高齢独身の末路ンゴwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載禁止 熱烈歓迎アドセンスクリック
おれの父親3兄弟で父親以外は独身なんだが
資産家のじいちゃんが亡くなって土地不動産株式やらで数億円相続するとき
独身の弟2人にほとんどあげたらしい
理由は単純で生涯独身ならせめて金持ちにならないと哀れだってことで
2風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:36:37.52 ID:vpy4TVBd
以下嫌いな身内
3風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:37:02.73 ID:rUu5YwK8
巨人
4風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:37:22.25 ID:L6387Adk
菅野
5風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:37:56.78 ID:lqu5yEco
ぐう聖
6風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:38:21.39 ID:/hWB1tEC
巨人
7風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:38:32.35 ID:yo3ejFgP
息子
8風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:39:01.40 ID:6dKbvWJx
モテないキモオタほど結婚したほうがメリットある気がする
9風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:41:39.96 ID:Rg0pBH3T
50代くらいで結婚してないとあっ…(察し)てなる
10風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:42:39.34 ID:2+SFf13e
高齢独身って全員松田元みたいなキチガイなんやろ?
11風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:42:40.39 ID:nMok+nMd
>>9
栗山さんの悪口はやめろ
12風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:43:31.07 ID:I/LeifbJ
身体中激痛の中孤独死までシミュレート済み
13風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:43:32.91 ID:1NGWxUIv
本人の意志で独身貫いたんじゃなくて
若い頃からお見合いしまくって全部振られて
挙げ句の果てにキャバ嬢に何百万って貢いでたらしい
14風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:45:13.43 ID:1NGWxUIv
>>10
そういう金持ちの独身は結婚できないんじゃなくて、結婚しないっていうタイプだからなあ
志村けんや丸源オーナーが象徴だ
こういうのはごく僅かだろう

ほとんどはしたくてもできない
15風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:45:31.76 ID:lqu5yEco
>>13
遺産溶かしちゃうな
16風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:46:19.32 ID:OzCEm2xG
金さえあれば優良老人ホームでも何でも選べる、心配無用

なお金がない模様
17風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:47:05.70 ID:uqtI+kGm
したくでもできない人はまあ分かるけど
余裕で結婚できる環境にあるのに結婚しない人はやっぱり引くわ
何でやろ
18風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:48:14.06 ID:1NGWxUIv
>>15
まあ基礎控除超えた分を相続税でもってかれるより
使いまくったほうがいい気もするわ
水商売の女なんてなんも考えないでもらったぶん全部使ってそうだし
19風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:48:47.67 ID:tM+HySQD
>>9
ホモ扱いやろなあ
20モガベー:2013/05/13(月) 21:49:44.05 ID:kOvk+2G6
結婚しても離婚されたり先立たれたりしたら同じやろ
金なかったらそれこそ生活保護受けてあいりんで安アパート借りて毎日まわりのダメ人間達と遊んでたらええんちゃうか
21風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:50:19.78 ID:nG+nA4nP
お見合いというシステムが廃れたからこういうのは増えるやろな
でもお見合いは定年後の熟年離婚という新たな問題を生み出したから一長一短やな
22風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:50:46.02 ID:mep0+rE2
若い頃「結婚するヤツは馬鹿www情弱ww負け組ンゴwww」

二十年後「ンゴ……」

こうなってるおっさんは多そう
23風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:52:17.99 ID:1NGWxUIv
>>22
間違いないな
結婚でえられる最大の利益は心の平安だよ
24風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:52:25.38 ID:7C558p2u
赤木しげるみたいな死に方をする予定
25風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:52:38.76 ID:mep0+rE2
>>21
お見合いで嫌々結婚したワイの爺さん婆さんは
75過ぎても一緒に旅行行きまくっとるけどなあ

結婚するまでの過程より結婚したあとの過ごし方の方が重要なんやないの?
26風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:54:22.39 ID:rF/YGsUW
ワイは晩成やから(震え声)
27風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:54:29.45 ID:g8K/Wisu
>>23
心の平安だけやなくて相談相手にもなるし
本当に良いパートナー見つけたら仕事の効率も上がるんちゃうかな

なおいないもよう
28風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:55:04.75 ID:JEAclZ8Q
結婚出来ない奴は昇進できないという風潮
29風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:55:51.70 ID:zpu4F72g
普通に生きてたらできる事ができないって本当辛いだろな
30風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:56:30.38 ID:7C558p2u
レズビアンカップルの片割れと偽装結婚
31風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:57:32.77 ID:GdquJv6n
出来んもんは出来んのやからしゃーない
孤独は今までのツケと割り切って受け入れるしかない
人生諦めが肝心や
32風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:57:51.96 ID:YwgrSrgP
結婚できるきせーへん
かわいい→Hしたいorレイプしたいっていう子はたくさんおるけど
かわいい→好き→いっしょにいたいっていいのが見つからんわ
なお見つかっても
33風吹けば名無し:2013/05/13(月) 21:59:16.64 ID:3ZqAA/6L
つまり50代で離婚したら人生終わりってことやね
34風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:00:11.59 ID:i4KcrtYL
本当に人を好きになったらエッチなんて二の次だよなあ

