高校球児の丸刈り8割。15年前から5割増加!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
丸刈り野球部、8割に増加 高野連加盟校アンケート
 【増田啓佑】日本高校野球連盟と朝日新聞社は20日、全国の加盟4032校を対象に、4〜5月に行った実態調査の結果を発表した。
その中で、部員の頭髪について、1998年に約3割にまで減った「丸刈り」の校数が約8割に増えたことがわかった。
http://www.asahi.com/sports/update/0621/OSK201306200155.html?tr=pc
http://www.asahi.com/sports/update/0621/images/OSK201306200158.jpg

逆に増えとるんやな。意外や。
2風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:34:36.41 ID:dJ1+FlfN
今の子は素直やからな
3風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:35:29.86 ID:MaVsOp90
坊主やなかったら高野連が文句言うてくるからな
4風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:36:39.05 ID:evI7Q2eW
まあ冷静に考えたらおかしいわな
高校野球だけなんで丸刈り半ば強制やねん
5風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:37:02.58 ID:z9wvJjkZ
俺の高校の野球部は全員金髪に染めて顧問が大会出場を自粛した
6風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:38:40.35 ID:+7Gtz6rJ
ゆとり世代終了やしな
7風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:38:46.76 ID:9Agz8U2b
>>3
慶應、仙台育英「せやろか?」
8風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:41:53.23 ID:SOWMMbcM
>>5
なにがあったんやw
9風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:42:30.80 ID:o2icZdKl
今の世代は先輩もやってるから
とりあえず坊主でいいかって感じのが多そう
10風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:43:24.75 ID:9Agz8U2b
坊主もファッションになったからね
11風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:13.08 ID:JRi2Ou/y
プリズンブレイクの影響だよ
マイケル・スコフィールドカッコイイだろ?
12風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:18.80 ID:zLEJkDIb
や高糞
13風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:30.51 ID:N+UjY3oy
眉剃れば丸刈りでもそれなりにいけるという風潮
14風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:30.63 ID:CF99cnJi
本気でやるなら坊主が一番なんだよなあ
髪にかける時間がもったいないわ
15風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:40.91 ID:b7hCYhiQ
リーマンでも坊主増えたしそういう事やろ
16風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:54.02 ID:RsqxWrm9
球児「坊主の方が涼しいし手入れ簡単だから坊主でいいのに…」

周りの大人「野球部だけ坊主はおかしい!時代遅れ!」
17風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:45:44.75 ID:exYn6FS1
むしろ98年少な過ぎやろ
常に7割超えかと思っとったがJリーグ()以後下げたりしとったんか?
18風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:46:21.56 ID:l9Qa7phT
OBの爺さん連中がうるさいんだよ
高野連どうこうは関係ない
19風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:46:25.69 ID:lDL/lHMI
松本人志以降かなり増えた気がするわ
20風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:46:34.33 ID:clmJ5yo6
慶應は坊主おらんで
あれなんでなん?
21風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:46:46.83 ID:Taj72DZ0
当時はH2が流行っとったんやないか
22風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:47:00.44 ID:w9PXrFE0
>>20
校則
23風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:47:03.35 ID:BFjQ8w+/
ワイの母校も髪型自由やのに坊主にしとるで
24風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:47:41.13 ID:5IIkN24N
今の子は合理的やな
25風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:47:58.10 ID:b6FghFzF
連帯責任があるからこういうアホなことで縛り付けないと駄目と思い込んでるバ監督がいるだけっしょ
26風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:48:02.28 ID:s/PzFkqD
別に坊主が格好悪いってイメージも今や殆ど無いしな
27風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:48:17.28 ID:1HtxfqSW
強制なかったし大会前以外は普通に伸ばしてたわ
28風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:48:28.09 ID:hkczlJs5
29風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:48:28.81 ID:clmJ5yo6
>>22
やっぱり坊主禁止なんか
球児の中には坊主にしたいやつおるやろに
30風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:49:07.30 ID:sG3mVaw9
丸刈りも結構憧れやからね
大会前くらいやけど
31風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:49:14.38 ID:TAscLHqx
監督の平均年齢はだいたい40くらいの団塊Jr.になるんだろう?
こいつら若いときには丸坊主なんて絶対拒否したんじゃないのか
32風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:49:33.32 ID:qP3Hyohk
15年前が98年なことに驚いた
33風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:50:13.46 ID:O81EbnPy
>>26
一理ある
34風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:50:17.09 ID:bmaK2i1R
>>7
育英や聖望も今坊主やで

