【悲報】アメカス「アダム・ダンならNPBで80HR」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
Nice job, Wlad, but it’s still Japan… if Adam Dunn is tired of playing for the White Sox,
he should go to Japan for a year, probably hit 80 out at least.
(バレンティンとりあえずおめでとう。けどこれって日本での話やろ…もしアダム・ダンが「ホワイトソックスは
もう飽きた」っていうなら日本へ行っとくべきやで。最低80本は打てるやろなぁ)

http://hardballtalk.nbcsports.com/2013/09/11/wladimir-balentien-smacks-number-55-ties-the-npb-home-run-record/
2風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:45:51.70 ID:NOMoMmoh
待ってるのは熱い敬遠
3風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:46:58.79 ID:cM0aCP5K
出塁率とんでもないことになりそう
4風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:47:03.22 ID:VP5nSQWe
80は分からんが、あそこまでホームランに特化した選手はいないから見てみたい
5風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:47:23.61 ID:I49fa4TI
出塁率4割3分ぐらい行きそう
6風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:47:27.08 ID:slFeHG/t
あまりにも読みやすい英語に草不可避
7風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:48:00.23 ID:KuSesQ7I
ディアーみたいになるのがオチ
8風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:48:26.16 ID:FN3gwVML
強く反論できない
9風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:48:31.11 ID:lnezAovA
ウェルカムウェルカム〜
10風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:48:44.12 ID:KQISxOBm
敬遠地獄がなければ打てるやろ
11風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:48:59.88 ID:ryBz/FXJ
ディアーやインカビーリアみたいになるだけやろ
12風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:17.81 ID:7HhgYOTw
横浜はオファー出せよwwww
13風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:22.69 ID:VP5nSQWe
ヒットが80は打てるっていってるだけかもしれん
14風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:30.46 ID:5G9L7WGs
馬鹿の俺にも優しい英語で草
15風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:37.23 ID:wN5UcLzC
ちょっと予想つかないけど バレより凄くはならんと思う
16風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:43.88 ID:Exvt33lq
ラヘアは30本打てましたか…?(小声)
17風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:44.95 ID:Ww7Nafzv
ワロタ
18風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:46.63 ID:SrmL3j6s
あんま反論でけへん
19風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:49:55.37 ID:xjc5aYqp
弱点はっきりしてる打者だからなあ
どうだか
20風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:11.55 ID:OP1VGemf
これって向こうでもバレンティンはアダムダン型の選手って思われてるってことやな
来日一年目の成績見るとよくわかるわ
21風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:17.01 ID:WVBb1V8g
膝ぶっ壊してフェードアウトやろ
22風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:22.14 ID:iKT+9Shv
めっちゃ読みやすい英語ワロタ
23風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:28.44 ID:jZt4qr5u
リンク先の動画みたらさっそくおもてなし使っててワロタ
24風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:33.05 ID:UMZudZxu
いやそらそうだろ
25風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:34.29 ID:5V25nllB
冗談抜きで1年だけでも日本でエキシビジョンしてほしい
26風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:35.30 ID:c87KVBJh
昨年のMLBオールスタープレーヤーが全く使えないんですかそれは・・・
27風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:36.18 ID:p0xsVxU3
MLBの投手とNPBの投手ってタイプちゃうし対応できるかどうかやろ
28風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:50:49.68 ID:TTbS3A6B
50本100四球は確実やろなあ
29風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:51:00.91 ID:L5Hw0q4f
ど真中の失投しか打てんタイプならAJと同じやん
そこまで打てるか?
30風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:51:07.37 ID:oTOz+QS8
3億くらいで獲れるんなら欲しい
31風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:51:10.29 ID:XzYYh+Ng
アダム・ダンならどこのリーグでやっても低打率になりそう
32風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:51:44.08 ID:qw1xHzS9
日本人からもHR打ってるけどな
33風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:51:58.73 ID:24jSmIM2
失投待ちタイプじゃ40が限界だろ
34風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:52:05.33 ID:jZt4qr5u
アダム・ダンを引き合いに出すところがよくわかってる
35風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:52:12.91 ID:HgTypPzT
>>23
まーたひとつ日本語が世界に広まってしまったのか
36風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:52:18.49 ID:1DrUFihS
バレンティンは日本で進化してるからな
MLBでも30は打つだろ
37風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:52:34.86 ID:SHUHmZkk
変化球攻めに苦しみそうなイメージなんやが
38風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:52:35.59 ID:Yen3HZvD
マジで見たい
39風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:52:39.39 ID:yeNB0iw6
メジャー32本のバティスタは翌年日本で何本打ちましたか?
40風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:52:56.22 ID:IAygx8EH
まあ球が上がれば取りあえずスタンドいく選手やしなぁ
41風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:06.03 ID:p22ZIQsL
変化球が打てない選手は無理
42風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:10.34 ID:HxNuQtmu
ダンみたいなタイプは糞審判にイライラしてヤバいと思う
43風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:12.19 ID:quYyIT5X
ダルからも打つアダムダンルーレット
44風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:12.81 ID:WoMfa9c6
ダンって日本人投手結構打ってた気がする
45風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:19.51 ID:WD/Vg8mO
AJがあれくらいやるんだからダンなら50本は行くんちゃう
46風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:20.12 ID:0f8nEOjs
ブンブン丸は下のレベルでもそう劇的にホームラン増えない
47風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:34.17 ID:OHz43Z+A
外国人の扱いがへたくそなソフトバンクだったら無理
他なら可能
48風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:53:46.54 ID:VkVXzM1G
猛虎弁が標準翻訳なのか
49風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:01.95 ID:l5EqjZGw
ラヘアみたいに右投手のストレートしか打てないとかじゃないんでしょ
結構打つんじゃね
50風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:02.96 ID:2Nd2PD2I
ダンが来てくれたら毎打席チェックすると思う
51風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:05.97 ID:vMRGTF+7
あと2年契約残ってるから飽きたって来れんやろカス
52風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:09.09 ID:GJrrZjWL
1年間のレンタル移籍や!
53風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:13.76 ID:VDiHnq4G
劣化アダムダンのクラークがあんだけ打ってるんだよなぁ
54風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:38.46 ID:709JYvEn
嘗められたもんやがこればかりは実際にやってみないと分からん
簿給でいいなら日本に来てくれ
55風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:39.70 ID:FSeO5Ag/
鬼選球眼でコンタクト自体が下手な奴はダメだろ
普通に3、40本で終わりそう
56風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:41.15 ID:swGzZzc2
.220 80 100
57風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:43.55 ID:psSwlOQD
50は確実に打つ
58風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:43.88 ID:A1ONPf2G
ダルも打ってるし普通に打てるやろなあ
59風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:44.97 ID:cHMwZLfU
普通に欲しい
60風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:54:46.40 ID:3eGLYVsi
見たい
61風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:55:16.19 ID:kr1b6Kyg
あっちでHR王のやつが日本でやってたら多分100は行く
62風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:55:24.50 ID:6mg0Te1H
正直面白いから来て欲しい
63風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:55:26.27 ID:emaw7Aa7
せめて60だろ
64風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:55:29.89 ID:CW8UfGHJ
>>49
左に弱すぎて左Pからヒット打っただけでスタンディングオベーションが起きるレベルやぞ
65風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:55:42.64 ID:XzYYh+Ng
66風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:55:55.28 ID:DHgRL3gZ
正直見てみたい
67ドロドロ怪人ヒバクシャー:2013/09/11(水) 22:56:05.42 ID:GEonAPnV
4億位で来てくれんかな
DH専やっけ?
68風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:08.09 ID:G7k6gK89
なにいってだこいつ
69風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:13.39 ID:LSkey7kG
去年はゴミだったけどダンの本塁打数はMLBでも屈指の安定感だからな
80はともかく60は打ちそう
70風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:14.02 ID:qw1xHzS9
ラヘアとダンを比べてる奴はダン馬鹿にしすぎやろw
71風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:26.73 ID:WnenjVnS
バットに当たらなきゃヒットすら打てないぞ
72風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:36.45 ID:jwSuqtMH
AJがバレティンの半分も打ててないやん
73風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:36.80 ID:xjc5aYqp
AJのようになるのがオチだろうな
74風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:44.05 ID:UzL5zv9o
MLBのバレンティンの通算成績
.221 15本 52打点 出塁率.281 OPS.655

現在のアダム・ダン
.221 31本 82打点 出塁率.321 OPS.763

そらそう思われてもしゃーない
バレンティンは成長してるとか言ったところでロクに見てもらえないんだもの
75風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:47.44 ID:ejMap7fH
日本で首位打者取ったらおもしろいのに
76風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:51.16 ID:TTbS3A6B
衰えたAJが今は変化球も打ってるしダンも相当やるやろなあ
まあ1、2ヶ月糞ってのはあり得るが
77風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:51.68 ID:BZkydltQ
55本到達の4人で打率3割に満たなかった人っているの?
78風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:56:52.26 ID:65Z0Zf/K
スポーツ番組でセイバー指標が大流行しそう
79風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:02.00 ID:vMRGTF+7
AJもそうだけど、異様に警戒されて四球攻めつーか四球のプレゼント攻勢に合うと思う
80風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:09.98 ID:2Nd2PD2I
>>65
漢らしい
81風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:10.30 ID:GAjhtNV4
アダム・ダンからホームランと四死球を減らした和製アダム・ダン堂林を舐めるなよ
82風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:10.85 ID:WxfSys7D
>>67
いま13億くらい貰ってるからなあ
83風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:13.40 ID:EHEimPCn
8番DHアダムダンで手を打とう
84風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:16.90 ID:yNp4eSqm
ミゲレラ来てくれ
できれば中日に
85風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:46.69 ID:NXxidWbq
ラヘアと交換しようぜ
86風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:49.98 ID:HGjEv+Jv
横浜アダム・ダン
.172 2 8
87風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:51.86 ID:hvHVSOKu
たしかに60はうちそう
88風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:57.54 ID:1VQi9uXC
結局は日本野球に適応できるかどうかよ
メジャーでの成績とかあてにならんわ
ちな鷹
89風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:57:57.94 ID:FSeO5Ag/
ミゲレラが神宮なら70〜は堅いな
90風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:02.42 ID:LgRfLIBC
めちゃくちゃ見たい
NPBでもダンっぽい成績になるんやろか
91風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:03.35 ID:p0xsVxU3
ダンみたいな選手よりアレックスみたいな選手がほしいんじゃ〜
92風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:11.34 ID:WeAwFNix
ジャップ投手陣に抑えられてるアメカスがなにいってだ
93風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:12.18 ID:+KZOQiua
でも日米野球見るとメジャーのトップなら60本打てるとは思う。ソーサ、ボンズ、ライアンハワードの三人はそのくらい圧倒的だった
オルティズのホームランもすごかったな
94風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:18.53 ID:j0H1u3ec
日米野球できてた時のハワードならやりそう
95風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:31.57 ID:mdce1o+t
敬遠がなかったらな
土人ジャップは野球じゃなくてただの権力ゲームだから
96風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:46.98 ID:WvhTi65t
アダム・ダンって名前からしてアダム・ダンって感じするよな
97風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:58:55.94 ID:BPL/hzNj
強化版ジョーンズになりそう
98風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:09.49 ID:jXXOWj4U
メジャーと日本のレベル差は歴然だけどメジャーの選手が日本に来たからまっすぐ成績上げるってわけでもないやろ
フランコとかなぜか落ちたし
99風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:15.01 ID:yeNB0iw6
2009WBC準決勝のアダムダン
三振四球三振遊飛三振
さらに糞守備連発
100風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:18.23 ID:UF43oDjM
男美馬 アダムダンを粉砕で20本ぐらいやろなあ
101風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:18.62 ID:AZ4QxaDE
単純に日本で見てみたいからきてほしい
102風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:23.96 ID:5WzlM0Qu
>>93
ボンズ引き合いに出して60は打てるとかそれどうなんだよ
103風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:35.20 ID:JiSkAvyT
マジで見てみたい
104風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:42.57 ID:ZJm26Q3c
クッソ見てみたい
NPBでも、2割前半、40HR、三振王
こうなると思うんだが
105風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:46.34 ID:IN5aQrXX
アダムダンならAJより少し打てるぐらいじゃないかな
106風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:46.98 ID:AFtXsh4S
セリーグなら80本いくだろ
107風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:47.44 ID:d3MUJDVX
ミゲレラってたかがヒットがホームランになる前半戦ルナやろ
大したことないやろ
108風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:52.60 ID:E9bRkTrJ
対アダム・ダン

小林雅英 1.000(1-1) 1本3点 OPS5.000
野村貴仁 .500(2-1) 0本3点 1.500
川上憲伸 .222(9-2) 2本2点 1.253
岩隈久志 .250(8-2) 2本3点 1.250
大家友和 .385(26-10) 3本3点 1.218
黒田博樹 .313(16-5) 1本4点 1.147
斉藤隆 .250(8-2) 1本1点 1.000
佐々木主浩、田澤純一
.500(2-1) 0本0点 1.000
109風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:54.24 ID:8ZCpvzkP
アダムダンって引退するんじゃなかったの
110風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:55.42 ID:j3Dh5B8r
そらそうよ
111風吹けば名無し:2013/09/11(水) 22:59:58.55 ID:lgDNcQ9w
実際、打ちそう
112風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:10.10 ID:6VDip03V
正直一年だけならどの選手もMLB時代と似たような成績になるんじゃね
その後と素行が悪い奴はしらん
113風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:13.33 ID:KeQbHLXq
でもダンは日本のクソ審判にキレまくりそうじゃね
栄村とかヤバいだろ
114風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:13.97 ID:2mhgOU6S
日本は変化球攻めするし試合数も少ないから80HRとかありえん
115風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:14.22 ID:17oRUmTU
打率.203 64HR 108打点 出塁率.410
116風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:21.40 ID:ezBF6w3o
ダンなんて来るわけねえから来年バレンティンがメジャー行って実力証明してこいよ
117風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:22.50 ID:nFYaOXgH
バレンティンとラヘアみてると適応が一番だと思うわ
118風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:25.23 ID:BZkydltQ
調べたら55本到達者はみんな.320超えてるんやな
ダンみたいなタイプでイケるもんなんやろか
119風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:27.95 ID:SHUHmZkk
性格に難ありじゃない限りホームラン王余裕やろ
120風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:31.68 ID:emaw7Aa7
>>108
これは80
121風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:38.70 ID:zExG2mMY
一年目に打率最下位だった事実を忘れてはならない
122風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:51.99 ID:2Nd2PD2I
ダンって性格とかどうなんだろう
123風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:00:55.44 ID:l5EqjZGw
こういうの引っ張ってくるより
実力はあるけどストレートに弱い奴とか、ツーシームに弱い奴とか
そういうの連れてきたほうが良い
124風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:04.70 ID:CofTW8Tw
単語帳の例文に載りそうなくらいわかりやすい文章
125風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:08.03 ID:lgDNcQ9w
バレンティン、メジャー戻ってゴミだったらくっそ萎えそうやな
126風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:07.85 ID:PkjxGY3i
アダム・ダンは下手すりゃ韓国台湾でも.220
127風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:15.36 ID:uu7eRRqI
これはバレンティンにMLBに戻って40本打ってもらなきゃな
128風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:26.91 ID:zybkpsjS
AJ以下だろダンとか

