サカ豚イライラでワロタwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
2風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:09:53.13 ID:iiSYH1KB
確かに現行のままでええやろ
3風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:09:58.66 ID:bLS+HZJu
スタジアムでもやきうがーやってんのか
4風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:10:03.58 ID:8wfmHA9O
すごい
5風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:10:09.02 ID:iEq+SkXz
なんで野球も批判されてるんだよww
6風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:10:39.13 ID:MVBL9l0O
野球民が混ざってるぞ
7風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:10:50.89 ID:vGDTTYCB
打球がよく飛ぶプロ野球!すき
8風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:04.88 ID:MRyNBupe
アルゼンチンコリア
9風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:09.99 ID:6VDuQuw9
こんなやつらの相手しなきゃならんとか大変だわ
10風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:15.87 ID:Zg+IyxFC
これ何に対する抗議なんや?
11風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:22.76 ID:ctLxlF5w
加藤良三への熱い評価
12風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:31.37 ID:rSkkPyHA
プロ野球の弾幕が意味不明なんだが
誰か解説してくれ
13風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:31.57 ID:4hfyRo+4
なんやこれ……
14風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:38.53 ID:N6Ttdcof
アルゼンチンコリアwwwwwww
15風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:50.07 ID:IyWvPG/O
かわいそうだから加藤良三をJリーグに無償トレードしてあげよう
16風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:52.03 ID:95cRWkza
全員字が汚くてワロタwww
17風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:52.43 ID:RdC23DfJ
実際ホームランは面白いからね

バレンティンで客も増えるし
18風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:11:53.03 ID:o40WJiTP
なんで野球を引き合いに出す必要があるんですか(正論)
19風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:00.18 ID:MRyNBupe
>>10
野球で言うと昔のパリーグの前期後期に抗議してる
20風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:01.91 ID:ss5qA2Lb
はい
21風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:02.83 ID:5oLN72j0
>>12
飛ぶボールにして盛り上げてきた
って解釈じゃない?
22風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:05.43 ID:/WjpRFZ+
何故サカ豚はイチイチやきうを巻き込むのか
23風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:11.09 ID:eeJ6uU1L
アルゼンチンコリアで爆笑した
24風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:11.48 ID:GwOTv0CE
瓦斯勝ってるところが笑える
25風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:16.86 ID:dOZhXbHn
やっぱり千葉ロッテ応援団って糞だわ
26風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:29.43 ID:rSkkPyHA
>>21
あーなるほど
27風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:34.43 ID:6VDuQuw9
野球の幕は意味不明やろ
28風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:34.67 ID:5OjOl2x1
ファンではなくサポーターでござる
29風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:35.56 ID:pBAPkJJS
やっぱサカ豚って糞だわ
30風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:47.95 ID:wpBDRY1w
チンコ太くてワロタ
31風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:54.45 ID:5OjOl2x1
野球はこれ褒めてるんじゃないの?
32風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:12:57.81 ID:aDPYNnvA
声なき声に力を。
33風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:04.45 ID:1OGVdfVB
過度なメッセージ性横断幕も自分語りの変種だな、気持ち悪い
34風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:07.39 ID:BaPSFp7H
そういや、制度の「制」の字は正しく直したのかこいつら
35風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:07.92 ID:TcmpuA1G
加藤をサンドバック代わりにあげよう(提案)
36風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:09.22 ID:aWR5LwPj
かわいい
37風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:14.14 ID:Zg+IyxFC
>>19
サンガツ
消化試合減らすのが狙いなんか?
CSでもやったらどうやろうか
38風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:25.97 ID:QfTWozA/
野球のスタンド見慣れてると異様な光景やな
MVPとかでも異様さ感じたけどその比でない
39風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:33.83 ID:6v3NhyzT
野球褒められてるじゃねーか
40風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:39.80 ID:uGci6/We
玉蹴りのファンの政治のデモ隊みたいなノリきらい
41風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:42.03 ID:4hfyRo+4
>>33
なんでも自分語りに見える病気か
42風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:43.66 ID:tZKDPTXT
まあ秋スタートはまだわかるけど2ステージ制に戻るのはないよな・・・


ひっそりと浦和負けてて草
43風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:51.45 ID:ix8Lr5Er
これはひどい
本来スタジアムは試合を観るところでむきだしの意見をぶつける場所じゃないぞ
44風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:52.03 ID:xO94HWEh
どうせこのままなんかやらなきゃ潰れるんだからやってみればいいんじゃね
45風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:53.12 ID:hp6UQa8i
ロッテファンっぽくね?
46風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:53.92 ID:QfTWozA/
>>37
プレーオフもやるで
47風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:13:59.22 ID:gqx+m4vn
右上の「バカ」ってのがシンプルでええな
48風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:04.87 ID:N/6BMLiS
Jリーグに集客は見込めないって
49風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:06.28 ID:dr7RWp5K
レッズはもっかい下に落ちてろよ
50風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:14.28 ID:26/d2XT3
サカオタ「加藤良三 有能」
51風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:14.36 ID:/n4EGD6p
右端の「バカ」すき
52風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:14.95 ID:F2ckc8+U
浦和負けてるのがなんとも
53風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:16.66 ID:9DAJB0v6
前期後期ってそんな反対するようなことか?
とりあえずやってみればええやん
54風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:17.42 ID:yl5Avhaw
Jリーグより打球がよく飛ぶプロ野球ってどういう意味や?
55風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:19.88 ID:5OjOl2x1
>>47
それ俺やで
56風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:25.64 ID:Bx0p0zej
57風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:35.24 ID:SV0E4zTr
反日韓国人が日本が気になって仕方ないのに似てる
58風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:40.16 ID:T8NcOGWx
┌─────┐
│参りましたと│
│言いなさい │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
59風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:40.31 ID:/0cndOcj
クライマックスはいいと思うけどまた昔みたいに戻してメリットあるの?
60風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:47.29 ID:MRyNBupe
>>37
集客とか収入を増やすため
61風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:49.52 ID:9DAJB0v6
>>45
逆やろ
ロッテファンがサカ豚っぽいんや
62風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:50.81 ID:QdCMZs09
俺達に発言権なんてあるわけ無いだろ!
63風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:50.84 ID:uXbCPSWp
これは酷いw
64風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:51.05 ID:JuRbfMn5
アルゼンチンコリア
65風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:52.69 ID:aDPYNnvA
サポキーン
66風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:53.37 ID:/UpG+DHO
        ■■■■
        ■            ■
  ■■■■■■■■■      ■       ■■■■■■■■
  ■     ■       ■■■■■■■■           ■
  ■ ■■■■■■■       ■     ■          ■
  ■     ■           ■     ■         ■
  .■     ■■■■      ■     ■        ■     ■        ■
  .■     ■  ■        ■     ■       ■■     ■   ■   ■
  ■  ■  ■  ■  ■    ■      ■     ■  ■     ■  ■■  ■
  ■   ■ ■  ■ ■     ■      ■    ■    ■    ■ ■ ■ ■
 ■    ■ ■  ■ ■    ■        ■   ■       ■   ■■  ■■
■   ■■■■■■■■  ■     ■■■  ■          ■  ■    ■
67風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:55.82 ID:2zJoeN2S
チームがバラバラじゃねーか
68風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:55.99 ID:xaaaO+VP
>>12
目先の金を選んだJ<ボールを変えたプロ野球
69風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:58.28 ID:AvDeZCc7
こんなの子供来なくなるやろ
70風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:14:59.07 ID:lSK7iJ2p
>>37
前後期制にした上でCSもやるってのがJリーグの決定
71風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:02.76 ID:10JFEzQp
反対運動したいのはわかるが民度低すぎ
72風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:05.91 ID:Zg+IyxFC
>>46
そうなん
サッカーのほうが試合数すくない分半分に分けるとレギュラーシーズンの価値は薄れるだろうなあ
73風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:18.74 ID:iCdS24Q5
やきうとは試合数が違うしなんとも言えんわ
74風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:19.17 ID:x+PO/Y/I
>>54
アスペかな?
75風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:20.56 ID:fZP8DhBZ
>>1
頭おかしいだろこいつら
76風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:23.36 ID:RdC23DfJ
滲んでるのが気持ち悪さを際立たせてんだと思う

野球の見たくボードにシール貼って文字作ればいいのに
77風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:29.21 ID:iUbg5To1
チンコだけ太い…
78風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:34.79 ID:DYaIYhfd
飛ぶボールじゃないんだよなぁ
79風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:35.00 ID:5oLN72j0
>>56
興味もってない層が知らないって当然な気がするんだが
なんでこんなに煽られてんの?ww
80風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:36.77 ID:IyWvPG/O
こんなんばっかりやってるからJリーグに客が来ないんだよ
81風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:41.97 ID:nmvn7hGF
>>59
昔数字一番注目集めてた試合がチャンピオンシップで
それに近い試合復活させようっていうんだからメリットは有るだろう
82風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:15:52.20 ID:Sisj9Dvk
83風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:06.11 ID:EKfpj6eG
これプレーオフは何をかけてのプレーオフになるんや?年間王者?
84風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:07.99 ID:aDPYNnvA
>>69
選手バス取り囲んで卵投げつけてるの良く見るで
85風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:17.12 ID:wRVUDaDk
アルゼンチンコリア
86風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:17.87 ID:w5eMXqst
この人たち経営者か何か?
87風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:21.17 ID:xaaaO+VP
CePo (チェーザレ) ‏@CesarePolenghi 36秒
フロンターレサポーターの弾幕も超面白い! #2ステージ制反対
pic.twitter.com/E0MKSzlB7F
88風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:22.48 ID:F7pF8kXc
ヤフーのJリーグ指定されたURLは存在しませんでワロタ
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/
89風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:33.33 ID:Zg+IyxFC
サッカーは天皇杯がものっそいうらやましいで!
90風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:41.14 ID:/WjpRFZ+
2ステージの何がコイツら気に入らんのや
集客見込めないから方式変えてなんとか利益出しますよっていう涙ぐましい努力ちゃうん?
91風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:45.32 ID:X/GVBMx7
異様な光景
気持ち悪いわ
92風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:46.87 ID:lSK7iJ2p
コアサポ()じゃ金にならんっていうJリーグの危機感の現れに対し
コアサポ()が騒ぐ
まあ浦和は客単価が1クラブだけ野球に近いくらいあるけどさ
93風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:47.92 ID:epMFbjPy
野球褒められてるやん!飛ぶボールちゃうけど
94風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:47.93 ID:ggYvyuP7
野球褒めてないやろ
メジャーに合わせて統一球にしたのに
客湧かせるために飛ぶボールに戻した根性なしって意味やろ
95風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:16:48.22 ID:8B1rlafT
アルゼンチンコリア
打球がよく飛ぶプロ野球

すき
96風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:01.75 ID:oWuOVirL
┌────────┐
│やきうのお兄ちゃん│
│は出て行ってよ! │
└──∩───∩─┘
     ヽ(`・ω・´)ノ
97風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:08.46 ID:9DAJB0v6
まあサカ豚でもないしどうでもいいわ
応援してる本人たちが嫌っていうんならしゃーないわな
98風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:09.74 ID:TyWsOWZK
頭おかC
99風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:22.00 ID:/0cndOcj
2ステージ制の時に一番勝ち点稼いだのに年間チャンプになれなかったチームあったよね
100風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:24.48 ID:bnTTFowV
>>94
捻くれすぎだろお前
101風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:24.68 ID:nRjK0SnG
>>37
CSは去年J2で導入して大成功やったけど、どうやろなぁ
102風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:29.94 ID:oi2CYyjn
「金 > Jリーグの過去・未来?」って横断幕あるけど
そりゃあ金なかったらJリーグの未来はないやろ
103風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:31.90 ID:U17jM46Y
金>Jリーグの未来
ってのが見えるけど金が入る(=客が入る)ならいいんじゃないですかね
104風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:33.85 ID:N/6BMLiS
>>80
悪評増すだけよな
105風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:34.42 ID:LhadwHoh
バカが直球すぎてすき
106風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:35.59 ID:A5S4hBk8
>>67
トーリターニ
107風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:49.76 ID:WykGpMxk
気持ち悪い
108風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:17:59.26 ID:26/d2XT3
>>80
Jリーグは結構客入ってるぞ
109風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:02.83 ID:x4JS67An
正直サッカーてシーズンいつ始まっていつ終わってるのか全然わからんのよね
なんかシーズン終わってもいろいろやってるでしょ
110風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:05.96 ID:wRVUDaDk
中央やや左下の「2ステージ」がタマキーンに見える
111風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:10.34 ID:10JFEzQp
集客少ないてよう言われてるけど実はJが世界のリーグ集客ベストテンに入っているという事実
112風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:18.43 ID:nmvn7hGF
こいつらこういっても実際人気回復の切り札なのは事実なのよねこの改革って・・・・
113風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:18.66 ID:4SNJKlEf
>>88
色々消えてるけどボイコットか何かか?
114風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:22.59 ID:8M1okQ5c
話がいまいちようわからんが、サッカーにも加藤良三みたいなんいるんやな
115風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:25.16 ID:9DAJB0v6
もっとニワカに優しいスタジアムにすればええのに
116風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:26.07 ID:WykGpMxk
てかがららーがやんw
117風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:30.91 ID:qHuAdVki
ヤフーのJリーグが見れないぞ
118風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:38.88 ID:p8QILqkp
サカ豚「Jリーグより打球がよく飛ぶプロ野球!決まったな(キリッ」

なんJ民「これNPB褒めてるやんwww」

サカ豚「あれれ?」
119風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:39.23 ID:6VDuQuw9
>>94
そういう意味で書いたとしたらあまりにも日本語が不自由
120風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:39.66 ID:qt+k+iF8
チンコ
121風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:39.57 ID:dOZhXbHn
「バカ」

草生える
122風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:53.37 ID:XSR96ZTT
神宮の隣でこんなことやってたのか
123風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:18:56.53 ID:oi2CYyjn
>>111
そりゃあ人口比でみたらそうなるんちゃうの?
124風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:00.31 ID:yZeXB6XH
「バカ」が人気で草生える
125風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:19.26 ID:H/H+GW5p
どないしたんや
レッズって客入り凄まじいんちゃうんか
126風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:20.96 ID:U6s5pFGC
しゃーない加藤良三をJリーグにあげよう
127風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:27.06 ID:mZZgq6gd
Jリーグに集客は見込めない!

正直でよろしい
128風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:28.60 ID:WDzJXNXf
金がなきゃどうしようもないだろうに
129風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:30.45 ID:8nebwE0s
2ステージ制反対の中に何故か野球批判が紛れててワロタ
130風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:40.30 ID:/n4EGD6p
Jに足運ぶ真性のJファンはサカ豚やないと思うで
サカ豚はTV大好きをこじらせて野球アンチになった体育以外で運動経験0のピザorチビガリや
131風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:43.04 ID:1EzEyQrt
2ステージ制って言うほど問題か
浦和は大正義球団ではないし、現行より優勝する可能性は上がりそう
132風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:43.71 ID:QfTWozA/
>>101
J2で6位のチームが昇格して案の定成績ボロボロでチームはバラバラなんですがそれは
133風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:48.76 ID:mv7nGgD6
守 道 ア ホ
134風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:54.95 ID:EKQNGm75
>>80
Jは結構客入ってるんやで
135風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:56.73 ID:7mreKLMS
劣頭
136風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:19:59.02 ID:dr7RWp5K
これあらかじめ準備して持ってくの?
何しに国立競技場まで行ってんだ
137風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:01.31 ID:epMFbjPy
アルゼンチンコリアってなんだよw意味がわからん横断幕っていかんでしょ
138風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:01.59 ID:7IFuxWH8
>>109
シーズン中に当然の要に代表戦で中断が入るのがアカンと思う。
でもようやく1シーズン制になれてきて徐々にいつやってるかぐらいは認識されるようになってきた気がするが逆戻りか
139風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:03.10 ID:WhAlc8vH
野球の弾幕はどちらかと言うと褒めてるんじゃないか?
140風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:03.48 ID:XzrLS5xL
>>1は最近の画像なの?
昔もこんな画像見たことあるが
141風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:06.76 ID:dHKLKpmu
目先の金求めて愚策とったJより球飛ぶようにして盛り上げたプロ野球の政策のがマシってことじゃないんか
142風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:08.45 ID:CekirUpt
ようするに

飛ぶボールにして盛り上がってる野球>金に目がくらんで
破滅に向かわんとするJリーグ

と皮肉ってるわけか
143風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:09.89 ID:nmvn7hGF
>>132
盛り上がりで言ったらJ2の試合で国立満員にしたんやで
144風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:11.78 ID:JU2UhyfD
Jリーグに集客は見込めない とかいう核心
145風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:24.28 ID:ol+8iP3j
プロ野球の改革褒めてるんやろ

