五輪招致委「なぜ理解してもらえないのかわからん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
汚染水説明理解されず 五輪招致 海外記者「失望した」

東京招致委にとって、汚染水事故への海外の厳しい見方は想像以上だった。
「水や食べ物は安全」「住民は普通に生活している」
「東京は全く問題になっていない」――。招致委は8月下旬、想定問答を作った。
政府が3日、計470億円の対策を発表すると「これで説明できる」と余裕も見せていた。

だが、現地初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問が汚染水対策に集中し、竹田恒和理事長は答弁に困窮。
「厳しい。この説明では納得してもらえないのか」。招致関係者は国内外の温度差を感じた。

会見に出た海外の記者は「失望した」「意図を理解しない答え」と突き放した。
http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201309050509.html
2BLACK†ChroniclE◇ ◆5l..N3666U :2013/09/06(金) 03:36:56.59 ID:MbPu9TpU
残当
3風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:37:14.63 ID:7X1iExAC
巨人
4風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:37:57.04 ID:10fJj5/Q
よくもまあ
5風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:38:38.48 ID:KuubGlDz
以前「復興五輪」
現在「福島は遠いから関係ない。知らん」

なぜ理解出来ようか
6風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:39:05.13 ID:6Sxvfjnx
このアフィロンダ臭
7風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:39:22.78 ID:5pgOBLkH
数字を出せよデータを
8風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:40:21.34 ID:uqKwrbir
ええがなええがな
五輪なんてメンドイだけやし
9風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:40:49.13 ID:5pGK9XVC
よその国から見たらどんだけ東京から離れてても一つの国にしか見えんやろ
誰が原発爆発した国でやろうと思うねんアホか
10風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:41:28.10 ID:SHk7Of1N
汚染水の質問への対応安倍にぶん投げしててワロタ
11風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:41:45.59 ID:QojHay4D
ただでさえ狭いうえに島やしな
12風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:41:50.78 ID:dgIoF0MQ
これは韓国の陰謀かな
13風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:41:58.10 ID:6LiFKybK
国と東電がグルになって情報隠蔽してんのは海外では知られてんの?
14風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:42:17.07 ID:ER++ctjB
原発ボカンな上に糞対応で汚染水ドバーとかいうふざけた状態でオリンピックなんかやっとる暇ないやろアホか
15風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:42:33.76 ID:nzMloGRg
落ちるとしたらロビー活動と実弾が足りんかったんやろ
16風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:42:57.86 ID:nw43R11F
いやコイツは間違ってない。
東京にオリンピックを持ってくるっていうことなら東京は安全、福島は遠い別都市と連呼するしかねえよ。
どうせ汚染水うんぬんなんて解決できないし、しゃべる知識もたかがオリンピック委員長にあるわけない。
17風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:43:43.44 ID:F73dktSp
政府が自国の国民にすらきちんとした説明出来てへんのに
外国人記者を納得させられる説明を出来る訳無いやろ
18風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:43:47.56 ID:FeIZK7x6
あふぃあふぃうんこまん
19風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:44:14.75 ID:cWQmwEiX
2年もたつのにまだまだなのが悪い
20風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:44:21.87 ID:If6cVhFh
>>13
むしろ日本人が一番知らん ぶっちゃけ北朝鮮と同レベル
21風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:44:27.36 ID:icaMyGc5
オリンピックって端からテレビで観るんが一番や思うんやけど
そんなに東京でやりたい?
22風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:44:34.50 ID:8+jE4RwD
福島の周りの海全部湖にしたらええんや!!
水が漏れないようにビッチリコンクリート壁で囲ってさ
23風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:44:46.86 ID:RzG81ooG
海外の人間にしてみればこんなん当たり前やろ
24風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:45:33.79 ID:5pgOBLkH
>>17
万理ある
25風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:45:39.26 ID:VQYDnwap
ダメだったら東京電力に五輪招致費用全額負担してもらわないとね(ニッコリ)
26風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:46:11.41 ID:teHTndmE
そら外に向けて第三者通した状況説明せずに大丈夫大丈夫へーきへーき言われても信用出来んやろ
27風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:46:16.66 ID:sA6Bi31W
アフィカス早起きやね
28風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:46:23.70 ID:If6cVhFh
ちょっと日本特亜すぎんよ〜
29風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:46:31.31 ID:F+DRPTMc
>>1だけど転載禁止な
30風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:46:39.70 ID:kd4etmGY
まぁ実際どうなるってわけじゃないけど印象がわるいわな、しかも致命的に
31風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:46:52.21 ID:jO1qHp1B
>>16-17
せやな、こいつは別に悪くないわ
32風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:46:56.64 ID:gM0OAC/1
あーこれはいたい
33風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:47:23.88 ID:88fLydr/
シャラップ!
34風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:48:10.49 ID:rfrgPtrD
五輪や万博なんて発展途上国とかが自国盛り上げるためにやっとけばええんちゃうのと思うんやが
日本人はもうこんなん冷めてるやろ
35風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:48:30.61 ID:FU+zF6Bg
海外からみたら福島と東京って全然離れてるようにはみえんやろ、九州でやるとしてもいやなんじゃないの?
36風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:48:31.41 ID:m1VmJvMe
ジャップ逝きましたー
37風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:48:54.10 ID:YibhqUxA
委「うちは水や食べ物は安全だと思う」
委「うちは普通に生活している」
委「うちは全く問題にしていない」

記者「根拠」
委「この説明では納得してもらえないのか」

逆の立場で考えたら分かるやろ……
38風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:49:09.22 ID:p3603nhZ
関係ないとか言ったらイメージダウン
39風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:49:23.71 ID:hmKqBx5L
福島に招致するくらいの根性見せろや
40風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:49:39.57 ID:CulNTCLW
風評だろうがなんだろうがイメージで客が呼べないって評価されたらしゃーないわな
てか今更東京の名前売って建物建ててもしゃーないやろ
41風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:50:10.65 ID:nw43R11F
>>35
いやこの記者たちは東京が安全かどうかなんか興味なくて
福島をどうするかをオリンピック委員長に聞きたかったという無理難題を言ってるだけ。
まともに取り合っても誰も得しない。
42風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:05.09 ID:g5hJdypx
70%じゃなかったんや
43風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:14.64 ID:+PAhx5Iz
>>21
時間的に東京でやった方が見やすいんじゃね?
時差ないし

まあ俺は開催しないで欲しいが
44風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:17.58 ID:abVZBASF
大丈夫かって聞かれても大丈夫な訳あるかボケぇとしか返せないわな
45風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:23.36 ID:LpRBpUPW
しかしタイミング悪いよな
トルコの騒動もアホみたいなタイミングだなと思ってたけどそれ以上にタイミング悪い
46風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:25.89 ID:eqsoClUX
政府が情報隠してマスコミもそのこと報道しようとすらしないただの御用聞きなんだからしゃーない
パニックにならないための報道規制なんて要するにそのまま死ねって言ってるようなもん
47風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:29.15 ID:VQYDnwap
>>37
何も説明してねえwww
48風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:32.42 ID:yKfBYpEn
>>34
発展途上はなんもやらんくても発展するが、先進国はなんかきっかけが欲しいんよ
49風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:51:56.36 ID:C3GwyXkU
つーか今回最終候補に残ったろころ
どこも問題抱えてんな
50風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:52:19.84 ID:6Domgk2g
いやまぁ開いてほしいやろ
お祭りは楽しいしな
7年後自分がどうなってるかは知らんが
51風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:52:24.15 ID:z0UhULjU
>>43
時差無かったら見れないじゃねーか
52風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:52:31.51 ID:5pgOBLkH
オリンピック開催ってもう罰ゲームだろ
53風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:52:52.87 ID:gb5qXs2X
マジで9回に逆転された感じやね
54風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:52:54.77 ID:kd4etmGY
>>49
今年のセのCS争いみたいなもんやね
55風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:52:56.62 ID:CPq3nL4R
今更オリンピック誘致がどうこう言われても関係者以外どうでもいいと思ってんじゃないんか
いらん税金使う上に人増えて混むとか邪魔なんじゃ
56風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:53:09.21 ID:RinTaazN
東京って一回やったし新鮮味がないんだよ

いいかげんに気づけよ無能誘致集団
57風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:53:19.93 ID:4hgHULOF
オリンピックいらん
すぐ終わるのに
58風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:53:26.15 ID:jO1qHp1B
>>41
そう言われてみると記者がただのキチガイな気がしてきた
政府に直接聞くレベルのことやな
59風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:54:09.23 ID:VDdbceQk
>>55
五輪招致失敗したら東京のインフラが死ぬんやと
開いた場合と開かない場合とで借金に2倍くらいの差が出る
60風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:54:35.89 ID:nw43R11F
委員長はよく頑張ってるよ。
でも東京五輪はやんなくていいけどw
富士山か大地震か、福島逝くか知らんけど2020年東京で五輪が開催できるとは思えんw
61風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:55:07.82 ID:z0UhULjU
7年後にも確実に原発関連は収束してないけど
7年後にはシリア情勢は回復してる可能性かなりあるやろ
イスタンブールの何がダメなんや
62風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:55:15.05 ID:HXQULO9V
ぶっちゃけ竹田さんに聞かれても困るわな
63風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:55:24.55 ID:6Domgk2g
ていうかリアルにどれくらいやばいのかが知りたいわ
なんか極端な意見しか飛び交ってない気がする
64風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:56:23.20 ID:jO1qHp1B
>>63
ただちに影響はないレベルやろ、割と真剣に
65風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:56:32.11 ID:YS5onjaC
色んなものを整備するついでにオリンピックもしてその経済効果で多少補填できればいいかなって感じじゃないの
現状じゃ工事なんてする言い訳すらなくてできないだろうし
66風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:56:39.78 ID:Sg3NFE/Z
予定は2020年でしょ?ならなんとかなるんやない?
だって安倍ちゃんが7年以内には解決している(キリッって言っとったんでしょ?(ハナホジー
67風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:57:13.82 ID:1x3rI9BK
問題ないならデータ出して証明すればいいじゃん
68風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:57:20.47 ID:6Domgk2g
>>64
そのただちにってのはどのくらいの期間の事を言ってるんやろうな
少なくとも10年は大丈夫みたいな話なんやろか
69風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:57:29.10 ID:JayVe29L
>>65
オリンピックなんてなくても必要になったら整備はできる
70風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:57:30.33 ID:61dBi9Bl
開会式とか華も無い上に見てて恥ずかしい仕上がりになりそう
だから東京でなくてええわ
71風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:57:46.04 ID:nw43R11F
>>59
首都高の建て替えを国の金でやりたいんだってね。
富士山と福島に挟まれてどうせ変なもの降り注ぐのにもう遷都した方がいいのに。
72風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:57:52.76 ID:u5hbG/qU
>>41
そりゃ野球だかの一次リーグを東北でやるだとか、聖火リレーを三陸海岸走るとか、事前合宿所を東北に集めるとかいう計画だからな
東京だけ安全でも関係無い
復興五輪だものw
73風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:58:07.74 ID:FCT8qOVS
汚染水ドバドバ漏れ続けてレベル3にランクアップしてるのに大丈夫もクソもねえわ、暢気に誘致なんかしてる場合じゃねえだろw
74風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:58:21.08 ID:7r/W6icP
このご時世綺麗な中継をテレビで見れるんやし別に日本でやらんでええやん
75風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:58:28.88 ID:YS5onjaC
>>69
そんなのに税金使うなって騒ぐだろ
76風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:58:43.88 ID:q0a6I4na
朝日の反日ラストスパートやな
77風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:58:51.83 ID:7Xm9iLR+
韓国でやるべきだよな
経済も潤ってるし
78風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:58:52.87 ID:fLHHIN7M
アフィ連呼むなしく伸び続けるスレ
79風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:59:06.12 ID:IXkM1zyQ
>>68
海産物はどんどん蓄積されるやろ
80風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:59:10.68 ID:B/L7Hhbv
東京は福島に近すぎる

誘致失敗で無駄金乙で責任者叩きの未来しか見えない
81風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:59:25.12 ID:JayVe29L
>>73
暢気にはやってないで
五輪のためにちゃんと汚染水問題の審議を先送にしたり
隠蔽工作に励んでるで
82風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:59:30.49 ID:/U3xSoCv
ネトウヨ「IOCは韓国に乗っ取られてるでぷぅ!IOCは在日!反日!」
83風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:59:48.66 ID:JayVe29L
>>75
当たり前やん
オリンピックですら無駄なんやから税金使ってほしくないのに
84風吹けば名無し:2013/09/06(金) 03:59:54.10 ID:WcznXogC
広島でやればいいじゃn(いいじゃん)
85風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:00:13.73 ID:ibWRotJl
>>41
とりあえず日本に開催させたくない意図があることは分かった
日本に対するロビー活動とか楽勝やろしな、うまいこと原発事故起こしてくれてるし
86風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:00:20.60 ID:pYUf2gl9
海外でやってもらって観光行きたいわ
欧は行ったことないから興味ある
87風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:00:25.55 ID:CPq3nL4R
普段から年末になると高速で工事してるのに今更オリンピック言い訳とかええわ
88風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:02:09.11 ID:Qv0IuyaG
そら糞を漏らしてるやつが、口は綺麗だからキスしようと言っても無理やろ
まずはだだ漏れの汚染水をなんとかせんと、印象変わらんよ
89風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:02:12.79 ID:DHR0R1HQ
開催直前に未曾有の大災害が起きたらどうなるとか規定あるんか?
90風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:02:16.29 ID:B/L7Hhbv
海外の立場なら
日本に国の優良種を送るのは絶対嫌だろ
91風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:02:54.15 ID:MHHA6K8z
そういえば安倍になってから原発事故関連のニュース完全に途絶えてるな
92風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:03:05.00 ID:kd4etmGY
いや東京のインフラにオリンピック名目で「全国から」補填金を集める名目が出来るって話でしょ
93風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:03:23.11 ID:aqnodYBu
アメリカだったの記者が地下水は海に流せばいいのになぜ塞き止める必要があるんだ?地下水は汚染されていないってあんたら日本人が言ってるんやでって突っ込みいれてたな
94風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:03:24.35 ID:CPq3nL4R
放射能浴びてゴジラみたいに変異するなら選手送ってもええわ
95風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:03:33.85 ID:VCW0F03O
マドリッド→財政
イスタンブール→シリア情勢
東京→原発

なんだこの候補地!?(驚愕)
96風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:03:39.39 ID:BgNBjmX5
なんで国は東京に拘るのかね
日本は想像してるよりずっと広いのに
97風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:04:26.44 ID:/U3xSoCv
>>91
気づいちゃったな
98風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:05:15.04 ID:oTbXjc61
>>95
もう(糞しか)ないじゃん・・・
99風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:05:37.06 ID:CPq3nL4R
何も存在しない辺境の地鳥取か日本の秘境群馬辺りで開催したらええんちゃう?(適当)
100風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:05:37.82 ID:ZF84RGa5
ぶっちゃけオリンピックよりW杯の方が生で見たいよね
経済効果も上らしいやん知らんけど
101風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:05:38.53 ID:s37g2JH0
なぜ理解してもらえないのか(汚染水ドバー
102風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:05:57.13 ID:CulNTCLW
たった2週間外人がちょっと増えるのを理由に高速整備とか理由になるんか?
箱物とかそれ単体で元が取れたとしても埼玉アリーナや横浜アリーナの稼動落ちたら
なんの意味もないしいらんやろ
それらを必要としてる地域が有るならそこでやりゃいいと思うけど
東京は該当せんと思うわ
103風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:05:58.78 ID:30ExoTMX
なぜ僅か225キロしか離れてないのに理解されると思ったのか?
104風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:06:01.89 ID:RUfjnWSV
いいかげんボロくなったスタジアムとか建て替えて綺麗になったのみたいけどな

子どもたちが世界のトップレベルのアスリートを生で見れるってのも貴重な経験だと思うが
105風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:06:21.55 ID:KyxwGpDC
>>96
イギリス人に東京福島間250キロなんてないに等しい距離だ
って言いきられてたよ
むこうの人と広さの感覚が違う
106風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:08.94 ID:cWQmwEiX
>>96
日本は先に福岡と東京で争ってる
107風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:10.21 ID:/U3xSoCv
>>93
下手な故事みたいで草生えた
108風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:19.77 ID:A1GbO4M4
>>96
東京オリンピック時代に整備したインフラの更新時期やからやろ


>>102
どうせインフラ整備せなアカンのなら商業活動出来たほうがええやろ
109風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:24.62 ID:s37g2JH0
>>102
なる

役人は常に工事の口実を求めている
逆に言うとその大義名分がないとどれだけ必要とされていても予算が組めない
それを無能ととるか、口実があれば仕事する有能ととるかは判断の別れるところ
110風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:24.48 ID:HXQULO9V
まあ投票するのは記者じゃないから過剰に気にすることでもないけど
それとは別に汚染水問題はどうにかしなきゃいけないことだからな
国内は安倍がマスコミに金にぎにぎさせたからあんま報道されないけど海外はそんなの関係ないし
111風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:25.37 ID:KuubGlDz
>>104
平日の昼間なのに生で見るのか
112風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:25.57 ID:HtQtHFWD
大阪招致の時は結果でてから「ああ招致してたんだ」くらいな認識しかなかったけど今回は注目度高いのかね?
113風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:28.71 ID:u5hbG/qU
>>91
全電源喪失は有り得ん答弁しとったからな
安倍ぴょんにとっちゃ原発事故も無かったんや
114風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:33.92 ID:UBb4WwK1
トンキンは己の所業を反省しろ
福島に押し付けといて知らんぷりかよ
115風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:37.40 ID:L0KJN9rT
116風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:38.08 ID:ZF84RGa5
そういやチェルノブイリとキエフって80kmくらいだよな?
どうなんやろ、やっぱ今でもやばい感じなんかな
117風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:53.44 ID:s37g2JH0
>>105
高速で二時間くらいやもんな

エジンバラとロンドンより近いやろふつうに
118風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:07:54.39 ID:CPq3nL4R
そもそも日韓ワールドカップで作りまくったスタジアムとか殆ど赤字製造器やろうし無駄に金使わんでええから
119風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:08:30.58 ID:Qv0IuyaG
東京に決まってボイコット出たらかなり気まずい
120風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:08:32.47 ID:ix8WShS9
>>111
夏休みだろ
121風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:08:38.99 ID:ZF84RGa5
WBCもあと何回かしたら決勝を違う国でやってほしい
もうちょっと規模でかくなったらでええから
122風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:08:47.71 ID:30ExoTMX
オリンピックなんかに立候補したせいで、世界中から原発事故さらに注目されとるやん…
アホくさ
123風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:09:13.02 ID:BgNBjmX5
>>120
ガキかよ
124風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:09:19.33 ID:HXQULO9V
>>112
かなり有力視されてるからね
大阪も前回の東京も期待されてなかったし
125風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:09:35.74 ID:KuubGlDz
>>120
あ、そうか
126風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:09:38.16 ID:A1GbO4M4
>>118
札幌ドームはちゃんと活用されとるんやし地元の行政が無能だったやけやろ
127風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:10:05.10 ID:HXQULO9V
>>123
流れも読めんのか君は
128風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:10:09.05 ID:vSiONwwH
原発から250キロって言うのもかなり鯖読んでるだろ
129風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:10:31.65 ID:B/L7Hhbv
半減期終わってから立候補すればいいのに
ここでもし失敗したら放射能汚染の悪いイメージ残って
たぶん二度と誘致できないぞ
130風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:10:57.06 ID:mC1cB+Sh
そうまでしてオリンピックやりたいか?
131風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:05.08 ID:oTbXjc61
>>122
むしろ海外メディアの方が注目して日本メディアが汚染水問題スルーしてることの方が問題だろ
当事国なのに全然大事と捉えてないのか
132風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:12.96 ID:VCW0F03O
>>130
そらそうよ
133風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:13.79 ID:2PFE23Cc
オリンピックやる金でドーム作ってくれよな
ちな鷲
134風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:17.64 ID:a9vgpt0L
長野で糞みたいな借金背負ったのになぜやるかね
経済効果なんて土建屋と広告業界だけで国民は借金を背負う
今の日本経済でやることじゃない
135風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:23.88 ID:30ExoTMX
>>126
札幌ドームの売上の半分は日ハム関連らしいし
他のスタジアムにそれを要求するのは無理やろ
136風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:31.79 ID:qLT5vE2e
これ外したらヤバいだろ
こないだまで当確みたいな空気出てたし


原発が原因でダメならもう招致出来ないよな
137風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:39.47 ID:MHHA6K8z
>>116
30km圏内立入禁止
今でいう死の森のある北側の方が被害大きいから南側のキエフにとっては不幸中の幸いとでも言うんかね
138風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:46.30 ID:ilQYcCcM
>>129
半減期終わるってどういうことや?
10世紀ぐらい先まで待つんか?
139風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:53.73 ID:n9q+K1Gq
>>104
一理ある
小さくても記憶に残るし

ほんでもやらんでええわ
ノーモアギリシャよ怖い怖い
140風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:11:54.24 ID:KuubGlDz
>>126
ファイターズのおかげやろ
141風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:06.90 ID:BgNBjmX5
>>106
>>108
いやそういうことじゃなくてもっと全体的な問題として
東京に色々集中させなければ地方の無駄なインフラ活用できるんじゃないの?って思うんですが
142風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:15.84 ID:JayVe29L
>>134
国民に背負わせる借金とかどうでもいいやろ
大事なのは利権や
143風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:17.31 ID:8/iLRAP1
いったあああああああああああああああああああああああ
144風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:31.12 ID:A1GbO4M4
>>134
インフラ整備なんて基本そんなもんやろ
通勤五方面作戦なんか国鉄は潰したけど今それを受益しとる奴は相当数おるやろ
145風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:33.60 ID:s37g2JH0
>>131
お漏らしを回りから囃し立てられてもお漏らししてる本人はなんもいえねえ
146風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:36.95 ID:30ExoTMX
>>131
風評被害が〜、だからしゃーない

まぁ海外メディアまでは統制できんね
147風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:46.13 ID:BgNBjmX5
>>127
ごめんなさい
148風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:47.26 ID:cqABl4nJ
これこそ放射脳やろ
149風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:51.37 ID:Ox+slgG0
>>138
21548年 オリンピックを東京に!!