まずコントロールがいい日本人投手の球が当たらん
129風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:44.48 ID:o/xzZIXG
グリーンウェル「セヤナ」
130風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:44.48 ID:w+qT1KAY
>>84
しれっと書けばええってもんやないんやで
131風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:47.85 ID:j3Dh5B8r
アダム・ダン
マイナーリーグ 63HR
メジャーリーグ 437HR

余裕で打つやろな
132風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:51.28 ID:xjc5aYqp
>>108
ダルはどうした
この前ダンに被弾しとったがw
133風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:01:54.29 ID:TTbS3A6B
>>98
そら最初は戸惑うやろ
ある程度実績ある選手は長く使えば活躍してる
134風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:06.85 ID:E9bRkTrJ
ダルビッシュ .222(8-2) 1本2点 .857
上原浩治 .333(3-1) .667
大塚晶則 .250(4-1) .650
高橋尚成 .286(7-2) .571
野茂英雄 .000(3-0) .556
五十嵐亮太、藪恵壹 .000(1-0) .500
吉井理人 .167(6-1) .452
マック鈴木 .000(3-0) .250
石井一久 .083(12-1) .237
チェン .000(3-0) .000
多田野数人 .000(4-0) .000
135風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:08.78 ID:KeQbHLXq
外角の微妙なボールを主審栄村にストライク宣言されて、
ふてくされてバットを地面に叩きつける姿がありありと想像できる
136風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:10.96 ID:VezDFc2I
ダンみたいな失投を打つタイプはそんな本数絶対に打てないよ
変態打ちできないと無理
137風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:13.24 ID:RhROOSgR
ダンのやる気しだいでは55本はありそう
138風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:19.30 ID:8M5LeLor
そんなんき敬遠
139風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:26.51 ID:jZt4qr5u
>>65
すばらしい
140風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:27.82 ID:hvHVSOKu
>>108
つよい
141風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:02:48.50 ID:17oRUmTU
>>128
選球眼いいならストライクゾーンでつまずきそうだな
142風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:01.51 ID:QxlO3L0B
OPS5.000wwwwwwwwwwwwwwwwwww
143風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:04.65 ID:QcFU5fHy
>>134
やっぱり左が全然打ててなくて草
144風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:06.99 ID:pTj6W8W5
おもてなしにて何
145風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:07.62 ID:XVOL3qIP
アダムダンは変化球には強いんか?
146風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:11.08 ID:UzL5zv9o
アンドリュー・ジョーンズの最終年(左投手メインで起用)

.197 14本 32打点 出塁率.294 OPS.701

AJ以下だろとか暴論もいいとこ
ネタにしてるのと馬鹿にするのは少し違う
147風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:12.54 ID:hxxMiF9r
>>136
140そこそこのストレートとか全球失投みたいなもんじゃねえの
148風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:17.39 ID:ZJm26Q3c
>>118
おかわりが怪我完全に治って復調すれば、打率.235ぐらいで55打つんじゃね?
149風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:21.69 ID:wrpHkgOV
エンカーナシオンとかも日本人キラーだし60本とか打ちそう
150風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:25.59 ID:UYuGzMh5
全盛期アダムダンはバレ以上のパワーやで
151風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:30.48 ID:dUdyL4wW
>>98
慣れは大事よ。外国人枠はいらないなあ、じっくり外国人をみれるようになるし。
152風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:30.83 ID:k1Eqjt/L
アダムダンならじゃなくアダムダンでもやろ
153風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:35.64 ID:AFtXsh4S
日本人投手はコントロールがいいという謎風潮
なにこれ?
154風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:36.22 ID:7ObWSSbg
ホームランそんなに増えんやろ
四球が増えるだけ、試合数も違うし
155風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:40.22 ID:uczw5ICb
むしろバレンティンがメジャーいってくれよ
ちっさい箱庭でデカいフライ飛ばしてホームランとか飽きた
156風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:42.79 ID:GLlanGJ6
真剣に日本の野球と向き合わんとキツイ 見下してやってくるようじゃ通用せんと思う
157風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:51.22 ID:ljYRZFzc
>>145
ど真ん中を打つ
ただそれだけだ
158風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:03:59.32 ID:ce21we60
ステボンズなら100本くらい打ちそう
159風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:02.82 ID:+rUb6P1t
>>134
サウスポーのスライダーピッチにはクールクルやな
160風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:08.38 ID:4yp6DOJr
よくてフィルダー父クラスよ
50はいくやろけど
161風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:10.74 ID:AWmZUdwp
80はわからないけどバースの再来の再来にならなければ70とか余裕でいきそう
162風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:11.61 ID:jZt4qr5u
>>134
やっぱりTDNがナンバーワン!
163風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:20.30 ID:XzYYh+Ng
客からしたら面白い選手かもしれんけど
球団からしたら使いづらいくてしゃーないやろアダム・ダンって
164風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:21.96 ID:0v7lNeub
>>108
コントロール良い岩隈黒田がボコボコやんけ
165風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:25.16 ID:j/T2jQjv
上手く訳したな
166風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:33.69 ID:p22ZIQsL
次にAJクラスのレジェンドが日本に来るとしたら誰や?
167風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:36.50 ID:Xl24uEhV
80はないわ
まあ55くらいはいけるやろ
168風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:37.53 ID:UzL5zv9o
>>153
日本人は守備がうまいと同じでしょ
打者の実力と重圧次第で制球力なんて簡単に狂うのにね
169風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:39.94 ID:5drKstIy
ダンが変化球苦手なら40本台におさまるかもしれない
実際変化球は苦にするタイプ?

まあNPBの速球をバンバン捉えて今日のバレみたいに外角球もHRにするやろうけど
170風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:44.63 ID:0Ux+uxlw
あんまり打てなくても良いから、メジャーの肩強いショートや捕手にNPB来てほしいわ
送球見るだけで凄いおもしろそう
171風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:48.49 ID:m1Lrgoi6
あんな成績残してるせいでネタにされがちだけどアダム・ダンはマジで凄い選手だからな
172風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:50.99 ID:emaw7Aa7
>>153
それは本当に謎やな
日本人投手のほうが変化球豊富って言うならわからなくもないが
173風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:51.24 ID:TFQkos+I
加藤良三なめんなよ
174風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:51.76 ID:KeQbHLXq
AJ以下とか言ってる奴は頭弱そう
ダンは5年連続40本塁打なんだが?
175風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:58.09 ID:FSeO5Ag/
ダンは普通に当てるの下手だから
選球眼は化け物だけど、日本のパイアに耐えられるかな
176風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:04:58.02 ID:VezDFc2I
>>147
そんな化け物ならメジャーでもうちょい率いいだろ
177風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:04.25 ID:3y/Zgq/5
フィルダーきたらどのくらい打てるかな
178風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:16.15 ID:2XYKG1z0
こんな糞画質の違法アップロード動画がNBCに貼られるなんて情けない
恥ずかしいよNPB
179風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:25.96 ID:OHz43Z+A
アダム・ダンvsMLB日本人投手(8打席以上)

大家友和 .385(26-10) 3HR 3打点 3四球 4三振 OPS1.218
黒田博樹 .313(16-5)  1HR 4打点 7四球 6三振 OPS1.147
石井一久 .083(12-1)  0HR 0打点 1四球 5三振 OPS.237
川上憲伸 .222(9-2)   2HR 2打点 2四球 3三振 OPS1.253
野茂英雄 .000(3-0)   0HR 1打点 5四球 2三振 OPS.556
高橋尚成 .444(9-4)   0HR 0打点 0四球 3三振 OPS.889
岩隈久志 .250(8-2)   2HR 3打点 0四球 1三振 OPS1.250
斎藤隆   .250(8-2)   1HR 1打点 0四球 3三振 OPS1.000
180風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:42.01 ID:i564TXIS
オラ!じゃあかかって来いよ!
181風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:45.40 ID:AWmZUdwp
>>74
MLBのバレンティンの通算成績
.221 15本 52打点 出塁率.281 OPS.655
これで55本打つのかよNPBンゴ・・・
182風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:48.72 ID:TTbS3A6B
>>150
今でも余裕でバレンティン以上だろ
183風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:48.55 ID:AuQinEVF
ダンみたいなタイプはどこでやってもそんなにかわらんタイプやろ
184風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:48.88 ID:/fUBOvWL
エロに日本に来て欲しい
185風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:58.83 ID:joX80h7E
アダム・ダンが来る代わりにダン・ジョンソンが来るだろう
186風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:05:59.74 ID:lgDNcQ9w
極東の各下のリーグ来てモチベーション保つのって結構キツイやろ

日本→メジャーならやる気満々やけど
メジャー→日本だとかなり影響ありそう

バレンティンはそこはすごいのかな
187風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:06.93 ID:hvHVSOKu
>>179
やっぱりつよい
188風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:09.25 ID:7ObWSSbg
>>175
それだよな
如何に審判に気持ち狂わせられないかどうか
189風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:20.38 ID:j3Dh5B8r
MLB通算三振記録
1  2597三振:レジー・ジャクソン
2  2548三振:ジム・トーミー
3  2306三振:サミ・ソーサ
4 2200三振 アダム・ダン ←
190風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:20.60 ID:D4xa4iER
なんでダンやねんせめてミゲレラの名前出せや
191風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:22.88 ID:l5EqjZGw
>>155
投手はルイスだボーグルソンだいるけど
野手はこういう例ないしなぁ
192風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:23.88 ID:dUdyL4wW
>>153
日本投手はコントロールがいい(と思わないとやってらんねーわ)
193風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:28.52 ID:3fxqk64F
ルナはメジャーのストレート詰まりまくりが日本では.350だからなあ
194風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:28.64 ID:v24tFlsD
>>158
ステボンズなら全打席歩かせてもいいレベルやな
195風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:37.59 ID:cPT0Fv3g
500本打っても殿堂入りできないっぽいのはかわいそう
イチャモンやろ
196風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:42.19 ID:T4HOUInW
じゃあくれよ!
197風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:43.93 ID:YCXh/IkW
無理じゃねえかなあ…
198風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:06:53.86 ID:q6QEZazR
もうダンは劣化でアカンやろ
199風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:09.76 ID:LSkey7kG
>>163
よくそういう意見聞くけどホントに使い辛いなら1500万ドルも払わないと思うよ
200風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:18.61 ID:0Ux+uxlw
あんまり打てなくても良いから、メジャーの肩強いショートや捕手にNPBに来てほしいわ
送球見るだけで凄いおもしろそう
201風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:26.16 ID:ljYRZFzc
バレンティンは選球も良くなったけど最近は速球に強すぎる
マエケンのあの高めを放り込めるのは多分バレだけ
202風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:30.28 ID:yNp4eSqm
審判に関してはMLBもクソなの多くね?
あんま見ないからたまたま見る試合でうんこ審判が多いだけかもしれんが
203風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:32.01 ID:cB22pA5m
日本のピッチャーがアダムダンと対峙したらストライク投げれそうにないから無理
204風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:35.96 ID:SiiplqI8
ダン来てもパじゃないと使い辛さがやばそう
205風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:48.76 ID:L/9o2IDL
>>193
規定未到達でBABIP4割超だけどな
206bobtan:2013/09/11(水) 23:07:52.11 ID:ZSDWdWmv
207風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:53.37 ID:gMiGKUqB
>>181
バレンティン1年目はうんこみたいな打率だったろ
今のバレンティンとは別人
208風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:53.64 ID:hhOtE5XI
実際打ちそうだから困る
209風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:07:59.37 ID:q4k56c68
ダン見たいわ ソフトバンクとってくれ
210風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:00.98 ID:2t9ihYWH
ダンよりマニーに来て欲しい
211風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:01.94 ID:JbR8eJ9N
ミゲルカブレラがどのくらいの成績残すか興味ある
212風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:12.68 ID:709JYvEn
野球が大好きなら日本でもモチベーション保てるやろけどなあ
213風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:15.02 ID:cPT0Fv3g
500本打ってもイチャモンつけられて殿堂入りできないのはかわいそう
214風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:20.66 ID:yrGkas8J
MLBのほうがレベル高いのは間違いない
だからと言って必ずしもMLBで活躍した選手がNPBでそれ以上の数字を残すとも思えない
特にレギュラーの選手は「何が何でも結果を残さないと!」って気がないやろ
215風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:28.59 ID:ZJm26Q3c
アダムダンは今年は死刑免れそうなんか?
216風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:31.55 ID:mpLBY5KJ
そら全盛期プホルスかミゲレラなら80くらい軽く打つやろうけど
よりにもよってダンかよ
217風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:36.43 ID:LgRfLIBC
メジャーのシーズンHR記録ってなんぼや?
マグワイアかソーサ?
218風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:40.07 ID:DIBqYczo
まさに一理あるって奴やな
219風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:47.83 ID:OHz43Z+A
ソフトバンクだけは絶対やめてくれ
あそこは外国人にとって劣悪環境やから
220風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:52.12 ID:GAjhtNV4
>>179
宇宙人投手は除外して差し上げろ
221風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:52.69 ID:Q+bEZ35N
NPBは参考記録
222風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:08:58.11 ID:RhROOSgR
2004年から3年連続でナショナルリーグ最多三振を喫し、
そのうち2004年の195三振は当時のMLBシーズン最多記録であった。
2012年には歴代2位の222三振を記録し、2000三振に史上最速の12年で到達している
223風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:02.26 ID:qliJrlUU
24歳 2008 71試合 260打席 .202 7本 24打点 OPS.592
25歳 2009 96試合 295打席 .234 7本 24打点 OPS.690
26歳 2010はマイナー