ただ一緒にいたい、話したい、そんな気持ちになった事ない奴は哀れやなあ
35風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:00:33.92 ID:r5ufE8l4
家と会社学校往復してるような生活してるなら相手が見つかる訳がない

誰が経験値少なめのはぐれメタルを相手にするというのか
36風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:01:07.20 ID:6dKbvWJx
お見合いしてできんだってwどんだけ不細工やwww
37風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:01:19.46 ID:zpu4F72g
>>35 言い訳だろ
38風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:02:21.48 ID:q2M94Aym
>>33
離婚の原因にもいろいろあるしなあ
39風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:03:03.33 ID:nG+nA4nP
>>37
言い訳というかたいして上物でもないのに行動してない奴を揶揄してんじゃないの
40風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:04:20.49 ID:bsFrYAxG
実際、無理矢理結婚してもあんま良いことないけどな
41風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:05:12.84 ID:WnuOUxS1
付き合うだけなら顔や胸が良ければそれでいいけど
結婚するなら頭良い、自分の頭で物事が判断できる女がいいな
バカと結婚したら大変そう
42風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:05:46.18 ID:mrArXmyr
だが待ってほしい
高齢独身とはいうが
現在高齢独身になっている人たちの殆どは
過去に結婚の経験があるものの
離婚や死別で結果的に独身になってしまった人が
大半だということも忘れてはいけない
43風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:07:15.02 ID:EtXQbFSd
>>42
死別は別にいいじゃん
楽しかった思い出の中で生きられる奴はうらやましいわ
44風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:07:17.78 ID:YRowtJff
どうやって結婚なんかすんねん
無理やろ
45風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:08:00.45 ID:LSBnAem/
この手のスレは説教臭いやつばかり
46風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:08:13.60 ID:xahDY4j4
高齢のババアが付いてくるだけだろ
47風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:08:16.87 ID:kRHqUXAt
>>14
志村けんは実質バツイチだろ
裁判で事実婚認定もされてるじゃん
48風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:08:28.04 ID:lqu5yEco
いや、好き奴とはやっぱヤりたいわ
くっついてると和むのは確かだけど
49風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:08:30.86 ID:9DthAke5
お見合いとか羨まC

結婚する機会とかいつ来るんや…
50風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:08:49.23 ID:N23BX3eL
学生とかフリーターやと分からんと思うけど
そこそこの会社なら独身のまま老境に突入しとるおっさんがそれなりにおる
そういう人たち見れば孤独な老後がいかに辛いか想像難くないで

猫も 犬も 10年で死ぬ
51風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:09:25.62 ID:rWRTtTTI
>>50
か…亀…
52風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:10:12.03 ID:IDOOB1Fb
>>36
阿川佐和子は若い頃から何十回も見合いしてたらしいぞ。
いまだに未婚だか。
53風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:10:53.60 ID:yo+fXLDg
友人に男五人兄弟で全員結婚してないけど、やっぱり家庭環境や教育に問題あるとしか思えんわ
54風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:11:00.15 ID:tWHKLX93
結婚なんかしないと断言してた40代の叔父さんが
半年前にフィリピン人と結婚した
55風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:12:38.50 ID:Oc8aNBY2
今の20代は35%くらい生涯独身らしいやん
56風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:12:40.85 ID:tWHKLX93
>>51
亀は愚痴を聞いてくれるだけなんだよなあ
57風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:12:47.59 ID:rUu5YwK8
だって休日も2chアニメ野球で家からでないし
58風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:12:55.87 ID:3crvhy16
ホモになれば高齢独身でも孤独にならずに済むんですよね?
59風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:13:05.12 ID:a4TAjzoB
栗山さんてイチローの嫁さんと結婚寸前だったのにクルムさんと浮気して
破談ってほんと?
60風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:13:13.95 ID:vRBxmhTO
>>50

鳥は長生きやで
モモイロインコやヨウムは50年
コンゴウインコは80年生きるで
61風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:13:20.21 ID:urJ3jLQc
>>53
そら家庭不和だったりしたとことかやと影響ありまくりやろな
62風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:13:40.67 ID:NIVnW8QI
大事なことは早めに覚悟を決めてどう過ごすかよ
不細工に生んだ母親に感謝だわ。
なお「顔より中身が問題よ!」


もうないじゃん
63風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:13:41.47 ID:1wg9TAGz
独身は40代になると男女とも異常を発してくる
特に学校の教師で独身は気を付けろ
64風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:13:41.56 ID:TFe8cElj
というのは、あくまで憶測だが、世の中のホームレスはほとんど全員が男性だからだ。
女性は「体を売るか乞食になるか」という二者択一に迫られると、たいていは前者に流れる…、
仮にそのように考えれば、女性のホームレスが極端に少ないことにも納得がいく(もちろんある程度年配の女性は同様の男性より格段に簡単に生活保護を受けられるという事実もある)。