これくらいならいけるいける!
150風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:52.03 ID:FCT8qOVS
やっても欧州の選手あたりは余裕でボイコットしそうだな
自分自身の発がんリスクや生まれてくるガキに奇形発生するかもしれないって当然知ってるだろうし
アフリカとかは知識なさそうだから喜んで全員やってきそう
151風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:12:56.67 ID:CPq3nL4R
あれだけ作った中札幌ドームだけ例で出されてもなぁ
逆に札幌ドームが上手いこと行っただけって事も言えるし
152風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:00.29 ID:PauvIG7x
まーた汚染水問題に自信ニキがあらわれたのか
153風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:08.05 ID:HXQULO9V
札幌ドームは一応日ハムなくても黒字だけどな
ただ多額の修繕費かかるから実際のところどうかはわからないけど
154風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:09.75 ID:92J//LlF
今後50年は放射能の国日本って言われ続けるだろうな
155風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:25.22 ID:83/tRalr
海外だと中国産と同じぐらい日本の
福島産食い物は敬遠しろ危険だとか言われてるってこれマジ?
156風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:25.32 ID:s37g2JH0
>>149
日本代表 ウホホホ・ポコ
157風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:26.12 ID:2vTeSdeJ
なんJでこういう話題やって面白いんか?


たいした意見出てこないやろ
158風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:29.98 ID:KyxwGpDC
トライアスロン?で千葉の海泳がせるつもりなんだろ?

罰ゲームかよ
159風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:38.84 ID:ZF84RGa5
>>137
なるほど。南側だからまぁなんとかなってんのか
しかしウクライナの首都やもんなぁ
仮にキエフで開こうってなったら、やっぱり世界は猛反対するんかな?
160風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:47.71 ID:vBpfxIy2
生きてるうちに日本でやってほしいのはあるけど都民サイドからしてもデメリットしかないよな
161風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:50.35 ID:1uzAroQ5
やらんでええ
今回も前と同じように20前後しか票とれずに終わるできっと
162風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:51.64 ID:JayVe29L
>>154
50年で済むんですかね…
163風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:51.97 ID:A1GbO4M4
>>141
地方にオリンピックを開催できる規模のインフラ整備は長野で飽きたやろ
まあ札幌は成功しとるし200万位の都市圏なら行けそうやとは思うけど
164風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:13:57.05 ID:QSsFsUZ2
>>130
そら(政治家や財界、ゼネコンやマスコミは)そうよ
165風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:16.80 ID:8/iLRAP1
>>155
日本でもそうだよ
166風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:17.37 ID:NoR/sr2N
ワイは東京で見たいで
167風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:21.79 ID:jP69kUcz
日本だと福島と東京離れているように考えるけど外国からしたらすぐ近くって考えとるんやろ
特にアメリカとかデカイ国に住んでるやつからしたら
168風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:22.19 ID:1hRN0tk1
札幌ドームなんてハム来なかったら赤字赤字アンド大赤字やったろ
169風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:24.46 ID:4jkMtAPf
もう全部落選で新たな候補立てようぜ
170風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:36.91 ID:mC1cB+Sh
福岡でやればいいじゃん
原発から遠いしそれなりに人いるし
171風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:40.01 ID:KZ9XwUny
>だが、現地初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問が汚染水対策に集中し、竹田恒和理事長は答弁に困窮。

一番突っ込まれるところをすらすら答えられない時点でアカンわ
172風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:14:57.57 ID:Ox+slgG0
>>162
50年後くらいには違う国の原発が爆発してるだろうしへーきへーき
173風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:15:08.10 ID:4jkMtAPf
>>153
ただ、今もハム来てなかったら分からなかったな
174風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:15:15.63 ID:ZF84RGa5
日本人ってオプティミストで、何でも大したこと無いって思ってるからな
経済も憲法も原発も、うまいこといくと思ってる人が殆どでしょう
175風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:15:53.64 ID:JayVe29L
>>172
福島で爆発した後でもチェルノブイリのイメージは変わってないんですがそれは…
176風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:15:56.54 ID:49DRoG2J
猪瀬「招致反対派は黙ってろ。俺らだけでやるから」

なお反対派の税金も使われる模様
177風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:07.87 ID:HXQULO9V
>>173
それはあるだろうな
開業当初と今とで状況は多少変わってるだろうし
178風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:10.90 ID:pgsFT7FD
東京が選ばれても地震で駄目になったらどうなるんや
別の場所で開催するんか?
今までそういう例はあったんやろか
179風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:12.34 ID:KuubGlDz
>>170
IDまで福岡かよww
180風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:13.25 ID:0qMAESvh
>>174
楽観的というか諦めてるだけのような気がする
181風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:25.67 ID:u5hbG/qU
>>155
そもそも輸入禁止リスト入りやが

>>141
通貨一緒やと一極化するのは経済的必然やねん
ユーロも大正義ドイツ一人勝ちやろ
182風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:29.61 ID:ZF84RGa5
しかしイギリスのブックメーカーはどれも一番人気に押してるらしいけど、大丈夫なんか?
あんまりヘンテコなオッズ出すと信用に関わるやろ
183風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:32.09 ID:s37g2JH0
>>171
ぐう無能
184風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:16:56.00 ID:92J//LlF
「東京」は平気とか言ってるのがまた胡散臭いことこのうえないよな
海外メディアにあれだけ原発事故特集されてるのに完全に封殺しようとしている日本ははっきり言って異常だ
185風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:04.65 ID:A1GbO4M4
>>173
黒になったかは怪しいけど東北以北最大のドーム施設やし
他の陸上競技場併設スタジアムよりは潰しは効いたやろ
186風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:04.75 ID:Ox+slgG0
>>175
福島に比べれば対応マシ(人柱)だった、的なイメージついてる気がするしなんとかなるっしょ!(適当)
187風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:07.85 ID:jtau5mzL
東京に決まったら猪瀬がデカい顔するだけやから来なくていいよ
188風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:12.22 ID:HtQtHFWD
ま、どうせここ落ちても懲りずに2024年招致にいくやろ
引くに引けないとこまできちゃったし
189風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:18.76 ID:IABQPgGk
いやオリンピック大事やろ
経済効果どれだけある思ってんねん
お前らの生活水準間違いなく一段階以上あがるからな
190風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:28.23 ID:WFPY6ZDY
やっぱり東京から逃げた方がいいのかな
191風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:30.68 ID:ZF84RGa5
>>180
まぁそれもあるかも
しょうがねぇやっていう。毎日幸せならそれでええねんっていうね
192風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:33.90 ID:4jkMtAPf
東京は大丈夫なんじゃなくて隠してるだけだから
193風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:40.95 ID:JayVe29L
>>186
福島以下の対応をする方が難しいんだよなぁ…
194風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:17:49.53 ID:HXQULO9V
>>182
他も問題あるのは変わらないからな
トルコなんてシリア爆発寸前だし
195風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:18:01.36 ID:MHHA6K8z
前の招致委「復興五輪や!」
今の招致委「福島?んなもん遠いし知らん」

そらもうアレよ
196風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:18:03.23 ID:30ExoTMX
原発から都心まで225キロ

札幌⇔帯広間よりちょっと遠いくらいか…
197風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:18:03.51 ID:4Lp7TyiY
数十年前に一回東京でやってんだし
やってないところに譲ってやれば良いのに
198風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:18:16.26 ID:0qMAESvh
というか距離的に近いから「東京電力」の発電所があるんだろ
遠かったら発電所なんか作れねぇよ
199風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:18:20.69 ID:cSt6qUYa
「東京でみんな暮らしてるしヘーキヘーキ」

なんで平気なのかの論拠が薄いんだよなぁ…
200風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:18:38.66 ID:4jkMtAPf
>>185
他のW杯スタジアムよりははるかにマシなのは確かだろうな
ただ、当初の物珍しさもなくなってるだろうからどのみち当初より苦しくなってると思う
201風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:18:49.82 ID:ZF84RGa5
>>194
シリア問題は7年後には解決してそうやけどなぁ
まぁトルコは民族紛争なんかも大変らしいが
202風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:19:10.46 ID:H+pEmTck
ロゲ会長「3都市とも問題が起きているが7年後には解決できているだろう あの都市を除いてなhahaha」
203風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:19:21.87 ID:qx6HJQx9
日本政府のキチガイっぷりが露呈されて面白いな
如何に日本国民が不当な対応をされているかのいい宣伝だw
もっとやれw
204風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:19:31.87 ID:mC1cB+Sh
>>199
周りでみんな暮らしてるからへーきへーき
死ぬ時は死ぬんやからみんなと死ねりゃそれでええわ

こんなモチベやないと生きてられんで
ちなトンキン
205風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:19:35.45 ID:4jkMtAPf
東京の福島に対する態度がよーくわかるな
206風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:19:39.55 ID:vtg+guDu
スペインで決まってまうんやろか
207風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:19:51.78 ID:HXQULO9V
>>201
トルコ内部にも問題あるからな
世俗国家だったけど転換期に来てる感じだし
208風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:20:15.40 ID:4jkMtAPf
>>206
全部落選にして、どうぞ
209風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:20:37.39 ID:mlCthhVv
トルコでいい何の問題もない
210風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:20:41.02 ID:FCT8qOVS
汚染水問題が取り沙汰されるまでは誘致レースは東京の圧勝ムードだったよなw
211風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:20:46.55 ID:cWQmwEiX
>>171
答えられる人間何人ぐらいおるんやろうか
212風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:20:52.87 ID:6lwf8Vic
>>157

ネトウヨの知能はその程度なんだよ
察してやれよ

俺も元ネトウヨだけどわざわざ関係のないところで政治の話したがるのは、これで布教してるつもりみたいだよ

頭が成長してネットで政治の話なんて無駄だったといつか気付いてこんどはそいつらがネトウヨを叩きだす

元ネトウヨはネトウヨを異常に嫌う
なぜなら黒歴史だから
213風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:20:57.30 ID:30ExoTMX
なんで今回アメリカ立候補してないの?
214風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:21:01.33 ID:92J//LlF
>>202
日本メディア「トルコは紛争でマイナスイメージ、スペインは財政問題。日本に追い風か」
もっとヤバい問題があるんだよなぁ…
215風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:21:18.56 ID:PcAYiIyW
スペインでスカッシュ採用やろ
レスリングをいったんはずした時点でトルコと日本はなかったのだろう
216風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:21:26.02 ID:ilQYcCcM
>>211
解決できまへんなんてだれでも答えられるやろ
217風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:21:29.82 ID:IABQPgGk
だからリニアの前倒しとかホテルの大量建設とかで経済効果はかなり高いんやからな
是が非でも開催しなきゃあかんわ
お前らも生活よくなりたいやろ?
218風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:21:55.60 ID:4jkMtAPf
というか日本で五輪なんてやりたいか?面倒なだけでノーサンキューなんだが
219風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:00.61 ID:A1GbO4M4
>>200
そら当初は物珍しさから会場を使う例もあるだろうが
一定規模以上のイベントは否応なしにドームを使わざるを得ない現実は変わらんよ
もちろん札幌でのイベントが減るって話なら別やけどね

それに施設単体の営業収支よりイベントを開ける施設があるって利益も考慮せな
220風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:00.84 ID:pfVximXj
>>174
そうじゃないだろ
知識のある人達は静観してるだけ
俺には辞めておけって言ってる人のがよっぽど楽観的に感じる
221風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:00.84 ID:jSl5mGk3
世界地図で見てみい
福島と東京の距離なんかわずかにしか見えんやろ
外人さんからみたら恐ろしくて当然やで
222風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:01.76 ID:qLT5vE2e
これダメなら東電また叩かれるな
223風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:12.31 ID:mC1cB+Sh
トルコでええやん
今までやったことないんやろ?譲ってあげようや
224風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:20.94 ID:BgNBjmX5
>>191
地震津波なんかの自然災害が頻発する国だから「勝てないもの」の前では諦めるしかないと思ってるんだよ
NFLプレイヤーのスコット・フジタがお祖母ちゃんの言ってた印象的な言葉として『仕方がない』を挙げてた記憶がある
仕方がないは日本人の遺伝子に深く刻み込まれてる
225風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:22.18 ID:HXQULO9V
ただこういうのって実際的な問題よりIOC委員同士の関係性で決まるからな
長野だって堤がジャブジャブやって決まったようなもんだし
226風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:37.88 ID:6GiNvuCo
先進国自負してんならまだ開催したことが無い国に譲ってやれよ
原発云々抜きにしても
227風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:39.71 ID:30ExoTMX
>>217
それなら、もうちょい後の方が良いだろ良くね?
流石に7年じゃ、いくら急いでもリニア無理やろ
228風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:40.41 ID:uZwcDWoM
>>61
五輪の準備っていきなりできるもんじゃないやろ多分
229風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:52.43 ID:nw43R11F
>>217
この7年間に福島に震度6弱以上の地震が来ないことが条件だけどな。
230風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:54.21 ID:fQwqZlvt
海外からしたら200キロとかすぐ近くだろw
231風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:22:56.68 ID:B/L7Hhbv
>>217
いや東京に住んでないし
地方民にとってはどうでもいいこと状態なんだよね
232風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:23:02.05 ID:CPq3nL4R
日韓ワールドカップで作ったスタジアムって10くらいあったやろ
あれの残りは今どうなってんや
233風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:23:06.98 ID:oTbXjc61
>>224
しゃーない精神やね
234風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:23:15.14 ID:s37g2JH0
>>227
新幹線の車体に「リニア」って書けば解決
235風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:23:24.74 ID:PcAYiIyW
IOCに金を払えば払うほど招致できなくなると思う
トルコと日本は何回でも立候補するからいい金づるだと思われているんだろう
236風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:23:45.34 ID:8/iLRAP1
>>232
不良債権です
237風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:02.24 ID:Ox+slgG0
ぶっちゃけシリア情勢のおかげで票読みがややこしいことになってるんだよな
ロシア中国シリア派とアメリカとその子分たち派で票が真っ二つにされそう
238風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:03.98 ID:2vTeSdeJ
>>212
こいつらもいつかネトウヨだった頃を思い出して悶絶するのかな?

黒歴史を思い出したくないからネトウヨを異常に叩き出すんだろうね
239風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:13.88 ID:4jkMtAPf
>>219
ハムがなかった場合、収入望める興行が開場当時と同じペースで開催し続けられるとも思えないんだよな
240風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:20.49 ID:QSsFsUZ2
既存メディアは政府とズブズブ
241風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:27.26 ID:pfVximXj
>>204
へぇー
東京に住んでて放射能で死ぬんだ
242風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:56.65 ID:30ExoTMX
>>232
札幌ドーム以外は地方のお荷物状態
243風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:59.45 ID:FCT8qOVS
>>232
結果的に落選したが試合会場に立候補するために改修したりしたスタジアムまで含めたらもっとあるんじゃないのか
244風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:24:59.57 ID:qLT5vE2e
スポーツの祭典を生で見たいか見たくないかっていったら見たいだろ
245風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:25:13.00 ID:4jkMtAPf
>>232
ゴミゴミアンドゴミ
246風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:25:15.39 ID:3H772YyD
もうオリンピックは中止でええよ
やきうも無いし
247風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:25:29.31 ID:03Clk0yl
そもそもこの問題って金かければ解決できるんか?
248風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:25:32.34 ID:nw43R11F
>>241
福島が逝ったらたぶんまた情報なんて出ないから風向き次第では。
249風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:25:32.48 ID:cWQmwEiX
>>216
それ言ったら確実に落選やなw
250風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:25:35.53 ID:wdkRPrfR
ニューカスくさい
251風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:25:48.10 ID:+MJWPuuB
こういうスレ見るとなんJに色々流れてきとるのがわかるわ
252風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:05.07 ID:8/iLRAP1
必死に在京キー局が煽ってるけどトンキン以外ほんまに引いてるで
253風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:06.80 ID:u5hbG/qU
>>220
専門家は2011年から地下水汚染しないように固めろって言ってたのに、今になって汚染発覚して凍土計画やが
泥縄
254風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:09.79 ID:HXQULO9V
田舎に四万入る箱なんか作っても誰も使わんわな
255風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:15.19 ID:mC1cB+Sh
>>241
そんなのまだわからんやろ
平気かもしれんし死ぬかもしれん
256風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:34.44 ID:J+eceL2e
アメリカでやれば
財政・治安・原発問題なくね?
俺頭いいわ
257風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:34.70 ID:qSHGdIJc
東京ってもう捨てた方がいい土地だろ
こんなとこに金かけるのが間違い
258風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:43.59 ID:jO1qHp1B
>>174
俺は(現状)嫌な思いしてないから理論や
嫌な思いし出したらめちゃくちゃ騒ぐんや
259風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:44.89 ID:4jkMtAPf
東電の罪は重い
260風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:46.10 ID:Ox+slgG0
>>247
金で作業員の命買えばなんとかなるんちゃう(適当)
261風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:46.33 ID:Nl6fQhkC
なんで一回やったのにまたやろうとするんだ?マドリードでいいだろ
262風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:58.96 ID:gb6NfHV0
国民への説明もせめてこれぐらい頑張ってくれれば
今ある問題もちょっとは減ってたと思うんですがね・・・
263風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:26:59.18 ID:IABQPgGk
>>229-231
東京から新大阪は無理でも甲府までは繋げる
日本の象徴富士山をみてもらういい機会になる
264風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:27:34.70 ID:BgNBjmX5
生で見られる機会って言っても注目競技だと外野席みたいな値段じゃなくてン万からン十万とかするんでしょ
そんな金ねぇよ、ねぇ
265風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:27:41.06 ID:KuubGlDz
>>252
ワイ福岡民
メディア「ホークスホークスホークス!!!首位楽天は〜…ホークスホークス!!!!!」
266風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:27:41.24 ID:6lwf8Vic
>>238
ネトウヨは自我が未熟な若い子に多いみたいだね