これで守備走塁ゴミ
なお日本のラビット時代並の打高投低だっあ模様
224風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:09.14 ID:XzYYh+Ng
>>217
ボンズの73だろ
225風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:34.94 ID:lgDNcQ9w
>>212
やっぱ何もかも環境違うし、もらえる金も今後のキャリアも段違いだから普通萎えるよな
226風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:40.35 ID:LgRfLIBC
>>224
あっ・・・
227風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:45.27 ID:zHbw9Sn+
.200 40 80 出塁率.400 OPS1.000
こんなもんか
228風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:47.11 ID:L/9o2IDL
1年目バレンティン

.228 31本 81打点 OPS.783  本塁打王 三振王 リーグ最低打率
229風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:49.56 ID:vMRGTF+7
>>217
ボンズ 73
230風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:09:58.72 ID:BH3HGweU
一久ってすげーわ
231風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:03.68 ID:zquVvXgv
ミゲル・カブレラならともかくダンなら半年近くはただの扇風機やろなあ
232風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:08.88 ID:KeQbHLXq
>>215
30本打ってるのにWARはマイナスとかいうおかしなことやっとる
233風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:09.99 ID:TTbS3A6B
ミギーはマジでやばい
NPBレベルの球ならゾーンは全部ホームランボールって感じ
実際全部打てるわけではないけど
234風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:12.40 ID:p22ZIQsL
>>219
ソフトバンクでまともに活躍した選手ってファルケンと後だれがいたっけ?
235風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:14.38 ID:2PvV/sXQ
>>214
結局は適応力やからなぁ
黒田とか見とるとそう思う
236風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:25.41 ID:7PUyfKl5
衰えまくったAJであれぐらい打てるんだし50は行くだろ
237風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:27.96 ID:Z68VgojB
160試合あれば80いくやろな
238風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:40.14 ID:2XYKG1z0
バレンティンは第2のフィルダーになれるんじゃないか
ヤクルトに留まらずMLBに出戻りして欲しいが、契約上そういうわけにもいかんか
239風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:44.15 ID:0j8Rp0jV
MLBで高給もらえんのに
わざわざ給料下げて格下リーグにこんやろ
240風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:49.63 ID:5TZCEpXR
アダムダンってペーニャタイプだろ
241風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:55.67 ID:vJtwyFQg
別にきてくれるならいくらでもきて下さい見る側は面白いし
242風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:10:59.72 ID:qw1xHzS9
ヤクルトなら活躍するんちゃう
ソフトバンクやったらバレンティンも解雇されてたやろうな
243風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:06.23 ID:KeQbHLXq
個人的にはボットがどうなるか見てみたい
出塁率6割とかやりそう
244風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:07.73 ID:+KZOQiua
>>191
フィルダー「」
245風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:07.83 ID:92/0ywBA
逆にバレンチンがメジャー行ってみてほしいわ
246風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:13.94 ID:/98mWgPb
キュージが46セーブできるNPBにリベラが行ったら120セーブくらいできそう
247風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:19.67 ID:2XYKG1z0
>>232
30本打ってるのに指標としてはレギュラー以下の選手とかおもしろ杉内
248風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:22.36 ID:dN5SOi6l
ダン引退ほのめかしてるってマジなん?
249風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:23.10 ID:dUdyL4wW
外国人枠撤廃すればバレンティンの記録を越える選手がでるかもしれないんだがなあ。
250風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:33.28 ID:cYWsLqhN
ジョーンズももっと打てや
251風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:33.45 ID:j3Dh5B8r
Adam Dunn

.238 437HR 1100打点 出塁率.367 長打率.495 OPS.862
252風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:35.15 ID:yrGkas8J
>>235
ワイもそう思う
文化言語も違うしマウンドの傾斜や調整方法も違うしな
253風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:37.74 ID:ZO8FjJJZ
アメリカ時代のバレンティンはアダムダン以下のゴミだったからしゃーない
254風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:39.61 ID:PT2qCIsa
球場によるやろ
255風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:45.33 ID:XSXytw07
無理無理
バレンティンもメジャーに居た時と全然ちゃうし
ラヘアとかAJも結構しょぼいやん
30は行くと思うけど40以上はきついと思うで
256風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:52.21 ID:LgRs/2tO
え?来てくれるんですか!?
257風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:53.58 ID:yNp4eSqm
ステロイダーと試合数多いインチキ野郎除いたらベーブ・ルースの60本がメジャー最多本塁打
258風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:11:53.92 ID:Pmt/r84y
>>234
パナマ運河とホールトンがパッと思いつく
259風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:02.15 ID:2nW75Mq4
ミゲレラ4割65本くらいいきそう
260風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:04.46 ID:lgDNcQ9w
>>249
なおスタメンが真っ黒と真っ白になる模様
261風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:07.36 ID:TTbS3A6B
>>235
黒田は適応じゃなくてかなり進化してる
日本にいた頃とは全くの別人
262風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:10.23 ID:ZG3+awid
>>247
違う、マイナー以下
263風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:11.88 ID:Jtn8SRL4
外国人枠が必要な時点でNPBは3Aより下やろ
264風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:12.70 ID:cPT0Fv3g
>>231
ダルから打った球みてもとてもそうは思えないけど
265風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:14.91 ID:Zor5PddT
266風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:18.21 ID:vMRGTF+7
267風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:19.61 ID:ZJm26Q3c
>>232
なんやそれwww
セイバー厨的にはどういう評価なんだろなあ
268風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:27.04 ID:oS+Ldm28
珍ハメがアップを開始しました
269風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:32.53 ID:3YphorPM
ラヘアみたいなのもいるし対応次第だろ
右投手相手にも打率.225 15本 OPS.753だし
270風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:33.41 ID:5AqqSX5I
アダムダンまだ33とか若いな
271風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:38.23 ID:ZO8FjJJZ
spicyjimbolaya - Sep 11, 2013 at 10:04 AM
What kind of HGH testing is there in Japan?

アメリカ人「日本でHGHの検査何かやってんのか?」

ジャップ「 」
272風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:40.24 ID:wN5UcLzC
バレがMLBに再挑戦するほうが現実的だな
松井くらいは打てるだろ
273風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:46.68 ID:VawmD5nk
アダムダンがNPBに来るわけ無いだろ
274風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:51.69 ID:xjuMKpcX
ソリアーノが400本打てるMLBwwww
弱過ぎ
275風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:12:55.38 ID:ZK2wSfqb
AJ最近調子いいけど30いけそうにない
276風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:13:01.16 ID:7NuYbyqN
案外似た成績に落ち着きそう
あくまでアダムダンなら
277風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:13:12.32 ID:Jtn8SRL4
>>255
ラヘアーとAJとか例にならんわ
というかレギュラーやったのに日本にいる時点でお察し
278風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:13:40.51 ID:vMRGTF+7
>>267
守備が著しく足を引っ張ってる
279風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:13:45.21 ID:UzL5zv9o
AJみたいなロートルの極みやラヘアみたいなポッと出と比較されるダン哀れw
280風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:13:55.42 ID:wUqjeGaN
幻想抱いてるやつはいい加減NPBのレベルと向き合え
281風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:13:58.77 ID:k263c4+Z
どうせ海外版正岡なんじゃねーの?
282風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:02.26 ID:2XYKG1z0
>>262
間違えた
リプレイスメント選手以下ってことだな
283風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:07.79 ID:dUdyL4wW
>>260
キャッチャーは大丈夫やろ・・・
284風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:14.07 ID:simvm0iU
日本人なんて上澄みしかコントロールよくねーよ
コマンドも然り
285風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:22.26 ID:qw1xHzS9
メジャーでのラヘア過大評価してる奴がいるのは何なん?
286風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:22.58 ID:t7F8WWU9
バレンティンはMLB戻る気ないのかな
287風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:26.21 ID:D5xZCFfD
今のバレはメジャーでも中軸打てる打者やと思うで
そう考えるとメジャーでもトップクラスやないと60本は打てんよ
288風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:36.08 ID:DhmEQu9O
100本はイケるやろ
289風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:39.18 ID:0qq1Q64i
なんJにおけるMLB時代ラヘアの超過大評価
在籍二年、規定到達無しで研究されたら終わった選手がバリバリのメジャーリーガー扱い
290風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:39.45 ID:7ObWSSbg
>>234
近年だけで言えばペーニャホールトン
ちょっとさかのぼればバルデスズレータペドラザとかおるけどな
291風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:43.48 ID:XSXytw07
>>277
アダムダンも微妙やん・・・
292風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:51.32 ID:2XYKG1z0
>>267
何故WAR持ち出しただけでセイバー厨呼ばわりなのか
293風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:52.70 ID:dN5SOi6l
>>278
ダンに守備なんて期待してないんだから打撃指標だけ見ときゃいいんだよ
今年のホワイトソックスの打線支えてたのは間違いなくダンやろ
294風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:53.32 ID:gMiGKUqB
>>195
アダムダンの通算DRS-100は外野手史上最低の数字だからね
295風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:14:57.96 ID:AFtXsh4S
>>263
それは言ってはいけないやつや
296風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:02.39 ID:0x8xu5mY
でもダンの今年のWARって去年のAJやラヘア以下だよね
297風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:07.49 ID:KMX2ty18
Aロッドつれてこいよ
298風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:09.35 ID:0j8Rp0jV
松井が50本打てるNPBwwwwwwwwwwwwwwww
299風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:10.72 ID:p22ZIQsL
>>283
外人Pばっかりになったら外人Cの方がやりやすいやろ
300風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:14.77 ID:7PUyfKl5
ラヘアとAJは向こうでの後半の成績の下がり方が笑える
301風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:20.80 ID:ZO8FjJJZ
ESPNにも来てるぞ

Wladimir Balentien hits 55th homer to tie Japan mark
http://espn.go.com/mlb/story/_/id/9660890/wladimir-balentien-hits-55th-homer-tie-japan-mark
302風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:23.72 ID:ZJm26Q3c
>>271
ホモ・ゲイ・ホモテスト?
303風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:30.17 ID:lgDNcQ9w
>>283
正直、語学そこまでいらんし外人にやらせるところもありそう
304風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:32.67 ID:ryanwEfx
>>195
殿堂は500本だけで入れるもんじゃないってことや
305風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:36.36 ID:iR1QBlei
バレンティンが2年目以降成績上げたことを日本で成長だというなら黒田や岩隈もメジャーで成長したと言っていいだろ
なんで適応力だなんて言われるんだよ
306風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:42.45 ID:emaw7Aa7
>>271
日本人すら懐疑的だから・・・(震え声)
307風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:15:54.67 ID:j3Dh5B8r
今年のホワイトソックスの最大の戦犯は ケッピンジャーだゾ
308風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:08.73 ID:fqUgl91k
1994年、メジャーリーグ在籍10年で打率.220ながら通算226本塁打という実績をひっさげて阪神タイガースに入団。
年俸は2億7000万円。春季キャンプの打撃練習では凄まじい飛距離の打球を披露し、キャンプ地の安芸市営球場には
急遽「ディアーネット」が設置されたほどだった。パンチョ伊東も「甲子園での場外ホームランが期待できるかも
しれない」と太鼓判を押していた 。
シーズンに入ると、外角低めの変化球をことごとく空振りして三振を量産した。三振率はラルフ・ブライアントを
大きく上回って4割に迫り(.396)、「2億7000万円の大型扇風機」と揶揄された。それでも監督の中村勝広は
「いつか打つだろう」と述べ、亀山努をベンチに下げてまでディアーを使い続けた。しかし調子は上がらず、出場70試合で
打率.151、8本塁打という成績に終わった。打った本塁打の大半はデーゲームで、鳥目なのではないかという説もあった。
8月に右手親指靭帯断裂で帰国し、そのまま退団となった。
309風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:12.06 ID:gFD0FfWx
ミゲル・カブレラとか日本きたら四割いける?
310風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:22.98 ID:0qq1Q64i
>>300
AJは体力的にもきつそうだったな
ラヘアは打てる気せーへん状態
311風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:23.48 ID:ZO8FjJJZ
お、ガチでジャップ呼ばわりしてる奴いるぞwww

Christopher Luc ・ Works at Auto Connection
IF THEY WERE THAT GOOD THERE WOULD BE 100S OF JAPS IN THE MLB
312風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:36.35 ID:dUdyL4wW
>>299
言ってから気づいたわ・・・
313風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:40.28 ID:7ObWSSbg
外国人枠撤廃とか本末転倒だろ
NPBである意味がないから議論するだけ無駄
314風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:41.07 ID:568YVpfL
>>294
マニーより酷いのか?

そういえばマニーはインディアンス時代はDHだっけ
315風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:16:47.82 ID:cEqs4wl3
>>65
吉見とか上原にカモにされそうやな
316風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:05.45 ID:0v7lNeub
打撃の話なのに何でWARが出てくるんや
317風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:06.45 ID:m7mFVavu
4年15億でなら欲しいわ
318風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:17.59 ID:Jtn8SRL4
アダムダンは高出塁率だけどクソ走塁すぎてロクに帰ってこれないのも微妙な点
今年もあんだけ出塁して57得点やし
319風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:32.48 ID:ZO8FjJJZ
案の定ドーピング疑われてますなぁ

Dwight King ・ Top Commenter ・ Brentsville District High School
whats the substance abuse policy in Japan?

