プロより高校野球の方が必死にやってて好き←これ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
お前らはなんて反論するの?
2風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:23:11.35 ID:DEMFDlsY
そらベイスの試合なんか見せられたらそう思われるよ
3風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:23:22.12 ID:YozgDXkZ
若いっていいね
4風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:23:29.83 ID:+AhGn5RD
事実やから反論できない
プロは全力疾走しないからな
5風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:23:45.65 ID:vwuqbaIf
あんな一発勝負見てどうすんねん
負けた側は辛気臭いし
6風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:23:59.47 ID:4SDDOrj6
↓プロは生活がかかってるから〜
7風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:24:10.90 ID:jFnLe0mo
2軍の試合見て1軍にすら上がれない選手もいるんやろなぁと思うとプロのほうが必死な気もするけど
8風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:24:24.27 ID:m/QJT6Yl
糞定期
9風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:24:25.16 ID:eDKC4VVf
高校生が必死に取ろうとする打球もプロレベルだと普通に処理しちゃうから
10風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:24:29.93 ID:7qjgcU3k
必死にやってても下手だからきらい
11風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:24:30.95 ID:+yqagbLD
>>6
この理屈間違いなん?
12風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:24:50.45 ID:wyNP2g0i
野球未経験のオタが多いからやろ
13風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:24:53.03 ID:+vYilPUH
ちんたらしてるプロの方に問題がある
14風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:07.85 ID:YozgDXkZ
でもプロは100回に1回ぐらいしかミスらんけど、高校生は5回に1回ぐらいでミスるから全力疾走も当然
15風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:14.47 ID:11jqbtrt
まず体型の違いやな
プロはデブりすぎ
16風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:16.62 ID:lLvfhEfr
むしろダラダラしてるプロ野球の方が好き
17風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:19.36 ID:1hZIzTOu
必死=面白い とは限らない
18風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:26.19 ID:eLXlBKZP
別に本人がそう思ってるんなら反論する必要ないんちゃう
必死にやってるなんて評価は見る人によって違うし
19風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:44.45 ID:WMGfjGZZ
プロは1年戦わないといけないから力配分が必要なんじゃ
20風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:45.86 ID:WBZFedci
プロは100試合以上あるからな
高校生の方が必死よ
21風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:51.94 ID:7qjgcU3k
一生懸命やる姿を見てるのではなくプロの上手いプレーを見たいからプロ野球を見てる
スタンスの違いやね
22風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:25:52.90 ID:z3Zwxf3V
短期決戦と長期戦で同じ戦い方の方がおかしいやろ
23風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:03.00 ID:PRxxyPDa
これってただ難癖つけたいだけにしか思えない
24風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:03.54 ID:9uginQzg
下手なんだから必死にやれよ
25風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:09.70 ID:RhMCa3M/
>>10
今度からこれ使うわ
26風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:13.15 ID:pe6vXmZS
必死=素晴らしい
という風潮自体が一理ないやろ
27風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:20.97 ID:L/vdSUEb
子どもワイ「大人は楽したいから全力で走らないんだ!」

大人ワイ「プロは毎日試合やってるからね、一発勝負の高校野球とは違うよね」
28風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:28.71 ID:zpvcmbem
プロが必死になったら10.8みたいにけが人続出なんちゃうん
29風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:45.01 ID:YBRHiRW3
それなら都市対抗のほうが見応えあるな
30風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:45.73 ID:DwnUQ3b/
この場合の高校野球ってのは部活動の最終目的である甲子園であり
この場合のプロ野球ってのはほとんど日常と化してる通常の試合だからね

そもそも比較がアンフェア
31風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:26:46.77 ID:lwskZ9El
事実だから、必死になって抵抗するしかないんや
32風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:27:14.31 ID:m5aYYBkq
高校野球なんかレベル低いからおもんないやろ
Jリーグ見るようなもんや糞や糞
33風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:27:17.36 ID:iTeOHrKL
必死=ヘッスラ
34風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:27:18.21 ID:ZOhV2Yal
