【煽り禁止】正直、千葉君のカットは凄かったよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
今回の件で埋もれちゃったけど、あの粘りはすげえと思う
2風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:03:48.69 ID:rDT1lTuu
すごくないよ
3風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:03:52.89 ID:A3jkifit
東北人はクズ
4風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:04:21.10 ID:cjNC8P5M
勝つためとはいえ楽しいんかね
5風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:04:38.66 ID:6bdRxf1T
わかる
6風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:04:48.95 ID:Qu3PKK/P
マジレスいい?


あんだけ短く持ってベースよってバットをたためば誰でもできる
7風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:05:42.64 ID:6pP1di22
初めてみたとき、びっくりした
こんなことが可能なんかと
マンガの中だけのことと思ってた
8風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:05:50.46 ID:Qu3PKK/P
ぶっちゃけ俺でもファール打つだけならできる
技術?
練習するならミートの技術向上の練習したら?
9風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:05:59.06 ID:KH5qLWE0
汚いただただ汚い
10風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:06:16.47 ID:DSAYQB74
>>6
当てるんじゃなくてファールにするんやで
ましてや変化球混ぜられたら絶対無理
11風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:06:18.08 ID:5uccw3/N
うーんこの臭さ
12風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:06:37.35 ID:7b5ljf+t
嫌いじゃないよ

純粋に野球好きで憤慨してる奴はともかくアフィに乗せられて叩く馬鹿はどうしようもないわ
13風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:06:43.44 ID:KpGYSDao
プロならできる奴いそうだけど
見てても何も面白くなさそう
14風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:06:47.29 ID:0arxjp24
なんかカットの時だけ明らかにフォーム違ったよね?
普通のフォームであれだけ粘れるんだったらマジですげえええええってなるけど
いかにも打つ気なくて当てるだけのフォームだし、いやすごいんだけどなんかなあ・・・
15風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:06:47.73 ID:9E/KL2HL
叩いてる奴はクズだと思う
16風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:06:59.66 ID:JWSv9yRt
>>8
カットなめすぎw
まあお前がよっぽど野球上手いんなら別だけど
そう簡単にできるものではないよ
17美浜プラネット ◆7cwsbLasBvjB :2013/08/21(水) 22:07:14.82 ID:3IVwdbn1
>>10
そいつ触れちゃアカンやつやで
必死見てみろや
18風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:07:43.59 ID:n4yACN1B
32 :風吹けば名無し 2013/08/15(木) 21:01:35.48 ID:xiDnqDg3
いやワイ野球部やけど20球弱ぐらいなら狙ってカットし続ければ結構やれるで
まあたいていはその前にフォアボールになってまうけどな
19風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:07:51.75 ID:nH4GDwTC
>>6
野球未経験のアニ豚が何言ってんだ
じゃあお前カット何十球もしてみろや
20風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:08:12.47 ID:AHtFJxcS
ルール違反の技術なんていくら磨いても無駄
走者を殴り倒す技術磨いてスゲーって言ってるようなもん
21風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:08:22.12 ID:O4nRi6yu
WBC韓国戦のイチローとどっちがすごいの
22風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:08:39.18 ID:faRbfTM9
海堂辺りにいそうな選手
23風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:08:43.27 ID:q+GufVoW
すごい(汚い)
24風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:08:51.06 ID:pv/Fa4an
野球を少しでも経験したことがあれば
バットを短く持ったくらいで
ファールできるとか思わないよな
25風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:04.71 ID:JkiJLi/G
カット目的で打席に立ったことないからどれぐらい難しいかもわからんわ
26風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:13.37 ID:G8SUyr44
>>21
WBC韓国戦の小笠原
27風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:17.28 ID:rDT1lTuu
ルール違反の時点ですごくないわな
28風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:35.34 ID:U8xq5Qco
地方大会くらいならバレないな
当然カット民は甲子園常連だよな?
29風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:39.20 ID:JWSv9yRt
>>20
別にカットはルール違反じゃないだろ
30風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:49.53 ID:51jznGnz
あの技術はすごい
ただ野球というスポーツじゃ使えないな
31風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:55.01 ID:GNCrkmVK
カットに自信ニキ湧きすぎやろ
32風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:55.23 ID:5DGUY2wy
このためだけにめちゃくちゃ練習してたんやなぁって境遇考えると
めっちゃ可哀想で笑っちゃう
33風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:56.54 ID:Qu3PKK/P
>>10
いやできる
なぜみんなやらないか?

ルールを知ってるから(千葉くんは知らなかった)
かっこ悪い(千葉くんは気にしない)
姑息(千葉くんは姑息な性格)
そんなことするならミート技術上げる(千葉くんは努力が嫌い)
恥ずかしい(千葉くんはチビだから怖いものなし)
34風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:09:57.88 ID:ZPhDEit0
カットに自信ニキ
35風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:09.87 ID:GErCfz9y
同レベルの相手ならカット出来るわ
甲子園レベルで出来るとは流石に言えんが
36風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:19.27 ID:galjpTw9
競技を歪めたクズ
ルール内ならなんでもOKってだけだろ
37風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:19.82 ID:9E/KL2HL
>>24
帰宅部アニオタ正岡民だからしゃーない
38風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:40.96 ID:fix7Xav3
メジャーのリトル編にもそんなやついなかったっけ
39風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:43.80 ID:pxICSspx
やられた方はたまったもんじゃないだろうけどワイはあれ嫌いやなかったで
40風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:49.08 ID:ZPhDEit0
しかしカットに自信ニキって卓球強そうやな
41風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:52.27 ID:YCN/3ZXR
前原打法はルール違反だから仕方ないね
42風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:10:56.47 ID:vlwHWlbu
>>14
「目的」があってやってるわけよ 「出塁」ね
相手が我慢しきれず四球出したら負け
イヤなら安楽のように三振にとればいい

ちゃんとヒット狙いと出塁狙いの打法を使いわけてる
43風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:02.09 ID:Zx05tucQ
普通はああいった練習しないからな すごいかどうかわからん
他も練習できるかもしれんし
44風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:06.83 ID:pktV9fgZ
カットは別に問題ない
空振り取れない投手が悪い
45風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:07.93 ID:Qu3PKK/P
>>14
バットをバント並みに短くしてバント並みにたたんでベースに近づいてな
あの構えだったら誰でもできる
チビは勘違い
46風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:12.04 ID:dXkk2/zJ
カットするために打席に立つような奴は凄くないよ
みんな打つために打席に立って戦ってるんだから

まあある意味こんな恥ずかしい行為を厚かましい顔でやってたのは凄いと思う
47風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:30.00 ID:bifYhR3m
まったく打つ気無しでカットのみ目的なら割りと簡単そう
48風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:32.23 ID:Qu3PKK/P
>>16
上手くないけどできるよ
千葉くんよりかは練習してたし
49風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:41.57 ID:pktV9fgZ
>>45
殺すぞゴミ屑
50風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:47.32 ID:9DDzUuzV
>>33
ストライクゾーンのどこに来るかわからないのに安安とファールにできる君は相当野球が上手いんやろなぁ(すっとぼけ)
51風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:48.47 ID:DSAYQB74
この夏はカットに自信ニキが大量に名乗りを上げたな
なんJ軍黄金時代くるで
52風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:11:52.83 ID:Qu3PKK/P
>>19
できるけどなにか?
53風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:15.77 ID:GrVMqUTY
目指すところが違う
54風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:19.27 ID:DjociLxm
>>49
なんだこいつ
55風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:23.70 ID:z6V91UYI
>>46
勝つために打席に立つのであって
打つために立つのは多田野オナニーなんだよなぁ
56風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:25.10 ID:zCFk49mR
ミート技術とかいう素敵ワード
57風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:35.72 ID:pxICSspx
>>52
はいはいわかった、出来るんだねすごいねー分かったからもう自慢しなくていいよー
58風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:46.55 ID:35k9bCR5
カット自体は割とどっちでも良いけど叩かれるのは残当
59風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:46.57 ID:pwab7S7j
案の定煽りだらけだった
60風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:51.56 ID:Qu3PKK/P
>>29
違反じゃないけどやったらどうなるかわかってるよな?と大会本部に言われた
あとは冊子名あかん
61風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:51.87 ID:OxPVHLPC
言うほどルール違反か?
スイングしてるやろ
62風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:52.26 ID:VGvDlbBy
ライトオーバーもあったし許せよ
63風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:52.41 ID:GErCfz9y
叩いてる奴=野球未経験者みたいなレッテル張りしてる奴なんなの
お前が先に硬式グラブでもうpりゃこっちだって見せてやるよ
64風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:54.24 ID:B4zDHeq1
セコいけど技術的には凄いよね
65風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:56.75 ID:dNc7sdVB
おっ?カットに自信ニキか?
66風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:12:57.92 ID:BxFGgWM6
・千葉君をファール打つだけの雑魚といっているバカへ
花巻東ほどの強豪校に入り守備も堅実、高校球児の平均レベルは超えてる
雑魚どころか野球の才能ある部類だ
叩きたいだけの雑魚は素振りでもして週末の草野球に備えなさい

・千葉君が才能あふれる打者といっているバカへ(>>149とか)
小兵のあへあへカットマンというプレイスタイルを逆手に取った早打ちでの逆方向へのコースヒットばかり
引っ張ったのは無能上甲のクソシフトで打った長打一本だけ
もちろん高校球児としての平均値レベルの打撃はあるが(なきゃマグレでも145キロを引っ張れない)
あくまでもあのファール打ちがあっての打撃だと言うことを無視するなよ
きつい言い方すれば、勝負をしないことで勝負をされないことで打てる打者
67風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:00.66 ID:M/Oi6XGo
カットスタイルからは
絶好球が来てもカットするしかないわけだろ
なんだかなぁってなる
68風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:14.09 ID:ynTZJvId
         ,-‐- 、       ,.-‐-、               ,.-‐-、
         ii‐'¨ヽ i       ii‐''''ヾl               i,-‐‐-ii
        .ゝ, - ,ノ       ヾ. - ノ'               .ヽ、- ノ
        ,r‐‐ラ´- 、    ,.-=' ヤ:::`''=、           ,-‐''ヾ‐ァヽ、
       ./:l /  ,:::: l    /::: ッ:::;;;;;::::::::;;;;ゝ        /::i:::::::;/;;::::::::;ヘ
 ミ`ヽ____人;;:i:::::::: :/ヘ|   〈;;;::::i;;;;;;:;;;;;;;;;::i:::::ヽ        >;::::l:;;;;;;;;;;;;;;:::i:::::」
  `‐‐‐‐ミ`__二l二;;;;;/     i;;;l二´≡;;;;;;l ヘ::´彡  ____,,/:::/l:;;;;;;;;;;;;;;_」::::|
        .i::;;;;;;;;;;;;::l      ヘ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ̄   ≡_,--'゙´  !;:::≡_,.‐‐‐┘
       ./└‐┘;:::l      .i └─┘::!            l::└─┘|
       /:::::ヾ/::;;;;::l      i ::::::ヽ:':::;;::;i            .l::::::::ヽ:::::;;|
      ./:::::::::::,l;;;;;;;::l      l::::::::::l !:::::;;;;l            .i:::::::::!:::::;;;l
      /:::::,/ l;;;;;;:::!      !:::::::/ .ヘ::;;;::l            .!:::::::l.i::::;;;l
69風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:18.51 ID:nH4GDwTC
>>52
さぞスタメンで活躍してたんだろうなぁ
70風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:18.66 ID:NoMtcl2K
ルール違反は良くない
71風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:21.77 ID:0arxjp24
>>42
なんか納得したわ
打つことだけが打席に立つ意味じゃないってことやね
72風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:26.45 ID:pktV9fgZ
>>54
てめぇこそなんだよ
73風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:28.30 ID:ZPWt8wxV
高校野球レベルなら良いんじゃね
社会人とかになったら確実に無理だろうけど
そんで非難不可避だから野球続けられるかも分からんし
負けて清々しいわ
74風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:37.83 ID:Qu3PKK/P
>>50
まあそこそこ上手いよ
大学でも6大学でレギュラー張ってたし
プロは行かなかったけどね
75風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:40.74 ID:f667Xkdv
MAJORにいたら吾郎がキレるレベル
76風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:13:48.77 ID:wlLhwj9C
高野連からルール違反だと禁止されたけどね
77風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:22.83 ID:sb4M+73K
>>25
これ
78風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:23.59 ID:mea6IRCL
>>74
いけなかったやろな
79風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:28.59 ID:UihDlu46
プロでも通用しそう
審判次第では
80風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:35.50 ID:zX38CAGs
ハム速とかいう糞アフィを関係者に通報して潰そう
81風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:36.35 ID:i/dcI/4J
野球やったことない正岡民は知らんやろうけど、カットってちょっと練習すれば結構簡単やで
82風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:36.46 ID:GQaWX3xY
>>74
へいへい
83風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:43.23 ID:bNYCRVUU
インコース攻めでフォーム崩して終了
84風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:14:47.04 ID:Qu3PKK/P
>>49
はい通報
最近弁護士事件で警察も取り合ってくれるだろう
85風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:08.88 ID:dNc7sdVB
>>74
これマジ?
証拠ハラデイ