自分の考えを持ってないからネットで得た知識を鵜呑みにして、また得意気に話したくなる


そんな彼らも知識を得ると自分の考えを持てるようになって無事にネトウヨを卒業して行くんだよ


今ここにいる子たちはサナギみたいなものかね
267風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:27:52.84 ID:A1GbO4M4
>>239
だからこけら落とし公演で大入りになるのは当たり前の事やろ
268風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:27:59.84 ID:3H772YyD
>>259
なお勝又前会長は海外に逃走した模様
269風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:14.99 ID:9EPJzG5/
>>246
オリンピックまで野球見たくないよ
270風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:18.65 ID:4jkMtAPf
寧ろ何故こんなんで理解してもらえると思ったのか、委員の頭はお花畑か
271風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:25.89 ID:30ExoTMX
>>219
改修費用考えないで黒字ってだけやから、公表された改修費用見るに
日ハムさんいなかったら、ちと厳しい

まあ日ハムさんいるから、張り切って改修するから余分に改修費用かかってるけどもな
272風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:34.95 ID:s37g2JH0
>>268
ぐうクズ
できるだけ苦しんで死んで欲しい
273風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:35.29 ID:4jkMtAPf
>>267
噛み合ってない
274風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:40.39 ID:9EPJzG5/
俺は野球が大嫌いなんだよ
275風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:45.46 ID:1hRN0tk1
汚染水もれないようにするのは事実上無理やからしゃーない
276風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:51.43 ID:pfVximXj
>>253
馬渕案か
たしかにその対応は杜撰だったな
ああいうことをずっと東電は繰り返してるから信用されないんだよね
277風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:28:51.69 ID:s37g2JH0
>>269
なにいってだこいつ
278風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:10.10 ID:HXQULO9V
>>264
そんな値段つくの開会式ぐらいだろ
ダフ屋価格でもなければ
279風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:10.46 ID:RY5ZM2+s
生で見るなら日本選手権だってやってるしなあ
大阪世界陸上見に行ってへんやろ
280風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:18.99 ID:9EPJzG5/
>>277
毎日毎日野球ばかり見たくないよ
281風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:26.87 ID:wjppH78z
日本のマスコミと海外のマスコミの差やな
日本は記者も政治家も皆ゆとり脳やから海外じゃ戦われへん
282風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:35.30 ID:JayVe29L
>>270
日本人は納得するからな
感覚がマヒしとるんやろ
283風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:41.74 ID:qLT5vE2e
東電はもう少し隠せなかったのか
284風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:42.76 ID:KuubGlDz
>>274
なんJ向いてないよ
285風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:29:43.87 ID:9EPJzG5/
オリンピックで野球なんか見たくないから
286風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:04.43 ID:pfVximXj
>>253
じゃあ山本太郎と一緒に逃げなきゃね
287風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:18.28 ID:/LjO+tlt
なぜ理解してもらえないのかわからないヤツの思考の方が理解できんのやが
288風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:19.61 ID:9EPJzG5/
>>284
なんJにも野球嫌いたくさんいるもん
289風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:31.32 ID:PcAYiIyW
大体竹田ってレスリングのおっさんやろ
原発のこと答えられるわけないやろ
290風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:39.24 ID:KZ9XwUny
>>285
そろそろ飽きられるで
もう少しやきう好きの心をかき乱すように煽るとええで
291風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:41.33 ID:s37g2JH0
>>288
巣に帰れよカスが
292風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:46.19 ID:30ExoTMX
>>244
日本人って、スポーツ好き少ないじゃん。盛り上げれんのけ?
それに世界各国からも遠い極東だし、ぶっちゃけ迷惑な気もする
293風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:53.00 ID:HXQULO9V
294風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:54.64 ID:BgNBjmX5
>>288
いねんよハゲ帰れ
295風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:30:59.38 ID:A1GbO4M4
>>271
そらそうやろ


>>273
せやな
で、何を言いたいんや?
そもそもワイは黒になる施設なんて言っとらんのやで
296風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:01.19 ID:9EPJzG5/
せっかく東京オリンピックみたいのに
297風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:05.15 ID:2vTeSdeJ
>>266
ネットDE真実って言葉は言い得て妙だよね

でも知識(栄養)を蓄えてサナギ(ネトウヨ)もいつか羽化すると思うと何だか彼らも可愛らしく思えてくるね
298風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:07.12 ID:cWQmwEiX
7年後はボルトクラスのスーパースターはおるんかな
299風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:22.87 ID:mC1cB+Sh
>>288
くっさ
300風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:24.46 ID:qx6HJQx9
>>266
せめて改行くらいは直しとけw
301風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:24.77 ID:nw43R11F
>>281
いやこいつらバカだよ。
専門家に聞いてモゴモゴ言ってるならまだしも
JOCの委員長に汚染の状況や対策なんて聞いたって分かるはずないやん。
302風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:29.78 ID:s37g2JH0
>>297
きもい
303風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:33.13 ID:9EPJzG5/
>>291

うるせーよ
おまえに指図されたくねーし
304風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:34.93 ID:oTbXjc61
まあ放射能検査クリアした食品にまでビクビクするより
塩分を控えた方がよっぽど長生きするだろうけどな
ラーメンのスープまで飲み干すような奴は苦しんで早死にするだろう
305風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:31:38.77 ID:BgNBjmX5
スマホでもtypoって言うのかな
306風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:32:16.45 ID:9EPJzG5/
なんで?野球てオリンピックに無いの?
307風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:32:20.04 ID:KuubGlDz
>>288
わざわざ焼き豚に支配されてる板にしがみつく理由が分からん
308風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:32:29.20 ID:jO1qHp1B
やきう嫌いニキ
309風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:32:33.66 ID:IABQPgGk
だからよお経済効果あるんやから是が非でも応援しろよ
お前ら東京オリンピックでどれだけ発展遂げたか考えろ
東京オリンピックなかったら新幹線もなかったんやぞ?
310風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:32:50.05 ID:df7vDwzK
韓国がーってあるけどイギリスの国営放送でも普通に取り上げられてたよ
BBCが韓国に乗っ取られてるなら知らん
311風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:32:59.46 ID:9EPJzG5/
>>307
別に支配されてないだろw
頭おかしいんじゃないの?
312風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:33:03.14 ID:qLT5vE2e
マドリードなんて1992年にスペインのバルセロナで最近やってるのにもっていくのか
313風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:33:10.50 ID:92J//LlF
汚染水毎日に異常な量を海に垂れ流してるからな
314風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:33:14.15 ID:4jkMtAPf
>>309
高度経済成長期前に(・∀・)カエレ!!
315風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:33:16.59 ID:rT15Pfe+
マスコミの連中って結論の決め込みが激しく、答えをてめえで用意している奴が多いが、
これに関しては理解されんやろなぁ。
316風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:33:24.03 ID:9EPJzG5/
韓国うぜーな
317風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:33:42.06 ID:fY4vcvzD
お前らオリンピックの東京開催に賛成?
俺は正直微妙な気持ち、震災の復興は汚染関連は間違いなく終わってない
それに対して苦しんでる人や、政府の汚染に関する対外的な復興アピールが全然無い
喜ぶ人が多いならと若干賛成に傾いてる程度だけど、隠蔽体質アピールしながら金欲しがる政府にちょっと辟易
あとスポーツの体罰問題が全然改善されていないこと、新たに柔道がやっちゃったし
318風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:33:54.73 ID:KyxwGpDC
>>309
ねえよw
そんな時代と一緒にすんなw
ここ最近オリンピックやった国が景気良くなってるかどうかくらい調べろブタ
319風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:02.06 ID:KuubGlDz
>>311
は?桧山のタイムリーでクソスレが一掃される板なんですが
320風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:03.37 ID:BgNBjmX5
NGぶち込もう
321風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:10.42 ID:6lwf8Vic
>>297
そうだね

ここにいるサナギ(ネトウヨ)達の成長を生暖かく見守ることにしようよ

無事にネトウヨを卒業する日までさ
322風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:11.65 ID:WFPY6ZDY
ただ東京だと生でスポーツを見られなくなりそうで嫌だなあ
323風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:21.20 ID:CIiq689n
>>309
20世紀昭和ニキオッス!オッス!
324風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:35.27 ID:tqzxYV5K
今の五輪は儲からんからな
招致活動と(決定した場合の)インフラ整備する金あるなら原発どうにかしろって思われて当然やかからな
325風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:44.38 ID:A1GbO4M4
会場は東京以西にすりゃええのに東北とか言い出すから
326風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:51.19 ID:RY5ZM2+s
>>309
そんなん昭和の高度経済成長の時代やんけ
もう時代が違いすぎるわ
327風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:34:51.59 ID:CPq3nL4R
自称専門家が言う経済効果なんてあてにならなすぎて困るわ
328風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:00.50 ID:KZ9XwUny
>>309
俺はイイ思いしてないから
それにお前らがイイ思いするのはなんかイライラするわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
329風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:01.22 ID:9EPJzG5/
>>312

マドリードとバルセロナは違う国
330風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:03.31 ID:df7vDwzK
>>315
日本のマスコミは官僚も政治家も一流企業も身内みたいなもんだからなぁなぁで通じるけど海外のマスコミはね
日本のマスコミならまず汚染がとかは聞かないし知らないふりするよ
331風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:10.57 ID:mlCthhVv
開催国はトルコ
復活する種目はスカッシュでいいだろ
332風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:14.10 ID:B/L7Hhbv
潤うのは東京周辺だけだし
地方民はそんなに興味ないという現実
333風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:22.21 ID:k3f7WSAj
沈黙の週末あるで
334風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:30.30 ID:9EPJzG5/
なぜか野球ないよな



オリンピック
335風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:34.75 ID:mC1cB+Sh
ぶっちゃけめんどくさいからええわ
さっさとトルコかマドリードに決まってくれ
336風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:42.13 ID:30ExoTMX
開会式でクールジャパンとか言って、
デカイプロジェクションマッピングで初音ミクとかやっちゃいそうで怖い
337風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:54.85 ID:4jkMtAPf
日本の原発対応のまずさが露わになっていくな。世界にその酷さを知ってもらういい機会だね(ニッコリ)
338風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:35:57.95 ID:9EPJzG5/
もしかして、野球て五輪から漏れた?
339風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:36:04.84 ID:fY4vcvzD
野球やるなら全力で東京五輪やってほしいわ
340風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:36:05.65 ID:7iX0674G
普通の社会人はスポーツみれないからな
後外からみたら福島と東京も距離的には変わらないのも問題やろ
341風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:36:24.12 ID:KuubGlDz
>>329
カスティーリャとアラゴンで違う国やな(白目)
342風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:36:28.12 ID:A1GbO4M4
そら今更の成長はあらへんけどどうせインフラは取っ替えなアカンのやから
そこで一緒に一大イベントをやろうってのは間違ってへんやろ
343風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:36:35.75 ID:Ox+slgG0
>>338
レスリングとスカッシュの一騎打ちやろなあ・・・
344風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:36:51.33 ID:qx6HJQx9
>>315
答えありきの議論というかプロレスは日本の伝統だからw
345風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:37:01.54 ID:9EPJzG5/
バルセロナでやったから、
マドリー必死やな
346風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:37:15.72 ID:HdH07QUE
これはまあ当然やろ
俺が選手で、招致先の国がこんなんなってたらとてもじゃないが行けねえ
347風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:37:16.90 ID:CPq3nL4R
いまどきオリンピックで経済効果とかいうやつは、どこどこが優勝したら経済効果何十億円!みたいなもんと同じやろなぁ
348風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:37:28.91 ID:3WAtl57Y
>>41
メディアなんてそんなもんやからな
海外のメディアが高尚なものと思ってる人多いけど
349しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:37:32.23 ID:2vTeSdeJ
>>321

問題は羽化するための栄養(知識)がなんJでは得られないことだね

ここにいる子たちに言いたい

ここでいくら政治を語っても何にもならないぞ


適材適所という言葉があるんだよ
350風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:37:35.12 ID:4jkMtAPf
別に五輪野球なんてイラネ。シーズン真っ只中に選手奪われるとか勘弁
351風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:37:58.82 ID:oTbXjc61
なお東京だけに経済効果があって
地方は疲弊していくだけの模様
352風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:38:06.43 ID:Zp6RBPy8
>>334
当然
客全然入らないし
変な形した双六場わざわざ作らないといけないし
作ってもやきう人気ないから壊すしかない
353風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:38:09.60 ID:KyxwGpDC
不景気度なら東京が3だとするとマドリードが9くらいだからマドリでやれば?
ゴミあさってる若いのがいるってんだからそいつらのためにも
354風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:38:14.30 ID:pfVximXj
>>317
賛成
復興をアピールするのではなく復興の足掛かりになればいいと思ってる
355風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:38:46.87 ID:df7vDwzK
五輪野球も23歳以下とかどやろ
例えばここで活躍したら一気に有名なって将来のスター候補になれるやん
そうやってスター作って行くシステムにしても楽しいかも
356風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:38:49.59 ID:IFTJ1h91
相手日本人じゃないんやで
357風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:39:01.66 ID:mfNlneyu
東電と民主党で汚染水バケツリレーの運動会でもしたらーw
358風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:39:16.14 ID:A1GbO4M4
>>350
全員が大正義巨人軍でやってくれるやろ(適当)
359しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:39:21.79 ID:2vTeSdeJ
>>349
しなこくんの言う通りだよ

ここでいくら政治の話をしても良い栄養(知識)は得られないよ

みんな!!
360風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:39:22.38 ID:A1GbO4M4
>>317
AKIRAみたいやな
361風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:39:36.97 ID:KZ9XwUny
>>354
2年も経って足掛かりすら作れてない日本 無能
362風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:40:00.52 ID:IABQPgGk
>>318
それは先進国やないからやろ
先進国でやればかなり儲かるんや
選手村も使い終われば高級リゾートホテル街になって観光客よべる
リニアが開通すれば移動は楽になる
もともとインフラは整備されてるから国の財産をフル活用できる
後進国が儲からないのはオリンピックで国家予算を使い果たすから
363風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:40:30.82 ID:SmReO8or
五輪なんてどうでもいいだろ
お前ら期待してるの?
364風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:40:32.04 ID:m/HkkBs/
実際他国の人間だったとしたらこんないくら汚染されてるか分からん国になんて来たくないわ
残念でもないし当然
招致したかったらとっとと一連の騒ぎを終息させてみろ
365風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:40:37.24 ID:qLT5vE2e
オリンピック外したらますます日本ダメになるだろ
東京だけじゃなくて連鎖で地方もダメになる
366風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:40:37.31 ID:/LjO+tlt
ワイらが賛成・反対の問題わないんやで
367しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:41:25.05 ID:6lwf8Vic
>>359
そうだね

ここのサナギ(ネトウヨ)達は居着く場所を間違えたかわいそうな人達なんだね

ああ、悲しい
368風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:41:34.01 ID:u5hbG/qU
>>347
結局どこかしらは優勝する訳で、疑わしいんだよなぁ>経済効果

>>348
復興五輪やから東北絡めるって計画やし
福島絡めた質問が出るのも残当
369風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:41:35.70 ID:KyxwGpDC
>>362
うん、だからw
最近オリンピックやったところでそんな例ある?
370風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:41:37.65 ID:qx6HJQx9
日本人ですら理解してない現実から目を背けるなよw
371風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:41:42.06 ID:fY4vcvzD
>>360
被災した人や放射能汚染で奪われた人に必要なのは
五輪の復興アピール、選手の躍動じゃなくて政府による直接的な支援だと思ってる
372風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:41:54.32 ID:tqzxYV5K
日本の官僚答弁は世界から見たらただのアスペで、東電はキチガイってことやろ
373風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:08.50 ID:Zp6RBPy8
>>355
まーーーーーーーーーたサッカーの真似????????
そもそもIOCがやきうに全く見向きもしてないんですが???
オリンピックにストーカーすんなよやきう
374風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:16.05 ID:cWQmwEiX
>>366
まあやるなら見に行きたいなあレベルやからな
7年後なんか自分がどうなってるかもわからんし
375風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:34.86 ID:pfVximXj
>>361
実際にホントに無能
東電が変わらないと何も始まらないし終わらないわ
てか潰れてしまえ東電は
376風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:38.08 ID:92J//LlF
日本に決まったら決まったで海外選手の爆弾発言が沢山出そうで楽しみ
「日本は汚染されてるから自分は辞退する」なんて選手も居そう
377風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:39.19 ID:HXQULO9V
>>372
日本人から見てもそうやし
378風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:57.55 ID:KZ9XwUny
>>371
「個人には」十分支援したと思うけどな
ちな被災民
379風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:57.96 ID:mC1cB+Sh
やんないでほしいわ
ゆりかもめ乗ってあのだだっぴろい何もない草むら眺めるの好きなんや
380風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:42:58.69 ID:s37g2JH0
なんかいきなりサカ豚うきうきでワロタ
381風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:43:06.89 ID:A1GbO4M4
>>371
復興とはそもそも別物やろ
時期が時期だけに復興云々を絡めただけで
382風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:43:42.84 ID:nw43R11F
>>376
どうせお薬やってるからw
383風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:43:56.01 ID:4jkMtAPf
>>376
普通におるやろな
モスクワ五輪、ロス五輪の西側東側ボイコットとは別の大規模ボイコットありそう
384風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:44:07.74 ID:IABQPgGk
>>369
最近なんか後進国ばかりやん
でも先進国がやれば儲かるのは間違いないからな
385風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:44:23.88 ID:KuubGlDz
>>380
そいつさっき別のスレで無視されまくってた
386しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:44:27.35 ID:2vTeSdeJ
>>367

悲しむことはないよ

栄養(知識)が足りなくても、未熟ながらも羽化は出来るよ


ただ未熟なまま終わりたくない聡明な子はここを離れてあるべきところを見つけるんだよ
387風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:44:29.89 ID:fY4vcvzD
>>378
ワイの知り合いのおっちゃんは放射能汚染で代々継いでいた仕事奪われて地元出て行った先で自殺した
正直、素直に喜べないわ
388風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:45:02.60 ID:Zp6RBPy8
あと2日でやきう落選が決まるのか
楽しみだわ
世界でやきうがどれだけ人気がないかまたあらわになるのか
389風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:45:12.39 ID:PSMIOzZy
>>364
せやな
日本人が麻痺しすぎや
390風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:45:22.51 ID:KyxwGpDC
>>384
うん、だからw
過去にどこの国がどのくらい儲かったの?
391風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:45:23.82 ID:+EZN/9sj
せやせや
392風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:45:43.87 ID:swDYrjlx
ヨーロッパでやってくれた方が仕事終わったころに競技始まってちょうどいい
東京開催だとネタバレ防ぐのが大変や
393風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:45:50.88 ID:2vgmSutQ
こんな候補の中で負けたらもう五輪招致なんて無理だな
394風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:46:00.36 ID:GX0iakKQ
神宮球場がどうなるのかは気になる
395風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:46:49.18 ID:CPq3nL4R
ID:IABQPgGkはどっかの土建屋か広告会社なんやろ(すっとぼけ)
396風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:46:55.97 ID:oTbXjc61
>>357
参院選まで汚染水隠してたの自民党なんだよなあ・・・

平沢勝栄衆院議員「なぜ五輪招致前に発覚したのか」 ←隠蔽認める
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201309040475.html