今甲子園出れるレベルで坊主じゃないのはそれこそ慶應だけちゃうか
35風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:53:02.85 ID:CNBWVD6W
普通に便利だしめんどくさくないからや
36風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:53:16.28 ID:36KswcZC
頭の後ろがへこんで変な形だから坊主嫌だったわ
胚芽が取れた米みたいなんだよ
37風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:54:35.63 ID:diNBeMv7
むしろバスケ部が坊主強制で、野球部は自由やった
どっちも強くなかったけど
38風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:55:56.05 ID:b6FghFzF
部活もやってないような馬鹿なおっさんどもが高校球児の気持ち語ってると思い込んでるとかなんか可哀想にも程がある
39風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:57:32.78 ID:9Agz8U2b
坊主がダサいってオッサンの発想やで
40風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:58:36.95 ID:diNBeMv7
髪の毛長いのって、お洒落サッカー部かオタク卓球部ぐらいやろ
41風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:58:39.51 ID:Xa3QXZkU
野球部の坊主見てると日本の軍国主義の名残見てるみたいで嫌な気分になる
強制じゃない、あくまで自主性とか言いながら
周りが坊主にしないといけないみたいな雰囲気作ってるのが質悪い
42風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:59:16.90 ID:/vtXtusd
帽子やメットをかぶるような仕事やってるとマジで坊主にしたくなるぞ
43風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:59:53.84 ID:rOBWG+ay
>>41
典型的ブサヨ脳
44風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:01:15.89 ID:xoIQcKmc
坊主のくせに眉毛はきっちりお手入れしてるのを見ると笑ってまう
45風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:01:29.70 ID:NDeXWfZb
坊主はダサくないとか、なんか球児が好きで坊主やってるみたいな言い草やな
そんなことないぞ
46風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:02:12.81 ID:xLHXHqoo
今の子が坊主頭で軍国主義って思い浮かべるとは思えん
47風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:02:23.39 ID:z6JMbKYG
おでこが広かったから中学の野球部断念したンゴ・・・
48風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:02:56.03 ID:sFIcS7jX
坊主ってメリットしかないけどな
帽子被るスポーツで長髪とかやってられん
49風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:03:32.00 ID:Xa3QXZkU
スポーツやるのに便利だから自主的に坊主にしてるのなら
なんでプロ野球選手は坊主ほとんどいないのかね
プロ野球選手は真面目に野球やってないカス共なの?
50風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:03:41.87 ID:gjoNiWra
ワイの母校も甲子園出たけど頭髪規制はなかったな。
ただほとんどのやつが坊主にしてたけど。
51風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:04:57.65 ID:hBdcha1s
中途半端な髪型やとちゃらそうに見える
52風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:05:51.55 ID:uCnQ7gfM
高校野球で野球をやるような連中だし髪の毛のセットに時間かけるとかバカバカしいとか思う奴もおるやろ

そういう奴にとっては朗報やな
53風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:06:42.63 ID:Xa3QXZkU
坊主原理主義者って髪型は坊主と長髪しかないとでも思ってるよな
短髪って言葉を知らないのかバカは
54風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:06:50.70 ID:lSYb0oQG
陸上とかバスケとか女子の部活動でも坊主にしてる子がいる時代だしな
55風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:08:18.87 ID:B2MN4ZGX
実際やってみたら日常生活の楽さに驚く
56風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:08:54.55 ID:opnl6wWk
>>48
たいていのスポーツならクッション機能を若干は期待できるんちゃう?
硬球ほどキチガイなのは流石に少数派やろ
57風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:10:12.89 ID:Qh+oHgG3
少なかったのか驚きです
58風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:10:21.89 ID:DgLcWAAT
>>29
慶應の中高は校則ないよ
59風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:10:30.68 ID:97GFVt7Q
坊主がダサくないと言う奴は今でも坊主頭なのかね?
引退したら髪伸ばす奴が99.9%なんだけどなw
60風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:10:33.36 ID:YgRPuVQi
俺の高校は長髪可だったけど
みんなスポーツ狩りやボウズにしていたな
61風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:10:58.33 ID:N+UjY3oy
伸びかけが一番ダサい(確信)
62風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:11:14.27 ID:hBdcha1s
プロはまた別やろ
社会人は社会の目も気にせなアカン
63風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:12:14.90 ID:Xa3QXZkU
>>62
つまり坊主はダサいのか
64風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:12:26.50 ID:xCfQ1VbH
>>59
小中高大社会人とずっと坊主やで〜
楽やし坊主最高や
65風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:12:35.98 ID:YgRPuVQi
>>45
意外と好きでだぞ
長髪とか野球やる上でうっとうしいのでみんな短くする
66風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:14:57.70 ID:97GFVt7Q
>>65
それなら大学でも社会人でもプロでももっと坊主が多いはずなんだがなw
67風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:15:19.47 ID:bFeI982g
???「髪を切ったら球が速くなるのかよ!!!」
68風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:15:37.65 ID:ddEEOicc
>>41
朝日や毎日が主催してるというのも皮肉だよね
69風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:15:57.36 ID:qL1EoEYJ
高校生はシャワーとか浴びる間もなく授業やし丸刈りの方が機能的ではあるな

