NPBってもしかして相当レベル低いんじゃねえの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
中島の現在の成績(3Aサクラメント)
AVG.291 OBP.340 SLG.375 OPS.715 HR4 RBI30

3割15本の常連だった中島をここまで封じる3Aはすごいってはっきりわかんだね
2風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:08:18.74 ID:R+MekyzA
おはビッシュ
3風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:09:29.01 ID:4mikXQkg
中島はハングリーさがなかったからな
4風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:09:36.87 ID:RrTPOyTf
まあ稼頭央ですらダメだったからねー
やっぱりイチマツはすげーわ
5風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:09:44.15 ID:YNqt7eg9
野手に関しては相当差がある
投手は十分通用する
6風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:09:58.54 ID:TpiqAACi
中島は阪神に行きたいだけやから
7風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:10:50.54 ID:/fa6gIAK
NPBは2〜1Aレベルとよく言われるね

ダルビッシュ、メジャースカウト、助っ人外人(本音)
8風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:11:09.08 ID:xB+EJW7P
>>5
トップ連中はそうなんだろうけど全体の層としてはどんくらい差あるのかな
9風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:11:20.26 ID:tEcy9wjg
まあ環境が違うから・・
慣れたらどうにかなるんやないの?
10風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:11:52.26 ID:2wBMjO8h
>>9
11風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:11:55.25 ID:/fa6gIAK
>>5
投手も川上、井川のような失敗例が相当あるんだよな
12 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:12) :2013/08/27(火) 07:12:47.20 ID:Ip5NPCAY
きなゆぬ
13風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:12:55.73 ID:PIUjNo0F
というか適応力の差やから、一概には言えんやろ
NPBの成績だけで言うならわいは井口より中島の方が若干上やったと思うし

まぁ思うとるより打撃のレベルが低いのは間違いない
けど投手のレベルが低いかというと、AL防御率TOP10に日本人が3人入っとるし
言うほどはレベル低くないやろ
14風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:13:37.06 ID:PIUjNo0F
>>11
逆に柏田クラスでそこそこ通用することもあるで
15風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:13:52.87 ID:M+MOWtKZ
パワー>>>>>>>>>バットコントロール
16風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:14:13.29 ID:0dpqBH+O
田中将大とかいうちょっと野球がうまいだけのアイドルオタクが
大活躍できる時点でお察し
17風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:14:17.29 ID:oYZ2x+Xb
中島3割30本やったことないだろ
18風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:14:31.37 ID:pPSVI9AG
>>13
ねーよ普通に井口の方が格上
19風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:14:54.17 ID:Ek6a4ifB
そんな一例だけ見せられても
3Aで無双してた外人がNPBで失敗して
「アメリカレベル低いんじゃねえの?」
って言ってるのと同じ
20風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:14:55.00 ID:RNCxIm0b
野球って日本人に向いてないんじゃね?

メジャーみて思ったわ。サイズがまず全く違うし
21風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:15:04.80 ID:nPsy/wTr
>>11
川上も通用してただろ
22風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:15:09.77 ID:bpAaQtyp
井口ニキは通用した部類に入りますか?
23風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:15:41.75 ID:NNRWG0Yx
中島戻ってこい
24風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:16:49.44 ID:/fa6gIAK
>>20
今頃気づいたのか
認めたくないだろうがこれがすべて
25風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:17:27.31 ID:+EGWg0Dp
>>16
ちょっと野球がうまい(18勝0敗1.15)
26風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:18:48.15 ID:AjKDoRvG
打者はヤバイな
27風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:19:36.09 ID:bpAaQtyp
その話をしちゃったら!
体格の話しちゃったら!


…もう(話題が展開でき)ないじゃん
28風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:19:42.62 ID:RNCxIm0b
あとメジャーみて思ったが、鳴り物はないほうがいいわ。
29風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:20:10.25 ID:/fa6gIAK
>>21
川上はマイナーでめった打ちされてるで
30風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:20:14.09 ID:KCWlVbBe
規定乗ってる野手は全員OPS0.1〜0.2下がってるからね
あのイチローでさえも
31風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:20:20.59 ID:3tpl6K7O
むしろ思ったより打ってた
32風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:20:49.80 ID:hGOXEExh
3A上がりでもからっきしダメな助っ人はいるし個人の相性や適応力を無視して語ったら不公平でしょうよ
33風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:21:19.44 ID:BgmZ5Kqn
ただでさえ日本は体格良いやつは片っ端から投手になるからな
マジでつまんねーのなんの
34風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:21:44.10 ID:80zz9wsd
阪神中島選手を貶すのはやめろ!
35風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:21:52.47 ID:nPsy/wTr
>>29
メジャーでは結構よかったし怪我だから仕方ない
36風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:22:08.97 ID:PFFBm0Et
今年のルーキー活躍っぷり見てもレベル落ちてる気がするわ
37風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:22:10.98 ID:/fa6gIAK
3Aでダメって言ってもやる気ない落ち目の出稼ぎ外人を早めに切ってるだけだからな
ボウカーみたいに慣れれば活躍する
38風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:22:20.27 ID:HO4ypgn6
メジャー挑戦して劣化する理由

1 NPBではデータ野球が浸透しすぎてデータなしや対戦投手の増加で対応できない
2 ストレートの速さに付いていけない。日本で150投げる投手が少ないせい
3 環境の変化、最大時差4時間 気候 食事文化の違い 言葉の壁
4 外角攻め ツーシームに付いていけない
5 守備の影響が打撃に 人工芝に悩まされる
39風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:22:31.16 ID:KCWlVbBe
3A→NPBでキャリアハイは大量にいるけど
NPB→MLBでキャリアハイは0

これが現実だよ
40風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:22:33.59 ID:Eqv7Uohy
41風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:23:04.42 ID:HSw0PvJe
適応力(笑)とか言うけどだいたい実力通りになってるよ
42風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:23:13.78 ID:PIUjNo0F
>>17
井口も3割30本やったことないで
渡米前の成績平均すると、8年の平均で.271 18.6HR 19.9SB
渡米前2年は良かったやん!っていうなら金塊も成功することになるし、ラビット年やしね
43風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:23:29.46 ID:qD4MOjNt
>>30
そりゃステボンズでもNPBでやってからMLB行ったらOPS落ちるやろ
44風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:23:48.36 ID:bUQAtyO2
そもそもNPB記録もってるのも外人ばっかだし
45風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:23:59.44 ID:Eqv7Uohy
>>39
3Aと比べてるのかMLBと比べてるのか
46風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:24:15.40 ID:/fa6gIAK
ダルビッシュがレベルが違いすぎるって言ってるんだからあきらめろよ
47風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:24:25.76 ID:PIUjNo0F
>>39
ここNPB>MLBってスレやないからね
48風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:25:11.08 ID:lLGXVW/J
新庄はメジャーでも日本でもそこまで成績が変動しなかったな
49風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:25:23.84 ID:/fa6gIAK
オリンピックでNPBはアメリカマイナーに一度も勝てなかったじゃん
50風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:25:29.81 ID:PIUjNo0F
>>40
ここまで徹底するとあっぱれやね

でも「バレンティン」って名前は凄くいいよな
13 :風吹けば名無し[sage]:2013/08/27(火) 00:45:54.72 ID:/fa6gIAK
バレンティンでもマイナーという厳しい現実
51風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:25:47.72 ID:k59u23I+
田口とかいう機械
52風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:26:13.51 ID:ykQREN1N
>>48
通用しなくて3年で逃げ帰ってきてるんですが・・・
53風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:26:28.62 ID:PIUjNo0F
>>48
新庄はさすがにHRは結構落ちとるで
54風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:26:59.33 ID:/fa6gIAK
>>50
何も間違ってないと思うけど

マイナーのバレンティンが無双してるじゃん
55風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:26:59.85 ID:HSw0PvJe
>>48
全く期待されてなかったからよくやったみたいな風潮があるけどだいぶ落ちてるよ
56風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:27:03.70 ID:KCWlVbBe
>>51
規定に乗れないような選手はどーでもいい
57風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:27:06.31 ID:BvYjeffH
MLB信者ってやたらとNPB意識してて笑える
58風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:27:40.19 ID:PIUjNo0F
>>52
一応オファーはあったで。ただどっちかというとあれはホームシックやね
59風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:27:56.57 ID:0zIjKz8m
やっぱそっち系の人なんやな

NPBってもしかして相当レベル低いんじゃねえの?
20 :風吹けば名無し[sage]:2013/08/27(火) 07:14:55.00 ID:RNCxIm0b
野球って日本人に向いてないんじゃね?

メジャーみて思ったわ。サイズがまず全く違うし

すぽると
378 :風吹けば名無し[sage]:2013/08/27(火) 00:24:56.73 ID:RNCxIm0b
すぽるとって野球のゴリ押しばっかだよな。
月曜以外のゲスト解説者がみんな野球関係者で笑ったw
60風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:27:59.96 ID:PIUjNo0F
>>54
バレンティンの名前がかっこいいスレで言う必要はあるんですかね(小声)
61風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:28:02.93 ID:/fa6gIAK
>>57
NPB厨だろ
メジャー意識して相手にされないってコントやってるのは
62風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:28:06.14 ID:xSXAfDfC
ステボンズまでいくとNPBでは死球で壊されるからそうでもないんちゃう
若くて細いイチローと違って喧嘩強そうだから無理か
63風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:28:20.69 ID:lLGXVW/J
ダルに関しては自分が所属してるところが一番じゃないと我慢できない性分なんだろ
仮に日本に帰ってきたらメジャーの事をこき下ろすようなこと言いそうだが
64風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:28:29.37 ID:3UqRFJaz
所詮放射能ジャップレベルだからなー

ジャップは何やっても3流
65風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:28:46.05 ID:KCWlVbBe
NPB→3Aでキャリアハイだした日本人もいないくさいな
66風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:28:56.82 ID:Hp6PojT3
日本じゃMLBがマイナーだからね
マイナー厨はメジャー厨に嫉妬してんだよ
67風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:29:12.36 ID:HO4ypgn6
むしろ岩村がNPBでまったく通用しなくなったのが問題
衰えだけじゃ説明できないね
68風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:29:22.90 ID:/fa6gIAK
>>60
言う必要はないかもしれないけど

マイナーのバレンティンがNPBで無双しまくってるのは紛れもない事実だから
69風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:29:25.44 ID:GA3rE1qf
>>48
新庄メジャー前年に甲子園で28本ホームラン打ってるんやで
70風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:29:41.62 ID:Hp6PojT3
>>65
そら使える奴は即MLB上げだから当たり前じゃん
馬鹿?
71風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:30:22.81 ID:lLGXVW/J
こうやってメジャー厨がNPBをこき下ろすのはサカ豚がJリーグを馬鹿にするのと同じ構図としか
世界相手に戦ってる奴にしか興味ないんだろ
72風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:30:24.75 ID:80zz9wsd
まあNPB原理主義者が「WBCで優勝した!だからNPBのレベルは世界一!」
みたいな理論には笑ったわ
義務教育受けてるか怪しい
73風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:30:32.38 ID:152pAHFr
パワーと地肩の強さに関しては中学生同然の扱いだからなあ
74風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:30:47.16 ID:3UqRFJaz
汚い肌と糸目ジャップはなにやっても滑稽に見えるな
75風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:30:52.71 ID:/fa6gIAK
素直にダルビッシュの言葉を信じればいいんだよ
レベル低くても好きならこのままNPB観るだろ
76風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:31:13.75 ID:nEZTDYhy
30歳前後の中堅どころがしょぼすぎ
10年前より確実にレベル下がってるわ
77風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:31:18.89 ID:y3tYMmPK
中島の成績が微妙によくなってて草生える
78風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:31:18.81 ID:7nSKeATV
NPBで入団後割りとすぐに活躍しだした選手は
向こうでも活躍するイメージ
79風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:31:40.33 ID:Hp6PojT3
メジャー厨にいっとくけど