面倒だからそうかね?とか言ってお茶を濁す
35風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:27:28.06 ID:nIOdhAJC
地区予選は運ゲーやしなぁ…
弱い高校でもクジ運良ければ甲子園行ける可能性だってある

やっぱプロやろ
36風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:27:39.72 ID:+938Q6cI
高校生は若さ故の無理をするから面白い

なおプロ入りが決まってる選手は
37風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:27:47.04 ID:WGk1m/hW
野球に限らないんだけど、レベルがちょっと低いほうが、ぱっとみて楽しむには、面白い
特に格闘技なんかは
38風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:28:01.37 ID:WBZFedci
高校野球はレベル低いからつまらないと言う奴ほどNPBはメジャーよりレベル低いからつまらないと言われると発狂する
39風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:28:01.45 ID:vUcfCYPz
シーズン戦うためにリスクを減らしてプレイしてるからだろ
なんでもなんでも飛びついたりヘッスラしたり完投すればいいってもんじゃない
40風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:28:06.56 ID:X8OU81Wr
なんで反論しなきゃならんの
41風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:28:10.69 ID:eIf4090g
必死さを前面に出してないだけやないの
実際リラックスしてた方がええやろ
42風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:28:13.86 ID:DEMFDlsY
そんなにレベル高いのがイイならNPBなんかよりメジャーみろよ
43風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:28:16.05 ID:+re17E6/
プロはだらだらやってるように見えるけど全然ミスしないからすごい
44風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:28:51.40 ID:XBxIJhs4
プロも真夏の昼間に投げさせようぜwwww
45風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:11.93 ID:4SDDOrj6
最近高校野球とプロ野球の対立スレ多いけどなんかあったん
46風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:28.86 ID:7qjgcU3k
>>38
まあそこは日本の中でチョイスする人が多いわけだから
単純にうまさだけを求めたらそらMLBだわな
47風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:32.33 ID:Mi1V8hBQ
>>45
高校野球があった
48風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:35.61 ID:t3/PN4Nf
高校野球のほうがテンポ良いしね
49風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:36.75 ID:aRzFlYqT
別に反論はしないでしょ完全に別物だし
50風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:47.67 ID:L/vdSUEb
凡ゴロで全力疾走するのは相手がエラーするかもしれないという態度になるから同じプロ選手として失礼にあたる

って何かで読んだ気がする
51風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:54.94 ID:B/L3AiYD
両津勘吉「プロ野球は嫌い、高校野球は好き」
52風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:57.48 ID:LaCOsvRS
>>45
季節だからしゃーない
53風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:29:58.45 ID:z/r2MPbn
高校野球やってる奴ら全員がプロじゃないけど
プロは全員高校野球やってたんやで
54風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:30:05.80 ID:DwnUQ3b/
メジャーってうまいか?

基本能力は高くても雑じゃん
55風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:30:22.40 ID:v7OpbAvA
別にいいやん
56風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:30:26.49 ID:B/L3AiYD
>>53
外国人選手「せやな」
57風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:30:38.55 ID:LBsexzps
ヘッタクソなプレー見る気はない
58風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:30:45.43 ID:qh3SsLji
>>42
これ
高校野球はレベルが低いと否定するNPBオタはダブスタに気づくべき
59風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:30:48.70 ID:BoSAeBRf
阿部の走塁ほど不快なものはない
60風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:30:51.96 ID:kvCNT6N/
野球人気無いって言うけど高校野球人気はかなり根強いやろ
61風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:16.10 ID:S1KXBG1F
144試合も必死にやってたらスタミナ切れるやろ
62風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:17.44 ID:A2kctMzJ
そもそも別に必死感とか求めてない
だからプロ野球も見るし甲子園も見る
要するに野球見たい
63風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:17.48 ID:pe6vXmZS
レベルは別にええわ
そんなにNPB見てるときに技術とかに注目してないし
64風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:20.10 ID:L5RXPZB2
本気で応援すると一発勝負は心臓に悪い
65風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:21.33 ID:ZtyW5WUk
>>54
確かに雑な奴は雑やな
まぁ、書いてて思ったけどそれはどっちも一緒か
66風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:25.65 ID:m5aYYBkq
じゃあお前らサッカー見るのは代表とかプレミアじゃなくてJ見るんか?