ワイの高校は校則の範囲ならなんでもよかったけどほぼ全員丸刈りやったな
70風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:16:07.89 ID:k8wycUdq
確実に有望な人材が坊主強制によって他のスポーツへ流出していってるよな
71風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:16:16.65 ID:97GFVt7Q
引退したら坊主をやめる時点で坊主はダサいという事
認めなさい
72風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:16:19.85 ID:fQvx1c2R
坊主やと男らしさがでてエロい
73風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:17:33.21 ID:ddEEOicc
丸刈りやめたら大半の視聴者であるお爺ちゃんにウケなくなるからやらないんだろ
74風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:18:06.76 ID:uCnQ7gfM
引退したら坊主をやめるのは髪の毛をセットしたりいじったりする余裕がうまれるからってのもあるやろ
75風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:18:18.18 ID:y4RSUpS6
でも引退したら髪伸ばすんやろ?
76風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:18:54.92 ID:bFeI982g
>>74
だから坊主は髪があるよりダサいんやろ?
77風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:19:13.30 ID:sryuLm14
つーか夏とか坊主のが絶対楽なんだよな
78風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:19:26.38 ID:97GFVt7Q
>>74
高校は厳しいけど大学や社会人、プロはゆとりですかw
79風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:19:54.14 ID:Xa3QXZkU
坊主がダサくなくて普通にカッコいいなら野球部以外にもボウズにする奴たくさんいるはずだよね
でも実際は野球部以外で坊主にする奴なんてアフロにしてる奴くらいの割合しかいない
アフロ並のダサい髪型だということ
80風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:20:07.06 ID:xLvbNaqV
全員坊主だから野球部の顔が覚えられなかった
81風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:20:23.04 ID:qL1EoEYJ
>>75
運動は体育だけになるからね
ワイは最後まで丸刈りやったけど
82風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:20:52.88 ID:y4RSUpS6
野球は帽子の問題もあるよな
これが地味に一番大きい気がするわ
83風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:21:37.34 ID:ddEEOicc
>>78
だから丸刈りなんて年寄り受けのためだけなんだよ
高校野球なんてニートかお爺ちゃんしか見れないんだから
84風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:21:52.34 ID:97GFVt7Q
坊主はダサくないとかいろんな言い訳やめなはれ
坊主頭の無言の強制圧力は野球人口の減少の一因があるぞ
85風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:22:21.65 ID:5IIkN24N
>>82
井川とかあのボサボサでよく我慢できてたな
86風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:22:58.11 ID:BXadCHhb
>>83
サカ豚オッスオッス
87風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:23:32.96 ID:LlBPstdI
>>79
大人の坊主は別の意味が出てくることが解らんのか。
お前社会人やったこと無いんやろな
88風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:23:38.10 ID:97GFVt7Q
俺が高野連の会長なら坊主頭の強制はやめさせるな
89風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:23:43.13 ID:SLHCmyb3
アンケートの内容はつまり義務付けられとるのが8割ってことやろ?
90風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:24:19.30 ID:1HtxfqSW
無関係なやつほど文句言うのはなんでなんだろうな?
91風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:25:00.57 ID:BXadCHhb
田尻賢誉「坊主だから髪いじれないからってまゆ毛を細くする奴はダメ」

