ハム観客減りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000049-sanspo-base

日曜日の観衆2万397人は、札幌移転10年目で3番目に少ない。
そのファンも多くが試合途中で席を立ち

優勝した去年も一昨年より減ったんだから弱けりゃ当然か
勝っても負けても減るって終わってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:41:15.87 ID:TvPjFa+x
北海道のファンは温かい
3風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:41:45.92 ID:he4A4rUE
選手とファンは家族
4風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:42:36.97 ID:XACt0MzR
球場で見るまでもないだけや
ASの投票で分かるで
5風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:43:09.82 ID:0seu6Pt3
2万も入ってりゃええやんと思ってしまった
6風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:07.69 ID:AiK5gMYx
2011年 199万0338人 (27644人)
2012年 185万8524人 (25813人)
2013年 *26万9925人/12試合 (22494人)

4/20(土) 20124人
4/21(日) 20397人

参考 オリックス
2013年 *20万8710人/09試合 (23190人)

やっぱ糸井って看板選手だったんだね
チーム成績も動員数も逆転されてるンゴwwwwwwwww
7風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:08.17 ID:G3CPUtJ2
東北人は冷めてるからしゃーない
九州や四国に球団作った方がええ
8風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:24.77 ID:o4g9CHom
移転の時間だあああああああああああ
9風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:32.98 ID:rs3LWf8L
いい加減もう少し万人受けするルール作ろう
減ってるのここだけじゃないし
10風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:33.34 ID:a2WfCXSr
解散して新潟移転していいぞ
わざわざクサイBBAに合わせる必要もない
ゴミコンサに絞られるだけ
11風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:34.26 ID:6r8huA/J
毎月スカパに収めないとまともに試合見れないからね
球場行く回数減らさなきゃやっとれんわ
順位なんて関係ない
12風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:39.35 ID:uTWBLUs8
北海道のファンは良くも悪く正直
飽きたらすぐに捨てる
13風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:44:49.56 ID:RWHyKMYU
昨日日曜だったのに偉い空席目立ってたな
予告先発が谷元だったせいなのかもだけど
14風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:45:15.22 ID:GMtdJKdK
統一球でチーム防御率5点近いってんだから残当
15風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:45:18.72 ID:fbRrJ66z
>>9
例えば?
16風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:45:29.31 ID:WxytsDB6
もともと強いから応援してたニワカババアばっかりやし
17風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:45:30.65 ID:eDNy9GDc
北海道の野球離れ
18風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:45:35.88 ID:s0kzYWMl
どうにもなりませんね
19風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:46:11.60 ID:VJJDy81j
大谷とハンケチ出せば客は増えるよ
20風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:46:11.76 ID:+NhGCVPF
道民ざまあ
21風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:46:12.44 ID:I0DLg5zt
糸井の放出でドン引きしてる模様
22風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:46:32.48 ID:o4g9CHom
土日もガラガラじゃ今年どれくらい減るんだろ
23風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:46:46.29 ID:3ttylE6U
弱くなったのはしゃーないが
負け方が不快すぎる
24風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:46:54.10 ID:RFlPmxCX
北海道民は暗黒経験してないだろうから大変やろうね
25風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:46:58.18 ID:bi01d7Gy
視聴率は?
26風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:47:25.42 ID://M2I1nA
ハムババア金落とせや
27風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:47:33.19 ID:94XRExhJ
弱きゃ減る
コンサドーレでも分かっていた事だろう
28風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:47:44.19 ID:rs3LWf8L
>>15
投球時間制限
ワンベース一点
ピッチャー交代時、イニング間もっときびきび動く
29風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:01.69 ID:a++Pnl8v
それでも今年のオールスターも組織投票してきそう
30風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:08.49 ID:hsqeTlRk
>>6
糸井最高や!!
31風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:10.95 ID:EEmSvtvr
そりゃ伊集院光も北海道ファンにキレるわ
32風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:13.86 ID:u541UShC
>>21
これやろな
33風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:16.98 ID:W97qekRQ
34風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:41.10 ID:hLpJsHQj
勝っても負けてもつまらん試合で見る気せーへん
35風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:50.26 ID:/ykd3TKv
日曜に1万いかなかったQVCと比べたらいっぱい入ってると思うで
36風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:48:55.30 ID:Y76uopgv
>>7
どうみても北信越だろ、ヤクルトが来てくれ
37風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:09.14 ID:YYiUhYLb
新庄みたいな偽物で盛り上がってた馬鹿なファンばっかりだからな
たとえ大谷や中田が大活躍してもヘルマン時代より客は少ない
38風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:22.39 ID:yrUaMJkZ
弱くてもやっぱりカープじゃけぇのう

にはなれませんでしたwwwwww残念wwwwwwwww
39風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:23.98 ID:5Rxzp8D3
ダルビッシュ、田中賢、糸井の放出だもんなぁ
FAならまだしもファンの心中察してない
40風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:31.54 ID:qYR1qPuc
去年はダル今年は糸井田中八木とチームのスターを放出してるからなぁ
そりゃファンも愛想尽かせますわ
41風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:35.84 ID:wUJgWIWn
大正義客寄せさいてょ
42風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:37.81 ID:o4g9CHom
やばすぎ
43風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:48.14 ID:GxR78UkH
あんな凍えた土地に住んでる連中はスポーツだろうが何だろうが熱くなれないんやろうな
44風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:51.29 ID:k2Hwpwh2
なんか栗山が気持ち悪くてアカンわ
ハムファンじゃないけど
45風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:49:52.85 ID:DePWPLMe
ダル目当てobsn(居ない)
さいてょ目当てobsn(消滅)
46風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:13.11 ID:Qf0N27iI
京セラガラガラやwwwwwwwww
て馬鹿にしてたのに逆転されたンゴ…
47風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:13.65 ID:SXFodNIg
>>40
おは八木
48風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:17.72 ID:EKeruvYf
昨日行った2万人のうち来週も来ようと思ってる客は何人いたのか
49風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:28.40 ID:6/e/Dypo
北海道のファンが温かい
50風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:32.15 ID:ZrP6JGfQ
ずっと日本でやりたいと言ってたダルを翻意するまでメジャー行けと押し付けて追放したときから
こうなるのは見えてただろ
51風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:36.50 ID:uTvpjL3Q
伊集院ってハムと中日ファンだったよな
お気の毒に
52風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:46.20 ID:yrUaMJkZ
>>8
ここでやったらさすがに「節操のない集団だ」と思われるぞw
53風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:49.11 ID:rs3LWf8L
>>41
ハンカチ登板とその他の時ほとんど差がなかったはず
54風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:50:59.38 ID:fbRrJ66z
>>39
田中賢介はFAだろ?
55風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:51:08.13 ID:k2Hwpwh2
>>51
中日じゃなくてオチシンじゃなかったっけ
56風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:51:11.84 ID:dn/puKY5
テレビに露出の多い栗山さんを監督にしたにね^^
57風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:51:18.69 ID:TOfnt9H5
見に行かなくてええわこんな試合
こっちは金払って行っとるんや
フロントは観客減って慌てふためけや
58風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:51:35.91 ID:nB+gdXix
看板選手放出で弱かったら応援せんはな
フロントも選手を引き留めようとしてるようには見えんし
59風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:51:46.19 ID:X+O+Z0HC
平均24000だからたいして減ってないじゃん
60風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:51:59.86 ID:wTBBPZe6
後楽園時代よりマシでしょ
61風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:52:23.51 ID:oSaur46Z
仕方ない
なんJにいる俺ですらもはや野球の楽しさが思い出せない
62風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:52:31.54 ID:ZrP6JGfQ
>>54
複数年契約、ただしメジャー行く時は解除できる条項付
要するにメジャー行きたいなら引き止めないと言ってる訳で
遠回しに出て行けと言ったようなもの
63風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:52:42.16 ID:AiK5gMYx
こりゃあGWもマジヤバくね?
このままだの減少傾向だと今年は平均21000、来年は確実に2万切るぞ
64風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:01.05 ID:ivKhh5aY
糸井放出は成績じゃないとこでも大きいな
65風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:14.87 ID:jYL6FMD7
ホークスは弱小時代経験してるから
大盛況
66風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:19.42 ID:QcIKHKja
糸井放出って首位打者とったあとの松中放出みたいなもんやろ?そら見る気なくしますわ
67風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:22.27 ID:aOdgRisP
>>48
来週プリキュア来るから減りはしないんじゃないの?(適当)
68風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:37.29 ID:yrUaMJkZ
>>55
オチシンなら今ごろ楽しくて楽しくてしゃーないだろうなw
69風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:43.15 ID:TOfnt9H5
>>59
この時期の土日は3万越えが普通や
かなりやばいで
70風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:51.32 ID:XxXo8TqO
北海道ローカルだとホームの試合はほぼ毎試合地上波で放送されるしな
今年のここまでの内容ならわざわざ金払って球場行こうなんて思わん
71風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:53:54.56 ID:N7PNKvfV
でもババア減って若い子が増えてる気がするんやけど
72風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:54:16.58 ID:wZI429SC
>>59
2万3000人切ってるよ
しかも開幕ブーストで高い時点でこれだからな
73風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:54:25.70 ID:E1je5I9E
大松「この時期の観客は少ないのが当たり前だぞ」
74風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:54:31.79 ID:F05tDT8K
昨日の試合は辛そうやったな
ほとんど西武が攻撃しとったし
75風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:54:43.91 ID:RWHyKMYU
生で見たい選手が多田野しかいない
76風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:54:45.71 ID:gM1nGM0x
>>15
三角ベースにしよう(震え声)
77風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:54:50.68 ID:kewTIR7x
ホモ差別のせいやろ
78風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:54:58.36 ID:ndbDZMrC
コンサは死んだんだ
79風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:02.00 ID:eDNy9GDc
もうぶっちゃけ6球団の2リーグの限界なんだよな
5球団の3リーグの半インターリーグ位にした方がいい
80風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:08.27 ID:wZI429SC
>>73
この時期の方が多いんだが
81風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:22.40 ID:yCiNDPYX
スター選手はいるのになんで?
82風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:29.28 ID:E61L23LJ
北海道まで減ったらやきうの動員数にトドメが刺さるな
一度離れたファンは、もう戻らない
83風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:34.97 ID:mwuT53Bt
>>21
これやろなぁ
糸井は生え抜きスター選手やろ?
あんなポイ捨てはいかんでしょ
糸井ユニ着て球場行っても虚しいんちゃうか?
84風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:42.31 ID:q4d/Hr46
ハムでまともに引退できる選手って何人出てくるんやろな
85風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:53.44 ID:LYdVI8KY
1万も入らない千葉が何だって?
86風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:55:55.27 ID:yrUaMJkZ
>>67
http://www.fighters.co.jp/expansion/2013/springfesta/index.php
これか、大友が押し寄せてきたら面白いがw
87風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:56:03.02 ID:/w1CnuBu
糸井放出して大引と木佐貫じゃ減るよそりゃ
88風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:56:11.23 ID:he4A4rUE
>>73
最近使われ方変わったな
89風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:56:12.65 ID:mtJVtiLr
失策守備
投壊
無抵抗打線
大差負け
わざわざ観に行く気にならんでしょ
90風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:56:13.30 ID:E1je5I9E
>>80
ソースだせ松「夏休みのほうが多いぞ」
91風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:56:14.18 ID:ZTtrupAx
こ、交流戦で客来てくれるから…
92風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:56:27.77 ID:jDJ2xNaP
視聴率だけは高いよな
93風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:56:47.84 ID:PwUBgMwL
巨人とオリックス以外の全球団減ってるんじゃないの?
94風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:57:16.12 ID:iB4w0ypL
道民とハムは家族じゃなかったんですかねえ
95風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:57:36.12 ID:TOfnt9H5
なんJ民は都合の良いときだけ日ハムでオナニーしとったからな
道連れにしてやんよ
96風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:57:50.83 ID:XACt0MzR
4/*5 33769  
4/*6 31372 
4/*7 26809 
4/16 22625 
4/17 18969 
4/18 18653 
4/19 22944 
4/20 20124 
4/21 20397 

ホモが投げた16日から本格的に減ってる
ホモが悪い(確信)
97風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:57:57.30 ID:AiK5gMYx
>>59
現時点で平均2万2000なんですが・・・
去年は土日3万、平日2万で平均2.5万だった
今年は土日に2万も怪しくなってきた
98風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:58:01.70 ID:xAd7bNhZ
ホントに冷めるの速いのはコンサドーレで実証済みだから…
99風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:58:32.67 ID:N7PNKvfV
コンサ豚ウキウキでワロタwww
100風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:59:01.84 ID:2fB1M4Cy
じゃあ西武や巨人は増えてるのかと
101風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:59:15.07 ID:8Nsc5SQc
早いとこGMの首飛ばした方がいいね。
102風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:59:16.92 ID:0dNEyL9f
明日から金子、武田久、鵜久森が合流するから強くなるやろ(震え声)
ケッペル、武田勝、大谷も5月の頭に復帰する予定らしいから、見栄えだけはよくなるで。
103風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:59:16.90 ID:uk8SfhtW
千葉千葉言ってるけど減り方のこと言ってるわけで
千葉もそれでいいわけやないが
104風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:59:42.32 ID:EEnBvIFG
>>96
開幕はそこそこ入ってるんやな
やっぱここ最近ひどい負け方多いからちゃうか
105風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:59:46.23 ID:SZQumVUj
中心だった主力がいいだけ抜けて
今年ろくな試合をやってない
それで予告の谷元は今まで全部3回KOされてる
これで2万も入るんだから暖かいじゃなく熱いだわ
106風吹けば名無し:2013/04/22(月) 13:59:53.35 ID:6WyuOAMI
オリックスは増えてるのにね
107風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:00:00.51 ID:a3907FoJ
これでまたASファン投票がハムスターだったら組織票といわれてもしゃーない
108風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:00:11.63 ID:yrUaMJkZ
>>93
先週の時点ではヤクルトベイス広島も増えてた(同一試合数消化時点での比較)
109風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:00:23.25 ID:EyxN5Pc4
稲葉オワコン糸井放出で客離れか
110風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:01:12.92 ID:TOfnt9H5
札幌はまだ屋根があるから客が入るけど
マリン仕様なら5000切るやろ
111風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:01:18.56 ID:Q86u4lU8
看板選手さんざん放出して代わりに客寄せパンダ獲得だもんな
そらファンも冷めるでしょ
112風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:01:19.24 ID:iB4w0ypL
必死に他球団も減ってると言い訳するおハム
113風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:01:43.45 ID:B9XhmFTe
選手もファンも大事にしない球団ってイメージ
114風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:01:50.29 ID:EEnBvIFG
視聴率はええんやろ?
やから人気なくなったって事はないはず
115風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:01:55.98 ID:ymIFnvqA
いろんな面で恵まれてる割には少ないよな
116風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:02:14.59 ID:tQUVvJUF
巨人に切り替えてそう
117風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:02:15.00 ID:jZrExJ74
>>90
http://www.fighters.co.jp/game/schedule/

2008年まで遡って観客数わかるから4月だけでも見てみろ
こんなに少ないことなかったから
118風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:02:16.49 ID:PwUBgMwL
>>108
でも、阪神や中日だって減ってるんだからそこまで気にせんでも…
119 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:12) :2013/04/22(月) 14:02:26.34 ID:Lvnn89YY
d
120風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:02:50.95 ID:G20hQxVT
マーリンズやん
121風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:03:11.44 ID:dn/puKY5
ナンチャンを呼んで試合後の栗山さんのインタビューをGET SPORTS風にしよう^^
122風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:03:18.32 ID:eDNy9GDc
札幌ドームって一生あのままだからマジでキツいよな
オリはなんやかんや球場弄ってるし
123風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:03:30.15 ID:lM6JrjFr
スター選手あれだけ放り出せば客減るのは残当
124風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:03:30.96 ID:zJLxlpLz
ホモアピールが足りない
125風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:03:46.03 ID:HM0Aa7yM
糸井出した結果wwwww
126風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:03:46.51 ID:TJnvZOGR
道民もようやくメディアの洗脳から解放されたんやろ
豚スゴロクなんてもんはようなくなったほうがええで
127風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:03:47.71 ID:bEPeMQib
>>6
オリックスに負けるのかw
128風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:04:00.80 ID:uQBsPUdB
開幕戦の視聴率は過去何番目かの高さだったんだよな
成績不振もあるだろうけど選手の切り方がちょっとドライ過ぎる気が
129風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:04:03.17 ID:9QeARVY8
ただでさえ弱いのに谷元とかいうゴミに先発させて予想を遥かに上回る酷い負け方してたらそらそうなるわ
130風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:04:05.90 ID:E1je5I9E
>>117
アンチ活動ご苦労さん
やっぱり夏休みのほうが多いじゃねーか
時間を無駄にさせんなよ
131風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:04:43.44 ID:TOfnt9H5
今年から日ハムは野球衰退戦犯に加担するで
もう日ハムの視聴率などを持ち出してオナニーせぬように
132風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:04:50.53 ID:o2O9Fbij
ハンカチ取って菅野指名して大谷囲い込して
人気下がるってもうどうしろと
133風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:04:58.93 ID:lM6JrjFr
>>126
ハムがどうでもコンサは終わってるから
134風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:04:59.22 ID:qOeOplkf
>>35
雨の屋外で寒かったから(震え声)
135風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:05:01.99 ID:jZrExJ74
>>130
おハムって池沼なんか・・・
136風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:05:02.41 ID:hE94lSLk
強くて減る
そして弱くなってさらに減る
よりもマシだろ
137風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:05:42.60 ID:mRXMCANT
オリックス昔から動員は悪くないしそれにホーム開催が土日に固まってるからなぁ
138風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:06:13.23 ID:EWYfjMh4
そら弱けりゃ減るよ。札幌ドームで特に無残に負けてるし。
139風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:06:39.01 ID:8uquyhUt
オリックスも地元出身のチームリーダー大引を放出したのにな
140風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:06:41.40 ID:GvGYHb7I
>>102
中1陽
一2西川
三3小谷野
左4中田
指5アブレイユ
右6稲葉
遊7大引
捕8鶴岡
二9金子誠
武田勝―ウルフ―吉川―木佐貫―大谷―ケッペル
アカン、強すぎやろこれ…
141風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:06:49.22 ID:vfUjca4R
前年優勝してるのに減るってもはや終わりだろ
142風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:06:54.07 ID:uQBsPUdB
だがしかしチームだけの努力ではどうにもならないこともあるのは確か
143風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:07:05.83 ID:b7YOGFDA
ダル売り飛ばして
ハンカチ壊れて
糸井も追い出す
陽もそのうち居なくなる