メジャーが凄いんであってお前らが凄いんやないで?
勘違いしとるやろ?
80風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:31:57.22 ID:/fa6gIAK
>>72
本当おもしろいよな
WBCがオープン戦以下のイベントで日本だけ必死とばれた時は笑えた
81風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:32:07.15 ID:ANy1NjgK
韓j民おはよう
82風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:32:10.15 ID:T3pgs1RI
サイズが違うってメジャーでも100kg以下の奴がホームラン打ててるんだから
体格だけの差じゃない
83風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:32:46.51 ID:/no+s6x9
あっ・・・
84風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:32:48.16 ID:jWBbDZ3v
投手も黒田とダルと岩隈が抜けてるだけじゃん
川上とかエースだったのにローテぎりぎりじゃんよ
85風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:32:52.82 ID:PIUjNo0F
中島は来年どうするんやろね。
もう1年は向こうでやる意向みたいやけど
86風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:32:53.32 ID:8qNq/akf
ルナとかはメジャーの速い球に苦労したらしいね
向こうで速くて動く球打てなかったら率なんて残せないし
87風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:33:05.92 ID:/fa6gIAK
野球が下手くそなんだろ
特にバッティング
88風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:33:21.58 ID:KCWlVbBe
>>70
一流も何人かは3Aに数年いただろ
井川中村高橋尚成岡島中島田中その他

すげえ一杯いるけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7
89風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:33:26.91 ID:xSXAfDfC
メジャーで並みの選手を想像して
NPBで並みの選手想像すると
やっぱはだいぶ差があると思うわ
90風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:33:43.46 ID:3UqRFJaz
醜いんだよ
ジャップ見ると吐き気する
91風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:34:00.65 ID:Hp6PojT3
>>88
だからその中で使えた奴はメジャーに上がる
言ってる意味わかる?
アスペかなんかかな?
92風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:34:05.05 ID:RNCxIm0b
>>59
なにかおかしいこと言ったか?
93風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:34:36.47 ID:lOJHm+cp
>>28
レベルがどうこう以前にうるさくてかなわんよな
94風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:34:53.40 ID:GA3rE1qf
野手はアレだけどピッチャーはそこそこ活躍してるから
そんな悲観的にならんでもええやろ
95風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:35:10.41 ID:KCWlVbBe
>>91
中村はいまでもNPBで活躍してますが
その他の選手もMLB、3A→NPBで活躍してますよw
96風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:35:37.32 ID:/Ri8Yk0w
MLBは80〜100ぐらいのレベルの奴ら
AAAは50〜80
NPBは30〜100

って誰かが例えてて納得した
97風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:35:56.97 ID:lLGXVW/J
ID:RNCxIm0b
野球こき下ろして過度な海外信仰は最底辺の芸スポが本拠地のお○ちゃんにそっくりやな
98ゴミ ◆4ULunqLnGsDW :2013/08/27(火) 07:35:58.63 ID:9sxu761k
終わる事のない論争だって分かっててやってるとしたら異常だよ
99風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:36:05.31 ID:ANy1NjgK
>>95
他には?
100風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:36:10.87 ID:PIUjNo0F
>>84
けど野茂と長谷川と大魔加味と石井一と大塚と岡島と斎藤隆と劣化する前の松坂はそこそこ通用したやろ
野手を見るとイチロー、松井秀の時点はガムオか田口か井口レベルまで落ちる
投手は4A、打者は2Aっちゅうのはある程度妥当性はあるやろ
101風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:36:13.62 ID:/fa6gIAK
レベル低いって本当のことを言われるとNPB厨はいつも顔真っ赤になるね
そうだよな メジャーはすごいな 日本はまだまだだよなって流せないのかな
102風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:36:18.94 ID:fRSgZHz8
野手ですごい選手でてこなくなってきてるのは
ちょっと問題ある
103風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:36:40.06 ID:e6qqX8c9
メジャカスって深夜早朝にしかやきう見れないのか
104風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:36:50.05 ID:/no+s6x9
まずバッターはそういう選手を連れて来ているのもあるだろ。日本に適応できそうな選手をスカウトが連れてくる
それこそパワーではMLBでもいい方の選手を
逆にこっちから向こうに行く選手は勝手に行きたいから行くだけだけど
だからMLBで大物だからってとったラヘアなんてMLBの去年よりOPS低いしな
まあお前達は野球なんて興味ないのかもしれんがな
105風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:37:15.11 ID:lNgP0X6q
黒田と岩隈に防御率ランキング上位独占されるとは誰も思わなかったけどな
やっぱ落ちる球に弱いんだねメジャーて
106風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:37:27.76 ID:8Y31Nxyz
メジャーは世界中から集めてるし、当たり前だろ
日本はすべて遅れてるわ
107風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:37:35.27 ID:BvYjeffH
>>61
バレンティン相手にマイナーならって条件当てはめてる奴がよく言うわw
108風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:37:39.13 ID:/fa6gIAK
>>96
MLBの上位が100でNPBも100はないわ
青木(日本人ナンバーワン野手)でもなんとかレギュラーってレベル
109風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:38:13.23 ID:lLGXVW/J
あっちではチームで一番うまい奴が野手をやって日本は投手をやるんだろ?
野球漫画でも主人公が投手って言うケースがそこそこ多いのも影響してるんかね
110風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:38:20.01 ID:KCWlVbBe
>>99
井口城島岡島西岡まだいるんじゃね
伊良部とか薮田もか
めんどくせーな
111風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:38:22.94 ID:lNgP0X6q
まあ今日、香川がベンチだったのがよほどショックと見た
112風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:38:31.54 ID:xSXAfDfC
>>82
それよ
2mとか120kgとかあるわけじゃないんだよな
かつてのフィギカスみたいに小兵もおるし
マッチョなのにイチローばりに率残すやつもおる
113風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:38:43.53 ID:/fa6gIAK
>>104
そうやって慰めてればいいかもね
114風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:38:43.39 ID:PIUjNo0F
>>95
多分>>91ちゃんのレスの意味を理解しとらんで
3Aでキャリアハイ出すようなことがあったら即MLBにあがる
たとえばノリさんなら、3Aで.320 46本打てたらその前にMLBにあがる
せやから、3Aのレベルの高さはひとまず置いておいて、3Aでキャリアハイは理論的にありえんちゅうことやろ

実際は3Aでも成績落ちとるやつばっかやけど、それはこのレスの主旨とは無関係や
115風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:39:01.85 ID:RNCxIm0b
>>97

事実を言っただけでそんな発狂しなくてもいいんじゃないのかな?
116風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:39:24.49 ID:5B2lpPKy
>>101
くっさ
117風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:39:54.69 ID:NZ26E4k0
>>109
考え方の違いだろうね
日本は保守的だから1点も取られなければ負けない思考で一番の恵体をPにして向こうは点を取らないと勝て無い思考で恵体を打者にする
118風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:40:09.17 ID:KCWlVbBe
>>114
瞬間最大風速でも出せてないだろ多分
119風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:40:12.72 ID:7AF9sy++
個人の適応力とかどうこう言い訳してる奴って
サカ豚が「香川が活躍して他にも通用してる選手がいるからJとブンデスでは差は無い」
とか言ってても納得するの?
120風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:40:52.13 ID:PIUjNo0F
>>102
NPBのレベル自体は上がっとるんやろうけど、MLBのレベルの上がり方より鈍いから
差は広がってきとるね。少子化と日本国内で野球が大正義やなくなった影響もあるやろ
一番NPBとMLBが近かったのは90年代やろ

>>105
大きい変化球にも弱いな。SFFみたいのは逆に慣れとる感じ
121風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:08.72 ID:ag7p/+he
お薬お薬&お薬やからなぁ…
どこまでが本当の実力か怪しいもんやで
122風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:10.58 ID:/fa6gIAK
>>115
なんでレベル低いって言われると怒るのかな
本当のことだから傷つくんだろうけど
3Aって相当にレベル高いリーグだから3Aに劣っていても恥ずかしいことではないのに
NPB脳かわいい
123風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:16.39 ID:VrJZ2OIB
これでア・リーグ西地区いったらアストロズ上回れるかな?
ルナ 三
浅村 遊
バレンティン 右
ブランコ DH
阿部 捕
イデホ 一
マートン 中
中田 左
内川 二
先発 ダル 黒田 岩隈 田中 チェン
中継 田澤 千賀 岩瀬 山口 西村     抑え 上原 
124風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:22.00 ID:8qNq/akf
野手は身体能力が重要だからなあ
青木も日本時代よりがっちりしてスイング速くなってる気がする
ウエイトトレーニング的なのがアメリカとは違うんかね
125風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:27.30 ID:PIUjNo0F
>>118
だからそういうお話やなくて、>>118ちゃんの日本語読解力の無さを指摘しとるんやで
国語の成績悪いやろ?
126風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:27.39 ID:lLGXVW/J
メジャカスは自称専修大卒で女子アナのケツの追っかけをすることが生きがいな奴だからな
女子アナがメジャーをバカにしたら掌返しするだろ
127風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:46.26 ID:4Mx0SqqP
日本はアマ〜プロ初期でPやってた野手にいい選手が多いからな 才能が集まりすぎやろ
128風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:48.89 ID:lOJHm+cp
>>100
数多の天才たちを投手につぎこんでやっとこさ4Aって泣けるな
仕方ないことやけど
129風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:41:59.39 ID:uD0dLadf
MLB厨ってなんでNPBをこき下ろすことでMLBの価値を高めようとすんの?
MLBのいいところを上げるだけにするか、せめて比較する程度に留めりゃいいのに
130風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:42:00.84 ID:5veESG6Z
だからみんなMLB.TV見ましょうね
131風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:42:08.40 ID:8Y31Nxyz
>>123
頭おかしいなお前
132風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:42:14.18 ID:GtxDkiIB
>>123
先発ローテにその三人がいる時点でアストロズなんか相手にならん
133風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:42:17.31 ID:PIUjNo0F
>>123
投手陣はアストロズより上やないかなぁ
打撃に関しては見当つかん
134風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:42:19.26 ID:KCWlVbBe
>>125
はあ?
135風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:42:31.89 ID:eTXjvdaZ
そりゃ高校生がポンポン活躍してるし昔ならありえないよ
136風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:42:54.04 ID:5B2lpPKy
>>119
日本に来る外国人観てれば分かることだが?
137風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:43:04.65 ID:/fa6gIAK
>>123
ルナやバレンティンの来日前の成績見てみろよ
メジャーに残れないから日本にきたんだよ
普通にアストロズが圧勝する
138風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:43:09.11 ID:PIUjNo0F
>>132
クローザー上原も普通に強い
139風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:43:26.30 ID:lNgP0X6q
MLBもレベル上がってるからねえ
お薬で振り回す雑な野球からは少なくとも
140風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:43:39.23 ID:U4b66zgF
>>123
ベストロズを舐めるなよ(白目)
141風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:44:03.75 ID:KCWlVbBe
日本人は相当数3Aに在籍してるのに
いい成績が出るとMLBにいくからキャリアハイが出なくなるんか?

そんなわけあるか?
142風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:44:19.33 ID:ANy1NjgK
>>122
その3Aから来る外国人が当たり確率が宝くじ並なんですが?
143風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:44:26.68 ID:lNgP0X6q
ダルに15三振とかNPBでもやらないようなことやったのがアストロズ
144風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:44:36.42 ID:U2VuRY8D
結論でてんじゃん

顔真っ赤にしてるの頭悪いNPB厨ばっかだし
145風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:44:55.95 ID:VrJZ2OIB
>>137
だけどこの投手陣ならメジャーでトップクラスだし
1試合平均3点取れば勝率4割は超えるだろ
146風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:44:55.96 ID:/fa6gIAK
>>142
え?
今年の打撃上位は軒並み外人だけど?
147風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:45:04.04 ID:Y7PGvuWv
日本人投手が上位に来るくらいやからmlbよりnpbの方がレベル高いよ
ただ大卒の小川や菅野がタイトル争いしてるわけだからnpbより大学野球の方がレベルが高い
ワイのなかでの格付けは大学野球>npb>mlbやな
148風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:45:05.77 ID:U4b66zgF
結論でてんじゃん