手のひら返したるわ
86風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:09.86 ID:ZGFJIxoz
別に
甲子園レギュラークラスの奴なら練習したら誰だって出来る
まあもちろん甲子園出場校レギュラークラスってだけでも凄いのでその観点では千葉も凄いというわけではあるが
別に花巻東というくくりでも特別千葉に才能があったわけではない
87風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:18.05 ID:ksTd+ent
最初からカット狙いと分かってるのに打ち取れないって相当上手いよ
88風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:27.21 ID:PwMBi+Ys
普通に打席立ってカットするのは難しいけど
あれだけ露骨な打ち方ならそこまで難しくないやろ
89風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:28.25 ID:5DGUY2wy
結局サイン盗み関連のプレーは限りなく黒にちかいグレーやったん?
カットの話題だけが急に上がってきたな
90風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:35.20 ID:vvXBDTnm
今年ロッテ根元が対杉内でやってたようなスイングでカットやってたなら問題にならんかったな

まあ甲子園レベルの投手相手にあれだけやれればたいしたものや
千葉くんはあのレベル目指せるで
91風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:35.74 ID:Qu3PKK/P
>>69
甲子園は未出場
大学ではそこそこやってた
92風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:38.47 ID:herYBreR
バント扱いになるから反則かもって言われてたけど
ずっとスタンドインし続けたら合法なんか?
93風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:45.77 ID:v78+3WQG
わいら素人ではバントでも空振りするから出来ない
甲子園出たレギュラークラスならある程度できる
根気の問題よ厚かましい精神力あれば出来るんじゃなかろうかルンバ
94風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:15:49.80 ID:9YEOs9BV
カットに関しては普通に面白いと思うね
ただこんなの頭に当てちまえばいいだけなんだけどな
95風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:04.95 ID:bQ30s2Qy
スライスして打ってたよな
96風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:11.37 ID:Qu3PKK/P
>>61
じゃあなんでわざわざ審判団が忠告しに来たの?
97風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:17.85 ID:pwab7S7j
>>88
それだよな
あの打ち方完全にペッパーのそれだしな
98風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:23.08 ID:7x3P2hg4
サイン盗んだらいかんでしょ
99風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:28.53 ID:ZGFJIxoz
>>89
そっちをごまかすためやろなあ
結局花巻東を擁護してるやつはその辺だんまりだからな
100風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:38.85 ID:GErCfz9y
>>87
最初から捨ててカット狙いだってわかってれば打ち取る方法があるんか
101風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:44.38 ID:N14PYq66
スイングしないバントですらぽっぷで失敗させるのが山ほどいるからな
千葉くんガチ一流だ
102風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:46.24 ID:LrSls3SP
昨日は甲子園に出場ニキ
今日は六大学に出場ニキ

明日は元プロで出場ニキが来るな(断言)
103風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:46.48 ID:Jg5aeOGz
>>74
六大学じゃなくて6大学って何年間大学生やってるんや(困惑)
104風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:50.53 ID:7x3P2hg4
二遊間でダンス
105風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:16:54.04 ID:jHPJlgMh
>>96
そらサイン盗みのついでやろ
106風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:04.64 ID:tCu0GeIT
>>92
どういう意味や
107風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:06.03 ID:piyjMgRo
煽り禁止スレでIDマッカニシテル男の人って
108風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:20.42 ID:17MEVJqh
なんか落合みたいな奴だなこいつルールのグレーゾーンばかりついてくる
スポーツの爽快感とか華やかさとかは真逆をいっている
109風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:20.70 ID:XSDjhyU/
気持いいくらいにカットしてて面白かったな
110風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:28.67 ID:uZ67eO3E
カットよりもミート力が高いと思った
まあ身長160後半あれば、他校でも…ね?
111風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:31.75 ID:R+fVHXgM
ファーボールって流れが変わるから大事だよね
112風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:33.55 ID:Qu3PKK/P
>>85
マジやが特定されるのは勘弁だから証拠は出せん
信じたくなければそれでいいよ
113風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:42.58 ID:galjpTw9
>>103
さすがにつまんねーw
114風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:17:53.92 ID:VoAJfUjS
>>103
何やその糞みたいな指摘
115風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:02.90 ID:wlLhwj9C
変化球をカットするのは難しいやろな

でもルール違反だと高野連に言われたから
千葉くんのアイデンティティは否定されたね
116風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:06.40 ID:w/ssr7uo
投手への負担もあるし、スイング厳しめにとるのはしゃーない
(大学に)切り替えていけ
117風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:21.03 ID:yMWCreRN
誰もあんな汚い打ち方やろうとせんかっただけやろ
118風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:21.27 ID:83KtRnaQ
アホ「誰にでもできる」
119風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:24.10 ID:GQaWX3xY
>>89
サイン盗みはチーム全体でやるもんやし千葉君だけじゃなくチームを率いる監督の問題
ただ千葉君を叩きたい奴らが論点を変えて叩きたいだけだよ
120風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:24.45 ID:BxFGgWM6
さっきのスレ落ちちゃったので書いた
仕事で書き込めなかったから何度も書かれていることを重複するかもしれんが、自己満や

・カットも技術とかいってるバカへ
打ちにいってくさい球をカットするのは十分なトップでのタメと当て勘が必要
技術と意識が高くなければできない
最初から逆方向へカットだけをするのは腰回さないで合わせるだけ
練習しないでできるようなものではないという意味では、技術ではあるが
問題なのはヒットを打つための技術ではない

詳細は故・佐藤君でわかりやすく解説されてるので嫁
http://www.hb-nippon.com/column/436-ba/6507-date20100215no01b
121風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:25.82 ID:Qu3PKK/P
>>81
そうなんだよな
むしろすげえ!とか言ってる奴が未経験臭プンプンする
122風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:28.10 ID:91C6aMkt
どんなに難しくても尊敬はしない
どんなに凄くても憧れはしない
123風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:39.26 ID:ZGFJIxoz
>>108
落合は別にグレーゾーンすら踏み入れてないで
それは落合に失礼すぎる
多分落合のなを出してオチシンに擁護してもらおうという作戦だろうけどアホすぎる花巻東ヲタ
124風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:44.04 ID:jHPJlgMh
今大会であれだけバント失敗してるなかでカットを何球も続けてたのはすごいと思う
身長があればな・・・
125風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:18:56.60 ID:9HF4erY5
これは一つの技術だろ、ここまで磨いてきたのだからもっと褒められてしかるべき
カットされるのが嫌ならされないボールを投げりゃあいいだけの話
126風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:19:02.56 ID:OHqKhcb4
佐藤みたいにはよ自殺しろやチビ猿
127風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:19:07.16 ID:9YEOs9BV
カットはもちろんルール上は問題ない
ただこれは邪道だから邪道に対しては邪道で返されるから普通はやらん
128風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:19:18.52 ID:TpMXJa+K
顔にボールぶつけにいかなかった投手側に問題がある
129風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:19:22.08 ID:wlLhwj9C
>>122
これ
130風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:19:53.35 ID:GErCfz9y
>>94
相手の嫌な選手を死球で潰しても、ルール違反ではない
仮に故意と受け止められそうなら3番手にでも当てさせれば良い
でもそれをやる投手はいなかったわけだよな
ルールの穴をこじ開けるような真似は普通に駄目だろ
サイン盗みとかバントまがいとか
131風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:00.41 ID:Qu3PKK/P
>>105
ついで?
悪くもないことをついでに注意するのか?
132風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:06.35 ID:galjpTw9
カットがわりと難しくないのは同意
そんでカットしつづけるのは至難なのも同意
だけどそんなのプレーヤーとして尊敬できない
133風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:07.76 ID:wIWVj1rD
凄いとか凄くないという以前に高校生らしくないな
134風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:13.43 ID:0arxjp24
>>81
そうなんか?たまーにバッティングセンター行っても110当たりならともかく
130でもクルクルーなんだが
ちな素人
135風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:21.25 ID:mT0sLEBz
なんでカット打法が禁止されてるの?
136風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:24.56 ID:M5rq2BF9
これ叩いてる層長谷川民と同じやろ
高校生相手に何ムキになっとんねん
137風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:34.18 ID:PwMBi+Ys
そもそも1972年に同じような選手が原因で極端なカットはバント扱いになるルールが出来ている
http://set333.net/ru-ru06fauru.html
138風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:49.91 ID:JWSv9yRt
>>120
別にヒットを打つのが目的ではなくて野球に勝つことが最終目的なのだから
もし審判に注意されずにカットできるならそれは立派な技術なのではないか
それでもカットは駄目だというのならファール10球でアウトとかの規定を設けるべきだろう
139風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:50.23 ID:91C6aMkt
これプロでやったら絶対に故意死球されるぞ特にMLB
140風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:20:56.88 ID:ksTd+ent
>>100
むしろ無いならチームメイトがもっとやるでしょ
141風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:21:03.15 ID:dNc7sdVB
>>112
おいおいパワーに自信ニキか
証拠のない自分語りは死ね
142風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:21:12.99 ID:nH4GDwTC
投手が当てるなり全力で抑えるなりすればいいだけの話、粘り負けした投手が悪い
143風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:21:15.97 ID:Jg5aeOGz
カットに自信ニキとバントに自信ニキって常に一定数居るけどどこからその自信が湧いてくるのか
144風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:21:17.26 ID:S8HP8onk
甲子園球児を部外者の野球ド素人がアフィに乗せられて叩いてる
滑稽ですね
145風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:21:22.10 ID:hC3wbPSl
正直言って凄いと思うよ


