高木守道が辞めたら中日は常勝球団に戻るという風潮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
気長に待とう
2風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:38:31.92 ID:q5fpxXvI
内野どうするんだよ
3風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:39:25.85 ID:mjcMOaF8
投手陣どうすんだよ
先発、中継ぎそれぞれひとりずついい外人よんだほうがいいんじゃね
4風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:39:30.79 ID:aRF/ckNp
常勝とは言わなくても今よりマシにはなる
5風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:40:49.85 ID:ofOgAZ7z
使いつぶして終わる
6風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:40:51.92 ID:EqzsMVGm
まだいい
しばらく変な監督候補消費して
5年後ぐらいからマシになっていけばいいや
7風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:41:11.45 ID:puITgojd
戻りはしないだろうが5割位はいけるんちゃう?
鈴木が監督なら知らん
8風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:41:12.35 ID:KAHX/mrW
辞めたところでベテランの衰えも止められんし
若手が急激に育つこともないやね
9風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:41:34.59 ID:FjamDemh
もう無理やろ
10風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:01.23 ID:8+JTD4Ws
また愚将が来るという可能性
あると思います
11風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:11.89 ID:hc1kZXpm
高木監督のおかげでいつもの中日に戻った
12風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:21.12 ID:QIiG2qHD
ふたを開けてみないとわからないがそんな甘くない気がする
選手は変わらんし
13風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:23.42 ID:Bxq5Gr0X
オチシン 落合が監督じゃないからそれはない
オチアン 落合の遺した負の遺産のせいでそれはない
14風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:30.92 ID:XDCuWSGk
>>7
監督替わっただけでそんな変わるわけないだろうがwwwバカかおまえwwww
15風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:46.65 ID:3e/fPavq
中日OBが次の監督という時点でお察し
またコーチ陣も無能ばっかなんやろ
16風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:56.77 ID:rOhcOZZ6
昔中日ドラゴンズという常勝軍団がいたんやで…って脳内の孫に語り聞かせるわ
17風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:42:59.68 ID:rOuaGmRj
大砲が欲しい
18風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:43:16.99 ID:0aVPVAjE
ぶっちゃけドラフト次第
松井でなくていいから即戦力投手欲しいわ
19風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:43:31.53 ID:JrIjW5AH
一理ある
落合が帰ってくればすぐにでも優勝ある
20風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:43:39.08 ID:AYHO7PKN
高木もだけどコーチをなんとかしないと
OB中心の仲良し首脳陣じゃ失敗って流石にわかったやろ
21風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:43:46.48 ID:cuL2bErK
若手いない言うけど困ってるの二遊間だけよな
22風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:43:55.92 ID:opHBkDC7
監督が替われば常勝球団になると思ってる脳味噌お花畑はどの球団にも一定数おるな
23風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:43:59.59 ID:q0yyb+Y3
ジョイナス
最後の仕事 後輩のロートル引退を今期中にお願いします
24風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:43:59.83 ID:NapW+Jfj
今よりマシになる(願望、根拠なし)
25風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:44:05.88 ID:3e/fPavq
>>20
なお諦めない模様
26風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:44:19.35 ID:qt6rfHhi
27風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:44:38.57 ID:x+vRY3y3
今の中日の試合見てる奴はマジでヤバイって事わかる
先発中継ぎ野手全部足りない
28風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:44:47.30 ID:7chPHBCC
今年落合だったらマシになってたか?
29風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:44:56.01 ID:W9H4EwzO
フロントが変わらん限り一緒だろ
落合クビにした正当性は全くなくなったのに居座るし
30風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:45:00.66 ID:VyzrpuuL
とりあえずキャンプを厳しくして欲しい
31風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:45:25.46 ID:5zUn8wMw
落合の焼畑農業&ジョイナスで単純に戦力が足りないでしょ
これを5割に持って行こうと思ったらドラフトで数人が即戦力になってFAやトレードも積極化
くらいしないと無理じゃね
32風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:45:28.65 ID:GYu5Wt3l
先発と中継ぎと抑えと捕手と内野と外野に問題抱えてるからなあ
33風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:46:34.08 ID:gskr33av
>>17
在京球団に余ってる大砲がいたはずだぞ
名前は確か太田とか言ったかな
34風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:46:40.36 ID:8S8O2Ksr
和田 谷繁の穴はどうするんや?
35風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:47:34.82 ID:aRF/ckNp
大野
山井
カブレラ
川上・山本昌
新外国人
若手枠(西川伊藤岡田等)
+シーズン途中から吉見
36風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:48:15.85 ID:vZLhoW+m
はあ?明らかに落合のせいだろ
主力を何年も固め続けて若手は一切使わず
自分の名誉のために一時的な黄金時代を気づき名将扱いされ
その主力達が衰えを見せると責任を逃れるために
坂井を利用し辞めさせられたと繕いベストタイミングで逃げる
その結果引き継いだ高木に全責任が被る結果になった
37風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:48:32.51 ID:rOhcOZZ6
>>35
そういえば伊藤何しとるんや…
38風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:48:50.93 ID:puITgojd
むしろなんでこんなに急激に投手陣が悪くなったんだ?
統一球考慮しても悪くなりすぎだろ
39風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:49:24.69 ID:fTfcRE6u
「またあの毎日か、と思う一方でまた勝てる中日に戻るんだと思うと嬉しい」
40風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:49:24.78 ID:FeRnOetk
そもそも落合→高木の流れの時点で無いわ
そんで今の惨状でしょ
選手がかわいそすぎる
41風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:49:45.47 ID:Tu7XofX7
>>38
去年から吉見しかいなかったし
42風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:49:45.98 ID:NapW+Jfj
山内と伊藤が消えた代わりに大野と山井が働いてる
43風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:49:59.11 ID:aRF/ckNp
>>37
二軍ブログで怪我から復帰してパワーアップしたって言ってた
投げてるのかは知らん
44風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:50:28.37 ID:q0yyb+Y3
>>38
エースがリタイヤすると勝ちが計算できん
ヤクさんも同じやと
逆やと楽天さん
45風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:50:46.50 ID:x+vRY3y3
>>38
浅尾とか岩瀬とか実績ある投手はキチンと抑えてるし単純に実力不足だろ
今の中日は実績ある投手が少なすぎてピンチに弱すぎるわ
46風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:51:43.61 ID:8S2hPkQc
ないない
誰かが落合時代のツケを払わないといけないよ
数年かけて
47風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:51:52.05 ID:QLQaChFh
中日のステマかしらんが

もうフロントが腐ってんだから無理だよ
斜陽企業だから縮小する一方だし、全国にいる才能を地元に限定する愚策してるから
若手も出てこなくなったし
48風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:51:54.42 ID:Tu7XofX7
>>35
中田はFA前提ですかね?
49風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:51:58.44 ID:5zUn8wMw
>>38
急激にって言うけど中日で毎年ローテ守ってるような投手や毎年勝ちパターンに入ってる投手って
改めて考えるとあんまり思い浮かばないんだよね…
他球団ファンでも一瞬で思い浮かぶのは吉見浅尾岩瀬辺りだが
吉見は離脱浅尾は怪我で出遅れだし
50風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:52:00.65 ID:QIiG2qHD
そもそも統一球導入前から活躍してた投手は吉見ぐらいだからな
51風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:52:08.82 ID:NapW+Jfj
高木アンチって去年の戦力で2位でとどまれたことはどう思ってるんだろ
チェンが消えて、浅尾、吉見が使い物にならなかった中よく頑張ったと思うが
記憶から抜け落ちてるのか、はたまた高木の功績は一切認めてないのか
52風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:52:12.22 ID:f+1QMOgt
二軍が焼け野原すぎて笑える出てくるやつがどいつもこいつも使えない
53風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:52:52.68 ID:rOhcOZZ6
>>43
パワーアップはええことやけどずいぶん長いこと怪我してたな
いつから投げられるんやろか
54風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:53:02.01 ID:xcZFAULm
もうさ、球団売却して静岡に移転したらどうかな
55風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:53:05.25 ID:QIiG2qHD
そもそも統一球導入前から活躍してた投手は吉見と中田ぐらいだからな
56風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:53:06.23 ID:0aVPVAjE
吉見、山内、その他諸々の先発候補がいない
落合時代から見ればネルソンとチェンがいない
これだけで今の位置は残当でしょ
57風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:53:21.72 ID:aRF/ckNp
あっ賢一忘れてた
おっさんコンビ外そう
58風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:53:45.75 ID:Xrapr5fJ
次もジョイナスみたいなのがきたらどうしよう
59風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:53:58.95 ID:Tu7XofX7
>>51
去年は1強1普通4弱状態だったからだろ
60風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:54:16.66 ID:YYL5kVih
中日は明らかにAクラスに入らないように調整している
61風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:54:45.39 ID:gskr33av
山本昌が未だに現役!すごい!=50近い爺に負けてる若手の実力
62風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:54:55.43 ID:Ov6ZRwF/
このままだと1年安定して働いた投手が岩瀬と中田だけになってしまう
63風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:54:58.95 ID:QIiG2qHD
>>51
落合時代の遺産で勝ってただけ!落合なら優勝してた!
っていうのが言い分だからな
64風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:55:03.32 ID:T8x2brvD
>>51
オッチなら楽勝やったろ
65風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:55:50.13 ID:7oP7wv7e
山崎辞めるし山久に帰って来てもらって投手陣を立て直した方がええやろ
66風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:55:53.99 ID:vZLhoW+m
>>38
落合が浅尾などを酷使して潰したから
67風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:55:59.82 ID:8S8O2Ksr
落合高木以前にあれだけ完成されたメンバーを固定し続けたらいずれ落ちるのは必然ちゃうの
少し前の巨人みたいにガンガン補強するならともかく
偉大であればあるほど世代交代は難しいよ
68風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:04.70 ID:Q/hwSoN7
今の中日2軍最下位独走中だし
ドラフト当てなきゃどうにもならんね
69風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:08.45 ID:cuL2bErK
よくよく考えたら和田以来大型補強してないのな
まぁよく持ったほうちゃう
70風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:11.41 ID:FeRnOetk
落合時代のツケを支払わせるのに高木使うのが今だに解せない
そんなら監督やりたがってたやったことない奴等にやってもらった方が
まだ楽しめた
71風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:13.80 ID:AYHO7PKN
>>51
高木の功績って何ですか
72風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:30.37 ID:aRF/ckNp
いっその事Bクラスになって大型補強してくれればいいけど
谷繁→和田→??取った隔年だし監督変わるし
中日の場合しないけど
73風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:35.13 ID:YGHb7Dph
ホームラン打った選手を出迎えるジョイナス、なんかええよな
74風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:37.28 ID:I7w/2hP3
>>63
実際その通りやん
75風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:49.86 ID:QLQaChFh
>>52
見事に地元ジョイナスが爆死してんだよな

落合政権下で起きた、中日歴代最強の黄金期の主力って
立浪、荒木、井端、谷繁、森野、福留、と
地元ジョイナス対象の選手なんて一人もいない、しかもみんなスター選手だ
76風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:56:59.57 ID:q29utp2s
もう誰がやっても戻らんでしょ
落合がまたやったとしても
77風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:57:23.20 ID:NapW+Jfj
落合の遺産ってプラスのものだけじゃない、負の遺産だってあるだろ
それが世代交代を怠ってたツケだろ
なんでもかんでも高木の責任にするなよ
本当に馬鹿なんだな
78風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:57:30.51 ID:qVjkJRiu
やっぱ辞める時も[守][道][ア][ホ]ってやるんけ?
79風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:57:43.89 ID:NapW+Jfj
>>71
あの戦力で2位
80風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:57:50.65 ID:I7w/2hP3
>>70
他はみんな断って最後に高木に話がきたらしい
81風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:58:31.90 ID:aRF/ckNp
>>71
周平の当たりクジが残ってた事が唯一の功績
82風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:58:56.88 ID:QLQaChFh
まぁ無能とはいえ高木一人の責任のワケがない

