【悲報】米国でWBC中止論高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
2風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:09:47.03 ID:Ij+BBarz
東スポweb
3風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:11:34.31 ID:QAsz4EXg
US as No.1
4風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:11:35.36 ID:CdtHDc9v
> ではアメリカのメディアの反応として、それでは「もうWBCなど止めてしまえ」という反対論が拡大しているのかというと、必ずしもそうではない。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/20/post_33/index3.php

どっちだよ
5風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:11:47.82 ID:3FxRYjBw
ステアーズがコメントしててなんか嬉C
6風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:12:09.60 ID:uFZLhhiO
なお09の時も次はないと言われていた模様
7風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:12:32.25 ID:1g35LHch
アメリカだけがMLBの顔色を伺っていたというが、
他の国だってメジャーリーガーが出場してる件。

ドミニカだってMVPは一番そういうのにうるさいヤンクスの4番だぞ?
8風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:12:35.70 ID:jmVedKrR
MLBが儲かる限りやめないやろ
9風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:12:42.38 ID:lX0JUCcg
これでミゲレラとかカノが成績落としたら考えものだな
10風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:12:47.81 ID:J+F310SQ
「もともとメジャーリーグ各球団の上層部ではWBC開催に否定的な声が強かった。今大

会でも米国が優勝を逃したことで、WBC反対派の勢力が発言権を強めるのは必至だろう。第4回大会開催は中止…。そして今回の第3回大会を最後にWBCが終了となる可能性はあると思う」(メジャー関係者)
11風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:12:53.42 ID:ckTEfVWU
勝てないから中止とかはずかC
12風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:12:54.80 ID:G7GMpXfE
シリングなんて所詮会社を潰すぐらいの能力しかない人物
13風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:13:17.89 ID:DVuT5XjH
なソ東
14風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:13:26.62 ID:bUywKYtS
日本が金出すのやめれば終わる
15風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:14:04.06 ID:HHge7Flr
MLBに金払ってメジャーリーガーを強制出場させろ
16風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:14:04.91 ID:dYDneDhv
セリグのおっさんが生きてる限りはやる
17風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:14:36.71 ID:uZKmnRKv
>>2
実際にカートシリングらがTVで発言してるなら東スポだろうが関係ねーだろ
ネトウヨみたいに気に入らん報道捏造認定すんなよ
18風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:14:43.46 ID:24u6Sm1F
中止にするなら日米野球復活してくれ
19風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:14:51.56 ID:gvNfTO5s
日本だって本気じゃなかったし(震え声)
20風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:15:10.24 ID:MS+yvfIV
残念だが当然、ユナイテッドステイツオブカドクラらしい最後といえる
21風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:15:26.17 ID:uZKmnRKv
WBC中止、日米のU-21でどうぞ
22風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:15:28.40 ID:C5ZuVZg8
>>14
日本からのスポンサーマネーが欲しくて日米戦やろか言ってくるくらいやしね
23風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:15:34.48 ID:6T3oG5oj
東スポなんてゴミをソースにするなよ
24風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:15:45.33 ID:Z/FlxtNJ
日本のマスコミってアホなの?
MLB大儲けなのに終わらすわけないやろ
25風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:16:03.14 ID:cZ0qxamQ
そりゃ勝てないものはつまらないわな
日本でも負けた途端盛り下がったし
26風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:16:10.98 ID:lLeg81TA
まあもう2回優勝したから別にいいや
27風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:16:12.21 ID:cwuP0JtG
アメリカ=雑魚という風潮が広まるのは困る(震え声)
こうなったら次回への圧力や