顔真っ赤にしてるの頭悪いMLB厨ばっかだし
149風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:45:12.93 ID:KCWlVbBe
>>142
え?
150風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:45:42.88 ID:lLGXVW/J
阪神の歴代ダメ外国人を見てると3Aでもはずれが多いだろ
ヤクルトにいたウィルソンがメジャーに昇格してたのには驚いたが
151風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:45:50.37 ID:U2VuRY8D
>>140
ID被ったすまんな
152風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:45:53.32 ID:xSXAfDfC
関係ないけど日本は高校まで投手やってたのが
プロで野手転向してポロポロしてるやつはなんなんやろ
153風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:10.98 ID:8QVK9HyL
パワーがないから無理だよね
154風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:11.37 ID:ZQs3ujDn
この辺はサッカー見習って自国選手にとらわれずリーグ自体の底上げを図るべきやろ
最低でも北中米圏以外の外人枠はとっぱらったらええ
155風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:12.31 ID:ykQREN1N
>>123
これがNPB最強チームだ!!!
って乗り込んだらアメリカ人に大笑いされるでw
韓国リーグ最強チームに門倉が入ってる光景を想像してみろ
156風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:15.62 ID:vtxUMZzB
MLBだって広いんやで
157風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:26.41 ID:U4b66zgF
>>151
似てるだけで被ってないで
158風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:29.36 ID:KCWlVbBe
日本人野手が3Aで無双出来るとは到底思えません
159風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:49.64 ID:15mkU9PS
単純にパワーの差やないの
外人には力負けするのはしゃーない
技術でどこまで補えるか
160風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:46:56.59 ID:/fa6gIAK
てか何でNPBをここまで過大評価できるのか不思議
161風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:47:05.81 ID:9ZIpZ0kg
3Aは外れすげー多いでしょ
日本で活躍するやつは、メジャーで若い時期待されたが伸び悩んだりとか
準レギュラークラスの選手が多い
162風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:47:23.08 ID:VrJZ2OIB
>>155
投手力だけならメジャーでTOP3に入るだろ
163風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:47:36.55 ID:U2VuRY8D
>>157
さっき抽出したら>>140のレスもついてきたんやけど、アンカーつけたら変わったわ
変なの
164風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:47:49.25 ID:ZOgwC1mG
>>152
守備センスないから野手やってるんやで
165風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:47:52.67 ID:U4b66zgF
>>161
一理ある
166風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:47:58.24 ID:/fa6gIAK
>>159
技術も普通にアメリカのほうが上
特に打撃技術は絶望的
167風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:48:00.78 ID:KCWlVbBe
アブレイユに無双されちゃうのが現実です
168風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:48:54.34 ID:U4b66zgF
3Aで無双してたヘスマンはどうでしたか?(小声)
169風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:48:55.97 ID:3ykyd/8a
日本人が韓国リーグ見下してるのと同じくらい見下されてる
170風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:48:56.28 ID:PIUjNo0F
>>154
外国籍選手枠完全にとっぱらっとるトップリーグなんてほとんどないで
171風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:49:05.83 ID:JpBCg8ac
てかさ、所謂「使えない外国人」に関しても外国人枠がないなら使えた選手もいると思うけどな。
元々外国人枠がある以上向こうの選手は不利なんだし。そのあたりはスルーなのかなあ?
172風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:49:08.19 ID:tJSf336e
データを集める能力もアメリカが上
173風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:49:13.71 ID:/fa6gIAK
2Aのブランコに聞いてみろよ
NPBは天国だって言うだろうよ
174風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:49:48.53 ID:U4b66zgF
なぜ成長したと考えられないのか
175風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:49:52.95 ID:3/H09PMB
ブランコとかが日本人のストレートに力負けしてるの見るとそらメジャーでは通用せんわなって思う
176風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:49:58.76 ID:5B2lpPKy
そんなにメジャーのレベル高いなら老後の余生を楽しみに行った上原を何で打てないの?
177風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:50:14.52 ID:lNgP0X6q
ほぼ日本人だけのリーグと海外から集まってるリーグを単純に比べるやつって割とすごいと思うw
178風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:50:19.89 ID:7AF9sy++
>>136
ん?
179風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:50:49.35 ID:/fa6gIAK
>>169
もっと大きい根本的な差があるやろ
180風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:50:58.72 ID:KCWlVbBe
だれでもいいから日本人は3Aで無双して欲しいね
181風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:51:15.77 ID:VrJZ2OIB
日本は投手に人材が集まるっていうが
ダルや黒田田中が打者一本でやってても
メジャーで20本塁打打てるような選手に育ってたとは思えん
182風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:51:15.79 ID:JDVJ71nk
>>13
日本で微妙な成績で渡米した岡島や斎藤隆が活躍できた例もあるし、まぁ多少はね?
183風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:51:36.15 ID:ZQs3ujDn
>>170
サッカーはしらんからイメージでいうただけやすまんの
日本人の能力あげるなら海外から良い選手呼んできて競うのがええんちゃうのかと
184風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:51:52.67 ID:/fa6gIAK
>>176
ファルケンボーグに無双されまくってるだろ
185風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:52:31.78 ID:JpBCg8ac
>>176
日本人に関して一部のトップが通用してるから日本人は凄い。
外国人枠がある外国人のはずれがあるからマイナーは日本よりした
みたいな理屈はようわからんわ。
186風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:52:35.73 ID:ANy1NjgK
ラヘアとペーニャ死ねよマジで。
活躍するなら3Aでも2Aでもメキシコでも韓国でもいいんだよ馬鹿
187風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:52:47.71 ID:9ZIpZ0kg
上原は今全盛期級のボール投げてんじゃん

あと2シーム全盛で上原ほどの4シーム投げるリリーフいないから
打者が一打席でアジャストするのは難しいんだよ
先発のときは打席数重ねるごとに被打率急上昇してた
188風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:52:58.06 ID:ul3OZQ7s
イチローとステロイダーくらいしか活躍してないのか
189風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:53:00.56 ID:lLGXVW/J
メジャカス見てるとチンフェの「プロにも行けないのに部活してる奴らwwwwwwwwwww」みたいなのと
似た雰囲気をレスから感じるわ
何やっても上位には行けないから諦めろって言ってあげてる自分に酔ってるんだろうな
そういうやつがいままでに何かに心から必死に打ち込んできたかっていうとお察しだが
190風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:53:01.06 ID:ykQREN1N
>>177
ほぼ日本人だけのリーグなのに
歴代記録の多くを外人に占領されてるからバカにされてるんやないの
191風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:53:15.26 ID:/fa6gIAK
>>186
NPBなら小笠原とったようなもんだから仕方ないわ
192風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:53:20.45 ID:vsmW9FII
スモールベースボール信仰がひどい
良い戦術かも知らんけどどこも似たようなチームになって面白くない
193風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:53:22.31 ID:xSXAfDfC
3Aでも外れが多いっていうけど
メジャーで活躍した野手なんてそれこそイチマツしかおらんやん
3割とか30本とか打つ外人は割とおるけど
194風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:53:52.83 ID:80zz9wsd
3Aから来る外国人が宝くじ並???
宝くじってそんなに当選確率高かったんや・・・
195風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:54:08.19 ID:lOJHm+cp
>>183
みんな淘汰されておわりやね
196風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:54:10.40 ID:RNCxIm0b
結局バスケと同様に日本人には向いてないんだよな。
197風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:54:26.43 ID:/fa6gIAK
>>189
プロなんだから世界トップと比較されるのは当たり前だろ
世界との対戦から逃げ回ってきたのは野球だけだぞ
198風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:55:25.52 ID:U4b66zgF
NPBでメタメタやったスタルツが活躍できてるんやし適応能力やろ
199風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:55:26.46 ID:U2VuRY8D
NPBがメジャーに劣ってないって顔真っ赤にしてるやつはメジャーの試合見たことないんやろ
そら話し合いできるわけないですわ
200風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:55:27.01 ID:lNgP0X6q
逃げ回ってるの「3月はやる気でない」ってWBCに本気ださないアメリカじゃんw
201風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:55:28.39 ID:/fa6gIAK
>>196
バスケでも野球でも普通に技術で劣ってるからね
202風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:55:30.59 ID:XBa28U34
まあ見てて楽しいのは断然MLBだわ
MLB見てたらNPBがあらゆる面でしょぼく見えてしまうわ
203風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:55:41.11 ID:fY9nuawI
>>193
別にそこに関して反論する奴はおらんだろ、誰も日本とメジャーが同レベルなんてことは言ってない
ただダルとかの無責任な発言を真に受けて日本は2Aレベルとか言ってる奴が馬鹿ってだけ
ダルがいた頃の日ハムの外国人の向こうでの成績も知らないんだろうな
204風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:55:49.58 ID:7AF9sy++
>>177
いやそれを知ってながらNPBはMLBに劣ってないとか言ってる奴の方がすごいやろ

普通はそれだけでどっちが優れてるか一目瞭然なんやけどなあ
205風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:56:33.45 ID:KCWlVbBe
パ・リーグの一流野手、川崎田中中島が3Aでこの程度だからなあ
いまが一番脂が乗ってる年齢にも関わらず
206風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:56:40.07 ID:/fa6gIAK
>>200
福祉大相撲に横綱が本気出したら恥ずかしいだろw
ダルビッシュの言う通りWBCも同じ
207風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:56:42.64 ID:8qNq/akf
投手で日本時代より活躍するやつは何かしら球種増やしたり目に見えて良くなってるよな
上原に関しても
ボールの差はあると言えどもストレート速くなるやつはトレーニングの差かな
208風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:05.54 ID:Izj309kF
反発係数が違うから多少はね?
209風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:06.89 ID:lNgP0X6q
歴代記録の多くを外人に占領されてる・・・?wwwwwWWWW
210風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:10.76 ID:/no+s6x9
芸スポから援軍かな?
211風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:21.73 ID:ZQs3ujDn
>>195
そこはさじ加減やろ
北中米カリブ海の奴ら無制限で呼んだら死亡やけど
アジア圏くらいならええんちゃう?オーストラリアとかヨーロッパもまあありちゃうの?
212風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:35.34 ID:JpBCg8ac
>>203
でもさ、外国人枠ある中の外人って主軸でなんぼだからそうかんがえるとおかしくはないようにも思うがな。
213風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:39.06 ID:U2VuRY8D
>>198
逆に日本で無双したアッチソンがボコボコやし
適応力とモチベーションの差やと思う
214風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:42.64 ID:dk4WXYor
トーリに恥かかせたこないだのアメリカ代表は屑やったな
215風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:43.62 ID:yW6GombR
3AかMLBどっちをNPBと比べてるのかはっきりしろ
216風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:44.86 ID:5veESG6Z
8:05からのOAK×DET見るまでもなくNPBって相当レベル低いよ
217風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:57:45.27 ID:l179xEH1
NPBはMLBに比べればゴミだけど、野球のある国の中では二番目か三番目にレベル高いぞ
218風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:58:12.95 ID:lNgP0X6q
>>206
逃げずに圧倒的なパワーの差を見せ付けたらいいじゃんw
219風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:58:24.06 ID:4ZTxHs54
>>205
今田中あっちで打率2位やで
220風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:58:29.33 ID:/fa6gIAK
>>203
ダルビッシュの発言は無責任でもなんでもなく
今まで野茂やイチローでさえ怖くて言えなかったことをよく言ったと思うぞ
実際予想以上に大きな波紋を呼んだし
221風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:58:35.55 ID:KCWlVbBe
阿部が今3A行っても打撃成績下がりそうやな
222風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:58:53.31 ID:80zz9wsd
>>209
王 カブレラ ローズ 張本 金田 マートン バース 
223風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:58:54.72 ID:fY9nuawI
ドミニカとかベネズエラは少なくとも選ばれた選手達は頑張ってんのに
やっすいプライドを保つために逃げ回ってるのアメリカだけだよな>WBC
224風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:59:00.65 ID:MEy05D9n
ペドロイアがグリーンモンスター軽くこえられるんだから日本人も鍛えれば
225風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:59:03.45 ID:5B2lpPKy
巨人の当たり外国人はマジで宝くじ並だろw
226風吹けば名無し:2013/08/27(火) 07:59:30.35 ID:/fa6gIAK
>>218
逃げでもなんでもなくWBCは福祉大相撲みたいなイベントだからな
日本だけだろ
227風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:00:02.72 ID:xSXAfDfC
じゃあ3Aにベイスターズ入れたらどのくらい勝てるの?
228風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:00:04.07 ID:KHo1+1q7
>>11
井川も川上も今NPBで通用してないじゃん。
劣化したジジイが行っても通用するわけない。
バリバリの奴でくらべんと。
229風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:00:24.79 ID:k1M/BoSR
実際NPBの球ってMLBよりかなり飛ぶよな
試合見てたらわかるけど
NPBの球ってポーンって球が飛んでく
球場で見るとわかりやすい
230風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:00:25.80 ID:U4b66zgF
>>226
ならベースボールの横綱のアメリカはキッチリ優勝しないとね
231風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:00:29.76 ID:KCWlVbBe
>>219
OPS.804やん
ええのこれで?

