現役ミニマム級世界チャンプ(157センチ55キロ)と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
身長185センチ体重105キロ中高大とラグビー部所属社会人になってからも筋トレ欠かさない25が路上でケンカしたらどっちが勝つの?
2風吹けば名無し:2013/05/09(木) 07:54:18.39 ID:t8xc3zG/
当たるの?
3風吹けば名無し:2013/05/09(木) 07:54:18.41 ID:nJ1PLKuA
4風吹けば名無し:2013/05/09(木) 07:54:57.02 ID:g+cd+sCY
ちな現役のセミプロ格闘家の知り合いがいうには
ボクシングの試合ならともかく路上でのケンカならラグビー経験者のタックル切れずに倒される
そもそも体重差が2倍ある時点でお話にならないといってたんだけど
5風吹けば名無し:2013/05/09(木) 07:59:42.29 ID:MnvyC8fn
47.627kg
6風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:00:37.42 ID:gnDf5cV/
俺(156cm62kg)でも勝てそう
7風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:03:31.39 ID:o/InV/lB
世界チャンプに決まってる
ワンパンで顔面折れて終わり
8風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:04:57.16 ID:ITyDQHNv
>>7
体重乗った状態で顔面殴れるの?
9風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:05:51.63 ID:g+cd+sCY
>>7
ボクシングの試合じゃなくて路上のケンカなんだが
しかも相手はただ背が高いだけじゃなくて体鍛えてて恵体なんだが
それでもミニマムちゃんぽんが本気で勝てると思ってるの?
10風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:05:54.01 ID:rpRmrj7B
どんなに素早く動こうが55キロのやつのパンチでスポーツやってる100キロは倒せない
11風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:05:58.16 ID:GdfYOLIi
普段から人を殴る訓練をしていてその分野で世界一になった人間が
でかいだけの一般スポーツマンに負ける理由がない
12風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:07:07.22 ID:wYeEUXNQ
ラグビーが勝つに決まってる
その体格なら素人でもボクサーは負ける
13風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:07:23.91 ID:YWlgxS7P
現役チャンプなら一般人には手を出さんよ
14風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:07:38.99 ID:lxbbLEmc
グローブ有りか無しかでだいぶ変わるやろ、無しだったら普通にチャンプ負けるだろうけど
15風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:07:48.02 ID:NkZR2Qtk
ボクシングと喧嘩は似て非なるものだから
16風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:08:19.90 ID:DqyOY4tJ
これでボクサーが勝てると思う奴はどんだけ頭悪いんや
17風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:08:30.66 ID:Vw3wJ97w
タックルが来るとわかってて素直に喰らってあげるプロの格闘家がどこにいるんだよ
18風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:08:55.56 ID:1zFDxim5
55キロでは下手くそな前蹴りするだけでも近づけませんわ
ボクサーに夢見すぎ
19風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:09:05.07 ID:3rC95g2l
判定でチャンプやろなあ
20風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:09:25.38 ID:djy+XR4r
ボクサーの反射神経知らんな
21風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:10:27.64 ID:rpRmrj7B
路上なら持ち上げてポイーで腰破壊されておしまい
22風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:10:41.82 ID:+7rXu5xE
ラグビーやってる奴にぱんち効くのか
23風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:10:49.22 ID:+3QJRktg
157センチ55キロてどんな体格やねん
ミニマムガチムチ?
24風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:10:57.22 ID:iFGvASsK
ボクサーは蹴りやタックルや頭突きやがこないの分かってるからあんな華麗に戦えるんやで
25風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:11:13.21 ID:1zFDxim5
反射神経wwwボクシング出身の奴の総合の試合見たことねーのかよwww躱せないからwww
26風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:11:32.48 ID:gZSNYQCF
そんなやつ殴ったら拳一発で壊れるんじゃないの
27風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:12:02.31 ID:CmX37Rqm
ワイが見たことあるボクサー
井岡 めっちゃ小さい
長谷川 小さい
内山 ちょっと小さい
石田 めっちゃデカイ

やね
村田諒太も生でみたい
28風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:12:15.27 ID:m5Nufjmh
最近ボクシングスレが人気やなぁ
29風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:12:46.53 ID:cy486ogh
金属バットで粉砕や
30風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:13:36.32 ID:lxbbLEmc
まずこういう話で勘違いされがちなのが喧嘩でもボクサーは普通にボクシングしてくるって話だよな
禁止されてる後頭部やら股間をボクサーが本気で殴っても平気で耐えれるとかそれこそ幻想やろ
31風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:14:51.90 ID:AogglWBh
顎とか急所を速攻で狙われたら終わりやろ
32風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:15:00.59 ID:TleZ2/X1
ミニマム級のステップについてけるわけねーじゃん
ビール瓶投げつけられて涙目ンゴw
33風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:15:05.48 ID:GdfYOLIi
これでラグビーか勝つってんなら曙最強だろ
34風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:15:35.98 ID:v7w/ikdU
パンチならともかく体ごとぶつかってくるやつを完全にかわし続けるとか不可能
35風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:15:50.16 ID:rpRmrj7B
てか身長30センチ差じゃまず殴れないから、殴れる間合いに入る前に掴まって終わり
36風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:15:54.49 ID:k70V9ku2
>>30
そんなもんみんな考慮した上でボクサーが負けるって言ってるんでしょ
37風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:16:52.30 ID:4LAAF7bF
タックル馬乗りで終わりそうやな
タックルきれそうにないし
体格差って重要
38風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:17:32.63 ID:GtsN6L5i
メンタル的な問題除けばラグビー部の方が強いとは思う
ただ普段から人殴る訓練してる人間やから
ケンカになった時の思考回路が常人と違いそう
39風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:18:00.17 ID:DqyOY4tJ
タックルするまでもない
前蹴り一発で終わり
40風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:18:16.09 ID:v7w/ikdU
ローキックありになるだけでボクサーの防御なんてガタガタになるからね
ボクサーのディフェンス力が脅威なのはパンチで上半身限定の時だけだよ
41風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:18:52.03 ID:2WVap6xq
ミニマム級のチャンプ=重量級の8回戦ってマジ?
42風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:19:03.27 ID:CVONh3oQ
>>30
そういうのは練習してないから無理なんだよなぁ
ボクサーが強いのはあくまでもボクシングのルールのあるリングの中だけだから
もっというとレフェリーがいてグローブがあり同じ体重の奴相手に殴るだけの世界でやってるだけ
43風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:19:41.01 ID:3PkQSlCD
チビはジム(笑)でも行っとけ
44風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:19:53.41 ID:GdfYOLIi
素人のヘボローキックなんて踏み込んでカウンター合わせられるだけやで
45風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:20:47.75 ID:wYeEUXNQ
つーか57ってミニマムじゃねえじゃん
46風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:21:16.66 ID:YWlgxS7P
よくわからんけどこの手の検証って何か意味あるん?
ただチビをディスりたいだけ?
47風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:21:43.54 ID:58mdO8TI
ミニマムってもっと軽くなかった?
48風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:22:21.59 ID:DqyOY4tJ
そもそもボクシングって格闘技じゃないからな
パンチに限定してローにも掴みにも対応出来ないってテコンドー並みのお遊び
過大評価するバカが多すぎなんだよなあ
49風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:22:31.41 ID:1U4xwL2M
男で157ってホビットか何か?
女の身長の平均以下やんけ
50風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:23:53.02 ID:3Zg81VML
ボクサーって寝っ転がった相手と喧嘩する時どうするの?
踏みつけに行こうものならボクシングの技術を捨てたただの人に成り下がるんだけど
51風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:24:04.06 ID:4JGr+MXo
普通に世界チャンプ
パンチ当たらないからと正面から掴みかかってきたところをボコーよ
52風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:24:39.25 ID:58mdO8TI
プロボクシングでの契約ウェートは105ポンド (47.627kg) 以下で、男子の全17階級中最軽量級の階級である。
wikiより抜粋
>>1よ適当過ぎるぞ
53風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:25:23.97 ID:EnUROwvt
さすがに世界チャンプなめすぎ
パンチで股間1発で死ぬぞお前ら
54風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:25:48.43 ID:k70V9ku2
格闘技の技術に夢見てる奴多すぎだと思う
格闘技は誰でも強くなれる魔法なんかじゃないから
55風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:25:57.54 ID:+7rXu5xE
股間にパンチする前に蹴られるやろ普通
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:12) :2013/05/09(木) 08:26:08.91 ID:jGsDece7
>>4
セミプロが言うならそれを信じればええやん
それ以上何が知りたいんだよ
57風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:26:46.63 ID:hTwhDybW
なんだこの雑魚
ワイでも倒せるな
58風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:28:09.72 ID:PQKHMoMB
ボクシングの試合ならラガーマンが顔が変形すまで殴られる付けるだろ
路上なら金属バットかナイフでも持ってるほうが勝つんじゃないの?
59風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:28:19.72 ID:g+cd+sCY
>>52
試合のときの体重やろ
普段はそれ+10キロあるのがボクサーのデフォの体重なんだが
60風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:28:49.82 ID:Z88/5kLl
1hyde以上あるしへーきへーき
61風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:28:55.89 ID:GdfYOLIi
素人の隙だらけでスピードもない体重の乗らなくて単発でその後コンビネーションにつながらない蹴りに
どれだけ意味と効果があるのか
62風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:29:30.30 ID:4JGr+MXo
素人のキックに夢見すぎだ
ただ足上げて突き出すだけじゃないんやで
63風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:29:39.38 ID:g+cd+sCY
つうかめんどくさいから20代後半の清原対ミニマム級チャンプでいいよ
ミニマムじゃ勝てる気しないだろ?体格差は偉大なんだよ
64風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:29:46.84 ID:k70V9ku2
ボクサーに夢見すぎだよ
65風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:30:22.34 ID:YjSJ3mv3
ボクサーの圧勝やろ
デブがばてるまで逃げればええんや
66風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:30:32.33 ID:UYMjbp7r
リーチ違い過ぎるやろ
頭掴んでタックルで瞬殺やろ
67風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:30:58.97 ID:GHkyhFub
というかそもそも喧嘩って武器無し、一対一でヨーイドンじゃないのが大半だろw

でかくても危険な匂いがしない奴には勝てる気がするけどチビでやばそうな奴は避けるよ

俺の場合不利と思えば一旦引いて後で武器を持っていくけど
そんなリスクを考えないといけないのが喧嘩だろ?

