灘高校の教員の学歴wwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
意外と普通のところ出身の人が多い
2風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:32:50.08 ID:DJlwsiit
そら相手が天才でも教えるのは大学レベルまでやしね
3風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:33:55.94 ID:SHV0fi9b
わかりやすさがすべてだからなー
どこ卒よりも。
4風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:34:08.21 ID:gbAsUys/
逆に放送大学はすごい
5風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:35:18.93 ID:Nx9uKcLC
兵教大と大教大が多いらしいぞ
6風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:35:32.81 ID:sskSY3O3
一教科しか教えないからな
7風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:35:42.95 ID:pSdOpbfM
東大京大出身より東京学芸大出身とかのほうが教えるのうまそうな気がする
8風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:35:44.51 ID:xEekDKpa
大手予備校講師の出身校
9風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:36:42.27 ID:R0/NIcns
偏差値40前半の高校出身だけど
教師の学歴は横国、九州大、立命館、あとどっかの国公立大
そんなばっかだったぞ
10風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:37:35.61 ID:3McV01Ih
国語の先生関学だっけ
11風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:37:48.08 ID:p+EOSDA5
>>8
代ゼミは出身校を明かさない講師が多いけどなぜだろう。あっ、(察し
12風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:38:34.56 ID:sskSY3O3
ある意味灘高校事務員とか勝ち組っぽい
灘から京大文とか行って…
13風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:39:18.17 ID:UtbTlzmT
キムタツとか関西なんとか大学とかいうそんなに偏差値高くないところじゃなかったけ
14風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:39:30.28 ID:ZgOFfsQt
京都の高校だけど
数学の教師がほぼ全員京大理学部数学科で固められてた
高校生ながら数学科は就職無いんだな、と思った瞬間
15風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:39:41.12 ID:U9Z6uzdN
>>10
英語じゃなかったか
キムタクみたいな名前の
16風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:39:56.70 ID:sskSY3O3
てっきり自校→京大院 阪大院だらけとか思っちゃうな…
17風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:40:36.19 ID:U9Z6uzdN
>>16
阪大とか医学部くらいしかおらんやろ
灘卒で
18風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:40:51.60 ID:pNMJaazz
放送大は色々な意味で化物や
19風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:40:54.48 ID:/14m1qBZ
逆に開成は東大(+修士以上)ばっかりなイメージ
20風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:41:03.84 ID:sskSY3O3
自分の高校の教師の学歴とか担任以外解らなかったな
21風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:41:17.78 ID:p+EOSDA5
>>14
毎年補充されるピチピチDKに囲まれてお金貰えるんだから本望やで・
22風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:42:20.97 ID:7lWqM5EZ
>>18
学長が東大だっけか
23風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:42:32.26 ID:M4/UB3w4
受験に力入れ始めた新興私立は東大で固めたりする
なお
24風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:44:16.69 ID:otMgAaEl
放送大学って以前は芦部が憲法教えたりしてて結構凄いよな
25風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:44:17.13 ID:6Bgdy5SL
そもそも東大京大とかだと教員とる人も少ないしな
26風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:44:35.31 ID:6UU62Zum
教えることないやろ
受験レベルじゃ天才しかおらんし
27風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:45:06.93 ID:OlhPpmvf
教えるほうも楽でいいだろうな
28風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:45:11.58 ID:ZgOFfsQt
小学校の時の塾の先生が
中学高校はここ(地元の進学校)に通ってた、って良く言ってたのに
大学の学歴は教えてくれなかったのもちょっと笑えた
29風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:45:22.61 ID:p+EOSDA5
放送大学は安定の天下り先やから
30風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:45:42.18 ID:Cl2aGkQs
そら一流選手が一流の指導者とは限らんからね
31風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:46:35.93 ID:IdbcjNfD
放送大学をちゃんと卒業できる人はホンマすごい
32風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:47:08.18 ID:GBW7GwUH
灘は勉強自体はおしえるひつようないし
オタクに近いレベルでその教科について
詳しくて受験の解法を研究している人が求められる。

ソースは灘に引き抜かれた俺の担任
33風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:47:21.53 ID:p+EOSDA5
>>28
小学生の塾でバイトしたことあるけど、
大学名言うと低学歴コンプ社員講師の立場がなくなるから、
大学名言うこと禁止やったで
34風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:47:48.46 ID:4OyKaZ5J
進学校とかでも
案外卒業生をすっと採用したりするよな
つか教員能力は学歴はそこまでなあ
35風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:47:53.52 ID:XjaRhRFs
というか研究者の道を目指すも色々あると高校教師に収まる以外、
手がないらしいのよね
俺の友人も最終的に、大学に残って研究続けるときに言われたそうで
36風吹けば名無し:2013/03/22(金) 18:48:43.15 ID:v5xbzrEt
塾講やけど進学校のチンピラをなんとかして自分より上の大学行かすのは死ぬほどストレス溜まるやで〜
37風吹けば名無し
なお母校のふんどしイベントが楽しみでウホウホと教員に落ち着く輩もいる模様