Jere Grad ・ Top Commenter
This seems like a real stupid question but do the Japanese leagues test for PEDs?
Just imagine the kind of stuff you could get over in Asia.
320風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:33.69 ID:J3VtShYI
7年後に日本ブームきてファッション移籍あるで
321風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:34.38 ID:kabDOqod
80は言い過ぎやけど50本以上打つ可能性充分あるで
322風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:35.13 ID:RhROOSgR
てかWikiのポジションの欄で指名打者って初めて見たわ
323風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:45.48 ID:gMiGKUqB
>>306
辛いさんも成長ホルモンが突然倍増したらしい(棒)
324風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:47.65 ID:Njw3Z3Su
下位互換のダンジョンソンが20本位やったな
325風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:52.24 ID:qw1xHzS9
>>291
去年41打ってるんですけど
326風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:17:57.19 ID:emaw7Aa7
>>313
より高次な野球を求めることの何が本末転倒なのか
日本人枠でも作ればいい
327風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:06.27 ID:/h0RN5OU
イチローに262本打たれるMLBwwwwww
328風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:10.95 ID:fqNL7Dod
boredじゃないやん
329風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:15.03 ID:TTbS3A6B
>>305
適応力とか通用しなかった選手のファンの言い訳だからなあ
長期で見たら大体実力通り
黒田とか斎藤あたりは明らかに成長してるけど
330風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:15.90 ID:M44+gdL+
ステボンズをNPBに放り込んだら100行くかどうかやって欲しかった
331風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:20.52 ID:p22ZIQsL
>>324
ダンジョン懐かしいなw
332風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:25.77 ID:UzL5zv9o
>>305
MLB→NPBで成績を上げる・・・成長
NPB→MLBで成績を上げる・・・適応
MLB→NPBで成績を落とす・・・ゴミクズしねゴミ外人
NPB→MLBで成績を落とす・・・適応失敗だけだから(震え声)

目線をどこかに固定してないとありえない考えだね(ニッコリ
333風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:27.90 ID:k263c4+Z
>>307
コネルコもなかなか
334風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:18:53.55 ID:0qq1Q64i
>>318
まー今年のシカゴ打線は真正の糞打線だから得点伸びないのはしゃーないけど
確かに走塁はいつ見ても酷い。オーバーラン多いし
335風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:00.16 ID:Mc/uRuel
>>318
ホームランが31本だと思うとこいつの出塁って殆ど意味ないんやな
336風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:00.72 ID:rj1KzgY3
ボールゾーンでも打つバレンティンと真ん中付近しか打てないアダムダンを一緒に扱うのかよ
337風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:00.87 ID:ZbK8qWiH
AJの上位互換みたいな成績になるだろうな
338風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:06.46 ID:D7HuLqGN
外スラクル三よ
339風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:12.23 ID:j3Dh5B8r
>>322
オルティズ「指名打者だけや」
340風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:14.46 ID:simvm0iU
ラヘアーは知らんけどAJは来る前からもう全盛期の面影ないぞ
っていうかマギーとかロペスは無視か?
ロペス活躍は超嬉しいけどクアーズでダメダメだったんだぞ?
341風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:20.47 ID:2iXtacms
まともに勝負されないんだから
ある程度以上はいかないだろ
342風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:34.81 ID:cPT0Fv3g
DWARがめちゃくちゃひどい年あったよね
343風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:34.89 ID:TTbS3A6B
>>318
それは打線が糞なせい
ダンの走塁も大概だけど
344風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:40.19 ID:mIp+R5Z+
じゃあ1年だけダン貸してくれよ
345風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:45.48 ID:OHz43Z+A
>>307
ピアジンスキー引き留めなかったのが最大の要因
フラワーズなんかになんで期待したのか
346風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:49.32 ID:uC5D/jKw
ダンじゃ強化AJになるだけ
バレンティンみたいにチョコンと当ててスタンド最前列に打つ技術身につけないと
347風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:19:57.15 ID:QaJViqRr
アダム・ダンがNPBなら何本打てるかって話なのに守備の話してる奴はアホなの?
どうせパでDHだろうし打撃だけ考えろよ
348風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:09.67 ID:LSkey7kG
>>318
今年は出塁率悪いぞ
349風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:13.70 ID:dN5SOi6l
>>333
戦犯つかいつまでもコネルコ便りじゃアカン言ってるまについに成績下がってもうた感じやろ
350風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:24.28 ID:vp6Zlado
なら日本にきてくださいよ!
351風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:41.31 ID:lgDNcQ9w
>>332
バレンティン至ってはマイナーリーグにも浸かってたし成長とも言える(震え声)
352風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:47.58 ID:ryanwEfx
>>340
ロペスはいまだになぜセーフコ出て活躍できなかったか不思議
特にクアーズに行ってなんで成績さらに落ち込むのか
353風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:50.10 ID:FSeO5Ag/
>>340
それはそうだけど10本が30本になるからって30が80とか90になるかというとな
野球の競技特性上、傑出度が高いほど成績伸びにくくなるはず
354風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:52.04 ID:KeQbHLXq
今のホワイトソックスからダンを抜くとか鬼畜にも程がある(確信)
355風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:57.00 ID:6iYE5mYQ
ボンズはガニエから157キロを完璧にホームラン打ったのを見て次元が違うと思った
ボンズが日本来たら80は打ってたな
356風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:20:59.39 ID:0j8Rp0jV
イチローがホームラン王争いできるNPBwwwwwwwwwwwwwwwww
357風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:01.85 ID:3fxqk64F
投手は球違うから対応力いりそう
日本にきて変化球曲がらんって外国人もいるし
誰かはメジャー球は変化球曲がりすぎるという場合あるし
野手はなんとなく日本よりメジャーのがいい成績になることはなさそう
358風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:03.19 ID:XSXytw07
>>325
メジャーの試合数でそれならNPBもあんまり変わらんやろ
359風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:07.14 ID:7ObWSSbg
>>326
だからそれはNPBである意味がないって言ってるんじゃん
そっちの言う高次な野球はMLBで見れるわけやし
高校生の群れにプロ選手放り込んで無双して楽しい言うんなら話は別やけどな
360風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:11.79 ID:K4jq6xUh
適応力とかいって誤魔化すのもな
9割方日本に来た選手はメジャーの時より成績がよくなり
メジャーにいった選手は日本の時より成績が悪くなるって現実見ないと
日本人野手メジャーリーガーで日本時代より成績よくなった選手なんて存在しないんだから
361風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:25.84 ID:mzn00jH5
強化AJ程度だよなぁ
まぁOPSは1いくとおもうけど
362風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:34.73 ID:0v7lNeub
>>336
ダンもNPBに来たらステロイド使って無双できるやろ
363風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:44.56 ID:296CeAGs
いいよ こいよ
364風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:45.90 ID:0f8nEOjs
>>330
ボンズはメジャーでも全勝負やったら100に近い数多分打ったやろ
記録後ボンズみたいにレベル高杉だと本数はむしろ減るからなぁ
365風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:46.83 ID:NiurVGqp
>>599
横槍かもしれんが他の専スレなんて
覗いちゃう方がアレじゃね?
366風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:21:57.69 ID:gMiGKUqB
>>314
UZRが計測された2002年以降の数字

8138.2回 DRS-*89 UZR-115.1 マニーラミレス
8689.0回 DRS-100 UZR-*90.2 アダムダン

マニーレベルやな
367風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:08.06 ID:FSeO5Ag/
>>358
それよく言われるけど超過密日程と差引すれば大して変わらんと思う
特にダンみたいなおっさんは
368風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:28.44 ID:ryanwEfx
逆に今の上原なんかが日本きたらどうなるんや、クローザーとして
369風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:31.69 ID:IW8fMeme
チームバッティングを無視して飛ばすことだけ考えればイケるやろな
370風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:35.38 ID:F/Fdxirt
MLBって日本人の糞みたいな野手取るならバレンティンとか取ればいいのに
出戻りはダメなのか?
371風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:38.60 ID:j3Dh5B8r
ダンは4年総額56億 バレンティンは4年総額7億
比べてもしゃあない
372風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:41.25 ID:dUdyL4wW
>>359
競争した方が面白いやん?
373風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:42.46 ID:8wcBtMpQ
おらおら出荷おせーぞwwwwwww
アクリーとかはよ出荷せい
374風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:50.12 ID:OHz43Z+A
2013 33 Chicago White Sox $15,000,000
2014 34 Chicago White Sox $15,000,000
375風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:22:58.61 ID:L/9o2IDL
AJは指名打者であれだからね
去年レフト守って規定未満で14本打ったし違反球じゃなくなったら30本は楽勝だと思ってたんだけど
376風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:10.11 ID:G67k1p1h
ジョシュ・ギブソン「ワイもMLBやったら80HR出来たやろうな」
377風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:15.28 ID:568YVpfL
ラヘアみたいにたいして対応できないやつもいるしどうだろうな
378風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:16.18 ID:FSeO5Ag/
>>370
一応スカウト来てたぞ
本人が帰る気なくて早々に長期契約しちゃったけど
379風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:18.93 ID:emaw7Aa7
>>359
生で見たいんや
380風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:26.12 ID:LgRs/2tO
>>360
このスレの誰がMLBの実力認めてないんですかね

大半が成績残すかもしれないがそれは100%ではないっていってるにすぎないのに
381風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:27.98 ID:LQrSlhwz
AJがブーストかけてせパ両リーグでオランダ人がHR王とかならんかな
382風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:41.51 ID:6iYE5mYQ
当てたような打球が日本じゃ入ってもメジャーじゃ入らないからな
383風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:47.96 ID:VezDFc2I
ほんとおまえらってアホだな
384風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:49.49 ID:2nW75Mq4
>>311
クリストファーロビン?
385風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:56.12 ID:dN5SOi6l
>>377
ラヘアってロッテの青野みたいなもんやで
386風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:23:56.67 ID:simvm0iU
>>353
それはそうおもうよ
例えばミギーが来日したって4割打つかは解らないと思うし
ただ絶対失敗するとか言うんは失礼すぎるというか放漫過ぎる
387風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:02.10 ID:mzn00jH5
ダンよりミートが上手い中距離のほうがHR多く打てそう
388風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:03.88 ID:IzQ6SQvb
>>335
得点−本塁打やと
トラウト 66点
ミゲレラ 54点
デービス 49点
アダム・ダン 26点
389風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:06.51 ID:Ey8kjoGJ
わりとうちそう
390風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:08.34 ID:7ObWSSbg
>>372
MLBのトッププレーヤーがNPBに来たらどうなるか、っていう楽しみがあるのは分かるんやけどな
391風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:17.22 ID:ZJm26Q3c
そういや、ヤニキの成長ホルモンが通常の3倍とかいってたが
事実なら、完全に真っ黒だよなあ
392風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:18.14 ID:8/727Y5j
逆に言えばアダムダンがダメダメならアメリカの野球は糞ということに
393風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:19.10 ID:ZO8FjJJZ
>>277
そいつらレギュラーじゃなかっただろ
ラヘアは後半ゴミだったしAJは対左専用機
394風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:21.69 ID:fZMMFzR5
ダンの能力はGAGGGっていいたらものすごく反論されたけど
fangraphs見たらやっぱりGAGGGが妥当だと思った
395風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:27.73 ID:2cx9cO1D
あの外野守備はうまい下手以前にやる気がまず問題だろ
散歩だからなマジで

なお鉄砲肩の模様
396風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:32.12 ID:K4jq6xUh
>>380
そりゃそうだろうな
一場がサイヤング賞取る確率も一場が生きてる限り0%ではないのと一緒だな
397風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:39.81 ID:cPT0Fv3g
>>358
18試合の差とレベルの差どっちが上かは明白
それもあまり変わらん成績に収まるレベルの差じゃない
398風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:43.52 ID:VezDFc2I
>>382
メジャーの中継見てないのか?
普通に入るぞ
399風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:24:53.66 ID:+vgRvMXR
バレンティンは来年メジャー行けよ
間違っても巨人には行くな
400風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:00.67 ID:ZO8FjJJZ
>>391
血液検査は一刻も早く導入すべき
なぜ加藤はどうでもいいところばかりアメリカの真似をして肝心なところは渋るのか
401風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:01.82 ID:j3Dh5B8r
アダムダンみたいな選手はヤンキースが似合ってる
402風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:02.17 ID:dUdyL4wW
適応はメジャーから日本なら通じるけど日本からメジャーだと腑に落ちない理屈にはなるな。
いやまあ実際あるんだが。
403風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:05.02 ID:lgDNcQ9w
日本にも多国籍チームがあってもええかもな日本人五割いないとか
まあ無理やけど
404風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:06.41 ID:l5Ng6y6N
バレがメジャー行って活躍したらワシが育てたって言えるね
405風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:09.62 ID:jn/EET0L
適応力とか糞みたいな言い訳してないでいい加減レベルの差を認めよう
406風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:10.97 ID:HxNuQtmu
>>373
アクリーもスモークも普通に欲しいわ
安心のマリナーズブランド
407風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:15.97 ID:7ObWSSbg
>>379
アメリカに移住しよう(提案)
408風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:17.45 ID:7PUyfKl5
ダンって何年契約だっけ
409風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:29.62 ID:iMWRoZSj
>>388
oWARやとトラウトがトップやっけ
410風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:35.96 ID:emaw7Aa7
>>394
ライト守る程度の肩はある
411風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:38.92 ID:ryanwEfx
フィギンズ辺りが日本来たらどうなるか見たかった、結局引退したのかなあいつ
412風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:45.68 ID:fZMMFzR5
>>401
グラでいいでしょ
413風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:48.91 ID:My77GzfS
来日するならSB入団待ったなしやろなあ
414風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:48.88 ID:gMiGKUqB
>>382
MLBのボールはフライの飛距離が落ちるからな
まあバレンティンは向こうでも150m弾とか打ってるし年齢的にも全盛期だから今いけば一定以上は確実に打てるだろうけど
415風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:25:55.71 ID:j3Dh5B8r
>>408
4 years/$56M (2011-14)
416風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:02.02 ID:SHUHmZkk
>>403
他なら構わんが贔屓球団がそうなったら嫌だわ
417風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:13.03 ID:xjc5aYqp
ヤニキってMLBの薬物検査なら、引っかかってたかもしれないな
418風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:15.51 ID:2cx9cO1D
>>364 2001年73本ボンズは177四球
去年のミゲレラと同じ打数なら96本打ってた計算になる模様
419風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:24.35 ID:2ocisE9G
>>388
トラウトは後ろがアレなのに凄いな
420風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:33.10 ID:ZJm26Q3c
>>362
井端がレーシック後遺症の治療薬で、ステロイド検査に引っかかってたんだから
NPBでもステ使えないんちゃうん?
421風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:34.45 ID:simvm0iU
>>400
ベンチ前キャッチボール禁止にするンゴwwwwwwwwww
422風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:37.13 ID:3VtcqgZo
日本でも知名度あるスーパースター連れてきてぶっこ抜いてもらえば諦めつくだろ
423風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:37.62 ID:p1JkL/fI
バレがダメやったらお通夜みたいになるし、最悪ドーピングしてる可能性もあるわけやし
怖いやろ
424風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:37.38 ID:VezDFc2I
メジャーでオールスター(笑)に出たラヘアさんはホームラン何百本打ちましたか?
425風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:39.00 ID:7PUyfKl5
>>415
じゃあ来年で終わりか
426風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:26:53.39 ID:0f8nEOjs
>>400
そらスター選手がドーピングならマジでNPBヤバイからね
427風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:11.21 ID:fZMMFzR5
>>419
トランボアイバーってそんなあれかな
428風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:14.96 ID:5jC/LuzR
でもどのくらいやるのが見てみたい
429風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:22.67 ID:yb0oJ7Yt
正直言って、NPBとMLBは全くもって別競技。
野球で日本が上なんて事は、まずもってないんだし、
アダムダンでも、どう考えても55本以上は打つような能力はある。
80本はわからんけど、外野フライになってるのはホームランになりそうだし、
それもありえる。