まぁ一対一武器無し報復無しでやれば勝つかも知れないが机上の空論に過ぎない
68風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:31:02.04 ID:CmX37Rqm
ブランコと内村が喧嘩するよーなもんやで
69風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:31:18.24 ID:DqyOY4tJ
体格差が重要だからこそボクシングだってバカみたいに細かく階級分けてるのにな
70風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:31:25.22 ID:wYeEUXNQ
体重差なめすぎ
なんであんな細かく分けられてると思ってんだよ
71風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:31:27.23 ID:oIHeTXKu
捕まえられるかどうかやろ
捕まったらさすがに世界チャンピオンでも無理やろ
72風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:31:30.05 ID:PTmVtzeI!
亀田(バンタム、52.5kg以下級)も普段は62kgあると言ってるな
73風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:32:42.93 ID:PQKHMoMB
全盛期の大畑とミニマムのチャンプやっても、大畑がタックルぶち込んで終わるだけだと思うがねぇ
ラガーマンは頭から躊躇なく相手に飛び込むキチガイじみたメンタルだからな
膝使える系の格闘技の連中はラガーマンのタックルに膝あわして終わりだとは思うけど
74風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:33:07.14 ID:v7w/ikdU
格闘技やったことあるやつなら階級の重要性は理解できるはず
ボクサーが死ぬ思いして必死で減量してるの何のためだと思ってんだ
75風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:33:41.34 ID:GdfYOLIi
>>68
その内村はよく切れるナイフと人殺し経験がある設定やで
76風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:33:43.21 ID:DqyOY4tJ
ボクシングの試合でも10kg差がついたらもう技量なんて関係なくなるのに
ケンカだったらなおさらだわ
77風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:35:22.88 ID:3Zg81VML
多分ボクサーって同体重の他の格闘家と比べた場合最弱クラスじゃねえかな
体重のハンデなしでもボクサーがキックボクサー、レスラー、柔道家とやっても勝てないと思うわ
78風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:35:37.13 ID:YjSJ3mv3
105kgのデブにミニマム級チャンプが捕まるとでも思ってんのかよ
リングじゃねーんだぞ
79風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:35:46.18 ID:4JGr+MXo
>>76
そら基本が出来てる者同士の話よ
80風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:36:33.59 ID:VXofl+Rd
???「ミニマム級はボクシングではなくボクササイズ」
81風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:36:44.00 ID:VItxutD0
立浪の身長がどうこういってるやつと同じ臭いがする
82風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:36:59.76 ID:PQKHMoMB
>>78
荒野で追っかけっこでもするんかいw
83風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:37:13.45 ID:1U4xwL2M
岡村がいくら鍛えても清原サイズの相手には勝てんやろ
84風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:37:59.21 ID:v7w/ikdU
>>77
実際異種格闘技で強いボクサーは一切いないからな
85風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:38:20.62 ID:fifExBLY
いくらボクサーといえどチビのパンチは大したことないやろ
単純なパンチ力は恵体素人のが圧倒的に上
86風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:38:21.66 ID:+l25CWNu
180cmのひきこもりには勝てるんじゃない
87風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:38:32.43 ID:PQKHMoMB
軽量級の柔道家vsとかやったら柔道家が勝つところがいくらでも想像できるがなぁ
88風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:38:33.61 ID:DqyOY4tJ
>>79
ボクシングの技術自体が対したもんじゃないって話なんだよ
体重差であっさりと覆るんだから
89風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:38:57.10 ID:DhRxPkhN
チャンプの運動能力は立証されてるけどこのラガーメンは長く続けたってだけだよね
実は運痴かもしれん
90風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:39:47.82 ID:fifExBLY
なんでボクシングがあそこまで細かく階級分けされてるのか考えろ
91風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:40:03.83 ID:+l25CWNu
じゃあなぜ曙はあんなに弱いんだ!
92風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:40:07.92 ID:H4FkF41x
>>87
確かに柔道の野村は身長低いけど勝てる気しないな
93風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:40:51.78 ID:vbaFLjh+
またこのスレかと思ったら比較対象を自分からラガーマンに変えててわらたw
94風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:40:53.35 ID:PTmVtzeI!
>>90
こ、興行で
95風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:41:23.21 ID:PQKHMoMB
>>84
ボクシングの基礎は学んでるのは多いで
最近はスタンド主体の試合も多いから立ち技は重要やしね

ただタックル切れないと開始数秒でフルボッコされるから
タックル切れるって前提条件がないと試合にならんけど
96風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:41:57.25 ID:fifExBLY
やっぱり無差別級の相撲がナンバーワン!
97風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:42:15.48 ID:YjSJ3mv3
>>91
曙さんは無理やり増量して弱くなってるんだからしょうがない
減量してる雑魚が卑怯なんだよ
曙さんのウエイトまで増やして戦えよ
プロなら階級合わせろ
98風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:43:13.83 ID:+l25CWNu
>>96
曙「せやな」
99風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:43:19.67 ID:UYMjbp7r
そもそもミニマム級ってくっそ層薄いやろ世界チャンピオンとか名前だけで全然価値がない
100風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:43:26.64 ID:PQKHMoMB
曙は曙ってジャンルの格闘家やないか!
曙が高速タックルできたら、それはもう曙ちゃうで!
101風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:43:54.19 ID:I3Q4x2Af
これくらい体格差があればリーチもタフネスも打力も段違い
低めに構えてタックルで終了よ
102風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:43:57.81 ID:fifExBLY
そもそも157センチって掴んじまえば終わりやろ
103風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:44:51.01 ID:v7w/ikdU
>>95
だからボクサー自身は弱いってことだよ
他の格闘技ベースのやつはボクシングを簡単に習得できるけど
ボクサーは他の技術は習得できない
104風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:45:19.27 ID:fifExBLY
ミニマム級って冗談抜きに少年の部みたいなもんやで
105風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:45:58.52 ID:k70V9ku2
ラガーマンは掴んで押し倒せば勝ち
ボクサーはその前にカウンターしないといけないけどリーチはラガーマンの方が長い
こう説明すればいかにボクサーが不利かバカでも分かると思う
106風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:50:30.15 ID:Iw0oqcr2
チビなんJ民っていつも、ハイドVSアンガールズとか
太りすぎて日常生活に困難な人や減量でカスカスになってる高身長を持ち出して
「チビは強い!」アピールしてるよな

