1 :
風吹けば名無し:
優秀なスポーツには大抵逆転満塁ホームランが存在する
野球 ホームランで最大4点
バスケット 3ポイントシュート
アメフト タッチダウン6点 トライフォーポイント最大2点
テニス 1ポイント15点
格闘技 KO
武道 一本
サッカー 何があっても最大1点()
2 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:49:29.64 ID:mU4NwFwf
ラグビーのトライ→ゴールを忘れないであげてください…
3 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:50:17.17 ID:1I8TOPhI
テニスの一挙15点は有能
4 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:50:37.29 ID:bJIhfuRG
テニス1ポイント10点の時もあるんですが…
5 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:50:46.51 ID:HbjfFgVN
テニスおかしくないっすかぁ?
6 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:50:54.39 ID:QUeIzYTP
テニスはおかしいんだよなあ・・・
7 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:51:04.34 ID:D1aPY78Z
大松「テニスは15点刻みなだけで一発逆転制度はないだろ」
8 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:51:35.66 ID:EuIU3s2Z
ゴルフもホールインワンあるしな
9 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:51:47.82 ID:C6dZUTLq
まーたテニカスが人気スポーツ気取ろうとしてるのか
10 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:51:51.35 ID:w9wrezZy
11 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:51:55.77 ID:bZRdpSWX
陸上の混成競技も入れて、どうぞ
12 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:51:58.27 ID:H/1GEJei
サッカー氏、3分で3点入ることもある模様
13 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:51:59.20 ID:mSeeIQ3Q
まぁテニスはマッチポイントからでも逆転できるからな
14 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:52:03.42 ID:kH6r/yeZ
ビハインドで点差があるときのゴールした直後に全力疾走でセンターサークルまでボールを持っていく選手の滑稽さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:52:04.03 ID:CCGse0Vh
バスケの3ポイントシュートって野球で言ったら2点タイムリーぐらいちゃうか?
16 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:52:04.06 ID:JpO+Tb2i
テニカス黙れや
17 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:52:40.35 ID:4MGhlVY4
テニスはなんか違うだろ
18 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:52:56.82 ID:BltXUwzx
おおっ
19 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:53:16.18 ID:HbjfFgVN
テニスは点の取り合いのスポーツだしな
20 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:53:42.66 ID:1Dx1f/Un
??「テニスに逆転ホームランはねぇ!」
21 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:53:58.16 ID:Czbp9WHo
テニスは負けが確定するまで逆転の芽があるからな
さかあ()はないけど
22 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:08.76 ID:neH21RcD
避けらんねぇ
23 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:09.33 ID:86gKZmwd
テニスは1/4点だろ
24 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:27.22 ID:twUW3She
あったとしても逆にダメ押し満塁ダメダメ押し満塁とかされるだけちゃうか
25 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:28.60 ID:QUeIzYTP
まあテニスは規定ポイントに到達で試合終了だから
場面によってはノーチャンスなんて事はないからな
26 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:30.80 ID:aAbSV8HV
時間制限のあるスポーツは糞
27 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:47.22 ID:58eI/Dik
時間制限ではない競技にはどんな点差でも覆すチャンスがあるな
28 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:49.27 ID:GAjxqbhQ
テニスってなんであんな数え方すんの
29 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:54:56.22 ID:sFJ4u4gw
相手が再起不能になったら試合終了なテニス
30 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:55:24.05 ID:86gKZmwd
ゴールの上に小さいゴールつけて入ったら2点入る制度にすればいいのに
31 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:55:26.14 ID:+ShhRZ9/
テニスは個人スポーツだからアクシデントで負けもある
32 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:55:28.88 ID:ZIqSGNEM
テニスすげえええええええええええええ
33 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:55:43.84 ID:aensl93a
テニスは理論上どこからでも逆転できる
34 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:56:13.88 ID:JpO+Tb2i
>>26 アメフト「せやろか」
バスケ「一理ない」
35 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:56:42.15 ID:a/VFnYM5
ウルグアイ4-2日本
スリーランで逆転できないサッカーってやっぱ糞だわ
36 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:56:45.54 ID:0IPjSRbL
ただただレイプされたまま
37 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:57:15.86 ID:VB0N52kD
9回ツーアウト>>>>>ロスタイム(笑)
38 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:57:24.63 ID:Ax81xm10
時間制限あるのはだるいな
大抵途中で飽きてくる
んで、いいシーン見逃して見る気無くす
39 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:57:34.45 ID:YXx1zp92
ハーフラインから向こうからは3点
ペナルティエリア外は2点にしよう
40 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:57:51.70 ID:q5sWIcps
カバディ
41 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:58:00.81 ID:mU4NwFwf
>>34 お前らは時間の消費のルールが厳格で合理性があるからセーフ
ファウルゲームとかも含め、合法的な時間の使い方までがゲームの戦略やし
42 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:58:21.28 ID:4zuk9aoi
テニスは相手の頭にぶつけて機能停止にすれば
点差に関係なく逆転勝利できるから問題ない
43 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:58:40.52 ID:WiRbu9y2
ビハインドでゴール決めたらボール持って早く戻る奴wwwwww
44 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:58:42.46 ID:OJfOVQ2o
テニスって逆転できねーよな
1ポイントずつだし
45 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:58:47.14 ID:hLnRUHaW
フィールド広いんだしボール2個制にしろよ
戦略から何から別ゲーになるぞ
46 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:58:50.87 ID:BcSnWY/3
サッカーはプロ同士でも45分で100点以上取れるんやろ
3点差なんてあって無いようなものやん
47 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:59:27.86 ID:YHe7Ovf8
サッカー詳しくないんやけど、1点とったら後は自陣でパス回しすれば勝ちちゃうの?
