独立リーグの昨日の観客動員wwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
香川-徳島(レクザム) 1394人
愛媛-高知(新居浜) 1042人
信濃-富山(松本) 1126人
新潟-群馬(ハードオフ) 2516人
福井-石川(福井県営)  1255人
2風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:24:23.47 ID:Sxxa73Kr
思ったより入ってる
3風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:24:25.31 ID:+iq/k9bd
でも今年あたり黒字になりそうなんやろ?
4風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:24:26.58 ID:jelsoxk5
思ったより入ってるな
5風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:24:52.27 ID:IQk3O2lW
すげぇ
6風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:25:05.44 ID:xyDkwvmd
ウキー。
7風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:25:19.15 ID:KH5EMJ0C
いけるやん!
8風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:25:33.46 ID:y2jrqwoh
J2並の動員も見えてきたな
なお関西独立は
9風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:25:39.96 ID:psxigDoG
さすがにJリーグには勝てんか
10風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:25:42.73 ID:2ReYBzvP
やっぱり新潟に新球団作るべき
11風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:26:50.44 ID:0gB/Mcv5
レベルどうなの?
12風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:26:53.32 ID:4J17Nnud
Jリーグより多くないか
13風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:26:53.73 ID:Mxiswo3+
ファッ!?
14風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:27:14.34 ID:0E9Shmm9
関西(特に大阪と兵庫)はもう阪神以外まともにスポーツとして扱ってもらえないから絶対無理
人口比だけなら大阪にもう一つと京都にあってもいいレベルだけど
15風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:27:16.37 ID:y2jrqwoh
>>10
やめなされ、パイの奪い合いはやめなされ
新潟市は百万人いないのに……
16風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:27:33.63 ID:+ZFQ+ehZ
2500人、すげーな
17風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:27:38.90 ID:ssgjMez6
新潟すげーな
18風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:27:59.83 ID:7mMsr2/E
勝手に二軍並だと思ってた
19風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:28:14.38 ID:1BAnZsHt
カンドクと女子プロがゴミに思える動員
20風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:28:15.53 ID:4J17Nnud
Jリーグはガラガラだぞ
21風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:28:25.93 ID:bm3+NU2q
福井は木田が投げたって
22風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:28:59.51 ID:aV/jBEUw
新潟はギャオス使ってめっちゃ宣伝しとったしなあ
こんな入るとは思わんかったけど
23風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:29:00.97 ID:y2jrqwoh
ちな関西独立リーグ

4月13日(土) 紀州vs06 13:01〜 貴志川球場 観衆:185人
4月12日(金) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:81人
4月11日(木) 兵庫vs06 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:41人
24風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:29:07.86 ID:Mxiswo3+
他のカード二つ分入ってんのか新潟
25風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:29:16.15 ID:U6eBCwnb
300とか勝手に思ってたわ
26風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:29:46.17 ID:gy5y5qhX
>>1
や信糞
27風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:29:55.47 ID:qq8JWAse
>>23
やっぱりNPO法人の野球チームって糞だわ
28風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:30:02.35 ID:qlcVDc+v
四国・北陸いけるやん
29風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:30:08.25 ID:Sxxa73Kr
>>23
41とか酷杉内
30風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:30:09.19 ID:zBkvwZX6
>>19
2011は女子プロのほうが多かった気がするが
今は知らん
31風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:30:18.29 ID:Q0pl/QXW
意外と入っとるんね
32風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:30:37.19 ID:cT9Yqh6L
まぁまぁ
33風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:31:07.70 ID:ZtbEusHR
独立リーグってなんのためにあるんや。
34風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:31:18.22 ID:qlcVDc+v
>>14
関西って2千万ぐらいやろ適性やないか?
2球団で
35風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:31:28.56 ID:alqsCusA
>>23
経営へったくそなんやな
36風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:31:30.67 ID:smnz7n4H
新潟市って意外に人口多いからな
ど田舎って訳じゃない
37風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:31:49.00 ID:DBpY852L
四国と北陸が同じリーグなん?
遠征費かかるのに
どういう仕組みなんやろ
38風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:31:59.07 ID:2GH6EVNN
4桁も入ってるんか
39風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:32:11.26 ID:Mxiswo3+
>>37
セ・パみたいなもん
40風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:32:21.68 ID:jelsoxk5
四国の人口でこの集客は上出来
41風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:32:43.26 ID:bm3+NU2q
昨日のファーム

楽天-日本ハム(天童) 601人
ロッテ-DeNA(ロッテ浦和) 353人
ヤクルト-巨人(戸田) 500人
オリックス-中日(神戸サブ) 269人
広島-ソフトバンク(マツダ) 1828人
42風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:32:59.16 ID:smnz7n4H
>>37
別々のリーグで年一回優勝チーム同士が戦う
43風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:33:24.48 ID:bcQMN72V
>>41
まあ2軍より独立の方がレベル高いみたいやしな
44風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:33:36.08 ID:alqsCusA
>>41
二軍戦より動員力あるやん
45風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:34:01.77 ID:Mxiswo3+
>>43
んな事もない
46風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:34:37.90 ID:Sxxa73Kr
BCはプロ入り登竜門として機能してるしNPB解雇組もいるから見る価値は普通にあるよな
47風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:34:53.84 ID:DBpY852L
独立リーグ出身で今有名な選手って誰や
48風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:34:59.92 ID:ZtbEusHR
おおこれはドカベン効果やな。(白目
49風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:35:14.06 ID:bcQMN72V
>>45
交流戦とか2軍負けてるやん
50風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:35:21.59 ID:qq8JWAse
>>47
角中
51風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:35:39.18 ID:bm3+NU2q
ちなみに昨日の1軍・2軍・独立の全ての試合が13時または12時半開始なので
13時から1軍のプロ野球をやっている裏で
約1万人がそれ以外の野球の試合を現地観戦していた
52風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:35:39.34 ID:bcQMN72V
>>47
角中
53風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:35:41.35 ID:smnz7n4H
>>47
横浜の内村
54風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:35:53.12 ID:ZAR3ZIZb
なんか団体のフットワーク軽すぎてMLB並のネットメディア構築したら草生えそう
NPBより豪華にもっと動画とかハイライト上げてみて、どうぞ
55風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:35:54.18 ID:0E9Shmm9
>>47
角中・内村・マエストリ