板住民の主流の身長層がわかりやすい
107風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:50:34.82 ID:CVONh3oQ
>>100
実際曙ネタ扱いされてるがミニマム級相手なら負けないだろ
力士のタックルは避けれないぞ
108風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:52:06.78 ID:GtsN6L5i
そもそも路上やったら曙は逃げる相手に追いつけないんちゃう
あとはばてたところを不意打ちで金属バットぼこーよ
109風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:54:13.48 ID:71b4asm8
なんJ民は恵体主義ってか、基本ルールに縛られたり守られてりして実戦向きじゃない!
だから彼らはカスって理論が多過ぎる気がする
110風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:57:44.36 ID:PQKHMoMB
基本ルール無しやったらナイフでも拳銃でもつこうたもん勝ちや!w
111風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:57:53.51 ID:J2iNm16n
言うても殴られ慣れてるかどうかは大切やで
素人は顔面にパンチ来たらまず間違いなく目つぶって顔守ろうとするし
112風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:58:47.47 ID:PoxKlEyP
曙の場合、喧嘩よりリングのが有利だろ
デカすぎてパンチ届かん
113風吹けば名無し:2013/05/09(木) 08:58:55.50 ID:PQKHMoMB
ラガーマンのタックル行くときって相手が何してきても関係なく飛び込むだけちゃうん?
そもそも腰下へのタックルにどんなパンチ当てるんや?
114風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:00:14.17 ID:1ZaCgiHo
まず顔面にパンチ当たらねーだろ
当てるためにはつま先立ちとかせなあかんのちゃう
115風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:00:31.44 ID:gbXjXdPX
こういう自分の中で結論あるのにわざわざスレ立てて聞いてくるやつ嫌い
116風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:00:43.42 ID:PoxKlEyP
喧嘩ってんならマイクタイソンだって
背後から拳銃で打たれたらチビデブにも負けるだろ
117風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:01:48.00 ID:PQKHMoMB
ビッグショーvsメイウェザーの茶番WWE見たやつならわかると思うけど
あんなもんプロレスで台本でも両者並べるのに無理がある状況やで
118風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:03:03.45 ID:J2iNm16n
>>113
膝でええやろ
素人がタックルに膝合わせられたらそれで勝負決まるわ
119風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:04:35.53 ID:PTmVtzeI!
>>117
いくら大男対小男の話だからって
さすがに185cm100kg前提のスレで210cm↑200kgある人を引き合いにだすのは妥当じゃないと思う
120風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:04:40.22 ID:PoxKlEyP
ラグビーのタックルに膝?
膝を擦るくらい低いレスリングじゃないんだぞ
121風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:04:41.53 ID:YjSJ3mv3
タックルには向かい合わなくちゃいけないという風潮
まずその前にタックルが来る間合いに入るなよ
122風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:05:07.88 ID:PQKHMoMB
>>118
ラガーマンのタックルに膝合わせることできたらもうボクサーちゃうやんwww
123風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:05:40.86 ID:GdfYOLIi
>>120
じゃあパンチ合わせられるだろ
124風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:05:46.96 ID:PQKHMoMB
>>119
いや曙の流れでビックショー出しただけやからw
125風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:06:40.06 ID:PQKHMoMB
>>123
そのパンチ一発でなんとかなる体格差やないで!ってのがスレの趣旨ちゃうん?
126風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:07:04.72 ID:yVdK2BwQ
全然違うけどバタービーン対須藤元気思い出した
127風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:10:04.91 ID:J2iNm16n
>>122
喧嘩でボクシングルールにこだわるのはアホやろ
ボクサーで世界チャンプなれるくらいやったら目と反射神経も化物やろうしなんとかなるなる(適当)
128風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:10:10.89 ID:GdfYOLIi
>>125
顔面に裸拳が入ったら素人のパンチでもひるむし最悪卒倒やで
スレの趣旨はリーチ差で当てられないってことやろ
129風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:12:55.68 ID:IuGPb7sG
ボクシングやっても素人が余裕で勝つだろ
ソースは一茂と畑のスパーリング
130風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:16:15.62 ID:gGjp331v
>>129
畑が本気でやったら一発で沈むわw
手加減してるに決まってるだろ
131風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:20:04.02 ID:7oKYVK4U
世界チャンプともなればパンチを当てる技術が半端ないぞ
132風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:22:06.42 ID:KHYJK7Ge
だからそのタックルとやらをかます前に顔面ボコーやろ
133風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:22:37.00 ID:vTbj7B6b!
顔ガードしながらタックルかましたら余裕やろ
134風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:26:25.23 ID:DKOtgHhy
路上でケンカする条件で何故ボクシングサイドは真っ当に戦わないといけないのか。
顔ガードしてタックルとか避けられるし金的で終わりだわ

掴めればでかいほうが勝つと思うけど・・・タックルとか言ってる奴はギャグだろ?
135風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:26:32.04 ID:H4FkF41x
http://www.youtube.com/watch?v=FBXWY9YTd6o
ラグビーの乱闘見とけよ見とけよ〜
顔面のパンチにびびるって言ってる奴はラグビー見たことない奴だろ
むしろボクサーがタックルにびびって何もできんわ
136風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:27:54.34 ID:O2Rfcgfr
後頭部殴っていいルールならタックルも安全策とは言えんやろ
これくらい体格差あるなら無理やり腕とりにいって捻りながら後ろに回ってヘッドロックする方が安全そう
137風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:29:23.03 ID:YjSJ3mv3
だから捕まらないっての
5mくらい間合い維持されたら打つ手無いだろ
石でも投げるか?
138風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:30:48.64 ID:jNThMDcI
屈強なラガーマンにチビガリのパンチなんてきかんやろ(笑)
自然の摂理無視は、日本の腐女子にむけたRPGの中だけにしようや。
139風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:30:53.94 ID:ZRCPJ4Jg
体格ニキ言っているのは、ミニマムは体格差あるから雑魚という主張
なら170cm、56`くらいの内山ならどういう判定なんや?
140風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:31:43.98 ID:fifExBLY
ボクサーがなんでもヒョイヒョイ避けられると思ってる奴いすぎやろ…
「上半身へのパンチのみ」ルールだから避けられるのであってパンチキック掴みなんでもアリだったら全部避けきれるはずねーだろ
できたら人間じゃねーよ
141風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:32:32.99 ID:jNThMDcI
>>139
なんやそのガリガリの体型は。
お話にならへん。
142風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:32:52.82 ID:GdfYOLIi
>>135
これだけくっつかないと殴れないなら体格差意味ないやん
技術的にも子供の喧嘩や
143風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:34:01.68 ID:DKOtgHhy
急所に対する攻撃は体格があろうが変わらないんだよなあ

その体格のアマチュアボクサーとかならチャンプ相手にも余裕だろうけど、格闘技経験ないやつとあるやつには大きな壁がある
144風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:34:36.07 ID:icg1COui
口だけ体格ニキ実践で試してきてよ
145風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:34:47.21 ID:H4FkF41x
ボクサー大好きな奴は首鍛えまくってるラガーマンをジャブで倒せるとか思っちゃってるのかな
チビガリは一回でも捕まったら終わりなのに
146風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:35:19.41 ID:ZRCPJ4Jg
147風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:35:28.76 ID:z+mBp4JO
デラホーヤとシャックの試合を見ろ
茶番とはいえああいうことや
148風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:36:56.66 ID://k6Pjqa
大畑と亀田でバトらしてみたらいいんじゃない(適当)
149風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:37:30.54 ID:oql1EnbK
これの答えの究極がデビューしたてのボブ・サップやろ
恵体チャンプがさらに恵体の素人にやられとったやん
150風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:38:05.51 ID:jNThMDcI
>>146
わろた、腕とかくっそガリガリやんけ(笑)
やっぱ、体格も含めてアスリートやな
こんなガリガリが殴りあっててもちちくりあいにしか見えへんわ
151風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:38:31.73 ID:GtsN6L5i
>>145
ちんこぱんちで一発や
152風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:38:42.81 ID:VrUAxStx
157cm55kgを本気で倒しにいく185cm105kgって人としてどうなの?
153風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:40:23.24 ID:jNThMDcI
>>152
せやな、まじでそのへんの倫理的な問題が喚起されてしかるべきの圧倒的な差やで。
お話にならへん。
154風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:41:45.14 ID:GdfYOLIi
>>149
サップはちゃんと総合の練習してからリングに上がっとるやん
155風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:41:51.47 ID:A9fy1hg5
チビは障害者
156風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:41:59.95 ID:H4FkF41x
>>152
確かに中肉中背の一般人が小学1年生虐めてるようなもんやな
改めて考えると可哀想になってきた
157風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:42:17.50 ID:z+mBp4JO
158風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:44:32.29 ID:oLnQkUwC
正直ボクシングって階級細かく分けすぎじゃねぇの?
10キロ単位で分けるくらいでいいよ
159風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:44:33.41 ID:jNThMDcI
>>155
よし、結論でた感じやな
ミニマム級なんてパラリンピックみたいなもん
160風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:44:43.35 ID:Rs0BP3z8
ボクシングルールなら逃げ回ることはできるかもしれんが
特にルールなしなら捕まって終わりだろうな
子ども対大人の勝負だろ
161風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:46:13.20 ID:f+RlkrVf
田村がボブサップに負けてる現実…
162風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:47:08.92 ID:O2Rfcgfr
ミニマムのパンチくらいラガーマンなら肉体的には耐えられるけどそこそこ強いパンチ浴びたら怯むのが人間だからそっからボコボコかもわからん
だがボクサーも自分よりはるかにでかい奴見たら流石にビビるだろーしどうなんだろうな
逆にラガーマンは殴られるまでは「なんやこのチビ!余裕やん!」って思ってるからビビるってことはないだろうな
163風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:47:31.73 ID:WhjNm0N0
曙で相撲が弱いとか決め付けんなよ
全盛期過ぎてるどころかとっくに引退した人間じゃねえか
164風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:48:14.30 ID:fifExBLY
結論:宮崎は素人より弱い
165風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:48:28.69 ID:kLgq+M1U
ケンカならボクサーに決まってんだろ
一般人が勝てるとか何言ってんの?アホ?
ボクサーがどれだけスピードスタミナあるか知らんのか
リングがないからガチ逃げされたらまず追いつけないし
ゴミ箱とか看板を相手に向かって蹴ってスタミナを削ればいい
追ってこないなら鋭利な凶器を投げまくれば完封、手も足も出ない
166風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:48:39.21 ID:yVdK2BwQ
ドルジに総合やって欲しかったなぁ引退した時まだ29ぐらいじゃなかったっけ
167風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:49:10.91 ID:oql1EnbK
>>154
素人に毛が生えた程度やん
168風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:49:12.01 ID:TDlIKWFK
土方が一番強いよ
169風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:49:30.32 ID:aIKKu71M
ちょっと前なんJにプロボクサーがスレ立てした時にエルドレッドに勝てる?って聞いたら無理って言われたで
170風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:49:39.51 ID:50aFCHAG
ミニマム級って体重50kgなかったと思うんやけど
171風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:49:55.44 ID:9pCTgy4x
てす
172風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:50:17.90 ID:5F3tuIcR
173風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:50:27.55 ID:oql1EnbK
>>165
ガチ逃げしてええならマラソンとか長距離系のアスリートが最強って理論なるやん
174風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:50:38.47 ID:jNThMDcI
>>164
しょせんチビガリのなかで最強ってだけやな
だからって彼の努力を腐すわけじゃないけどな
175風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:52:22.17 ID:PgF05Agt
>>173
長距離ランナーとボクサーならさすがにボクサーが勝てるやん
176風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:52:40.35 ID:ziC3cgS+
別に殴って倒す必要無いんだしそれだけ体格差あればどっかで体掴んでそこから絞め技でいいだろ
相手もある程度効果的な攻撃与えるには近づかなきゃ無理だし絶対に捕まる