したがって、最大の弱者であり、憎むべき貧しさの最大の被害者は売春婦ではなく、何も売るもののないホームレスだと思う。
最近のホームレスのほとんどは非自発的なホームレスだというからなおさらのことである。このように考えることもできなくはないだろうか…。
ただし、「男性は女性よりも金の使い方に計画性がない」というのも、男性のホームレスが多い原因となっているのは確かだ。
何せ、ホームレスをやっているくせに酒や賭博にばかりお金をつぎ込んでいる連中が多いのだからそれは間違いない。
また、小ぎれいにしてパートか何かの仕事を探せば良いものを、小ぎれいな装いをすることすらできないセンス・能力のなさというのもその原因となっているのかもしれない。
http://www.h3.dion.ne.jp/~gooddays/page020502.htm
65風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:14:49.46 ID:yo+fXLDg
>>61
いや家族はそれなりに仲いいみたい
今でも全員一緒に暮らしてる、誰一人家を出て行きもしない
どういう教育やったんやろか
66風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:15:02.44 ID:u8Io7r3Q
高齢独身に変人が多いのは間違いないと思う
67風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:15:16.63 ID:a65y2aCD
Victoria's Secret Angels
https://www.youtube.com/watch?v=42IlhnE2B74

セルビア首相、マンコを見せ付けられてニッコリ
http://www.youtube.com/watch?v=_JUVapDyA_o

ロマーリオ 飛行機の中でもSEX
https://www.youtube.com/watch?v=I7qIFoOejsI
68風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:16:11.11 ID:TFe8cElj
生涯一度も結婚せず、未婚のままという人もいる。
上のグラフは生涯未婚率(=50歳の時点で未婚の人の割合)の推移を表したものだが、いかに結婚しない中年男性が増えているかがよくわかる。
20年前は「約20人に1人」、10年前は「約10人に1人」と倍々ゲームで増え続け、直近では「約5人に1人」。さらに2030年には「約3人に1人」に達する勢いである。
前出・藤森氏が背景をこう指摘する。
「未婚の中高年男性が増えているのは、女性が経済力を高めたため、男性に頼らなくても一人で生きていける女性が増えていることが大きいと思います。
また正規労働に就けない男性が、経済的に苦しく結婚できないケースも増えています」
見てきたように、一人暮らしになる高齢者はもともと非正規労働者など収入が不安定だったり、低収入だったりするケースが多い。
こうした人たちがひとたび病気になったりすれば、職を失い、一気に「生活保護受給者」へ転落してしまう。
家族がいれば妻に働いてもらうなどできることを考えれば、一人暮らし世帯の転落リスク≠ヘ非常に高いといえる。
「リーマン・ショック後に話題になった年越し派遣村に集まっていたのも、ほとんどが一人暮らしの人たちでした。
これから高齢者単身世帯が急増すれば、おのずと派遣村のような・セーフティーネット・が必要になってくる。
都内のあちこちの公園などで、炊き出しが行われる風景が当たり前になってくるかもしれません」(貧困問題を長く取材する全国紙記者)
69風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:16:14.96 ID:tWHKLX93
>>63
独身の教師って見事に地雷だらけだったなそういえば
特に女
70風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:16:16.17 ID:McQRWvuo
>>65
仲が良すぎることが徒になってるんやろうなぁ
異物を入れたくないという感覚は分からんでも無い
71風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:17:06.93 ID:yo+fXLDg
まぁ経済的に無理なのはわからんでもないけどな
72風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:17:23.78 ID:rWRTtTTI
生涯未婚率なんて江戸時代の日本だって高かったし多くの途上国でも高い
だいじょーぶだいじょーぶへーきへーき
73風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:17:38.93 ID:ak5T/HEQ
J( 'ー`)し「生きてるうちに孫を抱きたい」
74風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:18:20.46 ID:a/0PjVEa
>>1
これマジ?
自分から転載禁止とか自信過剰すぎんだろ……
75風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:18:36.87 ID:Qs1w6F5S
一人では食えなくても二人なら食えるという格言もあるが

お前らホンマに金がないから結婚せえへんのか?
76風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:18:41.84 ID:tDcWZx+l
マッマの兄ちゃん(おじさん)が60代独身だわ
変人だし話がクソおもんなくて昔から苦手だった

なお中学生くらいまでお祖父ちゃんだと思い込んでた模様
77風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:18:44.64 ID:urJ3jLQc
>>65
せやから結婚する必要がないんやろ
今のままで良いから

ワイの親のいとこだかはかなり家庭不和(夫婦仲が悪い)やったからなのか子どもみんな還暦越えても独身のままらしい
78風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:18:45.46 ID:kOvtgZP9
一緒にいて安らげるレベルの相手と結婚できないレベルの人はどうするの
ヒステリー起こしたり更年期障害とかで大変なんでしょ
一人でいれば全部自己責任だから変なトラブルは比較的少なくなる
79風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:18:48.42 ID:3crvhy16
>>74
やってしまいましたなあ
80風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:18:56.99 ID:8KHVulGG
家系図の流れ止めるクズwwwwwwwww
81風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:19:02.06 ID:NIVnW8QI
>>73
姉貴がいるから(震え声)
つか、俺みたいのが結婚しないのは寧ろ褒め称えるべきであり万が一にも文句を言われるのは筋が通らない。
哀れまれるのはまあしゃあないが。
82風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:19:18.93 ID:diQGhLcJ
性教育を受けた結果wwwww

