J2が死亡寸前なのにJ3ってWWWWWWWWWWWWWW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
アホなん?
2風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:02:05.10 ID:1Tg6ztc2
アホやろ
3風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:03:00.75 ID:4R1tFsBG
チーム増やしすぎや
4風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:03:45.62 ID:Bp5wAfBF
アホやもん
5風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:04:42.22 ID:LEOY8VaY
なんでも実況Jリーグ
6風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:04:47.77 ID:EzDgerAn
アホでしょ
7風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:04:53.49 ID:UzInSAQV
ガンバちゃんサッカー界のためにしばらくJ2に居てくれんか
8風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:05:02.11 ID:40Y+1EwG
地域密着でサッカー広めるのが意義やから(震え声)
9風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:05:28.57 ID:xvJGUAfI
名前変えるだけでしょ
10風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:06:13.12 ID:cHfyVPPR
JFLとやらと何が違うの
11風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:06:58.74 ID:kFcKoecc
これにはなんでも実況Jリーグも困惑
12風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:07:01.89 ID:ON5x9vTK
アホなんだろ
13風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:07:15.93 ID:YbFdXgr9
ガンバちゃんが来たときは満席になったって
岐阜ファンの兄貴が喜んどったで
14風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:08:13.41 ID:aX8jIBeq
J3含めて100チーム作る予定らしいな

プロスポーツ界のワーキングプア量産するだけだろこんなの

J2の選手だって年俸200万とか居るんだし
15風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:08:49.94 ID:ir9GVqUb
J3てJFLからアマチュアを外すだけやろ
そりゃJ2から3に降格したら死ぬかもしれんけど
16風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:08:50.87 ID:3knRP649
アホやろなあ
17風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:08:57.91 ID:Jo9SRQMX
最高にアホ
もっと赤字チームを減らして、どうぞ
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:12) :2013/07/28(日) 10:09:46.97 ID:gFDPKToz
兼業プロでやっていくんやろ
19風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:10:04.23 ID:k4fIgJYN
税金流すの禁止な
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/07/28(日) 10:10:12.76 ID:N6lnIQqY
アホなんやろ
21風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:10:22.46 ID:mTxfPZK/
>>13
来年も客寄せチームに降格してもらわないと
22風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:11:10.25 ID:wpOa92Xw
>>18
ザスパもそんな感じだしな
23風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:12:11.58 ID:6CtbGfG5
18球団にして
チームの人数増やして週に三試合くらいすればいいと思うの
まぁ税金がスポンサーの税リーグは今の路線変えんやろけど

税リーグ、死ねww
24風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:12:13.95 ID:Dr8y5aj1
>>13
なお平日夜
25風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:12:46.94 ID:xE6WV//U
よっしゃ!税金投入や(ドバー
26風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:13:02.08 ID:CRfXzHAd
底辺がひろいのはイイネ
27風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:13:18.39 ID:7HlFEJd1
>>21
なお、今年降格するのは大分、湘南、鳥栖の模様
28風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:13:29.50 ID:/pILPNoV
金は税金があるから何をチャレンジするのも怖くないね(ゲス顏)
29風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:13:35.95 ID:OWv4vpBc
熊本・富山あたりががJ3の盟主になるのか
30風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:13:46.82 ID:ypukoMI1
Jリーグ本部「俺は上納金で丸儲けだから
         それに各クラブが赤字になろうと俺の知った事ではないわ
         だって全部どうでもいい存在だし
         大げさに言おうが税金で補填しすぎて自治体が破綻しようと何とも思わん
         それはリアルでのつながりがないから
         つまりサッカーへの愛などない」
31風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:14:03.92 ID:1DSgmAD0
金持ち球団以外はJから去れってことやな
32風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:14:14.76 ID:qvouBNNu
サッカーができるくらい元気で若い人ならちゃんと仕事して欲しい(ゲス顔)
33風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:15:12.82 ID:Bx1jimDW
>>30
これだろうな
J3設置だって、昇格を目指してるチームの要請に応じて決めたんだろ
34風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:17:23.97 ID:ypukoMI1
>>32
暴走と暴動しか能がないDQNの収容施設として
スタジアム建設してる側面もあるとか

