ガチニート、ガチ無職のやつ今おる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
将来どうする?
2風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:47:22.42 ID:sby/MZ2h
>>1
何歳?
3風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:47:59.71 ID:ioZGF95j
24歳、無職です
4風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:48:43.93 ID:O6xmo9Co
27やけどニートや
先のこと考えれば考えるほどに何をしたらいいかわからん
5風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:49:09.27 ID:8EoCYSZE
とりあえずバイト探し中…
将来は知らん考えたくもない
6風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:49:40.84 ID:Eja5VpSC
ニートのまま29歳になったンゴ
7風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:49:41.27 ID:7BBcqY88
まーた大卒ニート3年目ですみたいな奴が集まってしまうのか
8風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:50:10.17 ID:NP3roBxj
無職だが結婚しちまった 将来は嫁さん頼み
9風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:50:38.52 ID:x/gcqog6
求職中の無職や
働きたいけど働きたくないンゴ…
10風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:50:44.72 ID:MOzopABp
大卒ニートは憧れる
ちな中卒
11風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:04.39 ID:AiNPK2AU
>>2
あー、やっぱ年下ばっかりやね
ちな32
12風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:25.74 ID:+xQDiWnY
>>11
ヒエッ…
13風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:26.60 ID:vwdBIQZA
バイト始めた結果wwwwwwwwwwww
月の残業時間が50時間越してたンゴ…
辞めたい(切実)
14風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:28.97 ID:fi6eWwK9
院卒ニートに憧れる
15風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:31.10 ID:8B+vPd0G
ずっと磔のような生活してたから自由が眩しすぎて今更人生なんてどうでもよくなってしもた
16風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:42.93 ID:sby/MZ2h
>>11
働いたことあるの?
もしあるなら年数は?
17風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:46.91 ID:DtmUgj6E
いるわけないんだよなぁ
18風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:51:58.52 ID:AiNPK2AU
>>9
ぐうわかる
ええ表現や
19風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:52:06.35 ID:x/gcqog6
まあでもこの時間に起きてる奴は朝方になる前には寝てるし
いちばんアカン連中はまだスヤスヤやと思う
20風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:52:16.40 ID:RzcjvXic
司法試験の結果まちニート
21風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:52:27.83 ID:O6xmo9Co
>>13
何のバイト?

正社員なんて受かる気せーへんから派遣かバイトから始めたいんだけどどういう職種がいいんやろ
22風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:52:38.22 ID:sDo6V9/c
病気して無職になったやで
色々大変や
23風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:52:39.26 ID:Rw4ToNZ4
32です、
20代ならまだ間に合うぞ頑張れ
24風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:52:42.32 ID:z1zMUqf2
今から朝鮮討伐行ってくるやで〜
25風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:52:52.55 ID:7BBcqY88
>>19
まあ昼過ぎまでねとるやろなあ
26風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:53:03.85 ID:C6nwBHqE
働く体力もないし詰みですわ
27風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:53:03.95 ID:AiNPK2AU
>>16
働いたことはあるよ
働いたり辞めたりばっかりやからな
どれも続かん
長いので2年弱くらい
28風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:53:19.67 ID:vwdBIQZA
>>21
山パン
毎日残業2時間が当たり前とかなんなんやもう…
29風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:53:26.87 ID:gCJFZKqU
求職中36
マジで35超えるとろくな仕事がない…介護か土方しかねえ…
30風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:53:31.22 ID:2kefw6iC
ガチ自営業やけど暇すぎて
31風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:54:08.04 ID:O6xmo9Co
>>28
おお…
前にやったことあるけど鉄板流れてくるとこですぐ辞めたわ
32風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:54:24.24 ID:AiNPK2AU
>>19
それ何か違いはあるんですかねぇ・・・
33風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:54:30.84 ID:+Gw0tSzM
ガチればなんとかなるやろ
34風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:54:49.83 ID:gvCB1Lel
25ニートやね大学卒業してずっと入退院の繰り返しや
病気持ちは障害者認定してもらえんと就職は難しいね
35風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:55:21.59 ID:H1j0vybX
病気持ちがいるみたいやけど、なんの病気や?
36風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:56:01.51 ID:AiNPK2AU
>>17
スレタイはネタじゃなくてほんまもんのガチや
煽りとかも勘弁
37風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:56:13.78 ID:9xkkxAjw
夕方からバイト面接です(半ギレ)
なお先週他所で落とされて受かる気がしない模様
38風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:56:30.45 ID:Eja5VpSC
何人が嘘ンゴなんでしょうねえ
39風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:56:41.10 ID:AiNPK2AU
>>37
行くだけ偉いやん
頑張れ
40風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:57:25.99 ID:JMPWwvhN
来年公務員なるわ今年ズタボロやったから鍛え直す
面接受かる気せんが
41風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:57:27.28 ID:Tow2UU9M
>>34
潰瘍性大腸炎やろな
42風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:57:27.73 ID:nj66rcLV
わいもニートやったけど今は無給で農業のお手伝いやっとるで、メロンがもうそろそろ収穫や
43風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:57:32.02 ID:R3s+/n89
にーとです
44風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:57:34.69 ID:5deqotBn
バイトってどうやったら落ちるん?
45風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:57:35.22 ID:Yu/r9Ofu
48歳 既婚 無職歴3年
資産が有るから遊んで暮らしてるンゴwwwww
46風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:57:48.40 ID:zHfo2lh/
ニート10年目やでー
47風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:58:01.42 ID:Yx9h+0oT
誰か27歳大卒職歴ないニートでも逆転できる資格教えてクレメンス
48風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:58:03.39 ID:kVnuQawx
>>45
帰って、どうぞ
49風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:58:27.95 ID:0SkgI8cE!
さっき、自演先生おったな