ふだんJカスとか言うてアホみたいに叩いとる癖にwwww
67風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:34.14 ID:8pOjX8DT
>>53
大嶋「」
68風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:31:55.10 ID:+vYilPUH
なんでサッカーだすねん
69風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:32:08.93 ID:L/vdSUEb
女「高校野球って熱くて素敵!プロはダラダラしてて嫌い!」

これが一番ムカつく
70風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:32:10.11 ID:DkALGYie
>>50
たぶんグラゼニ
71風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:32:12.57 ID:bh3yqk4l
NPBは特にテンポ悪いからな
72風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:32:27.68 ID:TsNggcE6
金掛かってるんだぞ?自分の生活がかかってんだぞ?
プロの方が必死やろ
73風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:32:35.80 ID:/i3gcQUp
NPBのジラされるようなテンポは嫌いじゃない
74風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:32:45.88 ID:z/r2MPbn
>>66
まずサッカー見ません
75風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:33:12.54 ID:z7WgKILr
プロなら超大物ルーキー同士だったり積年のライバルの対決はリーグが違わん限り年に数回見れるからな
まあ例外はあるやろけど
高校野球は同じ面子でやるのは一回こっきり、騒がれてたのに対戦せず終わるなんてこともよくある
そういう要素に魅力を感じるのは当然やと思うで
76風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:33:13.42 ID:Svzpa4s6
>>53
阪神辻本「」
77風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:33:18.89 ID:pe6vXmZS
この前のガッツのサヨナラ3ランとか、最後の1球前にちょっと間が空くやん?
ああいうの醍醐味やろ。テンポが速ければいいというわけではない
78風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:33:25.79 ID:DwnUQ3b/
>>65
進塁打とかスクイズみたいなのが最初から外されてるし
雰囲気判定多いし
違うスポーツだと思ってる
79風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:33:43.52 ID:QBaz6hW4
高校とプロではダミーサインの数がだいぶ違うからマウンドとバッターボックスだけ見てもわかりにくい
80風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:33:55.10 ID:8KwogcWY
プロ野球も高校野球も近所の小学生の試合もおもろいよ
81風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:33:59.61 ID:tvr0dNhW
一日3、4試合見れる
プロレベルの子が高校生相手に活躍
これが特に好き
82風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:34:13.64 ID:DxuLfUht
応援ぐうおもろい
一緒に踊って地元のテレビうつったわ、恥ずかC
83風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:34:16.51 ID:yEtBTp2j
必死さというよりも一発勝負の緊張がええよな
84風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:34:18.57 ID:Nyq/LQA2
これお人形遊びの一環で言ってるやつそんないないだろ
85風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:34:24.20 ID:L/vdSUEb
>>70
あぁグラゼニ立ち読みした時の内容だったか
サンガツ
86風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:34:33.37 ID:DkALGYie
NPBでテキパキされたら現地に見に行く気せんわ
SS指定席買って2時間以内で試合終わりましたとかなったら悲惨すぎる
87風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:34:38.81 ID:tn8F4KZt
結局好みの問題だからどうしようもないね
88風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:08.73 ID:75JhhExu
高校球児にもチャラチャラ適当にやってるのいるけどね
試合の時だけ本気出して「やりきった」感だしてるのはくっさくて叶わん
89風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:09.89 ID:hSwaF79y
>>69
その糞マンコぶっ殺したい
90風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:11.38 ID:z/r2MPbn
そもそも夏休みは朝メジャー昼高校野球夜プロ野球やし
91風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:30.09 ID:tvr0dNhW
経験者ならペナントレースより一発勝負に親近感湧くってのも大きいかも
92風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:47.82 ID:qh3SsLji
>>69
NPBのテンポの悪さは事実やし