使う機会が無かったンゴwwwww
83風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:19:31.71 ID:SaJrEUVZ
高齢独身の人間って何か雰囲気が違う
うまく言えないけど
84風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:19:43.09 ID:Qs1w6F5S
>>76
このパターンてお前らの将来だよな
85風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:20:00.84 ID:3crvhy16
共働きなら経済的にはプラスだし結婚できない理由にはならん
彼女ができない理由にはなりえるけど
86風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:20:29.30 ID:xahDY4j4
>>74
(お、転載したかったのか?)
87風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:20:49.96 ID:SaJrEUVZ
>>72
まず途上国に結婚の概念ってあるんか
88風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:21:33.03 ID:IDOOB1Fb
>>74
アフイで収入どれくらいや?
89風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:21:38.65 ID:diQGhLcJ
今の20代の生涯未婚率は30%ぐらいなんだっけ?
顔面順位が下位30%ぐらいだから結婚は無理だな。
90風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:21:47.35 ID:KVa6WKfY
>>78
一人で静かに死んで行ってくれればいいけど
絶対公共サービス浪費して死んでいくし
しかも
やっぱり一人は嫌や死にたくないってネットで大騒ぎされるのがすごい迷惑
91風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:22:09.02 ID:Js3agK/I
>>23
離婚してるやつ多いし
子供が出て行った母子家庭のオバはんが
一番悲惨やと思う
金なし「パートナーなし
92風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:22:26.37 ID:3CX3WDXn
父親遺留分請求とかせんかったんか
ぐう聖やな
93風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:22:26.99 ID:urJ3jLQc
独身じゃなくてもクズはクズや
でも独身のクズはクズの遺伝子を絶えさせようとしとる分まだマシ
94風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:23:09.57 ID:NIVnW8QI
>>85
一応は彼女いないと結婚できないからね。
人生は選択だし、1日20時間勉強すれば東大いけると言われても俺には無理なのと一緒。
95風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:23:29.66 ID:HUuQAtzt
結婚すれば孤独じゃないと思ってる奴wwwwwwwww

はぁ・・・
96風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:23:35.82 ID:yo+fXLDg
生涯未婚率が30%で離婚率も30%
すごいな
97風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:24:37.96 ID:3crvhy16
>>95
リアル感
障害未婚よりも熟年離婚で孤独になる方が辛そう
98風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:25:04.82 ID:NIVnW8QI
>>90
税金払う訳やしそこは許してえな。
俺は貯金するから。
99風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:25:35.61 ID:1NGWxUIv
>>96
てことは結婚して離婚せずにいられる奴って
全体の0.7×0.7で50パーセントしかいないのかw
100風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:26:05.53 ID:HUuQAtzt
>>97
離婚できるならまだましやで(迫真)
101風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:26:09.77 ID:98SoQVeW
2chでNHK孤独死ドキュメンタリーが大反響だったのがネラーの本音を克明に表している
102風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:26:50.77 ID:GDPpykKc
おまえら結婚できそうか?
103風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:27:18.27 ID:H/LLlnhM
>>102
無理や(確信)
104風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:27:25.23 ID:Bc0BC4oA
いちいち作ろうと努力して探しても無理なんだから疲れるだけ。
くだらないよ、諦めが肝心。邪念は捨てて自分らしく好き勝手に生きようぜ。
風俗で十分。
105風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:27:27.50 ID:yo+fXLDg
浜崎あゆみが歌ってたな、二人でいても感じる孤独の方が辛い事って
106風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:27:48.29 ID:ZcePigr0
妥協しなけりゃええ話やろ
107風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:27:49.64 ID:Js3agK/I
>>99
0.3+(1-0.3)*0.3=0.51

半分以上は独り身やで
108風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:28:14.04 ID:HUuQAtzt
独身でも孤独
離婚しても孤独
先立たれても孤独
不仲だと結局孤独

金貯めて老人ホームに入った方が安全だな
109風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:28:53.99 ID:NIVnW8QI
>>102
人は空を飛べないってくらいには無理
110風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:29:26.58 ID:kvO3HQiP
割り切ればなんとでもなるやろ
111風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:29:28.69 ID:IfIk1sEI
結婚ていいか?