32歳で無職 趣味は2ちゃんで対立煽りとか死にたくならんのかな

しかも青森
50風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:58:32.85 ID:DMknA6x3
将来なんて何も考えてないわ
というか考える資格もない状態だろうしいい方向を見たところで夢見すぎになるだけだしな
未来はせいぜい明日くらいまでしか考えない
51風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:58:32.87 ID:5deqotBn
>>42
通信費とかどうしてんの?
52風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:59:46.17 ID:0ICxURcm
みんな家で何してるんや
やっぱパチンコか?
53風吹けば名無し:2013/07/09(火) 10:59:48.03 ID:AiNPK2AU
>>49
ああ、それ見て思ったんや
他人事やないなと思った
54風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:00:29.80 ID:O6xmo9Co
今の時期の面接ってワイシャツ半袖で行ってええんか?
55風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:00:41.96 ID:nj66rcLV
>>51
姉ちゃんの家に居候しとるから衣食住は金かからんで
56風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:01:34.53 ID:0SkgI8cE!
>>53
図太く生きろよ、あのゴミ見てると楽しそうやん

有吉弘行「野球選手はどのスポーツでも一番になる」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373333995/

ここでまた自演しとるで
57風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:01:42.31 ID:AiNPK2AU
>>54
ええっていうとこもあるやろうけど正装は長袖やろうな
薄い生地のがあるで
58風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:02:24.69 ID:zHfo2lh/
>>52
パチンコ、テレビ、録画番組視聴、エロ動画収集、筋トレ、やきうとかやな
59風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:03:03.59 ID:O6xmo9Co
>>57
サンキュー
この前胸の辺りスケスケで焦りまくって死んだわ
60風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:03:12.51 ID:bidRGSGA
履歴書どこで買ってる?
61風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:03:47.08 ID:8EoCYSZE
100均
62風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:04:10.48 ID:AiNPK2AU
>>60
自作
63風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:04:11.08 ID:JMPWwvhN
バイトの面接なんて私服でしか行ったことないわ
64風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:04:37.61 ID:0SkgI8cE!
この時間に2ちゃんやるような奴は二度と社会復帰出来ないから大丈夫大丈夫
65風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:04:41.26 ID:O6xmo9Co
アマゾンで日本なんとかってとこの買っとる
一番書きやすいわ
66風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:06:06.90 ID:MT5gSszB
40代はワイだけやな
67風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:06:20.31 ID:bidRGSGA
サンガツ
今からネクタイ買って来るンゴ
68風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:06:34.77 ID:AiNPK2AU
>>66
先輩、働いてんの?
69風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:07:07.25 ID:H1j0vybX
>>47
簿記2級取得して、経理職についてどうぞ
70風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:08:08.06 ID:+e42X/C2
大学中退ンゴ 親が店舗貸してるから最悪それでどうにかなるやろ
71風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:08:46.86 ID:Uck2JuGy
33だが本気出せばどうにかなると思ってる
72風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:09:25.33 ID:sgLEUJL6
>>69
簿記2級程度じゃ話にならないんだよなぁ
経理経験1年>簿記2級の世界だし
73風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:10:07.66 ID:AiNPK2AU
風の民は真面目やな
74風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:11:11.64 ID:O6xmo9Co
>>72
簿記はCADなみに実務が重要視されるよな
チャンテで無理矢理気分盛り上げてハロワ行くンゴ
75風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:11:13.55 ID:AFVytdGl
>>72
でっち上げればええねん
官報見て潰れた会社あたり付けて経理実務やってた、で通るで
76風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:11:36.20 ID:+e42X/C2
面接一回行って途中で気分悪くて逃げた 内職探す
77風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:11:52.68 ID:kzrge+mO
