バスケ関係者「野球には勝てる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
「正直、サッカーはかなり進歩され、先を行かれてるので追い付くのは難しいかもしれませんが、
まあ、ここに野球関係の方がいらっしゃったら大変申し訳ないですが、僕は、野球はですね、
少なくても追い越せなきゃおかしいというふうに…」
http://www.nbl.or.jp/topics/NBLプレゼンテーション VOD配信中/54/
2風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:17:08.55 ID:SrB09mON
やきうんこwwwwwwwwwwww
3風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:17:14.15 ID:WZDGYnf5
バスケって日本でそんなに人気あるか?
4風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:18:13.99 ID:HrxO/d/3
バスケって日本人に向いてない
5風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:18:48.69 ID:rBpk+hZi
スラムダンク級の漫画とヤオミン級の日本人NBAプレーヤーが出てくればあり得る
6風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:19:09.66 ID:rnM3xJ2c
NBAは面白いけど
国内でやっとるバスケは別のスポーツやろ
7風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:19:41.62 ID:O6iFfYv8
´・ω・`
8風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:20:57.58 ID:XjfsR0sY
むしろサッカーやないんか
9風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:21:05.77 ID:S5/LKFeJ
加藤良三、日本リーグの使用球をNBA球に統一
10風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:21:29.75 ID:D/u0vXUa
こんな脳みそしてるようじゃ永遠に人気でないだろうな
11風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:21:38.41 ID:DbU8c3Yo
体格差で世界で勝てないやろ
12風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:21:44.36 ID:I83V+0ks
申し訳ないが高校の時点でアフリカから真っ黒くろすけをスカウトするだけの
糞競技に成り下がってる日本バスケに未来など無い
13風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:21:58.62 ID:qgg9p3GE
加藤良三、体育館の床を高反発に統一
日本人でもダンク連発できるもよう
14風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:23:14.74 ID:rK3PQavy
まずプロリーグ統一しろや
15風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:23:48.45 ID:PsTNPyXg
せめて、代表がアジアで無双するか、最悪でもトップクラスにはならないと無理
16風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:23:55.87 ID:w4TR8fXF
なおbjリーグから引き抜いたのは1チームだけの模様
17風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:24:22.62 ID:CuQlxwzP
>>12
駅伝「・・・」
18風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:24:56.00 ID:I83V+0ks
>>14
っていうか片方はプロですらないけどな
19風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:27:06.09 ID:iYNScDKZ
>>1の発言何分から?ながい
20風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:27:25.07 ID:n9Ob+QVi
まだハンドボールのほうが見たい
21風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:28:04.07 ID:MFhiVWKV
バスカスが調子に乗るなよ
22風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:28:05.83 ID:ef8FqcOV
20年後なんだから野球は今よりかなり衰退してるって事だろ
そんなものを越えられないようじゃダメだってことだ
野球はいい加減危機感持とうよ
23風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:28:06.22 ID:LU4Xxe4C
加藤良三並の無能臭がする
24風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:29:26.69 ID:iYNScDKZ
あぁ8分くらいにあった
ほんまに言ってるとは
25風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:30:00.86 ID:hzYmfIQI
>>23
こいつらは比べるのが加藤良三に失礼なほどの無能
やってきたことがアホすぎる
26風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:30:21.10 ID:I83V+0ks
>>22
野球どころかスポーツ全部衰退すると思うで正直
27風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:30:22.94 ID:axp0srrf
>>14
プロリーグは統一されてるで
28風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:30:45.02 ID:TT6sEAOf
デュラントみたいな日本人でも現れんかぎり無理無理無理のかたつむり
29風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:30:48.29 ID:HQc8aOL8
バスカアアアアアアアアアッ
30風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:31:04.56 ID:rnM3xJ2c
野球の昔が良すぎたっちゅうか
未だに動員数は圧倒的やろ
31風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:31:49.08 ID:lSbcccBf
なんJ民は常にバスケを貶してるからな
32風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:32:31.55 ID:cXC+Xkx2
>>12
本場アメリカどころかアフリカン一人に無双される日本人に問題がある
33風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:32:55.61 ID:nnfSoN37
bjリーグの中継ってめちゃくちゃモタモタしてて笑える
なんかでかいだけで全然運動量ないやつがうろうろしてるし
34風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:33:01.42 ID:ef8FqcOV
>>26
衰退してる野球が言うほど悲しいもんはない
だったら今のサッカーは何なんだって話だからな
野球は考え方の変えない限り歴史がある分どこよりも衰退するよ
35風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:33:46.50 ID:TXoXHqsX
長島の遺産で食ってるだけってみんな見透かしてるからな
36風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:34:25.90 ID:I83V+0ks
>>34
サッカーかて代表戦だけやん
37風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:34:41.06 ID:iYNScDKZ
このnblってのはどういう位置づけなんや
38風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:35:22.19 ID:sanm7xtK
NBAファイナルを見てバスケにちょっと興味をもっていたワイ
完全に興味がなくなる
39風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:35:47.33 ID:MWpy8Zq/
10年20年前から現状を見てみたらどうだ?
その間にできないことが今後10年20年でできると思うなよ
40風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:36:13.34 ID:7D+E+g9i
>>34
去年、Jリーグが、試合を観戦するファンの年齢を調査したところ、平均年齢は39歳で、9年前、平成16年の調査に比べて4歳以上高くなりました。
中には観戦するファンの平均年齢が45歳を超えているチームもあり、Jリーグとレジャーに関する情報サービス会社を行っている会社では、
若いファンを呼び込もうと発足当時に生まれた人たちの観戦を無料にする取り組みを始めます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130608/t10015156841000.html
41風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:36:54.06 ID:I83V+0ks
>>37
実業団(JBL)とプロ(bj)を統一してちゃんとしたプロリーグを作ろうとしたものの
実業団の企業側が難色を示して統一は果たせず結局JBLが名義変更しただけ

その上パナソニックが脱退して規模縮小
42風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:38:14.51 ID:IUQ7lxsu
部活程度のバスケしかしてへんやろ
43風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:39:32.33 ID:OdOa827A
田臥と五十嵐以来、世間に音沙汰がないバスケットボールですか
44風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:39:35.38 ID:iYNScDKZ
>>41
なるほど
うーんこの…
45風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:39:42.84 ID:uE6gr4gJ
社会人野球のことでしょ
46風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:39:50.64 ID:TT6sEAOf
そもそもサッカーが野球より上だと思ってる時点で無能すぎるわ
サッカーは競艇にも競馬にも観客動員数負けとるやん
47風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:40:03.54 ID:YAfKpTHt
20年後 渡辺恒雄109歳
いけるやん!
48風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:40:42.70 ID:n9Ob+QVi
大変申し訳無いと思いながら何故言うのか
何かと比べないで具体的に数字出したらええんちゃうの?
49風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:40:50.23 ID:7D+E+g9i
>>46
プラネタリウムにも負けてるからなwww
50風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:40:58.94 ID:Xo2//6aK
バカを装った煽り商法
51風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:41:23.52 ID:ef8FqcOV
>>36
じゃあ野球の代表は?
20年後なんて野球を支えてる大多数がもうこの世には存在してないぞ
52風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:41:58.46 ID:BrONR7pl
そもそも日本でバスケのリーグ今まで最長何年運営してきたのか
分裂騒動と対立ばっかしやがって20年後ちゃんとこのリーグ存在してるのか?
53風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:42:04.92 ID:JLcft2PK
まずラグビーに勝ってんの?
国際試合だとラグビーは結構頑張ってる感じがするけどバスケは全く見ない
54風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:42:12.88 ID:8tzvuKij
誰が言ってるか知らんがこんな思い違いしてるようじゃバスケに未来はないな
55風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:42:18.68 ID:P0fsJP0K
BJリーグのチームワイの県にあるけどめっちゃ空気や
56風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:42:46.45 ID:SzMMWZcJ
ここまでバスケの話殆どなし
国内バスケはマジで終わってるとしか思えないんだよなぁ
57風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:43:14.50 ID:D/u0vXUa
代表は弱い国内リーグはグダグダ
野球に勝てるとか以前に存続を心配した方がいい
58風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:43:18.46 ID:rRA9vNpB
バスケのプロ選手・代表も誰も知らんわ
59風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:43:20.16 ID:TXoXHqsX
>>46
王長島の遺産で食ってるだけだからでしょ
90年代にスタートしたJリーグの方が参考になるのだろう
60風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:43:35.50 ID:W6+uTVk3
>>53
アジアでも軽く負けるレベル
61風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:43:52.49 ID:7D+E+g9i
62風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:43:56.38 ID:gIZch5Ly
そもそも室内スポーツがどうやって勝つつもりなんや
やきうやサッカーみたいに何万も入るハコがないやろ
63風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:44:13.95 ID:I83V+0ks
世界スポーツリーグ年間観客動員数
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
これで衰退衰退と言われましても
64風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:44:15.55 ID:BrONR7pl
大分前のBJリーグの外国人選手の麻薬販売問題は解決したのか?
何人か解雇されてただろ
65風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:44:58.40 ID:TXoXHqsX
>>60
誰もが認めることでしょ
読売だけは勘違いして巨人ブランド崩壊させたけど
66風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:45:03.25 ID:Na2XZt9r
そもそも改革とか以前に協会自体が酷すぎて話しにならない
67風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:45:09.14 ID:imYdqpa2
日本にプロリーグがあるの?
68風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:45:17.91 ID:TXoXHqsX
>>65
>>61
の間違い
69風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:45:22.48 ID:SQXlBQaM
世界で流行る協議じゃない
身長の壁が大き過ぎる
70風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:45:25.09 ID:OdOa827A
とりあえず5万人入れる体育館作ってから張り合おう
71風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:45:29.38 ID:Ymo94oiA
バスケが人気なのはマンガだけだ
72風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:45:45.59 ID:JLcft2PK
>>60
だめじゃん
もしかしてアメフトよりも下?
73風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:46:17.88 ID:W6+uTVk3
>>63
NBAに観客動員勝ってるプロ野球を追い越せると思ってるのか…
74風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:46:35.94 ID:bGQDg56X
なお芸スポではバスケスレなのにサカ豚が野球叩いてる模様
75風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:46:37.49 ID:I83V+0ks
>>72
アメフトの日本代表ってW杯2回優勝だぞ
76風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:46:41.16 ID:whc+gH5x
実際日本のプロバスケがどんな状態なのか
スポーツ好きのなんJ民ですら知らないやろ
野球の話題ばっかになってるのが物語ってる
77風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:46:45.77 ID:4z0UVixS
スラダンにわかウザいンゴwwwwwwww
プロ化するンゴwwwwww
やっぱ止めるンゴwwwwwwww
プロ化するンゴwwwwwwww
やっぱ止めるンゴwwwwwwww
勝手にプロ化は許さない(真顔)
bj入ったら代表入りさせない(迫真)
プロ化するンゴwwwwwwwwやきうに勝つンゴwwwwwwww←今ここ
78風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:47:21.35 ID:SzMMWZcJ
>>76
というよりやたら野球叩いてるやつが目立つんだよなぁ
79風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:47:22.02 ID:byMCM4B+
まず目指すべきはJリーグだろ
いきなり野球を超える発言はアホすぎ
80風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:47:34.63 ID:bT0JjzLz
今の日本の高校バスケなんか自称16歳の20代半ばの2m化け物をアフリカから呼んで来たもん勝ちの糞競技になってるのがなぁ
まぁそれは陸上もなんだが
高校野球でキューバから腹出た腕周り50センチあるスラッガー連れてくるようなもんやん
81風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:47:48.14 ID:jvTYO/2d
??「NPBはたいしたことない」
82風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:48:13.80 ID:N794/BdG
今時世界で戦えないスポーツは厳しいよ
83 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:12) :2013/07/03(水) 13:48:29.20 ID:zcDilBNp
比較としておかしいかもしれないけど、
女子バレーのほうがよっぽど人気があるように思える
84風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:48:29.65 ID:bT0JjzLz
>>76
割と語られてるやんけ
馬鹿にされてるとも言える
85風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:48:41.75 ID:gIZch5Ly
>>75
アメフトにワールドカップがあるんか(驚愕)
流石にNFLの選手は出とらんやろ?
86風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:48:53.56 ID:JLcft2PK
>>75
ほー、結構強いんだな
87風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:49:11.28 ID:TXoXHqsX
>>74
アメスポ友達と思ってたやきうのおにいさん、残念‼www
88風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:49:30.55 ID:8YUnT5y1
麻薬汚染のイメージしかないわ
申し訳ないけど健全じゃないと思うで
89風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:49:44.40 ID:BrONR7pl
野球がどれだけ衰退するかって事だけ語りたい奴だけで
このバスケリーグの明るい未来について語れる奴おらん
90風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:50:52.36 ID:I83V+0ks
>>85-86
まだ3回しかやってない
で、アメリカは1回目と2回目不出場
そこを日本が連覇

第3回で大学生中心のアメリカ代表が出場して当たり前のように決勝進出
日本は延長戦の末に準優勝
91風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:51:14.97 ID:WZDGYnf5
野球が落ち目なのは事実だけどバスケが超えられるかどうかはまた別の話だよなあ
92風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:51:53.94 ID:SzMMWZcJ
>>77
こんなことやってるからダメなんだよなぁ
今時スポーツに金出す企業もいないでしょ
大衆の人気も翳ってきたしプロ化の時期完全に逃してる
93風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:52:01.53 ID:qgg9p3GE
野球の試合数無視で語られましてもねえ
94風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:52:11.91 ID:gIZch5Ly
>>90
アメリカンフットボールのワールドカップにアメリカが出ないのか…(困惑)
95風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:52:24.92 ID:ef8FqcOV
>>89
アナウンサーがバスケ選手と付き合う時代だから
20年後なんて野球の根拠の無いプライドなんか通用しないよ
精々その他を蔑むことが精一杯
だから野球なんか抜かせると言われる
96風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:52:31.72 ID:lgr98/9M
先にNBAが普及してる状態で
チビガリの日本人とNBAならガードサイズの外国人Cとかの
日本のバスケなんて誰が見るんですかね
97風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:52:43.96 ID:9eAd/AZo
20年後のバスケ界も「世界がー」って言ってそう
サッカーと違うのはトップリーグに日本人選手がいる可能性がゼロであること
98風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:53:16.88 ID:VSHlNnBH
身長高い奴が無双出来る欠陥スポーツ
99風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:53:33.11 ID:7D+E+g9i
アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%

アメリカでも抜けてないんだよなあ
100風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:53:53.03 ID:b3hthXt3!
NBAでは190cmでもポイントカードくらいの身長だぞ
日本人じゃ無理
101風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:04.45 ID:n9Ob+QVi
フェンスとグラフィティまみれの壁で囲まれたような場所でやるなら見に行くかも
102風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:09.50 ID:Ymo94oiA
五十嵐とか使ってもあの人気なんだからお察し
103風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:10.76 ID:DWPdqgNk
>>90
ヒエ〜ッwwwww
104風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:15.38 ID:OPLMmzvN
日本でやった世界選手権って開催国として最低じゃなかった?
なんか甲子園に夢中で誰もバスケに興味なかったとか・・・
外国メディアはどう評価したの?
105風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:51.96 ID:NPr5cl+h
おそらく卓球、テニス以下なのに何をいっているんだ(困惑)
106風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:52.28 ID:oYizDZFv
>>23
こいつらと比較したら加藤良三って諸葛孔明レベルの有能やぞw
107風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:54.65 ID:7D+E+g9i
>>95
なにいってだこいつ
108風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:54:57.96 ID:qgg9p3GE
とりあえず野球の優位性強調したい奴ばっかで草生える
109風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:03.87 ID:jvTYO/2d
>>100
お得そうなポジション名だなぁ・・・
110風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:05.77 ID:N794/BdG
体格がいい方が有利とかなら努力でどうにかなるが
デカくないと話にならないスポーツは日本人には無理よ
111風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:11.45 ID:jPuryWV1
やきうとばすけは仲良くしろよ
同じアメリカ様のマイナースポーツとして
112風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:15.42 ID:PEYx4sMN
日本人は致命的にバスケのユニフォームが似合わない
113風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:34.68 ID:I83V+0ks
>>99
つーか競技レベルとしての頂点はNBAだけど
アメリカ人のバスケ人生の頂点は大学やからね

NFL、MLB入ってからが本番のアメフトや野球とはちょっと違う
114風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:34.90 ID:O6cMCsMI
部活では昔から人気競技なのになんでこんな出遅れてんの?
115風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:45.01 ID:bT0JjzLz
200メートル70キロのリアルサガット渡辺雄太君ももう卒業してんのか
今の高校バスケの注目選手て誰?
116風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:55:45.02 ID:lgr98/9M
バスケの根拠
選手がアナウンサーと付き合ってる

失笑もんですわ
117風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:56:00.81 ID:zZajXYvA
そもそも国内リーグが2分されているスポーツが人気出るんですかね・・・
JBLとbj統一しなきゃバスケの存続も危ういわ
118風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:56:24.34 ID:CuQlxwzP
>>79
これよな

実際言いたいことはわからんでもないんや。
中高校生での普及率(クラブ活動加入率)
競技に必要な施設の簡便性
この辺から考えると「もっといけるやろ」発言が出るのもわかる


戦犯が発言者含めた協会関係者であることに目をそむければ
119風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:56:53.89 ID:lSbcccBf
まずどうすれば勝ちなのか
観客動員では日程的にも物理的にも勝てない
120風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:56:54.85 ID:oYizDZFv
>>80
プエルトリコやドミニカからやってきた
ネルソン高校生バージョンみたいなのが甲子園で無双してたら
多分高野連ですらちゃんと対策練るでw

バスケ協会無能杉内
121風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:57:12.33 ID:0XkrLuSS
バスケは競技人口が断トツ世界一の球技
アメリカでも2700万人で一位(野球は1300万人、アメフトは900万人)
ただし何故か世界共通でプロになった途端絶望的に人気が無くなる
122風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:57:21.46 ID:NJnXm5E9
>>114
上がアホやからしゃーない
123風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:57:33.23 ID:s3v0wB2o
若乃花って最初からアメフトやってたらどうやったんやろか
124風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:57:36.99 ID:g5fuFLvj
むかーしスラムダンク影響で大躍進できそうって時に協会さんサイドがいらんことしたとか聞いた
何したんやろね
125風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:58:13.47 ID:QGNkPX6c
部活のバスケなんか女のケツ追う片手間が大半やろ
126風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:58:43.31 ID:+knIJfL6
>>114
本気でやってる人数は知れてるから
127風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:58:44.32 ID:a9IgEF2y
すでに正しい判断ができてないからあかんねん
128風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:59:16.99 ID:oYizDZFv
>>124
これがスラムダンクブーム時のバスケ協会の神対応や!