違う意味で有名なのが堂(ry
56風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:36:06.93 ID:1IObk8ov
>>49
3軍vs独立オールスターみたいな感じじゃなかったか
57風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:36:14.68 ID:Mxiswo3+
>>47
IL   角中
BCL 内村
58風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:36:29.34 ID:qq8JWAse
>>54
というかMLBさんサイドが接触してきてるんだよなあ
59風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:36:42.05 ID:bm3+NU2q
訂正、13時、14時、または12時半だった
60風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:36:43.79 ID:NXUzidt/
41人って高校野球の練習試合の父兄だけでももうちょっとおるやろ…
61風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:36:50.21 ID:CGzLnwmU
高津→ギャオス
62風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:36:54.26 ID:Mxiswo3+
>>56
3軍はチームとの交流戦
独立選抜はフェニックスリーグやろ?
63風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:37:10.55 ID:eC6kzrzc
そういえば女子野球見たことあるやつおらんのか
64風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:37:28.78 ID:IjRyykp9
>>50 
あいつは、育成だろ(棒)
65風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:37:31.67 ID:bcQMN72V
>>56
そうなんか
まあ独立のレベルが上がってくれたらそれがNPBのレベルアップにも繋がるし頑張って欲しいわ
66風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:37:32.74 ID:bm3+NU2q
女子野球は観客数発表やめちゃった
なんでだろ
そこまでガラガラじゃないのに
67風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:37:45.04 ID:ZAR3ZIZb
>>58
あっ…(察し)
68風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:37:49.48 ID:y2jrqwoh
>>58
独立リーグのマイナー化計画か
あれが明かになるまで何の協力も支援もしなかったNPBははっきり言って無能だ
69風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:37:56.14 ID:Sxxa73Kr
オリが育成選手派遣したのってBCだっけ
70風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:38:11.19 ID:H2PYilld
ファームよりはいるなら興行として成り立つな
71風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:38:19.23 ID:GKgZFZT3
タダ券だとしても、独立リーグの試合観に来ようと思ってくれる奴がいるのは嬉しいね
72風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:38:21.06 ID:xWTEidGq
ブランドンとかカーターもいるしちょっと見に行きたい
73風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:38:30.29 ID:IjRyykp9
>>54
独立リーグの方がネット戦略上手いよな。(関西除く)
74風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:38:53.81 ID:qq8JWAse
カンドクですらオリックス深江を輩出している事実
75風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:38:59.68 ID:bm3+NU2q
>>68
独立のほうも「NPBがノータッチならMLBさんサイドに寄っちゃうよ」みたいな動きを見せて
それでやっとNPBが重い腰上げて派遣制度とかやり始めた
76風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:39:06.81 ID:Mxiswo3+
HPはNPBより遥かにええわ
77風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:39:35.10 ID:mqpY3xJK
いけるやん!!!
78風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:39:40.47 ID:dryW27Vu
>>54
ナショナルリーグにたいするアメリカンリーグってそもそもはそんな感じで発展してたからな

独立リーグ乙って余裕ぶっこいて改革しないでいた結果…
そこの優勝チームと最終決戦することになったンゴwwwwwwwww
79風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:39:50.96 ID:smnz7n4H
石川ミリオンスターズに木田が加入しててびびった
80風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:40:01.15 ID:0E9Shmm9
関西は球団がコロコロ変わりすぎてさっぱり分からん
設立当初のオリジナルメンバー残ってるの?
81風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:40:08.58 ID:EBHr+69q
いけるやん!
82風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:40:26.64 ID:ooCLKFoX
日本の独立リーグがMLBの傘下になるんか?
83風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:40:29.87 ID:D481notT
女子プロは運営がアカンらしいのは本当?
84風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:40:37.37 ID:bm3+NU2q
>>80
紀州だけ残ってる

ていうか3チームしかないからもう風前の灯じゃないだろうか
85風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:40:51.06 ID:ssgjMez6
ネットで見られるようになったらええわな
86風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:41:10.82 ID:vKsb12d7
>>75
策士やな
むしろMLBとNPBとのサンドウィッチ状態でいたほうがうま味があったりして
87風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:41:24.63 ID:qq8JWAse
>>80
紀州自体は残ってるらしい
メンバーは・・・
88風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:41:28.62 ID:0E9Shmm9
>>84
もう二球団ぐらいにまとめてアイランドリーグに入ればいいのに
89風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:41:49.45 ID:nK1HmFeW
ネットで見られて地元メディアがプッシュしたら独立もいけるんちゃう
90風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:41:52.17 ID:bcQMN72V
テレビ中継とかやってるん?
91風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:42:22.63 ID:1z37lUIb
ニコニコで配信しろよ
92風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:42:34.51 ID:mqpY3xJK
http://www.yumeclub.or.jp/KANDOK/KANDOK.html
関西独立リーグのホームページしょぼすぎて草生えるwwwwwwwww
93風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:42:36.76 ID:nsk6WqBm
愛媛-高知がちょっと少ないと思ったけど新居浜ならしゃーないな
94風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:42:48.21 ID:B6Z7Uj5s
>>79
毎試合投げる宣言してるみたいやで
95風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:43:06.25 ID:ZtbEusHR
独立リーグオールスターチーム2球団作って
プロ野球に参戦しろよ!
96風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:43:10.87 ID:CCgO1k7F
プロの二軍戦より入るんか意外やな
97風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:43:17.32 ID:8KnOhW/L
檻阪神あるのにわざわざ独立に行こうって気にはならんよなぁ
98風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:43:38.20 ID:y2jrqwoh
>>88
それアイランドリーグが拒否せんかったか?
99風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:43:57.24 ID:3KH11CAy
>>92
1998年くらいのHPだな
100風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:44:14.66 ID:bm3+NU2q
>>98
加盟金を払わないといけないらしい
給料も払えないのに、絶対無理だよな
101風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:44:21.06 ID:bcQMN72V
>>97
NPB球団がないところやから成立してるんかね
102風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:45:00.28 ID:u9KlKUNo
BCリーグはまじで熱いことになってきてるで
103風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:45:03.62 ID:xYLb47Jq
愛媛マンダリンパイレーツ