NPBでのキャリアハイは.831ね
232風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:00:56.91 ID:fY9nuawI
>>220
ダルはかつてのチームメート達がメジャーでどんな実績を残していたかすら知らない冷たい人間なんだな
233風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:01:42.55 ID:/fa6gIAK
>>217
国別ランキング(メジャー選手数)
アメリカ
ドミニカ
ベネズエラ
キューバ
プエルトリコ
カナダ
メキシコ

日本は8位
234風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:02:34.56 ID:6Y8L8qA6
>>232
別に知らんでもおかしくはないやろ
冷たい人間ってw
235風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:02:49.29 ID:IxLFB+MA
田中賢介はもう少しで首位打者(現在2位)
http://www.milb.com/milb/stats/stats.jsp?sid=milb&t=l_bat&lid=112
236風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:03:06.60 ID:4ZTxHs54
>>231
ええやん別に
237風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:03:09.51 ID:lNgP0X6q
ベネズエラの選手に3冠王取られるアメリカ
素敵やん
238風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:03:25.18 ID:PIUjNo0F
>>155 >>162 投手に関してはそれなりやろ
Kuroda   26G 11W 9L 166.1IP ERA2.71 119SO WHIP1.08
Darvish  25G 12W 5L 168.0IP ERA2.68 225SO WHIP1.04
Iwakuma 27G 12W 6L 178.0IP ERA2.98 150SO WHIP1.01
Chen.   16G *7W 6L 101.2IP ERA3.19 63SO WHIP1.15

Tazawa. 59G *5W 3L 59.0IP ERA2.75 63SO WHIP1.15
Uehara  58G *3W 0L 13SV 58.0IP ERA1.24 79SO WHIP0.66

>>182
野茂にしろ岡島にしろ向こうで通用する投手は大きい変化球があることが多いと思うわ
SFFより日本でよく見られた古典的なフォーク系の球とかね
239風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:03:35.30 ID:/fa6gIAK
>>232
普通に弱いだろ
イスラエル野球のネルソンが中日の開幕投手でイタリア野球のソトが無双しちゃうんだから
240風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:03:47.60 ID:KCWlVbBe
>>236
ならいいけど
241風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:03:56.75 ID:7AF9sy++
>>232
>冷たい人間
www!!!!??!!?wwWwwWWWW?!?!?!?!?!
仲良し会か何か?
242風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:04:15.72 ID:Izj309kF
>>231
あからさまやな231君は
243風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:04:22.53 ID:KCWlVbBe
流石にソトは無双してない
244風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:04:31.27 ID:4Mx0SqqP
チェン出遅れたけど結構がんばっとるな
245風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:04:31.96 ID:nZJ2fQXl
体格体格〜って言うが野球で必要な程度の筋量をつけるなら黒人もアジア人にもそんなに差は無いよ

そういうのや骨格、体のバランス等を言い訳にする、正しいと思い込むことで全体の成長を妨げてきたツケじゃん
ダルビッシュがあれだけしつこくウエイトウエイト言うのは有難いわ
やれるやれないの前に、やろうとしてないんだって
246風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:04:42.37 ID:/fa6gIAK
>>237
その選手は世界一の打者だろw

何と戦ってるんだ
247風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:04:44.45 ID:JpBCg8ac
安定のワイのレスはスルーか。
248風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:05:13.59 ID:lNgP0X6q
ソトが無双wwwww
249風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:05:26.86 ID:PIUjNo0F
>>183
一番ゆるいのはプレミアやけど、それでも自国選手のレベルは落ちてもうたからね。
イングランド代表の成績推移見たらわかるやろ。
あと外国人枠とか完全撤廃して成功するのは基本トップリーグ(野球の場合はMLB一択)やで

>>187
アジャストももちろんあるけどNPB晩年から上原は完全にスタミナ無うなってた。リリーフ転向は正解や
250風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:05:39.02 ID:85s8x6+D
野手のレベルが2A以下
251風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:05:39.22 ID:fY9nuawI
少なくとも3Aの二冠王やメジャーで普通に投げてた中継ぎ投手が「2Aレベル」は有り得ないんだよなあ
コーコランやラルーみたいな奴のことを言ってるならわかるけど
252風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:05:43.63 ID:U2VuRY8D
>>232
わろたw
253風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:05:53.64 ID:/fa6gIAK
ソトは防御率1点台だから無双と言えるだろw
254風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:05:59.15 ID:aWzh8Vl1
ドイツ人とかスペイン人が野球やったら
すげー強そう
255風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:06:19.68 ID:5B2lpPKy
最近は3Aのレベルがあれだから日本に適応した外国人を12球団で使い回しているんだけどな。
256風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:06:38.83 ID:KCWlVbBe
NPBが外国人枠廃止出来ないって事が全てだろうな
257風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:06:45.20 ID:fY9nuawI
>>253
ソト 13.50
258風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:06:45.37 ID:dk4WXYor
>>245
勝手に決めつけて持論展開するとかくさすぎやろ君
259風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:07:08.76 ID:KcuT9brg
アレ様は例外か
260風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:07:17.89 ID:/fa6gIAK
日本は近いうちに欧州に追いつかれると思うよ
オランダはそんなにレベル変わらないし
261風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:07:26.75 ID:U4b66zgF
>>254
ドイツはヨーロッパ三番手くらいやったような スペインも中堅くらい
262風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:07:31.37 ID:KCWlVbBe
>>253
規定載ってからほざけ
263風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:07:44.62 ID:ZQs3ujDn
>>249
だから完全撤廃とは言ってない
264風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:08:18.43 ID:JpBCg8ac
>>256
レベルが高いなら廃止すればいいのにね。
265風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:08:31.30 ID:VrJZ2OIB
アメリカ 多数
ドミニカ  多数
ベネズエラ  カブレラ
キューバ  プイグ
プエルトリコ  モリーナ
カナダ ボット
韓国  秋

他国はクリーンナップOPS900超える打者どんどん出てくるのに
日本で一人も出ないのはなんでかね
266風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:08:31.81 ID:KCWlVbBe
>>260
野手はオランダに抜かれてるだろうな
267風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:08:55.99 ID:lNgP0X6q
16-1でもあんまり変わらんレベルだからいいよな
268風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:06.74 ID:8qNq/akf
岩隈 黒田 上原は日本時代と投げてるボールが違うというか成長してる気がする
269風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:10.89 ID:nZJ2fQXl
>>258
好きな事に対して各々意見を持って主張するのは別に変な事じゃないと思うけどなwww
お前みたいに横槍で茶々入れるだけの奴よりは
そうじゃないお前の意見は間違ってると思うなら反論すればいいじゃん、受け入れないわけじゃないんだから
270風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:15.90 ID:ykQREN1N
>>260
既にオランダのバレンティンに勝てる日本人選手一人も居らんもんな
3年連続本塁打王でオマケにシーズン本塁打記録更新やでw
271風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:25.84 ID:PIUjNo0F
>>213
NPBで言うほど無双できんかったガリクソンとか
むしろお荷物やったボーグルソンとか、みたいな例もあるしな
日本人以外でも適応力はかなり個体差あるで
272風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:32.67 ID:/fa6gIAK
>>267
オランダのバレンティンに無双されまくるNPB
273風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:50.99 ID:6Y8L8qA6
つか何で日本の打者はこんなにしょぼいんや?
打者と投手で通用してるやつの差あり過ぎやろ
274風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:51.06 ID:152pAHFr
単にレベルが低いというか、NPBのスモールベースボールが異質で偏りすぎてて単純に比較できないというか
275風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:09:54.96 ID:aYKjz+/Q
>>11
岡島が通用してる時点でお察し
276風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:10:28.22 ID:PIUjNo0F
>>254
ドイツは結構強い
カリブ海見る限り、黒人にやらせたら無双しそうやけどアフリカはどうなんやろね
277風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:10:31.78 ID:dk4WXYor
>>269
前提が決めつけの上に的外れなこと言ってて馬鹿としか思えへんのやけど
278風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:10:44.74 ID:lNgP0X6q
レベルの違いにバレンティン1人を出すとかもはや言葉が通じてないなw
279風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:10:45.01 ID:ZQs3ujDn
バレンティンはオランダ領なだけで実質カリブ諸国やんけ!
280風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:10:45.38 ID:hYwePk+5
外国人枠があるのって選手のレベルの問題だけじゃないからな
281風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:10:51.14 ID:KcuT9brg
>>265
秋もモリーナも自国リーグ経由してないんやろ?
やっぱ人種関係無しに体格作りとかで差出ちゃうんかな
282風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:10:55.71 ID:/fa6gIAK
>>275
去年岡島はNPBで無双しまくったんですが無視ですかそうですか
283風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:11:01.18 ID:nZJ2fQXl
打者はレベルも低いし、そう育てた全体の風潮のせいもある
投手の方が基本的にレベルが高いのは、やっぱり人材が投手に集中するからなのかね
284風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:11:20.23 ID:KHo1+1q7
>>245
筋量よりも手足の長さは重要かと。
投げるのも打つのも物理的に長い方がスピードが速くなる。
285風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:11:35.94 ID:KCWlVbBe
>>273
バット振ってない
てか振れないが正解かな
286風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:11:37.38 ID:U4b66zgF
コルデマンス見て思ったがオランダはまだまだ投手がうん項やろ そりゃ世界でみたらそれなりかもしれんかmaxが140km/hそこそこ変化球そこそこじゃまだだめやろ
287風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:11:54.25 ID:9ZIpZ0kg
>>273
投手はひょろくても肩がやわらかくて腕が振れば150km投げれる
打者は体格がよくないと絶対ボールは飛ばせない
288風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:12:32.40 ID:VrJZ2OIB
バレンティンの母国 オランダ領アンティル  人口16万
日本          人口1億2千万 



これはヤバイだろ
ここまで来ると技術とかの問題じゃない
持ってるパワーが違う
289風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:12:39.04 ID:lLGXVW/J
高校の時点でエースが主軸を担ってるケースが多いからな
松坂も高校時代は主軸打者だったし今年で言うなら安楽や明徳の岸が4番になってた
290風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:12:47.17 ID:nZJ2fQXl
>>277
だからどこがどう的外れで俺はこう思ってるからお前は馬鹿としか思えねーわって話をしろよwwww
291風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:12:51.35 ID:aZU0oe9r
スモールベースボールといえば響きはいいけどただの貧打やろ
遠くへ飛ばすことを第一前提として子供に指導しないとますますMLBとの差は広がる一方やで
292風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:12:53.50 ID:PIUjNo0F
>>245
ウエイトは重要やけど、バネとか靱帯の強度、同じ量の筋肥大をさせるのに必要な負荷の量は
モンゴロイドはネグロイドに劣っとるということはヒトゲノムプロジェクト関連研究で立証されとるやで
バレンティンはウエイト全然しとらんと言われとるし、せやから黒人の倍ウエイトせなあかんってのは正しい
293風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:12:54.09 ID:/fa6gIAK
>>286
あっと言う間に追いつかれるよ
韓国見てみな
知らんうちに追いついてきた
294風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:07.62 ID:6Y8L8qA6
>>276
日本の青年隊がアフリカで野球教えとるで
なんかこの前野球留学みたいな奴で社会人の入団テスト受けにきてたけど
パワースピードは相当な物やったで、結局落ちたみたいやけど
295風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:19.99 ID:lNgP0X6q
別に誰もNPBがMLBより上とか思ってるやつは1人も居ないだろうけど
黒田と岩隈がなんで無双してるか教えてくれ
296風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:27.89 ID:7AF9sy++
>>256
せやな
297風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:28.32 ID:U2VuRY8D
>>273
投手は体格差あんま関係ないからやろ
パワーや肩じゃ100%勝てないから、日本人野手は青木が微妙だった時点で明るい未来はないね
298風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:37.76 ID:152pAHFr
才能ある人材が投手に集中し過ぎてるのはあるやろなあ
299風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:47.90 ID:KHo1+1q7
>>288
オランダ領アンティルってとっくに無いんだが。
いつまでこんな無知さらしてるの?
300風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:56.87 ID:/fa6gIAK
>>288
これはひどい
向いてないとしか思えない
301風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:13:58.84 ID:dk4WXYor
>>290
ウエイトやってないって考えが前時代に取り残されてる老害並の考え
302風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:03.60 ID:RH06Mw62
>>295
無双はしてないと思うぞ
303風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:06.76 ID:aYKjz+/Q
日本人としては貴重な190センチ前後のやつがみんなピッチャーやるからな
中田も180そこそこだし
304風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:10.06 ID:8qNq/akf
日本と同じ投球で向こうでやってるのはダル 野茂 松坂 川上ぐらいやろ
黒田や岩隈は日本時代よりいい球投げてるし
305風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:10.71 ID:PIUjNo0F
>>265
松井さん(小声)
306風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:20.24 ID:JIBUlPQ1
松井がヤンスタですら平均20本程度の中距離打者に成り下がるからな
小笠原なんて全盛期いっても確実に三振マシンだったろね
307風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:26.55 ID:p5UbKQfK
はよ本物のラヘア連れてこいよ
308風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:27.67 ID:PIUjNo0F
>>294
ムッシュが一時期教えとったやね
309風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:32.25 ID:DN9BjtFy
有能な日本選手もMLBに行きたがるからしゃーない
310風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:14:48.93 ID:VrJZ2OIB
秋信守  180cm85kg


