なぜ東京は高校野球熱がないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
テレビ中継準々決勝からとかショボくね?球場も隣県よりガラガラだし
やっぱりオサレな東京人は高校野球は暑苦しく見える?
2風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:50:30.42 ID:Ixdux8w6
神奈川県民が野球キチガイなだけ
3風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:50:54.20 ID:Eplu7k/T
23区ってそもそもスポーツ熱が薄い気が
4風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:51:37.47 ID:DWA0YcVa
9回裏ツーアウト満塁で中継終了して通販番組やるMXを許すな
5風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:52:40.29 ID:LLr/zW57
>>4
もはやアンチ野球みたいなもんだな
上層部が野球好きじゃないんかね
6風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:53:13.95 ID:ma0zmnGu
MXさんサイドはソフトバンクの試合もやってくれるから…
7風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:54:20.26 ID:LLr/zW57
あれはソフトバンクが東京の市場でファン獲得するために放送してるようなもんでしょ
CMもソフトバンクの多いし
8風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:54:33.25 ID:/84QS6GS
よし!神宮の席が埋まらないのは東京民が野球熱が薄いせいだな!
9風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:56:11.01 ID:w+IVn3CV
東京で強い学校が固定されてるからや
帝京とか出場したらめっちゃ嫌われとるし
10風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:56:42.19 ID:SdTg9d6l
高確率で私学の強豪校が優勝してしまうから
11風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:57:37.02 ID:LLr/zW57
埼玉も結構固定されてる気がするが、大体私学だし
12風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:58:52.43 ID:qeSah7cQ
三重県は一回戦から中継あるでー
なお実力
13風吹けば名無し:2013/07/06(土) 03:59:59.08 ID:lgpetxi2
そら地元愛を感じられないからよ
上京民は当然だし、地元民もあんまり地元高校に興味が無い
14風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:00:56.11 ID:GPnSzcbn
東京なんかおのぼりさんばっかだし地元意識あんまないだろ
15風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:01:09.19 ID:C7RfGlhR
ブランド好きやから早稲田が出たらそこそこ食いつくで

但し、創価と立正佼成会の宗教戦争はNG
16風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:01:17.56 ID:4+sga5gx
東京は勝つところ大体決まってるからな
激戦区でもないし
17風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:02:37.41 ID:XdMiSUex
>>13
そら出場校の選手が他県から強奪してきたのばかりなんだから残当
18風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:03:33.75 ID:0jxHN1tV
野球に力入れてるところとそうでないところの格差が激しい
グランド環境とかも難しいんだろう
19風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:03:54.07 ID:4+sga5gx
スポーツ自体に興味のない都民も多いからな
強豪は他県から来た選手も多いし
20風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:04:17.25 ID:LLr/zW57
浦学横高、強奪でも人気あるで
東京の高校はあんまりネタにもされない気がする
21風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:05:01.71 ID:C7RfGlhR
というか東京って一千万人もおるんやからド田舎の高校野球熱があったら怖いやろ

そんな暇人の濃度が高かったらアカンわ
22風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:05:20.90 ID:cz6MiaFd
都立で甲子園出た雪谷高校は人気あったんか?
23風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:07:13.92 ID:jwm0oy4f
トンキンって人生満喫してなさそう
24風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:07:59.00 ID:4vbbpNEd
(予選の)準決勝や決勝でもないのに、全校応援を行う学校が多い地方www
25風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:08:27.54 ID:klp2nDhq
坊主刈りは田舎者の髪型
26風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:08:33.88 ID:XdMiSUex
>>18
ワイ帰宅部、硬球とサッカーボールが降り注ぐ中でトラック周回する陸上部に涙
27風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:09:05.72 ID:a/+vjQcS
神奈川民はtvkに頭上がらない
28風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:09:45.86 ID:eRXTucx3
東京はカッペの集まりやから高校野球は故郷の都道府県を応援するんちゃうか
29風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:10:09.58 ID:C7RfGlhR
高校野球ファンの数は田舎よりは多いけどその人口密度の問題やろなあ
30風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:10:31.28 ID:ZrUPMgGp
東京に住んでる人間って仕事のために住んでる人間は半数以上で、
生まれた時から住んでる人間ってそんなにいないからな
31風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:10:52.18 ID:oYMQOij0
おらが村意識がないもん
都を代表していってこい!なんて気持ちは都民にはない
32風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:11:01.60 ID:LLr/zW57
>>25
確かに
かと言ってサッカーも人気あるとは思えんが、まあサッカーそんな知らんが

なんとなくだがラグビーが全都道府県の中で一番人気な気がする
33風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:12:12.22 ID:LLr/zW57
上京民が多いとかかっぺが住む街って煽る奴いるけど東京にいくつ学校あると思ってんだ?
東京で育ったのも結構いるだろ
34風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:12:20.97 ID:73qCQhjH
東京が主役じゃないから
もし甲子園が東京にあったなら盛り上がっとるやろな
35風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:13:23.81 ID:C7RfGlhR
>>32
福岡「」


東京はなんかの統計見たけどもう東京生まれ東京育ちが半分以上やったはず
36風吹けば名無し:2013/07/06(土) 04:16:09.37 ID:XdMiSUex
>>34
高校サッカー「せやろか」
37風吹けば名無し
何で高校生の野球大会を学校関係ない人間が見なあかんねん・・・
常識的に考えてや