なお自分の砂の栄冠の巻末コラムのがよっぽどダメな模様
92風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:25:07.81 ID:sryuLm14
>>90
無関係だからでしょ
93風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:25:23.74 ID:Xa3QXZkU
>>87
誰が大人なんて言ったの?アスペ?
高校生で野球部以外で坊主にしてる奴なんてほぼいない時点で
坊主=ダサいと思われてること自体分かるだろバカなのか
94風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:25:45.50 ID:TT77hnoK
>>87
ナチスかな?
95風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:25:53.81 ID:ddEEOicc
>>88
だからそんなことしたら年寄りに受けが悪くなる
過酷な日程を改善しないのも同じ理由や
96風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:02.72 ID:1HtxfqSW
>>92
無関係なのに関心だけはあるのか
97風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:03.64 ID:Mw3kVUda
別に坊主ええやん
めっちゃ強豪ですオーラでてるやん
ちなサカ
98風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:10.01 ID:LlBPstdI
>>93
ちゃうやろ。「坊主は若者の髪型」っつーイメージってことや。
99風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:20.89 ID:97GFVt7Q
>>90
無関係じゃないけどね
好きな野球をやりたいために嫌々坊主頭にさせられた俺がいる
100風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:21.91 ID:uXsiroEw
社会人なると会社の服装規定みたいなんで坊主禁止のとこもあるしな
ワイの弟はマッマに虎刈りにされてたわ
101風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:37.48 ID:w9PXrFE0
>>93
高校駅伝とかバレーとか見たことないの?
102風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:39.76 ID:TT77hnoK
>>93
よう定型
103風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:50.11 ID:jukD9hfP
>>93
バレー、柔道も坊主多くないか
104風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:51.10 ID:SLHCmyb3
ぶっちゃけ懲罰か何かだと思ってた
105風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:27:54.84 ID:Xa3QXZkU
>>98
若者の髪型なら普通の高校生にも沢山坊主にしてる奴いるんだろうねえ
106風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:28:02.16 ID:1HtxfqSW
ガチでやってる柔道相撲バレー部はほとんど坊主だな
107風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:29:03.22 ID:BXadCHhb
>>1
ダイヤのエースの作者が今日の朝日新聞にコラム書いてたな
というか本当にこの人野球やってたんだな
108風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:29:11.68 ID:97GFVt7Q
無関係な奴ほど無責任に坊主頭を称賛するよねw
野球と坊主なんて関係ないのに
あるいは自分が強制的にやらされたから後輩どももやるべきだと考えているのかな?
109風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:29:12.50 ID:LlBPstdI
>>105
実際いっぱい居るやん。
110風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:29:14.10 ID:Xa3QXZkU
>>106
全部戦前の古臭い価値観が残ってるスポーツだな
111風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:29:42.41 ID:Xa3QXZkU
>>109
いねえよ
お前はどこの国にいるんだよ
112風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:30:23.75 ID:7oC3MnbQ
>>3
これ
前時代的すぎる
プロ野球選手は普通の髪型なのに
113風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:30:35.92 ID:bMVDQdi9
ワイラグビー部やったけど坊主なんて罰ゲームでやらされる奴がおったぐらいでそれぐらい嫌やったわ
なんで野球部は坊主強制なんやろうな
114風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:30:52.03 ID:1Z66hifO
>>107
寺島が野球経験者ってのはそれなりに有名かと思ってたがそもそも原作者の名前すら知られてなかった
115風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:30:59.77 ID:ZhSA6VnD
>>103
バレーは汗で床が滑るから汗がしたたらないように坊主多いな
116風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:31:01.74 ID:USQlkFQc
楽だからね
サカ豚は中年だから未だに20年前の若者の感覚から抜け出せないんだろうけど
117風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:31:26.84 ID:sryuLm14
坊主より
気合いだ根性だ!の精神論やめてほしい

俺の時も水飲ませてくれなかったし
古臭い
118風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:31:47.76 ID:97GFVt7Q
本当坊主を強制する糞OBどもいい加減にしてほしい
119風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:31:48.17 ID:LlBPstdI
>>110
サッカーもバスケも陸上も坊主多いぞ?つーか「坊主」には野球にかぎらず「まじめにスポーツしている」つーイメージも付加されとるからな。
120風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:31:50.06 ID:OxtYL9bU
坊主ほどセクシーな髪型もないと思う
121風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:31:59.67 ID:1Z66hifO
さすがにいまどき水も飲ませないようなところは速攻辞めるべきだろ
122風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:32:24.26 ID:7+6dt6YI
別に長髪にさせろなんて言ってはないんだよなぁ
特に五厘なんて頭おかしいとしか思えんかったわ
123風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:32:43.11 ID:Xa3QXZkU
芸人が坊主になって笑いを取ったり
罰として坊主にさせられたりする時点で
坊主が世間的にどういう髪型扱いかバカ以外は分かると思うんだけどな
124風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:33:03.77 ID:97GFVt7Q
好きな奴は坊主頭でも何でもやればいいよ
でも全員にそれを強制させるなボケ
125風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:33:11.19 ID:LlBPstdI
>>111
お前は頭のなかで空想の学生作りすぎや
126風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:33:36.49 ID:7oC3MnbQ
高校サッカーやバスケは坊主ねーだろ
127風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:33:52.21 ID:/5kIq1ub
バスケ部だったが
入部説明会では頭髪についてなにも言われなかったが
入部したらいきなり頭を丸めろと言われた。
詐欺だと思う。
128風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:34:06.56 ID:mHWmZzXf
真剣にスポーツやると髪は邪魔
禿げに凄い選手が多いのは髪がない方が力を発揮できる証し
129風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:34:24.74 ID:FtwwAKk2
強制的に坊主にさせる指導者マジ嫌い