こんなチーム応援する気になるか? ならない
144風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:07:27.39 ID:lM6JrjFr
>>132
ハムが獲らなきゃあかんかったのはハンカチやなくてまさお
145風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:07:36.14 ID:/w1CnuBu
ハンカチが失敗したしダル糸井は去ったし稲葉は酷い有様だし
強いとか弱いとかじゃないだろ
146風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:01.51 ID:8NOmqBiT
ウィルが得点王取ったシーズンなんて、コンサですら札ド満員に出来たんだぞ!
今のコンササポーターはバカッター等でもわかるように頭沸いてる奴大杉内。
147風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:05.84 ID:k2Hwpwh2
そういえば今年って稲葉ジャンプ一回でもあったのかな
148風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:10.78 ID:mRXMCANT
>>141
プロ野球全体で客へってるからしゃあない部分は大きい
伸びたのって巨人くらい
149風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:12.93 ID:XACt0MzR
>>136
まさにそれなんですがね・・・
去年優勝したのに一昨年より減ってるんやで
150風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:13.03 ID:EWYfjMh4
>>140
一番に居座ってる馬鹿を何とかしないと勝てない
151風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:18.46 ID:lM6JrjFr
糸井放逐は地味ながら決定打になったな
152風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:26.02 ID:wmSRR0Eh
>>141
いや案外優勝すると満足してしまってファンやめるのも珍しくないぞ
まあ日本一になってないからそんなにいないと思うが
153風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:31.83 ID:LE93kFBT
「ヤル気あるのか」ハムにヤジの嵐吹く
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130422-1115950.html
154風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:43.69 ID:8Oz7sNbp
人気選手に有能なコーチまで放出してまえばそりゃ負けるわ
編成がちょっと調子乗りすぎた感はある。
155風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:08:56.06 ID:vKPI0BRs
>>147
昨日の9裏
156風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:09:00.46 ID:TOfnt9H5
>>136
まさに日ハムがその状況なんやが
157風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:09:18.96 ID:NmQiOWpq
勝てば客も入るやろ
アホみたいな放出してきたフロントの責任
158風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:09:19.34 ID:k2Hwpwh2
>>154
栗山で一回優勝して調子に乗った感じがするわ
159風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:09:21.96 ID:mRXMCANT
>>144
取りに行ったのですがそれは
160風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:09:40.71 ID:k2Hwpwh2
>>155
あったのかサンキュー
161風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:09:45.73 ID:OFtJC237
見に行く価値の無い試合ばっかりだからね。
しょうがないね。
162風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:09:53.76 ID:6WyuOAMI
優勝して満足してやめるってよく分からん
163風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:01.56 ID:OAqMF8xA
去年までは負け試合でも選手のやる気はそこそこあったんだよなぁ
敗戦処理もゲームは壊さなかったし
金子飯山みたいなベテランがベンチにいないのも緩んでる原因じゃないかね
164風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:07.55 ID:wM7CdrC4
中日もそうだけど
強さが持続した結果、地元の人間が強いのになれてくると、こういう壁にあたる
勝ってもそんなに入らなくなるし、負けたら当然大きく減る
165風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:17.04 ID:fpa5mMt3
>>140
1番陽ってwwwwwwwww
試合見てないな?
166風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:21.54 ID:lM6JrjFr
>>153
ヤジ飛ばしてる連中はまだ球場に来る
他は黙って来なくなる
167風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:22.04 ID:dn/puKY5
これはもう翔さんに頼るしかないすなぁ

ただ翔さんだとおばさんには受けないだろうなぁ^^
168風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:39.39 ID:vrMQ98A6
ロッテの悪口は
169風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:47.91 ID:ivKhh5aY
日本代表の生え抜きスタートレードだもんファンも呆れるよ
いくら戦力補うっていってもさ
170風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:49.70 ID:8NOmqBiT
うま味さんとコユキの事実上の解雇もデカい。
ジョニーはロッテのコーチでええやろ。
171風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:51.69 ID:rs3LWf8L
>>152
個人単位じゃそうかもしれないけど
全体的に見てそれはおかしい
172風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:10:56.38 ID:EWYfjMh4
「ヤル気あるのか〜!」「コーチを代えろ!」

なんという正論。コーチが冗談みたいな組閣なのもファンは引いてる要因のひとつだろ。
173風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:11:04.50 ID:oSaur46Z
今年の日ハムなんかより横浜の試合見てた方が楽しいわ
全試合ニコでやってくれんかな
174風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:11:05.83 ID:clqRfPps
山田とかいう糞ゴミがGMやってる限り見に行く気せーへん
175風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:11:13.02 ID:vKPI0BRs
>>160
なおテレビ中継は実際より大げさに揺れる映像を演出した模様
176風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:11:20.44 ID:X+O+Z0HC
いや去年開幕12試合で平均24200人
今年12試合で平均22400人

だからたいして減ってない
177風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:11:32.45 ID:TWY1bpP5
真面目な話あらゆる意味でハンカチなら救世主になる
178風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:11:32.76 ID:mRXMCANT
2位なのに動員最悪のロッテとか1位なのに客入らん西武とかと比較してみてはどうやろ?
179風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:11:48.68 ID:jZrExJ74
>>157
さんざん言われてるが優勝しても減った
180風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:12:05.16 ID:lM6JrjFr
>>159
本当に斬新な経営の球団ならダルとトレードすれば良かったんちゃう?
win winやったで
181風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:12:44.12 ID:M9xZ88le
なおオールスターの票数は
182風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:12:48.85 ID:/ykd3TKv
>>162
ロッテは優勝して燃え尽きて球場行かなくなったって話するやつ結構おったで
183風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:12:56.65 ID:zJ/ob9Is
マグヌス 33769人 本拠地開幕SB
ウルフ 31372人
谷元 26809人
ホモ 22625人 ロッテ
吉川18969人
木佐貫18653人
マグヌス22944人西武
ウルフ20124人
谷元20397人
糸井放出、さいてょ、金子、W武田、大谷    なお優勝争いしても減る模様
184風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:13:06.48 ID:wM7CdrC4
一つだけ言えるのは
ハムがロッテが中日がって個別にどうこうで煽ったり笑える話ではなくて
そろそろ球界全体が動員維持に危機感もっていかなきゃヤバくなるよ
10年20年先まで見据えて
185風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:13:14.88 ID:rs3LWf8L
>>178
西武は中島抜けたから苦戦するだろうな
186風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:13:24.46 ID:bEPeMQib
糸井が地味に命運握ってたのかw
187風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:13:32.05 ID:54t6G8lU
観客減ったらオールスターの投票も減るだろう
188風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:13:49.80 ID:OBAv/2Cp
新庄やらいたころは良かったなぁ
189風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:11.72 ID:OAqMF8xA
低迷は糸井放出より組閣を色々失敗だったのが原因やろ
新人コーチが3人とか投手コーチのなり手がいなくて一軍にいるとBクラスになる島崎が復帰したり
打撃コーチが稲葉兼任で事実上渡辺一人とかその辺がおかC
190風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:23.72 ID:MiGIaVxq
北海道民特に札幌市民はミーハーな勝ち馬乗りが多いからな
191風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:38.62 ID:TOfnt9H5
客が減りつつあるのは去年からや
CSの客入りが予想より酷かったので稲葉が嘆いていた
192風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:41.53 ID:phOY76V4
GMが編成オナニーしてファンが置いてけぼりなイメージ
193風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:42.97 ID:Fe5M4vtt
選手を簡単に放出し過ぎやろ
194風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:45.20 ID:XNrgKCtf
パリーグtvで充分
195風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:47.72 ID:1ctKB04L
斎藤佑樹ファンが5000人ぐらい居た模様
196風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:54.52 ID:8Oz7sNbp
>>176
2000×12=24,000人も来場者減ってるんやで。平均で印象薄めたらアカン。
197風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:14:58.81 ID:uw3RsEHt
稀哲をトレードで復帰させればいい
交換相手は多田野で
198風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:15:10.14 ID:dn/puKY5
おハムのフロントなら栗山をポイーして新庄を監督にするくらいやりかねない

新庄がうけるかどうかわからないけど^^
199風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:15:17.45 ID:mRXMCANT
優勝しても減るのにどうしたらええんや?
200風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:15:28.28 ID:HM0Aa7yM
>>173
ベイスも負け方ならハムと遜色ないけど勝ち方は面白いよな
201風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:15:54.51 ID:8Nsc5SQc
http://www.npb.or.jp/statistics/attendance_2012pl.pdf

3月 34,493
4月 22,173
5月 27,236
6月 27,658
7月 24,713
8月 24,048
9月 25,404
10月 36,052

3,4月合わせた平均24,226
202風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:15:58.17 ID:b7zJB0v6
>>165
なにいってだこいつ
203風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:15:59.16 ID:v/YK4nxd
西武は黄金期時代もガラガラだからな今もあんまかわらないww
204風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:16:01.54 ID:N8e36Loq
>>184
今ってもう若い奴どころかオッサンでもプロ野球見てないやつの方が多いからな
マジでオワコンだと思うわ。
人口減少に少子高齢化、娯楽の多様化でどうにもならんよ。対策の打ちようがない
205風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:16:14.77 ID:iFYcHs/G
梨田時代に取り込んだ元近鉄ファンが梨田解任で離れた結果やな
206風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:16:47.05 ID:TOfnt9H5
今年のオールスターの客入りは悲惨な事になるやろな
先に謝っとくわ
207風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:16:53.78 ID:8uquyhUt
>>186
地味というか誰が見ても絶対国内球団に出してはいけない選手だったな
208風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:16:56.97 ID:dn/puKY5
>>205
梨田さんにそんな力があったんすなぁ^^
209風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:17:05.73 ID:EyxN5Pc4
栗山の人望のなさはアカンで
誰もコーチになりたがらないってもうね
210風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:17:08.87 ID:C2rmq3SS
中日は落合やめさせてから
平均で1試合4500人減少や
ハムはスター選手おるし、まだまだマシやろ
211風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:17:31.23 ID:fpa5mMt3
>>202
陽1番で何度チャンスをつぶしましたか?(小声)
212風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:07.62 ID:OAqMF8xA
>>205
昨日榎下に絡んでたアケカス右翼(32)みたいなのがたくさんいるのか・・・
213風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:10.07 ID:mtJVtiLr
小技で2、3点取って投手と守備力で勝つみたいな地味な野球をしているチームやからね
それが出来なくなって草野球みたいなことをやってたら見限るで
ヒルマン→梨田→栗山、よく3代目で食い潰すって言うけどホンマやね
214風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:25.14 ID:CXBdhgb0
>>205
台無しだな
215風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:34.50 ID:zJ/ob9Is
賢介も出てって稲葉調子悪いんやったらしゃーないか
216風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:43.45 ID:wM7CdrC4
>>204
何やっても難しいのはそうだろうな
でも、減るとしても減り幅だろうと思う
ハムで言えば、2万を維持できるか、一万後半か、一万中盤か
217 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:12) :2013/04/22(月) 14:18:45.43 ID:WdEsYHPf
a
218風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:45.70 ID:qOeOplkf
>>182
ロッテの観客減少はフロントのせいってそれ一番いわれてるから
バレンタイン解任とMVPのゴタゴタからはじまりサブロー放出でとどめ
補強もやる気なしだし糞糞アン糞。伊東が思いの外まともだったのが唯一の救い
219風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:53.16 ID:LosgC2P0
220風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:18:53.29 ID:AiK5gMYx
06 22,271人 1,603,541人
07 25,459人 1,833,054人
08 26,027人 1,873,931人
09 27,669人 1,992,172人
10 27,027人 1,945,944人
11 27,644人 1,990,388人
12 25,813人 1,858,524人
13 22,494人 *269,925人

ヒルマンが土台を築き、梨田が伸ばして来たものを、一気にぶち壊す栗山を許すな
221風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:19:15.36 ID:EWYfjMh4
>>189
それで強かったら誰も文句は無かったろうけど結果このざまだからなぁ
222風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:19:19.72 ID:JiiTBC9L
道民なんて所詮は虚カスよ
今も熱心に応援してるのは学会員ぐらいなもんよ
223風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:19:43.58 ID:ardcYWXa
優勝しても普通に客は減るよ
前半戦ボロボロとかそういう時もあるし
224風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:19:45.40 ID:zJ/ob9Is
吉川って人気ないんやなあ
225風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:19:51.86 ID:TOfnt9H5
>>210
落合凄いな
中日のファンはやたら落合ユニが多い気がしたけど伊達じゃなかった
226風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:20:04.95 ID:6r8huA/J
新庄、ダル

スター性のある選手が去った残りカスなのだから残当
227風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:20:20.76 ID:eDNy9GDc
>>204
対策はあるでしょ
問題は野球の価値観はいつもノスタルジーと共にあるってことじゃね
今は客側から歩み寄らないと価値がないものになっているだけ
228風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:20:26.63 ID:CXBdhgb0
>>210
中日は落合辞めたせいで減った訳じゃないよ
落合辞めて使われない年間シートを減らしただけだから球場の見た目変わらない
229風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:20:33.48 ID:Ewxm1uQ5
谷元先発で負けが解ってるのに見たい観客なんて居ないだろ
230風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:20:42.92 ID:XACt0MzR
でも先発も打線も糞なのに大連敗しないで8勝上げてるからある意味GFやコーチ陣は有能ではなかろうか
多分選手が糞すぎなんだよ
GFの固定が一番悪いとは思うけど
231風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:20:46.10 ID:E61L23LJ
優勝したチームが減るってヤバイっすか?(ゲス顔)
うわぁ、頑張ろう(苦笑)
232風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:20:49.21 ID:g0JZF343
ダルはともかく糸井は引き留められたやろうに
233風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:21:03.30 ID:vKPI0BRs
>>189
せめて牛島投手コーチが実現してればなあ
234風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:21:15.92 ID:wM7CdrC4
中日もハムもロッテも、フロントのせい、放出のせいとかいう人がいるけど
金がなくて、どこもしんどい&親会社の利益第一主義の球界の構造
この時点で個別に責めも出来ない話だ
ロッテなんて、赤字多すぎで首が回らんよ、それは
235風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:21:31.79 ID:TOfnt9H5
>>222
学会員が押す選手は学会員以外おらんで
学会員ファンこそ巨人やヤクルトに流れたやろ
236風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:21:33.61 ID:vKPI0BRs
>>224
週の真ん中水曜日だからしゃーないわ
237風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:21:39.62 ID:cMv2Slw3
今年はガチ寒いんだよ
238風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:21:47.16 ID:lM6JrjFr
中日では落合続投でも客減ってたやろ
239風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:21:54.32 ID:1F1e6ysU
大谷で何とかなるって読みやったんやろか
ちな鷹やけど余所事じゃないわこれ
240風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:22:29.57 ID:Rp276DGy
お前ら一日中ニッポンハムが気になって気になって仕方が無いんだなw
241風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:22:42.49 ID:EWYfjMh4
>>211
西川出塁で得点圏にランナー。

ここは進塁打か犠牲フライがほしい場面

陽空振り三振!「フルスイングが俺の持ち味」

栗山「今年は陽一番は絶対外さないから」

ファンしらける

この悪循環
242風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:22:49.50 ID:M9xZ88le
パ・リーグでハムだけ球場と奴隷契約だからなあ
243風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:07.58 ID:CXBdhgb0
中日もハムも先発陣が炎上してるから球場と飛ぶようになったボールの因果関係とかあるんかなぁ
244風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:14.47 ID:cDc4jCRR
道民は確かにミーハーやけど昨日みたいな試合が続いて盛況になるほど野球に飢えてないやろ
245風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:15.29 ID:54t6G8lU
大谷は客寄せパンダにもならなかったか
246風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:30.90 ID:mRXMCANT
ホークスは動員力流石の3位やん

京セラよくいくけど移動費と内野チケット合わせて3000円くらいで住むのは中々恵まれてるのかもな
247風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:36.14 ID:clqRfPps
山田正雄 無能 糞GM 糞スカウト 独裁者
248風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:43.69 ID:MA2weAyq
去年は競った優勝争いしてたのに全く伸びなかった時点でもう減るのは分かってた
そこへきてドン引きのトレードとこの体たらく
そりゃ遠退くよ
249風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:52.64 ID:iB4w0ypL
中日のほうが〜、コンサドーレよりは〜、寒いから〜
言い訳ばっかやな
250風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:23:55.80 ID:dn/puKY5
なんかおハムの悪い意味で興行に媚びてる感じが嫌なんだよなぁ^^
251風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:24:25.70 ID:8Oz7sNbp
>>240
そりゃ他人事とも言い切れんからな。明日は我が身や。
252風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:24:48.09 ID:EAU+/FvV
客が来てた頃道民は暖かいとか言ってやがったけどこのザマか
ハムフロントも東京ドーム開場フィーバーに胡座かいて大失敗した二の舞か?
シーズン最初からヒーローインタビューで陽や中田がチケ余ってるから客来てくれ言う始末だし
253風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:24:50.82 ID:FIASQ1SR
減少というか適正ラインに落ち着いただけやろ

雪大杉でやきう不毛の土地柄
少ないファンも99%巨人ファン

新設ドームの物珍しさと新庄ダルの球界レベルでのスターの存在で
奇跡的に高い動員ができてたにすぎない
254風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:25:06.50 ID:N7PNKvfV
球場がクソすぎるんだよあんなとこ負けが混んでたら行く気にならんわ
255風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:25:08.70 ID:YvL9LQFJ
大谷を野手で使いたくてしょうがないだろうな
256風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:25:38.66 ID:lM6JrjFr
>>249
わいのことか?
別に言い訳やないで。そもそもおハムちゃうし
257風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:26:00.37 ID:CXBdhgb0
>>234
観客動員減ろうが球団消滅しようが年俸はどんどん上がっていったからなぁ
258風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:27:10.82 ID:A9LazQHU
4月16日 多田野 観衆数 22625人
4月17日 吉川 観衆数 18969人
4月18日 木佐貫 観衆数 18653人
4月19日 中村 観衆数 22944人
4月20日 ウルフ 観衆数 20124人
4月21日 谷元  観衆数 20397人
259風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:27:14.02 ID:Rp276DGy
最下位で2万人見に来るなら凄いだろw
Bクラス常連も経験しないで暗黒を知らないからこんなんで騒げるんだろ
260風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:27:18.06 ID:XACt0MzR
>>243
さすがに中日に失礼
ハムのQS率は25%なんやで?
261風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:27:46.19 ID:h4p6Rdqm
野球は試合数が多すぎるんやろ
北海道じゃどう考えても厳しい
262風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:28:06.30 ID:Fe5M4vtt
オリックスなんかイベント試合とはいえ28000人も動員した訳で。プロ野球自体のコンテンツとしての力はまだまだ有るよ。

