DeNA社長「ベイスターズは組織として糞だった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
http://bylines.news.yahoo.co.jp/murasehidenobu/20130826-00027561/

>一昨年、私たちがこの球団に加わった時に最初に驚いたことは、
>会社組織としてあるべき『仕事の仕組み』がなく、過去のドキュメントすらほぼ何も残っていないということでした。
>特にチーム面において顕著で、例えば過去のドラフトの方針やレポートの類も残っていない。
>過去のチーム方針も残っていない。

>人事関連の資料にいたっては、チーム側も事業側も会社全体としてほぼ何もない。
>そういった、一般的な会社組織であったら当たり前と考えてよいことの多くが存在していなかった。
2風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:32:20.39 ID:ffmkgGuD
こマ?
3風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:33:15.43 ID:uoUep91U
ソシャゲ会社に会社組織としての有り様を批判される会社があるらしい
4風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:33:28.71 ID:e8lJnWj/
ちゃんとしてたらプロ野球がこんなになってるわけないし
5風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:34:37.04 ID:Xrmbf5jV
ファッキューTBS
6風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:34:49.03 ID:jdYnsZmS
そら、TBSだったんだから、残当
7風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:35:52.02 ID:SDcQeazZ
殿さまマスコミに経営感覚なんてあるはずがない
8風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:35:57.49 ID:cuL2bErK
ソシャゲに呆れられるキー局w
9風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:36:12.26 ID:4iBa/vtE
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwww
10風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:36:43.49 ID:LZ56zh1E
コンピューター技術者の会社やからな、そらドキュメント無いと怒りますわ
11風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:36:43.87 ID:pNdj5BAA
>>1
強い弱い以前にこれはひどい。大学のサークル並に適当だったんだな。
12風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:36:47.07 ID:g80L9Bfq
やっぱフジって糞だわ
13風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:36:57.84 ID:PpIsat0F
ドラフトの方針(ドラフト日前日のスポーツ新聞)
14風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:36:59.89 ID:09LGtApP
よくこんなの買ったな・・・
15風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:37:01.45 ID:ub3AMS7N
TBS時代に育成したピッチャーどこへ消えたんだよ
そもそもいなかったか・・・
16風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:37:24.23 ID:cEfIFlvq
>>12
なフ関
17風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:37:48.34 ID:8P3gzkZw
コーチと喧嘩して記事になる無能社長もたいがいやけどな
18風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:37:49.37 ID:LZ56zh1E
>>12
(お、アトムズか?)
19風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:37:52.70 ID:uH/x0ZvW
で、言い訳できない補強とやらは何だったんですかね?
勝つ気ありますか?
20風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:38:06.53 ID:sCGyYW+k
売却時にTBSがそういった資料をすべて処分した可能性
21風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:38:21.37 ID:29WlBuYV
パソコン使える奴がいなかったんだろ
22風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:38:31.15 ID:cVNN+uiz
たぶんカープはこれよりひどいと思う
横浜みたいに、どこかの企業が買いでもしたら内部の腐敗にたまげそう
23風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:38:40.41 ID:ECi5K35R
今なんか気軽に映像も残せるんだから、ドラフトで選手を選ぶ理由を動画とかで全部残して
どういう選手になったのか、どういう選手が失敗したのかみたいなのをすごく残しやすいのにね
24風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:39:12.20 ID:UWjSFscC
>>22
現在と過去の全在籍選手名簿すらなさそう
25風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:39:13.59 ID:LZ56zh1E
企業買収の目的の一つはノウハウ吸収やからな
26風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:39:33.29 ID:2TXUPOj+
酷すぎる
27風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:39:40.75 ID:Xrmbf5jV
TBS社員にとってはただの天下り先の一つでしかなかったからね
仕方ないね
28風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:39:48.45 ID:ybXTHP9i
ドラゴンズは……
29風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:39:57.09 ID:NuK+WizF
>>22
カープに横浜が勝ってるところってどこだよ
30風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:40:00.14 ID:l5Pys571
ここで波留が一言
31風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:40:09.35 ID:RgPup4Q0
幻滅しました…これからはサッカーファンになります
32風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:40:12.01 ID:mYfaPmRT
社長すごい
33風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:40:21.39 ID:5qm5wyTL
高校生をドラフト9位まで乱獲しておいて育成方針残さず丸投げだから多少はね?
34風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:40:30.41 ID:LZ56zh1E
>>24
25番という選手は関係ないだろ!
35風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:41:00.69 ID:jmxjQns7
カープがこれより酷くても驚かん
マスコミとかも一切口を出せんマジもんの聖域やし
36風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:41:08.49 ID:N75JSzOm
何だかんだ言ってDeNAはようやってるんじゃねえの?
37風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:41:09.36 ID:Hxd6IQc4
ベイスターズに限らずプロ野球球団てみんなこんなもんな気がするわ
38風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:41:30.16 ID:TBgBrE9H
そんな馬鹿な・・・
39風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:42:17.03 ID:CLhIDwh6
野球しか頑張ること無いのにそれすらしっかりできないとかねぇ
40風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:42:22.46 ID:Td3vLuc0
>>29
資金力は勝ってるか
41風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:42:33.93 ID:f9lFiXNo
大矢時代とか現場無視したトレードしてたっぽいしな
相川鶴岡放出したあたりでガタガタになった
42風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:42:43.33 ID:KbfVXxOv
経営は結構気合いいれてやってる感は伝わってくるけどな
43風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:42:44.82 ID:Y37UIsqY
ソシャゲ会社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無能腐れマスゴミ
