍になったんやでまだまだ膨張するわ
175風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:01:18.90 ID:3qUfNUhX
大事なのは人口密度
176風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:01:22.24 ID:LePiqDBU
どっちも大差ないやろうけど寒いのは嫌やなぁ
でも寒いと虫が全然出らんのやろ?それはええな
177風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:01:33.14 ID:S/jW8yds
>>168
そうなんか
バスがわんさか走ってるよな福岡市内って
178風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:01:40.71 ID:mIoYqaMu
>>169
サガン鳥栖は残留いけるで
179風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:12.77 ID:7focukYN
>>168
JHBは親会社のJR北海道より札幌市交通局との関係が深い模様
180風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:18.77 ID:LePiqDBU
ワイは九州なら熊本か佐賀がええ
181風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:20.32 ID:eKoQtGfE
>>176
寒いっていうても札幌レベルだと全然耐えれるレベル
他は基本あかん
虫はあんまいないな
今年の夏場の蛾は異常だったけど
182風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:23.52 ID:ziHV8iPw
都会度は福岡〉〉〉神戸〉札幌だったよ
3ついったけど
福岡が一番勢いあるんじゃない
183風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:27.62 ID:h6N+arlh
>>163
6〜7割が山
しかも標高2000m級がザラで、開発して住むには無理がある
豊平町っていう、くそでかい山だらけの町を救済合併したせいでこんなことに
184風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:30.48 ID:vOLpCGN9
福岡は周辺の植民地をあてにした商業都市やから観光地やないで
観光は周辺の県にいったってや
185風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:36.29 ID:RR2A93hz
>>168
狭い高い遠いの糞地下鉄作っても意味ないからね、仕方ないね
186風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:39.91 ID:iyLC7isd
今年の冬はわい昼−5度で暖かいな今日はと安心してるンゴ
187風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:44.61 ID:HDpi4aEL
>>167
せやろか
苫小牧、室蘭、小樽、もうデパートすらない
188風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:51.42 ID:/jb31hdv
あと札幌は空港アクセスがちと遠いよな

電車の本数も多さも駅を飛ばしまくって頑張ってるのはわかるんやけど、絶対的な距離なんやろなあ
189風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:02:59.58 ID:kZUgPcXq
>>166
すげーすげー
200万都市も夢じゃないな
190風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:33.71 ID:LePiqDBU
>>181
いけるやん!
北海道旅行いきたE
191風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:36.75 ID:9a2XHQNe
>>164
北九州市とか筑豊は福岡市と仲悪いで
192風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:39.54 ID:iyLC7isd
>>178
アビスパのスタジアム綺麗やのになぁ
193風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:46.80 ID:lRD4zcQo
東西線最高や!!
南北線とか東豊線は自殺したくなる色なんだよなぁ…
194風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:49.26 ID:h6N+arlh
>>187
なんで札幌近辺を上げたんや・・・
室蘭は別として、苫小牧小樽は札幌経済圏やろ
195風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:50.33 ID:/jb31hdv
>>180
熊本→まあわかる
佐賀→ファッ!?
196風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:50.47 ID:S/jW8yds
>>185
逆に札幌は雪を考えると地下鉄の重要度が上がるな
197風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:03:57.74 ID:eKoQtGfE
>>190
せやから住むことに関してはええと思うで
198風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:04:18.10 ID:Fd/3F98k
〓博多男児はいけめんばい〓
199風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:04:22.67 ID:zRoWnnZO
福岡のキャバクラ行ったら刺青入ったお姉さんがたくさんで萎えた
200風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:04:23.94 ID:rsJwTfrc
>>188
東京から成田に行くようなもんだからイライラするで
しかも冬だと飛ばないことの多いこと
201風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:04:29.87 ID:c+U2DYoO
空港が近いおかげで大昔から学校にクーラーが入ってるやで〜
202風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:04:33.23 ID:ZmXpc30h
>>183
いや待てや札幌に2000m級なんて無いぞ
最高峰の余市岳でも1500行かんわ
203風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:04:44.00 ID:iyLC7isd
>>191
北九州って悪いイメージ強いンゴ弱者イジメ
204風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:04:50.98 ID:HO9Glcnw
>>163
定山渓地区は国定公園やからな原生林のままおいとかなあかんので開発不能や
205風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:05:21.38 ID:JmX72Lqv
>>163
1000km2越えてるからね。大阪府の半分以上
昔はいわき市に次いで全国2位の巨大都市だったけど、
合併が進んだ今ではメチャクチャ大きい部類でもない
あて政令指定都市としてはブッチギリで最大だったけど、
これも今は静岡県に更にデカい市ができたので現在は3位
206風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:05:24.76 ID:S/jW8yds
>>188
福岡の空港から市街地のアクセスのよさは凄いな
207風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:05:26.41 ID:mIoYqaMu
>>183
2000M級の山とか福岡どころか九州に無いわww
屋久島に一応それくらいのはあるけど
208風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:05:28.69 ID:Y8BSxbqx
札幌の円山地区は、
福岡ではどこにあたるん?
209風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:05:58.77 ID:iaYPYQP4
観光?
福岡住みだけど福岡に見るとこなんてあるか?
210風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:05:59.40 ID:S/jW8yds
>>202
というか北海道で2000m級ってそれこそ大雪山系じゃね?
211風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:06:11.85 ID:iyLC7isd
福岡は地下鉄あるの?
212風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:06:26.54 ID:mIoYqaMu
>>192
スタジアムの話したらなおさら鳥栖に軍配あがってまう
213風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:06:31.01 ID:7focukYN
札幌市内には世界最大のインジウム鉱があったりしたし察しな
214風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:06:50.34 ID:Yrw95kVY
>>211
3路線もある
札幌より多い
215風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:07.44 ID:h6N+arlh
>>202
1000mと書こうとしたらなぜか撃ち間違えたわ
すまんな
216風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:09.24 ID:3KuL1w1Y
福岡なーんも見るとこないで〜
できれば一生ここで喰らしたいけど
217風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:17.84 ID:S/jW8yds
>>207
最高峰の宮之浦岳で2000m行かないからな
218風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:25.11 ID:/jb31hdv
>>203
北九州は政令指定都市の中で高齢化率と人口減少がブッチギリでトップだった気が
ふっるいふっるい商店街とか現役やからな
219風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:28.90 ID:HO9Glcnw
>>181
小樽方面からロシア風吹き込んでくる札幌より噴火湾沿岸のほうが暖かいじゃん
220風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:30.01 ID:m5qYqtYr
岡山といえばハヤシバラシティーの予定地はその後どうなったん
221風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:32.68 ID:iyLC7isd
>>214
すげー!
222風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:36.14 ID:swCq7G7E
>>214
札幌も3つじゃなかったっけ?
223風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:47.24 ID:kZUgPcXq
>>214
札幌も3路線あるで
224風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:48.16 ID:S/jW8yds
>>214
路線数なら札幌も3つある
225風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:54.36 ID:7focukYN
>>214
東豊線「」
226風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:07:58.38 ID:Q8tEsvx8
人によるなあ
ワイは寒いところすきだから札幌がすきやで〜
227風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:03.74 ID:J1rpdsfg
>>211
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/eki/img/routemap.gif

クッソわかりやすい路線図
これに慣れたせいで東京とか大阪で死ぬほど迷う
228風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:08.14 ID:HO9Glcnw
>>222
せやで
229風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:14.96 ID:h6N+arlh
>>214
ちなみに、3路線になったのは札幌のほうが先
230風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:17.95 ID:S/jW8yds
>>218
北九州って確か人口100万割ったよな?
231風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:22.21 ID:rsJwTfrc
治安は札幌のほうが良い印象
まあ、コンビニ強盗は多いんやけど
232風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:30.83 ID:mIoYqaMu
>>205
なるほどな〜
最近の合併でほんま全国よくわからんくなったわ
233風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:33.79 ID:ziHV8iPw
福岡て韓国ぽい可愛いこが多いよ
234風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:44.66 ID:eKoQtGfE
>>222
南北、東西、東豊やな
235風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:46.26 ID:yjitYz8V
本州なんて修学旅行と野球遠征くらいでしか行ったことないからメジャーな都市しか知らんが、
東京>>>大阪>>横浜、京都>札幌>>>>>>>>>広島な感じなんだが福岡はこの都市の中だとどれにイメージ近いんや?
236風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:53.39 ID:Y8BSxbqx
>>231
厚別区とか路上ひったくり多くないか?
237風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:08:53.86 ID:iyLC7isd
>>225
忘れてたンゴw
238風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:09:08.67 ID:KAE2Y2r/
239風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:09:17.54 ID:9a2XHQNe
>>230
せやで
さらに減るやろな
240風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:09:20.63 ID:JmX72Lqv
>>211
日本で唯一の空港直通地下鉄があるよ
空港線、箱崎線、七隈線の3つ

札幌と違いリニア式の七隈線以外は
普通鉄道なのでJRからの乗り入れもある
241風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:09:46.59 ID:iyLC7isd
わい札幌北区放火が多いンゴ
242風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:09:49.66 ID:swCq7G7E
>>235
横浜と京都が同ランクとか正気とは思えん
243風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:09:53.62 ID:S/jW8yds
>>232
合併で聞いたこともない市がガンガン出来まくってるからな
244風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:09:55.18 ID:Yrw95kVY
>>235
東京>>大阪>>京都>神戸=横浜>名古屋>>広島で
名古屋に一番近いやで〜
245風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:10:14.04 ID:mIoYqaMu
>>230
わっしょい百万夏まつり「」
246風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:10:14.88 ID:LvMAlaR8
>>209>>216
ないよね・・・大宰府と九国ぐらいだわ
観光地は九州の他県にいっぱいあるから、そっちお勧めやね
247風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:10:15.80 ID:eKoQtGfE
>>241
北区東区はなぁ
248風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:10:19.01 ID:3KuL1w1Y
>>238
バス王国やからね
249風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:10:22.38 ID:vpJEWAyU
>>235
京都の人には悪いけど全然福岡や札幌に比べても下よ
仙台よりも田舎やと思う
ってか暑いし寒いし坂多いし人は住みにくい
250風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:10:28.16 ID:Yrw95kVY
>>225
忘れとったわw
札幌は市電もあるな
251中国 推計人口順:2013/09/15(日) 04:10:51.64 ID:8QMzZEmm
広島県 広島市 1,182,591+0.71
岡山県 岡山市 713,044 +0.49
岡山県 倉敷市 478,225 +0.57
広島県 福山市 461,975 +0.11
山口県 下関市 273,720 -2.59
広島県 呉市 232,434 -2.97
島根県 松江市 207,173 -0.25
山口県 山口市 195,290 -0.69
鳥取県 鳥取市 194,328 -1.55
広島県 東広島市190,263 +0.12
山口県 宇部市 171,466 -1.27
島根県 出雲市 170,505 -0.59
252風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:10:57.91 ID:+5RMxotB
札幌の6割は南区で定山渓温泉やダムがあってほとんどが山で熊が出没するんだ
253風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:11:08.93 ID:kZUgPcXq
横浜は東京の衛星都市でほとんどベッドタウンだから都市比較からは外すべき
254風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:11:14.74 ID:swCq7G7E
>>249
京都のどこが坂多いねん
東京行ったこと無いやろ
255風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:11:32.85 ID:rsJwTfrc
>>241
確かに最近は放火も流行ってるな
ワイも北区
256風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:11:38.04 ID:/jb31hdv
>>249
京都の謎の過大評価はワイも疑問やった
観光地としては日本最強やろうけど
257風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:11:52.26 ID:eKoQtGfE
自宅の近くに市電地下鉄バスが揃ってて助かるわ
258風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:11:53.19 ID:h6N+arlh
>>236
これを見たらわかるけど数えるほどしかない
http://map.police.pref.hokkaido.jp/hp_asp/main.do