そら前後期やるより加藤良三の方がいくらかましやろなあ
146風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:24.89 ID:dGMw69I2
中西ってNPBでいう加藤良三みたいなもん?
147風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:26.45 ID:iUbg5To1
愛想を尽かしたレッズファンの西武鞍替えあるな
148風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:28.96 ID:6Um2sAng
「バカ」とかいう小学生の悪口並みのボードで笑ってしまった
149風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:32.27 ID:5oLN72j0
>>140
今日の試合やで
150風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:34.49 ID:xaaaO+VP
Koki Harada / 原田公樹 ‏@kokidaiz 1分
香川真司はインフルエンザです。
Shinji Kagawa is not involved today due to flu.
151風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:34.41 ID:dmbeGtpC
実は今シーズンのサッカーボールが違反球でした
なんてことがあったらこいつらメチャメチャ暴れそうやなw
152風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:36.81 ID:ECD35Kut
サカ豚が怒ってる理由がまったくわからん
なにがあかんかったん?
153風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:36.89 ID:10JFEzQp
>>123
人口比もあるけど海外でも4大リーグ以外なんて酷いもんよ
154風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:38.35 ID:B9+ys5EN
加藤良三氏、貴方の辞任がNPBの改革だ!即時辞任せよ!
155風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:38.75 ID:MI2DLZm1
サカ豚がなんでこんなに2シーズンでいらついてるのかわかんねえ
156風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:40.11 ID:H/H+GW5p
>>134
Jリーグの星取合戦の方が代表の練習試合より面白いと思うんやけどなあ
157風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:47.05 ID:404Bxjyd
この段幕が改革に与える影響はわからんけど
少なくともここにひとりJリーグ嫌いが生まれたわ

文字きしょいし
いちいち野球出すのもきしょい
158風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:47.18 ID:BaPSFp7H
こいつらが反対してるのって

「世界では1リーグ制が時代の潮流だから」

だからな…
客入りとか盛り上がりとかそういう理由ではなく
(ドメサカまとめブログとかそういうところでは「世界の流れに反するJリーグ二期制に痛烈批判!!!」とかそんな記事が出てた)
159風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:57.67 ID:4SNJKlEf
>>140
打球がよく飛ぶプロ野球ってあるから最近やろ
160風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:20:59.39 ID:VnrquE9p
Jリーグ大批判大会やから、単にJよりNPBのがマシ言いたいだけや
161風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:00.34 ID:SPKiRSTk
>>142
これやな
162風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:05.59 ID:9DAJB0v6
>>145
いや、意味わからん
明らかに加藤のほうが糞やんけ
163風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:06.43 ID:P7H4+a+p
プロ野球が評価されとるwwwwwwwww
164風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:11.80 ID:WykGpMxk
>>90
世界基準じゃないからじゃね?
ヨーロッパ大好きやん
165風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:12.52 ID:T8NcOGWx
ロッテのMVPが可愛く見えるな
やっぱイタイイタイ病が当然のプレーになっとるスポーツだけあるな
応援する方も野蛮極まりない
166風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:17.74 ID:ek5neBcV
気持ち悪い
167風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:18.28 ID:pOo8ZSay
プロ野球の場合は一度飛ばないボールにして盛り下げてるんですけどね・・・
168風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:21.45 ID:VSeYTXL1
          ┌─  前期1位
      ┌─┤
      │  └─  後期2位
  ┌─┤
  │  │  ┌─  後期1位
  │  └─┤
  │      └─  前期2位
─┤CS
  │     
  │ 
  │ 
└─ 年間最多勝ち点クラブ
169風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:28.28 ID:ggYvyuP7
>>100
いやだって飛ぶボール騒動って汚点やのに褒められるとか意味わからんやん
170風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:32.57 ID:fXyOo6Gp
なんでも実況Jリーグかな?
171風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:32.99 ID:uGci6/We
>>158
何だかんだミーハーな人らやね
172風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:32.93 ID:1q548o1f
>>1
ワークプアの労働争議そっくりなんですが
173風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:34.41 ID:0I0eghbq
埼玉土人らしい最期と言える
174風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:40.92 ID:nmvn7hGF
>>158
客入りとか盛り上がりやったら賛成するしかねえもんこれ
どうせ今だって夏にあんだけ中断して1ステージの意味どんだけあるか疑問だし
175風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:45.97 ID:V6zJEij3
どさくさに紛れてプロ野球も批判してて草生える
176風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:46.57 ID:qVXwGJ8B
やっぱ加藤良三って神だわ
177風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:54.77 ID:EDEJIaC6
>>162
加藤よりも糞なのがおるんやろJリーグには
178風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:54.78 ID:Wb/3/5hB
オレラの声は?(白目)
179風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:21:59.43 ID:9IiD3ph7
アルゼンチンコリアって何
180風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:10.83 ID:mwkEPVDM
>>168
これへたすりゃ2チームだけでできるやん
181風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:10.95 ID:9DAJB0v6
>>169
客を湧かせる方向に転換した点をほめとんやろ
182風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:14.85 ID:1EzEyQrt
サカ豚の世界標準への拘りは異常
183風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:16.01 ID:MRyNBupe
アルゼンチンが2ステージやから別にいいやろ
184風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:16.67 ID:1+UMpgwy
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:17.96 ID:SPKiRSTk
>>169
現に盛り上がってるのは事実やろ
玉蹴りはオワコンはしてるんやし
186風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:19.15 ID:jGgHX8+E
勝ち点とか途中になんとかカップとか挟んだりするから順位のつけかたがけわからん
187風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:32.30 ID:bnTTFowV
>>169
弾幕かいたサカ豚にとっては羨ましいことなんだろ
どうやったら野球叩きに見えんだよ気持ち悪いなお前
188風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:34.35 ID:rvZJqigX
サッカーファンってさんざんCS馬鹿にしてたのにJがそれ取り入れたのかw
ブーメランじゃん
189風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:35.17 ID:CekirUpt
>>162

でも結果的にホームラン出まくって盛り上がってるのは事実だろ
Jリーグのこれは明らかにおかしい
190風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:38.05 ID:oi2CYyjn
>>169
飛ぶボールは汚点じゃないやろ
2年間も違反球使ってたことを隠してきたのは汚点やけど
191風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:39.98 ID:hp6UQa8i
Jも飛ぶボール使おう(提案)
192風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:44.24 ID:xTQjVY4m
ボールがよく飛ぶプロ野球

ゴロがよくて好き
193風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:53.02 ID:sk661gOa
韓国も2シーズンなの?
194風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:53.34 ID:iKRaMf/r
野球知らない人からすれば飛ぶボールに変えたことでホームラン記録更新かで盛り上がってるってことなんじゃないの?
195風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:22:53.43 ID:N/6BMLiS
昨日深夜の談議は楽しかった
196風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:00.58 ID:R+q2le9D
野球みたいにリーグ二つに分けてプレイオフで日本一決めればいいじゃん
197風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:01.18 ID:MRyNBupe
>>186
カップとリーグは別やで
198風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:01.48 ID:mG74N+6n
>>188
だから嫌なんやろ
199風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:02.17 ID:p8QILqkp
まずJ2で試してからJ1でやればいいのにいきなりJ1でやるのが頭おかしいよね
200風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:05.14 ID:ZvUBtzj3
>>143
それ言い出したらNFLみたいに10数試合にするしか無いやろなぁ
201風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:13.81 ID:ExghGQio
サカブーが代替案するか大金寄付するしかないだろ
サポーター(笑)なんやから

今の制度でほっといたら赤字クラブがどんどん潰れちまうんだよ
202風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:15.88 ID:nmvn7hGF
>>188
つーかもともとCSチックなことやってたのはJの方
203風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:20.98 ID:10JFEzQp
>>191
飛ぶボールなんか使ったらQBK増えそう
204風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:27.23 ID:LrkR6WS1
まあ確かに飛ぶボールの方がファンは喜ぶよな
205風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:26.85 ID:qWestb+V
加藤良三死ね
206風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:30.08 ID:5OjOl2x1
>>130
J1はともかくJ2サポは酷いぞコンプが
WBCん時釣ったー上で「野球シネWBCなんて誰も見てない」と書きまくってた
プロフj2サポがどんだけいたか
207風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:30.37 ID:V6zJEij3
サッカーも飛ぶボールにしたらええねん
208風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:33.15 ID:3tx94j33
Jリーグの客入り目にみえて減ってるからしゃーない
ぶっちゃけ今のままだと現状維持すら難しい
209風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:34.88 ID:BaPSFp7H
>>202
初期は前期優勝と後期優勝でチャンピオンシップってのやってたな
210風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:34.91 ID:oWuOVirL
「バカ」がストレート過ぎて笑える
211風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:39.95 ID:gqx+m4vn
応援はアルゼンチンスタイルが多いな
浦和はドイツやけど
212風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:48.11 ID:26/d2XT3
違反球は黒歴史だから野球ファンからしたら皮肉になるかもしれん
213風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:49.02 ID:RdC23DfJ
>>181
二期も盛り上がるための策なんじゃないの
214風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:51.62 ID:6Um2sAng
「目先の金を〜」ってのは
狡いことしてるJリーグよりホームランいっぱい出てるプロ野球を客は選ぶぞ!
みたいな感じのニュアンスで言ってるんやろか?
215風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:52.34 ID:9DAJB0v6
反対意見の根拠はなんなん?
協会の金儲けが気にくわないとかなら、本末転倒やろ
216風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:56.61 ID:4hfyRo+4
>>201
赤字クラブ潰しちゃいかんのか?
217風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:23:59.30 ID:jGgHX8+E
>>194
そうだと思う
実際あんまり間違ってないし
218風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:00.08 ID:SPKiRSTk
そそら加藤良三はクソやけど結果として盛り上がってる訳やしな

そらサカ豚でも分かりますわ
219風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:00.85 ID:pHJqHAln
あーこれはやきうに移るファンが多いやろなあ
220風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:01.14 ID:DY2EUJlr
こういうの見てるとロッテや阪神すらマトモに見えてくる
221風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:03.55 ID:rOBqiBd/
222風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:09.10 ID:/WjpRFZ+
しゃーないから加藤良三をサッカーにやるわ
同じ球技としてたまには仲良くせんとな
223風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:13.87 ID:R+q2le9D
>>204
メジャーもお薬とかコルクバットしてHR競争したしね
224風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:14.23 ID:x4JS67An
>>179 アルゼンチンのリーグは2期制みたいやで
韓国は昔は2期制やったらしい
wikiみたら
225風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:22.41 ID:4SNJKlEf
サッカーファンにも飛ぶボールっていう認識を持たれてる事は問題
226風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:23.51 ID:iCdS24Q5
Jリーグの客入りだけ考えたら2ステージ制のほうがええんちゃうか?
下位チームのファンも来てくれるやろ
227風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:24.03 ID:QfTWozA/
無駄にチーム数多いんやからアメスポみたいにカンファレンス制にせーや
228風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:27.25 ID:f3Pqpdlz
サカ豚のネトウヨとか気持ち悪いな
229風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:30.71 ID:eeJ6uU1L
>>80
 FC東京 3−2 浦和  [国立 34756人]


一応35000人入ってるで
230風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:32.96 ID:0L9CCumG
サカ豚で遊んでやろうと思ってスレ開いたら
思った以上に怒っててワロタ
231風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:33.32 ID:ZJPJWMRt
今回は誤字が少ないな
232風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:36.49 ID:9DAJB0v6
>>213
なんでオレにレスしたか分からんが、おれもそう思う
それはサカ豚にいってやれよ
233風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:36.84 ID:U6s5pFGC
10年くらい前は前期後期でやってたよな
あれは結果的にアカンかったんか?
234風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:43.38 ID:nmvn7hGF
>>215
世界的に1ステージが多いってこと以外に反対要素ない気がするんだよなあ
あと1位のチームが日本一にならんかもしれないっていう野球と同じ問題
235風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:45.74 ID:6uwh+wKA
マネー>サポーター?

当然なんだよなぁ
236風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:46.31 ID:V6zJEij3
>>214
まあそうだろね、まさかの加藤良三推しwwww
237風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:48.29 ID:hDC17aHh
前もこんな横断幕掲げてることがあって掲げてた奴2人がインタビュー受けてたけど
47と50代だったな
238風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:52.20 ID:dxbMApeG
あれの大半が30〜40代らしい。
若い人が敬遠。
239風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:24:52.02 ID:LrkR6WS1
>>214
単にプロ野球はファンが喜ぶことをしている
一方Jリーグはファンを悲しませてる
ってことやろ
240風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:01.87 ID:9sY9ruWY
メジャーの真似したがる加藤良三だから、JのトップになればJリーグは欧州リーグの真似をするかもしれない
241風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:05.87 ID:jGgHX8+E
>>197
そうなんか
よくわからんな
242風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:07.81 ID:p74IbnH0
めっちゃ盛り上がってるやん
243風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:10.48 ID:p8QILqkp
>>206
まんまフジテレビで草不可避
244風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:13.12 ID:kEaAltLa
1人でゴール決めたら2点
パスしてゴール決めたら1点
にしよう
245風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:19.94 ID:nwWGadxN
でもここまで反発あって強行するのもすごいな
246風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:25.45 ID:x4JS67An
なんかサッカーってやたらファン(サポーター?)がいきがってるよな
247風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:26.50 ID:nl5Mz5rb
下手糞な字だな
やっぱ坂豚は学がない
248風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:27.84 ID:sk661gOa
一番下の幕は何を共にしたんやろ?
249風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:28.62 ID:8gsM5TK7
>>202
もともとって・・・
70年台にパ・リーグが前後期制でやってたんだよなあ
250風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:31.38 ID:WykGpMxk
このスタジアムの感じもいかにもヨーロッパだからなあ
251風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:33.38 ID:9DAJB0v6
>>234
なるほどな
後者は結構問題やな
252風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:35.73 ID:zBagLtBi
>>221
>>1 にくらべたらかわいいもんだろ
253風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:38.57 ID:2Rp0Ev6z
アルゼンチンコリアすき
254風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:47.74 ID:jQBlvDAj
加藤良三より糞とか正気かよwwwwww
255風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:48.30 ID:Wf8o26c/
この文脈だと明らかに野球を羨ましがってるんだよなあ

サカ豚だからといって野球の盛り上がりが分からんアスペばかりとは決めつけてはいけないやろなあ
256風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:52.07 ID:2Peg6Sal
あれだけ川淵マンセーしてたのはもう無かったことっすか?w
257風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:53.01 ID:xTQjVY4m
サカ豚はなんで二期制を嫌がってるのか説明してクレメンス
258風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:59.87 ID:hylelccu
おいおいMVPか
259風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:25:59.96 ID:BaPSFp7H
>>251
> 後者は結構問題やな

ロッテ「マジっすか」
260風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:00.44 ID:TgavfaDO
サカ豚「飛ぶボール」
261風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:04.84 ID:ctLxlF5w
2ステージ制になったらなったで多少おとなしくなるやろ
262風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:06.83 ID:Ugq7H561
サカ豚って多数がロッテのMVP並の民度なんか
おーこわ
263風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:07.41 ID:lSK7iJ2p
>>179
アルゼンチンは前後期制+プレーオフ
韓国は総当りの後に上位がプレーオフリーグやる

多分Wikipediaの2シーズン制のとこ読んだだけなんやろ
南米はブラジル以外前後期制+プレーオフなんやで
264風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:08.65 ID:mZZgq6gd
Jリーグの観客動員は微減繰り返してるからな
一番やばいパターン
激減ならその原因見つけやすいけど
265風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:15.45 ID:MI2DLZm1
アホーターってなんでか知らんが偉そうだよな
266風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:21.54 ID:B2+zuxjk
その点加藤良三はせいぜいネットでしか批判されてない分マシだよな
267風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:29.12 ID:xQkxQVsT
この中西ってやつは良三以上の無能なんか?
268風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:31.64 ID:iCdS24Q5
サポーターって言い方がくっそ気持ち悪い
俺らが支えてやってるんやって自分で言うてるし
269風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:32.34 ID:9DAJB0v6
>>259
便器「大問題やろ」
270風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:33.42 ID:CekirUpt
ただひとつだけいえるのは
ファンを大切にしないスポーツは必ず
淘汰されていく。
271風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:33.89 ID:5iUXVI8v
NPBは大正義アメスポを比較対象にしてるから酷く見えるけど、世界基準なら優秀な方やと思うで
272風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:35.67 ID:3gBpTvB/
あついやきう批判wwwwwwwwww

頭おかC
273風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:36.61 ID:BaPSFp7H
>>262
MVPはサポーター平均と比較したらむしろマナーが良い部類になってしまう
274風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:53.21 ID:MRyNBupe
>>233
前期優勝して後期手抜きするから
275風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:55.73 ID:14ZBu/zF
ゴールキックから相手のゴールを狙えるくらい飛ぶボールにしたらええねん
276風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:56.40 ID:mGHElw9M
声なき声に力を
277風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:57.16 ID:Q/LN0oN2
なんつーか、悲惨やねw
278風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:57.51 ID:+KcrJnIo
スポンサー収入が厳しいからしゃーない
嫌なら企業名解禁すればええやん
279風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:26:57.95 ID:5oLN72j0
>>257
1stシーズン優勝→2ndは手を抜く→優勝決定戦で勝てば日本一
っていうのが嫌なんやろ
280風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:00.05 ID:9DAJB0v6
>>270
なんかお前おハムみたいできもいな
サカ豚か?
281風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:02.54 ID:2+fJT1dn
やきうもたま蹴りも好きやけど、コンサのサポーターほんまに気持ち悪いから、スタジアムには行かないでー
282風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:03.14 ID:RdC23DfJ
わかったわ