44風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:42:51.06 ID:sTxUvDPm
スポーツ組織ってまともな運営してる方が少ない気がする
最近の全柔連の問題なんか特にそうだけど
45風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:43:24.34 ID:OFOZXhzv
観客もだけどもとが少なかったんだろうがファンクラブ会員数242%アップってのもすごいな
46風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:43:28.51 ID:i0HStBXq
デーエヌエーは1からのスタートみたいなもんやね
47風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:43:33.14 ID:ZRgFIAh3
そういうノウハウまで残してくれるって思ってる方が甘くね?
48風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:43:44.81 ID:tLDZX4gp
ソシャゲに批判されるほど酷かったとは
ヤクザ以下なんじゃないの?
49風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:43:45.60 ID:xcNlIBxl
ソシャゲ会社にこれを言われちゃまずいですよ
50風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:43:53.58 ID:iHV6/21m
TBSの実態もそんな感じなんやろか
51風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:04.58 ID:jGbSEwR3
牛島親分呼び戻そうぜ
DeNAなら牛島の補強の言うこと聞いてくれるやろ
52風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:09.05 ID:GoVjyJpM
そら伊達に連続で90敗する球団じゃないわな
53風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:10.12 ID:ZRgFIAh3
なお楽天は
54風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:17.17 ID:0o8v3kZw
昨日みたいなバカ試合しといてベイスターズは変わったとでも言うつもりか
55風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:23.79 ID:CRD6daCP
1、2年でどうこう出来るレベルじゃなさそうですね…
56風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:38.43 ID:RgPup4Q0
DeNA 有能
57風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:48.08 ID:7XXO/vjK
要約すると「俺は悪くない、TBSが悪い」
58風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:44:56.05 ID:+8VD4iLi
やっぱDeNAって神だわ(テノヒラクルー)
59風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:45:03.70 ID:Hxd6IQc4
TBSの本業もそんなもんなんだろうな
半沢直樹の成功なんてこれから活かされることもないだろ
60風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:45:12.00 ID:56aQY52K!
横浜は球団じゃないからしゃーない
61風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:45:22.69 ID:sDuV4AuW
今も糞だろ
62風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:45:56.78 ID:5c0wbSOc
1〜2年でどうにかできたら逆に凄いと思うんやけどな
貧打を解決しただけよくやったと思うよ
投手の改善は長期的にやらないと無理
63風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:46:00.27 ID:BWeQqDxW
オリックスも相当ひどいやろ
パソコン使える奴すらロクにおらんし
ドラフトで上層部PC操作できずに怒られたり、武藤放置やし
64風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:46:07.15 ID:8Mt2AtV9
>>57
でもまあ、事実やろな
65風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:46:13.80 ID:nF6uGd6F
楽天は8年目でようやく優勝しそうだからDeも8年後どうなってるかや
66風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:46:18.59 ID:YGRjyhDv
今年は最下位脱出するのが目標やな
67風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:46:26.59 ID:ZRgFIAh3
大松「ベイスの過去の資料漁ってもなんの参考にもならんぞ」
68風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:46:31.04 ID:hCpYjhcl
身売りで引き継いだと言うよりかは
もうゼロからのスタートやなこれ
69風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:46:52.89 ID:uJXzQ8d4
DeNAになってからはちゃんとしてるんやろか?
それなら長期的に期待できる
70風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:47:21.23 ID:6+6OWqZJ
とりあえず外国人投手担当スカウトをどうにかしてください
10年以内に投手が育つ環境が他球団並みまで行ってくれれば
ワイが生きてる内にCS進出見られるかもしれん
71風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:47:33.65 ID:jGbSEwR3
>>47
さすがに引き継ぎくらいしろよ
72風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:47:35.08 ID:L/PlLDUF
>>59
そらそうやろ
JINが当たろうがルーキーズが当たろうが活かされたことなんて無いし
73風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:47:38.10 ID:LrXpJnQo
>>67
どこがダメだったのか推論できるやろ
74風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:47:56.22 ID:uTN9XPgg
だらしないから残ってないんじゃなくて
残ってたらヤバいから紙切れ一枚残してないんだよ
たった数年前にドラフト関連で何があったかも憶えてないのかこのおっさん
自分は野球ファンだって言ってたくせにバーカバーカ
75風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:48:39.61 ID:ZCnXuszp
>>57
そんなこと一言もいってないだろ
頭がおかしいのかな?
76風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:48:42.34 ID:KbfVXxOv
少なくとも去年のドラフトは悪くはなかったな
今年はどう動くか
77風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:48:57.46 ID:Td3vLuc0
>>50
本業見りゃ解るわな
ニュース番組を19時台帯にして視聴率は爆死爆死アンド爆死副業の不動産業で食い繋いでTBS不動産と揶揄される始末
78風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:48:58.77 ID:nF6uGd6F
>>67
データとかが欲しいんじゃなくて組織じゃなかったって話だろ
お人形遊びしてる暇あったら本でも読んで頭良くなる様に神頼みでもして来い
79風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:00.99 ID:MxD1B5yV
DeNAのフロント有能
80風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:06.49 ID:4XdsFQku
テレビ局は免許事業やから無能の集まりでも儲けがでるんやろ(適当)
81風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:07.16 ID:ZRgFIAh3
>>73
過去のダメだしより先のビジョン見ろよ・・・
ダメだしならスポーツ新聞でもできるわ
82風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:15.92 ID:mYfaPmRT
>>59
TBSのイチ押しはジャニタレの「ぴんとこな」で
半沢は全く予想外のヒットだった時点で察しがつくダメっぷり
83風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:27.43 ID:zKgOUwJ6
んなもん結果を見りゃわかるだろ
84風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:37.83 ID:aTCn08Bf
マルハ→漁師やし大らかでええやろ
DeNA→さすがIT企業やしっかりしとる
TBS→ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ワシを誰やとおもとんじゃベイファン様やぞコラアアアアアアアアアアあああああアアアアアアアアア
ぶっ殺すぞあああああああああああああああああああああああああああああああ