28風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:16:22.99 ID:6EZGcv4T
アメリカがシカトしても『大正義アメリカ様が一度も優勝できなかった』という記録は残る 止めちゃっていいんスかね
29風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:16:24.06 ID:yV93823a
ナンバーワンクラブ決定戦に変えろ
30風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:16:26.80 ID:8WWTGH7D
セリグがいるあいだはへーきへーき
31風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:16:40.20 ID:uZKmnRKv
>>24
プライドと経営のどちらをとるかだろ
32風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:17:00.69 ID:NTjyvXTw
シーズンを1ヶ月ずらせばすべて解決
33風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:17:21.76 ID:Z1UxZ46k
>>7
ヤンキースはWBCには積極的に選手出してるやろ!
34風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:17:32.01 ID:uZKmnRKv
>>32
商業的にはズラすだけの価値がない
35風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:17:37.77 ID:Z/FlxtNJ
>>31
アメリカ国民関心ないのにプライドなんてあるのか?
36風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:18:17.73 ID:Ciizbw6f
MLBは球団だけじゃなく機構がちゃんと儲かるようになってるのが面白いな
日本だとオールスターと日シリの収入がNPBの要で大した力も持てないっていう
37風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:18:33.33 ID:bfOdwVPM
結局アメリカ残らんと人入らんだろうしな
38風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:18:47.34 ID:Lp8kaIdX
日本もだけどいつになったら金の問題と向き合うのか
大きくなってからじゃ小回り利かんぞ
39風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:18:54.17 ID:aN0biWfI
秋に暖かいフロリダでやったらええねん
40風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:18:53.83 ID:uZKmnRKv
>>35
関係者のプライドだろ
勝てないから理由つけてやめるといってるわけやから
記事読めよ
41風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:19:37.58 ID:3I6/kBMe
なおMLBは既に2017年のWBC開催を明言した模様
もっと予選からの参加国増やして2015年くらいからスタートしたいってさ
42風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:19:59.79 ID:8IsXCUvq
ないない
かなり儲かってるからな、やらない理由がなくなった
43風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:20:03.58 ID:Gbpurw0Q
開催時期がダメってのは異論ない
44風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:20:09.45 ID:W+8RHEBd
「アメリカ代表がどうなろうが知ったこっちゃない、
MLBが唯一無敵のリーグなのに変わりはないんだから」
という感じだろ
45風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:20:35.10 ID:Ex4OpQ/3
アメカスと同じくMLB選手ばっかりのチームで、
所属球団でも絶対的守護神をつとめる選手が7セーブもあげる程に使われた国があるんですがそれは
46風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:20:42.53 ID:NTjyvXTw
>>34
ESPNはそう思ってるだろ
メンバー予想かけ離れすぎててWBCに愛想尽かしてしまったし
WBC反対してる連中なんか完全な死に体の保守層だけだし
47風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:20:53.87 ID:R4tUHVnH
MLB機構とMLB球団とアメリカ国籍の選手とアメリカ国民の感情と思惑は全く別のところにある
十把一絡げにしてる人間にはWBCの問題は何も理解できんやろな
48風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:20:55.21 ID:rHnC9/Sw
>>41
イイネ・
もっと国増やそう
49風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:20:58.61 ID:uFZLhhiO
というかWBCは投資の意味も有るからやめんよ
欧州とかのフィジカルエリート取れるかもしれんし
50風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:21:26.18 ID:CBwDOyH1
でもシーズン終了後だと
今季の疲労が云々言い出して辞退者出るんやろなあ
51風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:21:34.75 ID:Xj3V6PXs
>>44
実際そうだからな
52風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:21:40.12 ID:cwuP0JtG
ガチの勝負はアメリカにとって鬼門やな
弱い
53風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:21:57.85 ID:jJHISKyo
まぁもしなくなってもプレミア12あるし日本主催で新大会やりそうだし問題あらへん
