サカ豚「アメリカではサッカー人気が上がってる!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
せやろか?
2風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:21:42.33 ID:JpSpD+fC
せやで
3風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:22:29.65 ID:hwyJtD0i
サカ豚って海外気にしすぎ
頭おかしいんちゃうか
4風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:22:40.37 ID:oykCY/ov
女子供とヒスパニックには大人気
5風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:22:58.38 ID:pszwWPtd
どの辺りからどれくらい上がっているのかが重要
6風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:23:03.43 ID:4sfwpqrH
ドノバンってまだ現役なの?
7風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:23:21.21 ID:F37gQ4ia
ヤンキースがクラブチームを立ち上げるレベル
もうやきうはオワコン
8風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:24:09.72 ID:JcpOiVQ1
海外ブランドにすがる豚ども
9風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:24:19.22 ID:gY8vNSo2
ああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
10風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:25:20.11 ID:Kw8EeuEx
仮にそうだとして何か意味があるのか
11風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:25:52.00 ID:iQ76hlHI
サカ豚大好きヨーロッパがオワコンだからしょうがないね
12風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:25:53.47 ID:RTyEfRKM
世界で大人気とは言うが日本では代表戦しか興味がないやろ
13風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:27:10.81 ID:5mGL5kCp
若年層の競技人口とか人気調査じゃ
上がっとるんやなかった
14風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:27:11.39 ID:+dBCkWv3
サカ豚はチョンみたいなこと言うてるよな
世界ではサムソンのスマホやテレビが売れてるから
日本人も追従するニダ!ってね

w
15風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:27:12.27 ID:F37gQ4ia
>>12
なお平日の今日Jリーグは満員な模様
16風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:27:12.53 ID:vIPZX5O1
実際MLSってどうなんだ
17風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:27:15.37 ID:3ahbgYEU
>>6
現役だろ
そしてエースだろ
18風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:27:36.06 ID:3WWGgqfV
アメリカ5番目のスポーツを名乗れるレベルなの?
19風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:27:51.53 ID:AHKmHLdY
サッカーの話をしてくるアメリカ人に会ったことない
20風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:28:16.93 ID:vIPZX5O1
>>18
それはない
21風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:28:36.52 ID:H/Yb8y49
オールスター戦

NFL 7.7%
MLB 6.9%
NBA 4.6%
NHL ロックアウトで中止
MLS 0.3%
22風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:28:49.34 ID:5FCzNGEd
アメリカ5番目のスポーツって何?
UFCとかレッドブルのアレとか?
23風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:29:00.64 ID:+bapEEvH
こんなにサッカーに戦々恐々してるなんJ民は初めてやな
24風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:29:05.84 ID:iQ76hlHI
アメがブリカス発祥スポーツに力入れるとは思えんがな
25風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:29:11.23 ID:pszwWPtd
>>15
どのカード?
26風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:29:16.21 ID:hwyJtD0i
>>15
ソースは?
27風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:29:39.84 ID:178PLNFx
金あるのがいいね
28風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:29:49.37 ID:MrlNIr9M
>>19
日本人とさえ話したこと無いくせにw
29風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:30:19.17 ID:G9MWN3KR
>>15
サカ豚がぬか喜びするからわかりにくい皮肉はやめて差し上げろ
30風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:30:23.46 ID:TxHVNm0A
豚がくるぞ

484 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:23:32.87 ID:138EV3xq
サカ豚「アメリカではサッカー人気が上がってる!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375273281/
31風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:30:26.67 ID:OWTcoUxb
アメ公「球蹴りは女子供がやるレジャー」
32風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:30:43.17 ID:F37gQ4ia
>>21
どこの視聴率だよ
アメリカではないことは確かだが
33風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:30:53.10 ID:Vq7T4K+7
>>22
ナスカーとかインディカーとか
34風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:31:26.98 ID:hwyJtD0i
 横浜M 1−1 柏  [日産ス 20294人]

 名古屋 3−1 鹿島  [豊田ス 15881人]

Yahoo! J1試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j1/18
J's GOAL J1順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/
SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/jleague

芸スポから引っ張ってきたけどこれで満員?
35風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:31:46.75 ID:cyQvAdR4
>>21
これ何年の?
36風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:31:53.53 ID:vIPZX5O1
>>30
マジで一日中監視してんのか
37風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:31:55.33 ID:eJcRahQZ
>>30
なんだ視豚様のご来店か
38風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:04.89 ID:TjqkcyAy
soccerとsuckkerって発音的にどうなの?
39風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:09.10 ID:YyiKV0Kn
プロ野球の視聴率を語る4944
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1375136562/