93風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:54.42 ID:ZtyW5WUk
>>78
なるほど よく言えばスペクタクル 逆は大味みたいな
一理ある
94風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:55.40 ID:tqxVT278
10代 高校野球
20代 両方
30代 プロ野球
40代 プロ野球
50代 プロ野球
60以上 高校野球
女 高校野球

ファン層的にこんなもんやろ
黙れガキって言っとけばええねん
95風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:35:58.19 ID:dj/42paG
必死にやってても打球に追いつけないし、送球の遅さとか見るからに違うわ。
打球に飛び込むとか間に合わないからだろ?プロなら普通に間に合うって。
96風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:36:00.20 ID:7qjgcU3k
高校野球で3点差がついててバントさせる監督が普通にいるからそういうとこでもイライラする
97風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:36:02.82 ID:WBZFedci
高校野球見てる人が全員高いレベルの野球を求めてるわけじゃないからな
そういう人にわざわざプロのほうが高校生よりレベル高い!なんて必死にアピールしてもウザいだけやで
98風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:36:22.77 ID:+ELr/SX+
高校野球狂が職場にいるんやが
パチスロのバジ2に例えるとART準備中のネイチリィ〜ンって強チェリーや強MBで乗せまくる時だって説明されて
ちょっと納得した
99風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:36:29.66 ID:571nv8RQ
高校野球なんてただの運ゲーじゃん
100風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:36:30.39 ID:DwnUQ3b/
>>83
結局それだよな。ただの練習試合を見ても面白いかっていったらそうじゃないだろうし
それならテンポだの将来の素材だの言ってるのは全部嘘になる
101風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:10.61 ID:+0phIuXh
>>66
サッカー自体そんなみないけど見るのは大体Jだわ
102風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:14.00 ID:pe6vXmZS
プロ野球もトーナメント導入したら盛り上がるんかな?
ちょっとチーム数少ないけど
103風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:18.45 ID:N9LNSzPG
プロも春夏の一回勝負のトーナメントだけなら同じように一所懸命だと感じるだろ
104風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:19.80 ID:qcEddB+t
プロ野球もカップ戦やったらよくね?
サカーみたく何個もダラダラするとマイナスだろうから1つだけ
105風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:27.58 ID:7qjgcU3k
>>97
プロ見てる人も必死さ求めてるわけじゃないからどっちにしてもそういうアピールはいらんな
106風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:49.63 ID:6QzkAxHp
必死な高校生より夏バテしてるプロのが上手いし
107風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:51.00 ID:t3/PN4Nf
あと入れ替わりが激しいなんてもんじゃないしな
面白いよねそういうとこも
108風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:37:52.45 ID:DQc0dNjq
必死さの意味が違うんだから比べようがない
109風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:38:09.98 ID:lAJ7h9Ob
好き嫌いは人それぞれやん
110風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:38:18.38 ID:WBZFedci
ほとんどの女性は野球のレベルの高さなんてどうでもいいからな
111風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:39:15.22 ID:+vYilPUH
プロもおもろいけどやっぱ身近な高校野球の方がおもろい
112風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:39:17.92 ID:vysYdTLK
一発勝負のトーナメントで負けたら終わりだし、そういう風に見えるのは確かやな
自身の生活(妻や子を含む)を背負っているプロのほうが必死だと思うけど
113風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:40:26.42 ID:KFd6gEmW
必死に走った10秒より適当に走った9秒58のほうが見たいから
114風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:40:26.60 ID:4xLFQo95
高校野球のワンサイドゲームのつまらなさは異常
115風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:40:27.10 ID:DEMFDlsY
実際プロになれない高校球児の方が多いからな
それを経験した者なら高校野球の方が親近感沸くね
116風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:40:50.50 ID:4SDDOrj6
プロ野球より高校野球のほうがおもしろいって言われるとやっぱり元高校球児は嬉しいんかな?