ワイはフルスイングでホームラン狙うけどな
146葉っぱ ◆pGqaNeQU6c :2013/08/21(水) 22:21:27.21 ID:YjvuQpJI
野球経験者の俺からすると、千葉君のカット打ちはめちゃくちゃ凄いと思ったし感動したわ
147風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:21:31.72 ID:N14PYq66
>>139
好きじゃないプレイとか言うならまだしも、
プロではぶつけられるはずとか妄想してる奴ってキモい
148風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:21:32.34 ID:ZGFJIxoz
>>125
顔面デッドボールでぶっ殺すのが一番
そう言いたいんやな?
ついでに千葉どころか花巻東の選手全員デッドボールで病院送りにすればいあな
149風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:22:07.07 ID:GQaWX3xY
>>143
バッセンの100キロ相手にやって
俺スゲーとか思ってるんちゃう?
150風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:22:21.91 ID:BxFGgWM6
>>134
クルクルーなんだが、って
練習してないクソメガネがたまーにバッセンいくだけじゃそらそうなるだろ
151風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:22:23.55 ID:3Ev2C/Tp
入れ食いやな
今なら馬鹿でも煽れるで
152風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:22:38.71 ID:Mc3vHhJz
結局のところ新しいオモチャが
欲しいだけなんだよね
153風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:22:43.81 ID:st8b6WTp
千葉くん9人並べればエースのみのワンマンチームには相当有利になるな
154葉っぱ ◆pGqaNeQU6c :2013/08/21(水) 22:22:47.34 ID:YjvuQpJI
デカい奴がカット打ちしてたらクソだけど千葉君の身長だから感動したわ
小さい子の希望になったよ
155風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:02.82 ID:bNYCRVUU
>>130
相手にぶつけるのは普通にあるやろ
明確になる事は無いけど
156風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:10.19 ID:ZGFJIxoz
>>146
野球経験者なら別にあのプレー自体は凄くないってわかるやろ…
まあああいうプレースタイルをしてまで生き残りたい執念を評価するならともかく
157風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:20.90 ID:S8HP8onk
野球に自信ニキからみて、千葉くんドラフト引っかかりそうなん?
158ガジェット ◆R8ht6JrhqU :2013/08/21(水) 22:23:23.07 ID:9SCmnW93
>>6
どこに住んでるの?
関西なら俺が場所と撮影環境と投手用意するから暇な日教えてよ
159風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:26.00 ID:UihDlu46
>>120
なにいってだこいつ
160風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:31.06 ID:+gwkCGeh
ひとつの技術を考案して極めるって点だけは凄かったと思うわ

そして無知・無学は自分が損をするって教訓が残ったね(ガッカリ
161風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:37.11 ID:Qu3PKK/P
>>141
じゃあユニうpしてやるよ
162風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:37.03 ID:PwMBi+Ys
17.バントの定義
 バントとは、バットをスイングしないで、意識的にバットに投球をミートさせ、内野をゆるくころがるようにした打
球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、そ
のときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。(規則6・05(d
))

まあ要するにグレーゾーンで目立ちすぎたってことやろ
163風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:42.56 ID:rXhTAW6o
頭部に当てれば一球で済むし
千葉君に臨時代走でるからサインを盗まれる心配も無い一石二鳥やで
164風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:43.00 ID:YMdzEZlw
32 : 風吹けば名無し: 2013/08/15(木) 21:01:35.48 ID:xiDnqDg3
いやワイ野球部やけど20球弱ぐらいなら狙ってカットし続ければ結構やれるで
まあたいていはその前にフォアボールになってまうけどな
165風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:43.37 ID:galjpTw9
安打狙わない姿勢のどこに希望がおちてんねん
166風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:23:52.50 ID:dXkk2/zJ
千葉がやってるのは野球とは言わないよ

一人だけ違うスポーツやってる
そりゃ白い目で見られるわ
167風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:02.01 ID:galjpTw9
>>161
それはいいな
168風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:05.06 ID:wlLhwj9C
花巻東=サイン盗=千葉くん=汚い=カット

こう連想するから千葉くんのカットは
汚いプレーに見えるんやろか
169風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:21.46 ID:9vAa5+2R
甲子園球児全員でこのカットやったら試合にならなくなって明確に対策されるだろうな
審判はホントええ判断したと思うわ

なおかつ負けた事によって騒ぎも最小限で収まるやろ
170風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:24.45 ID:dNc7sdVB
>>161
あくしろよ

いつでも手の平返せるで
171風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:32.31 ID:E2qW62PW
あれが許されるならスリーバントないようなもんや
172風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:41.36 ID:BxFGgWM6
六大学ニキは手のひらアップしてくれ

それが野球やってたって一番の証拠になるわ
173風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:44.10 ID:9YEOs9BV
>>157
技術以前に小人すぎる
174風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:46.27 ID:N14PYq66
>>164
甲子園トップクラスのP相手にできてから言ってほしいよなこういうの
175風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:50.53 ID:Qu3PKK/P
>>157
100%ひっかからない
176風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:24:59.79 ID:8Qw7wOtP
やるスポーツを間違えたな
ルール違反があたりまえのさっかぁなら日本代表になれた
177風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:01.69 ID:nH4GDwTC
>>161
逃げるなよ
178風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:04.20 ID:0arxjp24
>>150
まあそうなんやけどさ、130ですらなんか威圧的な物感じるから
あんなん連続でカットできるって考えたらやっぱカットって相当技術欲しいんだなって
179風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:08.13 ID:Qu3PKK/P
>>158
関東です
180風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:12.27 ID:2CbzpeL2
球速が遅い投手は苦しむだろうな
181風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:13.32 ID:Jg5aeOGz
>>157
まず本人がプロ志望届出さないだろうし仮に出したとしても156cmの奴を取る球団は絶対に現れない
182風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:31.00 ID:BxEI0anx
>>158
謝礼30万くれるならワイが行くで
183風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:49.22 ID:bNYCRVUU
甲子園の環境を逆手に取った糞みたいな戦法を正当化する奴って
頭大丈夫か?
お前らテレビで観戦してるからあのくそ暑い状況がわからへんだけか?
184風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:50.96 ID:2CbzpeL2
小人だからこそ長身の多いプロ野球で輝くんじゃね?
怪我しそうだけど
185風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:57.42 ID:jHPJlgMh
>>131
そら悪くはないが目に余る行動だから釘刺したんやろ
現に前に同じタイプのカットマンが花巻東にいたけどそんときは注意されずむしろ英雄視されてたで
186風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:25:59.09 ID:CYutf7G1
>>155
十年以上前巨人とヤクルトが分かるくらいの報復ぶつけ合いやったことあるで
危険球退場のルール出来た原因や
187風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:08.76 ID:rDT1lTuu
163の内村ですら通用してないのに156で通用するかよ

チビで活躍できるのは168〜
188風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:09.18 ID:w08EcveB
http://www.youtube.com/watch?v=PYhf4oRZvsY

イチローもサイン盗みしてるし
大物になるかもな
189風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:10.05 ID:n+P2BlAi
>>143
実際にやったら当たらないかチップをキャッチャーに捕られてアウトやろな
4000校×20人のベンチメンバーの中から選ばれた連中相手に簡単にできる事ではないで
190風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:12.00 ID:JWSv9yRt
>>177
あと1時間ちょいでIDかわるしお察しよ
191風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:15.11 ID:55rArXgO
全部ファールにするのはすごいな
どっかでフェアになってまうやろ普通
192風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:27.14 ID:ksTd+ent
>>137
これ見てもファウルにするのは難しいみたいに書かれてるが
193風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:36.79 ID:wlJ2wQvq
あのチビが木のバットで同じこと出来るわけないやん
194ガジェット ◆R8ht6JrhqU :2013/08/21(水) 22:26:38.87 ID:9SCmnW93
>>179
9月いっぱいまでなら東京いけるよ
お前が普段使ってる場所、15分だけ貸してくれよ
カメラと投手はこっち出すからさ
195風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:50.28 ID:Zd7ACPJ2
ユニうpまだかよ、あくしろ
196風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:51.90 ID:LrSls3SP
赤星やノムさんが凄いっていってるのにたいした事ないって思ってるやつの自信はどこから出て来てるの?
197風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:26:52.87 ID:Sl8/1FpJ
これ九人揃えたら最強やん
球場に来る人は減るやろうけどw
198風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:27:15.47 ID:GErCfz9y
こんなのがプロで出来る言ってる奴のほうがよほど野球経験が無いと思えるが
199風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:27:16.39 ID:tCu0GeIT
相当練習したんだろうなとは思う
でも審判がダメだって判断すればそれはダメだしルールが悪いみたいに書いてるマスコミは死ね
200風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:27:27.64 ID:ZGFJIxoz
鳴門のキャッチャーは本当に英雄やわ

よくこの卑怯ものをマスコミに告発した
201風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:27:30.93 ID:galjpTw9
カットって自分の外(右打者なら一塁方向)に打つのができんかった
それできるやつは結構ねばれる
インローを三塁側に打つのは結構簡単だった
202風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:27:47.52 ID:w/ssr7uo
>>197
9人用意してもフォロースルーもっと大きく取れって言われておしまいやで
203風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:04.08 ID:N14PYq66
>>193
安楽の150キロを3塁打に出来るんだから別に非力なわけじゃないんだよな
204風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:13.86 ID:XlV7gJmw
プロでは通用しない野球だと思うよ
205風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:17.53 ID:Qu3PKK/P
>>194
くっさ死ねクソコテ
206風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:23.91 ID:bNYCRVUU
投手の負担を考えろ
あのチビは相手にまったく敬意を払ってない
勝負するために打席に立ったんじゃなく、疲弊させるために打席に入った
論外やろ
207風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:28.07 ID:PFtiQ3+S
>>184
145〜150の速球なら当てられないだろ
208風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:34.18 ID:BxEI0anx
>>203
木と金属の違いは飛距離だけやないで
209風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:43.86 ID:nH4GDwTC
>>190
もう嘘って事でいいな
第一140の球をちょっと野球やってた奴らが何十球もカットできるわけない、投げてくる球がストレートだけなら可能性は無いわけでは無いけど
210風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:44.37 ID:dXkk2/zJ
>>169
まったくその通り
やってるのが一人だからまあ見逃されてた行為
さらにあんだけあからさまにファール狙ってたもんだから多くの人が「アレ?なんか違くね?」って思ったんだよ
211風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:52.70 ID:galjpTw9
>>205
がっかりやわ
212風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:28:55.09 ID:wlLhwj9C
監督に言われて千葉くんはカットに専念したんかな
気持ち悪い野球部やな
213風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:29:00.96 ID:PwMBi+Ys
打席見てると大方ちゃんとスイングしてるけどスイングせずバットが止まってる場面もあるし
むしろ試合中にアウトにされてもおかしくないくらいやと思うで
214風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:29:11.21 ID:ZoezByS+
よくわかんねーけど六大学レギュラーニキには簡単なんだろ
地方大会ベスト8のワイはなかなかすごい技術だと思ってたで
そりゃ普通に打てる打者の方がすごいけどな
ファールにしようとして打ち損なったり空振りしたりすることだって普通はあるやろ
215風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:29:22.87 ID:so+h1ne4
レス乞食の相手するのもお客さんやで
216風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:29:38.08 ID:P4et4Gfk
こういう糞みたいな小細工のせいで廃れた競技って結構ありそう
217風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:00.10 ID:ZGFJIxoz
花巻東ヲタ「叩いてるのはこの板だけ」