いい相手が見つからず、妥協しなきゃ結婚出来ないと思い結婚を決めたが相手の両親や相手だけが喜びワイは結婚をやめようかと未だに悩んでる。

こんな例もあるんやで。
112風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:29:33.66 ID:H/LLlnhM
なにかに追われているうちに死ぬのがベストやな
老人になって孤独さを実感しながらいきるよりは
113風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:29:33.76 ID:Js3agK/I
正直、野球見てゲームやってなんJがあって健康なら
とっても幸せ
嫁や子供がいても俺には苦痛になるだけ
114風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:29:42.74 ID:/fhqjh82
【調査】年収600万以上の20代男性、既婚率は65%…年収200万以下の6倍 インテリジェンス調べ [11/20] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353380810/
橋本
「去年、TOYOTA会長が『車が売れないのは税金が高いからだ』と言って新車購入時の取得税が改正されましたが
何より日本の車業界全体の生産部門において7割が期間従業員でほとんどが正社員にしなければならなくなる3年をめどに解雇されます。
そして17万人にも及ぶ期間従業員の車所有率が4パーセントに満たない数字で
引き換え正社員の車所有率は92パーセント。
それにくわえ30歳以上の男性未婚率は82パーセントです。
くらべ正社員は88パーセントの既婚率。
これで若者が車を買わない理由が税金とか言ってます。
自民党が円安誘導やTPPで守ろうとしてる自動車会社なんてこんなもんです。」
115風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:30:23.39 ID:lndz+ukf
結婚なんてデメリットのほうが多い
116風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:30:26.01 ID:Ddx/BZ+Z
まあ何とかなるやろ(震え声)
117風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:30:59.72 ID:HUuQAtzt
メリットの方が多いのはたしか
118風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:31:19.12 ID:vScmAJUe
した方がいいに越したことはないけど縁がなきゃ無理やし無理やりしてもうまくいかんやろ
わい今年40もう諦めた
119風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:31:34.33 ID:+RRFgQ7n
自分語りしてるアホはおらんのかいな
120風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:32:01.94 ID:vScmAJUe
>>102
経済的な事より正確てきに無理だと思う
友達夫婦とかみてると強くそう思う
121風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:32:58.54 ID:vScmAJUe
>>115
それは間違い相応の相手とくっつければメリットのが多い
122風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:32:58.87 ID:r10yRWIj
近くに住んでた独り身の親戚のおばちゃん
子どものとき毎週のように泊まりに行ったワイにいつも優しくしてくれたなあ
普段はニコニコやのに、一緒に家族ドラマとか見ると目を赤くするときがあったのが当時は不思議でならんかった
123風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:32:59.22 ID:SaJrEUVZ
孤独死もこれから特集組まれる回数増えてきそうやな
124風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:32:59.65 ID:yo+fXLDg
2ch見てると、恋愛やら結婚に妥協って言ってる奴よく見るけどほんまに実際に付き合ったりしてるんかな
近くにおったらよほどのブスでない限り、ある程度情ってわくもんやけど
ただ自分が異性と付き合ったりできないから、恋愛自体を妥協の産物と定義する事で、ただの酸っぱい葡萄現象と変わらん思うわ
125風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:33:16.38 ID:Js3agK/I
>>111
マリッジブルーやな
今思ってることの多くは実際は大した問題やないで
でも、相手に殺意を覚える,一緒に暮らしてストレスが会社以上に
溜まるそういうケースも悲しいかなあるんや
今の相手がひょっとしたら最高の相手になるかも知らん
まあ気楽に生活して見ることやね
結婚前に同棲して試すのが一番やけど
126風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:33:21.44 ID:HUuQAtzt
>>114
600の年収あって65%なんか(白目)
若者に金がないうんぬんではなくマンコに魅力がなくなったんやな
127風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:33:39.46 ID:vScmAJUe
>>122
女は男よりきっついやろうね
128風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:33:41.88 ID:ZcePigr0
俺は結婚してよかったわ。経験もないのに否定する奴はしょうもない女しか周りにいないしょうもない奴やろw
129風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:34:34.46 ID:HUuQAtzt
>>124
それは相手の女じゃなくて女体に恋してるだけ
結婚には発展せんから
130風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:34:37.25 ID:SaJrEUVZ
>>124
人によるとは思うけどやっぱそういう独身連中も多いんやないの
131風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:35:08.97 ID:Rtbs9ZQT
男はある程度ブサイクで年とってても可能性があるが、女はきつそうだな
132風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:35:42.19 ID:+RRFgQ7n
なんでこんなスレ伸びてるんや
あっ・・・(察し)
133風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:35:52.97 ID:GDPpykKc
恋愛ハードル高すぎや
いい歳して糞みたいな収入しかないワイには無理
134風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:36:00.23 ID:C5CsvHWt
結婚してる人間が結婚のメリットやデメリットなんていちいち考えてるとは思わないけど
同級生を見るに
135風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:36:02.97 ID:6dKbvWJx
無理やししてもうまくいかんやろって言うけど
そう言う奴はどっちみちできん
136風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:36:09.43 ID:3crvhy16
>>111
とりあえず結婚してから考えろよ
137風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:36:34.84 ID:vScmAJUe
>>114
てかこういう時自動車会社に矛先向ける奴はホームラン級の馬鹿
トヨタにしろ本田にしろあの民主党の三年間ですら利益出して法人税しこたま払ってるし
雇用創出しとる
家電メーカーや都銀がどういう体たらくか知らんのかよこういう連中って
完全な2ch脳って感じやわ
138風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:37:13.48 ID:HUuQAtzt
家庭を作ってみたいと思えん奴にはデメリットしかないやろなぁ