落ち目斜陽企業の中日フロントが最大の戦犯だよ
83風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:58:58.69 ID:gmofxjs2
もっと若手が出てこなきゃそんなに変わらんと思う
監督が代わってAクラスにはなれるかもしれんが優勝争いはできない気がする
84風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:14.52 ID:vZLhoW+m
>>71
若手の積極的な起用、主力化
外国人の成功
新しい世代の主力を確保
などなど
少なくとも真逆の事をしてた落合とか言うゴミより↑
85風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:15.33 ID:NapW+Jfj
>>61
ほんとそう
昌は好きだけど、実力で負けてる若手は情けなすぎる
采配の問題なんてちっぽけだ、戦力が足りないんだよ中日は
86風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:17.21 ID:0aVPVAjE
去年は落合遺産で勝ってただけって
新監督がいい成績だった前監督の残した戦力使うのは当たり前だろとしか
87風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:22.84 ID:AYHO7PKN
>>79
いや、今何かやってるの?
高木の役目って2位になることだったっけ?
88風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:30.87 ID:1GAjvf+s
>>77
ほんとこれ
89風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:36.54 ID:Tu7XofX7
>>71
今の選手が指導者になったときの反面教師になる
90風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:39.30 ID:3e/fPavq
去年の貯金20から借金16にがた落ちしたのは高木とフロントかあかんやろ
91風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:48.05 ID:I7w/2hP3
>>77
世代交代なんて勝手に起きるもんなんだよ馬鹿
92風吹けば名無し:2013/08/26(月) 12:59:59.86 ID:tNoiZxfJ
>>38
投手力は元々高くない
守備指標が毎年トップで50点前後の失点を防いできた野手、HRが出にくく野手の仕事が増えるナゴドホームだからこその失点抑止だよ
今年は吉見が抜けて野手の守備も劣化したからナゴドで勝てない
93風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:00:05.40 ID:QIiG2qHD
散々固定されたベテランが不調で
ついに出てきた若手がどいつもこいつもクソのベテラン以下だったからな
選手層がペラペラ
94風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:00:16.40 ID:5zUn8wMw
>>91
勝手に起きるわけ無いだろwwwwwww
95風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:00:39.59 ID:KAHX/mrW
高木は単なるスケープゴートってことに気づかず叩いてる奴らに草生える
しかしミスタードラゴンズにこんなことさせるフロントはぐう畜や
96風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:00:47.08 ID:rnkPu8PJ
去年は落合より勝利数多いだの井端和田復調だの散々言ってたのにな
97風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:00:55.16 ID:DA7Kw8Zp
落合の負の遺産はもちろんあるけど高木の遺産は負ばっかりやろ
98風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:01:01.00 ID:b+/VYU9L
あの戦力で二位って
少なくとも連覇してたチームを引き継いだんですが
そして連覇したチームを二年でガタガタにしたんですが

落合アンチって選手育ててないことにしたいみたいだが
選手育てずに八年間成績残し続けるなんて不可能なんだがそこどう考えてんだ
99風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:01:12.89 ID:NapW+Jfj
高木は無能かもしれんが、全ての責任を高木に背負わせてる馬鹿は死んだ方がいい
お前が嫌いなだけだろカス、現実をみろよ、監督の采配なんかより戦力が足りないんだよ
100風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:01:24.15 ID:aRF/ckNp
>>77
ベテランが活躍してるのになんで外す必要があるんだろ
それに平田や直倫使ったりしてただろ
101風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:02:29.05 ID:rOhcOZZ6
>>92
今は谷とかが試合に出てくる有り様やからな
少し前の中日なら勝ってたって試合が多すぎる
102風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:02:32.29 ID:I7w/2hP3
>>94
勝手に起きるよ
わざわざ勝ってる時にレギュラー外す必要はない
103風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:02:34.90 ID:Tu7XofX7
>>95
高木は試合中の態度、試合後の言動もアレやからしゃーない

パッパが何もしなかった中のがまだましといっとった
104風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:02:45.76 ID:NapW+Jfj
>>87
何が言いたいんだか
2位になったこと自体は功績だろうが、そこも認められないのか
まさか2位は当然だと思っちゃってるの?w
105風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:03:19.00 ID:QLQaChFh
その通り、戦力が足りないのが原因
そのスカウトの間違った方針によって

今現在の二軍の惨状が起きている、つまり上がり目はゼロ
今後数年、中日の暗黒期がくるだろう
106風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:03:26.73 ID:vZLhoW+m
>>98
荒木井端森野和田福留ウッズ
投手では川上吉見山本昌

流れ早いなんJで全部挙げるのダルいけど何年も主力固定してたんだが
107風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:03:59.91 ID:YGHb7Dph
>>96
6番・井端が機能してた時は、ジョイナス絶賛されてたよなw
108風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:04:11.48 ID:b+/VYU9L
監督の采配じゃなくて、長期のビジョン持たずに1試合1試合投手出しまくるからうたれるんだよ
おまけに練習量減らす、選手やコーチや外人と喧嘩する、すぐに当たり散らす
監督変わって黄金期が訪れるとは思わないが16も借金は膨らまないと思うね
109風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:04:19.87 ID:QLQaChFh
>>106
結果出してる主力をなんで外す必要があるの?
110風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:04:25.66 ID:AYHO7PKN
>>104
お前こそ戦力が足りないんだ!何でも高木のせいにするな!去年2位だっただろ!って暴れてつっかかってばっかりで何もわかってない
111風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:04:38.34 ID:I7w/2hP3
連覇チーム引き継いだんだから楽勝w

思ったより弱かった…


こんな事言う監督に付いてく奴おらんだろ
112風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:04:51.39 ID:/OOq9By8
大野くらいしかまともな先発が居ない気がする
113風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:06.79 ID:8U1mcQHZ
>>108
これ
114風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:16.75 ID:5zUn8wMw
>>102
どういう原理で勝手に起きるの?
レギュラーが駄目になった結果見切って新しい選手を起用して世代交代しても
どのタイミングで見切るか、どの選手を使うかは監督やコーチが判断することだし
全然勝手に起きたものじゃないけど?
ある日突然メンバー表に自動的に若手の名前が浮かび上がるの?
115風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:18.46 ID:x+vRY3y3
高木で落とした試合は数試合あるけど暗黒は高木のせいではない
これが正確だろうな
とにかく今の中日の試合見てたら純粋に打てないし打たれるだけ
116風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:22.95 ID:NapW+Jfj
>>98
先発の柱数本と、リリーフの要が抜けて、主力も軒並み成績落としてる事実は無視するんですか
117風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:39.86 ID:CBlI5o+n
世代交代かな?って節目に芽を潰してきたのはあるよ
北京五輪の年はチャンスだったのにね
118風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:43.26 ID:BkUCFM3k
焼き畑オッチのあとの血の入れ替えはゆっくりだけどすすんでんじゃん
もう3年間まかせてみよう
119風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:45.90 ID:VzrXYzlx
無い(断言)
120風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:57.44 ID:b+/VYU9L
>>106
ん?福留ウッズ川上抜けても優勝してることはどう思うの?
吉見離脱ブランコ移籍でボロボロになってるチームはどう思うの?

はっきり言って高木は無能
認めろや
121風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:05:57.85 ID:8S8O2Ksr
世代交代が勝手に起こるってそれは育成が上手く行った場合だろ
上手く行かないことも多々あるに決まってるじゃん
122風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:06:08.31 ID:3diBirZW
アライバ福留
もうこんな奇跡はないやで
123風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:06:25.23 ID:fbwhspYi
ベテラン勢が打てなくて負けるなら分からんでもないが
投壊で負けるのは予想外すぎるわ
124風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:06:58.17 ID:I7w/2hP3
>>106
主力固定はどの監督も目指す所じゃねーか
何がいかんのや?
125風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:07:13.71 ID:vZLhoW+m
>>109
落合の場合固め続けたのが問題なんだが
例えば数試合は休養日にして別の選手を起用したり
守備固めで別の選手を起用したりするものなのに
コイツは全試合固定
自ら若手を育てる気はないって言ってるし落合はNPB史上最低の糞監督だよ
126風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:07:33.99 ID:b+/VYU9L
>>115
高木で落とした試合というか
トータル面でのマイナスが大きい

もっともマイナスはフロントの合作だが
127風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:07:39.30 ID:KAHX/mrW
守り勝つ野球ができなくなったからなあ
守備ボロやし球も変わっとるんやから
128風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:07:55.13 ID:QLQaChFh
>>122
落合の頃は純粋に選手の才能だけをみて使ってた

今はタニマチの顔色だけ伺って選手使ってる、もう二度とないわな
129風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:08:03.00 ID:NapW+Jfj
高木が無能かどうかなんてことより、なんでも高木の責任にしてる馬鹿がアホだと思うだけ
130風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:08:10.68 ID:k3qb0m7C
もしこのまま若手野手が育たなかった場合
どういう感じになってしまうの?
補強してくれるの?
131風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:08:12.96 ID:0aVPVAjE
編成もアカンで
先発候補が気がつけば若くないやつばっかだからな
132風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:08:17.24 ID:KLYhzIlw
落合が焼畑やった後にジョイナスがさらにガソリン撒いてるんだけど大丈夫か
133風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:08:33.05 ID:b+/VYU9L
>>116
そんな惨状にした監督が無能となんでわからないのかねえ
134風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:08:47.91 ID:AYHO7PKN
ID:vZLhoW+m とかいう対立煽りのヤクルトファンはNG
135風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:08:56.59 ID:5zUn8wMw
>>132
次の監督が更地を掘り起こして油田でも掘り当てるんじゃない?(適当)
136風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:09:12.96 ID:vZLhoW+m
>>120
いつその3人が抜けて優勝したの?
137風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:09:40.20 ID:VzrXYzlx
>>135
なお汚染されてる模様
138風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:09:50.33 ID:puITgojd
>>99
戦力足りないとか言うけど去年落合以上の勝率で2位だったのに戦力足りないは無理があるだろ
いくらなんでもエラーばかりの広島や投手陣壊滅の横浜、今季絶望ばかりのヤクルトと肩を並べるほど酷いとは思えない
139風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:09:51.88 ID:P0L+O21w
フロントが無能
140風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:09:56.93 ID:vZLhoW+m
>>124
落合の場合端から若手を育てる気はないのが問題
監督を引き受けた時点で計画を練っていたんだろ
それがまるで漫画のようにピッタリハマった
141風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:10:01.11 ID:IeqVlfOG
>>77
落合の遺産なんてありません
岩瀬、井端、荒木は星野時代からいたわけだしな
森野
142風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:10:09.01 ID:QIiG2qHD
落合が誰を育てたんだよ
落合の8年間の強さはすごいけど、今の弱さの一因に落合があるのは確かだろ
143風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:10:31.90 ID:NapW+Jfj
結局なんでもかんでも高木のせいw
トータル面のマイナスw

どう考えても一番の戦犯は選手、次に編成、せいぜい高木はその次だわ
高木にできることなんか少ないことくらいわかるだろうが
144風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:10:45.44 ID:knKWh6G9
去年は高木のおかげで今年は落合のせいとかアホくさ
145風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:10:46.19 ID:vZLhoW+m
>>134
ヤクルトファンだから何?
他球団ファンが中日について語っちゃダメなの?
ニワカ正岡ゴミクズって1球団しか見ないのかよwwwwwwwww

で?落合が糞なことについてどう思う?
146風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:10:46.81 ID:AYHO7PKN
>>139
というか見通しが甘すぎた
147風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:11:02.99 ID:5zUn8wMw
グスマンとかセサルとか使って何か実りはありましたか?
148風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:11:08.68 ID:k3qb0m7C
野本とか堂上とかどうしてしょぼくなってしまったの?
ドラフト時は勝ち組扱いだったのに
149風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:11:27.62 ID:b+/VYU9L
>>136
10と11で優勝してるんだが
中日ファンというよりセリーグ見てるのか?