メジャーだって時代遅れのオワコンスポーツって言われてたのが今じゃあの大正義っぷり
263風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:28:31.99 ID:8NOmqBiT
西川をDHにして、ホモパワーかアブをセカンドにすればワンチャン
264風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:28:40.76 ID:Ewxm1uQ5
主な原因

・地上波放送の充実
・球場が遠いしクソ
・今年は寒い
265風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:28:43.03 ID:eDNy9GDc
高校野球興行の限界
プロ野球興行の限界

まだ甘えてるようだと20年後には消えてなくなってるだろうな
266風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:29:19.59 ID:YZkfcQ/o
>>1
ゴミグズニートの分際で>>37みたいにボロクソ言ったりTwitterとかで直接暴言言ったりするなんJ民とかのせいやろなあ

選手も嫌な気持ちになるし見る方も嫌な気持ちになるなあ
267風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:29:32.08 ID:+C0LLf6k
巨人ファンに戻ってくるなよゴミ蝦夷さんよ

あれだけ調子こいておいて今更巨人ファンに戻るわけないだろうけど
268風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:29:33.62 ID:rs3LWf8L
MLBもやばいっぽいんだよな
ヤンキースはメンバーが微妙って言っても減りすぎな気がする
269風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:29:37.78 ID:h4p6Rdqm
>>262
正直観客数は目に見えて減ってる
特に平日は酷い
270風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:29:39.17 ID:CXBdhgb0
>>260
HQSならええ勝負やで!
271風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:30:12.15 ID:5Rxzp8D3
>>220
糸井のトレードとか
ダルのポスティングとか栗山関係ねーんだよな
糸井なんてフロントも栗山に相談なしで監督の知らない内に放出されたし

むしろ栗山は大谷の指名という点で数少ない話題作りに貢献してる
272風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:30:47.34 ID:3xPELHxK
昨日みたいな試合自分の贔屓球団で見せられてみろ
273風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:31:01.83 ID:f+w0QtMi
日ハムの観客数を笑える球団てパではソフトバンクくらいだろ…
274風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:31:23.92 ID:xQv1OA6d
ニコニコゆうりょう会員だから横浜ファンになりそう
ちな道民
275風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:31:35.95 ID:3xPELHxK
今日のNHK北海道夕方のニュースでは移転1年目を振り返るらしい
276風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:31:51.91 ID:wM7CdrC4
>>262
ただ、イベントの努力にケチつけるわけではないし
客入れるためになんでもやることはいいと思うけど
復刻ユニとか、ああいう昔のノスタルジーを利用したイベント試合を見ると
今の魅力はどうなんだろうとか、未来はどうなんだろうとか思って
ちょっと複雑な気分になる
277風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:31:52.77 ID:YZkfcQ/o
このスレで叩いてる奴等のせいでまた負が蔓延して
さらに他を叩いたり叩かれたりするんやろなあ

そらやる気もなくなるわクソだわ
278風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:31:53.26 ID:qOeOplkf
>>262
ワイもそう思う
オリンピック、国際試合はアホほど視聴率とるし何かしら盛り上がりたいって欲求は多分みんなあるんやろ
ようはやり方よ。内部文書が表に出てきたりするようなゴタゴタを見せたらアカンて
279風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:32:31.96 ID:YZkfcQ/o
このスレで叩いてる奴等のせいでまた負が蔓延して
さらに他を叩いたり叩かれたりするんやろなあ

そらやる気もなくなるわクソだわ
280風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:32:47.85 ID:CXBdhgb0
あとプロ野球って法人ビジネスだから基本的に一年遅れて影響が出てくるかな
年間席次第だから
281風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:33:02.35 ID:eDNy9GDc
>>268
MLBも5年以内には大改革行うと思うよ
このままじゃジリ貧なのは分かりきってるし
282風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:33:03.89 ID:3xPELHxK
>>277
???
283風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:33:41.78 ID:yUvlLV1+
ダルと糸井を出したのが響いてそうやなあ。
出すのは良いとしてもその代わりのローカルスターを作るんやなくて言い方は悪いがさいてょや大谷のような客寄せパンダに走ったのがアカンかったな。
同じ地方球団で引き合いに出されてるSBは杉内が出て行くのは計算外やったが、川崎と和田が出る1年前にチックをローカルスターとして作り上げたしその差が大きいわな。
284風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:33:47.86 ID:/9MfW7pY
昨日みたいな試合ばっかだし見に行くのも辛いし
後はもう相手球団ファン呼び込むしかないなぁ
285風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:34:28.35 ID:zKesTjYK
>>276
そういうのをきっかけに興味を持ってもらおうってことやろ
ユニ復刻してもプレーする選手は今のオリックスバファローズの選手やで
286風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:34:50.48 ID:dDu01ieK
普段より少し多めに水増しすれば解決だろ
287風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:35:23.80 ID:CXBdhgb0
ネットウォッチャー「9000人しかいねぇwwww」
現地民「混雑するわ〜」
288風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:35:38.17 ID:u8UnAbW0
西武ドームは毎年平日入らん土日盛況だろ
289風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:36:01.89 ID:6WyuOAMI
>>284
それは地元密着しすぎた弊害だよな
290風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:36:55.54 ID:mtJVtiLr
>>264
地上波の他にようやく道内都市部以外にも光回線やケーブルが普及し始めたのもある
291風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:37:07.87 ID:Fe5M4vtt
MLBがジリ貧って言われてもな。今第二黄金期レベルの繁盛っぷりやのに。

ストとお薬でほんまに消える寸前やったんやで?
292風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:37:08.43 ID:CXBdhgb0
>>289
現実的に地方は相手球団のファン集客は望めない
神宮とか異常な球場あるけどあそこですら巨人ファンは東京ドームのようには入らない
293風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:37:16.12 ID:SZQumVUj
ハムは他の球団と違って北海道に簡単にはこれんし
札幌以外にまわりに大都市はないし
ほぼ札幌市周辺だけで客集めんとならんのがきついわな
294風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:37:36.72 ID:clqRfPps
>>283
獲得した道内関係者が軒並み1軍で活躍できなかったからな
まさお獲れなかったのが1番痛かったんじゃねえかな
295風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:37:44.45 ID:vKPI0BRs
>>285
ワイは近鉄南海復刻ユニ対決懐かしかったから楽しかったけど
どっちのユニの時代も知らん人の目にはどう映ったんやろな
296風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:38:19.72 ID:rs3LWf8L
>>291
今はね、先見ないと
297風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:38:20.46 ID:CXBdhgb0
>>291
MLBはチケットの値段も放映権料もうなぎ登りやしな
ちょうど巨人戦の放映権料で潤ってた時代の日本みたいや
298風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:38:31.84 ID:u8UnAbW0
他ファン客呼び込もうにも本州からしたら北海道は遠すぎるし道民は洗脳で他ファン絶滅したしどうしようもないだろ
299風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:38:36.90 ID:BIcxZmL7
>>6
オリックスとかいう超人気球団
やべぇよ・・・
300風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:38:50.09 ID:wM7CdrC4
>>291
むしろメジャーはあそこで本当に終わりかけてたから今があるんだろうとも思う
301風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:38:51.86 ID:cMv2Slw3
球団単位で人気振興を考えるのはいい加減よして欲しいわ

MLBみたいに30球団全部を興行としてビジネスを動かすシステム作りを
さっさとしてほしい
302風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:38:59.93 ID:G7KohYKT
信心が足りない
303風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:39:00.18 ID:+PX9EhmD
糸井出したんなら大谷を5番ライトで完全固定するくらいのウルトラCをやらんと客はこない
304風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:39:12.70 ID:mRXMCANT
>>295
後藤「近鉄の1番を付けてはいいのか悩みがあった、決勝のホームランを打てて良かった」
鈴木「もう近鉄はない球団なんですから、そう思ってくれて光栄です」←丸くなりすぎ

とか良かった
305風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:39:33.12 ID:qOeOplkf
相手ファン増やすって具体的に何すればええんやろ
どのみち近隣の住民に来てもらわんと動員数増えないやろ
306風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:39:34.27 ID:u8UnAbW0
>>299
今んとこホーム試合全部金土日なんだから当たり前だ
307風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:39:35.72 ID:tx6uqtwz
おハムが静かになっていいじゃん
308風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:40:11.34 ID:Ddt1r0wp
野球が10年、サッカーが15年
しかもどっちも余所から持ってきたもの
北海道にスポーツが根付くのはまだまだ先の話なんじゃね
309風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:40:30.31 ID:mRXMCANT
>>307
逆、フロントがーとかネガで暴れ出す

ソースは中日ファン
310風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:40:58.21 ID:ZGCXR8tZ
ドーム球場やめろよ
時代に逆行してるだろ
311風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:41:16.89 ID:u8UnAbW0
>>309
そこまで濃密なファンいるのか?
312風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:41:32.04 ID:S1HYhCNd
>>301
パ・リーグはまだマシだよ
313風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:41:33.23 ID:dDu01ieK
>>287
実際9000人も入れば地方としては上々の客入りだと思うけどね
みんな水増し数字に慣れすぎて感覚が麻痺してるんじゃないかと
314風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:41:41.32 ID:psr+caDl
大谷がブレイクしなかったのも
ハンカチで、こいつも大したことなさそうという
免疫がついたからだろうなぁ

さすがにパンダ斎藤には騙されても学習機能が働いたようだ
315風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:41:50.70 ID:IYLG8Aga
これは移転やろなあ
316風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:42:02.22 ID:lM6JrjFr
蝦夷ちな巨やけど、この地で巨人ファンがまた増えるとかは無いわ
おハム自体は完全に定着してるし人気下がったってことでもない
ただ、そんな薄いファンを金出させて球場まで来させるのは大変やってことや
317風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:42:25.30 ID:eDNy9GDc
>>291
MLBもNPBも20年後に今の形を維持できるわけがない
その頃には大多数が死にかけか死んでるんやから
野球は今確実に改編期に来てるで
318風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:42:33.22 ID:mRXMCANT
>>311
おう、中日もハムも球場でヤジ飛ばしまくりよ
319風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:43:50.01 ID:u3bzVTUA
人材の流出や弱いのも当然あるだろうけど
ハムはTV中継が充実しすぎなのではないかという思いもある
320風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:44:17.62 ID:4zi/u/bI
土日4試合だけだしそんなもんじゃね
平日東京ドームとかあるし
321風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:44:33.51 ID:+PX9EhmD
>>305
広島福岡仙台なんかもビジターファンなんか微々たるものやしな
地理的な隔たりはどうにもならんな
322風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:44:34.44 ID:cbj1HAL5
変な板に貼られてる影響で臭い書き込みしてる奴がいるなwww
323風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:45:06.88 ID:CXBdhgb0
>>305
増えるかどうかはともかくとりあえず手っ取り早いのは球場演出か
今年から巨人が相手チームのスタメン映像を弄ってかっこ良くなってるけど
最近増えてるビジターチームのヒロインの場内放送

相手チームと提携してのチケット販売とか・・・
324風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:45:41.59 ID:qkE8pn63
道民は暖かいとはなんだったのか
現金やね
325風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:45:47.87 ID:m+7BzCcW
ベイス結構客入ってた
ええことよ
326風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:46:21.78 ID:u3bzVTUA
>>323
球場内の環境がよくないという話はよく聞くね
327風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:46:52.76 ID:QQoWGSpN
客寄せ大谷とはなんだったのか
328小選挙はみんな、比例は共産:2013/04/22(月) 14:47:08.85 ID:zj9DKPOe
ブルームバーグ 安倍 アメリカ国債で検索して下さい。
世界の金融情報などを提供するブルームバーグのウェブです。
1月14日、安倍首相が50兆以上にのぼる公算の大きい外債を購入するファンド
の設置の検討を表明しました。
これはマイナスポイントだと思います。
329風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:47:10.38 ID:CXBdhgb0
あとはチケットの値段か・・・一番大事かもしれんが・・・
セはともかくパは一緒になって年俸圧縮出来そうやけど
330風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:47:27.77 ID:a2WfCXSr
しかし何が1番ヤバイって移転10周年にこれなのがなぁ
331風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:47:43.63 ID:MHJasvvh
2012年 
栗山「観客が勝ち慣れてしまっている」
332風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:47:46.86 ID:h5XZdYW5
>>296>>317
先の話だの20年後だのなんだってどうなってるかわからないんじゃないの
333風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:48:08.05 ID:Fe5M4vtt
>>317
なお20年前にも同じ事を言っていた模様
334風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:48:10.62 ID:lM6JrjFr
>>324
「道民は暖かい」は卵投げたりするやつがおらんてだけの話や
良くも悪くも西日本的な熱さは無い
335風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:48:28.43 ID:TOfnt9H5
>>324
昨日のような試合で温かい応援なんてそれこそ不気味やわ
普段温かい応援()を馬鹿にしとるくせに
336風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:48:47.65 ID:mRXMCANT
あれ、ネットで調べたら其れなりに安いやんチケット
337風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:48:48.77 ID:eDNy9GDc
>>322
臭い臭いって言うけどさ今までと同じ感覚なら確実にジリ貧でしょが
MLBですらドミニカ抜きには語れなくなってんのに
日本はスターがいれば()なんて言ってるわりにガキは野球やってないのにどこに未来があるんだ?
338風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:48:58.16 ID:CXBdhgb0
>>330
大体新球場効果って5年くらいだから寧ろよく持った方かもしれない
ズムスタもこれから減ってくやろうし
339風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:49:18.21 ID:AiK5gMYx
とりあえずさぁコンサ追い出して、野球専用球場にした方がいいな
芝は膝の負担をやわらげるロングパイルにし、トレーニング施設、クラブハウス設置、24時間サウナで選手らの不満解消
ファールゾーンを超狭くして、より近くでの観戦可能に
飲食、フードを北海道らしさを全面に出し、同害ビジターファンに観光がてら来てもらう
福住駅からドームまで地下道作り、寒い日も雨の日も無問題。動く歩道も作って老人も楽々歩行
340風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:49:47.39 ID:KeMFx6IT
札ドは何か中継見てるだけで気持ち悪いから
ビジターで行く気になれんわ
スリーボール拍手とか
遠くて高いのが一番やけど
341風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:50:12.57 ID:yUvlLV1+
地道な営業と新たなローカルスターを作ることやな。
稲葉が引退すればまたガタっとくるで。
しかし一応出身地は北海道の五十嵐を何で獲りに行かなかったんやろ?
342風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:50:13.68 ID:DUFFCevy
ワイ道民、中田個人応援に切り替える
移籍したらそのチームで応援するわ
343風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:50:15.60 ID:clqRfPps
>>334
温かいじゃなくて生温いなんだよな
状態が良ければ熱くなるし悪けりゃ冷める
344風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:50:34.39 ID:taJ4zAda
フロントのプライドで粛正するようなチームは応援する気になれない
345風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:50:52.50 ID:xuBrfuoK
例年に比べて今年は寒いからじゃね?
本州でこれなんだから、道民とか野球観に行く気にならんだろ
346風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:51:16.80 ID:MwQpK46O
北海道って今は札幌以外は経済状態が相当悪いんやろ?
でTPP参加したらさらにヤバイやん
勝ってもこれが続くようでは出てく可能性もあるかもな
347風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:51:37.50 ID:tx6uqtwz
好きな選手いなくなるのはキツイ
348風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:51:38.05 ID:lM6JrjFr
>>345
先週は雪降ったで……
349風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:52:00.59 ID:a2WfCXSr
>>339
札ドから逃げて東区の広大な空き地に作ればええ
アクセスも札ドより良い所仰山あるしな
コンサに札ド払わせて潰せ
350風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:53:16.97 ID:LSrpew84
田中に糸井、好きな選手が同時にいなくなってしまった

金子も飯山も二軍だし、西川と中田くらいしか楽しみない
351風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:53:17.00 ID:YO7zB9fd
>>345
球場までの移動はともかく観戦はドームだけどなあ
352風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:53:41.25 ID:rs3LWf8L
>>332
放映権料上がってるみたいだけど
それは放映権料の査定方法を見直したみたいな感じだから、視聴率が上がってるかっていったら別問題
実際は毎年下がってる。特に今年のヤンキースはやばい
だから長期的に見たら微妙かなと
特に若い層に人気が落ちて来てるしここをどうにかしないと将来的に観客動員にも打撃が来るはず
353風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:54:44.87 ID:cbj1HAL5
>>337
君の脳内のことだから未来があろうがなかろうが俺には関係ないわ

ごめんね
354風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:54:47.79 ID:cMv2Slw3
>>351
問題は帰りよ

夜10時すぎて、クソ寒いなか帰るの想像するだけで
行きたくねえってなるやろ
355風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:54:58.20 ID:clqRfPps
>>349
東区の空き地なんて地下鉄も通ってない辺境の地じゃねえか
356風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:55:06.79 ID:8eFM6Aup
なお、テレビ放送はホーム全試合カバーしつつどの局もドル箱なもよう
テレビで見るファンが増えたんだって、はっきりわかんだね
357風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:55:15.09 ID:PhbnSNXS
弱いからやろ
358風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:55:16.56 ID:zJ/ob9Is
6月でもこんなかんじやったら現役道民でもとるしかないんちゃう?あとは元ハム戻すとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E7.8F.BE.E5.BD.B9.E9.81.B8.E6.89.8B
359風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:55:17.26 ID:YO7zB9fd
今の比較の話なのに長期的長期的言い出したら話にならないだろ
360風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:55:50.06 ID:bEPeMQib
やはり土下座でもして糸井に残ってもらうべきだったな

糸井のゴネとかかわいいもんよとか余裕こいてたのに
361風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:56:29.02 ID:eDNy9GDc
>>352
MLBも深刻だよな
まず見て貰わないと話になんないんだからあのダラダラにメスが入る日も確実に近い
今は音楽垂れ流して誤魔化してるけど
362風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:57:22.29 ID:lM6JrjFr
ID:eDNy9GDc
臭い(断言)
363風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:58:22.28 ID:6w83EzZZ
>>361
こいつ野球好きじゃないな
364風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:58:36.91 ID:xh1rjMmW
>>262
メジャー並の改革はNPBには無理でしょ
365風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:58:38.90 ID:TOfnt9H5
高年俸選手を残しておけないから
糸井がゴネようがゴネまいが出してたと思うで
366風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:59:12.16 ID:C6TwXxT1
>>356
球団に莫大な利益を潤すほど、、、じゃないでしょ<TV放送
球団が権料を上げて、、といえば撤退する可能性もあるだろうし
367風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:59:15.15 ID:lO7zhrGh
大谷も育ったらすぐ出ていくんやと思うと大して応援する気になれへん
368風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:59:45.71 ID:eKdVoWna
姑息なドラフトばっかりやってるから道民にも見放されたかw
369風吹けば名無し:2013/04/22(月) 14:59:56.57 ID:a2WfCXSr
>>355
中央区にもそういや空き地あったな
370風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:00:31.92 ID:vGoQtr/B
プロ野球の視聴率を語る4813
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1366556475/