484 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:23:32.87 ID:138EV3xq
サカ豚「アメリカではサッカー人気が上がってる!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375273281/
40風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:24.22 ID:H8PNOjsZ
>>30
おいおいビッグブラザーか
41風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:28.10 ID:TJJUU9q4
MLBの年俸が大正義杉だから4大スポーツやべえなと思ったけどNHLはそこまでって感じだった
メジャースポーツでも格差あんのね
42風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:37.84 ID:SS7EldAq
なんJってサカ豚のフリすればすぐかまってもらえてええなあ

今じゃアニ豚ぐらいじゃ食いつかんし
43風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:40.07 ID:iQ76hlHI
>>30
2分10秒か
44風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:40.39 ID:OWTcoUxb
>>34
スタンドが封鎖されてて元々観客が入れない状態で満員か
45風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:42.55 ID:b3vg1xCd
視豚w
46風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:32:59.40 ID:SutGmpww
視豚ー!視豚見てるかー!
47風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:33:03.88 ID:J93fE2Ro
自国の代表戦やワールドカップやチャンピオンズリーグの人気は急上昇してるんやなかったか?
48風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:33:19.27 ID:x39EjD5/
>>43
すごい
49風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:33:29.90 ID:UP3nJDZY
>>34
豊田はそんな貧相なスタジアムちゃうわ!(激怒)
50風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:33:31.24 ID:MrlNIr9M
http://blog.livedoor.jp/vipper_0402/archives/5281592.html


アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
51風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:33:59.24 ID:pszwWPtd
>>34
日産スタジアム キャパ 72,327
豊田スタジアム キャパ 40,000
52風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:34:09.53 ID:TxHVNm0A
>>34
7/31(水) 横浜Fマリノス×柏レイソル@日産スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BQfwBbiCMAAE5gX.jpg:large
53風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:34:14.26 ID:mARXpXjO
豊田スタジアム
収容人数 45,000人

FIFA規定で満席の1/3程度しかいれちゃあかんからしゃーない
54風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:34:36.18 ID:5FCzNGEd
>>53
京セラドームみたいにしてるんやろ
55風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:34:56.86 ID:SutGmpww
>>53
バックスクリーン用意せなアカンからな
56風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:35:46.96 ID:F37gQ4ia
>>34
ぶっちゃけ負けてるやきう団あるだろwwww
57風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:35:56.06 ID:YgomwWbW
これ>>1が立てて視スレに貼ってるんじゃないの
58風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:35:56.22 ID:3WWGgqfV
他のスポーツに人材取られて残りカスだけでW杯ベスト16って本当なの?
59風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:36:51.27 ID:hwyJtD0i
川崎 1−2 湘南  [等々力 15934人]
 甲府 0−1 仙台  [中銀スタ 8773人]
 新潟 1−0 C大阪  [東北電ス 18919人]
 清水 0−0 FC東京  [アイスタ 10781人]
 磐田 1−2 浦和  [エコパ 20049人]
 広島 3−1 大宮  [Eスタ 16351人
 鳥栖 3−2 大分  [ベアスタ 10304人]

他の試合
このうちいくつが満員?
60風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:36:57.00 ID:AHKmHLdY
>>52
これ試合?練習風景かと思ったwww
61風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:36:57.40 ID:kp9InqEi
>>51
7万て
そんなんWC本戦クラスじゃないと埋まらんやろ
コスパ悪くないか
62風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:36:59.07 ID:vIPZX5O1
63風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:37:24.85 ID:fpIbqowz
コピペ連投ニキ来いや
64風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:37:32.01 ID:msikKPjk
>>56
週1・2でこれはひどいだろ
65風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:37:59.58 ID:hwyJtD0i
>>56
>>15
満員ってどれのこと?
66風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:38:22.41 ID:eJcRahQZ
>>62
くっさ!うんこやんけ!
67風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:38:28.53 ID:LDA0qObs
変な話
アメリカにおけるサッカー≒日本におけるバスケ
みたいなもんやと思ってる
68風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:38:55.74 ID:SutGmpww
>>58
人材の宝庫で羨ましいわ
中国も体操以外にもっと本気出せばええのに
69風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:39:00.02 ID:glcT4w9H
>>52
野球みたいな危険な競技でもフィールドシートってあるのに
なんでサッカーはこんな遠いん?