ちなみにエースが抜けた後は吉見チェンと育成してましたなあ
150風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:11:56.95 ID:AYHO7PKN
>>145
ヤクルトの方が立て直し大変そうだからそっちの心配でもしてればどうですかね(ニッコリ
151風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:12:13.58 ID:IeqVlfOG
森岡はヤクの主力になってるし
若手を育てておけば中堅になってたのにねえ
直倫も坂本までとは言わないけどもっとまともな選手になってただろうな
藤井も
152風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:12:21.64 ID:K/UJVzHH
未だにオチアンオチシンっておるんやな
153風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:12:46.51 ID:JrIjW5AH
落合が監督だったらなーっておもうことがある
154風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:13:14.16 ID:I7w/2hP3
>>138
勝率上とはいっても引き分けが増えただけなんだよな
勝ち数は前年と一緒だし
155風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:13:21.19 ID:vZLhoW+m
>>149
彼らが抜けて何年も経ってるんですけど
156風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:13:35.10 ID:CBlI5o+n
別に落合が愚将と言ってる訳じゃない、弱点もあっただけ
山Qの評価はもっと上がるべきかなとは思う
157風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:13:35.91 ID:wW9YQxSf
すいませんウチ(神宮)の者が迷惑かけまして
158風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:13:52.87 ID:6ZdtHQB4
>>141
ロッテとの日シリの時も、上川が育てた井端 荒木 森野と対決
と紹介されてたしな
落合がやった事はビョン セサル グスマンを贔屓しただけ
あとWBCボイコットとドーピング
159風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:14:01.92 ID:vZLhoW+m
>>150
ここは中日スレなんだが
中日スレでヤクルトの心配とか頭大丈夫?
160風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:14:04.19 ID:b+/VYU9L
>>143
萎えるんだよ
外人と喧嘩、選手と喧嘩、コーチと喧嘩、報道に当たり散らす
勝ったら調子に乗った発言して連敗

こんなバ監督みたことねえわ
それとも昔はこんなバ監督がデフォルトだったんか?なら、年配の中日ファンに鈴木の社長みたいなカスが多いのは納得だがなw
161風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:14:13.86 ID:k3qb0m7C
とりあえず若手を叩いている奴は死ねばいいと思う
162風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:14:16.96 ID:mst0NCmK
谷澤か木俣が監督じゃダメなんか?
163風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:14:46.13 ID:SHq9EwKS
マジで聞きたいんだけど本気で高木が全て悪いと思ってるんか?
圧倒的に戦力がないやろ
164風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:14:54.96 ID:Tu7XofX7
>>108
同意
165風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:15:16.57 ID:0aVPVAjE
落合がー高木がー以外で中日の現状は語れないのか
166風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:15:45.95 ID:IeqVlfOG
吉見は社会人卒で即戦力ですから
その年の社会人NO1有力候補だったが
ケガが深刻とか噂が流れて他の球団が手を引いた
167風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:15:52.65 ID:m5zB86HS
まぁいいタイミングで辞めたよな落合は
荒木井端谷繁と固定し続けたチームの骨格が劣化したところで辞めてもうた
168風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:15:59.96 ID:wW9YQxSf
>>163
戦力が無いというより使われてないから成長しないんやないかな
169風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:04.18 ID:NapW+Jfj
高木は無能かもな、それを否定する人はそう多くはないんじゃない
だからといって、低迷の責任を全て負わせるのはどうかしてるんだよなぁ
中日球団全体の責任って何故理解できないんだろう
こんなんじゃ、次監督やる人も大変だわ
ファンがこれだけバランス感覚ないんだもんなぁ
170風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:04.97 ID:AYHO7PKN
>>159
余計なお世話だから
お前こそこんなとこで中日の過去に口出ししてる暇があったらもっとヤクルトの心配してやれよw
171風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:04.95 ID:I7w/2hP3
>>142
平田

起用する度に贔屓するなとかアンチが騒いでたのは忘れてない
172風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:12.07 ID:Tu7XofX7
>>151
クビになり森岡が奮起して努力したとかヤクルトの指導がよかったとか考えないのかな
173風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:13.07 ID:b+/VYU9L
>>165
ドラフトに夢を見るとか
174風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:24.05 ID:QLQaChFh
>>161
地元の若手は屑しかいないよ

落合が育てた平田(大阪)やまぐれで引き当てた周平(神奈川)が引っ張っていくしか無い
175風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:28.87 ID:ezrePL+V
未だに数年前に地味で不人気なチームの監督やってた人の話題が出るのか

さぞ有名な人だったんやろなぁ(すっとぼけ)
176風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:36.41 ID:knKWh6G9
>>167
まだこんなこと言う奴いたのかよ
辞めたんじゃなくて辞めさせられたんだって何度言えば分かるのか
177風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:41.42 ID:1GAjvf+s
荒木井端に隠れてほぼノーチャンスだった二軍の内野手を切りまくったのが今の人材難起こしてるのは確か
柳田くらいだろ残ってるのもう
178風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:41.30 ID:gmofxjs2
>>153
今の中日を落合がどういう采配するのかは興味あるわ

今の戦力でなんとかするのか若手育成するのか
179風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:46.39 ID:puITgojd
>>157
気にせんでええで
ヤクルトファンがなぜオチアンになるのかはわからんが
180風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:16:59.97 ID:X3Uyn4+7
落合・・・助けて・・・
181風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:07.24 ID:IeqVlfOG
>>158
落合は山田、星野遺産を使いつぶしただけだよね
右の四番育てるとか抜かしながら
ウッズ後は和田を取っただけ
182風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:09.43 ID:vZLhoW+m
>>170
レスしたいスレにレスすることの何が悪いの?
お前らみたいなニワカ正岡ゴミクズと違って
ワイはプロ野球が好きだから全球団興味あるんだよ
それこそ大嫌いな巨人だって興味ある
183風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:13.69 ID:5zUn8wMw
>>176
契約満了して退任しただけだろ
なにいってだこいつ
184風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:18.23 ID:+LHT0lfq
>>176
任期切れの退任じゃん
やめる時期にやめただけ
185風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:25.81 ID:I7w/2hP3
>>169
なんの為の監督だ馬鹿
186風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:47.80 ID:N4auobb6
戦力が足りないからといって1位→1位→2位の球団がこの体たらくで批判されないわけないやろ

戦力が足りないが許されるのにも限度があるわ
187風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:56.02 ID:KAHX/mrW
オチシンオチアンを産んだのが落合政権の負の遺産なんじゃないか
まともに語れへん
188風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:17:56.28 ID:vZLhoW+m
>>156
山田も大概だがな
山ア武司とのいざこざを考えると
189風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:02.78 ID:b+/VYU9L
>>171
たぶん落合が今年の大島をスタメンから外したら
干してるとかアンチが言うはず
190風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:11.81 ID:knKWh6G9
>>184
白井オーナーは続投派だったんだよなあ
坂井一派が余計なことしなければ続投してたんだよ
191風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:22.22 ID:+LHT0lfq
むしろ辞めさせられたとか言いふらしてる奴はネット情報に毒されすぎだろ
自分の頭で考えれ
192風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:37.39 ID:AYHO7PKN
>>182
お前がいると中日をまともに語れない
邪魔だから消えてください
193風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:41.78 ID:+LHT0lfq
>>190
してないよ
194風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:42.77 ID:zefnCgGs
>>178
ちなCが口出すのは気がひけるけど
落合ならしばらく勝利は捨てて育成に専念しそう
195風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:44.49 ID:rOhcOZZ6
>>165
このスレタイを語るのにそこを踏まえる必要はあるとしてもそこしか語られないってのはやっぱアカンよな
196風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:18:57.86 ID:I7w/2hP3
>>151
野戦病院だからだろ
197風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:02.69 ID:Tu7XofX7
>>179
数年前にD専に張り付いてたオチアンの一人が森岡厨だったで
198風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:05.67 ID:JNZKsWep
中日って野手の話ばっかだよね。
どうみても今まで活躍してたのは投手陣なのに。
ちなみに投手陣は満遍なくチャンスあげてたと思うよ。
199風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:08.23 ID:IeqVlfOG
>>167
そういう危機察知能力に長けてるからな
第一ガッツポーズなんて落合以外誰も見てないのに
200風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:13.79 ID:SHq9EwKS
>>168
そうか?結構使ってると思うが
使ったうえで結果を全く出さない若手も悪いと思うけどな
201風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:21.26 ID:k3qb0m7C
とにかく鉄平とか森岡とか良太とか岩崎みたいに
他球団行って活躍されるというのは金輪際見たくない
中日ドラゴンズで活躍を見せて欲しいわ
202風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:30.52 ID:QLQaChFh
一番の原因は

高木だの落合だのそんな表面的な問題じゃないんだよな
203風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:31.24 ID:QIiG2qHD
>>171
(8年で1人じゃ)いかんでしょ
まあ他にもいるけど
204風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:43.38 ID:BkUCFM3k
オチシンはまだやめさせられたと思ってたのか
205風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:55.93 ID:vZLhoW+m
>>176
なわけねーだろ
落合は坂井を利用し
主力が衰えを見せたところで非難バッシングを防ぐために
辞めさせられたと繕って高木に全責任を被せたんだよ
206風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:19:59.36 ID:XPKmUYGd
なんか前補強するみたいなはなししてたけどそこんとこどうなのよ?
207風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:20:03.37 ID:b+/VYU9L
>>186
しかも97年以来の大借金だからな
早く自己破産(シーズン終了)が来るのを祈るのみ
208風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:20:14.91 ID:Uwj0D7VR
>>167
本人も、来年以降のことは考えなくてよくなったから肩の荷が下りたみたいなこと言ってたしな
こうなることもなんとなくわかってたんやろな
209風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:20:18.02 ID:+LHT0lfq
>>165
監督だけの問題じゃないからな

ふんわり守備で打てなくても打席与えるべき周平育成とか
そんなもの春先から覚悟してすべきで
こんなシーズン半ばからの入れ替えでやるもんじゃない
来年からびしっとはじめりゃよかったんだよ
だから低迷するんだ
210風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:20:30.54 ID:v2IUo51U
落合時代にいい思いしたからしばらく地を這ってもええやろ
今の中日は単純に地力が足りない
来年吉見戻ってくれば少しはマシになるやろうけど
211風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:20:37.06 ID:X3Uyn4+7
落合・・・帰ってきて・・・
212風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:20:40.13 ID:knKWh6G9
>>193
あっそ
お前がなんと言おうと辞めさせられたって考えは変わらないがな
213風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:21:05.23 ID:t3qEiF9k
>>174
屑はお前だろバカ野郎
屑の分際で偉そうに