そもそも札幌って引ったくりがテレビのニュースになるけど、これ、都市の規模を考えると相当おかしなことやで
259風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:11:58.33 ID:9lxKqxvZ
>>22
西鉄福岡駅だしたれ
札幌に2つもターミナルないから
260風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:12:03.72 ID:kZUgPcXq
>>249
高いビルないから田舎に見えるんやろ
261風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:12:04.01 ID:8QMzZEmm
都道府県都市平均年齢(2010)
北海道 46.49才(19位)
千歳市 41.28才 札幌市 44.40才 苫小牧市 44.51才 帯広市 45.07才 釧路市 46.92才 
旭川市 47.63才 函館市 48.23才 小樽市 50.42才
262風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:12:37.42 ID:FE2aqiQT
263風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:12:42.72 ID:7focukYN
>>240
札幌は川重に騙されたからしゃーない
もし通常の方式やったら定鉄も生き残れたかも知れへんし
学園都市線から直通なんてのも出来たかも知れへんな
264風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:12:44.94 ID:mIoYqaMu
>>243
合併しても昔からの地名は大事にして欲しいわ
北名古屋市とかどないなってんねん
265風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:12:57.94 ID:S/jW8yds
>>259
その写真の福岡駅は明らかなネタやろw
266風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:13:06.52 ID:iyLC7isd
札幌の二代デカパイ女子アナ熊谷アナ千葉アナ
267風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:13:09.61 ID:Yrw95kVY
>>249
東京人てなんも知らんなw
268風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:13:19.38 ID:9lxKqxvZ
>>65
門司は?
269風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:13:36.35 ID:9a2XHQNe
>>261
小樽ヤバいなw
270風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:13:36.26 ID:S/jW8yds
>>264
西東京市嫌い
保谷市田無市好き
271風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:13:42.55 ID:7focukYN
>>263
東札幌市「」
272風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:13:56.48 ID:iyLC7isd
福岡県 は仕事ある?札幌仕事なさ杉内
273風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:14:27.38 ID:swCq7G7E
なんというか行った経験でとか言って都市比較しとる奴って代表的な市街地ちょろっと歩いた印象で言うとるやろ
政令市レベルになってくると最大の繁華街も比較はできるが、それ以上に周辺地域の発展具合に差が出るんやで
274風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:14:38.21 ID:h6N+arlh
>>241>>255
そらそうやろ
ワイが小学生のころ新琴似住んでたけど、同級生が普通に放火やら空き巣やらしてたし
東区ってよくネタにされるけど、本気でやばいのはどう考えても北24条から北の北区
275風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:14:44.03 ID:/jb31hdv
>>272
九州は給料やっすいで
物価もやっすいけど
276風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:01.74 ID:swCq7G7E
>>274
ファッ!?
277風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:05.45 ID:9lxKqxvZ
>>265
すでに博多駅の画像が載ってたのに
私鉄の駅の画像がないからや

札幌はかつては定山渓鉄道なんてのがあったそうだが・・・
豊平駅は廃墟になって壊されたろ最期
278風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:06.41 ID:yjitYz8V
>>244
なるほど、なんとなくイメージできたわ
サンガツ

>>249
京都は都会度や住み心地なら札幌の方が上なんだけど、観光地としての大正義ぶりが札幌に26-0くらいの差つけてるから総合で順位上にしたわ
やっぱ観光って大事やで
279風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:23.22 ID:J1rpdsfg
>>275
同規模の俊に比べて家賃が死ぬほど安いよな
大名付近でさえ3万台とか平気であるからな
280風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:28.34 ID:iyLC7isd
>>274
わい今北24条近辺に昔から住んでるンゴw
281風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:29.39 ID:4c6hJke8
まぁ

福岡は九州他県や韓国の玄関口だしな

発展するしかない、むしろこれだけ恵まれてる割に大阪名古屋にても足も出ない
札幌と同レベルとは逆に情けなくね?
282風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:40.20 ID:s0HREZ5g
>>272
仕事あるけど、ワイは雇ってくれない
283風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:15:42.82 ID:HO9Glcnw
>>269
平均年齢若いって事は高校卒業した翌日にボストンバックとギター持って若者が
故郷捨てて都会に出て行く街やで
284風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:04.42 ID:ZmXpc30h
>>277
豊平駅は廃墟にはなってへんで〜
最近までじょうてつの本社に使われてたんやけど壊してじょうてつのマンション建てたんやで
285風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:20.63 ID:Q8tEsvx8
>>249
仙台より下は流石にない・・・
京阪神って言われるぐらいだし四条河原町とか栄えてるで
286風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:23.52 ID:h6N+arlh
>>273
それやな
例えば地方の県庁所在地は中心部に繁華街があって終わりやけど、このクラスの都市やと市内にいくつも繁華街があるし
287風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:29.05 ID:LvMAlaR8
>>241 >>255 >>274
やっぱ北海道って寒いんやなと思った
ちな福岡
288風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:34.34 ID:HDpi4aEL
>>256
実際京都市は人口減ってんねんな
やっぱり色々しがらみとか多くてめんどくさいんやろか

なお、その分か知らんけど滋賀県が伸びてる模様
289風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:37.47 ID:iyLC7isd
中国人呼び込みすぎや札幌
290風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:37.30 ID:DXtPIvwc
人口
福岡市:150万人
札幌市:192万人

人口密度
福岡市:4400人/km2
札幌市:1710人/km2
291風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:43.89 ID:zcXBwu53
北九州は人間の質がクッソ悪いで、まともな奴は皆出ていくからゴミしか残らへん
292風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:16:59.83 ID:swCq7G7E
>>279
同規模の都市は札幌しか無くて、札幌も家賃くっそ安いんですがそれは…

ちょっと性格が違うが規模は近い神戸京都よりは安いかな
293風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:17:39.62 ID:iyLC7isd
北34条駅の寂しさ
294風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:18:05.63 ID:9lxKqxvZ
>>290
都市圏人口はどうなん?
市域よりそっちが大事だろ

横浜>大阪>名古屋だもん
単純な市の人口なら
295風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:18:34.27 ID:kZUgPcXq
>>291
何でなんかな筑豊との関係も深いし
荒っぽい炭鉱気質とかが残っとるんやろか
296風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:18:46.18 ID:cUFVoW59
>>274
新琴似に20年住んでるけど小学生が放火は流石に盛りすぎやろ
297風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:18:47.49 ID:/jb31hdv
>>281
やっぱり東京からの距離が遠いからなんやろか?
なんだかんだ言って東京との繋がりって重要やと思うで
298風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:19:02.44 ID:doguy6I2
札幌住んでるけどたまにすんごいカッコイイ市電走ってて見とれてしまう
299風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:19:23.14 ID:uq0vgYxR
300風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:19:34.33 ID:swCq7G7E
>>294
都市圏人口でも横浜>大阪>名古屋だけどな
ただし横浜はただの構成員やけど
301風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:05.52 ID:eApJEowR
>>299
こんななってんのか
綺麗やな〜
302風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:09.90 ID:DXtPIvwc
>>294
都市圏は福岡の方が多い気がするなあ
周りの春日とか大宰府とかも割と人口多いしな
303風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:11.09 ID:VZyH6bws
>>290
人口密度の話するから南区抜いてくり〜
あんな広大な山しかない区抱えてたらもうね
304風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:26.70 ID:HO9Glcnw
>>295
朝鮮から耳たぶに穴あけて紐通して10人一組で強制連行されてきた人たちだからな炭坑夫は
305風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:29.05 ID:JmX72Lqv
>>288
減ってるとは言え微減だからね
もう何十年とずっと147万人前後のまま
これだけ人口動態が変わらない大都市も珍しい
306風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:32.93 ID:yjitYz8V
すすきのがいうほど楽しくないからいつか中洲行ってみたいわ。WBC戦士も御用達の歓楽街ってどんな感じなんやろな
307風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:33.51 ID:7kp5A0oS
修羅の国vs罪人流刑地
308風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:40.64 ID:iyLC7isd
>>296
前ニュースでやってたで新川付近で小学4年生位の男の子放火したって火が燃えるの見たかったと話してたらしい
309風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:20:59.82 ID:/jb31hdv
>>295
筑豊で採れた石炭を遠賀川で北九州に運んでたからやな
八幡製鉄所があったし北九州の港から船にも積めるしな
310風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:05.72 ID:3KuL1w1Y
福岡で暮らすなら福岡市一択やで
間違って北九州とか筑豊行ったら悲惨
311風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:12.78 ID:G9GcU9NE
福岡にあって札幌にないものが多すぎる
バックグラウンドの人口が違いすぎるから新たなコンテンツがどうしても福岡に入る
312風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:15.80 ID:mIoYqaMu
福岡札幌広島仙台あたりは比較できるけど関東関西周辺の大都市やとなんか比べるの違う気がするんやけどな
横浜川崎神戸あたりは東京大阪ありきで発展したんちゃうの?
313風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:16.16 ID:swCq7G7E
>>303
人口もその分引いたらええんちゃう?
314風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:16.83 ID:ninjfBcX
>>295
ワイは高校まで筑豊におったんやけど、犯罪に関する感覚が一般とズレとる人は多かったで
自転車盗難率は驚異的やったもんなw
315風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:28.72 ID:sMnGQ/TJ
福岡はブスしかおらんで
ちな福
316風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:49.54 ID:9lxKqxvZ
>>81
名古屋出身だが二回行っとるわ
門司は四回行ってるが面白いのは後者