バスケ協会A「スラムダンクとかいうマンガが人気らしいで」
バスケ協会B「マンガなんか人気でも関係ないわ」
バスケ協会C「にわかが増えて鬱陶しいだけやしな」
バスケ協会D「それに不良がやるスポーツって印象ついたら困るやろ」
バスケ協会A「一理ある」
129風吹けば名無し:2013/07/03(水) 13:59:17.12 ID:byMCM4B+
バスケって身長で階級分けしてその都度リングも下げたら面白くなりそう
純粋に技術で競える
130風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:00:05.58 ID:etlxMJB1
>>129
なお、技術でも負けるもよう
131風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:00:39.82 ID:BrONR7pl
>>124
「バスケ協会」で検索すると候補がどっかの弁護士みたいになるで
132風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:00:39.92 ID:cKyEZIVd
>>114
指導する側の問題
中1で180cmあったらポスト入ってボールもらってターンしてゴール下しかやらせない
他の国ならアホほど走らせてボール扱う技術を仕込む
133風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:00:42.69 ID:ef8FqcOV
>>107
いやだから、20年後ですよ?
サッカーやバスケには世界と競技人口とファッション性がある
野球には何があんの?じいさん婆さんの人気だけだろ?
だから野球は抜かせると舐められてんだよ
野球界はJリーグが出来たときと全く変わっていない
こんなのが未来あるわけ無いでしょ
134風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:00:43.65 ID:VSHlNnBH
>>128
こいつら頭悪いな
大衆に興味持って貰えるチャンスなんてあんまりないのに
135風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:00:53.00 ID:I83V+0ks
>>129
ボクシングみたいにアホほど細分化して糞化する未来が見える・・・
136風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:00:57.74 ID:zDWqyjkA
恵まれた競技人口から糞のようなレベルの日本バスケ
137風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:01:08.29 ID:if6yRyY/
>>128
バスケ協会さんはなんでプロリーグをとういつしないの?(小学生並みの質問)
138風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:01:16.17 ID:N794/BdG
>>121
野球とサッカーなら小さいなら小さいなりに利点とか小技・一点特化すれば生き残る道がある
バスケはまずデカくなければならない
なんかこう恵まれないヤツが頑張ってるから応援しようというノリがない
139風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:01:16.42 ID:s3v0wB2o
>>128
まあDの言うことは一理ある
140風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:01:19.05 ID:Ymo94oiA
ファ、ファッション性!?
141風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:01:25.12 ID:NJnXm5E9
>>128
無能無能アンド無能
142風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:01:50.78 ID:oYizDZFv
>>139
ラグビーはスクールウォーズを有効活用した気する
143風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:02:04.88 ID:FSf/EdHx
>>121
>世界共通で

いやいや、アメリカはさておきスペイン始め欧州各国でも人気あるやろ
中国でもヤオミンなんかの活躍でいわば海外厨が大量発生したし
中国リーグや中東のリーグは金ばらまいて元NBAスターかき集めてたしな
144風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:02:17.72 ID:n8jHc3EX
>>121
やるのは超面白いんだけど見るのはあんま面白くねーんだよな
最後の5分以外は淡々としすぎだし
点差ついたらそれすらもりあがらんし
145風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:02:18.26 ID:7D+E+g9i
>>133
ヘディング脳怖い
146風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:02:41.68 ID:YAfKpTHt
商業的価値を考えるなら女子バスケだろ
ユニフォームの上を男子バスケと同じにして下はブルマ
スポーツブラ着用禁止で
147風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:03:11.64 ID:oYizDZFv
>>146
> スポーツブラ着用禁止で

シュートの際、痛みで選手やめるSG続出やな
148風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:03:18.60 ID:I83V+0ks
囲碁の日本棋院みたいに二匹目のどじょうを狙って
自前で漫画出版しようと考えだすのもそれはそれでやけどな
149風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:03:37.87 ID:DcjE+d9I
興行的に野球に勝てる要素ないやろ
ちな小中高バスケ部員
150風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:04:35.07 ID:vgZGtCBC
>>133
Jリーグが出来た時から野球は終わる終わる言われ続けてるのに
20年後も状況は変わらないって野球すげーな
151風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:04:48.44 ID:oYizDZFv
>>149
部活スポーツとしては面白いんやけどね
日本人同士やるだけの

留学生はくんなw
152風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:05:15.77 ID:f4Eax4tG
勝つって何で勝つつもりなんだろう?

代表戦の視聴率なら努力次第でなんとかなる
でもリーグの観客動員とか経済規模という意味なら無理無理無理のかたつむりやで
プロ野球って舐められてるけど世界でも上位の規模のプロリーグだし
153風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:05:17.39 ID:PEYx4sMN
ジョーダンやスラムダンクでバスケ人気合った時も
国内のバスケなんか誰も見向きもしなかったからな
世界があるとか寝ぼけたバカがいるけど絶対通用しないから
むしろマイナスやぞ現実見ろよw
154風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:06:03.44 ID:byMCM4B+
バスケってほんと最期の5分だけ見てりゃ十分だよな
どうせ竸ってるんだし大差なら絶対追いつけないし
155風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:06:34.20 ID:DcjE+d9I
>>151
留学生来てその地区の覇者になったチームがあって嫌になったわ
ちな静岡東部
156風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:06:54.59 ID:N794/BdG
河田兄がいっていたようにジャンプ後のダッシュが早いとか言われても素人には凄さが伝わりにくい
157風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:07:04.15 ID:M9Fp9XW+
>>150
地上波中継がほとんどなくなったンゴ
158風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:07:15.20 ID:bT0JjzLz
バスケこそ大正義90年代アメリカ
とスラダンの遺産食いつぶしやんけ
ここでやきう煽ってるのも高校バスケの注目選手も誰も言えんラミーン
159風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:07:24.05 ID:ef8FqcOV
>>150
地上波中継消滅間際
競技人口減少中
好きなスポーツ、サッカー

十分終わりに近づいてるわけだが・・・
160風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:07:24.73 ID:YAfKpTHt
主催70試合で観客300万人近く動員する巨人と阪神は世界的にも有数のチームやで
161風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:07:56.39 ID:6yP/1tBH
プロの給料いくらくらいなんや
162風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:08:05.26 ID:MSap8Fcf
バスケは会場がしょぼいんよ
163風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:08:15.52 ID:CuQlxwzP
>>133
こんなんごく少数の狂信者やろ

わいもサカオタやけど、言うほど地域密着できとらん現実とか
メディア戦略とかJにも問題は大いにあるで。
なによりサッカー関係者で20年後に野球抜けとるかって聞いたら100パー首ひねるやろ

まあNPBも世界での位置づけとか、代表戦略とか色々問題あるとは思うが
164風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:08:43.92 ID:PABxuY5b
バスケの統一はプロに頼もう
兼務は大変そうだからそっちに専念してもらい
165風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:08:56.89 ID:GPQUbcQz
いいじゃん夢ぐらい見させてやれば
166風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:09:01.20 ID:vgZGtCBC
>>159
はいはい後100年したら野球は終わりますねw
100年後もどうぞ言い続けてください
167風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:09:03.06 ID:n8jHc3EX
>>150
さすがに状況はいろいろ変わってしまった
168風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:09:25.57 ID:n9Ob+QVi
統一に自信コミッショナー知ってるからバスケにあげるやで
169風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:09:29.76 ID:I83V+0ks
>>161
bjで平均500万くらい
170風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:09:51.16 ID:gIZch5Ly
高校バスケはそもそも高校生でもないセネガル人が出てたってニュース聞いて終わってんなあとオモタ

今ちょっと調べたらこのリーグドラフトやらんらしいな。サッカー式の自由競争で行くとか。
大丈夫なんかいな…
171風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:09:52.92 ID:lgr98/9M
野球は終わる終わるって?
バスケはスタートラインにも立てていませんがwww
172風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:09:54.99 ID:ld9tU11j
バスケ関係者は既にサッカーは野球を追い越したという認識なんやね
なんJ民涙目
173風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:10:03.35 ID:bT0JjzLz
>>168
ワロタ
174風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:10:12.47 ID:oYizDZFv
>>168
加藤コミッショナー、バスケリーグを統一

これは有能やな
175風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:10:23.60 ID:zDWqyjkA
NBAの二軍を日本に持ってきてほしいわ
176風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:10:33.53 ID:taRJj96n
サッカーはキャプテン翼で人気が出てきた

バスケ協会は今からでも黒子のバスケでも推進しておけば人気出るかもしれない
177風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:10:37.36 ID:n8jHc3EX
>>174
超有能
178風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:10:40.76 ID:O9TkHtQF
バスケ関係者というだけで漂う無能臭
179風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:11:17.40 ID:if6yRyY/
野球もサッカーも海外に人が流出してるからな
かと言って日本の平均レベルが海外レベルになるかというと
身体能力が遺伝子レベルで差が付いてるから無理、共倒れで終わりでいいんじゃない?(適当)
180風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:11:31.12 ID:I83V+0ks
>>170
だってドラフトとかして入りたくもない球団に指名されたら
みんな実業団の方に逃げちゃうでしょ
181風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:11:44.83 ID:QL5G1vv8
アメリカンフットボールのW杯なんてUSAが出るわけないじゃんレベルだった
日本は2連覇して日本開催の3回目
アメリカ代表を呼んだ(来たのは大学選抜でかつキャンプ招待漏れした選手)
1回のプレーで1人が故障退場する壮絶レイプを経て敗戦
182風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:12:05.23 ID:qTHBP1P9
田臥以外に知名度ある奴いるか?
183風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:12:05.28 ID:jvTYO/2d
>>176
腐女子向きスタンドバスケはNG、まあ嫌いじゃないんやけどな
184風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:12:13.28 ID:byMCM4B+
加藤良三がバスケ統一したらあいつの好きな歴史に名を残すことができるぞ
185風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:06.73 ID:n8jHc3EX
>>170
まあいつなくなるか分からんチームに指名されてもそれはそれで困りそう
186風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:24.18 ID:M9Fp9XW+
>>182
五十嵐くらいか
187風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:27.86 ID:if6yRyY/
188風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:36.13 ID:SzMMWZcJ
統一コミッショナー来てもバスケットボールに細工しそうなんだよなぁ
弾まないボール(直球)
189風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:36.83 ID:CuQlxwzP
>>179
野球はアスリート人材独占しすぎるんや!

なおプロ入り後の収入が段違いの模様・・・・しょうがないね(ガッカリ)
190風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:38.76 ID:bT0JjzLz
甲子園でもドミニカン16歳(25)みたいなの見たいよおおおおおおん
191風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:55.90 ID:ld9tU11j
バスケが伸びるというより野球が落ちるからね
192風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:13:59.27 ID:tZgc81aI
なんでもいいけどタマケラー死ねw
193風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:14:17.37 ID:9eAd/AZo
>>163
サッカーの世界的位置付けに関して日本サッカー界って何もしてないんやけどな
むしろ欧州が頑張ってるのに便乗してる側
世界的な普及に関して日本が何かやってる競技と言えば武道系やろうね
194風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:14:23.40 ID:hKt62pmQ
コートに出てる選手の身長合計値基準でも決めない限り糞すぎる
195風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:14:40.96 ID:LvSe5sSW
がんばってくださいや
196風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:14:43.97 ID:s3v0wB2o
>>187
スラムダンクもNBAの写真のトレスがあって
日本人じゃ無理なプレーたくさんあったんやろ
197風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:14:49.10 ID:D/u0vXUa
>>187
日本人じゃなくても無理なんだよなあ
198風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:14:52.47 ID:N794/BdG
>>184
財務面で基準を下回っていた事実が判明
加藤良三野球バスケ統一コミッショナー「知っていれば公表していた、下田が悪いよ下田が〜」
199風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:15:04.80 ID:iYNScDKZ
バスケットボールの大きさに 加 藤 良 三 って書いてたら相当シュールやろな
200風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:15:09.66 ID:EN/5s4+Q
バスケの日本代表がNBA最下位のチームと試合したらどうなるん?
201風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:15:37.13 ID:taRJj96n
>>183
ならあひるの空や


しかしスラダン人気スルーしたの本当に痛いな

40代から10代まで男女が楽しめるバスケ漫画といえばスラダンしかない
202風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:15:52.80 ID:oYizDZFv
>>200
334-5

くらいちゃうか
203風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:15:59.44 ID:udXow8KB
>>193
柔道なんかは外人が世界柔道連盟を先に作って
日本はそれに入れてもらった側だぞ
204風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:16:01.54 ID:I83V+0ks
>>200
普通にボッコボコにされる
205風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:16:14.20 ID:NJnXm5E9
>>187
草不可避
206風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:16:19.19 ID:byMCM4B+
>>200
可哀想だから大学リーグの最下位チームとやらせてほしい
207風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:16:26.92 ID:hhnIlGHw
野球は甲子園という全国中継される一大イベントがあるのがでかいわ

バスケも全国大会あるけど注目されんしね
208風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:16:31.45 ID:AnTof3Yg
バスケ豚www
209風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:16:50.51 ID:oYizDZFv
>>187
緑山高校二階堂の投球を人間にやれってくらい無茶やろ
210風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:16:52.89 ID:ef8FqcOV
野球界はダントツの独占企業でありながらスポーツ界に何もしてこなかったってのが痛いね
サッカーは曲がりながらもtotoやってるし
野球は人気が落ちると言うよりも嫌われる
211風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:17:06.68 ID:QL5G1vv8
>>154
最初から5分でやればいいのでは?
212風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:17:19.65 ID:zDWqyjkA
>>200
バスケ日本代表は欧州クラブのジュニアに負けるレベル
213風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:17:20.02 ID:f4Eax4tG
まあ野球もサッカーもバスケもバスケも国内リーグ壊滅というのが一番あり得ると思けどね
こんないがみ合いしてる場合かよって感じだわ
214風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:17:39.19 ID:jB8iwCJZ
>>199
想像してフイタ
215風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:17:58.78 ID:N794/BdG
そもそも人口に対して世界レベルの競技が日本に多すぎる
もっと絞るべき
216風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:12.10 ID:O6cMCsMI
チーム数のことなら納得
217風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:12.55 ID:psi2adWc!
ジェレミー・リンくらい活躍できる選手が日本から出ることはあるんだろうか
218風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:20.16 ID:EN/5s4+Q
日本のバスケのプロのトップ選手のチームとの契約っていくらなんだろう?
1000万くらいは貰えてるんだろうか?
219風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:23.45 ID:vH3+Y/hy
山谷拓志

日本サッカー協会 スポーツマネジャーズカレッジ委員

ヘディングじゃん つーかこいつの目付き相当悪いぞ
220風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:24.15 ID:ld9tU11j
もうお前らサッカーに敗北したことは認めたんだな
221風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:27.27 ID:xEIba+C3
無理無理
222風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:49.95 ID:G5DNaZbu
>>210
困ったら税金にたかる泥棒競技が何言ってるんや?
223風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:18:51.98 ID:CuQlxwzP
>>193
誤解させてすまんな

別にJがなにかやっとるわけやないんや
ただNPBはアメリカに告ぐ大国なわけやから、ソフト・ハードの面で
普及販売等に力いれなあかんのとちがうか?って意味やね
224風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:09.15 ID:bT0JjzLz
>>210
トトて(笑)
225風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:12.70 ID:zDWqyjkA
>>215
日本が世界レベルなのは男子体操とフィギュアスケートと女子レスリングぐらいじゃん
226風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:16.55 ID:vH3+Y/hy
>>220
サッカーってなんか優位性あったっけ?
227風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:23.97 ID:NJnXm5E9
>>200
前にヨーロッパ遠征したときは確か欧州のクラブチーム相手に全敗だったはず
日本ではドイツ二部から一部に上がったばっかのとことやってたけど普通に負けた
228風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:35.90 ID:QL5G1vv8
加藤良三、バスケットボールを低反発球に変更
ドリブルを行うことが事実上不可能に
229風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:40.27 ID:I83V+0ks
>>218
bjはそんくらいやな
実業団のJBLの方が2000〜3000万貰えてるで

その辺もbjがプロである意味がないと言われる所以
230風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:40.58 ID:rfY8GaDE
野球も今の状況に安穏としていないでもっと危機感持ってプロアマ統一した協会作って国際大会を主催したり
プロの球団数を増やしたり、小中学生が野球を始めやすいように野球の出来る公園を作ったり道具を寄付したりすれば良いのに
これじゃ20年後はともかく将来的にバスケにも高身長投手なんか取られていく
231風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:19:45.16 ID:mVSo3bjq
ストバス野郎将押してストバス人気を高めようぜ
232風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:20:31.44 ID:Eff7UF33
僕は、野球はですね、(ここ最近の不祥事連発を見る限り)少なくても追い越せなきゃおかしいというふうに…
233風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:20:53.42 ID:gIZch5Ly
totoってサッカーくじだった時代は超絶大赤字で税金で補助されまくってたんだよなあ…
234風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:21:21.03 ID:lotV1/G/
なんJのバスケスレって結局最後は日本バスケをネガるスレになるな
235風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:21:30.40 ID:E18WyBXJ
>>230
10年前にサカ豚が言ってたなあ
平山は昔なら野球でピッチャーやってた、サッカーの勝利だって

で、その平山って何しとるんやろうな?
236風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:21:42.54 ID:NJnXm5E9
>>233
あれは売り方が悪かった
237風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:21:48.96 ID:oYizDZFv
>>235
鼻くそほじってたで
238風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:21:58.06 ID:I83V+0ks
>>234
実際問題ポジる要素はひとつも無いからな
239風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:21:58.59 ID:zDWqyjkA
>>234
競技人口以外ポジる要素ないし
240風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:21:59.68 ID:EN/5s4+Q
>>234
なんだかんだで日本愛に溢れてる板だからね
国内スポーツの心配をするのは当然のことよ
241風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:22:02.46 ID:udXow8KB
エアジョーダンブームもスラムダンクブームもスルーして
「むしろ迷惑」みたいな態度を取ってきて
せっかくのワールドカップ日本開催も何も盛り上げられずに赤字問題だけ残した
実業団の操り人形の腐れ協会が
黒子のバスケごときでどうこうできるとか思わないほうがいい
242風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:22:06.43 ID:ld9tU11j
>>226
代表人気、国内リーグ人気、海外リーグ人気、若年層人気、女性人気
優位性しか無い
243風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:22:34.67 ID:oYizDZFv
>>234
夏の甲子園決勝が
年齢不詳ドミニカン(自称高校生)のチームに無双されてたら
野球ファンは絶望するで

バスケはそういう状態や
244風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:22:42.09 ID:N794/BdG
まずバレーボールを超えるべきではないだろうか?
245風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:23:07.97 ID:QL5G1vv8
bjとか数百人ぐらいしか入らない体育館で試合するんだろ
そんなんじゃ儲かるわけない
246風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:23:11.19 ID:ef8FqcOV
>>230
そんなレベルじゃまだまだ無理だよ
だって野球ってスピード感覚が完全に昭和でしょ
これからの時代、こんなものは絶対受けないんだよ
高校野球はスピード感あってもファッション性がないし環境や理念が閉鎖的
だから野球に未来はない
247風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:23:13.54 ID:whc+gH5x
>日本バスケットボール協会が主催するNBLは日本唯一のトップリーグ
地雷臭しかしない。bjリーグとの統一失敗してるし
本当加藤なんか問題じゃないくらいひどいんやバスケの上は
選手が可哀そう
248風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:23:24.55 ID:rfY8GaDE
20年前のJリーグ開幕時も野球ファンってこのスレみたいに構えていたんだろうな
そうこうしている間に国内リーグはともかく代表選や若手の選手はごっそり持っていかれてしまっている
サッカーは身長が低い選手が多いから良いけどバスケは野球で活躍するような高身長が多いんだから
もっと危機感を持って欲しい
249風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:23:45.16 ID:bT0JjzLz
>>244
一理ある
250風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:23:57.78 ID:YAfKpTHt
bjリーグはチームのサラリーキャップが7,600万円
biリーグの最低補償額は300万円で一般的な大卒1年目の年収をはるかに下回っている
JBLはサラリーキャップが2億円トヨタ、パナソニック、日立、三菱電機、東芝といった大企業のチームが多く1000万円前後
日本代表クラスは2000〜3000万で最高は田臥の推定で5000万
ちなみにNBAのサラリーキャップは約57億円
NBAの最低補償額はルーキーで5,000万弱10年以上のベテランで1億3,000万

NPBは支配下登録選手の平均年俸が3,816万円
2軍最低年俸440万円 1軍最低年俸1,500万円
251風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:24:01.31 ID:N794/BdG
>>242
国内リーグ人気だけはないわ
252風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:24:18.65 ID:dfbzJB7d
野球に集まる才能が全部バスケいっても弱そう
253風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:24:18.91 ID:lKWX2U++
福岡だとJよりBJのがよく見るなライジングなんとか
254風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:24:23.37 ID:psi2adWc!
藤浪クラスの身長があってもアメリカではPG出来なきゃポイよ
それなのに日本じゃ190あったらセンターやらされるからな
そんなんじゃもう日本に引きこもるしか無いじゃん
255風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:24:34.88 ID:oYizDZFv
>>244
その前にハンドボールを超えるべきや

bjもNBLも国内知名度でハンド宮崎に勝てる選手おらんやろ
256風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:24:54.58 ID:QL5G1vv8
そもそも平山って誰?平嶋?