なお鳴門のキャッチャーの告発により全国のマスコミが記事にし一般人にも卑怯もの呼ばわりされている模様
218風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:04.65 ID:XlV7gJmw
ワイも彼は中々凄いと思ってたよ。
ただ、見て嫌になる野球だったね。好きにはなれなかった。
219風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:10.11 ID:HkWbXdl+
カットに自信ニキ多すぎィ!
220風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:16.29 ID:bNYCRVUU
監督の言う事は絶対で済むか?
自分で気づかへんか?
あいつ、自分を正当化するために卑怯なマネしただけやん
221風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:29.70 ID:JWSv9yRt
>>216
そうか?
いざとなったらルール改定・あるいは解釈変更でいくらでも潰せると思うけどな
222風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:37.24 ID:ODw7yQhR
野球やってたらカットマンがどれだけ凄いかくらいはわかる
これを問題だというのはアホすぎる
223風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:43.54 ID:UihDlu46
>>168
あと顔がイマイチなのとフォームが汚いのとチビなせいもあると思う
224風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:30:50.34 ID:zwRW/oiR
カット打法の練習方法?佐藤涼平(花巻東)に学ぶ? (1/12) | 技術ノート 打撃編 | 高校野球ドットコム
http://www.hb-nippon.com/column/436-ba/6507-date20100215no01b
225風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:03.95 ID:v3EAJUwz
正岡民の偽善ぶった擁護がうざすぎる
しかも「〜よな」と同意を求めるところがいかにも
ヘタレ群れたがりのなんJカスらしい
226風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:12.09 ID:8Qw7wOtP
でも高校野球のルールなんて誰も読まないよな
彼のカットがすごすぎるから高野連が慌ててルールブック見直して
該当する箇所見つけたんやろなあ
嫉妬運命
227風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:29.65 ID:04LBBdrn
鳴門戦終わるまでは褒める声の方が多かったぞ
昨日の休養日がいらなかったな
228風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:30.43 ID:PwMBi+Ys
>>222
そもそも難しいと問題無いは別物やろ
229風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:34.01 ID:pwab7S7j
>>204
そらそうよ
そのレベルだと千葉よりミート上手いやつなんていくらでもおるのに誰もやってない時点でお察しよ
230風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:40.96 ID:CzO0Gxgt
ちびのいきる道が閉ざされたって言ってる奴はバカ
これ以外でもちびの活躍する方法はある
231風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:42.16 ID:UihDlu46
>>208
なにが違うんや?
232風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:31:50.85 ID:0arxjp24
テニスで言ったら全打球コードボールみたいな感じか?
233風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:32:09.50 ID:9YEOs9BV
ただカットもサイン盗みも監督の指導の問題だろ
千葉くんを庇わずとぼけようとした監督こそ叩かれるべき
234風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:32:17.32 ID:galjpTw9
>>226
ルールブック配布されてるよ
そんで大会前に特に注意することは高野連から通知くるで
235風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:32:34.68 ID:m5r77+qY
>>139
ねえよねえ
万が一やっても警告試合にされるわ
236風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:32:39.60 ID:galjpTw9
>>228
別だね
237風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:33:07.42 ID:MXEqnM3l
これを認めるとどうのこうの言っている輩がいるが、
この千葉某の技量が優れているだけで、他の者がやろうとしてもできない可能性が高い。
238風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:33:20.60 ID:hxLCL3/a
超絶興冷め
高校やきうもおわりやな
239風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:33:24.20 ID:GQaWX3xY
>>205
ユニupあくしろよ
240風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:33:24.78 ID:eNyJSWmw
>>225
しかも野球やってもないのに野球やってたら凄いとわかるとか言い出すからな
マジで別に凄くないのに
なんなら今すぐにでも近所の草野球チームにでも参加してカットマンになれるから頑張ってほしいわ
草野球程度ならまあ1ヶ月あればかなりの精度になるで
241風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:33:56.00 ID:NBW3ZbrK
youtubeにまだないのか
242風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:33:59.19 ID:Fv7rJQdk
反則のオンパレードを平然とかます精神力が凄い
243風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:33:59.17 ID:4AZFhA2V
ていうかカットが凄い凄くないとか一連の過程を無視して語る馬鹿が大杉てイライラするわ
244風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:02.81 ID:galjpTw9
>>237
だからそういう競技じゃないんだって
245風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:06.23 ID:CzO0Gxgt
くさい球をカットして好球待ちはわかる
明らかに四球狙いのカットはねー
しかも四球でガッツポとか印象悪すぎやろ
246風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:16.08 ID:asj6lNKG
こういう一芸だけで通用してしまったりするのもアマチュアの面白さやね
247 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:12) :2013/08/21(水) 22:34:18.88 ID:dNc7sdVB
水遁されたンゴ
VPN 無能
248風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:18.98 ID:ODw7yQhR
>>228
あれを難しくないと言える感覚おかしいと思わないか?
249風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:26.01 ID:BxFGgWM6
>>178
六大学ニキがいる前で大変恐縮だけど
元地方二部半レギュラー膝ボロおにいさん(26)な今のワイでも
バッセンの130程度なら打ち返せるからなぁ
やっぱアホみたいに走りこんで振り込んで、ってやってりゃ才能なくてもある程度はできるようになるんよ
練習するって一言に言っても生半可なもんちゃうからなぁ

だからこそカット打ちを練習した(させた?)花巻東も千葉君ももったいない事したなとしか思うわ
250風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:30.46 ID:0arxjp24
251風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:37.91 ID:h2Q97owS
やっぱりちっさい選手のほうがカットはしやすいんか
252風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:47.82 ID:BxEI0anx
>>231
スイートスポット、バット自体のバランス、しなり
253風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:34:56.76 ID:UihDlu46
>>244
そういう競技だろ
出塁すれば勝ちに近づく
254風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:35:15.78 ID:Fv7rJQdk
>>228
せやな、露骨な論点ずらしやね
255風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:35:24.16 ID:ksTd+ent
そもそもこの打法がダメならなんでこのタイミングで注意するんだ
最初から警告しとけよ
256風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:35:31.83 ID:XlV7gJmw
>>251
ストライクゾーンが狭い
257風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:35:38.23 ID:vSlGtHdq
カットからの四球ガッツポがあかんねん
カットからのヒットガッツポならまだいい
258風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:07.71 ID:eNyJSWmw
>>253
いや、勝つためには相手の選手を全員病院送りにするのが一番な
無能やな君は
259風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:10.79 ID:Qu3PKK/P
>>226
監督が知らないのはいかんでしょ
260風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:19.26 ID:CzO0Gxgt
>>251
と言うかストライクゾーンが狭いから四球出やすい
だからカットも生きてくる
261風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:31.02 ID:CYutf7G1
>>251
小さいって事はそれだけ縦のストライクゾーンが狭くなるってことやで
262風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:34.56 ID:8kLnqZ3Y
全然すごくないだろ
ホームラン打つほうがすごいわ
263風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:38.77 ID:JRcKyygi
甘い球が来ても当てるだけしか出来んフォームとかいかんでしょ
264風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:40.44 ID:xQ2yiHf1
嫌儲のカス共が自殺するまで追い込め、とか言っててドン引きした
265風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:36:48.67 ID:galjpTw9
>>253
いくらファール打っても出塁できないけど
266風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:07.07 ID:XlV7gJmw
ごめん、まだ把握してなかったのだけど、もしかしてカット自体も警告受けてたの?
267風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:07.23 ID:dUlrmLI+
>>257
ただのガッツポならいいけど憎らしいガッツポなのがまた心証を悪くしてるな
268風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:14.80 ID:Ars9n+K0
カットを難しくないって言ってるやつは
イチロースレの「内野安打くらい長打捨てればいくらでも出来る」ニキに似てる
269風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:20.54 ID:ODw7yQhR
>>266
ここにもそれっぽいのおるな
270風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:27.39 ID:UihDlu46
>>258
法律で許される範囲ならそれが勝つためには一番のプレーだろ
271風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:46.62 ID:eNyJSWmw
>>264
GJやね
あいつらのクズぶりはやはり千葉のようなクズ相手にすると生きてくる
是非自殺まで追い込んでほしいわ
272風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:47.25 ID:CzO0Gxgt
>>255
これは百里ある
初戦からバンバンやってたんやからその時に注意すべきやね
273風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:54.56 ID:UihDlu46
>>265
できるだろ
274風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:37:59.68 ID:04LBBdrn
野球は塁に出て点を取る競技だから、四球から点を狙うのは何も間違っていない
9回ノーヒットでも勝てる
275風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:12.62 ID:n4yACN1B
ドカベンってルールネタ好きだよな
今回の打ち気なしをストライクに出来るのもドカベンで知った
276風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:15.82 ID:PwMBi+Ys
難しいとか言い出したら、故意死球だって狙ったところに投げるの難しいとか言えてまうで
277風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:18.34 ID:jHPJlgMh
そもそも本当にカットが難しくないなら三振する奴なんていないんだよなあ・・・
278風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:30.86 ID:galjpTw9
>>273
何回ファール打つと出塁できるの?
279風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:32.10 ID:JRcKyygi
甘い球が来ても当てるだけしか出来んフォームとか露骨過ぎるでしょ 其処らへんちゃんと偽装するんが巧い選手っちゅうもんや
280風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:32.65 ID:LrSls3SP
>>265
千葉の打率と出塁率を調べてきて、どうぞ
281風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:43.08 ID:UihDlu46
>>278
さあ
282風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:38:47.58 ID:iN3KWEtF
>>273
は?
283風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:39:12.82 ID:9v8iiRQg
>>281
酒飲み過ぎ
はよねろ
284風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:39:14.38 ID:galjpTw9
>>280
しないけど?
285風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:39:18.31 ID:eNyJSWmw
>>270
その相手を病院送りにするプレーをしなかった千葉は無能だし勝ちを求めるプロでは通用せんで
286風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:39:40.90 ID:vSlGtHdq
>>272
注意受けたのは明らかにサイン関連で悪目立ちしたせいやと思うで
287風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:39:45.65 ID:BxFGgWM6
>>214
ベスト8ニキも十分すごいで(白目)

打ちにいったあとにファールにしようとして空振りは残当や
ワイらは才能あらへんから練習したことしかできへんのや
で、打ちにいってファールする練習ってのは試合やケースバッティングとかでできるけど
絶対量が足りなさ過ぎるからここぞでできんのや

千葉君は花巻東とかいう強豪校に入ってやれるだけの才能があった上で
ファールを打つというクソ技術のためにアホほど練習したはずや
千葉君叩くのはおかしいやろうが、今後のために犠牲になってもらうしかないんやろなぁ
288風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:02.22 ID:Sl8/1FpJ
キャッチャーが審判に言うべきやったってことやね
審判が認めた以上お前らが文句言ってもしゃーない
289風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:17.72 ID:Fv7rJQdk
290風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:26.25 ID:dXkk2/zJ
>>277
カットするために打席に立つやつなんてほとんどいないんだよなぁ・・・
291風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:27.99 ID:JRcKyygi
打つ時とカット狙う時とでフォームが違い過ぎるんよ
292風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:33.54 ID:UihDlu46
>>285
プロが勝ちを求めてるわけないやん
興行やで
そういう舞台じゃないって言うのは正しいがそういう競技じゃないってのはお門違い
293風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:36.65 ID:JWSv9yRt
>>286
いや高野連曰く
最初はおkだったがフォームが変化してだんだん駄目になってきたってことらしいで
本当かどうか分からんが
294風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:42.31 ID:pwab7S7j
>>257
その点坂東君は良いピッチャーだったな
もしワイだったら露骨にイライラしてた
295風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:40:50.12 ID:PwMBi+Ys
>>272
そら本来はグレーゾーンやし
結局他の部分込みで目立ちすぎたからやろ
どうしてもやるならもっとおとなしくしとくべきやった
296風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:41:12.57 ID:CzO0Gxgt
ルール見ると振りにいってのカットはOKやろ
千葉くんのバスターからのハーフスイングっぽいのアカンってだけで
あれはバントと見られてもしゃーない
297風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:41:37.09 ID:XlV7gJmw
完全にアウトじゃん
298風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:41:50.40 ID:GErCfz9y
http://dl1.getuploader.com/g/nanj/4985/nanj_4985.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/nanj/4986/nanj_4986.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/nanj/4987/nanj_4987.jpg