でも博多の港とかも名所だと思うで
あと唐津、吉野ヶ里(佐賀)もある
317風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:21:56.42 ID:zcXBwu53
>>295
もう製鉄業が斜陽化して完全に終わった場所やからな、雰囲気からして暗いというか陰湿なのはある
318風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:22:04.27 ID:iyLC7isd
だから北九州市民球場の時はあんなに殺気があるのか客席
319風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:22:14.15 ID:Md4r5oay
ソープが安いから札幌の勝ち
320風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:22:26.09 ID:swCq7G7E
>>305
北九州市とか尼崎市もちゃうかずっと100万と50万の印象
最近さすがに減ってきたけどな
321風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:22:32.92 ID:9lxKqxvZ
>>300
横浜は首都圏の一部だもんな
322風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:22:40.47 ID:HDpi4aEL
福岡はまわりのミニ自治体乱立っぷりに草生える
水不足で困ってるところも多い模様
323風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:22:42.05 ID:m5qYqtYr
北海道よりもGDPが低い福岡
324風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:22:51.27 ID:Q8tEsvx8
>>312
せやな
横浜は東京の延長、神戸は大阪の延長だからな
325風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:23:01.78 ID:S/jW8yds
なんかお互い自虐が多いな
だからこそ平和なスレなのかもだが
326風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:23:21.88 ID:s0HREZ5g
>>322
うどん店が多かったり水不足だったりは香川に似てるな
327風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:23:33.68 ID:DXtPIvwc
調べてきた
福岡都市圏:241万人(2005)
札幌都市圏:233万人(2005)

いずれも10%都市圏

割とええ勝負やった
札幌頑張るな
328風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:23:34.40 ID:9lxKqxvZ
>>304
北海道の夕張 空知も似たようなものだろ
329風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:23:39.02 ID:h6N+arlh
>>296
ワイが覚えとるのだけで
90年・・・四番通りの生協で花火に放火
91年・・・パーラー毎日の向かいの和菓子屋で放火
91年・・・コンシュマで放火
さすがに平和な札幌ってことを考えると異常やろ
330風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:23:40.27 ID:iyLC7isd
名古屋は岐阜の延長ンゴ?
331風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:24:10.72 ID:4B4ovV4M
京都は大企業も大学もたくさんあるし福岡札幌よりは都会だと思うけど
332風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:24:18.15 ID:9Shvf+Qv
アフィ
333風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:24:31.65 ID:3KuL1w1Y
あと福岡くっそ暑いからな
気温がとかじゃなく暑い
334風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:24:34.65 ID:9lxKqxvZ
>>327
意外と多いな
200万あるんか
335風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:24:38.07 ID:eApJEowR
散々言われてたけど時計台には驚いたわ
336風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:24:57.38 ID:iyLC7isd
今日も狸こうじあたり?で10代の少年が車で二人知り合い引いたニュースやっとたな
337風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:25:20.29 ID:swCq7G7E
>>331
歴史や観光抜きにしても、住人の気質は明らかに京都の方が都会やろな
338風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:25:59.66 ID:mIoYqaMu
>>316
門司港のが好きって事は港とか海が好きなんか
対岸の唐戸市場まで人道トンネルで行くのも記念になるで
もうやったかもしれんが
339風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:26:14.37 ID:9lxKqxvZ
>>331
150万都市圏だから福岡 札幌よりは低いと思うがな
地下鉄も二路線だし

独立都市圏なだけ横浜よりはましだが
340風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:26:21.31 ID:/jb31hdv
>>319
すすきのってソープと飲み屋と居酒屋と普通の店なんかがごっちゃになっとるのな
中洲ってソープはソープエリアに固まってるからちとびびったで
ソープの隣の店に家族連れが飯食いに入ったりしてたりして
341風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:26:31.47 ID:Yrw95kVY
>>324
神戸は昼間人口が夜間人口上回っとる
ベッドタウンの横浜といっしょにすんなや
342風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:26:48.07 ID:cUFVoW59
>>329
その頃は幼稚園やから知らんかったわ
すまんな
343風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:26:51.47 ID:H2DipXmK
>>30
阪急が入っとんのか
縁もゆかりもない土地やろ
344風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:26:55.88 ID:9lxKqxvZ
>>338
フェリーといっしょに体感したわ
小倉はあんま名所ナインかな
345風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:27:38.39 ID:vOLpCGN9
福岡暑いで
わいが今エアコン入れてるくらい暑いで
346風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:27:41.63 ID:FE2aqiQT
京都市に5年住んだがこの2つよりは圧倒的に田舎だし住みにくい
気候も悪いし最悪だったわ
347風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:27:46.56 ID:swCq7G7E
>>339
鉄道網で比較したら京都に勝てるわけないやん
勝てるとふんで地下鉄だけで安易な比較はNG
348風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:27:47.87 ID:3KuL1w1Y
京都って都会というより観光地じゃないの?
観光最強なんやからそれでええやろ
349風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:27:53.23 ID:s0HREZ5g
>>343
熊本に阪神百貨店があるようなもんちゃう?(適当)
350風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:28:06.43 ID:iyLC7isd
鷹さんクライマックス頑張ってなー
351風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:28:18.05 ID:cUFVoW59
筑豊がめっちゃ治安悪い印象があるんやけどどうなんや?
ちなリリーフランキーの影響
352風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:28:21.06 ID:S/jW8yds
>>340
それ、札幌のガイドブックに同じこと書いてあったな
すすきのは風俗店と普通の店が同居してる珍しいとこだって
353風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:28:28.85 ID:9lxKqxvZ
>>330
信長は名古屋で生まれて清洲を経て岐阜に本拠を置いた
こん時から尾張従順になったと思う
354風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:28:30.54 ID:Gu7k/IGb
>>340
地図持ってないとすすきのが何処だかわからんで
355風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:28:56.51 ID:vOLpCGN9
>>351
過疎地
356風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:18.52 ID:swCq7G7E
>>343
そういえば札幌とか福岡って地元資本の百貨店無いんやろか
357風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:23.92 ID:JmX72Lqv
>>339
10%都市雇用圏は府南部や滋賀県南部が入るから200万人以上になるよ
358風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:28.11 ID:9lxKqxvZ
>>347
福岡はいい勝負だと思うけどね
まあ京都は私鉄五社通ってるから確かに強いは強いが
359風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:28.11 ID:s0HREZ5g
>>351
DQNは多いけどただの田舎やで
それどころかワイみたいな雑魚がおるからへーきへーき
360風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:31.87 ID:DXtPIvwc
>>343
東急ハンズも入ってるという徹底ぶり
361風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:33.22 ID:/jb31hdv
>>349
なおもう無くなった模様
県民百貨店というだっさい名前に変わった
362風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:41.28 ID:7focukYN
>>339
京都は地下鉄掘るのが難しいし残当
363風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:41.88 ID:iyLC7isd
タモリはリスペクトしてるん?
364風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:44.15 ID:3KuL1w1Y
>>351
筑豊ナンバー見たら汗が止まらん
ついでに外車やったら小便漏れるで
365風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:29:53.63 ID:Gu7k/IGb
>>352
昼間や夕方に学生が普通に通って行けるからな
366風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:30:12.48 ID:h6N+arlh
そもそもすすきのってあのでかい道路より南でいいんだよな?
本によってはケンタッキー当たりからすすきの扱いやけどちょっと違う気がする
winsがあるせいかもしれんけど
367風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:30:14.60 ID:s0HREZ5g
>>361
マジか、前の名前のままでええのにな
368風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:30:32.22 ID:Q8tEsvx8
>>341
知らんかった
調べてみたら阪神間からは大阪への流出があるけど
東播磨からの流入がそれを上回るみたいやね
369風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:30:36.34 ID:FE2aqiQT
>>356
大正義岩田屋
大正義丸井今井
370風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:30:40.67 ID:9lxKqxvZ
>>362
その代わり嵐電が残ってるけどな
371風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:30:41.24 ID:swCq7G7E
>>358
いい勝負と思うのはお前が九州人やからやろ
372風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:30:58.83 ID:mIoYqaMu
>>344
小倉は防波堤から工場を眺めよう(提案)
あるあるCityっていうオタク向けのデカいのできたらしいから気が向いたらどうぞ
としかいえん
373風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:08.89 ID:HDpi4aEL
>>343
大丸札幌店「」
374風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:21.78 ID:9lxKqxvZ
>>371
名古屋だと上に記したが
375風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:27.72 ID:iyLC7isd
ちんちん電車
376風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:34.93 ID:kZUgPcXq
>>356
札幌にはロビンソン百貨店と丸井今井ってのがあったけど後者は潰れたやでー
377風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:37.57 ID:ninjfBcX
>>351
人口が少ないから、言うほど危険やないと思うで
378風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:38.50 ID:HO9Glcnw
>>328
筑豊炭田閉山後に稼動してた炭坑って夕張、上砂川、釧路海底くらしかなかったから
筑豊で職にあぶれた炭坑夫の高倉健みたいな人殺しが夕張に雪崩れ込んできたんやで
379風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:49.08 ID:mIoYqaMu
>>356
やっぱり岩田屋かいな
含めていいのかわからんが井筒屋
380風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:31:54.21 ID:HDpi4aEL
>>369
どっちも経営傾いて三越伊勢丹の子分の模様
381風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:00.84 ID:S/jW8yds
>>366
狸小路より南はもうすすきのって感じかなあ
382風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:11.93 ID:ziHV8iPw
その地方でNo.1の札幌福岡と
大阪東京のベットタウンの神戸京都横浜じゃ
福岡札幌のほうが上だろ
383風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:21.60 ID:/jb31hdv
>>372
あるあるcityは大したことないで
客もそんなに入っとらん模様
384風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:37.03 ID:h6N+arlh
>>356
両方とも余裕であるやろ