54風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:22:08.99 ID:Z1UxZ46k
>>45
ガチじゃないと言っておきながらアメカスも守護神は連投させてるしな
55風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:22:22.70 ID:9eq1VNza
じゃあアメリカ抜いてやろうぜ
ヨーロッパも野球よりサッカーだろうし、まあ出たいとこだけ出ればいい
南米とかあのへんはメジャーの契約とかであんまり本気じゃないらしいし出たいとこは出てもいいよ
アジアは台湾は本気だったい韓国・中国もやるきあるだろうからこの辺と一位決めればいい
他の国がどこも出なければアジアシリーズっていうのでどうだろうか
56風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:22:23.68 ID:ZmERXO3C
優勝チームがアメリカとの王者決定戦に挑めるシステムにしよう(提案
57風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:22:31.50 ID:G92mAZ8i
>>7
ジーターも出てたし、単に松井や黒田の個人的な問題じゃないのか?
58風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:22:43.55 ID:Ex4OpQ/3
>>47
ほんまそれ
MLB機構は本気も本気やし、
MLB球団は選手の出場を全力で阻止したいし、
アメリカ国籍の選手は個々人でシーズンとWBCのどちらに比重をおくか違う
59風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:22:42.83 ID:ofg01QcP
>>41
ええ流れやな
60風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:23:20.81 ID:1UBP0+X0
やめてくれたら有難い ついでにアジアシリーズは巨人が毎年出てくれたら言うこと無しだ
61風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:23:24.09 ID:W+8RHEBd
MLBアジア地区、MLB欧州地区を作って
真のワールドシリーズをやるのが目標だからな、
62風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:23:24.72 ID:dhJfZRMV
まあ、代表をもっと活発にしてアメリカもUSAやってればそのうち客はいるようになるだろう
63風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:23:30.45 ID:EbB0F0D+
>>36
権力ないなら統一球について各球団で言及してなんとかしてもらえませんかね…
64風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:23:32.75 ID:3I6/kBMe
MLB機構とアメリカ代表を同じ思惑で動いてるモノだと考えるのがいかにも半全体主義的な日本らしいかもね
65風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:23:37.04 ID:s9PblcXN
まだ開始から3回目で名誉もへったくれもねえって感じだからなぁ
辛抱強く続けたからってワールドカップクラスの大会に成長する保証はどこにもないんだけどな
66風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:23:51.16 ID:fDX4xLJD
中南米だって主力はメジャーなんだから
アメリカだけが不利ってこたねえよ
67風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:24:13.71 ID:s+w5SM/W
スレ開いてみたらやっぱり東スポだった
や東糞
68風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:24:15.99 ID:XsfdgzXV
シーズン終了後にやればいいじゃん
69風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:24:22.48 ID:pyHrx4pj
アメカスが涙目になってるってだけだろ
70風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:24:24.35 ID:LeNwAx9Q
アメリカは人数が多いから辞退者が目立つだけ
71風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:24:31.60 ID:E8aBu3s3
なお東スポの模様
72風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:24:44.48 ID:12ep+zkF
やっぱりシーズン中はいかんのか?
73風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:24:50.22 ID:fGsGLW+X
実際ここでいくら活躍しようとシーズンで活躍するかどうかだからな。
その場その場では力入るだろうけど
74風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:25:08.08 ID:zhIvCwbJ
優勝して全力じゃなかった←かっこE
負けて全力じゃなかった←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:25:09.93 ID:OgH9Imol
MLBネットワークが第4回までの放映権を買い取っているんですが
76風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:25:42.25 ID:Z1UxZ46k
>>72
シーズン中に主力選手がいなくなるのは勘弁
77風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:26:08.84 ID:BEfwCnf2
アメリカはいい加減全力出せ
78風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:26:21.29 ID:rgzil2kk
せめて中止にするならアメリカさん一回くらい優勝してくださいよ
79風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:26:21.72 ID:Gbpurw0Q
・シーズンを軽視してもWBCにピークを合わせるべくすべての国が早期キャンプする