何故なのか
85風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:41.60 ID:r+x89Lgo
巨人も清武が、フロントに来たとき
チーム編成関連はこんなだったで驚いたって本でかいてたわ
そんなめちゃくちゃでも、それなりに勝ててたのは
どこも似たようなもんだったからと資金力に勝ってたからだろうけど
86風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:55.92 ID:ZRgFIAh3
まあしがらみないならやりたい放題でいいじゃん
87風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:49:56.46 ID:LrXpJnQo
>>81
いやいやいや現状把握できんと未来も見えんからな
88風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:50:25.78 ID:jx9yR/HY
引き継ぎで都合の悪い資料を全部破棄されて
イラついてるだけのような気もするんだよなあ
どこかには本当はあるんやろエグいのが
89風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:50:41.88 ID:zrxDg8AZ
(*^◯^*)「ぼくたちには今こんなしっかりした親会社がいるんだ!」
90風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:50:52.14 ID:5c0wbSOc
>>81
過去のダメだしを見て何が悪かったかを見つけてそこを改善するんやろ
先のビジョンで同じことしないためにもな
91風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:51:27.18 ID:ZRgFIAh3
>>87
2年目ならもう大体わかるだろ・・・今さら恨み節って
92風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:51:33.02 ID:j0IgVqmP
少なくともDeになってからの補強は概ね成功してるやろ
93風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:51:35.45 ID:I771Jkwl
>>15
TBS時代にドラフト・育成を大失敗したからこその現状だろ
94風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:51:49.91 ID:Td3vLuc0
>>81
過去の失敗をノウハウに同じ失敗をしないようにするのは当たり前だと思います
95風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:52:11.24 ID:Hxd6IQc4
>>84
大洋マルハのよく言えばおおらか、悪く言えば超大雑把な球団体質がまだ根強く残ってる感あるわ
96風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:52:36.51 ID:rGHIP0DY
今ちょうど元西武球団社長の坂井氏の本を読んでいるんだがTBS買収のとこで球団社長が
「人気のないと言われますがね、そんなの簡単です。選手をダグアウトの上に乗せてところで裸踊りでもやらせれば、すぐにでも人気が出ますよ」
と記者の前で言ったそうだわ
んで氏はいかりや長介ばりにだめだこりゃと思ったそうだ
97風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:53:01.14 ID:LrXpJnQo
>>92
急務だった先発補強は失敗しとるけどな
98風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:53:20.63 ID:5c0wbSOc
>>91
今更恨み節かよってのは同意できるけど
たった2年で分かるわけがない
そんな簡単なものじゃない
99風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:54:08.40 ID:QLOV1dv/
>>93
なんでや
顎、乙女に多種多様の捕手とか色々育成してるやろ
100風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:54:20.01 ID:jGbSEwR3
ID:ZRgFIAh3とかいう無能なんて放っておけよ
101風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:54:24.03 ID:I771Jkwl
>>84
マルハ スター選手?クジラ取ってくれば余裕余裕→捕鯨禁止
TBS スター選手?巨人戦放送で余裕余裕→巨人戦視聴率激減
DeNA スター選手?ソシャゲバブルで余裕余裕→

あんま大差ないやろ
102風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:54:38.81 ID:Td3vLuc0
>>95
大洋水産の時代(80年台)はクジラ一頭打てば選手の年俸カバー出来てたしどんぶり勘定もしゃーない
103風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:54:44.52 ID:j0IgVqmP
>>97
あえて問題をあげるなら海外スカウトがTBS時代のままってことかもしれんな
国内で取れる先発は限界がある
104風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:55:05.90 ID:I771Jkwl
>>99
投手の話やろ
105風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:55:15.47 ID:zBWMOB6O
育成方針がない状態でコーチをコロコロ変えてりゃそりゃ投手も育たんわな
106風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:55:16.41 ID:6+6OWqZJ
>>96
え、あの無能無能と言われ続けた加地社長そんなこと言ってたんか(驚愕)
107風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:55:16.82 ID:rO/blrh7
これはひどい
108風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:55:44.33 ID:gOwL0Rnt
>>13
クソワロタwwwwwwwwwww
109風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:55:48.44 ID:ZRgFIAh3
まあFAで有力選手流出経緯とトレードくらいは資料ないのは怒ってもいい
110風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:56:17.65 ID:502w6Wy5
TBSはまともに引き継ぎすらできないのか
111風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:56:45.58 ID:CZyd3/IM
>>88
いやあ単純に記録を残してないんだと思う
総会屋対策みたいなもんで担当者に丸投げしてそいつの頭の中に個人的なノウハウとして入ってるだけみたいな
112風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:56:49.04 ID:Td3vLuc0
>>96
丸々鵜呑みにするつもりは無いがこれはひどい
113風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:57:07.65 ID:uDoatDHy
>>97
去年は白崎1位指名と左腕取らなかったこと以外はいいドラフトやろ
114風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:57:38.11 ID:Hxd6IQc4
>>102
昔の大洋の球団職員は漁師やからなあ…ファミリー的なぬるま湯体質が抜けんのかな
115風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:57:49.61 ID:uTN9XPgg
>>90
この社長さんは税務署なんか怖くないってことなのかな?
過去のドラフトなんかへたに掘り返したら
芋蔓式にアマチュア球界までボコボコにされちゃって
今よりさらにランクの落ちる選手しか指名できなくなっちゃう
TBSに墓場まで持って行かせればそれでいい
116風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:57:52.60 ID:L/PlLDUF
>今は球団の基本方針や、ドラフトや育成の方針、監督コーチの役割、評価方針など、全て言葉にして、ドキュメントにして積み上げていっています。
>そうやって今現在の指針を定めて、その指針を軸に進化していけば、次の時代に確実につながる。
>『2013年はこういう考え方で戦った』ということから着実に課題と対策が議論でき、また後の時代でも容易に振り返れるようになる。