お前の野球部じゃねーぞって思うわ
130風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:34:38.47 ID:97GFVt7Q
そもそも野球部でプライベートで遊びに行ったら帽子率はめっちゃ高いぞw
その時点で坊主に引け目を感じているんだよw
131風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:34:46.81 ID:Xa3QXZkU
空想の学生作ってるのはお前だろ
フツーの高校生が坊主になんかするかよ
132風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:34:59.89 ID:HRRkk3AC
ID:Xa3QXZkU
ID:97GFVt7Q

↑何でこの人、一人でID変えながら一生懸命坊主否定してるんだ?坊主刈りに肉親でも殺されたか?
133風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:35:21.80 ID:ddEEOicc
高校野球のメイン視聴者であるお年寄りが求めているのは優秀な選手ではなく理想の孫だからや
理想の孫が髪が長かったり空調の聞いたドーム球場で試合したらあかんのよ
134風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:35:54.99 ID:3CV1pAvO
高校サッカー見てると髪じゃまくせえ切れやって思う
135風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:36:23.11 ID:HU/rVU9c
>>131
お?お?レスバトラーか?
136風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:36:37.40 ID:97GFVt7Q
>>132
IDなんか変えとるかボケ
坊主批判でいちいちそんな事するか
137風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:37:18.91 ID:7sFVu+jA
部員全員が坊主頭じゃない学校が甲子園優勝して
「野球の強さと髪の毛の短さなんか関係ないですよ(笑)」とか言ってみてほしい
138風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:37:58.60 ID:Y3oqup9M
短髪が一番合理的やろ
139風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:37:58.60 ID:Xa3QXZkU
坊主が普通にカッコいい髪型ならそこら辺の帰宅部の高校生にも沢山坊主いるはずだよね
沢山いるの?
140風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:39:14.95 ID:OxV7pNJk
>>139
クラスに一人ぐらいおったやん
141風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:39:20.26 ID:UJJDwyZ3
まあ運動してる奴なら分かるだろうが髪って邪魔だからな
坊主ほど楽な髪型は無い
142風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:39:38.31 ID:1w05MkLq
スポーツ部だとどの部活にも数人は坊主いるだろ
143風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:39:56.57 ID:5TAahenO
カッコいいだけが価値観だけじゃないからな。
めんどくせーんだよ。楽でいい。風呂入る時も簡単だし。
144風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:40:08.21 ID:Xa3QXZkU
>>140
仮にお前の発言信用するとしても
それ全然沢山じゃないよな
145風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:40:10.66 ID:97GFVt7Q
>>140
それと同じぐらいチームに一人坊主頭がいるという時代にせな
146風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:40:16.52 ID:1HtxfqSW
なんで坊主ごときでそんな熱くなるのかわからん

強制的に丸刈りにされた恨みでもあるんかこいつは
147風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:40:27.33 ID:2PEX7V3M
野球人気が低迷するのも納得
148風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:40:42.61 ID:GquOR1l5
サッカーでみんな坊主だと見分けがつかんから困る
149風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:41:06.02 ID:97GFVt7Q
>>146
あるから書き込んでいるんだよw
150風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:41:18.07 ID:at7jLbyj
結局は自主的にやるやつ多いんやないの?
15年前位はそれまでほぼ強制だった事への反動で減っただけやろ
151風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:42:25.87 ID:97GFVt7Q
>>146
俺は坊主になんかしたくなかった
でも高校で野球をやるには坊主にならないといけない
この時点でおかしいと思わないのか?
152風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:42:43.27 ID:7oC3MnbQ
プロになって丸刈りなやつがいない時点で暗黙の了解による強制だって分かるだろ
153風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:43:26.39 ID:Y3oqup9M
大学生はみんな短髪やん
なぜそれを目指さないのか
154風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:43:35.12 ID:w9PXrFE0
>>151
じゃあやらなきゃいいじゃん
155風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:43:35.76 ID:HRRkk3AC
全肯定する奴と全否定する奴の話は信用するな、ってのは情報を取捨選択するときの基本やな。
あと感情的な奴。
156風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:44:32.33 ID:sryuLm14
自主的っていうか
みんな坊主だし自分も坊主にしないとってう風潮だよな

人間は流されやすいしな
周りが坊主なのに自分だけしないってのは出来ない
157風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:44:35.70 ID:fDtpzC78
下手なとこ当たったら命に関わるんやから
髪の毛気にしたり目に入るような事態は極力避けた方がいいしな
158風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:44:55.47 ID:97GFVt7Q
野球は好きだけど坊主は嫌い
そんな俺からしたら高校時代は苦痛、屈辱の日々
シニアとか坊主強制でなかったしな
159風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:45:32.65 ID:97GFVt7Q
>>154
やらないと先輩どもにボッコボコになる
160風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:46:08.86 ID:1HtxfqSW
>>151
坊主じゃない学校選べばよかったやん