一番いい席でも野球の内野B席レベルやん
70風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:39:12.04 ID:G9MWN3KR
>>64
さらにホームはその2分の1なんやで
71風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:39:30.39 ID:kU/tBQUW
フットボールって言葉がある時点でお察しよ
72風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:39:36.26 ID:UP3nJDZY
>>56
満員→どこかの野球の試合よりは客入ってる

一気にハードル下げすぎなんだよなあ
73風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:40:23.70 ID:5FCzNGEd
>>72
まあカンドクよりは入ってるのは確実だわな
74風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:40:42.64 ID:178PLNFx
>>69
スタジアムによるで柏のホームなんかはくそ近い
75風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:40:44.40 ID:TxHVNm0A
>>69
税金を建てたスタジアムを格安で借りてるのに生意気ですね
76風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:41:23.24 ID:eexUQxU5
アメリカのサッカーってPKがなんかセンターサークル付近からキーパーとの一対一とかいうルールじゃなかったっけ
77風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:41:23.64 ID:F37gQ4ia
>>59
これ負けてるやきう団あるよなwwwwJリーグヤバすぎ
78風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:41:45.98 ID:H8PNOjsZ
でも女子供に人気って理由で高校野球やサッカーを叩くやつは理解できない
79風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:42:01.83 ID:kp9InqEi
>>69
サッカー専用だと採算取れないから陸上トラックついてるせいやろ
サカ豚は陸連の利権がどうのと言っていたが本当かは知らん
80風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:42:10.27 ID:F37gQ4ia
>>62
視スレはみません
81風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:42:29.53 ID:9qQp1E2K
ヨーロッパでもじわじわ野球人気上がってるからな
82風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:42:51.56 ID:fyXztZHZ
プロ野球の視聴率を語る4944
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1375136562/
495 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:36:07.49 ID:mQxPXBLG
サカ豚「アメリカではサッカー人気が上がってる!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375273281/

496 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:36:27.62 ID:DhmtjMkL
重鎮「欧州では野球人気が上がってる!」
83風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:42:57.35 ID:InKf9k25!
いつもの自演だろ

こいつがやってるのは芸スポのサカ豚と全く同じやな

あいつらも焼き豚のフリして煽ってスレ伸ばし、こいつはサカ豚のフリして自演

毎日同じようなスレ立てればアホでも気付くわ、ログ速に残るし
84風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:43:12.67 ID:iQ76hlHI
15 風吹けば名無し[sage] 2013/07/31(水) 21:27:12.27 ID:F37gQ4ia

>>12
なお平日の今日Jリーグは満員な模様



これが皮肉じゃないとかコイツ本格的に池沼やろ
85風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:43:49.06 ID:pszwWPtd
川崎-湘南   15,934/20,693
甲府-仙台   8,773/17,000
新潟-大阪   18,919/42,300
清水-東京   10,781/20,281
磐田-浦和   20,049/50,889
広島-大宮   16,351/50,000
鳥栖-大分   10,304/24,490
横浜-柏    20,294/72,327
名古屋-鹿島 15,881/40,000

よく知らんかったけどJの客入りってこんな感じなのか
86風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:43:56.11 ID:WrjmuUPx
ヨーロッパではハンドボールが主流だから(小声)
87風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:43:57.17 ID:TxHVNm0A
http://pbs.twimg.com/media/BQfwBbiCMAAE5gX.jpg:large

なんで照明が全部ついてないんだ?
客が少ないから?w
88風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:44:02.34 ID:u9fL8kTF
世界的には人気はサッカー>野球なイメージあるな
89風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:44:06.62 ID:LDA0qObs
本当の池沼で話通じなかったら坂井じいちゃんの可能性大なんですが
90風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:45:00.55 ID:hwyJtD0i
アメリカン「フットボールってなんやねん、ただの玉蹴りが高尚ぶんなや」
ヨーロピアン「さっかあ(笑)とか言ってんの田舎モンやろw」
91風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:45:14.98 ID:TxHVNm0A
>>85
容量だけは立派だな
92風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:45:20.47 ID:glcT4w9H
立派なスタンド作る前に選手とファンの距離を近づけたら?