関係ないけど、5年前に井筒屋で北海道物産展やったときワイ売り子したで
数時間であっさり完売して北海道ブランドの恐ろしさを味わったわ
385風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:39.34 ID:yjitYz8V
>>340
風俗やキャバや飲み屋別れてんのはええなあ。中洲行ってみたい
386風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:46.89 ID:9lxKqxvZ
>>372
どうも
スタジアムとかどんな感じになるんかな小倉駅前
387風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:47.55 ID:7focukYN
>>366
ニッカの看板から中島公園までの中間地点までがすすきのやと思う
388風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:32:57.84 ID:veWN7Wfg
ワイ千歳市民、札幌での運転が怖い
389風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:33:05.85 ID:HO9Glcnw
>>376
丸ヨ池内「」
390風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:33:12.80 ID:1v6Z0/vG
大 通 3 5 番 出 口
391風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:33:17.82 ID:iyLC7isd
涌井(中洲うっ頭が
392風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:33:25.75 ID:tdy8fYBa
新千歳空港遠すぎやろ
時間読み違えてレンタカー返却ギリギリになったわ
393風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:33:43.79 ID:Yrw95kVY
>>374
京都は名古屋よりも上やのは分かるね?
それで名古屋のライバル福岡といい勝負なわけないやろ?
394風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:00.46 ID:9lxKqxvZ
>>392
丘珠「」
395風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:13.65 ID:swCq7G7E
>>393
名古屋と福岡がライバルなわけないやろ
396風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:36.10 ID:Gu7k/IGb
>>376
潰れたのは前者だぞ
397風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:43.25 ID:Yrw95kVY
>>382
京都神戸はベッドタウンやないで
昼間人口が夜間人口より多い
398風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:47.24 ID:mIoYqaMu
>>383
あ、ホンマ・・・
やっぱりリバーウォークがナンバーワン!
399風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:47.81 ID:iyLC7isd
すすきのは一歩間違えると発展場に辿り着くでー
400風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:52.09 ID:1YeeWxRE
>>341
東京と大阪の違いだろ
あと神戸は山があるがあそこから大阪通勤はキツいし
単純に昼間人口だけ見てもなぁ
401風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:34:54.15 ID:9lxKqxvZ
>>393
ああ京都はんは文化的には上でしたな(棒
200万都市圏どうも
402風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:35:05.93 ID:h6N+arlh
すすきので思い出したけど、コンサドーレの応援団が「すすきのへ行こう」っていう歌を試合後にやってた割ともめとるな
歌ってる連中はただの飲食店のほうを指してるんやろうけど、全国的には風俗街のイメージやし
403風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:35:21.56 ID:PCGE0Yab
北大も九大も市内やろ?
やっぱ都会なんか?
404風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:35:26.65 ID:9lxKqxvZ
>>393
中京圏は800万あるんだけど?
405風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:35:33.31 ID:DXtPIvwc
京都が名古屋より上とかギャグだろ
そら観光はそうだろうが
406風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:35:49.01 ID:lxkRPKYl
>>403
九大は僻地に飛ばされた模様
407風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:35:49.99 ID:QHlY3AeQ
>>382
横浜についてはごもっともだが
神戸と京都は少なくともベッドタウンではない
自前の都市圏を持ってる
408風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:35:57.18 ID:mIoYqaMu
>>384
北海道物産展人気あるよなあ
ワイも何故か胸がときめくわ
409風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:36:08.78 ID:JmX72Lqv
>>376
ロビンソンは埼玉本社だよ
札幌からはだいぶ前になくなった
関東に2つ残っていた店も今年潰れて西武百貨店になった
410風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:36:15.09 ID:Yrw95kVY
>>404
祇園>>栄
京都駅>>名古屋駅
411風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:36:24.19 ID:iyLC7isd
大谷フェスタやっとるでー大通公園
412風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:36:31.32 ID:Q8tEsvx8
>>393
名古屋より上はねーよ
413風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:36:42.90 ID:7focukYN
>>392
JR北海道「便利で快適な快速エアポートを使えや」
地元民「荷物うざいからuシートにのってろ」
414風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:36:46.22 ID:zcXBwu53
>>397
なんでもええけど自分の人格利用して遠回しに京都のネガキャンするのやめーや
415風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:36:53.87 ID:t0f2bb8A
>>403
札幌駅から徒歩5分の北大
あんなんどっか僻地に飛ばせばいいだよ
416風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:03.36 ID:3KuL1w1Y
名古屋が京都より下とはたまげたなあ・・・
417風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:08.37 ID:tdy8fYBa
中洲の屋台って観光客価格でぼったくるらしいな
418風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:08.58 ID:LvMAlaR8
せめて交通網整理してから飛ばしてやれよと持った
最寄り駅からバスで20分以上とか可哀想やった
419風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:12.27 ID:mIoYqaMu
>>386
北口なんか陰気くさいからちょっと明るくなればええけどな
420風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:14.21 ID:iyLC7isd
木佐貫は車掌さんやで
421風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:39.83 ID:LvMAlaR8
>>406
安価つけ忘れ
422風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:53.11 ID:FE2aqiQT
一人京カスがいますね
423風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:37:56.35 ID:JmX72Lqv
>>396
まあ丸井今井も倒産してるからね
今札幌にある店を経営しているのは三越の関連会社
424風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:38:01.77 ID:ZDvWiyIT
>>407
企業数は横浜多いよ
東京への通勤比率が高いだけで
425風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:38:02.78 ID:Ymmnvjth
東京>大阪≧京都>福岡≧名古屋=札幌

これやろ
426風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:38:26.65 ID:/jb31hdv
>>385
道路挟んで本当にくっきり別れとるで
特にソープエリアの方はまさに川と川の間の中洲みたいなもんやから隔離されとる
そこに入っていったら100%風俗ってバレるけどなw
427風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:38:39.87 ID:DXtPIvwc
>>425
悪いがあからさまな煽りはNG
428風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:38:47.41 ID:swCq7G7E
>>405
京都は大阪の影響下にあるから(一応統計上の都市圏には含まれないけど)
まだ名古屋と勝負できるポイントが無いでもない

福岡はタイプ的に名古屋と同じで、完全に下位互換やから
福岡が名古屋より上とか言う事のギャグ度よりは低いと思うで
429風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:38:55.83 ID:9lxKqxvZ
>>410
(笑)
工業地帯、貿易港はどこにあんねん?
福岡にもあるのに。
雇用って工業の比率結構高いのに。

河原町衰退しとるらしいな
栄も落ち込んでるから頑張りましょ(棒
430風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:38:58.44 ID:iyLC7isd
札幌コンビニ多すぎじゃね
431風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:39:07.45 ID:69HXSdPe
名古屋舐め杉内
432風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:39:21.31 ID:eKoQtGfE
>>340
大学入った時に衝撃だったな
ずっと札幌住だったから認識としてはすすきのには危ない店もあるって程度だったのに、大学入ってからだとすすきの→女女女ってイメージだっての聞いてびっくりした

高校の時のクラス会で行った店の周りが風俗だたわ
433風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:39:55.46 ID:iyLC7isd
>>431
あの市長うざい
434風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:40:11.14 ID:ZDvWiyIT
横浜港や京浜工業地帯とか習わなかったのかな?
435風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:40:23.02 ID:9lxKqxvZ
>>410
京都の駅ビルはまあ横幅は立派ですな
で、駅前にどんだけ高層ビル建ってる?
436風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:40:26.26 ID:FE2aqiQT
すすきのって色白で可愛い子多そう
しかも安そう
437風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:40:44.98 ID:S/jW8yds
>>433
名古屋市長っておはD帽子被ってた奴だっけ?
438風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:40:53.78 ID:eKoQtGfE
すすきのは長野で問題になったよな
439風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:40:55.49 ID:iyLC7isd
>>436
デブ多いやで
440風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:40:59.71 ID:Yrw95kVY
味噌大杉やろ
京都来てみ?普通に田舎者扱いやで
京都人が名古屋でそういう扱いされることは無いけども
441風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:41:06.28 ID:JmX72Lqv
>>430
北海道は人口当たりでコンビニ一番多いからね
面積当たりはダントツ東京になるけど
442風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:41:34.55 ID:iyLC7isd
>>437
んでバケツ頭から被って万歳
443風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:41:47.00 ID:ziHV8iPw
名古屋〉〉福岡≧札幌〉横浜〉〉京都〉神戸
こうだろ現実は
444風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:01.27 ID:Yrw95kVY
>>437
これマジ?
野球チームの政治利用て大丈夫なんか・・・
445風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:02.24 ID:DXtPIvwc
>>428
だから京都単体では勝負にならんってことやろ?

そら福岡は名古屋に負けますわ
446風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:07.22 ID:7jGisKAA
治安だけは札幌の方が優位でええよな?
447風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:12.22 ID:PCGE0Yab
中洲でおすすめの風俗教えてクレメンス
448風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:39.96 ID:tdy8fYBa
>>436
すすきのもいいけど仙台がレベル高いって聞くな
449風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:40.38 ID:mIoYqaMu
序列が無茶苦茶になってきたンゴ
450風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:49.69 ID:9a2XHQNe
>>436
大柄で明るい子が多いから、ワイは札幌の子は好きやで
451風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:49.91 ID:FE2aqiQT
>>439
むっちり色白いけるやん!
京都おったけど朝鮮人みたいなつり目のブスばっかで最悪だったわ
452風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:42:59.34 ID:S/jW8yds
>>442
やっぱりあいつでよかったのか
あの帽子がやたら印象残ってたもんで
453風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:43:04.87 ID:9lxKqxvZ
>>440
・・・東京行ったら同じやろ アホか
大阪人でも乗らん煽りに乗るとは流石陰湿地域(笑)
454風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:43:07.84 ID:Yrw95kVY
>>435
それは景観上の問題で作れんだけやん
そんな事自慢されてもなあ・・・
455風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:43:16.85 ID:iyLC7isd
>>444
まじやでガッツリドラゴンズ利用してる上田の豚はそんな事あまりせんな
456風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:43:48.67 ID:JmX72Lqv
名古屋市との合併を目指していた大治町長は
ホントの元中日だったけど不祥事で辞職したな
457風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:00.47 ID:Yrw95kVY
>>453
2都市を比較しとるのに
東京行ったら・・・てアホやんけ
458風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:13.25 ID:3KuL1w1Y
>>440
それって京カスが味噌を馬鹿にしてるだけなんじゃないんですかね…
そして味噌はそういうことをしないと
459風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:13.79 ID:HDpi4aEL
>>448
3B伝説はどこまで本当やろか
460風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:16.59 ID:swCq7G7E
>>443
横浜はちょっと特殊過ぎて「都市」としての評価が難しいけど
福岡より下ってことは無いと思うな