ワイは特別優れた技術じゃないと思ってる派の経験者やけど
すごい技術と思ってる派の人もうpってくれませんかね
299風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:41:54.94 ID:Fv7rJQdk
というか勘違いしとる奴居そうやけど
「最初から注意しとけよ」と言うのはその指摘が妥当か如何に関わらず、千葉くん擁護にはなり得んで
300風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:41:56.72 ID:nLultXoM
よう分からんがカットしちゃいかんのか?
理由はなんぞ
301風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:42:07.73 ID:0arxjp24
>>249
そういうもんなんか・・・ただ確かに自分の武器にはなってたが
その武器取り上げられちゃこの3年間の意味ないわな
302風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:42:10.34 ID:NBW3ZbrK
それよりパワプロで千葉君を作ろう(提案)
303風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:42:22.26 ID:ksTd+ent
>>295
おとなしけりゃ注意されずに済むってのもおかしな話だよ
304風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:42:22.63 ID:N14PYq66
>>298
じゃあ(安楽レベルのPから)打ってみて
305風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:10.86 ID:UihDlu46
>>300
今まで無かったのが一番の原因だと思う
盗塁だって途中から今から流行りだしたんだったら禁止にされそうだし
306風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:18.13 ID:TBliuqlm
未だに叩かれる理由がわからん
307風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:20.20 ID:JWSv9yRt
>>298
経験者つってもなあ
最低強豪校でレギュラークラスじゃないと判断できないんじゃないの?
308風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:23.80 ID:lE9cEmWN
>>292
じゃあなんで千葉はプロで通用するんだ?
興業であるプロ野球にこんな見てて不快不快言われる選手が通用するわけない
それこそ興業プロ野球ならこんな不快なの死球で潰して投手が観客の拍手喝采浴びて終わりだな
309風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:29.16 ID:galjpTw9
>>298
引退して結構たつ?
煽ってるわけじゃないけど結構手がきれい
310風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:29.73 ID:N14PYq66
>>299
なるな
ルールで定められてたら甲子園で3試合も指摘されなかったはずはない
311風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:31.53 ID:GErCfz9y
>>304
同レベルからなら出来るって書いてあるやろ
そのカテゴリーに属する人の中で特別優れてるわけじゃないってことよ

いいからうpってみろよ
312風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:40.93 ID:Fv7rJQdk
>>303
仮におかしいとして、それは高野連がおかしいだけであって
花巻東が反則しとった事実には変わりは無いんやで
313風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:47.10 ID:Hj+v0nwo
最初に千葉くんが話題に上がったときカット能力と出塁率すげーって
みんな感嘆してたのにな。いろいろ残念だわ
314風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:43:58.76 ID:UihDlu46
>>308
プロで通用するなんてひとことも言ってないが
315風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:44:03.22 ID:w/ssr7uo
スイングが小さくなった時点で警告ものだから
かなりリスクのあるフォームのはずだし、本人がそれに気づいてなかったんかな
316風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:44:08.78 ID:GDasKhly
甲子園興味なかったけど話題の千葉カットだけ見たかったから途中まで見てたわ
3打席連続凡退したところでチャンネル変えたけど
317風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:44:12.41 ID:JRcKyygi
>>300
こいつの場合普段とカット狙いの時とじゃ最初の構えからして違うんよ
318風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:44:42.37 ID:BxEI0anx
>>298
全然野球の手じゃないしグラブも型きたねーな
バッセンとキャッチボールかな?
319風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:44:45.60 ID:PwMBi+Ys
>>305
過去にあったから高校野球だけのルールが作られたんやが
320風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:44:51.08 ID:N14PYq66
>>311
小学生の草野球なら空振りなんて殆ど無いでしょ
レベルが高くなるほど難しい
321風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:07.52 ID:bDyzuHJx
不思議な踊りがなければこうはならなかったのに
322風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:07.52 ID:Fv7rJQdk
>>310
はずはないとして、指摘された事実をどう受け止めとるん?
頭おかしいんちゃうか
323風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:09.72 ID:t3OJUdi9
どうせなら隠し球とか畜生プレイに磨きをかけてほしい
324風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:11.54 ID:C7uAlySe
バッセンだろうが練習だろうが普通カットだけをする練習なんてしませんし
325風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:25.51 ID:UihDlu46
>>319
言い方変えるわ
昔からあったわけじゃないから
326風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:27.10 ID:lE9cEmWN
>>305
ちなみに今までにあったから露骨なカット狙いは審判の判断で好きに出来るようなってる
千葉を開拓者かなにかと勘違いしてるようだけど実態は無知な二番煎じクズ野郎な
327風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:36.80 ID:BachmJKM
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある
328風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:41.73 ID:zwRW/oiR
フォーム変えちゃいかんのか?
329風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:45:57.54 ID:J/AEh6If
千葉くんは目立ちすぎた
330風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:46:01.68 ID:BxFGgWM6
>>298
わかそう(こなみ)
331風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:46:04.19 ID:gAntBuSM
打ちとれない投手が悪い
落合なら間違いなくそう言うなw
332風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:46:11.06 ID:lE9cEmWN
>>314
プロで通用しそうとかほざいてるのお前だけど?
333風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:46:14.28 ID:ruqK7P81
http://live.nicovideo.jp/watch/lv149734038
荒らしてもよいとのこと
334風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:46:52.50 ID:PwMBi+Ys
>>325
このルールできたの1972年やで
335風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:46:53.33 ID:dvXtQs4q
カットも凄いし専用シフトしかれてヒット打ったのは普通に凄いと思うわ
336風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:00.72 ID:Ssths62e
審判がカットやめろとか頭おかしいわ
337風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:02.32 ID:Fv7rJQdk
>>314
【煽り禁止】正直、千葉君のカットは凄かったよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1377090211/79

79 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/21(水) 22:14:28.59 ID:UihDlu46
プロでも通用しそう
審判次第では



うーんこの
338風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:03.98 ID:ODw7yQhR
>>314
アンチは自分のレスも読めないのか
339風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:21.82 ID:lE9cEmWN
>>331
いや言わんだろ
こんなの誰だって出来るとかほざくだけ
340風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:24.48 ID:xpHx1par
小兵なりに工夫した打法だと理由付けもできて、露出が多い大舞台では何度もぶつけられる可能性はほぼないから理に叶ってる
341風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:24.82 ID:UihDlu46
>>332
それは色々と条件付けしてな
この通用はカットのみの話だし文句言われない環境って条件もつけてる
342風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:33.41 ID:GErCfz9y
>>318
そういう煽りはいいんでうpってくれませんか?
あと型は湯もみの有名ドコロでやってもらってまだ殆ど使っとらんで
一番下については昔の硬式用だから何言われてもしゃーないわ
343風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:47:55.04 ID:5fu2FWrh
なぜ敬遠は良くてカットはダメなのか
カットがダメなら投手だって正々堂々と全打者と勝負せないかんでしょ
344風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:06.21 ID:3bUPkSWV
接戦で勝てたのは千葉くんのおかげやろ
345風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:06.84 ID:BxEI0anx
>>342
ワイは実家にしか道具ないで
346風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:17.64 ID:JRcKyygi
>>328
最初から甘い球来ても当てるだけでまともに打てん構えしとったらいかんでしょ
347風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:27.70 ID:GgWf7bZB
あの打法はストライクからボールになる変化球がないから出来る打法だわな
あとカットやツーシーム系の手元で曲がるボールも無理やな
プロなら140出ない右腕が空振り取れる変化球と手元で曲がる系の変化球持ってなかったらいける可能性はあるな
348風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:27.89 ID:lE9cEmWN
>>341
お前は審判次第とかいう条件しかつけてないけど?
349風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:28.68 ID:UihDlu46
>>334
そういう意味じゃなくて
カットが早いうちに盗塁みたいに作戦として確立されていたら
全く問題ないプレーになっていただろうって話
350風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:40.33 ID:NSA879Tq
反則だけどなwwwww
351風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:40.66 ID:pwab7S7j
>>298
なんでグローブうp?
スラッガー新しいな新品みたい
352風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:48:50.32 ID:tLCLLS7N
353風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:49:11.07 ID:UihDlu46
>>348
君が勝手に勘違いしただけじゃん
354風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:49:37.63 ID:7S7915Fw
ダメな理由がわからん
新しい戦術として使えるレベルのものかもしれないのに
こういうのを潰していくともう競技として大きな成長はないのではと思ってしまう
せいぜい新しい変化球ぐらいか
355風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:49:38.51 ID:Ro2ERfhJ
劣化故佐藤
356風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:49:43.04 ID:sVrjUc+s
カットするだけなら素人でも出来るで
200キロの球でも余裕
357風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:49:53.16 ID:3bUPkSWV
カット自体は悪く無いやろ
バントみたいなカットやからそれバントやないかって注意されただけで
358風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:49:58.16 ID:OjhLMNyO
無茶苦茶煽り合ってるね(ガッカリ)
359風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:03.74 ID:WiH86dRn
甲子園見とらんのやけどどんぐらいファールにしたん?
360風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:06.68 ID:GErCfz9y
>>351
批判する奴は未経験者みたいに言う奴がおるから
スラッガーは新品よ
361風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:11.07 ID:pYUb5d4l
球数投げさせて投手を疲れさせる目的じゃなくて出塁するためのカットだからな
四球の後の(ガッツポと伝達は余計だけど好きだったわ
362風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:12.75 ID:lE9cEmWN
>>349
観客席に打ち込むホームランは卑怯だ、とかいわれる最高にエキサイティングな興業向けスポーツになってたな
363風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:17.57 ID:39jAnscy
せっかく磨きに磨いて誇りを持っていた技術が甲子園の準決勝でいきなり反則扱い。
これまでやってきた野球が反則とか死にたくなるほどの苦しみやろな。
まさに天国から地獄
364風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:18.61 ID:dXkk2/zJ
>>331
落合がいうのは綺麗事ばかりだしその綺麗事を実行できる凄い人だった
でも大半の人はそれが簡単じゃないことも知ってるからそれじゃ気持ちが収まらないだろうな
365風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:21.27 ID:GRUFK9/p
ぶっちゃけ噂のカットが見たくて今日休んだのにちょっと残念だったわ
366風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:29.07 ID:N14PYq66
>>356
バッセンならな
367風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:31.38 ID:8kLnqZ3Y
こんなしょぼい野球は日本らしいといえばらしいな
368風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:33.07 ID:UihDlu46
>>362
実際そうかもしれんぜ
369風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:48.62 ID:eI+qqcxw
>>343
ここで叩いてる連中はイチローの内野安打も叩くような連中と同種やで
チンポコ付いとんのか的な短絡思考回路
370風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:50:56.23 ID:8j8v4VvX
カットに自信ニキはググったら分かるけどもうおるからいらんで
371風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:13.48 ID:M/MFNzZE
カットする時の打ち方が田中一徳に似てるなとは思った
372風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:24.54 ID:CFBFCHvm
>>352
これはバントだよね?
373風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:25.23 ID:PXUuZkjW
>討論会の中では二塁走者のサイン盗みも話題になった。米国ではサイン盗みをした選手には報復の死球が待っている。
>それと、これは賛否両論あると思うが、米国では投手がブラッシュボールで内角を突くことは「ひきょう者のする行為」として嫌われるそうだ。
>ベース板の上で正々堂々勝負しろということだ。「野球」と「ベースボール」の違いと言ってしまえばそれまでだが、いろいろなことを考えさせてくれた討論会だった。