35歳過ぎたらニートじゃなくて無職なんだよなあ
ちな25歳
78風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:11:58.74 ID:H1j0vybX
>>72
未経験おkの募集でも無理ンゴ?
79風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:12:01.42 ID:Vo75StC3
藤増が楽しみすぎる
80風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:13:00.39 ID:Vo75StC3
土方って言うほど悪くないぞ
残業手当も出るし最近は大卒も多い
81風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:13:14.07 ID:DyMRCVIB
48無職
どうせ働けても10年ちょいだし
82風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:13:15.37 ID:sgLEUJL6
>>75
それもありだとは思うんだけどそもそも実務の経理ってやり方わからんしすぐばれそう
勘定科目や仕分けのやり方はわかっても専用ソフトの使い方とかしらんし…
83風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:13:24.42 ID:bidRGSGA
>>75
ほぇ〜
84風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:13:55.25 ID:wx1qz7vG
>>78
そこそこの待遇だと経験者が応募してきちゃうから
ワンチャンなくはないけど
85風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:14:50.84 ID:wJvxClcr
日雇い派遣で食い繋いでるワイは無職じゃないな!
86風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:14:51.21 ID:Woqn91Od
>>80
肉体労働とか夏場死ねるわ
87風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:14:53.79 ID:AFVytdGl
>>82
そんなん「やり方前と違うから教えちくりー」でOKや
まあ教えてもらったことをきっちり勉強して即使える努力はせんとアカンが
88風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:14:54.50 ID:bidRGSGA
>>80
ドカタの事務やりたいんだよなぁ
最近は企業イメージの為にガラの悪い奴も雇わないって2chで呼んだゾ
89風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:14:55.90 ID:WvyJuX9w
>>82
実務の経理なんて会社事でやり方違うんやない?
基礎さえあればできそうやけど
90風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:14:58.96 ID:sgLEUJL6
>>78
俺の経験からするとまず無理
たまたま応募者が数人で全員未経験ならわからないけど
そもそも経理事務って倍率高いから、応募者に一人でも経験者がいたらまず負けるよ
91風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:15:19.20 ID:+e42X/C2
家事手伝いだけは経験あるで 
92風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:15:25.12 ID:H1j0vybX
会計ソフトは1、2日やれば慣れる
93風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:16:12.41 ID:AiNPK2AU
>>87
お前はどこでも生きていけそうやな
94風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:16:42.65 ID:bidRGSGA
職歴詐称しても
なんか収入報告書?源泉?なんか提出せんといかんのやろ?
八方塞や
95風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:16:49.59 ID:cE2Nk7v8
日払いで探すと派遣しかないんやけどいいのない?
96風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:17:54.15 ID:bidRGSGA
ほんま事務なんぞやれるのは新卒だけなんやなぁ
97風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:17:57.99 ID:A+15Qu/Y
28歳ニートだけど結果待ち
資格云々より働くことが最優先
98風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:17:59.50 ID:kEiM0r1g
なお、エアコンガンガン効かせて布団の中にいるもよう
99風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:18:46.63 ID:sgLEUJL6
>>89
結局商簿は座学だからそれがどこまで実務の基礎になっているのか未経験の俺にはわからん
俺が無料で通った簿記講座の講師は、結局経理ソフトや実務のやり方とは別だから、といってたしな
100風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:18:52.98 ID:y2PLIw7s
山で魚釣ったり木の実とか食いながら生きたい
無理やけど
101風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:19:15.04 ID:H1j0vybX
>>90
そうなんか
日商1級と簿記論合格、税理士事務所で4ヶ月バイト経験あり
これで一般企業の経理職につけるやろか?
102風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:19:40.95 ID:wJvxClcr
>>95
いろいろやっとるけど派遣なんかどこもたいして変わらん
103風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:20:05.08 ID:Uck2JuGy
日雇いハケンで2日だけ働けばいい