7月21日 ■ 参議院選挙 ■

7月22日 東京電力が汚染水の海洋流出を初めて認める
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2957390/11072085
397風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:46:56.64 ID:s6r8cUIO
北京の大気汚染まみれの中やったんだからへーきへーき
398風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:46:58.05 ID:fY4vcvzD
五輪で野球やってくれるならめちゃくちゃ見たい
プロがどういう対応するのか、シーズンどうすんのかも含めて見たい
399風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:47:17.45 ID:PcAYiIyW
これはともかくプレゼンはちょっと気になるわ
前の女の子の薄気味悪い演説でちゃんと懲りたかな
400風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:47:20.82 ID:s37g2JH0
>>394
大きくは変わらんけど大規模怪獣って感じじゃないの
401風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:47:23.78 ID:iWIoLD+l
他のものは安全だけどね、イメージ的には糞なんですよ

汚染水のこと黙ってた〜解決してないよ〜なんて国に誰がすすんでくるものか

オリンピックがくる頃にはセーフなんてのは別の話やな
402風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:47:50.83 ID:pfVximXj
>>386
ネットなんて只の気分転換だろ
お前のようにネットに長時間拘束されてないわ
アホか
403風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:47:51.35 ID:A1GbO4M4
>>393
それは一理ある

というかインフラ整備のついでにやるだけなのにこんなに否定する人が多いのが不思議やわ
404しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:47:52.02 ID:6lwf8Vic
>>386

しなこくんは良く分かってるね

サナギ(ネトウヨ)は自分の未熟さを大人になってから恥じてしまうんだよ


なぜなら黒歴史だから



未熟なまま大人になってしまった成長過程を恥じてしまうんだよ
405風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:48:01.76 ID:qLT5vE2e
負けたら猪瀬は辞任だろ
406風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:48:21.18 ID:HXQULO9V
>>400
ラグビー場と場所交換するから跡形もなくなるぞ
407風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:48:48.45 ID:Ox+slgG0
といっても7年後の選手って福島覚えてないだろ
へーきへーきへーき
408風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:48:59.37 ID:IABQPgGk
>>390
だから例はないから
最近先進国がオリンピックやった例はないから挙げようないわ
ただ経済評論家だってわいと同じこといっとるで
409風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:49:03.55 ID:fY4vcvzD
IOC側も結局コマーシャライズされてるから東京飛びつくんちゃうの?
410風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:49:15.30 ID:KZ9XwUny
>>404
需要と供給云々を除いても芸風ハズしてるで
411風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:49:18.30 ID:u5hbG/qU
>>387
開き直って生ポ生活すれば良かったんやがな
悲劇やな

政府も被災者全員に5000万とか配りゃデフレも解決で一石二鳥やのに
東電にばっか甘いぐう畜しかおらん
412風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:49:20.50 ID:Zp6RBPy8
>>398
やきうは世界で人気ないからオリンピックの種目にならんよ
413しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:49:45.01 ID:2vTeSdeJ
>>402
良い気分転換になるといいね
414風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:49:56.80 ID:3WAtl57Y
>>317
別にオリンピックの他にも国際大会はあるわけだが?
ラグビーW杯も中止にするんか?これから日本では国際大会禁止にするんか?

阪神大震災の後にも国際大会は開かれてたわけだが
復興とオリンピックは同時にやれるんだよなあ
415風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:50:23.31 ID:WFPY6ZDY
東京で見られるのは嬉しいけど、メディアのワーワー煩い感じは好きじゃないしなあ
416風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:50:23.45 ID:HfPEQgRE
>>364
外国人からしたらチェルノブイリと同列みたいなもんやろなぁ
日本人だけでオリンピックやろう(提案)
417風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:50:33.20 ID:swDYrjlx
>>407
ノバヤゼムリャやセミパラチンスクみたいな認識になってそう
418風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:50:41.39 ID:qLT5vE2e
否定してるやつは地方の人だろ
東京で開かれる事に嫉妬してんだよ
419風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:50:56.60 ID:HXQULO9V
まあIOC委員は案外こういうこと気にしなかったりするけどな
蓋開けてみないとわからんけど
420風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:51:02.63 ID:KZ9XwUny
>>411
ワイは十分もらったと思うけどなあ
そっから先がgdgdなのはワイの自己責任や、もう少しタフにならなアカンと思ってるんやが
421風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:51:08.17 ID:KyxwGpDC
>>408
ハイ妄想乙
お疲れ
422風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:51:12.07 ID:mTbUkICM
日本で五輪開催
神宮を解体して、超未来型多目的球場を建築
ヤクルトはふさわしくないから新潟へ
ええこと尽くめ
423風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:51:16.25 ID:pfVximXj
>>403
その通りなんだよね
俺も意外と反対が多くてビックリした
てか反対が八割くらいか
424風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:51:32.53 ID:ID6xCgEz
儲かることアピールすればへーきへーき
425風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:52:05.57 ID:MrElzoLm
8月の東京なんて暑くてスポーツとか無理
特に湿度が高いのが他国の選手に嫌われると思う
426風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:52:07.39 ID:df7vDwzK
いやむしろ東京やから反対するやろ
それこそ仙台とかでやるなら賛成やろ
ただでさえ人の多い東京にさらに人が溢れて物流が混乱したら日本の経済打撃やで
427風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:52:10.22 ID:s6r8cUIO
イスタンブールはお隣でドンパチやっとるしマドリードは借金まみれ
選考委員は頭抱えとるやろなぁ
428風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:52:15.97 ID:HXQULO9V
>>422
まーた移転して解散してしまうのか
429風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:52:30.61 ID:wKgAq2tn
だけど 中国韓国が先に2回目の五輪やるとなると いい気分にはなれないな
やっぱり アジアの覇権は渡したくないというのが本音
430しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:53:01.93 ID:2vTeSdeJ
>>404

自分がこう育ってしまったのは劣悪な環境で得た栄養(知識)が悪いと後から気付いて異常に嫌悪してしまう

環境の良し悪しは羽化して広い視野を持って初めて理解出来るからね

やっぱり悲しいね
431風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:53:07.24 ID:swDYrjlx
>>423
そりゃ東京のインフラなんぞより快適な時間に視聴出切るかの方が大事に決まってるわ
432風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:53:14.33 ID:s37g2JH0
7年後と思えばシリア問題も片付いてるだろ

原発は片付いてなさそう
433風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:53:23.75 ID:KuubGlDz
復興五輪とか言うなら仙台でやれよ
434風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:53:32.76 ID:fY4vcvzD
>>414
人類の祭典、人間賛歌を謳う大会とただの競技大会の差よ
435風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:53:46.18 ID:B/L7Hhbv
>>418
そらそうやろ
地方民にとっては良いことないからな
オリンピック名目でいっぱい金吸い上げられて潤うのは東京周辺だけ
436風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:53:53.11 ID:s6r8cUIO
>>423
役人や権力者のすることはなんでも反対するのがネット世論だから仕方ないね
437風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:54:35.98 ID:pfVximXj
>>431
それは理解出来るわ
どうせ仕事で見れやしないしね
438風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:54:49.15 ID:HXQULO9V
日本で夏季五輪やれるのは東京、名古屋、大阪、ついでに福岡ぐらいだよ
これ以下の都市だと作った施設が不良債権になる
439風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:55:09.60 ID:A1GbO4M4
>>426
だからそれを名目に大規模なインフラ整備をするんやろ
これから日本の人口が減っても当分関東への集中は止まらんのやし
440風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:55:16.57 ID:KZ9XwUny
>>403
インフラ整備ならぶっ壊れまくった東北でやれや
耐用年数が云々は五輪関係なくやらなアカンことやろが
441風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:55:24.64 ID:IABQPgGk
>>435
地方だって賃金水準あがるぞ?
東京オリンピックで地方の雇用は活性化した
442風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:55:32.10 ID:tqzxYV5K
避難民に月十万渡して死ぬの待っとるのにどこが十分やねん
受け取って然るべき土地と家の保障すらないのに
それやったら東電が困るからやらんだけで
443風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:55:34.11 ID:fY4vcvzD
>>438
大阪ですら不良債権になると思う
東京くらいやろまともに有効利用できるの
444しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:55:53.65 ID:6lwf8Vic
>>430

羽化してみないと自分の成長する環境が良いか悪いか判断出来ないなんて神さまもいじわるだね


でも、そういう子達(ネトウヨ)を正しく導ける誰かがいれば良いと思うんだけどね
445風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:55:54.61 ID:Sg3NFE/Z
このしなカス本物か?
まだ生きとったんか
446風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:56:16.33 ID:8/iLRAP1
東京オリンピック連呼ワロタ
447風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:56:20.40 ID:dR1gi+9l
>>426
東京だけじゃなく宮城とか札幌でもやるんやで
448風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:56:21.36 ID:vSHPtX3a
しかしこの候補地
震災さえなければ東京当確ものやん
449風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:56:32.92 ID:df7vDwzK
>>443
大阪既に不良債権化しとるww
舞島とか適当に検索したら腐る程出るで誘致時代に作ったハコモノ
450風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:56:40.74 ID:wKgAq2tn
東京より名古屋でやれよ トヨタの地元だし
ぶっちゃけ 世界では 東京よりTOYOTAのほうが有名だろ
もたもたしてると 上海に先越されるぞ
451風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:57:11.35 ID:A1GbO4M4
>>440
なんで田舎で大会やらなアカンねん
というか復興するにせよ大まかなビジョンも描けてへんうちに整備やったって金の無駄やろ
452風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:57:27.32 ID:KuubGlDz
難しい話は抜きにして最初は東北の復興をダシにして「復興五輪」とか言ってたのに、
それが不利になってきた途端「遠いから関係ない」じゃイメージ最悪やわ
453風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:57:40.36 ID:E7kusbNG
汚染水の470億で委員会を買収しろよ
そしたら理解してもらえるだろ
454風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:57:46.58 ID:3WAtl57Y
>>414
意味不明
その差にどんな意味があるの?

オリンピックはだめだけど国際大会はOKなの?
455風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:57:47.77 ID:HXQULO9V
>>443
大阪は街中にスペースないからな
変なところに作って不良債権か
456風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:58:10.14 ID:fY4vcvzD
福島オリンピックやれば最強やな
人が少ない過疎地にぼっこぼこに街作って大反対の声振り切って思いっ切ってみろや
457しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:58:26.23 ID:2vTeSdeJ
>>444

大丈夫だよ


ここで今熱くなってるサナギ(ネトウヨ)も少し時間をおけば自分を省みることが出来るんだよ





時間は神様がくれた指導者なんだよ
458風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:58:30.05 ID:vSHPtX3a
>>452
とにかく原発が最悪やったな
459風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:58:30.86 ID:3WAtl57Y
>>454>>434の間違い
460風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:59:08.32 ID:CPq3nL4R
>>438
おはDやけど名古屋とか普通にアカンやろ
461風吹けば名無し:2013/09/06(金) 04:59:09.93 ID:A1GbO4M4
>>452
無能やと思うけど
あの時期はなんでも復興復興いわなアカン雰囲気があったししゃーない気がするで
石井琢朗のブログみたいなもんや
462しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 04:59:41.60 ID:2vTeSdeJ
>>445


僕はしなこだけどしなこじゃない男だよ



間違えないでね
463風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:00:10.07 ID:KZ9XwUny
>>451
せっまいせっまい東京でやるのが正しいん?
もし五輪候補地から落選したら耐用年数ギリギリのインフラ整備しないん?
464風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:00:13.00 ID:IABQPgGk
だから東京オリンピックでどれだけ儲かったか考えろ?
新たな日本を世界に見せるいい機会なんやで
地方だって雇用が活性化して楽に暮らせる
安倍だってそれを見越してる
465風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:00:29.82 ID:fY4vcvzD
>>459
世界大会の格式、序列の最高級に位置するものだから開催地決定にはこれだけ慎重に精査される
それが意味不明っていうなら勉強不足なだけちゃう
466風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:00:38.28 ID:qx6HJQx9
自民党とかボンクラの集まりだしなw
あれ詐欺グループと変わらんぞw
467風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:00:47.77 ID:vSHPtX3a
>>461
こないだの災害で身にしみて分かったけど
そういうときって風潮というか国全体の雰囲気が異常になるよな
何かこうしなければならないという雰囲気に国民全体が縛られる
468風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:01:02.21 ID:HXQULO9V
>>460
まあだから一回立候補したきりなんやろな
469風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:01:33.16 ID:qLT5vE2e
オリンピック外したら東電はマジどう責任とんだよ 日本の発展を奪った事になる
470風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:01:35.55 ID:tqzxYV5K
東京のインフラ整備連呼しとる奴は田舎もんやろ
スタジアムなんざ経済活動に影響ないし
道路と鉄道は五輪があろうがなかろうが関係ないしな
471しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:01:35.86 ID:6lwf8Vic
>>457

そっか


時間は神様がくれた指導者なんだね


ここにいる哀れなサナギ(ネトウヨ)達も時間が導いてくれるんだね


いいね
472風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:02:04.31 ID:HXQULO9V
>>464
最後の一行とてつもなく余計だな
安倍は間違いなく馬鹿だし
473風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:02:05.34 ID:RtbZIX4b
国民の8割が反対してるって記事見たんだが・・・
一旦出直した方がいいんじゃない
今はタイミングが悪すぎる
474風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:02:10.49 ID:aUNWSLl6
>>464
まー、国が金使わないと景気はあがらへんからなぁ
それ断るなら移民政策せえへんとアカン
475風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:02:15.06 ID:KZ9XwUny
>>466
憲法改正案であんだけアホ晒すとは思わんかったわ
まさかあれだけ無能とは
476風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:02:18.21 ID:JrJshMAm
汚染水の把握は東電もできてない
だって誰でも確認してないもん
477風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:02:29.64 ID:u5hbG/qU
>>420
保険やらなら「慎ましくなら暮らせるし、こんなもんやな」って程度でええんやが
国の経済だとそうはいかん
拡大再生産せな経済がコケる

「よっしゃ福島のよりデカい家建てたろ!」ってくらいバラ撒くんが正解なんや
478風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:02:46.86 ID:A1GbO4M4
>>463
耐用年数ギリギリのインフラ整備はやらなアカンのは既定路線やで
オリンピックはそのついでや
479風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:03:08.87 ID:pfVximXj
>>469
ホントにな
もしそうなったら潰れてしまえ
てかもう既に潰れてしまえ
480風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:03:10.83 ID:vSHPtX3a
リニア楽しみやな
さすがに全線はとても間に合わないやろうけど一部だけでも
481風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:03:31.17 ID:fY4vcvzD
でもこれ今回を外したらきついな
汚染水、放射能の問題がある限り似たような理由で外され続けるで
しかも向こう100年経っても終息するのか怪しいし
482風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:04:03.17 ID:KX55o1TE
聞かれるって分かってるくせに言い訳の準備を怠ったのが悪い

しゃーないかも知れんが特に選手の方
483風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:04:05.78 ID:3WAtl57Y
>>465
審査?何言ってんの?賛成か反対の話でしょ?
自分で震災の復興とか言ってた癖になんで審査の話してんの?
頭大丈夫?
484しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:04:09.06 ID:2vTeSdeJ
>>471

ただひとつ言っておきたいことがあるの



ここにいるサナギ(ネトウヨ)達がどんなに歪な形で羽化しても笑わないであげて欲しいんだ


しなこくんお願い
485風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:04:38.06 ID:HXQULO9V
東電はこの期に及んでタンク代すらケチるアホだとはさすがに予想してなかったで
国にケツ持って貰ってるから当事者意識皆無なんやろな
486風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:04:50.18 ID:dR1gi+9l
まあぶっちゃけ五輪やるやらないはどうでもいいことよ
汚染水をどうするか全く見えてない事実に比べたらな
487しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:04:51.68 ID:6lwf8Vic
>>484


笑わないよ




笑わないよ
488風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:04:53.57 ID:KZ9XwUny
>>478
だから>>440でそう言ったやろが
489風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:05:14.72 ID:IABQPgGk
地方が楽しめないいうても
東京だけやなくて各地で予選はやるやろ?
それいけばええやん
とにかく是が非でも応援しろ
原発くらいはねのけろ
490風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:05:30.22 ID:eFz9b1Sl
国際大会は海外開催の方が国際っぽくて好き
経済復興?意義?知らん
491風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:05:33.18 ID:vSHPtX3a
>>485
やっぱインフラ系はどうしても独占企業になるから体質も腐りやすいね
492風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:05:33.72 ID:KuubGlDz
>>461
ワイあの時期にツイッターで「ウンコしたい。便秘なう。」ってつぶやいただけで顔も名前も知らん奴に説教されたわ
それからツイッターに対するイメージが最悪になったwww
493風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:06:35.98 ID:CPq3nL4R
>>492
草生える
494風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:06:44.99 ID:vSHPtX3a
>>490
WBCも東京ラウンド終わってアメリカ行ってから本番って雰囲気だしね
495しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:06:51.27 ID:2vTeSdeJ
>>487

しなこくんは優しいね

どんなに歪な形をしていてもサナギ(ネトウヨ)達は立派に羽化出来るんだ


どんなに不細工でも立派に大人になるんだよね


笑っちゃうとかわいそうだもんね
496風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:07:06.59 ID:fY4vcvzD
>>483
ちょっと何を言ってるのかわからん
福島の復興は終わってません。現在も立ち入りできない土地が多数あります。
日本政府さん対応は?→不明瞭な回答→不信感→人類の祭典、人間賛歌を謳う大会をこの国この政府に預けていいものか→審査
497風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:07:11.60 ID:HXQULO9V
>>482
言い訳はしたんじゃないの
ただそんなんじゃ解決にならねえよって言われたんでしょ

ただこれは元もこうもないとこあるんだよね
例えばトルコはシリア問題どうするんだよなんて聞かれてもなんかできるわけではないのと同様に
498風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:07:28.54 ID:tqzxYV5K
>>481
そらそうよ
原発どうにかすんのが最優先課題

「五輪が復興の旗頭や!原発?知らん」ちゅうのは、
親の金でパチンコばっかりやっとるニートに出資しろっていうようなもん
499風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:07:38.96 ID:A1GbO4M4
>>488
だから東北でオリンピックを開く意味がないやん
そんで東北の古いインフラの更新はまた別の話やし、復興に関してはビジョンを示してからの話

もし東北でオリンピックをやるとしたら復興が終わってからやろうね、やらんと思うけど
500風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:08:05.92 ID:ghe/6tO2
放射性物質を撒き散らしながら安全だと叫ぶ。元東電社長は海外逃亡
はっきり言って今の日本は異常だ
501風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:08:14.43 ID:QSsFsUZ2
>>441
高度経済成長期の例を出しても意味ないから(良心)

雇われか野良かこれもうわかんねえな
502風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:08:16.21 ID:vSHPtX3a
生きてるうちに常磐線が繋がるのをまた見ることができるのだろうか…
503風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:08:43.24 ID:KZ9XwUny
>>499
2年経って未だに双葉町でモメてんの見たら無理やね
あいつらの復興要望アンケ結果見たら笑えてくるでwwwwww
504風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:08:45.70 ID:swDYrjlx
>>492
それは可哀想
505風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:08:56.04 ID:pfVximXj
>>492
バカが喪に服したからな
なんでお前らまで花見やめたりしとんねん
まぁ今はバカがその気持ちを忘れて福島産を避けて買い物してんだけどな
506しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:08:56.07 ID:6lwf8Vic
>>495


そうだね



時という公平で優しさに包まれた指導者がサナギ(ネトウヨ)を導いてくれることを信じて…
507風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:09:43.78 ID:fY4vcvzD
>>498
政府の対応は日本人の横着な所がほんとよく出てるよね
一生懸命やってるアピールだけ必死
新しい、被災に対して直接的な対応しようとすると内部から足引っ張られるし面倒くさい国やで
508風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:09:52.54 ID:sJHvBPVG
というか五輪開催地にするために今更本腰上げて汚染対策するとか国民の反感買うやろ
どうして今まではガチらなかったんやって
509風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:09:54.36 ID:HXQULO9V
東北に八万人規模のスタジアム作られても困るでしょ
510風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:10:28.26 ID:c+cziAo9
安心と言っておけばおkという考えがそもそも間違い
このままじゃマドリーに負けるぞ
511風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:10:30.89 ID:AINcjkSQ
んで質疑応答の一覧はどこにのってんの?