スピード、スタミナで追いつけないとか喧嘩で目の前から逃亡した時点で負けてるだろwwwww
177風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:52:49.26 ID:VXofl+Rd
喧嘩商売って漫画でこれ触れてたな
178風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:53:10.18 ID:f+RlkrVf
根本的に競技と喧嘩を一緒にするなよと
179風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:53:16.37 ID:kLgq+M1U
>>173
まあそうかもね
>>1に路上って書いてあったから何で真っ向勝負で戦わなアカンねんと
思って
180風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:54:17.41 ID:oql1EnbK
イッチ頼むで
181風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:55:17.04 ID:icg1COui
>>178
せやせや
182風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:55:19.54 ID:aIKKu71M
素人と喧嘩になってガチ逃げしたり物を投げたりするボクサーはおらん
183風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:56:13.57 ID:fifExBLY
素人の攻撃当たらないって言ってる奴はボクサーを何だと思ってるんや
チビなんて少しでも掴めば終わりなんやで
184風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:57:09.56 ID:jNThMDcI
もうミドル級以下は障害者枠みたいな感じでいいだろ
素人にすらケンカで勝てない格闘技のチャンプなんて萎えるわ
185風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:57:23.31 ID:DTl7XrjZ
>>177
ありふれたテーマだよ
だから格闘技漫画の主人公はチビが多い
186風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:57:29.80 ID:J2iNm16n
ちなみに俺185の95で日本拳法とかいうお遊戯やって二段取ったんやけど、ボクサー半端ないでホンマに
攻撃当たる気せーへんし掴める気もせーへん
187風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:57:41.87 ID:LVg5Dtie
朝っぱらからクソみたいなスレ伸ばしてんなよニートども
188風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:58:44.68 ID:GtsN6L5i
そういう話なら
よーいどんで徒手空拳で1対1真正面からぶつかってくと言う仮定がそもそもありえんわ
リングの上での仮定にすりゃええのに
189風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:59:22.51 ID:oql1EnbK
1番で8本とか・・・
190風吹けば名無し:2013/05/09(木) 09:59:43.67 ID:f+RlkrVf
イッチはそういうの興味あるのなら、バキの板垣が色々本を出してるからそれ読んで
見たらええ。
191風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:00:01.69 ID:BHVJKrQ8
桜井マッハがドカタに顔の骨折られたよな
手を出さなかったのと骨を折られたのは全く別問題として、
ミニマムチャンピョンなんか吹き飛ぶやろ
デブニートならまだしも
192風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:00:01.74 ID:HjF76dZf
ミニマムチャンプとダル想定でいいだろ
どっち勝つの?
193風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:00:13.86 ID:DTl7XrjZ
>>183
こういう話で出てくる「素人」は普段掴む練習なんかしてないはずなのに
何故か掴めることになってるんだよな
194風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:00:50.46 ID:9pCTgy4x
どっかの動画で中量級の格闘家と100キロオーバーのただの喧嘩自慢が勝負して互角だったな
後者が後半スタミナが切れたけどプロのほうも攻めあぐねた
195風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:00:58.40 ID:50aFCHAG
ミニマムでもレバーやみぞおちにいいのが決まれば、でかい奴でも沈められるんかな
196風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:01:04.99 ID:fifExBLY
>>193
おいおい練習しなきゃ服も掴めないのか
197風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:01:50.61 ID:+THS4klM
東出にもボコられるレベル
198風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:02:07.31 ID:J2iNm16n
>>193
ボクサーのフットワークとかダッキングとかパリング全無視やもんな
199名無し募集中。。。:2013/05/09(木) 10:02:51.66 ID:cWZ5hfNr
チビなんJ民っていつも、ハイドVSアンガールズとか
太りすぎて日常生活に困難な人や減量でカスカスになってる高身長を持ち出して
「チビは強い!」アピールしてるよね

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1360503162/742代行)
200風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:03:30.98 ID:qPO9St5P
ボクサーが総合やっても華麗には戦えんな
201風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:03:31.39 ID:CragNBl2
ちゃんぽんが剣道やってて試合の帰りとかならワンチャン
202風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:03:37.92 ID:BHVJKrQ8
>>195
それだけ踏み込めればね
ただ>>1のスペックだときつい
203風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:03:44.56 ID:f+RlkrVf
そういやもうアウトサイダーってやってないのかね?
204風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:04:31.99 ID:+THS4klM
ラグビー選手じゃなくて体重105キロの素人デブだとフットワークで翻弄されて自重で壊れそう
205風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:04:52.63 ID:58mdO8TI
ボクサーが勝つ←フィジカルを軽視し過ぎ
ラガーマンが勝つ←ボクサーの打撃舐め過ぎ

やったことないならどちらが勝つかわからんだろ
206風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:04:54.68 ID:DTl7XrjZ
>>196
え、マネキンの服でも掴むつもりなの?w
相手はパンチ当てる練習してるんだから、掴む練習してない人が掴むのと
どっちが速いかなんてのは小学生でもわかる

それと、パンチを受けたこともない癖に、倒れないどころか
パンチが当たっても無視して掴めるって前提で話をしてるのも良く分からん
207風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:05:31.50 ID:9pCTgy4x
ボクシングルールだとむしろ素人でも体格のある筋肉マンのほうが有利でしょ
グローブがあるから決定打出にくいし打てる急所も限られてるし
208風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:06:21.03 ID:fifExBLY
>>198
それでパンチも蹴りも掴みも全部かわせるはずねーだろ
ただでさえリーチこっちのほうが長いのに
ボクサーさんサイドが攻撃意思見せずガン逃げするなら別だけど
209風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:06:22.66 ID:jNThMDcI
>>198
体格差ってそんなおままごとが通用するもんちゃうしな
210風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:07:48.51 ID:154WcF9o
ちょっとラグビーを舐めすぎ
211風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:07:50.41 ID:fifExBLY
>>206
まずリーチが違うんですけどそれは無視なんですかねぇ
212風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:08:19.56 ID:A9fy1hg5
奇形チビが発狂してるが、ラガーマン舐めすぎ
213風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:08:36.65 ID:9pCTgy4x
>>198
殴られることのみを想定した技術が通用するのは当然ボクシングだけ
214風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:09:12.86 ID:H4FkF41x
パンチを受けたことない癖に〜とか言ってる人はラグビーやったことないんやろな
肘だの膝だの試合中喰らいまくるから慣れとるわ
215風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:10:10.49 ID:ZRCPJ4Jg
ラガーマン側はまず掴む掴まない以前にタックルで体制崩したほうがよさそうだと思う
タックル喰らえば吹っ飛んで体制崩れるでしょ
216風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:10:51.72 ID:J2iNm16n
>>208
割とかわされるでマジで
まーこっちもグローブ着けてたから掴むのはまた違うかも知れんけど
217風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:11:32.83 ID:9pCTgy4x
この体重差ならラガーマンはとりあえず打撃を当てればいい
コロボックルは急所に打ちこまないといけない

この差はでかいよ
218風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:11:42.59 ID:qPO9St5P
ラグビーの方がミニマム級()より激しいやろ
219風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:12:24.21 ID:1U4xwL2M
体重50s差があってリーチの差もある
岡村並の奇形チビが勝てるわけないでチビは現実見ろよ
220風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:12:55.20 ID:PoxKlEyP
まあ、リング&ボクシングルールならボクサーが勝つんちゃう
221風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:13:07.54 ID:58mdO8TI
>>215
パンチに慣れてない奴はパンチされたら「うっ」ってなって静止したり目を背けたりするぞ