バスケでメシが食えんのに、200M級の投手がバスケに持っていかれるわけねえだろw
257風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:06.04 ID:I83V+0ks
>>253
大正義山本華世が押してるからね
258風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:16.59 ID:UBaUF0Kw
>>230
プロ球団追加だけはないわ。
FC岐阜みたいなんが増えるだけになってまう
259風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:23.69 ID:D/u0vXUa
>>248
野球って190cm超える高身長はそんなにいないぞ
野手は特に
260風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:24.27 ID:Jflo6rl0
なんJってスポーツの発展についてのスレよく立つよな
だいたいいらん煽り入るけど色んな競技詳しい人いて感心するわ
261風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:29.84 ID:ld9tU11j
>>251
J1J2を含めたJリーグクラブのサポーター合計人数はNPB12球団のファンより多い
262風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:38.15 ID:iGW/xviH
バスケってスラムダンクブームの時に流行ったのに
なんか勿体なかったよね
263風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:46.94 ID:lSbcccBf
>>254
野球も日本人内野手は認められてないもんな
264風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:55.34 ID:7D+E+g9i
>>242
妄想やんwww
265風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:57.97 ID:I83V+0ks
>>256
おいおい怪獣か
266風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:25:58.92 ID:vH3+Y/hy
>>246
それは無理があるなあ

高校サッカーなんてメディカルチェックもないわ、
1週間に6試合やらせるわで、
時代遅れも甚だしいのに。
267風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:26:07.86 ID:iYNScDKZ
あとbjの外国人選手ちょっとガラ悪すぎる気がする
まああれくらいの方がおもろいか
268風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:26:11.49 ID:gIZch5Ly
>>248
むしろJ開幕時はマスコミもファンも「野球は終わった。これからはサッカー」って揃って言ってたんですがそれは
269風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:26:36.27 ID:BrONR7pl
なんJのみんなの地元都道府県も留学生無双してるんやないんか
高校バスケの記事助っ人だらけでびびるわ
270風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:26:37.89 ID:l10KJaOQ
プロが糞な時点で一生無理だろ
受け皿がない
そもそも学生スポーツとしても人数は多いだけでクソだと思うが
軟式テニスみたいなもん
271風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:26:37.93 ID:vgZGtCBC
>>261
で、Jリーグの地上波放送の視聴率は?
272風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:26:45.21 ID:CuQlxwzP
>>256
おっエンタープライズか何かか?
273風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:05.87 ID:68nZLhyo
俺バスケットマンNBAを見てバスケットをしていないことを知る
274風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:06.94 ID:ld9tU11j
野球はナベツネ死んだら終わるから
275風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:14.32 ID:kLljDe8r
ドラクエ4コマでカジノで負けまくってるマーニャが
「自分が賭けに負けるほうに賭けてるから自分は賭けに勝っている」と思い込む話を思い出した
276風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:23.38 ID:oYizDZFv
>>256
サッカーのハナクソ王子や

http://www.freewebs.com/soccer2ch/data/hanakuso.jpg
277風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:32.44 ID:7D+E+g9i
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

総数はサッカーが上www
278風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:34.52 ID:I1ZP4MaC
>>187
バスケ経験者だからギャクにしか見えないのか
テニスの王子様はスポーツ漫画として見れたけど経験者から見るとやっぱり可笑しいの?
279風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:42.93 ID:lgr98/9M
NBAはレベルが違い過ぎて無理
海外リーグはレベルが違い過ぎて無理
国内リーグ(笑)は迷走しすぎて無理

バスケに未来なんてありませんよwww
280風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:56.60 ID:XG0cAUKM
動画見たら思いっきり喧嘩売られてるなw

野球意識するよりもBJとどっちが生き残るか競争するのが先なんじゃないの
281風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:27:59.50 ID:W7zV+5Tz
282風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:19.02 ID:zZajXYvA
九州は留学生無双多すぎやわ
283風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:23.75 ID:v73C06HQ
何回このネタでスレ立ってんだよw
284風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:25.38 ID:EN/5s4+Q
>>278
お前、レス番赤くするためにレスしてるやろ
285風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:28.22 ID:I83V+0ks
>>269
今時純国産チームなんか組んでも応援こそされ勝機は無いからな
強豪校ともなれば1学年に1人はセネガル辺りから連れてきた奴がいる
286風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:29.65 ID:2x14IatP
バスケは日本人にはむり
287風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:31.70 ID:ld9tU11j
>>271
クラブ数多くて分散されるはずなのにNPBと同じくらい
288風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:51.95 ID:vH3+Y/hy
>>242
>国内リーグ人気

本気で言ってるの?

>海外リーグ人気

jsportsで野球>サッカー
wowowで バスケ、テニス、女子ゴルフに負けてるスペインリーガ

ホントに人気なの?
289風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:52.99 ID:HpbEku5i
日本人にバスケは無理っしょ
遊びでやるのが限界
290風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:54.59 ID:PiaBmZ70
越すのは無理だけど甘く見られるのは仕方ない気がする
291風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:55.13 ID:iGW/xviH
>>283
そんな何回も立ってるんか
知らなかった
292風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:28:57.01 ID:ZDF8/S+L
野球→以前に比べて人気は少しずつ減っている
サッカー→代表や海外人気はあるが国内が不人気
バスケ→メディア露出ほぼなし
バレー→フジによるゴリ押しでなんとか見てもらえる
293風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:29:11.86 ID:oYizDZFv
>>280
現状が絶望的になると
始まるのは現実逃避の大言壮語と尖鋭化した結果の内ゲバ

70年代の日本でもみられた凄惨な構図
赤軍事件とかと一緒
294風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:29:12.16 ID:G5DNaZbu
Jリーグの惨状ってプロスポーツ関係者でも知らない奴多そう
プロ野球ヤバいって記事はたまに見るがJリーグなんてネタにもならないから誰もJリーグヤバいなんて記事書かないからなw
295風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:29:36.95 ID:7D+E+g9i
>>287
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
296風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:29:44.56 ID:UBaUF0Kw
>>285
年齢詐欺すらあったしなぁ
297風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:30:02.23 ID:rfY8GaDE
>>268
なんだかんだで今はスポーツ番組も新聞も半分近くサッカーに取られているし
学生や社会人も代表の話はしても巨人の話はしなくなったからね
まだパリーグは地道に観客を増やしているけどセリーグは地上波放送も消えたしじり貧でしょ
298風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:30:04.12 ID:+1bGm0dM
20年後にプロ野球をJBLが追い越す?
冗談も休み休みにしてクレメンス
299風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:30:18.17 ID:vgZGtCBC
>>287
>>277みたら相当低いようだけど同じくらい?
ちなみにこのオールスターって奴、今年は地上波放送されたの?
300風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:30:59.01 ID:dOjLHsdP
野球とかボール小さすぎて外野の席とかまともに見えねーしな
サッカーとかバスケはちゃんとやればもっと客増えるんじゃないの
301風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:03.72 ID:I1ZP4MaC
>>284
何が言いたいんだ?
302風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:21.29 ID:ef8FqcOV
>>248
9回終了時平均試合時間
Jリーグ創設時→3時間11分
今シーズン→3時間15分

この時点で野球界の言う危機感なんて知れてるな。リストバンド配ってその気になってる馬鹿
スピード感は野球だけの話じゃないんだよ
この時代を読める奴が野球界にはいない
303風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:27.59 ID:jvTYO/2d
昔ボンボンのダンダンダンクって漫画でバスケ日本代表とNBAのチームが対戦して33−4どころか9800−0ぐらいに
されててありえなすぎwwwって思ってたけど実際やったらそんぐらいなんだろうな
304風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:27.51 ID:ld9tU11j
>>299
サッカーファンはオールスターなんて誰も興味無いからな
305風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:42.99 ID:N794/BdG
国内の話だと
野球>>>>サッカー>>>>>>武道(剣道・柔道・相撲)>>>>>バレー>>>>>バスケか?
306風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:47.14 ID:EN/5s4+Q
セ・リーグ→放送数激減
パ・リーグ→そもそも放送すらされてなかった

やっぱパ・リーグて面白いわ
307風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:52.14 ID:I83V+0ks
サカ豚ちゃんは何かというとアメスポを馬鹿にするが
そのアメリカのMLSですらとっくの昔にJリーグの動員追い越してるんやで
308風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:31:52.51 ID:bT0JjzLz
第一バスケ板だってネガネガなんだよなぁ
バスケ民に成りすましてるヘディング脳は知らんやろけど
309風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:32:00.73 ID:7D+E+g9i
>>287
それ日本の話ですか?www
310風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:32:08.72 ID:rfY8GaDE
サッカーやバスケに負けないように球界が一致して
新規ファン層や将来の選手の発掘に尽力して欲しい→本当の野球ファン
バスケなんてどうせ人気でないからほっておいて良いよ→似非ファン
311風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:32:14.57 ID:YAfKpTHt
野球はNPBが柔道連盟や日本相撲協会なみに腐ってる
プロ、社会人、学生それぞれの協会が強すぎて一貫してまとまらない
にも係らずここまで人気あるのが凄いわ
312風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:32:19.91 ID:I1ZP4MaC
>>305
早く答えろカス
何が言いてんだよ
313風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:32:44.77 ID:lKWX2U++
Jてネット局どころか民放ローカルからすら見捨てられてNHKローカル局にすがってる状態
オワコン化に歯止めかからない状態ですよね
314風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:32:52.66 ID:7D+E+g9i
315風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:32:57.45 ID:NJnXm5E9
>>285
セネガル人とか中国人マークしたことあるけど絶望しか感じんわあんなん
316風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:33:30.79 ID:gAJQsQKA
どうせNBAじゃ全く通用しない黒人が無双して日本人は守備してるだけのリーグだろ

人気でるわけがない
317風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:33:38.80 ID:I83V+0ks
>>303
まあ日本ごときに1軍選手使う必要も無いという意味では
もっと接った試合になる
318風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:33:43.54 ID:QL5G1vv8
イチロー、ダルビッシュ、大谷、藤浪などを見てプロ野球選手になりたい!と思う子供が居ても
田臥や五十嵐見てプロバスケットボール選手になるんや!って思う子供がどれだけ居るんや
年俸数百万でプロになりたいとか生活水準がサラリーマン以下になるだろ
319風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:33:46.07 ID:rfY8GaDE
>>302
MLBや高校野球は2〜3時間で終わるのにNPBはやたら冗長なんだよな
昨日もロースコアの延長戦で5時間近くかけているし
320風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:33:46.28 ID:vH3+Y/hy
今年の高校サッカー視聴率
雪で中止 6%後半
決勝 6%前半

野球>駅伝>雪景色>サッカー

こういう事になるねえ。
ぐぬぬってなっちゃった?
321風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:34:03.05 ID:UBaUF0Kw
サッカーって単純にCM挟めんからほいほいとTVでやれんのがな
322風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:34:12.13 ID:q6Y7/W7p
サカ豚さんはJ3なんてものに入れられる人を心配してあげるべき
将来性も給料もコネも何も獲られない生活保護製造所やん
323風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:34:33.29 ID:bT0JjzLz
>>315
ラグビーの対ポリネシアンよりは死なんだけマシやろー
324風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:34:37.83 ID:ld9tU11j
未だに統一球問題みたいな不祥事が起こるのがNPB
昭和の遺物やね
325風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:34:46.70 ID:qgg9p3GE
そのうちバス豚とかいう謎の言葉が生まれそう
326風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:34:57.03 ID:vgZGtCBC
>>304
そうやって都合悪くなったら逃げられても困るで
興味ないのは興味持たせない協会に責任があるんとちゃうの
327風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:35:18.19 ID:s3v0wB2o
>>318
言うほど給料でなりたいかどうか考えるか?
でかい大会で満員の観客の中で凄いプレーをしてるのに憧れるんちゃうか
328風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:35:24.40 ID:lgr98/9M
>>297
パリーグの方が減ってるんやで
329風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:35:59.47 ID:I1ZP4MaC
間違えた
>>312>>306あてや
もういいや
330風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:02.85 ID:N794/BdG
ラグビーはこの前ウェールズに勝ってたな
331風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:04.38 ID:ld9tU11j
>>320
サッカーにはクラブユースがあるからな
あと野球はNHKがゴリ押ししてるから率とれるだけ
332風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:11.06 ID:EN/5s4+Q
サッカーの羨ましいところは盤石の国際協会の存在と、
オールスター(?)の時の日本人代表vs助っ人代表みたいな試合と、
天皇杯だけだわ

オールスターもセ・リーグとパ・リーグでわけるんじゃなくて、西日本vs東日本(出身地別)とかやってほしいわ
333風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:18.42 ID:I83V+0ks
>>327
でかい大会で満員の観客の中で凄いプレーを
してないやんけ
334風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:26.38 ID:ef8FqcOV
なぜ野球がオールスターでデカイ顔出来るんだか
そもそもオールスターなのに誰も知らない、視聴率も今年から1桁確実、地上波中継すら危惧されてる段階、支えてるのは高齢者

これが20年後ですよ
335風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:32.76 ID:QL5G1vv8
ASに興味がないんだったら何で開催するのwww
カネの無駄じゃんw
336風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:33.43 ID:K+FPEQ91
BJリーグはパリーグ?セリーグ?
337風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:38.39 ID:Jflo6rl0
>>311
加藤コミッショナーはこれ全部統一したら間違いなく歴史が評価しますわ
338風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:55.52 ID:oYizDZFv
>>336
ベ・リーグ
339風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:36:59.32 ID:gIZch5Ly
君らバスケの話しようや
340風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:37:10.80 ID:w4TR8fXF
>>313
BSTBSにもポイーされた
なお空いた枠で横浜ロッテ西武の主催試合を放送している模様
341風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:37:33.70 ID:bLtFE34M
Jリーグとかいう国のお荷物はさっさと潰せよ
なんだっけ?コンフェデ?
国民に大人気の日本代表は優勝したんやろなあ
342風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:37:37.57 ID:vH3+Y/hy
>>331
ユース大会はガラガラだよ?
よって言い訳になってない。

天皇杯決勝の視聴率見る限り、NHK云々も関係ないな。

よって言い訳になってない。
343風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:37:45.61 ID:rfY8GaDE
>>328
www.hawks-avispa.com/hawks/stadium/kankyakusuu.html
実数発表にして一時的に減ったけどそれ以降は微増傾向なんだよ
344風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:37:49.06 ID:lKWX2U++
バスケに擦り寄るサカ豚て惨めだな
345風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:37:55.69 ID:Ur8/Htkf
結局プロバスケはガン無視でいつも通り野球対サッカーになってるのが草不可避
バスケも少しは相手したれよ
346風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:38:02.69 ID:n8jHc3EX
バスケなんてジャップに向いてないのに
347風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:38:20.62 ID:ld9tU11j
>>326
なぜオールスターにそこまで重きを置くのか理解できない
シーズン中にJ1J2NPBの公式戦が同時開催される日はサッカーの方が観客数多いからな
348風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:38:24.58 ID:QL5G1vv8
>>327
数百人しか入らない市民体育館で試合したいためにプロになるんか?
それなら野球は4万人の中で試合出来るから野球やるよな
349風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:38:27.54 ID:EN/5s4+Q
>>334
それってJリーグ開設された20年くらい前から言われてる
350風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:38:32.41 ID:oYizDZFv
>>345
バスケ経験者でバスケの現状知っとるから

NPBに喧嘩売るのが無謀ってわかっとるしねえw
351風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:38:34.87 ID:I83V+0ks
>>339
正直ひと通り話終わった感はあるw
これ以上何か話せと言われてもNBAの話しかできない
352風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:00.30 ID:rK3PQavy
>>340
仙台住みやけどベガルタの試合全試合中継してるのはコミュニティFMだけやな
353風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:01.27 ID:PEYx4sMN
超絶不人気の税リーグは税金で持ってるけど
バスケは税金使ってくれないもんね
354風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:01.46 ID:ZDF8/S+L
野球は試合時間を短く出来るとええよな
サッカーは国内人気取り戻せよ
バスケは無理
355風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:04.56 ID:vgZGtCBC
>>334
そもそもオールスターなのに存在を知らない、視聴率は放送されても1桁確実、地上波中継は危惧されてるどころか既にない、支えてるのは高齢者

こんなスポーツが野球を超えたヅラしてるって恥ずかしいよな
356風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:05.31 ID:N794/BdG
>>339
主要観客層はどこなの?
357風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:27.66 ID:EN/5s4+Q
>>347
普段見ないチームの選手が集まって試合するとか夢があるやん
それだけで十分よ
358風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:31.84 ID:UBaUF0Kw
>>339
おう、あんさんもほとんど話してないじゃねーかwww
359風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:34.59 ID:bT0JjzLz
今年の高校バスケ注目選手はよ
360風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:40.13 ID:ld9tU11j
>>342
異様に視聴率に詳しいけど視豚か何か?
お客さんは出て行け
361風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:46.40 ID:rfY8GaDE
バスケはサッカーと選手層が喰い合わないからね
野球は高身長が優遇されるから日本の場合(190前後)はもろに被るけど
362風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:39:48.97 ID:lKWX2U++
フジ系のお陰?でBJのが露出多いのか?もう一つのほうはどうしてんの?
363風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:40:12.56 ID:H05dLQ7v
>>1
何をもって追い越すのかはっきり言わんと
364風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:40:15.83 ID:j4CV2oXQ
山谷って敵を作らない、発言には極めて慎重な人だから
NBLの会見はマジで違和感しかなかったわ

プロ化とかもタブーなはずなのに
プロとしてリーグはどうあるべきかとか
まくし立てて衝撃だった

何が山谷をあそこまで無茶な発言させたかわからん
365風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:40:21.82 ID:s3v0wB2o
>>333>>348
>年俸数百万でプロになりたいとか生活水準がサラリーマン以下になるだろ
へのレスだろアスペかよ
366風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:40:36.87 ID:EN/5s4+Q
>>363
そらもう若年層の部活動の人数よ
367風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:40:37.07 ID:vgZGtCBC
>>347
へえすごいね
さぞかし年間観客動員数でもJリーグはNPBを上回ってるんだろうね
368風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:40:55.81 ID:ld9tU11j
>>353
税制優遇NPBの方が税リーグなんだよなあ
369風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:41:16.46 ID:1foqiYyW
NBA見れるのにわざわざ日本人のバスケみるやついるんか
370風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:41:22.41 ID:W7zV+5Tz
>>346
日本で頑張ればNBAに入団することくらいはできることを田臥が証明した
アメリカで育てば東洋人でもNBAでブームを起こせることをリンが証明した
結局本人の資質と環境次第よ
371風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:41:32.38 ID:N794/BdG
>>347
野球6試合しかねーよwwwwww
372風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:41:53.94 ID:TXoXHqsX
>>349
順調に言われた通りになってるな
20年どころ10年前に巨人戦の地上波中継が視聴率低下で激減するなんて言ったらアンチの妄言と言われてたのに
373風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:41:54.42 ID:vH3+Y/hy
>>360
おいおい逃げるなよ

おまえの人生そのものじゃねーかw
374風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:42:08.99 ID:ZDF8/S+L
>>361
バスケだろうがサッカーだろうが野球だろうが高身長が優遇されるのは当たり前だわ
375風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:42:26.28 ID:QL5G1vv8
税制優遇が税リーグ?頭大丈夫か?
運営に税金なんて使ってないのに
血税ドバーしてるさっかあ以外に何があんだよw
376風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:42:34.16 ID:ld9tU11j
>>367
試合数と客単価が違うからな
観客数で言えばマイナーリーグ>>>>>>>>>>>>NPBだけど人気は流石にNPBの方が上だろ
それと同じだね
377風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:42:42.34 ID:0XkrLuSS
こんなスレタイなのに発狂するサカ豚をおもちゃにして遊ぶ事がメインになる
しかもその事にさして驚きを感じない
これが日本バスケ界の現状や
378風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:42:46.09 ID:I83V+0ks
>>369
まあ結局ここに落ち着く
379風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:42:46.75 ID:+knIJfL6
完全統一したら組織力・指導性は上がるけど
アマ関係は確実に何も言えなくなるからなあ
某スポーツみたいに八百長とかやってても文句ゼロにすることもできるし
380風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:43:03.23 ID:oYizDZFv
>>367
世界スポーツリーグ年間観客動員数
0. J League(日本・Jリーグ/サッカー)           9,800,114,514,334人
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
381風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:43:10.31 ID:mXhcxj5f
>>132
むしろ日本のバスケは無駄に走らせ過ぎやろ…
382風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:43:23.46 ID:uR5nk5xk
バスケ板荒らしのサカ豚が味方面してるのが笑える
383風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:43:29.21 ID:q6Y7/W7p
>>365
日本のバスケなんか客はいっとらんやん
384風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:43:31.11 ID:ld9tU11j
>>371
要するにチーム数少ないからその分野球ファンも少ないわけだ
Jの拡大路線は正しかった
385風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:43:32.91 ID:qP7buThQ
なんでサカ豚がイライラしてんだよwwwwwwwwwwwwwww
386風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:44:10.55 ID:psi2adWc!
モテそうなイメージがある部活動ランキングでは野球に勝ってる
そこそこ外見に気を使えばバスケ部ってだけで3人は食えるやろ
387風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:44:16.11 ID:l8rByaE1
案の定重箱の隅をつつくようなサッカー叩きスレになってて草生える
388風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:44:16.80 ID:yWYL+iMW
日本代表が隼ジャパンというネーミングなのはどうかと思います
389風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:44:24.41 ID:qP7buThQ
>>380
Jリーグすげええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これはレジェンドですわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:44:46.72 ID:I83V+0ks
>>382
>サッカーはかなり進歩され、先を行かれてるので追い付くのは難しい