バスケは何かあるけど、サッカーあるの?
つまらんからやらんだけ?
48 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:59:37.15 ID:pc2ZQZe0
49 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 20:59:44.92 ID:58eI/Dik
アメフトくっそ面白い
50 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:00:08.12 ID:OB8WRTLR
こう並べてみると野球のランナー貯めるって特殊なルールだな
51 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:00:11.75 ID:21Zl4wa0
サッカーに芸術点を導入すれば解決や
52 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:00:16.51 ID:Kcxou8/P
テニスが最強
53 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:00:33.83 ID:WiRbu9y2
54 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:00:49.61 ID:xnzBWapG
クリケット
55 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:00:51.91 ID:mU4NwFwf
56 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:01:08.78 ID:neH21RcD
故意のファール狙いが楽な逆転手段というクソ
57 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:01:14.73 ID:JpO+Tb2i
>>47 いうほど自陣でパス回しはできない
リスクデカすぎて無理無理
結局攻めなきゃ勝てんで
58 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:01:18.91 ID:FfXuzy7n
59 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:01:31.56 ID:C6dZUTLq
>>44 相手がギブアップすれば勝ちだから逆転は出来る
60 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:01:31.91 ID:bOYQlDK6
テニスは相手にボールぶち当てて場外に飛ばせば勝てる欠陥スポーツ
61 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:01:36.54 ID:xyowyXmU
>>47 スペインバルサなんかはフルコートでそれやるで
62 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:02:08.13 ID:mU4NwFwf
テニプリに毒されてるなんjラー多すぎだろ…
63 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:03:17.62 ID:mU4NwFwf
ラグビーが、帝京のノロノロラック戦略防ぐためにユーズイットルール設けたのは大正解やな
いつまでもあんなにノロノロラックを作られてたらそりゃビハインドチームは逆転の可能性がまったくなくなっちゃうよ
64 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:03:32.16 ID:j8JsbWnm
サッカーとかもう負け見守るだけやんなにがおもろいねん
65 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:03:47.33 ID:neH21RcD
1点とったら後おしくらまんじゅうみたいに10人で膝の間にボール挟めばええんやないの
66 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:03:53.53 ID:tQtCL1uG
テニスは個人競技だからニックバナレーの逆転弾がありうる
67 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:04:18.71 ID:jBcKYOzs
じゃあサッカーも攻撃と守備の時間分けたら面白いんじゃね?
公式ではやらなくても練習じゃよくあるぞ
攻撃の時間の間は失点されずハーフライン割られたらキックオフからやり直し
守備側は点取れないけどクリアしたら仕切り直し
68 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:04:20.06 ID:RHv0ThdH
2点ビハインド見る気せんわ
69 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:04:29.37 ID:k1+k0wh0
観客はドイツに駐屯してるアメリカ人な
ドイツで野球観戦してる奴は米軍のアメリカ人
この前ドイツでやってた大会の観衆は在ドイツ駐屯してるアメリカ人
しかも球場は、アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地敷地内
観客は米軍アメリカ人です
ドイツのマイナー選手は全部米軍基地生まれ、今までドイツ米軍基地出身以外のドイツ人メジャー選手は1人もいません
欧州選手権よりかなり少ないんですけどなんでかな?wwwwwwwwwwwwwWBC予選決勝なのにwwww 米軍が仕事であまり来てないw
70 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:04:38.43 ID:fMm1W/oP
サッカーつまんねー
71 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:04:44.96 ID:YHe7Ovf8
72 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:05:18.02 ID:JpO+Tb2i
73 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:05:26.31 ID:k1+k0wh0
61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:35:14 ID:u0BmXbVM0
>>53 去年のW杯、ドイツで10000人集めて欧州でも野球大人気
と思ったら米軍基地内の球場だったでござる。
慰安部隊かよw
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:44:34 ID:vkxm4Jhq0
>>61 あれ、そうだったの? >米軍基地内の球場
ドイツはやたら客入り良いなと思ってたんだが
63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:45:15 ID:hy3ksihq0
>>61 アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地だね
74 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:05:33.87 ID:jv29whh1
鳥かごならキャプテン翼で若林源三のチームが小学生時代に1回やってるな
終了間際に攻めると見せかけバックパス連発でタイムアップ狙い
最終的には点取られて引き分けたけど
75 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:05:46.58 ID:k1+k0wh0
「野球って何!?」だからね〜(笑)
恐らく焼き豚クンは、MLB選手名鑑の選手の出身地を見て、とある選手の出身地が"ドイツ"と書かれていると、
「おお〜! メジャーリーグにもドイツ人がプレイしているぞ!!」
と発狂することだろう(笑)
どころかドッコイ(笑) それら"ドイツ"出身のメジャーリーガーは全員ドイツの米軍基地出身のアメリカ人選手と事実を、焼き豚クンは知らない(大爆笑)
76 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:06:35.70 ID:k1+k0wh0
>>70 全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
0.0% 2013年甲子園決勝
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
77 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:07:39.63 ID:D4xkhSt3
>>69 その基地ってもうないんじゃなかった?wwww