なお自分の居場所はない模様
139風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:37:17.01 ID:vScmAJUe
>>135
だからできん言うとるやろ
140風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:38:11.76 ID:yo+fXLDg
妥協どうのこうの言うのって、恋愛や結婚に求めすぎやと思うわ
リア充はコミュニケーションの延長として恋愛が位置づけられ
オタクはファンタジーの延長として恋愛が位置づけられてるって何処かで見たけどこういうスレッド見る度に実感する
141風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:38:33.59 ID:y7ohpzm1
>>124
情がわくまでに妥協が必要じゃん
142風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:39:15.69 ID:vRBxmhTO
収入少ないし出会いもない
詰んでる…
143風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:39:26.15 ID:RSXlI/s2
ワイみたいな薄給でも良くて月に一度西武ドームに付き合ってくれる子おらんか・・・彡(´)(`)
144風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:39:26.16 ID:vScmAJUe
>>140
ようは女にいい思い出がないんやろ
わいも結婚して子供作るとかより戦争起こって赤紙が来て兵隊に駆り出されるとかのがリアリティあるわ
145風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:40:04.59 ID:yo+fXLDg
>>134
あんなん勢いやで
付き合って、ある程度の年齢になってきたら生でやってるうちに出来たら結婚しよかってなもん

考えすぎて行動力が死ぬタイプには絶対無理な行為が結婚や恋愛なんちゃうかな
146風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:40:07.00 ID:SaJrEUVZ
>>138
しっかり育児参加しとる父親はそういうことも少ないやろ
ワイもよく釣りや球場に連れてってもらったし
147風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:40:18.42 ID:r10yRWIj
>>140
的確やね
恋愛なんかファンタジーよ
148風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:40:29.05 ID:IfIk1sEI
>>125
レスあざす。

やっぱただのマリッジブルーなんかな?
妥協結婚なのにいわゆる養子縁組という奴で相手方の事業の跡継ぎをやらねばならなくなり、10年勤めた会社を泣く泣く退社。
あとは相手方の実家に居候で同居を初めてみたがひとりになれる時間もなく息苦しいんや。

生活の保証と人生の伴侶は手に入れたが、もっと探してもよかったんやないかとか思う。

なお30後半の無職な為、相手を探せなくなった模様
149風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:40:57.53 ID:PVSXf/Pe
結婚したいとも思うけど、今独身、一人暮らしで何も困ってないから積極的に動こうとも思わん
まあ結婚は無理でしょうね
150風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:41:11.06 ID:HUuQAtzt
>>146
と思うじゃん
151風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:41:29.53 ID:RVfMnQvB
爆笑大田と田中が
お笑いの同期みんなで老後一緒に暮らそう言うてたけど

偉そうなこと言うとるお前らは、同性で気のおけない長く付き合える友人はおるんか?
152風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:41:57.17 ID:SaJrEUVZ
>>140
百理ある
153風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:41:57.32 ID:vScmAJUe
>>149
マジワイもそんな感じ
結婚の為に無理したってやつも周りにいない
みんな自然にくっついた
154風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:42:25.03 ID:1/reVno+
なんだかんだいって恋愛話好きだよねあなたたち
155風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:42:25.20 ID:VNOUe7Lx
離婚率多い離婚率多いっていうけど
離婚再婚を繰り返してるのって風俗とか非正規、無職生保といった層でしょ

うち某駅弁工場だけど、正社員もパートのおばさん連中も取引先の業者さんも
離婚してる人を見たことない
156風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:42:33.56 ID:C5CsvHWt
どっかの自己啓発系のニュース見ると
収入が低い事より収入が低いからって諦めてる人の方が批判されてる
157風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:43:43.94 ID:HUuQAtzt
>>156
まあそれ書いとるの高収入の奴やし
158風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:44:03.24 ID:vScmAJUe
>>156
自己啓発とか金も時間も無駄やろ
159風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:44:03.56 ID:SaJrEUVZ
>>150
父親の居場所が家庭に無いと言っても
結局は父親本人の行動次第やろ
160風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:44:40.17 ID:yo+fXLDg
>>141
付き合うのにも妥協がいるってことか?
じゃあ別に入り口は妥協でもいいやん、妥協でもいいから「とりあえず付き合ってみよか」程度の軽さこそ必要ちゃうんかな
これこそがコミュニケーションの延長としての恋愛の始まりで、ロマンチズムやファンタジーと対極にあるもんなんやろけど

たぶん高齢独身や童貞に必要なのって「軽み」やと思うで
161風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:44:53.75 ID:NIVnW8QI
>>121
それがあまりに困難なのは事実。つーか下の親不知抜きたくないよう。
162風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:45:09.07 ID:vScmAJUe
>>138
今時そんなヤツおるの?
どこもかしこも子供とおちゃんになついとるで
相当な毒嫁なんだろそりゃ
163風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:45:37.81 ID:HUuQAtzt
>>162
子供が独り立ちしてからの話やで
164風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:45:37.82 ID:RVfMnQvB
>>155
離婚率高いってネットで見たし!やからね
+民の統合失調症患者と対して変わらん精神構造や
165風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:46:10.17 ID:HUuQAtzt
>>164
離婚率は実際高いんやけどな
166風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:46:22.24 ID:vScmAJUe
>>161
まーそうだがな
親不知虫歯になったん?
虫歯じゃなきゃ抜かなくてもええらしいで
167風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:46:33.52 ID:/fhqjh82
「見合い 身長」でぐぐると各社が開催してる見合いパーティが沢山引っかかるんだけど
「29歳以下女性×175以上男性限定」
「29歳以下女性×医師限定」
「29歳以下女性×年収○千万以上男性限定」ばかりなんだよな。
異性に求める条件は恋愛も婚活市場も全く同じである事実がわかる