DeNA 有能
117風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:58:03.59 ID:rGHIP0DY
この集団は野球商売に関わることすら夢にまで見てなかった
突然降って湧いて球団を持たされて、準備も計画も覚悟もなかった
だから全てが手遅れで社内体制、意欲さえ、内部の不一致で混乱していたのだろう

というのが坂井氏の推測
118風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:58:06.51 ID:WEg+rTP8
たった6チームだから

あたりまえ
119風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:58:20.71 ID:uuTEZn9/
>>110
引き継ぎ以前の問題やろ

自分達で資料残そうって思ってなかったわけやから単純にやる気なかっただけ
120風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:58:54.57 ID:tYL5Gyb7
TBSですから
121風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:59:07.03 ID:zXepqT3s
>>96
プロ野球血風録って本かな?
結構面白そうやな
122風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:59:13.78 ID:KbfVXxOv
白崎1位指名じゃなかったら他球団に取られてたろうし
また今年中途半端な内野手指名することになんだぞ
東浜外しての白崎ならそこまで悪くはないわ
123風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:59:55.72 ID:VMMVmryZ
過去の資料やらが残ってないのは某盟主との癒着があるからだったりして
124風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:59:59.75 ID:7AuKd0lV
TBSだからで片付くのが凄い
125風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:00:00.97 ID:NuK+WizF
なんかDeNA持ち上げとるが

中畑「投手欲しい投手欲しい!」

フロント「よっしゃ!東浜指名や!」

中畑「外れたら誰にする?」

フロント「中畑さんは顔に出るから秘密〜」

で野手指名したり糞だと思うが
126風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:00:02.58 ID:r+x89Lgo
>>111
さすがに近年、ずいぶん変わってきたけど
球界ってずっと属人的にやってたからな
球界再編騒動くらいからパや巨人やでそれじゃいかんよなと流れが変わってきて
そこで乗り遅れてるチームが弱いという感じ
127風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:00:18.91 ID:ujXnLUmS
あえて残してないんじゃないですかねぇ…
那須野くんやら色々と黒い事があったワケやしなあ。
128風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:00:40.41 ID:tYL5Gyb7
>>49
DeNAはどうやって人間を絞り尽くすか研究し尽くしてるんやで
129風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:00:46.50 ID:Sx+NPLtR
過去10年のドラフトの成功率というのを数字でみると、
平均して他球団だとドラフト1,2位の成功率が50%を超えているのに対し、ベイスターズは20数%程度。

これマジ?
130風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:01:22.89 ID:6ZdtHQB4
戦犯 株式会社横浜スタジアム
131風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:01:57.30 ID:LZ56zh1E
>>115
どうゆうこと?
悪いことがバレて誰もプロに来なくなるってこと?
132風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:02:08.75 ID:uuTEZn9/
>>116
もともとIT企業なんやからデータや統計はおてのモンやろな

親会社が長く球団もってくれるといつかは変わると思うで
133風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:03:04.73 ID:HyDFX+NO
強くなるのと親会社が撤退するのどちらが先か…
134風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:03:10.50 ID:mYfaPmRT
>>129
%は知らんがドラ1があまり活躍しないのは定説としてある
135風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:03:21.24 ID:TMyub7/o
ハメは組織性に至るまでカスだったのか・・・
なお驚かん模様
136風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:03:21.58 ID:5qm5wyTL
ウェブサービス運営なんて、指標とのにらめっこだから、DeNAはゴリゴリセイバーやってそう
137風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:04:02.68 ID:CZyd3/IM
例えば毎年の年俸交渉における評価基準や交渉の推移などがきちんと資料になってなかったりするんだろう
そう考えれば昨年のどすこい山口とのやり取りとかもなんとなく判る
138風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:04:37.32 ID:FNzHDIVo
見られたら困るんで処分したんだろな
139風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:04:39.73 ID:hfgKNTyu
ソースすべてを読んだが・・・
長文で内容が薄い、ノウハウが欲しかったんやろな
140風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:05:00.45 ID:ITLrW7hf
TBS的には戦力バランスより
目玉を獲りに言って絵になる映像が欲しかったんやろなあ

ほんでスカウトの見る目があんまりなかったから爆死と
141風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:05:17.09 ID:8vDk9/cU
謎企業マツダハジメよりマシそうなのでセーフ
142風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:05:36.39 ID:Td3vLuc0
>>125
今の状況考えたら白崎指名そこまで悪くなかった気がする
確かに一位小川二位則本とかやれば大成功だったのだろうがそんな球団皆無なんだししゃーないとしか言いようがない
2013ドラフトの評価は三年後くらいにしないとわからんよ
143風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:05:44.79 ID:I771Jkwl
DeNAも編成は高田に丸投げやし
コーチに文書提出させてるみたいやけどあれにどれだけ意味があるかはわからなんな
144風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:05:49.15 ID:rGHIP0DY
>>121
当たり