星野おさむ(監督)  元阪神−近鉄−楽天
吉岡雄二(コーチ) 元巨人−近鉄−楽天
萩原淳(コーチ) 元オリックス−日本ハム−ヤクルト

西川雅人(投手) 30歳、元オリックス
池ノ内亮介(投手) 24歳、元広島
金森敬之(投手) 27歳、元日本ハム
小林憲幸(投手) 28歳、元ロッテ
河原純一(投手) 40歳、元巨人−西武−中日
104風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:45:08.62 ID:smnz7n4H
>>94
まじか 森慎二も監督やってるみたいやし
球場近くやから今度行ってみるやで
105風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:45:27.90 ID:dryW27Vu
オールスターで二球団つくるんならいっそNPBじゃなくてmlbに入ろう
丁度各リーグ奇数同士で困ってたんや
106風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:45:36.41 ID:0E9Shmm9
>>101
あと四国は高校野球が強いから下地があったともいえる
107風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:45:46.43 ID:fqgUYQUk
四国は割と頑張ってるよね
108風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:45:46.31 ID:D1fLiLGb
育成選手を独立リーグに派遣ってなんかやってる事おかしいと思うんだけどなぁ
独立リーグから育成ドラフトで指名して、保有権だけ取って育成はそのまま独立リーグ任せって事だろ
109風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:46:07.40 ID:mqpY3xJK
>>103
ぐう豪華
110風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:46:14.80 ID:xWTEidGq
ジョニーとアリエチとオドレマンはどこのチームだっけ?
111風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:46:25.52 ID:dryW27Vu
>>108
給料
112風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:46:31.45 ID:tr3RfhNP
>>96
プロの2軍戦は客呼ぼうとしてないだろ
なんだあの由宇球場の立地
なんだあの戸田球場の設備
113風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:46:53.76 ID:EHJXloSN
おかわり野原は年齢的にNPB復帰は厳しいかなあ
114風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:47:04.17 ID:qq8JWAse
プロ野球チーム 農業に参入 関西独立リーグ
http://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=4477

うーん
115風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:47:19.09 ID:xYLb47Jq
香川オリーブガイナーズ

西田真二(監督) 元広島
伊藤秀範(コーチ) 元ヤクルト

永川光浩(投手) 25歳、元広島
大原淳也(内野手) 28歳、元横浜
桜井広大(外野手) 29歳、元阪神
116風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:47:22.33 ID:xWTEidGq
>>112
入場料タダだしな
117風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:47:34.87 ID:vq0Lz2Y5
>>103
池ノ内は派遣されてるだけで広島辞めたわけじゃないだろう。
118風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:47:55.38 ID:xWTEidGq
>>115
桜井はどっか取ると思ってたなぁ
119風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:09.55 ID:dryW27Vu
鎌ヶ谷ファイターズと、よみうりランドぐらいしか二軍でそれなりの施設なの知らない
120風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:12.77 ID:0E9Shmm9
>>115
永川弟いつの間にクビになってたんや
121風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:33.17 ID:bcQMN72V
>>114
うんこの
122風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:36.27 ID:eq88Cj8Y
>>120
派遣だからクビになってないよ
123風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:44.80 ID:bm3+NU2q
>>119
あとは横須賀くらいかな
124風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:48.75 ID:dryW27Vu
>>118
桜井っていまここにいたんか…
125風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:52.77 ID:8KnOhW/L
>>114
もうこれ(何がしたいのか)わかんねえな
126風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:48:58.64 ID:NqACGz1y
1000人超えは開幕間もないからやろ
普段はもっと少ない
127風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:49:26.00 ID:Sxxa73Kr
>>108
出場機会の問題あるから
オリ稲倉とか期待されてるけど守るとこ無くてDHで二軍戦出てたから派遣されて良かったなと思った
128風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:49:27.42 ID:VSdj2MmL
300人くらいかと思った
129風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:49:33.64 ID:ZtbEusHR
BCってどっかで放送とかしてないの?
130風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:49:44.18 ID:D1fLiLGb
>>111
金だけ払って選手囲ってるだけやん
自ら育成する事を放棄して何が育成選手なんだか
131風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:49:46.82 ID:bm3+NU2q
>>126
去年の平均はBC700人、IL550人くらい
人口減少で減ってる
132風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:49:50.67 ID:r2yMxbA5
派遣て何?レンタル移籍?
133風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:50:04.08 ID:y2jrqwoh
>>114
えっなにこれは
134風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:50:22.97 ID:xYLb47Jq
高知ファイティングドッグス

定岡智秋(監督) 元南海
弘田澄男(コーチ) 元ロッテ−阪神
高柳秀樹(コーチ) 元南海
吉田豊彦(コーチ) 元南海−阪神−近鉄−楽天

塚田晃平(投手) 23歳、元広島
135風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:51:34.55 ID:MFJ+CEhw
カンドクは一桁動員とかあるからな
136風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:51:39.00 ID:eq88Cj8Y
>>132
育成選手だと有望株以外は出場機会が少なくなるから独立に派遣して試合に出させてもらう
137風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:51:40.52 ID:bm3+NU2q
>>132
レンタル移籍
独立は80試合くらいあるから、育成選手の出場機会を確保するため
138風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:52:07.92 ID:feRCyw65
塚田池ノ内小松永川弟は派遣されてるだけで
今も広島の選手だろう
給料も広島から出てるし
139風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:52:53.31 ID:1wsJLfOa
>>118
テストをした星野が守備がうんこうだから無理と言ってた
140風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:52:59.84 ID:NqACGz1y
去年の山野は助かった
141風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:53:13.00 ID:2TW15lMN
サッカーの天皇杯みたいなアマプロ入り乱れたトーナメントしてほしい
142風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:53:24.46 ID:feRCyw65
派遣制度で山野と中村は伸びたからバカにはできない
まだまだ課題は多いけど
143風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:53:41.13 ID:r2yMxbA5
育成ってそんなことしてんだ。サンガツ
144風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:53:49.25 ID:xYLb47Jq
派遣扱いの選手までは考慮してなかった