それをそのまま伝えるのが報道機関の役割だと思うが
512風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:10:39.64 ID:swDYrjlx
>>500
原発がエラいことになってるのが判った後も中国で接待受け続けててすぐに帰ってこようとしなかった屑やし
今の社長も副社長時代に業者からのエロ接待か何かで叩かれてたような覚えがある
513しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:10:47.30 ID:2vTeSdeJ
>>506


神様がくれた優しい指導者さま


ありがとy
514風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:11:14.02 ID:fY4vcvzD
ほんまに復興アピールするなら東京五輪やめて汚染なくなった福島に施設建てて福島五輪招致しろやって言われたら政府どないするん?
515風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:11:53.42 ID:pfVximXj
>>507
一生懸命アピールが大事やけどな
516風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:12:02.64 ID:RtbZIX4b
日本「震災の復興アピール→福島なんて危険地帯は東京から離れてるので安心してください」

いくらなんでもこれは・・・
517風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:12:08.91 ID:dR1gi+9l
>>508
今さら反感も糞もないやで
事故当初の東電と菅は叩かれたけどな
今や原発問題は国民の多くが目を逸らしたいものになっとる
518風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:12:23.71 ID:tqzxYV5K
ここ三十年ぐらいで黒字になった夏季五輪はバルセロナだけ
なんや、マドリッドでええやん
ノウハウもっとる国にまかせとけばええ
519風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:12:23.89 ID:vSHPtX3a
>>514
復興アピールではなく復興するための活気をもたらす五輪って言うんやないか
520しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:12:34.11 ID:2vTeSdeJ
>>513

ありがとう…



ありがとう…
521風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:13:02.73 ID:sJHvBPVG
五輪開催地がどこになろうがええけど東京が安全なのは事実やで外国ちゃん達
522風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:13:09.36 ID:3WAtl57Y
>>496
いや五輪賛成か反対の話でしょ?
あと阪神大震災の後に長野五輪が開かれてるわけだけど?
523風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:13:28.71 ID:c+cziAo9
ところで現状どこが一番有利なの?
やっぱりマドリー?
524風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:13:54.45 ID:Am99jNRa
チンポロ応援団来いや
525風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:14:00.29 ID:fY4vcvzD
>>519
なら放射線問題が未解決、新たにレベル3相当の汚染が起きるリスクが300`圏内に存在して地震のリスクも高い都市は選べないね(ニッコリ
って言われたらどないするん
基本的にディベート下手、ミッション付けが下手なんだよなぁ政府ちゃんは
526しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:14:01.06 ID:6lwf8Vic
>>520

それではここにいる哀れなサナギ(ネトウヨ)達が立派に羽化してくれると信じて…




信じて。
527風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:14:01.84 ID:KZ9XwUny
>>520
もう飽きたでお前の芸

>>508
本来率先してやらなアカンことやったんだけどな
せっまいせっまい日本で国土がどんだけ大事か
528風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:14:02.98 ID:w7hQE2Np
住民は普通に生活しているwwwwww
そりゃ中国みたいなことしてるからなw
それに日本人は平和ボケした危機感0の集まりだよ
529風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:14:47.46 ID:KkL/2i07
>>514
例え汚染が無くても一地方に運営出来る訳無いだろ
530風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:15:26.04 ID:sJHvBPVG
なんか候補国みんな自滅してて草生える
日本は遠因が天災なだけマシか
531風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:15:49.16 ID:pfVximXj
>>519
てか、元々そういう意味の五輪やろ
532しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:15:59.12 ID:2vTeSdeJ
>>527

いつの日かサナギ(ネトウヨ)の状態に飽きて君も立派に羽化出来るよ




安心して
533風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:16:57.80 ID:3WAtl57Y
>>514
さすがにそこまでの馬鹿はおらんと思うで
なんで東京が候補になったのか考えればな
534風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:17:11.03 ID:swDYrjlx
>>523
消去法でマドリー

イスタンブールは猪瀬が暴言吐いたころと比べて明らかに市民の空気が変わってしまった上に
シリアからの難民でそれどころでなくなる可能性もある
535風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:17:20.25 ID:KuubGlDz
チンポを見せろ 今こそ 頼むぞ健太郎

みなぎる性欲 燃えたぎらす 開成魂
536風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:17:26.44 ID:fY4vcvzD
自分がIOCのメンバーやったら現在進行形でレベル3の放射能汚染とか起きる中での立候補は性急って思うやろな
そら2020年にはある程度落ち着いて管理化にあるかもしれんけれど
537風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:17:29.45 ID:dR1gi+9l
>>528
臭いものには蓋
なんとかなるさ
が日本人の精神構造の根幹やからな
538風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:18:04.34 ID:sJHvBPVG
なんか震災をウリに利用してること見透かされまくってる感じやな
539風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:18:30.24 ID:c+cziAo9
>>534
最初はイスタンブール有利とか言われてたけどやっぱりマドリーか
スピーチ次第だろうが今回も厳しそうやね
540風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:18:43.53 ID:RtbZIX4b
これ立候補したのって東北地震が起きる前やっけ?それとも後?
541風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:18:58.97 ID:xqOPw3SY
つーかだったらスペインの財政難はどうすんのか説明出来るのかよ
叩くためだけに来た記者だろ欧州の奴らなんか
542風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:18:59.24 ID:KZ9XwUny
>>532
羽化した結果がゴキブリとか最悪やな
もうちょい面白いこと言ってくれへん?ゴミネトウヨとか腐れチョンとか聞き飽きたわ
543風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:19:01.15 ID:3kqhh7RB
つうかさ2018年の冬季オリンピックって韓国で開催なんでしょ?
2年後の2020年になんで同じ極東アジアでやろうと思えるのか。
544風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:19:05.54 ID:dR1gi+9l
>>536
7年後までの問題解決手段を提示できなかった時点で終わったな
安倍もトンチンカンやし
545風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:19:44.79 ID:c+cziAo9
>>542
それを言ったら韓国は2024年に立候補しようとしてるはず
546風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:19:52.85 ID:fY4vcvzD
放射能汚染に関する注目高かったけど原発導入見合わせた国や
反核の思想持ってる人らからの票が流れそうなんがなぁ
547風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:20:28.24 ID:pfVximXj
>>537
悪い意見なら根拠なしに信じ込むのがネットしてる奴の思考回路だからな
548風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:20:30.42 ID:sJHvBPVG
個人的には外国でやってくれた方がお祭り感でてええわ
深夜に中継見るのも五輪の醍醐味やと思っとる
549しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:20:50.75 ID:2vTeSdeJ
>>542

大丈夫だよ

君がどんなに歪な形で羽化しても
それが例えゴキブリであっても


僕は決して笑わない


笑わないよ
550風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:20:56.82 ID:NfVgyARa
問題になってないんじゃなくて問題にしてないんだろ
551風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:21:16.43 ID:HXQULO9V
安倍は馬鹿なくせに周りイエスマンで固めるから馬鹿なことに気づけないんだよ
552風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:21:17.54 ID:A1GbO4M4
>>541
スペイン「ドイツがいるしへーきへーき」
ギリシャ「せやせや!」
ドイツ「おう、ケツ出せや」

草不可避
553風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:22:10.85 ID:3WAtl57Y
>>536
それなら東京が最終候補に残ることはありえないんだけどね
少なくとも性急という考えはないだろうね
554風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:22:33.95 ID:sJHvBPVG
日本人の臭いものには蓋精神ってホンマなんなんやろな
どんな問題にせよ基本的にこれ
そんなことしても根本的な解決にはならないのに
555風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:22:41.34 ID:KZ9XwUny
>>549
もうちょっと気の利いた返し欲しかったわ、お薬はほどほどにしたほうがええで

あなたみたいなのは指一本でおさらばです( ´ ▽ ` )ノ See you・♪(´ε` )
556風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:22:45.34 ID:fY4vcvzD
>>553
事故はある程度選考進んだ末に起きたんですが
557風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:23:03.02 ID:vSHPtX3a
その次の五輪をパリにしたいからフランスとかそこらへんの国はマドリード回避したいとか言ってたがどうなん?
558風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:24:07.99 ID:/ogoZ0Qz
>>556
最終に残ったのは事故後やろ
559風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:24:32.60 ID:A1GbO4M4
>>554
臭いものに蓋できへん奴らが
内戦とかやっとるんやし日本のこの考え方はええと思うよ

通常業務時のリスクマネジメント位やらなアカンとは思うけど
560しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:24:41.66 ID:2vTeSdeJ
>>555


またひとり立派に羽化出来たね


君の姿は決して美しいとは言えない


でも今は祝福しよう

おめでとう
561風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:24:45.66 ID:KZ9XwUny
>>554
今までは身内で済む事案でなんとかなってた土壌があるんちゃう?
後々の世まで悪影響与えるのは今回が特に強烈なのであって
562風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:25:11.38 ID:HXQULO9V
>>557
そういう話はある
フランス自身もそうだけど旧宗主国の票も握ってるって言われてるし
ただ浮動票が結構多いみたいなんだよね今回の投票は
563風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:25:19.72 ID:3WAtl57Y
>>556
事故ってなに?
564風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:25:21.84 ID:swDYrjlx
>>557
記念大会としてゴリ押し可能と踏んだんちゃうか
EU的には連続開催で二度おいしい的なノリで
565しなこ ◆5..shinako :2013/09/06(金) 05:25:56.93 ID:2vTeSdeJ
>>561

ああ…

悲しいよ

羽化出来たと思ったのに
566風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:26:02.87 ID:xqOPw3SY
>>557
それは知らんがロンドンでやったばっかだしマドリードでやったらパリは不利になるだろうな
というかそもそもスペイン金無いのにどうやってやる気なのか
マドリードが選ばれることはあり得ない
567風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:26:04.15 ID:RtbZIX4b
2020年までに解決出来ますって何で言わないの?
568風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:26:04.44 ID:dR1gi+9l
>>547
ネット民やなくて普通の人間大抵そうなで

それがより自分に密接になると急に忘れたがるけどな
569風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:27:02.00 ID:6i18nhSr
太平洋に毒まき散らしたテコ国家が五輪とかなんの冗談よ
570風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:27:05.10 ID:3kqhh7RB
>>567
できないからでしょ
571風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:27:29.07 ID:GUUYKUgA
まずは原発問題片付けてからだろ
五輪招致なんて無理
572風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:27:50.53 ID:aqnodYBu
東京「福島は200キロ以上離れてるから大丈夫(原発問題を解決できるとは言ってない)
573風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:28:31.83 ID:3WAtl57Y
事故ってもしかして原発事故のことか・・・
なんでそういう嘘を平気で言うのか
五輪に反対してるのは無知のせいなのかわざとなのか
574風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:28:39.40 ID:Z+thIQ1H
イスタンブールで決まり
放射能は日本人よりはるかに敏感
575風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:28:50.93 ID:7szEiaHa
むしろ2016年に決まらんで良かったんじゃね
集団ボイコットなんかされたらよけいに経済的にも歴史的にも汚点になる
576風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:29:21.08 ID:fY4vcvzD
>>563
政府ちゃん<復興!復興!
IOC<やるじゃん第一次選考通過な(2012年

レベル3汚染水ドバー!(2013年

政府ちゃん<200キロ以上離れとる!
IOC<あかんやん
577風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:29:44.64 ID:Z/UUPhNJ
バルセロナが原発でやばいことになっててマドリードに行きたいかって話やろ
普通は嫌や
578風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:29:55.14 ID:FCT8qOVS
招致委員もインタビューで「ただちに影響はありません」ぐらいのテンプレ回答で跳ね返すメンタルが欲しいわ
579風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:30:10.43 ID:fY4vcvzD
>>573
ちゃんとニュース見たほうがいいよ
汚染水漏れ(レベル3)を知らなかったとか笑えない
580風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:30:48.56 ID:RtbZIX4b
>>575
2020年にも集団ボイコットされる可能性は大いにあるけど
そうなったら面目丸つぶれだわ
581風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:30:50.44 ID:fRg9OdC/
オリンピックやるにしてもケツ拭いてからしろよ問題先送りにしてたら一生進まんぞ
582風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:31:15.12 ID:Z+thIQ1H
>>579
ほとんどの日本人がもうマヒしてる
583風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:31:27.73 ID:h8vMT2Nb
北関東とかまだ地下水で生活してるとこ多いからな
584風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:32:08.69 ID:pfVximXj
>>568
普通の人間は知識を得てから意見を持つよ
ネット民は意見を読んで意見を述べるんだよ
知識を得る前に
てか知識なんか必要としてないか
批判出来ちゃうもんね
585風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:32:26.64 ID:aqnodYBu
結果的に世界に原発の現状をことごとく知られることになり輸出産業とかにも打撃を与えそうだよな
586風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:32:56.66 ID:aXxI+4lb
なんかネトウヨの親玉みたいな人がラジオで、福島で漏れてる今問題になってる汚染水は世界中どこでも漏らしてる無害なものだ!
とか言ってたけど本当なの?
587風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:33:04.81 ID:xqOPw3SY
そもそも汚染水の何が問題なんだよ
食品検査も水の検査もヨーロッパより厳格な基準でやってんだろ
ヨーロッパは1,000Bq
日本は100Bq
588風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:33:06.94 ID:fY4vcvzD
もしかして福島原発の事故と最近の海に流れ出た汚染水漏れ事故と区別できてない人がいる可能性が微レ存・・・?
589風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:33:16.80 ID:w1g+bhgS
青少年健全なんちゃらなんかまさに臭いものに蓋の典型例
590風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:33:17.15 ID:+z+4Yn6z
どういう方針でフクイチ問題を終息させるのか
今後の原発の位置づけをどうするのか
日本人も知りたいわな
591風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:33:49.22 ID:7szEiaHa
>>586
なんJじゃラジオソースは信用されないぞ
592風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:34:00.06 ID:3WAtl57Y
>>576
汚染水が事故なの?
君さ慌てて言い分変えたよね?ほんとは原発事故のこと言いたかったんでしょ

原発事故そのものは復興言うだけでOKだけど
汚染水だと時期尚早になるの?

本気で言ってる?
593風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:34:17.33 ID:asVsH1B3
安全かどうかを知りたいんじゃなくて、要するに具体的な対策を知りたいんだろ
594風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:34:35.71 ID:c+cziAo9
そもそもなんで招致委員に聞くの?
日本人でさえ現状がわからないのに招致委員がわかる訳ないだろ
こういうのは政府に聞くべきだと思う
595風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:34:50.77 ID:fY4vcvzD
>>592
おっニュース知らないバカ発見
596風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:35:30.77 ID:+z+4Yn6z
>>594
政府にきいたら答えが出るんですかね・・・
597風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:35:31.93 ID:dR1gi+9l
>>571
まずはで片付く問題じゃないんだよなぁ
今回通らなかったら今後数十年は無理やから必死なんやろうな
598風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:35:36.59 ID:pfVximXj
>>587
その通りなんだけど日本人ですら捏造や隠蔽だの言ってる奴が多いから海外のメディアもそう思ってるんやない?
599風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:35:57.49 ID:8rFVN0pa
ばかだろ
600風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:36:23.85 ID:3WAtl57Y
>>595
そういうのいいからさっさと反論よろしく
汚染水のことぐらい知ってるよ
601風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:36:30.87 ID:fY4vcvzD
最近あった汚染水漏れに対する質問の対応見て2011年のときに政府に感じた似たような失望感与えちゃったんじゃないの
602風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:36:33.99 ID:RtbZIX4b
これからどう対処するかって展望が聞きたかったんじゃないの記者は
そら納得してもらえないわ
603風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:36:55.29 ID:xqOPw3SY
>>598
あんな自由に作業出来ない場所で隠蔽もクソもねーだろ
604風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:37:02.40 ID:7szEiaHa
>>596
曖昧なこと言われてはぐらかされるだけだろうな
605風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:37:03.10 ID:aXxI+4lb
>>591
昨日のニッポン放送の17時ぐらいの番組で言ってたんだけどなぁ
誰か聞いてないのか
606風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:37:23.20 ID:vSHPtX3a
>>594
多分事故の詳細なんてどうでもいいんだよ
大変なことになってるのは誰の目にも明らかだし
暗にそんな状況で招致するなって言いたいだけじゃないかね
607風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:37:36.85 ID:GiGbVCRn
もしオリンピック決まったとしたらそれまでは原発問題棚に上げていいってことになるな
608風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:38:35.42 ID:xqOPw3SY
>>602
そりゃ五輪の人間は事故処理担当じゃ無いんだから答えられるわけない
質問する方がバカなだけ
野球選手にサッカー日本代表はこの後どうするのか聞いてるようなもん
609風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:38:36.06 ID:fY4vcvzD
>>600
個人攻撃は壁にでもどうぞ
610風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:38:40.56 ID:QSsFsUZ2
>>600
ネトウヨ怖いなぁ
まず結論があってそれに理論を持っていく
611風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:38:51.28 ID:Q3ATgK7Z
>>605
青山のやつか
612風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:39:07.33 ID:RtbZIX4b
>>606
せやな
五輪なんかやってる場合じゃないだろって言いたいのかも
ハゲの癖にアイス食ってる場合かみたいな
613風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:39:27.18 ID:c+cziAo9
>>606
それを言ったらスペインの財政難とトルコのデモは大丈夫なんですかね・・・
614風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:39:42.81 ID:HXQULO9V
まあ原発どうするんだ、シリアどうするんだ、財政どうするんだなんて聞かれても実際のところ明確な答えなんて出せないよ
どれもすぐに解決できる問題じゃないから突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるし
615風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:40:20.92 ID:pfVximXj
>>603
その通りだよ
でも理解出来ない人が多いんだよね
616風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:40:39.52 ID:7DS3RwyG
実際漏れてる上に後手後手の対策
ホントひどい話だわ
617風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:40:51.36 ID:vSHPtX3a
>>613
この海外の記者とやらがどこの国の記者なのか気になるところやなあ
618風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:41:12.11 ID:3WAtl57Y
>>601
いやそれならそもそも最終候補に残らないでしょ
>>609
個人攻撃ww!!!wwwWWWW????!?!?!??!
なんで個人攻撃になるの?君と討論してるだけでしょ?
619風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:41:31.50 ID:GiGbVCRn
>>614う〜んこの棚上げ論
620風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:41:35.91 ID:A1GbO4M4
>>605
また内川がやってしまったのか
621風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:42:36.51 ID:u5hbG/qU
622風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:42:57.93 ID:fY4vcvzD
>>618
いやいや、復興アピール、放射線はもう漏れない万全の対策アピールして
最終候補に残った中での汚染水漏れやったんやで?
きみが時系列まったく分かってなくて一人で騒いでるだけなのはよくわかった
623風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:43:50.27 ID:pfVximXj
>>607
どういう理論でそうなんの?
624風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:44:09.46 ID:sJHvBPVG
>>586
んなわけはない
おもっくそ有害
625風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:44:41.62 ID:xyQl2zXL
>>384
ロンドン五輪は収益的に大失敗なんだよなあ
しかもヨーロッパであれだから日本では考えたくもないわ
626風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:44:57.05 ID:dR1gi+9l
>>592
ほんとにニュース見とらんのやな
汚染水漏れが正式に発覚してIAEAからレベル3認定されたの最近の話やで
627風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:44:58.19 ID:8rFVN0pa
ハゲはアイス食うの禁止まで読んだ
628風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:45:28.50 ID:fY4vcvzD
コンクリで隔てた内海に流せばまだ言い訳ついたものを外海に直接流したからな
管理ずさんだわ
629風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:45:32.07 ID:+z+4Yn6z
>>621
・・・・・・(アカン)
630風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:45:34.96 ID:xqOPw3SY
>>625
インフラ整備が一番の目的だろ
五輪なんかおまけよ
631風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:46:17.33 ID:HXQULO9V
>>619
棚上げつうか記者を満足させるような回答なんてのは存在しないって事言いたいのよ
まあそれでも質問されるのは必然なわけだが
632風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:46:46.15 ID:KZ9XwUny
>>630
選考から漏れる可能性なんか十分あるんやから漏れても自力でやれや
633風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:46:54.52 ID:JpVnEBTP
アジア初の同一都市開催は東京がふさわしい。
ソウルや北京にその座を譲る訳にはいかない。
634風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:47:06.81 ID:Z+thIQ1H
放射能の影響はないって言っても、今になって汚染水やら問題出てきたり収束に前進してない感が海外に伝わってんだろ
実際開催してもその最中に福島で作業してる人もいるわけで
635風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:47:48.69 ID:xqOPw3SY
>>632
漏れる理由がもうない
トルコが自爆したからな
マドリードは財政的に出来ない
636風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:48:43.45 ID:c+cziAo9
>>635
マドリー有利と言われてるけどそれはどうなんですかね・・・
637風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:49:51.44 ID:Z+thIQ1H
>>621
鵜呑みにやつはおらんよな、気休めでももっと現実味のある事言わな
638風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:50:03.11 ID:BpvJvj36
そう(未だに汚染水垂れ流してる国に)なればそう(行く気なしに)なるやろ
639風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:50:11.24 ID:mataNCvn
抑もが復興をダシに五輪招致しようと考えているのだから
復興のメドがまともに立ってない現状を突っ込まれるのは当然なんだよな