正々堂々と勝負しろ
まじでこれね
高校生の段階であんな露骨な打つ気の無いカットなんて、
ここがアメリカなら花なんとかって高校は猛烈にバッシングされてるわ
日本で良かったね
374風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:27.60 ID:OkAG5ljX
ファール何回したらアウトってルールで決めたらええ
そしたらもめへんで
簡単なことやのにこのルール決めないからもめる
375風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:36.05 ID:PwMBi+Ys
グレーゾーンなんだから注意されてもおかしくないって自覚しておかなアカンやろ
バレないように故意死球とかやってたら駄目なのと同じ
376風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:42.11 ID:Sl8/1FpJ
>>356
そらどこに来るか何来るかも分かってるバッティングマシーンやったら
出来るやろうね
そのへん勘違いしてるやろお前
377風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:43.56 ID:39jAnscy
200キロをカットしたら俺の手折れそう
378風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:53.05 ID:galjpTw9
カット打つ競技に発展してたわけないだろw
元々は投手は打者に打たせるためにアンダーでトスさせてた競技だぞ
379風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:51:56.86 ID:tLCLLS7N
380風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:52:10.62 ID:w/ssr7uo
カットすること自体が悪いとか、打つ気ないのが悪いってことじゃなく
スイングが小さいとバント扱いにするよってルールに適合しただけの話ちゃうんかと
381風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:52:14.27 ID:xVpwDSxA
http://www.youtube.com/watch?v=mN953cdHkUc
千葉くんのカット技術もなんJが生み出したカットの達人の前では霞んでしまうんだよなあ・・・
382風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:52:14.75 ID:1+O4cFKb
バントで当て続けるのとカットは違う
あれはバント
383風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:52:33.75 ID:PwMBi+Ys
>>374
別に今回の注意はカット自体を問題にしてるわけちゃうで
384風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:52:41.96 ID:lE9cEmWN
>>369
残念ながら擁護してる連中の感情論がおかしいだけな
ルールに逆らって擁護してるのだからな
ルールはクズとかいう究極の理論を展開なさってる
385風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:52:54.99 ID:GErCfz9y
>>371
田中一徳は草野球サイトに商売の野球教室宣伝して怒られてたで
まぁ本人が書き込んだわけじゃないだろうけど
386風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:52:56.15 ID:galjpTw9
>>352
彦野以外はバントだこれは
387風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:53:14.09 ID:pwab7S7j
>>381
一理ある
388風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:53:16.96 ID:JRcKyygi
>>354
スリーバント失敗とか審判の裁量でバント扱い〜ってのはまさしくこのてのプレイを規制するために付け加えられたルールな訳で
389風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:53:27.20 ID:Ro2ERfhJ
カットは技術だけどあれはちょっと違うと思う
390風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:53:30.13 ID:39jAnscy
>>380
でも今まで御咎めなしやったのに甲子園準決勝まできていきなりやで
391風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:54:00.55 ID:HkWbXdl+
>>381
や坂凄
392風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:54:06.33 ID:H80H555X
カット目的やったらポイントめっちゃ遅らせれるから難しくない
393風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:54:06.44 ID:M/MFNzZE
>>385
外野守備の極意を8500円?で教えますってやつだろ?
あれ参加してみたいと思ったわ
394風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:54:17.68 ID:lE9cEmWN
>>354
千葉を何か開拓者と勘違いなさってるようだがただの二番煎じバカやで
395風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:54:20.01 ID:GgWf7bZB
高校時代今横浜にいる田中と何度も当たったけどプロ行くレベルの投手のカットは厳しいと思う
396風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:54:30.38 ID:zwRW/oiR
佐藤の時も話題になったのにスルー、今回はアウト
397風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:54:55.75 ID:CFBFCHvm
>>390
グレーを歩いてきたらいつどんな弾みで落とされるかわからんのやで
弾みはサイン盗みやろけど
398風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:55:05.79 ID:w/ssr7uo
>>390
それはもう準決勝まではスイングが大きかったと審判が見做していたと考えるしか
399風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:55:07.29 ID:vSlGtHdq
ID:UihDlu46 は千葉くんのアンチなのか擁護するふりをして晒しあげてるのかどっちやねん
400風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:55:14.55 ID:OmzWQqSW
メジャーにカットが得意なトライアングルなんちゃらって猿3兄弟いなかったっけ?
401風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:55:32.29 ID:39jAnscy
本当に簡単だったらもっとやってるやつ沢山と思う。
高校野球は勝つために必死だから。選手も監督も
402風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:55:48.04 ID:n4yACN1B
>>390
その原因になったのは千葉のサイン盗みだろ
403風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:56:13.41 ID:Emp1QCfn
今日の試合もカットOKだったとして横瀬君の球カットで粘れただろうか
404風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:56:14.14 ID:k+UCFAbB
勘違いしたスモールベースボールって感じ
どっちにしろアレじゃあプロは無理やろしもう見ることはないと思うけど
405風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:56:15.01 ID:5fu2FWrh
誰でもできるならプロでやる奴がいるはずなんだよなあ…
プロでは通用しないからやらない訳で
単に千葉くんにやられたバッテリーの技量不足や
406風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:56:20.29 ID:RD45F/1O
あれ完全にスイングしてるでしょ?なんでバントなの?
407風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:56:26.11 ID:mea6IRCL
>>212
監督苦笑いやで
408風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:56:46.03 ID:GErCfz9y
>>402
サイン盗み自体はチーム方針かもしれんから千葉君だけの責任じゃないと思うが
409風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:01.01 ID:gAntBuSM
>>373
メジャーの暗黙ルールは眉唾が多いぞ
410風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:05.41 ID:lE9cEmWN
>>401
故意死球で相手を潰しにいかないくらい当たり前のことだからなこれしちゃいけないのは
花巻東の野球倫理観が欠如してただけやな
411風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:22.41 ID:M51x5UA1
>>317
それってダメなことなの?
412風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:25.86 ID:N14PYq66
>>403
それは見たかったな
安楽には猛打賞と3塁打くらわせただけでカットしてないし
413風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:27.42 ID:UihDlu46
>>399
アンチかそうじゃないかでしか野球を見てない君みたいなのが一番気持ち悪いわ
選手の好き嫌いでプレーの価値を変えるんか?
414風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:31.54 ID:PwMBi+Ys
>>401
グレーゾーンに当たることを進んでやるチームなんてまずないよ
415風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:54.61 ID:n4yACN1B
>>408
なにいってだこいつ
416風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:57:55.94 ID:39jAnscy
>>408
しれんも何もチーム方針でもないのに高校野球選手がそんなことするわけがない。
もしチーム方針じゃないなら単に変な動きしてただけってことになってしまう。
417風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:58:16.22 ID:bDyzuHJx
高校野球ルールでカットはだめなの?
カットかバントか判断微妙だから注意されたわけではなく?
418風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:58:31.31 ID:lE9cEmWN
>>405
お前と同じ擁護してる方がプロ野球は興業やとおっしゃったで
興業でそんな不快な選手いらないんだよなあ
419風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:58:37.30 ID:/sdUxD6C
なんか色んな所でルール違反って言ってる人が沢山いるけど
違反でも何でもなくただ単にバントと判定される可能性もありますってだけやろ?
420風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:59:10.39 ID:GgWf7bZB
千葉レベルになると右腕のMAX135ぐらいのストレートに緩やかなスライダーカーブチェンジアップみたいな一般強豪のエースみたいなのはカット出来るっぽいな
421風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:59:22.33 ID:N14PYq66
>>418
ひねくれ者が不快に思ってるだけで世間は千葉くん支持
422風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:59:23.02 ID:NtuU+LG+
あの低身長でカットが得意ってのは反則でもあり武器でもある
423風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:59:26.05 ID:lE9cEmWN
>>419サイン盗み
424風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:59:42.64 ID:vSlGtHdq
>>413
だって言ってることめちゃくちゃで火にガソリンぶっかけてるやん
425風吹けば名無し:2013/08/21(水) 22:59:46.59 ID:SdDHGg9u
>>417
カットは禁止じゃないよ
バントに見える打ち方してるから駄目ってだけ
426風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:06.01 ID:zwRW/oiR
花巻の2番ウゼェw
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1250497586/

2009年のログ
427風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:11.57 ID:galjpTw9
バントとサイン盗みは別問題じゃないの?
428風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:24.00 ID:91C6aMkt
429風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:26.45 ID:lE9cEmWN
>>421
むしろここまで擁護の多い場所なんJだけやで…
今日の甲子園の雰囲気には流石にビビりましたわ
430風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:27.15 ID:n4yACN1B
ID:N14PYq66みたいなレス乞食がいるから余計炎上してるんだよ
431風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:39.45 ID:UihDlu46
>>424
そのプレーが正しいかどうかなんていち一般人に判断できるわけないやん
だからワイは正しいかどうかの外のことを言ってる
432風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:45.88 ID:eILPglVB
そもそも打てないからカットなのか、打つ気もなくカット狙いなのかでだいぶ変わってくる
433風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:48.17 ID:JRcKyygi
>>411
最初からカット狙いまっせて思い切り故意やろ?
審判の裁量でバント扱いにする口実にもってこいとは思わへんのか?
434風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:00:58.12 ID:39jAnscy
>>418
むしろ応援してる側は喜ぶ可能性もあるぞ。
相手は嫌がるだろうけど、そんな打ち方してる奴は大した数字残せるわけないからプラマイゼロじゃないか。
435風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:01:05.22 ID:/sdUxD6C
>>423
サイン盗みはいかんけどそれとカット問題は別やないの
436風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:01:20.21 ID:BxFGgWM6
http://dl1.getuploader.com/g/nanj/4988/nanj_4988.jpg