>落合が育てた平田(大阪)やまぐれで引き当てた周平(神奈川)が引っ張っていくしか無い

屑らしく頭悪い
まぐれって言ってるのがバカな証拠だ
くじ引きでまぐれなら全てまぐれだろ アホも休み休みいえ
214風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:21:10.55 ID:BkUCFM3k
春先からすべきはねえわ
無理と分かってからで十分
215風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:21:10.91 ID:+LHT0lfq
>>198
投手は若くても出てくるのが普通だが
野手を育てるのは時間がかかるからだよ
216風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:21:54.46 ID:+LHT0lfq
>>212
間違った思い込みを言いふらして恥をかき続ければいいんじゃね?
217風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:02.87 ID:bNjSlpCH
今年で辞めるしカリカリしてもしゃーないやん
218風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:03.18 ID:N4auobb6
>>206
2年前に世代交代騒がれる中で川上山崎を入れて去年外人3人の引き止めに失敗したフロントに期待できん
219風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:32.49 ID:NapW+Jfj
>>202
そういうこと
監督なんか与えられた戦力を動かすことしかできないのに
与えられた戦力が足りない現実も、動かした選手が仕事をできない現実も全て無視して、
高木が全て悪いと言う奴らは、高木が嫌いなだけとしか言いようがない
220風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:34.34 ID:AYHO7PKN
いつまでも落合巡って対立とかアホらしい
こんだけ借金抱えたのも自分とこの戦力見極められなかったフロント含めた首脳陣の無能さ加減にあるわ
221風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:34.70 ID:I7w/2hP3
連覇監督と契約しないとかアホすぎだわ
3連覇をみすみす手放すとか
222風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:35.10 ID:vZLhoW+m
>>192
意味不明
落合が叩かれるのが嫌なだけだろ
223風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:41.28 ID:PJ6jl7Kb
>>176
多くのファンからすりゃお前みたいなのがまだこんなこと言う奴だと思う
>>211←こういうバカな
224風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:22:45.10 ID:+LHT0lfq
>>214
なんであんなののためにシーズン棒にふらなけりゃならんのよ
シーズン始めから腹をすえてくれりゃファンもそれについていくわ
225風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:23:06.64 ID:b+/VYU9L
藤井が贔屓起用と叩かれてた
使えないオチチルだと

使われなくなったらオチアンの道具よ
226風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:23:17.06 ID:QLQaChFh
>>213
おいおい地元ジョイナスなに発狂してんだよ

現実に地元優遇他地域排除のJリーグみたいなことやって弱体化してんだよ
227風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:23:22.25 ID:puITgojd
>>206
今シーズン終了後でしょ
最もフロントがアレだから期待してる奴はおらんと思うが
228風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:23:41.36 ID:knKWh6G9
>>223
帰ってきてなんて言ってないがな
自分から辞めたとかいう認識が気に入らんだけ
229風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:23:42.22 ID:NapW+Jfj
>>186
球団が批判されるのは当たり前だろw
問題なのはその批判の矛先が全て高木に向かってること
230風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:23:43.40 ID:I7w/2hP3
>>209
それは監督の責任やろ
231風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:23:43.61 ID:IeqVlfOG
落合が放出した選手

田上→最優秀バッテリー賞
鉄平→三割達成
森岡→ヤクルトの主力
小山→楽天の中継ぎ
良太→阪神の準スタメン
232風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:06.43 ID:0aVPVAjE
ぶっちゃけ全ポジション補強してほしいが
強いて言うなら先発と二遊間がほしい
捕手は谷繁が衰えたが正捕手固定にする必要なんてないし小田と雅でなんとかカバーできないかな
233風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:09.36 ID:m5zB86HS
機を見るに敏といえば金本久保田ウィリアムスの限界をみてサッと身を引いたどんでんにも通ずる
234風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:12.85 ID:bNjSlpCH
稲葉コーチが亡くなってるし
森繁とか運用がうまいコーチなんだから
今年オチらが率いても5割いけるかどうかやろ
235風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:22.29 ID:wW9YQxSf
セ球団で求める監督
中日:落合
横浜:続投
巨人:続投
広島:?
ヤク:続投
阪神:?
236風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:29.51 ID:5zUn8wMw
>>228
だからさ
自分から辞めたも辞めさせられたもクソも無いのよ
契約年数決まっててそれを無事満了しただけだろ?
237風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:37.33 ID:vZLhoW+m
このスレ見ても落合を擁護できる点が全くない件

オチシンの痛さだけが目立つ
238風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:45.13 ID:CBlI5o+n
いくらなんでもメンバー変わらなすぎだったよね
谷繁はともかくアライバに手を入れるのはもう少し早くてもよかったような
239風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:57.77 ID:BkUCFM3k
まがりなりにもAクラス続けてきたチームが最初からシーズン捨てて育成年にするなんて無理
240風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:24:59.83 ID:IeqVlfOG
今年の中日で優勝できると思ってるから落合の信仰者はやばい
241風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:25:01.78 ID:v2IUo51U
フロントがクソである限り上がり目は無いやろな
大当たりだったルナも結局はあのザマ
今期は補強するんかね
242風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:26:02.79 ID:AYHO7PKN
>>238
手を入れようとここ数年何度もチャンスを与えた3球団競合のドラ1がおったんや
243風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:26:17.91 ID:LYWtQSHq
落合はモウリーニョみたいなもんだろ
244風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:26:31.29 ID:b+/VYU9L
要は勝てないと踏んで監督やめたと見られたくないんだろ
俺も続投要請したら監督のままだったと思うし、
決して無責任にやめたとは思わんわ
245風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:26:38.33 ID:N4auobb6
>>229
全てがジョイナスに向いてる訳じゃないやろ、選手も色々言われてるしコーチも散々無能扱いされてるフロントなんてゴミ屑以下みたいにいわれてるやん
246風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:26:42.79 ID:rEE9bjIj
高木の采配が酷いの事実だからしゃーない
247風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:27:01.83 ID:bNjSlpCH
次の監督の評価が下がらんようにしている
ジョイナスなりの配慮もあるやろ(適当
248風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:27:04.22 ID:IeqVlfOG
荒木、井端、岩瀬、森野にアホみたいな長期契約を結んだのは
落合最終年

ちなみに落合が年俸まで口出ししてたのはノリの件で分かった
249風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:27:05.98 ID:vZLhoW+m
采配とかいう落合のオナニーや自慢がしたいだけの痛々しい本も
表向きはベテランのほうが気持ちが強い、若手は気持ちが弱い的なことを書いて
若手を育てないことを正当化してたし
250風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:27:16.26 ID:I7w/2hP3
>>240
そもそも落合ならこんな状況になってねーから
オチアンて馬鹿なのかよ
251風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:27:32.29 ID:QLQaChFh
弱い上に上がり目が全くないのが更に酷い
ファームの酷い有様
252風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:27:39.63 ID:Tu7XofX7
>>219
与えられた戦力を言葉でディスり正しい使い方をせず潰してるじゃねーか
253風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:28:12.15 ID:NapW+Jfj
>>245
それなら全然いいよ
ただ、中日ファンには少なからず高木に全責任を押し付けてる馬鹿がいるのは事実
254風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:28:14.01 ID:/jxKu3Rc
得点6位
防御率4位
じゃ誰が監督やってもきついだろ

怪我人不調がたくさん出るし浅尾吉見チェンブランコネルソンが消える中でよくやってるほうだと思うけど
255風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:28:15.00 ID:vZLhoW+m
>>250
はあ?むしろ落合のせいでこうなったんだが
ちゃんと責任を全うしろや糞落合
256風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:28:27.93 ID:IeqVlfOG
>>250
へー落合って人間の老化も止められるのか
凄いですね
257風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:28:38.35 ID:k4sMVkR2
野球全然興味ない俺の母親でさえ高木じゃ勝てないって言うレベルやで
258風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:29:42.34 ID:RXnlHOW2
>>199
今考えてみれば本の宣伝も兼ねた話題作りだったような気がする
それぐらいのことはあの男はやる
あの男のお里が知れるとこは星野を意識し過ぎてたとこ
名前こそ出さなかったが何度か聞いてもいないのに自分から星野批判してて
こいつは相当意識してんだなと思ったw
星野なんかとっくに阪神行って関係ないのにバカじゃねーのかと思った
黙って自分のやり方まっとうすりゃいいのに気の小さい男だよw
259風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:29:50.05 ID:c2BrqDdI
2軍ダントツ最下位で選手も足りないのに来年またすぐ元にもどるわけがない
260風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:29:52.80 ID:Tu7XofX7
ふたつIDNGにしたらほとんど高木擁護が消えてワロタ
261風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:29:54.76 ID:NapW+Jfj
>>257
むしろ野球興味ない人は仕方ないだろ
監督が全部動かしてると思ってるだろうし
262風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:29:55.92 ID:puITgojd
>>229
さっきから気になってたけど高木に矛先が向かうのがそんなにアカンのか?
少なくともここの連中はフロントに問題があるのもわかっているし選手が物足りないのも理解してる
でも一番悪いのは高木
采配は滅茶苦茶だし発言は何より選手を侮辱し過ぎ
監督として褒められる所が見当たらないんだから叩かれても仕方ないだろ
263風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:30:13.67 ID:b+/VYU9L
親は高木は無能だから期待するなと監督変わった時言ってたなあ
264風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:30:37.35 ID:I7w/2hP3
>>256
オチアンて馬鹿なんだな
確信したわ
265風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:30:49.81 ID:Q/hwSoN7
落合なら優勝してたとは思わないが3位は余裕でキープしてたんちゃう
相手が相手やし
266風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:30:50.63 ID:bNjSlpCH
谷間の監督がジョイナスしかいなかったことを恨もう!
オチも編成に色々関与してたしな
267風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:31:11.20 ID:Tu7XofX7
2011オフ平田のトークショーで司会してた60くらいの人すら高木さんは短気だからとお茶を濁していた
268風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:31:11.86 ID:IffbxrYP
オッチはいらんから森繁だけ戻ってきて
これならオチシンもオチアンもwin-winやろ
269風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:31:13.64 ID:IobqMs5g
小田幸平(36) .111 OPS.254
松井雅人(25) .130 OPS.356
前田章宏(30) .000 OPS.000
田中大輔(28) .000 OPS.000

おはD「谷繁の後は小田と雅で大丈夫」
270風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:31:31.14 ID:I7w/2hP3
>>248
だから?
落合が結ばせたとでも言うの?
271風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:31:32.33 ID:20ngJXF9
>>250
一理ある
落合だったら今年優勝なんてのはない
ただ今の現状よりはマシだったかもしれないな
272風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:32:02.65 ID:NapW+Jfj
>>262
一番悪いのは高木って認識がまずおかしいんだよ
実際にプレーしてる選手は誰だよ
監督は魔法使いじゃないんだよ
273風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:32:42.26 ID:c2BrqDdI
>>269
松捕なんか期待するわけない
二遊間と捕手はドラフトで新しい選手とって当たり引くまで頑張るしかない
274風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:32:45.19 ID:5XKbhF1Z
>>190
ま〜だ白井を信じてるヴァカいるんだw
あれはナベツネに吠え面かかせたくて落合を監督にしただけなのにw
あのオーナーは読売に勝つことしか考えてないっての
そんなことも判らんのかねこのお坊ちゃんはw
275風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:32:50.08 ID:wW9YQxSf
落合はバクチしないイメージ
戦力どおりの結果になるのが落合やと思うわ
276風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:33:04.93 ID:IeqVlfOG
落合が放出、破壊した投手

朝倉
中田
チェン
ゴム
鈴木
和菓子
グラセスキ
グスマン
ネルソン
277風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:33:33.28 ID:G0s0vZLy
2004日シリのスタメン野手比べてみろよオチシン
中日はアライバ谷繁と二遊間&捕手が変わってないのに西武は全て変わってる
世代交代はいつでも必要なんだよ
278風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:33:47.40 ID:Xrapr5fJ
絶対的なリリーフいないのに僅差の7回ぐらいで和田クラーク森野を下げるジョイナスは無能
279風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:33:49.16 ID:b+/VYU9L
俺には選手やコーチのやる気を監督が削いでるようにしか見えない
やる気をなくす方もどうかと思うけどな
280風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:33:54.50 ID:ib9eSMwy
先発
柱の吉見・・・例年通り計算できる勝ちを→負けを献上しつつ怪我で離脱
前年頑張った岩田、山内・・・前年くらいの成績、できればもう少し上も→半分以下の成績
CSで勝った新人大野・・・このままエース候補に→中盤も持たず崩れる