提供

「唐澤貴洋の脱糞」 が ついに、ついに!!!!!!!
2020年 東京オリンピック の 正式競技 に選ばれたナリよ〜〜
当職の脱糞に期待してて欲しいナリよ〜〜〜
http://karasawa-takahiro.aozorakanshokai.co.jp/
430風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:23.73 ID:2nW75Mq4
431風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:27.89 ID:CvpqmO6r
バレンティンのせいで日本が舐められてる件
432風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:29.83 ID:K4jq6xUh
>>424
そういう下り坂の選手あげてドヤ顔するのもなんか情けないな
433風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:31.14 ID:VJYW0wqr
落合は50本越えたあたりで監督に若手にチャンス譲ってやれって言われて
最後の方かなり欠場したんだよな
落合は王超えるの嫌がったのかな
434風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:32.38 ID:p1F/XbQa
ほらな
メジャーのお払い箱が記録作るからこうやってNPBが見下されるんだよ
引いては王やNPB時代のイチローも軽視される

バレンティンのHR見て喜んでる奴は野球ファンじゃないね
435風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:39.83 ID:2nW75Mq4
>>368
IDがライアン
436風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:49.27 ID:6iYE5mYQ
今オフ誰か大物こないかな
437風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:54.83 ID:6NZY4h5o
元広島のランス(?)の上位互換
438風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:27:58.30 ID:cqJViMcb
KURODAやUEHARAやDARUBISSYUから打ちまくってから言えやアメカス
439風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:06.76 ID:FSeO5Ag/
>>420
今の主流のお薬はぶっちゃけ無理だと思う、血液検査やってても尻尾つかめるか怪しいレベルだし
440風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:11.79 ID:0x8xu5mY
PCLで無双してるのにMLBでもNPBでもたいして打てないやつは
大抵どっかに致命的な欠陥がある
外スラ投げられたら打てませんとか、インコースで身体起こされたら何もできませんとか
左投手は逆立ちしても打てませんとか

ラヘアとか2012以外はPCL番長だしNPBで打てなくてもあんまり不思議ではない
NPBで弱点付かれて打てなくなるレベルなら
多分KBOとかでも大して打てないだろう
441風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:15.28 ID:2ocisE9G
>>424
打てないから日本におるんやん
442風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:15.45 ID:oZWk/yCK
デーブ・ニルソン(小声)
443風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:18.52 ID:CRVb6E8g
なんでこんなに伸びてるの?
アニメスレにでもなった?
444風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:35.29 ID:iR1QBlei
ラヘアはわざと過大評価するやついるな
445風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:35.74 ID:DPIrNT6e
>>400
加藤良三 無能

>  日本プロ野球選手会はNPBに提出した要望書で、事実上のコミッショナー退任を求めている。風当たりは
> 厳しいが「プロ野球は暴力団排除や薬物の面で、世界で一番いい成績を残してきている。煙幕を張っているの
> ではなく、真剣に話を聞いていただいてもいい」と実績を強調した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130701/npb13070118290006-n1.html
446風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:37.32 ID:+vgRvMXR
日本でオワコンだった上原と斎藤隆が通用するMLBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:40.93 ID:fZMMFzR5
加藤「統一球導入して普通のボールに戻した結果www
    成長したの外国人だったンニキニキーwwwwww」
448風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:42.41 ID:cYWsLqhN
まずセとパでかなり違うよね
449風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:46.63 ID:VezDFc2I
>>432
ラヘアがオールスターに出たのは昨年の話だが?
そもそもダンは下り坂じゃないんですか(笑)
450風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:50.66 ID:ZO8FjJJZ
>>410
元アメフトのQBだからな
451風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:56.82 ID:2iXtacms
>>431
加藤のせいだろw
452風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:28:57.88 ID:jn/EET0L
>>433
落合は自分の記録とか興味なさそう
俺が一番なのはわかってるからどうでもいいみたいな
453風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:01.93 ID:IW8fMeme
>>406
スモークは育てがいがあるな
大化けしそうだわ
454風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:04.51 ID:uC5D/jKw
適応するには若い方がいい
名を残す助っ人はだいたい20代の内に日本に来る
455風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:06.44 ID:K4jq6xUh
>>438
全員投手なんだよなあ
打者はゴミばっかり
イチローが年で劣化した今野手は微妙な奴ばっかり
456風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:10.83 ID:3fxqk64F
日本の球場をコンクリ人工芝から土天然芝にしたら内野安打かなり増えそう
457風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:12.85 ID:dUdyL4wW
つかさ日本の上澄みが通用してるから日本は凄いアメリカ大したことない
アメリカの外れ外国人いるからアメリカ大したことない

みたいのたまにいるけどアメリカに辛すぎじゃないですかねえ?
458風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:15.11 ID:pUXhb9nU
メジャーのお払い箱やししゃーない
459風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:16.55 ID:2cx9cO1D
>>433尊敬してた稲尾に迷惑かけたくなかったのと来年抜けると思ってたらしい

なおトレード
460風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:27.27 ID:YGyG5AaC
バレンティンもっかいメジャー行ってこいって
461風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:29.23 ID:saVZoli3
>>65
うーんこのブラックホール
462風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:33.15 ID:ryanwEfx
>>440
ラヘアあのままメジャーに居たら上で酷くてマイナー漬けになってたんやろなあ
463風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:36.20 ID:gMiGKUqB
>>440
ラヘアはメジャーでも春だけだったし、弱点突かれたら全然対応できないんだろうな
464風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:40.39 ID:hvHVSOKu
>>450
ラインバッカーじゃねえのか
465風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:41.50 ID:0H/UNdUr
NPBファン「アダンダン?来るなら面白いけど来ないやろ?来ても日本にあうかなぁ」

メジャカス「うぎゃああああ!!適応力なんて言い訳!!!レベル差認めろ!!認めろ!!認めろ!!!!」


なぜなのか
466風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:50.65 ID:MLy/xdl5
日本人の書き込みじゃん
467風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:29:52.53 ID:ZO8FjJJZ
>>440
3Aは何らかの欠陥ある選手しかいないからな
投手も野手も
有望な若手はすぐメジャー上がっちゃうし、2Aから飛び級するのも多い
468風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:02.92 ID:2ocisE9G
>>449
オールスターに出てたのに今日本ってむしろどんだけヤバイんだか
469風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:05.95 ID:G4LDf6NQ
こっちに来ても死刑囚は死刑囚だろw
470風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:27.78 ID:fZMMFzR5
>>465
最多安打記録保持者「認めろよ」
471風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:38.73 ID:KSY0pvbM
>>440
まあ大田が台湾や韓国で打てるかって話だな
逆に台湾や韓国あたりできっちり結果出す外国人は日本に来ても活躍する可能性は高い
472風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:45.76 ID:jn/EET0L
活躍した印象のあるイチロー松井ですらかなり数字落としてるからな
473風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:52.96 ID:3YphorPM
>>442
GW、ゴセージ、ディンゴで三本の矢だな
もう一人加えれば四天王
474風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:53.08 ID:FSeO5Ag/
>>454
適応というよりハングリーさだな、都落ちしたけどこっちで一発当ててやるっていう
ロートルは年金感覚で来るから環境が違うと面倒になってメンタルが死ぬ、AJみたいな方が例外
475風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:55.22 ID:XSXytw07
>>465
ホンマこれやな
476風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:30:56.35 ID:Igo/7Ntx
>>448
セ=AA
パ=AAAくらいやな
477風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:03.44 ID:ZJm26Q3c
>>439
五輪のドーピング検査のレベルはクッソ高いのに
NPBはそんなにザルなんかよ

まあ、育毛剤とか、治療薬とかで違反したって奴しか出てこない時点でアレやな
478風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:08.70 ID:7PUyfKl5
ラヘアは後半の成績の落ち方が普通じゃなかったし
あんなのは向こうで活躍してたと言えんわ
479風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:20.55 ID:kabDOqod
青木が3割打てないんやで
残念ながらMLBの方が上よ
480風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:23.82 ID:q6QEZazR
アクリーやスモークは諦めてさっさと日本に来て、どうぞ
481風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:24.52 ID:dUdyL4wW
>>438
そんなの日本の上澄みじゃん。なんでいつも日本の上澄みとアメリカの下を比較する流れになるのかがわからん。

横浜には上澄みがないんだよ。
482風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:25.64 ID:2iXtacms
>>457
そもそもアメリカは混合物だろ
483風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:31.21 ID:L/9o2IDL
3Aで無双してるの連れてきても当たりは4、5人に1人くらいだよな実際
ハズレ外人なんて一瞬で忘れ去られるし
484風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:36.82 ID:KeQbHLXq
大好きなNPBが完膚なきまでにMLBの下位互換であるっていう事実が受け入れられなくて
激おこなのかな?
別に貶してるわけじゃなくて、事実そうだからそうだと言ってるだけなのになぁ
485風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:42.34 ID:K4jq6xUh
ダンは真ん中付近しか打てないとか言って馬鹿にしてる奴いるけど
メジャークラスの球をコーナーに投げられる投手が日本にどれだけいるのかって考えたことあるのかね
486風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:46.17 ID:Z0tFHW2q
そもそもそんな打つ選手にNPB球団が金払えるわけないし
たらればだからわからんよね
一度5000万ドルの契約捨てて日本で3億でプレーすることを選ぶ選手が出てくれば面白いが
487風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:48.87 ID:TwiU/85G
ラヘアー
後半戦は打率.202、2本塁打、OPS.572と失速し、アンソニー・リゾの昇格も重なりスタメンを外されることも多くなった。

あっ…(察し)
488風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:51.68 ID:UWnYXygn
巨人でミゲレラがやったら3桁いったりして
489風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:31:57.83 ID:gMiGKUqB
>>455
年齢以上に投手の変化も大きいけどね
ツーシームの割合が増えて球速も上がってる
あとはゾーンが広がったのかどうかわからんけどボール球スイング率が上がって三振増加四球減少
今は2000年代と比較して打者不利の環境やわ
490風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:09.56 ID:emaw7Aa7
>>464
QBらしい
ソースはwiki
491風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:11.75 ID:WZfDQ3V3
NPB>MLBだなんて思ってる奴はNPBオタにもおらんやろ
NPBの上澄みすくいとってようやくMLBに通用するかどうかってレベルなのに
492風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:23.12 ID:simvm0iU
>>468
そんなん一杯おるわ
元マリで言ったらジェイミーライトやブランドンリーグでさえオールスター選手
その年の前半戦にインパクトを残した選手が強い
493風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:38.21 ID:3XLAz8zy
面白そうやと思って開いたらまーたメジャカスとNPB信者の論争か
ほんならいっぺん日本呼んで確かめたらええねん
494風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:42.94 ID:TTbS3A6B
適応も含めて実力だろ
495風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:44.83 ID:ldIUy1dW
>>487
むしろ日本で成績爆上げしとるやん
496風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:46.96 ID:saVZoli3
>>479
ホームランは増えました
497風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:32:53.81 ID:hvHVSOKu
>>490
はぇ〜あんな体型なのになぁ
498風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:10.60 ID:VJYW0wqr
まぁ無理だな
まず来ないし
証明したかったら連れてこいよ
499風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:12.48 ID:FSeO5Ag/
>>477
チャリとか五輪でもすり抜けまくってたからなあ
MLBも薬の流通から芋づるってのが多いし、検査は割と限界がある
500風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:23.29 ID:fZMMFzR5
2006 .311 32 77
2007 .285 7 34

これだーれだ
501風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:28.64 ID:dUdyL4wW
>>483
ただ枠なくして緩やかにみれるようになればわからんけどな。外国人枠は畜生すぎる。
502風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:30.72 ID:Crn1Jn5D
親父フィルダーは日本でもメジャーでもあんまり変わらんやん
503風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:31.65 ID:oCztY+TX
>>487
メジャーレベルじゃないってはっきりわかんだね
504風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:38.24 ID:K4jq6xUh
>>483
そりゃ3Aなんて所詮は二軍だし
迎とかみたいな二軍でいくら打っても一軍で打てないゴミが大抵の場合助っ人として取られるんだから
有望株は日本になんて基本来ない
505風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:40.78 ID:3fxqk64F
投手は球違うから対応力いりそう
日本にきて変化球曲がらんって外国人もいるし
誰かはメジャー球は変化球曲がりすぎるという場合あるし

野手で日本からメジャーは成績あげるのは難しいと今までの実績から
506風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:33:58.54 ID:6NZY4h5o
ヤンキースのへなちょこな下位打者も日本では四番打てるんか
507風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:34:04.83 ID:IW8fMeme
>411
調べたらマーリンズに居ったけど解雇されてるんやな
見かけのわりに長打あるし面白いタイプだったから見たかったな
508風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:34:05.67 ID:VezDFc2I
これまで現役バリバリのメジャーリーガーが日本に何人も来てるけどそんな馬鹿げた成績を残せた選手は一人もいない
結局は合う合わないの問題
509風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:34:11.57 ID:k7iqw0K5
アダムダンは日本野球と相性最悪だろ
ラヘアになるぞ
510風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:34:13.81 ID:saVZoli3
>>477
なにいってだこいつ
511風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:34:28.77 ID:ryanwEfx
>>492
ロペスだってオールスター選手やしな
512風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:34:39.00 ID:q6QEZazR
>>477
薬の研究費に比べたら検査の研究費なんてカスみたいなもんや
最新式の薬ならどうにでもなるわ
513風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:04.95 ID:dN5SOi6l
>>508
いうほど現役バリバリなんて来てないんだよなぁ
514風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:11.63 ID:Crn1Jn5D
速球にだけは弱いタイプは日本では無双するんちゃう
イチローも日本帰ったら余裕の3割やと思う
515風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:13.00 ID:7ObWSSbg
>>500
岩村?
岩村は典型的な箱庭打者だったなあ
516風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:19.19 ID:KSY0pvbM
黒田ダル岩隈クラスの投手なんて今やマーぐらいしかいねーよ
独走してる巨人のローテ見てみろ雑魚しかいないから
517風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:22.47 ID:oCztY+TX
>>508
現役のバリバリメジャーリーガーって誰や?
せいぜいホーナーぐらいやろ
完全にレベル違ったやん
518風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:25.68 ID:KQISxOBm
阿部みたいな3Aの投手にも通用しないカスが活躍できるNPB
519風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:34.30 ID:KeQbHLXq
>>508
何人もって、誰が来たの?
520風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:35.95 ID:0j8Rp0jV
バリバリのメジャーリーガーwwwwwwwwwwwwwww
NPBの資金力で引き抜かれるような物好きなやつはいねーよwwwwwww
521風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:46.59 ID:FSeO5Ag/
>>514
イチローが弱いのカッターだっけ?
522風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:47.03 ID:j3Dh5B8r
ケビンミッチェルなんて金をカッパライに来ただけやったな・・・
523風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:35:58.73 ID:pcMC6mv5
NPB7年 .312 233本 635打点 OPS1.051
MLB7年 .227 17本 54打点 OPS .722