これじゃあ地域には根付かんで
93風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:45:34.20 ID:tNgub182
>>88
視豚ご来店
94風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:45:36.21 ID:G9MWN3KR
>>81>>82
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130731/OXFRcDFFMks.html

なんか自作自演の極まったものを感じる
95風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:46:02.66 ID:A2B9hlv6
>>88
いや、アメリカってサッカーの競技人口一位だから
96風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:46:27.76 ID:F37gQ4ia
>>85
これ合わせた数がJリーグ>プロ野球なんだよ
野球を見に行く人よりJリーグを見に行く人が多い
97風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:46:28.03 ID:UOVv2RyW
>>61
マリノスの経営を圧迫する要因の一つになってる
98風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:46:50.88 ID:wgqeAUPX
>>95
それで人気無いってかなりヤバくないか
99風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:07.00 ID:h1Ol2VQQ
そういえば視豚の本出版ってどうなったん
100風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:07.00 ID:pszwWPtd
>>96
合わせりゃそりゃ勝てませんわ
12チームと40チームじゃ勝ち目ない
101風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:11.19 ID:A2B9hlv6
>>90
違う
正解じゃない
102風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:16.27 ID:HYKzf63+
>>79
日産スタジアムって基本陸上大会で使われんから本当に無駄なんだよなぁ
103風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:16.39 ID:eexUQxU5
アメリカではサッカーはガキのスポーツなんだよ
ある程度大きくなると他に移行する もちろんヘディングはやらせない
104風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:22.59 ID:OWTcoUxb
>>96
試合数もわからない馬鹿なの?
束にならないと駄目なくらいJリーグってカスなんやな
105風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:39.17 ID:InKf9k25!
芸スポのサカ豚なら焼き豚になりすましたら食いつきええんやろうけど

こんなことなんJで繰り返してるとケチがつくに決まってんだろ、間抜けが

しょうもない自演して煽りたいならよそでやれよ
106風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:59.43 ID:j9yzKp83
おまえらJリーグディスるの大好きだな
107風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:47:59.99 ID:J93fE2Ro
>>90
お人形遊びは楽しいですか?
108風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:48:04.33 ID:kp9InqEi
意外と客入ってるんやな
1万割るくらいやと思ってた
109風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:48:23.60 ID:pszwWPtd
>>106
嫌いじゃないけど好きってほどじゃない
110風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:48:44.32 ID:TxHVNm0A
短時間に3回も誘導してるってことは言葉には出さないが援軍要請だろうなwwwwwwwwwwwww

484 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:23:32.87 ID:138EV3xq
サカ豚「アメリカではサッカー人気が上がってる!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375273281/
489 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:33:02.07 ID:FjW/fg6E
サカ豚「アメリカではサッカー人気が上がってる!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375273281/
495 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:36:07.49 ID:mQxPXBLG [2/2]
サカ豚「アメリカではサッカー人気が上がってる!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375273281/
111風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:49:00.73 ID:A2B9hlv6
>>98
何を根拠に人気がないと思ってるのかが分からん
アメリカのMLBが日本で根付いてるからアメリカはベースボールのイメージがあるのかもしれんが
全球技の競技人口ではサッカーが一位だぞ
112風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:49:10.39 ID:pszwWPtd
で、J3作って将来的には100チームくらい作るんだっけか?
その一方でプレミアリーグとか作るらしいけど
113風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:49:23.83 ID:JrjnEJXC
アメリカでは上がっとるんちゃうの?
ヒスパニックとかどんどん増えてるんでしょ
114風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:49:40.25 ID:UP3nJDZY
>>96
そら試合数多いなら勝って当然やろ
そんなん自慢するの逆に恥ずかしいで
115風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:49:41.77 ID:hwyJtD0i
>>101
いやそうだよ
soccerの単語をやけに嫌うヨーロッパ人、特にイギリス人は多い
116風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:49:42.85 ID:yj3ZkD6S
MLSは来季から1チーム増えるし平均観客数も2万くらいやし十分凄いやろ
117風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:50:03.68 ID:F37gQ4ia
何が言いたいかと言うとやきうは球団が少ないという事
地方をJリーグに奪われてるんだよね
118風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:50:19.53 ID:A2B9hlv6
>>110
それがさか豚の行いかわからんぞ
やき豚もさか豚に成り済ましとるからな
119風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:50:38.38 ID:InKf9k25!
それこそ芸スポでやれよ、無能が