この辺がお気に召したんやろw
391風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:44:51.54 ID:bT0JjzLz
>>382
コピペで荒らしてんのにな
392風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:44:59.65 ID:QL5G1vv8
順位表に0位とかあって笑えるwwww

100位とかじゃねえのwwwww
393風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:20.20 ID:ld9tU11j
バスケ関係者「サッカーさんには勝てないが野球には勝てる」

これが一般人の意見
394風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:21.56 ID:xbt2/ynz
バスケがプロで成り立たないのはやっぱり試合場の狭さが原因の一つやろ
野球やサッカーは地方とかでも学校が生徒引き連れて応援しに行けるけど
バスケは収納スペース狭すぎてそれができないから試合を観る機会も少ない
395風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:29.57 ID:dOjLHsdP
体罰高校バスケって結局どうなったんだよ。結局うやむやにしたのか?
396風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:27.82 ID:ZDF8/S+L
>>380
J凄過ぎワロタwwwwwwwww
これは世界最高リーグだわwwwwwwwwwwww
397風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:35.78 ID:vgZGtCBC
>>376
マイナーだって地元密着で人気上げてるとこあるし
単に見る奴が多い=人気なら人口多い分アメカスが有利やし
別に見る人がみたらマイナー>NPBになるやろ
大丈夫かキミ
398風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:38.56 ID:+1bGm0dM
やきサカ論争のプロレスにすら加われないバスケットはなんか寂しいのう
399風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:51.96 ID:lgr98/9M
>>343
そのデータ合ってるの?
日ハムが2011から2012で増えてるけど
400風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:45:58.02 ID:z/LANziW
しかし数年後数十年後に野球は衰退してるとか毎回聞くけど具体的な根拠はあるのか気になる
401風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:46:14.44 ID:g5fuFLvj
日本の高校バスケがもはや外人部隊による戦いになっとるとは聞いてたけど
年齢詐称までしとったんか
何歳くらい鯖読んでたんや?
402風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:46:19.54 ID:N794/BdG
>>386
1サッカー
2バスケ
3テニス
後は一緒
403風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:46:41.72 ID:vgZGtCBC
>>393
一般人(Jリーグ関係者)
404風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:46:51.03 ID:jV/uZ5K7
405風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:46:51.64 ID:H05dLQ7v
>>366
1時間もダラダラ動画見てられないと思ったけどそういうことか
スラムダンク2でも書いてもらえば少しは増えるんじゃないかな
406風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:47:05.59 ID:JdBzvOkE
なんでヘディング脳が暴れてるねんな
407風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:47:12.20 ID:QL5G1vv8
>>400
石油はあと40年で枯渇する!みたいなもんやろなぁ
408風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:47:22.16 ID:ld9tU11j
>>380
マイナーリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NPB

ということになりますがよろしくて?
409風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:47:27.75 ID:TXoXHqsX
>>382
なんJにきてたバスケオタにサカ豚に荒らされたんだってなって聞いたらなにそれって言われたんだけど

嘘ついてるの?
410風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:48:18.39 ID:iYNScDKZ
>>407
いやそれはするんちゃうか?
411風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:48:23.30 ID:lY8JtDqy
バスケに何が抜かれるのかマジで分からん
412風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:48:26.26 ID:qP7buThQ
>>400
昔に比べてしてるのは巨人中日だけだろ
413風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:48:27.25 ID:psi2adWc!
>>398
たけのこ ビアンカ 野球
きのこ  フローラ サッカー
パイの実 デボラ  バスケ
414風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:48:29.42 ID:oYizDZFv
>>400
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   サカ豚の発想はは 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
415風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:48:30.05 ID:vgZGtCBC
>>409
ソース
416風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:48:34.31 ID:dCdoIxra
いやまずコート狭すぎるやろ
417風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:00.72 ID:qP7buThQ
>>408
実際そうだけど?ん?
418風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:06.09 ID:I83V+0ks
>>405
今の井上雄彦に描かせても完結に何十年かかるやら・・・
419風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:11.68 ID:H05dLQ7v
>>380
税リーグすご杉内wwwww
420風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:19.23 ID:EN/5s4+Q
NBAの観客動員数って1試合で何人くらいなの?
421風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:25.91 ID:bT0JjzLz
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

バスケ板でよく見るサカ豚コピペ
422風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:30.28 ID:gIZch5Ly
田臥勇太がNBAで成功してたら歴史は変わってたやろか
423風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:43.44 ID:TXoXHqsX
やきうのおにいちゃん
仲間だと思ってたバスケに素っ気なくされて逆ギレの巻
424風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:51.40 ID:EN/5s4+Q
>>418
バスケ部員が畑仕事はじめるで…
425風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:49:56.85 ID:QL5G1vv8
>>410
でも最近は再生可能エネルギーが出てきて
あと何年とか言われ無くなってきた
426風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:14.43 ID:PEYx4sMN
427風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:15.83 ID:vgZGtCBC
>>408
やきうを貶めるために同じやきうの要素持ちあげるって惨めにならん?
428風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:16.72 ID:ld9tU11j
>>417
プロ野球はルーキーリーグ以下だったんだな
そら誰も見ないわ
429風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:19.48 ID:JdBzvOkE
>>422
ほぼ間違い無く変わってないと思う
430風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:41.53 ID:N794/BdG
>>418
途中謎の田んぼ作り編が三年位ある
431風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:43.90 ID:oYizDZFv
>>422
何もかわらない
432風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:51.08 ID:n8jHc3EX
バスケがショボすぎてプロレスにもならんな
せめてサッカーみたいに対抗できるポイントがあれば
433風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:53.00 ID:ef8FqcOV
>>400
視聴率、競技人口、客層、サッカー人気
この辺の水位をトータルしてなぜ野球に未来があると思えるの?
視聴率、客から見える層は20年後には大半が居なくなりますけど?20年後にどうやって維持するの?
その頃には野球やってる奴も激減しサッカーばっかりやってる国だよ
434風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:50:57.57 ID:I83V+0ks
>>425
地球温暖化も言わなくなったなぁ
435風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:51:27.36 ID:1foqiYyW
ワイも滋賀住みでレイクスターズの試合見に行ったことあるけどDJみたいなやつがずっとディーフェンディーフェン言っててくっそ五月蝿かった
436風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:51:27.95 ID:oYizDZFv
>>432
サッカーもないんだよなあ
437風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:52:20.02 ID:hkGU04xe
日本のプロバスケを見るくらいならMBA見る
438風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:52:23.00 ID:lKWX2U++
NBAて平均1〜2万くらい?チケット高そうなのに
439風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:52:26.25 ID:qP7buThQ
>>428
そのルーキーリーグ以下のさっかあ(笑)
440風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:52:36.71 ID:TXoXHqsX
>>415
コンフェデの時のログ持ってないからわからん
因みに俺はサカ豚に荒らされたからなんJでサカを叩いてると言ってた自称バスケオタも見てる
事実はどっち何や?
441風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:52:39.28 ID:bLtFE34M
確か税リーグが出来た頃も衰退衰退言ってた気がするが
あれから何年たったかなあ
442風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:52:39.45 ID:QL5G1vv8
そもそもJリィグの地上波中継なんてここ10年以上観た事ないぞ
天皇杯?はやってるらしいけど
443風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:52:46.65 ID:FOrwT10L
>>343
2010→2011→2012で減ってるけど微増し傾向っていうのか?
444風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:00.87 ID:qP7buThQ
>>433
客層はサッカーが心配しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:02.79 ID:oYizDZFv
>>437
経営の勉強するんか、真面目やな
446風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:07.82 ID:N794/BdG
サッカーはまず代表人気とサッカー人気の区別をつけるべき
日本人は日本代表なら何でも応援する
447風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:13.17 ID:TXoXHqsX
>>400
実際衰退してるから困る
448風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:32.42 ID:4Pe9q1eb
君たちバスケほったらかしにするのやめーや
449風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:39.65 ID:H3qFZfux
日本人の体格じゃどうしようもないバスケが受けるとでも?
450風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:42.73 ID:oYizDZFv
>>446
カーリングでも見るもんな
451風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:44.58 ID:QL5G1vv8
>>435
ワイも実家帰った時Bj見に行ったけど
チケット高いなと思った
DJは音楽流したりルール解説したりしてた
452風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:53:55.99 ID:bT0JjzLz
>>442
震災後は自粛してるやろ!
八百長ベガルタリーグはやってたが
453風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:01.62 ID:ld9tU11j
>>439
Jの観客動員は世界屈指
育成リーグにすら手も足も出ないNPBとは格が違う
454風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:20.33 ID:qP7buThQ
ワイ松「で、じえいりーぐは?」



ハイ論破ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:20.76 ID:QL5G1vv8
>>437
経営学修士やな、確かにそうやわ
456風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:35.57 ID:EN/5s4+Q
調べたら直ぐに出てきた
あんな狭いコートでやるスポーツなのに、1試合の平均がトップのブルズで21000人、
最下位のキングスで13000人とか頭おかし杉内www
457風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:42.57 ID:q6Y7/W7p
サカ豚ちゃんには悪いけど最近ヨーロッパとかでも野球人気出始めたんやで?
むしろ世界的に伸び代が有るのは野球やん
458風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:43.65 ID:oYizDZFv
>>454
98001145141919334人も観客を動員しとるで
459風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:45.76 ID:qP7buThQ
>>453
ソースは?
460風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:56.92 ID:j4CV2oXQ
>>401
外人入れた新興学校と日本人だけの伝統校の熱い戦いやで
461風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:54:59.70 ID:I83V+0ks
>>448
NBLとbjの年間王者同士で日本一決定戦でもやればええんちゃう(ライスボウル並の発想)
462風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:55:02.59 ID:vgZGtCBC
>>440
別にバスケファンも一枚岩じゃないし
単に荒れてないスレの住民かもしれんし
ワイラがプロ野球板嫌うみたいにバスケ板嫌って見てないやつかもしれないし
そんなことまで知らんわ
463風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:55:12.26 ID:TXoXHqsX
やきうのおにいちゃん達はナベツネと読売に好き放題されてる間はまわりから白い目で見られるってことにいい加減気づくべき
464風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:55:13.74 ID:ZDF8/S+L
>>448
そもそも野球サッカーと同じ土俵に立ってないからなぁ
バレーにも劣るでしょ
465風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:55:19.91 ID:fRxBPCrH
バスケはラグビーがライバルに適任だと思う
似た病巣抱えてる気がするし
466風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:55:28.71 ID:xbt2/ynz
正直屋外コート作って試合するのが一番競技人口と観客増やせると思う
467風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:55:31.88 ID:oYizDZFv
>>462
そいつ基地外サカ豚やん
相手しても無駄やろ
468風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:55:57.93 ID:QL5G1vv8
今Jリーグの客の平均年齢が45歳とかヤバイな
あと20年したら定年じゃん
469風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:00.85 ID:I83V+0ks
>>459
ワイがソースを出そう
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE8AE01L20121115

世界12位や
470風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:14.80 ID:oYizDZFv
>>465
ラグビーはまだしも国際試合頑張ってるし
実業団はまだ人気やしなあ
471風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:20.18 ID:TXoXHqsX
>>457
ヨーロッパにJリーグ並の野球リーグはあるん?
472風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:24.11 ID:VjdLhKjt
山谷 拓志
(財)日本サッカー協会スポーツマネジャーズカレッジ委員
立命館大学経営学部NFL協定科目
「日本でのアメリカンフットボールプロ化への試み」
日本サッカー協会S級ライセンス講座
「コミュニケーションマネジメント」
日本サッカー協会スポーツマネジャーズカレッジ
「スポンサーシップ」「営業活動の実践」
JリーグGM講座
「モチベーションマネジメント」
ヴィッセル神戸スポーツビジネスカレッジ
「モチベーションマネジメントに着目したクラブ経営」
473風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:30.27 ID:w4TR8fXF
ほぼ完全中継できるBSが普及したんやから巨人戦がそっちにシフトするのは自然の流れや(スポンサーも一緒に付いて来た)
それ以上に地上波時代に無かった巨人戦以外の中継が増えた事(BS朝日西武、BSTBS横浜、BS12ロッテなど)がでかい
一方Jリーグは民放BSに相手にされず無料放送はNHKだけや
サカブーはいまだに地上波の話しかしないがそれこそ昭和人の発想や
474風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:34.46 ID:j4CV2oXQ
田臥のNBA挑戦もプロ化した後やったら
バスケの流れが変わってたかもしれへんけどね
475風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:48.36 ID:oYizDZFv
>>468
無職率高いやろし
その前に餓死ちゃうか

あるいはナマポライフか
しばき隊(笑)みたいなプロ市民がよーさんおるらしいしな
476風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:56:49.69 ID:7D+E+g9i
去年、Jリーグが、試合を観戦するファンの年齢を調査したところ、平均年齢は39歳で、9年前、平成16年の調査に比べて4歳以上高くなりました。
中には観戦するファンの平均年齢が45歳を超えているチームもあり、Jリーグとレジャーに関する情報サービス会社を行っている会社では、
若いファンを呼び込もうと発足当時に生まれた人たちの観戦を無料にする取り組みを始めます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130608/t10015156841000.html
477風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:57:24.54 ID:rfY8GaDE
こういうスレだと野球を貶めたいだけのサカ豚は置いておいて
@野球を愛するがゆえに野球界にもっと危機感を持って欲しい真正のファン
Aどうせバスケなんかには抜かれないだろうと20年前と同じ思考停止のファン
この2極に別れるよな
478風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:57:26.63 ID:fRxBPCrH
>>470
ラグビーはアジアで全く広まって無いのでアジアでは勝てるってだけ
479風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:57:41.26 ID:qP7buThQ
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2012

J1総動員数5375300
J1平均観客17566

http://baseball-freak.com/audience/12/
プロ野球総動員数21370226
プロ野球平均観客24734

ハイ論破ンゴwwwww
480風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:57:41.31 ID:QL5G1vv8
>>460
外人力士を獲らない部屋と外人力士を含めた部屋の争いと似てるな
481風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:57:57.35 ID:wSm9aiAg
何かとおもえばまーた坂ブタかよ
482風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:57:57.32 ID:ld9tU11j
>>441
実際20年前より衰退してるんですがそれは
483風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:00.86 ID:ZDF8/S+L
サッカーファンがスタジアムに居座ったりバス取り囲むのは未だに分からん
昭和の過激派かよって思うわ
484風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:08.58 ID:N794/BdG
つーかやっぱり試合中に酒飲めないのが痛い
客単価下がるし
485風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:23.32 ID:dOjLHsdP
とりあえずいくらくらい貰えんの?プロのbjよりアマのJBLの方が稼いでるって聞いたけど
486風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:31.12 ID:ef8FqcOV
>>457
その人たちはWBC決勝やワールドシリーズ見てるんかな???

野球が勘違いしてるのはここ
野球は見るのが現代において苦痛なレベルでスピード感が無い
プロ野球って昭和におけるネットみたいなもんなんだよ
サッカーとはベクトルが違う
487風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:36.83 ID:gIZch5Ly
というかなんで日本って一個のスポーツしか応援したら(アカン)って風潮なんやろな
アメリカみたいに季節で見るスポーツ変えるのがええやろうに
488風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:43.19 ID:lKWX2U++
バレーやラグビーみたいないざとなったら親会社フル動員みたいのがなくて苦しそう
489風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:55.77 ID:qP7buThQ
試合数は比べられないからね
平均で出してみるよ!
J1平均観客17566
プロ野球平均観客24734

ハイ論破ンゴwwwww

ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:58:59.58 ID:oYizDZFv
>>483
昭和の過激派残党みたいなんがJサポーターってニュースがあったやん

逮捕されたしばき隊所属員って奴はマリノスサポーターやなかったかw
491風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:07.13 ID:EN/5s4+Q
>>471
セリエA 開始年 1948年
参加チーム 8
セリエA(セリエ・アー, Serie A)は、イタリアの野球トップリーグの名称。
セリエとはイタリア語で「シリーズ」という意味である。
イタリア野球界はセリエA1をトップにA2、B、C1、C2とレベルごとにカテゴリ分けされている。
セリエA1:8チーム、A2:20チーム、B:39チーム、C1:66チームの、合計125チームによって優勝が争われている状況である。
セリエA2は、ジローネA(Girone A)とジローネB(Girone B)とにわかれて試合を行う。
2010年、イタリアンベースボールリーグに移行し、2013年現在、下部組織として運営されている。

イタリアにこんな組織があったなんて知らなかった。
観客動員数?調べてない
492風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:09.63 ID:qP7buThQ
試合数は比べられないからね
平均で出してみるよ!
J1平均観客17566
プロ野球平均観客24734

ハイ論破ンゴwwwww

ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:24.96 ID:QL5G1vv8
>>475
JってスカパーとかBS無いと見れんやろ
ナマポ民じゃ絶対無理やなNHKでやらんし
494風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:35.20 ID:VjdLhKjt
プロリーグの選手は低年俸でもいいから世界相手に勝てばいいって意思表示だね
495風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:37.79 ID:NzoyP9VU
リーグがバラバラじゃねえか!
496風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:39.08 ID:qP7buThQ
>>486
見てないと思ったの?
497風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:53.07 ID:qP7buThQ
試合数は比べられないからね
平均で出してみるよ!
J1平均観客17566
プロ野球平均観客24734

ハイ論破ンゴwwwww

ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498風吹けば名無し:2013/07/03(水) 14:59:57.15 ID:ld9tU11j
>>473
そんなんだから新規ファンがつかないんだよ
巨人は過去の遺産で生き長らえてるだけ
499風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:00.13 ID:I83V+0ks
>>487
アメリカ人ほどスポーツが好きではないからやろ
そこかしこに競技場作れるほど土地はないし

スポーツ以外の娯楽も多いし
500風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:02.28 ID:qP7buThQ
試合数は比べられないからね
平均で出してみるよ!
J1平均観客17566
プロ野球平均観客24734

ハイ論破ンゴwwwww

ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:10.40 ID:7D+E+g9i
Jリーグが20年前より衰退してるからなwww
502風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:16.13 ID:qP7buThQ
ホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラ反論おせえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:17.02 ID:bT0JjzLz
17000人も入らないわ・・・
ちなヤク
504風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:30.74 ID:bLtFE34M
>>493
だからJには興味ないんやな
だって見れないんだもんなあ
505風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:30.61 ID:j4CV2oXQ
正直な話すれば野球の動員のすごさを知ってるかし
数字にめっちゃこだわる山谷が野球に何で喧嘩売ったか理解できんのよね

普段の言動と違いすぎて違和感MAXやね
506風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:32.12 ID:ZDF8/S+L
俺は前者の考え方やな
現状野球もサッカーも国内リーグは人気減ってるわけだし
人気回復は頑張ってほしいわ
507風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:36.01 ID:TXoXHqsX
>>473
BSの視聴率なんて5%で超高視聴率って言われるレベルなのに
508風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:49.39 ID:ld9tU11j
>>489
水増し水増しアンドタダ券
509風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:51.28 ID:I83V+0ks
>>495
次は絶対統一プロ化する!
510風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:00:54.26 ID:qP7buThQ
サカ豚ちゃん反論レス待ってるでー!!!!
511風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:01:12.77 ID:qP7buThQ
>>508
で?
J1平均観客17566
プロ野球平均観客24734