履歴書に3年間で2社に派遣スタッフとして勤務と書けば様になる
104風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:20:11.17 ID:xgmc86NN
25歳学生のワイ、高みの見物
105風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:21:01.04 ID:WvyJuX9w
>>101
日商簿記1級とかあれば余裕やろ
106風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:21:26.01 ID:AFVytdGl
>>94
源泉徴収表は
「前会社潰れたから貰えん」
「医療費控除の関係で確定申告今年するから年末調整いらんです」
で通るで
107風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:21:29.72 ID:O6xmo9Co
>>101
1級色々ありゃ選べるんやないの?
108風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:22:28.72 ID:TZqXDxeh
答えのない毎日が〜ただ過ぎていく時間が〜
これから先どうなるのだろう〜わからない〜
109風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:22:45.29 ID:cE2Nk7v8
派遣て仕事きっちりできるん?
登録しても仕事回って来ないとかないの?
110風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:22:36.88 ID:TEm1hCI0
32歳大卒職歴なしの俺様が来ましたよっと
ほんと働きたい
でも働きたくないwww
111風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:23:30.02 ID:AFVytdGl
>>101
税理士事務所今狙い目やで
電子申告の関係でPC使える若いのがまだ微妙に足りてへん
112風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:23:43.61 ID:sgLEUJL6
>>101
わからん
1級と2級の差はかけた労力に比べるとそれほど効果の差がないといわれるが
4ヶ月バイトしてた点を強調したら面接にはこぎつけるかもな
簿記論までとって税理士事務所辞めた理由は何ですか、と想定問答考えてもいいくらいは期待できるかもしれないな
113風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:23:46.38 ID:sby/MZ2h
>>110
今までなんしよったん?
まったく職歴ないん?
114風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:24:09.87 ID:bidRGSGA
>>106
良心が痛むんだよなぁ・・
えらいアドバイスが達者やね
這い上がり組か何か?
115風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:24:19.72 ID:i4Cg7Xu+
27
工場で毎日14時間労働に疲れ、次の就職先を探すことなく辞めてしまった。

貯金も底を尽き、来月どうしよ
116風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:24:31.87 ID:MoD3Fohs
何でこんなに伸びているんですかねぇ…
あっ…(察し)
117風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:25:05.98 ID:H1j0vybX
>>105
>>107
そうなんか
頑張ってみるわ
118風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:25:54.53 ID:v//F1SfV
無職期間7ヶ月でやっと就職できた
119風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:26:03.97 ID:R+XWags5!
坂本先生見習えや

今日も元気に煽って自演して釣りしてるぞ
今後の事なんかどうでもええやろ、ネットして延命すればええやん
120風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:26:32.57 ID:ay6aJhJc
なんで毎日同じスレが立って毎日同じように伸びるのか
毎日同じ奴が同じような内容書き込んでるのか?
121風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:27:00.89 ID:GMsus0zN
税金払うのめんどくさ
なんでただ生きてるだけで金むしられなあかんねん
122風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:27:07.98 ID:AFVytdGl
>>114
せやで
F欄中退フリーターから簿記取ってどうにか安定組や
履歴書は高卒即就職にしてでっち上げたw
123風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:27:12.87 ID:H1j0vybX
>>111
税理士事務所は今はいいかな
年末調整と確定申告の時は夜遅くまでやらされて死にそうになったンゴ・・・
124風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:27:20.44 ID:+e42X/C2
体弱いから60くらいまで生きれたらええわ
何とかなるやろ マジで尽きたら死ぬわそういう人生もありやろ
125風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:27:44.57 ID:sgLEUJL6
>>110
俺もは29だけどもう諦めてコンビにバイトしてるよ
あきらめろ、あんまりだらだらしてるとそれこそ居酒屋とかブラック以外はお断りされるぞ
126風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:28:31.14 ID:R+XWags5!
嫌なこと忘れて現実逃避すればええんやで