ヤク最強打者と言われた選手でもこんなもん
524風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:06.42 ID:cPT0Fv3g
>>508
現役バリバリって例えば誰
525風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:09.95 ID:2cx9cO1D
>>509ラヘアとは選球眼が徹底的に違うんだよなあ
526風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:20.55 ID:emaw7Aa7
>>506
いまのヤンキースはそこまで層は厚くないんじゃね
527風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:21.62 ID:Crn1Jn5D
>>508
ストの時に来たミッチェルとかたしかに凄かったな
全部が全部ではないやろけど
528風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:34.00 ID:TTbS3A6B
>>506
日本ではど真ん中に真っ直ぐ投げても抑えてたダルビッシュが
MLBでは下位にも結構ホームラン打たれてるね
529風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:34.52 ID:KSY0pvbM
>>502
同じホームラン王とったシーズンだってOPSが違う訳だが
530風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:39.41 ID:VezDFc2I
>>513
それをいったらダンも同じだろアホ
531風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:45.47 ID:pUXhb9nU
>>508
誰の事や
532風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:36:59.49 ID:bUIZhRpM
多分扇風機になるぞ
3ボールからきわどい球ストライク取られてイライラするのが目に見える
533風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:37:08.72 ID:Crn1Jn5D
>>521
今は速球と右投手のカッターやな
534風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:37:12.19 ID:UzrDKWXR
PCLって配球とか真面目に考えてないんだろうな
とりあえず投手がその時の気分で投げたい球投げるというか
打率ランキングとか見ても当たり前のように.360以上打ってる奴複数いるし
だからMLBでもプロスペクト級なのにコンタクトに苦しむ奴が多い、スモークとかスモークとかスモークとか
535風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:37:25.51 ID:gMiGKUqB
>>485
ダンのコンタクト率はMLB時代(≒NPB1年目)のバレンティンと変わらないレベルなんだよなあ
536風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:37:33.54 ID:dUdyL4wW
だから外国人枠撤廃して出場をかけて争ったり行き来が活発になれば答えは出るやろ。
537風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:37:40.11 ID:VezDFc2I
>>517
マック
538風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:37:48.43 ID:K4jq6xUh
現役バリバリって誰の事言ってんだよ
お前らがいう現役バリバリのメジャーリーガーって
亀井辺りの選手を「超一流のNPBプレイヤー」とか言ってるようなもんだろ
539風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:38:03.62 ID:ryanwEfx
>>521
高めか外角に150キロ超の球きたらヤバい感じやなあ、待ってればまだ対応できるけど
540風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:38:15.89 ID:gDtK0Zk/
さすがにNPB舐めすぎ
おかわりよりもHR特化なんて外スラでくるくるしておしまいやろ
541風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:38:33.08 ID:6iYE5mYQ
モーガンが二桁打ててる時点でレベルは知れてる
本拠地がハマスタってのもでかいが
542風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:38:49.65 ID:KeQbHLXq
>>537
あっ……(察し)
543風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:38:57.99 ID:Crn1Jn5D
>>538
ストの時は前年30本の奴とか来たで
すぐ帰ったが
544風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:12.45 ID:0x8xu5mY
>>534
MLBより下のリーグは独立含めてだいたいが打高だからね
545風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:14.35 ID:0j8Rp0jV
バリバリのメジャーリーガーならいいオファーがきてMLBに残留するんだよなぁ・・・
NPBみたいに給料高いから外国に放出や!ってならんし
546風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:22.01 ID:Z0tFHW2q
誰もが年俸最も払うところを選ぶとしたらNPBの球団は1年30億円払えないと一流メジャーリーガーは雇えないだろうね
547風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:25.01 ID:G4LDf6NQ
ダンが80打てるかっつったらNOだろ 頭湧いてんのか
548風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:29.44 ID:VezDFc2I
なんJってにわかばっかりなんやなやっぱ
549風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:33.09 ID:2cx9cO1D
>>536古田がそんなこと言ってたけど、それやったら日本人で野球するやついなくなるべ

サッカーJリーグだとブラジル人は外国人枠に含めませんっていってるのと同じことだから
550風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:46.90 ID:j3Dh5B8r
マギーが阪神いくんだっけ
551風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:49.75 ID:TTbS3A6B
>>535
投手のレベルが全然違うよ
552風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:53.29 ID:qB16O+IU
速球に滅法強くて変化球イマイチタイプはメジャーでも日本でも通用する可能性がある
逆タイプはメジャーでは厳しいけど日本では無双する
553風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:39:56.51 ID:bUIZhRpM
>>544
ピッチャー足りなすぎてそこそこいいやつならMLB行くからな
554風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:00.30 ID:NXxidWbq
5月頃に神のお告げが来そう
555風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:00.98 ID:ewh/8gGS
松井秀喜と考えればいいのでは?
556風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:08.67 ID:L/9o2IDL
アダム・ダンって四球多いけど三振も多いし言うほど選球眼よくないな
日本でのAJと同じ
557風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:18.16 ID:0v7lNeub
>>537
ネタっぽい回答して逃げるアホの極みやね
558風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:20.25 ID:YoObvgd4
キューバの選手呼べや
ショートの奴とか守備だけなら世界トップクラスやろ
559風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:20.73 ID:oCztY+TX
>>537
2001年 5勝12敗 防御率5.86
2002年 0勝2敗 防御率9.00 解雇

お前はこれをバリバリの現役メジャーリーガーというんか?
560風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:39.81 ID:MO5LDzO5
この動画を見る限り、ヤクルトで1987年にプレーしたボブ・ホーナーは
今のMLBでもどのチームでも四番を打てるレベルの打者だったと思う
そのホーナーでも規定打席に不足した355打席とはいえ、31本で終わった
そんなに簡単にはいかないんじゃないかなあ


日本プロ野球を震撼させたヤクルト・ホーナー
http://www.youtube.com/watch?v=Y1xGaUjaKT8
561風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:40.42 ID:CmWBrVD+
>>552
ブランコなんかが後者か
562風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:43.78 ID:InC9wpTw
巨人にいたキャプラーってメジャーリーガーって肩書きだったけど実際どうだったの?
563風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:40:53.35 ID:simvm0iU
>>534
やめてさしあげろ
そもそもテキカスが二年ちょっとで上にあげたのが悪い(震え声)
564風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:03.73 ID:j3Dh5B8r
そういやキューバの4番亡命したな どこが取るんやろな
565風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:04.17 ID:n61UkQ6s
ID:ZO8FjJJZ英語に自信ニキくん!
英語だけ貼らずに日本語訳も書いてくれや!
566風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:07.49 ID:yWWxD4WQ
なんでバリバリやれる人間がメジャーの高年俸蹴って日本にくるんですかね・・・?
567風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:08.06 ID:FSeO5Ag/
>>556
三振が多いのはストライクゾーンでもバットに当たらないから
ボール球は全く振らないガチの選球眼おじさんだぞ
568風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:09.07 ID:KSY0pvbM
>>549
サッカーは代表強化が目的の一つだけど
野球は国内完結でやってきてこれからもそうなんだから問題ねぇだろ
569風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:09.71 ID:2cx9cO1D
>>558-559シェーン・マックだと思われ
570風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:16.75 ID:AaiCVxPb
>>559
クソクソアンドクソ
571風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:18.84 ID:dN5SOi6l
>>558
結局アブレウとか亡命したしな
なんやかんや日本なんて来んやろな
572風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:19.09 ID:q6QEZazR
>>556
打てるとこしか振らん感じやな
573風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:26.40 ID:saVZoli3
メジャカスって90年代以前のメジャーの年俸も知らんようなアホばっかなんやなー
と思いました
574風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:30.07 ID:WKh6UYRP
>>1ちゃん、shouldは「万が一」と訳すのがいいで
575風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:30.23 ID:iR1QBlei
マックってシェーン・マックだろ
576風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:46.41 ID:dFrvSjhl
バティスタってソフトバンクに来たけど言う程でもなかったし
爆発的な活躍が出来るかどうかはやらんとわからんよな
577風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:55.92 ID:VezDFc2I
>>566
ストも知らないのか糞にわか
578風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:41:57.66 ID:dUdyL4wW
>>549
じゃあ四人くらい日本人枠を作るか・・・
579風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:12.77 ID:gMiGKUqB
>>541
まあモーガンもスタイル変えてるからな
この球場ならHRいけるやんってことに気づいて長打狙いにシフトした
580風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:13.25 ID:K4jq6xUh
ああマックがいた時代のメジャーが打高だって事も知らずに
成績だけ比べて「日本時代とそんなに差がない!よって日本とメジャーは差がない」とか言ってる馬鹿なのか
581風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:13.19 ID:lfbqD865
【悲報】なんj民シェーン・マックを知らない
582風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:22.41 ID:xjc5aYqp
マック鈴木と勘違いしてる奴wwww
583風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:43.68 ID:MuuP85uR
>>231
メジャーで終わってたロペスやマギーがこんだけ打てるんだから
普通にスタメンで出てるダンなら大活躍だろ
584風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:44.47 ID:LgRs/2tO
マック鈴木wwwwww
585風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:52.20 ID:saVZoli3
マックって巨人のマックやろ普通
クソワロタ
586風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:42:57.18 ID:MO5LDzO5
ただ、アダム・ダンが東京ドームで七番一塁でフル出場したら
問答無用で60本は絶対に打つだろうけど

アダム・ダンin東京ドーム、とか一度でいいから見てみたい
開幕戦だけでもいいから(震え声)
587風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:09.33 ID:TTbS3A6B
>>556
ダンはストライク/ボールの見極めは凄いぞ
当たらんだけで
AJは打てる球を狙い打ちするタイプで全然違う
588風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:10.71 ID:Lj6MsRuj
AJみたいに四球乞食になって二割40本位やりそう
589風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:12.13 ID:yWWxD4WQ
>>577
二十年前の事例を上げるのか・・・
590風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:20.98 ID:LSkey7kG
>>560
90試合で30本って結構簡単にいっちゃてるだろ
591風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:37.33 ID:VezDFc2I
マック鈴木と勘違いしてたのか
わざわざ成績までコピってきて恥さらしなやつ
592風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:38.95 ID:simvm0iU
>>586
なお三振三振HR三振の模様
593風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:40.07 ID:K1EKV6lX
お薬ボンズが来てたらどのくらい行っただろう
594風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:39.86 ID:gMiGKUqB
マック鈴木w
595風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:43:57.95 ID:Nb7TI6V8
マックがいた頃って頭おかしいレベルの打高やろ
しかもストで打ち切り
ラヘアーやってストで前半戦だけなら3割強の打者やわ
596風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:12.13 ID:saVZoli3
559 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/11(水) 23:40:20.73 ID:oCztY+TX [3/3]
>>537
2001年 5勝12敗 防御率5.86
2002年 0勝2敗 防御率9.00 解雇

お前はこれをバリバリの現役メジャーリーガーというんか?
597風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:15.71 ID:7ObWSSbg
マック鈴木ワロタ
あれをバリバリやってたというかよ
598風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:25.81 ID:oZWk/yCK
マック鈴木クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
599風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:25.98 ID:v1Tahfjf
薬物まみれのMLBとNPBを比較して欲しくないね
(ただし、アニキなど一部の人間は除く)
600風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:29.92 ID:cPT0Fv3g
>>580
日米両方で打たれて差がないって
パイレーツ桑田をみて差がないって言ってるようなもんだろ
601風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:34.12 ID:FSeO5Ag/
>>593
猛烈に四球出しまくって90本とかじゃねえかなあ
100は行けないと思うが
602風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:39.04 ID:wH6hdofr
AJなんて向こうじゃ終わりかけのおっさんだしな
603風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:44:52.47 ID:fLCxHlxk
ダンって確か際どいとこ打てないタイプだろ
日本のピッチャーは苦手じゃね
604風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:02.50 ID:ryanwEfx
>>593
松井とのHR競争は圧倒的な差を見せつけてたなボンズ
あれはチビッた
605風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:06.77 ID:MS9eB3Hf
アダム・ダンなんてメジャーですら微妙なのに日本で80本打てるわけねえだろ
606風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:09.48 ID:Z0tFHW2q
マックにしても当時の成績だと1流半くらいだからなぁ
607風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:09.95 ID:0j8Rp0jV
20年前にメジャーより上なんていってたらもっとキチガイ認定されとるわwwwww
608風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:09.99 ID:W74xAums
バティスタいうほど酷かったか?
609風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:21.18 ID:0x8xu5mY
>>562
巨人に来るまでは向こうの準レギュラー級の選手だったよ
基本守備の人だけどテキカスにいたあたりは打撃もよかった
日本でいうと廣瀬ぐらいの位置じゃないの
610風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:27.47 ID:ATtxkW0x
ステボンズと言わんでも去年前半のハミルトン死刑囚が来れば
611風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:30.82 ID:DQIt3bvX
打者の話でなぜマック鈴木を思いつくのか
612風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:40.99 ID:j3Dh5B8r
マックとかグラッデンとかなつかしいなぁ
613風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:45:47.46 ID:vc9tFDQm
>>603
日本の方が全然ストライクゾーン狭いやん
614風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:01.51 ID:fLCxHlxk
>>559
やってしまいましたなあ
615風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:12.23 ID:cGiE/6Pv
バレンティン日本に来て相当成長してるように見えるし、今ならメジャーでも結構やれるんじゃねーの?
616風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:16.34 ID:GgvAmFy1
バレンティンがメジャー行って玉砕したらどうなるんやろ?