衛星都市であっても本社置く企業数も、雇用創出する力も、商業規模も
全てにおいて支店経済都市福岡を上回ってるだろ
461風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:19.61 ID:S/jW8yds
京都は景観の問題でマクドすら暗い色にさせられてたな
あとよくある「○○ホテル宿泊の方は拝観お断り」とか。まあバレないけど
462風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:35.73 ID:LvMAlaR8
>>428
福岡県民は福岡は九州で一番やとおもっとるんよ
やけん、関東一の東京・関西一の大阪・九州一の福岡みたく錯覚しとるんや
勘違いしている人見かけたらやさしく諭したってや
463風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:42.98 ID:HO9Glcnw
さっきから陰毛がチクチク刺さってきててウザイんですけどw
464風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:43.86 ID:/jb31hdv
>>447
中洲は高いで
あのエリアで福岡の名物食って、姉ちゃんのおる飲み屋で飲んで、国体道路渡って抜いて帰るっていうセットプレイを活気のある中で出来るのがええんであって

ソープなら熊本、デリなら大分がおすすめ
465風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:44:49.17 ID:9lxKqxvZ
>>454
まあビルは大人気なかったが、
どっちにしろ文化で勝ってても経済で勝ってはおらんだろ
466風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:45:01.51 ID:Gu7k/IGb
>>430
大正義セーコーマートはクオカードが使えんから嫌いなんじゃ
467風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:45:17.30 ID:S/jW8yds
>>459
秋田と仙台行った友人が秋田は美人多い、仙台はブスって強調してた
468風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:45:21.98 ID:t0f2bb8A
京都は球団ないしな
469風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:45:29.74 ID:swCq7G7E
というかID:Yrw95kVYは京カスやなくてなりすましやろ
こいつの発言全部見たら透けて見えてくるもんあるで
470風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:46:00.88 ID:iyLC7isd
>>468
サッカーあるのにね
471風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:46:40.98 ID:ziHV8iPw
>>451
福岡もつり目多いで
あと高校生がブスしかみない
472風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:46:42.40 ID:JmX72Lqv
>>468
女子ならあるから(震え声)
473風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:46:47.62 ID:zcXBwu53
そもそもコイツがやっとるのって上から目線で陰湿なクソ京都人のテンプレやしな、完全に釣りやんけ
474風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:46:57.09 ID:eb8rPXDp
HKT48がある博多が最強
みおたすペロペロ(^ω^)
475風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:47:12.91 ID:iyLC7isd
札幌のメンヘラ率は首位打者やな
476風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:47:21.82 ID:Yrw95kVY
>>429
任天堂に京セラに村田製作所にノーベル賞の島津製作所に
メーカーも沢山あるで
477風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:47:39.27 ID:tdy8fYBa
割りと本気で老後は札幌住みたい
本当旅行で行くとホレボレする
478風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:47:39.92 ID:Gu7k/IGb
>>474
SPR48も出来るそうですprpr
479風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:47:55.65 ID:9lxKqxvZ
>>470
サッカーは札幌にも福岡にも鳥栖、小倉にもあるからなあ
球団無いのは西京極がショボいからか
大阪偏重だからか
480風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:08.00 ID:7jGisKAA
>>477
旅行だからええんやで
481風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:10.51 ID:HO9Glcnw
>>435
「あの駅ビルのホテルに宿泊してるお客さんは拝観しないでください」って金閣寺とかの入り口に
堂々と書かれるくらい巨大建築物に京都の人間は不寛容なんやで
482風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:14.66 ID:yjitYz8V
>>464
中洲の居酒屋やキャバってレベル高いんか?
483風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:19.14 ID:3KuL1w1Y
福岡人は美人ってのはあってるようでちょっと違う
九州中から可愛い女の子が福岡に集まってきてるが正解
484風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:25.35 ID:/jb31hdv
>>471
確かに福岡の高校生って街中でもびっくりするくらい派手さが無い子の割合が高い
なんでやろ?
校則が厳しいんか?
485風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:41.00 ID:S/jW8yds
>>472
女子野球って再編されてさっぱりわからなくなったな
なんで京都、大阪、兵庫じゃあかんのや
486風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:46.64 ID:swCq7G7E
>>478
SSKN48じゃないのか…
まあアイドルグループの名前にしてはイメージ悪すぎるわなw
487風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:47.08 ID:9lxKqxvZ
>>476
だから総数で負けてるだろ
工業地帯どこ
488風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:48:54.81 ID:J1rpdsfg
>>462
思ってねえしお前の価値観だけでものを語るなよ
489風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:21.38 ID:x5rRyBKz
ワイ、来月から西区民になる
先輩方宜しくやで〜
490風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:26.30 ID:ziHV8iPw
京都神戸は球団が持てないほど田舎だろ
いい加減にしろ
491風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:31.00 ID:Q8tEsvx8
ID:Yrw95kVY なんやこいつ・・・くっさ
492風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:38.02 ID:S/jW8yds
>>481
ああいうので実際断った例なんてあるんかね
まあ自分から言い出さない限り普通ばれないと思うが
493風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:41.56 ID:Y/hXKdum
494風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:52.18 ID:Gu7k/IGb
>>477
住むなら管理がしっかりしとるマンションやで
戸建てだと雪かきで命落とすで
495風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:52.28 ID:mIoYqaMu
とりあえずバス乗る時は並ぼう(提案)
496風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:49:57.50 ID:59XBQR84
どっちも住んだ事あるけど札幌の方がどう考えても上
飯は旨くて安いし、家賃も安い
そして何と言っても1万で女の子抱き放題のすすきの

女の子のレベルは福岡の方が上やと個人的には思ったけどな
497風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:50:11.88 ID:LvMAlaR8
>>483
わかる
九州内だと、熊本は美人多い気がする
498風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:50:26.22 ID:DXtPIvwc
西区はアウトレットモールがあったっけな…
499風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:50:32.15 ID:Q8tEsvx8
>>490
神戸にはオリックスがありましてね・・・
今は大阪だけど
500風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:50:41.97 ID:9lxKqxvZ
>>481
それは初耳
501風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:50:59.39 ID:+S2nk4uu
光化学スモッグか大雪か好きな方を選べばいいだけやろ
502風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:51:16.39 ID:Yrw95kVY
>>487
工業は臨海部と郊外の田舎の方が発達するやんけ
内陸都市にそれを言われてもなあ
商業の話せなww
503風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:51:17.69 ID:swCq7G7E
>>490
西宮にはあるから(震え声)
504風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:51:21.30 ID:h6N+arlh
>>477
老後に住むような場所ではないような・・・
寒さが体にこたえるやろ
まあ、道民ジッジバッバは札幌に移住しまくってるけど、−20度とか余裕なところからきとるのばかりやしな
505風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:51:26.92 ID:rsjgocjy
元札幌市民やけど仕事さえあれば暮らすなら札幌がええな
506風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:51:33.04 ID:vOLpCGN9
>>494
雪かきで命落とすって都市伝説みたいなものやないんか?
下が雪なら落ちてもやわらかいクッションになるやろ
507風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:51:50.12 ID:/jb31hdv
>>482
メシは名物が多いし美味いと思う

飲み屋のレベルはどうやろ…安い店はそれなりの子やし、かわいい子が多い店は高いし普通やないか?
件数はかなり多いと思うで
508風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:52:00.87 ID:ninjfBcX
>>483
福岡は他の土地と比べて愛想がいい子が多いから可愛くみえるんやと思うで
女の子と仲良くなれるハードルがかなり低い
509風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:52:14.71 ID:9lxKqxvZ
>>502
はあ
510風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:52:21.80 ID:swCq7G7E
>>506
なお屋根から落ちてきた雪に埋まって死ぬもよう
511風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:52:22.75 ID:C1tNeUeA
札幌、旭川、秋田、前橋、筑波、千葉、富山、金沢、福井
名古屋、大津、大阪、神戸、岡山、山口、長崎、大分、鹿児島
どれが一番住みやすいんやろ?
512風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:52:32.55 ID:Eu9mynFU
首都圏(一都三県)>>>>>>>>>京阪神>>>>名古屋>>福岡>札幌>>仙台>広島>北九州>静岡>岡山>熊本>新潟>浜松>鹿児島>金沢>長崎>高松>那覇>松山>宇都宮>盛岡>郡山>宮崎
513風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:52:51.39 ID:vOLpCGN9
>>482
飲み屋は西中洲が高いで
514風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:53:07.93 ID:S/jW8yds
なんか煽り合いがチラホラと
平和にいこうや
515風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:53:30.13 ID:PAbBkg7+
札幌で誇れるのはゴキがいない
これに尽きる
516風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:53:40.07 ID:rsjgocjy
>>504
家の中にいれば東京とかよりは何倍も暖かいで
マンションに住めば雪かきいらずやし
517風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:53:49.81 ID:9lxKqxvZ
>>511
暮らしやすさランキングは北陸がトップクラスだったはず
富山とかいいんじゃないの
518風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:54:02.50 ID:7jGisKAA
つくづく雪が無ければ悪くないんやけどな
車の運転がホント恐ろしい
雪のせいで道路狭くて見通し悪くてツルツルで考えだけで嫌や…
519風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:54:07.86 ID:mIoYqaMu
正直黄砂はきつい

ちな福
520風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:54:11.65 ID:DXtPIvwc
>>502
商品販売額(2009年度)
福岡県:22兆円
京都府:7兆円

まあ、都道府県単位での比較は不適切かもわからんけど
521風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:54:32.31 ID:HO9Glcnw
>>515
梅雨もないじゃん
522風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:54:53.10 ID:Yrw95kVY
>>511
すごい限定的やなww
その中なら神戸かなあ
郊外は程よく田舎で都心にも近いし
523風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:54:58.85 ID:7jGisKAA
>>498
発寒のイオンあるやん
そっちやなかったら琴似駅前でええやろ
524風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:55:00.38 ID:/jb31hdv
>>508
方言もかわいいしな