この本だとニッポン放送による買収をナベツネがケチつけて頓挫
その代わりにナベツネがTBSにベイを買わせた
でも突如買わされて上記のような推測の元行ってしまったという感じで書いてある
でDeNAの時もケチつけようとしたけど、清武の乱に手が回ってそこまでケチつけられず
DeNAも上手くパスして購入できたという感じに書いてある
145風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:06:00.98 ID:IY0H2Xm1
>>125
白崎指名はそこまで悪くなかったやろ
二位で三嶋も指名したし
というかドラフトで投手とっても即戦力とまではいかんやろ
一応ソト、ソーサやトレードとかで投手は補強してたやん期待はずればっかやったけど
146風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:06:28.05 ID:6zDbGJbw
最下位常連だしな、組織として糞なのは当然
147風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:06:31.87 ID:uDoatDHy
小川は横浜ノーマークだったから考えなくても則本川満佐藤とかおったはずやで
川満あたりは左腕やし白崎よりこっちとってよかった
148風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:06:50.30 ID:GHeycb3+
>>22
まだ実績ある奴が就いてるうちは大丈夫だろ
鈴木にしても宛田にしても

ヤバイのはこいつらがいなくなった時
149風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:06:59.97 ID:j0IgVqmP
則本は日本生命の件があって指名は無理やし小川を見抜いくような超スカウトがいるなら今頃ピッチャーに困ってることはないわな
150風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:07:04.18 ID:KbfVXxOv
2003 吉川 森
2004 染田 那須野
2005 高宮 山口
2006 高崎 北
2007 小林太 田中健
2008 松本
2009 筒香
2010 須田
2011 北方
2012 白崎
151風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:07:15.29 ID:QLOV1dv/
>>129
「プロ野球 ドラフト大化け伝説」に乗ってたデータやろ
あれは「プロ10年在籍」とし、ドラフト下位(3位以下)の10選手一覧と、ドラフト順位別での成功率や
152風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:07:17.11 ID:EESol0Rc
>>144
やっぱナベツネって糞だわ
153風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:07:25.16 ID:uTN9XPgg
>>116
そうやって綺麗に分析してみせたら
某大学系列の選手を取れるようになるのか?
意中の球団以外なら海外って選手が振り向くのか?
素人同然の経歴しかないデニー以上のコーチを引っ張って来れるのかな?
154風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:08:01.57 ID:NuK+WizF
>>142
今の投手陣見てそれはないわ
複数球団競合レベルの野手で初めて比較になるレベルよ
腹に風穴空いてるのに骨折した腕の治療必死にやってどうすんの
155風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:08:28.16 ID:uDoatDHy
>>149
なにがあったんや?
156風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:08:32.10 ID:jGbSEwR3
>>143
そりゃTBSからまともに引き継げなかったし
少しずつ理解しようとしとるんやろ
157風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:08:40.57 ID:Z1qYND8M
ドラフト方針が定まらないのはマジで無計画だからだったのか
呆れるなこれ
158風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:08:44.99 ID:Td3vLuc0
今の総年俸が約22億か
あと8億くらいは余裕あるかな?
159風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:09:11.61 ID:uuTEZn9/
>>143
企業としては有能やと思うで
年俸の算出、チームが必要な補強とかフロントが常に見れるわけやなんやから

ただコーチ陣を信頼せなアカンしコロkロ変わると意味なくなってまうから今の首脳陣は来季もそのままやないかな
中畑は知らんけど
160風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:10:27.45 ID:i5cTXxDx
白崎指名批判してる奴は代わりのショートは誰指名すればよかったと思ってんの?
161風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:10:56.97 ID:CZyd3/IM
>>153
少なくともTBS時代より確実にマシになると思うよ
162風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:11:06.75 ID:mYfaPmRT
>>144
その辺のナベツネ暗躍は当時普通に語られてたけど
普通じゃないよな
163風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:11:26.29 ID:UXMonfAE
2位で三嶋拾えただけよかっただろ
それより去年以前のドラフトで何やってきたのかって話だよ
164風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:11:42.48 ID:uTN9XPgg
>>157
この先なにかが出て来た時に
それはTBSさんのなさったことですので
私共は一切預かり知りませんって言いたいだけやろ
見てない、聞いてない、引き継いでない、まったくの別会社ですって
165風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:12:26.62 ID:XgUHDNpL
>>153
分析が活きるのは、そういうところだけじゃないし
そういうところじゃない部分の影響のが、チームが強くなるには大きいと思うよ
166風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:12:48.76 ID:l4tBeaDB
TBSなんてナベツネに頼まれて横浜持ってただけだし
文句言ってもしょうがない気が
167風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:13:46.66 ID:psREvSS0
内川「ベイスターズは組織として糞だった」
168風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:13:48.70 ID:hfgKNTyu
>>159
同じ監督コーチが続かないと意味なくなるわな
やり方が人それぞれ違うからデータ取りにも問題が出る