校数的に田舎ならキツいからもしれんが都会ならいくらであるわ
161風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:46:21.38 ID:GEmC1p/U
このスレでも坊主盲信してる奴おるな
宗教かよ
162風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:47:09.54 ID:MIRjf0Ep
坊主盲信もアレやが野球部以外で坊主はいないとか草生える
163風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:47:33.09 ID:Xa3QXZkU
>>161
気持ち悪いよな
こいつら坊主じゃない高校球児は真面目じゃないとかいう謎の偏見持ってるし
164風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:47:49.55 ID:97GFVt7Q
>>160
そんな簡単なわけないだろうw
ただでさえ強豪弱小関係なしほとんどの学校が坊主なんだからw
165風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:47:53.50 ID:sryuLm14
でも真夏に野球やってると坊主が楽なのは間違いないよ
機能的なのは間違いない

サッカーの中田は坊主が嫌でサッカー選んだって言ってたな
そういう人もおるんやろうね
166風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:48:14.81 ID:WUgeRD+I
仙台育英のあの逸話はマジで気持ち悪い
宗教としか言えない
167風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:48:48.12 ID:iwq4pYKC
98年には3割なんだから坊主強制じゃないとこかなりあったんだな
168風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:49:20.94 ID:l9Qa7phT
坊主が嫌で野球から逃げた集まりが選手叩いてるんだよね
169風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:49:31.12 ID:IjuSzXa8
ぶっちゃけ好きで坊主やってんのは少数やろ
高校生とかオシャレに気を使いたくなる年ごろだし
170風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:49:44.18 ID:Y3oqup9M
>>160
普通高校って学力で選ぶもんやろ
171風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:49:45.45 ID:8b3ga6Qf
>>14
でも坊主の方が手入れしんどくないか?
172風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:02.05 ID:O4JmBPYh
>>152
大谷
173風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:19.09 ID:1HtxfqSW
>>164
弱小なら確かに恥ずかしいかもしれんが強豪ならむしろ坊主はステータスアップやろ
174風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:24.29 ID:sezXj/pq
こんなとこで騒いだって高校時代が帰ってくるわけやないんや(遠い目)
そろそろみんなが5厘にし始める頃やなぁ
175風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:35.96 ID:sryuLm14
>>167
なんで増えるんだろうな
そこが謎

昔より気温が高いせいとかもあるんかなwww
176風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:57.10 ID:AB7OJRH1
大会前にみんなで丸坊主にしてて、普段はスポーツ刈りみたいな感じやった
177風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:58.71 ID:97GFVt7Q
>>168
お前みたいな糞OBがいるから俺みたいな嫌々坊主にさせられた人間がいる
178風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:51:24.55 ID:FtwwAKk2
そういう奴は自分でチーム作ればいいじゃん
179風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:51:30.64 ID:nK8XB+MN
サッカーでも国見は坊主じゃないっけ?
180風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:51:41.73 ID:1G+Ki9M0
今の坊主はファッション感覚だから
181風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:52:08.61 ID:w9PXrFE0
>>179
鹿実も
182風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:52:16.50 ID:97GFVt7Q
>>173
しかしプライベートでは恥ずかしくて帽子をかぶるw
ステータスなんてありまへん
183風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:52:38.18 ID:Xa3QXZkU
>>180
それなら渋谷とかにも相当数の坊主がいるんでしょうね
184風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:53:08.61 ID:IjuSzXa8
>>175
強いとこなんて皆坊主だし
そういう風潮が強くなってくのも自然やない?
185風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:53:13.26 ID:sryuLm14
サッカーでも坊主のとこあんのか?
それは知らなかった
186風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:53:20.73 ID:w9PXrFE0
>>182
それただ帽子がおしゃれアイテムだからじゃねーの?
187風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:53:27.78 ID:l9Qa7phT
>>177
俺は坊主否定派だけどここの連中は好き勝手言ってるから許せんだけ
188風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:53:53.54 ID:8b3ga6Qf
つか坊主の是非ではなくて、高野連などからによる坊主の強制の有無が問題視されてるんちゃうか?