試合の日はその地域以外が安全になる
35風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:18:22.29 ID:Bx1jimDW
大正義チームが東西1チームずつ出来て欲しい
36風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:18:44.42 ID:rCV0jtqN
草野球レベルの規模やろなぁ
37風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:18:52.01 ID:iwWrKQST
視スレで援軍要請きてたで
38風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:21:58.69 ID:rg6NcjU+
税金にたかる作戦はいつまで続く?
39風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:23:18.50 ID:wpOa92Xw
>>35
ガンバとレッズのはずやったんやろなあ
40風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:23:23.58 ID:ypukoMI1
>>38
土建屋と行政が
次の大義名分・三セク候補が見つけるまでやろなあ…

そうなったらJリーグは一瞬でポイーよ
41風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:24:19.75 ID:aX8jIBeq
>>23
半ば親方日の丸でやりたい放題やってきた土建業等とかわらん
42風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:25:33.85 ID:ei8zphCN
INACが大正義過ぎるなでしこリーグって今息してるの?
BSフジがヤクルトそっちのけで力入れてるけど
43風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:27:37.05 ID:WedAs4vD
J1以外要らない
てかJ1もこんなに要らない
44風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:27:45.54 ID:40Y+1EwG
なでしこなんてもう誰も見てへんやろ
45風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:28:36.38 ID:b0YhZzNK
貧乏だから応援したいっていう層もいるからな
46風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:28:36.69 ID:MUsiR2UU
>>42
澤ネキが抜けて代表が冷温停止したからリーグも終わる
47風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:30:29.44 ID:JkHYKT18
職業蹴球は成り立ってますか…?(小声)
48風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:31:31.17 ID:AxBdykyS
まーた対立煽りか
49風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:31:43.26 ID:zPkt1aqe
税金使うから大丈夫(ニッコリ
50風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:32:46.34 ID:4K1YmxpP
なお、こういうスレはまとめられない模様
51風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:33:16.29 ID:aB2052Dr
ヘディング脳はアホ
52風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:34:21.85 ID:DwfegW8b
今でさえ低レベルリーグって言われてるのに選手の密度減らしてどうすんねん逆や逆
チーム数減らせ
53風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:34:35.26 ID:LB56XJZk
J2より露出の少ない独立リーグの存在意義とは
54風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:35:00.40 ID:7BCopmD6
ワンダープロジェクトの続編かな?
55風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:35:06.04 ID:WedAs4vD
アンチ野球の奇麗事並べただけの机上のリーグ運営だからね
現実はそう甘くないってはっきり分かんだね
56風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:35:44.64 ID:rLIcdS3h
なんJも下部植民組織を無駄に抱えてるから同じようなもんやな
57風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:36:17.65 ID:oYeOL93m
バスケですらJリーグの落ち目っぷりは20年でも追いつけないらしい
58風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:37:37.33 ID:vnIrXhgf
地元のチームは応援してるけど経営的にうまく言ってるとは思えん
59風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:38:07.50 ID:mmSW238y
J3作る税金あったらもっとマイナーなスポーツリーグに金使ってくれ
60風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:38:12.38 ID:ir9GVqUb
>>52
J2は世界のセカンドリーグの中ではレベル高いらしいで(人づて)
61風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:38:42.50 ID:Usz5NQla
これも野球防衛軍の陰謀なんやろ(適当)
62風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:38:50.03 ID:Lm3vIrgp
毎年集客力のあるチームを降格させれば良いんじゃないの
ガンバ戦だけ入ってるらしいじゃん
63風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:39:01.66 ID:ypukoMI1
>>59
サカ豚「やきう潰したらJ3からJ5くらいまで作って、残ったはした金は、土下座したマイナースポーツに少しくらい恵んでやるか」
64風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:40:09.58 ID:Omy55Bnp