なお福岡人の女の子も他県民からかわいいとか多少言われてることを知っててかなり意識してる模様
525風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:55:07.02 ID:yjitYz8V
>>506
雪の重さに潰されたり雪のダメージで死ぬんじゃなくて
埋まって身動き取れなくなって窒息死窒息死アンド凍死や
526風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:55:38.45 ID:FE2aqiQT
札幌って方言ないの?
527風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:55:52.67 ID:9lxKqxvZ
名古屋は大須
福岡は西天神がオタク街だが
札幌はどこだ
528風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:55:55.39 ID:FXJIx6q1
女で選ぶんなら秋田いけよまじで
529風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:56:01.06 ID:+S2nk4uu
北海道人は寒さに弱いこれ本当にガチやったな
普通はコタツで暮らすところ北海道人は部屋の中暑くして半袖で暮らすからな
530風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:56:01.93 ID:h6N+arlh
>>516
冬の間ずっと引きこもるならそらそうやけど、それやると年寄りの場合今度は足腰弱る怖さがある
ただでさえ札幌って運動文化があまりないのに
531風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:56:10.23 ID:rsjgocjy
ゴキなし梅雨なし夏は気温は高い日も空気が乾いてて割りと涼しいしな
雪が嫌じゃなけりゃ断然札幌よ
532風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:56:25.34 ID:9lxKqxvZ
>>526
あると思うぞ
なまらって道弁の一種だし
533風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:56:33.18 ID:/jb31hdv
>>526
なまら(適当)
534風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:00.57 ID:JmX72Lqv
>>509
めんどくさいから一々データださないけど
それこそ商業やサービス業なら名古屋市のほうが規模でかいのにな
ただ京都市も小売業の年間販売額が2兆円超えてるから
人口規模を考えれば大したもの。神戸市以上だからね
535風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:01.78 ID:swCq7G7E
というか道民が思っとる以上に道民訛っとるぞ、若者もな
536風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:07.74 ID:tdy8fYBa
>>524
ばってん、何何けんね!とか俺も言わてたい
537風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:10.13 ID:XKOEXisd
札幌市民は札幌至高主義やから他の地域なんてどうでもええやろ
538風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:12.73 ID:g1wrKMni
三大都市圏以下なら福岡かな
人口は札幌の方が多いけど都市圏なら福岡が上
ただ高さ規制の関係で福岡は高い建物が少ない
539風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:28.56 ID:HO9Glcnw
>>526
イントネーションが違う、びっくりするほど聞いたことが無い言葉に入れ替わるような事は無い
だから他の土地の人が聞いて理解できないことは無いがなんかリズム的に滑稽に聞こえることはある
540風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:40.07 ID:7jGisKAA
>>526
無いで
だから札幌でコールセンターの募集が多かったりする
541風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:45.08 ID:vOLpCGN9
北海道旅行にいって美人4姉妹の家にホームステイすることは可能ですか?
542風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:57:55.97 ID:C1tNeUeA
>>517
富山か〜
女の子は可愛いんかな?
>>522
ちょっとした理由でこんな限定的なんやw
神戸は程々都会で良さそうやな。
アクセスええし
543風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:58:00.37 ID:PAbBkg7+
>>521
先日まで一ヶ月以上雨が続く異常気象があった模様
544風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:58:10.70 ID:swCq7G7E
>>541
おは駿平
545風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:58:42.68 ID:9lxKqxvZ
>>542
富山は肌荒れし難いはず
冬も日本海側は湿度が高い
546風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:58:46.10 ID:mIoYqaMu
>>536
ばってんなんてコテコテの山本華世みたいな単語は若い子使わんと思うで
547風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:58:57.20 ID:rsjgocjy
>>530
運動文化言うたらウィンタースポーツがあるで
まぁあまりにジジババだと腰が持たないかもしれんが
548風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:59:17.15 ID:J1rpdsfg
>>542
神戸は良かったよ
大阪・京都もすぐだし
549風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:59:38.99 ID:ziHV8iPw
北陸に住むくらいなら札幌でいいだろ
550風吹けば名無し:2013/09/15(日) 04:59:41.15 ID:+S2nk4uu
北海道は捨てるを投げるって言うな初めて聞いた時はわけわからんかった
友人「これ投げといて」 ワイ「お前に投げつければええんか?」
551風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:00:14.44 ID:C1tNeUeA
京都は京都市は普通に都会で残念やった
もっと古都っぽい雰囲気期待したんやけどな
>>545
富山の女って柴田理恵くらしか知らんけど
大丈夫やろか?
552風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:00:18.52 ID:h6N+arlh
>>526
分け方はいろいろあるんやけど
代々札幌の家・・・80年代くらいの標準語
高度成長期以降引っ越してきた家・・・関西風標準語(北海道内陸方言)か北東北(沿岸部方言)
特に年寄りで札幌生まれ札幌育ちは少ないから、歌でも歌ってるんか?っていうくらいきつい訛りのじいちゃんばあちゃんが多い(当然聞き取れない)
ワイの死んだバッバを通訳に近所のばあちゃんと会話をしたのはいい思い出
553風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:00:32.97 ID:/jb31hdv
>>546
「〜ばってん」は熊本と長崎のイメージ
福岡は「〜やけん」かな
554風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:00:38.61 ID:yjitYz8V
>>550
ワロタ
555風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:00:46.95 ID:9lxKqxvZ
>>549
社会福祉とか労働とかそういうの含めてのランキングだ
ぶっちゃけ都市圏の方が順位が低い
556風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:00:50.71 ID:LvMAlaR8
>>536
他県から福岡に来た人は、相槌の「あーね」に戸惑うらしい
557風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:01:37.22 ID:h6N+arlh
>>550
ちなみにそれ東北弁で、仙台でもみんなそういう
なまらは新潟弁で、しかも使うのは割と特定世代
入ってきたのが70年代と新しいせいやね
558風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:02:17.55 ID:swCq7G7E
>>555
というかあの手のランキングは自治体からお金貰った御用学者みたいなのが
パトロンの順位が良くなるように各種データから導出する計算式をでっち上げてるだけなんやで
559風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:02:22.88 ID:XwwnpLuq
札幌で妙な訛りがあるやつはおらんやろ
いるとしたら地方から札幌に来た連中やろうな
560風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:02:26.05 ID:Yrw95kVY
>>551
女の子は金沢の方がええかもね
京都大阪に特急も出とるし今度新幹線も来る
561風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:02:31.87 ID:ziHV8iPw
神戸は坂が多くて年取ったら住みにくそう
562風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:02:35.96 ID:ninjfBcX
福岡県民が「あのですね」連発を直すのは至難やなw
563風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:03:36.32 ID:65Li/8VD
どっちも同じくらいだと思うが雪かきの差で福岡やろな
564風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:04:10.99 ID:9lxKqxvZ
>>561
神戸は杖配ってるらしいな高齢者に
整形手術受ける人も(腰痛の関係で)多いとか
565風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:04:12.22 ID:h6N+arlh
>>559
大泉洋をどう判断するかやな
あれも訛ってるけど、気にしないレベルといえばそうやし
566風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:04:19.73 ID:S/jW8yds
>>558
大学満足度で創価大がトップにくるのを思い出した
567風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:04:27.38 ID:vMMLSVWp
札幌来て会話中に困ったのは「したっけ」やな
568風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:04:35.38 ID:Q8tEsvx8
札幌は気候、食べ物、災害少ない、程よく都会でよさげ
福岡は気温がなあ
黄砂とかすごいだろうしワイから見ると微妙
569風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:04:59.36 ID:/jb31hdv
博多弁と北九州弁と筑豊弁と筑後訛りはどれがどれだかよくわからん
570風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:05:15.34 ID:XwwnpLuq
>>565
大泉洋は純粋な札幌育ちやないやん
そら訛ってるやろ
571風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:05:18.66 ID:C1tNeUeA
北大は札幌の中心にあって立地最高とか従妹が言ってたけどマジ?
ワイのじじいが琴似出身やけど北海道行ったことないわ
572風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:05:40.42 ID:swCq7G7E
>>559
札幌人は変なイントネーションで喋るだろ
自覚ないからタチ悪いわ
573風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:05:51.59 ID:J1rpdsfg
>>561
長田区にいたけど坂辛杉内
574風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:06:14.53 ID:h6N+arlh
>>570
そうはいうけど札幌文化圏の江別やし、育ちは真駒内やで
575風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:06:17.37 ID:HO9Glcnw
>>570
江別やん
576風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:06:57.81 ID:S/jW8yds
>>571
札幌駅北口徒歩5分
尚、正門入ってからが遠い
577風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:07:15.42 ID:JmX72Lqv
>>551
古都である以前に経済的に重要な大都市だから、市街化は仕方ないと思う
明治期からすでに洋風建築があちこちに出来てたし

ただ景観を考えればパリのラ・デファンスみたいに新旧市街地を
分けた方がよかったかもしれないね
土地がないから無理だったと思うけど
578風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:07:29.57 ID:swCq7G7E
>>571
まあ東京大学のほうが立地最高やと思うで
579風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:07:30.15 ID:vMMLSVWp
>>571
札幌駅から徒歩5分やで
580風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:07:45.09 ID:rsjgocjy
>>571
大学の入り口まで札幌駅から徒歩15分かからないくらいやで
なお入り口から教室までの距離は
581風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:07:53.18 ID:ninjfBcX
>>569
北九・筑豊と福岡市・筑後はイントネーションから全く違うで
582風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:08:00.89 ID:h6N+arlh
>>571
東京駅の八重洲口出たら大学みたいな感じで、色々おかしな立地
絶対北大のせいで北側の発展妨げられとるやろ
583風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:08:05.14 ID:9lxKqxvZ
サッポロってオタク街あったっけ
584風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:08:22.62 ID:StB939uP
>>569
純粋に訛ってるかどうかなら
博多弁が一番訛ってる
北九州は幕府の直轄だったので
イントネーションは普通
585風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:08:37.38 ID:HO9Glcnw
>>571
札幌駅の北口出たところがもう北大の門、でも馬鹿みたいに広いから教室によっては
地下鉄で2駅向こうの駅が最寄り駅になる
586風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:08:38.85 ID:swCq7G7E
はいダルビッシュ敗戦
587風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:09:08.34 ID:DXtPIvwc
福岡の方は北天神がオタク街になりかけたがいまだスカスカやな
588風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:09:27.27 ID:JmX72Lqv
>>586
残念
589風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:09:44.02 ID:mIoYqaMu
>>584
なおちゃーちゃー言う模様
590風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:10:12.39 ID:BJtZAhtX
札幌とか人いるだけの街だろ
大企業がないってのがすべてを物語ってる
典型的支店経済
591風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:10:28.62 ID:rsjgocjy
>>583
オタク街はないな
大通りにアニメイトと虎の穴があるくらいやな
592風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:10:59.01 ID:9lxKqxvZ
>>590
拓銀とか北炭とか潰れたからな
593風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:11:02.51 ID:V3R76nVy
駅前に大学なんて最高やんけ
594風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:11:20.47 ID:C1tNeUeA
>>577
しゃーないんやろうけど普通に近代的でショックやったw
ワイのイメージやとお寺とかばっかの神秘的な街なんや