78 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:07:54.38 ID:wwD+vHeM
確かにサッカーって時間の扱いが適当すぎるな
79 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:08:07.87 ID:078Eqoze
今日コピペニキ遅いなw
80 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:08:28.29 ID:b/qQ56il
5-1とか満塁シュートで同点じゃん
81 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:08:40.73 ID:YVQfAIKS
テニスは
82 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:08:42.97 ID:mU4NwFwf
ドイツっていったらアメフトやろ
83 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:09:12.75 ID:+7DWDaiM
積み重ねがモノを言う
84 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:09:22.36 ID:mU4NwFwf
PKは0.5点にしろよ、とかは思う
85 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:09:43.98 ID:JYng9mDa
アディショナルタイムは1ゴール3点にしよう
86 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:09:52.45 ID:dLIkoIhB
一点しか取れないタイブレークとかいうクソルールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:09:56.76 ID:x2StR5xd
点入るまで長すぎなんだよなあ
88 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:10:02.37 ID:JpO+Tb2i
89 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:10:09.00 ID:58eI/Dik
シュート打った位置で入る点数変えようぜ
90 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:10:20.12 ID:V5uj1iZr
やきうは4点差以上ばかりなんですがそれは
91 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:10:28.65 ID:k1+k0wh0
論破しちゃった
92 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:10:30.82 ID:5r8PWIrv
やサ糞
93 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:10:43.07 ID:MR7wDBJb
テニスは違うんだよなあ・・・
94 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:11:01.28 ID:MR7wDBJb
95 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:11:04.37 ID:64RrYYcD
テニヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:11:18.28 ID:k1+k0wh0
世界で一番人気jなのはサッカー
97 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:11:26.07 ID:INa6q9DM
3Pは普通に戦術に組み込まれてるからちょっと微妙
98 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:11:29.22 ID:jBcKYOzs
満塁ホームランに相当するものがあるとして、ランナーに相当するもんはなんや?
ゴールの中に味方が3人おる状態でゴール決めたら満塁ホームランじゃいかんのか
99 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:11:37.33 ID:MR7wDBJb
だからサッカーは論外、欠陥なんだわな
100 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:12:06.01 ID:NqDA6DbI
3ラン打てば逆転できるやん
101 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:12:18.37 ID:w4VXZ9RZ
ツーポイントコンバージョン
102 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:12:41.07 ID:25doDTSz
???「タイムアウトのない試合の面白さを教えてあげますよ」
103 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:12:53.51 ID:neH21RcD
104 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:12:53.76 ID:Uf1NmA8Q
40点取ってさらに追加点取った結果wwwwww
点数減らされたンゴ…
105 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:13:09.18 ID:1I8TOPhI
106 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:13:21.68 ID:mU4NwFwf
アメフトがキングオブボールゲームという風潮
一理ある
107 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:14:20.47 ID:tJF5cfzx
リードしたらあとはチンタラパス回してれば勝てる競技
バレンティン敬遠しても後ろのデブが打つかもしれない野球
108 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:14:20.46 ID:mU4NwFwf
サッカーはでもリーグ戦で得失点差を見るからな
そういう意味で得点差が意味を持ってくるからモチベーションが最後まで云々
109 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:14:45.54 ID:6UGUFl+t
大正義イスタンブールの奇跡
110 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:14:45.61 ID:XPiySNgG
まあ2点以上取られたら終戦はちょっとな
111 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:14:46.65 ID:JpO+Tb2i
>>98 ファウルをためてFKで得点上乗せとかでいいんじゃない
112 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:14:48.64 ID:KqWFRX4y
サッカーはバスケと違ってタイムキープがくそルーズやからなぁ
113 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:14:49.24 ID:1I8TOPhI
114 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:15:10.28 ID:WID3CgwY
変な歌やな
115 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:15:41.01 ID:emT9M3XF
ツラゲがあるやきうwwww…
ため息ンゴ…
116 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:15:58.57 ID:YLt1iZ9n
ハンドボールは?
117 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:16:42.77 ID:078Eqoze
わざと演技するのも明らかに時間稼ぎするのも好きじゃないんだよなあ
118 :
風吹けば名無し:2013/08/14(水) 21:16:58.94 ID:UkcvNkA6
サッカーって何でボールが外出ても時計止めないん?
119 :
風吹けば名無し:
一打逆転みたいのがないのに点数入りにくい競技だからなあ観てて飽きる
テニスとか卓球とかみたいにポンポン点が入るもんでもないし