徳島インディゴソックス

島田直也(監督) 元日本ハム−大洋・横浜−ヤクルト−近鉄
長内孝(コーチ) 元広島−大洋・横浜
森山一人(コーチ) 元近鉄−ダイエー

小松剛(投手) 広島 ※てことは派遣選手かな
大谷竜次(内野手) 元ロッテ
145風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:54:02.17 ID:eq88Cj8Y
今年からオリックスも派遣制度使いだしたな
146風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:54:13.78 ID:zKwesQ8Z
>>141
面白いとは思うけど番狂わせはほとんどないやろうね
147風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:54:42.82 ID:rFBBBd1I
>>98
実際受け入れたら加盟金払わずに解散したチームがあったからやろ
148風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:55:13.71 ID:bm3+NU2q
ウエスタン育成、イースタン育成、BC選抜、IL選抜で沖縄ウインターリーグやってくれないかなあ
育成選手は12月もOKなんだろ?
149風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:55:32.10 ID:gy5y5qhX
今まで見に行ったことないけど見に行ってみるかな
オリスタまでチャリで15分もあれば着くし
150風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:55:51.82 ID:VthNwDWT
選手派遣は四国ばっかやな…まあ関西広島福岡から近いしな
それを考えるとBCはちと立地がなぁ、福井は大阪よりっちゃ大阪よりだが
151風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:55:52.40 ID:N1GuCn29
香川-徳島(レクザム) 1394人
愛媛-高知(新居浜) 1042人

人口比率考えたら相当入っとるよなこれ
152風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:56:06.87 ID:Sxxa73Kr
派遣選手への指導はどのくらいしてるんだろな
変に口出しされてもプロサイドが困りそう
153風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:56:13.10 ID:RYDeB1Hh
こないだ布施駅で独立の選手がビラ配りしてたな
土日なら見に行けるんだけど平日昼間じゃねぇ・・・
154風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:56:33.21 ID:612WNXvr
>>83
立ち上げ当初、親に当たるわかさ生活の社長が怒ってたな
155風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:56:40.04 ID:REEY5ga+
意外に入ってるな
スレタイから100人切ってると想像してもうた
156風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:56:51.96 ID:0E9Shmm9
福岡は変に新球団作るよりホークス三軍がそのまま参加すれば良かったんじゃないか
長崎は良くわからんし三重は論外にもほどがあるが
157風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:57:03.90 ID:bm3+NU2q
>>152
そこの刷り合わせは難しそう
独立のコーチが要らんこと言ってNPBコーチ激怒みたいな展開になると困る
158風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:57:49.50 ID:1wsJLfOa
四国は日本から孤立した孤島みたいな位置だし
本当の意味での独立リーグとして成り立ってるんだな
159風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:57:56.69 ID:4J17Nnud
Jリーグに分けてくれ〜
160風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:58:02.95 ID:feRCyw65
>>145
元々派遣制度の言いだしっぺは今オリックスにいる
瀬戸山だしね
瀬戸山がロッテからいなくなった後に広島の鈴木部長が取りまとめたけど
161風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:58:52.34 ID:s69M0GGr
>>148
独立リーグには金がないから沖縄派遣も難しいんやで
162風吹けば名無し:2013/04/14(日) 11:58:53.98 ID:VthNwDWT
>>155
一応ほとんど黒字らしいで
あと石川の社長がマジモンのエリートやし
163風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:00:00.65 ID:612WNXvr
>>156
今はソフトバンク杯って言って、各球団8試合ずつ、32試合やっとるけどなぁ
164風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:00:02.31 ID:IvH4nqC5
四桁入るのか
いけるやん
165風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:00:02.51 ID:5YddDIqd
やっぱりサッカーみたいに昇格降格無いと下も盛り上がりませんわ
マジでプロ野球機構はJFAの傘下に入ったほうがええんちゃうか
166風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:00:12.51 ID:ssgjMez6
遠くのプロ野球より近くの独立リーグってのはあるわな
生で速い投球や強い打球とか見たいし
167風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:00:48.94 ID:D1fLiLGb
そもそも巨人やソフトバンクみたいに金持ってるチームだけが利用出来る今の育成制度自体がおかしいんだよなぁ
育成選手は12球団自由に支配下登録出来るとか、MLBのルール5ドラフトみたいにすれば面白いのに
168風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:00:55.91 ID:rFBBBd1I
石毛切ってからの高知の赤字の減らし方が割とマジキチやったな
169風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:01:18.06 ID:s69M0GGr
>>165
秋春制の議論とか見ればわかるけどJFAって糞やで
170風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:02:12.22 ID:1wsJLfOa
石毛の四国で独立と言う先見の明だけはあったな
171風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:02:31.19 ID:eC6kzrzc
四国でこれは凄いんだろうが
しょせん1000人程度だしなぁ
胸はって成功っていうほどでもない
172風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:02:32.78 ID:612WNXvr
>>167
育成は3年経ったら自由契約になるから
他球団が欲しけりゃそこで支配下契約の打診とか出来る

これまで例はないけど、山田なんかは巨人が声かけてたらしい
173風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:00.46 ID:4J17Nnud
Jリーグ抜いたな
174風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:11.75 ID:dGHuORV5
>>33
不況で社会人野球が壊滅して行ってるから
選手の受け皿
175風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:21.79 ID:612WNXvr
石毛はいつの間にか、FOXのゲームショーの解説者になっててワロタ
176風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:25.84 ID:2oVgX3ns
>>168
藤川兄が球団社長かなんかやってた時期あったな
177風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:30.29 ID:Sxxa73Kr
>>166
応援してた選手がドラフトかかったりしたら嬉しいだろうしね
長く見てくと楽しみ増えそう
178風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:37.66 ID:0E9Shmm9
>>170
普通にその点はもっと評価されてもいいと思うけどな
どうしても石毛に能力がなかったと負の面ばかり強調されてるが
179風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:48.96 ID:Zj/tgkKl
この数字は固定ファンと考えていいのか?
それだったら新潟すごいよな
180風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:03:53.93 ID:xYLb47Jq
群馬ダイヤモンドペガサス
五十嵐章人(監督) 元ロッテ−オリックス−近鉄
川尻哲郎(コーチ) 元阪神−近鉄−楽天
フランシスコ・カラバイヨ(コーチ・外野手) 元オリックス