効くかはどうかかかなり怪しいし
222風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:13:12.21 ID:9pCTgy4x
そもそもコロボックルはスピードは重量級より上という幻想を捨てろよ
筋肉がない分明らかに上の階級より遅いのだから
223風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:13:27.68 ID:fifExBLY
>>216
ダッキングもパリングも「上体へのパンチ」のみを想定した技術やん
例えば下半身に蹴り入れられたら糞の役にも立たん
224風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:14:26.02 ID:jNThMDcI
とりあえずアスリートとみなせる最低限の階級を決めといたほうがええな。
225風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:14:36.33 ID:9pCTgy4x
>>220
ボクシングルールはスポーツの中で最も重量差がハンデになるけどな
226風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:14:37.74 ID:+THS4klM
このラガーマンvs全盛期山本KID(63kg)なら?
227風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:15:05.72 ID:oLnQkUwC
>>226
総合の選手なら分からんな
228風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:15:13.56 ID:Rs0BP3z8
>>222
ほんとそれよ
まるで目に見えない速さで動くかのように語られるからな
229風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:15:20.23 ID:ib5AUWbD
ごついラガーマンなら173p63sのボクサーぐらいでも勝ちそう
230風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:15:34.89 ID:58mdO8TI
>>226
99割キッド
231風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:15:35.52 ID:DTl7XrjZ
>>213
相手をKOすることを一切想定してない人が相手だからねえ
232風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:16:06.50 ID:jNThMDcI
>>221
まあ猫だましにはなるんちゃう
よかったね
233風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:16:15.60 ID:qFe8NTu2
タックルがただの体当たりだと思ってるやついそう
プロレスよりレスリングみたいな感じやで
234風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:16:29.80 ID:wYeEUXNQ
まだやってんのか
235風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:16:54.14 ID:f+RlkrVf
そもそも喧嘩なんだから、ボクシングもラグビーも関係泣く
近づいた時に先に急所攻撃したら終わりでしょ。
石で殴ってもいいし、とがった物で刺してもいいし
236風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:17:41.76 ID:qnjxMdwd
いくら鍛えていようがチビはチビ
237風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:18:19.73 ID:J2iNm16n
>>223
一理ある
考えてみたら日本拳法も金的以外の下半身への打撃は禁止やった
でもリングでもないのにタックル当たる訳はないと思うで
238風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:18:21.85 ID:ZbhICX64
>>228
だれもそんなこと語ってないがな
239風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:18:34.94 ID:YB828Z2O
チビ=素早い
ガチムチ=ウスノロ
という謎の風潮
一理もない
240風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:18:36.14 ID:DTl7XrjZ
>>228
プロボクシングの試合を見ると、明らかに軽い階級の方が速く動いてる
そして軽量になるほどハンドスピードが速くなって
有効打が増えると言うのも明らかになってる
241風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:18:56.20 ID:BHVJKrQ8
ステロイドありなら山本KID
なしならHIROYAレベルだし寝技もカスだから無理
まだ所英男の方がチャンスあるわ
242名無し募集中。。。:2013/05/09(木) 10:19:51.00 ID:bfGIhMSe
チビは骨格が脆弱なんだよ

立浪は先輩のしごきで指二本が一生動かなくなる怪我をしたけど
橋本とか野村とか片岡とか、立浪以上にボコボコにされてただろう
長身連中はそこまでのケガはしなかったもん
243風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:20:03.11 ID:9pCTgy4x
>>240
腕が細いからパンチが見にくいだけ
244風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:21:42.74 ID:5F3tuIcR
>>239 せやせや
アメフトとか見てたらそんな偏見消し飛ぶで
245風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:21:49.46 ID:DTl7XrjZ
>>223
蹴りをかわす練習に言及する一方で蹴る練習には一切触れないのはおかしくない?
246風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:22:08.09 ID:J2iNm16n
>>243
なんやその謎理論
247風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:22:08.34 ID:TPbTTy8L
相手を掴むのに練習が必要(笑)
ちびは踏み込まないと致命傷与えられないだろwwwwww
248風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:23:05.77 ID:DTl7XrjZ
>>243
有効打が多いのは事実だよ
そして威力が重い階級に比べると低いからダメージがたまって
リング禍が起こり易い

それぐらいは知らんとこの場で会話できんやろ
249風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:23:11.74 ID:2YG9ojXL
>>239
戦犯ドラゴンボール
250風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:23:16.37 ID:fifExBLY
>>245
おいおい練習しなきゃ蹴りもできないのか
251風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:24:22.07 ID:A9fy1hg5
チビは脳もちいさいから難しい事言ってもわからないんだよ
252風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:24:40.00 ID:oql1EnbK
タイソンが凄いと言われてたのは
それだけ体重差がボクシングでは致命的なのが良くわかってるからやろ
253風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:24:47.45 ID:ZbhICX64
>>250
まともなけりを当てようとするなら必要に決まってるだろ
それを言うならけりを避けるのにも練習なんていらないね
254風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:24:50.91 ID:aIKKu71M
ボクサーはパンチを避ける練習はしてても服をつかませない練習はしとらんやろ?
255風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:26:36.35 ID:DKOtgHhy
格闘技経験もなしにミニマムチャンプの動きに対応出来る100キロ越えの一般人なんてものがもし居るならそいつが世界最強だよ。
256風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:26:37.03 ID:T5qX8ugP
>>254
パーリーの要領でいけるやろ
服を掴みにいく動作がジャブより速いとは思えんし
257風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:27:24.41 ID:VzsiIXHT
ボクシングって素人相手には無双できそうだけど、他の格闘技や武道やってるやつには苦戦しそう。足技や掴みや投げがないのはきつい
258風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:27:40.80 ID:J2iNm16n
>>250
蹴りはガチで練習いるやろ
259風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:28:09.87 ID:9pCTgy4x
>>248
威力が低いからガード軽視してるだけじゃねえの?
軽量級なんて相手倒すのではなくポイント稼ぐ競技だし
260風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:28:15.73 ID:TPbTTy8L
異常なまでのボクサー信仰は何なの?
261風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:29:06.94 ID:fifExBLY
>>253
別に一発で当てる必要ないやん
元々リーチが違うんやし、極端に言えばこっちはセーフティーゾーンにいるようなもん
おまけにラガーマンの蹴りなら一発でも当たればチビには致命傷
ローリスクハイリターンやね
262風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:29:27.54 ID:BHVJKrQ8
避ける練習って言ってもガードを主にダッキングやスウェーを混ぜるわけやからな
ガードの上から効かされる、リーチ差によりスウェー厳禁
ダッキングだけでは中学生のパンチすら避けきれない

ハメド並みの身体能力がある設定ならまた違うが
263風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:30:14.85 ID:VvU05iXX
銃を持っている方が勝つ。
264風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:30:16.61 ID:jNThMDcI
>>248
決定打を打つポテンシャルがないから、チマチマダメージ蓄積させるしかないってだけやろ。
チビなんて、ラガーマンにつかまってボコーされただけでおねんねやで。
265風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:30:25.80 ID:9pCTgy4x
まともな蹴りの練習って軽量級のキックボクサーではなくただのボクサー相手に必要ねえよ
単純に素人の蹴りVS素人の防御だが絶対的な体重差があるからラガーマンのほうが有利というだけだし
266風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:30:49.32 ID:qnjxMdwd
結論
プロレスが最強
267風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:31:07.71 ID:J2iNm16n
>>260
俺としては格闘技世界チャンプに勝てると豪語するラガーマン信仰のが気になるわ
268風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:31:11.40 ID:YB828Z2O
チビは筋量自体少ないからマッチョより素早いはずがないんだよなぁ
強いて言うなら小回り利くって程度
269風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:32:43.09 ID:jNThMDcI
>>255
一応ラガーマンって前提で話が進んでるからな。
違和感があったならそこ注意してくれや。
270風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:33:09.38 ID:DKOtgHhy
体格の壁はでかいし、ちょっとやれば軽量級には勝てるやろな
でも格闘技経験ありなしの差はもっと大きい。しかもここの想定は世界チャンプと素人だろ?

勝てると思ってる奴はバキや不良漫画の読みすぎだな。
271風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:33:25.44 ID:ZbhICX64
>>265
蹴りは練習しなきゃまともに当たらないし
威力も出ないだろ
272風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:33:38.57 ID:Rs0BP3z8
>>262
プロはリーチ差があろうと素人の攻撃なんか全て避けて触らせることすらさせないようだからね
さぞかし速い動きなんだろう
273風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:35:09.67 ID:H4FkF41x
首鍛えまくってるラガーマンをチビガリがジャブで倒せるわけないわな
274風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:35:19.29 ID:A9fy1hg5
>>270
チビとラガーマンで試合になるわけねえだろさっさと消えろ奇形チビ
275風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:35:41.63 ID:J2iNm16n
>>265
蹴りは練習せなマジで当たらんで
足上がりきらんで半端に蹴っても大したダメージにならんしバランス崩すし
276風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:35:51.41 ID:fifExBLY
>>248
体良く言ってるけど要はノックアウトするパンチ力がないだけだろ
277風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:36:10.51 ID:9pCTgy4x
>>271
相手を世界王者だろうが蹴りの素人で体重差あるから脚振って当てるだけでも十分だけどな
距離とって逃げるなら今度はコロボックルちゃんも攻撃できないし
278風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:36:53.05 ID:qnjxMdwd
>>271
チビガリなんて適当に蹴ってりゃ勝手に吹っ飛ぶんじゃねーの
279風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:39:00.13 ID:jNThMDcI
まじでミニマム級とかで盛り上がってると萎えるわ。
別にボクシング自体は好きなんだけどな。
280風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:39:09.49 ID:IE8SOFtp
一番差がつくのがローキックやからなあ…。
281風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:39:22.34 ID:9pCTgy4x
喧嘩ならたとえミドルキックがやっとで利き足でしか蹴れないとしてもローは当たるんだけど
どういう状況を想定してるのか俺にはさっぱりわからない
ボクサーが漫画のようなヒット&ウェイができると思ってるのか?
282風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:39:29.31 ID:UYMjbp7r
>>270
世界チャンプ()
名前だけで層が激薄
奇形レベルの層で一番になってもな
283風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:39:50.51 ID:BHVJKrQ8
別にローやミドルに威力を持たせる必要はない
ヤクザキックしてればじきに蚊とんぼは死ぬ
284風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:40:59.48 ID:J2iNm16n
>>281
素人がロー蹴れる訳ないやろ
せいぜいトーで蹴り上げくらいちゃうか
285風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:41:07.05 ID:1U4xwL2M
>>279
同意
村田には頑張ってもらわんとな
286風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:41:58.27 ID:TDlIKWFK
ラガーマンのタックル切れないだろ
287風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:42:23.93 ID:DTl7XrjZ
>>281
お前の喧嘩相手はボクシングの世界チャンピオンだったの?
288風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:42:41.34 ID:A9fy1hg5
奇形チビの蹴りは全く痛くないがラガーマンの蹴りは死ぬレベル
289風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:43:00.51 ID:5wwiYVwK
ラガーマンって骨折当たり前の衝撃の中でやってるからな
耐久力も半端ねえぞ
290風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:43:15.85 ID:ltsB8Z3r
アメフト部っつっても格闘技経験ないからなあやっぱ技術の差はデカいで
291風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:43:30.52 ID:vee2NJRc
>>1みたいなバリバリのスポーツマンは余裕で勝てる
292風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:44:04.12 ID:ZbhICX64
>>289
金的、鳩尾、目
狙えばいいやん
293風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:45:11.18 ID:fifExBLY
仮に間合いに入られたとしても上対下の構図じゃどっちが有利かは明白なんだよなぁ
294風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:45:52.73 ID:9pCTgy4x
>>284
極論でいえばローはサッカーモーションでもローだけど