体格的に日本人とそんなに差が無いのに
なんであんなに打てるんだ
311風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:15:29.01 ID:5veESG6Z
>>310
選球眼がくっそ良い
アジア最高の打者
312風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:15:33.42 ID:/fa6gIAK
>>295
来年も無双したらもう少し評価するよ
と言っても黒田はもう完全にメジャーの選手だけどな
313風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:15:34.65 ID:PIUjNo0F
>>283
統一球で満振りが更に減ったのがあかん
314風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:15:42.85 ID:iJ+q4cKW
1二 西岡
2遊 鳥谷
3三 中島
4左 マートン
5右 福留
6一 新井
7中 大和
8捕 藤井
9投 能見

アカン、優勝してまう
315風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:15:56.00 ID:eW5XCEeR
バレンティンが3Aでブランコが2Aレベルの選手だからな
316風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:16:11.95 ID:U4b66zgF
>>308
確かフランスやね懐かしい
フランスも野球スタイルは日本と似てるみたい
317風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:16:14.89 ID:KCWlVbBe
日本人野手の体格→人工芝があ

これで終了するのが流れやな
318風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:16:40.46 ID:DN9BjtFy
>>254
わかる
319風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:16:42.92 ID:aZU0oe9r
>>276
黒人でひとまとめにするのはアカン
陸上見ればわかるけどアフリカンは長距離には向いてるが短距離には向いてない
瞬発力が重視される野球で通用するとは思えんわ
320風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:16:50.50 ID:aYKjz+/Q
>>304
そらMLBの球はNPBの球より縫い目が高くて大きく変化するからみんな変わってるよ
ダルは変化し過ぎて戸惑ったわけだし
321風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:16:59.68 ID:rzl2IlyR
活躍したらメジャー選手扱いとか失笑ものですわ
322風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:17:03.11 ID:PIUjNo0F
>>312
黒田は援護に恵まれとらんだけで、もう6年メジャーで成績残しとるで
2chで過小評価される選手、上原と黒田が双璧やろ
323風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:17:03.66 ID:xJPUqWEV
>>282
去年は違反球やし
324風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:17:25.14 ID:9ZIpZ0kg
バレンティンが子供のころからやってきた練習を日本で取り入れればいいんだよ

まぁ老害は外国人とはパワーが違うのでといってフルスイングをさせない野球をするんだけど
325風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:17:31.18 ID:/fa6gIAK
>>319
???
326風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:17:52.52 ID:nZJ2fQXl
>>284
それは同意だな
様々な部分をメジャーの真似したところでメジャーの連中に追いつくことは不可能だと思う
が、劣化メジャーにはなると思うんだ
今の日本は、劣化メジャーじゃダメ、日本には日本の野球があると信じてやってきた結果が劣化劣化メジャーのような現状を生んでる部分もあるんじゃないか
手足だったりタッパは勿論だがパワーを主に生むのは筋量だし、それを積むためにタッパが要求されると言っても良いと思うし
小さい選手も仁志くらいが当たり前にならないとダメなんじゃないか
327風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:11.98 ID:8qNq/akf
>>295
日本時代より速くて曲がる球の精度が格段によくなった
もう日本時代とは別物

ダルは日本時代と変わらない球投げてると思う
328風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:33.34 ID:/fa6gIAK
>>322
今年の黒田は出来過ぎだろ
本人も言うとるがな
329風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:34.07 ID:KCWlVbBe
指導者がフルスイングさせない
体格が糞だからフルスイングできない

両方やろなあ
330風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:37.26 ID:VrJZ2OIB
他の韓国人打者

ハンクコンガー 188cm105kg エンゼルスで1巡指名の捕手
リハクジュ  182cm75kg 3AでOPS1000超えの遊撃手 


韓国ではどんどん出てきてるのに
日本では松井以降1人も出てこない
331風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:37.28 ID:KcuT9brg
一度将来有望なルーキーを最後まであっちに預けてみたい
それでダメなら日本人はもう・・・って諦めもつくし

大谷がそうなってくれると思ったんだがなぁ
332風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:39.44 ID:/Ri8Yk0w
>>108
イチローとダルは100でいいだろ
その2人のみだが
333風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:43.53 ID:iJ+q4cKW
ダル「走りこんでもスタミナつかないしコントロールよくならない」

サンキューダッル
334風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:18:59.80 ID:lNgP0X6q
まあ仮にアメリカ代表と日本代表がガチの戦いやって
万が一日本が勝ってしまったら「一試合だけなら分からん、勝つこともある」っていう人達だと思う。
第一回WBCって割りと本気の選手集まってなかったか。
ピービーとかAロッドとか。まあ投手はそうでもなかったけど。
335風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:19:06.89 ID:aYKjz+/Q
>>319
黒人は全員アフリカから連れてこられたアフリカ人なんだが?
336風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:19:18.32 ID:PIUjNo0F
>>319
おいおい、ジャマイカ国民のルーツはほぼ100%黒人奴隷やで
数百年で遺伝的分化が起こるわけないやろ
アフリカの短距離があかんのはそういうトレーニングを積ませる素地がないだけや
337風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:19:31.44 ID:Dyxo+BIm
筋肉が足りない
338風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:19:37.04 ID:152pAHFr
>>315
つっても2人とも日本に来てから技術面で大分成長してるからな
来日直後はわかりやすい穴があるパワー馬鹿でしかなかったし
339風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:20:12.63 ID:ZQs3ujDn
リーグの話と国際大会は一緒にできんやろ〜
340風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:20:23.94 ID:PIUjNo0F
>>328
今年はキャリアハイやけど、6年通算でもERA3.32やで
341風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:20:34.38 ID:/fa6gIAK
>>334
エキシビションって意味わかる?
342風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:20:45.45 ID:JIBUlPQ1
せいぜい.250でショート失格のガムオですら大健闘クラスだもんな
メジャー最終兵器って赤っ恥本俺は忘れてないでー
343風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:02.68 ID:dk4WXYor
黒人間の遺伝子格差は黒白黄色の差より大きいからな
ケニアの黒人育ててもヒョロガリだらけで野球向かないってのは一理あるよ
344風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:24.43 ID:ykQREN1N
>>331
大谷みたいな逸材を二刀流(笑)とかやってるのはNPBの低レベルさを表してるよね
こんなん成長の妨げでしかないっての
まあ才能を持て余すのは分かっていたから、
個人的に大谷をNPBに置くのは大反対だった
345風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:32.79 ID:nZJ2fQXl
>>292
俺は日本野球、日本人が筋肥大をさせる際にそこで一番の問題になるのは増量した際の脂肪含有率だと思うな
日本人はホント脂肪がついてくるし、また増量がヘタクソな(若しくは敢えてそうしてる)選手が多い
体重だけを見て体脂肪含有率が多くなればパフォーマンスが下がる可能性は十分ある

だから未だにウエイトで増量するとドン臭くなるみたいな風潮があるんだろう
346風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:36.08 ID:4ZTxHs54
イチローの母国 日本国愛知県  人口726万
アメリカ          人口3億1038万 



これはヤバイだろ
ここまで来るとパワーとかの問題じゃない
持ってる技術が違う

言ってることは似たようなもんやな
347風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:39.31 ID:KHo1+1q7
>>335
純度100%の生粋のアフリカ系ってそんなにおらんやろ。
348風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:46.70 ID:iJ+q4cKW
バレンティンは日本に来てかなり技術面で成長してるし直球にも強いから
メジャー帰っても2割5分20本ぐらいは打てそう

逆にブランコは日本人の直球にも振り遅れる事が多いしメジャーでは無理そう
349風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:50.49 ID:DN9BjtFy
>>319
ナイジェリアは日本人より9秒代多い
350風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:21:52.08 ID:lNgP0X6q
負けたらエキシビジョン
351風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:22:24.12 ID:KcuT9brg
MLBに近づくにはまず鎖国的思考の老害糞ジジイ共をどうにかせなあかんのやろな
352風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:22:31.72 ID:rzl2IlyR
>>346
草不可避
でも大体言ってることかわらん
353風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:22:35.50 ID:l9UprvYo
>>13
んなわけねぇだろゴミ
井口は覚醒が遅かっただけで能力の最高値じゃ勝負になんねーよ
354風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:22:51.43 ID:nZJ2fQXl
>>301
そこね
ウエイトやってる選手が多いのは知ってるよ
でもそう書いてなかったからわからなかったね
355風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:22:55.49 ID:/fa6gIAK
>>344
大谷の二刀流がそこそこ通用してしまうのがなんとも情けない
しかも大谷は素質先行の未完の大器型なのに
356風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:23:24.27 ID:KCWlVbBe
タイロン・ウッズは韓国→NPB
357風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:23:36.57 ID:iJ+q4cKW
それより上原の今年の活躍はなんなのか
358風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:23:53.67 ID:7AF9sy++
>>334
野球で短期決戦の結果を重視するって
ニワカかな?
359風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:24:07.56 ID:rzl2IlyR
お前がブランコに聞け
負けたらエキシビション
活躍したらメジャー扱い
360風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:24:22.29 ID:VrJZ2OIB
>>346
所詮イチローのポジションなんて隙間産業だろ
これだけ人口いてOPS900超える打者が一人も出ないほうが問題
361風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:24:22.62 ID:/fa6gIAK
>>346
愛知県のメジャーリーガー1人
アメリカ合衆国のメジャーリーガー数百人
362風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:24:37.11 ID:nZJ2fQXl
>>313
それはあるなwww
バント、右打ち、繋ぐ事の重要性が大きくなりすぎてしまった
363風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:24:37.25 ID:Hakc30l7
メジャカスキモすぎだろ
364風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:25:38.41 ID:/fa6gIAK
NPB脳の悲鳴が心地よい
365風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:25:39.26 ID:yj2rk0ru
>>346
イチローを悠々見送った中日wwwwww
366風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:25:47.58 ID:lNgP0X6q
>>358
短期決戦で打てないやつとかゴミやんw
367風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:25:56.90 ID:KCWlVbBe
>>360
アジア人が規定乗ってOPS.900超えたのは松井だけだろ
368風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:26:08.40 ID:PIUjNo0F
>>346