新潟アルビレックス
ギャオス内藤(監督) 元ヤクルト−ロッテ−中日
山口祥吾(投手) 20歳、元ロッテ
181風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:04:12.08 ID:3V/0A/m2
既にJ2の鳥取北九州愛媛くらいになっとる
182風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:04:37.52 ID:t+TwCOT5
家の近くにあったらいってる
183風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:04:55.00 ID:s69M0GGr
>>171
NPBキャンプの紅白戦の素人の撮影程度のクオリティからでいいからユーストで毎回試合をネット配信して
選手やらチームカラーやら何やらの認知度を高めんとアカンやろうな
184風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:04:59.37 ID:612WNXvr
>>180
五十嵐はホークスのコーチ辞めて、ここの監督やってたのか
185風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:05:02.26 ID:JnVXfmed
新潟はだいたい内野1階はそれなりに埋まる
186風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:05:09.84 ID:dGHuORV5
>>171
昔のパリーグに比べたら
客入ってる
187風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:05:25.48 ID:feRCyw65
>>167
巨人は第二二軍潰したし
金よりも球団単位の考え方のが育成選手保有の数は大きいんじゃないかね
日ハムなんて保有選手少ないほうがいいって考えで実際結果出てるわけだし
188風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:05:35.65 ID:1wsJLfOa
ぎゃおすって解説やりながらの監督?
189風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:05:53.85 ID:4J17Nnud
四国では
独立リーグ>>>Jリーグ
190風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:06:00.82 ID:DBpY852L
アメリカはメジャーがあって、マイナーも凄い観客動員してて、さらに独立リーグもあるもんな
野球、アメフト、バスケ、アイスホッケー、サッカーのプロ興行が成り立っている
やっぱり凄いわ
日本なんか実質プロ野球の1軍とJリーグだけだもんな
191風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:06:33.58 ID:NAoVqaM4
関西独立はそもそも設立するなら頻繁に阪神二軍と交流試合するか三軍をリーグ参戦するかのプランがなければ成立させるべきじゃなかった
192風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:06:45.89 ID:vq0Lz2Y5
いつ飽きられるかわからんしなあ
まだ胸張って成功やとは言えない
193風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:07:22.57 ID:5YddDIqd
>>169
プロ野球機構とどっちがマシやと思う?

プロ野球機構なんて現チームの既得権を維持することしか考えてへんやんけ
194風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:07:59.30 ID:JnVXfmed
1000円で見れるし週末だけだし近場なら良いわな
195風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:08:21.98 ID:feRCyw65
>>191
阪神オリックスと上手く協力できればwin-winもいいとこだったのにな
関西NPB球団からしたら移動の手間なく育成選手の出場機会を確保できるわけだし
196風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:08:25.38 ID:+DyOygV4
高校野球のネット中継は去年秋田と沖縄を見たけど
他の県もやっとるんやろか
197風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:08:26.73 ID:Sxxa73Kr
仕組みにしても動員にしてもゼロからここまで持ってくるのはめちゃめちゃ凄いと思うぞ
198風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:08:42.54 ID:xYLb47Jq
信濃グランセローズ
岡本哲司(監督) 元大洋−日本ハム
田中幸雄(コーチ) 元日本ハム−中日 ※元投手の方
辻竜太郎(コーチ・外野手) 元オリックス−楽天
渡辺正人(コーチ・内野手) 元ロッテ
甲斐拓哉(投手) 元オリックス
大平成一(外野手) 元日本ハム
199風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:08:45.27 ID:FCskuTE1
アメリカは人口が日本の倍以上だし
日本みたく首都圏に人口が集中してなくて
国内にある程度の規模の商圏を築ける都市が無数に点在してる
だからマイナーの球団が何百もあっても成立する
200風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:08:52.30 ID:NAoVqaM4
>>183
たしかに試合配信はしたほうがいいと思うわ
1年目は無料で2年目から1年500円くらいで配信すればいい
201風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:08:54.53 ID:s8FbEATs
まあ野球見るだけならプロだろうがアマだろうがあんま関係ないもんな
202風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:09:06.57 ID:xYxWXRqS
チェコとかいろんな国から選手取ってるからね

野球普及とかの面で言ったらNPBより上
NPBは金金
203風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:09:17.26 ID:s8FbEATs
独立は一応プロか
204風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:09:21.90 ID:JWgYLhDq
06って球団名?
それよりカンドクってこの観客動員数でどうやって経営してるんや・・・
205風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:09:52.63 ID:s69M0GGr
>>193
JFAは現チームの既得権を保護してあげないからね
206風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:10:03.84 ID:W0rilxyZ
>>149
関係ないが今社会人野球やってるで
207風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:10:23.95 ID:RYDeB1Hh
遠方から客集めるのは難しいんだろうなぁ
といいつつ自分は多田野が来た時関西から徳島まで何回か見に行ったけど
208風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:10:33.11 ID:9k9YyhJU
選手の入れ替わりが激しいし、上手いやつ出てきてもすぐNPB行ってまうからこれ以上客入れるんは難しいし、これ以上レベル上げるんも難しい
209風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:10:39.62 ID:D1fLiLGb
独立リーグの選手を育成選手として指名して独立リーグに派遣するくらいなら
もういっそのこと独立リーグを完全にNPB下部組織化して
独立リーグ選手全員をシーズン支配下登録期限まで自由に12球団が支配下登録出来るとかにすればいいのに
210風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:10:44.13 ID:0YMJ7ZkB
ニコ生で家庭用カメラでもなんでもいいから試合が見れるようにしろよ
211風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:10:44.30 ID:c1Y/OKT5
以外と入ってた
特に新潟すげぇな。ヘタなJ1より凄いんやないの
212風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:11:07.55 ID:5YddDIqd
>>189
愛媛FCの観客動員やで〜