サッカー>野球 スタンスのワイだがさすがにJ3はないな
65風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:40:11.70 ID:vLgf6fMG
>>63
清々しいまでのヘディング脳
66風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:40:12.62 ID:WQeWTGuT
サカ豚ってネットだけかと思ってたらリアルにおるからなぁ・・・
おそろC
67風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:40:12.92 ID:qVcONSR7
>>62
いっそJ1解散してみんなJ2に降りてくればウハウハやで(錯乱)
68風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:40:34.13 ID:Q+bQNJ2D
>>60
J代表がアジアで苦戦してるの見るとそうは思えん
69風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:41:25.50 ID:w06SCsWI
何の事かと思ったらWikipedia見たら来年できるのか
70風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:42:25.90 ID:ZxghMgmG
日本サッカーのすべてが代表がW杯で勝つためにあるんや
だから国内リーグがナンボ不採算状態に陥ろうがノープロブレム
71風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:42:40.31 ID:0dTPl/zs
J2ですらロクに客が集まらない田舎のチームばっかりなのに
もう商業的に成り立つような都市ないやろ
72風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:42:46.89 ID:Jo9SRQMX
J1は16チーム、J2は18チームでええやろ
残りの6チームはJFLにポイーで
73風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:43:09.45 ID:ukA+ZX4U
実際に裾野を広げて日本のサッカー界が強くなったかというと、そうでもないよね
ちな鞠
74風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:43:10.15 ID:mquJrIV9
浦和レッズと名古屋には申し訳ないが降格してもらおう(提案)
75風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:43:44.74 ID:eaArT4Mu
名称変えて参加チームがちょっと変わるだけなのに何言ってんだ?
76風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:44:33.11 ID:JSgh9C5V
新潟除けば観客動員の上位は全部関東一円ばかりなんだよな
その辺が野球と違うところ
77風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:45:02.53 ID:C9Uvjj1g
J3のチームが地元に出来て喜んでる人見たら凄い悲しい気持ちになりそう
78風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:45:02.76 ID:Bx1jimDW
Kリーグと合併しよう(提案)
ネトウヨがこぞって球場に来るようになるだろ
79風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:45:09.44 ID:AAhU+DWH
>>53
そもそもサッカーのJ2と野球の独立リーグは経営規模が10倍ぐらい違うで
80風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:45:31.85 ID:oYeOL93m
大正義がいないとゴミ化する
はっきりわかんだね
81風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:45:34.30 ID:bJ5S3XFL
>>73
観客が分散して経営が成り立たなくなった時はどうするつもりなんだろ。
82風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:46:18.97 ID:ZxghMgmG
>>78
多分ACLすら見てないやろな
83風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:46:26.01 ID:Px+1ktP3
>>78
つまんねー
84風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:46:27.44 ID:C7nPhXvw
>>78
それ川淵一派が本気でやろうとしてるんだぜ
85風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:46:43.76 ID:ukA+ZX4U
Honda FC「(ずっとJFLにいちゃ)いかんのか?」
横河武蔵野FC「ええんやで」
ソニー仙台FC「せやな」

大塚FC「(Jに行ってしまって)すまんな」
YKK AP&アローズ北陸「「せやせや」」

SAGAWA SHIGA FC「ち〜ん」
86風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:48:19.02 ID:D0hpu6dp
>>68
悪く言えばJ1とJ2に大した差がないってこと
87風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:48:38.92 ID:HBE+D7tJ
サッカーの裾野を広げます
しかしA代表クラスの選手は、21,2歳で欧州に行かせます
88風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:50:18.99 ID:UEhXGQxV
>>40
国土強靭化よろしくニキwwwwwwww
89風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:50:33.72 ID:KMfX8ZFj
野球も拡大したい
けどそれはあり得ない
だからサッカーを叩く
90風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:50:58.71 ID:PBkdvcT8
むしろ死ぬ寸前だから拡大するから道がないのでは
91風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:51:10.74 ID:ukA+ZX4U
>>87
J初期に来た海外の名選手がこぞって
「こんなに治安がいい国なのにどうして他所に行こうとするのか」
「自国のリーグのレベルを上げればええやろ」
って言ってたのにね