>>347
いやそんなことないで。カリブは元々の原住民からしてアフリカから流れてきたって言われとるし
それこそ差別が激しすぎて白人との混血は滅多になかった
まぁ>>343ちゃんの言うように、アフリカって言うてもかなり内部で差があるんやけどね
ミトコンドリアの変異を集積すると一番変化率が大きいのはアフリカ内陸部と日本人
369風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:26:35.78 ID:U2VuRY8D
>>357
フォーシームでバンバン空振りとれる上にスプリットあるであっちの打者でもフォーシームファールにするのがやっとって感じやな
すげえわ
370風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:26:44.92 ID:7AF9sy++
>>346
NPB厨ってまじで頭おかC
371風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:26:47.93 ID:/fa6gIAK
>>366
やっぱり井端が日本最高打者だな!
372風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:27:13.55 ID:uD0dLadf
MLB上げしてる奴はなんでそんな必死なの?
そんな熱くならなくても、大半の野球ファンはMLBの方が上だって分かってるでしょ
373風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:27:20.57 ID:aYKjz+/Q
>>343
近年の陸上見てたら分かると思うけど、もうケニア人のようなアフリカ黒人は長距離走ばっかりではないんだよ?
短距離や投擲やりだしたら一気に世界のトップレベルになってきてる
374風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:27:21.83 ID:6Y8L8qA6
>>368
最終形態の日本人最高や!(震え声)
375風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:27:32.53 ID:lNgP0X6q
ついにネタレスにまで反応しだしたw
376風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:27:39.10 ID:PIUjNo0F
>>357
それも過小評価やで、メジャー行ってからの通算WHIPやと、上原は100イニング以上投げた投手やと
歴代2位かなんかぐらい安定した成績残しとる。中継ぎやからめだたんけどね
今年はクローザーやから少しだけめだっとる
377風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:27:40.28 ID:VrJZ2OIB
>>367
競技人口世界一なのに
OPS900超えたのが松井の1年だけって情けなさ過ぎだろ
378風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:27:46.94 ID:+6Ic120T
メジャーかぶれは、す〜ぐ比較したがる連中やから(例・加藤良三)WWWW
379風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:13.00 ID:ykQREN1N
甲子園とかもう酷くて見てられなかった
病的なレベルでバント信仰がエラいことなっとる
バントは自己犠牲じゃなくて「責任転嫁」だってことを教育しやなアカン
380風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:14.06 ID:KHo1+1q7
>>368
そか。
まぁ、遺伝的に同じでも環境や文化の差で得意な運動が変わることはありうるけどね。
381風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:14.40 ID:7AF9sy++
>>366
NPB厨ってここまで頭悪かったのか
382風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:22.69 ID:lNgP0X6q
競技人口世界一とかまだウソコピペ信じてる低能の時点でヤバイわなw
383風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:33.24 ID:yW6GombR
メジャカスはもっとワールドワイドにもの考えろよ
384風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:34.64 ID:/fa6gIAK
>>372
別にメジャーアゲてないよ
いつものように本当のことを言われたNPB厨が発狂してるだけ
385風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:35.74 ID:Hakc30l7
メジャオタのレス気持ち悪いわ
386風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:40.08 ID:KCWlVbBe
>>377
しゃーない
非力すぎや
387風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:48.15 ID:ZQs3ujDn
>>379
そうなん?
388風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:55.95 ID:152pAHFr
>>362
統一球に負けない力を付けさせようと目論んだ結果
統一球に合わせて野球するようになったンゴwwwww

なんかいかにも日本人らしい終着点だわ
389風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:56.51 ID:PIUjNo0F
>>374
人類が発生したタンザニア付近と、移住していきついた果てで
南方系と朝鮮・中国系とロシア系が混血してしまった日本人はまぁ人類の移動の出発点と終着点やからね
390風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:28:58.96 ID:geBvE/LE
チラジとか言う日本の恥
コイツは態度もデカかったからなぁ
391風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:29:20.90 ID:swxh7Xsp
392風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:29:22.55 ID:iJ+q4cKW
>>366
アジア最強打者井端
393風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:29:35.90 ID:rzl2IlyR
>>390
このままやと中村西岡の再来
394風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:29:39.87 ID:80zz9wsd
>>372
このスレってNPBと3Aどっちが上かが焦点じゃないの?
395風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:29:41.09 ID:/fa6gIAK
>>383
NPB厨こそ引きこもりすぎだろ
396風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:29:45.20 ID:PIUjNo0F
>>377
高校野球からしてコンパクトスイングが正義みたいな思想やからね
金属バットも戦犯の一因や。フルスイングしなくても鋭い打球が飛んでしまうから
397風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:15.94 ID:yW6GombR
>>395
国内リーグなんだからええやん
398風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:25.00 ID:iJ+q4cKW
>>388
坂本あたりがむちゃくちゃかわいそうだよな
22歳で31本ホームラン打った選手がなんか小粒に出来上がった
いや、いい選手やねんけどな
399風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:25.47 ID:5veESG6Z
まずは引き分けを廃止にしよう
400風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:26.08 ID:RNCxIm0b
野球って短期決戦が向かないスポーツだから国際大会にも向いてないよな
401風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:40.26 ID:PIUjNo0F
>>382
まぁ年俸に響いてしまうのやから当然の帰結とも言える
402風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:40.30 ID:ZQs3ujDn
>>396
金属バットって日本だけ?
403風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:49.58 ID:RH06Mw62
>>333
NPB最多勝投手金田松「走り込みは大事だぞ」
404風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:30:52.36 ID:/fa6gIAK
>>378
プロだから比較されるのは当然だろ
逃げてるんじゃねーよ
405風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:31:03.87 ID:rzcg0i/F
そもそも
日本VSアメリカって考えてる奴いるよね
メジャーってアメリカだけじゃなくて世界だからね


アメリカと日本なら思ってるほど差はないかもしれんな
それでもかなりの差があるけど
巨人とカープくらい
406風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:31:04.23 ID:rzl2IlyR
そりゃMLBのが上は知っとるよ(バントに関しては例外)
407風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:31:21.47 ID:KCWlVbBe
西岡は3AでOPS.639か
408風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:31:42.07 ID:rzl2IlyR
>>402
キューバは最近まで金属やったと思う
409風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:31:47.50 ID:nZJ2fQXl
バントを全否定するわけじゃないが基本護身の戦術だからな
ゲッツー回避、強行は凡打前提、次打者に丸投げ
多用、ワンパはプロにもあるしそこはもうちょっとどうにか…ならないんだろうなぁ
410風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:31:58.28 ID:aYKjz+/Q
高校野球は一発トーナメントなんだからバントするに決まってんだろ
MLBもプレーオフ始まったら普通にバントにやるんだが?
411風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:13.92 ID:lNgP0X6q
>>404
だから逃げずに本気メンバー集めてやればいいじゃん
せっかく場所用意してるのにw
412風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:24.73 ID:/fa6gIAK
>>405
メジャーの7割はアメリカ人だし
オールスター選手もほとんどアメリカ人だよ
413風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:41.22 ID:7AF9sy++
>>400
だからこそ面白いとも言える
ラグビーみたいに試合前から結果が分ってると盛り上がるに盛り上がれない
414風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:42.80 ID:PIUjNo0F
>>402
一応高校野球では選択制やったと思う。ただ最近打球による怪我が多いとかで木製中心になってきとるらしいで
大体金属バット発祥は日本やし、まぁ金属使う最大の理由はコストなんやけどね
415風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:46.74 ID:uD0dLadf
>>394
あらためて>>1見たらそんな感じやな
すまんな
416風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:51.73 ID:rzl2IlyR
>>411
福祉相撲エキシビションと思っとるんやからそっとしとき
417風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:54.68 ID:KCWlVbBe
>>410
ばーか
418風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:32:58.69 ID:iJ+q4cKW
福留も最終年以外はそこそこ通用してたけどな
そこそこな、そこそこ
2000年台を代表する打者である福留がそこそこってのがなんか悲しい
419風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:33:17.15 ID:rzcg0i/F
でも日米の強さの差なんて野球なんだから
一年144試合くらいしないとわからないよね

短期決戦ならそらもう同じくらいじゃん
420風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:33:54.68 ID:nZJ2fQXl
>>388
それは本当に思った
そういう意味でも全体の風潮、という風に書いた

何か悲しかったな、大きな打者を育てようとした結果、誰一人としてそういう教育をする指導者はいなかった
勿論ボールが変わって打てなくなった選手は多いだろうが、「打てるもんも打てなかった」選手もいたと思う、ただの主観論だがな
421風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:34:05.38 ID:/fa6gIAK
>>416
本当のことを言っただけだし
422風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:34:05.97 ID:lNgP0X6q
まあジアンビ(ステロイダー)のほうがイチローよりMVPに相応しかったとか言ってた人だし
423風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:34:13.68 ID:JIBUlPQ1
柔能く剛を制すが大好き過ぎんだよな日本人
チビが八艘とびでウドの大木なぎ倒すってほとんどの小説漫画映画で見せ場で出てくる
二番打者下位打者だって長打打つための練習したっていいだろ
424風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:34:36.48 ID:aYKjz+/Q
アメリカ人のバッターって中南米の選手に絶対勝てないよな
425風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:34:48.12 ID:rzl2IlyR
>>421
その福祉相撲で満足に勝てない横綱はどうなのよ
426風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:35:06.83 ID:/fa6gIAK
>>419
オリンピックでもNPBは惨敗したし
最後日米野球は全敗してるんだよね
427風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:35:12.24 ID:PIUjNo0F
>>409
日本人全体のメンタリティーとして、成功体験より失敗体験をおそれるからしゃーない
失敗の責任はわいがとるから好きにやれやって仕事をのびのびさせる上司からして一般社会に少ないやろ

更に、人より良い地位につく可能性があれば幸せと思うより、人の水準より落ちてるから自分は不幸やと
考えがちなのが日本人。自殺率が高い理由の1つとして分析されとるで
アメちゃんとかやと、ホームレスでも、なぜか自分は無根拠に成功すると思いこんどったりするし
金も結構貸してもらえるし起業もガンガンする(そして大概失敗する)
428風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:35:23.97 ID:KCWlVbBe
>>423
二番打者らしくないって怒られるw
429風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:35:54.50 ID:h7scuCl+
甲子園の1回負けたらアウトってもっとも野球にあってないよな
430風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:36:05.77 ID:lNgP0X6q
>>426
日米野球こそ福祉エキシビジョンじゃんwwww
431風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:36:18.54 ID:U2VuRY8D
>>423
日本人は伝統や型や儀式を重んじるからな
それ自体はいいけど、いい加減1番が出ること前提の2番に糞打者置くのやめてほしいよね
頭おかしい
432風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:36:19.53 ID:/fa6gIAK
>>424
え?

>>425
本場所で勝てば誰も文句言わないだろw
433風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:36:27.08 ID:rzcg0i/F
>>426
WBCは?
アメリカが本気出してないとか言い訳にならないよ

今年のは日本も本気じゃなかったんだから
434風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:37:07.18 ID:KCWlVbBe
空三より当て逃げの凡打のほうが褒められるからね
435風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:37:25.40 ID:rzl2IlyR
>>432
本場所用意してないじゃん 国同士で戦うやつは
436風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:37:35.67 ID:lNgP0X6q
まあ投手の話は絶対にしないところがかわいらしいな
437風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:37:54.65 ID:/fa6gIAK
やっぱりNPB厨って糞だわ

アメリカ相手に戦争はじめたのはこんなメンタリティからなんだろうな
438風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:38:06.91 ID:aYKjz+/Q
今季MLBの打者からお薬を抜いたら投手全体の防御率が一気に良くなった

お薬の力は偉大
439風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:38:44.67 ID:2E13YzXm
メジャカス元気やね
440風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:38:56.72 ID:KHo1+1q7
>>427
島国やからしゃーない。
そのおかげで日本文化が育まれた。

日本が大陸にくっ付いてたら、某半島みたいになっとるよ。
そっちの方がそら恐ろしい。
441風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:38:58.75 ID:/fa6gIAK
>>436
沢村賞投手の川上や井川の話でもする?
442風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:39:42.94 ID:rzl2IlyR
>>441
ナ・リーグMVPナイジェルウィルソンの話はしないの?
443風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:39:45.25 ID:mlZ22D3/
NPB出身投手はメジャートップクラスとマイナー暮らしの二極化
野手は全員打力は下がるが、マイナー暮らしする奴は少ない気がするわ
444風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:40:07.78 ID:/fa6gIAK
>>438
投手も打者並にやってたんですが無視ですかそうですか
445風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:40:16.70 ID:lNgP0X6q
広島で最終年割と打たれてた黒田の話は嫌そうやねw
446風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:40:39.51 ID:KCWlVbBe
和田はそろそろ3Aで無双して欲しいね
447風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:40:54.02 ID:nZJ2fQXl
>>427
確かハムの栗山監督はそこを考慮して送りバント多用するようになったんだよな
自伝読んでないから正確かは分からなくて申し訳ないが
元々栗山は解説者時代に野球の無死一塁でのバントのリターンについて調べてそれが実に非効率だと気付き監督就任当初は一番田中賢介、二番稲葉という打順を組んで所謂攻撃的二番打者を置いていた
が、シーズン終盤には所謂ベタな日本的打順になっていた
それには選手側のメンタルが大きかったらしい
448風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:40:58.16 ID:rzcg0i/F
>>440
実際小技技術は日本のほうがあるしな