    平均観客数 成績  観客動員
2006年 4139人   9位  9位/13チーム中 
2007年 3317人   10位 11位/13チーム中 
2008年 3704人   14位 14位/15チーム中  
2009年 3694人   15位 16位/18チーム中 
2010年 4386人   11位 15位/19チーム中 
2011年 3475人   15位 17位/20チーム中
213風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:11:17.49 ID:I840xGmP
ニコ生とかUSTでもやってみりゃええのに
214風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:11:33.22 ID:rFBBBd1I
ネット配信なんとかならんもんかね
215風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:12:00.59 ID:JnVXfmed
>>203
普通の会社員並だけど野球だけで給料貰ってるし
216風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:12:05.06 ID:dGHuORV5
アメリカは野球を見せるのが発足の目的だけど、
日本は某後発新聞社の販促と各球団の宣伝が
目的だからなw
アメリカと比べても仕方ない
217風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:12:29.84 ID:RYDeB1Hh
>>204
うん、球団名
06ブルズとかいってたと思う
218風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:12:48.63 ID:I840xGmP
月曜開催とかNPBの試合ない日狙えばそこそこ視聴者集まると思うんやけどね
219風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:13:08.06 ID:NAoVqaM4
無理だろうけど4国と北陸のリーグはそれぞれウエスタンやイースタンに参入しないかな
220風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:13:41.04 ID:feRCyw65
>>209
これまでを見ると一応独立から指名された選手は派遣しないみたいな
暗黙の了解があるっぽい
221風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:13:56.72 ID:4J17Nnud
サカ豚イライラやなw
222風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:14:05.21 ID:8KnOhW/L
>>209
そうすると菅野みたいなのが増えるんちゃうかなぁ
指名拒否して独立入団させてシーズン始まったら支配下で拾うってやり口もできるやろし
223風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:14:09.79 ID:0E9Shmm9
06…大阪の市外局番&関西六府県
ブルズ…監督の村上が元近鉄だからバファローズ→ブルズ
224風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:14:13.83 ID:JWgYLhDq
>>217
サンキュー
2006年に出来たんやろか
225風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:14:29.50 ID:DBpY852L
>>199
いやスポーツ観戦する文化の発達具合が桁違いやわアメリカは
メジャーだけでプロ野球の3倍動員してるのに、マイナーの動員も6000万人とかやろ
さらにバスケ、アメフト、ホッケー、サッカー、大学バスケ、大学アメフト
226風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:15:10.43 ID:xYLb47Jq
富山サンダーバーズ
進藤達哉(監督) 元大洋・横浜−オリックス
野原祐也(コーチ・外野手) 元阪神
杉本昌都(捕手) 元横浜

石川ミリオンスターズ
森慎二(監督) 元西武−デビルレイズ
木田優夫(投手) 元巨人−オリックス−デトロイト・タイガース等
松田翔太(投手) 元広島
南和彰(投手) 元巨人
松山傑(投手) 元日本ハム−横浜
クリス・カーター(内野手) 元西武等
227風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:15:23.23 ID:vPSO4s4a
四国ははっきり言って高校野球大正義だし
マジもんのプロならともかく独立リーグ程度で好んで見に行くやつはほとんどいないよ
動員だって結構地元の銀行が後押しとかしてこれだからな
228風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:15:28.63 ID:wupHMwjw
いつのまに4桁入るようになったんや
229風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:15:48.79 ID:1wsJLfOa
カーターこんなとこにおったのか
230風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:15:52.38 ID:vBIGzgf0
元プロの指導者も多いしレベルの底上げに繋がりそうやな
231風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:15:57.53 ID:1z37lUIb
日本人の美徳は倹約だからね(白目)
232風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:16:03.97 ID:MR2btjKO
地方はこれからものすごいスピードで人口減るから厳しいよな
233風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:16:17.71 ID:60Bxt5HZ
ホークスドリームとか大阪の球団の名前を使っとるな
なお中身は
234風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:17:00.48 ID:DBpY852L
まぁでも安定して1000人動員できるなら黒字やろ
実際そこまでの動員力は無いらしいけど
選手は月給20万円とかの世界やろ?
235風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:17:01.28 ID:s69M0GGr
>>219
プロ野球2軍のホーム球場は独立よりちらばってるから
2軍に参入する遠征費がないと思うで