まぁ、大正義時代よりプレーの質は上がってるのは事実やけど
92風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:51:11.94 ID:EAmLeTHb
>>75
協会「Jリーグって枠に入りたければスタジアムをこちらの要求する仕様にあつらえろよ」
93風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:51:48.06 ID:ypukoMI1
>>92
協会「その際の土建屋はこっちの指定した業者な」
94風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:52:05.93 ID:ZUIxhVti
なんでJ3作るか
まじな話はJの威厳を保つためらしいで
近年天皇杯でプロがアマに負けまっくとるから
そう言うアマはプロにする
実はこれが真相
95風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:53:18.13 ID:ukA+ZX4U
>>89
独立リーグを「レベルが低いから見る価値なし」だけで一刀両断やからな
「あれ見るなら大学や社会人の方がマシ」はわかるけど

しかもいちばん成功してる独立リーグがいちばん色物の女子プロやし
日本のやきうファンはNPBファンだって、はっきりわかんだね
96風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:55:05.06 ID:JKDQhaVy
>>95
高校野球や学生ファンもたくさんおるやろ
97風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:55:59.65 ID:ukA+ZX4U
>>94
サッカーは陣形の精度やその相性にかなり左右されるスポーツだから
いわゆるジャイアントキリング(大番狂わせ)が起こりやすいのはわかる

やきうは個人技の比重が高いから、まず起こらないけど
去年までのベイスでも1軍は流石に横浜高校より強いよ
98風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:56:11.56 ID:I+N8jvki
J3って盛んに宣伝してるけど実際には今あるJFLの名前を変えて実業団チームを追い出すだけだからな
そういうとこがこすい
99風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:56:55.58 ID:XwyQ/RR0
野球でいえば社会人チーム未満のクラブチームみたいなもんやろ
100風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:57:41.81 ID:ukA+ZX4U
>>96
せやな

まぁシニア、高校、大学、社会人、NPBとMLB
これ以外の野球は余所者というか落伍者扱いよね
101風吹けば名無し:2013/07/28(日) 10:59:13.55 ID:ukA+ZX4U
>>98
門番より弱いところがプロ気取りってのもなんだかなぁ……
上に挙げた3つがJに入るならまだわかるけど