ま、5年近くまともにやってないしな(居直り)
437風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:01:22.95 ID:PwMBi+Ys
>>429
なおヤフコメ民も擁護してる模様
438風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:01:39.51 ID:sRANYG5L
>>433
でもスイングしてれば問題ないんやないの?
439風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:02:02.04 ID:Emp1QCfn
まあぶっちゃけ注意された時点で千葉のカットはバントと取られかねない
スレスレのカット打法だったってことだし
しっかり振り抜くバッティングで何でもカット出来るなら高い技術を褒められるだろうけど
千葉式カットはところどころ怪しい
440風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:02:06.84 ID:NtuU+LG+
ま、大学行ってそこでも相変わらずカットしまくって四球選びまくってたらプロから声かかるかも
それか今年話題づくりの意味合いも込めて育成枠で
441風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:02:06.91 ID:RD45F/1O
みんな千葉くんみてドカベン思いだしただろ?
442風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:02:08.11 ID:eI+qqcxw
>>403
外角ギリギリに面白いように来ててそれが今日の完封の一因やったからな
延々出来たかどうかはともかくどっちもそこ必要以上に意識するやろし試合も違った展開になったやろな
もっと面白い試合になったと思うで
443風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:02:18.30 ID:39jAnscy
>>429
ヤフコメとか見てみろよ。なんJより全然擁護多いから。
444風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:02:55.29 ID:5fu2FWrh
>>419
贔屓球団の一人で40球も投げさせる&高出塁率の選手おったら万々歳なんだよなあ
445風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:02:55.77 ID:PwMBi+Ys
>>438
だからスイングしてないと見なされたんやろ
実際何球かハーフスイング程度のはある
446風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:00.01 ID:lE9cEmWN
>>437
ヤフコメ民はアンチマスコミだからな
ここで恐ろしいのはヤフコメ民が千葉擁護するほど世間マスコミで花巻東が叩かれてしまっているところ
447風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:04.56 ID:n4yACN1B
ヤフコメやなんJに支持されて高校野球ファンやメディアに叩かれる
ダメじゃん
448風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:22.15 ID:Vj5lyXwV
なんJはカットマン千葉の味方だよな
どこかドラフト指名してくれ
449風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:27.75 ID:w/ssr7uo
>>438
しっかりスイングしてれば問題ないけど、
千葉くんの打ち方だと時々スイングが小さくなってたと思う
450風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:33.49 ID:ypHug+qD
あんだけカット出来るなら普通に打たせても悪くないバッターだと思ったんだけどどうなの?
451風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:41.55 ID:04LBBdrn
>>429
ツイッターも擁護多いぞ
452風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:41.94 ID:UihDlu46
>>446
なんJだけちゃうやん
453風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:51.82 ID:GErCfz9y
>>436
中指の付け根と右下の部分見りゃ十分や
ワイは最近誘われて週末に草やっとるけど昔みたいに球行かなくてストレスや
454風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:03:58.29 ID:ksTd+ent
メディアっていうけどNHKは朝のニュースで特集して出塁率凄いって話題出してたよ
455風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:04:02.35 ID:bDyzuHJx
>>379
>>425
そりゃこんなバットのテーピングより奥持ってたらバントと思われるわ。納得した。
けどこのカット騒動はおまけでしょ?不思議な踊りで火ついちゃった感じでしょ
456風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:04:20.12 ID:iZdLMOyA
>>430
端から見たらレス乞食はお前の方や
457風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:04:38.79 ID:N14PYq66
>>446
ヤフートップからして千葉寄りだろ
つーか明徳義塾のときの雰囲気知らんの?
458風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:04:47.38 ID:eI+qqcxw
>>426
このログ見るといかに今のなんJがお客さんだらけかって判るわ
459風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:04:56.81 ID:lE9cEmWN
>>452
そうだなそこは訂正だな
なんJより擁護多いのはヤフコメ民くらいに訂正ですわ
460風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:00.31 ID:ksTd+ent
>>455
みりゃわかるけどバスターみたいに打つとき持ち直してるよ
怪しいのもいくつかあるからそれが言われてるんだろうけど
461風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:04.10 ID:JRcKyygi
>>438
重心の掛け方からして普通のヒッティングは無理な構えやからな
462風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:21.26 ID:GErCfz9y
>>457
明徳義塾は終身名誉ヒール扱いちゃうの
463風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:25.57 ID:GgWf7bZB
プロでは通用しないし指名されないやろ
464風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:30.64 ID:dXkk2/zJ
>>438
千葉は注意されて辞めた
自分でも自分のスイングがバント扱いされない自信がなかったんだろう
465風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:34.22 ID:39jAnscy
>>447
メディアは叩くどころか千葉個人には優しいやん。
なんせこれで叩こうものなら全国のお優しい読者から高校球児を叩くなと抗議くるからな。
466風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:47.16 ID:vNzs18qj
チビのいじましい技術くらい認めてやってもいいがサイン盗みはいかん
467風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:05:59.60 ID:n4yACN1B
>>456
叩いてるのは素人キモオタって言ってるお前の方がね
468風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:06:02.54 ID:a5EhEaEv
プロでもあれが出来たら認める
469風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:06:08.27 ID:RD45F/1O
打つ瞬間持ち直してちゃんとスイングしてるように見えるけど
巨人の松本もこんな感じの構えするよな?

http://www.youtube.com/watch?v=5uiciscn20Q
470風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:06:12.03 ID:wfgtupX3
なんて言うかな、サッカーで言うリフティングを褒める感じかな
471風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:06:28.55 ID:BxFGgWM6
>>438
バント、とは言えないけど
前に飛ばさない様なうち方をしてるからな

花巻東伝統?のファール打ちの解説と練習方法
http://www.hb-nippon.com/column/436-ba/6507-date20100215no01b
高等技術かどうかは、これに習ってなんぼか練習してみたらはっきりするんじゃない
ワイはそんな時間ないし無駄技術としか思ってないから嫌だけど
472風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:06:57.68 ID:IHFOvtED
>>447
叩いてる高校野球ファンなんて少数派だろ

アフィカスとアフィブログ信者が一番騒いでる
473風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:07:29.55 ID:39jAnscy
>>450
準決勝までは打率7割で記録に近い高打率だった
474風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:07:36.09 ID:Emp1QCfn
正直メディアからしたら擁護も批判もなく千葉選手残念でしたねーで終わりやろ
花巻東の違反行為なんぞどうでもええわ負けたチームいつまでも紹介しててもしゃーないし
ってのがテレビ業界の本音や
475風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:07:41.91 ID:N14PYq66
>>471
詳しい記事見れば左前に飛ばす練習してるのがわかるよ
後ろに反らすと取られるリスクあるしな
476風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:07:53.73 ID:lE9cEmWN
>>472
今日の甲子園は延岡一色やったなあ
477風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:07:55.89 ID:Nsfti2UI
>>469
http://www.youtube.com/watch?v=ww3k9VdBUTU
しっかり構えてるんじゃね?
478風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:07:58.74 ID:01o0LF8I
守備も上手いし足も早いし
人並外れた努力をしていたことは確かなんだよなぁ
479風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:07:59.63 ID:LC5WLpYF
結局何球粘れたの?
480風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:08:00.90 ID:PwMBi+Ys
というか普段高校野球に興味なくてネットでたまたまニュース見た程度の人が騒いでるだけちゃう
481風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:08:15.64 ID:GgWf7bZB
>>442
相手の内角速い球をカットは無理やと思う
だから結局カットしに行っても変わらかったで
482風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:08:23.37 ID:2aKEtZCs
今日も割とマジで千葉の粘りがあったら花巻かってたかも
483風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:08:26.55 ID:N14PYq66
>>474
初の決勝進出×2より扱い大きいんだが
484風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:08:30.54 ID:UaMzYLqf
赤星も似たようなことやってたともうけど
なんか基本的に動きがうざいな
485風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:08:43.29 ID:RD45F/1O
>>477
千葉くんも打つ前に構えてるじゃん
486風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:08:45.89 ID:Vj5lyXwV
反日マスゴミからカットマン千葉くんを守れ!
487風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:04.89 ID:5Gf2PTDp
汚いって??
全米で賞賛の嵐のNINJA青木のカットも汚いのか
そうなのか
488風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:11.96 ID:lE9cEmWN
なお既に沢山の人が花巻東に電凸した模様
学校もこんなチームが目立ってしまって迷惑やなあ
千葉君には死んでほしいやろなあ
489風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:14.39 ID:vSlGtHdq
>>478
サインで悪目立ちして監督にかばってもらえなかった時点で完全に積んだから監督恨む以外しょうがない
490風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:20.42 ID:a5EhEaEv
うぜえええええええええええええええええええ
http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/3/2/32164da6-s.jpg
491風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:29.12 ID:n4yACN1B
>>469
それはタイミング取るためだしちゃんと打ってるから千葉とは別
492風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:53.14 ID:Ro2ERfhJ
青木はナでも有数の早打ちアヘ単だぞ
なんの話や
493風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:54.70 ID:Emp1QCfn
というか花巻東叩いてるのは本来野球に興味ない奴らだけってレッテル貼りはいかんでしょ
野球好き甲子園も好きで見ている人で批判側に立ってる人も沢山おるんちゃうの
494風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:09:56.40 ID:D+5jc8mP
誰でもできる
トスバッティング練習も知らない人が騒いでるだけやろな
495風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:10:10.14 ID:39jAnscy
>>483
というか正直〜高校は初の決勝進出とか〜県初の〜とか
あまり興味ないですわ。むしろ今年はレベル低いんだなって思えてしまう
496風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:10:13.75 ID:VEuXAats
贔屓チームには欲しい
ちな虎
497風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:10:17.91 ID:bDyzuHJx
>>460
持ち直してカッティングできるぐらいの選球眼とかあるぐらいなら普通にヒット量産するバッターになれそうやけど…
素人にはよくわからんな。高校球児たちからも批判されまくりなのかね…
498風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:10:27.24 ID:gYqVElSe
千葉君は悪いことないわ3年間よう頑張ったよ
監督は最悪やな
499風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:10:37.35 ID:Nf3Fq55c
試合中解説がヒット打つより狙ってファール打ち続ける方が難しいとか言ってたぞ
500風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:10:50.87 ID:6Xy3l18d
なんで高校だけカット禁止のルールあるんや
金属やとカットしやすいんか?
それとも試合長引いてしまうのを防ぐためとか
501風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:08.45 ID:UaMzYLqf
低身長+クラウチング+カット打法+塁上のウザさ+サイン盗み
うざさの塊やないか(呆れ)
502風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:14.29 ID:Nsfti2UI
>>493
そうだよ。岩手に熱心な人ほど知っている
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110694199
503風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:14.65 ID:oWWwbSbm
>>499
じゃあヒット打てばいいのにな
504風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:16.82 ID:w/ssr7uo
控えの投手がいないチームからしたら本気でうざい選手ではあるだろうな
505風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:34.87 ID:GErCfz9y
>>493
実際「最初からカット狙いは特別すごくない」派の人間しかうpってない
最初からカット狙いがすごいすごい言ってる人は他人を未経験者という割に
何もうpらないことからも明らかやろ
506風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:36.25 ID:gYqVElSe
>>503
ヒットも打ってるから言ってんだよ
507風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:36.43 ID:BxFGgWM6
>>469
振ってりゃスイングならスイングしてるよ、確かに
でも前に飛ばさないように体重残してバット合わせてるだけや

ワイも高校の頃はバスター打ちやったで、ドアスイングにならないようにするためと
ヘッドが寝ないように意識するためにな
その上での私見やけど、千葉君のはバントでもないだろうけどヒッティングとは言えないで
508風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:38.93 ID:wfgtupX3
ワイも贔屓チームに欲しいな
カット打法やっていただいている間にCM流す感じで
509風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:39.21 ID:NtuU+LG+
なんJどころか2ch全体でここまで話題を独占するんやからそれなりの物は色々持ってるようやで
色々やけどな
510風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:11:57.16 ID:Jg5aeOGz
これでこのままハム速とかいうアフィブログと負け惜しみタラタラの鳴門の捕手が潰れてくれたら嬉しいわ
511風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:12:08.31 ID:39jAnscy
>>503
だからヒットも打ちまくって打率7割やったやん
512風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:12:12.08 ID:lE9cEmWN
>>497
鳴門ナインからは殺したいくらいに恨まれとるな
板東投手なんてTwitterに鍵かけたしもう千葉の批判でいっぱいですわ
甲子園出場選手から批判されるのが千葉なんですわ
513風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:12:23.09 ID:0jRi4r/i
たたいてる奴らはいちゃもんばっかだな
514風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:12:39.47 ID:UaMzYLqf
>>503
単打打った程度じゃ相手嫌がらんやろ
目的は嫌がらせなんだから意味ないわ
515風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:12:46.44 ID:XbQGdQb/
まあカットする奴ばかりになってもうざいからしゃーないか
516風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:13:00.98 ID:6kp2TktF
これは上位指名しないと獲られてしまう
517風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:13:17.19 ID:UaMzYLqf
というか、プロなら賞賛される技術ではあるよな
518風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:13:22.29 ID:GgWf7bZB
今日含めて7割?
予選ではどんなもん打ったんや?
519風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:13:22.73 ID:N14PYq66
>>512
済美や彦根東と違って10割出塁食らったからな
坂東はそれでも頑張ってたのにキャッチャーがわざわざ動揺させた
520風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:13:36.00 ID:n4yACN1B
>>517
プロで出来るわけないだろアホか
521風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:13:56.02 ID:04LBBdrn
変則打撃 予選だけど
http://www.youtube.com/watch?v=6CJiQ0RJ5CM
522風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:14:04.70 ID:j6kiCwmZ
これかなり難いよな
やりやすい投手だっただけかもしれんけど
523風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:14:05.76 ID:lE9cEmWN
>>513
批判してる奴はルールに乗っ取った話をしてるだけやから論理的やで
擁護してるやつは…まあ、ね
524風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:14:08.10 ID:dXkk2/zJ
高校野球好きな人はドラマやエピソードで感動するのが好きなんやから
低身長の千葉が努力して技を手に入れたエピソードだけでルールなんかお構いなしに千葉を擁護するだろうな
そんなの持ち出してお前らはひねくれてるぞって言われてもアホらしくてかなわんわ