なんかいわゆる従軍慰安婦問題に似とるなw
朝日新聞だけに
189風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:54:16.01 ID:iufLKNSf
海外のプロスポーツ選手も坊主多いしな
抵抗なくなってるのかもね
190風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:55:11.74 ID:97GFVt7Q
みんなねぇ
野球だけ坊主頭というはおかしいと思っているんだよ
でも自分がやってたから後輩に文句は言わせないという空気
191風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:55:15.79 ID:iufLKNSf
>>188
強制なんかあったか?
高校球児だったのもう10年前だけど強制は高野連からも学校からもなかったぞ
192風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:55:21.97 ID:sryuLm14
>>184
坊主の学校とそうじゃない学校の選択肢があってもいい気がするな
193風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:55:32.93 ID:1HtxfqSW
体型とかでもまた違ってくるな

ガチムチで坊主だとカッコいいけどガリガリで坊主はアカンな
194風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:55:42.38 ID:zQcX+vOV
犯罪者なんだから墨も入れてどうぞ
195風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:56:15.63 ID:iwq4pYKC
制服廃止にしろや→私服選ぶのキツイっす
みたいな感じで坊主に回帰してったのかな
196風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:56:33.30 ID:voHpk/CP
本人達が丸刈りがええって言うならええやろな
プロや大学社会人見ればお察しやけど
197風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:56:51.70 ID:sryuLm14
ホモリンみたいな顔だと
坊主でもええんやけどな

ブサイクが坊主やると悲惨なんだよなあ・・・
198風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:56:59.61 ID:at7jLbyj
洒落っけづいて長髪にしてみる→髪がウザい→短髪にする→や坊Nワ
こんな流れやろ
199風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:58:01.54 ID:iufLKNSf
>>198
わかる
高校野球引退して長髪にする→大学入る頃には短髪に戻る
多い気がする
200風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:58:17.81 ID:97GFVt7Q
>>188
高野連は坊主を強制してないよ
坊主をやっていたOBどもが悪い
高校野球は坊主でしょうという空気は変えれない…
201風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:58:59.86 ID:m6z/8I0e!
坊主を強制する学校が増えているっていうことは
普通に受け取るなら坊主を嫌がる生徒が増えてるってことなんだけど
なんで逆に考えてる奴が多いの
202風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:59:07.71 ID:4sJUhWYQ
籠球や蹴球でも坊主強制のところはある
203風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:59:31.15 ID:l9Qa7phT
高野連は強制してない
見逃し三振で有名なあの人は坊主に批判的だったし
204風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:59:33.16 ID:IjuSzXa8
>>192
坊主じゃないと批判するやつ多いから無理っぽいけどな
慶應が坊主じゃないから嫌だとか言う奴たまにおるし
205風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:59:40.98 ID:ida0fs7E
ホント意味わからんよな
大学以降になった途端みんな髪伸ばしてるのに
誰もがみんな好き好んでる丸刈りしてるとでも思ってるのか
206風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:00:08.86 ID:sryuLm14
野球界の大物とかが問題提起でもしないと
この風潮は絶対に変わらないな

それこそ最近のプロアマ規定問題の緩和で
プロから来る監督が坊主やめさせるとかあったらおもしろいかもな
207風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:00:18.26 ID:pgV6nSGG
坊主論争は焼き豚サカ豚論争にはつながらないからな

これは野球好きでも結構割れるだろ
208風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:00:43.25 ID:N+UjY3oy
高校生特有のおしゃれ感ってのがあるからな
中学生が厨二臭い格好するのと一緒やろ
209風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:01:06.51 ID:1mp98/v/
中途半端な坊主はハゲが目立つからね
反対派は(察し)
210風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:01:12.61 ID:97GFVt7Q
マジで坊主の暗黙の強制て野球界にプラスに働いていると思う人ているのか?
211風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:01:29.33 ID:ddEEOicc
プロ野球選手のファッションセンスがアレなのは高校時代に坊主だったからやろうな
212風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:02:23.14 ID:CW/j8lZo
>>202
国見高校の悪口はやめーや
213風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:03:31.04 ID:97GFVt7Q
野球好きな人ほど本来は坊主に批判的になって欲しい
坊主強制は野球界にマイナスしか無いって
214風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:03:34.34 ID:1G+Ki9M0
野球経験が無くネットで語ってるだけのオマエらにはわからないと思うよ
坊主の方が手入れが楽
理由はただこれだけ
帽子被るから普通の長さだと鬱陶しくて仕方無いんですわ
逆に帽子被らないスポーツ(バスケ、サッカーetc)で坊主の学校の方が異常
むしろコッチを叩くべき
215風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:03:38.33 ID:sryuLm14
あまりにも高校野球=坊主って図式だから
今更気にする野球界の人もいないのかもな