日本のプロ野球は指導者の個性でやってきてるから標準がない
そもそもプロアマの断絶で監督コーチを育てる場がないから始めは指導者の素人やしね
169風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:13:54.70 ID:rGHIP0DY
>>162
まだ本の序章の内容だから少ないけど他の本だと江川の空白の一日で法的な違法性がないか調べさせたのもナベツネみたい
やっぱ能力はあるんだろうけどおかしいわな
170風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:14:08.84 ID:IY0H2Xm1
>>154
たった一年のドラフトで投手陣が改善するわけない
171風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:14:09.22 ID:S5lDHhzC
情報の漏えいを避けるために譲渡の際に全部抹消しただけやろ(適当)
172風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:14:54.96 ID:Td3vLuc0
>>166
ナベツネ自身がTBSには悪いことをしたって言うくらいだからな
まあTBSは球団を消滅させず維持してくれただけでも感謝することにするわ
173風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:15:04.15 ID:oB7LxanI
そりゃ逃げ出したくもなるわな
174風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:15:13.23 ID:mYfaPmRT
初めはフジテレビになりかけたのを
持ち株の関係でナベツネが待ったをかけたんだよね
175風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:15:17.85 ID:s8w9eTuj
広島の闇は深い
176風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:15:24.55 ID:D+fEh3rK
東浜にすら今結果論で「まあベイスが目付けるくらいだし」とかいうアホ丸出しの達観ぶりが居るし
177風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:15:37.32 ID:NuK+WizF
>>170
そらいきなり投手王国になったりしないけど積み重ねないとなんも改善しないぞ

打率.200 HR0 打点1 盗塁0 OPS.459
わざわざ大卒のこんなんとってどうすんの
178風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:15:56.79 ID:QLOV1dv/
>>168
メジャーみたいに一軍と二軍が連携して常に情報交換して
育成方針とかファームと上で齟齬がでないようにしたりいつでもデータとして確認できるとか大事やん

向こうじゃできるんやし日本でできんはずがない
とくにしがらみのすくないDenaとか楽天なら色々できるはず
179風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:16:14.13 ID:hOdlz/Tq
データすらきちんと管理してるか怪しいと思ってたがそもそも残してないってすごくね?
横浜以外も大抵そんな感じなんかな
180風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:17:04.01 ID:biJSjgfs
>>177
去年まで打撃うんこ投手うんこの二重苦やったのが打撃はなんとかなったやん
来年から投手なんとかすればええねん
181風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:17:10.13 ID:j0IgVqmP
>>155
元々則本は日本生命に内定してたんよ
そこから則本がゴネてプロ入り志望したが指名する側は日本生命の印象が悪くなるリスクを背負うハメになった
細かいのはググればいくらでも出てくる
182風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:17:13.57 ID:GT2tNA3r
googleの検索履歴が残っとるやろ
ドラフト ピッチャー 高校生とか、助っ人 メジャーとか
183風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:17:26.66 ID:LrXpJnQo
>>179
流石にセだと巨人中日あたりはその辺しっかりしてると思うけど
他は怪しいな
184風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:17:33.54 ID:hfgKNTyu
>>171
まったくないのはおかしいから、その可能性はかなりあるわな
185風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:18:23.28 ID:I771Jkwl
>>160
最優先は投手だろって言いたい人々やろ
186風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:18:25.17 ID:/qjPIMKU
広島は、金が無いなら無いで
工夫をしよう、やれる事を突き詰めよう
といった気概が感じられない所が好きになれん
187風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:18:41.98 ID:KbfVXxOv
ノリが想像以上に使えて梶谷山崎が出てきた今だから
結果論で白崎獲得を批判してる奴がいるんだろう
ノリの後釜の筒香はあのザマだし三遊守れる内野手外れドラ1は別に悪くない
188風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:18:50.85 ID:TMyub7/o
現在の状況で養護してる奴が何人も居て笑えただけでも見続けた価値はあったわw
189風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:18:53.19 ID:pISsHkdg
>>166
そもそも自分とこが弱かろうが他のとある球団が優勝争いしていたほうが
儲かる仕組みになってる時点でおかしい

最初から新聞社や放送局が球団(や株)持つのは禁止すべきだった
190風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:18:54.14 ID:iJAtKmww
ドラフトはそんなに悪くないだろ

なお
191風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:19:03.57 ID:ZKKIBVnC
那須野事件とかのときの資料を消すためにズボラを装って全部消したとかだったりしないんかね?
192風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:19:20.85 ID:uTN9XPgg
>>177
あんたさっきからピッチャーピッチャーうるさいけど
選べる立場の選手が横浜にくるわけないだろ
三嶋は法政だから逃げられなかっただけ
193風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:19:24.77 ID:Td3vLuc0
>>177
2年後にブレイクするかも知れないしまだ評価下すの早いよ〜
去年の横浜野手も全然足りなかったからね
梶谷や山崎がこれだけ戦力になると全く期待されてなかった中での白崎指名は責められない
194風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:19:30.47 ID:PpIsat0F
楽天創立2年目と思えばそう悪くないやろ
195風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:19:50.67 ID:Nu1tx4Rd
自分とこの方針も定まってるし
ソシャゲだけじゃ駄目って理解出来てるんやからええ企業やないか
どうにかしてお客さん集めようってスタンスは好感高いわ
196風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:19:59.92 ID:gYkpaO3D
ステマになってすまんが
4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ 涙の球団史
という本はベイスターズファンなら見ておいて損はないぞ
内川の横浜への思いや1998年メンバーが考える低迷の原因など
いろいろのってて関心した
197風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:20:10.61 ID:I771Jkwl
>>191
言えないような事は結構やってたぽいからなあ
政治家も大事な証拠書類は火事で消失とか普通にやるしな
198風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:20:11.37 ID:uTN9XPgg
>>179
証拠隠滅ってわかる?
199風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:20:42.17 ID:ndLsR+7J
>>154
風穴の治療がまだ出来ないから骨折してる腕の治療やってるんだろ
200風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:20:45.29 ID:khzdK2AP
>>189
でもプロ野球黎明期にセが人気出てパが人気なかったのって
セパ親会社の新聞社や放送局の有無から来てるし
最初から禁止されてたら今のプロ野球はないで
201風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:20:53.40 ID:ZQVsaA7l
横浜のドラフトって1〜2年後くらいには当たりと言われることが多いけど
5年後には見事に外れ評価になってる
筒香加賀国吉の年はまさにそうなりそう
202風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:20:54.57 ID:QLOV1dv/
>>192
そうか?
いまのNPBのドラフトなんて指名したらそうそう逃げれんシステムやで
菅野みたいにバッシングに1年耐える根性あるやつもそうそうおらんやろ
203風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:20:57.61 ID:j0IgVqmP
ホームで散々負けまくって台無しになってるけどハマスタのイベントは概ね好評で悪くない
エキサイティングシートはファウルフライのゾーンが狭くなるけど観客には好評
ただあのサイリウムはもうやめたほうがいいな
204風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:21:08.00 ID:yVGfdkXe
嫌がらせドラフトとか見てると残ってないんじゃなくて廃棄したんじゃないの?