・単純に開催時期を変える

この2つだけど、上のほうは絶対に無理なはず。シーズン軽視するわけない。
そうすると下しかない。今の時期だと各国とも調整できてないから途中離脱者も出るし
調子も上がっていない。ウィンターリーグに参加してたやつらはいいかもしれないが。
80風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:26:32.66 ID:Evr5keJH
ドミニカが優勝してよかった日本だったらほんと終わってた
81風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:26:36.63 ID:Ex4OpQ/3
選手は球団から給料もらってるんだから、
球団での試合を万全にするためにWBCは出ないってのもわかる
これを批判する奴はどう考えてもおかC
82風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:04.67 ID:wuJ6YE1u
元々アテネオリンピックに出れなくて悔し紛れに世界一を決める大会を行うって感じやったやろ
83風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:09.41 ID:k8fIKt6w
開催時期をシーズンオフに限るとすると3月以外選択肢ないやん
84風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:10.14 ID:njH5FbIl
ソースレベルは別にして
俺も廃止すべきだと思う
セパの優勝チームがそれぞれMLBのプレーオフに参加できる制度のが面白い
当然、CSやASも不要
85風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:15.62 ID:BRZqGBzn
アメリカって2A3A中心の選手でやった方が強いんじゃないか
どうせトップ層はやる気ないんだし
86風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:19.08 ID:uZKmnRKv
この記事は現場の人間と現場の立場理解した識者の発言
87風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:18.35 ID:P3EHUNVc
ツイッターで次回1000%やるって言ってたけどなwww
表現が面白いわ
88風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:33.13 ID:dhJfZRMV
>>81
その辺の保険ちゃんと作っておけば選手も出しやすくなるんだけどねえ
89風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:36.62 ID:6zvDfyFs
よしよしもう止めよう
90風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:39.56 ID:Evr5keJH
ドミニカが優勝したのにアメリカは言い訳できないだろ
91風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:27:40.76 ID:Vjr7Swmk
オールスター廃止して20日日程確保すればシーズン途中にできる
92風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:00.41 ID:poo97Syn
時期がどうしてもなぁ・・・

南半球なら11月にでもできそうだが
93風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:02.74 ID:k8fIKt6w
>>84
>セパの優勝チームがそれぞれMLBのプレーオフに参加できる制度のが面白い

これ誰が得するんですかね…
94風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:11.40 ID:NTjyvXTw
4回目成功に向けてアメリカがすぐやること
監督選考と代表常設。若手でも良いから秋に日本と試合しろ
95風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:15.34 ID:L/iGyyzw
せめて自分らが優勝するまでやれ
自分らが勝てないから中止とか恥ずかしすぎんよ〜
96風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:33.82 ID:KmeTv23s
話題になってないと言いながら話題にする畜生国家
97風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:41.92 ID:uZKmnRKv
>>88
作れないから作らないんだろアホか
一人の選手に何十億かかると思ってんだよ
98風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:50.14 ID:8O6JrXbb
言い出しっぺが勝てない上に三大会で勝手に終わらすって面目丸潰れやないのこれ?
99風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:28:57.59 ID:dhJfZRMV
>>93
日本韓国台湾のプロ野球再編して
MLBアジア作るくらい話だよねえそれw
100風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:02.96 ID:s/2HPRQc
どうせ辞退者出るんならシーズン中でも変わらんやろ
101風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:06.73 ID:LeNwAx9Q
そもそもMLBのほうがプレーオフ始まるの速い気がするんだが違ったっけ
少なくとも日本シリーズは遅いよな
102風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:08.80 ID:h8X1z1J3
松井「球団があかん言うから出られへんねや」