>>287
中量級のボクサーかじり
レベル的にはコロボックルの王様と同じレベルだろ
295風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:46:10.10 ID:qnjxMdwd
>>284
チビガリ相手やったらそれで充分やろ
296風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:47:09.41 ID:A9fy1hg5
ミニマム級なんて障害者階級はそもそも人口少ないし何も威張れない
297風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:47:20.39 ID:9pCTgy4x
身長差がある時点で首から上に有効だが打てるとは思えない
298風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:47:20.69 ID:bfGIhMSe
結局スポーツでもストリートファイトでもデカには勝てないから
金属バットやら拳銃やら持ち出して逮捕→人生のレールから転落するのはチビが多いんだろうな。

内柴とかホリエモンとか、それまで順調だったのに
犯罪で突然転落する理性に乏しい有名人って平均より小さいやつばっかだもん
299風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:47:49.74 ID:YB828Z2O
ラガーマンのトーなんか入ったら骨折れる(確信)
300風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:47:51.73 ID:ltsB8Z3r
殴る蹴る練習してないアメフト部の攻撃が全格闘技中トップレベルのパンチスピード見きってきてるプロボクサーに通用するわけ無いと思うんですがそれは…
301風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:48:27.23 ID:DKOtgHhy
>>282
まあ、やってくればいいんじゃないのw?
俺も体格厨だし、アマの雑魚恵体とミニマムチャンプが戦ったら恵体が勝つとは思うけどな。

素人とプロは違うのよ
野球にしたって室伏があんな凄い体でも130キロしか出せないのにひょろい日本人Pが一応150キロ出せるのと同じ
302風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:49:37.22 ID:jNThMDcI
>>300
体つかんでボコーして終わり
303風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:50:38.67 ID:9pCTgy4x
>>301
後半の例えはおかしい
プロの投手で157センチ55キロの選手はいないから
304風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:50:49.69 ID:qFe8NTu2
格闘技の経験がどうのこうの言っても、さすがに体格の差が大きすぎるでしょう
305風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:51:10.13 ID:BHVJKrQ8
>>300
そらもうボブサップ戦法よ
ラリアットでも吹き飛ぶわけやし
あと別にパンチは見切ってないで、クリンチなしでパンチ見切った試合なんか存在せんやろ
>>1相手ならクリンチ絶対厳禁ぞ
306風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:51:45.81 ID:ltsB8Z3r
>>302
つかむのって難しいぞ。腕が伸びてくるまでに普通にいなすか躱されて肩にもらっちゃいそうなんだよなあ
307風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:52:27.15 ID:i22ARoXm
技術や反射神経で体格の差が覆るなら階級分けしなくていいだろ
308風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:52:30.76 ID:YB828Z2O
ボクサーには顎先打ち抜くパンチがあるから(震え声)
309風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:52:36.12 ID:H4FkF41x
>>306
肩にコロボックルのパンチ食らって何かダメージでもあるのか
310風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:52:40.14 ID:A9fy1hg5
>>301
例えが下手すぎ
なんで150キロ出る投手がミニマム級と同じように語られるんだよ、プロの中でも格差がひどすぎるのがボクシング
311風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:53:35.31 ID:aZ/z+8S2
今のボクシングのPFP最強選手

フロイドメイウェザー 171cm 69kg
312風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:54:04.10 ID:MBLrQ8T+
ミニマムという響きがまたな避けない
313風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:54:14.98 ID:ZbhICX64
>>307
ボクシングは重量級でも技術と反射神経はあるじゃん
何いってんの
314風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:54:44.51 ID:DKOtgHhy
>>307
そら同じ競技やってれば重いほうが勝つに決まってるだろ。
ミニマムチャンプがヘビー級に勝てるなんて誰も言ってないだろww
315風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:54:45.95 ID:J2iNm16n
>>307
そらヘビー級チャンプとミニマム級チャンプが戦ったらヘビー級が勝つよ
でも相手顔面パンチの経験もない素人やろ?いけるいける
316風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:54:54.69 ID:ohbJyG8w
何で階級分けされてるか考えた方がいい
317風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:54:58.61 ID:LVg5Dtie
アゴやテンプルにどうやって打撃加えれば効率良く倒せるかを考えて鍛えてる連中甘く見過ぎなんだよなあ
まあ格闘技や武術習わんような喧嘩(笑)自慢はよく吠えるわ
318風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:55:14.65 ID:fifExBLY
体重とパンチ力は直結するからな
55キロがいくら鍛えようと所詮ガリチビのパンチでしかない
319風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:56:12.36 ID:9pCTgy4x
>>318
30センチ近く身長差があるのにどうやって有効打当てるんだ?
320風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:57:10.62 ID:u3NHJKCa
おいおいガオグライvsチェホンマンか
321風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:57:47.09 ID:YB828Z2O
ヒットアンドアウェイなんてチンパン並の運動神経なくちゃ無理やろ
実際チンパンはいくらチビだろうと勝てる気せえへんけど
322風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:57:53.65 ID:DKOtgHhy
>>310
だからなんでプロで比べてるんだよ
格闘技やってりゃチビのチャンプに勝てるって言ってるじゃん
ミニマムだろうが格闘技経験0のど素人とは明確な差があるの
323風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:58:17.10 ID:H4FkF41x
ラガーマンvsコロボックルという前提忘れてる奴多すぎィ!
324風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:58:20.33 ID:ltsB8Z3r
>>309
肩っていうか鎖骨やなすまん
小さい言うても毎日殴って相手を倒すことに注力してる人種やぞ
一発で折れるはないにしてもダメージ余裕で入るやろ…パワーと体格だけで勝てたら舞の海活躍できるわけなかったんですがそれは
325風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:58:30.64 ID:bQhAazTp
軽量級の試合の審判は同じくらいの体格の人にしてほしいわ
そこそこガタイのある外国人審判ばっかだから
軽量級ボクサーの小ささばっか目に入る

あと試合後にセコンドとか関係者がリングに上がると
セコンドとかの方が体格よくて強そうに見える
326風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:58:39.27 ID:ohbJyG8w
>>319
近づいて一方的な攻撃食らわせて反撃される前に安全圏まで離れるんだろw
327風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:59:14.58 ID:i22ARoXm
>>313
デカいのと小さいのだったら小さいのの方が素早い事くらいわからないの?
328風吹けば名無し:2013/05/09(木) 10:59:54.57 ID:A9fy1hg5
>>322
ラガーマンを舐めすぎって言ってるんだろうが、お前の発言だけ浮いてるからいい加減黙ってろって奇形チビ
329風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:00:00.02 ID:YB828Z2O
>>327
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:00:16.55 ID:JFcsgsWO
リングの上ではほとんど裸体、クリンチしまくると減点、ファンからブーインングがあるから掴みにくいけど
ストリートなら服あるし掴み放題だからチビはすぐに捕まって終了よ
100kg超級の柔道家とかストリートで化けそうだわ。総合の柔術家が最強くさい
331風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:00:18.33 ID:J2iNm16n
>>318
技術も大きいやで
体重重くてもウェイトシフトぎこちなかったら単なる手打ちよ
332風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:00:57.56 ID:nqdhaq3u
糞定期
333風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:01:02.69 ID:jNThMDcI
>>324
倒す、押し出す、の時点で決着するから活躍できたんやろ
334風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:01:17.97 ID:BHVJKrQ8
基本的にはお互い重い方が体重差による影響は少なくなる
120kg対100kgと80kg対100kgと70kg対50kgでは後ろに行くにつれ絶望的
ボブサップとホーストの体重差は約60kg
今回の場合ラガーマン105kg、ミニマム50kg以下