とはいえ、お隣さんの4強制度やとさらに選手層が薄くなるから困り者だが
102風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:00:07.99 ID:JYz75fL7
>>95 高校野球は無視か?チンカスヘディング脳が
103風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:00:36.50 ID:3T9v2d56
>>99
各個独立した機構の野球とは比較しにくいで
104風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:00:47.85 ID:40Y+1EwG
>>95
ILでも本人達曰く、学生や社会人よりレベルが高いのが自慢らしいけどなあ
やっぱり根付くのは難しいよね
105風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:00:57.39 ID:EAmLeTHb
ジャイアント・キリングが起こりやすい
なんてこと無い実力もへったくれもないってことじゃん
106風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:01:12.66 ID:GQRW7Vm1
野球もサッカーほどではないが
比較的ジャイアントキリング起こりやすいスポーツだけどな
試合結果の投手に対する依存度が非常に大きいから
例えば松坂のいた横浜高校ならプロ野球1軍に勝つ確率はゼロじゃなかったと思う
107風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:01:25.13 ID:AL2RC34H
四国IL、BCCらにNPB2みたいな名前を与えるだけやで
108風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:03:22.46 ID:JYz75fL7
>>106 サッカーって毎年バルセロナとレアルマドリードしか優勝しないのに番狂わせが多いスポーツなの?
109風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:04:27.82 ID:EAmLeTHb
そもそも番狂わせが起きてるならWカップでアジアだのオセアニアだのが優勝してるわな
110風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:04:30.73 ID:I+N8jvki
>>108
CLは今年はバイエルンだし去年はチェルシー
そいつらは決勝にすら進めてない訳だが
111風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:06:06.35 ID:0dTPl/zs
野球はピッチャーの調子次第で展開変わるからな
弱者でも勝ちやすいよ
112風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:06:31.88 ID:mlP/ZFmH
>>78
アイスホッケーかよ
113風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:07:04.66 ID:JYz75fL7
スペインリーグの話なんだが?アスレチックスでもヤンキース以上の成績をあげることができる野球のほうが番狂わせは多い。頭使うスポーツだしね。サッカーと違って
114風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:07:16.84 ID:3T9v2d56
>>109
『番狂わせが起きる』のと『番狂わせが起き続ける』のが一緒だと考えているのか・・・
115風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:07:39.52 ID:EAmLeTHb
それがジャイアントキリングって言うなら 昨日のコーコランもそうだわな
シーズン中盤でやけっぱちになって取った外人が勝つんだから

水戸ナントカがバイエルンに勝ってはじめて番狂わせなんて言葉使えるんじゃないの
116風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:08:16.55 ID:51380Hb6
帝京の教授を馬鹿にしてたけど正直サカ豚の方が意味わからなかった
117風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:08:44.61 ID:dIU8z4r6
下作る前に上作れ
さっさとプレミアつくれや
118風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:09:08.28 ID:rvSzKbkW
そら赤字でも税金ジャブジャブで儲かりますし
119風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:09:26.42 ID:Xsi/7wHK
地決を勝ち抜けなかった今治がJ王者のサンフレッチェに勝った話か
120風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:10:16.03 ID:FXWLsAy9
J3とかもう生活できん年俸になるんちゃうの
片手間のバイトレベルか
121風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:11:20.77 ID:ypukoMI1
>>120
J1でも年俸100万とかの契約しとるやつおるんやし
普通に年俸5万とかのプロが出てきたりして
122風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:12:22.05 ID:GN/43G3R
サッカーは点が入りにくい、1点に対する比重が大きくて
しかもそこに運の要素がかなり絡むから(ポストに何度も当たるとか)番狂わせ起きるんだろ
野球の場合は投手の調子次第だからそれで番狂わせが起きる
バスケだのラグビーだのは点は多く入るし一個人にそこまで比重かからないから番狂わせ起きにくい
123風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:12:42.61 ID:UCFQ2B1Z
バイト掛け持ちやろ
124風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:13:11.15 ID:KrBU4Q1Y
俊さん、ボンバーのいるマリノスが金無くてJ3に落ちるで。
125風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:13:26.73 ID:ZUIxhVti
一発勝負以外は番狂わせとはよばんだろ
ヤンキースとかおっさんばっかやしチームとして噛み合ってないから弱いってこと
126風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:15:57.16 ID:Xsi/7wHK
>>124
最後は大正義日産に頼ると社長が明言してるから万が一にもないだろう
127風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:17:17.22 ID:eaArT4Mu
>>124
ベテラン売るか日産に頼るで回避可能
128風吹けば名無し:2013/07/28(日) 11:17:46.69 ID:ukA+ZX4U
>>115
流石にそれは限度があるんじゃね

アトランタ五輪で日本がブラジルに勝ったのは大番狂わせではなかろうか
ブラジルに舐めプされてたらしいけど、それも含めて
129風吹けば名無し
>>119
しかも今治の監督が広島でも岐阜でもどうしようもない無能扱いされてた人だったよな