煽り合いやら自演して荒らせばええやん
127風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:28:47.69 ID:sgLEUJL6
>>122
強いな
運はもちろんだけどこういうバイタリティも強みだな
128風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:28:56.30 ID:utMelslP
去年まではワイも引きニートだったけど脱出できたで
まあ家からは出てないから金稼いでる引きこもりみたいなもんやが
129風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:29:24.57 ID:La0I8pKG
>>109
時期によっては仕事全然ないときとかあるで
今やったら食品関係が結構忙しそう
130風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:29:27.04 ID:ltZqIfSt
ネットに普通に書き込んでる時点で
危機感が全く感じられないんですが
131風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:29:07.62 ID:TEm1hCI0
>>113
職歴はバイトだけやでー
あとは自営の手伝いを軽くしてたのを膨らませてフルタイムで働いていたことにするンゴw
放浪しまくりンゴw

俺はなんであんな無駄な時間を…
132風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:29:45.77 ID:WvyJuX9w
結婚考えなけりゃバイトでも最悪ではないと25歳で達観したやで
133風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:30:25.62 ID:bidRGSGA
>>122
ワシも中退や・・
何歳で正社員なったんや?
134風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:30:25.75 ID:wx1qz7vG
>>120
察しな(アカン)
135風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:30:34.53 ID:R+XWags5!
せやせや

坂本先生は仕事なんかせんでええよ
136風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:30:54.48 ID:H1j0vybX
>>112
そこだよなあ
正直に言えば、税理士事務所勤務よりは勉強時間が確保できるからなんだよ
137風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:31:13.58 ID:irDYsbeJ
138風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:31:26.80 ID:TEm1hCI0
>>125
おいおい20代であきらめんなよ

あきらめたらそこで試合終了ですよ
139風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:32:25.69 ID:irDYsbeJ
>>128
外出しなくていいのはぐう羨ましい
140風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:32:28.07 ID:OkvW+9G5
29歳のニートだけどこれからやりたいことをさがしはじめるンゴ
141風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:32:37.00 ID:sSoZh+bn
>>131
今後どうするんや?
家におっても家族にどやされるやろ?
142風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:32:50.26 ID:AFVytdGl
>>133
26やね
30超えるとやっぱきついやろなあ
143風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:33:22.13 ID:AiNPK2AU
>>120
毎日立ってるか?
ワイは規制解除されたから久々やで
144風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:34:07.26 ID:H1j0vybX
在宅で仕事ってなにあるんや
145風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:34:09.63 ID:sSoZh+bn
30超えて無職やと親にやっぱり養ってもらってるんか?
146風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:34:47.05 ID:SC6rAvHL
>>132
最悪では無いと思えるのは30代までやでぇ
何も建設的な事してないのに歳って行く恐怖は凄まじいぞ
147風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:34:48.92 ID:AiNPK2AU
>>130
現実逃避ツールやからね
規制中はほんま辛かった
このくらい勘弁しちくり〜
148風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:35:08.03 ID:PtlZeNFs
転職市場に限らんけど、年齢に応じたスキルが要求される。
普通の企業であれば30代には
・部下を使うスキル
・部外者でも一般的な経理処理のスキル
・法務関係
担当業務のより深いスキルは当然必要で、さらに↑これくらいは普通に要求される。
付加されるスキルに対応して給与も増えるけどね。