ログ速見れば自演してるのバレバレなんだよアホが


しくじるなよ、無能

ID何個使ってんだよ
120風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:50:53.23 ID:UOVv2RyW
>>79
Jの本拠地のいくつかは国体のために作られた
巨額の税金を使う以上多目的用途に対応しないと議会も市民も納得しなかったりするからね
121風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:50:55.39 ID:B+8St0wC
何が測れるわけでもないやろうけど、見かけたので
2012年政治献金ランキグン
1. National Football League - $1,140,000
2. Ultimate Fighting Championship - $620,000
3. Professional Golfer's Association - $380,000
4. Major League Baseball - $310,000
5. Bowl Championship Series - $270,000
6. U.S. Olympic Committee - $240,000
T-7. National Collegiate Athletic Association - $150,000
T-7. NASCAR - $150,000
9. National Basketball Association - $125,000
10. National Football League Player's Association - $120,000
122風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:51:05.60 ID:7YH6K8qM
>>96
日本はサッカーの国なんでしょ
Jリーグのほうが人気あるのは至極当然の話じゃないですか
123風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:51:22.75 ID:pszwWPtd
>>117
多けりゃいいってもんでもないと思うけどな
厳選のNPB vs 庶民的のJでええやん、どっちかに合わせる必要ないやろ
124風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:51:30.00 ID:eexUQxU5
>>121
UFCは野蛮だの何だの言われるからいちいち気を使ってるんだろうな
125風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:51:50.41 ID:A2B9hlv6
>>115
いや、そっちじゃない
アメリカでのサッカーの認識が間違ってる
ヨーロッパでのサッカーの認識は知らん
126風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:51:54.43 ID:a/suUOLy
>>117
多けりゃいいってもんじゃないぞ
増やすだけ増やして自治体にたかってりゃ世話ないわ
127風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:52:10.20 ID:eJcRahQZ
増援が支離滅裂で片腹痛いわ
128風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:52:12.28 ID:UP3nJDZY
>>117
論理が飛躍しすぎ、それが言いたいなら何個かレス挟めや
129風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:52:16.00 ID:OWTcoUxb
>>117
借金まみれになって地方自治体に迷惑かけまくってるゴミがある地域はかわいそうやな
130風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:52:18.65 ID:TEc3gyez
なんJ民が「ヨーロッパでは野球の人気が上がってる!」って言うのと一緒
131風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:52:50.15 ID:hwyJtD0i
>>126
そういや寄生しすぎてプロサッカークラブとして認められなかったのがあるらしいな
132風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:53:15.13 ID:3WWGgqfV
アメリカの子供はサッカーのルール知ってるの?授業ではやるの?
133風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:53:19.11 ID:pszwWPtd
サッカーはサッカーで好きにすればいいけど
いちいち野球に絡んでこないで頂きたいもの
134風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:53:36.95 ID:InKf9k25!
ID:F37gQ4ia


こいつ昼間にヤキサカでスレ伸ばして奴やろ

自演指摘されてすぐ逃げやがった
自演先生辺だろ、大方
135風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:54:24.16 ID:A2B9hlv6
>>122
NPB>>>Jリーグ
サッカー代表>>>野球代表
結論は出てる
136風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:54:35.23 ID:yj3ZkD6S
ベッカムやらアンリやらで注目度もあがったし実際観客増えてるからな
ヤンクスとシティかマドリーかユナイテッド?でチーム作るとかいう話もあるやん?
韓国でプロ野球人気が増してるって論理と同等以上に人気上がってるとは言えるやろ
137風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:54:36.76 ID:pszwWPtd
なんでスポーツ=サッカーか野球とかいう狭い目線でしか見れないかね
陸上の話とか全然しないよな
138風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:55:35.76 ID:MLsmdso5
>>134
視スレのジョギング
139風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:55:45.34 ID:TJJUU9q4
>>137
昼にインターハイ実況スレ立ってたから(震え声)
140風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:56:07.34 ID:eJcRahQZ
ID:A2B9hlv6
さっきから根拠のない妄想ばっかなんだよなぁ
141風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:56:18.99 ID:yj3ZkD6S
>>137
さいきん世界水泳実況しとるやん
142風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:56:39.69 ID:SS7EldAq
毎度毎度、よくまあレス乞食の相手するわな
こんな見慣れた皮肉が詰まったサッカー上げに爆釣りするっておかしいやろ

他の煽りは随分なくなったのに
143風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:56:46.49 ID:+rWFdE8G
アメリカのバスケ選手がインテルの入団テスト受けてたで
なんか普通にスターっぽいけどどれくらい有名選手なんやろ?
144風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:56:54.29 ID:oBRd+BFZ
結論から言えばアメリカではサッカーの人気上がってる

俺はずっと見てるから知ってるけどどうせお前ら何も知らないだろ
145風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:56:58.57 ID:vIPZX5O1
なんか最近自演先生がどうとか見るけどなんかあったのか?
146風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:56:58.79 ID:IsjXgnNv
入場者数