加藤をJリーグにあげればいいんじゃね?
トレードの相手は野球すきそうなカズか香川で許したるわ
283風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:04.73 ID:ZvUBtzj3
欧州に見習って秋冬制にしようとしたらパクリ元の欧州が春夏制にしようかと言いだしたのには草生えたな
284風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:05.44 ID:nmvn7hGF
J2のプレーオフなんかサッカーファンからも絶賛されてたのに
ほぼ同じ根本のJ1の2ステージ制が批判されるのってほんとに何なんだろうな
285風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:09.31 ID:XhAII/5W
>>169
文脈的にサッカーの運営を批判したいんやから対照として野球を持ち上げるのは自然やろ
本心はどうあれ
286風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:11.76 ID:T/u7zR3O
加藤良三はやっぱり歴史が判断すると英雄やったんやな
287風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:11.83 ID:EKau0QDf
平均的浦和サポやね
288風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:15.20 ID:rYfGIM/s
そもそも地上波でほとんどやんないから新規参入者が増えるはずもないよね
まず目にする機会がないんだから
289風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:16.60 ID:lSK7iJ2p
>>257
欧州白人様がやってないから、まあベルギーリーグはプレーオフ制度なんですけどね
290風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:22.94 ID:s1KUwV1Q
これは浦和サポが正しいやろ
2ステージ制とか馬鹿げてる
291風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:27.19 ID:3zOA8rdQ
普通の人ドン引きやろなぁ
292風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:28.86 ID:hPjMLqXj
Jは目先の金大事やろ
293風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:30.72 ID:tWRHlAmK
下品やなあ
サカ豚ってスタジアムでチンコとかデカデカと掲げるんか
294風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:33.21 ID:deC5q9VG
>>168
ところでこれ前期1位後期1位勝ち点1位が被ったらどうなるんだ
295風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:33.72 ID:R+q2le9D
世界で見ると採算まともに取れてるのがほぼアメスポのみという
移籍金バブルでリーグはほぼ赤字のサッカー()
296風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:37.50 ID:CekirUpt
>>267

少なくとも同等以上だよ
297風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:38.29 ID:5zYB5oc6
J2はカンファレンス制にしろや
移動しんどいんじゃ
298風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:45.24 ID:VnrquE9p
J3といい、Jはどんどん安っぽくなるな

そういやJ2某チームのコールリーダーがTwitterでオールスターの選手誰もわかんねぇとか笑ってた・・・Jも代表選手以外誰も知られてないだろとは思った
299風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:47.36 ID:dZjcIVCJ
もう愛想が尽きた サヨナラ(来ないとは言ってない)
300風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:47.21 ID:2Peg6Sal
税リーグなんてヨーロッパ移籍の踏み台なんだからどうでもええやん
301風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:49.07 ID:dr7RWp5K
シーズン3位球団が日シリ優勝しちゃうみたいなことが嫌なんでしょ
302風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:53.58 ID:U6s5pFGC
こういう横断幕ってもうちょっときれいな字で書けば見栄えいいのにな
303風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:27:58.54 ID:pHJqHAln
>>295
どうやって運営しとるんや
304風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:01.97 ID:3tx94j33
Jリーグってほとんど消化試合だからな
1リーグにクラブ数多すぎなんだわ
305風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:03.69 ID:6gGBvYpj
>>1
どこの・・・韓国?
306風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:04.16 ID:26/d2XT3
2ステージ制のチャンピオンシップは盛り上ると思う
307風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:06.21 ID:RWSDMsGB
やっぱりサカ豚て下品だな
308風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:08.33 ID:y6D6b+OV
実際加藤良三あげたら喜ばれそうやな
309風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:09.06 ID:rvZJqigX
>>257
J一位の権威が〜ということらしい

リーグ戦以外にも色々カップ戦とかあるんだから元々大して権威なんて無いんじゃないかという気もするけど>Jリーグ王座
310風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:14.39 ID:4PVMpb0L
浦和とかいうゴミ糞チームはいつ解散するの?
311風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:19.99 ID:nmvn7hGF
2ステージで前期優勝後期手抜きって
2ステージ制時代それしてたチームを見たことがないのにな
312風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:20.08 ID:LrkR6WS1
野球もサッカーも上の人間が無能で苦労してるんやね
313風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:20.99 ID:Z+UXCs4L
>愛想が尽きた サヨナラ
なお来週も見に行く模様
314風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:22.30 ID:xaaaO+VP
>>284
J2のプレーオフは優勝チームを決めるわけじゃないからね
お金がほしいなら入れ替え戦をやるべき
315風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:25.57 ID:4SNJKlEf
総勝ち点トップがシードになるんだから手抜きしなそうやけど
316風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:30.02 ID:RWSDMsGB
>>303
アラブの金持ちの道楽
317風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:38.17 ID:2Rp0Ev6z
>>267
動員が微減続けてる事について危機感持ってる人間
2シーズン制はやってみてダメならすぐ戻せばいいじゃんって意見
サカ豚が言う程無能ではないとは思うけど
微減の理由はわかってないから有能ではないと思うわ
318風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:44.72 ID:p8QILqkp
>>271
ファンサービスなら今は世界一頑張ってると思う
319風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:49.72 ID:BaPSFp7H
>>303
スポンサーが
お金なんて地面掘れば出てくるやん、っていう石油の方々
320風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:54.79 ID:Q/LN0oN2
>>293
少なくとも子供連れて行っていいとことは思えんわ
321風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:57.68 ID:D8pkLwbj
野球とは現状が違うんだから反発して当然やろ
カップ戦があって、シーズンとは別に短期決戦強いチームでもタイトルとれるのに
シーズンまでも短期決戦で決めたらまったく差別化できてないやん
322風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:59.27 ID:RWSDMsGB
>>309
そもそもJリーグなんかに権威などない
323風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:28:59.46 ID:eh438fGt
こういうのってプロレスなんじゃないの?
どうせこいつらは2ステージ制にしても見に行くんだろ?
324風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:05.32 ID:UmkMv/sd
【レス抽出】
対象スレ:サカ豚イライラでワロタwwww
キーワード:スピードスター
検索対象: [本文]


抽出レス数:0
325風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:05.86 ID:1+UMpgwy
>>229
人気が有るクラブとそうでないクラブの格差が、プロ野球より激しいのと違うか
326風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:10.50 ID:4PVMpb0L
劣頭サポは虚カスと珍カスを足して悪化させたようなカスばかり
327風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:16.14 ID:WykGpMxk
>>229
がららーがやんけ
328風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:16.44 ID:hPjMLqXj
浦和は2ステージ制の方が優勝可能性上がるんちゃうん
大宮がもっと上がるのが嫌なのか
329風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:22.05 ID:kEaAltLa
2リーグ制でええやんけ
330風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:30.80 ID:xTQjVY4m
>>309
なるほど
まずはJの価値を上げないと権威どうこうは無意味だと思うけどなあ
331風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:31.48 ID:14ZBu/zF
チーム多すぎると思うんやけどな
332風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:34.19 ID:ggYvyuP7
>>234
世界っていうか欧州やけどね
333風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:35.72 ID:MRyNBupe
Jリーグは外資あかんねんやろ
334風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:39.05 ID:XhAII/5W
アルゼンチンコリアは中々いいと思うで
335風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:29:42.68 ID:4PVMpb0L
ゴミカス劣頭は今すぐ解散しろ
336風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:02.00 ID:nGLdoKR8
嫌なら見るなよ
337風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:10.07 ID:xQkxQVsT
>>296
そうか。上が無能で動きたがり屋だといろいろ大変やな。
338風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:10.85 ID:ix8Lr5Er
たいした理由もないが様は多数決で多いやり方に合わせろって事か
どうでも良すぎる
339風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:17.80 ID:tWRHlAmK
>>334
これって子どもも来てるんやろ?
ありえんわこんなん
340風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:21.61 ID:g5xreYgD
「バカ」
シンプルで好き
341風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:24.32 ID:3JM+Frcy
なお海外厨はマンウの激おこ

インテル戦に期待しながら国内リーグはガン無視の模様
342風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:24.57 ID:V6zJEij3
とりあえずJリーグの試合球に「加藤良三」って書いてみるべき
343風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:24.78 ID:U2x9ImLw
球飛んだから客増えてるって勘違いしてないかこいつら
344風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:27.20 ID:VnrquE9p
>>266
野球は名簿提出して許可された応援団しか横断幕持ち込めないんだが、サッカーはほぼ名無しで持ち込めるんや
以前、サッカーで応援団もどきやってたが、特にアウェイはやり放題や
345風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:30.65 ID:CekirUpt
最終戦
応援ボイコットするくらいの覚悟見せれば
ひっくり返るかも…
346風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:30.79 ID:JrUqPee5
サッカーって馬鹿みたいに移籍あるし
後半優勝チームの方が強いに決まってるじゃん
347風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:32.48 ID:4PVMpb0L
劣頭はサッサと日本から出て行けよ
それがお互いのためになる
348風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:33.87 ID:pHJqHAln
子供の頃一度行って以来Jの試合見に行ってないなあ
今ならどこのチームが面白いんやろ
349風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:39.96 ID:YTQFCkcV
プロ野球もこのぐらいやれよ
さっきのバレンティンもそうだが、へなちょこブーイングしかしないもんな
350風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:47.58 ID:JiESdn3k
サポーター(笑)ってなんでこんなに偉そうなの?
351風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:49.76 ID:deC5q9VG
というか世界に合わせて1シーズン制にしたんやろ?
それが2シーズンに戻すわって
352風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:50.94 ID:RWSDMsGB
>>339
ああいう人たちは女子供は見に来るな思想の奴らだからそれでいいんじゃない
353風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:30:55.20 ID:T+X7KB2j
>>1
これ国立競技場なんだよなあ
千駄ヶ谷と信濃町大変なことになってそう
354風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:13.86 ID:qVXwGJ8B
Jリーグチェアマン加藤良三、1ステージに統一
355風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:15.94 ID:XiZVYzza
>>350
金だしてるから
356風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:18.79 ID:UGJgN2Jf
なんでフォントが同じになるのか
357風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:22.66 ID:R+q2le9D
同じチームで一年のうちに総当たり2回は変だろ
東西で分けよう
358風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:24.99 ID:nmvn7hGF
>>351
世界はともかくとして日本人にあってるのは2ステージだと思うけどなあ
最後にかならず盛り上がる試合作れるもん
359風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:30.69 ID:ZzWP1mIS
>>345
理事会が17日だから無理
360風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:34.23 ID:2Peg6Sal
361風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:41.38 ID:9DAJB0v6
>>344
まじかよ
じゃあサッカーと関係ないようなんでもいけてまうやん
神宮でノムケンやめろ祭りをやらかしたキチガイカープファンは、
サカ豚のスタジアムでやってこいよ
362風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:48.73 ID:hp6UQa8i
こいつら西武ファンに流れてるんだっけ?
363風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:50.53 ID:dKlue4zt
>>229
っても週一ニやろ?さらに浦和という人気カードで国立、むしろ35000しかはいっとらん
364風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:50.87 ID:pOo8ZSay
>>349
野球の試合は不満の捌け口じゃないぞ
365風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:50.77 ID:lSK7iJ2p
>>349
神宮のブーイング、国立競技場まで聞こえたらしいで
366風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:52.59 ID:tWRHlAmK
>>352
それなら客もっと入らんようなるんちゃうの
こいつらみたいなキチガイを排除するのが一番の客引きになると思うわ
367風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:53.64 ID:+KcrJnIo
>>341
海外の「日本人選手」ファンだろ
そんな気持ち悪い奴等は海サカ好きとは言わない
368風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:54.02 ID:/q0B9n0H
アフィ豚とサカ豚は追放せなあかん
369風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:31:55.85 ID:yqLsdy/9
そら今年のプロ野球は盛り上がってるからな

加藤良三とかいうゴミムシも球はマシにしたわけやしそら他所から見ればまだまともやろ
370風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:00.17 ID:ZvUBtzj3
>>352
そもそも普通の人間はゴール裏の席とらんやろ
野球のホーム外野より酷い
371風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:01.49 ID:XMIaUHjY
てか客入らんのはあきらかにこういう連中のせいやろ
372風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:04.99 ID:XaJFOeNj
神宮で阪神ファン対浦和サポのバトルまだー
373風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:06.87 ID:iCdS24Q5
Jリーグはチーム数多いし消化試合多くなるから2ステージ制はええと思うで
374風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:08.44 ID:BaPSFp7H
>>355
なおタダ券で入場しても偉そうな模様
375風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:08.89 ID:r3E2DsRn
>>241
いやそれは素直な意見や
リーグ戦の途中に色んなカップ戦を挟んでライト層がわけわからんくなるのがJリーグ衰退の一因とも言われてるし
376風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:09.08 ID:V6zJEij3
プレーオフなら地上派で中継されるかもしれんからJリーグ浮上のきっかけにしたいんじゃないのか?
やっても地上派ないかもしれんけどさw
377風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:16.15 ID:D8pkLwbj
>>358
あってないから一度なくなったんやろ
少なくともシーズンとカップ戦は差別化されるべきだわ
378風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:24.86 ID:26/d2XT3
>>327
今日の広島巨人戦は32000やで
入ってる方よ
379風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:30.76 ID:CF2cfc/B
2ステージどうのこうの言う前に劣頭をどうにかしたほうがいい
あいつらどんだけ問題起こせば気が済むねん
380風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:31.67 ID:lSK7iJ2p
>>344
MVPは応援サークルだとかいってやりたい放題やってたな
381風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:32.50 ID:xQkxQVsT
>>317
だめなら戻せ言うてるのは知らんかったわ。

サンクス。
382風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:36.53 ID:RWSDMsGB
>>366
自分たちの存在が客を遠ざけてるってのが分らないんだろうね
383風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:39.39 ID:BaPSFp7H
>>366
既に一般ファンは見限ってるので
キチガイを駆逐しても時既に遅し
384風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:41.31 ID:CekirUpt
凶暴性ならガンバサポのほうが格上かと
385風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:43.68 ID:vOtT1AeI
野球もそろそろ改革しろよ
これくらい大胆なことしないといけないのは野球の方
386風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:44.42 ID:oWuOVirL
つーかそんなに嫌なら観戦ボイコットでもすればええやん
協会も考え直すんちゃう?
387風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:45.81 ID:pktiC4pc
バカwwww
388風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:47.06 ID:rYfGIM/s
>>355
野球ファンも金出してるけど負けたら選手や監督はおろか社長まで引きずり出して並べて立たせて罵倒したりなんかしないぞ
389風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:49.23 ID:p8QILqkp
水内猛の意味不明なお言葉

優勝決定戦をやればその時期は盛り上がるのはわかるけど、その試合だけ観ればいいや〜って思う人が増えてしまう気もするあせる

実際に野球好きな俺がそうなってしまった汗

野球ファンからしたらそんな俺は野球好きじゃないだろ〜と言われてしまうだろうけどしょぼん
http://ameblo.jp/takeshi-mizuuchi/entry-11612363775.html

CSは新規で野球ファンはシーズンをちゃんと追うしCSは全球団出れるわけじゃねえんだよ!
CSだけ見ればいいって出れなかったらまる一年野球見ないのに野球ファンとか笑わせるw
390風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:32:50.31 ID:UIFFZqFm
391風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:03.69 ID:9DAJB0v6
>>378
それはズムスタの、そして広島のキャパやからしゃーない
392風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:04.73 ID:0L9CCumG
>>366
ヘディング脳に知性を求めるなよw
さっかぁなんかに固執してる時点でお察し
393風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:09.54 ID:iCdS24Q5
レッズファンってそんなやばいんか
やきうで言うと巨人ファンみたいなもん?
394風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:18.55 ID:1EzEyQrt
>>328
ワイも同じこと思ったけど、そういう問題ではないらしい
395風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:22.07 ID:RnpSYYaO
>>320
ワイ関西人、阪神とオリよりセレッソの方がまだ品が良いと確信
396風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:26.52 ID:/n4EGD6p
興行収入が少ないなら数打てよ→サッカーは過酷だから週2が限界
ここまでテンプレだけど
じゃあ同じ日に開催しないで毎日どこかしらでやればいいと思うの
マンデーパリーグの理論でさ
397風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:40.75 ID:5oLN72j0
>>390
一理ある
398風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:33:56.16 ID:2+fJT1dn
>>360
平均的コンササポやで
こんなんばっかやからスタジアム行く気しないんや
髑髏の旗とかワンピースか何かか?
399風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:00.24 ID:BaPSFp7H
>>395
セレッソとガンバが駅前で愚連隊みたいに暴れてる画像がたしかつべにあったぞ
400風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:03.29 ID:MRyNBupe
>>390
まぁわかる
401風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:04.06 ID:dOZhXbHn
>>390
ほーん、で?いちいち同意求めんなカス
402風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:05.21 ID:wtmBPeOn
>>396
平日開催で入るわけないやん
403風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:09.35 ID:25UMXKeO
サカ豚ってリアルでもキチガイなんやな
404風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:09.60 ID:WykGpMxk
>>377
違うよ
世界基準にしたかっただけ
405風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:09.84 ID:2eUim9j+
やっぱりJってクズやわ
406風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:14.73 ID:4PVMpb0L
>>393
虚カスと珍カスを合体させてさらに狂暴化させたらこうなる
407風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:15.34 ID:ctLxlF5w
金出してるやつの言うことを聞いても増えないんだからバランスとるの大変だわ
408風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:15.84 ID:6y7GRLft
まあマーやバレンティン、楽天で盛り上がってる今年のプロ野球見ればサカ豚からすりゃ羨ましい限りやろ