プロと交流すれば客が増えるいうても二軍は現状>>41やしな
236風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:17:06.49 ID:bm3+NU2q
>>218
スポンサーのコカコーラがもうちょっと金出してネット放送協力してくれないかな
もう画面中コカコーラの広告だらけでもいいから
237風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:17:15.77 ID:eC6kzrzc
まぁ角中の例を見ても存在することにはかなりの意味があるから
そういう意味では成功なんだろうなぁ
238風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:17:50.44 ID:wupHMwjw
選手もそうやがコーチの育成にもなるとええね
239風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:17:51.21 ID:NAoVqaM4
完全にNPBの傘下にしてそれぞれを二軍に配置して試合やらせた方がお互いに活性化しそうなんだけどね
そんでもってどうせ二軍の放映権なんて微々たるものだからネット配信すればお互いいいだろ
240風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:18:03.53 ID:ouZFq+qb
吉岡が打撃コーチやっとるのどこやっけ?
241風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:18:18.38 ID:bm3+NU2q
>>240
愛媛
242風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:18:49.04 ID:vq0Lz2Y5
243風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:18:50.53 ID:R9E92IQL
当たり前だけど、野球が好きな人が多い世代、年寄りの客が多いし
地方はさらに人口減っていくだろうし
どこでひくかなってとこだと思う
244風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:18:53.30 ID:wupHMwjw
放映しようと思ったら結構なスタッフと施設投資が必要なわけで
放映権もらうどころか金出して放映してもらう形になるんちゃうの
245風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:18:55.80 ID:vBIGzgf0
むしろ地方が独立リーグ利用して地域活性化をするべきよな
246風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:19:25.81 ID:qq8JWAse
>>204
給料全額カットしたりNPO法人化したり入場無料にして寄付募ったりしてる
247風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:20:07.01 ID:wupHMwjw
>>245
さすがに動員やっとこさ4桁ってスポーツで地域活性化は無理がありそうな…
Jリーグで無理なんだし
248風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:20:16.82 ID:Sxxa73Kr
>>237
森本、深江、佐藤達、マエストリ
オリックスはこれだけ今年一軍戦力になってるし意味はあるだろなあ
249風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:20:17.99 ID:eC6kzrzc
放送を見たいって人間がどれだけいるのか
さすがに厳しいわ
250風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:21:02.34 ID:bcQMN72V
>>248
佐藤って社会人ちゃうん
251風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:21:10.21 ID:bm3+NU2q
>>249
NPBが全部デーゲームの日の夜とか、隙間を狙うくらいだね
252風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:21:12.14 ID:xYLb47Jq
福井ミラクルエレファンツ
酒井忠晴(監督) 元中日−ロッテ−中日−楽天
藤井宏海(コーチ・投手) 元ロッテ
山崎正貴(投手) 元オリックス
福泉敬大(投手) 元巨人
稲倉大輝(外野手) 元オリックス
253風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:21:23.58 ID:R9E92IQL
野球で地域活性化は
プロ野球なら期待大だし
実際に静岡とか欲しいとこもあるし
だからこそ、今の12球団固定でずっと来たのはアホだと思うよ
Jほど増やせとは言わんけど
254風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:21:46.09 ID:62nth/JG
例えば
独立リーグのオールスターがNPB一軍の最下位チームと対決するとかやったら
みんな見ると思うで
255風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:00.03 ID:qq8JWAse
>>252
酒井さんのキンちゃん球団は黒歴史なのか
256風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:13.20 ID:bcQMN72V
>>254
ベイスまけそう
257風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:19.18 ID:eC6kzrzc
>>254
それはさすがに横浜に失礼だよ
258風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:24.39 ID:s69M0GGr
>>249
高津が監督解説の日、ネット中継あったけど
プロ野球の方見てしまったわ
259風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:30.02 ID:Sxxa73Kr
>>250
すまん勘違いしてた
ホンダやった
260風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:30.69 ID:I840xGmP
佐藤達は違う
独立上がりは去年ちょっとやった前田やね
261風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:32.03 ID:wupHMwjw
>>254
フェニックスリーグでそういうことすでにやってなかったか
262風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:22:49.29 ID:V1szDn0l
>>248
佐藤は社会人やで
263風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:23:11.92 ID:62nth/JG
>>256
さすがに勝つやろ!(憤怒)
延長10回ノリのタイムリーで
264風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:23:16.51 ID:0E9Shmm9
>>253
高橋球団がある程度成功してれば大分流れが変わったんだろうが
当時の他球団のオーナーがクソ過ぎてな…
265風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:23:28.50 ID:STDKVSSU
信濃は元横浜のブランドンと交渉中らしいね
266風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:23:38.90 ID:dryW27Vu
都市対抗トップとかとの力関係はどうなんでしょ
267風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:23:56.49 ID:vPSO4s4a
育成機関としては一定の役割を果たしてる感じだから
地元民としては嬉しいけど
角中ですらプロで活躍するまで存在知らんかったからなぁ
268風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:24:06.35 ID:NAoVqaM4
>>254
二軍VS四国選抜でフルボッコにされてるんだが
269風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:24:09.09 ID:V1szDn0l
オリ独立出身多いよな
今年入った森本もそうやし
270風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:24:44.09 ID:FTSb+D0T
西武は新潟移転しとけよ それのほうが絶対いいよ
271風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:25:44.46 ID:xYLb47Jq
紀州レンジャーズ
石井毅(監督) 元西武

兵庫ブルーサンダーズ
山崎章弘(監督) 元巨人−日本ハム
池内豊(コーチ) 元南海−阪神−大洋−阪急
吉田えり(投手)

06BULLS
村上隆行(監督) 元近鉄−西武
石毛博史(コーチ) 元巨人−近鉄−阪神
西浦克拓(コーチ) 元日本ハム
272風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:26:05.61 ID:s69M0GGr
>>254
投手のできにもよるけど宮崎フェニックスリーグの結果とかを見る限り独立が負けると思うで
BCとの対戦でILのいいところがもってかれてたけど
プロの球と対戦で来ていい経験になったと思いますみたいな独立側の監督コメントやしな
273風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:26:08.90 ID:NqACGz1y
>>269
ベイスも一時期香川から何人か指名したんやけどなぁ
274風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:26:11.23 ID:62nth/JG
>>268
一軍と二軍は違うやろ…(震え声)
275風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:26:22.90 ID:Sxxa73Kr
NPB二軍は高卒すぐのくそ未完成な選手出場させて育成してるしどっち強い弱い言っても意味ない気が
276風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:26:41.91 ID:s69M0GGr
>>274
フルボッコなのは四国側やで
277風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:26:52.59 ID:xy01eN5C
インターネットで全試合配信を前提として
観客席にどうやって足を運ばせるかだわな
バックスクリーンでヒーローショーやヒロインショーやって親子連れ狙うか
選手からしたら鬱陶しいやろうけど
278風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:27:03.81 ID:wupHMwjw
地元企業とタイアップというか協力してもらって独立リーグ挑戦→失敗したら地元企業就職の斡旋、コネでぶち込む
って形にして選手の進路保障して地元の高校生、大学生取りまくればいいと思う
地元も球団も人が一杯とれてwinwinや!
279風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:27:13.79 ID:2oVgX3ns
そういけばやっと香川OG組唯一の希望
三輪くんがあがってきたな