東京は安全であるとかどうとか、そういう話だけではない
640風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:50:29.77 ID:3WAtl57Y
>>622
いや原発事故の問題は汚染水以外にもあるんだから
いろいろニュースなってたでしょ?
それでも最終候補に残ったんだけど

>>626
事故そのものがレベル7でしょ
641風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:50:31.19 ID:fY4vcvzD
なんだかんだ俺はちょびっとだけ東京で五輪やってほしいかな
でも過剰な愛国アッピルは血反吐が出るから見たくない

純粋に宗教国家人種偏見、何にも囚われていない人間の躍動感が見たいんじゃ!
642風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:50:41.90 ID:9uKPTmAC
近所の山火事が鎮火しきれてないってのに
「うちの山荘でパーティやろうぜ」って言われたら
そらまあ「消しきれてないらしいけど大丈夫かよ?」とは聞くとおもうで
643風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:50:54.69 ID:2uYbBgKw
復興掲げてるのに
福島原発ないがしろ&被災地無視とかw

これじゃどうみても、復興を餌に開催しようとしてる、と捉えられてもおかしくない
644風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:51:05.24 ID:dcoV7XAc
日本以外に決まって大失敗してほしい
645風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:51:26.34 ID:fY4vcvzD
>>640
こんなとこ見てないで調べてこいよwww
646風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:51:49.86 ID:kTKd+8iK
くっさいのが多いな
そんなに原子力が気になるなら勉強ぐらいしろや
647風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:52:35.37 ID:+z+4Yn6z
>>646
すまんな
648風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:52:36.84 ID:A1GbO4M4
>>641
モスクワ五輪「せやな」
ロス五輪「せやせや」
649風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:52:53.71 ID:3WAtl57Y
>>645
なにを?
650風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:52:56.18 ID:1A/e9n3Q
よかった都民じゃなくて
651風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:53:39.12 ID:denJiGb/
はやく築地に球場造っちゃえ
652風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:53:42.08 ID:dR1gi+9l
>>640
対外的にはとりあえずの危機はさったという風潮やったやろ
汚染水漏れが実際に発覚するまでは
653風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:54:35.18 ID:xqOPw3SY
>>636
ヨーロッパの人間が勝手にいってるだけだろ
金ないのにどうやってやるのか
日本にばっか説明しろとか言ってこの説明は一切ない
654風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:54:46.00 ID:pfVximXj
>>641
は?
655風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:55:16.18 ID:6i18nhSr
メルトダウンそのものよりも
小学生みたいな嘘と言い訳のほうがヤバイわけで
656風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:56:24.61 ID:xyQl2zXL
ただ、地下水が放射能汚染やろ?
無理無理アンド無理

わいがアメリカ人なら日本って聞いただけで汚染されてるって思うわ
657風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:56:50.55 ID:3WAtl57Y
>>652
いや海外では相変わらず問題山積み扱い
日本のメディアや政府は隠蔽してるってのが反対派さんサイドの言い分でしょ
IOCが日本のメディアを参考にしてるんか?
658風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:57:24.39 ID:fY4vcvzD
そもそも日本のやり方がアジア人特有の隠蔽体質の代表格やから良く思われてへんのは確かやろうな
アメリカなんかはまず人命第一に動くしやっぱり政府の意思決定者は国民投票で決めよう(提案)
659風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:59:27.29 ID:pfVximXj
>>658
アメリカはこれから戦争に赴きますけどね
アメリカ賛美しすぎ
660風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:59:48.87 ID:YqQ1vFwH
招致に力いれて原発放置するンゴ
661風吹けば名無し:2013/09/06(金) 05:59:56.13 ID:3WAtl57Y
>>658
そういうのいいから
何を調べるんや?
662風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:00:28.06 ID:2uYbBgKw
なんでこんなに五輪開催に必死なのか理解できん
へったくそな嘘までつく理由は、金か?

よく考えてみろよ。
開催地から250キロしか離れていない場所で
原発事故が起きていまだ終息せず、汚染水問題まで起きてる
そんな状況下でオリンピック開催するとか正気の沙汰じゃない
しかもその国のトップは汚染水問題解決よりも
五輪開催に全力を注いでるとか(笑)
頭がおかしい国で神聖な五輪を開催したいと思わない
663風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:00:36.50 ID:ZJLO7WXS
むしろ国内がゆるゆる過ぎるんじゃないんですかね?
664風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:01:24.79 ID:fY4vcvzD
>>659
日本政府の意思決定者が人命第一に動けないと言われてる論理の1つなんやけどw
内々で代表決めるから背く
665風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:02:14.60 ID:dR1gi+9l
>>657
反対派さんサイドって具体性のない存在持ち出されてもな
そもそも問題山積みって表現からして現状とはまた別問題だってわからんのか?
汚染水ドバババで拡大する一方なんやで
666風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:02:34.01 ID:4skH+gpM
日本の可能性は何%くらいなんや?
667風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:03:23.24 ID:xqOPw3SY
>>662
汚染水が漏れようが東京になんの影響も無いって事実は変わらない
いちゃもんつけたいなら感情論じゃなく科学的根拠を示したらいいだけ
マドリードの財政難に比較したらはるかに大した問題ではない
668風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:03:35.21 ID:pfVximXj
>>662
金が目的になるから叩いてるって事は今まで政治は理想や思想で成り立ってるとでも思ってたんか?
んなわけねぇだろ
669風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:03:42.43 ID:fY4vcvzD
>>659
自国民に対して裏切るような行為をしない点においてはワイはいくらでも賛美するで
民主主義の人権意識では日本とは天と地ほどの差がある上に政府レベルの対応では精神構造が共産社会主義圏に近い評価なんだよなぁ2011年以来
670風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:03:42.73 ID:Z+thIQ1H
>>662
メディアと役人と一部のアスリートのオナニー
671風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:04:53.98 ID:9uKPTmAC
思うに「“東京では“全く問題になってない」という答え方が致命的やったんやなかろうか。
672風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:05:05.45 ID:3WAtl57Y
>>665
対外的には危機が去ったことになってた
だから最終候補に残れたって言い分やろ?

そんな風潮海外では無かったのが反対派さんサイドの言い分のはずなんだよなあ
673風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:05:22.62 ID:xyQl2zXL
>>667
日本も借金凄いし、放射能汚染あるし無理だわ
道民のわいから言わせてもらってもあっちの人からは日本=福島ってイメージやで
674風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:06:11.87 ID:u5hbG/qU
>>667
東京に影響無くても、東北に事前合宿所つくるんやでー
なんてったって復興五輪や!
675風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:06:21.01 ID:xqOPw3SY
>>673
お前の勝手なイメージだろ
東京は世界一金持ちの都市なんだが
676風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:06:21.02 ID:El1t2xx0
五輪でわーと盛り上がって元気出したい
厳しい現実から目をそらしたい的な
そういうのを一番に感じちゃって五輪招致はいまいちのれないんだよな
別に来ちゃだめだってことはないんだけど
677風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:06:44.80 ID:fY4vcvzD
>>661
http://www.bloomberg.com/news/2013-09-04/japan-s-abe-says-fukushima-will-be-resolved-before-2020-olympics.html
これでも読めば良いんじゃないですかね
あと2011/2013各事故のIAEAに対する評価と各国メディアの反応
678風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:06:59.95 ID:pfVximXj
>>669
何言ってんだ?アメリカの民主主義はもはや崩壊し始めてるだろ
679風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:07:55.58 ID:fY4vcvzD
>>678
どの辺が崩壊してるんですかねぇ
薄学なのでご教授くださいませんか?
680風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:07:55.92 ID:dR1gi+9l
>>672
ではその反対派さんサイドをここに連れてきてください
もう反対のための反対で言ってるごちゃごちゃやな君
681風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:08:15.98 ID:3qHg14Qy
電通のキャンペーンが臭すぎてイライラしとったから落選楽しみやわ
682風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:09:23.93 ID:YL099mQT
東京五輪なんか関東人と東北人しかやりたがってないやろ
683風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:09:51.86 ID:ZzPgpEgX
単純に消去法だよ
マドリードは金が無いからまず無理
イスタンブールは勝手に自爆した
東京は放射線量も普通だし水も別に何の問題も起こってない

これで東京は無理!は池沼としか思えない。むしろ他でどうやってやるのか
684風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:10:11.58 ID:xyQl2zXL
>>675
それこそお前の勝手なイメージやで
海外から見たら東京も福島も距離的に大した変わらん
ニューヨークからサンフランシスコくらい離れてるならわかるけど
685風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:10:41.26 ID:fY4vcvzD
民主主義の人権意識であって、民主主義ではないんだよなぁ・・・
人権意識だけは強烈でそれを理由にまた戦争して脅威叩き潰そうとしとるし
国民が危ないときは政府が本腰入れて対応するだけマシって話ですよ
686風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:10:49.77 ID:z0UhULjU
あれだけ「海外の反応」が大好きなくせに
現実に特別番組組まれるほどの大きな反応は一切黙殺するジャップ
687風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:11:00.79 ID:pfVximXj
>>679
人に聞く前に少しは調べろ
その程度の知識でアメリカ賛美すんなよ
恥ずかしいぞ
688風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:11:14.71 ID:YL099mQT
うーんこの>>683ちゃん
689風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:11:23.00 ID:GCBv1ksL
もう違う候補だしましょうよ・・・もう1回ロンドンでいいです
690風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:13:10.63 ID:xqOPw3SY
>>684
距離がどうとかより実際の影響を見たらいいだけ
IOCは無根拠の感情論振りかざすようなバカよりまとも
心配なら事前に調べに来るから
691風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:13:24.21 ID:mAW0w0c1
電○が煽り○ハンが稼ぐ朝鮮の植民地東京五輪
692風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:13:35.81 ID:A1GbO4M4
>>685
アメ公が人権意識云々とやらで戦争やってるとでも思っとるんか
693風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:13:58.01 ID:fY4vcvzD
ワイ東京開催49:51くらいで賛成やねんけどちょっと真実と懸念言えばこれやで
どうせ政府内もおんなじ空気やろうし国際的にガチったらあんなお粗末な会見になるのも分かるわ
頭おかしいんじゃないの?
694風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:14:02.73 ID:YSov5idg
マドリードが最有力とか言ってる時点で外人の頭がおかしいのがよくわかる
イスタンブール以上にあり得ない
695風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:14:13.89 ID:rBtNSg1d
福島なんて糞田舎のせいで東京が迷惑するという現実
死ねばいいのに
696風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:14:14.59 ID:xyQl2zXL
>>689
収益的に大失敗なんだよなあ

まあ、先進国でオリンピックは儲からんらしいしな
もし儲かるならアメリカが本気出すだろうし
697風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:14:33.28 ID:q2z813qv
???「2020年にはなんとかなってるから平気平気(ウンコブリー」
698風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:14:41.29 ID:h15PAFcl
スレざっとみたけどここで放射能ガーとかいって叩いてるやつより
ID:xqOPw3SYのがはるかにまともなレスしててワロタw
699風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:15:30.67 ID:xyQl2zXL
>>690
いや、影響出てるやろ
甲状腺がん
700風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:15:35.48 ID:sMdHPBD9
今回の件で日本が危機感を持つ事を切に望む
701風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:15:37.02 ID:3WAtl57Y
>>677
なんでこれが最終候補に残れたことになるの?
これは今の話でしょ?

原発事故おきたけど復興だから←IOC「OK」
汚染水漏れた←IOC「NO」
これが君の主張でしょ?

>>680
いや連れて来るもなにもこのスレにもいたんじゃない?
こういうスレにはよくいるけど
日本は隠蔽してる海外ではちゃんと報道してるって人
702風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:16:29.21 ID:FETUypOJ
アメリカなんて民衆が反戦なのに戦争に突っ込んでるからな
政治家や説明不足の本質は日本と変わらん
民衆も納得してないのに選挙後に止めようがないのも同じ
703風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:16:32.11 ID:pfVximXj
>>693
間違ってるから真実と呼べない
頭おかしいんじゃないの?
704風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:16:33.87 ID:xqOPw3SY
>>699
他で調べてからじゃないと影響あるなんか言えないだろ
手当たり次第探せばそりゃ見つかるよねってレベルだろ
705風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:16:54.19 ID:YL099mQT
ワイの予想やけどしばらくしたら落選して良かったと思う時が来るで
これから問題がどんどん露になってくるやろ
706風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:17:52.52 ID:fY4vcvzD
>>701
まだIOCがNOかどうかは分からんけどね
とりあえず今まで続けてきた対応策と現状上手くいってるって説明してきた信頼性が損なわれてしまっただけで
安全が再確認されたらok出ても不思議ちゃうやろ
707風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:17:56.89 ID:xyQl2zXL
>>704
だからみんなそれを気にするんやろ
中国食品と一緒やで

外から見る信頼なんてそんなもん
708風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:18:14.01 ID:xqOPw3SY
>>705
落選なんかせんよ
東京以外に出来る場が無いんだから
709風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:18:27.44 ID:u+e6crhU
五輪まで原発は現状維持すらできないと思うんだけど
劣化か再度の地震で壊れそう
710風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:18:42.27 ID:LmwD89cy
電通とマスゴミが儲けるだけだからスペインでどうぞ
不法滞在も増えるし
711風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:18:52.33 ID:E7kusbNG
我欲にまみれすぎだわ
一度洗い流したほうがいい
712風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:18:56.93 ID:KRqlNT99
おわったな
46票失ったぞ
何十億もかけたけど、どんな気持ちなの安部総理
713風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:19:06.43 ID:xqOPw3SY
>>707
だからそのみんななんか知らんよ
IOCはそのみんなとかいう謎の集団のような池沼の集まりではない
714風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:19:19.91 ID:q2z813qv
>>700
いやー広報力不足だったわー謙虚な我々日本民族は汚いプロパガンダが苦手だから
なかなか理解してもらえないけど俺らが徹頭徹尾正しいわーと官房長官が仰せになられてたわ
715風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:19:23.24 ID:YL099mQT
変に当選して世界中から批判浴びるよりましや
716風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:19:31.02 ID:JpVnEBTP
大多数の国って原発推進じゃん。
日本開催にして、自国の原発に安心感を持たせられるのではないか。

「あれだけの原発事故が起きた日本ですら五輪開催できるのだから、自国の原発にウダウダ言うな」
717風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:19:44.94 ID:GCBv1ksL
わりとマジでこの候補地以外でやる可能性ないの?
718風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:19:49.80 ID:fY4vcvzD
五輪決まったら何より中国が日本にうかつに手出しできなくなるのが一番大きそう
国際社会の注目度高くなるから政治的な対立を先延ばしできそう
719風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:20:22.66 ID:u5hbG/qU
平沢ニキ「何で五輪招致前にこんな話出てくんの」

普通に考えて与党議員がこんな発言する国が「安全」とか言っても信用されんわな
しかも海だけじゃなくて地下水汚染も確認されたし

マドリード貧乏五輪になるんちゃうか
清貧五輪とか適当に理屈付けて
720風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:20:47.74 ID:El1t2xx0
>>705
どちらかといえば
落選しといた方がよかったな・・になりそう
本当、決まった場合、そのあとで恥かかなきゃいいなって思う
721風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:20:58.17 ID:VhnhpkTS
バカ「外国人は福島も東京も同じと思ってる」

7月の観光客数が過去最高を記録したんですがねぇ…
722風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:21:06.27 ID:JUmyX5Od
残当
723風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:21:15.27 ID:xqOPw3SY
>>717
ヨーロッパはドイツフランスイギリス以外出来る金がないし
フランスは次が最有力
アメリカはやる気ない
南米はブラジルがやる
アフリカも出来ない
日本しかないってこと
724風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:21:19.31 ID:SA/ldOsK
第一、アピールポイントを治安の良さと答える時点で負けた
そんなことを聞きたいんじゃないのにな
725風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:21:38.86 ID:dR1gi+9l
>>701
いたんじゃんじゃなくて具体的に呼べと「君に」言ってるんや
どういう問題があってどこのメディアが取り上げてそれが五輪の中の人にどう影響を与えるのか
すべて曖昧な声なき声を持ち出しても話にならんわ
726風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:21:45.77 ID:xyQl2zXL
>>713
いや、そいつらの納得だけじゃなく
池沼含めた全員が安全だなというところを決めるんやろ?
来るのはIOCだけだっけ?(すっとぼけ)
727風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:22:00.32 ID:YL099mQT
>>708
そんなことほんまに信じてるんか
728風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:22:08.32 ID:LmwD89cy
電通死ねばいいのに
729風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:22:16.05 ID:q2z813qv
>>721
汚染水が漏れて以降の観光客推移が見ものですなあ
730風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:22:26.81 ID:91Vd8Q64
なんでそんなに東京でやりたいんや?