男は女に真っ先に求めるのは「若さ」(さらに余裕のある金持ちやイケメン有名人は美人顔も求める)
女は男に真っ先に求めるのは「身長or収入」(高身長は富豪や医者と同じ価値)であるわかりやすい図式となっている

結婚相談所の人が「こいつアウトだろ」ってなる男の特徴3つ http://www.news-postseven.com/archives/20120922_145172.html
>>「身体的なことなのでどうしようもないことですが、実際かなり厳しい です。背が低い女性でも、お相手の希望のところに身長170センチ以上 希望と書く方が90パーセントいますので。
168風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:46:33.90 ID:I/LeifbJ
妥協とか言うけどワイは尊敬できて尊敬してもらえる人がええなあ
なお、現実は
169風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:46:43.45 ID:a65y2aCD
良妻と結婚できるのは30代前半までだね
秋元康や清原などその年齢で年貢を納めた

石田純一や郷ひろみやプブなど婚姻歴のある超有名金持ち芸能人でなおかつ長身イケメンという超高スペックは別として、
ただのおっさん(しかも未婚)が結婚しようとしても
木島の犠牲者とか、姉弟でマンションに住みつかれたかられる加藤茶が関の山だもん
170風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:47:03.82 ID:vScmAJUe
>>163
更に毒嫁やん
171風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:47:55.18 ID:NIVnW8QI
>>166
下の生えかたが宜しくないらしい。来年抜く。
172風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:48:08.46 ID:yo+fXLDg
>>155
それはたぶんあまりいいニュースではないから、自分からは言わないだけやと思う
隠す人も少なくないやろし
173風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:48:09.90 ID:GDPpykKc
>>156
やっぱある程度の年になると結婚も視野に入ってくるから恋愛すら難しい
転職板で同年代のスレ見てるけどワイ含めそういうやつ多いよ
それを責められてもなあって生活あるやん
174風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:48:25.43 ID:y7ohpzm1
>>155
男だと無職や非正規、生保なら再婚は絶望的じゃね?
175風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:48:26.81 ID:SaJrEUVZ
>>163
いろんなところで老夫婦のカップル見るけどなあ

やっぱそこら辺は人によると思うで
パートナーにどう接するかで全く違ってくる
176風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:48:32.50 ID:C5CsvHWt
>>167
男も女も選びまくってるな
177風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:49:08.57 ID:vScmAJUe
>>167
むしろ婚活とか結婚相談所とかそういうとこのが顕著なんじゃないの?条件付けなんて
言うだけ言っとけみたいな
178風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:49:13.99 ID:PVSXf/Pe
俺も社会にでるまで離婚してる奴なんて周りにいなかったけど、いろんな人の話聞くと離婚多い
離婚してる環境の周囲は離婚してる奴ばっかってことが多い
179風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:49:45.32 ID:SaJrEUVZ
おいおい身長ニキまで現れたんか
180風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:49:50.61 ID:nMok+nMd
42歳 岩本勉
43歳 波留敏夫
44歳 大村巌
45歳 木田優夫
52歳 栗山英樹
    清川栄治
57歳 定岡正二
62歳 栗橋茂
181風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:50:39.38 ID:HUuQAtzt
未婚連中に家庭参加の説教されたンゴwwwwwww

しゃーない
182風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:51:04.63 ID:yo+fXLDg
離婚ってかなり遺伝するよな
ハゲの次に遺伝する要素やと思うわ
183風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:51:09.48 ID:a65y2aCD
確かに正社員の離婚率は低いね

> そして17万人にも及ぶ期間従業員の車所有率が4パーセントに満たない数字で
> 引き換え正社員の車所有率は92パーセント。
> それにくわえ30歳以上の男性未婚率は82パーセントです。
> くらべ正社員は88パーセントの既婚率。
184風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:52:17.48 ID:HUuQAtzt
>>183
おいおいアスペか
185風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:53:40.42 ID:vScmAJUe
>>183
正社員がどうでなくて定職につかない輩ってのは結局プライド高かったりいい加減だったり
辛抱ができなかったりとかそういう悪癖があるんだと思うで