相変わらず小川監督の前にチョコンとおってワロタ


誰かさんみたいに牽制死するんじゃねーぞ
280風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:27:35.62 ID:9k9YyhJU
あまり知られてないが愛媛は1万人越えたことあるんやで
古田が始球式きたとき
281風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:27:55.78 ID:c0Tn9ifv
ピクニック感覚でこれたらええよ
変にやかましいと逆に鬱陶しい
282風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:27:56.65 ID:62nth/JG
>>272
>>276
なんや降格するベイスはいなかったんや
安心して出来るで
283風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:28:46.02 ID:L2l3gKyP
>>247
地方で定期的に4桁の人が集まるイベントって垂涎ものやないの?
甲府の営業も、ここに隔週で数千人が集まるコンテンツが他にありますか?って言ってスポンサー口説いてるらしいし
284風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:28:50.00 ID:bm3+NU2q
>>278
大学とタイアップして、指導者・教員育成に手を出してる
285風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:28:55.00 ID:tWhbIMC7
>>280
ヒェ〜ッwwwwwwwwwww
286風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:28:57.53 ID:STDKVSSU
ウエスタン≧イースタン上位>IL選抜、韓国球団>イースタン下位
フェニックスでは大体こんな感じじゃなかったっけ
287風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:29:08.07 ID:60Bxt5HZ
伝統ある都市対抗の落ちぶれっぷりwwwwww
悲しい
288風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:29:25.64 ID:SBKlyHYf
JR東海さんリニアなんか作る金あったら静岡に新球団作ってくれませんかね・・・
289風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:29:26.52 ID:V1szDn0l
>>280
すげーなオイ
290風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:29:38.63 ID:dryW27Vu
>>282
東大だってたまにはプロ予備軍のスポ推早慶に勝つんやし、うかうかしてると…
291風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:30:19.49 ID:feRCyw65
>>282
だいたい四国で敵なしだった冨田が横浜の育成選手なんだから
最弱の横浜でも独立からしたら神みたいなもんよ
292風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:30:38.15 ID:s69M0GGr
>>282
四国と対戦するときに四国IL出身の冨田くんをだしたりしたんやで
一応そういうことをして盛り上げようとはしてるんやけどな

とりあえず、NPBサイドがフェニックスリーグをネット配信すればちょっとはILサイドにもええんちゃうかな・・・
293風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:30:40.07 ID:M1+Pzrq8
>>269
育成選手制度っぽい感じで契約金ゼロとかやったのもオリックスだったな
あれは成功したとは言い難い結果だったが
294風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:31:19.50 ID:xS0WXHrk
福岡に出来たら観に行くのにな
295風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:31:30.34 ID:PjHmKdQ9
こんなに入ってたんだ
地元愛のありがたみを感じる
296風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:31:50.38 ID:Sxxa73Kr
IL、BCはよく頑張ってるよ
元プロ見に行くのもいいしなんちゃってスカウト気取るのもいい
野球好きなら気軽に見に行けばいいんよつまらんかったら次行かなきゃいい
297風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:31:53.85 ID:qq8JWAse
>>293
負広「夢だけ与えてはいけない(戒め)」
298風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:32:10.66 ID:FTSb+D0T
>>287
80年代の社会人野球はぶっちゃけパリーグよりおもしろかったよなw
299風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:32:20.47 ID:+DyOygV4
>>280
関独も2009年開幕戦は吉田えり効果で1万人動員してたはずやで・・・
300風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:32:27.22 ID:R9E92IQL
>>283
そういう見方もあるから
どこの地方も都市もサッカーチームの方で、それやってるんじゃないかと思うが
そこにおいて、独立リーグの弱みは
チームが育っていく、上に上がっていく楽しみ、夢とかがないとこじゃねーかな
301風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:32:45.54 ID:feRCyw65
>>297
同じ理由で阪神の育成指名削っててぶれないとこはいいね
DLみたいな使い方はしてるし
302風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:33:13.68 ID:9k9YyhJU
>>294
あったんやで・・・
303風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:33:15.75 ID:I840xGmP
>>277
ネット視聴者の場合は球場に呼び込むことよりも
どうやってネット上で金払わせるかの方がキーだと思うんよね
立地的なこと考えれば動員は地元民に頼るしかないと思う
304風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:33:40.77 ID:ZYuxZXSU
>>226
富山には大家友和(元横浜)もおるで
305風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:34:10.84 ID:lOZKBofQ
>>252
山崎と稲倉は派遣やで
306風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:34:49.40 ID:vYo67jJB
こんなに入ってるのか。素直にすごいな
ワイもブランドンの初登板試合には見に行ってみたい
307風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:35:02.28 ID:dryW27Vu
都市対抗は都市対抗で、社員の一致団結の動員応援とかおもしろくて好き
大学と社会人でしかやらない守備の応援とかも新鮮で良い
308風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:36:37.20 ID:Sxxa73Kr
>>307
俺も大好きだけど廃部多いし今後どうなんやろな・・
309風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:36:55.10 ID:B6Z7Uj5s
大家は肩壊してナックルボーラーに変身したらしい
310風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:36:57.80 ID:s69M0GGr
>>300
Jは上に上がっていく楽しみがありますいうても
結局資金力なのに地方をだまくらかしてるようにしか見えん
311風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:41:31.85 ID:gZhby0Ea
ヤクルトは新潟に移転して解散しろ
312風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:42:13.64 ID:dryW27Vu
>>308
「都市対抗」という字面の原点にかえってクラブチーム取り込んでいくことになるんかね
313風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:43:29.87 ID:LjB8irMd
優勝チームが交流戦に1×12試合だけ混ぜてもらえるようにするとか
314風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:43:57.86 ID:lOZKBofQ
京セラに社会人の試合見に行ったら7回に周りの人たち起立して社歌歌い出して焦った
315風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:44:36.59 ID:dryW27Vu
>>314
アマチュアの伝統やね
316風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:45:19.28 ID:IIjm5gds
>>310
まあでも去年優勝した広島も金あるとは言えんのちゃう?
317風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:46:34.98 ID:xYLb47Jq
318風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:47:27.11 ID:tz+TJ33i
引退後に備えて選手は地元専門学校に通ってるとこが多い
ほんでこないだ学校の課題提出できなかった女子プロ野球の選手が試合出場停止になった
319風吹けば名無し:2013/04/14(日) 12:48:00.79 ID:5YddDIqd
>>310
去年のJ1の鳥栖、仙台の予算と順位を調べてみるといいよ
320風吹けば名無し
>>316
広島はオリジナル10やから恵まれてる方なんやなあ・・・