適当にタックルするだけでミニマムの心電図止まるわ
335風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:01:18.73 ID:9pCTgy4x
軽量級コロボックルの攻撃力
元世界王者のため、コロボックルの中では高い攻撃力を持っている場合編
車から降りてきた24歳素人男性の顔を数発殴るがダメージを与えるにいたらず、最終的に頭突きをくらわす。
50代素人親父の顎を的確に捉えたパンチを数発ヒットさせるも唇を切っただけで、 ダメージを与えるには至らず。
50代素人親父曰く「パンチ力はともかく、キレはあった」←www
50代素人親父のボディに更にパンチを放つがダメージを与えるに至らず、太ももを蹴る手段に変更する。
50代素人親父曰く「殴られたとこより蹴られたところが痛くて・・・」←www
パトカーのサイレンが聞こえたために元王者逃走。
翌日、50代素人親父が全くノーダメージの状態でテレビの取材を受け元気にコメントw
336風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:01:22.07 ID:ZbhICX64
>>327
何言ってんのお前
337風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:01:47.82 ID:A9fy1hg5
仮にフライ級なら余裕でチャンプが勝てる
経験者はわかるがミニマム級はまじで障害者しかいない
338風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:02:12.66 ID:fifExBLY
>>331
せやからチビが例え技術を限界まで極めても威力はたかが知れてるってことや
マッチョの手打ちのが強いやろな
339風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:02:54.06 ID:9pCTgy4x
>>324
スポーツが違うじゃん
押し出すか倒せばいいスポーツの上に投げがあるんだし
340風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:02:58.92 ID:jNThMDcI
>>327
小回りがきくだけやろ
軽自動車みたいなもん
別にはやくはない
341風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:03:56.55 ID:bQhAazTp
昨日の試合見た感じだと
井岡なら>>1に仮定されてる人物に勝てそうだけど
井岡の前座の人じゃ無理っぽいっていう印象がある
342風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:04:04.05 ID:154WcF9o
チビが活躍できるのは体の接触がないスポーツだけ
343風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:05:02.31 ID:BHVJKrQ8
ミニマム級チャンピョンがKO量産してるという風潮
344風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:05:37.56 ID:YB828Z2O
>>342
ラケットスポーツも無理
卓球ならイケるけど
345風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:05:42.23 ID:ltsB8Z3r
>>333,339
下段の話は殴る話じゃなくて体格の話なんだよなあ
話混ざってしまうことが多くてすまんな
346風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:06:04.36 ID:J2iNm16n
>>338
せやな
でも手打ちのパンチなんてそこまで威力出るもんちゃうしお互い大したことないと思うで
そんならモーション小さい分プロのが有利よ
347風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:06:11.15 ID:KJslH4Q6
>>342
内村とか野球がなかったら何してたんだろうな
348風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:06:14.12 ID:A9fy1hg5
実際ミニマム級の試合みたことあるやついるの?
本当に小学生の喧嘩レベル
349風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:06:50.28 ID:9pCTgy4x
男性(24)の顔を数発殴ったということです。
さらに、トラブルに気付き近づいたガソリンスタンドの店長(53)にも因縁をつけ、顔を数発殴った疑いが持たれています。
「相手も興奮していましたので、ぼくが(やられたのは)顎。的確に顎を捉えてきました」(被害にあったガソリンスタンドの店長)
2人はいずれも軽傷で、
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5314033.html

http://2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1366681221-0738-002.jpg
http://2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1366681221-0738-003.jpg
http://2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1366681221-0738-004.jpg

スーパーフライ級のパンチでこの程度なのにミニマム級のパンチなんて効くわけないだろ
350風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:07:15.98 ID:DRzrbNDU!
>>327
格ゲーじゃ無いんだらさ
351風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:08:15.18 ID:SFyBbciX
社会人アメフトでLBやってたけど、バンタム級の日本ランカーと冗談で総合ルールでスパーしたらギリギリだったよ
ジャブクッソ速いしパンチが的確だからなかなか攻略するの難しかった
ちな登場177/90くらい
352風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:08:55.81 ID:6ccNkxhQ
こんだけ議論が盛り上がるんやから格闘技のプロモーターは儲かるわけだ
353風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:09:10.29 ID:ltsB8Z3r
>>346
この選手現役やったん?
354風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:09:11.64 ID:+THS4klM
>>349
全く効いてないようだな 
残念だが当然、ポイント稼ぎ階級らしい最期といえる
355風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:09:56.28 ID:BHVJKrQ8
>>351
ランカーの名前は?
356風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:09:59.84 ID:iMZ9apub
>>169
そのボクサーって自称やないの?
自称プロ野球選手何人も見てきたが
357風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:10:24.23 ID:H4FkF41x
>>349
このおっさんの方が強いんじゃね
358風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:10:59.06 ID:SFyBbciX
>>355
もう5年も前の事だから引退してると思う
ボクサータイプってのかなアウトボクサーだったよ
359風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:11:02.63 ID:YB828Z2O
190cmのアリですら猪木相手にガクブルだったからなぁ
ボクサーは掴まれたら終わりなのは確実やな
360風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:11:40.37 ID:1U4xwL2M
>>349
意識も飛ばなかったって言ってたな
この人次の日普通に営業してるしミニマム級とか話にならんだろ
361風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:12:15.20 ID:T5qX8ugP
>>349
素人相手に全力で殴らんやろ
362風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:12:23.47 ID:DKOtgHhy
格闘技経験0の素人が前提なのに
・顔や急所を殴られても怯まずに平然と行動できる
・軽量級チャンプより素早い動きで相手を掴める。掴んでる間の相手の反撃も封殺
・タックル、キックは必中。ハイリスクな攻撃なのに反撃も食らわない
・100キロ超の体で動き回っても疲れ知らずの神スタミナ
凄いな素人、どうやったんだ?
363風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:12:35.93 ID:ZhWlRGjs
「お前らコロポックルがやってるのはボクササイズ」と豪語した人その後はどうなりましたか・・・?
364風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:13:51.42 ID:9fOKk6HO
なんかやたらリーチリーチ言ってる人いるけどたかだが片腕10cm程度じゃん
50cmとかあるわけじゃあるまいし
http://www.youtube.com/watch?v=17hW9SF-Oz8
これじゃあないんだからボクサー踏み込むし素人にバックステップで避けるとか無理じゃね?
論点は戦うプロのチビ対素人デカでしょ?
365風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:14:20.48 ID:xKmfjbeQ
鉄パイプ持った方が勝つんちゃう?
366風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:14:41.70 ID:T5qX8ugP
石橋は「お前らコロポックルがやってるのはボクササイズ」と言っただけで素人より弱いとかは一言もいってないんだよなあ…
367風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:14:47.62 ID:Zb0fkeyw
経験から言わせてもらうとボクサーって超強ぇと思うよ。
でも>>1で挙げられてる程の体格差あったらさすがに無理。

喧嘩である程度以上の体格差ってのはもう絶望するしかないレベル。

あとラガーメンの打たれ強さナメすぎ!
ラグビーやってりゃ同じような恵体と衝突したりもするんだぞ?
そんなん殴ってもウデポキーだわ
368風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:15:09.03 ID:kjr7BVRr
>>361
激昂した朝鮮人がなんで手加減できるんや
この場合衰えを主張した方がいい
369風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:15:33.17 ID:fifExBLY
自分より30cm低い相手と戦ってどうやって負けるのか知りたい
370風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:15:53.41 ID:nqdhaq3u
毎度このスレの流れは素人VSミニマム級王者の喧嘩マッチが組まれて素人が瞬殺される縁起スレにしか見えん
371風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:17:24.28 ID:JjrIJP/g
157センチとかワイでもボコーできるわwwwwww
ちな178センチ120キロ
372風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:17:47.38 ID:SFyBbciX
>>364
リングの上じゃ相当苦労したいいように回られるし…ジャブはえーし的確だし
路上だったらわからん
もっと広いもんなどうなるやろか
373名無し募集中。。。:2013/05/09(木) 11:17:52.86 ID:bfGIhMSe
>>349 >>335
プロボクサーって、素人の五十代おっさんにダメージを与えられないくらい弱いのか

しかも平均より小さいと、150キロを投げることすらできないし
体の大きさで全て決まるんだね
374風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:19:53.16 ID:k48rOgNL
ラガーマンやらアメフトなら流石にボクサーは厳しいとおもうで
この手のスレで笑えるのは何故か引きこもりピザが自分も勝てると思い込みだすこと
375風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:20:00.07 ID:kjr7BVRr
ラガーメンは架空やけどミニマム王者って誰を想定してるんや?
フェザーからでないと105kgを殴り倒せる規格外な超人はおらんはずやが
376風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:20:58.96 ID:bfGIhMSe
確かに恵体は大正義ですが
さすがに185cm100kg程度じゃミニマムチャンプに勝つのは無理でしょうね
その程度の体格差では素人が世界チャンプとの経験差を埋めるのは不可能