それこそ髪型とかにうるさい現役選手とかだったら
坊主やめようとか言うかもしれんが
216風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:03:38.46 ID:jmdiYX5E
前時代的
昭和初期から体質変わってへんのちゃう
217風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:03:48.70 ID:mHWmZzXf
野球は帽子やヘルメット被ってる時間が長いから髪が長いと蒸れまくって気持ち悪いぞ
当然頭皮へのダメージも大きくなるので、先の事を考えても坊主にした方が良い
218風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:05:06.51 ID:NRTZ6fjG
松本人志やらエグザイルやらの影響で坊主でもええやん!って雰囲気が生まれてきたんちゃう
219風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:07:52.53 ID:ida0fs7E
>>211
髪型も酷いよな
ファッションセンスはまだしも
220風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:08:25.91 ID:ZRedCpQD
坊主なんて社会人になったらなかなか出来んだろ
できるうちにさせたれよ
221風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:08:52.46 ID:G9eXuIIk
でもプロはほとんど坊主いないよな
222風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:09:01.34 ID:SsNQA8s7
>>214
激しく接触するスポーツだとラフプレーが酷いところは髪の毛掴まれるらしいし別に坊主でもいいと思うぞ
223風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:09:09.10 ID:IjuSzXa8
でもまぁ坊主強制だろうがなかろうが野球人気にはそんな影響しないと思うわ
224風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:09:50.84 ID:NRTZ6fjG
バレーでも坊主のとこあるよね
225風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:09:52.68 ID:XxvTHzSg
>>16
これ
226風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:10:18.03 ID:ABG74RJ3
>>220
まるで好きでやってるような言い草だな
227風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:10:22.79 ID:iwq4pYKC
プロでもサッカー・野球の金髪率は激減したような気がする
228風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:10:54.71 ID:ida0fs7E
>>214
96.3%が次の世代の野球に切り替えた途端髪の毛伸ばしてるんですけど、それは大丈夫なんですかね…?
229風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:11:34.57 ID:+irE0xic
普通にファッションとして坊主流行ってるしそもそも涼しくてスポーツやるには最高だし当然
230風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:11:35.06 ID:J/XqG5BM
むしろ野球やってるガキなら丸刈りの方が強そうでカッコいいわけだが
231風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:11:51.03 ID:StYAJqEY
ちん毛も剃った方が良くないか?
232風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:12:37.18 ID:HrFKZ0Zy
なんで社会人は坊主になっちゃダメなの?
FIFA規定か何か?
233風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:12:49.28 ID:zjfX0Nlm
眉毛整えてる率の調査もして欲しい
234風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:12:59.35 ID:tKvlBAh6
こんなことやってるから、サッカーに人気奪われる気がするわ
235風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:13:00.69 ID:pD4uzPQY
ドラフトかかるような選手はみんな坊主にしてるけど
たまには2323な球児が出たりしないかな
236風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:13:09.27 ID:1G+Ki9M0
>>228
アホ?
炎天下で野球するなんて高校野球だけだろ
ちょっとは足りない頭使えよ
237風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:13:11.54 ID:zjfX0Nlm
>>232
坊主イコールヤクザという偏見がある
238風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:13:56.54 ID:WUgeRD+I
>>232
大本をたどれば仏教の坊さんがどうこう…みたいな話じゃないの
239風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:13:59.75 ID:UsMBe4Oc
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
240風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:14:00.93 ID:ida0fs7E
>>236
大学野球もするだろ
241風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:14:04.14 ID:p5FdPGpo
意外な結果やな
まあ坊主楽やったしな
242風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:14:34.75 ID:mHWmZzXf
>>231
剃った方がインキンとかになりにくいと聞いた
243風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:14:47.03 ID:UsMBe4Oc
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
244風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:14:48.06 ID:HrFKZ0Zy
>>237
そんな偏見あるか?
聞いたことない
245風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:15:22.92 ID:XxvTHzSg
大学は基本春と秋やぞ
246風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:15:28.78 ID:J/XqG5BM
涼しくて楽でカッコ良くて真面目そうに見られ心象が良くなるると良いことずくめ
247風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:15:43.96 ID:UsMBe4Oc
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
248風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:15:50.40 ID:GquOR1l5
>>231
一理ある
249風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:16:03.62 ID:NRTZ6fjG
大学野球は春秋制だよ
250風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:16:11.00 ID:USQlkFQc
>>16
これよ
頭に水道水ドバババッやって後もさっぱりなのは坊主だけ
251風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:16:12.32 ID:Xa3QXZkU
髪型整えるくらいなら野球に集中しろって言い分自体意味不明だが
髪型諦める代わりに眉毛整えたりしてるのには何も言わない意味不明さ
252風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:17:02.10 ID:BGL12XXh
糞みたいなチリ天パ球児は朗報やろなあ
253風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:17:29.37 ID:ABG74RJ3
坊主がかっこいいと思うならわざわざ眉毛整えたりしないだろ
254風吹けば名無し
髪の毛が長いと邪魔とか同級生から聞いたことあるが
プロの選手は普通に髪の毛伸ばしてんだよね
実際に坊主のが野球はやりやすいんだろうか