税金無駄遣い出来るから?
731風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:22:45.28 ID:GCBv1ksL
>>723
なんかそうなような気がしてきたわ
そうかー
732風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:22:51.36 ID:nxzLYx17
福島うんぬんじゃなくて日本がオリンピックしてる場合じゃないことになぜ気づかないのか?
733風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:22:54.13 ID:xqOPw3SY
>>726
IOCが決めるんだよ
世界人類の投票で決めるとでも思ってんの?
734風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:23:14.60 ID:h15PAFcl
>>721
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと馬鹿ってなんで自分の主観だけで物事を語るんだろうな
735風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:23:18.47 ID:f3cZhr9e
チェルノブイリでやろう(錯乱)
736風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:23:35.37 ID:oWmeS4i1
東京は大丈夫だとしても放射能海に流すような国で五輪なんて出来んだろ
737風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:23:38.87 ID:xqOPw3SY
>>727
ならマドリードの財政難はどうするのか説明すりゃいいだけ
どうしようもないから日本叩くしかないだけ
738風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:23:49.10 ID:FETUypOJ
日本はどうせ色んな大会回るし別にいらんよ
まともなスポーツ大会開催できる国どれだけあるんだか
739風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:24:04.01 ID:SA/ldOsK
>>721
汚染水問題は7月以前からありましまか?
そんなこともわからないの?
ちっとは頭使えよ
740風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:24:10.45 ID:xqOPw3SY
>>730
インフラ整備出来るから
741風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:24:12.17 ID:3WAtl57Y
>>706
いや最終候補に残るまでにも問題は報道され続けてるんだが
そもそも原発事故そのものがレベル7でしょ
レベル7を復興で済ませといてそれは無理があるでしょ
742風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:24:18.42 ID:Z+thIQ1H
743風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:24:21.05 ID:LmwD89cy
>>736
ロシアは核廃棄物海に捨ててるけどwwwwwwwwwww
744風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:24:36.96 ID:EL+onZ+T
放射能汚染の本番はこれからだろうしな
しゃーないわな
745風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:24:50.99 ID:xyQl2zXL
>>733
海外から見たら東京(日本)は安全じゃないけどな
746風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:25:05.86 ID:fY4vcvzD
世界の経済界的には日本でやるより金に困ってるマドリードに投資した方が美味しいって思ってんじゃないの
IOCとどう繋がってるかなんて知らないけれど
747風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:25:10.07 ID:02eOM/Zk
海洋汚染なんて開催するのになんか関係あんのかね
748風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:25:31.51 ID:HpcYx3Yh
>>730
首都高建設の口実
749風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:25:36.90 ID:xZgfF+MC
どうせあと3日したら結果でるんだしいいじゃん
むしろ結果次第では正岡認定されるかもしれないから黙ってるのが正解
750風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:25:40.08 ID:E7kusbNG
>>742
ブックメーカーの過去のジンクスだと二番人気が当選しとるらしいで
751風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:25:44.18 ID:Q3ATgK7Z
マドリードの財政難って具体的に何よ
752風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:25:54.19 ID:q2z813qv
>>738
マドリードの会見見ればいいんじゃないですかねえ
大体出来る出来無い判断するのはお前じゃなくてIOCだったんちゃうの
753風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:26:20.63 ID:x1F/DJFL
汚染水をちゃちゃちっと流して、終わりっ!
754風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:26:28.10 ID:barq41zQ
>>642
オーナー「理解されないのか(絶望)」
訪問者「は?」
755風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:26:38.98 ID:Z+thIQ1H
>>746
EUが支援してEU全体の活性化に持ち込みたい模様
756風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:26:44.73 ID:YL099mQT
東京人は日本が今置かれてる状態に関して全く危機感がないことが
ここ見ただけでようわかるわ
757風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:27:18.54 ID:xyQl2zXL
>>746
そりゃスペインとヨーロッパに大きな貸しを作れるしな
中国ニキやブラジルニキはウキウキやろ
758風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:27:22.49 ID:zW5m0s7p
仮に東京が選出されてもボイコットされそう
開催までに風化出来てればいいけど
759風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:27:31.76 ID:fY4vcvzD
>>741
原発事故のレベル7の問題への対応はかなりきっちりやってたみたいよ
それと別に独立して汚染水漏れレベル3があってそれまでの説明の信頼性が若干失われた、っていう話
760風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:28:36.14 ID:q2z813qv
>>739
今回駄々漏れになった県について質問が集中してるんですがそれは
海外がどう判断するのかは海外が決めるんだから国内向けで大丈夫大丈夫言ってても何の意味もない
>>1の反応はそういうこと
761風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:28:38.49 ID:HpcYx3Yh
>>758
日本勢メダルラッシュやで
762風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:28:44.14 ID:xyQl2zXL
>>747
海上スポーツ恐くてやれへんやろ
763風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:29:00.13 ID:GCBv1ksL
>>751
国債ちゃう?
764風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:29:08.72 ID:rBtNSg1d
東京ヤバイヤバイいってる奴は本当に東京に住んでるのか?
住んでたら放射能の影響なんか無いこと分かるだろ
765風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:29:25.49 ID:SA/ldOsK
日本人はなんでこうも自分を客観視できない人種になっちまったのかね
766風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:30:33.24 ID:SA/ldOsK
>>764
その馬鹿理論でいえば福島も同じだぞ
君中学生?
767風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:30:38.54 ID:xyQl2zXL
>>764
住んでないよ
でも傍から見ても怖いねん
768風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:30:43.24 ID:3WAtl57Y
>>725
それはそれを言ってたやつに聞けば?
海外では報道してるのに日本のメディアは隠蔽してるって言ってた奴にね
俺はそんな中で最終候補に残ったやろ?って言ってるんだが
769風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:30:45.17 ID:q2z813qv
>>764
まーた放射線感知能力者が現れてしまったのか
短期的に体感できる規模ならとっくの昔に大惨事や
770風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:30:52.19 ID:02eOM/Zk
>>762
五輪にそんなもんあったっけ
771風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:30:55.12 ID:eFo19UGX
他で開催して問題起こりまくって「東京でやっておけば…」って論調になるのが一番いい
772風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:30:59.68 ID:h15PAFcl
>>764
そら地方の田舎者が叩いてるに決まってる
773風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:31:50.70 ID:rBtNSg1d
>>766
福島は既に子供に癌が多発してるんだが?
いつ東京でそんなことが起きた?
774風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:31:55.57 ID:barq41zQ
>>764
大松「体感できるレベルだったら日本はなくなってるぞ」
775風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:32:05.41 ID:FETUypOJ
>>752
IOCじゃないけど
カタールW杯とかああいう選考はいい加減なもんじゃね
こういう選考のたびに勘違いするやついるけど
776風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:32:18.13 ID:pfVximXj
>>773
多発www
おかしいだろ
777風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:32:19.40 ID:xyQl2zXL
>>770
トライアスロンとかあるやろ
778風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:32:23.09 ID:dR1gi+9l
>>768
他人の主張を根拠にワイに持ち出されても君がアホにしか見えんと言ってるんやで
779風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:32:52.12 ID:EL+onZ+T
判断するのは外国の連中だしどうでもええわな
780風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:32:52.52 ID:HpcYx3Yh
>>770
カヌーとかってなかったっけ?
781風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:32:56.25 ID:GCBv1ksL
>>773
多発?
782風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:33:01.19 ID:E7kusbNG
>>772
自分の主観だけで物事を決めつけすぎだよな
783風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:33:16.72 ID:DMdSH+U4
>>771
開催される頃は他の候補地なんか忘れてるって
784風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:33:24.50 ID:Q3ATgK7Z
>>763
言うほど悪いレベルなのかねぇ
785風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:33:26.81 ID:M9gKIs9c
>>667
水道水に混ざってたやん
786風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:33:28.87 ID:4724NdvA
>>764
(放射能は)影響を感じないからヤバイんだよなあ、、、
787風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:33:34.32 ID:fY4vcvzD
原発事故との因果関係は? 福島で増え続ける子供の甲状腺がんの実態
http://news.livedoor.com/article/detail/8036778/

すごい最近の記事であった
アカンやんこれ
788ゴミ ◆4ULunqLnGsDW :2013/09/06(金) 06:33:36.70 ID:qj3hpHFh
本気で言ってんのかコイツ
789風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:33:37.07 ID:Z+thIQ1H
とにかく招致委員のがっくりした顔が見たいんや
猪瀬はそういうキャラやと思ってるし
790風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:34:29.13 ID:rBtNSg1d
実は東京ヤバイとかいってる奴の根拠は?妄想?
791風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:34:30.81 ID:u5hbG/qU
>>747
トライアスロンとかあるやろ
放射線以前にお台場の大腸菌が基準の数百倍とか英の新聞がクサしてたやが

>>764
心臓疾患にも脳血管疾患にも、癌にも放射線印とか付いてないんやな
甲状腺癌の増加すらロシアニキ認めとらんやし
統計的な影響が無いと確定できる程患者数推移把握してるって、厚労省官僚か何か?
792風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:34:42.92 ID:TWhO3qW/
>>770
モータースポーツもある
793風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:35:04.95 ID:02eOM/Zk
>>777
ああ確かに
お台場で泳ぐとか言ってたな
794風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:35:10.02 ID:YL099mQT
まだ東京人のガン細胞は発見でけへん大きさやからな
あと3年ぐらいしたらどうなるかな
795風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:36:17.23 ID:VhnhpkTS
>>791
絶対にお台場でやらなきゃいけないのか?
ダメなら場所を変えるだけだろ
796風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:36:39.39 ID:E7kusbNG
汚染水処理費用があれば委員会を買収できそうだよな
797風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:37:23.02 ID:rBtNSg1d
で?東京がヤバイっていう根拠は?
798風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:37:45.92 ID:3WAtl57Y
>>778
ん?海外では原発事故は問題になってたなかったってこと?
799風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:39:04.11 ID:MopSQt0n
海外というかメディアは福島は深刻で危機的な状況って答えを貰いたいだけやから
なんて答えても意味あらへんで
800風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:39:22.02 ID:8UxvrAxB
放射能汚染での人体の影響は200km以内だと10年以内と言われてる(チェルノブイリのデータ)
子供だと5年くらい。ベラルーシの子供達が甲状腺がんになったのがそれ
801風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:39:54.91 ID:kX+6CmfG
決まったら色々うるさそうだな
他の国でやるのがベスト
でも嫌な予感がするんだよなあ
802風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:40:04.12 ID:YL099mQT
>>787
最近日本てほんまに隠蔽体質ひどくなったな
803風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:40:26.58 ID:5fRd8zJX
最初は復興五輪とかいって被災地を利用し、都合悪くなったら離れてるから関係ありませんでは通用せんだろ
804風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:40:42.68 ID:EZjEHj6n
「東京電力」って名前が悪いよな
あー、東京なんだってなっちゃう
805風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:40:47.44 ID:b1+NsTkc
また、韓J民か、壊れるなあ…
806風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:41:01.92 ID:tHmm5bn/
いいから来るなよ
野球もない五輪に価値はない
807風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:41:28.24 ID:El1t2xx0
>>802
昔からだと思うけどな
いろいろ隠ぺいしきれなくなってるのが最近ってことだろう
808風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:41:28.35 ID:HpcYx3Yh
>>800
200q以上離れてるはずやし大丈夫やろ
809風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:42:01.82 ID:FnZYPmxO
>>795
そもそも東京湾なんて工場の排水だらけで汚くね?
810風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:42:07.57 ID:JayVe29L
>>802
昔からやろ
隠し切れんだけの大事が起きたのが最近ってだけや
811風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:42:18.12 ID:xyQl2zXL
ちなみに小泉は今週の現代で
原発推進は無理、安倍政権はおかしい、放射能汚染でオリンピックとかアホ
って痛烈批判してたな
息子も同じこと言ってたしなんだかんだでまともやな
812風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:42:35.51 ID:JUmyX5Od
>>809
そらそうよ
トライアスロンなんてやめロッテ
813風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:42:55.37 ID:RZ49faOQ
田中理恵に性接待してもらえばいいよ
814風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:43:44.12 ID:vqCm1a8w
>>811
汚染されてるとこでやるなんか言ってないやん
815風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:43:52.41 ID:E7kusbNG
汚染水プールで性接待に賄賂でイチコロよ
816風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:44:13.69 ID:8n64FGcr
ピカリンピック日本代表選手が決定しました
blog-imgs-45.fc2.com/b/u/g/bugta/20110209072526_46_2.jpg
817風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:44:15.11 ID:u5hbG/qU
>>811
経済以外はまともやからな、小泉ニキは
818風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:44:43.37 ID:3WAtl57Y
>>778
そもそも他人の主張も糞も
海外で原発事故はこんなにも問題になってるってのが前提なんだよなあ
横からやってきて言うんだったら君がまず海外では問題になってないよって示したら?
819風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:44:44.94 ID:fY4vcvzD
東京五輪決定
NPB機構愛国心を利用してシーズン中断も辞さない覚悟で支援決定
侍JAPANと銘打ってマウンドに登るのは山本昌(55)
イチロー(47)の決勝打で栄光を掴み取った日本が金メダル
脱糞モノ
820風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:44:53.77 ID:MopSQt0n
>>809
工場排水は規制が厳しいから一番問題なのは生活排水やで
まあ下水道普及率が高くなって多摩川にシジミが復活したぐらい水質良化しとるけど
821風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:45:04.90 ID:JayVe29L
復興を謳うからには選手村でだす食い物は福島産に限定しよう(提案)
822風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:45:38.10 ID:El1t2xx0
>>811
原発でいうと構造改革派、新自由主義の人は
否定的なのが多い(みんなの党とかも)
でかい利権構造つくってるし、先もないから
その点、安倍は構造改革派と利権守旧派、両方のシンパがいて両方の顔がある人だからなー
823風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:45:44.32 ID:QrS+i4m9
なんかこういう言い方って
福島を見捨てたようにしか聞えない。
824風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:45:52.53 ID:dR1gi+9l
>>798
具体的にどういう問題かも明らかにできないのに君がそれをどうこう言っても誰も聞く耳持たんで
冷温停止して野田が収束宣言掲げたあの頃で一次選考に影響する問題とはなんなのか
君の考えでそれを主張できないならもう諦めてめざましテレビでも見とき
825風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:47:29.48 ID:iQKI+QLw
>>811
ぶっちゃけ利権と離れた人はみんなそう言うと思うで

安倍とか石破とかはズブズブやから一生無理やろうけど
826風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:49:16.08 ID:ux2sTIDB
候補地はどこもアレやな
よし五輪なしにしよう(提案)
827風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:49:44.14 ID:fY4vcvzD
東京五輪で起きそうなこと
・復興と銘打っておきながら福島産の食品を封殺する矛盾
・韓国人グループが放射線測定器を持ち出し至る所で大騒ぎ
・某国代表、東日本大震災の被災地を訪れ仮設住宅に暮らす人々を勇気付ける
・家族を亡くした少女を五輪代表が勇気付けるお涙頂戴物語掲載
828風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:49:44.97 ID:MopSQt0n
あれだけ批判してた小泉担ぎ出してて草不可避
829風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:49:49.65 ID:vqCm1a8w
そもそも汚染水ってそんな危険か?
830 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:12) :2013/09/06(金) 06:49:55.74 ID:XDYPhoyp
もういいじゃん。
福島なんて
831風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:50:16.69 ID:FHgI4eld
マドリードから300キロほどの距離の場所で原発事故が起きたけど
スペインはただひたすら問題ない大丈夫とだけ連呼してる
そんなときその言い分を心から信じられるかって言ったら俺は信じない
832風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:50:34.36 ID:JayVe29L
>>826
東京がアレなだけで
他の3つは7年もあれば改善してる問題なんだよなぁ…
833風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:50:36.89 ID:aPNZWGJU
震災復興からのアピールって項目は外せよな
834風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:50:47.44 ID:JUmyX5Od
>>829
そら〜危険よ
835風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:51:29.36 ID:fY4vcvzD
>>829
大丈夫って説明して信頼性回復しつつあった中の汚染水事故だったってのが大きそう
汚染水が直接どうこうじゃなくて
836風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:52:10.40 ID:vqCm1a8w
>>831
線量とか調べりゃすぐわかるし
問題ないなら別にいいじゃん
837風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:52:55.44 ID:swDYrjlx
>>829
40分浸かってたらそのまま死ぬレベル
838風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:52:57.60 ID:4BTVOsXM
日本が一番関心無さそうにしてるが異常だからな、現状は
839風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:15.85 ID:kyHv86HM
日本が一番報道少ないから本当は安全って、そりゃバカにされるわ
トドメは安倍ちゃんが放射能は身体に良い、東京でやればきっと世界記録連発だとかスピーチして落選かね
840風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:24.03 ID:vqCm1a8w
>>837
何で浸かるの?浸からなきゃいいじゃん
841風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:24.05 ID:u5hbG/qU
>>829
今んとこの最高記録2200ミリシーベルト/hの奴やと、4時間で死ぬで
842風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:24.84 ID:iQKI+QLw
>>835
せやな
「安全とか収束とか嘘やろ、ちゃんと説明せいや」っていうツッコミを、
「東京は安全やから」で逃げきれると思った招致委員会は頭悪い
843風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:41.42 ID:q2z813qv
>>835
「また漏れたやんけなんで漏れたんやこれからどういう対策するんや」
「東京は離れてるから大丈夫(ニッコリ)」
いかんでしょ
844風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:41.92 ID:nw43R11F
そもそも、日本人だって本当に安全なんて思ってないやろ
首都が放射能汚染されてますってなったら日本終了やから安全ってことになってるだけや
845風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:57.67 ID:FHgI4eld
>>835
お前らやっぱり嘘ついてたんじゃん、ってのがミソだろな
日本国内にいると今までさんざ嘘だらけだったからそろそろ麻痺してるけど
海外的には結構ショックだったんやろ
846風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:53:58.54 ID:xyQl2zXL
>>828
別に小泉批判してないけどな
何だかんだで与野党とうまく付き合って国会運営してたし
強いリーダーシップもあって好きやったで
847風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:54:00.69 ID:JayVe29L
>>838
もう対処する事なんてできないってみんな気づいてるからね
辛い現実からは目を逸らしてなかった事にするんや
848風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:54:16.64 ID:vqCm1a8w
>>841
そんなピンポイントの場所で五輪やるの?
849風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:54:23.87 ID:fY4vcvzD
ただ東京五輪やって、懸念されてた房総沖の関東大震災と富士山噴火がダブルパンチで来たらどうするんやろ
ワイは正直五輪がカオスになったところ見たい、不謹慎やけど
850風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:54:48.84 ID:aFTPmWjV
ジャップが東京は安全、福島とは無関係、なんて主張して通るかよ
海外の認識だと東京だろうが福島だろうが同じだわ
ましてや連日汚染水報道がある
そんな中でオリンピック招致とか常識を疑われるに決まってる
851風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:54:53.59 ID:2HAgdBr5
外人からすれば福島も東京も変わらんくらい汚染されてるってこと?
852風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:55:44.43 ID:4BTVOsXM
姑息にも国会での審議を伸ばして海外に隠そうとしてたけどバレるもんはバレる
853風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:55:59.91 ID:3NnUfyoS
>>7
数字出したら、福島からの避難圏内にガッツリ入っちゃってるってことがバレちゃうからNG
854風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:56:27.95 ID:xyQl2zXL
>>851
日本人から見た中国全体が黄砂やスモッグだらけと思ってるのと同じ
855風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:56:45.02 ID:P6mz/k4S
国民の知能は山本太郎が当選する程度だと思わないと
理解する能力そのものがないんだよ
856風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:56:46.44 ID:FETUypOJ
>>846
小泉が与野党とうまくやった……?
857風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:56:56.33 ID:GCBv1ksL
7年もあったらスペインはなくなってるかもしれんけどな
858風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:56:57.29 ID:RBztUljq
東京から離れてるとか言ってるけどサッカー会場は宮城やろ?アカンやん
859メガシンカ http://iup.2ch-library.com/i/i0994967-1378369289.jpg:2013/09/06(金) 06:57:22.03 ID:N/76BbZ9
ポケモンXY ポケットモンスターXY メガシンカ メガ進化 唐澤貴洋 カラコロス http://i.imgur.com/kBJlrOU.jpg
唐澤貴洋 切断 改造 乱数 放置 ポケセン 悪いもの達 http://www49.atwiki.jp/pokemonxykarasawa/
http://krswtkhrkrs.jugem.jp/
860風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:57:47.56 ID:3WAtl57Y
>>824
だからそっちが海外では問題になってなかったてのを示せば?
収束宣言そのものが廃炉に何十年もかかるのに何言ってるの扱いでしょ?
861風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:57:53.48 ID:VdBfF61p
この件に関しては日本が楽観視し過ぎている
862風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:58:09.38 ID:MzWA8JEs
>>851
世界地図を眺めればなんでそう思われるかがわかるで
日本列島小さいんや
863風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:58:23.34 ID:E7kusbNG
>事故についての最初の質問は元レスリング選手の馳浩衆院議員が答えたが、
>その後、司会者が「関連の質問がある人は後ほど広報担当者まで来て下さい」と質問を封じる作戦に出た。