やっぱり加藤良三って最高だわ
409風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:20.33 ID:10JFEzQp
>>390
普通にこういう段幕でええのに
浦和のは不快だわ
410風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:26.24 ID:iCdS24Q5
>>390
こんなでかい字をよくこんな綺麗に書けるな
411風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:32.99 ID:MRyNBupe
>>396
水曜日にやってガラガラやったぞ
412風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:36.21 ID:q1t0HwKN
今日はもう嫌だ(白目)
ちな酉
413風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:37.18 ID:Q0GN0q3f
>>1
こんなにたくさんあるよ読みにくい
414風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:40.12 ID:5OjOl2x1
>>376
プレーオフじゃなくてもちょいちょやっとる
415風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:40.40 ID:QFtWzYLQ
コロコロ変えるのやめーや
416風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:42.30 ID:y6D6b+OV
>>390
これはまぁ分かる
417風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:44.92 ID:RdC23DfJ
>>385
少なくともパはもう10年近く前からCS始めたし
交流戦もはじめた

ちなみに交流戦の観客動員は今年上がってる
418風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:48.44 ID:XiZVYzza
さらに自作の応援グッズを作って

チームに貢献しないコアサポもちらほら
419風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:51.50 ID:dr7RWp5K
年俸少ないからいいんだよ
Jリーガーなんか1億円プレーヤーほとんどいないからな
420風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:52.97 ID:2eUim9j+
>>393
現実世界での暴れっぷりは巨人どころか阪神以上やで
421風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:34:56.41 ID:+KcrJnIo
観客も減り続けてスポンサー収入も減り続けてる
Jリーグのお偉いさんが何とかしなきゃいけないと思うのは当然
422風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:03.42 ID:U6s5pFGC
>>389
虚カスなんやろ
423風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:04.86 ID:jO71/bpO
アルゼンチンコリアってなに
424風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:12.16 ID:3OdBnoio
>>361
どこ行っても大抵は入場するとアウェイ側担当警備員がやってきて、アウェイファンのエリア、横断幕掲出場所、鳴り物や旗の可否を説明するやでー
て、中傷目的の横断幕は不可ってことにはなっとるんやが、大抵は横断幕の中身なんかいちいちチェックせーへん
幕を出した後にまずい内容やと係員が止めにくるんや
あとはどれだけ抵抗するかやね
425風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:11.99 ID:2Rp0Ev6z
>>390
上品
426風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:13.07 ID:4PVMpb0L
お前らも劣頭サポがゴミカスなのがよく分かっただろ?
こいつらは日本の粗大ごみ
427風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:15.43 ID:WykGpMxk
>>378
申し訳ないがこの条件でその数字はアカン
428風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:18.97 ID:FVBZXADg
Jリーグって地域色が強いせいかしらんけど
「俺達がチームを育て上げた!」みたいなでかい顔して観戦してる奴多すぎないか
429風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:21.35 ID:U9JXKUXX
サポはなんで2ステージに反対なん?
430風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:27.82 ID:nQlH9dTI
やっぱサッカーってじっくり分析しながら見るのに向いてないから代表戦なんかでニワカ層集めても長続きせんのやろな
野球はMLBのおかげかどうかわからんけどセイバーとかそういうデータ好きにはたまらんやろ
431風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:33.15 ID:RJqqbIbX
23区にチーム作れや
432風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:33.54 ID:D8pkLwbj
>>404
いや合ってないからやで
少なくとも選手はそのほうがいいと考えてるで
今でも金が欲しい経営者以外はファンも選手も反発しとるからこうなってる
合ってたらここまで反発されないで
433風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:34.49 ID:CF2cfc/B
>>395
悪いのがほぼガンバにいってるからね
大宮も同じで浦和から逃げるようになって応援するの多いからな
434風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:36.09 ID:/n4EGD6p
>>402
夜やればええやん
野球と食い合うよりもサッカー同士の食い合いの方が大きいと思う
435風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:36.16 ID:R+q2le9D
まぁ仙台はあの時に優勝できなかったんだからもう10年はチャンスないから…
いや20年ぐらいかな
436風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:39.97 ID:26/d2XT3
>>391
ズムスタのキャパは33000やで
437風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:40.40 ID:RWSDMsGB
>>423
ヤッターマンコーヒーライターみたいな小学生並みの言葉遊び
438風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:48.31 ID:50y4AKZ/
>>393
虚カス、珍カス、MVPの悪いところだけを集めた集団やで
439風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:48.92 ID:ZBh9pghc
>>1
プロ野球ファンがいてワロタwww
440風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:50.26 ID:VKIt+j0G
ストレートな[バカ]で草生えた
441風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:53.42 ID:0L9CCumG
>>426
よくわかったわ
サカ豚は日本の粗大ゴミ
442風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:54.84 ID:iKRaMf/r
443風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:35:55.16 ID:nmvn7hGF
>>377
でも1が合わないから今戻すんだよ結局
10年しか続かないのはそういうこと
444風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:09.71 ID:T+X7KB2j
>>431
ヴェルディ豊島区移転計画待ったなし
445風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:09.60 ID:nRjK0SnG
俺らの声は?←尊師に言わなあかんなこれ
446風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:09.79 ID:9DAJB0v6
>>436
満員やんけ
国立のキャパは?
447風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:11.62 ID:MI2DLZm1
バカ(小学生並の悪口)
448風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:14.58 ID:UIFFZqFm
449風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:16.12 ID:deC5q9VG
やってみてダメなら戻そうってアレだよな
野球でもそういうこと言うやつ居たよな
450風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:16.53 ID:ZvUBtzj3
>>385
これ以上はプロスポーツ観戦全般の問題やろな
人がスポーツしてるのを金払って見て何がおもろいんやという話
451風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:23.56 ID:VnrquE9p
>>380
あれはゲーフラやね
452風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:23.58 ID:4PVMpb0L
>>390
仙台は本当にすばらしい
浦和はゴミ
453風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:26.54 ID:4WNeDQQp
どうせ誰も見てねーんだからなんでもいいんちゃうの、しかも週一だろなくてもいいやんけ
454風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:26.85 ID:NEpH/o9i
浦和ですらガラガラかよJリーグw
455風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:32.99 ID:D8pkLwbj
>>443
合ってたらここまで反発されないから
選手も監督も反発コメント出してるやん
456風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:42.53 ID:iCdS24Q5
スポニュー見てていつも思うけど千葉マリンガララーガすぎんか?
セファンやけど
457風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:48.57 ID:QfTWozA/
どうせリーグ戦なんかコアサポのヘビロテなんやからプレーオフだろうが前後期制だろうがいくんやろ
それなら消化試合減らしたり、優勝のチャンスを増やしたりするほうがええやん
458風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:53.25 ID:YSKmvhi5
Jリーグに集客は見込めない 俺たちの声を聞いてくれ
ん?
459風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:58.25 ID:qf59C3Ir
さすが埼玉気持ちわるい
460風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:36:59.99 ID:RJqqbIbX
>>444
こマ?
461風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:04.19 ID:2Peg6Sal
税リーグっていつから国立で試合できるようになったんや川淵矛盾だらけやな
462風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:06.90 ID:tWRHlAmK
>>448
当たり前やん
463風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:07.66 ID:iKRaMf/r
464風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:15.87 ID:rYfGIM/s
>>428
後から付いてくる地域密着じゃなくて初めからそれを前面に押し出してるから
かえってその限られた地域以外の客お断り感を出してるよな
465風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:17.07 ID:EIfMbdPV
サ,カ豚イライラでワロタwwwwwwwwww
466風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:19.03 ID:1+UMpgwy
Jリーグは大半の試合がガラガラ
11 05/11 サンフレッチェ広島 大分トリニータ Eスタ 10,708
05/11 ベガルタ仙台 大宮アルディージャ ユアスタ 14,327
05/11 ジュビロ磐田 柏レイソル ヤマハ 9,444
05/11 サガン鳥栖 アルビレックス新潟 ベアスタ 7,376
05/11 川崎フロンターレ セレッソ大阪 等々力 12,345
05/11 名古屋グランパス 横浜F・マリノス 豊田ス 18,512
05/11 湘南ベルマーレ FC東京 BMWス 8,248
05/11 ヴァンフォーレ甲府 清水エスパルス 中銀スタ 7,754
05/11 浦和レッズ 鹿島アントラーズ 埼玉 46,649
467風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:20.25 ID:BaPSFp7H
>>442
「1リーグにして日本サッカーに未来はあるか?」

とかそんな大上段に構える問題かね?
ぶっちゃけJリーグの制度がどうなろうと国際試合の強さなんて関係ないだろ?

海外行ってる奴がどれだけ上手くなって帰ってくるか、なんだから
468風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:21.86 ID:2eUim9j+
>>454
試合終わったからやないかな
469風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:24.16 ID:oGqsIRfg
>>390
こっちはなかなか
470風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:27.34 ID:ZBh9pghc
>>448
まあ10億円やろな
471風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:31.42 ID:hPjMLqXj
仙台は2ステージ制の方がチャンスあるで
472風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:35.31 ID:dr7RWp5K
>>390
これでええやん
やレ糞
473風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:38.68 ID:44K+DkS7
別にサッカーは嫌いじゃないけど
自意識過剰なサポーターの姿見ると気持ち悪い

同族嫌悪やろうけど
474風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:38.73 ID:lLD3KlwA
【悲報】サカ豚、加藤良三を評価
475風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:51.70 ID:oWuOVirL
>>448
まあ10億の方がええやろな
476風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:53.58 ID:VJvkUCnn
Jの革命
2009年5月13日かな?
477風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:56.21 ID:ECD35Kut
大正義クラブがないのがあかんね
NPBで言う巨人みたいな
大正義があるからアンチも盛り上がる
そもそもチーム多すぎかな
478風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:57.19 ID:c0mgPMZA
もうJ1を地区で分割すればいいんじゃない?(適当)
479風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:37:59.20 ID:WykGpMxk
>>432
経営の話じゃないのか
選手は知らんわ
480風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:02.36 ID:NEpH/o9i
そら10億円よ
481風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:03.83 ID:MRyNBupe
この人たちはサッカーに命かけてんの
ヨーロッパのファンはサッカーに命かけてそうやけど
482風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:09.07 ID:OSLDAS63
チンコの横断幕とか入場禁止にならへんの
483風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:11.38 ID:nmvn7hGF
>>455
あれで反発になってしまうのか
ほとんど戸惑いながらも改革の一環としてそれなりの理解しとる奴ばかりやん
484風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:20.36 ID:BaPSFp7H
>>464
「地域密着じゃなく他地域排除やないか」

とは数年以上前から野球ファンに突っ込まれてる
485風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:21.53 ID:hXQ/nnCi
>>448
ワイなら10億
486風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:27.69 ID:iCdS24Q5
487風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:38.81 ID:ts6UT4LI
>>477
一応浦和が候補だったけど弱いのがアカン
488風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:41.35 ID:J6ny4hAt
昔やってた二期制で客増えたんか?

客増えてないなら意味あるのか?

今からパリーグ二期制するとかやったら嫌やわ、昔やってガララーガやったんやろ?

サカ豚もそういうこと言ってるんちゃうの?
489風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:42.54 ID:hXQ/nnCi
>>390
これええな
490風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:42.96 ID:ctLxlF5w
プレミア構想はどう思ってるんや
491風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:44.36 ID:ZzWP1mIS
>>430
サッカーの戦術って全体が動いてるところが把握できてナンボだから
数字で凄さがポンと分かる野球に比べると議論にめちゃくちゃ理論武装がいるからなぁ
そしてそれができる人材が日本では表舞台に上がってこないし上がってきても受け入れられない
492風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:52.07 ID:R+q2le9D
仙台は箱が微妙に狭いからな…
なんでうちんとこは微妙な箱しか作らないんや…
ソフトしかできないドームとか誰得なんですか殺すぞ
493風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:53.69 ID:8uGLZVgW
10億円てしょぼくね
1チームあたりってわけでもないんだろ
494風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:55.00 ID:HOV5BDTs
お、今回は漢字間違いなさそうやな
495風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:38:57.32 ID:2eUim9j+
>>428
ちなみにベガルタはもともと岩手だかの資本でできたんやで。
チームが軌道に乗ってから岩手を追い出して仙台が我が物顔
496風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:00.25 ID:qheFpkeK
サカ豚のこういう大弾幕抗議ってすげーダサいと思うんだけど
497風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:03.31 ID:CF2cfc/B
>>463
なお名古屋サポ弾幕を忘れていく
498風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:03.46 ID:Vz4VETrA
>>461
そんなもんリーグ自体にとって開幕ゲームの
ヴェルディVSマリノスからや
499風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:04.31 ID:V6zJEij3
加藤良三が魅力的にみえてきたサカ豚wwwwww
500風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:07.85 ID:mZZgq6gd
>>448
協会「はい」
501風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:13.87 ID:10JFEzQp
こうやってみるとやはり浦和だけ絶望的汚さやわ
502風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:20.72 ID:U17jM46Y
>>448
10億も入るほど盛り上がればサポーターも満足じゃねーかwwwwww
503風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:22.11 ID:BaPSFp7H
>>488
少なくともチャンピオンシップは客入るんちゃうか
504風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:27.08 ID:+KcrJnIo
嫌なら応援ボイコットしろよ
コアサポ()とか見に来るなって注意されても試合見に来るような奴等なのに
505風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:33.22 ID:/34Zgaij
まあ加藤良三に対してはこれくらいすべきだった
506風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:33.23 ID:MRyNBupe
>>477
ナベツネがヴェルディを巨人にしようと思ってたけどJリーグの会長に断られた
507風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:39.07 ID:XiZVYzza
>>496
ロッテ
508風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:39.79 ID:p8QILqkp
>>463
椅子の色をユニと被せて人がいるように見せる技術すげえな
うちの球場も真似して欲しいわ
509風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:48.96 ID:whfIiFPo
心臓キュってなった
510風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:52.34 ID:nmvn7hGF
>>488
一番客も入って視聴率も取ってたのはチャンピオンシップだしなあ
511風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:39:56.94 ID:26/d2XT3
>>446
収容率は低いけど3万以上動員できるJリーグはプロスポーツとしては優秀な方や
512風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:06.79 ID:AukJnB8l
>>56
横軸を合計しても100%にならないフジテレビ特有の統計
513風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:09.36 ID:4PVMpb0L
埼玉はさっさと浦和を追い出せ
ただでさえ劣頭サポのせいで治安がクソ悪くなってるのにこのまま野放しにしていたら無法地帯になる
514風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:09.83 ID:NEpH/o9i
主催ゲーム72試合の平均観客動員が4万5千人に迫りそうでごめんね ほんとにごめんね ちな巨
515風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:14.13 ID:9DAJB0v6
>>511
あっそ
516風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:14.83 ID:25UMXKeO
>>486
ンゴゴゴゴゴゴwwwwww
517風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:21.70 ID:nkGs7np9
サカ豚がサッカー人気の足を引っ張ってるのは間違いないわ
リアルでもネットでも
518風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:24.04 ID:4WNeDQQp
このあいだも書いたけど前期後期よか2地区に分けたらいいんちゃうの
519風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:24.65 ID:hXQ/nnCi
>>505
やつはこんなんじゃ効かんやろ
あの顔見てみ
ホンマムカつくわ
520風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:28.84 ID:0L9CCumG
>>486
さっかぁごときがプラネタリウム以上の興味をひきつけられるわけ無いんだよなぁ
521風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:29.55 ID:/n4EGD6p
>>431
生粋の都民は「東京」に帰属意識が無い
そもそも「東京」や「23区」や「関東・首都圏」という言葉に崇高な価値観を持っておらず
単なる行政の境界線としか思ってないから
○○は東京じゃないみたいな思考にならない

下手すりゃ川崎時代のベルディも同じ東京圏という事で地元チームだと思ってる
522風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:30.30 ID:FVBZXADg
どうでもいいけどアルゼンチンとコリアは既に2ステージ制でやってるって事?
523風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:30.34 ID:JrUqPee5
仙台のも普通に臭いぞ
浦和と比べたらお上品なだけで
524風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:33.08 ID:UIFFZqFm
一方FC東京の方はこの真中にちっちゃくあるのだけだった模様
http://i.imgur.com/6QoRHkR.jpg

チームによって相当温度差あるんか?
525風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:38.90 ID:RnpSYYaO
>>477
いや読売に支配されてもはや傀儡のNPBよりはJFAのほうがええやろ
526風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:47.62 ID:J6ny4hAt
>>503
リーグは増えるんか?

CSは消化試合減ってどの球団も良かった見たいやけど
527風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:48.58 ID:9DAJB0v6
>>513
埼玉が治安悪いのはJリーグができる前からやろ
528風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:49.91 ID:qheFpkeK
>>507
ロッテのあれもサカ豚っぽくて嫌い
MVPとかくっさいわ
あいつら居なくなっても未だに似たようなことしてるし
529風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:50.38 ID:FRjHoolI
>>488
野球は消化試合や捨てゲームするのが逆に増えたから廃止だったと思う
降格とかがないからかな
530風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:50.41 ID:nRjK0SnG
>>132
遅やが、ワイが成功って言ってるのはCSそのものの興行面や
くそほど盛り上がってたやろ?誰がどうみたって成功やん
そもそも1位が昇格したってボロボロでUターンすること何てなんぼでもあったやん、CSと関係無いわそんなん
J2での成果がJ1での成功を保証するわけない
531風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:52.34 ID:1+UMpgwy
Jリーグの平均入場客数は16,292人(9/13日現在)
ちなみに、プロ野球は25,490人(9/14日現在)

Jリーグ終了待ったなし
532風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:52.73 ID:B5Q6uE8l
Jりーぐには集客は見込めない!