>>136
面接のときにそれ聞いたけど特に本社側のエンジニアがデータ解析に参加したりはしてないんだって
205風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:21:08.89 ID:Hd3t75+9
そういう発言する奴が糞だろw
206風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:21:10.30 ID:D+fEh3rK
陰謀論が好きなのはわかるが、もうちょっと信憑性ある風に話せよ
207風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:21:17.69 ID:NuK+WizF
梶谷が使えたからいいけどっていうけど
去年我慢して使ってたのはなんだったんだよ

明らかに現場とフロントの意思疎通が取れてないやん
事実中畑にはなんの相談もなしだったし
208風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:21:20.69 ID:mYfaPmRT
まぁマスコミ(新聞社、テレビ局)が球団を持つのがそもそも間違いと言われてるからね
209風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:21:24.76 ID:VBV8UVP5
>>195
DeNAってソフトのアウトソーシング請け負ってるいうしソシャゲ依存脱却すぐしそうやね
210風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:21:32.56 ID:Hxd6IQc4
>>196
だいたいみんな横浜の低迷は谷繁流出って言ってるんだよな
やっぱり谷繁は偉大だった
211風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:22:24.98 ID:5scIXLhb
今年に関してはやれるだけの事はやったよ横浜は
投手補強は来年以降の課題だろ
212風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:22:27.88 ID:ZQVsaA7l
>>202
横浜にも木村という前例があるから、それ以降は入団拒否の可能性がある選手は指名しない方針と言われてる
213風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:22:58.59 ID:hfgKNTyu
>>178
それは178さんの意見であって池田社長がそういうことを主張してるのかは謎だね
球団も成長ということで、どう具体的に成長するかは試行錯誤でしょう

現場に任せる、GMに任せるとのことで不透明なことが多い
意見を密にするというが、それだと口出しと受け取られることにもなるわけで理想と現実が消化できてない
214風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:23:10.62 ID:hOsp51JM
>>143
資料は経営陣に読ませるために提出するもんやなくて、主に次の実務担当者に引き継ぐためやで
215風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:23:20.79 ID:XEr3UIaS
>>207
去年の梶谷は単に梶谷以外怪我で全滅した結果や
216風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:23:27.09 ID:n0rIIWSQ
>>12
なんでやアトムズ関係ないやろ
217風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:23:29.57 ID:LLYR7EX7
阪神もドラフトとかはこんなんだと思う
経営だけは厳しくしてそう
218風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:23:37.25 ID:xvcCyg5D
何がクソかっていうと今DeNAがなんとかしようとがんばっとるところを
すぐ結果を求めるファンがDeNAのちょっとした失敗とかいたらなかった点を
ホラ見ろって感じでつっついとるところだわ
チーム全体で見れば改善されつつあるところのほうが多いのにちょっとした欠点をつつくって
ホンマにファンか?
219風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:24:11.17 ID:8tDvrBNK
谷繁ってもともとメジャー行こうとしてたんだろ
どっちにしろ出て行ってたんじゃね
220風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:24:29.66 ID:2M2ACS7A
>>208
スポーツ界全体からマスコミハブるくらいのことしないとね
221風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:24:38.36 ID:jDcS7DMQ
チックかな?
222風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:25:18.16 ID:L/PlLDUF
>>187
則本や小川が当たりだったのだって超結果論だし
どこの球団も予測出来てたのなら1位で指名してたはずだしな
223風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:25:18.79 ID:FmRh4TpH
TBSから左遷されたクソ人材のたまり場だから残当
224風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:25:22.54 ID:xJYvsjQJ
カープは黒字が義務だし予算がないだけで経営はしっかりしてるだろ
査定だってどんぶり勘定じゃないし
225風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:25:34.56 ID:LLYR7EX7
>>80
経営感覚なんてないよな
労働組合活動とかそっちに夢中
226風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:25:36.81 ID:5NHVgdr+
なんかやましいことがあるから破棄したんじゃないのかな
227風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:25:44.66 ID:W9LTYGMZ
終戦間近の旧日本軍みたいやな
資料はモヤシーで
228風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:26:06.87 ID:Nu1tx4Rd
>>211
野手に関して言えば文句無しよな
投手も頑張ってるのは分かるけど何か呪われてる
229風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:26:13.16 ID:ZXpZiltq
>>219
谷繁の獲得ルートを金積んでFAだと勘違いしてるハメカスっているよな
230風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:26:28.54 ID:EJ5ggVG3
>>1
社長が正しかった
231風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:26:45.25 ID:QLOV1dv/
>>228
巨人から澤村を金銭トレードでもらおう
向こうもくれそうやろw
232風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:26:59.87 ID:ujXnLUmS
まあSBもダイエーに文句言っとらんし楽天なんかは一からの立ち上げやし前球団のせいにするのも何だかなあとは思うわなw
233風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:27:16.73 ID:IY0H2Xm1
>>187
むしろあたって東浜だったらどうなってたことやら
234風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:27:16.79 ID:D+fEh3rK
>>218
ファンなわけねーじゃん
今朝だって佐藤上げるっつったら「こんなやつより他居るだろ」って具体名も出さずに投げっぱなしの批判する奴居たし
235風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:27:32.90 ID:fru/F83u
ああ〜
236風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:27:41.19 ID:5scIXLhb
>>228
投手陣そのものもそうやけどあの球場じゃなかなかなぁ
東京ドームよりきついものがあると思うわ
237風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:27:45.07 ID:VBV8UVP5
まあTBSのスポーツに対する姿勢は亀田みたらようわかるやろ
それ以上にひどいのがフジサンケイやけど
238風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:28:09.50 ID:o8XGtB+P
アホを騙すのが仕事のモガベーに言われるとはたまげたなぁ
239風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:28:47.21 ID:L/PlLDUF
>>231
辻内や野間口ならマジでくれると思う
使えるかは知らんw
240風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:28:52.13 ID:r+x89Lgo
>>178みたいなことは
チーム強化のためには、むしろ普通のことなんだけど
ハムとか、あと続いて巨人がやったりしたら
すごいすごいとか言われてた球界は
やっぱ、おかしかったのよ
その、おかしい部分が2000年代から少しずつではあるが改善されてきてるのが今
241風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:29:37.98 ID:rGHIP0DY
>>232
ダイエーは根本資産といえる選手がいた
楽天は創設してやっとこさここまで来たけど言える相手が居なかった