リリーフ
浅尾、田島、山井・・・全員好調なんて贅沢は言わないけど、これだけいれば1人は使える→全員ダメでした

投手陣は期待したのがことごとくダメだった印象。
281風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:34:00.73 ID:I7w/2hP3
>>272
起用したのは誰だよ
282風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:34:14.49 ID:IeqVlfOG
>>275
だねオチョアクビにしてビョン→セサルだものな
堅実だよね
283風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:34:42.18 ID:b+/VYU9L
>>274
いーんだよ。実際に連覇して読売に吠え面をかかせる結果を出したんだからな
284風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:34:44.07 ID:AYHO7PKN
フロントも巨人にさえ勝てばいいって古臭い考え浸透させるのはいい加減にして欲しいわ
285風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:34:59.38 ID:v2IUo51U
監督は重要やがそれ以上にフロントとコーチ陣やろ
無能の阪神和田だって中西水谷つけて大補強すればそれなりに戦えてるんやで
286風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:35:13.90 ID:k4sMVkR2
世代交代とか言うけど11年荒木とか12年井端とか余裕で戦力だったやん
287風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:35:17.86 ID:USuhNu7Y
兎に角、とりあえず次期監督は立浪でヨロ
その次は山崎でいいわ
288風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:35:19.61 ID:04/zM7XI
いまだに落合叩いてる奴らは一体何者なんだ
289風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:35:21.23 ID:Uwj0D7VR
>>271
もっとひどかったかもしれんで
高木はまだ勝とうとしとるけど、落合は育成のために1年捨てゲーにしとるかもしれん
290風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:35:32.94 ID:bNjSlpCH
もっと若手育成して欲しかったのは確かだろうけどな
てかオチは森と被るな 
291風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:35:34.73 ID:c2BrqDdI
>>278
去年からそうだよね
ブランコ下げてナオミチいれたり
もう勝負師としての才能がないんだと思う
292風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:35:59.80 ID:I7w/2hP3
>>277
西武ってその後何回優勝したの?
293風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:36:08.32 ID:NapW+Jfj
>>281
誰が監督しようが起用する選手なんてそうは変わらんだろうが
明らかに主力の選手が結果出せないんだから
294風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:36:21.22 ID:USuhNu7Y
もう落合とか高木とか老害は勘弁!
若い極端じゃない監督で頼む
295風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:36:48.44 ID:QLQaChFh
>>288
ジョイナスタニマチ一派だろう
296風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:36:54.81 ID:X3Uyn4+7
オチアンはキチガイ
297風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:37:47.06 ID:JMlHTRrw
ジョイナス昨日今日とスポニチ4コマのネタにされてたけど、さすがに可哀相になってきた
298風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:38:04.93 ID:I7w/2hP3
落合がオーナーに語ったっていう若手育成計画が知りたかったな〜
299風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:38:06.50 ID:/jniJVEm
高木は前回監督やった時も
星野でそこそこ安定して強かったチームをボロボロにして去った
そして今回もまた同じパターン

これはさすがに偶然とは思えん
今回が初めてなら落合とかフロントとか他の誰かのせいにすることもできたかもしれんがな
300風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:38:09.05 ID:RUKqhzs6
ジョイナスになって新しく出てきた若手って誰や
301風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:38:15.73 ID:DAaqSp4l
もう昌プレイングマネージャーでいいよ
なんか負けてもダイヤモンドでラジコン転がして、監督室でクワガタ育ててそうだから微笑まC
302風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:39:12.13 ID:NapW+Jfj
>>300
大野とか
303風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:39:20.12 ID:20ngJXF9
>>289
勝つ事を最優先にしてたしそれは考えにくいんじゃないか?
その反面やりそうではあるけどな
304風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:39:20.26 ID:IeqVlfOG
落合がやったら

二荒木
遊井端
三森野
左和田
一山崎
右平田
中野本
捕谷繁

だったろうねw
305風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:39:52.08 ID:AYHO7PKN
あと1ヶ月もすりゃいなくなる高木なんか今更庇ってもしょうがないし2年前に辞めた落合のことをグダグダいうのも尚更狂ってるわ
306風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:40:02.87 ID:duyZZm6+
中日はどっちにしても世代交代と若手育成はやらないといけないんだから
泥被りする覚悟じゃないと監督したらアカンやろ
次の監督は損やねその次の監督が得をする流れ
307風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:40:26.31 ID:BkUCFM3k
>>304
これは最下位独走ですわ
308風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:40:47.03 ID:dwfE/Z4W
星野みたいな劇薬監督使わないとしばらくは低迷するだろう
どうせまともな補強はしないしな
309風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:41:08.91 ID:vZLhoW+m
>>296
オチシンの方が圧倒的にキチガイだろ
坂井を利用したのに何故か坂井にハメられたことになってるんだからな
310風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:42:05.50 ID:I7w/2hP3
セサル 2010 51試合 194打席 打率.215 HR1
山崎  2012 90試合 215打席 打率.209 HR1
311風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:42:33.99 ID:adqN+6qA
中日ファンって落合アンチがいるせいでいろいろ大変そうやね。
落合があと2年やってBクラスになってからヤメたらこんなことにならなかったのにね。
312風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:42:54.93 ID:N4auobb6
>>306
俺はその役がジョイナスだと思ってた、高齢で二年間限定の監督ってそういう役を引き受けてくれたのかと
313風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:43:00.79 ID:mCfXE3nQ
こんだけ投手陣総崩れじゃ誰が監督しても無理だわ
落合なら〜っ無理がある
314風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:43:17.37 ID:/jniJVEm
中日はあの超ピッチャーズパーク本拠地にしてるということ自体が
長期のペナントレース考えたら有利だと思うわ
投手さえある程度まともだったらそんなにチームが崩れることはないしね

今年こういう状態になったのは投手陣の崩壊が全て
野手は高齢化とか外人の入れ替えとかあったけど
トータルで見れば例年通りだからあんまり関係ない
315風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:43:28.42 ID:6XGKU+Wv
>>300
アライバ森野が落合の手柄じゃないという論法だと
平田大島が落合の手柄で、周平が高木の手柄かな
316風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:43:34.98 ID:IeqVlfOG
>>307
落合の構想だと12年にはブランコはいない想定だったからな
317風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:44:07.47 ID:I7w/2hP3
>>293
は?そんなもん知るか
権限あるんだから好きにしろよ
ただその責任はとれ
318風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:45:21.88 ID:Oxf03Y5Z
落合時代はあのメンバーで常に優勝争いしてたし
世代交代なんて出来るわけないわ
319風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:46:01.54 ID:AYHO7PKN
>>312
大抵のファンはそう思ってたやろなあ
結局何の為の繋ぎなのかわからんまま辞めそうやけど
320風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:47:04.49 ID:IeqVlfOG
大島はそもそも24歳で入ってきた社会人
長野と同じで育てたわねーよなw
321風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:47:34.56 ID:puITgojd
>>272
本当におかしいか?
序盤の中継酷使のせいで投手陣の選択肢狭めたし糞みたいな発言で選手のモチベーション下げまくっている
ルナにしてもあれだけ序盤支えてくれたのに小馬鹿にする様な発言して怪我人の見極めもできず潰すし最悪
選手はなんだかんだ頑張っているとは思うけど高木は何か仕事したか?
322風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:47:38.47 ID:20ngJXF9
オチシンもオチアンも糞
その上で結果残した落合から信者が湧くのは仕方ない
そういう意味ではオチシンのがまだマシ
中日ファン>>>>>オチシン>オチアン
323風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:48:04.80 ID:I4u6tODk
世の中には名将は存在しないが愚将は存在すると思うぞ
だから落合ならどんなチームでも変わるなんてことはあり得ん
中日率い続けてたとしてどうなってたかもわからん
でも高木が監督だったらどんな強いチームでも3年以内に崩壊すると思う
野球の采配以前にそもそも人の上に立つ者として終わってるのが愚将に共通した特徴
324風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:48:24.03 ID:ib9eSMwy
>>311
オチアンが落合賛成、容認派に対してやってた事を
今はオチシンが高木賛成、容認派にやってる印象。

批判対象がいなくなりゃオチアンみたいな輩は消えると思ったんだけどな。
325風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:48:42.53 ID:G0s0vZLy
8年間もやって育成した野手は平田だけか(笑)
それにビョンセサルグスマンとか使って有望な若手は干すor放出だもんな
326風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:49:31.95 ID:I7w/2hP3
社会人は完成してるみたいな事言う奴いるけどアホだわ
327風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:49:41.24 ID:IeqVlfOG
>>318
少なくとも落合の時代はCS以上は確定してたんだから
育てながら勝つことはできたよ
福留、ウッズやら居た頃は巨人よりバランス取れてた戦力があったし
328風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:50:11.63 ID:QLQaChFh
落合は大したことやってない、でも監督としては
動きまくってチームぶっ壊す高木より何もせず見てるだけの落合が優秀なんだなと改めて感じさせられた
329風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:51:30.90 ID:NapW+Jfj
本気で中日低迷の一番の責任は高木だと思ってるんだな
何言っても無駄だわ
330風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:51:40.16 ID:DAaqSp4l
>>328
いや、いるだけで相手を怖がらせられるって大したもんよ
あの頃はどんでんと2大狸でオモロかった
331風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:52:10.25 ID:IeqVlfOG
>>322
結果残したって8年もやって完全日本一ゼロですよ
福留、川上、岩瀬が全盛期の時ですら
CSから日シリ制覇については
落合自身がロッテはプレーオフチャンピンだろって言ったから違うよね

ヤクルト、横浜、広島終わってたからAクラスは確定だったし
332風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:52:53.15 ID:N4auobb6
>>329
1番の責任はジョイナスなんかに監督させたフロントに決まってるやろ
333風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:53:03.97 ID:oWQuuzg3
>>329
お、涙目配送か?
334風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:53:35.86 ID:I7w/2hP3
>>327
確定してるわけねーだろw
巨人ですらBクラスあったくらいなのに
335風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:53:37.47 ID:/jxKu3Rc
中日が監督変えて来年上がるかっていうと疑問符がつく
今は過渡期の状態だからあと3年はかかるやろ
336風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:53:39.08 ID:ib9eSMwy
酷使云々見て毎度思うけど、
「贅沢継投で前半は勝ちまくるも、疲労が祟って後半から負けが込む」
ってんなら分かるんだけど、実際は贅沢継投でも勝ててなかったからな。
後半を見越した節約継投やってたら勝ちはもっと少なくなってたんじゃないかって気がする。
337風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:53:57.99 ID:k4sMVkR2
>>331
こういうときだけ落合の言うこと真に受けるんやなぁw
338風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:54:10.25 ID:IeqVlfOG
落合の最終年って
首位だったヤクルトが野戦状態になって終盤そのヤクルトと対戦が沢山残ってただけの
タナボタだからな
339風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:54:31.17 ID:NapW+Jfj
>>333
レスしたいけど、時間的にもう無理だ
俺の分頼むわ!
340風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:54:58.39 ID:Oxf03Y5Z
>>327
まあアライバの代わりは欲しかったな
他は捕手以外外人とかで何とかなりそうだし
341風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:55:03.26 ID:I7w/2hP3
>>331
球団史上初の連覇達成したで
342風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:55:52.78 ID:8Y2aEFnc
それなりに無難な采配するやつがくれば借金16なんてことにはなってない
343風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:56:03.75 ID:reHtBNYS
吉見以外に計算、信頼できる先発がいないから、その吉見がいないと厳しい
楽天からマー君抜けるようなもんだ

来年も吉見がダメなら厳しいよ。ベテラン陣は劣化していく一方だろうし
岩瀬も来年以降どうなるかわからない
ドラフトでロクな先発獲ってないから、2軍に育ちそうな先発もいない
西川、山内、岩田、辻とか球威無いし制球力も大したことなく右腕だから通用しない