ハイ論破ンゴwwwww

ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:01:30.99 ID:qP7buThQ
水増しアンドタダ券はJリーグだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:01:32.57 ID:QL5G1vv8
さっかぁ民ってスピード感が命なんか?
それなら100Mの桐生君とか卓球の愛ちゃんでも応援すりゃええやん
スピード感はさっかぁより遥かにあるで
514風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:01:54.81 ID:vgZGtCBC
>>508
水増ししてた大宮の悪口はやめロッテ!
515風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:07.67 ID:07ItJZN9
恵まれた競技人口、スラムダンクの時のブーム、
JBLとbjリーグの事実上の分裂、
それでこの惨状やからどう考えても無理やろ。
申し訳ないが、NBLのトップはNPB以上に腐っていて(あの加藤良三と比べてさえも)
更に無能やと思うで
516風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:16.62 ID:N794/BdG
野球のタダ券ってどうやって貰うの?
517風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:17.29 ID:7D+E+g9i
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

5%を馬鹿にするな
518風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:23.46 ID:ld9tU11j
>>507
超高くて5%かよ巨人ファンて本当に消えたんだな
519風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:28.32 ID:j4CV2oXQ
ちなみにバスケは毎試合5000人入れば
1億円選手を出せるって山谷いっとったよ

球技のプロ化では段違いのハードルの低さやで
520風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:31.75 ID:aOs/dST3
日本人のバスケとか誰が見るんだよ・・・w
521風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:32.08 ID:qP7buThQ
国際大会の若者からはそっぽを向かれてスタジアムは中年爺ばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なおサカ豚はこれでも野球を叩くもようwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:38.88 ID:EN/5s4+Q
>>516
新聞の契約を打ち切るって言ったらくれるよ
523風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:39.95 ID:D/u0vXUa
bjリーグとJBLの平均観客も出してレスバトルの輪に加えて差し上げろ
524風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:45.66 ID:07ItJZN9
スレ読まないでレスつけてもうたがなんでサッカーvs野球の構図のスレになっとるんや(困惑)
525風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:54.10 ID:oYizDZFv
>>516
新聞契約すれば貰えるんちゃう

なお、Jのタダ券は市役所とかに無造作に置いてある模様
526風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:57.98 ID:FOrwT10L
なんか巨人コンプなサカ豚がおるな
527風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:02:58.50 ID:TXoXHqsX
>>491
オランダも歴史はNPBよりあるで
観客数はイタリアもオランダもお察しレベルやけど
それと比べるとJリーグは凄すぎる発展だわ
528風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:03:40.70 ID:qP7buThQ
ねえねえ?世界のサッカーならにほんのやけう(笑)よりも人気なはずだよね?
なんでこんなに人来ないの??
529風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:03:43.86 ID:w4TR8fXF
>>498
地上波しか見れんような貧乏人を新規ファンにとりこむのは無駄
530風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:04:02.33 ID:I83V+0ks
>>524
バスケ民が身の程を弁えてる賢い人間だから
531風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:04:12.10 ID:oYizDZFv
>>528
サカ豚「す、す、すぽーつバーで見てるから…(震え声)」
532風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:04:29.84 ID:ld9tU11j
>>521
Jリーグ以上に野球は老人だらけなんですがそれは
533風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:04:32.64 ID:fqTaiD4Y
まずは世界トップレベルの実力者を連れてこないと…
Jだって開始当初ジーコとかリネカーとかいたわけだし
534風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:04:34.41 ID:W7zV+5Tz
>>499
アメリカって意外というか当たり前というか
あんまり娯楽多くないんだよな
大都市の華やかさはそらもう凄いけど殆どの地域は何もない
だから身体動かすくらいしかやることなくて良いスポーツ選手が生まれる土壌が作られる
535風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:04:39.98 ID:FOrwT10L
>>524
日本バスケにポジる要素がないからしゃーない
上が無能なのもわかってるしな
536風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:04:42.13 ID:j4CV2oXQ
>>515
NBLは協会とは別組織やし
トップの山谷はアメフト出身で
プロバスケチームを3年連続黒字にした出来る男やで
537風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:11.68 ID:7D+E+g9i
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

世界のサッカーの末路
538風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:14.88 ID:TXoXHqsX
>>517
巨人戦のデーゲームより高いやん
539風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:15.57 ID:vgZGtCBC
そもそもなんJに純粋なバスケ豚など存在しない
野球vsサッカーの構図になったらどちらかに加勢する奴らばかりですわ
540風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:32.08 ID:ld9tU11j
>>529
今BSCSで金払って野球見てる奴の10割は地上波放送から入ったんだよなあ
541風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:41.37 ID:07ItJZN9
>>530
バスケ民(NBAやなくてJBL見とる人)がそもそもいない可能性が微レ存!?

ぶっちゃけ、野球・サッカー・バスケ云々以前に日本のプロスポーツの先行きは暗いと思うで
狭いパイを食い合ってる場合やないで
542風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:41.81 ID:QL5G1vv8
>>505
そうやって噛み付けばこういうネットで焚きつけられて
炎上するってわかっとるんやろ
だからわざと野球の人気に便乗しようとして炎上商法に徹した
543風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:53.27 ID:oYizDZFv
>>534
逆に行きすぎてて

政府「工学部の学生よりスポーツ科学専攻の方が多いやないか!
    10年後、アメリカがただのマッサージ大国になってまうぞこのままやと!」
544風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:05:54.94 ID:uwDbER7T
ハンドボールとかいう話題にすら出されない競技
545風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:06:07.97 ID:fRxBPCrH
>>529
地上波しか見れないんじゃなくて、一般人はBSはザッピングの対象外なんじゃないの?
546風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:06:12.49 ID:ef8FqcOV
>>513
スピード感って時代的な娯楽の問題であって野球だけの問題じゃないんだよ。野球はここを分かってない

野球はこれからはスポーツとして進化しなければいけない
スピード感も見た目も環境やステージも大切になる
今の野球は娯楽、サッカーはスポーツ
娯楽が多様化した時代、野球が衰退するのは当たり前
547風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:06:34.70 ID:N794/BdG
つーか野球もサッカーも年寄り呼び込まないと話にならんだろ
少子化高齢化進むんだから
548風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:06:37.81 ID:oYizDZFv
>>539
深夜のバスケスレとかで普通にバスケ話(プロの話じゃなくて部活での経験談)で
スレが500くらい伸びてたんやで
549風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:06:44.27 ID:j4CV2oXQ
協会とNBLが別組織になって
山谷の高速具が解き放たれたんかね

こんな挑発する人やないんやけどね
550風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:06:57.94 ID:z/LANziW
一軍は勿論二軍戦でもたまに若い女の子とか見るけど言うほど野球って高齢者が好むスポーツか?
551風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:06:58.31 ID:vgZGtCBC
>>538
ゴールデンタイムの1年に1回のお祭りを昼間の1/70の試合と比べて惨めにならんのか?www
しかも圧勝した訳じゃなくて必死こいて勝ったような状況でw
552風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:07:14.04 ID:QL5G1vv8
ちょwタダ券って市役所に置いてあるんかよwww
港北区役所行けば拾えるんか?
553風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:07:14.04 ID:qP7buThQ
>>532
老ジンもいるけど女子供若い人沢山いるけど??
中年のおっさんしかいないアレはやばいよねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:07:16.23 ID:TXoXHqsX
>>536
ナベツネのおもちゃやきうはアメフトまで敵に回したのかよ
555風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:07:29.42 ID:bT0JjzLz
>>547
正論
556風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:07:33.39 ID:LcXF4Crn
見る側からしたらサッカー観戦も野球観戦もただの娯楽やで
面白くなかったらチャンネル変えるわな
557風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:07:47.78 ID:7bw0WPJi
結局はバスケ民の好感度だけが上がったスレ
まだ続けんの?
558風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:08:19.10 ID:TXoXHqsX
>>551
70試合も放送してるわけないだろ!
今や貴重な地上波の巨人戦になんてこと言うんだ
559風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:08:36.32 ID:QfTyboTG
なんでバスケスレでサカ豚がブヒブヒしてるん
560風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:08:41.49 ID:07ItJZN9
>>546
ぶっちゃけサッカーの90分も長いという意見すらあるで。
スポーツ観戦にさける適切な時間は30分とかいう10代以下にとった驚愕のアンケート
561風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:08:43.15 ID:oYizDZFv
>>552
知らん
吹田では市役所の一角にご自由にお持ち帰りください状態やと聞いたことあるで
562風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:09:04.36 ID:7D+E+g9i
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

いじめるなよ
563風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:09:15.24 ID:7v9omLQT
>>541
レラカムイがレバンガに代わった瞬間(アカン)となった道民やで
しかも今年からパチンコ屋の傘下に入ったし
お察しですわ
564風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:09:15.58 ID:rfY8GaDE
>>546
今はスポーツだけじゃなくてゲームやスマホやネットにも時間を取られて競争しなくちゃいけないからね
しかも学生も社会人も年々勉強や仕事の時間が取られる訳で夕食時に3〜4時間も取られるスポーツはそれだけでハンディになる
565風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:09:16.84 ID:vgZGtCBC
>>558
じゃあ1/50でも1/30にでもしようか?
どっちにしろじぇいりーぐおーるすたー(笑)が惨めなのは変わらないよ?w
566風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:09:56.58 ID:ld9tU11j
>>547
頭の固い年寄りなんて今更鞍替えしないから無駄
ニュートラルな子供を洗脳したほうが賢い
567風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:09:58.59 ID:fqTaiD4Y
>>559
彼らは野球が叩けるならなんでもいいから
568風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:10:00.03 ID:oYizDZFv
>>565
君も暇だな
サカ豚の妄言に律儀にレス返して
569風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:10:10.96 ID:qP7buThQ
老人がー老人がー






その老人に連れられて子供が来るとか考えらないの?
発想力が低すぎて臭不可避なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:10:43.15 ID:vgZGtCBC
>>568
サカ豚虐めるの楽しいンゴwwwwwwwwwww
571風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:10:50.55 ID:oYizDZFv
>>569
サッカー見てる老人は
嫁も子供もいない老人ばかりだから
子供を連れていくという発想にならない
572風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:10:56.19 ID:TXoXHqsX
>>565
30も放送してないじゃない?
573風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:10:56.81 ID:QL5G1vv8
>>561
マジかよ
フリーペーパー並の扱いなんだなJのタダ券って
574風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:20.83 ID:DWPdqgNk
なんでサッカーが叩かれてるんや?
なんJはサッカーも好きだったはずだが…
芸スポからのお客さんか?
575風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:27.89 ID:dOjLHsdP
バスケってまずバレーとアメフトに勝つのが先なんじゃないの?バスケファンはもう勝ってると思ってるの?
576風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:29.73 ID:7D+E+g9i
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」


サカ豚の大好きな視聴率だよ〜
577風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:32.83 ID:v2csJaXb
バスケって社会人リーグでやるほうが給料いいし引退後も食に困らないから
普通は社会人リーグ行くよな
NBAでトッププロなんて無理やし
578風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:36.12 ID:I83V+0ks
>>560
実際1時間も2時間もスポーツばっか見てられへんやろ10代は
漫画読みたいしゲームもしたいし
動画サイト覗いたり音楽聞かなやし

遊ぶのも楽やないで現代人は
579風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:36.92 ID:07ItJZN9
>>548
そこがバスケの構造的な問題やね。
バスケは競技人口はきわめて多い(特にスラムダンクバブル前後)
今ですら395万人(平成23年総務省調査・・・参考として野球:810万、サッカー:638万)
とそれなりの人数がバスケ楽しんでるのに、それが観戦につながらない(まぁみんなNBA見る
方が楽しいからね)という問題がある
580風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:40.36 ID:w4TR8fXF
一般人が地上波しか見ないってのも昭和脳やな
民放BSのCMは年々豪華になってる
581風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:11:49.45 ID:TXoXHqsX
>>559
ナベツネの犬野球は全スポーツファン(野球ファンも含む)の敵だから
582風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:12:09.48 ID:ZO63/ox2
こういうスレで発狂しとるのはあれやろ
普段バスケもサッカーも実況しとるし
583風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:12:17.63 ID:oYizDZFv
>>579
日本ではDOスポーツの典型、というか部活スポーツの典型やからね

部活は楽しいでやっぱ
584風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:12:18.78 ID:7v9omLQT
>>544
興味持つきっかけが中東の笛とかいうもろネガティブ要素だったししゃーない
実業団は渋くて良いチーム多いのに
まず底辺拡大からよ
地域に2チームしか無くて1勝しただけで北海道大会とかどういうことやねん
585風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:12:42.34 ID:ld9tU11j
>>553
Jリーグに老人なんて片手で数えるほどしかいないわ
プロ野球は10-20代の客は殆どいないが
586風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:12:56.11 ID:0LcWrKQy
バスケも観戦したらめっちゃおもろいで
ただ上層部が揉めに揉めてトップリーグが分裂
1試合あたりの収容人数が数百人レベルの地方の体育館

どうやって発展するんやろ?とは思う
587風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:01.74 ID:vH3+Y/hy
日本でのサッカーとバスケは週末興行だから、
野球とはそんなに被らないんだよねえ

NBAみたいに週3でやるのかな?
588風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:04.65 ID:oYizDZFv
>>584
サッカーも大分大会は1回勝てば全国じゃなかったっけ
589風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:17.61 ID:vgZGtCBC
>>572
重箱の隅つつくようなレス返し続けてキミは惨めにならんのか?
ほとんどのサカ豚はJリーグオールスターの敗北を認めてるのにキミみたいなのがいるからバカにされるんやで?
590風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:20.19 ID:/RJtI9/r
>>543
日本に置き換えて考えてみると
国立の総合大なら単体で学生数の3分の1くらいを占める工学部より数が多いって凄いな
591風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:26.28 ID:7D+E+g9i
592風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:29.86 ID:RfeD+1Go
仮に天才が現れてNBAで活躍して注目されても野球やサッカーみたいに後に海外に出ていく人が続くことはないやろうしなあ
593風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:34.41 ID:TXoXHqsX
>>574
この手のスレは巨人ファンとそれにのせられた馬鹿が発狂してるだけやで
読売が叩かれないのサッカー叩きスレだけだもん
594風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:37.51 ID:07ItJZN9
>>578
娯楽の多様化により、どんな娯楽でもマスよりニッチとマスの間、ミディアムマスみたいな
エリアをターゲットにせなあかんくなってるのは事実やな

10代以下にどんなスポーツを観ていますかというアンケートとったところ、
1位が何も観ていない(50%近く)やったというのはもうどうしようもない時代の流れかもしれん
595風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:13:50.09 ID:vH3+Y/hy
>>585
首都圏のプロ野球チームなんて外野は若い奴の方が多いじゃん

よって嘘
596風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:14:16.14 ID:07ItJZN9
>>583
バドミントン、テニスもそういうところあるよなぁ
まぁテニスはウインブルドンとか見とる人はかなりおるけど
597風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:14:34.45 ID:I83V+0ks
>>592
錦織に続くテニス選手が現れるか、と考えたら
まあ無理やな
598風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:07.48 ID:7v9omLQT
>>588
そうなんか
九州は何でもスポーツなら盛んなイメージあるんやけど
ハンドボールは国際情報とか那覇西とか南の高校が強すぎる
599風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:12.97 ID:j4CV2oXQ
>>575
ぶっちゃけバスケが潰したくて仕方ないのはバレーやから

屋内球技ナンバーワンには短期間でなるってのは
バレーに対する挑戦状やからね

それをぼやかすための野球発言と思いますわ
最初から「バスケは第3極」っていっとるし
600風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:13.78 ID:rfY8GaDE
ぶっちゃけバスケがそんなに面白いとは思わないし身長でも運動能力でも日本人には向いてないと思うけど
これでバスケ人気が再燃したら確実に野球は若手選手を取られていくんだよね
それこそサッカーJリーグ開幕以上に球界に取っては黒船になりかねないのに
601風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:27.82 ID:oYizDZFv
602風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:29.36 ID:LP3GlFDY
バスケじゃ食っていけんからなあ
603風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:52.75 ID:TXoXHqsX
>>589
巨人ファン落ち着けよ
俺はお前らをおちょくってるだけだから
604風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:56.30 ID:I83V+0ks
>>594
で、何かやってる間もずーっと携帯はいじってる
605風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:15:58.52 ID:07ItJZN9
>>585
観戦者の平均年齢39歳(2012年Jリーグ調べ)で老人片手言うのはさすがに無理あるやろ
606風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:16:00.85 ID:MC4XUxJU
小さく見えるストックトンですら190近くあるのが本場のバスケットだもんな
日本人の体格じゃどうにもならん
607風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:16:35.97 ID:vgZGtCBC
>>600
再燃っていっても最初に燃えてた頃にバスケにとられた人材が田臥とか五十嵐とかやろ?
別にこいつらが大した痛手になるとは思わん
608風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:16:52.30 ID:ef8FqcOV
>>560
サッカーがステージ置いたのは世界
ここは今のところ娯楽としても大成功。その下は地域や市政、または企業サービスで見ていきましょうってのがサッカー構想
これを他のスポーツを支持している
野球のステージは巨人だろ。絶賛衰退中な訳で20年後どっちに分があるかなんか明白
609風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:17:01.17 ID:7D+E+g9i
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
610風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:17:24.94 ID:vgZGtCBC
>>603
おちょくってるだけで21レスもしちゃうってどんな気分や?
611風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:17:28.21 ID:07ItJZN9
>>604
国際試合観戦している10代でも、例えばパズドラやってて、歓声がわき起こったら
テレビ画面に目を向けるながら観戦が1/3以上らしいしな
612風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:17:46.76 ID:7D+E+g9i
>>608
ステージwww
613風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:17:59.33 ID:uwDbER7T
>>584
オリンピックも出ないしな…
というかやっぱり全国的に人気無いんやな
うちの県はやたら人気だから正直こんなにマイナーだとは思わんかったわ
614風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:11.76 ID:3NDgyjT7
サッカーJオワコンすぎるで
615風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:14.10 ID:oYizDZFv
>>612
ステージとかファッション性とか
レスがいちいち痛いんだよねそいつw
616風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:14.64 ID:vH3+Y/hy
>>608
おまえ日本語変だぞ

ちゃんとした学と稼ぎあるのか?
617風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:25.91 ID:qP7buThQ
>>585
12歳からスタジアム通った俺楽天ファン20歳