実際審判に注意される程度の小細工だったんだよ
525風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:14:25.53 ID:lKFdaNbW
>>517
木製じゃ絶対無理だろあんなの
526風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:14:48.88 ID:Ro2ERfhJ
やれるもんならやってみろって
やったらパイヤ注意されるから出来ないじゃん
527風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:14:49.05 ID:UihDlu46
>>523
そうやって一括りにしてる時点で論理的でも何でもないで
528風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:15:03.59 ID:39jAnscy
なお足も速い模様
529風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:15:12.15 ID:3T7fp+mK
バカがやりすぎた。普通、ここまでやらない。
節度のないバカのせいでルールとして明文化されて自由が狭まるのは、スポーツに限った話じゃない。
バカってのは、この高校全体のことな。
530風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:15:16.71 ID:lE9cEmWN
>>519
キャッチャーは千葉とかいうクズを告発した正義やで
531風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:15:18.22 ID:Jg5aeOGz
今日の延岡みたいに対策?して抑えるんなら普通にカッコいいけど
鳴門のキャッチャーみたいに試合終わってから「サイン盗みに来るのは分かってた」だとか
くだらん負け惜しみ垂れ流すのもスポーツマンとしてどうなんですかね
532風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:15:18.29 ID:N14PYq66
>>524
まさしくひねくれてんじゃん
ドラマもあるけれどそれ以上に技術ありきだし
533風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:15:21.66 ID:UaMzYLqf
>>520
千葉の話ちゃうわ、カット技術のことや
赤星なんか基本そんなプレイスタイルやから小柄でも四球多くて出塁率高かったしな
534風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:15:52.70 ID:N14PYq66
>>530
正義のはずなのに最も悲惨な負け方するのって
535風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:16:06.85 ID:6AYYn9Yl
正直過大評価されてる
536風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:16:13.66 ID:BxFGgWM6
>>478
まったくもってそのとおりやで
自分語りやけど地方で二回勝って歓喜した凡高校出で
大学野球というのもおこがましいレベルで野球し続けたワイからしたら
体格差あっても千葉君には逆立ちしても勝てませんわ

で、それだけの才能ある子にクソみたいな技術修得させるための練習をさせた関係者には…
まぁ、事情があるのもわかっちゃいるから憤慨はしないけど呆れはしますわ
こういう例が時々掘り返されて少しでも犠牲者?が減ればええね
537風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:16:22.73 ID:lE9cEmWN
>>527
一くくりにするのが論理的ではないってのが全く論理的じゃないから納得できないんだよなあ
538風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:16:26.92 ID:Nf3Fq55c
>>503
ヒットでも四球でも出塁は出塁という監督の考えとかで粘って嫌がらせして出塁する方があのチビは褒められるらしいで
539風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:16:34.48 ID:dXkk2/zJ
>>532
スリーバント扱いされる技術(笑)磨いてどうすんの?
アホじゃん
540風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:16:47.78 ID:YQgQlzWt
2・13『バント』
 バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。

スイングはしてると思うんだけどね、目立ち過ぎたね
541風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:16:51.28 ID:i69w2Uk/
>>503
球数稼いでからのヒット

見てないの?
542風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:05.34 ID:RD45F/1O
>>507
それってルールの中ではOKだけど
マナーとかの意味合いで禁止すべきってことでしょ?
大量得点差での盗塁禁止的な。

俺はこれをバントだと言ってるのは理解できないけど
マナー違反だから辞めろというのは納得できるな
543風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:10.64 ID:39jAnscy
>>523
ルールでは良くてもカットはせこくて不快だから、っていう批判してた
奴が大量におるんやけど目にフィルターかかってるんかいな。
今日審判がルール違反を指摘した事実が判明したからそういう批判も増えてきただけで。
544風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:16.25 ID:N14PYq66
>>499
実際難しいだろうな
だから安楽には四球狙いできずに5打数3安打しかできなかったし
545風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:17.26 ID:SzMCWOBe
高校野球ではあれをスリーバント失敗で扱えるルールがある以上、ルール違反だから
546風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:20.00 ID:xSwnd47n
カット禁止を裏で通達って高野連頭大丈夫か?
547風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:20.27 ID:lE9cEmWN
>>534
正義は勝つなんて漫画の見すぎじゃない?
いい加減そのガキくささ卒業した方がいいで
548風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:25.95 ID:GgWf7bZB
>>533
赤星はプロ環境で速いストレートやストライクからボールになる変化球も見逃したりしてるし千葉とは技術のレベルが違いすぎる
549風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:37.74 ID:e+ldCl2d
>>531
女々C
550風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:38.22 ID:FKSrWIZv
あからさまに狙ってるスイングやし凄くないで
551風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:54.87 ID:bDyzuHJx
ていうか努力して身に付ける前に、なぜ違反か、疑われないかとかを考えなかったのか。指導者が無能やろ。
しかも注意されて自分の持ち味引っ込めるとかチームメイトに焼き土下座するべき。そこは自信もって続けて正しいんだ姿勢見せろよ
552風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:57.63 ID:HCbSHuWY
千葉とかいう甲子園史上最悪のヒール、残当
553風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:17:58.40 ID:ikFvLzmi
>>539
審判ですらこの準決勝まで放置してたことやで
554風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:18:18.01 ID:5mvWRtTF
花巻って常にミットが内か外か把握して打ってたという解釈でいいの?
555風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:18:30.59 ID:hX11z/DZ
努力の方向性を間違えた感
556風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:18:30.74 ID:lE9cEmWN
>>543
それ過去の話やん
現状では擁護側が感情論丸出しの馬鹿だって理解してるようだしまあいいけど
557風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:18:33.95 ID:nYteKXly
こんなプレイ見ても面白く無い
558風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:18:51.54 ID:UaMzYLqf
>>548
だから千葉のことじゃなくてカット技術自体のことを言っとるんや、ちゃんと読めや
そらプロトップレベルの選手と比較になるわけないやろ
559風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:18:52.87 ID:H42yTSms
このスレハッセ臭い
560風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:18:56.11 ID:3T7fp+mK
プロ野球

WBCのキューバ戦でカット連発した井端を大絶賛
http://www.youtube.com/watch?v=koavl2o9rRQ

一方、甲子園
お前つぎやったらアウトな

死ねよ
561風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:19:08.50 ID:39jAnscy
>>539
これまでスリーアウト扱いされてこなかったから甲子園の準決勝まで続けてきたんやで。
ルール違反ならルール違反でこんなになるまで指摘してこなかった審判はおかしい。
562風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:19:10.56 ID:UihDlu46
>>537
なんで?
論理的な説明はよ
ちなみに一括りにするのは論理的でないって説明は全員が同じこと言ってるわけじゃないからって理由な
563風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:20:14.08 ID:n4yACN1B
>>531
相手が反則してるのを伝えたら負け惜しみ?
564風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:20:28.69 ID:xSwnd47n
井端赤星中村は卑怯か?って卑怯じゃないしな
イチローなんか最悪ってことになる

>>560
イチローとかダルとか高校野球無視してたからな
プロになることだけ目的に練習してた
565風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:20:29.72 ID:qF+HwiGx
鳴門戦はいっぱい粘ったみたいだけど初戦からそれまでの戦いで
あんな怪しげなカットを1試合ごとにどれだけ粘ってたのか教えてくれよ
566風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:20:33.12 ID:dk41vRM+
>>560
打ち方が違うだろカスが
567風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:20:33.41 ID:lE9cEmWN
>>562
残念ながら皆同じことしか言ってないで
全員叩くところがわかってるんだからそこを叩くわな
皆一緒
568風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:20:41.55 ID:lE9cEmWN
>>562
残念ながら皆同じことしか言ってないで
全員叩くところがわかってるんだからそこを叩くわな
皆一緒
569風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:21:43.89 ID:5viD4FZH
露骨にファール狙いの構え、スイングをしてたから問題になってるのにカット禁止とか言ってる奴は何なんだ
570風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:22:22.12 ID:UaMzYLqf
構えのところで両手を離して握ってるのがウザイんだよなあ
フォーム変えればそこまで言われんだろうに
571風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:22:33.48 ID:lE9cEmWN
>>564
別にそこで挙げられてる選手はカットプレーが身上じゃないからな
なーんか高野連叩きに反らしたいみたいだけどバレバレやで
千葉がクズ野郎で自殺すべきなのは変わらんで
572風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:22:41.15 ID:X2zm3HMw
初戦から言えよってやついるけどさ
初戦から敗退するまでの試合でそれぞれ何球粘ったってのがあるのか教えてよ
たいした数が無いなら注意もそこまでされないだろ
573風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:22:54.99 ID:2iW30QL/
東洋大姫路から、大学だか社会人だかを経て阪急に行った弓岡も
似たようなファールカットを繰り返し審判に厳重注意されたが、頑としてやめなかったなんて聞いたな
574風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:22:59.73 ID:qOQoENUu
煽り禁止って書いてるのに>>6からマジレスしていい?(臨戦態勢)で草生える
575風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:23:40.14 ID:fi7R6tVP
当てるだけなら、相手がよっぽどいい投手じゃなけりゃできる
ただ時たま内野ゴロになるリスクはあるけど
576風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:23:50.13 ID:dk41vRM+
http://www.youtube.com/watch?v=koavl2o9rRQ

この打ち方なら誰も文句は言わない
577風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:23:50.17 ID:UihDlu46
>>568
頭大丈夫?
頭が大丈夫なら論理学をわかってないだけだろうけど
578風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:24:00.96 ID:Ro2ERfhJ
イチローに擦り寄んなよ根本的に違うやろ
579風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:24:05.85 ID:dXkk2/zJ
>>561
これまでに戦ってきた相手チームが可哀そうやな
このチームは悪質だよ
審判に関してはちょっと気づくの遅かったけど大会終わる前に気づいて良かったよ
でも反省はすべきやな
580風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:24:16.09 ID:N14PYq66
>>575
甲子園トップクラスにできるのは技術ある人だけ
581風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:24:32.99 ID:n4yACN1B
それはそうと>>1が消えてるけどID変えでもしたんですかねえ
582風吹けば名無し:2013/08/21(水) 23:24:55.61 ID:ikFvLzmi
>>577
その人もう死ねばいいとか言っちゃってるしほっとけば?
583風吹けば名無し
ファール狙いの打ち方ってなんなんだろうな
プッシュバントの延長みたいなもんだと考えてるけど、フォロースルーがなかったらダメ?
止めたバットでファールなんてよくあるケースで、今日千葉君がカット狙いの打席をやってくれなかったのが悔やまれるね