やっぱり最盛期じゃなかっからとか言うんやろか?
617風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:16.99 ID:zZMTx75c
.220なら40本打てると言ってた人はどうなりましたか?
618風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:36.14 ID:Crn1Jn5D
首位打者フランコも来たなあ しかもぐう聖やった
インカビリアとセットで覚えてる
619風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:44.14 ID:KeQbHLXq
>>613
NPBの低レベルクソ審判の可変ストライクゾーンを舐めたらアカンって
620風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:47.13 ID:U2pHEen4
>>26
コックス「そんなやつおるんか」
621風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:49.09 ID:FSeO5Ag/
>>610
今のハミチンでもヤク浜カープあたりの扱い上手くてファンが温いとこ来れば復活しそう
622風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:49.76 ID:MuuP85uR
つうか外人枠とかつくってる時点で
「外人と純粋に競争したら勝てません」って言ってるようなもんじゃん

日本人がそんな優秀なら外人枠無制限にして競争しろよ
623風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:46:57.57 ID:+DFbE20b
日本の超一流が挑戦しまくって日本時代より成績上がった奴何人いるのよ
むこうで通用しなかったゴミ拾ってきて日本で何人活躍してんのよ

でも食事とかトレーニングとか絶対日本人のほうがのびしろあると思うんや
624風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:47:12.70 ID:Crn1Jn5D
>>615
150超えたらクルクルかもしれん
625風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:47:20.70 ID:IW8fMeme
マック鈴木ワロタ
626風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:47:22.29 ID:lfbqD865
フェルナンデスなんかも言うほど成績かわらんしな
まあアベレージタイプだし年齢の問題もあるんだろうけど
627風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:47:32.43 ID:vc9tFDQm
>>615
30も無理やろ
東京ドームで50打った松井が翌年16やで
ヤフドで40近く打った城島が18
628風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:47:47.81 ID:GgvAmFy1
>>615
それ言うなら適応じゃないか?

日本に来て成長した(願望)やろ
日本に来て適応したが正しいやろ
629風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:00.55 ID:TTbS3A6B
>>616
OPS1.3とか異次元の数字だし30〜40本打っても驚かんな
630風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:02.88 ID:ewh/8gGS
MLBの打者のレベルを測る分かりやすい指標としては
2年目のダルが最優秀防御率と奪三振王の2冠濃厚だということ
631風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:05.06 ID:KD/1Ndjl
来季はハフナー、C.ペーニャあたり日本に来てくれないかな
632風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:07.61 ID:cPT0Fv3g
ペタジーニやローズのことを考えるとやはりバレンティンがMLBに戻ったとしても打てないと思うよ
633風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:09.39 ID:6iYE5mYQ
>>620
コックスの場合キャンプで怪我しちまったからなあ
結局そのままダメになったし
634風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:14.16 ID:K4jq6xUh
挙げるにしてもさあせめてマックじゃなくてバティスタとか挙げればいいのに
出塁率.272 OPS.728だが一応メジャーで32本塁打打ってるんだから
635風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:16.36 ID:/T4RnEty
>>622
メジャーやなく3A相手にそれやからな
636風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:31.15 ID:2cx9cO1D
>>593 試合数考慮したとしても100は絶対いったんじゃね?
MLBでもシフト引かれなきゃ2004年は打率.400超えて232四球で46HRやったからな

73本の年は177四球で去年のミゲレラと同じ打数なら96本換算だったし

MLBと違ってNPBはそこまで敬遠徹底しないから(某台湾の記録以外は)

ボンズの頃はNPBはラビット時代だったしね
637風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:38.05 ID:fLCxHlxk
>>623
逆にこっちで通用しなかった選手でも結構活躍してたりするから・・・
638風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:42.76 ID:j3Dh5B8r
>>616
ツーシームに対応できんやろ
639風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:45.19 ID:wWnooDI4
>>65
これはアダムダンですわ
640風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:47.39 ID:qB16O+IU
>>561
せやね
まぁメンチみたいに130km以上が打てないとかは流石に論外やけど
641風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:48:51.81 ID:MS9eB3Hf
>>628
君の適応したって意見も願望やん
642風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:49:06.32 ID:WZfDQ3V3
>>622
活躍する外国人を引っ張ってくるには金がかかるんだから・・・ますます資金力の差でチーム格差が広がるだろ
643風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:49:09.21 ID:MuuP85uR
現役バリバリのメジャーリーガーって
規定到達してレギュラーでバリバリやってるやつってことだろ?
そんなやつがわざわざ日本に来るわけないじゃん

日本に来てる時点で察しないと
644風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:49:13.82 ID:a5xnqIoN
アダムダンみたいなタイプが通用するとは思えん
6月くらいで神のお告げかペニスの二の舞ってとこやろ
645風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:49:20.05 ID:W74xAums
トレーシーももうちょっと広島でやってたら意外と打ってたかもしれん
646風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:49:30.68 ID:fLCxHlxk
一応マック鈴木も通用したといえなくもないレベルやろ
647風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:49:44.06 ID:saVZoli3
バレンティン MLB
170試合 打率 .221 本塁打15 OPS.655
バレンティン NPB一年目
140試合 打率 .228 本塁打31 OPS.783
バレンティン NPB二年目
106試合 打率 .272 本塁打31 OPS.958

バレは成長に見える
まぁこれ欠陥球やけど
648風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:50:19.87 ID:GgvAmFy1
>>641
そうか?

贔屓目に見ても格下のリーグやし適応したが正しいんちゃう?

レベルが上のところでやるならまだしも
649風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:50:22.67 ID:edb6gvY1
メジャーで40本ならまぁ60本ぐらいは普通に打てそうだな
80はともかく
650風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:50:36.58 ID:Crn1Jn5D
日本で40本打ってたデストラーデがメジャー帰って20本くらいやったな
やっぱり基本は半分なのかな
651風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:50:39.87 ID:7gHb+6o5
守備はスレチ
652風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:50:44.19 ID:TTbS3A6B
実力があれば適応できる
数ヶ月かかる可能性はあるが
653風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:50:44.66 ID:InC9wpTw
>>609
サンキュー
イメージとしてはミレッジより上って感じかな?
654風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:50:51.77 ID:FSeO5Ag/
バレのMLB通算成績よく貼られるけどセーフコなんだよなあ
レッズ時代だけなら微妙ではあるがちょっとマシ
655風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:51:02.78 ID:0j8Rp0jV
野手全員成績下げてんのに
いまだに適応が〜とか言ってる奴いるんだ
656風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:51:02.71 ID:MOv4U+2f
トラウトなら4割60本200打点100盗塁する
657風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:51:03.71 ID:0x8xu5mY
>>645
あいつはHR出易いチェイスフィールドでコツンと当ててHR打ってた奴だから
日本でやるにしても打高の球場じゃないと長距離砲にはならんと思う
658風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:51:56.20 ID:MS9eB3Hf
>>648
格下のリーグなら適応ってのがさっぱり理解できんわ
ということは日本で活躍してる選手はみんな適応したってことか
659風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:52:02.93 ID:cGiE/6Pv
>>648
適応もしてるし成長もしてるんじゃないの
日本に来た時まだ25とか26じゃなかったっけ?
伸び代がなかったわけでもないしなぁ
660風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:52:21.74 ID:MuuP85uR
>>647
なんで日本でマイナーリーガーが活躍すると「成長」になるの?

じゃあ2年目で成績上がったダルも岩隈も成長したってことも言えるが、
それは絶対認めないよな?
661風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:52:33.46 ID:simvm0iU
>>630
言うけど今年はちょっとレベル低めやで
ダルの奪三振はすさまじいけど
662風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:52:36.40 ID:6iYE5mYQ
ゲレーロとか見たかった
663風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:52:39.09 ID:InC9wpTw
>>648
日本にきた最初はバットに当たらなかったんですが
664風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:06.19 ID:0H/UNdUr
地味にこいつらも酷い。なにを察したんですかね

542:風吹けば名無し :2013/09/11(水) 23:38:49.65 ID:KeQbHLXq
>>537
あっ……(察し)

557:風吹けば名無し :2013/09/11(水) 23:40:18.16 ID:0v7lNeub
>>537
ネタっぽい回答して逃げるアホの極みやね
665風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:09.03 ID:IW8fMeme
>>631
ハフナーてトラビス?
見逃し多いから三振多くて活躍しそうにないイメージだな
666風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:10.49 ID:MS9eB3Hf
>>660
誰が認めてないんだよ
どう考えても成長じゃねえかふたりとも
667風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:11.66 ID:0x8xu5mY
>>653
せやろな
668風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:21.45 ID:K4jq6xUh
>>630
つまり日本より遥かに上ってことか
確かに分かりやすいな
669風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:23.64 ID:TTbS3A6B
バレンティンは元々日本でホームラン王取る程度の力はあった
成長して記録更新するレベルになった
670風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:23.65 ID:oWOPyEd+
671風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:24.21 ID:ewh/8gGS
日本のピッチャーがMLBのトップを独占してる現状から考えよう
672風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:31.03 ID:ryanwEfx
>>662
ゲレーロってたぶん形上はまだ引退してないよね?たぶん
673風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:32.61 ID:cGiE/6Pv
>>660
ダルは成長だろう
674風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:33.83 ID:/IrlzkwU
>>647
バレは日本に来てから明らかに年々頭使って打つようになってる。
今年とかわざとフルスイングの空振りして、相手バッテリーを惑わすみたいなこともやってた。
675風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:37.82 ID:L/9o2IDL
バレンティンが今MLB戻ったら.280 30本は堅いと思う
忘れがちだけど今年のNPBは打低
そんな中で109試合 55本 OPS1.283は尋常じゃない
676風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:47.36 ID:saYdqexl
>>74
イチローのメジャー通算本塁打見る限り
今のバレンティンが打てないとは
思えない
677風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:48.09 ID:kRfZxYdC
ちなヤクとしてはアレが適応ならなんで日本に来たねんと言いたくなるのだが
つーかなんで1年目と2年目はできなかったん?
678風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:56.64 ID:qB16O+IU
元々素材はメジャーでも一流扱いやったしそれが発揮できる状態になったんなら成長でも適応でもええんちゃう
679風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:59.72 ID:7gHb+6o5
アメリカ人の印象

アダムダン .240 40本
バレンティン .220 10本

そりゃダンなら80本打てると思うだろ
680風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:53:59.65 ID:gMiGKUqB
>>660
投手と野手はまた別だろう
投手の場合はボールとマウンドの違いで使える変化量や制球がガラっと変わるから
681風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:54:01.73 ID:+DFbE20b
日米のレベルとはちょっと違うかもしれんけど
投手崩れがプロで打者専念して糞守備披露する風習なんやねん
守備だけは上手いショートとかを獲得したらすごい守備見せるんかな
682風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:54:20.30 ID:oZWk/yCK
デーブ・ニルソン'99  .284 21本 62打点 OPS.954 
           '00 .180 1本 8打点  OPS.469
(参考)堂上直 '13 .176 1本 8打点 OPS.453
683風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:54:20.70 ID:saVZoli3
>>660
ワイが認めるもクソもないが成長だと思うけど????????????????
684風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:54:21.21 ID:GgvAmFy1
>>659
野球はピークが今の年令ぐらいになるのは否定しないけど
格下のリーグってことを差し引くとやっぱり適応したが正しいやろな
685風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:54:24.56 ID:ewh/8gGS
>>661
その年のレベルってどうやって判断するの?
686風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:54:29.55 ID:LSkey7kG
>>630
防御率は暫定1位ですらないし
今の時代奪三振が多ければいいってもんではないっしょ
むしろ5年連続防御率1点台のダルが向こうじゃ3点切るのがやっとという現実
687風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:54:47.75 ID:KeQbHLXq
NPBで首位打者争いしてた中島さんはどうなりましたか(小声)
688風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:03.34 ID:0H/UNdUr
メジャカス「レベル格差認めろ!」

NPBファン「せやなーさすがにメジャーが世界一やろ」

メジャカス「NPB信者はレベル低いの認めてない!」


なんなんこいつら
689風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:04.83 ID:MuuP85uR
>>675
無理だろ
MLBで活躍するには速いツーシーム打てないと話にならんが
NPBじゃそれはなかなか経験できない
メジャーだと中継ぎでもガンガン150超える動くボール投げてくるから
690風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:08.28 ID:bQ/Upq+q
別に煽りやないけどアダムダンがはたしてスモールベースボールに適応出来るのかと
691風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:25.39 ID:TTbS3A6B
適応って曖昧で都合の良い言葉だよね(笑)
692風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:28.27 ID:wH6hdofr
田中とマエケンの渡米が色んな意味で楽しみやな
693風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:33.95 ID:0j8Rp0jV
ダルも防御率爆上げしてんだよなぁ
日本と同じように5年連続1点台やればいいけど
694風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:35.96 ID:HLJDGrew
アダムダンみたいな真ん中しか打てないバッターじゃ日本のPは打てない気がする
695風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:40.24 ID:MS9eB3Hf
>>686
今の時代こそ奪三振は多ければ多いほどいいって評価になってるで
696風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:55:46.22 ID:8b8Xi4ve
割とマジでバレンティンにはMLBに再挑戦してほしいわ
697風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:56:03.56 ID:ewh/8gGS
ここまじでにわかしかおらんが
698風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:56:33.25 ID:MuuP85uR
>>680
ボーグルソンは日本で成長したんだろ?