お前らみたいのおったらそりゃガキはいけんだろうよ
533風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:40:58.69 ID:QfTWozA/
>>506
サカブーの大好きな欧州は各リーグに必ず大正義クラブあんのにな
534風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:05.05 ID:+g4IsRRb
客席右上辺りの「バカ」のあんまりにも直球なシンプルさに草
535風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:08.98 ID:VnrquE9p
仙台といえばアナルセックスの横断幕
536風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:10.37 ID:D8pkLwbj
>>479
選手ファン監督の声全部ガン無視で話進めたら結果的にファン離れるやろ
どうせJ1の決勝なんて元々キラーコンテンツ足りえないんだからさ
537風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:13.84 ID:nRjK0SnG
>>449
ダメだったから変更したのに反省も無しに戻そうとしてるんですがこれは
538風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:20.76 ID:bnTTFowV
>>390
やるやんサカ豚
539風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:22.46 ID:nIX2ddMc
なんJはただ単にサッカー叩きたいだけだなこりゃ
議論にすらなってない
540風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:23.48 ID:ts6UT4LI
>>524
サポーターの数が違いすぎる
541風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:29.82 ID:Kq5hEt26
>>492
宮城スタジアムって立派なスタジアムがあるやん(ゲス顔)
542風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:29.95 ID:ZzWP1mIS
>>502
なお各チームには分配されない模様
543風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:35.27 ID:OqVnvm8P
臭すぎてやばい
現実にまでやきうがーやきうがー持ち出しちゃダメでしょ
544風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:38.11 ID:J6ny4hAt
>>510
全体の客数も増えてたん?
545風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:38.37 ID:4SNJKlEf
1シーズン制のJに未来があるとも思えん
もうどうせなら東西にリーグ分けるとかやっちまえや
546風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:40.51 ID:R+q2le9D
>>531
これで週二が精いっぱいなんだろ
やばい(確信)
547風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:41.90 ID:rvZJqigX
>>448
11億円払えるサポーターがいれば勝てるで(ニッコリ
548風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:49.73 ID:B5Q6uE8l
>>531
16000もあんのか平均
J2とかは低いとか見たことあるけど、どこが大正義なんや?
549風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:52.74 ID:V6zJEij3
>>525
長嶋とナベツネ死んだら完全ウェーバー制導入だから(震え声)
550風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:41:57.68 ID:YSKmvhi5
>>522
そうやね
それなりの規模の国の他にもいくつかあったはず
551風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:06.55 ID:XgNAm2LI
>>486
毎日営業してるプラネタリウムと週一のスポーツの試合を比較するとは
552風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:08.70 ID:xBY77D62
なんかのデモか
スポーツを楽しむ雰囲気ゼロだね
553風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:21.80 ID:2eUim9j+
>>541
交通の便悪すぎんじゃ!
554風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:26.95 ID:44K+DkS7
>>531
チーム数が違うだろ

なお試合数とそれに伴うリピーターは
555風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:28.37 ID:WykGpMxk
>>523
臭いくて気持ち悪いね
556風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:31.66 ID:+GDQZ2y5
プレーオフしか見なくなる層が出るからやめてほしいって言いたいの?この横断幕掲げてる奴らは
557風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:37.33 ID:dI2TL/rV
今の世界のサッカーで前期後期なんてやってるとこなんてないだろ?
アルゼンチンくらいだろ
558風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:39.90 ID:nkGs7np9
>>531
プロ野球の動員最下位のロッテでも平均1万7千は超えてるな
全チームがJリーグの平均をクリアしとる
559風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:40.29 ID:BaPSFp7H
>>543
「その競技が好きな理由は?」
ってのを何かスポーツ系の雑誌でアンケとったら

サッカーが好きな理由の5位くらいに
「やきうが嫌いだから」ってのが入るんだぜ…(真剣)
560風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:40.56 ID:Kq5hEt26
>>539
なんで野球の板でサッカーについてまじめに議論する必要があるんや?
561風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:41.45 ID:cdkBcbs4
優勝争いを年に2回
プレーオフで更にもう一回盛り上がる仕組み作ろうってことなんやろな
どうやろ?Jリーグもセパに分裂してみるとか
562風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:41.68 ID:8uGLZVgW
>>390
普通に気持ち悪いんだが
563風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:42.92 ID:MUyBaibo
こんな奴らを駆逐するためにも改革しなきゃね
564風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:44.76 ID:9DAJB0v6
>>551
そもそも週一でしかできないって時点で生産性の低いコンテンツだよなぁ
565風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:47.03 ID:LNkO905x
昨日からなんJサッカースレの勢いすごすぎ
566風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:47.68 ID:VnrquE9p
>>552
サポーターはスポーツを応援する自分に酔う遊びやで
567風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:49.95 ID:RJqqbIbX
>>521
仕事帰りに見るとかできるやん
568風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:52.50 ID:bgJuYL28
>>531
解散不可避
569風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:42:54.97 ID:deC5q9VG
昨日のすぽるとでは抗議する横断幕等はなかったって言ってたのに
準備してなかっただけか
570風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:03.94 ID:95cRWkza
>>549
ウェーバー制に反対してるのは広島やで〜
571風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:04.50 ID:UIFFZqFm
>>540
そんな違うんか?国立競技場って東京なのに埼玉のほうが多いんか。
572風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:05.42 ID:9q/C7lm/
サッカーも飛ぶボールにしたところでサッカー盛り上がらんだろ
573風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:05.83 ID:J6ny4hAt
>>529
二期制にCS入れて野球でも増えるんかな?
574風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:10.51 ID:MI2DLZm1
俺たちの声を聞け→バカ
575風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:11.87 ID:ZvUBtzj3
大正義が生まれんのはポンポコ海外に引き抜かれるからちゃうんか
FA制度が無いようなもんやろ
576風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:17.51 ID:2Peg6Sal
相手チームのバスに爆竹と発炎筒を投げつけて逮捕されるような奴らに発言する権利なんてあるんですかね
577風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:23.77 ID:Ec2mj9f1
野球も2シーズン制やってたことあるんだよなぁ
プレーオフで勝ったチームが優勝、2位以下はシーズン成績、ってなった

その結果、1975年パ・リーグ↓
優勝 阪急 64勝59敗7分
2位 近鉄 71勝50敗9分
阪急が後期で最下位だったから、こうなった
578風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:33.57 ID:IjNsph5L
>>510
そりゃあ野球だってCSや日本シリーズは客も来るし視聴率だって取れるだろ。

「じゃあCSを年に二回やればいいじゃん(適当)」この程度の発想だから皆反対しているわけで
579風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:33.68 ID:NEpH/o9i
正力「東京クラブって名前のクラブ作ったプロ化しようぜ?」

協会「は?ふざけんな。企業様がプロ化なんて許さないんだよ!!」

ナベツネ「企業名ぐらい入れていいだろ」

協会「出て行けよ!」

なんなんすかねこれw
580風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:38.43 ID:R+q2le9D
1チームの登録人数を倍にして二軍リーグ始めたほうがマシじゃね
581風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:42.32 ID:b6SH4wYV
浦和サポをサッカーの代表と思わないでくれ
あいつらは異国だから
582風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:42.91 ID:95cRWkza
>>539
議論したい奴は芸スポへどうぞ
583風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:43.38 ID:VnrquE9p
>>575
0円移籍っていう野球ファンにはビックリの制度があるやで
584風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:47.71 ID:dr7RWp5K
>>571
東京と埼玉なんて同じようなもんやろ
585風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:48.56 ID:HfX62N60
2ステージ制やCSが根本的な解決策になってないってのはわかるが
潰れそうな会社はその場しのぎとわかってても金策に走らなきゃどうにもならないだろうに
まぁCSや交流戦導入しても根本的な改革に乗り出せてないNPBも他人事じゃないけど
586風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:51.70 ID:3ti2SsRF
目先の金を選んだJリーグより打球の良く飛ぶプロ野球?
587風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:52.23 ID:B5Q6uE8l
>>521
西武は東京のチームみたいなもんだろ、ていってるおっさんは多いな
588風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:43:52.27 ID:WykGpMxk
>>536
そうか?
来年楽しみやな
589風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:01.09 ID:ZzWP1mIS
>>524
FC東京は植田朝日っていうサポグループのリーダーが賛成派やから
なお糞
590風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:05.02 ID:5gtevluU
591風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:05.68 ID:5oLN72j0
田中田中キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
592風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:10.15 ID:3kF/Yfru
>>1
楽しそう
593風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:11.61 ID:4PVMpb0L
>>527
だが諸悪の根源である劣頭を追い出すことで間違いなくマシになる
594風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:13.85 ID:2m8MlCys
劣頭っておもしろいね
595風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:16.03 ID:XgNAm2LI
>>564
毎日できる(やる)スポーツの方が珍しいんやないか?
596風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:20.94 ID:hPjMLqXj
>>573
増えると思うよ
597風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:24.32 ID:BaPSFp7H
>>566
ちゃうで、自分の応援してるチームが負けるて
社長とか取締役に出て来いって暴れて
土下座させることに楽しみを見出しとるんやで
598風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:25.84 ID:OqVnvm8P
2期制とか言ってないで入れ替え戦復活させろよ
あれ面白かったぞ
599風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:32.67 ID:p8QILqkp
毎年客が減ってるJリーグ
減っていたがなんとかとどまったプロ野球

なんやかんやプロ野球は世代交代はうまくいきそうやな
600風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:38.23 ID:0gGzOBTb
>>564
つっても毎日出来るんのほうが少なくね
NFLレベルの集客は不可能やし安い年俸でいくしかないんちゃうか
601風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:39.04 ID:+KcrJnIo
10億増収で十分やろ、はしたお金とか言ってる人達はJリーグチームの収入見たらチビるで
J1平均が10億真ん中ぐらいなんだから
602風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:54.27 ID:Qlh4R8dk
サッカーリーグの1試合平均観客動員数
38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
603風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:44:55.53 ID:RnpSYYaO
>>564
一週間に六試合、一年間に140試合もできるのは野球ぐらいやぞ
604風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:02.83 ID:J6ny4hAt
>>596
ホンマかいな
605風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:02.55 ID:9DAJB0v6
>>595
珍しいかどうかの話ちゃうねん
コンテンツとして毎日できる競技と比較したとき、
はっきり優劣がついてまうってことやねん
606風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:10.14 ID:lSK7iJ2p
>>579
野球の読売がワイらのシマ荒らすなってだけだよホント
読売クラブなんて日本リーグ時代から虐められてたし
607風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:19.44 ID:wtmBPeOn
>>601
なお使途は
608風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:24.00 ID:LQKYU/GP
なんで怒ってるの?
609風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:31.19 ID:+g4IsRRb
>>590
バカ幕どっかで見たと思ったらこの守道アホに近いんだった
610風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:33.89 ID:4PVMpb0L
劣頭により埼玉ははもはや日本ではなくなった
奴らの手から一刻も早く埼玉を取り戻せ
611風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:35.93 ID:iCdS24Q5
>>602
しょぼ
612風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:36.86 ID:nIX2ddMc
>>560
なんか2ステージやら制度について語ってるやん
一番よく知るサッカーファンが1ステージを望んでるんだからいろいろあるんだろ
613風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:46.89 ID:BaPSFp7H
>>583
小久保「何か言いたいことがあるなら言え」

球界大騒動になったこれがポコポコ起きてるJリーグははっきりいって異常だ
614風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:51.61 ID:/n4EGD6p
>>431
球場の話ならそれこそ路線や幹線道路選びやな
23区にこだわってもしゃーない
関内は行きやすいけどマリンは遠い、猫屋敷は出発地次第か
615風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:55.26 ID:nkGs7np9
>>602
古い数字やな
いまJ1で1万9千も入ってないで
616風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:45:57.90 ID:Qlh4R8dk
>>602
16,460 Major League Soccer アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
617風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:06.95 ID:duxL50NI
しゃーない、税金投入や(白目
618風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:07.68 ID:3OdBnoio
>>597
流石にそれが出来るのはサポ団体のお偉いさんだけやで
威張るのが楽しい奴は間違いなくいるけど
619風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:09.63 ID:5OjOl2x1
>>602
プレミア・セリエ・リーグアンは絶対嘘や
620風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:12.43 ID:+lpS5c82
2リーグかログ速みたら、この話題のスレなんjの速落ちスレばっかやし
サポーター80%興味ないし、その割には横断幕がんばっとるな
621風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:13.41 ID:RdC23DfJ
>>590
スレ立ってからずっと必死に探したんだろうなぁ・・・お前・・・サカ豚お疲れ
622風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:13.63 ID:+KcrJnIo
>>601
ちなみにこれが野球だと巨人が320億阪神が280億ソフバンが260億だった筈
結局試合増やさんとどうにもならんよ
623風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:14.48 ID:4WNeDQQp
>>608
いまいちよくわからんってのが実情
624風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:15.27 ID:3gBpTvB/
>>378
おまえ、広島はこの三連戦で10万近く集客するで?

サッカーは週一でこのザマ
625風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:25.49 ID:pKSPRRi2
プラネタリウム以下だからねしょうがないね
626風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:28.58 ID:nmvn7hGF
そもそもホントにサッカーファンって1ステージ派ばっかなのかね
627風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:28.94 ID:JrUqPee5
この手の興業で大事なのは平均じゃなくて総数なんだよね
毎日できないのがサッカーのデメリットなら
それを補うくらい1度に大量動員できなきゃ駄目
平均で野球と張り合ってるようじゃお話にならない
サッカーはファンも運営も興業意識が足りない
アメスポと比べちゃうと可哀想かもしれないけど
628風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:29.99 ID:nwWGadxN
>>607
サッカーファミリー(意味深)の為に使われるからヘーキヘーキ
629風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:30.85 ID:oi2CYyjn
http://ultra-zone.net/jleague_visitor#club=j1&division=j1&mode=average
観客動員数のグラフあるけど浦和だけは凄いな
630風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:39.21 ID:Vz4VETrA
>>585
クラブ単位ではバンザイしそうな感じのところもいくつかあるからな
クラブ数増加で見えにくくなってるけど
631風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:40.22 ID:BaPSFp7H
>>606
日本代表≒ヴェルディスタメン

って時代もあったのにな
632風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:49.21 ID:44K+DkS7
サカ豚「日本の財産なんだから血税投入しろ」
633風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:46:56.70 ID:okzcMiwo
>>486
サッカーごときが宇宙の神秘に勝てる訳ないんだよなあ
634風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:04.86 ID:Qlh4R8dk
>>615
09年データらしい
最新のはみつからんかった すまんな
635風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:05.95 ID:p8QILqkp
>>580
降格制度はサカ豚のステータスみたいになってるから無理やろ
636風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:08.81 ID:hktukrHd
読売をヴェルディから追い出してすべてのチームにローカル的価値を求めたのが間違い
リーグの柱となる大正義クラブが1〜2チーム生まれるためには企業の大規模資本が必要よ
637風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:10.51 ID:NEpH/o9i
NBAはファイナルまで残ると100試合超えるよ
638風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:30.05 ID:RdC23DfJ
>>619
ガラガラでも平均ならこんなんじゃないの?
639風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:32.36 ID:MRyNBupe
>>631
ヴェルディは代表に勝ったこともあるな
640風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:33.38 ID:/34Zgaij
>>583
野球っていうよりアメスポとサッカーの違いじゃね
アメスポはできるだけどのチームも公平になるよう努めてる
641風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:38.58 ID:ECD35Kut
>>531
しかも週一でしかやらんのやろ?
週六できる野球と比べると総客数と売上は天と地の差ほどあるんちゃう?
642風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:41.49 ID:5gtevluU
なんでワイがサカ豚扱いされなきゃアカンのや(憤怒)
http://livedoor.blogimg.jp/zeileague/imgs/f/1/f10107fb.jpg
643風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:42.45 ID:jO71/bpO
Jは興行と割りきらんとやっていけんやろ
欧州や南米とは違うんやで
試合数めっちゃ増やしたほうがええで
644風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:43.89 ID:nGLdoKR8
何でこんなスレが勢い1位やねん
645風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:44.89 ID:2p2IEU9E
こんなんなってたのか
646風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:45.68 ID:R+q2le9D
欧州みたいなキチガイじみた箱量産しないとそもそも観客動員なんて増えないしな
公共事業バブルや!!
647風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:47:58.10 ID:0NfMPgcR
ゴール裏のやっすいチケのコアサポより新規を云々とこれ絡みで見たが
まんまゴール裏でワロタ
648風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:10.61 ID:2nvfHmNZ
>>575
カズは大正義がないから
みんな海外に行くって言ってた
649風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:22.24 ID:hPjMLqXj
年間1位がPO出れないという欠陥は解消されるみたいだし
とりあえずやってみたらええやん
650風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:27.52 ID:Qlh4R8dk
クラブ別1試合平均観客数
1 マンチェスター・ユナイテッド イングランド 75304
2 レアル・マドリード スペイン 74895
3 バルセロナ スペイン 73913
4 ボルシア・ドルトムント ドイツ 73802
5 バイエルン・ミュンヘン ドイツ 68622
6 シャルケ04 ドイツ 61361
7 アーセナル イングランド 60040
8 セルティック スコットランド 57670
9 ACミラン イタリア 57066
10 インテル・ミラノ イタリア 55185
651風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:30.99 ID:NEpH/o9i
CSでゴンと秋田の死闘に感動してたのが本当のJリーグだよな
652風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:36.38 ID:B5Q6uE8l
それこそサッカー見てなのかもしれんが、福岡、埼玉の地元密着にハムの北海道移転、リーグを上げてのイベントに全試合ネット無料配信
ここ10年のパリーグはほんとよくやってるよね、だから客も増えた