教えてくり〜 ちな文科系
117風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:42:04.11 ID:DwfegW8b
まんこいじりたいだけの女がプロ貶すのは腹立つわ
118風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:42:36.49 ID:DEMFDlsY
まあプロは糞とかいう女はいかんよ
119風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:43:16.47 ID:DxuLfUht
小学生の頃はプロ野球最高や!高校野球?知らんってレベルやったけど
今は高校野球の方が好きやな、高校球児やったし
120風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:43:39.33 ID:+0phIuXh
1番プロ野球をdisってるのは高校球児の気がする
121風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:43:43.49 ID:9/OSXgQ0
昔のプロ野球はホント酷かったからな
内野ゴロやったらバッター走らへんやつばっかりやったんやで
酷い奴はスタスタベンチひっこんでた
122風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:43:57.37 ID:dcRn42a9
リーグとトーナメントを比べられても・・・ってなるわな
123風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:44:31.28 ID:DEMFDlsY
この前のPPみたいにあんな女遊びしてるの見せられたら萎えるけどね
124風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:44:36.51 ID:VRjwuNSS
CSとか日シリ見ると短期決戦もええかなって思う
125風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:44:48.77 ID:h0bKLkVh
何年とかいう長期間のアベレージで最高のパフォーマンスになるような力の出し方するのがプロ
ひと夏に全力出してオワリっていう野球じゃないんだよなぁ
球団と契約してる以上、途中で故障して戦力外ってのが一番まずいんだし当然のパワーセーブ
126風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:44:56.66 ID:WBZFedci
プロよりは地元の代表が出る学生スポーツのほうが親近感あるだろうしね
127風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:45:00.69 ID:+yqagbLD
>>123
野球選手がキャバクラ行くぐらい別にええやろ!
128風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:45:03.19 ID:nFkkDI0I
朝メジャー昼高校野球夜プロ野球の生活きたでー
129風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:45:07.20 ID:qh3SsLji
高校野球にはジャイアントキリングがあるから面白い
プロ野球にはない
あとプロももちろん必死でやってるとは思うけど、
その年に優勝できなくてもまたチャンスあるやろと
130風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:45:35.07 ID:qcEddB+t
>>121
その昔ていつぐらいの話や?ONの頃とか?
131風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:45:58.18 ID:7xyjlyag
下手な奴の方が必死そうに見えるやん
132風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:46:26.56 ID:DwfegW8b
>>123
高校球児は強姦、暴行致死かましてるんですがそれは
133風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:46:45.58 ID:DwnUQ3b/
>>129
それは結局トーナメント好きじゃん
134風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:46:50.54 ID:xFdZzEET
高校野球なんか普段野球興味ないやつと老害が、若者が苦しんでるのを見て気持ち良くなるためのものやろ
135風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:46:50.92 ID:YOoG+baJ
>>122
好みの差としては個人的にここに行き着く気がする
136風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:46:59.43 ID:mMkB12+y
立場が微妙な外国人選手は必死さがあふれ出てて見るの好きやで
137風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:47:02.85 ID:ZkcsElB3
オリンピックで溺れそうになってた黒人とか必死に見えたもんな
138風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:47:16.46 ID:0mqTuslk
高校野球って実際甲子園やろ
渡部みたいなんが言うならわかるけどな
139風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:47:34.23 ID:DEMFDlsY
>>132
ウン万にんいる中のDQN校だけやんけ
140風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:47:54.17 ID:DkALGYie
>>123
甲子園出るような高校生なんて女の方から股開いてくるで
141風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:47:56.26 ID:+yqagbLD
知り合いのおはDの女が好きな選手は荒木と大島って言ってたんだが
それは足が速いからなのかな
142風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:47:59.16 ID:QOzw9eoO
そもそも部活と興行を比べることがうんたらかんたら
143風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:48:16.77 ID:62CTcb5c