北大のキャンパスはえらい駅に近いんやな。
羨ましいわ
595風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:11:22.98 ID:h6N+arlh
>>583
昔はパソコンオタは札幌駅北口(札幌バレー)やったけど、今はほぼ駆逐
アニオタは狸小路の端っこにごくわずか
ドルオタはないな
596風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:12:03.15 ID:Yrw95kVY
札幌の大通とかスカスカであんま好かんわ
597風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:12:31.34 ID:9lxKqxvZ
空港が博多から2駅なのとどっちがええのやら
598風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:12:55.17 ID:pBsfZSAX
こんなん野球で決めろよ。
599風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:13:08.76 ID:9lxKqxvZ
北天神、大須ほど集積はしてないのね
600風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:13:14.45 ID:ziHV8iPw
福岡の飯と韓国料理は似ていると思う
601風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:13:43.88 ID:Yrw95kVY
>>597
博多は天神から飛行機見えたりするな
福岡人が誇るのもちょっとわかる
602風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:13:58.06 ID:swCq7G7E
オタク街といえば福岡ってらしんばん無いんだよな
603風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:13:58.60 ID:9lxKqxvZ
>>600
まあ似てるとこは多いだろ
特に釜山のとは
604風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:14:06.08 ID:S/jW8yds
駅に近いといっても○○大学前みたいな駅じゃなくて札幌というターミナル駅のそばってのは凄いと思う
605風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:15:10.49 ID:qrIF9Bdg
九大伊都キャンパスの立地がクソすぎで頭のいい高校生が本州に流出しまくってるのがなぁ
606風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:15:20.26 ID:9lxKqxvZ
>>604
逆にいえばそれだけ駅裏開発が遅れたともいえる
博多も裏はあんま開発されてないらしいけど
607風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:15:35.20 ID:h6N+arlh
>>590
残念ながらそれは福岡も同じ
実際、10年ほど前に福岡の財界のトップが「福岡と札幌は2大支店経済都市(だから何とかしよう)」って言ってたくらいやし
ここ最近、韓国と色々やったり、胡散臭い健康食品会社に資金供給しまくってるのはおそらくその流れ
608風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:16:04.47 ID:nDOY5fqE
ワイ東京都民
福岡は好きな街やけど高い建物無いし大都会特有の圧倒感に欠けるんだよな
札幌とか仙台は想像以上に都会やで
609風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:16:05.49 ID:DXtPIvwc
博多は筑紫口側がひどいな
610風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:16:14.61 ID:mIoYqaMu
ヤフドに路線バスで行くんやったら一部の便除いてドーム前で降りたらアカンで
611風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:16:37.75 ID:YHcJdbki
>>1
ヤクザの規模だったら圧倒的に福岡だなw
612風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:16:56.01 ID:Yrw95kVY
そもそも札幌福岡広島仙台のここ近年の躍進て
支店経済によるものやろwww
613風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:17:01.79 ID:9lxKqxvZ
>>607
いわゆる七経済だっけ?

愛知も五摂関とか以前は言われたが
614風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:17:27.66 ID:LvMAlaR8
>>601
航路直下やとうるさいだけやで・・・
講義中とかしょっちゅうよ
615風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:17:58.02 ID:9a2XHQNe
>>607
福岡はCM流してる健康食品の会社が多いよね
やずや・キューサイ・エバーライフ等が福岡の会社だ
616風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:18:07.77 ID:JmX72Lqv
>>594
そういうのなら奈良の方がイメージ近いんじゃないかな
平安京に都が移ってからは近代になって
大阪のベッドタウン化が始まるまでずっと取り残された地域だったから、
古都らしい雰囲気は京都よりあるかもよ
617風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:18:13.60 ID:TVtsctZH
どうでもいい
ちな横浜
618風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:18:33.07 ID:StB939uP
空港近いせいで建物が低いんだろ
ままならんな
619風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:18:46.31 ID:KM4CQzBr
人口と治安以外は福岡の勝ちやろ
誇れるものがあまりにも札幌には無いで
620風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:19:22.38 ID:C1tNeUeA
>>616
確かに奈良は良さそうやな
田んぼのそばに古墳があったり牧歌的
621風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:19:45.95 ID:V3R76nVy
>>208
札幌も福岡も野球場のある(あった)場所は柄がエエとこやな
622風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:19:51.08 ID:Yrw95kVY
>>618
京都は都市景観の問題で低いな
どうせ低いままなら京都空港作ってもええと思うんやけどなあ
琵琶湖あたりに
623風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:20:44.28 ID:9lxKqxvZ
>>622
これ以上空域を埋めるのはやめて差し上げろ
せめて伊丹か神戸閉鎖してから
624風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:20:45.85 ID:m5qYqtYr
大企業が少ないのは辛いなあ 結局どっちもただの支店都市
625風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:21:39.10 ID:C1tNeUeA
>>607
本社は東京が圧倒的で大阪がそれ次ぐくらいやろな
もっと地方も元気になってほしいが少子高齢化で人減ってより都市化は
進みそうやしな
626風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:21:43.98 ID:8cDQAfIU
多田野と川崎が勝負して決めればええ
627風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:22:45.29 ID:/jb31hdv
札幌って地元で強い企業だとどこがある?

福岡でいう西鉄グループみたいな
628風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:23:00.00 ID:C0OChp5E
大相撲 福岡あり 札幌なし
AKBグループ 福岡あり 札幌なし

興行面では差がはっきりするね、商圏は福岡のほうが断然上とわかる
629風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:23:08.01 ID:V3R76nVy
>>622
富山みたいな河川敷空港か
630風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:23:30.32 ID:Yrw95kVY
>>623
伊丹を潰してその跡地利用して新首都に
天皇陛下も御所に戻す
そんで京都に空港作れば完璧やな
631風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:24:02.73 ID:V3R76nVy
>>627
雪印…
632風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:24:20.98 ID:StB939uP
>>624
暴力団の方なら
大きいとこの本部がたくさん…
633風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:24:23.37 ID:3KuL1w1Y
>>628
AKBで比較とか福岡人がアホと思われるからやめてくれませんかね…
634風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:24:46.10 ID:8cDQAfIU
>>628
大相撲 ←せやな
AKB ←くさい
635風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:25:12.34 ID:JmX72Lqv
>>622
琵琶湖空港構造はあったよ
場所は蒲生郡のあたり
現知事になって白紙になったけど
636風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:25:33.90 ID:yNXwT0Vc
ワイ千葉県民

札幌=避暑・降雪都市
福岡=観光地

札幌は夏涼しくて、冬は雪つもって、
それが都市ってのがいいんや、マンション借りてるで

福岡は歴史があるのが魅力やね
ただそれが手軽に魅力を満喫できないということにもなってる
あとクルマのマナーが論外なのがなぁ…乱暴とかもあるけど、ローカルルールで危ない
とくに自転車好きのワイには鬼門になっとる
637風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:25:39.52 ID:KnS90bPc
福岡はなんで都庁みたいなの建てんのや
中心部にデカいのバンバン作って企業誘致したらええやんけ
中途半端すぎ
638風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:25:59.95 ID:YHcJdbki
手榴弾の数なら福岡日本一
639風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:26:14.19 ID:BXZsOUYc
神戸と比較されるならわかるが
京都?なんかぜんぜん違うな-
640風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:26:51.45 ID:12ykdkvM
http://uploda.cc/img/img5234c64d0afda.png

駅としては博多>札幌>天神>大通やね、数年前までは札幌駅の方が乗降人員多かったんやけど博多駅が激増したらしい
641風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:26:53.34 ID:8cDQAfIU
>>637
航空法
642風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:27:01.12 ID:C1tNeUeA
福岡ってそんなヤクザばっかなの?
映画とかの影響かヤクザというと関西か広島のイメージだけどな
643風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:27:02.33 ID:/jb31hdv
>>637
空港が近い為建物の高さ制限がある
中心地で10階くらいだった気がする
644風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:27:17.14 ID:vMMLSVWp
>>637
空港が
645風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:27:27.92 ID:cl+PhF8K
両方食べ物おいしいし、若い女が多いし素晴らしい街だ
ただし札幌は雪がネックだな
646風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:27:53.67 ID:yjitYz8V
福岡はGPの可愛さはどうなんや
こないだ広島行った時は札幌に比べてGPのレベルが低くてがっかりしたで
647風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:28:13.99 ID:t0f2bb8A
福岡市出身の若手音楽家いるんか?
札幌はサカナクションがいるで
648風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:28:31.24 ID:YHcJdbki
修羅の国 福岡
649風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:28:33.94 ID:ULsZkHpN
交通の便を考えたらそうだろ
650風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:28:35.03 ID:KnS90bPc
>>641>>643-644
空港を田舎に移動せえやwwwwなんで近くに中心部作るねんwwww
651風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:28:52.64 ID:IYEItHhO
札幌→言うほど涼しくない、雪すごい、どこもかしこもハム
福岡→暑そう、どこもかしこもSBっぽい
や京N1
652風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:29:33.96 ID:JmX72Lqv
>>620
そのせいで工事現場になるはずが遺跡の発掘調査現場に
変わるような土地柄だから遅々として都市開発が進まない
京都市の地下鉄がなかなか建設進まずに大赤字になっているのと同じ

奈良のそんなところ好きだけどね
653風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:29:49.42 ID:/jb31hdv
>>642
北九州の工藤会
久留米の道仁会
大牟田の九州誠道会

下二つはこないだまで抗争してた
上二つは山口組に尻尾を振らない暴れん坊
654風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:29:58.18 ID:LyMXUso6
>>608
街中に空港あって高いビル作られんからしゃあない
655風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:30:38.25 ID:8cDQAfIU
>>650
ハリボテ作るために空港移転とかアホか
656風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:31:14.08 ID:/jb31hdv
>>650
街中に空港があるっていうのが福岡人のアイデンティティなんやで
空港の立地だけは福岡が日本一だと断言できるわ