それこそJリーグが目指してた形が今のパリーグやろ
653風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:40.49 ID:weJq4bj7
ワイどちらかと言えばサカ豚なので
これには遺憾の意と謝罪
654風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:50.33 ID:+lpS5c82
これ前期優勝後期二位はどうすんの?試合なくしたらいみないよな
655風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:54.84 ID:/n4EGD6p
>>587
実際球場が都県境にあるからな
「町田駅は神奈川」みたいなもんやで
656風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:58.57 ID:XgNAm2LI
>>635
ステータスかどうかはさておきそういう制度ないと横浜や広島みたいなやる気ない球団が出てきて酷いことになるからなぁ。
興業的にはキツいやろうけど。
657風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:48:59.09 ID:MRyNBupe
Jリーグには入りたいクラブない
658風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:04.44 ID:4WNeDQQp
>>645
バレンチンが終わったからやろ
659風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:10.40 ID:dxbMApeG
サポーターはなんJや野球chに来るなよ
660風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:17.23 ID:Qlh4R8dk
11 ハンブルガーSV ドイツ 54744
12 マルセイユ フランス 52376
13 VfBシュツットガルト ドイツ 51340
14 ヘルタ・ベルリン ドイツ 49695
15 レンジャーズ スコットランド 49533
16 1FCケルン ドイツ 49086
17 アヤックス オランダ 49014
18 ニューカッスル・ユナイテッド イングランド 48750
19 浦和レッズ 日本 47609
20 ボルシア・メンヘングラードバッハ ドイツ 47252
661風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:20.51 ID:Vz4VETrA
>>643
これ以上試合数増やすとなると
体力的に選手増やさないと回らなくなるし
そうすると人件費が増える悪循環だと思う
662風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:21.29 ID:Ya1oZd4u
なんだ加藤良三って有能やったんやな

お前ら土下座しろや
663風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:31.31 ID:5OjOl2x1
>>>638
イチバンわかりやすいのはセリエやがとんでもない過疎化しとるで今
664風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:44.14 ID:lLD3KlwA
>>615
今やMLSや中国リーグに抜かされたんよな
665風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:50.19 ID:feukUPuk
>>504
ボイコットしても損害受けるのはクラブだけなんだよなぁ
クラブが潰れたら元も子もないからそれはきつい

それが分かってるから協会も2ステを強行採択してもへーきへーき状態
666風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:50.77 ID:Bx22GTWG
>>589
植田が賛成しているのは運営と繋がっているか?
商売関連で
667風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:52.86 ID:QFtWzYLQ
やったらやったで盛り上がる模様
668風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:56.53 ID:/ITg8OWG
サカ豚の民度wwwwwwwwwwwwwwww
669風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:49:56.79 ID:msg3T38D
スタンドが汚いと感じたの初めて
670風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:04.86 ID:BaPSFp7H
>>663
組織的全面八百長騒動が短期間に二度も発覚したらなあ…
671風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:07.46 ID:EIfMbdPV
サカ豚「ナマポうめぇ」
672風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:08.63 ID:ao4qpJNF
>>635
「俺たちのサッカーは厳しい競技だからな。やきうみたいなぬるま湯とは違うw」ってなんか嬉しそうなんだよなあ
あれのせいでスポンサーがつかないのに
673風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:09.79 ID:p8QILqkp
>>656
やる気がなかった球団が優勝狙えるかもしれなくなるのがCS制度だから問題ないやん
674風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:22.50 ID:ZvUBtzj3
試合数が増えれば客が増えるという風潮
客入りが薄くなるだけやろ・・・
675風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:22.54 ID:Uo2iidsB
プレーオフやりたいならカップ戦の上位とシーズンの上位でやれば?
それなら解決できてないカップ戦の価値向上になるやろ
676風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:29.27 ID:iJ9v3co3
気持ち悪い(断言)
こいつらがJリーグからまともな客をおっぱらってる
677風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:34.72 ID:rYfGIM/s
>>656
J1→J2でもキツイのに
J2→J3とか絶対大口のスポンサーは全滅するよな
678風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:38.17 ID:0gGzOBTb
発足時のあれが最低やったが野球と勝負する必要もないと思うんやけどな
nflとmlbを両方見るアメリカ人はいっぱいおるやろ
679風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:39.03 ID:Vz4VETrA
>>654
その場合のときどうするか
まだ決まってないらしいでw

たぶんそのケースだと
年間優勝もそのチームの可能性高いなw
680風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:49.49 ID:VnrquE9p
>>674
チーム数が増えて同じことになっとるんやで
681風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:50.45 ID:RnpSYYaO
>>652
埼玉が地元密着・・・?
682風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:55.24 ID:hPjMLqXj
>>675
ナビスコはU-23にするみたいやで
683風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:50:56.07 ID:LQKYU/GP
2002W杯思い出した
684風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:51:09.09 ID:XgNAm2LI
>>673
節子、それがCS制度の最大の問題や
685風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:51:18.22 ID:QfTWozA/
>>678
MLBとNFLは時期がかぶってない
686風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:51:24.07 ID:R+q2le9D
>>672
スポンサー視点からだと降格予定チームとか受けたくないわな
目からうろこ
687風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:51:31.46 ID:lSK7iJ2p
>>677
岐阜はJ3落ちたら解散や
688風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:51:41.72 ID:NEpH/o9i
CSで読売よりのジャッジにジーコが切れて唾吐くの見てガチンコを感じる
それが本当のJリーグやろが
689風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:51:49.80 ID:RJqqbIbX
>>660
浦和スゲー
690風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:51:51.79 ID:+GDQZ2y5
意地でも冬にリーグやらないなら別のラグビーとかアメフトが流行って欲しいわ
10月〜3月くらいのシーズンで
691風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:04.00 ID:Qlh4R8dk
世界の国内スポーツ 観客動員
1.NFL、アメリカンフットボール、アメリカ、2011-12、67,358人
2.ブンデスリーガ、サッカー、ドイツ、2011-12、45,179人
3.プレミアリーグ、サッカー、イングランド、2011-12、34,601人
4.AFL、オーストラリアンフットボール、オーストラリア、2012、32,748人
5.メジャーリーグ、野球、アメリカ、2012、30,884人
6.ラ・リーガ、サッカー、スペイン、2011-12、30,275人
7.CFL、カナディアンフットボール、2011、28,103人
8.日本プロ野球、野球、日本、2010、25,626人
9.リーガMX、サッカー、メキシコ、2011-12、25,434人
10.セリエA、サッカー、イタリア、2011-12、23,459人
692風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:06.49 ID:p8QILqkp
>>684
べつに客は喜んでるから最大の問題とはいえないやろ
広島巨人三連戦はもう完売してるんやで
693風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:09.84 ID:pS9hhtUC
何でも野球を引き合いに出すあたり
サカ豚の野球コンプレックスが窺えるな
694風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:20.95 ID:XgNAm2LI
>>687
岐阜は降格関係なく解散危機だから(白目)
695風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:27.40 ID:UIFFZqFm
レギュラーシーズン16試合、ポストシーズンまで含めても20試合でアレだけの大正義っぷりが出来るアメフトって凄いわ。

やっぱ鎖国が正解のような気もするで
696風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:32.82 ID:HfX62N60
>>678
秋春制移行の案もあるんやけどね
北の方のチームが物理的に試合出来ないとかで毎度却下されてるが
697風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:36.00 ID:mZZgq6gd
野球の前後期制はクソですぐなくなった
前期優勝したチームは後期丸々消化試合みたいなもんだし
前期で遅れると後期のために手を抜き出すチームばっかで消化試合がむしろ増える結果に

まあJリーグは試合数少ないからそこまで酷いことにはならないものと思われ
698風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:39.55 ID:LQKYU/GP
>>678
Jリーグの理念はプロ野球のアンチテーゼだからね
初期はアンチプロ野球の人たちを取り込んでブーム起こしたのは事実だし
699風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:43.89 ID:Ya1oZd4u
>>690
30年前にどっちも流行ったんだよなあ
700風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:59.06 ID:cfGTtXf2
やきうの事どこに書いてる?
メクラだから見つけられない
701風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:52:59.03 ID:BaPSFp7H
>>686
サカつくでは降格したら条件によっては普通にスポンサーに契約切られるけど

現実にそんなことしたらなぜかニュースで大バッシングされるからなw
702風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:08.75 ID:MRyNBupe
>>690
昔流行った
703風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:10.26 ID:lSK7iJ2p
>>694
J2残留したら税金3億5千万貰えるらしいww
704風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:16.41 ID:4RTpxzp4
浦和サポーターがJに愛想を尽かす⇒西武ファンに鞍替え
西武ファンが増えるよ!やったね
705風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:20.37 ID:lepsrE4L
別にやきう関係ないやろ・・・
いつまでコンプ持ってるんですかね
706風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:45.32 ID:XgNAm2LI
>>692
もう広島巨人の対決が決定してたんか(驚愕)
707風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:45.31 ID:R+q2le9D
>>695
NPBのレベルの下がりっぷりをみるとまじでメジャー流出阻止すべきじゃねえかと思う
国内で見たいんじゃ
708風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:46.50 ID:4WNeDQQp
>>695
アメフトはEUに下部組織あったんやで、解散したけど
709風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:53.11 ID:dI2TL/rV
最近のJリーグは終盤の優勝争いがもつれてドラマチックなのが見所なのにさ
二期制にしたらそれなくなるやんけ
710風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:57.43 ID:QfTWozA/
>>701
コンササポのニトリ批判は草不可避
711風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:53:59.92 ID:BaPSFp7H
>>700
>>1の画像の客席真中中央
712風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:00.91 ID:LQKYU/GP
サカ豚の原動力は野球への憎しみだから仕方ないな
713風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:03.05 ID:p8QILqkp
>>700
左にある俺達の声を聞いてくれのすぐ上
714風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:06.71 ID:5gtevluU
有望株のほとんどが直に海外行くからジリ貧になるしかないJリーグよりは
プロ野球はまだメジャーへのステップとなってるから恵まれとるとは思うが・・・
どっちにしろ搾取されるしかないんかのう
715風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:06.89 ID:YSKmvhi5
>>695
やつら自国大好きやからな
日本では難しいんちゃうか
716風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:12.06 ID:lepsrE4L
>>704
こんな連中増えても荒らされるだけやで
717風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:16.66 ID:Uo2iidsB
>>682
知らんかったわ
ニワカでスマンな
718風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:17.86 ID:MRyNBupe
Jリーグのチームは世界で戦えないよな
719風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:24.09 ID:cfGTtXf2
サンキュー
720風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:27.64 ID:V6zJEij3
>>698
地域密着も大阪・関西地区で阪神タイガースよりも名古屋で中日よりも集客せな理念だけのオナニーやで
721風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:35.45 ID:nmvn7hGF
>>709
考え方じゃそれが二回出来るからよりいいやんけ
722風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:35.79 ID:blOLO3di
徳島だの大分だの山形みたいな田舎でプロスポーツやろうってのが無理
経済力を考えろ
723風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:39.71 ID:/n4EGD6p
>>637
バスケはベンチ入りの半分以上が試合出ないし
何度も交代できるから単純には比べられんけど
サッカーみたいに週1・2やないもんな

こじんまりとしてて遠くからは見づらいやろうし、他球技と違い敵味方全員がTV画面に映るしで
生観戦あまり適してないのに人気やもんな、エンタメ興行として優れてるんやろな
724風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:41.91 ID:p8QILqkp
>>706
何いってんの?お前野球見てねだろ
725風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:51.37 ID:5OjOl2x1
別に野球悪く言ってナインだから
豚とか呼ぶ必要なくねw


常に蔑称じゃそれこそ視豚のやってることとかわらん
726風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:54:54.89 ID:+KcrJnIo
>>701
サッカーファンはスポンサーは支援してくれて当たり前って感覚だし
ニトリがコンサドーレから撤退した時もヤバかった
727風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:55:00.87 ID:44K+DkS7
ボールが良く飛ぶプロ野球で草生えた

ホント頭悪いんやな
728風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:55:05.03 ID:4I8AjgG1
>>691
NBAは10位以下なんやね
729風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:55:20.16 ID:UIFFZqFm
>>709
その混戦を喜んでたのはマニアだけなんだよなあ…

普通の人はええかげんにもう、大正義球団が他のチームを蹴散らすのを見たいと思うで
730風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:55:23.36 ID:AfxQIQuI
>>695
実力が大正義なのが前提やろ
日本でサッカーや野球が鎖国してもしゃーないわ
731風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:55:23.69 ID:XgNAm2LI
>>703
それはアカンから地域経済団体から支援得られんなら解散すべきやな。
732風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:55:43.83 ID:BaPSFp7H
>>726
支援してくれて、やないで
「支援させてやるから感謝しろ」やでマジで
733風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:55:44.51 ID:wnV8CbYW
なお、この新制度でいくと現在決定戦は

大宮vs新潟(次点鳥栖)になる模様



これは廃れますわ(確信)
734風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:14.15 ID:dI2TL/rV
>>721
前の二期制のときにドラマチックな展開があった覚えないんだ
735風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:15.74 ID:XgNAm2LI
>>724
セリーグはバレンティンのホームラン以外あまり見てなくてすまんな。
736風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:17.37 ID:MRyNBupe
Jリーグって混戦しすぎじゃない?
毎年4位ぐらいまで優勝争いしてる
737風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:23.17 ID:QfTWozA/
>>728
室内競技じゃ観客数稼げへんやろ
738風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:38.09 ID:LQKYU/GP
>>720
掛け声だけでいいんじゃない?
旧態依然としたプロ野球の牙城に立ち向かうJリーグって構図作ってるだけだから
自民党をこき下ろす民主党みたいに
739風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:41.32 ID:ZvUBtzj3
>>722
大正義鹿島の例があるからね、
740風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:45.68 ID:nmvn7hGF
>>734
おいおい久保のロスタイム弾とかも忘れられてるのかよ
741風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:56:59.40 ID:YSKmvhi5
>>733
(アカン)
742風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:05.43 ID:1ishiCDO
>>229
東京と浦和で国立でやって35000いかなくなったなかよ
743風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:10.38 ID:1UhdNYqH
でも飛ぶほうがええんやろ?
744風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:20.80 ID:I/vn8pIS
>>736
だからこそ面白い(震え声)
745風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:30.55 ID:R+q2le9D
>>718
毎回毎回優勝チームがACLで無残に散るさまを見るとな
746風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:34.20 ID:FSgPkcIH
J3作れは論外として他になんて言ってるん
747風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:38.32 ID:0gGzOBTb
>>728
平均やろこれ
バスケはちっちゃいから人数はいまいち
カウボーイズスタジアムかどっかでやったはずやが裏の方見えんやろって感じやった
748風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:38.81 ID:4RTpxzp4
というかヴェルディを村八分にしたのが意味不明
ヴェルディをヤンキースや巨人のように大正義球団にしたほうが盛り上がったやろ
新規さんもよく分からないけどヴェルディ応援しよう!ってなるだろうし
749風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:50.93 ID:XgNAm2LI
>>718
せやな
750風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:53.85 ID:FpEx4X4t
>>733
いけるやん(白目)
751風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:54.69 ID:QM9oIJ8p
>>725
実際なんJ民のサッカー叩きは視豚と同じ民度やでー
752風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:57:59.32 ID:ECD35Kut
そもそも選手を海外流出させ過ぎやで
ビッグクラブならええと思うけど訳のわからんアジアのクラブに選手流しとったらあかんわ
753風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:58:01.13 ID:iOgpEw+8
スポンサー様に対する感謝が無いよな
監督インタビューでアイリスオーヤマ連呼した1001を見習え
754風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:58:16.52 ID:LQKYU/GP
>>718
JリーグもだけどNPBのチームも世界で戦えないよ
755風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:58:37.97 ID:FVBZXADg
J誕生でアホみたいにフィーバーしてた連中は今どうしてんの
それともそこの層の後続からスタジアムに来るようなJリーグファンがあんまり増えてないって事なのか
756風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:58:44.13 ID:p8QILqkp
>>735
は?CSは6試合制だから3連戦なんて言わねえんだよ
パリーグファンなら一番わかってること適当なこと言ってんじゃねえよ
757風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:58:55.40 ID:iVg2o+dA
>>732
ワーグナーかな?
758風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:58:56.58 ID:BaPSFp7H
>>748
Jリーグサイド「ヴェルディを大正義にしたらやきうと一緒やん…読売の一極支配やん…
         これは迫害やろなあ…」
サカ豚「そうだそうだ!!! 読売は悪だ!!」

誇張はあまりない
759風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:58:57.60 ID:XgNAm2LI
>>754
野球に世界のチームはないから(震え声)
760風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:02.56 ID:SBcc/zp6
加藤もこれ位されてしかるべきなんだがなぁ
761風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:05.97 ID:2p2IEU9E
>>624
はっきり言って野球の集客力は異常だ
762風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:15.92 ID:R+q2le9D
>>755
はい
高齢化が問題になってたはず
763風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:16.38 ID:4WNeDQQp
>>746
チーム数増やすってのは効果が薄いことに気づかないんだろなぁ
764風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:18.58 ID:+lpS5c82
>>679
決まってないんか、どうすんやろ
765風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:26.47 ID:RnpSYYaO
>>739
鹿島:成功
甲府:健闘
その他:・・・
766風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:27.50 ID:1UhdNYqH
お前らサッカーきらいやなあ