思い返してみれば、2000年以降にドラフトで獲った先発で複数年活躍したのって吉見だけだよな

野手は、二遊間が絶望的
若手も全部ダメ、セカンド森野が一番マシという現実
344風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:56:03.87 ID:r1LFQgP/
谷繁の後釜
345風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:56:04.72 ID:ib9eSMwy
>>331
貯金20も2位も評価に値しない
って高木アンチか落合信者がゆってた。
346風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:56:06.06 ID:I7w/2hP3
>>338
だからなに?
347風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:56:16.45 ID:CBlI5o+n
08年だなぁ
ここで上手く立ち回れてたら落合完璧だったな
348風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:56:17.44 ID:N4auobb6
>>338
タナボタで優勝出来たのが凄いやろ、序盤に諦めてた奴も多かったのに
349風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:56:37.85 ID:puITgojd
>>332
去年一応2位だったから切るのは難しいやろ
権藤切ったのは結果的にアカンかったが
350風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:57:42.19 ID:3vMjhiYS
若手がもっと育つか編成がめっちゃ頑張りでもしない限り、
今は誰がやってもあんま変わらんだろう
351風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:58:07.47 ID:6XGKU+Wv
負けるのに慣れて、ちょっと冷めた目線で試合を見るようになってからは
ブチ切れ采配や赤ら顔に愛嬌と言うか面白味も感じてきた
他球団ファンだったらよりジョイナス出来てたと思う
352風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:58:13.93 ID:QdE7c5u5
岩瀬が引退したらと思うと怖い
353風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:58:28.71 ID:Tu7XofX7
>>275
戦力どおりの結果なら2010、2011も讀賣が優勝したと思うが
354風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:59:08.15 ID:puITgojd
>>335
順位は上がらないかも知れないけど勝率は上がるんじゃない?
さすがに今年以下は無いと信じたい
355風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:59:10.53 ID:20ngJXF9
>>331
就任期間の8年間Aクラスで4回の優勝日本一(CS勝ち上がり)
結果残してるじゃん
356風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:59:28.81 ID:I7w/2hP3
>>347
関係ねーよ
357風吹けば名無し:2013/08/26(月) 13:59:36.05 ID:IeqVlfOG
>>348
運が良かっただけな
358風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:00:29.55 ID:AYHO7PKN
投手も野手も若手に甘えがあったんやろなあ
山内岩田大野とか有象無象やったけどそっから一人立ちしそうなの大野だけやな今のとこ
伊藤準規はクイック下手な上にスペすぎてお話にならんし
359風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:00:32.92 ID:/jniJVEm
高木の場合は
あのキチガイみたいな発言や周囲に当たり散らす態度
全く先のことを考えないマシンガン交代で選手枯渇させる采配

せめてこの2つさえなければ多少は印象変わってたと思うけどな
普通の意味で采配が当たらなかった(継投失敗や、バントかと思ったら打たせて併殺等)だけなら
まだそこまで叩かれないでしょ
360風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:00:47.54 ID:gjQr9SLK
テス
361風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:01:30.63 ID:b+/VYU9L
要は落合が結果残したのが気に入らないんだろ
よーく我慢したな八年も。持ち上げた高木が二年でクソ化したのは気の毒だがw
362風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:01:41.70 ID:3vMjhiYS
落合はその時ある戦力で今勝ちを拾うという能力には長けてたと思う
でも今の中日の現状があるのも落合のやり方に原因があったと思う
363風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:02:37.07 ID:b0UBnT6g
いっそのこと、繋ぎとして一気に世代交代を進めてくれるものかと思ってけど
中途半端な状態で次にバトン渡すことになりそうだな

チャンスに応えられない若手中堅の問題でもあるけれど
364風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:02:53.87 ID:Uwj0D7VR
>>351
はたからみてたら間違いなくおもろいよ
こういう監督も一人はおらんとね
365風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:03:02.93 ID:k3qb0m7C
>>343
こいつみたいにダメダメひたすら言っているだけで
解決策みつけようとしない奴多いよね
366風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:03:21.93 ID:DAaqSp4l
結局落合には育成の能力は無かった
そして高木は本物の無能だった
367風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:03:36.90 ID:YEb4VbfC
もう10年くらいジョイナスでやってみようや
これでいいだろ
368風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:04:08.39 ID:IeqVlfOG
>>355
あの時期はヤクルト、ベイス、広島が弱すぎたおかげで実質三球団でやってただけなのにAクラスなんて当たり前なんですが
それに巨人も小笠原、ラミレスがくるまではクッソ弱かったよね

要するに他球団が弱体化してたときに
山田、星野が育てた選手が丁度よく目が出て監督やれたってだけのこと
369風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:04:33.68 ID:u6Po/tV5
焦土化したし、むりむりのかたつむり
370風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:04:44.11 ID:2J1DRZ+I
吉見が帰ってきたら3位ぐらいにはなれるだろ
371風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:05:08.62 ID:/jniJVEm
何度も言うけど中日の今年の不振の最大の元凶は投手陣
多分その方が落合を叩きやすいからだろうけど
野手の高齢化の話題ばかり挙げる人が多いが、それは数字だけで見れば大して影響を与えてない

あえて指導者だけに全ての理由を求める言い方したいなら
森繁、権藤という有能な投手コーチが去り無能コーチだけが残ったのが悪い とかそういう話が妥当
372風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:05:24.01 ID:b0UBnT6g
>>368
それを言ったら今は実質1強だろう
阪神もそこまで強いわけじゃないし、上を狙うチャンスが以前より低いわけがない
373風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:05:34.64 ID:IeqVlfOG
まあ落合が本当に凄い監督なら
楽天か横浜で監督やって優勝できるよねw
374風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:05:41.53 ID:3vMjhiYS
中日の勝利を願ってるファンには面白くないんだろうけど、
プロ野球というエンターテイメントという1つの要素として見れば、高木の存在は面白いと思ってる
もちろん落合よりは高木の方が組み易しという気持ちがあるのは否めないが、
それを超える存在価値があると思ってる
375風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:05:56.70 ID:ib9eSMwy
>>365
現状を語ってるだけじゃないの?
376風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:05:57.93 ID:I7w/2hP3
黄金期は育成の賜物だろ
いい加減認めろよ
377風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:07:22.03 ID:IeqVlfOG
>>372
原だから阪神が優勝争いできる

戦力ある球団では結果なんて残して当たり前
378風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:07:51.62 ID:N4auobb6
>>373
なにその極論怖いわ、それじゃあ巨人だの中日だのに名将はいなくなってまう
379風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:08:05.23 ID:k3qb0m7C
あのナゴヤドームで奇跡が起こっただけでしょ?
荒木井端森野福留とか野手地獄で4人も育つだけでも奇跡
今までが上手く行き過ぎていただけと思うことにした
380風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:08:27.66 ID:BkUCFM3k
来年は育成年なんだからジョイナスに任せて再来年以降の監督候補を入閣させよう
381風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:08:28.04 ID:3M121qcN
OBの働き口用意した結果wwwwwwww
382風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:08:34.83 ID:ib9eSMwy
>>371
先発が中盤で炎上するのを采配でどうにかできんの?
383風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:08:41.48 ID:peYckL4P
少なくとも他の監督だったら試合中に井端と口論したりなんかしないし、優良助っ人に「あいつはいらん」なんていったりしないだろうな
落合云々じゃなく、高木に救いがたいマイナス点があるのは間違いない
384風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:09:22.29 ID:reHtBNYS
>>312
この2年間で荒木井端谷繁を完全なベンチ要因にするのは誰が監督でも無理だろ
まず井端は去年活躍してWBCでも活躍してるし、ロクな若手がいないし、これだけ長年レギュラーでやってきた選手をいきなり干すのは無理。ゲームじゃないんだぞ
ちょっとずつ出番を減らしていくしかないんだよ
いつでも荒木井端谷繁を外しやすい雰囲気になっただけでも十分だと思うがな

中日の捕手、二遊間の控えなんて打率1割台で守備下手なのしかしないわけで、これで荒木井端谷繁を外すのは無理がある
もし外したら、スタメンに打率1割台以下のやつが4人くらい並ぶぞ
385風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:11:05.94 ID:+LHT0lfq
結果を出せないゴミの成長待ちながらシーズン終わりまで付き合う義務はないんだよなあ
386風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:11:59.27 ID:AYHO7PKN
二遊間は今後どうしたいのかよくわからんな
今年ですらトレードで余所から取ってきた方がいいと思ってたけど
387風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:12:33.28 ID:/jniJVEm
>>374
中日ファンから見ると
高木は敵には怒りを向けずむしろ寛容で、内紛ばっかり引き起こすのが嫌なんだよ
戦う相手を間違えてる

例えば
中日ファンのヤジに反応して喧嘩するんじゃなく、グラウンドに物を投げてきた阪神ファンの所に走って行ってどなりつける
死球を連発してきた相手投手に対して72歳の老監督が怒り心頭でマウンドに突進
審判の誤審には激怒パフォーマンス

こんな感じだったら、中日ファンとしても面白いと思える部分が出て来る
388風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:12:45.49 ID:k3qb0m7C
いつも思うのが自軍の若手に対してよく平気でゴミとか使えないとか言えるよな
そういう人はどういう経緯でファンになったのか気になるわ
389風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:12:55.24 ID:20ngJXF9
>>368
だから何?
いつの時代でも全く同じ戦力なんてありえないだろ
俺は「落合は結果を残した」としか言ってないだろ
390風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:13:31.30 ID:LYdCPYet
失われた10年として語り継がれるだろうな
391風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:13:50.55 ID:M7CsyJpO
よっしゃ大型大砲とるやで!

巨 人 小 笠 原
392風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:14:09.21 ID:rxAKB+9T
就任期間中に勝ったのが全て。理由なんぞ後からどうとでもつけられる。

落合一年目で底上げして勝ったのを、変な解釈で遺産で勝ったと言うこともできるし、
高木一年目を落合の遺産ともいえるし高木の成果ともいえる。
高木時代に若手が伸びなきゃ落合のせい、
伸びたら高木のおかげ、
逆に若手が伸びないのは高木のせい、出てきたら落合の遺産何て事もいえる。

勝ったのを前任者の遺産というなら落合は高木一年目に遺産を残したといえるし
勝ったのを当事者の遺産というなら、高木一年目の二位を高木の成果、落合時代は落合の成果。
しっかり一貫性を持たせたら結局落合は評価されるし、勝ったのが全て。
393風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:14:27.25 ID:k3qb0m7C
>>386
岩崎とか堂上とか溝脇とか吉川あたりで競うんじゃない?それかドラフトで獲る
現実的に考えて
補強なんて無理だと思う
394風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:14:51.81 ID:/jniJVEm
>>382
それは知らん。
現在の状態そのままなら大しては変わらんだろうね
俺は今年の中日の不振は投手のせいで野手は大して関係ないと言いたかっただけだから
395風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:15:19.42 ID:IeqVlfOG
>>389
うんただのラッキー野郎ってだけだよ
それを稀代の名将みたいに神格化してる信者が笑えるってだけ
396風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:15:31.55 ID:ZhMs2s8D
中日は結構順位の変動激しいチームだったのに
落合時代は安定してたから感覚おかしくなってるだけだよ
397風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:15:42.48 ID:I7w/2hP3
>>388
レギュラーに対して死ねとか言う奴も不思議だわ
思い入れないんかなと
398風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:16:44.75 ID:+VPFmkwH
>>359
ガッフェ栗山みたいに一言俺のミスって言ってくれれば
ここまでファンから敵意むけられることもないだろうにな
なまじプライドが強すぎると言うか
なおさらファンサービス重視するならこんな奴にやらしちゃいかんわ
ノムケンみたいに無能でも人当たりのいい奴の方が適任
399風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:18:22.32 ID:puITgojd
>>383
いくらなんでも口悪すぎなんだよな
しかもその後フォローしないから尚更印象が悪い
監督の為に勝ちたいと言う選手が一人もいないのが致命的だわ
400風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:18:22.49 ID:+VPFmkwH
>>396
元々10年に1回優勝できりゃ御の字なチームだからな
落合時代は文字通り黄金時代だったんだよ
401風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:18:30.99 ID:k3qb0m7C
もしこれからも応援し続けようと思うのなら
俺ならとてもじゃないが自軍の選手にゴミなんて言えないわ
どんな成績が酷くても
402風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:18:45.33 ID:UbVb9vzt
先発で−3ついてるのは西川と吉見
−2が山内、中継ぎだと高橋