ハイ論破ンゴwwwwwwwwww
618風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:26.05 ID:7v9omLQT
>>601
大正義国見wwwww
ハンドボールの場合は本当に地域に2チームしかない
ワイの地域は同じ高校と毎年1試合だけの代表決勝戦をやってた
年によっては「出れる枠増えたやでー、だから2チームとも出れるやでー」とかもあるし
619風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:26.67 ID:rfY8GaDE
>>608
2000年頃は高卒で身長190代の野球選手は少なかったけどね
ダルビッシュ以降は珍しくも無いけど
620風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:31.71 ID:LcXF4Crn
野球だって将来は怪しいけれど
サッカーはもっと怪しいやろ
なんで現実に目を背けとるんかわからん
621風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:18:33.66 ID:WbvrJaWE
加藤良三をバスケ協会に無償トレードしよう
622風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:19:15.82 ID:TXoXHqsX
>>610
あなたは20も真剣にレスしてたんか
623風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:19:20.23 ID:oYizDZFv
>>621
加藤良三 バスケ協会を統一
624風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:19:27.64 ID:8gYYBdyp
こんなお花畑の現状認識ではすぐにやって行けなくなるだろうね
625風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:19:29.42 ID:07ItJZN9
>>608
企業サービスでってJの理念の真逆やないの?
626風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:19:46.39 ID:4FQnhLWG
>>623
これは有能
627風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:19:47.88 ID:WbvrJaWE
>>608
その結果が税リーグとかいう現実なわけですが。
628風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:20:40.95 ID:07ItJZN9
>>600
最初のバスケ大ブームの世代ってイチロー、松井世代やで(わいも同世代やからわかる)
言うほど人材とられた感じないやろ
629風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:20:59.07 ID:vgZGtCBC
>>622
いつワイが真剣にレスしてる!とか言ったんや?
オウム返しも使い方間違えたら悲惨やぞw
630風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:21:03.92 ID:lY8JtDqy
まあ100年後にはどっちもなくなってるかもしれないんだけどな
631風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:21:04.36 ID:TXoXHqsX
>>619
桑田みたいなセンス塊が野球やらなくなって投手しかできない鈍いダルやまーくんみたいなのが増えたね
632風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:21:11.71 ID:gIZch5Ly
つか子供って全般的にスポーツ好きじゃないよな
中高生でサッカー代表戦90分きっちり見とる奴とかおらんやろ
633風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:21:54.71 ID:vH3+Y/hy
劣勢になるといなくなるのがヘディング脳の悲しい所。
634風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:21:55.94 ID:07ItJZN9
>>613
(お、富山か・・・?)
635風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:10.66 ID:7v9omLQT
>>613
(お、大同特殊鋼か湧永か広島メイプルのお膝元か?)
地域としては西が盛んやね
社会人だと大崎電機、高校だと埼玉栄、北陸、氷見とか東にも強いとこはあるけどやっぱり西のチームにやられてしまうんや
636風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:28.25 ID:oYizDZFv
>>633
劣勢になると中立ぶるのがサカ豚やでw
637風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:33.76 ID:LcXF4Crn
地方が急速に衰退しつつあるのに
なんでその地方に依存しようとするのか全然理解できん
税金だって無制限に注ぎ込める訳やないんやで?
638風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:37.94 ID:7D+E+g9i
>>631
639風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:51.32 ID:LP3GlFDY
野球は仲間内で盛り上がっていてもええからねえ
Jリーグはなんか知らんけど座った席の周囲と一緒に応援せんと怒られる
4回程見に行ったけどあれだけはなんでかわからん
別にゴール裏だろうがだらだら見てたってええやんけ
640風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:55.05 ID:TXoXHqsX
>>629
ならええやん
仲良くしようやwww
641風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:57.79 ID:I83V+0ks
>>632
せやからスポーツ全部衰退すると思うで、と600レスくらい前から言うてるのに
なんでかサカ豚に噛み付かれて今に至る
642風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:22:58.35 ID:07ItJZN9
>>630
ロボットがやってるのを観るだけとかなってたら寒いな
643風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:23:30.18 ID:uwDbER7T
>>634
ちなハンドボール王国
644風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:23:32.97 ID:vgZGtCBC
>>632
すぽにゅーで適当に得点シーンだけチェックして次の日の話の種にするくらいやろなあ
なおこういうのも好きなスポーツがサッカーの奴としてアンケート等では集計される模様
645風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:23:38.38 ID:ef8FqcOV
>>625
Jリーグはサッカーのシステムの中にある企業有志のサッカー部
プロ野球は独立したところにある企業の宣伝媒体
だからベクトルが違うんだって
646風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:23:41.80 ID:07ItJZN9
>>631
(お、虚カスか・・・?)
647風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:23:50.88 ID:LP3GlFDY
>>628
スラムダンク世代なら松坂世代ちゃうか?
648風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:23:56.98 ID:qP7buThQ
昨日も試合見に行ったんだけど?ん!
649風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:24:04.80 ID:vgZGtCBC
>>640
ワイはサカ豚とは仲良くしたくないんや
すまんな
650風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:24:27.27 ID:njnlsQtd
サッカーも下の世代はチビ軍団や、みんな170前後で絶望感がヤバい
大谷みたいなスポーツエリートの頂点は結局入ってこないよ
651風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:24:40.62 ID:rfY8GaDE
埼玉県民だと浦和レッズの話題では盛り上がるけど西武の話題はあまり出ないんだよな
西武は寧ろ関東全域に広く薄くファンがいるって感じ
652風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:24:42.80 ID:07ItJZN9
>>632
一理ある。ダイジェストで追うだけになりつつあるね
子供の頃からスポーツ中継とスポーツ新聞で育ったわいも老いを感じるで
653風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:24:56.99 ID:TXoXHqsX
ダル本人が言うてたもん
僕は鈍いんで投手しか出来ないと
654風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:25:22.87 ID:VjdLhKjt
>>650
ちびっ子集めてバルサみたいなことやってるけど
ドイツブラジルのフィジカル路線が最強だわな
655風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:25:25.80 ID:4FQnhLWG
>>639
アレはほんま嫌や、無理してでも高い指定席しか買わんくなった
安い席には安い連中しか集まらんって事やろね
656風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:25:35.93 ID:cKyEZIVd
ぶっちゃけバスケとやきうって求められるセンスが違うしな
藤浪がバスケやってたとして、大成なんかまずせんわと
その点でこの2つは共存できる

バスケに人材取られて一番痛いのはバレー、次点でサッカーやろな
657風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:25:47.58 ID:LP3GlFDY
>>652
サッカー中継のだるいとこやな
スポーツバーとかでわいわい飲みながらならええんやけど
部屋で一人で見てたり家族とだったりするとめっちゃだるいわ
658風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:25:58.34 ID:07ItJZN9
>>647
まぁスラムダンクも幅あるからね。高橋由伸が15歳のとき連載開始やな
で、高校からバスケ始めるヤツは相当増えた
小学校からってなると松坂世代になってくのかもしれんけど
659風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:26:13.58 ID:VjdLhKjt
大型ピッチャーの育成は上手くなったわな
660風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:26:15.71 ID:LcXF4Crn
>>645
企業依存ならなんで県に依存して税金たかるんや
もっと企業依存度を高めて貰わんと迷惑やろ
661風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:26:27.56 ID:7v9omLQT
>>643
とりま琉球コラソン応援したってや
ハンドボールの雑誌に内情の連載があったけど不憫で・・・
田場が立ち上げたのにすぐ居なくなってしまうとかやば杉内
662風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:26:46.44 ID:kNT5SHjs
オラオラゴールデンにテレビ中継あくしろよwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーつくとええなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:26:46.76 ID:pJYRaL4W
野球は元プロがアマを育成出来るようになったからね
有名選手が地域の学校のコーチとして各地に散らばったら地味なバスケが盛り上がることなんて一切ないよ
664風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:26:49.04 ID:TXoXHqsX
>>650
もう平山で懲りただろ
ダル曰く2A以下で活躍したって大谷もしょうもないやん
665風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:27:26.24 ID:I83V+0ks
「スラダンで始めました」ってイチ松とか松坂どころか
辻内くらいちゃうか
666風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:27:43.51 ID:9fowzBgH
NBA JBL WJBL
ちょこちょこ見るけどダントツでつまらないのがJBL
667風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:27:54.42 ID:4DWphjWa
>>645
サッカーだってパチンコ解禁してまで必死にスポンサーかき集めてそれが出来なかったから行政に頼るとか意味分からんことしてるやん
野球馬鹿にできるほど根本は変わらねーわ
668風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:28:16.27 ID:rfY8GaDE
でもダルビッシュって本当は打撃センスもあるんだよな
中日戦で2安打打ったりしていた
田中も大谷も打てるタイプだし
669風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:28:32.52 ID:LP3GlFDY
バレー ←ホモキャラがいる
バスケ ←ホモキャラがいない
やきう ←ホモキャラがいる
サッカー ←ホモキャラがいない

バスケとサッカーもホモキャラ作ればええんちゃうかな(提案
670風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:29:04.06 ID:AzDjq+hM
バスケはチケット高いねん
地元チームの試合観に行ったら1番安い席でも2500円もしてビックリしたわ
671風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:29:24.42 ID:eg43rbK8
>>667
Jリーグは公共の財産だし税金投入してもいいだろ
野球みたいに税制優遇されてるわけじゃないし
672風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:29:28.60 ID:oYizDZFv
>>669
黒子のアレとかホモちゃうんか
673風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:29:36.64 ID:0LcWrKQy
>>665
松坂世代くらいが始まりやが、スラダン全盛期でバスケ人口増えたのは寺原と同世代くらい
674風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:29:37.24 ID:vH3+Y/hy
>>645
北米みたいにユニフォームに広告入れないなら差別化出来たのにねえ。

現状はサッカーの方が広告だらけになってしまった
675風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:29:40.18 ID:TXoXHqsX
>>668
桑田や野茂や松坂と比べたらゴミみたいなもんや
676風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:29:54.80 ID:VjdLhKjt
>>671
川淵が税優遇で自慢してたぞ
677風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:30:01.29 ID:07ItJZN9
>>655
元々ゴール裏は試合見づらい席やからね。
せやからゴール裏はチケットも安いし、試合を見るより応援をするための席ってことですみわけとんのや
俯瞰で試合を楽しむならメインスタンド一択やで

神宮の阪神戦、レフトスタンドの外野自由が試合をじっくり楽しめないのと同じ(それでもゴル裏よりは楽しめるが)
678風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:30:06.19 ID:oscHEoGu
そもそもこの前身リーグのチーム潰れて陸の孤島和歌山に行き着いてなかったっけ
679風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:30:29.50 ID:gIZch5Ly
>>669
中田英寿「ヌッ!(迫真)」
680風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:30:31.11 ID:vH3+Y/hy
>>671
なにこれ本気で言ってるの?
朝鮮思考そのものじゃん。
681風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:30:40.45 ID:qP7buThQ
野球場に爺さんが多く感じるのって絶対数が多いからだろ(笑)
682風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:05.66 ID:rfY8GaDE
スラムダンクは90〜96年だから1980年生まれの松坂がドンピシャ
実際は2000年代でも今でもスラムダンクって人気でこれに影響されて子供にバスケをさせている人も少なくない
かつてほどバスケのリンクは見なくなったけど
683風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:11.06 ID:uwDbER7T
>>661
高校までは強いんやけど社会人がなぁ
見に行って地元チームボコられとったら学生は応援する気無くすで…
ワイは田場のサイン貰って嬉しかったがな
684風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:11.33 ID:oYizDZFv
>>674
しかもパチンコとかマルチ企業
685風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:13.94 ID:4DWphjWa
>>671
行政主導で誘致したならまだしも自分たちで勝手にプロになっておいて都合のいい時だけ公共の財産ぶるのはねーわ
686風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:34.56 ID:7v9omLQT
>>676
税制優遇と反トラスト法ってなんか違うような
687風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:42.01 ID:w4TR8fXF
>>676
川淵自身も首都大の理事長になって税金で飯食ってるからな
688風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:43.09 ID:ld9tU11j
>>681
若者が少ないからだろ
689風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:50.71 ID:TXoXHqsX
川島というシャレにならんホモがいるやん
690風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:31:56.38 ID:EIR/Jt3W
アジアですらボコボコにされる日本バスケなんか見る価値皆無やろ
まず強くなれよ
691風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:32:18.17 ID:aOs/dST3
NBAだけでいいわ
692風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:32:20.34 ID:LP3GlFDY
サッカー場も色々用途あればええんやけどな
日韓W杯のときに作ったサッカー場で地域の負担になっとらんとこってどんだけあるんや?
地域経済的には最新の人工芝つかったサッカー場作ったほうがええんちゃうか?

>>672
それ漫画やんけ
693風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:32:23.38 ID:/RJtI9/r
>>656
藤浪ってバスケ以前に野球でも野手としては大成しないと思うし
野球は投手と野手でまず大きな違いがあって、野手の方は人材的にバスケとバッティングするとかあり得そう
694風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:33:06.15 ID:pnTpGoLv
この主催者国内スポーツの動向が全く見えてないな
まあ面白いやないか高見の見物や
5年後に顔真っ赤なるでw
695風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:33:26.22 ID:kw6a66ZS
>>682
かつてはあの秋葉原にもバスケコートがあったなあ
696風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:33:45.77 ID:ef8FqcOV
Jリーグごちゃごちゃ言う前に野球が衰退してるんだから話になら無い。それこそ朝鮮思考
いい加減変わらないと20年後なんか野球の立場無いぞ本当に
697風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:33:48.68 ID:vH3+Y/hy
逃げ帰ったヘディング脳が我慢出来なくなって出てきたのはワロタ
698風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:34:15.33 ID:rfY8GaDE
子供って代表が強いとか年収が高いからそのスポーツをやるとは限らないよ
現にテニスやバスケどころか卓球やバドミントンでも人気あるし
大学生だって絶対食えないって分かっていてもラグビーやる
野球よりバスケやラグビーがモテるとかレギュラーになれるなら普通に始めるよ
699風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:34:20.15 ID:kw6a66ZS
>>692
やきうのスタジアムも再利用できねーつって
オリンピックで敬遠されたんじゃなかったか?
700風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:34:42.82 ID:kAXPTH8I
今度出来たパナソニックの後釜のチームのスタッフってほとんど西武ライオンズの元広報らしいで
701風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:34:49.52 ID:nXj47fFL
スポーツ全般好きだけどこれは擁護できないわ
カラ小さすぎるし迫力ないし日本人には向いてないし
NBAとは別物になっちゃう
702風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:34:49.81 ID:TXoXHqsX
大谷も加えた甲子園代表がコロンビアにも勝てないレベルなんやで
野球はうちにこもって俺たちすげー期間が長過ぎたからダルにバカにされんだよ
703風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:35:24.32 ID:qP7buThQ
サカ豚ちゃんって日本に嫉妬してるチョンみたいに野球に嫉妬してるからかぁ
在日パチンコに魂売るし

それでいてネトウょ思想ホント救いようねーわ
704風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:35:37.91 ID:Xtqf8AxN
バスケってパカパカ点入りすぎてつまらんわ
705風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:35:44.95 ID:qP7buThQ
>>688
で、Jリーグは?
706風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:35:50.50 ID:q/k1nKyr
サッカー「メキシコには勝てる」
バスケ「野球には勝てる」
阪神「ロッテには勝てる」

同レベルだね(ガッカリ
707風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:35:59.99 ID:0LcWrKQy
>>698
野球のドロップアウト組がよくラグビー部に入ってたな
なんか惹かれるものがあるんやろか?
708風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:36:17.75 ID:vH3+Y/hy
>>696
1993年
Jリーグ視聴率30%超え2回
プロ野球34%

20年後
Jリーグ 視聴率5% ※ゴルフに抜かれる
プロ野球 23%

どうしてこうなったのかな?
709風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:36:28.92 ID:7D+E+g9i
>>696
まーた20年待つのか
710風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:36:35.16 ID:LP3GlFDY
けどまあ不思議なんは単純な身体的能力だけじゃなく
球を正確に投げるバットを正確に振るっていう道具を使う技術を複数求められる野球より
一つのことに集中しやすい他の競技のほうが
もっと技術的に凄い人材でてきそうなのにでてこんことやな
711風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:36:45.53 ID:TXoXHqsX
>>703
ネトウヨ乙
差別用語使うなカス
712風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:36:56.26 ID:7v9omLQT
>>683
それは大崎とか大同相手に見学に行かせる指導者さんサイドに問題があるのでは
去年は勝ち越したし、来年はもっと強くなると思うで
興南や那覇西から選手吸収できるシステム作れるようになれば良いんだけどなあ

コラソンが根付いてくれたらいろんな意味でのモデルになると思うんだよ
713風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:37:01.51 ID:lY8JtDqy
外野スタンドに爺さん婆さんとかほぼ見たことないんだが
野球観戦ってそんなに老人多いか?
714風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:37:09.38 ID:ld9tU11j
>>705
楽天イーグルスの平均年齢44歳

あっ(察し)
715風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:37:21.64 ID:vgZGtCBC
>>702
なおサッカーのアンダーの日本代表はアジアですら勝てずにW杯出場を逃した模様
716風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:38:16.28 ID:qP7buThQ
>>714
で?Jリーグは?
717風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:38:22.87 ID:lY8JtDqy
20年後にサカ豚が20年後には〜って言ってるのが目に見える
ってか野球に勝ってる(将来勝つ)と思ってるなら野球なんて無視してりゃいいじゃん
718風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:38:28.12 ID:TXoXHqsX
>>715
サッカーは世界的すぽーつやからしゃーない
719風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:38:55.85 ID:vH3+Y/hy
国内

野球>サッカーだったけど


野球>ゴルフ>競馬>サッカーになってるんだよね
720風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:39:00.70 ID:kw6a66ZS
結局煽りあいなのか(呆れ)
煽りあいしても何にもならんのにアホやなほんま
721風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:39:09.93 ID:oYizDZFv
>>717
というか20年前からずっと言ってる
722風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:39:12.20 ID:ld9tU11j
>>716
平均39歳

陰毛より若いやんwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwww
723風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:39:25.55 ID:Xtqf8AxN
>>713
さっかあは見に行ったことないけど
野球はたしかに多いで

いうほど、若者いなくはないけどな
724風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:39:26.66 ID:njnlsQtd
>>715
韓国はワールドクラスだからねしょうがないね
170ないチビ軍団で勝てる訳がないんだよなぁ…
725風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:39:38.98 ID:cWp/5IQr
>>711
チョン発見
726風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:39:40.98 ID:qP7buThQ
ねえねえせかいって何?
参戦全敗するのがセカイ?
727風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:40:03.32 ID:vH3+Y/hy
>>718
韓国が普通に世界に出れる時点で大したことないでしょ

>サッカーの世界
728風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:40:15.95 ID:vgZGtCBC
>>718
世界的スポーツなのに世界の舞台にすら立てないとかそっちのほうが笑いものだわwww
散々日本サッカーは強いみたいな宣伝しておいてwww
729風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:40:32.49 ID:VjdLhKjt
>>713
田舎のサッカーチームにじいさんばあさんおおいいよ
730風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:40:40.73 ID:W25NlT+w
>>713
俺もあまり見たことないんだよな
甲子園だから日の当たらない銀傘の下にいるのか?
それより最近外人が増えた様な気がする
731風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:40:55.80 ID:ef8FqcOV
NBLはごちゃごちゃ抜かすわりにパナの新星チームの社長は元西武ライオンズの人間だからな
本当サッカーの理念はセコいと言うか狡いと言うか、ダサいぜ・・・
732風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:41:02.34 ID:ld9tU11j
>>726
楽天ファン(44)「野球は若者に人気」
733風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:41:05.49 ID:qP7buThQ
世界のにほん世界のサッカー




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




俺松「で、Jリーグは?」
734風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:41:05.65 ID:axp0srrf
> >>715
> 韓国はワールドクラスだから

頭沸いてるんか
735風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:41:11.41 ID:0LcWrKQy
>>713
割合と印象の問題やろな
サッカーやバスケの観戦行ったら若い女が多い
あちらさんは選手カッコよく見えるしアイドル的に見てる女が多いからしゃーない
736風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:41:14.82 ID:LP3GlFDY
サッカーもそうやけどバスケとかもプロ競技なんやからバイトせんでも食えるようにしていかんとなあ

>>727
政治だのなんだのはともかく
すぽるつならいろんな競技で韓国はええ選手おるやん
737風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:41:25.88 ID:qP7buThQ
>>732
俺は二十歳だぞwwwwwwwwwwwwwww


おっさんは?
738風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:42:00.93 ID:7D+E+g9i
歴史的敗戦とかいう謎の言葉
なお何故か勝ち誇っていた模様
739風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:42:05.90 ID:aJpedln9
>>230
ここら辺の改革は本気で取り組むべきやな
特に少年団への道具の寄付なんかは積極的にやっていかなアカン
740風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:42:26.46 ID:+8OiPMdT
hou
741風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:42:28.67 ID:qP7buThQ
ID:ld9tU11jちゃん!人のこと馬鹿にするなら年齢と学歴と年収言ってよ?
742風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:42:34.79 ID:D/u0vXUa
バスケ松「俺の話をしろよ」
743風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:42:44.58 ID:vH3+Y/hy
>>736
Kリーグなんて八百長ガラガラ薄給だぞ