わいもやで(ニッコリ)
767風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:27.95 ID:UIFFZqFm
「混戦」と、どんぐりの背比べの「乱戦」は別なんだよなあ…
Jで毎年やってるのは決め手のないチームだらけの中での芯のない「乱戦」

実力のあるチーム同志が競り合う混戦なんて、ここ数年ないやろ
768風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:29.10 ID:LQKYU/GP
>>748
そこは川淵としてはナベツネの横暴に負けないおれってカッコいいやる必要あったんだろ
769風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:34.80 ID:hXQ/nnCi
>>755
世代別みれば分かるけど、そのまま歳とってるだけやで
770風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:36.17 ID:NEpH/o9i
ACLで惨敗しまくってちゃねえw
771風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:53.70 ID:hPjMLqXj
>>697
残留争いもあるしACLも一応あるんだから消化試合は減らんだろ
今年の大宮レベルが前期優勝のケースとかは増えるかもしれんけど
772風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:56.09 ID:MRyNBupe
>>761
おっさんのおかげかな
773風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:56.90 ID:rYfGIM/s
>>752
とりあえず少しでも欧州ビッグクラブの目に留まりやすいようにってだけでヨーロッパの微妙なリーグに行くよな
そしてロシア幽閉
774風吹けば名無し:2013/09/14(土) 21:59:59.20 ID:5OjOl2x1
>>751
それはないわw
775風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:07.40 ID:+lpS5c82
>>754
仁志さんを信じろよ
776風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:09.39 ID:BaPSFp7H
>>753
>>732
ニトリへも「折角支援させてやったのに恩知らずめ」ってスタンスやで
777風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:10.81 ID:iVg2o+dA
よし、サッカーボールの反発係数を上げればいいんやな(錯乱)
778風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:11.08 ID:2p2IEU9E
>>718
レイソルは勝ち残ってるだろ!いい加減にしろ!
779風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:14.85 ID:+GDQZ2y5
「強いから応援する」っていう層はどのスポーツでも必ずいるからな
サッカーの海外厨だって大別するとそうだし
780風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:28.87 ID:JrUqPee5
>>755
俺もガキの頃はチアホーン吹いてご近所さんに怒られてたで
今は全く見ないけど
781風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:30.31 ID:UA3qRpxw
野球も2ステージ制にしよう(提案)
782風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:31.63 ID:cdkBcbs4
前後期じゃなくてチーム数多いんだから地区制にすりゃいいじゃんね
3つぐらいに分けて、最下位チームが降格、地区優勝チームでプレーオフ
783風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:46.26 ID:R+q2le9D
J3は単純にトトが一年中できるとかいう理由なんだろ
集客諦めてるじゃねえか
784風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:51.24 ID:QfTWozA/
>>773
おう特定の人間を狙い撃ちにするのやめろ
785風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:54.40 ID:gBL0GwQy
もう代表だけでいいじゃん(いいじゃん)
786風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:54.50 ID:NEpH/o9i
ホームで1−1
次アウェーでっせ
787風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:00:56.37 ID:hXQ/nnCi
>>776
もう閉口するレベル
788風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:01.38 ID:5gtevluU
仮設メディアセンターとかおかしいやろこんなん
http://livedoor.blogimg.jp/h_sasamoto/imgs/3/8/386157cd.jpg
使い捨てな上1年でJFLに降格になった模様
789風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:04.92 ID:XgNAm2LI
>>756
べつにパリーグファンとは言ってないで。
そんなに熱くならんでもええやん。
790風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:06.21 ID:lSK7iJ2p
ナベツネと川淵がやり合ったので、稲城移転の件があるが
あれ川淵に一分の理もないんだよな、とにかく宣伝工作でナベツネを追い出した
まあナベツネもアレだけどよ
791風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:06.45 ID:BaPSFp7H
>>755
平均年齢は毎年1歳ずつ着実に上がってる
Jリーグ創設期に20前後の人がそのまま40前後になってて
その世代がサポーターの大多数
792風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:11.53 ID:RnpSYYaO
>>748
読売の子分となったNPBを良しとするの?
793風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:12.52 ID:dI2TL/rV
>>740
いつの話や?覚えてない
794風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:16.04 ID:or8zCx0b
JもCS始めればええやん
なぜわざわざ二期に分けたのか
795風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:22.15 ID:LQKYU/GP
>>779
強いから応援する層がいなければずっと勝てなくてもいいことになるよ
796風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:30.95 ID:kgfSWsfL
なんでこんなに叩かれるんだ?

糞ルールに対してサポができるひとつの抗議方法じゃないのか
797風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:42.00 ID:nmvn7hGF
>>793
2003だよ
試合数少ないからああいうアホみたいな混戦だって生まれやすい
798風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:44.54 ID:MRyNBupe
>>773
一応CLでまぁまぁ結果のこしてるから(震え声)
799風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:48.15 ID:R+q2le9D
>>784
CLに焦点合わせたし大丈夫大丈夫(震え声)
800風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:48.25 ID:DFbkHUb2
>Jリーグより打球が良く飛ぶプロ野球

これすき
801風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:01:59.09 ID:9BUapVg8
「バカ」とだけ書かれていて草はえるw
802風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:15.40 ID:BaPSFp7H
>>787
「Jリーグという文化的意義のある存在へ支援する栄誉を与えてやっているんだぞ」というスタンスなんよねマジで
803風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:15.84 ID:UIFFZqFm
>>792
読売の子分っつー発想がもうね
804風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:20.12 ID:FRjHoolI
野球もサッカーも引き分け廃止にしないかな
805風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:23.46 ID:RJqqbIbX
オランダばりの育成リーグ目指すしかないな
806風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:28.08 ID:TLo6N98c
現在2位の浦和がでれないとかあかんやろ…
現時点
    前期 後期  年間
横浜  3位  6位  1位
広島  1位 14位  3位
大宮  2位 17位  7位
新潟 13位  1位 11位
鳥栖 15位  2位 14位
807風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:31.57 ID:LQKYU/GP
>>755
なかったことにしてるかサカ豚やってるよ
808風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:36.99 ID:OjgG/5Dr
>>801
はい、三百万
809風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:48.67 ID:WasMGbrH
>>804
???「加古川の人帰られへん」
810風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:53.09 ID:/5slfLRq
加藤良三、JリーグへFA宣言
811風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:56.91 ID:4RTpxzp4
>>792
いつ読売の子分になったんですかね…?
812風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:02:57.83 ID:BaPSFp7H
ID:RnpSYYaO

あっ…(察し)
813風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:02.94 ID:1R9yFlWd
サカ豚ってやっぱ気持ち悪いわ
814風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:10.51 ID:nmvn7hGF
>>806
2ステージなら戦い方変わるし今年の数字持ちだして言うのは無意味だろう
815風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:11.99 ID:R+q2le9D
週一回しか行われない
基本ロースコア(引き分けもありうる)
チーム多すぎて中盤へたすると序盤でもう優勝の可能性が潰えるチームが続出

盛り上がらない(確信)
816風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:14.31 ID:GufzF1Tu
野球好きが何言おうとJ3が開始され日本各地にプロクラブが増える
そしてそこに毎年税金が投入されるのさ
文句は市長や知事に言え
817風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:14.81 ID:dKlue4zt
>>804
アメリカは車社会やから遅くまでおれるけど、日本は無理無理終電あるし
818風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:14.64 ID:NEpH/o9i
川淵VSナベツネって野球におけるナベツネの悪評を利用しただけだよな
ナベツネは協会潰して独裁状態でジーコを代表監督にしたりしないしw
819風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:19.16 ID:p8QILqkp
>>789
ならなにがわかるんだよ?なにもわからないでCS批判したのか?
820風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:03:59.60 ID:MRyNBupe
>>804
帰られへん
821風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:02.74 ID:p4YcOK5K
球蹴り脳は商業スポーツだって分かってないからな
822風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:12.08 ID:iVg2o+dA
ID:RnpSYYaOとかいうサカ豚
823風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:14.36 ID:zltx75k0
>>802
あいつら世界的なスポーツを地域密着でやってあげてるから自治体が補助金出して当然だと思ってるからな
824風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:25.43 ID:cdkBcbs4
プロ野球ファンでもCS不要論はあるしな
825風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:35.78 ID:EIfMbdPV
サカ豚、ブヒッ!w
826風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:46.72 ID:dI2TL/rV
例えば、本田、香川、長友、内田、長谷部、岡崎

こいつ等が日本に留まってたら集客数や人気は良くなってたか?一理ない
こいつ等は海外で活躍してるからこそ今の人気がある サッカーに限れば流出させてるのが問題ってのは疑問
827風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:50.70 ID:MUyBaibo
>>796
ゴール裏の民度の低いサポの声に耳を貸す必要あると思う?
828風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:53.42 ID:wtlqx7iV
大正義鹿島も地震あたりを境にガラガラだよ
キャパ40000のスタジアムがあって、ホーム開幕戦の19981人が今年最高
夏休みのマリノス戦で17600だぞ、本当に客が減った
829風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:56.32 ID:+st2EtkY
>>676
ならなんで浦和の動員は増えてんだ?
830風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:04:59.13 ID:mxbd/Zqm
これ野球褒めてるのになんで叩いてるの?
831風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:01.95 ID:pS9hhtUC
またサカ豚がなんJを監視してるのか
832風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:02.46 ID:RnpSYYaO
>>803
いや実質NPBは讀賣がおるから成り立ってるだけのお飾りやん
学閥で腐ってるJFAと讀賣がなきゃ成り立たないNPBやったらまだ前者の方がましやろ
833風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:03.34 ID:9DAJB0v6
まあNPBが読売の子分ってのは事実やろ
しゃーない
834風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:05.30 ID:hXQ/nnCi
>>792
子分って久しぶりに見たな
おっさんかお前
835風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:09.20 ID:xriA7H8/
将来的にはともかくちょっとチーム増やしすぎやろ
J1はもうちょっと少なくてええんちゃうの
836風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:15.16 ID:BaPSFp7H
>>824
主に九州の球団のファンが…

なお房総半島のファンは
837風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:15.77 ID:nmvn7hGF
>>824
でも実際この制度のお陰で数チーム盛り上がってるから不要とは言えんわ
838風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:27.65 ID:/n4EGD6p
NBAはだいたいキャパ2万ちょいとかやしな
それで平均動員も2万ちょい
おかしな事やっとる
839風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:32.09 ID:R+q2le9D
>>826
せめて移籍金を真っ当に取る仕組みを作らないとなぁ
流出だけさせて何も補強ができない
840風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:40.11 ID:5V/wwaw6
正直リーグの仕組みはどうでもええわ
とりあえず今年はマリノス優勝でええよな?
841風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:41.62 ID:404Bxjyd
ID:RnpSYYaO

こういうやつが発展の邪魔なんだろうなぁ
二言目にはやきうは〜の思考停止
842風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:42.29 ID:5B54D4fE
>>832
いやー、明日巨人が解散しても成り立つと思うよ
843風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:48.21 ID:9DAJB0v6
>>830
褒める視点がサカ豚と共有できへんから
844風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:50.56 ID:XgNAm2LI
>>819
三位のチームが日本一になれるなんておかしいやろ。
ペナントレースであんなに試合やる意味なくなってしまうわ。
845風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:05:59.19 ID:hXQ/nnCi
>>802
何様やねん
毎回家電はジョーシンで買うワイがおかしいみたいやな
846風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:06:02.42 ID:LQKYU/GP
正岡はサカ豚にNPBのボールは良く飛ぶって言われたから怒ってるの?
847風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:06:03.42 ID:XD+M/9nc
前期優勝のチームは後期に手抜きするからなあ
一年の半分を手抜きしてもCS出れるのは欠陥な気がする
848風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:06:03.79 ID:pS9hhtUC
これで野球を褒めてると思ってる奴は読解力ないだろw
849風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:06:03.86 ID:BaPSFp7H
>>839
グスマンって奴が制度変えてしもたからなあ…
850風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:06:12.60 ID:RJByyu1k
すぽると:Jリーグの2ステージ制、プレーオフ導入に関して

興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg
http://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00476662.jpg
851風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:06:45.24 ID:5B54D4fE
>>845
義理堅いのーw
852風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:06:50.50 ID:40E+zv+/
申し訳ないがここぞとばっかりに虚カスが調子に乗るのはNG

サカ豚と戦ってるのって虚カスばっかりやな
853風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:03.46 ID:dr7RWp5K
>>847
シーズン半分消化試合とかつまらんな
854風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:04.80 ID:dI2TL/rV
>>797
サンガッツ 2003か
855風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:12.55 ID:4WNeDQQp
>>824
でもそりゃあって不思議じゃない理屈じゃね、ただ現状はCSやっとるってだけで
856風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:12.78 ID:MRyNBupe
>>849
グスマン
857風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:17.40 ID:nmvn7hGF
>>847
そういう時って後期も優勝したらそのまま日本一にしたらそれ解決できるし
実査昔の2ステージ制はそれやってたし
858風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:17.42 ID:hPjMLqXj
移籍金高くなったら海外いけなくなるで
859風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:18.05 ID:Hdx+fIWd
          ┌─  前期1位  広島
      ┌─┤
      │  └─  後期2位  鳥栖
  ┌─┤
  │  │  ┌─  後期1位  新潟
  │  └─┤
  │      └─  前期2位  大宮
─┤CS
  │     
  │ 
  │ 
  └─ 年間最多勝ち点クラブ 横浜
860風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:21.63 ID:rYfGIM/s
>>826
というか日本から出るか日本代表のスタメン定着でもしないと選手個人にスポットライトが当たることはないからな
861風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:28.60 ID:MUyBaibo
>>849
もしかしてボスマン
862風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:41.28 ID:5oLN72j0
>>859
すごい面子やなwww
863風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:45.63 ID:2p2IEU9E
>>826
これは真理
本田が日本に残ってたら絶対話題にならないわ
864風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:49.60 ID:qXXdcQ1S
>>850
そらJリーグに興味ない層に2ステージ制について聞いても知らないになるでしょ
むしろ興味ないのに16%も知ってることにビックリ
865風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:07:57.22 ID:BaPSFp7H
>>861
ボスマン裁定だかボスマン判決だかそんなのだっけ
866風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:00.18 ID:EIfMbdPV
>>850
サカ豚「Jリーグを盛り上げたくないマスコミの陰謀だぞ!」
867風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:13.87 ID:R+q2le9D
>>847
1期制の今でも順位に意味なんてないから降格ないも優勝も狙えない真ん中のチームは消化試合みたいなもんだろ
868風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:21.36 ID:LQKYU/GP
>>850
その新制度は知らんかったわ
最近はネットでニュース見るから興味ない記事は開かないからホントわからん
869風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:39.81 ID:4WNeDQQp
サッカー協会の一存で決まっちゃうことにしたんだから、やってみりゃいいんちゃうの

野球の方はナベツネの一リーグ阻止できたけどさw
870風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:42.04 ID:UIFFZqFm
>>832
強くて人気のあるチームがリーグに影響力持つのはどこも一緒やん。
ヨーロッパのリーグ、プレミアリーグやリーガ・エスパニョールなんてモロにそうやで?
NPBのばあ、現時点でそれほど不健全な形になっとるとは思わん

それよりもどこの馬の骨ともわからん協会の官僚が影響力持っとったほうがええんか?
871風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:43.35 ID:MRyNBupe
>>826
Jにいたらここで話題になるのは香川とウッチーぐらいか
872風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:45.31 ID:XgNAm2LI
>>859
前後期1位2位のチームンゴwww
873風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:47.68 ID:/n4EGD6p
他国ではどうか知らんが
何の分野でも日本ではブームにすると(アカン)のや

ブーム時に乗っかるライト層は
散々乗っかったクセにブームが陰った途端に手のひら返しで「ダサい」と評価するんや
一番ダサいのは日和見の自分だという事は棚上げにして
874風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:50.74 ID:hPjMLqXj
今年前後期制だとしても後期まだ1/3しか消化してないだろ
875風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:52.65 ID:Hdx+fIWd
>>850
興味ないは観戦回数0回が適切だし
観戦回数4〜6と11〜20が省かれてるのに意図を感じる
876風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:08:59.74 ID:Rm/i4bQc
二日酔いで試合サボり夢を語るスピードスター
877風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:04.38 ID:9DAJB0v6
>>871
どっちもならんやろ
878風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:07.20 ID:mZZgq6gd
今年のセリーグCSなかったら巨人以外の動員やばそう
879風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:07.57 ID:mxbd/Zqm
>>843
その程度で蔑称使うって視豚と変わらないね
880風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:25.24 ID:U9c57DFN
サッカーももっと点はいるようにしないと。
ペナルティーエリア外からのシュート7点、内からだと3点、FK直接は5点、PKは2点とか。
881風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:25.16 ID:aRx9KJUg
な野関無w
882風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:29.73 ID:BaPSFp7H
>>873
なんJ風に言うと
「マンコを相手に商売しちゃいかんのや」ってことか
883風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:44.86 ID:FVBZXADg
野球はNPBの他にはMLBくらいしか日本でコンテンツとして成り立ってるもの無いけど
サッカーはそれこそNHKとかスカパーwowwowでよりハイレベルなチームの試合を毎週見れるんだもんな
他地域排除とは言うけど正直他地域から今時Jリーグを新規に応援しようなんてもの好きいないだろ
884風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:47.07 ID:1tdoL1Hi
サポーターがタダ券で金払い悪いからテレビ放映権当てにするのがなにがおかしいのだろうか
885風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:47.26 ID:R+q2le9D
>>878
ヤクルトはバレのおかげで集客率アップだから(震え声)
886風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:50.42 ID:9DAJB0v6
>>879
別に高潔さであいつらと競ってへんしかまわんよ
887風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:56.05 ID:p8QILqkp
>>844
アメリカもワイルドカードで地区1位じゃないチームが優勝する可能性もあるけどね