ニートやってて30代になって「経験の裏打ちのある上記スキル」を身につけられるか?
というとまず不可能。
だから転職も不可能
149風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:35:50.14 ID:AiNPK2AU
>>146
20代の頃みたいに元気に働けんようになってきた
頭もついていかん
これが50になると・・・・
150風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:35:55.81 ID:sSoZh+bn
コテハンつけて30代で煽ってる奴もおるしま多少はね?
151風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:36:22.90 ID:+e42X/C2
兄弟にやしのうてもらお 家事は手伝うで
152風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:36:00.07 ID:TEm1hCI0
>>141
大学院行ってるから新卒として就活やw
まともに就活なんてできる気がしないンゴwwww
153風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:36:44.59 ID:bidRGSGA
>>142
そやろうなぁ・・
ワシも27や・・ふんばり所や・・
154風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:37:22.49 ID:sSoZh+bn
>>152
ヒエッ
まさか学費も親持ちなんか・・・
155風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:37:53.68 ID:WNq4dGGc
23歳
教採受けるわ
今年厳しいだろうけど…家で浪人なんてあかんかった
来年警察受けるかも
156風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:37:56.61 ID:sgLEUJL6
>>138
本気でやるなら別にバイトをしながらでも職探しできるからな
それに人生はあきらめなくても試合終了してたってケースはよくあるはなしだろ
早めに見切りをつけたほうがいい場合も多いぞ
157風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:38:53.23 ID:v//F1SfV
>>148溶接の仕事でもやったらええ
30じゃ若手扱いやし大事にしてもらえるで
158風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:39:06.15 ID:TEm1hCI0
>>154
(すまんな)
すっすこしはだしてたから・・・
159風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:40:17.28 ID:sSoZh+bn
ブルーカラーならウェルカムのところはありそうだな
160風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:40:38.83 ID:0NAGgIJh
25歳ニートンゴ
悪い事してお金稼いでるンゴ
161風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:41:06.45 ID:36HAlpiw
運送業なら免許あればいけるみたいやけど
まあ重労働やな
162風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:42:02.44 ID:l81GsW7A
29やけど…今年の秋から漁師の弟子になってくるンゴww
がちでマグロ漁船コースとしか思えないわ
163風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:42:17.97 ID:v//F1SfV
そういや電気屋も30、40代から始める人多いみたいやで
太陽光工事さえ避ければブルーカラーとしては楽な部類やし病院や官庁の仕事持ってる所なら安定してるし
164風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:43:28.88 ID:sSoZh+bn
でも電気関係はツテがないと無理やろ
165風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:43:56.00 ID:2v/qvDDy
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)  
    |   / ( yr=ミ:、  , ./行ミノ'゙ 
    |  ,'  ` {_ヒri}゙. , 〈 .゙ ヒrリ.》ヽ 
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉 だいじっこ!
    ',( {|\      (c、,ィ)    /    
    ((_>:r|       {ニニニィ .イ
  、_> / \   、_ ∨    } /  
   .`Z/!、i \   ヽ ゙こ三/ /    
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_
166風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:44:04.26 ID:v/khyh6W
俺の知り合いで40のフリーター居るわ
167風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:44:56.38 ID:iwLqLohv
引きこもるくらいなら朝鮮征伐しよう(提案)
知識つけてスロプが集まる店で頑張れば金だけは稼げる
なお就職はまにあわなくなるもよう
168風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:44:57.84 ID:kHXuLwfa
バイトすらしたことないガチニートとかおるの?
169風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:45:07.06 ID:iMSVo/DN
ニートは親、身内が死んだらさすがに働くのか?
170風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:45:29.46 ID:BkJsLxXC
高齢フリーターなんて今時珍しくもないやろ
労働者の非正規率みれば当然
171風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:45:46.15 ID:jzJcVhw5
>>169
そんなんどこが雇うんですかね…
172風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:46:25.34 ID:n5Tty+fA
23中卒ニート
ロシアで死にたい
173風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:47:41.08 ID:iMSVo/DN
>>171
緊急雇用制度というのがあってだな…
174風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:47:52.98 ID:wx1qz7vG
ハロワ行ってるけどええ感じの求人は30までとか35までが多いわ
行動早いにこしたことないで
175風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:48:10.22 ID:LOz7HjWZ
一月ほど前に辞めて 今は貯金で生活中
あー気楽や

でもそろそろ職探しせんとなんか普通の生活に戻れんくなりそう
176風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:48:44.09 ID:I3VSKffD
マジで起業すればええ
どうせ底辺さまようなら夢があったほうがええ
177風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:48:59.32 ID:0NAGgIJh
外出たく無い奴は内職すればいいンゴ
役所に行ったらあっせんしてくれるンゴ
178 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:12) :2013/07/09(火) 11:49:13.50 ID:fwdCzpw3
てs
179風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:49:24.53 ID:I3VSKffD
>>175
職業訓練がリハビリ兼ねててええんちゃうか?
180風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:49:28.35 ID:NW6S+XLJ
今春大学卒業してニートンゴ…ハロワって色々相談乗ってくれるん?
181風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:49:34.00 ID:ltZqIfSt
高卒ならわかるけど
中卒の奴はさすがにネタやろ
182風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:49:47.63 ID:kzrge+mO
>>175
貯金いくらぐらいあるん?
俺も貯金で生活してるけど、収入がないから金がどんどんなくなっていく
183風吹けば名無し:2013/07/09(火) 11:50:49.81 ID:l9Rtl4T0
なんか毎日のようにフリーターニートスレが立って伸びるな
ちょっと前までたまに立って少し馴れ合って終わりぐらいだったろ
184風吹けば名無し
30以上は諦めて親のスネかじり虫になればええやん

なんJや2ちゃんねるには仲間がたくさんいるやん
コテつけて楽しめばええやろ