まぁワイもそれで結婚怖いがな
186風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:54:49.91 ID:SaJrEUVZ
>>181
こんなん説教でも何でもないやろ…
ただ人によるってだけの話なのに
187風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:56:18.96 ID:y7ohpzm1
>>160
「軽み」があればできるやつも増えるとは思うがやっぱり俺はある程度求めてしまう
なにより結婚までいくと離婚が簡単にはできないのが俺としてはいろいろ考えさせられる
188風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:58:11.92 ID:yo+fXLDg
前までは高齢独身きっもwww末路哀れすぎンゴwwwwで終わってたんかもしれんけど
生涯未婚率30%が事実ならこうも言ってられんな、離婚組も含むと未婚が半分やもん
189風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:59:42.13 ID:URBzsofB
ネットみてると結婚してないやつはおかしいとか言ってやるやつがマジでいてびびる
190風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:59:44.27 ID:1zBGLZgk
同時に複数人を好きになってローテーション回して順々にデートに行ってるけど童貞
191風吹けば名無し:2013/05/13(月) 22:59:47.30 ID:vScmAJUe
そもそも独身者の末路とか老後どうするとかは別に気にならんよ
家は妹出産時にかーちゃんが死んだから親父は基本ひとりやし
やっぱ子供やろうなぁでももう遅いんで諦めた
192風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:00:21.74 ID:vScmAJUe
>>189
そういう建前はまぁ捨てたらいかんと思うよ
193風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:02:23.87 ID:NIVnW8QI
>>192
俺が困る。
俺が結婚しないことで一組の不幸な女性が減ることにうんぬんかんぬん。
194風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:02:28.21 ID:C5CsvHWt
>>188
そういう数字ってある程度(四割ぐらい)まで行くと一気に増えると思う
幸せって他人との比較によるものが大きいから、みんな結婚しないならいいやと言う具合に
195風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:03:04.54 ID:pjgDtnRq
>>187
それこそ実験足りずに失敗しそうやけどな
妥協にしても一辺実験してみて自分はどこを妥協できるのか実地がないと
196風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:03:06.02 ID:yo+fXLDg
>>187
そやな、結婚のハードル高いいうのはある
現に日本の離婚率ってこれでも先進国の中ではかなり低い方らしいし
いまだ、大学進学→就職→結婚のラインから逸脱した人間はアレな目線で見られる社会でもあるから、離婚が実にしにくい
「軽み」が生まれにくい土壌は整ってるな
197風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:03:13.51 ID:TFe8cElj
同じ企業の30代の正社員の88%が家庭を持ってるのに
それを横目に期間従業員は82%が未婚って
ほんと格差社会だね
198風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:03:20.38 ID:GDPpykKc
嫁が年下だったとしても子供は35前後までには作らんと
40超えてからの子供は大学卒業する前に自分が定年になってしまうからな
199風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:04:33.92 ID:vScmAJUe
>>194
人は入れ替わるから社会情勢で変化すると思うで
今後は結婚増えるかも。寄り添わな今の若い子経済的に生きていけんやろ
200風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:04:45.65 ID:NWv0EN4G
結婚うんぬんの前に恋愛ができんわ
10代の頃は何人かと付き合って、大学卒業したら結婚しようって話まで出たのに
その子とあかんようになってから、好意を持たれたこともあったけど、恋愛関係になりそうになると面倒臭くなってまう
恋人いるよりひとりで野球観に行く方が楽しいねん
でもたまに寂しいし、それこそ老後のこと考えると辛いです…
201風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:04:54.35 ID:yo+fXLDg
ただ、如何なる行動をメリットデメリットで考える人間が見落としがちなのは「年月の経過によるデメリット」やろな
わかりやすく言ったら、ハゲてしまったら絶対結婚できんようになるで
202風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:06:17.64 ID:8G8ChJpK
ニュース速報+のネトウヨジジイのことかな?(すっとぼけ)
203風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:07:39.79 ID:pjgDtnRq
>>200
似たような感性の女の子見つけたら?
204風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:07:55.42 ID:vScmAJUe
>>201
メリットデメリットの話はあまりしてない模様
205風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:08:38.31 ID:vScmAJUe
>>200
寂しいと思ってるって事は結婚できる可能性があるってことやでえ
206風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:08:39.53 ID:GDPpykKc
>>200
自分の時間と彼女と一緒にいられる時間を
うまく調節できる彼女見つかるとええな
207風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:09:43.29 ID:vRBxmhTO
ふと思う
若年失業率が五割前後とされるスペインの結婚事情ってどないなんやろ?
経済事情と結婚との相関関係も見えるかもしれん
208風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:10:36.74 ID:TEplmRgS
>>202
ネトウヨというか2chで何かを叩くことに命かけてるような連中はやっぱ厳しいやろなあ…
209風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:11:15.00 ID:y7ohpzm1
>>195
誰か好きになって付き合いたいと思っても自分の周りで結婚や婚約してる人がいると自分は結婚を考えてないのにその子に無駄に歳をとらせてしまうんじゃないかとかも考えてしまう好きな子だから余計気を遣ってしまうし
210風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:12:06.59 ID:FyGB+97w
結婚はしたくないけど女の子の赤ちゃん欲しい
211風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:12:43.88 ID:NIVnW8QI
大事なことは希望を捨てないことさ。
いい独身生活を送ろうじゃあないかあ!


・・・なんかずれてるきもする。
212風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:13:35.61 ID:gArokpGe
朝から2chに浸ってる様なヤツには無理やろなぁ
213風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:14:38.59 ID:GDPpykKc
>>209
それは深く考えすぎ
30超えてたらそういう考えになっても仕方ないと思うけど
20代なら付き合った方がいいよ
付き合っていくうちに結婚考えるようになるかもしれんし
214風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:16:05.20 ID:vRBxmhTO
占いによると俺は今年未来の結婚相手に出会うそうだ
なお無理な模様
215風吹けば名無し:2013/05/13(月) 23:16:13.23 ID:y7ohpzm1
>>196
周りの目もあるが専業主婦とかされてたら相当離婚で揉めると思う
216風吹けば名無し
結婚>>>>>>>>>独身>>>>>離婚