その違いはあると思うよ
242風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:29:39.48 ID:d5PMeKAV
何も残っとらんのはマズイでしょ
とおもわせつつ何もない方がマシというオチだなこれは
243風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:29:45.37 ID:R6A2nJ4/
栄養費とか外に出されたら困る資料多すぎて廃棄したんやろ
244風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:29:52.16 ID:Nu1tx4Rd
>>236
東京ドームみたいに手すりみたいなん付けるんはあかんのか?
落ちて亡くなった人もおるらしいし
245風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:30:39.29 ID:0Q6wPTRC
でも球状は雰囲気あってすきだわ
メジャーっぽい
246風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:30:43.57 ID:yKmMU6zS
まあ指名する選手には根拠がないとな
チーム方針が定まってないとその根拠すら示せない
247風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:31:01.45 ID:tYL5Gyb7
>>238
人を騙すには自分はより周到な準備と計画を練らなあかんのや
248風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:31:43.79 ID:MjxFPFtj
今年のドラフトも立教とセガサミーからとりあえず取るんやろ
249風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:31:46.73 ID:5scIXLhb
>>244
安全性の面で見たら柵のかさ上げは効果はあるかも知らんけど
それくらいじゃ被弾するの変わらんやろ
250風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:32:22.45 ID:hfgKNTyu
>>243
ナベツネやハマスタ契約のこととか怪しいのありそうだしねー
裏事情をペラペラ話してしまう社長というのも見抜かれてということかもしれん
251風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:32:27.20 ID:Td3vLuc0
まあ去年まではAS辺りで最下位確定来年モードだったんだし今年はよくやってると思うよ
開幕前はこれでもぶっちぎり最下位待ったなしといわれてたんだし他がコケたからと言うけどコケるのも実力なんだし
来年どれだけ更なる上積み出来るかそして球団保有五年目となる三年後どういうチームになってるか
そこで評価下せばいい
252風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:32:48.50 ID:oRDg+gKE
週ベのドラフト号ぐらい取っておけよ
253風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:32:48.69 ID:gYkpaO3D
1998年の優勝自体は実力だがあの時点で一気に暗黒に落ちる危険性はあった
今のドラゴンズがにたような感じかな
1998年メンバーのほとんどが同世代だからみんなが28あたりになって一気に
強くなったけど逆にいえばみんなが35とかになって一斉に衰えたらどうしようも
なかった、それを森がなんとか解体して立て直すハズだった・・・・
254風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:33:08.43 ID:Tf4NHntF
>>233
おそらく競合ドラ1を腐らした
横浜が叩かれてたと思われる
255風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:33:11.76 ID:jHMH6Ok0
データ化はお手の物やろうが資料がないんか
256風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:33:18.38 ID:FmRh4TpH
>>224
ミスったら即失業だからな、絶対に潰れないTBS社員とは意識が違うと思う
257風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:33:19.55 ID:XEr3UIaS
ホームランが2塁打3塁打に変わった所で連打されてたら意味ないし・・・
258風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:33:30.44 ID:LkVSJTMz
去年までの最大の弱点が野手だって判ってない人多いよな
高田の補強はセイバーメトリクスで見てもピンズドだったのに
259風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:34:48.35 ID:4IfH8Xgc
やったぜ
260風吹けば名無し:2013/08/26(月) 16:35:03.97 ID:2M2ACS7A
これからはネット関係の売り込みが重要になると思うから
そういう意味ではめっちゃいい継投やったと思うけど
どうなんやろか

理想はMLB.comだけど
ニコニコをつかってるのも新規増やせていいとおもう
261風吹けば名無し
>>1
これ、TBSの奴らが引き継ぐDeNAになんも残してやらないようにデータ捨てたんじゃねえの?