そんなんでもずっとW杯に出場出来て、そこそこ勝てる
744風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:43:09.35 ID:mXhcxj5f
ヒート選手層厚すぎやろ…
どうなっとんのや
745風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:43:21.74 ID:ld9tU11j
>>737
20歳?なんで成人がこの時間に書き込みしてるんですかねえ
俺は14歳の中学生な
746風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:43:32.62 ID:lY8JtDqy
まあサカ豚が野球は20年後には〜って言ってる時点で現状は野球に負けてますって認めてんだけどな
747風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:43:33.29 ID:TXoXHqsX
>>727
韓国ええやん
ネトウヨの中ではNGなのか?
748風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:43:35.84 ID:7MFN6xSk
異種格闘球技はよ
749風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:09.11 ID:/RJtI9/r
ぼくは幼稚園の年長さん!
750風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:14.94 ID:Xripz/Yc
まともに練習する場所も機会もないようなイラクとかに負けてU-20W杯出場逃すって本来ならめちゃくちゃ情けないことやで
サッカーやとなぜか許されるけど
751風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:15.01 ID:qP7buThQ
そりゃ30後半4050しか来ないジェイ(笑)と一桁から70代まで来る野球と比べえてもなぁ
752風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:15.42 ID:kAXPTH8I
ガチの厨房レベルで草生える
753風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:25.58 ID:DuSplnER
なおメジャーリーグに挑戦しマイケル・ジョーダンは
754風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:30.55 ID:7D+E+g9i
>>745
おもんねーわ
755風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:34.14 ID:qP7buThQ
>>745
で、学歴は?
756風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:44:52.04 ID:vgZGtCBC
U-20サッカー日本代表

2009年エジプト大会
2009 FIFA U-20ワールドカップは、その前年2008年に開催されたアジア予選で敗退し、出場権獲得はならなかった。

2011年コロンビア大会
2011 FIFA U-20ワールドカップは、2010年に開催されたアジア予選で敗退し、出場権獲得はならなかった。

2013年トルコ大会
2013 FIFA U-20ワールドカップは、2012年に開催されたアジア予選で敗退し、出場権獲得はならなかった。

いかんでしょ
757風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:45:19.54 ID:Dlt9i2zH
お前らもっとバスケリーグの明るい未来について語ってやれよ
758風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:45:27.08 ID:vH3+Y/hy
>>745
この書き込みは悲しいというか哀れだ

ヘディング脳らしいというか
759風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:45:34.22 ID:qP7buThQ
760風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:45:35.95 ID:lY8JtDqy
中学生なら中2病だからしょうがないな
他人と違う意見を言うことで自分は優秀だと思い込める時期だし
761風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:45:37.15 ID:njnlsQtd
>>750
世界ガー世界ガー、単純に人材が集まらないだけなのにね
762風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:45:52.13 ID:0LcWrKQy
>>743
チェ・ソンヨンとアン・ジョンファンが嘆いとったな
韓国も野球が人気やし日本のサッカーに学ばないといかんくらいやばいって
763風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:46:01.55 ID:TXoXHqsX
焼豚のネトウヨ率は異常
764風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:46:10.00 ID:ld9tU11j
>>755
俺の中学は生徒数少ないし特定されるから言えない
お前の学歴は?職業は?年収は?何でこの時間に書き込みできんの?
765風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:46:11.66 ID:YwAcVkNJ
>>744
レイカーズがローズとデュラント取って大正義対決しよう(ニッコリ
766風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:46:12.75 ID:7v9omLQT
>>745
部活動にも入ってないんか
野球部入ろうや(ゲス顔)
767風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:46:22.83 ID:qP7buThQ
自称中学生(笑)↓
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130703/bGQ5dFUxMWo.html


ガッコは?
768風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:47:05.16 ID:l1DqxImb
世界では野球に勝ってるだろ
後は日本、チョン、貧しいカリブ国wぐらい
アメリカですらNBAの方が野球より人気だし
台湾ですらバスケの方が野球より人気あるのに
769風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:47:10.27 ID:qP7buThQ
>>764
旧帝大
770風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:47:17.34 ID:TXoXHqsX
>>743
韓国はエリート育成に長けてるんだよ
どんなスポーツでもね
771風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:47:25.51 ID:qP7buThQ
自称中学生(笑)↓
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130703/bGQ5dFUxMWo.html


ガッコは?
ホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラ
772風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:48:01.67 ID:qP7buThQ
ちゅうがくせいはがっこうでおべんきょうのじかんでちゅよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:48:11.91 ID:lY8JtDqy
大学はね、自分で時間割決められるから早い日は午前中で終わるんだよ〜
まだちっちゃい中学生には分からないかな?
774風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:48:23.80 ID:ld9tU11j
>>769
嘘つけよ講義はどうした?ん?
775風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:48:46.13 ID:d7FMAXH/
>>739
取り組んでるで
小学校とかに校庭や公園でも使える安全ボールを寄付したりとかは前からやってる
独立リーグとか含めたら球団数も増えてるけど、まぁ採算含めて課題は多いけどね
でもNPBと協力して草の根活動はしてるんやで
776風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:48:48.44 ID:vH3+Y/hy
>>770
韓国人サッカー選手は欧州で全く通用してないぞ

エリート育成から外れたパクチソンは活躍したのに
777風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:48:49.56 ID:qP7buThQ
>>774
もうおわったけど?もしかして大学行ったことのない中卒のおっさんかな?
778風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:49:33.11 ID:wzYn4Xuq
何でオッサンが中学生のフリするんだ
何かメリットあるのか?
779風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:49:36.39 ID:l1DqxImb
バスケ協会糞だけど
NPBもかなりの糞だから言えないわなー
780風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:49:51.44 ID:qP7buThQ
大学生は自分で時間割決められるんやで(笑)
お勉強になったな藁自称中学生wwwww
781風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:50:10.63 ID:qP7buThQ
>>778
そらワカモノガーだろ(笑)
782風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:50:13.90 ID:7D+E+g9i
783風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:50:16.80 ID:vH3+Y/hy
俺も都内の国立通ってたけど、2限終了とか普通にあったぞ
1 4 5とかは最悪だったな。
784風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:50:20.26 ID:0LcWrKQy
>>770
それがもうアカンらしい
ユースから育てる組織作りがなってないから先細りやって
785風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:50:30.39 ID:fFXlNr8H
中学高校は部活の花型なのになんでプロはアレなんやろなぁ
786風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:50:40.39 ID:TXoXHqsX
>>776
>727
どっちなんやwww
787風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:50:42.04 ID:YwAcVkNJ
というか延岡や第一みたいにセネガル人連れて来てる糞高校は「交流が目的です!」とか言わないで
「勝ちたいから連れて来たんや、何か文句でも?」くらい言えよ。奇麗事ばかりでさらに腹立つわ
788風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:51:08.73 ID:lY8JtDqy
>>785
そら人種の格差が埋められないからやろ
789風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:51:14.97 ID:VSHlNnBH
ちょっと眼を離したらキチガイがいたンゴ
790風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:51:19.24 ID:UkHDuPVt
世界バスケ大コケしなけりゃもっとましだったかもね
791風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:51:52.45 ID:Xripz/Yc
後半バスケのバの字もでとらんのう
792風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:52:32.39 ID:on7v7E7a
>>782
アメリカで完結しちゃってるんだよなぁ
793風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:53:09.70 ID:l1DqxImb
>>3
競技人口は
1位 サッカー 2位バスケやでー
794風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:53:14.57 ID:vH3+Y/hy
ld9tU11jは劣勢になるとホントに逃げ出すな。
しかしヘディング脳のオッサンが中学生の振りして悲しくならんのか?
795風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:53:59.98 ID:O7ih1gpm
>>778
中卒なんやろ(適当)
796風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:54:18.78 ID:XXTgFL/f
他スポーツやそのファンを威嚇して新規を減らすような真似をするのは論外
そんなんやから集客が一向に増えないんやろうが
797風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:54:30.81 ID:l1DqxImb
NPBがあまりにも糞すぎるからバスケ協会を批判できないのがかなC
798風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:54:51.98 ID:vH3+Y/hy
>>793
競技人口は1位テニスだろ?
部活人口もテニスがno.1だし
799風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:55:47.05 ID:lY8JtDqy
>>794
ヘディング脳で中学生の振りしてんだから悲しくはないんだろ(適当)
800風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:56:03.38 ID:eg43rbK8
バスケの話なのにサッカー叩いてるのは何脳?
801風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:56:03.96 ID:vH3+Y/hy
>>796
ヘディング脳はすぐ敵を作り出すよな

あいつら自立出来ないんだろうか?
802風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:56:35.78 ID:3Gw3shEg
バスケッ豚ゴwwwwwwwwwwww
803風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:56:37.21 ID:l1DqxImb
でも日本だけだしバスケが野球に格下に見られてるのは
正しい見方やで
本来、野球より立ち位置格上やし
五輪競技やし
804風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:56:40.63 ID:MOIzymx0
>>380
>9,800,114,514,334人
見慣れた数字の羅列が不意に来て草不可避
893と810も入れてあげて、どうぞ
805風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:57:11.39 ID:HrxO/d/3
まぁ日本でバスケやってる奴の90割はかっこつけやろうし身長ですべて決まるから流行りっこないわな
歴史とか考えてもNPBに失礼とか思わんかったのかね
806風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:57:26.91 ID:l1DqxImb
>>798
テニスめっちゃ少ないんやで
日本ですらランキング8にすら入ってないで
807風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:57:27.66 ID:qP7buThQ
おっさん「学歴や年収を聞かれるとまずいンゴ・・・ そうだ!中学生ってことにすればいいンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオ」
808風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:57:58.99 ID:vgZGtCBC
>>803
中立豚ID変えてくっせえ
こんな終わりかけのスレで頑張らなくてもええんやで(ニッコリ
809風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:57:59.62 ID:UkHDuPVt
どこでも野球叩きしてるサカ豚がバスケのスレだからサッカー叩くなww
810風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:58:17.35 ID:vH3+Y/hy
>>803
五輪競技とか関係ないんちゃう

近代五種、トランポリン>野球のハズもないし
811風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:58:22.13 ID:aJpedln9
>>473
BSは野球たくさん見れて嬉しいで
812風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:59:17.53 ID:TB3bcf9+
叩いたら野球留学なんて目じゃないくらいバスケ留学の埃がたくさん出てくるで
813風吹けば名無し:2013/07/03(水) 15:59:23.34 ID:qP7buThQ
低学歴無職のおっさんンゴっちゃった?



ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwww
814風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:00:04.72 ID:vH3+Y/hy
>>807
なるほど ヘディング脳はこういう思考だったのか

俺の煽りレパートリーがまた1つ増えたな
815風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:00:11.34 ID:fJXYDr6t
バスケといえば臭い
そのイメージ
黒人のスポーツだろ?
816風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:00:51.64 ID:qP7buThQ
まーた無職童貞ニートサカ豚を高学歴が論破してしまったか

やっぱり野球がナンバーワン!やっぱり野球がナンバーワン!
817風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:00:54.76 ID:wzYn4Xuq
バスケ関係者もあんま調子乗った事言ってると
サッカーみたいにマスコミに叩かれるぞ
818風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:01:00.00 ID:oYizDZFv
ID:l1DqxImb

また新IDか
819風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:01:06.53 ID:l1DqxImb
>>810
知名度、競技国数遥かに上やで
820風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:01:52.82 ID:qP7buThQ
今日も野球がかーちかーちかっちかち!
821風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:02:19.25 ID:lY8JtDqy
こうちゃん◆koteilnmx2今いる?
18 :風吹けば名無し[]:2013/07/03(水) 15:50:54.17 ID:ld9tU11j
なんだよ



解散
822風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:02:35.23 ID:l1DqxImb
認めるところは認めないと
野球の発展の為にもならないと言いたいのです
823風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:02:43.64 ID:07ItJZN9
>>710
人間の運動は基本的に複雑系やからね
走るという動作ひとつで十分複雑やもん
824風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:02:57.70 ID:vH3+Y/hy
>>819
テレビの世界視聴者数で野球&ソフトに完敗してるけどね
>トランポリン、近代五種

ニーズないんだよね。
825風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:03:29.41 ID:qP7buThQ
>>821
あっ・・が
826風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:03:46.84 ID:vgZGtCBC
セカイデノタチイチガー喚こうがここは日本
肝心のホームで地盤を築けないまま世界がどうのこうの誇ってもそれは意味が無い
バスケ協会なんて築くどころか内輪で争い始める始末だし
827風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:05:02.09 ID:l1DqxImb
>>824
テレビ需要って日本人しか見てないやん
他の国だったら野球以上やで
828風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:05:32.05 ID:O7ih1gpm
>>822
やっぱサッカーの方が凄いわ


これでいいですか?
829風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:06:28.09 ID:vgZGtCBC
>>827
その他の国で見てるってことに何の意味があるの?
1人でも多くみてるほうが競技として優秀やん
830風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:07:08.91 ID:BZ8Wt1LW
さっかあすげええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww
レジェンドポイント溜まってますわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





これでええか?
831風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:07:34.36 ID:vH3+Y/hy
>>827
だから世界の視聴者数だよ?
日本語分からないのかな

近代五種とかトランポリンは野球ソフトの1/5とかそういうレベル。
832風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:08:30.55 ID:oYizDZFv
>>831
そいつID変えたサカ豚やで
833風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:09:15.80 ID:vH3+Y/hy
>>832
ヘディング脳なら日本語分からないのも無理ないな
834風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:09:42.45 ID:l1DqxImb
とにかく日本以外で野球が人気ないってのは事実だし認めないと
チョンとカリブの超貧困国家土人しかやってないのは事実だし

アメリカでは野球は5〜6番手の不人気老人地方スポーツやししゃーない
835風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:09:47.16 ID:TDgdk12r
リーグ作るって話なんやろ
まずJリーグに勝てよ
836風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:10:23.45 ID:oYizDZFv
>>835
バスケ協会「Jリーグには勝てないからまずNPBに勝つンゴwwwwwwwwwwwwwwwww」
837風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:10:28.43 ID:07ItJZN9
>>806
>>793は部活人口か何かやない?

競技人口(過去1年間にそのスポーツを行った人数)については総務省が平成23年に大規模調査しとるで
1位.ウォーキング・軽い体操 4017万人
2位.ボウリング 1462万人
3位.水泳 1203万人
4位.器具を使ったトレーニング 1124万人
5位.ジョギング・マラソン 1096万人
(10位野球812万人 11位サッカー638万人 15位テニス475万人 17位バスケ395万人)

あと、学生どうしがなんやかや言うとるけど、社会人でも土日仕事の業種って結構多いからね?そういうのは大概火水あたりが休みなんやで
838風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:11:22.64 ID:l1DqxImb
今のプロ野球スターもいなければ知名度のある選手もいないからね
一般人が知ってるプロ野球選手っていないね

田臥、五十嵐の方が知られてるんじゃね?
839風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:11:30.44 ID:vgZGtCBC
>>834
>>63で1位2位を野球が独占してるように見えるのは気のせいですかね
ついに見えないもんまで見え始めたか?
840風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:11:48.83 ID:cWp/5IQr
日本のバスケのダンクシュート合戦みたいのがショボすぎて草生えたんやけどだれか動画ハラデイ
841風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:11:59.91 ID:vH3+Y/hy
>>834
アメリカでの野球は基本的に2番〜3番だねえ
興行規模
メディアの扱い
人気アンケート
842風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:12:25.70 ID:7v9omLQT
>>834
超貧困国家抜いたらサッカー逝ってまうけどそこらへんどうなん
どこを基準にしてるのかは分からんけど
843風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:12:30.32 ID:07ItJZN9
>>839
メジャーはともかくマイナーがこんなに観客数おるのは驚きやね
844風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:12:54.56 ID:HrxO/d/3
さすがに阿部とか田中とか大谷は一般にも知られてるんじゃね
845風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:12:57.19 ID:vgZGtCBC
>>838
イチローダルビッシュでその2人なんぞ勝てるわバーカwww
こいつついに本性現したンゴwww
846風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:12:57.54 ID:oYizDZFv
>>843
チーム数多いしね

あと市民の生活に密着というかそういう役になっとる
847風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:13:19.82 ID:oYizDZFv
凄いなヤクルト五十嵐
ダルイチより有名なんか
848風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:15:01.74 ID:gmca4HEL
野球のオフシーズンにバスケやるんだから
対立煽っても仕方ないんだよなぁ
849風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:15:52.42 ID:7v9omLQT
>>843
単純に考えてルーキー1A2A3A×30チームで最低120チームはあるからね
その上1Aも細分化されてる
850風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:15:55.99 ID:vH3+Y/hy
そして劣勢になるとまたいなくなるヘディング脳

ゴキブリみたいだ
851風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:16:13.30 ID:oYizDZFv
>>850
おるやんID:l1DqxImbが
852風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:16:41.05 ID:07ItJZN9
>>846
いやーチーム多い言うても全然こんスポーツも多いやろ
言うように地域に密着しとるんやろうな
853風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:16:57.18 ID:l1DqxImb
>>841
若者、中年だと
更に下がって
5〜6番手以下のスポーツなんだよね。野球場ってもう老人しかいないから本当に心配だ。
アメリカの若者の中では野球はもう9番手以降のスポーツになってるから
854風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:17:36.93 ID:oYizDZFv
>>852
新庄やったっけな
普通に暮らす人に安らぎと潤いを与える存在でありたい、とか言うてたん

コメリカではそういう存在なんやろね
855MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/07/03(水) 16:17:59.32 ID:TajC9UKQ
プロ2団体が喧嘩してたら無理やと思う
856風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:18:01.75 ID:vgZGtCBC
>>853
焼き豚側はソース出してるけど当然キミもソース出してくれるんだよね?
まさかソースはワイの脳内のアメスポとか言わないよね?
857風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:18:11.82 ID:aJpedln9
>>817
マスコミがサッカーを叩く?むしろ保護されてるだろ
858風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:18:14.71 ID:VSHlNnBH
日本でバスケが野球に喧嘩売っちゃいかんやろ
動く金が違いすぎるで
859風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:18:21.71 ID:oYizDZFv
とにかく野球は低い低い低いって連呼してるだけでアメリカでの野球人気が下がると思うてるんやろね

無能どころやないガイジですわ
860風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:18:50.42 ID:oYizDZFv
>>858
巨人小笠原の一昨年あたりの年俸でチーム3つくらい雇えるからなw
861風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:19:36.60 ID:fElWkDdt
まーた池沼なんJ民達が坂本先生に騙されてしまったのか


やっぱり坂本先生がナンバーワン!ナンバーワン!







なんJ民って爆釣りだわ
862風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:20:03.13 ID:vH3+Y/hy
>>853
MLBの球場に足を運ぶ奴は若い奴の方が多いじゃん。
年寄りはチケの高い所中心。
女性比率が一番高いのもMLB

ちなみにMLBはインターネット売上でスポーツリーグ世界一ね。
デジタルの方も磐石。
863風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:20:18.66 ID:l1DqxImb
アメリカではもうニューヨークはじめ都市部では野球は全く人気衰退していて
地方でしか野球は盛り上がってない
野球は老人のローカルスポーツと言われてる
864風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:20:19.31 ID:w4TR8fXF
>>853
米国ヤフースポーツの9番目を見て欲しい
http://sports.yahoo.com/
865風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:20:56.79 ID:07ItJZN9
>>854
多分メジャーのあるような都市までは旅行になってしまう地方都市の住人が
子供連れて休みに出かけるにちょうどいいような密着のしかたしとんかなと想像してまうで
866風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:21:43.14 ID:fElWkDdt
まーた池沼なんJ民達が坂本先生に騙されてしまったのか


やっぱり坂本先生がナンバーワン!ナンバーワン!