バントなんかじゃ日本のほうがレベル高いじゃん

守備は・・・うーんメジャーは小学生並のエラーするときあるしなー
449風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:41:04.61 ID:PIUjNo0F
>>444
投手は言うほど筋力量いらんからやろ
450風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:41:38.63 ID:iJ+q4cKW
>>449
澤村「一理ない」
451風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:41:43.49 ID:yj2rk0ru
モーガンよりバント上手い日本人何人いるの
452風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:41:52.60 ID:80zz9wsd
WBCで日本が優勝したから日本の方が上って言うなら
どうしてそのV選手たちは軒並みメジャーでプレーしてるのか
453風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:42:04.51 ID:/fa6gIAK
>>442
また捏造かよ
ナイジェルウィルソンがいつナリーグMVPとったんだよ
454風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:42:20.25 ID:Y7PGvuWv
よーわからん外国人に毎年npbの打撃タイトル散々奪われてるのはガン無視で
あっちで数人頑張ってるだけでmlbはレベル低いといい始める都合がいいメンタリティwwwwwwww
455風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:42:41.29 ID:KCWlVbBe
>>448
そーいうのいいからw

NPBは小学生レベルのエラーしないのかよ
456風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:42:41.93 ID:PIUjNo0F
>>447
二番で自由にやってええというと打席でどうしていいかわからず困惑してもうて
パフォーマンスがどんどん落ちてったから、責任回避のためにバントのサインを出してやったら
嬉々としてバントしたっていうような話やったっけ

高校野球とかそれより前のシニアとかリトルまで根はありそうやね
宇部商の玉國野球がもう一度見たい
457風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:42:54.25 ID:aYKjz+/Q
>>452
WBCは国別だから
458風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:43:05.29 ID:PIUjNo0F
>>450
まーたサッワがウエイト大事とか言うて脂肪太りはじめたのか
459風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:43:16.11 ID:rzl2IlyR
>>453
ああ普通に勘違いしてた
ミッチェルやな
460風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:43:39.25 ID:/fa6gIAK
>>452
日本代表がなかなかメジャーでプレーできてないんだよな
すぐ帰ってきたりメジャーに上がれなかったり
461風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:44:02.37 ID:KHo1+1q7
>>455
メジャーの方が下手くそ多いのは事実じゃん
462風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:44:21.01 ID:ykQREN1N
>>448
youtubeで
広島 エラー
で検索してみ。ちびるで?
463風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:44:28.15 ID:KCWlVbBe
>>456
ただの言い訳だろうな
2番で素晴らしい成績出してる日本人打者は何人もいるし
464風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:44:52.72 ID:KCWlVbBe
>>461
え?
465風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:45:05.69 ID:U2VuRY8D
>>448
わろたえNPBだって小学生並みのミスしてるやろw
守備もレベル違うぞ
肩が違いすぎるから比較にすらならんけどた
466風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:45:11.59 ID:/fa6gIAK
>>461
西岡「せやろか?」
467風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:45:16.35 ID:6Y8L8qA6
>>447
二番に梶谷置いてバントさせなかったベイスはかなり怖かったわ
二番に小技できる雑魚を置く風潮はやめて欲しい
468風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:45:38.17 ID:yj2rk0ru
ナイジェルウィルソンwwwww
MLB 通算打率.086 2HR5打点
NPB HR王2回、打点王1回
469風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:46:11.31 ID:6Y8L8qA6
>>448
お、張本か?
470風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:46:12.81 ID:rzl2IlyR
>>468
真面目に勘違いしとったわ
471風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:46:20.28 ID:aYKjz+/Q
ちゃんとMLB見てたらMLBの守備上手いとはとても言えないだろう
お前ら2ちゃんばっかり見て毎日野球見てないんじゃないか?
今もMLBやってるぞ?
472風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:46:20.11 ID:PIUjNo0F
関係ないけどゴセージが日本来たとき全然騒がれんかったのはなんでやろか
完全に衰えて年金もらいに来た状態やったけど、それでも一応MLBのレジェンドやったのに
473風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:46:25.82 ID:KHo1+1q7
>>464
強肩でごまかしとるけど、グラブ捌きが超一流なのってMLBでもそんなに居ない。
474風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:46:37.93 ID:kfwsGqSc
>>448
日本人内野手がことごとく通用しないのにまだMLBの守備は下手とか言ってるのかよ・・・
張本に洗脳されてるのか?こういう人がマスコミに騙されて民主党に投票しちゃったんだろうなあ
475風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:46:56.45 ID:PIUjNo0F
>>463
その言い訳を求めとるのが他ならぬ選手やっていう話やでー
476風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:47:07.34 ID:KCWlVbBe
>>473
え?
477風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:47:17.03 ID:/fa6gIAK
>>471
てか観れば見るほどメジャーのほうがNPBより上手いと思うけどな
478風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:47:43.64 ID:rzl2IlyR
>>474
プロだと大概が人工芝で待ってとる癖がついてるからとか誰かいってたな
479風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:48:05.34 ID:aYKjz+/Q
>>474
MLBみたほうがええで
480風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:48:18.47 ID:/fa6gIAK
>>473
メジャーの試合を観てないのか
野球見る目がないのかどっちや?
481風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:48:22.94 ID:KCWlVbBe
>>475
普通に成績だしてる選手複数いるやん
情けない言い訳だよ
482風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:48:29.19 ID:geBvE/LE
深夜にあった井川のスレで
イチローの4000本の否定に井川が使われたりマーの獲得について井川の例だして反対されたり

やっぱり井川って格が違うわと思った
483風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:03.88 ID:U2VuRY8D
>>474
ああなるほど
>>448みたいな低脳が湧いてくるのはメディアに躍らされてるからなんかwwwかわいどう
484風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:20.23 ID:/fa6gIAK
>>479
お前こそ先入観捨ててメジャーの試合を5試合ほどみろ
自分が恥ずかしくなるで
485風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:31.15 ID:VrOU2q8R
なんで日本人打者が通用しないんやろね
NPBの投手がしょぼいのか球が飛ばないのか
486風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:38.83 ID:rzl2IlyR
>>482
NYYのトラウマやからね
2012黒田の糞やった時期には井川の再来扱いやったし
487風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:40.95 ID:vq997N7m
外野の守備は日本人のがうまい気がする
ただ内野はさすがにどうしようもない差があるわ
あとメジャーの投手は球が日本より動かすから日本よりバントするのは難しいと思う
488風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:42.58 ID:7AF9sy++
>>468
草不可避
489風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:53.46 ID:nZJ2fQXl
>>456
うん
だから効率性で言うとやっぱり違うんだろうね、バントは
勿論状況に応じて必要な事はあるが、それをどこまで12球団の監督方、アマの監督方が考えているのかは疑問
俺はSBファンだが少なくとも秋山監督は完全に思考停止している所謂悪い意味で日本的な野球スタイルが好きな監督だと思う

>>467
でもそれは「怖い梶谷」が居て初めて成立することだからな
辞めろって言われてはい辞めますと出来ない現状も確かにある
でもその現状をつくってしまったことに二番=繋ぎ役(右打ち、バント)の風潮は手伝ってるだろうね
490風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:49:56.67 ID:PIUjNo0F
ウィルソンより、NPB時代ぱっとせんかったけどMLB復帰したら成長したっていうたらまずステアーズやろ
あとは、NPBでも活躍したけどMLB復帰したら更に化けたっていうたらセシルフィルダーやろ
ウィルソンを誰と勘違いしたのか興味ある

>>474
守備といえば、この前大ちゃんが「俺の言う正面っていうのは身体の軸のことで、ボールの正面に入るという意味じゃない。
正しく身体の軸を三塁線と同じ方向を保持すれば逆シングルでも正面でとったということ」とか
分かるような分からんようなこと言うとった
491風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:50:15.21 ID:rzl2IlyR
>>488
間違った俺も笑ってしまったわ
492風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:50:37.88 ID:PIUjNo0F
>>481
いや、言い訳やで。ただ、監督の言い訳か、選手の言い訳かっちゅう話ね
で、栗山は選手が言い訳しとるって言うとる。それ自体監督の言い訳の可能性もある
493風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:50:58.32 ID:swD09MJ/
守備は日本>メジャーって意見久しぶりに見たな
なんか新鮮や
494風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:51:04.69 ID:/fa6gIAK
>>487
外野も普通にメジャーのほうが上
NPBセンターゴールドグラブの松井がメジャーワースト守備だから
495風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:51:14.24 ID:KCWlVbBe
>>487
MLB日本人外野手で守備が平均以上なのイチローだけやで
496風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:51:21.10 ID:KHo1+1q7
>>485
速い球に慣れてないから。
遅い球しか打ったことない打者に速い球打つのは無理
497風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:51:40.35 ID:VrJZ2OIB
歴代日本人メジャーOPSランキング  
1位2004松井秀喜(30).912  
2位2009松井秀喜(35).876  
3位2004イチロー(31).869  
4位2005松井秀喜(31).863  
5位2007松井秀喜(33).855  
6位2009イチロー(36).851  
7位2001イチロー(28).838  
8位2007イチロー(34).827  
9位2010松井秀喜(36).820  
10位2002イチロー(29).813
498風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:51:51.98 ID:AC5i/SUb
投手は稀に成績あげた日本人メジャーリーガーいるから反乱できるとしても
野手に関しては誰一人として成績あげた日本人メジャーリーガーは存在しないんだから反論できないだろう
499風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:52:09.45 ID:rzl2IlyR
>>490
よく調べてみたらケビンミッチェルやった
怪我の影響もあるやろうから一概には言えないけど
500風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:52:15.58 ID:PIUjNo0F
>>485
まず体格の問題(ウエイトも含む)
小さい頃からの指導で、満振りする選手が一握り
動く球に適応できない。球場が広い
多分このあたり
501風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:52:26.52 ID:KCWlVbBe
>>492
両方やん
てかそんなコメントすること自体やめて欲しいわ
502風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:52:30.63 ID:Y7PGvuWv
>>467
なんj民ってダブルチャンス打線を笑うけど
二番貧打ってクリンナップ前で思いっきり打線ブッツンしてるよな
503風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:52:52.23 ID:U2VuRY8D
>>487
今の時代せっかく指標があるんだからいい加減イメージだけで語んのやめろや
504風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:53:23.52 ID:/fa6gIAK
単純に日本人は野球が下手くそなんだろ
テニスやゴルフも下手くそだし
特に打撃が下手くそなんだな
505風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:53:35.78 ID:1ozcfghY
メジャーリーグと比べたらレベル低くなるのは当然やろ
NPBだけじゃなくて他国のリーグ全部そうなるわ
506風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:53:45.44 ID:1KX0WjxW
身長以上に体重増えづらいのが日本人にとっての悲劇やわ
どの競技でもパワーで遅れをとる
507風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:53:54.49 ID:PIUjNo0F
>>499
ミッチェルは日本来たときは衰えてキャリア晩年よ
そういう意味で言うならリッチ・ゴセージは抜かしたらあかん
MLB殿堂入りした選手でNPBでプレーしたのはゴセージとドビーだけやっけ?
508風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:54:19.56 ID:PQfsWY6/
何を今更
509風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:54:43.28 ID:PIUjNo0F
>>504
逆に日本人が得意なのは何やと思う?
510風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:54:48.03 ID:KCWlVbBe
>>504
一理あるかも
理論的なことはともかく
511風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:55:09.25 ID:KHo1+1q7
>>506
身長の方が増えづらいだろ
体重は努力で増えるが身長は無理
512風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:55:41.38 ID:KCWlVbBe
打撃系全滅だな
卓球、バトミントンもそうか
513風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:55:45.51 ID:KHo1+1q7
>>509
体操は得意やろ
514風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:55:54.93 ID:hYwePk+5
>>494 外野もメジャーが上なのは同意するがそのための例に松井はどうかと思うぞ
GG3回こそとっているが守備得点がプラスなのは2000年だけでその2000年も1位ではないから
515風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:56:25.63 ID:vq997N7m
リトルリーグなら日本は最強なのにやっぱ大きくなるに連れて体格差で負けちゃうんやろなあ
516風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:56:36.82 ID:nZJ2fQXl
「二番に雑魚を置く」というが俺は本当にその二番に置かれている選手が雑魚なのかも疑問
所謂日本的二番を周りが求めすぎた結果あらゆる可能性を潰してでもそこに落ち着かせる、落ち着いたというケースは無かったのだろうか
SBの今宮を見てると俺はそういう事もあったんじゃないかと思うな
517風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:56:57.25 ID:jAKr/9u3
体重は食生活もあるな
海外の日系はがっちりしとる奴多いし
逆に日本で育った黒人や白人はマッチ棒が多い
518風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:57:13.28 ID:ykQREN1N
技術>>>>>>>パワーの競技であるゴルフが糞弱いってのがもう決定的だよね
日本人は技術がない
519風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:57:25.76 ID:KCWlVbBe
>>514
傑出した数字だしたのはイチローだけ
その他は平均付近か平均以下