30 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 14:31:46.15 ID:e+W0+XsZ
ハム観客減りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366605603/

いよいよ動員数でもホルホルできなくなりましたね
ハムは前回優勝したチーム

35 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 14:38:07.80 ID:fV16RXlH
なんJはネット弁慶のたまり場って感じやね
371風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:01:26.52 ID:d2nZOI2b
ハンカチーフガイさえ居れば
372風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:01:29.74 ID:rs3LWf8L
>>363
口は少し悪いみたいだけど野球ファンだったで
必死みたらわかる
373風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:01:35.73 ID:clqRfPps
>>369
中央区の空き地は山の中だろ!いい加減にしろ!
374風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:01:48.55 ID:mRXMCANT
主催72試合と考えて平均2万以上ってバケモンやねんけどなw
375風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:01:50.71 ID:yUvlLV1+
放出に貪欲なチームは有力選手の獲得にも貪欲にならんとな。
SBは出すつーより出て行かれるがその分貪欲に獲りにいっとるし。
376風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:02:19.85 ID:9V0fQRl3
ドミニカぬきで語れないって今に始まったわけでもないし何が悪いのかもわからん
ガキが野球やってないって完全にお前の脳内でのことやん
377風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:02:24.90 ID:TOfnt9H5
日ハムは冷徹だとか冷たいとか言われるけども
そんな球団に対してファンだけが一方的に優しく温かいなんて考えが甘すぎる
378風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:02:32.56 ID:vKPI0BRs
>>373
よっしゃ造成待ったなし!
379風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:03:00.63 ID:wM7CdrC4
>>365
ハムに限らず、こういう球団が多くなってる時点で
本当は論外なんよね
引き留めても出ていかれるなら、しゃーない、だけど
それを個別の球団やフロントのせいにするけど
本当はオールジャパンで取り組まなきゃいかん問題
球界全体で客を、利益を増やすための施策を考えるとか
財政に余裕があるチームから再分配するとか
380風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:03:04.29 ID:c2ftN7j9
とっとと1リーグ制にせいや
381風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:03:28.69 ID:eDNy9GDc
>>363
お前らよりは確実に好きだよw
大体、世に言う野球好きってのは後ろ向きだから気付いてないんだよなんだよ
現代はそれそのものが否定されて衰退してるだけでごくごく自然現象
昔の感覚でどうこう出来る問題じゃないのよ
382風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:03:31.82 ID:EdYTj6ud
>>377
結構冷めているとは思う<ファン
383風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:03:55.41 ID:PtwbGngV
>>379
しれっと再分配を混ぜるのやめーや。
384風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:04:23.91 ID:OAqMF8xA
NPB全体で経営は無理な話だろうけど
このまま選手のメジャー流出が続くようだとJリーグみたいな惨状になるのは確かなんで
選手にもファンにも魅力的なプロ野球を球界全体で考えないといけない時期ではあると思う
385風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:04:29.32 ID:wH2GeXb/
金をまるで使おうとしないチームにも問題がある
386風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:05:07.82 ID:CXBdhgb0
年に10回行ってた人に15回行ってもらう
よりも
テレビ観るけど年に1回行くか行かないかって人に必ず1回行ってもらうだけで観客数は改善する
387風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:05:19.48 ID:ph4hce6P
糸井とかいらんやろ
勝てるチームのが楽しいし客入る
今、大正義はブランコニキしかおらへん
388風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:05:20.57 ID:wM7CdrC4
>>383
別に一施策としてあげただけよ
それが絶対いいとも思わんけど
389風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:05:58.34 ID:zBD7MdDa
おハムなんて勝ち神輿に乗って自分が強くなったつもりで他を見下してただけ
390風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:06:14.04 ID:8uquyhUt
西武とロッテが解散して10球団1リーグ構想とか出なけりゃいいけどな
やっぱり12球団2リーグ制のほうがいいよ
391風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:06:27.37 ID:wH2GeXb/
パ・リーグTVで巨人主催の交流戦見られるようになったり
案外ネットに柔軟だな読売
むしろ広島中日の方がしがらみでガチガチ
392風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:06:54.99 ID:nSSbL1yP
>>62
大松「MLBに移籍出来るなら誰でも移籍したがるだろ」
393風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:06:57.22 ID:jBXbwWiV
賢介がぬけたからだろうな
女人気は糸井よりこっちが上
394風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:07:09.50 ID:qOeOplkf
>>379
そういう仕事をするのがコミッショナーなんやろなぁ…
天下りのお飾り名誉職で権限ないから加藤だけが悪いわけやないけど
395風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:07:14.57 ID:Rp276DGy
チーム 1試合平均 試合数 合計
ソフトバンク 30,464 人 9 試合 274,179 人

オリックス 23,190 人 9 試合 208,710 人

日本ハム 22,494 人 12 試合 269,925 人

西武 16,422 人 9 試合 147,800 人

楽天 15,066 人 11 試合 165,723 人
ロッテ 12,716 人 11 試合 139,871 人
396風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:07:27.92 ID:9/C3HJMe
ジョイナス ファンと共にを標榜している球団も観客数激減してるんだよなあ
397風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:07:55.53 ID:8uquyhUt
>>391
パリーグTVのは本当驚いた
一番首を縦に振らなそうな巨人が真っ先に許しちゃったもんな
他はどうするんだろ?
398風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:07:56.82 ID:rs3LWf8L
>>390
本当は増やしたいんだけどな。野球の空白地帯減らしたいし
まあ、結構難しいか
399風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:08:34.16 ID:QUl14865
ドンマイとしか言えない
フロントはやりすぎ

マンセーしてくれるのはネットの貧乏人だけ
400風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:08:49.34 ID:OAqMF8xA
テレビで見れる環境ならわざわざ球場までいかないわけで
何でもいいから球場に行くメリットをもっと提示するべきやね
ポイントカードみたいなのは野球にこそいいシステムだと思うんだがな
401風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:08:56.64 ID:eDNy9GDc
>>376
何で今のプロ野球があるか分かってんのかよw
みんな野球が好きで野球を見て野球をやってたからだろ
今それはサッカーなんです。それに気付かないのは完全に甘え、馬鹿
少年野球も高校野球もプロ野球も全部変わらないと行けない時期
402風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:09:06.22 ID:zBD7MdDa
>>397
少なくとも巨人戦はBSではやるだろうから、むしろ他の球団に動いてもらいたいところ
403風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:09:07.98 ID:PtwbGngV
人気を保つにはまず強い事、次にスター抱えてる事や。
ファンサービスだのなんだのはそれができない場合の誤魔化しでしかない。
404風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:09:28.07 ID:TOfnt9H5
>>387
そら勝てる補強すれば楽しいやろ
日ハムの場合ファンの気持ちを踏みにじり勝てない補強をした結果最下位だから怒っとんねん
405風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:09:54.41 ID:cMv2Slw3
パリーグtvとかどうでもええ

さっさとNPB.tvやれ
年1万円払っても全然ええよ
406風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:10:20.68 ID:Rp276DGy
>>395
オリが好調&主催試合全部週末で増えてるのは分かる。
西武は首位独走なのになんで増えないんだ
407風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:10:20.80 ID:PCZBKYE+
勝敗以上に絶望感溢れる試合内容がやばい
よく借金4で済んでるわ、さすがメイショウクリヤマだな!
408風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:10:32.57 ID:dn/puKY5
おわりのはじまり
409風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:10:46.77 ID:8NOmqBiT
>>400
ファンクラブだとピンバッチが(小声)
410風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:10:59.83 ID:wH2GeXb/
>>395
オリックスは近鉄南海戦が効いてるな
毎年やったらどうだろうか


この日の2万8269人は今季の主催試合最多観客数となり、今回の3連戦は計7万2974人のファンを集めた。
昨季の京セラDでの主催試合の平均観客数は1万8290人で、興行的には大成功を収めたが、チームは最後に悔しい大敗を喫した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000257-sph-base
411風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:11:10.61 ID:QUl14865
>>406
レッズが強いから
サカヲタが消えた
ロッテも同じく
412風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:11:11.47 ID:WMwBpci9
おハムご自慢のシステムの弊害だな
高給取りを放出して若手を育てるのはいいけど
ファン心理や若手が育たなかった時の事を考えてない
413風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:11:11.23 ID:+PX9EhmD
これで勝ててるならまだしも現状同率最下位だからなぁ
糸井放出以上に投手陣がうん項と化したのが響いてるけど
414風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:11:13.69 ID:8uquyhUt
>>400
入場チケットやグッズ購入でポイント付与をしている球団は結構あるぞ
貰えるアイテムも選手の使用したユニやバットとかレアなものもある
415風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:11:22.49 ID:CXBdhgb0
>>391
巨人の場合は自前キー局だから社内の問題として対応出来るけど、
中日広島の場合地方局→キー局だから放映権料の問題で制約が出てくるな
416風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:11:41.94 ID:dnMKxCT/
選手を大事にしないチームはNG
どんだけ主力放出しとんねん
417風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:11:48.63 ID:RYiuXPWp
ダルが抜け、賢介が抜け、糸井は手放し、大谷というパンダを露骨に持ち上げる
そら飽きれる人が多くなって当然やな
418風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:12:38.98 ID:54t6G8lU
どうぞ

出場選手登録
な   し

出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 35 榎下 陽大
北海道日本ハムファイターズ 投手 48 谷元 圭介
北海道日本ハムファイターズ 投手 59 河野 秀数
北海道日本ハムファイターズ 外野手 10 赤田 将吾
東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手 43 小斉 祐輔
東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手 55 西田 哲朗
419風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:12:41.20 ID:EgzXtnpD
週末のカードしかやってないオリックスと比べてはいけない
420風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:13:04.81 ID:CXBdhgb0
流石にテレビと球場観戦を同レベルでは語れんかな
豆粒見るなら地デジテレビの方がいい?そうですか
421風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:13:06.69 ID:AiK5gMYx
>>403
西武は強いけど少ない
広島は弱いけど安定して並以上
やっぱコンテンツとしての面も大事やと思うよ。興行だから
422風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:13:30.92 ID:qOeOplkf
>>401
サッカーと比較するとへんなのきそうやからアレやけど一理ある
競技の裾野がどんどん狭まってるのは絶対マイナス
423風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:13:40.42 ID:6w83EzZZ
>>401
そんなにすぐにサッカーに流れないだろ多分一過性のブーム
野球は変えるよりか維持が重要
424風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:13:43.48 ID:8YSGfgpo
話題重視のドラフトと地元密着型の癖に愛着ある選手ポイポイ捨ててたらこうなりますわ
高田時代に築いてきた物を山田が全て破壊した
全ては山田に責任がある
425風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:13:48.61 ID:xbikfhcr
北海道日本ハムファイターズ 投手 35 榎下 陽大
北海道日本ハムファイターズ 投手 48 谷元 圭介
北海道日本ハムファイターズ 投手 59 河野 秀数
北海道日本ハムファイターズ 外野手 10 赤田 将吾

当然やな
426風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:14:32.34 ID:WMwBpci9
>>421
西武と広島ってそこまで変わらんでしょ
強さの割にっていうなら分かる
427風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:14:32.64 ID:Rp276DGy
>>395
楽天とロッテは終了以前の問題だなw
水森かおりソロコンサートでもたった一人で1万5千人くらい集客するだろ
428風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:15:14.70 ID:zJ/ob9Is
すぐ打てそうな手は鎌ケ谷のニコ生中継とかやろか
429風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:15:27.30 ID:rs3LWf8L
>>406
今の時期って好調不調そんなに関係あるのかな?始まったばかりだし
西武は中島抜けたのが痛いんじゃない
2ちゃん情報だから真偽は知らんけどチャラ男がラジオで
中島が抜けてファンクラブ会員激減したって言ってたらしいで
430風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:15:30.00 ID:wM7CdrC4
>>401
野球やってる子供は少子化にしては
まだ高い水準維持してると思うよ
その意味ではプレイヤーの輩出は心配するほどでもない

ただ、それより深刻なのは野球を、NPBを見てる子供が減ってることなんだろうな
野球やってようがなかろうが、少なからず興味を持ってる人が多いのが
過去だったから
431風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:16:15.28 ID:8YSGfgpo
大谷なんて日ハムを踏み台にしか思って無い奴を心から応援出来んわ
432風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:16:37.49 ID:Sb0xmT0A
>>427
水森かおりてw
433風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:16:52.71 ID:S1HYhCNd
著者はこれらの問題点を列挙するだけでなく、実際にオーナー会議の場においても「日米野球界の経営事情」についてプレゼンテーションを行っている。

・15年間で収益格差が4倍に開いたこと
・MLBでは、リーグビジネスという手法で各球団が共存共栄を果たしていること。
・ITを駆使して新しいビジネスの種を育てていること

こうした問題点と改革テーマをプレゼンしても、その会議に参加したオーナーのほとんどが
冷めた反応で、コミッショナーからも何の質問もコメントもなかったという。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw568781

オーナー会議 コミッショナー 無能
434風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:17:14.51 ID:9Y3u64f1
あっと言う間に不人気球団になるやろなぁ
ハムは華があるとはなんだったのか
435風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:18:57.89 ID:e1elpxbF
ハムは劇団
436風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:19:01.66 ID:6w83EzZZ
というか昔よりかは良いだろ川崎球場とかの時代もあったし、むしろ今の方が恵まれてる
437風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:19:08.70 ID:iB4w0ypL
>>433
うーんこの無能ども
438風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:19:41.38 ID:6w83EzZZ
>>436
パリーグの話ね
439風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:20:29.76 ID:TOfnt9H5
結果残す前から応援するとかねーわ
結果残してから応援するに決まっとるやろ
ダルビッシュも入団当時やらかして最悪だったけど結果を出してファンを得た
大谷を応援するのも同じく結果出してからや
440風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:20:32.98 ID:AiK5gMYx
>>426
西武はダントツ首位でも16000だからな
去年の日ハムもそうだが優勝しても前年から大きく減ったように
ただ強ければ客が来るってもんでもない
441風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:20:41.87 ID:mRXMCANT
>>436
藤井寺知ってる身としては要求レベルが高まってるのに戸惑わざるをえない
442風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:20:46.06 ID:Rp276DGy
>>438
ロッテが川崎球場や宮城球場ジプシーしてたのを知らない世代か
443風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:20:51.14 ID:vfUjca4R
>>433
北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイーグルスのアドバイザーも務める経営コンサルタントが、日本球界に改革を迫る一冊だ。



著者 無能
444風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:20:59.03 ID:MwQpK46O
>>427
楽天はまあ震災や気候もあるし飯とか球場のクソぶりもあるから少ないのも分かるがロッテはマジでアカン
単純な不人気と絶望的な立地、球団のやる気の無さといい、いつ身売りしてもおかしくない
445風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:21:08.43 ID:BDhJQico
ID:eDNy9GDc は今のままじゃダメだ、その内だめになるって繰り返してるだけで
中身がなさすぎ

ハムは単純に弱いのが原因だろ 
勝ってれば、活躍してる選手がいるわけで、それが人気出るって、良い方向に向かうけど
446風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:21:24.85 ID:wM7CdrC4
まあ、有能無能っていうか
業界団体で既得権持ってる人らに
「あんたの業界、構造改革が必要だよ、やれよ」と言うようなもんで
そりゃ、そうなるよなとしか
447風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:21:28.11 ID:8NOmqBiT
プリキュアとのコラボやめろや
448風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:21:34.91 ID:PtwbGngV
>>433
そらそやろ・・・何の問題もなく回ってるとこで、こんな事声高に叫んでもアホちゃうか思われるだけや。
449風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:21:45.95 ID:rs3LWf8L
>>423
いや、最近野球人口の減少サッカー人口の増加は結構なスピードだよ
今年中学の部活だったと思うけど競技人口抜かれると思う
それでも野球人口は多いんだけど今の傾向はそう簡単に収まらないような気がする
イチローが終わったらどうなるんだろうと
450風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:22:11.27 ID:uSrBYF5T
鷹みたいにファンが定着するのはなかなか難しいのぉ
451風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:22:17.24 ID:o9zEVJF4
学会生動員すればいいじゃん(いいじゃん)
452風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:23:13.42 ID:kULkU7Ib
これからもスター選手MLBに流出し続けるだろうし厳しいな
453風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:23:25.55 ID:C6TwXxT1
西武て近隣の住人(主に所沢)の客て多いなかな
都内から、、ていうのはキツイとはおもうけど

東横線から球場まで行けるようになったみたいだけど
454風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:23:27.94 ID:6w83EzZZ
>>449
ダルビッシュいるし
イチローのこと言い出したら
本田香川いなくなったサッカーとかも考えられるし
455風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:23:36.60 ID:qEPL0gMT
大谷つかえねえな
456風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:23:40.22 ID:8NOmqBiT
札ドで知り合って、LINEのID交換したわりと可愛いJDがバカッターで淫夢語連発して、虚カスと煽りあってるの見てリスカした
457風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:23:50.22 ID:lUqVYXAv
いい選手全部どっか行ったからな
それで大谷みたいなのを無理に入れた件でファンいなくったろ
458風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:23:54.45 ID:mRXMCANT
単純に金払いの良い企業に優秀な人材が集まるようにスポーツエリートはより金が高い競技を目指すと思うで
サッカーに関していえばヨーロッパクラブの急速な冷え込みあるし
459風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:24:14.34 ID:+PX9EhmD
>>439
なお、結果出したら出ていく模様
460風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:25:10.81 ID:6w83EzZZ
>>459
別にいいんじゃねメジャー見れるし
461風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:25:32.48 ID:cbj1HAL5
>>449
そんな性格では毎日毎日不安でしょうがないだろwww
462風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:25:54.98 ID:Rp276DGy
>>444
とうほぐの言い訳は韓国人みたいだなw60年経っても70年経っても「震災の影響が、震災の影響が」
言ってるんだろなw
神戸の地震の火事の跡なんか「国からの補助金」だの「善意の支援金」だのあてにしないで焼けた2週間後
には不法占拠のおにぎり屋だのバナナ屋だのブルーシートで資金全部自分持ちで自力営業はじめてあっという
まに復興したのにw
いつまでたっても餌貰うヒナみたいに大きな口だけあけて「もっと税金呉れ、もっと税金呉れ」やってる震災
乞食根性をいつまで続けるんだよw
463風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:26:25.37 ID:TOfnt9H5
別に話題性とかいらないから堅実に良い選手を獲れや
菅野に特攻してドラ1枠無駄にするとか馬鹿か
464風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:26:32.67 ID:wM7CdrC4
>>449
もちろん下降傾向は止まらないけど
深刻なレベルではないんじゃないかなって話
例えば、今年でも大谷とか藤浪とか若い世代でも、すごい逸材は多い
ただ、彼らと同い年で、野球を好きで見てる奴がどれくらいの割合でいるか
そこの減り方の問題こそ深刻
465風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:27:01.47 ID:ixkt5Amd
ダルビッシュは球団やオーナーまでもが早く売りたいオーラだしまくってたからな
人気が落ちても当然だろとしか思わないわ
466風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:27:03.89 ID:vwQnCQ3h
まぁまぁでしょ
467風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:27:25.77 ID:6w83EzZZ
>>463
だっていい投手じゃん欲しかったからしょうがない
468風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:27:48.04 ID:Nzwv+tf9
>>453
西東京の方は埼玉県民の俺らが驚くほどいる
裏を返せば所沢周辺以外の埼玉県民にさほどファンがいないってことかもしれないけど・・・
469風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:27:56.62 ID:rs3LWf8L
>>454
ダルがイチロー並の人気になるかね。まあ今より人気は上がると思うけど
サッカーはいいの順調に育ってるやろ。香川が終わりなんてまだ先だし
野球もいい人材いるけどこの傾向はなかなか収まらんと思う
470風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:28:15.31 ID:wM7CdrC4
>>463
それは博打やっても欲しい素材だったからじゃん
柱になる投手って絶対強いチームに必要だから
471風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:28:35.58 ID:jQUhxvgN
ウォール街のやり手達をNPBが引き抜いて球界改革すればええねん