NPB13,375,616 人(7/30まで)
http://baseball-freak.com/audience/

JリーグJ1 2,446,975人(7/17まで)
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor
147風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:57:11.76 ID:pszwWPtd
>>139,141
そうなんか、知らんかったわ
148風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:57:22.27 ID:vETmQQ1h
サッカー人気が上がってるかは知らんがベースボール人気は間違いなく落ちてる
149風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:57:22.80 ID:LDA0qObs
>>134
いやこれ多分坂井の方やと思うで
150風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:57:35.80 ID:hwyJtD0i
>>146
Jリーグの桁が1つずれてるだろこれ
151風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:58:12.11 ID:TxHVNm0A
サッカーのライバルであるプラネタリウムの人気はどうなのよ
152風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:58:40.96 ID:A2B9hlv6
>>140
アメリカ サッカー 競技人口で調べろよ無能
俺は客観的事実しか言ってない
153風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:58:59.89 ID:yAN+A1HA
>>133
韓国と同じだよ
日本が気になって仕方ないのと一緒
154風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:59:01.07 ID:SS7EldAq
>>149
もうそういうのいいから

ログ速見りゃ一発だよ
毎度毎度、お決まりの綺麗にセッティングされたデータのやり取り
馬鹿でも分かるわ
155風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:59:09.89 ID:hwyJtD0i
>>152
ソースは自分で貼るものだぞ
156風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:59:26.43 ID:/sjOE010
どうでもいい
サッカーはつまらん
157風吹けば名無し:2013/07/31(水) 21:59:40.98 ID:pszwWPtd
>>153
よく似てるよな
158風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:00:05.00 ID:50CmqAo8
ヤンクスとユナイテッドでMLSのチーム作るんだってな
俺は間違いなくサッカー人気はあがってると思うぞ
159風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:00:20.09 ID:ZtPVv/qV
90年代Jリーグより客入っていたのはここだけの話
160風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:00:21.08 ID:o4IM65KP
>>126
四国や北陸に球団作れとか移転しろ言う奴おるけど
田舎にポンポンチーム作ってるJの悲惨な現状見たらそんな気になれんわな
161風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:00:21.56 ID:LDA0qObs
>>154
あれいつものコピペニキ=坂井じーちゃんちゃうの?
162風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:01:24.62 ID:oBRd+BFZ
Gold Cup Final beats MLB ratings this weekend
http://www.awfulannouncing.com/2013/july/gold-cup-final-beats-mlb-ratings-this-weekend.html

めじゃありいぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーに視聴率で負けてるしwwwwwwwwwwwww
サッカー1.7%>めじゃありいぐ1.6%wwwwwwwwwwwwwwwwww
163風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:01:34.59 ID:OWI/lYUV
そういうつまらんこと言うなや

明らかな釣りでも全力で乗っかれよ
なんJの煽り合いで唯一これだけが勢いを失わないあおりなんやし
164風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:01:59.70 ID:A2B9hlv6
>>155
いや、2chって知識得る所じゃ無いから
虚言だらけ
疑問に思ったらすぐ自分で能動的に調べる、当たり前だろ
165風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:02:25.80 ID:MLsmdso5
85 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/30(火) 07:21:47.08 ID:KEzJ/+eD
たった400人の視スレ
4万人のなんJ

なのに教養の度合いでは
視スレ>>>>>>なんJ焼き豚
なんだよなぁ
あっはっはw
166風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:02:40.61 ID:lkFDQHpO
思ったより客入ってるやんイケるイケる
167風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:02:44.02 ID:XUKY8SWA
>>162
ゴールドカップファイナルってアジア杯決勝(日本戦)みたいなもんやん
それが1.7%しか取れないのかよ

サッカーオワタ
168風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:02:49.28 ID:Xe3RDkk4
サッカーは自演先生が煽るからどうしようもない
サッカーと巨人が絡まなければ比較的まともなのに
169風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:03:03.81 ID:hwyJtD0i
>>162
まーたサカ豚が国際試合とリーグ戦を比べてかちほこってるのか
170風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:03:19.09 ID:AHKmHLdY
>>96
えっ?じゃあさ、プラネタリウム>さっかぁ(笑)>野球なの?
171風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:03:30.17 ID:TxHVNm0A
オールスター戦