結局、都合のいいように「成長」とか「適応」とか言葉遊びしてるだけだろ
699風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:56:40.71 ID:KeQbHLXq
>>690
非力な雑魚打者の生き残るすべがどうかしたって?
700風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:56:43.56 ID:iR1QBlei
>>686
防御率云々に関しては単純な数字で測るより傑出度で測ったほうがいいと思うぞ
701風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:56:49.73 ID:0x8xu5mY
まぁ今のバレンティンならスタメン固定してもらえば10本ぐらいは最低でも打てるよ、MLBでも
それ以上どうなるかは分からんけど
福留や城島よりはいい打者だろうし
702風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:56:52.25 ID:ewh/8gGS
MLBに行く前の松井と同等の成績だからバレンティンは松井くらいは活躍出来るという考えは誰もしないの?
703風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:02.24 ID:K4jq6xUh
日本で1点台連発してたダルビッシュが3点切るのがやっと
確かに打者のレベル比較として分かりやすい例だな
704風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:10.05 ID:jHxlxGOk
読みやすいな
705風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:15.23 ID:KeQbHLXq
NPBで最強打者だった青木さんはどうなりましたか(小声)
706風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:23.26 ID:LgRs/2tO
なんかメジャー好きは
幻想の敵作って絡むのやめたらいいと思うよ
707風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:39.07 ID:6iYE5mYQ
バレンティンは向こうでもストレートには強かったんじゃないの?
NPBに来て変化球対応がうまくなった様に見える
708風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:50.93 ID:fEIH8kq1
バレンティンが今MLB行っても打てるのかね
向こうの方が球の速いし動くし
それに適応できなかったから日本きたんじゃないの?
709風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:56.72 ID:GgvAmFy1
NPBの成績から参考にするのか

それともMLBで残した成績から参考にするのか

これのどっちが信用できるかって事やろな
710風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:57:58.79 ID:saVZoli3
>>705
神宮最終年よりホームランが増えましたー
711風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:01.90 ID:2cx9cO1D
岩隈はMLB初年度に肩周りの筋肉量の不足がわかって負け試合のロングリリーフだけ
ずっとやって登板機会抑えて、その間肩の筋肉を徹底的に鍛える特別トレーニングやったからだろ

欠陥状態でNPBではずっと投げてたから違和隈だったわけで
712風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:06.19 ID:ewh/8gGS
>>703
そう
そしてそのダル岩隈黒田上原というピッチャーがMLBのトップを独占してる状況
713風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:17.39 ID:MS9eB3Hf
>>708
成長してるしそこそこいけるんでねえの
714風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:25.14 ID:edb6gvY1
今までNPBの上澄みが尽く爆死してることを考えりゃMLB>>>>NPBは客観的事実だからな
日本で60本打ってバレンティンが戻ろうが松井よりちょっと上の35本がどんなに良くても限界だろ
715風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:30.29 ID:MuuP85uR
>>694
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130826/mlb13082605070000-n3.html

>悔やまれるのは 2点リードの六回二死一塁でアダム・ダン内野手(33)に浴びた同点2ラン。
初球の外角低め速球を左翼席へ運ばれた。

 「あそこの真っすぐをレフトに本塁打できるのはメジャーでもダンしかいない。
いい球だったので、あそこを打たれたら仕方がない」とダルビッシュは素直に脱帽した。
716風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:44.65 ID:pcMC6mv5
>>676
イチローの本塁打率知ってんのかよ
717風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:53.40 ID:TTbS3A6B
バレンティンは早くメジャー戻ってほしい
もう日本いてもストレス溜まるだけだろ
718風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:58:58.63 ID:cGiE/6Pv
つか適応するのも成長なんじゃねーの
明らかにできなかった事ができるようになってるんでしょ?
719風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:19.29 ID:DQIt3bvX
ディンゴ死刑囚もこれにはガッツポーズ
720風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:20.38 ID:GgvAmFy1
両方加味して参考にしてもやっぱりキツイ気がするんやがどうや?
721風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:25.14 ID:cPT0Fv3g
先発あと3試合は投げるのに最優秀防御率濃厚って
しかも現時点で1位ですらないし成績もるのやめろよ
722風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:25.18 ID:UzrDKWXR
バレンティン以下の成績の松井でも.290 16本 100打点 OPS.800ぐらいを一年目でやってんだから
このぐらいは越えてもらわないと
723風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:26.51 ID:0H/UNdUr
ID:KeQbHLXq
お前はこれでなにを察したんか教えちくり〜

537:風吹けば名無し :2013/09/11(水) 23:37:40.11 ID:VezDFc2I
>>517
マック
542:風吹けば名無し :2013/09/11(水) 23:38:49.65 ID:KeQbHLXq
>>537
あっ……(察し)
724風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:32.93 ID:ZO8FjJJZ
>>497
あんな体型のQB普通におるやん
ロスリスバーガーとか見た目アダム・ダンそっくりやん
725風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:35.46 ID:MuuP85uR
>>713
日本で速い動く球に対応できたのか?
日本で150超えるツーシーム投げるやつってそんないたっけ?
726風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:39.65 ID:K4jq6xUh
>>712
そいつらって日本でも超一流だった奴じゃん
お得意の斎藤ガー斎藤ガー言ってりゃいいのに
727風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:39.88 ID:W74xAums
マートン、メッセンジャーは来年メジャー復帰するっぽいしちょっと楽しみや
728風吹けば名無し:2013/09/11(水) 23:59:54.74 ID:edb6gvY1
>>718
低レベルな投手が打てるようになった=高レベルな投手も打てるということではないから
成長と言えば成長だろうがレベルの低いNPBでの成長がMLBで役に立つかって言われるとね
729風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:00:01.21 ID:kSJFzxcE
なお打てん模様
外スラにクルクルよwww
こいや糞MLBスラッガーwww
あ?逃げんのか?お?
730風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:00:12.62 ID:bu9Zg5gf
>>698日本辞めた次の年のマイナーで何か掴んだが正解だね

翌年も同じような成績で、日本から出た2年後にいきなり覚醒したから
731風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:00:22.98 ID:MQNcRg6j
ちなみにイチローですらMLBでシーズン15HR打ってるよ
732風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:00:32.62 ID:44G5sOK5
打者の力はMLBに比べて明らかに落ちるけど
投手力は言うほど大差が無いからね
今年のバレンティンならMLBでも40本は確実に打てる
733風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:00:51.83 ID:Iq1A4mx6
>>725
メジャーですらアベレージ150のツーシーム投げる投手いないし
フォーシームや変化球主体のピッチャーも多いやん
734風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:00:54.80 ID:6I2+Op5J
メジャカス必死すぎるだろ メジャーの実力は皆認めてるというのに顔真っ赤w
735風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:01:26.19 ID:9k6nHoNV
メジャーで打てなくて日本で無双する打者は150超の速球とツーシームが苦手、それ一番言われてるから
736風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:01:27.02 ID:MuuP85uR
>>730
そういう都合のいい部分は無視して

NPB→MLB 適応しただけ
MLB→NPB 成長した!!

って思い込みたがるやつが多すぎだよな
737風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:01:34.71 ID:Bhwc57gS
>>724
ダンのほうが20kg重いで
738風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:01:37.01 ID:bhtmQjX4
2012年のデータでフォーシームの平均が150キロを越えてる先発投手は10人しかいない
739風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:01:43.82 ID:dhNqFftp
>>731
イチローですらって言い方はおかしい
740風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:01:43.83 ID:MS9eB3Hf
未だに巨人山口が先発じゃ通用しないと思ってる人種と同じ臭がする
741風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:03.97 ID:fLCxHlxk
ダンの契約いつまでか知らないけど
大幅減俸は免れないし、NPB来たら面白いのになあ
742風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:06.92 ID:Of6rm4l3
>>731
イチローですらの意味が分からない件
日本時代より増えてるならともかく減ってるのに
日本時代より本塁打増えた日本人なんて存在しないから仕方ないんだろうが
743風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:06.98 ID:KEX/uT2q
無理じゃねえか
似たようなタイプのディアーが大爆死した例もあるし
744風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:16.81 ID:bu9Zg5gf
>>727マートンは需要ないだろ
2011年も復帰模索してダメだったから結局阪神に今いるわけじゃん
745風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:17.05 ID:Yml1FKtW
>>736
圧倒的少数派を取り上げて色々言われてもね
大多数がMLBの時にNPBより成績落としてるんだからNPBの方がレベルが低いのは客観的事実だろうに
746風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:17.53 ID:ZOc4klbn
>>731
イチローは日本で違反球に近い打低の年に25本打ったからね、普通やね
747風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:27.96 ID:vfs9V/xE
>>731
イチローですらって・・・日本時代は中距離打者だったんだぞ
本塁打リーづ3位になったこともある
748風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:31.57 ID:wJbkPY7F
>>731
イチローですらHR王争いするNPBはどうなの?
749風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:32.66 ID:VZGf6boV
そりゃメジャーよりレベルが低いことは反論のしようがないが
それに加えて開眼した結果だろう
750風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:39.56 ID:7KsxYnjC
>>731
最高でね
基本10本前後でOPSとか1以上落ちてる
751風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:40.04 ID:an6K5ekV
>>689
バレンティンの問題は三振の多さだったし
あとメジャーでも150の動く球ガンガン投げるのなんてそんなにいないぞ
752風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:46.09 ID:spXr5OYD
アダム・ダンがNPBでは打てなさそうという風潮があるくせに
おかわりがMLBで通用しそうとかいうふざけた風潮があるダブスタっぷり
753風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:02:50.65 ID:m1oY2cBf
>>728
失投を確実に逃さないとか頭を使って打つとかはやっぱ共通するんじゃね?
754風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:01.37 ID:MQNcRg6j
>>726
そう
NPBの一流のピッチャーはMLBの一流のピッチャーになれるということを証明した

まあそれに関しては、今年からMLBで薬の検査が厳しくなって薬プレイヤーを排除したこと
今まで薬を使っていたけど薬が切れたトッププレイヤーがいること
それによって日本人投手の上位独占が起こっているんだけどね
755風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:15.92 ID:wGQtsLiw
>>752
ないから
756風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:21.34 ID:5x5W/ZIL
いくらMLBのスピードがNPBより速いつっても
体験したことすらなかった松井が1年目から一応レギュラー級ぐらいは打ってんだからバレンティンに無理なんてことはないと思うけど
757風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:21.38 ID:ZO8FjJJZ
>>731
打数750ぐらいやろ
758風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:24.95 ID:lI69qEBf
>>1
アメカスくっさ
当然日本よりWBC優勝してるんだろうなあ

本気だしてないって言い訳する?w
759風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:29.72 ID:aZqoSYyT
>>740
するの?
760風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:35.98 ID:44G5sOK5
その昔阪神にセシル・フィルダーという選手が居たが
阪神に来る前年がMLB190打席でわずか9本
阪神では38本打ってメジャーとのレベル差を見せつけた、と思いきや
翌年メジャーに戻って51本打って本塁打王になってる
バレンティンもこれと似たようなケースだろう、一年で覚醒した訳ではないが
761風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:40.09 ID:Iq1A4mx6
なんかこういう時に沸いてくるID:MuuP85uRみたいなメジャカスって何故かメジャーの知識に乏しいよね
762風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:03:56.73 ID:jD7AzebQ
まぁ今のバッティングみてりゃ
普通にレギュラークラスの打力があるのはわかるわ
.270 30は絶対にやれる
763風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:02.90 ID:xzIivurR
成績ならバレンティンは松井以上の成績残してんだから戻ったら普通にクリーンナップ打てる可能性が高いな
日程やらに対する適応があるかどうかが重要だけど
764風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:06.26 ID:NqqApXZU
>>685
そんなん突出度にきまっとろうがね
765風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:09.48 ID:6Qh6KnGi
今日からメジャカスはマック鈴木民な!
766風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:15.63 ID:9k6nHoNV
ダンは変化球に弱くて速球に強いタイプだから日本には向かないだろう
767風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:16.96 ID:u2bPb+8N
>>752
いやないだろ
768風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:29.83 ID:vfs9V/xE
>>752
そもそも基準が違うからな
アダムダンがNPBで30本じゃ失敗だけどおかわりがMLBで30本なら成功だし
769風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:37.79 ID:e6Blfg0H
>>732
MLBの投手と言うほど大差あるから
向こう行った打者が打てないんだろ
770風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:44.90 ID:p5jlRWum
>>764
なんJ民特有の謎指標
771風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:48.68 ID:ZOc4klbn
>>760
日本から来た最高の選手とか言われてて吹いた
772風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:04:49.71 ID:+z8abWJ7
>>731
イチロー本塁打数
NPB 4098打席 118本
MLB 8723打席 104本
773風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:05:02.36 ID:hwYOkuWx
>>755
騒いでるのは性豚だけかもしれんが違反球一年目にはそんな感じの風潮があったぞ
774風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:05:08.03 ID:JSqAAA52
>>765
いうほどマックでマック鈴木以外浮かぶか?
775風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:05:22.60 ID:Of6rm4l3
そもそもおかわりなんてほとんどの球団がいらないだろ
ファーストの低打率パワーヒッター型デブとかマイナーに腐るほどいてタイプ被るし
776風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:05:39.81 ID:54cOZAHB
当たらな飛ばん
777風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:05:41.90 ID:fhbqfgo7
大雑把にでもデータで予測するとか出来んの?
今のバレがMLB行ったらホームランこれ位とか。
778風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:05:54.23 ID:UnkVKY8X
アダムダンってなんJでネタにされてるだけかと思ってたが、こんなところで名前出されるってことは向こうでも似たような扱いなんだな
779風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:05:58.95 ID:rIPhZqY0
【野球】 東京五輪招致にほとんど貢献できなかった野球 五輪復帰を期待するのは難しい…高代延博
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378887521/
780風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:02.42 ID:opbNeM+Y
>>771タイガースの監督も日本製は素晴らしいと太鼓判
781風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:05.08 ID:bu9Zg5gf
そもそもピッチャーはボール次第だろ

ボール自体が別物なんだから

斎藤が「僕のスライダーの握りがMLB球に完全にマッチしたから曲がりとキレが物凄く増した」

って2006年にテレビでいってたし
782風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:10.28 ID:ZOc4klbn
>>774
マック鈴木ならフルネームで呼ぶやん
単にマックならシェーンマックやろ
783風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:16.30 ID:wGQtsLiw
>>774
むしろバリバリのメジャーリーガー(打者)が来日って話でなぜマック鈴木が出てくるのか
784風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:21.79 ID:RxLvJH9I
>>752
ダンは80本打てるかに対してそこまで無双できんやろって話で
おかわりは通用=レギュラーとれるかつー話しやから寧ろ一致してないか?
NPBとMLBの差の認識として
785風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:22.33 ID:p5jlRWum
打者
MLB>3A≧NPB>2A

投手
MLB>NPB≧3A

平均のレベルだったらこんなもんじゃないの
786風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:28.07 ID:+z8abWJ7
>>756
ペタジーニのときもそんなこと言われてたな
松井と互角だからメジャーでも活躍できるって

レベルの高いところでやってみないと明らかにならない実力差ってのはあるんだよ
787風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:28.25 ID:6gT7IbGT
>>689
お前ほんとにメジャー見てるか?
788風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:42.12 ID:MQNcRg6j
>>777
松井の成績を参考にするのが一番わかり易い
789風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:42.58 ID:UcKjFfQj
NPBの成績と日本人メジャーリーガーの極一部の良かった人間だけみて通用するか判断するからおかしくなるわな

バレンティンがメジャーでやれるかどうかはMLBの成績とNPBの成績を見てNPBからMLB行って爆死した連中も含めて判断すりゃええやん


そう考えると結構厳しい結果の方が高くなるやろ
790風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:42.69 ID:6I2+Op5J
>>778
あっちで単打打つとスタオベ貰える男だから
791風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:06:59.10 ID:vfs9V/xE
>>760
だが打率出塁率長打率は日本時代の成績がキャリアハイ
792風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:07:15.71 ID:j1ujT5I2
単にニワカだから巨人にいたマックを知らんのやな
793風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:07:56.59 ID:ZOc4klbn
日ハムのマッキントッシュと勘違いしたなら仕方ないな
794風吹けば名無し:2013/09/12(木) 00:07:59.27 ID:UYhOKvlY
ラヘアがMLBよりも活躍できんしなぁ
ペーニャもMLBでは26本打ってるのに日本ではその数字すら超えられない
三振の多いぶんぶん丸が通用するほど日本のレベルは低くない
795風吹けば名無し
>>789
ダメみたいですね・・・