無能コミッショナー無能オーナー会議はポイーで
472風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:28:39.21 ID:bYcb2Tvh
寒いからしゃーない
473風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:28:56.12 ID:C6TwXxT1
>>450
福岡て、爺ちゃん(西鉄)世代から
野球を球場に見に行く習慣があったからだと思うよ
平和台の残党が外野でいっぱい野次飛ばしてるし
これは広島、中日なんかそうだろうけど
474風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:29:17.43 ID:6w83EzZZ
>>469
正直本田消えた瞬間勝てなくなり人気減ると思うで
475風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:29:42.35 ID:clsf6ONO
勝っても客が入らないけど、負けるともっと客が入らなくなるという
中日コース突入やな
476風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:30:10.89 ID:vfUjca4R
>>471
ウィール街のやり手達「金次第やな。100億出せや」
477風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:30:22.52 ID:rs3LWf8L
大谷のせいもあるて意見あるけど
大谷のおかげで本拠地開幕戦のチケット予想より売れたんじゃなかったっけ?
478風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:30:54.46 ID:0446V7A8
寒さもあるかもしれんけど、やっぱ看板選手を立て続けに放出したのが効いてるでしょ
479風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:30:57.52 ID:8uquyhUt
>>463
フロントが学校や企業とのパイプ作りなどの地道な努力をせず、制度に乗っかってアマ評価の高い選手に特攻
他の球団は入ってくれそうな選手もちゃんと調査する
なんかこういうのって上手くいってるときはいいけど、裏目に出るととことんだよな
480風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:31:13.20 ID:6w83EzZZ
まあ最悪外資入れてドーピングかなアメリカに頼るしかない
481風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:31:21.45 ID:9ubNC9vR
結局北海道のサッカーチームと一緒
かつて人気度は日本一と自慢していたのが今やJ3に落ちるかという弱小かつ不人気
道民はすぐ自慢したがるが飽きやすいみたいだな
つまりバブルが崩壊したんだろ
482風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:31:34.27 ID:Rp276DGy
>>465
そら新庄や森本のぱふぉーマンスに「俺のことパチスロくらいで謹慎させておいて
あんなんいいんすか?えっ!ルールじゃ試合前練習は統一された練習着でやること
になってるのに新庄は襟つきシャツ、稲葉は赤い自分プロヂュースのTシャツ、ハゲ
も緑のTシャツ着てやってるけど取り締まれや!俺を謹慎にしたならあいつらも怒れや!」
って球団幹部に噛み付く煙たいヤツだったからなダルビッシュ。
483風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:31:42.57 ID:8FLzLf1s
明日は雄臭い観客が詰めかけそうですね…
484風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:31:44.41 ID:C6TwXxT1
>>468
サカーの状況はわからんが、浦和あたりのサカー人民を取り込めたらでかいのになあ
と常々思う
福岡でもロッテの応援してるらすいが
485風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:32:06.13 ID:PtwbGngV
菅野だけじゃなくて大谷にも突っ込んだからな。
地味な奴が派手な事しても何も面白くないねん。
486風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:32:13.28 ID:rChcuTv2
糸井の放出がすべてやろ
487風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:32:49.67 ID:p4gN5Chw
>>477
んなわけない
前売り段階で3万いか無いってニュースになってただけ
大谷はほとんど関係ない
488アワー ◆AncFs.onPM :2013/04/22(月) 15:33:08.55 ID:OpQaDnlS
489風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:33:43.92 ID:jQUhxvgN
浦和の応援団なんか取り込んだら中継ぎ炎上するたびに大変だろうな
490風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:34:31.25 ID:TOfnt9H5
>>482
ダルは本当に野球に対してだけは真面目やな
491風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:34:41.06 ID:kRA+DbRI
>>31
ヒルマン時代はガチでファン辞めてたからな
梨田になってから戻ってきたが
492風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:34:54.95 ID:DFkL06HX
昨日のハマスタがのガラガラさがやばかったな。
ホームでライトスタンドすらスカスカって、ヤバすぎ。
493風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:35:24.08 ID:mW4PZgj+
先発が崩れてるのがアカン、負け方がひどすぎる
494風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:35:26.83 ID:kRA+DbRI
>>68
アンチ高木だからな
去年CSで負けた時も嬉しそうだった
495風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:35:36.91 ID:MwQpK46O
>>462
俺東北人じゃねーしw
実際震災はともかく球場の飯の酷さは12球団屈指やろ
ロッテは飯もまずまずで球場側が色々工夫してもこのザマやし
496風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:36:04.70 ID:cP7r96Xs
コンサドーレと同じ、弱くなったら客は減る。道民は飽きっぽいから
って理論よく聞くけど、コンサドーレはあんなボロカスの成績でもJ2屈指の動員だし、ハムも熱心なファンが残るんじゃないの。
497風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:37:00.11 ID:DUFFCevy
札幌豊平区民だけど、強い弱いよりも観戦環境が悪過ぎるんよ
あのだだっ広いファールゾーンのくせにS席4500円とかクソぼったくりやで
498風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:37:03.01 ID:r31ASUo2
またウンコドーレのアホーたーが暴れてるの?税金返せや税リーグ
499風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:37:05.47 ID:cbj1HAL5
>>485
去年のドラフトは面白かった
特攻するこういう球団がないと面白くない
500風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:37:25.93 ID:ZIfNLX61
まぁ、これで無能な首脳陣が主力選手ホイホイだすってどういう事か
わかってくれりゃいいや
501風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:37:39.61 ID:kRA+DbRI
>>228
ファンクラブは落合辞めてから増えてるしなぁ
502風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:37:53.36 ID:qEPL0gMT
大谷が活躍するしかないよ
503風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:38:41.11 ID:wM7CdrC4
スターを出すのが、どういうことかなんて、わかってるに決まってるじゃん
わかってても出しちゃう経営状況があるんでしょ
ロッテのサブローもそうだけど
504風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:39:05.32 ID:FyFDu3kx
来週日曜のハマスタ(藤浪登板予定)当日で安い席買えるかな?
505風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:39:29.45 ID:QQoWGSpN
大谷は投手一本でやったほうが客呼べたやろなぁ・・・
506風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:39:55.58 ID:MG9rf2Jv
>>496
2001〜02年に2万人程度まで伸びたけど、
あとは良くも悪くも1〜1.2万人前後でウロウロだよ。
507風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:40:07.78 ID:THwz8uTL
508風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:40:14.20 ID:Rp276DGy
>>504
関内の金券ショップ行ったほうが安いわきっと
509風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:40:16.95 ID:SY4M+vDq
>>291
トロントがヤンキース戦とはいえ満員なのはビックリした
510風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:40:41.30 ID:Zlt2ME/F
大谷「が」って言うより
目に見えて育った選手が出てこないと辛い
糸井は間違いなく最高傑作だっただけに道民のショックはデカイよ
511風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:41:04.39 ID:Rp276DGy
>>506
J2で1万越えすげえじゃん
512風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:41:19.86 ID:/wwzGV+Q
コンサドーレ入ってない入ってないって煽られるけど
現時点でJ2でガンバに次いで動員2位
J1合わせても14位で下手なJ1クラブより上だったりするんだよね

道民は冷たい、バブルが弾けたって事にしたいんだろうけど
日ハムの動員はもうほぼ底だよ
今以上に落ち込む事はないわ
513風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:41:41.80 ID:PtwbGngV
>>499
ワイは「またか…」って思った。
プレーじゃなくてどうでもいいとこで目立たれてもな。
変な風に勘違いしてはしゃいでるようにしか見えへんねん。
514風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:41:57.22 ID:a2WfCXSr
もうさ円山に円山球場周辺にボールパーク作ればええんやない?
交通便ええで
515風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:42:07.82 ID:rs3LWf8L
>>487
あれ違ったか、すまんな
516風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:42:12.08 ID:kRA+DbRI
>>482
野球に関しては正論しか言わないからなダル
親父も球団とグッズとかの収入で揉めてたし
517風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:42:23.19 ID:H3k0F58T
週末に一試合だけして8000人しか入らないウンココンサより遥かにマシやろ(笑)
518風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:43:23.10 ID:MG9rf2Jv
>>511
ちなみにその二年間はJ1時代
519風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:43:29.51 ID:u8UnAbW0
>>406
西武は平日6試合だからこんなもんよ
520風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:43:30.80 ID:/wwzGV+Q
>>514
動物園の生態系乱す可能性あるから証明つけられない
麻生は住宅街だから無理
土地余ってて交通の便いいとこなんてもうないよ
521風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:44:13.18 ID:/wwzGV+Q
>>517
そんな試合あったか?
522風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:44:30.91 ID:8NOmqBiT
発寒の空き地
523風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:44:40.43 ID:PwUBgMwL
とりあえず地下鉄伸ばせ
524風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:45:09.90 ID:/wwzGV+Q
真駒内に作ってくれたら個人的にはベストなんだけどね
525風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:45:13.45 ID:a2WfCXSr
北区→交通便悪い、土地豊富
東区→交通便微妙、土地豊富
西区→交通便良い、土地微妙
南区→交通便微妙、土地豊富
中央区→交通便良い、土地微妙

まぁ土地はあるしどこでもボールパーク作れるで
526風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:45:58.29 ID:cMv2Slw3
>>520
JRAとトレードすればええんよ
桑園に球場
ドームに競馬場
527風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:46:04.67 ID:cP7r96Xs
>>506
J2で1万超えるチームなんてガンバとか千葉みたいな金満くらいだし十分多い
一昨年の昇格決定試合なんてコンサドーレが一番人気あった2001年のマリノス戦(札幌ドーム完成後最初の試合)とほぼ同じ3万数千人入ったし。
道民は飽きっぽい、弱くなったらすぐ離れるなんていったい何を根拠に言ってるのかよくわからない
528風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:46:12.91 ID:l33DjxHj
堀内が巨人監督やってたとき一気にパ・リーグが盛り上がったな
巨人が勝てるような動きをするほどNPBが終わっていく
529風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:46:20.08 ID:pvBEd5Pr
ロッテだけじゃなくて中日も激減してるし、阪神も減ってるけどな
阪神は藤浪のおかげで盛り返してきたみたいやけど
530風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:46:23.68 ID:rs3LWf8L
コンサドーレの話になるとすぐ反論する奴この前もいたな
531風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:47:04.75 ID:a2WfCXSr
>>520
つどーむ周辺にもう一つ立てればいいんじゃないですかね・・・
広大な土地に駐車場をドドーンと作れるで
西区なんかは地下鉄通ってる所に大きな土地あるし
JRだと桑園あたりが土地あるな
532風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:47:13.01 ID:O8P5Qia/
もう勝ちなれてしまったから序盤から来なくてもよくなってるね
もう終盤の優勝争いしか盛り上がらない
533風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:47:19.75 ID:/wwzGV+Q
>>530
反論も糞も事実だしね
534風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:47:59.47 ID:Zlt2ME/F
>>521
徳島戦かな
535風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:48:09.29 ID:rs3LWf8L
>>533
すぐ反論する姿が違和感あってねw
536風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:48:17.92 ID:2TtS6Dev
スター選手が全員いなくなったり故障、劣化のうえに、弱いとあってはさすがにファンも離れますわ
糸井が最後の生命線だったんやろなぁ・・
537風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:48:18.49 ID:a2WfCXSr
>>526
あそこの競馬場って交通便悪くて昔から不満タラタラらしいけど交通便どうするんや?
地下鉄か線路引けばええかもしれんけど

競馬側からしたら札ドの方がええやろなぁ
538風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:48:23.67 ID:/wwzGV+Q
グリーンドーム周辺も結構な空き地じゃなかったか?
アクセス微妙だけど
539風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:48:34.99 ID:IEZqErfV
元々地味な球団が2年連続でスター選手おらんなったらそらこうなるよ
540風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:49:15.85 ID:DlVAiCri
さいてょゆうきがいるだろ!
541風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:49:46.12 ID:SY4M+vDq
スーパールーキーの大谷がケガで抹消だからだろと何回言えば
542風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:49:50.43 ID:u/4iAbJr
というか負ける時が無抵抗すぎる
543風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:49:55.64 ID:/wwzGV+Q
>>534
ああ本当だ すまんな
544風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:49:57.64 ID:a2WfCXSr
だからさ・・・駅周辺の林を買い取ればいいじゃん
545風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:04.39 ID:PtwbGngV
ハムは移転とかより、もう少し腰据えてやった方がええんちゃうの?
移転バブルはいつまでも続かんよ。
546風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:15.42 ID:PoVrYd/I
負ける時何の希望も見せずに完膚なきまでにボコボコにされるチームと
一度行ったら二度と行く気になれない急な坂だらけのクソ球場

残当
547風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:18.24 ID:pvBEd5Pr
そういえばダルのポスティングで60億くらい収入あったはずやけど、あれは何に使ったんや?
548風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:20.45 ID:a5v9vT4t
今の状態じゃ見でもつまらんやろ
549風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:29.72 ID:R9C9jrCN
プロ野球の視聴率を語る4813
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1366556475/

30 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 14:31:46.15 ID:e+W0+XsZ
ハム観客減りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366605603/
いよいよ動員数でもホルホルできなくなりましたね
ハムは前回優勝したチーム

34 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 14:37:52.85 ID:ghfm+SbD
ドウインスウ・・・ドウインスウ・・・
水増ししても年々減ってる総動員数にすがる焼き豚哀れだな
550風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:33.76 ID:SY4M+vDq
あれは物が違う
551風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:35.31 ID:O8P5Qia/
いろいろ見てると糸井の放出に怒ってるファンが少なくないな
552風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:41.27 ID:lM6JrjFr
>>512
今以上に落ち込むのは普通にあるで
まあ今後のハムのやり方次第やけどな
553風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:50:55.37 ID:a2WfCXSr
>>547
本社の赤字補填
554風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:51:25.83 ID:8NOmqBiT
北大の校内に作れば
555風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:51:36.78 ID:pvBEd5Pr
>>553
本社黒字やろw
556風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:51:37.95 ID:9LGj2mZt
生え抜きスターを大事にしないフロントが悪い
557風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:52:01.74 ID:/wwzGV+Q
>>552
昨日の試合見てもくる人間がいるんだから
道民はそんな捨てたもんでもないぞ
マジで
558風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:52:12.89 ID:a2WfCXSr
>>555
それで黒字にしたんや
559風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:52:25.51 ID:Zlt2ME/F
>>555
東南アジアで大洪水起きた時のやないか?
560風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:52:32.89 ID:Bg6XwDN4
多少のマイナスを被っても選手を残すことしてこなかったんだから残当
目先の金欲しさでガンガン選手放出させてたら見捨てられますわそりゃ
561風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:52:36.26 ID:wM7CdrC4
本社の赤字じゃなく
球団の赤字だな
562風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:53:25.40 ID:clqRfPps
ダルマネーは洪水被害とカマスタのビジョンだろ
563風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:53:57.18 ID:iB4w0ypL
>>557
昨日の試合の影響が出るのは次の試合やろ
564風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:54:29.77 ID:RDfxyy/j
>>512
J1合わせて14位って言うほど誇れることじゃないだろ
札幌都市圏の人口考えたらかなり恵まれてるでしょ、これ以下がどれだけあるか
565風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:54:37.24 ID:wmBLoV+u
やっぱりNSDがナンバーワン!
566風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:54:51.96 ID:/wwzGV+Q
>>560
目先の金というかコスパやろうね
実力と金の釣り合いいう意味でハムフロントはメチャクチャシビア
そこに人気とか介入する要素とかないってイメージ
個人的にはどうでもよかったけど稲田放出とかもハムフロントの本性しったファン多かったろうなとは思う
567風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:54:56.25 ID:a2WfCXSr
>>561
本社なんだが

あとは鎌ヶ谷にメジャー式ビジョン設置したからその経費でぶっ飛んだ
568風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:55:55.29 ID:Rp276DGy
>>547
旭川スタルヒン球場に5億円寄付(その金でナイター照明設置)、函館オーシャンと帯広の森球場に2億円づつ
沖縄の国頭と名護にもブルペンと室内練習場改修、あとは鎌ヶ谷にウおシュレットとでかい風呂。
569風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:55:57.83 ID:IBcaG5ik
ハムフロント「絶対に出せないという選手はいない。そういう選手がいっぱいいると、ソフトバンクみたいな時代遅れのチームになる」
570風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:56:02.13 ID:CXBdhgb0
鎌ヶ谷より質素なビジョンを一軍球場が使ってる球団があるらしい
571風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:56:28.27 ID:Nzwv+tf9
旭川のナイター設備もダルだっけ?
572風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:56:39.13 ID:rs3LWf8L
MLBが大幅なルール改正でもすればNPBその他も変わるんだろうなぁ
573風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:57:03.71 ID:Rp276DGy
>>558
1兆円売り上げがある本社に40億円つっこんでも鼻くそみたいなもんだぞw
574風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:57:40.99 ID:mqO3C79z
主力打者二人抜けて毎回クソみたいな試合しかしない
これで減らない球団あるんか?
575風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:57:56.53 ID:a2WfCXSr
>>573
純利が1兆円じゃないんだが
576風吹けば名無し:2013/04/22(月) 15:59:59.36 ID:pvBEd5Pr
他球団から見ればダル糸井が抜けても中田大谷さいてょ稲葉とか全国的に知名度ある選手がまだまだいて
西川とか楽しみな若手も出てきてるやん