なお代償も大きい模様
657風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:31:17.89 ID:h6N+arlh
そもそもあの福岡空港の便利さは神やで
658風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:31:31.30 ID:cl+PhF8K
>>642
福岡市はまだ安全だよ
ガチでやばいのは北九州だな

北九州はヤクザしか出入りしてない個人経営のうどん屋とかあって
家族連れの観光客が間違って入ると偉いことになる

あとはBも多いっていうか、そこらじゅうがB地区だからドライブも命がけ
小倉駅からちょっといった風光明媚なところでさえ、知らないナンバーの車通ってたら因縁つけられるよ

どことはいわんがそういう店は多いし
現役時代に暴力団を追っていて、定年退職した警察官がヤクザに刺されるような街
659風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:31:41.40 ID:mIoYqaMu
>>647
福岡市博多区から参りましたナンバーガールです(小声)
若くねえか
660風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:32:09.39 ID:kTAX6PaO
福岡は九州の盟主たい!
661風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:32:37.43 ID:S/jW8yds
空港から2駅で博多ってとんでもないアクセスだよなw
662風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:32:38.41 ID:HQ9aZJ2U
地下街は福岡のがすきやな
対照的でおもろいよな、近代的と歴史ある感じで
663風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:32:43.32 ID:JmX72Lqv
>>650
福岡市ここまでが発展してきたのは
鉄道・港湾・空港の全てが中心部から至近という点もあるからね
664風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:32:59.47 ID:9a2XHQNe
>>653
筑豊に太州会
665風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:33:01.15 ID:Yrw95kVY
郊外に土地のありそうな札幌は空港遠いねんな
なお圧倒的広さを誇る模様
666風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:33:07.81 ID:IYEItHhO
>>658
ヒエッ…
667風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:33:22.76 ID:3KuL1w1Y
>>660
なお福岡はサガン鳥栖を応援している模様
668風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:33:30.61 ID:yjitYz8V
>>653
>>658
怖すぎィ!南アフリカか何かかな?
669風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:33:38.65 ID:mIoYqaMu
>>658
あの事件すごい可哀想だった
670風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:34:09.47 ID:LyMXUso6
街中にあるせいで、これ以上拡張できないジレンマ
671風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:34:10.27 ID:HQ9aZJ2U
>>70
めっちゃわかる
なんなんやろあの感覚
672風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:34:12.64 ID:60WbeqBn
全国在日朝鮮人 人口比率割合ランキング
http://area-info.jpn.org/KorePerPop.html
全国指定暴力団構成員数 人口比率割合ランキング
1位 東京<19.8%
2位 大阪<9.4%
3位 神奈川<5.9%
4位 兵庫<5.1%
5位 愛知<5.0%
6位 福岡<3.8%
7位 京都<3.7%
8位 埼玉<2.8%
9位 千葉<2.4%
673風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:34:59.95 ID:Yrw95kVY
>>663
福岡人が今後は成長産業である物流で伸ばすって言っとったな
674風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:35:29.75 ID:8cDQAfIU
>>667
サガンが人気とかサカ豚の妄言やから
都市規模の割には人気なのか知れないけど福岡民の大半はシカトだし
人気があるのは大正義ホークスだけよ
675風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:36:18.44 ID:BXZsOUYc
サガ豚やな
676風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:37:12.02 ID:C1tNeUeA
>>658
家族連れが入ったらどうなるんや?w
福岡でヤクザというと松本ドラゴン思い出すわ
677風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:38:00.24 ID:ZUdZbAa8
>>672
とんこつ県は名ばかりで意外にしょぼいな
678風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:38:55.96 ID:cl+PhF8K
※福岡の物価
菓子パン 60円 http://i.imgur.com/OCBfc7Z.jpg
ラーメン 290円 http://i.imgur.com/CTo5g8b.jpg
もつ鍋 一人前1500円 http://i.imgur.com/m9236r4.jpg
風俗   JD 60分1万4000円 

参考:福岡の女子大 http://i.imgur.com/oXPDo.jpg
679風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:39:39.31 ID:3KuL1w1Y
>>674
アビスパ見捨てられてサガン鳥栖応援してるって嘘だったんかいな
大正義ホークスなのは博多に住んどるから知っとるで
680風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:39:41.25 ID:KnS90bPc
>>672
大阪極悪やがな
681風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:39:47.53 ID:Yrw95kVY
>>672
東京5人に1人がヤクザとかマジ?
682風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:39:56.45 ID:yNXwT0Vc
>>658
北九州はBっていっても伝統的なBっていうのじゃなくて、
炭坑崩れのBまがいの貧民街のほうが多い気がする
683風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:40:43.90 ID:8cDQAfIU
>>681
日本のヤクザの5人に1人が都民って事やろ
684風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:40:48.12 ID:KnS90bPc
>>678
二列目の左から4番目即ハボ
685風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:41:04.05 ID:Yrw95kVY
よくわからんけど
>全国在日朝鮮人 人口比率割合ランキング
>全国指定暴力団構成員数 人口比率割合ランキング

これらは一致するん?
686風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:41:48.37 ID:S/jW8yds
>>679
そもそもJリーグの地方クラブの規模なんて大正義ホークスとじゃ比べ物にならんやろ
687風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:42:12.36 ID:C1tNeUeA
>>672
関西ってなんでこんな在日多いんや
688風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:42:23.12 ID:yNXwT0Vc
>>678
マンハッタン60円は工場直売所価格じゃないか?
コンビニだと100円以上するやろ
689風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:42:23.60 ID:m5qYqtYr
>>672
東京ってこれに加えて半グレとかもいるんだろ いろいろ別格だなw
690風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:42:33.67 ID:/jb31hdv
>>678
おいおいウエストのもつ鍋なら1人前290円やで
2人前からの注文やが
691風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:43:06.84 ID:YHcJdbki
福岡って殺伐としてそう
692風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:43:28.15 ID:IYEItHhO
マンハッタンとブラックモンブランって美味いんか?
693風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:43:39.04 ID:e9DgPTz2
福岡の一般的なラーメンの価格
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hiro642000/44854126.html
694風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:44:20.02 ID:Q8tEsvx8
>>672
東京神奈川が意外と多くてびっくりした
695!ninja:2013/09/15(日) 05:44:21.81 ID:ZKgOafct
北九州に住んでるが
これだけはいいたい ヤンキーや見た目が悪い奴には目を合わさない方がいい これだけ守ればまあ安全 ちな小倉
696風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:44:33.03 ID:/jb31hdv
>>692
マンハッタンはヤマザキのローズネットクッキーのチョコがけ、ブラックモンブランはチョコバリスペシャルだと思って間違いない
697風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:44:41.13 ID:8cDQAfIU
>>679
母数のアビスパファン自体がほぼ0だからね
仕方ないね
698風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:45:59.03 ID:cl+PhF8K
九州しょうゆよりうまいポテチなんてこの世にないわ
699風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:46:05.21 ID:fLvc9dEf
福岡土人には悪いがチョンバンクと豚骨ラーメンはマイナスポイント
700風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:46:20.36 ID:yjitYz8V
>>678
ファッ!?マジでこんな安いんか?
あと真ん中のメガネ即ハボ
701風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:46:35.44 ID:IYEItHhO
>>696
おいしそう
702風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:47:42.03 ID:KnS90bPc
福岡県民が手榴弾とか発泡事件とかしょっちゅう自慢してくるから修羅の国期待しとったのにたいしたことないやんけハゲ
703風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:47:53.93 ID:YHcJdbki
>>695
安全じゃねぇw北九州はよく聞くわニュースでw
704風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:48:44.19 ID:mIoYqaMu
ブラックモンブランは中毒性がある
定期的に食べたい
なおポロポロする模様
705風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:48:55.08 ID:cl+PhF8K
ワイも出身九州じゃないが、
正直とんこつラーメンはうまいとは思わない

麺が細くて、しっかりと炭水化物を食べてる気がしない
あといくらなんでも臭すぎる 規制してほしいわあれ

関東の家系ラーメンのほうが好きだわ
706風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:49:15.62 ID:KnS90bPc
栗入りチョコ?
707風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:49:33.77 ID:N37Bb2TG
福岡県民J的釣りTVの実況スレ建てて
708風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:50:11.42 ID:omy1QVRu
>>703
一般人とあんまり関係ないとこで起こるんだよなぁ
ちな北九
709風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:51:04.37 ID:cl+PhF8K
福岡は建物が低いおかげで博多駅の屋上(誰でもいける)からの眺めがよいし、
市街地のそのへんの建物でも6,7階からならちゃんと山の稜線が見える
710風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:51:27.84 ID:TXvDyOsw
>>708
そいつ触れたらあかん奴や
そっとしとき
711風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:51:52.08 ID:LMwT4fdi
菊水と白石って治安悪い?
712風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:52:29.91 ID:/jb31hdv
>>705
九州のくっさい店に行ってみ
ちびるで
遊びに来た関東の友達連れて行ったらそいつ一口も食えなかった
713風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:52:48.45 ID:KnS90bPc
>>707
福岡ちゃうけどサーバー空いてたから立てといたで
714風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:53:16.77 ID:9a2XHQNe
>>704
東京でもドン・キホーテにブラックモンブランを置いとるから助かるで
夏場は毎日食っとる
715風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:53:28.79 ID:yjitYz8V
>>711
よくはないけど銃撃戦はないよ
716風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:54:15.04 ID:0cM0VT4D
住みやすさ・環境は札幌
文化は福岡

福岡は思慮深い女の子が多い
札幌は芯の強い女の子が多い
717風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:54:17.80 ID:KnS90bPc
ここまでブラックモンブラン誰も説明無し
味を説明せえや
来月福岡に行くねん
718風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:56:10.59 ID:omy1QVRu
>>717バニラアイスのまわりにチョコとカリカリのやつ?がついとる
719風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:57:10.16 ID:N37Bb2TG
>>713
サンキューやで
720風吹けば名無し:2013/09/15(日) 05:57:35.85 ID:/jb31hdv
>>717
全国で売ってるセンタンのチョコバリスペシャルと同じ
721風吹けば名無し:2013/09/15(日) 06:00:09.45 ID:H+8OXdT2
札幌って栄えてるの本当に札幌駅周辺だけじゃね
一駅超えると大自然やで
722風吹けば名無し:2013/09/15(日) 06:01:29.64 ID:Yrw95kVY
天神≒大通
中洲≒すすきの
こんなイメージやわ

札幌にキャナルシティみたいなのはあるんかな
723風吹けば名無し
>>722ファクトリー