問題は田島 慎二1勝7敗
403風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:19:03.90 ID:20ngJXF9
>>395
時代が良かったのは事実
ただラッキーなだけじゃ結果は残せないと思うけどな
404風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:19:04.61 ID:AYHO7PKN
>>393
現状ユーティリティすらおらんしどんぐり以下やからなあそこら辺
柳田や谷がショートやってる時点でお察しやけど
405風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:19:46.69 ID:yaMXjoOz
Deから山崎あたりもらお
406風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:20:11.34 ID:k3qb0m7C
>>404
堂上にユーティリティさせればいいんじゃない?
407風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:20:16.36 ID:UbVb9vzt
森越セカンドにして柳田ショートにするのがアホだろ
2軍の試合まともにチェックしてないのがわかる
408風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:20:31.47 ID:k3qb0m7C
>>405
それだったら堂上のほうが良くない?
409風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:21:05.85 ID:N4auobb6
まず二軍の監督が限りないアホだから...
410風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:21:25.18 ID:k3qb0m7C
あんまり言いたくないけど
山崎とるぐらいだったらまだ堂上のほうがマシだと思う
隣の芝はなんとやら
411風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:21:51.01 ID:Sx+NPLtR
いまだに4番、正捕手、抑えがアラフォー、若手が育ってない、フロントがゴミ
特にフロントが癌になってる以上はどんな名将がきてもダメ虎時代の野村で終わるぞ
実際は生え抜きに拘って名将なんか呼ばないだろうけど
412風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:22:09.91 ID:I7w/2hP3
時代が〜とか運だけとか馬鹿かと
413風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:22:41.46 ID:k3qb0m7C
実際若手(特に野手)が育っていないのは何が原因なのさ?
決して悪い選手ばかり獲ってきたわけじゃなかろうに
414風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:22:47.34 ID:puITgojd
>>395
7年やってチーム最多優勝、オールAクラスをやった監督を只のラッキー扱いはアホすぎだろ
415風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:22:52.14 ID:AYHO7PKN
直倫は足が遅くて守備固めにしかならんのが
二遊間不足に陥ってる要因がこいつの伸び悩みなんだけども
416風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:23:15.99 ID:Sx+NPLtR
山崎って一応OPS.702あるで(堂上は.409)
417風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:24:05.04 ID:bO+6wjsA
監督で負けることは多々あるが監督で勝つことは滅多にない
今の中日が監督で負けたって試合がいくつあるのかは知らんが
418風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:24:23.83 ID:k3qb0m7C
>>415
足遅いって言っているけど普通に守れているから良いじゃん
それとも致命的な狭さを披露した試合でもあるの?
単に難癖つけたいだけじゃないの?
419風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:25:35.90 ID:k3qb0m7C
堂上をとにかく使えない選手にしたい奴が多すぎる
たしかに打撃や足は糞だけど
守備は文句なしに上手いでしょ
全否定はよくないよ
420風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:25:50.76 ID:Uwj0D7VR
>>413
主力がほとんど同世代で大きな怪我もなかったってことじゃね?
優勝争いばっかしてたのもあるか
421風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:25:52.80 ID:AYHO7PKN
>>418
守備専って使いにくいやん
打てるでもなく代走にも使えんし守備固め「だけ」の為に枠開けるわけ?
422風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:26:02.83 ID:+VPFmkwH
>>398
すでにポンコツ状態で5回投げるのがやっとの元エースに
生え抜きだからと年俸倍増しちゃうのがこの球団
423風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:26:06.56 ID:IeqVlfOG
>>403
中日の黄金期とも言える戦力が揃ってたときと
他の球団が種を撒いてるときが被った

で巨人の監督が原だったということ
424風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:26:20.35 ID:3vMjhiYS
落合が監督時代に残した成績そのものにケチ付けてる奴なんておらんやろ
実際監督の評価の9割はそれだけで充分だと思うわ
でも今の中日の現状の原因は?と問われたら落合にも責任があると思うだけ
425風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:26:22.35 ID:Oxf03Y5Z
前半戦は継投で落としすぎだわ
426風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:26:36.40 ID:c2BrqDdI
直倫は足遅くて代走にならないバントもうまくはないからいらね
今の中日的にはそれでも戦力なんだけど
427風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:27:39.42 ID:ib9eSMwy
今年のフロントは
「外人補強、ユニプレ、招待デー」とかで頑張ってる方じゃないの?
428風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:28:06.82 ID:IeqVlfOG
>>414
パリーグみたいに戦力がそんなに変わらんリーグなら価値はあったろうね
429風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:28:23.86 ID:k3qb0m7C
>>426
中日では結構うまい部類でしょ?
たまたま失敗が続いただけだし
失敗が続くのなら小池さんだってしていたし
430風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:28:30.30 ID:I7w/2hP3
他球団は8年も種蒔いてたのかよw
そりゃ落合も8年じゃ育成できませんわ
431風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:29:16.08 ID:/jniJVEm
>>423
お前さんみたいに
落合アンチと原アンチ両方兼ねてる人って割と珍しいね
少なくとも巨人ファンではないな

結果出し続けた監督を全否定するのはなかなか大変だろうなぁと同情するよ
そういう人に限って「ブラウン名将」とか言い出したのするのよね
432風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:29:55.36 ID:I7w/2hP3
>>424
いるじゃん
必死にケチつけてる奴が
433風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:29:59.62 ID:k3qb0m7C
難癖付ける奴が多すぎる
まるで中日が何もとりえが無い球団のように言っている奴は
本当にファンなのかよ
応援していて楽しいのか?
434風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:30:19.27 ID:6XGKU+Wv
>>413
簡潔に言えばナゴドの壁じゃないかな
ちょっと打てるけど守れないって感じの若手が
ナゴドだと打てないし守れないというチャンス掴み用のない選手になってしまう
435風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:30:37.57 ID:ib9eSMwy
>>425
中継による失点が先発さらし投げに変わるだけのような気も。
436風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:30:45.50 ID:20ngJXF9
>>423
だから「時代が良かったのは事実」とは言っただろ
ただ「いつの時代でも全く同じ戦力なんてありえない」とも言った
お前の言う「時代や運」だけで黄金時代は築けないって言ってる
437風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:31:12.06 ID:IeqVlfOG
>>431
戦力がある球団の監督しかやってない奴なんて評価できるわきゃねーだろ
438風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:31:25.10 ID:k3qb0m7C
>>434
そんなに高いものなのか?
だとしたら同じように球場広いソフバンとかはどうして育っているのだろうな?
439風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:32:07.97 ID:/jniJVEm
高木は愚将の一人だと思うけど(全部が高木のせいという意味ではない)
中日のフロントは言うほどゴミクズじゃないな
本当にどうしようもないフロントならこんなに安定した成績を長期間残せない
何と言うか、下にはもっと下がある
440風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:33:19.35 ID:N4auobb6
戦力のある球団が優勝できるのではなくて優勝した球団が戦力があると言われるだけやろ

戦力もないのに優勝出来る監督なんていないわ
441風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:33:25.48 ID:k3qb0m7C
堂上直倫に関しては落合も認めていたのに
どうしてか叩かれすぎだよな・・・
期待から来る叩きなのかそれとも単純に嫌いだからの叩きなのか
ようわからんわ
442風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:33:53.45 ID:47bkYJos
>>304
9平田
8大島
5森野
3ドミニカン
7和田
6井端
4岩崎達
2谷繁
443風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:33:52.41 ID:I7w/2hP3
03年オフ「はあ?10%の底上げ?まともに補強もしないで阪神巨人に勝てるわけないだろ!」
04年「もともと戦力は充実してたんだから誰がやっても勝てた。この戦力で日本一になれなかった落合は無能」
05年〜08年「落合なんて前任者の遺産で勝ってるだけ。近い将来確実に焼け野原になる」
09年春「ついに暗黒時代が来た!落合に破壊されて主力がごっそり出て行って糞みたいな戦力しかいない!最下位待ったなし!ざまあwww」
09年夏以降「こんなに恵まれた戦力で優勝できない落合は無能」
10年春「ついに暗黒時代が来た!ざまあwww」
10年夏以降「こんなに恵まれた戦力で独走できない落合は無能」
11年春夏「ついに暗黒時代が来た!ざまあwww」
11年秋「こんなに恵まれた戦力で独走できない落合は無能」

12年「優勝はできなかったけど勝率は去年より上!育成にも成功!高木のおかげで落合時代より強くなった!」
13年「弱くなったのは落合のせいだ!落合が育成をサボって選手を壊したから勝てないんだ!」 ←今ここ
444風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:34:02.51 ID:+LHT0lfq
若手が優勝目指してやってるわけねーわな
若手厨はそこら辺頭から抜け落ちてるわ
445風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:34:23.31 ID:k3qb0m7C
>>442
マジレスすると岩崎のところが堂上直倫だと思う
446風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:34:29.36 ID:ib9eSMwy
ID:IeqVlfOGとID:20ngJXF9は「50%もある」と「50%しかない」の言い合い、って感じ。
447風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:35:05.45 ID:/jniJVEm
ナゴドは広さだけじゃなくてマウンドの高さとか
あとは阪神の打者なんかが薄暗くて球が見えにくいと言ってたりとか
全てに投高打低になるように作られてる
でも中日の2軍野手はナゴドじゃなくてもイマイチだから
芽が出て来ないことの全てが球場のせいではない
448風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:35:16.49 ID:+LHT0lfq
荒木ファームの試合に月末には復帰するから9月には戻ってくる
その間だけだな
449風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:35:18.01 ID:UbVb9vzt
坂井と佐藤の就任は2011年3月だから無能でしょ
450風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:35:35.24 ID:AYHO7PKN
>>441
必死に擁護したいのか知らんが今のとこ守備以外にアピールポイントがない選手だから
攻撃の手札には一切使えない
451風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:35:50.87 ID:c2BrqDdI
直倫叩くって打率見てこいついでに去年のも
結果出せば叩かれないよ藤井みたいに
452風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:35:52.98 ID:k3qb0m7C
>>447
その他の理由も知っているのなら教えて欲しいね
球団に報告しようと思っている
453風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:37:06.97 ID:+LHT0lfq
>>394
先発が投げ切れていないから中継ぎが酷使でつぶれてるだろ
それは采配だろ
何がしらんだよ
454風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:37:17.42 ID:+VPFmkwH
>>447
今までは2軍がいい土壌となってそこから巣立っていったけど
バカ政のような脳筋野郎のせいで全部腐らせたからな
去年は途中まで稲葉さん、あと今中がいたからまだマシだったが
455風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:37:44.02 ID:ib9eSMwy
>>443
12年の頃は「貯金20の2位でも、優勝できなかった高木は無能」って言ってるのがいたぞ。
456風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:37:59.80 ID:k3qb0m7C
>>451
藤井って今でもなんか叩かれていない?守備が危なっかしいとか
肝心なところで打てないとか・・・
それって一部の頭おかしい人だけ?
457風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:38:40.64 ID:+LHT0lfq
周平の守備ほめてるやつは現地で見たことがないのか
あのかったるいぬるーい前進と何も考えてない守備
緊張感が解けたらすぐやらかすってわかるのに
458風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:39:31.07 ID:+LHT0lfq
>>445
岩崎でもいいやろ
459風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:39:46.51 ID:+LHT0lfq
>>456
藤井のあぶなっかしい守備をみてりゃいいたくもなるだろ
460風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:39:57.51 ID:reHtBNYS
酷使っていうけど、今年の先発陣ならしょうがないだろ
それに、酷使されてるのなんて最終的には岡田一人のみ。短期間酷使される中継ぎなんて他球団でもよくいるよ
岡田と同世代の今村なんかは、高卒2年目から便利屋起用で酷使されてるぞ