なんJ民って爆釣りだわ
867風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:22:08.20 ID:zinBPneZ
やきうの税制優遇が〜とか言うけど
Jリーグも国から同じ優遇受ける?って聞かれたんだよなあ
拒否して自治体に寄生するハメになったけどな
こんなんじゃ自慢話にもならねえよなあ川淵さんよ
868風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:22:10.65 ID:vgZGtCBC
>>863
自称米国に自信ニキ!ソースだせないからって妄想垂れ流すのはやめよう!
869風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:22:15.25 ID:gmca4HEL
>>863 でもそれサッカーになると地域密着が〜って言うんだろ?w
870風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:22:16.81 ID:07ItJZN9
>>863
せやね

シカゴをホームに持つスポーツチームの2012年レギュラーシーズン平均観客数
シカゴ・カブス(MLB) 35,589人(収容率86.5%)
シカゴ・ホワイトソックス(MLB) 24,271人(収容率59.8%)
シカゴ・ベアーズ(NFL) 62,329人(収容率101.3%)
シカゴ・ブルズ(NBA) 21,876人(収容率104.6%)
シカゴ・ブラックホークス(NHL) 21,775人(収容率110.4%)
シカゴ・ファイアー(MLS) 16,407人(収容率82.0%)
871風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:22:22.64 ID:oYizDZFv
ソースゼロでアメリカの現状に自信ニキ、とでも呼べばええんかこのサカ豚って?
872風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:22:49.65 ID:gmca4HEL
とりまNBAの元スターよんできて客寄せパンダにせんとな
監督にロッドマンとかでもええけどな
873風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:23:44.37 ID:oYizDZFv
>>865
日本でもある程度はそうなってる球団はあるけど、まだまだ未成熟よな
12球団ともそうなればええんやけど
874風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:24:22.88 ID:znszHJfX
>>41
加藤良三の出番だな(錯乱)
875風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:24:31.97 ID:7v9omLQT
>>865
マイナーだから良い選手はすぐ上がってしまって選手人気を保持できなくて、
球場に付加価値をつけようとしてる場合が多いらしい
イニング間でちょっとしたショーやったりプールつけたり
「野球見に行く」に「遊びに行く」を足した姿が理想

みたいなことを月刊スラッガーで読んだ記憶がある
876風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:24:39.54 ID:l1DqxImb
アメリカに言って一番ビックリしたのは野球が人気スポーツじゃなかったこと
そして野球の競技人口が恐ろしく少なかったこと

アメリカのサッカー人口 2000万人以上
アメリカの野球人口 50万人以下

サッカー施設、芝のグラウンドでサッカーをする光景はよく見たが
そもそも野球場はほとんど無かった。これには驚かされた。日本のマスゴミに騙されたと思ったね
877風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:24:42.08 ID:fElWkDdt
まーた池沼なんJ民達が坂本先生に騙されてしまったのか


やっぱり坂本先生がナンバーワン!ナンバーワン!







なんJ民って爆釣りだわ
878風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:24:53.28 ID:oYizDZFv
>>875
テレビで見れない川崎劇場か
879風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:24:58.66 ID:IJeBU0Vl
追い越すのはまずラグビーとかバレーじゃねえの
880風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:26:01.06 ID:gmca4HEL
NBLのサイトみると結局「プロリーグ」ではないらしい
881MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/07/03(水) 16:26:21.16 ID:TajC9UKQ
まぁNBLはNBLで見に行けば結構楽しかったりはする
882風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:26:37.96 ID:gmca4HEL
NBLまだ開催されてねーよw
883風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:26:46.59 ID:e2keCZ7T
嘲笑ばっかしてあぐらかいてると追い越されるぞ

野球はメジャーと協力して世界に普及させるべき
884風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:26:54.08 ID:fElWkDdt
まーた池沼なんJ民達が坂本先生に騙されてしまったのか


やっぱり坂本先生がナンバーワン!ナンバーワン!







なんJ民って爆釣りだわ
885風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:27:37.85 ID:uR5nk5xk
あと100レスだぞ
がんばれ
886風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:27:44.75 ID:mXhcxj5f
>>872
中国のプロチームがもうやっとる
887風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:28:36.52 ID:vH3+Y/hy
>>876
ヘディング脳は今度は嘘をつきまくるのかよw
アメリカはリトルリーグだけで50万人以上いるっつーのに。

他のヘディング脳もそうだけど現実見ようぜ
学と稼ぎはきちんとしておけ
888風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:29:08.29 ID:gmca4HEL
>>886 日本も見習うべきだと思うよ
889風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:29:14.97 ID:7v9omLQT
>>878
あれの超豪華版といったとこかな
ちなみに取材が入ってたチームはマイナーリーグなのに平均15000人を超えていた
日本でも使えるアイデアばかりだったけど日本の場合高校野球との兼ね合いがあるからそこまでなかなか踏み切れないのがもどかしい
890風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:29:15.29 ID:oYizDZFv
>>887
もう脳内妄想をぶちまけるしか出来んようになってもたんやねえ、サカ豚は
かわいそうやでw
891風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:30:30.70 ID:ykliwwHB
バスケに関してはマジで自分達の問題解決からにしろよと
加藤とナベツネより酷い運営陣なんてそうそういないで
892風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:31:13.53 ID:ef8FqcOV
まぁアメリカでも若いのはサッカー>野球でしょ
野球が人気ならスポーツメーカーはもっと野球に力入れてる
893風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:31:15.92 ID:l1DqxImb
野球と同じぐらい毎日のように報道されてたらバスケの方が人気出てるわ
どれだけ野球は毎日煽られまくって露出してるかよ
更にマスゴミが球団を持っていて、大会まで主催してるからね
894風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:31:45.32 ID:fElWkDdt
まーた池沼なんJ民達が坂本先生に騙されてしまったのか


やっぱり坂本先生がナンバーワン!ナンバーワン!







なんJ民って爆釣りだわ
895風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:32:35.92 ID:vgZGtCBC
>>892
米国なんて年中違うスポーツやってんのに日本と同じ尺度でなんか測れませ〜んwww
896風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:32:46.18 ID:olYOlDdC
バスケの試合て見てて面白くないからなブルズ全盛期に見てたけどゴチャゴチャしてようわからんかった
897風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:33:03.89 ID:vH3+Y/hy
>>892
去年のMLSカップ決勝 視聴率0.4% 視聴者数80万人

ホントに若い奴に人気なのか?
898風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:33:13.27 ID:gmca4HEL
>>893 スラムダンクMJブームの時にプロリーグつくらなかった教会が悪い
899風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:33:25.25 ID:vKWg3l0G
2012年
0.23%(視聴者数 33万人)2012年3/12(月) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "PORティンバーズ×PHIユニオン"
0.07%(視聴者数 8万人)2012年3/11(日) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "FCダラス×NYレッドブルズ"


↓ 2012年 視聴者数41万人 → 2013年 視聴者数32万人に減少


2013年
0.1%(視聴者数 10万人)2013年3/02(土) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "HOUダイナモ×DCユナイテッド"
0.1%(視聴者数 22万人)2013年3/03(日) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "PORテインバーズ×NYレッドブルズ"
900風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:34:12.52 ID:uaqJPoDK
身内でバスケする分のはすっごい楽しいよ
ただガチでやるには日本人向きじゃない
ただそれだけ
901風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:34:12.41 ID:lY8JtDqy
>>900なら横浜最下位
902風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:34:26.26 ID:vH3+Y/hy
>>893
剛力なんちゃらは人気になったのか?w
903風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:34:43.29 ID:7D+E+g9i
アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%
904風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:34:49.93 ID:ef8FqcOV
>>879
ワールドカップが人気で日本と同じ
NIKEのサイトだってサッカーはトップだけど野球はゴルフと同じ括りよ
905風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:34:54.79 ID:IJeBU0Vl
>>897
アメリカで人気あろうがだから何って感じなんだよな
906風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:35:03.25 ID:gmca4HEL
その日本人向きじゃない〜って逃げ聞き飽きたわ
それしかいうことねーのか
907風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:35:35.68 ID:gmca4HEL
NIKEの野球製品って全然聞いたこと無いけどなw
908風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:35:55.62 ID:mXhcxj5f
>>888
金がかかるから誰もやりたがらんやろ
909風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:36:07.87 ID:vKWg3l0G
NFLオールスターが7,3
MLBオールスターが6.8
NBAオールスターが4.4
NHLオールスターが0.8
MLSオールスターが0.3
910風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:36:19.02 ID:wDU21Ml+
NBAですら北米でもそこまで人気なわけでもないのに
よりによって日本のバスケとか論外過ぎる
911風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:36:20.63 ID:7D+E+g9i
ナイキガー
912風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:36:36.97 ID:LP3GlFDY
>>898
2団体できて両方ぽしゃったとかやなかったか?
913風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:36:37.82 ID:gmca4HEL
>>908 人気集めたいんなら金もかけないかんやろ
Jリーグだってジーコ呼んできたりしてたんだから
914風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:36:42.56 ID:l1DqxImb
野球は何もしてない時間があまりにも長すぎるからな
915風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:37:03.32 ID:IJeBU0Vl
サッカーの欧州がーもだけどここ日本だから
916風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:37:05.74 ID:vgZGtCBC
ソースは一企業(キリッ
その企業のHPの作り方で世界人気が分かる(キリッ

もう無茶苦茶やね
917風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:37:28.43 ID:gmca4HEL
>>912 bjができたん05年とかやで
918風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:37:40.49 ID:7v9omLQT
>>904
>>879はバスケの話をしているのに何故安価までつけてサッカーの話をしているのか
理解に苦しむ
推敲を求む
919風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:37:46.13 ID:l1DqxImb
>>845
国内だよ
田臥も五十嵐も国内
これより知名度のあるプロ野球選手って無理やりあげれば阿部ぐらいか
920風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:38:36.66 ID:Wek/Qy++!
流石にここまで一人でお人形遊びされるとばれるでしかし

サカ豚役が2つのIDで他3つで論破するって流石になんJ民でももう334回ぐらいみた光景やろ


毎回毎回同じ奴がやってるんやろうがいかんでしょ
921風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:38:44.20 ID:f94G+/aj
バスケは経験者じゃないとルールややこしくないか
922風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:39:08.08 ID:QHH3ASWb
実際のところ日本国内でバスケが野球を上回ることってありえんの?
競技人口とか世界的人気の話じゃなくて興行的に
923風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:39:10.66 ID:IJeBU0Vl
>>918
上の方のレス呼んで理解できないんならしゃーない
924風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:39:16.78 ID:Wek/Qy++!
流石にここまで一人でお人形遊びされるとばれるでしかし

サカ豚役が2つのIDで他3つで論破するって流石になんJ民でももう334回ぐらいみた光景やろ


毎回毎回同じ奴がやってるんやろうがいかんでしょ
925風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:39:21.74 ID:gmca4HEL
>>919 ハンカチマー君で余裕
926風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:39:47.15 ID:vH3+Y/hy
>>918
俺も不思議に思ってたが、 スルーした
927風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:40:13.80 ID:gmca4HEL
>>922 興行的は無理でしょ
体育館なんて大して人いれれないし
928風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:40:28.32 ID:oYizDZFv
>>918
基地外に正論求めても無駄
929風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:40:29.77 ID:vgZGtCBC
>>919
田中井端前田坂本鳥谷
阿部なんぞ出さなくてもWBCで知名度上げた奴がこいつらで十分
930風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:40:35.39 ID:ef8FqcOV
アメフト、サッカー→ナイキ
バスケ→アディダス
野球→マジェスティック←???
これがアメリカ事情
MLBもナイキ辺りに変わる噂あるけどメーカーで見ても野球は若いやつに人気無いのは分かる
931風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:40:48.33 ID:l1DqxImb
>>925
ハンカチって誰や?田中って?
田臥の方が知名度あるし五十嵐の方が女に人気や
いろいろ他にも活動してるしな
932風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:41:02.03 ID:IJeBU0Vl
自分は関係無い事ばっかり書いてる癖になw
933風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:41:24.83 ID:gmca4HEL
>>931 おれ田中なんて言ってないんだけどマー君で田中ってわかってんじゃんw
934風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:41:28.77 ID:EN/5s4+Q
プロ野球のスター選手より甲子園の選手の方が有名そう
935風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:41:34.26 ID:IJeBU0Vl
はよ死ねよ
936風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:41:49.83 ID:7D+E+g9i
>>930
なにいってだこいつ
937風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:42:00.02 ID:EN/5s4+Q
>>931
ハンカチマーくんしか書いてないのに田中ってどこから来たんですか?
938風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:42:11.11 ID:NJnXm5E9
なんでこんな伸びとるんや?
いつも人いないのに
939風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:42:19.88 ID:vgZGtCBC
>>931
田臥とか既に10年前だかのMLB挑戦がピークの選手だし
五十嵐とか一部のスイーツ女にしか知名度ないし
それは随分偏見が篭った見方ですね
940風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:42:27.63 ID:LoUw9D8e
>>919
五十嵐は微妙じゃね?
941風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:42:35.47 ID:IJeBU0Vl
いつもの連投野郎のスレや
942風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:43:11.95 ID:aSJs7Hv0
この十数年でセリーグの人気は落ちたが、
パリーグはむしろ上がってるだろ
943風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:43:23.11 ID:vH3+Y/hy
杉下右京「おやおや。マー君としか言ってないのに、何故被害者の名字が田中と分かったのですか?」
944風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:43:23.65 ID:Wek/Qy++!
せめてレスする間隔もっとずらさんと


こんな奴が一人でお人形遊びしてると思われたらアカンぞ
945風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:44:05.55 ID:QHH3ASWb
田中のことツッコまれてID:l1DqxImbちゃん逃げてもうたやないか
946風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:44:06.40 ID:iGW/xviH
おいおい完走か
947風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:44:10.62 ID:oYizDZFv
杉下右京「サカ豚の破綻した論旨を徹底的に論破したくなるのが私の悪い癖」
948風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:44:22.35 ID:ef8FqcOV
>>936
野球映画「42」が久々にヒットしたと思ったら客の大半が35歳以上だったつうね
じゃあ下は何が好きなのか?サッカーです
949風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:44:23.86 ID:LP3GlFDY
>>917
せやったか、すまんな
950風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:44:35.33 ID:oYizDZFv
>>945
同時にID:ef8FqcOVも逃走やな
951風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:44:46.96 ID:IJeBU0Vl
vgZGtCBC (37/37)
7D+E+g9i (28/28)
vH3+Y/hy (37/37)
oYizDZFv (58/58)
ざっとID別レス数
952風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:45:15.03 ID:vgZGtCBC
>>948
でもサッカーの視聴率は伸びないンゴオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwww
観客動員数も伸びないンゴオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwww
953風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:45:22.01 ID:w4TR8fXF
いま田臥や五十嵐がバースデイで特集されるとしたら
冒頭「この選手を覚えているだろうか」ってナレから入ると思う
954風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:45:22.89 ID:EN/5s4+Q
サッカー映画の名作って少林サッカーとかやろ?
955風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:45:52.62 ID:7v9omLQT
>>948
42の客層データなんてもう出たのか
どこに在るか教えてクレメンス
956風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:46:12.06 ID:7D+E+g9i
>>948
妄想やん
957風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:46:18.89 ID:oYizDZFv
>>955
そらサカ豚の脳内よ
958風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:46:41.87 ID:fElWkDdt
坂本先生、WiMAX復活して自演しまくっとるな


あんまやり過ぎると馬鹿に気づかれるで
ここ、狼ちゃうんやから
959MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/07/03(水) 16:46:46.66 ID:TajC9UKQ
田臥や五十嵐が国内で野球選手ほどの知名度持ってるとは全然思えないけどなぁ、バスケ好きならまだしも
960風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:46:48.83 ID:l1DqxImb
田臥は知名度あるでー
CMもで出たし
今国内選手でCM出てるプロ野球選手って0やん
961風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:47:27.69 ID:oYizDZFv
>>959
むしろバスケ好きでも思わんわw
962風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:47:37.01 ID:rMDjGwEF
田臥ってスマステに出てちやほやされてた印象しかないw
963風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:47:46.97 ID:ef8FqcOV
トイストーリー3も野球のトロフィーは屋根裏に仕舞うって言ってたしな
サッカーのポストカードみたいなのは壁に張りまくり
アメリカでもステマ染みたことはやってるんだなと思ったね
でもそれは人気が落ちてる野球が悪い
964風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:01.03 ID:7v9omLQT
>>954
ベッカムに恋してとかあるやろ(適当)
「GOAL!」も尻すぼみになってしまった感じがしたな
965風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:01.48 ID:JruRMxgf
グーグル先生に聞いてみた

田中将大 約 2,370,000 件 (0.27 秒)
斎藤佑樹 約 2,100,000 件 (0.27 秒)

田臥勇太 約 285,000 件 (0.30 秒)
五十嵐圭 約 316,000 件 (0.19 秒)
966風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:05.84 ID:HGyQnpin
>>960
馬鹿じゃねえの(嘲笑)
967風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:12.04 ID:vgZGtCBC
>>960
なんでマー=田中だと知ってたの?
知ってたのになんで誰?とか嘘ついたの?
968風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:14.13 ID:QHH3ASWb
>>960
で、なんでマー君=田中って分かったんや?
969風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:32.52 ID:j2rwoIdI
田臥とか久しぶりに聞いたわ 元気にやってんの?
970風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:34.53 ID:oYizDZFv
>>965
サンキューテッヨ
971風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:48:43.90 ID:l1DqxImb
日本とチョンとカリブの貧困国家だけだって
野球ファンがバスケファンよりデカい面してるのは
972MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy :2013/07/03(水) 16:48:50.08 ID:TajC9UKQ
>>961
せやな
973風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:49:11.72 ID:EN/5s4+Q
>>960
マーくんの事を田中だって、いつからわかってた?
974風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:49:27.96 ID:7D+E+g9i
>>963
発想と妄想がすごいわwww
さすがヘディング脳やね
975風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:49:37.00 ID:vgZGtCBC
>>963
ソースやべえええええええええええ
こらやきうも衰退だわwwwwwwwwwwww
976風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:49:52.48 ID:vH3+Y/hy
>>971
回答しないで逃げちゃうの?
おまえの現実と同じじゃねーかw
977風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:50:06.80 ID:7v9omLQT
>>969
リンク栃木に居るはずやで
978風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:50:25.16 ID:vgZGtCBC
>>971
おらおら正直にマーのこと知ってましたって言えよwwwwwwwwwwwww
979風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:50:54.82 ID:oYizDZFv
サカ豚って結局脳内妄想に逃げるしか出来ないんやなあ
980風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:51:04.35 ID:lY8JtDqy
田中知ってるのに知らないふりして自爆ワロタ
981風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:51:05.01 ID:fElWkDdt
1000のうち、半分ぐらいが坂本先生の自演やろ?


こら、たまげますわ
982風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:51:14.21 ID:l1DqxImb
いや、田臥は知名度あるって
中年とかにも
今の若い人10代は野球興味ないし
983風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:51:40.36 ID:H05dLQ7v
>>971
まぁここは日本だからな
984風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:51:45.75 ID:eg43rbK8
サッカーを叩く野球ファンがいるからこうなる
985風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:51:57.55 ID:lY8JtDqy
誰だよそいつ俺は知らん
986風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:05.32 ID:EN/5s4+Q
>>982
田臥の知名度が高いことは重々承知だけど、マー君の事を田中だっていつから知ってたの?
987風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:05.61 ID:vgZGtCBC
>>982
ソースはキミの脳内wwwwwwwwwwwwww
中年こそ野球見るだろうがバーカwwwwwwwwwwwwwwwww
988風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:25.33 ID:7v9omLQT
残り20を切った所で田臥に自信ニキを自称し始めとる
989風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:36.31 ID:vH3+Y/hy
>l1DqxImb

この負け組逃げてばっかりじゃねえかw
990風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:37.71 ID:vgZGtCBC
>>984
この関係ないスレで最初にやきう叩きはじめたのはサカ豚ですが?
991風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:47.78 ID:uR5nk5xk
1000なら加藤良三死亡
992風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:57.37 ID:oYizDZFv
>>988
アメリカに自信ニキの次は
田臥に自信ニキか

なおサッカーには
993風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:52:59.78 ID:0XkrLuSS
1000なら加藤良三死亡
994風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:53:07.78 ID:fElWkDdt
1000のうち、半分以上ぐらいが坂本先生の自演やろ


やっぱり坂本先生がナンバーワン!
995風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:53:20.19 ID:l1DqxImb
バスケ関係者「野球には勝てる」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372837984/1
996風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:53:24.94 ID:0XkrLuSS
1000なら加藤良三死亡
997風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:53:30.68 ID:JruRMxgf
>>1000なら甲子園試合強行
998風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:53:32.49 ID:vgZGtCBC
おらおらマーを知ってたニキ今日1日粘着してやるぞwwwwwwwwwwww
999風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:53:40.22 ID:oYizDZFv
1000なら加藤良三、バスケリーグを統一
1000風吹けば名無し:2013/07/03(水) 16:53:40.36 ID:0XkrLuSS
1000なら加藤良三死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。