アカンやろ
520風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:57:40.00 ID:PIUjNo0F
>>509はスポーツ以外でもええでー頭脳系でも

そういや体重による階級制ある競技は割と健闘するな
スポーツの場合は体格が根本的な弱点なんやろうかね
体操得意っちゅうのも、ああいう競技は小柄の方が有利やからやろうし
521風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:58:10.28 ID:U4b66zgF
>>507
調べたけど多分そんだけやと思う
522風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:58:11.38 ID:KCWlVbBe
>>518
パワー有りきの技術だから
523風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:58:16.98 ID:5B2lpPKy
メジャーで実績あるロートルよりメジャー経験がほとんどないマイナーの20代の選手の方が日本で成功するよな。
524風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:58:47.99 ID:1KX0WjxW
点差が開いたり、終戦してもまだ頑張る姿勢を見せるのは日本人の良いところであり悪いところ
525風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:58:51.97 ID:PIUjNo0F
>>517
実際戦後、体格は向上する一方やしね
ただまぁ国民全体の医療費考えるとアメちゃんみたいな体格になるのは国家的にはよろしくないけど
526風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:58:57.17 ID:Y7PGvuWv
>>506
それはどうだろうね
手段を選ばなければデブれるのは力士で証明されてるし
527風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:59:09.59 ID:vq997N7m
新庄はメジャーでは外野でもあかんかったん?守備はいい印象あるけど
528風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:59:35.45 ID:U4b66zgF
>>512
卓球は中国の競技人口は化け物だがアメリカはうんこやぞ
世界ランク30位が確かおらんレベル
529風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:59:38.24 ID:VrJZ2OIB
>>518
ゴルフもパワーが重要

外人は70%の力で300ヤード打てるが
日本人は100%出さないと打てない
530風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:59:44.44 ID:swD09MJ/
>>523
そらそうよ
531風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:59:46.19 ID:5veESG6Z
ここでうだうだ語ってる奴ほどMLB見てないんだよなぁ
532風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:59:52.64 ID:/fa6gIAK
>>509
体操(小柄なほうが有利)
水泳(陸上より絶対的パワーはいらない、ただし自由形は弱い)

球技やチームスポーツはもうダメ
アメフト、バスケ、ラグビー、アイスホッケーなんて世界トップに試合してもらえないレベル
533風吹けば名無し:2013/08/27(火) 08:59:55.96 ID:PIUjNo0F
>>518
パワーがないとゴルフは技術にも影響するで
無理にとばさんと勝負にならんから
534風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:00:19.68 ID:jAKr/9u3
ロートルはモチベも実力も下がってる状態で来るからそりゃな
3A辺りの良選手は稼ぎたいやろし、その為のNPBへの適応も惜しまない
その差やと思うけど
535風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:00:56.29 ID:PIUjNo0F
>>526
デブれるというても小錦や琴欧州にはなれんで
むしろ千代の富士みたいな方向でアジリティーいかしてくしかないやろ
536風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:01:11.08 ID:/fa6gIAK
>>531
いつも観てるから言ってるんだけど
537風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:01:36.77 ID:72yHVabE
最近、知ったけど川崎の年俸6000万円なの(驚愕)

プロスポーツは金が全てのなんJ民が誰も突っ込まないのはなんでや?
538風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:02:51.94 ID:/fa6gIAK
>>535
相撲はモンゴルに無双されまくっとるやろ
朝青龍や白鵬は体格より相撲技術がものすごいわ
539風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:03:19.71 ID:5veESG6Z
君等の好きなカブレラが打席入っとるでw
540風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:03:35.87 ID:KHo1+1q7
>>518
ゴルフは完璧にパワーだろが
ジジイや女子では全く歯が立たないのを見ればあきらか。
どんなに技術があってもパワーがないと絶対にまぐれでも勝てないのがゴルフ。
541風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:03:57.74 ID:KCWlVbBe
まあゴルフはパッティングも重要だから
日本人の技術自体が無いのかもしれんな
542風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:04:20.75 ID:vq997N7m
>>537
日本で実績を全て捨ててマイナー契約でメジャーに挑戦したし
メジャーでの実績もそんなにないからむしろこれでも多い方だろ
543風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:04:50.52 ID:JIBUlPQ1
川島慶三なんかあのチビながら振り回すスタイルでけがなくやれてたら今頃どういう選手になってたのかなあと
神宮とはいえ10本打ったからなあの身長で
544風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:05:03.85 ID:1KX0WjxW
>>511
おかわりや井口さん見てたら遠くに飛ばすには身長よりも体重の方が重要っぽいからな
545風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:05:15.56 ID:KCWlVbBe
ああ、後アプローチも重要か
これもパワーいらないからやっぱパワー抜きの技術も糞なんやろうな
546風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:05:30.67 ID:iIUM/x6r
まあ私はMLBの知識が皆さんほど無いのでそんなに語れないですけど
筋力や骨格ってのは優れていればいるほどそれに付随する技術が伴うものじゃないですかね
メリケンの平均身長は日本人より6センチも高いし、190センチ100キロなんて恵体もそこそこチラホラ居るんだよなぁ……
恵体だからこそ出来るプレーってのがあるんじゃないですかね
547風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:05:35.78 ID:KHo1+1q7
>>542
マイナー契約やとメジャーに上がれないってノリが言ってたのは何だったんだろ
548風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:06:47.37 ID:vq997N7m
ゴルフは女子は韓国人が強いからパワーだけって感じはしないわ
549風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:06:49.06 ID:1ozcfghY
リレーのバトンの渡し方みたいな技術は日本上手いやろ?
この前の世界陸上もあれでいいところまでいってたし
結局、身体能力の差で負けたけど
550風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:08:01.07 ID:KCWlVbBe
>>548
アメリカ男子ツアー見てみ
恵体だらけやで
551風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:08:13.63 ID:KHo1+1q7
>>544
同じ身長なら体重ある方が筋力あるから有利なのは当たり前だが
物理的に長い方がスイングスピード速くなるから、同じ筋量なら長身の方が圧倒的に有利
552風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:08:40.00 ID:/fa6gIAK
>>549
てかバトン渡す練習ばっかりしてるw
個人では早々と予選落ちするから
553風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:08:42.95 ID:1KX0WjxW
>>546
ヒョロ松ができる動きって限られるもんなあ
内野守備(特にサード)なんて肩の強さこそが、魅せる守備できるかの根幹になってるし
554風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:09:22.72 ID:72yHVabE
>>542
悲しすぎるだろ、それって
野手に限って言えば、NPBってホワイトやな

その内、NPBの上から20人の野手スタメンがMLB日本人野手の平均年俸上回る可能性もあるんちゃうか?
555風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:09:42.67 ID:/fa6gIAK
>>550
野球選手から見りゃゴルファーは鶏ガラやで
556風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:10:05.68 ID:TM0FQQYG
飛ばすだけならドラコン大会みたいなのあるよゴルフ
557風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:10:53.22 ID:/fa6gIAK
>>554
それよりメジャー日本人野手絶滅の心配しないと
558風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:11:05.16 ID:jAKr/9u3
>>525
それプラス向こうは筋肉信仰もあるからなぁ
一般人でも暇さえあれば筋トレしてるのがアメリカ人やな
日本人は食も細いし、筋トレも嫌う傾向あるからそりゃ体格差が露骨になると思うわ
559風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:13:11.24 ID:hYwePk+5
>>527 新庄のUZRは2年でLF1.9、CF10.3、RF-10.2でOF11.9だからいい方だと思うよ
560風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:13:42.23 ID:72yHVabE
>>557
せやな

今後は契約や貰い手もより厳しくなるやろな、可哀想やが這い上がれる人間しかMLB行けないやろか?
561風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:13:44.80 ID:XNC7f5Cr
斎藤隆が活躍した理由がつかない
どう考えても適応力の差


野手は知らん
562風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:14:49.56 ID:1KX0WjxW
柔よく剛を制す信仰や筋肉つける=鈍重になる、筋肉馬鹿の地属性弱いみたいなんって漫画が悪いやろ
ノッポvsチビやパワーvsスピードで意外性持たせるためにチビやスピード系を勝たせすぎて、みんな本気でそれを信じてしまってるやんけ
フィクションなんざ基本的に、現実の逆でイケてない奴が勝つようになってるのに
563風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:16:01.80 ID:kfwsGqSc
>>515
高校野球でいい人材が潰されてるのかも
564風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:16:20.79 ID:Bvv9EuOE
投手3A打者2A
565風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:17:14.39 ID:1KX0WjxW
>>551
そら当たり前やろw
566風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:17:55.17 ID:BaqzAxzf
レベルの差の現れ方ってのはある程度の偏りがあると思う

日本→メジャー
三流選手→三流選手
二流選手→二流選手
一流選手→二流選手
超一流選手→一流選手 

みたいな。たぶん二流階層のボリュームがMLBはでかいことに起因する
567風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:18:10.29 ID:W3f8IIDs
Jリーグよりはマシじゃね?
568風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:18:14.53 ID:Bvv9EuOE
あっちで守備の人扱いされてる外人が
日本で簡単に3割20本近く打つと哀しくなるね
569風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:19:21.53 ID:1KX0WjxW
筋肉が必要な技術もそうやけど、例えばグラブ捌きなんていう手首の使い方、グラブの使い方とってもMLBのレベル高いんだよなあ
570風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:19:38.02 ID:/fa6gIAK
>>562
柔よく剛を制す(誰でも知ってる)

剛よく柔を断つ(ほとんど知られてない)

二つ合わせた言葉なのになぜなのか
571風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:20:44.57 ID:/fa6gIAK
>>567
同じぐらいだろ

サッカーのほうが野球よりは向いてるわ

サッカーはどチビのメッシがトップとれるスポーツだし
572風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:20:51.05 ID:UtWUQviD
こんな意見が出てくるくらいレベルは上がってる。
573風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:21:31.09 ID:Bvv9EuOE
2流階層がでかいのは日本やろ
外国ではマイナーでもありえないほどの
非力クソバッターが1軍登録されている事実
2流が多いから1流半が勘違いする
574風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:21:52.71 ID:5XLcAu/f
でも上原とな日本時代より無双してるよね
575風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:22:21.76 ID:/fa6gIAK
>>560
レベル低いのにメジャー契約でなければメジャー行かないとかあり得んわ
本当はマイナーから這い上がるもんやろ
576風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:23:07.77 ID:vq997N7m
>>570
剛が打撃だとすると柔が守備
野球はこの二つを両立させないと試合で使ってもらえないからね
DHとかあるけど最初からDH専門で野球やるやつなんていないわけだし
577風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:23:23.30 ID:/fa6gIAK
>>572
ということにしたかった

>>574
先発失格は無視してみた
578風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:24:53.51 ID:6+CwGh1M
ここでドヤ顔で語ってるメジャーニキは今何の試合見てるの?
やっぱ日本人いるからヤンカス?
579風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:25:14.83 ID:1KX0WjxW
リトルが強いのって進んだ勝利至上主義があるからやろなあ
少年スポーツの本読んでも、例えばアメリカの子供は楽しむためにスポーツやってる
580風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:26:10.43 ID:PIUjNo0F
>>538
昔の千代の富士は朝青龍タイプだったんだよなぁ
ああいうタイプの日本人力士が減った
自分たちのストロングポイントして大型化で対抗しようとしとるからそりゃ勝てんわ

ところで/fa6gIAKちゃんは NYY×TOR 観戦せんのか?
581風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:26:27.75 ID:kfwsGqSc
>>571
別にメッシはヘディングで競り合いするタイプの選手じゃないからな
プレイに幅がない野球だと体格が無いとつらい
582風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:27:02.40 ID:72yHVabE
一億二千万人の人口を持つ、GDPも常に三位以内だった国で
長い間唯一のプロスポーツの到達点が今ならそれはそれで悲しいわな

幸いにも投手は安定してるからまだ何とかあれやが・・・
583風吹けば名無し:2013/08/27(火) 09:27:03.86 ID:/fa6gIAK
>>579
アメリカの子供に日本と同じ練習させたら虐待で訴えられる
584風吹けば名無し
野球とベースボールは別物ってだれか言ってたぞ