あとなんJ民は句読点は使わないし()は閉じないからな
今度から気をつけろよサカ豚
888風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:09:57.39 ID:MRyNBupe
>>880
アメフトかな
889風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:00.30 ID:/3QUblZ+
NHK BS1 4844
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1379141685/


22時〜

「W杯予選の最も熱い日〜セルビアVSクロアチア」

長年、民族対立してきたセルビアとクロアチアがW杯欧州予選で戦う。消えない憎しみ。融和への願い。複雑な思いを抱えながら応援する人々を、因縁の闘いの1日を軸に追う。
890風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:09.42 ID:bJOwrvVC
>>852
浦和サポと同じ民度の珍カスさんちっーす
891風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:23.65 ID:LrQYR7UL
ぶっちゃけあそこで横断幕上げてる連中は、どんな制度になっても結局見に行くやろな。
依存症になっとる連中やもん

せやからJリーグはああいう奴らを全く気にする必要はないと思うで
892風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:28.46 ID:mZZgq6gd
>>885
ヤクルトはむしろ負けてるときの方が客入るという不思議仕様なんだよなあ・・・
893風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:29.01 ID:4SNJKlEf
>>859
場違いみたいな扱いされてるけどそれはそれで色んなクラブに可能性あって面白いんとちゃう?
894風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:35.22 ID:JaBcPwns
三行でオナシャス
895風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:40.54 ID:QnjEx5GK
なにげにやきうがあって草


まぁけど2ステージ制はどうかと思うけど
896風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:44.72 ID:wtlqx7iV
>>873
K1
F1
競馬 あたりかな
897風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:48.39 ID:MRyNBupe
>>889
おもろそうやな 殺し合いとかおきそうやな
898風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:49.83 ID:0gGzOBTb
>>888
実際サッカーのルールを面白いと思ったようにしていったわけやしな
899風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:50.23 ID:nmvn7hGF
>>891
ほんとそれ
こいつらはどれだけ弾幕出しても見に来るよ
900風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:10:50.29 ID:RdC23DfJ
>>885
ヤクルトはバレンティンが話題になる前から
9%だが上げてんだよなぁ


ネットに特化したチケット購入方法つくるとかが成功してるみたいやね
901風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:01.76 ID:XgNAm2LI
>>885
バレのホームランは一般層に野球への興味をひきつけたとは思うで
902風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:09.27 ID:5oLN72j0
J1の18チーム全部言えるやつって一般人にいるの?w
903風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:25.53 ID:BaPSFp7H
>>900
ベイスのいろいろやってるネタもせやけど
何やかんやと頑張ってはおるんよな
904風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:32.69 ID:AhEj41DJ
クライマックスシリーズは危うい制度だけどな
今年のようなペナントで広島が日本シリーズに進出したらどっちらけでかなり多くの巨人ファンは離れると思う
905風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:44.82 ID:vBcHUf+A
>>898
違うやろ

フットボールからの派生やから玉蹴り関係ない
906風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:47.81 ID:vWAB/kEN
単純にチームぽこぽこ作りすぎなんじゃないかって気がするが
しかも税金投入してさ
907風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:49.25 ID:/3QUblZ+
NHK BS1 4844
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1379141685/


22時〜

「W杯予選の最も熱い日〜セルビアVSクロアチア」

長年、民族対立してきたセルビアとクロアチアがW杯欧州予選で戦う。消えない憎しみ。融和への願い。複雑な思いを抱えながら応援する人々を、因縁の闘いの1日を軸に追う。
908風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:11:58.48 ID:2tNdCQrn
正直2ステージ制だけはねーわと思う
909風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:08.86 ID:/n4EGD6p
>>850
算数どうなっとるんやこれ
910風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:15.59 ID:AfxQIQuI
>>880
ユニフォームを引っ張るのと身体をぶつけるのを禁止するだけで得点は増えるで
911風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:25.63 ID:2p2IEU9E
>>891
彼らには気の毒だが現実はこれやろなあ
912風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:28.38 ID:XgNAm2LI
>>887
別にサカ豚ではないし句読点は人それぞれだと思うけどなぁ。
913風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:29.57 ID:nmvn7hGF
>>904
こんな広島に本拠地6試合で4敗もしたら巨人に同情できんわ
914風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:32.80 ID:/ysofouw
Jリーグ開幕直後の盛り上がってた時期思い出すし二期制ええやん
915風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:39.94 ID:LQKYU/GP
>>904
それは導入前からわかってたし
いつかは公式戦勝率負け越しチームが日本一になるよ
916風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:47.35 ID:mtQs2QBy
>>1
右上の「バカ」がシンプルで好き
917風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:50.58 ID:SBcc/zp6
2ステージ制って何が問題なの?
クライマックスシリーズよりマシだろ
918風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:50.66 ID:wtlqx7iV
>>883
野球は高校野球という存在があるから、
世界最高峰では無いカテゴリーでも盛りあがれることを日本人が知ってる。

サッカーはファンが率先して世界がーなので、
世界レベルではないJリーグは当然見向きされないよ
919風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:12:56.79 ID:oi2CYyjn
Jリーグもアニメとかアイドルとタイアップしてイベントやったらええねん
920風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:10.42 ID:MRyNBupe
>>917
ヨーロッパと違う
921風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:11.60 ID:5B54D4fE
>>878
そりゃパもそうだろ
理念は別として、集客の観点からはCSは成功だった
922風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:16.64 ID:p8QILqkp
>>909
どちらでもないが省かれてるんだと思う
923風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:17.14 ID:U9c57DFN
>>850
総数になぜ小数点w
カンマつかえや。
924風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:20.83 ID:iPhZh75B
お互いお上が無能やと苦労するな
925風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:21.20 ID:BaPSFp7H
>>906
そもそも
税金をつぎ込むために作ったのがJリーグやからね

3セクで作ってきた、リゾート施設とか鉄道とかが批判されてきて
土建屋が作れるもんがなくなってきたから

土建役人「せや、Jリーグや。これやったらスタジアムでバンバン数十億の工事需要が作れるぞって
926風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:31.73 ID:dr7RWp5K
>>919
ファンが勝手にやってるもよう
927風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:35.03 ID:QnjEx5GK
野球は毎日試合あるのがでかい
そこでサッカーと分別ができてるっていうか

春秋制から秋春制もJサポは反対してたけど
うまくいけ 冬サッカー 夏野球ってなって両方のファン層拡大っていうメリットもあると思うんだけど

そういったメリットはスルーするのかね(´・ω・)
928風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:44.39 ID:IGJ/f+zu
プロ野球平均 25,490人

これで人気低下が叫ばれるのか…
929風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:45.81 ID:AhEj41DJ
>>870
去年の日本シリーズのような茶番最高だよな
ヤクザに金払ってもコミッショナーは激励してくれるし
930風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:47.76 ID:or8zCx0b
ゴール裏席値上げしてコアサポから金搾り取ったらええやん
931風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:58.06 ID:BaPSFp7H
>>917
サカ豚「世界と違うから」

反対の理由はこれだけやで
マジで
932風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:13:58.99 ID:uQOqgdjj
>>1
打球がよく飛ぶプロ野球のが面白いってこと?
933風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:04.00 ID:nmvn7hGF
>>917
それを言えるサッカーファンは恐らくほとんどいない
が、協会が2ステージにするメリットも言い切れてないから反対されてるというだけ
934風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:10.24 ID:5oLN72j0
>>919
神聖なグランドに入るなと叩かれる模様
935風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:13.24 ID:zltx75k0
>>919
なおアイドルが来たらブーイングしまくる模様
936風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:20.70 ID:1tdoL1Hi
>>928
20年間ずっとそういい続けてるからな

嘘も100回言えば本当になるってどこのことわざだったかしら
937風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:27.67 ID:R+q2le9D
>>927
東北北海道は冬はリアルで死ぬんですが…
938風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:30.15 ID:Hdx+fIWd
>>914
前期後期制の末期には平均動員数が5000人くらいになってたにゃで
2,002年ワールドカップでインフラが整備されて持ち直したが
939風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:32.22 ID:+KcrJnIo
>>927
寒いと観客は見に行かないとか言う謎理論
940風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:47.25 ID:EIfMbdPV
虚カスのメジャー挑戦を表明に似たものを感じる
941風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:50.17 ID:SkLRL1I9
お前らが騒ぐから調べたけどこれどうなんや

ジリ貧なのはわかるけどこの制度にしても球蹴りが下げ止まるとは思わん

このキモイ弾幕は別としてこれ、加藤良三レベルの愚策やないの?
942風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:50.81 ID:SBcc/zp6
>>920
制度としてどういう不具合があるの?
前後期なんて発足当時に戻るだけじゃん
クライマックスシリーズよりマシだろ
943風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:52.51 ID:MRyNBupe
イタリアでカンナムスタイルが試合前に歌って大ブーイングくらってた
944風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:14:59.32 ID:4WNeDQQp
>>927
世界標準のヨーロッパと同じじゃなきゃヤダって理屈も何もないただそれだけだからなぁ
945風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:07.82 ID:RdC23DfJ
>>919
試合数多い野球だからいろんなコラボできるのかも
946風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:13.73 ID:LQKYU/GP
>>925
Jリーグ創設とW杯誘致がホントに上手くいったよな
あの国との共催は想定外だったろうが
947風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:20.73 ID:OqVnvm8P
野球馬鹿にしてるでしょこれ
褒めてるとか言ってる奴大丈夫か
948風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:21.47 ID:iVg2o+dA
>>936
ことわざか知らんがナチスのちょび髭は同じこと言っとるな
949風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:25.85 ID:XgNAm2LI
>>917
2ステージで総合勝ち点トップでも王者になれない可能性がある。
950風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:26.42 ID:BaPSFp7H
>>942
サポーター「不具合? だから世界と違うだろ! 世界がー世界がー」
951風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:26.59 ID:AfxQIQuI
>>927
秋春は開幕も閉幕も野球のシーズン中になるんやで
大谷が完封なんてしたらJリーグで優勝しても一面に載れない可能性あるわ
952風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:30.22 ID:nmvn7hGF
>>942
そうだよ戻るだけだよホントに
その戻るのが許せない人が多いってだけ
953風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:31.23 ID:dr7RWp5K
>>939
(お、巨人ファンか?)
954風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:41.07 ID:QQHYY9tg
>目先の金に目がくらんだJリーグより打球がよく飛ぶプロ野球!

ニワカと見せかけて実はサッカー野球両方を批判する高度な文章
955風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:47.45 ID:p8QILqkp
>>928
つうかこのままプロ野球批判続けると日本のプロスポーツ全体が一気に衰退するてわかってるんやろうか
Jリーグが増えてるならわかるけどJも野球も無くなって一つの産業が無くなるんやでメディアさん!
956風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:47.69 ID:R+q2le9D
>>939
そもそも試合ができないやろ
957風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:50.25 ID:bJOwrvVC
>>927
山形、札幌とかガチで雪降るところに考慮しろうんぬん
たしか4月に季節はずれの雪降って山形名古屋の試合が吹雪の中であったな
958風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:15:55.94 ID:GufzF1Tu
企業は文句ばかりのサッカーなんか見切って相撲に金かけろ
最近の懸賞の少なさは寂しいぞ
959風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:00.85 ID:SBcc/zp6
>>950
そういう理由か
くだらねー
960風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:01.26 ID:SYiHKT3N
野球に対する言いがかりが全くの見当外れで呆れた

違反球を統一球に戻しただけであって
ラビットにしたんじゃないのに。
961風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:02.67 ID:jI1lbmEy
>>941
ファンは加藤良三レベル
なお運営は加藤良三が名士になるほどの糞な模様
962風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:04.46 ID:/n4EGD6p
>>896
笑いや音楽など大衆芸能や
DSなど娯楽産業もや

DSは子供をどんどん新規参入させて有無言わせんようにしたけど
脳トレの時に調子乗って方向性誤ったら今もう無かったやろな
963風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:08.41 ID:UECQ/Jk2
>>927
実は秋春制にしても結局冬は試合出来んから、
野球のシーズンとかぶらないのは1ヶ月ちょいしかないんや
964風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:13.03 ID:OqVnvm8P
>>928
あちらさんに言わせると水増しだから
965風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:16.18 ID:XgNAm2LI
>>939
いや寒いと客足鈍るやろ
966風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:25.49 ID:MRyNBupe
>>937
ドームを作ればいい
967風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:28.78 ID:5B54D4fE
>>931
でも正しいとは思うわ
リーグ戦の延長とかゴールデンゴールも
引き分けを狙う戦い方が育たん原因だったしな
968風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:45.04 ID:SkLRL1I9
戻したら客増えるんか?

ワンステージ?にしてからある程度客は増えつづけたみたいやけど
969風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:48.30 ID:AhEj41DJ
>>928
視聴率20オーバーで55000入ってた自体に比べたら激減やん
970風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:49.03 ID:hPjMLqXj
PK戦も復活させよう
971風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:56.95 ID:LQKYU/GP
>>928
サカ豚じゃないけど実数値はもっと低いだろ
2万人ぐらいだろね
サッカーも水増ししてるけど
972風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:16:59.35 ID:MWnqHwcO
>>294
ついでに年間最多も
973風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:10.78 ID:SBcc/zp6
>>949
クライマックスシリーズはもっとバカげてるんだけどね
974風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:13.43 ID:RnpSYYaO
>>870
その結果としてスペインリーグは崩壊の危機に直面してるやん
あとFAはしっかりと権利握ってる

リーグを構成するたかが一チーム(スペインの場合二チーム)が牛耳ってるのを正常と見れる訳ないやろ
比較的中立の立場に立てる人間をトップに置くのが真っ当な考え方
975風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:18.85 ID:BaPSFp7H
>>959
上でも書いたけど

何が問題視されてるのかさっぱりわからんかったんで調べてみたら
ドメサカ系まとめブログとかそういうところでは全部
「世界の潮流に反するJリーグ(ry」ってタイトルばっかりが見つかってな…
976風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:20.29 ID:jI1lbmEy
>>950
世界がー言うてんのは皮肉やで
Jの運営はこれまでも数多くの愚策を用いてきてるけど毎回言い訳は世界基準に合わせるためって言ってきたからね
977風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:22.40 ID:XgNAm2LI
>>966
テンネンシバガー
978風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:43.25 ID:zltx75k0
CS出してる奴はガイジかな?

野球の制度今関係ないやろ
979風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:52.64 ID:2tNdCQrn
正直パリーグの前期後期制を覚えてる世代としては、2シーズン制は普通にね−わ
980風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:17:59.10 ID:OqVnvm8P
観客少ない理由でよく言われるのが
Jあるときよく雨が降るからw
981風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:00.63 ID:zEhcjQkW
アルゼンチンコリア
982風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:16.73 ID:XgNAm2LI
>>973
そうじゃないと主張してた野球ファンが上の方にいたで
983風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:17.02 ID:SkLRL1I9
>>961
なら反対するのが普通ちゃうの?

数字見ても無理やろ
984風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:16.98 ID:QnjEx5GK
>>963
サンキューガッツ

まーけど俺サッカーもどこサポとかないけど見るの好きだし
うまく共存できればいいと思うんやが
985風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:17.60 ID:5oLN72j0
>>978
野球で例えてんだろガイジ
986風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:24.90 ID:4JmUmSEK
やっぱりやきうがナンバー1!
987風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:25.30 ID:hPjMLqXj
冬で東北アカンのは間違いないが
夏もアカンレベルになってきてる
988風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:29.22 ID:SBcc/zp6
世界に合わせるとロクなことにならん
野球も競馬も
989風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:29.46 ID:SeX4OMFO
>>975
メリット・デメリットで書かれてる記事もあったけど
反対する決定的な理由がよくわからないんだよな
990風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:30.22 ID:p8QILqkp
>>912
人それぞれじゃなくてなんJ民は使わないから
991風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:36.60 ID:AfxQIQuI
>>969
パリーグは流しそうめんやってた時代から比べたら激増やで
992風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:41.82 ID:LQKYU/GP
JはなんでVゴールやめたの?
わけわからんわ
993風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:49.14 ID:RdC23DfJ
>>971
サッカーも野球もただ券がやばいよね
994風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:18:55.05 ID:SYiHKT3N
>>984
野球とサッカーの対立煽ってるのは2chの運営。
995風吹けば名無し:2013/09/14(土) 22:19:03.55 ID:nmvn7hGF
今の1シーズン制と言われても実際15試合ぐらいで毎年1ヶ月以上中断するし
そこでチーム生まれ変わっちまうから実際前期後期みたいなもんなんだよな

成績がリセットされるかしないかぐらいの違いだけ
996風吹けば名無し
ドイツはたしか雪降るから冬休みあるやろ