見限るのはやすぎやろ
577風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:00:04.21 ID:C6TwXxT1
>>575
どのくらい?ハム本社の利益
578風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:00:21.32 ID:DFkL06HX
579風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:00:35.64 ID:Rp276DGy
>>569
ソフバンが時代遅れなのは変わらないから共倒れだね
580風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:00:35.52 ID:tzXzYZL1
2013年 平均観客動員数 <去年の同試合数と比較>

1位  巨 人  12試合 平均43030人 去年12試合39624人 +3406人
2位  阪 神  12試合 平均36711人 去年12試合37585人 −874人
3位 福岡ソフトバンク 9試合 平均30464人 去年9試合31200人 −736人
4位  中 日  9試合 平均26248人 去年9試合30148人 −3900人
5位 オリックス 9試合 平均23190人 去年9試合15510人 +7680人
6位 北海道日本ハム 12試合 平均22494人 去年12試合24226人 −1732人
581風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:00:56.17 ID:8uquyhUt
>>569
まあコーチも優秀なのを外から連れて来ればいいって方針だからな
合理的なのかもしれんけど、そういうのが日本の野球ファンに受け入れられるかは別問題だな
582風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:01:01.42 ID:DUFFCevy
>>570
ハムは一切口出しできないからね
583風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:01:06.26 ID:Rp276DGy
584風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:01:25.39 ID:QcIKHKja
糸井トレードが狂ってるんだって
ファイアーセールやって客が入るわけないじゃん
585風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:01:50.09 ID:Hno6hNGa
残念やな。暗黒期を味わったことの無いファンも多そうやし
586風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:01:54.92 ID:Bg6XwDN4
>>574
大引が最初の1週間ぐらい好調でウキウキでスレ立ててたおハムもいつの間にか消えたな…
587風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:01:59.49 ID:8uquyhUt
ID:pvBEd5Pr
他オタぶってるけど、どうみてもハムファンだろコイツw
588風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:02:12.80 ID:2TtS6Dev
儲け主義に走りすぎた結果・・・
589卍ARUTEMA卍 ◆XnRoW0Q3SY :2013/04/22(月) 16:02:14.40 ID:Y3E02TyZ
来年出て行くならポーイでってことじゃなかったか糸井
遅かれ早かれこうなるのは既定路線だったのでは?
590風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:02:17.88 ID:tzXzYZL1
7位  広 島  11試合 平均18397人 去年11試合平均14504人 +3893人
8位 東京ヤクルト 9試合 平均17696人 去年9試合平均16188人 +1508人
9位 埼玉西武 9試合 平均16422人 去年9試合平均17694人 −1272人
10位 横浜DeNA 8試合 平均16194人 去年8試合平均16111人 +83人
11位 東北楽天 11試合 平均15066人 去年11試合平均15765人 −699人
12位 千葉ロッテ 11試合 平均12716人 去年11試合平均14100人 −1384人
591風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:02:46.40 ID:Rp276DGy
>>578
楽天潰れるんじゃねwkoboの大失敗の所為だろこれw
592風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:03:35.25 ID:cMv2Slw3
>>589
糸井がポスティングでメジャーに行くなら、ファンも納得したやろ
一見不可解なトレードだから、納得できん
日本人はトレードには否定的なんやろな
593風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:03:44.76 ID:krfuploP
スター選手放出するのは理解できん
それで西川とか杉谷みたいなわけわからん三流選手を出されても見る気にならない
594風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:03:59.47 ID:vKPI0BRs
>>581
優秀なコーチねえ・・・
指導者経験ない監督
高校野球監督が前職のヘッドコーチ
同じく指導者経験がなく「気持ち・根性」の投手コーチ

優秀ねえ・・・
595風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:04:13.20 ID:u3bzVTUA
>>578
楽天洒落にならんのじゃないか
596風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:04:51.35 ID:k2Hwpwh2
そもそも黒木って何でロッテじゃなくて
ハムのコーチなんやろ
597風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:05:20.46 ID:Zlt2ME/F
>>589
出て行っても諦めがつく場合とそうじゃない場合がある
ダルなんかはしょうがないと思うけど、糸井の出し方はあかん
ポスティングでメジャーなら諦めがついたのに・・・
598風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:05:30.36 ID:8uquyhUt
>>594
だから調子をこいて裏目に出ちゃったんだよ
フロントの方針に合わないと、福良や吉井を切って阿井やら黒木を呼んだ結果がこれ
599風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:05:37.40 ID:Rp276DGy
>>596
ロッテに清水コーチ引き抜かれた報復だろうなぁ
600風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:05:53.60 ID:6WyuOAMI
日ハム球団が黒字って初耳
よく広島阪神巨人が黒字って聞くけど
601風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:06:04.22 ID:vKPI0BRs
>>596
急に吉井に辞められて方々声かけて引き受けてくれたのが黒木だけだった
602風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:06:04.65 ID:2TtS6Dev
スター選手にウキウキしたいのに、そうそうポンポン放出されたらねー、例えばさいてょや大谷が育って
頑張って応援しても、また同じようにポン、と排出されるわけやからね
そらファンもやめたくなりますわ
603風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:06:12.35 ID:PwUBgMwL
>>580>>590
これではっきりわかったじゃん

強ければ増えるし、弱ければ減る
604風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:06:16.58 ID:PfWE2dP6
ファンだから今年は最下位だって判ってるんだろう
605卍ARUTEMA卍 ◆XnRoW0Q3SY :2013/04/22(月) 16:06:43.43 ID:Y3E02TyZ
>>592
>>597
う〜んいまいち分からん
他球団に戦力が行くのが嫌なわけでもないんだよね
606風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:07:05.52 ID:kGcjky1U
>>590
楽天は田中が居なくなったらヤバイな
607風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:07:23.15 ID:k2Hwpwh2
>>599
>>601
色々あるのか
608風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:07:55.05 ID:Rp276DGy
>>598
去年早い時期にハンカチを2軍に落とそうとしてたのが吉井で、それに反発してゴリ押ししてた無能が吉井なんだよなぁ
609風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:08:38.57 ID:vKPI0BRs
>>608
なにそのうま味一人芝居
610風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:08:52.06 ID:DFkL06HX
>>603
それもあるけど、気候にも左右される。
今年寒すぎるから、春先の屋外球場の客足が軒並み落ちてる。
611風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:08:59.76 ID:ouGH5yt7
何も驚くことはない

日本中学校体育連盟
2010                 2011                 2012
      蹴  野  野/蹴        蹴  野  野/蹴         蹴  野  野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907   東京 20746 16833 0.811   東京 22155 16244 0.733 サッカー
埼玉 15,235 13,924 0.914   埼玉 16358 13297 0.813   埼玉 16730 12291 0.735
山梨 *1,911 *1,789 0.936   神奈 17015 14467 0.850   静岡 *8301 *6617 0.797   ↑
神奈 15,925 15,023 0.943   静岡 *8358 *7384 0.883   茨城 *8041 *6629 0.824
静岡 *8,093 *7,790 0.963   茨城 *7936 *7403 0.933   神奈 17089 14457 0.846
茨城 *7,716 *7,688 0.996   大阪 14975 14657 0.979   大阪 15482 13365 0.863
大阪 13,289 14,479 1.090   徳島 *1521 *1592 1.047   千葉 12797 11092 0.867
612風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:09:20.79 ID:2TtS6Dev
>>580
へーオリックス爆上げじゃん。つよくなったし、糸井加入も大きいよな
まさにハムとは対照的
613風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:09:52.27 ID:Rp276DGy
>>609
あー間違えたわ、栗山が「ハンカチ要らない派」で吉井が「ゆうちゃん2軍に落としちゃダメでしょ派」
614風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:10:09.29 ID:wM7CdrC4
ていうか、この時期に各球団、比較するのはあまり意味はないぞ
週末の試合数次第で、けっこう違うだろうし
オリみたいに特別な試合やったりで大きく動くし
615風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:12:03.57 ID:7kopvqqa
オリはどんでんがいなくなったのも大きいな
あいつに辟易してたファンは多いはず
616風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:12:57.13 ID:3RsT6jBw
>>578
これは2012年の数字?
巨人阪神広島あと西武黒字だから6球団黒字になるな
617風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:13:15.77 ID:k2Hwpwh2
>>615
どんでんなんかそもそも
なんJで人気あるだけやしな
618風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:13:28.19 ID:ouGH5yt7
んなわけないじゃん

持ってる数によって上下してるだけだよ
619風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:13:57.62 ID:Rp276DGy
>>616
親会社あるところは親からの広告費加減すれば黒にも赤にもなるからなぁ
620風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:13:58.05 ID:ouGH5yt7
持ってるじゃなく盛ってるねwww
621風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:14:54.97 ID:IwL/cgCY
道民が冷たいっていってもなあ
看板バカスカ逃がして弱くなりましたじゃ誰だって冷めるだろ
622風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:15:41.67 ID:ouGH5yt7
親会社が黒ならいくらでも黒に出来るのがプロ野球

これに騙されてる野球バカwww
623風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:16:47.32 ID:WWhpUDuI
>>573
あのね売り上げと純益ってのはあってね
売上1兆円あろうが潰れときは潰れる
ガキじゃないんだからおじいちゃん
624風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:16:47.95 ID:Rp276DGy
糸井に関しては球団が「あの弁護士と関係持ったら追い出すからな」って警告してた弁護士
を代理人に選んで交渉の場につれてきた時点で自分から出る気満々だったでしょ。
625風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:16:58.17 ID:McIG/oJD
地上波で毎度の如く放送あるからね仕方ないね
626風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:17:54.70 ID:3RsT6jBw
>>619
そりゃそうだけど
ハムは今まで30億〜20億以上赤字と聞いてたからね
627風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:18:13.23 ID:C6TwXxT1
>>616
たぶん2010年
横浜が身売りする時のだろうから
628風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:18:17.12 ID:ouGH5yt7
糸井って誰?

コピーライターしか思いつかんw
629風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:18:20.59 ID:Rp276DGy
>>622
楽天なんかバックネットの電子広告が「楽天トラベル」「楽天証券」「楽天銀行」
って身内ばっかりだからなw
630風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:18:22.61 ID:QFzF8ijW
単純にタダ券減らしただけだろ
あれだけ客入ってても日ハムは苦しいから
ドームの使用料を下げろとか言ってたし
631風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:18:39.60 ID:3RsT6jBw
>>622
常識的範囲内で広告費とつけるもんだよ
632風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:20:10.90 ID:ouGH5yt7
>>631
プロ野球の場合は後から追加できるから常識も糞も…

これが例の通達
633風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:20:59.83 ID:ZV2I85d/
プロ野球の視聴率を語る4813
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1366556475/

71 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/04/22(月) 15:48:59.10 ID:z84y6tMr
日本ハムの視聴率が下がってるみたいだな

日本ハム 札幌 視聴率
http://twitpic.com/ckwcqm
https://twitter.com/tsugecha/status/325931084355346432
https://twitter.com/tsugecha/status/325934934051143680
https://twitter.com/tsugecha/status/325936115469152256
634風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:21:37.61 ID:3RsT6jBw
>>627
2010年は4位だから違うでしょ
635風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:21:45.73 ID:cKStykpg
せkっかく金を払ってんのに何で途中で帰るんやろ
混み合う前に脱出っていう考えか?
636風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:22:24.20 ID:ouGH5yt7
野球は損失補填
その他は寄付金だからね

税金泥棒の野球www
637風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:22:39.28 ID:3RsT6jBw
>>629
嘘おつ
638風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:22:45.11 ID:Rp276DGy
>>626
前の野球大好きオーナー(現在のサッカー好きオーナーの父親)と球団とのお約束が
「本社からの赤字補填は年間30億円以内でお願い、今年は優勝狙えるとか特別な年には
オーナーと直談判」だったのをちゃんと本社から球団へ「年に30億円の広告費発注
それ以上は泣きついてきても出しません」にしただけでしょ。
639風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:23:42.92 ID:4hy7FVo8
ハム以外はどうなん?
増えてるとこあるんか
640風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:23:48.93 ID:3RsT6jBw
>>632
どうした?知ってる言葉並べただけか? 
知らないならレスいらんぞ
641風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:23:57.37 ID:rs3LWf8L
>>635
勝負決まったと思ったんやろ
大敗だったし
642風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:24:33.97 ID:hERKfsbk
ヤクザフロント逝ったあああああああああああ
643風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:24:37.96 ID:cMv2Slw3
>>636
こういうバカって、まだおるんやねえ
644風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:24:42.13 ID:ouGH5yt7
>>640
無知なのはお前でしょwww
645風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:24:44.72 ID:3RsT6jBw
>>636
黒字だとJのクラブと違い税金払わなきゃならんのだよw
どっちが税金泥棒なのか考えてみなよ
646風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:25:20.16 ID:QFzF8ijW
>>635
札幌なんて金払って見てる客の方が少ないだろ
行けば分かるが、当日券売り場より招待券(タダ券)引換場の方が長蛇の列
647風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:25:34.25 ID:Nzwv+tf9
>>635
昨日は0−11で今年負ける時は毎度こんな試合ばかりだし帰りたくなるのはわかる
648風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:26:15.51 ID:ouGH5yt7
>>643
はい、これ読んでね
球団を買おうとした奴の言葉
お前なんかより説得力あるからwww

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
649風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:26:26.72 ID:4hy7FVo8
一万人近く減るって凄いな
650風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:27:12.75 ID:3RsT6jBw
>>644
はい俺の勝ち
651風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:27:14.08 ID:ouGH5yt7
>>645
は?
Jは公益法人だがクラブはどうなのかな?
652風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:27:19.94 ID:WWhpUDuI
>>631
常識的範囲内で広告費ってのが曲者だ
その費用対効果が会わなくなって手放したい親会社がかなりいるw
653風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:28:06.07 ID:Zlt2ME/F
ID:QFzF8ijW
ID:ouGH5yt7
なんJはsageなくてええんやで
654風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:28:09.74 ID:ouGH5yt7
>>650
何も提示できない能無しwww
655風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:28:15.42 ID:Rp276DGy
>>639
>>580>>590
阪神、SB、中日、ハム、西武、楽天、ロッテが減ってて残りが増えてる。
12球団中7球団が減っることになる。
そうして中日が落差激しい。
656風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:28:24.65 ID:wM7CdrC4
まあ、いずれんせよ親会社頼りの経営って時点で
野球界、よくならんよねとは思う
球団幹部も親会社の出向組で
そりゃ野球界のこととか、チームの勝敗より
親の顔色見るでしょ
657風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:28:32.04 ID:3RsT6jBw
>>651
無知なおまえはやはり知らないのかw
658風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:29:09.92 ID:cMv2Slw3
>>648
何がいいたいん?

そもそも、あれだけの広告効果があるのに、広告宣伝費にならないほうがおかしいやろ?
親会社ってメインスポンサーよりもよくできたシステムやと思うよ
経営の安定に役にたってる
659風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:29:18.37 ID:ouGH5yt7
>>653
設定変えるのめんどくせえ
660風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:29:57.08 ID:8NOmqBiT
同じおハム同士で争いやめようぜ
661風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:30:12.12 ID:TOfnt9H5
ほんとだ
下げてるアホが言い争ってるだけやんwwwwwwwwww
なんでなんJで下げてんの?w
662風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:30:29.90 ID:ouGH5yt7
>>658
野球の場合は損失出しても無税で補填できるんだよバカ

他はそうはいかない
663風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:30:55.18 ID:Rb+H7HU8
昨日の試合は地味に3失策もしてるからな
ほもフィーの5失策試合がワースト試合と思ったら翌週にこれだよ
664風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:30:58.33 ID:LlC5hlk5
週の前半が多いか後半が多いかでガラッと変わるだろうから、あんまり言えないけど
オリックスの大躍進がわからないな。
あと9戦中6戦が週の後半なのに減らしまくってる中日はどうしようもない
665風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:31:02.73 ID:vb7HMnAr
ID:ouGH5yt7
なんでサカ豚アンチ野球ファンがこのスレに居るんですかね・・・
666風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:31:03.93 ID:rs3LWf8L
ま、視豚が持ってきたデータ(作ったのは野球ファンだが)だからうざいけど
日ハムは視聴率も下がってるってことやな
客減ったのがテレビ見るからって理由はあかん
667風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:31:14.34 ID:WWhpUDuI
>そもそも、あれだけの広告効果があるのに、広告宣伝費にならないほうがおかしいやろ?