どっちも面白いから仲良くしたらええ
144風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:48:30.92 ID:DEMFDlsY
まあ公にするなってことよ
145風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:48:48.10 ID:YUlAZS8o
試合数が違うやろ
146風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:49:14.08 ID:4SDDOrj6
やっぱなんJ民は野球部いないんやな
147風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:49:19.25 ID:E60qAqah
プロって沈黙の了解やら全力疾走が恥ずかしいみたいな風潮があるのがな
その点高校野球は何をやってでも勝つスタンスで好きやわ
148風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:50:10.73 ID:0DRqyfiJ
野球に限らず一発勝負の
トーナメント形式が好きなんや
149風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:50:17.78 ID:+0phIuXh
個人的に高校野球興味ないってやつの意見で「選手入れ替わるから」ってのがわからん
野球やるのは変わらんやんけ
150風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:50:25.85 ID:Dd441z9W
同じ事やっても
がむしゃらにやってると必死にやってる様に見えるだけで
簡単にやってると大した事ないと思うだけやろ
151風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:50:47.61 ID:qh3SsLji
>>133
せやな
6チームしかないリーグでどこが優勝しても別に…
152風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:51:14.68 ID:9/OSXgQ0
>>130
20年ぐらい前かな
中畑がゼッコーチョー!!とか言ってた前後の時が一番ひどかった気がするけど

ホーナーが一生懸命走るのが珍しいって現象が起きたぐらいやし
153風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:51:18.35 ID:PeC152PR
>>147
なお敬遠しまくったら叩かれる模様
154風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:52:09.56 ID:9uginQzg
少なくとも鳥取は必死にやってない
155風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:52:51.22 ID:zYJWxlgr
そら高校野球経験があるやつは高校野球擁護するやろ
つまりプロ野球age高校野球sageしてるやつは・・・あっ(察し)
156風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:53:02.46 ID:8KwogcWY
>>147
内野ゴロで全力疾走して肉離れして戦線離脱して年俸下がったらどうすんねん
アホちゃう
157風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:53:13.05 ID:WBZFedci
金もらって野球必死にやるのと学生が必死にやるのでは見てる側の印象も違うだろう
158風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:54:02.05 ID:+0phIuXh
まぁ高校生も一部は金もらってるけどな
159風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:54:02.48 ID:8KwogcWY
>>155
現役プロ野球選手かな?
160風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:54:55.92 ID:YOoG+baJ
>>149
選手個人のデータが年々蓄積されてくのを見るのに快感を覚える人なんやないかたぶん
161風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:55:17.43 ID:z/r2MPbn
>>155
だからプロ野球選手も高校野球経験者やん
162風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:55:55.33 ID:E60qAqah
>>156
プロは自分が第一
高校野球はチームが第一
その違いやな
163風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:56:38.84 ID:+yqagbLD
自分第一じゃ優勝できんやろ
164風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:56:51.34 ID:DQc0dNjq
高校野球はそんなおもろいと思わん
社会人野球が一番おもろい
165風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:57:21.97 ID:Y+maYxuK
>>159
なんJの話や
なんJにプロ野球選手いたらお手上げだけど
166風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:57:27.97 ID:eDKC4VVf
離脱しないことがチームのためだろ
167風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:58:22.78 ID:DwnUQ3b/
致命的なエラーして選手生命終わりと思われた1.8軍の選手が
次の打席で死に物狂いでヒット打ってた姿には感動した

北川とか言ったっけ
168風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:58:49.21 ID:Mi1V8hBQ
>>147
プロって全力疾走したら恥ずかしいんか
知らんかったわ
169風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:59:17.67 ID:Iv/cTTRj
高校野球も144試合あったらプロ野球みたいに全力疾走しなくていいところはしなくなると思うで
逆にプロ野球でも一発勝負の場面では一塁ヘッスラとかたくさん出ると思うで
170風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:59:30.51 ID:y9iryvCH