200cm150kg以上なら元ラガーマンと言わず運動音痴の素人でも勝てます
377風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:21:02.79 ID:frIj7TXD
路上ならボクサーは逮捕されちゃうから殴れない
378風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:21:49.72 ID:kjr7BVRr
>>377
サーシャは殴ったぞ
379風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:21:57.47 ID:9pCTgy4x
どうでもいいけどこの設定なら当然ボクサーは減量中だよね?
380風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:22:31.19 ID:T5qX8ugP
>>374
ぐうわかる
大抵はレス乞食やろうけど滑稽でしゃーない
381風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:22:31.94 ID:A9fy1hg5
>>375
hydeだろ
ミニマム級がどれだけ障害者階級かしらないやつ多すぎ
382風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:22:46.04 ID:Zb0fkeyw
>>362
そんな読解力だと色々大変そうだな。
まあ頑張れや。
383風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:23:06.45 ID:FZEo06T3
タックルに合わせてパンチしても無駄だと思う
元々ラガーマンの首周りの筋肉は普通ではないし
ミニマムのパンチを正面から入れても脳が揺れないから卒倒させるのは難しいと思う
流石に顔面殴られる痛みは経験ないやろけどしょっちゅう脱臼したり骨折する世界やから基本的に痛みには強いし
ミニマム級のパンチで戦意を喪失させられるとは思えん
タックルされる場合ボクサーだろうとパンチに拘らず膝を入れた方がよほど強いだろ
384風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:23:10.10 ID:9pCTgy4x
ミニマムな子供VS重量級の子供
ttp://www.youtube.com/watch?v=aGJl2lLT_Sc
385風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:26:19.02 ID:SFyBbciX
>>383
結構合わせられたぞ
素早くサイドにフられながら鼻とか顎にパコパコ当てられる
そんなに強いパンチはないんだけど、こっちも突進してるとカウンターみたいになって意外に痛い
ヤマはって当たりに行ったら回られるって感じ
まぁKOはされないけどね
386風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:26:27.79 ID:KxGfVC4T
まとめるか
387風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:27:26.36 ID:+THS4klM
>>384
やっぱこの階級差だとパンチなんてまったく効かないな
ミニマム王者もこのように投げ飛ばされて生まれたての子鹿にされるだろう
388風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:28:20.01 ID:kjr7BVRr
>>385
グローブしてたんやろ当然
捕まれてリフトされることを想定してない
389風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:29:53.99 ID:e2TPwoMe
ホーリーランドスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:30:59.76 ID:kjr7BVRr
ミニマムってパラリンピックやろようは
391風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:31:34.37 ID:SFyBbciX
>>388
五本指の掴めるグローブしてたよ
総合ルールでやったからね
最終的にはこっちからいくから待たれていいようにされてることに気がついて、待って捕まえた
捕まえたらまず負けないよね柔道経験あったのもあるけど
ただボクサーがそういう異種格闘の相手に慣れてたら、顔がパンパンになるまではたかれ続けて、目が見えなくなったところにフルスイングされるんじゃない?
392風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:33:30.99 ID:kjr7BVRr
>>391
それ誰よ
その当時の現役日本ランカーがOFGで素人と殴り合うってありえんと思うけど
393風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:34:07.33 ID:fifExBLY
>>384
これが現実やね
しかしどういうシチュなんやこれ
394風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:34:20.40 ID:7oKYVK4U
いやこれチャンプがラガーマンの腹殴ったら一瞬だろ
いくら体格がいいと言っても、殴られ慣れて奴が喰らったら耐えれないと思うよ
あの苦しみはヤバいぞ、戦意喪失する
395風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:37:37.59 ID:SFyBbciX
>>392
特定はすまんな
大学OB会みたいなんで知り合って自主トレ一緒にやってたんや
流石にヘッドギアは着用してたで
遊びやしまぁ多少はね
396風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:37:43.83 ID:H4FkF41x
>>394
ラガーマンが打撃耐性がないという風潮
肘や膝が顔面や腹に毎試合突き刺さるんだよなぁ・・・
397風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:38:00.08 ID:UjQuFPg1
体格的には小学生と大人くらい差があるのに負けるわけないじゃん
398風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:39:02.80 ID:UjQuFPg1
そのへんの180cmのおっさん>選手層が薄いボクシングの中でも最も選手層が薄い階級の世界1
399風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:39:16.19 ID:kjr7BVRr
>>395
ボクサーの特定はええやろプロやったんやし
400風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:39:23.26 ID:SFyBbciX
>>394
ラグビーやったことないけど、アメフトやっとったら人間のパンチどころじゃない衝撃腹部に喰らうで
100kg弱の人間のヘルメット直撃や
そこは鍛えてるて
401風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:40:00.60 ID:PoxKlEyP
>>351
あれは……一色ようすけ!?
402風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:41:51.72 ID:T5qX8ugP
>>395
やっぱりヘッドギア着用か
まあ無しでやるわけがないわな
403風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:42:28.74 ID:7oKYVK4U
>>396
受ける衝撃の種類が違うと耐えれないと思うよ
404風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:42:33.46 ID:pWotY9Vg
チンチンパンチしたらいいじゃん
路上何でしょ?
405風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:43:03.18 ID:H4FkF41x
>>403
コロポックルのパンチ程度なら毎試合もらってるってことね
406風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:44:04.07 ID:kqp9J+jK
ボクサーのボディ打ちは別物だろ
場所や角度も計算されつくしてる
まあ日頃から格闘家のように意図的に腹を痛めつけてる連中なら耐えられるだろうが
407風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:44:12.80 ID:SFyBbciX
>>402
でもあれ鼻若干出てるから痛いんだよね
フェイスマスクとリデルレボリューションってやっぱ最高だわ
408風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:45:00.24 ID:pWotY9Vg
ボクシングの試合ならラガーマンが勝つかもしれんが喧嘩ならボクサーよ
人間には金的以外にも山ほど急所があるしボクサーにはそこを狙う技術がある
ラガーマンはどこが急所かもわかってないし守る技術もない
409風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:46:21.29 ID:SFyBbciX
>>406
確かに
メディシンボール腹に叩きつけるくらいしかやってねーな
まともなの貰ったことないけど世界チャンプレベルなら針の穴を通すコントロールで急所突かれそう
410風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:46:39.01 ID:7oKYVK4U
>>400
鍛えてるんはわかるんや
ただ殴られた衝撃って腹に溜まらん?
それ耐えるんはしんどいで
411風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:47:19.79 ID:9fOKk6HO
>>408
ボクシングの試合なら100%ボクサーでしょ
絶対パンチ当てられないしKOされなくても点数稼がれて負ける
412風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:48:36.66 ID:pWotY9Vg
はたしてラガーマンが鳩尾周りを何処まで鍛えてるかな
413風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:48:47.31 ID:T5qX8ugP
>>408
ボクシングルールの方がボクサー圧倒的有利やろ
いくらガタイ良くてもパンチ限定なら王者には当たらん
それこそコツコツとポイント稼いで終わりよ
414風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:48:59.85 ID:qPO9St5P
こびとンゴwwwwwwwww
415風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:49:48.65 ID:9pCTgy4x
>>408
技術的には有利だけどボクシングルールは一番ウエイトの差がでかく出るぞ
416風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:50:28.09 ID:kqp9J+jK
ボクサーの天敵はキックよ
ムエタイとかには絶対に勝てない
むしろ掴みにくる相手はカモ
417風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:51:19.36 ID:pWotY9Vg
ボクシングなら決死で振り回せばラッキーパンチでラガーマンに勝機もあるかも知れんと思った
418風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:51:29.94 ID:SFyBbciX
>>410
確かに一理ある
コツコツ的確に急所に当てられたらキツイと思う
ただボディ打つ距離まで入ってこられたらラガーマンの思う壷じゃない?
419風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:52:51.82 ID:aZ/z+8S2
今の日本人ボクサー強さランク
1位、石田
2位、村田
3位、内山
4位、山中
5位、佐藤
6位、井岡
7位、八重樫
8位、高山
9位、亀田興
420風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:52:53.37 ID:pWotY9Vg
ボディはリスキーやわ
足で回り込んで後頭部とか狙ったほうがええやろな
421風吹けば名無し:2013/05/09(木) 11:56:47.80 ID:pWotY9Vg
そもそも急所は一発でも終わり得るから急所と呼ばれるわけで
422風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:01:46.71 ID:7oKYVK4U
>>418
まぁどっちが先手取れるかちゃう?何だかんだ言っても喧嘩やし先手取れたら圧倒的有利やでな
先ボディ打てたらボクサー、先タックルで押し倒せたらラガーみたいな感じ
423風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:02:00.32 ID:2xWAI36W
>>349 >>335
現実のプロボクサーって、素人の五十代おっさんにダメージを与えられないくらい弱いんだ

しかも平均より小さいと、150キロを投げることすらできないし
体の大きさで全て決まるんだね
424風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:04:11.70 ID:EvbClgmX
まだやってんのかよ
425風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:10:19.29 ID:2DCviPa0
体が大きくても格闘は素人だからなぁ
軽い一発でも痛がればラッシュで沈むわ
ラグビーでダメージには慣れてるだろうけど経験をどこまで転用できるか
426風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:16:14.04 ID:jNThMDcI
いまどのウェイトで議論してんの?
さすがに障害者階級に勝機はないってとこまではきてる?
427風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:17:54.59 ID:ANglxj4c
>>349
これが現実
428風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:20:38.37 ID:tOgBRDGb
高身長はスポーツで発散

関東連合のような、社会のレールから外れて
金属バットでぼこぼこにして逮捕されて転落人生パターンにチビが多い
429風吹けば名無し:2013/05/09(木) 12:23:29.14 ID:mC3d/RxO
チャンピョンにジョー狙われて終了やろ
430名無し募集中。。。
チビは骨格が脆弱なんだよ

立浪は先輩のしごきで指二本が一生動かなくなる怪我をしたけど
橋本とか野村とか片岡とか、立浪以上にボコボコにされてただろう
長身連中はそこまでのケガはしなかったもん