NFL 7.7%
MLB 6.9%
NBA 4.6%
NHL ロックアウトで中止
MLS 0.3%
172風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:03:47.28 ID:OWI/lYUV
巨カスの誤爆はネタになるのに視スレへの自演はいつまでもネタにならない不思議
173風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:04:01.24 ID:pszwWPtd
つーか、Jって今すげー過密日程なんでしょ?チーム増やして大丈夫なん?
174風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:04:26.20 ID:OWTcoUxb
>>146
JリーグJ 1 2,446,975人
175風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:04:47.13 ID:lkFDQHpO
独立リーグとか女子プロとか大丈夫なんけ?!
176風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:04:57.57 ID:wgqeAUPX
アメリカスポーツ三昧
少年少女サッカーの巨大人口はなぜサッカー人気につながらないのか

敷居の低い子供向けフィットネスとして地域少年少女サッカーは大いに広がっているわけです。
そしてその人数だけあの明るく楽しげなサッカーの風景がアメリカ全土に広がっていることになるわけです。
177風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:05:13.71 ID:G9MWN3KR
>>162
だから野球ディスに見せかけたサッカー落ちはやめて差し上げろ
178風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:05:36.09 ID:oBRd+BFZ
>>167
めじゃありいぐは1.6%だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに今やってる男子ゴルフ・カナディアンオープンはアメリカでは視聴率1.8%
アメリカの視聴率は日本と同じように考えるなよw無知野郎w
どっちにしてもめじゃありいぐよりサッカーのほうが視聴率高いんだw
179風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:06:50.34 ID:AlnyNhq/
>>120
サッカーが根付いてない証拠だよね
180風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:06:56.67 ID:OWI/lYUV
まあこのスレも例外なく爆釣りで500ぐらいまでは行くやろ

自演と馬鹿が食いつくいつまでも鮮度を失わない最高のネタやな

芸スポネタはイチマツといい、なんやかんやすごいわな
181風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:07:14.60 ID:+31Als65
>>171
NFLオールスターってそんだけしか取れないの?
182風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:07:37.81 ID:A2B9hlv6
183風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:07:45.48 ID:pszwWPtd
>>181
たぶんみんな見にいってる
184風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:08:13.17 ID:XUKY8SWA
>>178
アメリカの視聴率に自信ニキwwwwwwwwwwwwwwww
185風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:08:27.37 ID:A2B9hlv6
サッカー人口はアメリカがダントツ
不満ならベースボールの人口も貼ってやってもいいぞ
186風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:09:05.94 ID:oBRd+BFZ
アメリカでもめじゃありいぐは視聴率落ちる一方でやばい状況
放送しても視聴率取れなくて放送数も減り続けている
ついにはサッカーに視聴率で抜かされる事態に
これが今のアメリカの状況だよ
どうせお前ら無知だから知らなかっただろ?
俺が軽く教えてやったよ
サッカーは今どんどん放送数が増える一方なんだよな
187風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:09:15.35 ID:OWI/lYUV
最後はサカ豚の捨て台詞というお決まりの落ちやし
それでも毎回伸びるってすげーわ、いくら食いつきが良くても
188風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:09:26.87 ID:Xe3RDkk4
>>180
食いつくまで餌をまき続けるし食いついてる側もわざと食いついてるとか思ってそうだし
芸スポ自体は廃れても芸スポの風潮は当分残るんだろうな
189風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:09:43.88 ID:A2B9hlv6
JなんかがNPBに勝てるわけないだろ
190風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:09:48.53 ID:Z3PpSPo2
>>178
ひらがなだと頭悪そうに見えるよ
191風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:10:18.50 ID:50CmqAo8
いやいや少なくともスレタイは間違いではないだろ
メジャー云々言ってる馬鹿なサカ豚の妄言は置いといて
192風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:10:19.20 ID:OWI/lYUV
いつも通りアメフト上げが入ればまあ例外なくあれやな
193風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:10:39.15 ID:rTpO1nDl
>>186
観客数(ボソッ)
194風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:11:03.04 ID:nyeOZCsS
航空写真見てもわかるように
どの高校もアメフト場と野球場しかないもんな
195風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:11:05.02 ID:Xx7iEHpR
盛り上がってるより日本同様に盛り上がらせたい勢力がいるってのが真実
だから人気が下がってる野球はこのままじゃいかんのだよ本当に
196風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:11:05.44 ID:CfAc/z30
貧乏人が多いとサッカー人気が出るんだよ(真実)
197風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:11:29.58 ID:YmTKj95e
>>175
焼き豚「ウリたちは都合の悪いものは無視するニダ」
198風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:11:49.57 ID:dw59fqDQ
>>181
プロボウルはスーパーボウルの前週に持ってきてから視聴率だだ下がり
199風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:11:55.40 ID:a/suUOLy
一日中なんJを監視しては毎回こういうスレで必死に同じようなことを書き続けてるけどよく飽きないな
200風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:12:27.53 ID:OWI/lYUV
>>188
イチマツは引退したから陰りが見えるけど
今はダルと岩隈とか使い回しの亜種が増えてる