それに誰も壊れてないんだから騒ぎすぎ。田島は、オフにカット覚えようとして制球悪くなっただけで、壊れてないからな
浅尾は、11年に痛いの我慢してフル回転したから壊れた。落合が『オレの前で痛い痒い言うやつは使わない』と言って簡単に痛いとか言いだせない風潮作ったから、浅尾は痛いと言えなかった。
12年はそのせいでオープン戦から不調だったけど、本人からの自己申告がないから、ただの不調だろってことで投げさせてたけど、一向に調子上がらないから抹消して検査させたら怪我が発覚した

痛いってことをすぐに言えないようにして、痛みを我慢してプレーをすることを覚えさせたことこそが落合の負の遺産
このせいで、内海の死球により足痛めた井端も痛みを我慢してプレーしてる。大島もそう
461風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:40:03.56 ID:ib9eSMwy
462風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:40:13.64 ID:Oxf03Y5Z
>>435
先発が糞だったってのもあるけど
明らかに調子の悪い田島を使い続ける、岡田が2アウトからランナー出す→交代→失点とかバカじゃねーのって思ったわ
いつになったら学習するねんと
463風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:40:20.62 ID:N4auobb6
>>456
その程度で叩きって言うなら叩かれてない選手なんていなくなってまう
464風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:40:30.40 ID:/jniJVEm
藤井は落合からも高木からも立浪からも
成績以外の部分でキレられてるから
さすがに本人に何らかの問題がある気が…
465風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:41:08.68 ID:QLQaChFh
馬鹿地元厨が悪いんだよ、他球団に愛知出身のいい選手でてきてるのみても

アホは今頃「あっちの地元選手取るべきだった!」とすっとんきょな後悔してるんだろうな

こんな実力主義を捨てた球団なんかに
例えイチローやら稲葉やらが入っても育つわけがないのにな
466風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:41:25.07 ID:k3qb0m7C
>>458
いや落合だったら間違いなく直倫使うよ
2010や2011見ていなかった?
落合の構想では達郎は完全に英智的なベンチ要因
467風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:41:55.69 ID:3diBirZW
まあ落合が若手を育てられんかったのは事実やな
ジョイナスは将来見越して若手野手起用してるけど実を結ぶかわからんね
468風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:41:55.80 ID:pD7iT5JJ
ジョイナスのせいで和田の無能さが薄れてるのでいい迷惑



ちな虎
469風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:42:23.11 ID:+VPFmkwH
>>464
一昨年これから追い上げようかと言う時に
「自分はどうせ蚊帳の外だから関係ない」みたいな拗ねた発言した時は
本当にどうしようもねーなコイツと思った
なまじ能力は高いだけにこの辺が惜しいところ
470風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:42:28.80 ID:AYHO7PKN
>>464
藤井は典型的な身体能力で野球する選手だから野球脳が足りんのや
471風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:42:44.12 ID:UbVb9vzt
小熊と店長は壊したんじゃね?
後2回で変えるバカは擁護できんだろ
病とかブラッドリーとかの時はともかく
472風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:43:24.76 ID:/jniJVEm
>>460
>痛いってことをすぐに言えないようにして、痛みを我慢してプレーをすることを覚えさせたことこそが落合の負の遺産

それは落合の遺産ではなくて、実は星野時代から続く中日の伝統なんだな
「俺の前で痛いと言う奴は使わない」は星野落合両監督が言った同じ言葉
実際それは功罪相半ばで負の部分だけじゃないと思うわ
473風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:43:39.07 ID:LYdCPYet
元レフドラスレの馬鹿っぽいな
474風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:44:00.47 ID:k3qb0m7C
ホント若い投手が出てくることだけが強みでもあるな
これまで否定されたらどうすればいいのかわからん
475風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:44:48.98 ID:6XGKU+Wv
直倫いなかったら10年の優勝はちょい危なかったと思う
1月くらい覚醒して打線支えてた時期があった
超飛ばない球だったあの年5本HR打ってるから一応長打力なくもないはずなんだが…
476風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:44:55.41 ID:c2BrqDdI
>>468
他ファンには高木のひどさはわからんよ
和田なんかまだ普通の監督
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/08/26(月) 14:45:16.12 ID:tVpXCk7r
>>468
じゆうぶnn馬鹿にされてるだろ
478風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:46:13.90 ID:k3qb0m7C
>>459
藤井の危なっかしい言っているけど
あなたが支持している岩崎も内野での藤井みたいな感じだよ
さすがに今のエラー5は名手とは言い難い
センスはあるだろうけどね
479風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:46:17.65 ID:/jniJVEm
直倫は10年にまあまあ良くて11年以降糞化したから
違反球やめればまた良くなる選手の一人かと思ったが違ったな
480風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:46:18.41 ID:N4auobb6
若い投手が出てくるというより投手が足りなさ過ぎて若手を使わざるおえないというか...

二軍で酷使されてる新人をみると本当に心配になる
481風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:47:17.98 ID:I7w/2hP3
まーた勘違いで落合叩いてる馬鹿がいる
落合は怪我は酷くなる前に申告しろって方針やぞ
482風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:47:24.55 ID:vZLhoW+m
野本達郎くさくね?ID:k3qb0m7C
483風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:48:01.91 ID:7oyeXQcR
吉見戻ってきたら投手陣は大丈夫や
吉見大野中田賢カブレラ山井+川上昌若手
中継ぎも浅尾マッドが安定してるし岡田武藤、調子戻れば田島も使える
ルナ戻ってくればクラークルナ森野周平で内野は固定できそうやし
484風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:48:13.76 ID:k3qb0m7C
鉄平田上森岡良太岩崎あたりが中日時代よりも活躍しているのを見るに
コーチを変えればなんとかなる問題だと思いたいけどな
ネームバリューに乏しいコーチしかいないし
485風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:48:50.06 ID:UbVb9vzt
申告しろ→文句言うようになってきたw
486風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:50:03.47 ID:I7w/2hP3
言う程活躍してないじゃん
隣りのなんとかってやつだろ
487風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:50:04.58 ID:k3qb0m7C
たしかに吉見が戻ってくれば
軸が安定する
それだけでも大分違う
488風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:50:28.54 ID:+VPFmkwH
浅尾は直球劣化しててフォークで上手に逃げるタイプに変わったな
いつ故障が再発するか試合見る度にビクビクしてるけど
489風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:51:05.68 ID:N4auobb6
吉見が戻ってくればって後一年くらい待たなきゃアカンのか...
490風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:51:09.42 ID:k3qb0m7C
>>486
だから中日時代よりは活躍しているという話ね
普通に振りとかも中日時代と比べて良くなっているし
俺は打撃コーチに問題ありだと思うなやっぱり
491風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:51:21.28 ID:I7w/2hP3
浅尾は元からフォークPやんけ
492風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:51:43.12 ID:68fAsk/m
中田賢はFA権取ったけど残ってくれるのやろか
493風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:52:03.69 ID:k3qb0m7C
浅尾はストレートを見せ球にフォークでアウトを獲るピッチャーだな
494風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:52:23.45 ID:20ngJXF9
>>484
森岡以外は仕方ないんじゃない?
とくに良太はウッズ→ブランコだから厳しい
495風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:52:28.78 ID:k3qb0m7C
>>492
残ってくれるでしょ
496風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:52:38.09 ID:7oyeXQcR
谷繁の後釜と和田の後釜の確保が1番心配
497風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:52:45.18 ID:N4auobb6
中田賢一に中日よりいい待遇用意する球団なんてないやろ
498風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:53:39.77 ID:+VPFmkwH
>>491
元々は鬼ストレート連発からの高速スプリットで仕留めるスタイルやけど
今は直球が余り使い物にならんから時折フォーク連投する事があるな
499風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:53:45.92 ID:k3qb0m7C
>>496
谷繁→松井or赤田orドラフトor細山田あたり
和田→藤井松井佑堂上剛
500風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:53:50.00 ID:I4u6tODk
そりゃあ怪我は申告しろというのはどんな監督でも言うだろうけど
落合時代星野時代はちょっとの怪我では休めない休みたくないという緊張感があったのは事実だろう
今は井端とかを除きその辺もぬるい雰囲気になってる感じするわ
「痛み我慢してプレーする」意欲は悪い面ばかりじゃないよ
501風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:54:21.58 ID:6XGKU+Wv
このよく解らない順位の年に岡田が壊れないで乗り切れたら
個人的にはおじいちゃんお疲れ様と言える
502風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:54:34.61 ID:QLQaChFh
その見せ球にするストレートが
全盛期過ぎた岩瀬と大差ないっていう
503風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:54:38.23 ID:N4auobb6
>>496
谷繁→松井使いながら新人育てて行く
和田→松井ドニキ野本その他外野手は割といる

問題は二遊間やろ
504風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:54:45.56 ID:AYHO7PKN
>>497
ソフトバンクは地元だしあそこも先発不足してるから無くは無いと思うけど
505風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:54:51.01 ID:7oyeXQcR
>>499
藤井はともかく、剛裕松井佑はいつまで後釜「候補」なんですかね…
506風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:54:53.82 ID:WpgAb9Ha
>>494
サードも当時の森野がいて直倫も守れてロマン枠ならずっち若い福田がおったしな
507風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:54:56.60 ID:20ngJXF9
中田はCランクだって誰かが言ってたから手を挙げる球団はあるかも
508風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:55:03.95 ID:k3qb0m7C
アライバ森野が球団に残留したのを見るに
普通に居心地がいいのだろう
中田も残るでしょ
来年から高木もいなくなるし
509風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:55:38.03 ID:c2BrqDdI
>>500
なるべく怪我しないようにするだろうしね
510風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:56:01.10 ID:Oxf03Y5Z
岡田って最終的に何試合投げるんだろ
まじで壊れんでくれよ
511風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:56:37.46 ID:k3qb0m7C
>>505
まあ藤井とかもそう言われてきてようやく兆しが見え始めてきたからな
512風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:57:52.31 ID:8S2hPkQc
>>475
2010は飛びまくってたんだが‥
HR王のラミレスが49本打ってるし
球が飛ばなくなったから技術無い直倫は駄目になったんだよ
513風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:59:01.05 ID:k3qb0m7C
あの高校野球無双していた森野でさえ覚醒まで9年かかったからな
難しいよ本当に
514風吹けば名無し:2013/08/26(月) 14:59:27.61 ID:6XGKU+Wv
剛裕は剣豪みたいに見えない何かとずっと戦ってる感じがある
調子良い時は手が付けられない感じだけど少し悩みだすと長い旅に出てしまう
515風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:00:32.51 ID:7oyeXQcR
剛裕は目標が和田版の森野みたいな感じはするな。森野は立浪だったが
516風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:01:21.59 ID:EBkVaqv+
次の監督誰になるんだろ?
517風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:03:05.01 ID:k3qb0m7C
剛裕はスイングスピード速いし
致命的な弱点無いから
いずれ出てくると思いたいな
それこそ森野みたいに
518風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:03:08.19 ID:N4auobb6
>>516
井上(ゲス顔
519風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:04:44.68 ID:WpgAb9Ha
>>516
立浪、井上、牛島、モッカ辺りが有力とか見た
ただ牛島は交流戦が出来て飛行機の問題が深刻になったし
立浪は今のポジが良いからわざわざ貧乏くじ引きに行くとも思えんし
井上やろな
520風吹けば名無し:2013/08/26(月) 15:04:48.44 ID:XPKxeeHx
落合と高木では投手の使い方が全く違う。ここが大きな差。
ナゴドならやりくり次第で投手力は何とかなるはずだからね
521風吹けば名無し
>>516
牛島…はヒコーキの関係で無理やろかなぁ