陰湿すなあ
864風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:58:30.49 ID:3JUHiv/y
例えばバルセロナで原発逝ったとして、
マドリードは安全だから気にするなと言われても困るやん?
865風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:59:09.91 ID:GCBv1ksL
>>858
あいつらは別にどうなってもええやろ
866風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:59:13.63 ID:lhPRTiG+
>>851
福島と東京は250km離れてるから大丈夫→250kmとか近すぎだし福島近辺はヤバいってことやな→日本ムリじゃね
ってロジックの付け入る隙を与えた
867風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:59:18.59 ID:ux2sTIDB
>>863
なぜこれで納得してもらえると思ったのか
868風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:59:35.73 ID:HpcYx3Yh
>>838
東電あてにならへんもん
869風吹けば名無し:2013/09/06(金) 06:59:46.68 ID:JUmyX5Od
>>863
事故当時から何も変わってないんだよなあ
870風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:00:13.80 ID:JayVe29L
>>868
まるで東電以外はあてになるような言い方はやめろ
871風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:01:26.18 ID:P6mz/k4S
>>866
普通に民間も政府も調査して大丈夫だって解ってるんだけどね
872風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:01:28.34 ID:4BTVOsXM
>>863
逃げてるようにしか見えんよな、これ
873風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:01:39.67 ID:FETUypOJ
去年やたら節電とか言ってたのに
今年は節電なしで過ごせてしまった
嘘が紛れてそう
874風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:01:43.68 ID:iQKI+QLw
ゼネコンぐらいやろ、確実に儲かるの
んでゼネコンは既に復興で景気ええから今さら別にええやろって話や
875風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:02:44.02 ID:iQKI+QLw
>>873
原発稼働しないと日本経済終わるで作戦は不発やったね
財界すら反発してたから残当やけど
876風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:02:51.86 ID:4YoWqKrd
>>860
おいおい反対派さんサイドの意見がいつの間にか君自身の主張になってるで
あっ…(察し)
そもそも説明の順序が逆だし
「原発問題」を全て一つの問題としてしかくくれてないな君
877風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:03:41.56 ID:MzWA8JEs
>>873
(火力だと原油供給に不安の方向に)切り替えていく
878風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:03:41.64 ID:3NnUfyoS
>>62
そんなもん、聞かれて当然だわ。
そのために竹田はクビ乗ってんだから。
879風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:03:46.71 ID:YL099mQT
福岡にしとけば良かったね(ガッカリ
880風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:04:41.48 ID:aFTPmWjV
>>873>>875
この場に及んでも嘘や欺瞞があるとか
マジでふざけんなって話だよな
こんなんだから日本のメディアや政府や東電は信用ならん言われるんや
真実を報道せえ真実を
881風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:04:45.45 ID:MDcdZtp0
あれは...埼玉五輪?!
882風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:05:12.40 ID:3kqhh7RB
収束宣言は、原発が冷温停止した宣言でしょ。
今問題になってるのは今年発覚した汚染水漏れの話。別の事象。
ちゃんとニュース読めよ。
883風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:05:13.99 ID:oWmeS4i1
倍率は
東京2.1倍、マドリード2.375倍、イスタンブール4.33倍
だっけ
884風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:05:29.17 ID:4BTVOsXM
しかしまぁどこが誘致に成功するのかこれもう分かんねえな
885風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:05:44.13 ID:CX5Epw8C
東京のための電力なんだから原発問題は東京のせいだろ
なぜ都民は無関係をよそおうのか
886風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:05:57.09 ID:JUmyX5Od
>>882
冷温停止状態とかいう造語だから(震え声
887風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:06:07.23 ID:3NnUfyoS
>>82
委員長が元皇族なんですがそれは。。。
888風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:06:09.43 ID:4YoWqKrd
>>860
ID変わっててすまんな
ちなみにワイの考えでは廃炉問題が五輪さんサイドにそこまで影響与えるとは思えんで
逆に汚染水問題は現在進行形で審査上深刻な話やと考えとる
889風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:06:09.44 ID:GCBv1ksL
もうみんな京都に帰ってきたらよろし
890風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:06:45.15 ID:vqCm1a8w
>>885
普通に東北にも電気流しとるがな
891風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:06:54.85 ID:3WAtl57Y
>>876
なにいってだこいつ

海外では問題になってる日本は隠蔽してる五輪反対←いや最終選考に残ったよね
これが俺の主張ね
892風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:07:35.15 ID:PPpf8vgg
しゃあない
四国四県共催で手を打とう
893風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:07:37.20 ID:P6mz/k4S
>>877
割とギリギリで電力受給8〜9割とか恐ろしいことになってたからなあ
電力は流し続けないといけないし、一瞬でも需要が上回ったらとぶし
それで連鎖的に発電所に負担がかかって、大停電とかもありえたわけで
運が良かったのとオペレーションが良かっただけだと思うわ
894風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:07:51.05 ID:xyQl2zXL
>>856
秘密やけど郵政民営化も民主党の内心はほとんどは賛成で
自民党で造反が出たのが問題だったんやで

現に在任中の議員立法はほとんど全会一致ですぐ通ってた
895風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:08:06.29 ID:EZjEHj6n
まあそんな必死にならんでも、明日には結果出てんじゃん
896風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:08:29.04 ID:aFTPmWjV
>>883
ドラクエのモンスター闘技場なら誤差の範囲
897風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:08:44.77 ID:FHgI4eld
爆発したものに水をかけたら温度が下がりましたなんてのを
冷温停止状態と称してるんだからいい度胸だよな
898風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:08:45.45 ID:Xn0rYD/l
>>16-17
なるほどこいつは悪くない
899風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:09:35.90 ID:u5hbG/qU
>>889
せやな

福島は地下水もやられたし
地下水脈は東京あたりまでは繋がってそうやし

京都最高や!
900風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:09:45.78 ID:E7kusbNG
日ハム小笠原「日本にきまれば株が高騰するぞ。まだ買ってないやつは急いで買っておけよ」
901風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:09:48.46 ID:lbuLLPmO
まあ結局東京で決まるだろ
902風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:09:48.24 ID:fY4vcvzD
>>883
東京1.5倍マド4倍イス4.5倍
から会見で東京2.1倍、マドリード2.375倍、イスタンブール4.33倍になったらしい
903風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:10:13.50 ID:WcznXogC
日本=ワキガ
自分の匂いに気づいてない
904風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:10:17.62 ID:3kqhh7RB
>>886
造語でも何でもメルトスルーによるチャイナシンドロームは避けられたぜ!後は粛々と廃炉します!って宣言だよね。
んで、実はそうじゃなくて汚染水漏れもれでした、まだ対策出来るかわかんないです!ってのが今の問題で、まぁ他国からはツッコミどころ満載なんやろうね。
905風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:11:13.51 ID:/Gt7pE0g
全て菅のせい
906風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:11:51.80 ID:4YoWqKrd
>>891
だからその「問題」をひとくくりにできんと言ってるのさえ理解できないんやな
廃炉や避難民の話が海外で問題になってもそれが原因で選考漏れるとは思えんやろ?
907風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:11:52.70 ID:O8zLAVPV
昨日もまた被災地のためとかどうとか言っちゃったんだな招致団
自分から触れていくのか
908風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:12:06.60 ID:iQKI+QLw
>>891
一次選考で落ちるのは、開催するのにお話にならんレベルのとこだけやからしゃーない
909風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:12:06.40 ID:JUmyX5Od
>>904
それに加えて燃料の位置や状態すらわかってないからなあ
当然の結果やね
910風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:12:08.37 ID:rtzsTy98
震災直後「絆!日本人は団結して東北を応援しよう!」
少し前「東京五輪は震災からの復興の象徴にしたい」
いま「福島第一からは250km離れてるから(震え声)、東京は無関係だから(すっとぼけ)」

うーんこいつら
911風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:12:16.13 ID:3WAtl57Y
>>888
IDコロコロかいな
俺は原発事故そのものの方がどう考えて影響大だと思うけどな
912 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:12) :2013/09/06(金) 07:12:37.42 ID:fIBqS/Jl
あー
913風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:13:01.60 ID:EZjEHj6n
東京「東京電力は東京とは無関係だから」
914風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:13:04.81 ID:u5hbG/qU
>>905
勝俣ニキー!
915風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:13:11.58 ID:MzWA8JEs
>>891
日本ちゃんを最終候補に入れとけば美味しいんやで(小声)
916風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:13:15.53 ID:PPpf8vgg
逆にあのとき菅じゃなかったら
いまよりも情報隠されてたんじゃないかとも思うわ
917風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:13:44.99 ID:3kqhh7RB
>>913
東京ディズニーランド「せやせや」
918風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:13:57.28 ID:QmvgjCqm
そもそも250kmも離れてるんじゃなく250km(225km)しか離れてないんだよなあ…
919風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:14:50.93 ID:3kqhh7RB
>>915
まぁこれやね。
920風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:15:04.07 ID:YL099mQT
IOC委員「こいつら東京さえ良ければいいのか・・・(ドン引き)」
921風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:15:33.85 ID:1VNmpjMs
中国とかと大して変わらんな
922風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:15:48.81 ID:ux2sTIDB
選手はこんなところにできれば行きたくないやろ
923風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:16:21.28 ID:aFTPmWjV
海外の土地に比べれば250kmなんて目と鼻の先だからな
福岡と札幌ぐらい離れてても外人には安心かどうか
924風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:16:33.37 ID:gEXkt+Pi
>>915
せやせや
ちゃんとしゃぶるだけにしてほしい
ワイ都民の願い
間違っても東京でやるな
吉原がなくなるから困る
925風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:16:37.23 ID:u5hbG/qU
>>916
石破あたりは東電株主やしな
献金で繋がっとるのも多いし

現に自民党政権の今は東電社員のボーナス満額やw
926風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:16:45.28 ID:4YoWqKrd
>>911
原発事故の段階をわけて考えーや
まあニュース見とらんならできんのも無理ないか
仮に事故当初の建屋ボコーンの段階で選考があったら落ちてたと思うけどな
927風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:17:23.72 ID:+qT8yKNR
野球が復活するなら東京で開催してほしい
しないなら東京じゃなくても別に構わないスタンスやねワイは
928風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:17:25.33 ID:3WAtl57Y
>>906
いや最終候補残る前は問題になってたやろ
原発事故どうすんねんって

最終候補に残ったからってそれは関係ない言われても・・・
929風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:17:31.61 ID:MzWA8JEs
>>922
選手に限らず観客もきついやろな
チェルノブイリ事故後にチェルノブイリから250kmのところで五輪やりたいって言われても困惑やろ
同じことを言ってる訳やからなあ
930風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:17:53.21 ID:KhqoBgVX
そりゃ海外の人間からすればわざわざリスク背負う必要ないしな
931風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:18:32.55 ID:fY4vcvzD
>>927
ワイもそれ
日本でやるならNPBが本気出して全面協力するやろうしどう動くかが見たい
932風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:19:30.46 ID:iQKI+QLw
>>925
石破は娘も東電社員やし、一族郎党まるごとズブズブ
933風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:19:46.05 ID:S1kuQNQb
普通に暮らしてるわけないやん・・・・
どこにも逃げられず頑張って意識せえへんようにしとるだけやろ
本音は一刻もはよう何とかしてほしいおもとるに決まっとるやんけ
934風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:20:06.54 ID:u5hbG/qU
>>929
「しかも復興五輪やからチェルノブイリの隣の州で予選やるやでー」

うーんこの
935風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:20:25.90 ID:FHgI4eld
本州からひとくくりにされる北海道だって端から端まで測れば500キロくらいあんだろ
外国から見た200キロなんてそら存在しないようなもんや
936風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:21:08.92 ID:GCBv1ksL
いうてイギリスは狭いで
937風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:21:53.28 ID:ojvy7TD7
沖縄でやれよ
938風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:22:08.31 ID:naiz5PR1
イスタンブール→紛争起こってるような所でやりたくない
日本→原発事故起こってるような所でやりたくない

この二カ国以外の人はそらこう思うやろ
どっちの国も開催地が現場からは遠いことを必死にアピールしてるけど
そんなもん伝わらん
939風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:22:20.50 ID:F4lHWmrZ
国内は騙せても世界じゃ通用しねえよ
940風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:22:30.72 ID:P6mz/k4S
経済効果どうこう言ってるけど、どこでやったところでお荷物施設たんまりって感じなんだよなあ
競技場とか作ってどないするんや
野球みたいな集客のある興業打てるわけでもないのに
941風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:22:53.00 ID:XQ2OeVJz
あかんのか
942風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:23:32.26 ID:lhPRTiG+
>>938
原発国家と紛争国家と貧乏国家ならどれを選ぶかって話やからな
943風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:23:33.32 ID:rtzsTy98
名古屋大阪の時と政治家やメディアの力の入れようが違い過ぎ
あの頃、全国ネットで五輪を日本で!とか応援しよう!とか言ってたか?
挙句世界中が注目してる汚染水の問題に触れない配慮までする始末

東京マスコミの金儲けと首都圏のインフラ整備したいだけやん
944風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:23:57.99 ID:gEXkt+Pi
だいたいIOCは未だにスペインの影響下やろ?
マドリードが立候補した時点で決まりやんけ
945風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:24:04.82 ID:fY4vcvzD
日本政府内に国際的な視点から見た質問考えた奴おったんやろか
進行形で対応不十分の汚染水事故のこと言いにくい雰囲気なかったんやろか
946風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:24:25.33 ID:qhhKQfBG
外国人からしたら全く問題にしてない東京の方がおかしく見えて当然やろ
日本だってアレだけ離れてるチェルノブイリで大騒ぎしてたんやで
947風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:24:26.71 ID:B8cfol20
五輪が来たらそれはそれで嬉しいけど
ワイは開会式が心配や
2020年ならAKBとかはもう落ち目やろうけど
どんな開会式されるのか怖くてしゃーない
948風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:24:48.00 ID:MzWA8JEs
>>938
7年後って考えると紛争国家が一番なんとかなりそう
原発事故と経済不安は7年じゃどうにもならんやろ
949風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:25:06.01 ID:YL099mQT
>>943
たしかに
950風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:25:15.49 ID:eKeqU7My
BBCとか見てると日本のメディアに規制かかっとるんがよくわかったわ
951風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:25:33.13 ID:gEXkt+Pi
>>940
サッカーファンは期待してるらしいで
五万人収容のサッカー専用スタジアムができるって
これがないとワールドカップ開催できんでなあ
952風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:25:41.17 ID:3kqhh7RB
まぁでとヨハネスブルクでワールドカップやれちゃったし、多少はね?
953風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:25:55.35 ID:icdOpk6D
候補地決めで争ってた福岡なら大丈夫だったんじゃねーの
正直東京とか福島から近すぎだろ
954風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:26:16.60 ID:C6NYOS5y
大阪でやれよ
955風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:26:55.63 ID:fY4vcvzD
紛争、原子力、貧乏
一番解決しやすいのは貧乏
投資なんていくらでも呼び込めるし涎垂らして出したがる奴も多いはず
956風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:27:10.99 ID:gEXkt+Pi
>>950
3.11直後、日本政府と報道がろくに情報ださんからどうしたもんかと思ってたがイギリスの情報が一番整理されててそんな騒がんでもええこととわかったで
957風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:27:47.84 ID:gEXkt+Pi
>>953
東京に金を集めたい爺の都合やからしゃーない
958風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:28:55.99 ID:HpcYx3Yh
韓国日本のときF1ドライバーたちどうするんだろうな
例年なら日本にいるけど
959風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:29:08.83 ID:Mzsi/eQH
ほんと東京のやつらは東京のことしか考えてねーな

北京五輪の時は上海は冷めきってたらしいけどどこの国もそんなもんなのか?
960風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:29:37.10 ID:rtzsTy98
2020の国内候補地は広島やで
広島の場合、懸念は施設不足やけど、足りん分は近所の九州や近畿でやりゃええしな
単純に「日本に五輪を!」ってだけならこっちのが現実味あるわな
961風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:30:27.50 ID:3WAtl57Y
>>926
また仮定の話か

お前がそう思うならそうなんだろ
としか言えませんわ
962風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:30:27.98 ID:gEXkt+Pi
>>959
いまはどこもそうやで
963風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:31:35.15 ID:JGdlT57e
先進国イギリスのロンドンは全然儲からなかったけどな
964風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:32:22.05 ID:fY4vcvzD
>>961
IOCは原発問題については開催における安全性について問題無いと言える。
信頼に足る報告を受けた。って公表してるんだよなぁ・・・
そして汚染水問題でどうなるか
965風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:32:22.84 ID:MzWA8JEs
>>959
昔ほどオリンピック自体に対する熱もないんやろな
色んなスポーツで何かと世界大会やりまくってるのもあかん
966風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:33:20.42 ID:Q3ATgK7Z
>>960
当初は長崎と共同開催って話だったよな
967風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:33:23.79 ID:iQKI+QLw
五輪招致に4000億かけたからもう引っ込みつかんだけやからな
もんじゅとかと同じ話
968風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:33:45.54 ID:rtzsTy98
中央集権で得た金で福島の頬ひっぱたいて原発押し付けて東京の電力会社のミスで大事故起こした挙句
何故か被害者面して福島県民をネットで叩いてる東京は客観的に見てクズ過ぎる
969風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:34:34.23 ID:T3gBcJDR
ネトウヨにキムチの上手さいくら説明しても無駄なのと一緒
970風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:34:45.61 ID:H8XHzVMz
日本人の頭まで汚染されてると考えるべき
971風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:35:03.45 ID:aFTPmWjV
>>966
W杯と違って五輪って原則一都市開催なんだよなあ
972風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:35:49.32 ID:0BJcpAdm
東京の五輪なんやから福島は直接関係ないといいつつ被災地出身の選手をプレゼンに起用し同情票を集める魂胆
こんなダブスタじゃ甘いよ
973風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:35:54.15 ID:fY4vcvzD
正直あんだけ全力出して東京五輪決まらなかったらトーンダウンに草生えそう
結論:どっちでもいい
んで二度と五輪誘致活動しないんやろなぁ・・・
974風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:37:15.69 ID:Mzsi/eQH
>>968
東電のせいなのにな
975風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:37:16.61 ID:HpcYx3Yh
どうせまた招致活動するよ
976風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:38:48.21 ID:fY4vcvzD
>>975
選ばれなかった理由に放射能関連があれば向こう何十年かは五輪招致活動沈静化しそう
977風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:38:49.43 ID:Mzsi/eQH
招致活動は東京で開催するまで永遠にやるでしょ
日本経済がほんとにやばいことになって五輪反対派の都知事でも決まれば別だけど
978風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:38:51.61 ID:3WAtl57Y
>>964
せやな

最終候補に残る前は原発事故あるだろ!反対!とか言ってたけど
結局は最終候補に残ったんだよなあ・・・
979風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:39:19.25 ID:Q3ATgK7Z
>>971
最初から広島に一本化でも厳しそうやな…
980風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:39:42.12 ID:fY4vcvzD
>>978
アホか
最終候補に残った時点では汚染水漏れレベル3の事故は起きてなかったつってんだろ
981風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:40:47.79 ID:iRpfwIms
伸びるなあ
こらまとめ甲斐があるっちゅうもんですわ
982風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:41:16.23 ID:fY4vcvzD
俺のレスはまとめ禁止な
983風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:41:24.65 ID:b9Q3Gpby
結構な税金使われとるんやろ?
もし失敗しても誰も責任取らんでええのか?
984風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:42:19.77 ID:iQKI+QLw
>>964
夏のピーク時の電力不足の不安を指摘されとるで
いずれにせよ詰んでる
985風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:42:21.53 ID:fY4vcvzD
猪瀬は責任取らされそう
戦犯探しの時間こわいわー
986風吹けば名無し:2013/09/06(金) 07:42:39.64 ID:3WAtl57Y
>>980
原発事故そのものがレベル7なんだよなあ・・・
987風吹けば名無し
レベル7連呼くんは信頼性取り戻してた日本政府の努力を知らない模様