凄っげーバカw
668風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:31:50.64 ID:ouGH5yt7
西武と同じ

直に飽きるwww
669風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:32:03.80 ID:lD5pvipV
これが消えてるのが残念なんよなあ、ハムも同じことやっとるだけやろ

6月2日 ソフトバンクVSヤクルト 大量にトイレに行く人たち(連れション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17993918
670風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:33:04.92 ID:HiWJaj0T
チームの主力だった選手がみんな移籍してるしな
中田も何か地味だし
671風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:33:07.45 ID:cMv2Slw3
>>662
親会社ってシステムが理解できないならええんやないの
672風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:33:56.86 ID:Rp276DGy
Jリーグの個別クラブは必殺技の「自治体からの出資金踏み倒し」のワザ使うからな
673風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:34:38.68 ID:3RsT6jBw
Jリーグのクラブですら広告宣伝費が多いクラブで20億だっけ?
674風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:34:52.64 ID:ouGH5yt7
>>671
だから野球だけって言ってんだろバカ

堀江もミキタニももそこを指摘してるんだよノータリンwww
675風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:35:41.34 ID:ouGH5yt7
>>673
補填は認められない
税金をたんまり取られる
676風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:36:23.08 ID:TOfnt9H5
おハムも野球ファンも視聴率とか観客動員数で争う気はないぞ
順位を競わないで視聴率で争う奴らってなんなんや
677風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:36:27.52 ID:cPMj6MJN
そうだね。サラ金行けば大金持ちになれるね。
678風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:36:43.47 ID:QFzF8ijW
オリックスはとても客が増えてるようには思えないがな
679風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:37:16.43 ID:3RsT6jBw
>>674
常識レベルのことをドヤ顔で言うと恥ずかしいよ
680風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:37:19.43 ID:ouGH5yt7
野球は親会社の黒をみんなぶち込めるんだよ

元々、税金として収める金
681風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:37:51.05 ID:ouGH5yt7
>>679
だからその常識レベルはどこにあるんだカス
682風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:38:13.73 ID:PoVrYd/I
>>669
動画消えてるぞ
683風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:38:33.24 ID:3RsT6jBw
>>675
いいじゃん
たいがいのクラブは税金で作ったスタジアムでやってんだから
684風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:38:34.36 ID:TOfnt9H5
あと日ハムの儲けなんてどうでもいいぞ
685風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:39:52.95 ID:ouGH5yt7
>>683 広島新市民球場の建設費用負担
用地取得費54.75億円の内訳
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円
建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円
  e. 広島市 23.0億円
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
======================== ここまでが国・自治体の負担
  g. 経済界 11.5億円
686風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:40:06.06 ID:cMv2Slw3
>>674
一般的にも子会社の損失補てんに無利息貸付しても、税金掛からないんですが・・・
687風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:40:17.37 ID:8vlr0KIu
ヘディング脳イライラでワロタwww
688風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:40:54.63 ID:f2wQMRhI
蝦夷土人www
689風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:41:09.32 ID:8Nsc5SQc
>>685
その借金はカープの球場使用料で返済するんだけどね。
690風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:41:09.63 ID:rrSX4cNn
>>678
オリは大阪クラシックに相当客が入ったっぽい
もとから旧南海ファンを取り込めるソフバン戦はドル箱カードだけど
691風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:42:08.43 ID:3RsT6jBw
>>685
どうも例外的存在のズムスタさんこんばんわ!
使用料で建設費がペイできる

これはなんとすばらしい公共事業なんだwww
692風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:42:15.01 ID:KoD9dw5I
>>689
去年球場は赤字なんだけどな
693風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:42:18.43 ID:vKPI0BRs
>>690
ほもフィーでやったハム戦も結構入ってたように見えた
694風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:42:21.23 ID:YvjMjizy
みんなID赤すぎィ!
695風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:42:26.36 ID:TOfnt9H5
日ハムは札幌市がサッカーのために趣味で建てた糞ドームに
毎年高い家賃払ってるやん
696風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:42:39.12 ID:cMv2Slw3
>>674
2子会社等を再建するための無利息貸付け等
 親会社が子会社等に対して金銭の無償もしくは通常の利率よりも低い利率で
貸付又は債権放棄等を行った場合において、その無利息貸付等が業績不振の
子会社の倒産を防止するためにやむを得ず行われるもので合理的な再建計画に
基づくものである等その無利息貸付をおこなったことについて相当な理由が
あると認められる時は、その無利息貸付により供与する経済的利益の額は
寄附金には該当しないこととされています。
697風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:43:09.47 ID:ouGH5yt7
>>686
よく読んでね
なんで堀江が文句垂れてるのか

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
698風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:43:36.71 ID:dn/puKY5
議論が難しくなってきましたなぁ
699風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:43:44.57 ID:ouGH5yt7
>>696
めんどくせえ奴だなあ

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
700風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:44:19.19 ID:t5AjmjUM
実際糸井の放出で引いたファンは居るやろ
こんなことするんや…ってなるだろあれは
701風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:44:21.05 ID:3AgnhXqY
今年は色々と日ハムが話題になるね
702風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:45:04.08 ID:Yt4+MUrH
どうでもイイが堀江みたいな犯罪者にしたり顔で他所様にケチ付ける権利あるのか
703風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:45:21.14 ID:3RsT6jBw
どうせ何度もみたことある記事だろうな
704風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:45:45.22 ID:TOfnt9H5
客減ってきてやばいというスレなのになぜか税金云々で暴れるサカ豚
意味がよく分からない
705風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:46:07.48 ID:KoD9dw5I
何をもって>>691はズムスタがペイ出来ると勘違いしたんだろう
706風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:46:17.54 ID:cPMj6MJN
コピペ始まったしそろそろ逃走やろなぁ
707風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:46:32.77 ID:8Nsc5SQc
>>692
その赤字は球団が被ってる。
708風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:46:33.73 ID:cMv2Slw3
>>699
なにがめんどくさいの?

解釈上、一切、問題ないんだけど
合理的な再建計画に基づくものなんだから

そもそも、プロ野球みたいなものにかける金を広告宣伝費に計上しないで、
寄付金にしろ、って方がアホかと思うんですが?
709風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:47:05.07 ID:7Fvh+Idk
おハムは選手をポイポイ捨てるブラック球団だからしょうがないね
710風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:47:14.32 ID:ouGH5yt7
wwww

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです
711風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:47:38.92 ID:3RsT6jBw
>>705
どうしたの?質問があるなら大きな声でいってごらんなさい
712風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:48:46.51 ID:ouGH5yt7
>>708
ちゃんと読んだ?
ここは行数限られてるから貼れないけど

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。
713風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:49:11.28 ID:TOfnt9H5
結局やきうばっかりずるい!ってことかな
言いたい事がよくわからん
714風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:49:20.37 ID:cMv2Slw3
>>710
サッカーのメインスポンサーは広告宣伝費じゃなくて、寄付金として払ってるのか?w

事業形態の違いを理解できないアホが多すぎる
715風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:49:26.38 ID:CF/VUflp
稲葉が衰えたからじゃねぇの
あとはフロントの恐怖政治とか、こいつをスター役って決めてゴリ押しする手法
そのへんでファンを馬鹿にしてるって反感買ったんやろな
716風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:49:26.77 ID:Y+AQasK8
もういっそのことお年寄りを優遇するのはどうだろう?
年金手帳もってきたひとは1000円で入場できるとか、60歳以上しか入場できない日を作るとか
717風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:49:31.68 ID:UubZ6Mys
チケット値上げ、高速道路無料化廃止、ここら辺が痛い

あと札幌ドームは野球専用スタジアムじゃないせいか、観客席が上方向に遠い
他の球場と同じ感覚で席取って失敗するレベル
718風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:49:35.98 ID:S1HYhCNd
視豚イライラでワロタwwwwwwww
719風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:50:08.53 ID:ouGH5yt7
>>714
損金は寄付金扱いになるんだよ低脳www
720風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:50:13.32 ID:Zlt2ME/F
まあプリウス買った時にエコカー減税受けたと考えるか脱税したと考えるかの違いで話が噛み合わない
いつものパターンだね
721風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:50:29.15 ID:NJpqLAbQ
しかしこのスレ長生きだな
二時前からあるじゃねえかwwww
722風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:51:04.99 ID:KoD9dw5I
>>707
プラマイ0じゃん
どうやってペイするん?
723風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:51:32.31 ID:VKspLW41
ハムなんかダセーよな〜
コンサドーレの方が面白いよな〜
724風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:51:47.43 ID:ouGH5yt7
>>720
全く違うだろ
条件満たせばエコカー減税はみんな認められる

この通達は野球だけwww
725風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:52:11.73 ID:8Nsc5SQc
>>720
何それワロタ
減税措置受けると脱税とか言っている奴がいるのか。
そういうのは還付受けないのかね。
726風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:52:22.89 ID:wM7CdrC4
>>717
チケット代金って難しいよね
下げれば数は増えるだろうけど利益がどうなるかだし
下げた分だけ、人件費でも下げられれば楽なんだろうけど
727風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:52:55.04 ID:cMv2Slw3
サッカー 球団←メインスポンサーから金(広告宣伝費)
野球 球団←親会社から金(寄付金)

これが正しい姿と思うなら、いいんじゃねえのw

親会社なんかちょっと強いメインスポンサーなんや
728風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:52:56.65 ID:eDNy9GDc
野球−ノスタルジー=0

いい加減前向くべきなんだよね本当に
729風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:53:10.30 ID:TOfnt9H5
視豚がイライラしてる意味がわからん
イライラすべきはおハムなのに勝手に熱くなっていやがる
730風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:54:03.43 ID:ouGH5yt7
>>726
これはいくら?
ハム〜www

http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
731風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:55:42.35 ID:7stUsajq
今巨人、阪神の次に人気ある球団ってどこなんや?
SB?
732風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:55:54.88 ID:ouGH5yt7
>>727
税に不平等があるから堀江は文句垂れてんだろ低脳www
733風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:55:54.70 ID:TOfnt9H5
キチガイの発狂のツボはよくわからんな
734風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:56:18.19 ID:8Nsc5SQc
>>722
支出分に返済分も含まれとるんよ?
735風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:56:21.64 ID:rs3LWf8L
>>731
そうだね
736風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:56:28.61 ID:rrSX4cNn
>>731
SBだろうな
737風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:57:24.46 ID:7stUsajq
>>735-736
やっぱSBか
次いで中日、ハム、広島あたりなのかな
738風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:57:50.99 ID:cMv2Slw3
>>732
どこにあるんや?

そもそも堀江みたいな、法律の隙間ばっかり探してるアホの言い分を
聞く馬鹿に付ける薬はないんよ
739風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:58:21.36 ID:PrZvnun2
>>730
伊集院光が不人気時代のパリーグや日本ハムの自虐話として
タダ券を球場近くの店で貰えたとか言ってたけど
今でもこんなことやってんのか(驚愕
740風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:58:24.36 ID:KoD9dw5I
>>734
含まれてねーよ
そもそも公共事業だからペイしようともしてねーよ
741風吹けば名無し:2013/04/22(月) 16:58:46.81 ID:TOfnt9H5
>>732
ホリエモンが苦言を呈すのは理解できるけど
野球関係者でもなんでもないなんJ民に税の不平等を説いてなんか意味あるの?w
742風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:01:09.43 ID:8Nsc5SQc
>>740
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/4db62725005.pdf

市への納付金は、球場建設の償還財源に充当
って書いてあるでしょ。
読めますか?
743風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:01:09.54 ID:REToVcTR
「海外の反応」みたいのを都道府県単位でやった場合多分一番食いつくのが道民。
道民って自己顕示欲強い構ってちゃんなところがある。
744風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:01:34.44 ID:TOfnt9H5
>>739
東京ドームではチケットただばらまきやってるらしいな
でも絶対札幌ではやらんよね
やれよ
745風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:03:31.52 ID:3RsT6jBw
>>740
サッカースタジアムと違うんだぜw
746風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:04:24.59 ID:fbRrJ66z
オリックスは去年が減り過ぎてただけで一昨年は平均2万入ってたから復刻&週末ならこんなもんよ
747風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:04:54.70 ID:YGAbQe1j
はやく大谷使えよ
それくらいしか話題がないんだから
748風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:05:02.36 ID:TOfnt9H5
京セラとかでは2階席タダになったりするんだろ
いいよなあ
749風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:05:06.60 ID:ouGH5yt7
>>738
アホだろお前
ミキタニも同じ事言ってるよ

こういうことも言ってる
「サッカーは趣味、野球は商売」
750風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:05:36.44 ID:3GFmY/N4
おハムってニワカばっかだから弱くなったら客減るのは当然
751風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:05:47.89 ID:dn/puKY5
調子のってたおハムのフロントが涙目になる展開が見れればワイはそれでいいです^^
752風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:06:20.54 ID:fIkbrX8C
もう10年なのかよ…
753風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:06:42.35 ID:TOfnt9H5
>>751
わかる

ちなハム
754風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:07:12.87 ID:ouGH5yt7
>>741
黒字、赤字の議論がおかしいだろ
どうにでも出来るんだ野球

財務諸表すらだしてないのに
数字議論してる方がバカだろ

誰かが漏らしたのならそれは犯罪www
755風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:07:33.59 ID:KB/V6M8g
ニワカ言われてもしょうがないなこれは。
756風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:08:22.48 ID:Zlt2ME/F
>>751
まあ10年上手く行き過ぎのところはあったからね
そろそろ1回痛い目見てくれないと遣る瀬無いファンも多いと思うよ
757風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:08:28.82 ID:3RsT6jBw
>>722
おまえの言ってること理解できたわ
今は管理費の話はしてないから寝ぼけたことをあまり言わないでくれよ
758風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:08:51.36 ID:TOfnt9H5
>>754
それ糾弾して加藤ゴミッショナー解任させろ
おう早くしろよ
759風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:09:42.09 ID:ouGH5yt7
>>758
バカだなあお前

NPBは出してるんだよ財務諸表
野球でだしてるのはここだけwww
760風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:09:55.14 ID:Rp276DGy
>>730
それは学習塾のトーマスが興行権丸ごと買い取ってチケット全部引き受けた東京ドームの試合じゃねーか
毎年2,3試合ソレで日程組んでるわ。
761風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:10:06.02 ID:UubZ6Mys
>>754
決算公告義務は?
762風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:11:02.86 ID:cMv2Slw3
>>754
サッカーだって、メインスポンサーさまが超金出せば、どうにでもできるやろw

野球の親会社は、縛りがきつい
いくら払って、何年やらなきゃいかんとか、ルールがありすぎ
サッカーのスポンサーにそんなのねえだろ?
辞めようと思えば、さっさと辞められる

そんなクソシステムより、ある程度長い年月確実にやってくれる
今のNPBのシステムはええと思う
763風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:11:24.58 ID:ouGH5yt7
>>761
無いよ

だから出してない
その数字でなんで議論できるんだ?

誰かが漏らしたなら犯罪www
764風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:11:48.05 ID:ouGH5yt7
>>762
出さないしwww
765風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:12:34.61 ID:UubZ6Mys
>>763
いや決算公告義務は世の中全ての企業の義務なんだけど
766風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:13:03.21 ID:TOfnt9H5
>>760
そうなんや
そのトーマスちゃん札幌ドームでそれやってくれんかな
767風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:13:12.53 ID:ouGH5yt7
>>765
じゃあ巨人の決算報告出してみろ
768風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:13:58.05 ID:3RsT6jBw
>>765
非上場の有名どころだとサントリーだがどこで決算が見れるか教えてよ
769風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:14:20.12 ID:wAHvF8Db
某学会が動員するの止めたからやろ
770風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:14:40.87 ID:UubZ6Mys
>>767
多分6月の新聞媒体じゃない?問い合わせすればどの媒体で掲載してるか教えてくれるだろう
771風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:15:01.00 ID:TOfnt9H5
ID:ouGH5yt7を見ていると無能な働き者がいかに害悪かがよくわかる
そら処分されますわ
772風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:15:14.15 ID:ouGH5yt7
>>770
だから出せって

サントリーもついでに
773風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:15:25.93 ID:UubZ6Mys
>>768
サントリーは今はネット公開
昔は日経だったはず
774風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:15:42.91 ID:Zlt2ME/F
>>769
糸井かと思ったら、まさかの八木(ここまで名前なし)原因かよ!
775風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:15:42.79 ID:3RsT6jBw
すまんサントリーは出してたwww
776風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:16:00.94 ID:8vlr0KIu
ヘディング脳発狂
777風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:16:20.46 ID:75OrB/Ep
なんJって球場行かない行けない一緒に行く人いないようなのがほとんどのくせにこういう話題になるとやたらと上から目線だよね
778風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:16:22.45 ID:ouGH5yt7
>>773
巨人、阪神、ヤクルト
全部出してね

何所?
779風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:17:29.70 ID:ouGH5yt7
こんなことやってるのに出せる?

http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
780風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:17:36.90 ID:wM7CdrC4
>>777
上から目線でいうと
フロントに痛い目見てもらわなきゃとかいう発言も
そうだあね
781風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:17:56.91 ID:TOfnt9H5
>>769
他の球団にはあるかもしれないけど
創価学会優待デーなんて日ハムにはないで
学会員だろうがなんだろうが金は払ってもらう
782風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:18:00.58 ID:Rp276DGy
>>766
昔ハムに「トーマス」って外人投手が居て学習塾経営会社の塾のブランド名(経営会社はリソー教育グループとかいう名前)
と同じって事で縁が出来て、毎年席借り切ってくれて塾に通いそうな小学生中心にバラ巻くのが恒例になっちょる。
北海道で事業展開してるか知らんので札幌ドームで同じ事やる可能性あるかどうかは知らん。
783風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:18:24.51 ID:UubZ6Mys
>>778
会社法で決まっていて、任意の媒体に出さなければいけない決まりになってる
残念ながら、各球団がどの媒体で公開してるか俺は知らない
ネットでは出ていないみたいだから、推測されるのは新聞だろう
784風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:18:58.29 ID:ouGH5yt7
これで数字出せるの?

〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜

日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど 、
観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://web.archive.org/web/20090527045110/http://jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
785風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:19:23.64 ID:ouGH5yt7
>>783
だからこれで数字出せるの?

〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜

日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど 、
観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://web.archive.org/web/20090527045110/http://jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
786風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:19:58.45 ID:8uquyhUt
>>781
創価大学がやっとるよ
787風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:20:10.39 ID:TOfnt9H5
>>782
トーマス太っ腹やね
札幌にはそれ無さそうや
788風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:20:20.09 ID:dn/puKY5
>>784
本当なの^^
789風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:20:38.65 ID:UubZ6Mys
>>785
よくわからんけど、球団の財務諸表が公開されてるかどうかの話だろ?
最初から法律で決まってるから公開してると言ってるんだけど、それで終わりでしょ。
790風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:20:48.25 ID:R8wEoY35
なにこれ気持ち悪い
791風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:21:00.09 ID:zXrNb33J
まーた一億円プレイヤーが数人しかいないJリーグ大好きなおっさんが暴れてるのか
792風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:21:30.36 ID:ouGH5yt7
>>788
だって選手会の公式ホームページで選手がいってるんだからwww
793風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:21:47.35 ID:8vlr0KIu
ヘディング脳はしゃーない
794風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:22:06.79 ID:Mcxtum+j
吉村「たくさんコーチの売り込みがあったけど断った。阿井コーチにはこちらがお願いして、頼み込んできてもらった」
球界OBバカにして何か得するのか
795風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:22:07.54 ID:TOfnt9H5
>>786
それは東京ドームの話やろ
札幌ドームで一般人優待はスポンサー企業の社員や懸賞以外無いわ
796風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:22:39.48 ID:ouGH5yt7
>>789
だから出せって
どこも出してないから

出してるのはNPBだけだと言ってるだろ
公開の義務はないんだよカス
797風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:22:54.15 ID:3RsT6jBw
岩本の話は何年前の話なんだろうな
10年位前か?
798風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:23:53.94 ID:ouGH5yt7
>>797
10年前でも同じだろ
これは去年の出来事

http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
799風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:24:36.79 ID:3RsT6jBw
その阿井コーチの教え子が先日早稲田で完全試合したんだよな
800風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:24:59.35 ID:3RsT6jBw
>>798
ん?どうしたのよww
801風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:25:14.73 ID:UubZ6Mys
>>796
お前が無知なだけだって、六法開いて会社法のとこ読んで来て、そんだけ
新聞媒体なら探せない、問い合わせてそうなら自分で図書館でも行くか、決算期まで待って新聞取ってくれ
802風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:25:45.35 ID:UubZ6Mys
>>796
あと、”公開”じゃなくて”公告”な
803風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:25:51.30 ID:QFzF8ijW
野球が財務諸表なんて出せるわけ無いだろ
だって親会社の読売や中日新聞すら隠してる

新聞社が上場してないのはそういうこと
804風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:26:03.46 ID:ouGH5yt7
>>800
どうもしない

野球の出す数字はみんなデタラメってこと
805風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:26:45.92 ID:FIGtj0Pb
にわかハムヲタは勝てない時期をほとんど経験してないから負けが込むとすぐ離れるな
806風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:26:58.60 ID:Mcxtum+j
>>799
二軍監督向きじゃないか
807風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:27:41.36 ID:ouGH5yt7
>>802
公開じゃん
宣伝広告じゃああるまいしwww

悔しかったら出してみろ
横丁の八百屋のい決算でもいいぞwww
808風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:28:43.32 ID:3RsT6jBw
>>804
昔の話と今の話は区別して話をすすめような
おまえの頭の中ではごちゃごちゃになってそうだけどなw
809風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:29:13.29 ID:UubZ6Mys
>>807
会社法第440条第1項

賢くなれたね、どうぞ
810風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:29:52.74 ID:8uquyhUt
>>795
東京ドームのハム主催試合なら一緒だろ
811風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:30:20.26 ID:ouGH5yt7
>>808
同じだと言ってるだろ

今も昔も観客の数え方は変わらん
”実数風”っれのは常識だろカス
812風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:30:59.82 ID:ouGH5yt7
>>809
だから出せって

公開してるんなら出せるだろカス
813風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:31:14.70 ID:3RsT6jBw
>>811
なんで同じなの?
814風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:31:16.51 ID:kPcO5ZZU
ソースが岩本wwwwwww
815風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:31:40.64 ID:ouGH5yt7
>>814
選手会の公式だぞ?
816風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:32:09.16 ID:rmRxw8PT
勝てよ
これしかない
817風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:32:20.55 ID:Mi13ekxY
なんでアスペに構ってるんだよほっとけよ
マジもんだぞこいつ
818風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:32:37.30 ID:UubZ6Mys
>>812
だから探せよ、仮に新聞等の紙媒体だったときは?お前の家に行けばいいの?
819風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:32:53.96 ID:TOfnt9H5
>>810
あのさぁ…
そんな小さな優待なら学習塾のトーマスとかアインファーマシーズとかの方がよっぽど貢献してくれとるわ
820風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:33:19.11 ID:ouGH5yt7
選手会が公式ホームページに乗せたんだから冗談では済まないだろ

野球ってそんないい加減なの?
821風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:33:27.78 ID:3RsT6jBw
俺は観客なんて昔のように目視で発表でも良いと思うけどなwww

それでここで発狂してうりょうなカリカリする奴が出てくるのを眺めるのも面白そうだしwww
822風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:33:54.84 ID:k7M03ray
もうすぐ50だな
823風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:34:13.40 ID:ouGH5yt7
>>818
おれは無いと言ってる
お前は有ると言ってる

探すのはお前だろ低脳www
824風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:36:08.46 ID:UubZ6Mys
>>823
おう、だから俺は探すと言っている
だが、探したところネットではなさそうだし、確実に他の媒体ということになる
明日にでも各社に媒体で公開しているか問い合わせしようとう思う
もし新聞なら図書館で手に入るだろう

で、問題はそのあとだが、お前にそれを知らせる必要があるので連絡先を教えてくれ
825風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:36:09.45 ID:wM7CdrC4
観客は、明らかに発表より少ないだろってのは実際あるけど
(あれがシーズンチケットとか売りさばいたのも全部入れてなのか
それにとどまらず盛ってるのかは知らんけど)
なんで実数にしない、しなかったんだろうとは思う
その辺の見栄、プライドがなんか情けない
826風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:36:28.99 ID:sL7VJaxq
アドレナリン出てますよー!
827風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:36:45.45 ID:ouGH5yt7
載せたね
バカが絡むから文章荒くなってるwww

横丁の八百屋の決算誰でも見れたら大変だろバカwww
828風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:37:05.63 ID:QFzF8ijW
野球がいい加減なのは、新聞社の押し紙から来てる
伝統なんだよ
829風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:37:44.90 ID:McIG/oJD
>>646
それ以上に前売りチケットで来てる客の方が多いだろ
何が当日だよアホくさ
830風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:37:51.12 ID:ouGH5yt7
>>824
だから横丁の八百屋でもいいと言ってるだろ
出してみろ
公開の義務があるんなら問題ない筈だ
831風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:38:00.15 ID:kPcO5ZZU
>>815
岩本の発言が公式ページに載ってるからってソース扱いされてもなwww
832風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:38:29.98 ID:UubZ6Mys
>>827
横丁の八百屋何も広告していなければ単純に決算公告義務違反なだけだけどな
中小企業はほぼ違反してるんだよww無知すぎる
833風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:39:00.71 ID:ouGH5yt7
>>831
え?

選手会って嘘発表しちゃうわけ?
834風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:39:29.05 ID:ouGH5yt7
>>832
なんで罰せられないわけ?
835風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:40:30.84 ID:6Mbt7HN2
フロントは間違いなく今年も優勝間違いなしって思ってたはず
だからふざけた事ばっかやってるんだよ
最下位になって目を覚ませばいい
836風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:40:36.98 ID:ouGH5yt7
>>832
だから出せって

それとも球団が違反してるって言ってるの?
837風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:40:43.65 ID:UubZ6Mys
>>830
会社法第440条第1項に基いて同等の物なら八百屋じゃなくてもいい?
ネットで公開されてるのなら、さっき言われたサントリーのだろうと八百屋だろうと会社法第440条第1項の基では同等の扱いだけど

あと、明日でいいなら俺の会社のでもいいよ
838風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:40:58.22 ID:TOfnt9H5
観客の水増しはずっと前から言われてる事だし今更や
それよりサカ豚のアホは野球に文句言いたいなら原一億円事件でも追ってろ
あれはかなり球界の恥や
839風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:41:26.48 ID:ouGH5yt7
>>837
だから野球

こいつら違反してるの?
840風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:41:43.75 ID:UubZ6Mys
>>834
罰金100万だったか(?定かでない)があるけれど、立件する相手がいないから中小企業はスルーすることが多い
まぁ、事業主でも存在自体知らないカスもいるけど
841風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:41:49.82 ID:wvOTiX2h
税金泥棒なんて言ったら
大企業は名目上は消費税払ってることになってるけど
実際は子会社や関連会社に押し付けてるしそれと一緒でしょ
842風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:42:18.63 ID:UubZ6Mys
>>839
明日、直接電話で聞いてやるよ
結果報告するからお前の連絡先書いて
843風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:42:30.76 ID:8Nsc5SQc
>>833
WBCの収支でアメさんと違う事言ってたけどね。
844風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:43:21.88 ID:ouGH5yt7
>>840
アホだろお前

おれの親は個人事業主(何人か雇ってる)だが出したことねーわカス
845風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:43:57.71 ID:wM7CdrC4
>>841
正直、世の中、そういうことばかりだからな
法律とか義務とかの議論を真面目にしても
ああ、そうっすかって感じ
846風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:44:02.57 ID:UubZ6Mys
>>844
会社じゃないじゃんwww

散々”会社法”に定められてると書いてるんだが、あれか高卒のアホちゃんかw
847風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:44:19.56 ID:ouGH5yt7
>>842
電話番号 110 でお願い
848風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:44:32.06 ID:8Nsc5SQc
つか八百屋って株式会社なんですかね。
849風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:44:34.96 ID:lFQa/xgv
札幌駅からドームにいくのはいいが、帰るのが面倒くさい。
地下鉄混みすぎなんだよ。駐車場は試合ある日は高い。

客層考えるとそうゆうのは結構気にしてるやつ多いんじゃねえの?
850風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:45:24.74 ID:ouGH5yt7
>>844
一応会社だぜ

個人って書いたのは遠慮してだ
数人しか居ないからwww
851風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:45:52.14 ID:UubZ6Mys
>>847
いや、割と俺真面目に興味持ったから調べてやるよ
お前も知りたいんでしょ?連絡先書きなよ、ネット弁慶か?
852風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:46:21.29 ID:ouGH5yt7
>>846
おっとアンカーミス

一応会社だぜ

個人って書いたのは遠慮してだ
数人しか居ないからwww
853風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:46:40.39 ID:8Nsc5SQc
>>851
これから犯罪犯すから110番に連絡してってことなんじゃね。
854風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:47:02.39 ID:UubZ6Mys
>>852
俺の言うことが正しいみたいだな↓まんまお前のことじゃんw


840 自分:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/04/22(月) 17:41:43.75 ID:UubZ6Mys [15/18]
>>834
罰金100万だったか(?定かでない)があるけれど、立件する相手がいないから中小企業はスルーすることが多い
まぁ、事業主でも存在自体知らないカスもいるけど
855風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:47:11.15 ID:kPcO5ZZU
>>833
ページ見る限りだと
公式にこういう手法で数えてますよっていう発表とは主旨違うだろwww

まぁどうでもいいよww
ソースは岩本(ドヤァ)にワロタだけで
856風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:47:14.73 ID:TOfnt9H5
車で法定速度違反してる奴にいちいち食って掛かるような奴だなID:ouGH5yt7は
でもこういう奴に限って違法コピーとかしても何ら罪悪感が無かったりするんや
自分が得するものは合法という都合の良い考えの持ち主とみた
857風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:47:18.29 ID:ouGH5yt7
>>851
先ず自分の電話番号書いてからね

これが礼儀というもの

バカには分からない?
858風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:47:38.54 ID:wvOTiX2h
>>849
そうなんだよな
あまつさえTV付ければ中継してることがほとんどだから家で見るほうが多いわ
859風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:47:58.50 ID:ouGH5yt7
>>855
岩本と選手会バカにしてるの?
860風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:48:09.83 ID:BeExnlW0
なぜか基地外の殴り合いスレに
861風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:48:18.12 ID:UcKzfVr7
稲葉ジャンプのときにカメラがわざと揺らすのやめーや
862風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:48:32.94 ID:k7M03ray
あ、60超えたわ
863風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:49:12.39 ID:IVtdxITw
ヘディング脳キモいなwwwwwww
864風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:49:14.38 ID:sL7VJaxq
打つオーラが出てましたねー!
865風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:49:20.33 ID:ObuYokjd
キモい大谷じゃババァも呼べない
866風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:49:21.14 ID:UubZ6Mys
>>857
携帯のメアドでいいよ、電話番号書いてもあぼーんされるだけだし
俺は書いたよ
867風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:49:23.76 ID:ouGH5yt7
焼き豚 「岩本と選手会は嘘吐き」

これでいいんだね?
868風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:49:45.57 ID:ouGH5yt7
>>866
だからお前が出せってwww
869風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:50:05.58 ID:UubZ6Mys
>>868
出てるじゃん、メール送って
870風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:50:53.72 ID:JcgRP4Fx
何やこのスレ
871風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:51:02.59 ID:ouGH5yt7
>>869
見逃した
もう一度書いて
何所?
872風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:51:23.25 ID:TOfnt9H5
僕ちゃんの大好きなサッカーは全てにおいて正しい
僕ちゃんが大嫌いなやきうは全てにおいてサッカーより劣っていて違法だらけ
873風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:51:40.61 ID:UubZ6Mys
>>871
メール欄
874風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:51:59.46 ID:wvOTiX2h
>>871
君はもっと冷静になったほうがいい
メール欄見てごらん
875風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:52:12.66 ID:vKPI0BRs
>>872
実に簡潔で過不足なくまとめられとる
876風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:52:41.94 ID:ouGH5yt7
アホな奴

ネットで晒してやんの
さすがなんJのバカwww
877風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:53:10.13 ID:Mi13ekxY
敗北宣言きた
878風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:54:20.38 ID:k7M03ray
2時間居座った挙句の果てがこれかよ…
879風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:54:35.84 ID:yrUaMJkZ
>>717
同じネット裏席でも甲子園とか東京ドームとか低い位置から始まる所と比べると
例え後列の席から見てもあまりの差に愕然とするよな
880風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:54:48.38 ID:a2WfCXSr
ID:ouGH5yt7
はずかc
881風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:54:56.59 ID:ouGH5yt7
>>877

みんなに回してあげようか?
882風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:55:25.67 ID:TOfnt9H5
なんでこのスレタイでサカ豚が勝手に出て来て発狂してんだよ
展開がシュール過ぎだろwwwwwwww
883風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:55:30.59 ID:ouGH5yt7
底なしのバカだなあwww
884風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:56:47.19 ID:S6ntlA6G
で、何を話すスレだっけ?
885風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:56:54.40 ID:4r2zKqw4
残念でもないし当然
人気選手を放出しすぎた最期と言える
886風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:57:07.87 ID:wvOTiX2h
>>882
ハム観客減りすぎ→野球人気低下→よっしゃ岩本の発言使って野球叩くで
887風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:57:19.56 ID:ouGH5yt7
俺はそんな真似しない

さっさと落とせやこのスレ

ほんとバカだなあなんJ民
888風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:57:29.35 ID:UubZ6Mys
メール待ってるからね社長
889風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:58:00.87 ID:8MPki5ys
>>887
おっそうだな
890風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:58:20.75 ID:ouGH5yt7
社長じゃないし

おれは嘘吐かない
891風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:59:13.64 ID:yrUaMJkZ
>ID:ouGH5yt7 [67/67]

>[67/67]
>[67/67]
>[67/67]
>[67/67]

( ゚д゚)
892風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:59:25.92 ID:wvOTiX2h
67回も書き込んだあげくさっさと落とせとはたまげたなぁ
sage進行は敗北した時にさっさと落とすための対策だった・・・?
893風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:59:36.22 ID:d+YhtyrY
ワロタ なんやこのスレww
894風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:59:37.23 ID:Mi13ekxY
そろそろつまんねーからやめとけ
895風吹けば名無し:2013/04/22(月) 17:59:44.34 ID:UubZ6Mys
あぁ親御さんが社長なんだね、ごめんよ坊や
896風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:00:19.65 ID:ouGH5yt7
俺も人の子
心は持ってる

バカが台無しにしたwww
897風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:00:20.90 ID:k7M03ray
>社長じゃないし


これがジワジワくる
898風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:01:03.59 ID:zfcbthe/
ニワカが多いからね
弱くなったらポイーやろなあ
899風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:01:11.64 ID:ouGH5yt7
平気で晒すバカには勝てんわwww
900風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:02:04.92 ID:Ov9C3MZy
寒い弱い魅力がないの三銃士
実際今年マジで寒いわ本気でそう思う
901風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:02:33.82 ID:UubZ6Mys
>>899
礼儀しらずなボクやなぁwww


857 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:47:18.29 ID:ouGH5yt7 [59/70]
>>851
先ず自分の電話番号書いてからね

これが礼儀というもの

バカには分からない?
902風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:03:20.79 ID:ouGH5yt7
>>901
お前はお遊びというものを知らない

低脳wwww
903風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:04:04.67 ID:+XOrq4E5
関係ないけどJにも巨人・ヤンキース・バルサみたいな金満大正義チームを作るべき
巨悪居た方がおもろいやろ
904風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:04:07.71 ID:UcKzfVr7
71レスニキ
905風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:04:29.77 ID:ouGH5yt7
>>903
鹿島で十分
906風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:04:34.98 ID:TOfnt9H5
ニワカが多いというけど
ニワカを獲得する事がどれだけ大変な事かわからないのか
907風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:04:36.29 ID:UubZ6Mys
ID:ouGH5yt7 ちゃんは何をそんなビクビクしてるんですかねぇw
908風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:04:52.47 ID:sd/svazG
初めて1000いくかもしれん
震えが止まらん
909風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:05:27.61 ID:ouGH5yt7
>>907
してたら書き込んでないだろ

自分を晒してるバカと一緒にするな
910風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:05:54.33 ID:UubZ6Mys
アンカーつけてないのに何故か反応してる子が1名w
911風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:06:00.81 ID:66iUwuVP
仮に今年170万人ぐらいとしてダルがいた最終年より30万人減ったとする

30万人×3000円(チケットやグッズ販売の利益)=9億円

ダル+糸井の年俸≧9億円

だから財政的にはそこまで問題ないんじゃないか?
912風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:06:06.91 ID:zfcbthe/
>>906
あんな報道してりゃ簡単やろ
913風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:06:07.25 ID:ouGH5yt7
>>908
未経験?

早く済ませろそんなもん
914風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:06:28.92 ID:OCHeziCs
客観的に分析すると

まず関東で野球人気が無くなり→それから2〜3年経って名古屋の観客動員が激減しはじめた(落合政権末期時代)

→それから1〜2年して阪神の人気が落ちて観客動員が落ちてきた

→それから半年〜1年で日ハムの観客動員が激減はじめた。

結局、流行と同じでまず関東でアクションが起きてそれが日本全土にゆったりと進行していく現象がある。

関東での野球の人気低下が著しくこれはもう止めようがない。
915風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:07:51.61 ID:ouGH5yt7
もうダメだって野球

選手や関係者が一番分かってる
916風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:08:08.35 ID:axMta/AK
やっぱりさいてょが必要やね(ニッコリ
917風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:08:40.24 ID:3RsT6jBw
75レスもしたがリアルの方向には一歩も踏み出せずか
2ちゃんから飛び出せよwww
918風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:08:50.95 ID:cMv2Slw3
>>915
おまえ、おもしろかったよw
919風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:09:25.90 ID:ObuYokjd
>>915
関係者が現実逃避してるサッカーってマジ終わってるな

税金無駄使いしまくって借金ばかりなのにJ3構想とかアホじゃねえの
920風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:09:47.67 ID:dTli7apf
糸井放出は野球ファンみんながそれはアカンやろ!って思ったよなぁ
これは日ハムのフロントが悪いで
921風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:09:52.19 ID:ouGH5yt7
>>918
楽しんでくれた?

実は野球大好きなのwww
922風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:10:12.50 ID:UubZ6Mys
いや、マジで連絡くれていいよ
各球団の収支とか案外誰も調べてないだけだろうし
923風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:10:43.65 ID:3/ntAw7g
TPP推進企業の大阪の日ハムの販促活動に、
なんで北海道が協力しなければなんのかと、
ようやく道民も思い始めてきたんだよ
924風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:11:06.54 ID:dn/puKY5
おハムのフロントなら谷口をananでヌードにさせそう><
925風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:11:09.11 ID:KZT1YSSR
北海道のスポーツはボロボロ
926風吹けば名無し:2013/04/22(月) 18:11:40.25 ID:ouGH5yt7
>>919
そう見えるんならお前の脳は…

俺は憂いてるんだ、悲しんでる
バカが大好きな野球を無茶苦茶にしてる
927風吹けば名無し
ところでID:ouGH5yt7ちゃんは年間何試合観戦しとるんや