野球サッカー論争はそういう意味ではいつまでも鉄板
201風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:12:27.97 ID:XUKY8SWA
>>186
そんな瑣末なことに詳しくなりたくないけどな
202風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:12:47.41 ID:gsPCMhJD
ID:TxHVNm0Aは視スレの200レス君
203風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:12:56.05 ID:A2B9hlv6
>>196
それは事実
貧乏以前にボール一個で遊べるスポーツってのがでかい
まあ貴族はテニスに流れるが
204風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:13:06.06 ID:WP+6U9V1
>>195
FIFAだろ
あいつらマジで各国の公告業界で工作しまくってる
205風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:13:11.51 ID:G9MWN3KR
自演認定に必死な奴らいるけど
少なくとも釣られてんのは焼き豚だけじゃなくサカ豚も釣られてるからな
沸いてくるから終わらないんだよね
206風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:13:13.05 ID:oBRd+BFZ
Gold Cup Final beats MLB ratings this weekend
http://www.awfulannouncing.com/2013/july/gold-cup-final-beats-mlb-ratings-this-weekend.html

Soccer beat baseball
We've chronicled MLB's struggles on Fox throughout the summer.
Ratings have declined even further than last year's disappointing stretch for Saturday primetime baseball on Fox.

サッカーがめじゃありいぐを視聴率で打ち負かした
めじゃありいぐは昨年よりもさらに視聴率が低下

めじゃありいぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:13:46.38 ID:pszwWPtd
その辺でも気軽に出来るのがサッカーの魅力だからな
金かけてガッチリしたスタイルでやる野球と比較するほうが馬鹿
208風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:14:05.40 ID:rTpO1nDl
この御時世に視聴率のみに固執してるのはどうかと思うよ
テレビを気にするってことで年代が大体分かっちゃうし 多分40代後半やろ?
まあ馬の耳に念仏なんだろうけど
209風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:14:14.17 ID:Xx7iEHpR
ブラジルと時差無いからな。いよいよ本腰入れ始めるで
日本と同じ組になる予感すらする
210風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:14:29.77 ID:9UyEdioz
>>171
プロ野球の視聴率を語る4944
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1375136562/505
505 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 21:55:49.60 ID:akH3qaat
サカ豚の大好物見つけてきたぞwwww

オールスター戦
211風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:14:33.65 ID:A2B9hlv6
ソース貼ったらレスがなくなるのか
分かりやすいな
212風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:14:55.49 ID:UOVv2RyW
>>181
NFLのオールスターって毎年ハワイでやるんだけど
シーズンオフに入ってるからみんな家族連れてきて観光気分でやってくるから
怪我しないように抑えてプレーするもんだから観客にブーイングされることが多々あるくらい毎年塩試合になる
213風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:15:16.43 ID:dumojW9W
また視スレから無能な働き者が来てるのか
214風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:15:32.61 ID:YmTKj95e
>>202
あのキチガイか
なんJが汚れるから消えろよ
215風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:15:40.37 ID:XUKY8SWA
>>209
94年にもうWCやった割には随分時間かかってんだな…
216風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:15:48.86 ID:OWI/lYUV
>>205
必死に誘導してるくせによう言うわ、ホンマに

毎度毎度、同じような展開すれば分かるわ
217風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:16:10.62 ID:A2B9hlv6
>>207
それは違う
ポジションによって筋肉量が相当違うぞ
野球はデブでもできるって言ってるさか豚と同レベル
218風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:16:11.39 ID:oBRd+BFZ
>>196
まーた無知を晒すのかwww
アメリカでの2010年のw杯の視聴者だけど
サッカーw杯の視聴者は他のどのスポーツよりも他のどのテレビ番組よりも
視聴者の所得がかなり上だったというデータがあるのにw
219風吹けば名無し:2013/07/31(水) 22:16:37.87 ID:/fbwH92B
サッカーとか貧乏人の競技やししゃーない
エゲレスで動物虐待が流行っとった頃に牛殺しの延長で
腸引っ張り出して膨らませて遊んだのが始まりやし
220風吹けば名無し
>>174
それでも超えないんですがそれは