高校野球にはドラマがあると馬鹿なおっさんが持ち上げているんだから女馬鹿にできんわ
171風吹けば名無し:2013/07/28(日) 01:59:49.34 ID:dcRn42a9
>>168
鵜呑みにしてはいけない(戒め)
172風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:01:29.80 ID:+0phIuXh
>>160
あーそういうことか
納得したわ
173風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:01:45.95 ID:DkALGYie
熱闘甲子園なんか放送するから腐れマンコが湧いてくるんだよな
174風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:02:14.62 ID:w6SXeGWt
大松「プロが生きるためにやってるほうが真剣に決まってるだろ」
175風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:03:04.93 ID:h0bKLkVh
全力疾走は恥ずかしいっていうか万が一にも故障する訳にはいかんからでしょ
ごく僅かな確率だったとしても試合数が多いと可能性も上がってくるしな
故障しないことが自分のためチームのため家族のためなんや
176風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:03:32.46 ID:DQc0dNjq
>>149
新しい選手のこととかよう覚えられへんから入れ替えが適度な社会人野球が好きやな
高校野球はちゃんと見とらんと分からん
プロ野球はチーム間の移動が多すぎるし
177風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:03:35.68 ID:PkRecYhi
>>147
相手もプロだしこんな守備でミスしないだろうっていう敬意がこもってるから全力疾走しないって聞いた
178風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:03:58.95 ID:DwnUQ3b/
高校生の1日の方が大人の1日よりスリリングだから仕方ないね

大人はたまに重要なイベントがあるけど
179風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:04:01.88 ID:+yqagbLD
>>177
どこで聞いたんだよ
180風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:04:03.04 ID:9uginQzg
>>168
サンフランシスコニアンルールってのがあるんやで(ニッコリ
181風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:04:32.95 ID:Iv/cTTRj
>>177
おいおいグラゼニか
182風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:05:23.89 ID:Mi1V8hBQ
>>177
アホか
ジャッグルしてんのにちんたら走ってアウトなら怠慢で懲罰交代で二軍落ちやわプロなら
183風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:05:32.89 ID:9/OSXgQ0
熱湯甲子園は、元野球部のリーマンで腐りかけたおっさんが見てもうあのころには戻れんのやとかいろいろこみ上げてくるもんがあって涙する番組
184風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:07:42.75 ID:+vYilPUH
番組批判はわかるが 元野球部ディスるんかなんJってなんやそれ
185風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:07:59.14 ID:4SDDOrj6
こういうスレってプロ野球はいくらでもボコボコ叩かれるけど
高校野球は女うぜえって意見に収束するのがおもろいわ
186風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:09:09.96 ID:dcRn42a9
>>180
お、沈黙の了解ゥー!
187風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:09:11.67 ID:DkALGYie
グラゼニのはエラーする可能性云々より
無理なプレーをして怪我をしたら明日から球場に来るファンはその選手を見れなくてがっかりする
っていう意見の方が一理あると思う
188風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:10:18.82 ID:W+ufI69f
スタンドで泣いてる女に腹が立つ
お前はあの一生懸命プレーしてるやつらの何を知ってんねん
お前は3年間練習見てきたんか?
甲子園行くからって嬉しげについてって
その場で一生懸命なん見てなに勝手に感動してんねん
アホかちゅうねん

by松本人志
189風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:12:08.91 ID:YOoG+baJ
>>185
プロならともかく高校生叩いてもしゃーないやろ
強いていうなら高校野球運営さんサイドが日程だとかなんだで色々言われてるのは見るけど
190風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:12:54.38 ID:DwnUQ3b/
>>188
だいたいがクラスメイトで知り合いじゃね
他人の試合見てるような言い草でわらた
191風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:14:07.36 ID:W+ufI69f
>>190
そのクラスメイトに対しての怒りやで
192風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:15:27.97 ID:86mNSE9W
プロに行かなかった選手は記憶にも残らんのにな
193風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:15:57.15 ID:dcRn42a9
この前高校野球好きの知り合いが頑張れをわざわざ顔晴れって書いてて引いた
194風吹けば名無し:2013/07/28(日) 02:17:02.95 ID:DwnUQ3b/
>>191
何も知らない赤の他人の試合見て勝手に泣いてるやつなんなのみたいに言ってるけど
クラスメイトとかなら意気込みとか知ってるでしょって事
195風吹けば名無し
どう考えてもそれで飯食ってるやつの方が必死やろ