ジーター「ワイは出るやで〜」
103風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:10.52 ID:afQHa9+1
MLB「WBC中止ィ〜! 日米野球中止ィ〜!(両手を振りながら)」
104風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:27.80 ID:NCYHEah9
個人的には3月予選で8チーム→11月に準決勝ラウンドからにしてくれれば
まだ、イイ状態が見れそう
ホントは11月に予選から全部やればいいけど日程的に厳しそうだから
105風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:30.59 ID:LXu+Zvfb
野球の普及が目的でしょ
参加国増えてるし止める理由はない
106風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:33.11 ID:c037CX3W
てかこれまで文句言われ続けながらこの時期にやってるんだから
もう開催時期なんて変わるわけもないしアメリカの無関心も変わらんだろ
それはもう仕方ないと思って見るのが吉
107風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:39.18 ID:RnA+b2qo
開催時期を11月くらいにすりゃいいだけの話やんけ
108風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:41.77 ID:R4tUHVnH
アメリカが負けると客入りが悪くなってチケット収入が落ちる
けど、今大会みたいに野球後進国の欧州勢が活躍して野球人気があがる
MLBの非アメリカ国籍で最も勢力のでかいドミニカが勝つ
これらは長い目で見れば人材的なリターンとしてMLBに還元される
アメリカがどう転んでも何かでMLBが得するようにできてるのがWBC
アメリカ人選手や一部アメリカ国民は切歯扼腕かもしれないけど、MLBは意に介する必要がない
109風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:47.54 ID:31i5Amoq
>>75
また専門チャンネルのみの放送かよ
視聴者数増やす気ゼロだな
110風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:53.09 ID:uZKmnRKv
選手にかかってる怪我後の補償は球団側の要求とかけ離れたものだから
111風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:54.79 ID:Vt5mv5Ce
予定通りのアメカス
112風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:29:55.93 ID:nrlmkDAy
>>84
なんでNPBの弱小リーグ勝ち抜いただけでプレーオフに参加できるんだよアホか
113風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:30:26.97 ID:BRZqGBzn
>>108
向こうの狙いはヨーロッパでの野球市場の開拓だもんな
114風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:30:29.63 ID:1SWNFtdR
ドミニカもメジャー軍団なんですが
115風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:30:37.61 ID:jdrV6Idw
時期は何時がベスト何だろうな
116風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:30:38.80 ID:rHnC9/Sw
つーか普通に盛り上がってるよねWBC
少なくともベスト4まで残ってた国はかなり真剣だった
117風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:30:43.85 ID:lUagaw0A
>>84
これ吐き気がするほど詰まらない
118風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:30:50.49 ID:LeNwAx9Q
MLBのプレーオフにいきなりNPBが紛れ込んでくるとかあっちからしたらウザすぎるだろw

日本のCSにいきなり台湾や韓国が出てきたらどうすんだよw
しかも勝ちあがったら悲惨だぞ
119風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:05.16 ID:3I6/kBMe
>>110
詳細を知ってるならソースつきで教えてくれ
普通に興味がある
120風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:11.01 ID:J5ieOkRj
日本には散々参加しろしろ言ってて
当の開催国が負けると中止ンゴwwwwwwwwwww


どんだけ都合いいんだよ
121風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:11.23 ID:R4tUHVnH
>>106
ぶっちゃけ変に熱を入れすぎてシーズンに影響が出るような連中多発になるのもMLB的には困るのよ
122風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:14.36 ID:poo97Syn
なんだかんだで今回は日本以外はメジャー組も結構出てるしな
123風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:17.36 ID:uZKmnRKv
>>118
水差し野郎やな
124風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:21.19 ID:EbB0F0D+
米代表のプライドを抜きにしたら正直アメリカが勝つかどうかってどうでもええやろ
他の国で盛り上がってMLBとか野球人気上がればええんやから
125風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:53.68 ID:xTCbfBxB
>>84
どこが?
126風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:31:59.10 ID:NyjZxGu9
続ければその内権威も付くよ(適当)
127風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:05.36 ID:E/ErV1rX
毛唐だっせえwwwwwwwwww
128風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:08.07 ID:6i8ojKTc
>>35
関心があろうとなかろうとUSA as No.1じゃないといけない国民性だからね
129風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:08.60 ID:s+JAWF7y
ID:uZKmnRKvキモい死ね。
130風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:10.27 ID:qHS2/tFT
4年前にも同じ負け惜しみを聞いたけど、4年後の第4回大会開催は既に決まっとる
131風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:21.42 ID:BEfwCnf2
二連覇してベスト4まで残ったのに日本が強いというイメージが未だにないのはなんでや
132風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:34.69 ID:oVCNXm5k
秋開催の日米野球のMLB軍団ってスゲー強かったやん。
メジャーの選手も時差ぼけとれたぐらいから真剣にやってたし。

やっぱり秋に開催してほしいわ。
133風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:39.78 ID:09Edjc/s
なんでわざわざサッカーに突っ込まれるような事を
平気で言うのかね?
134風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:46.79 ID:Ex4OpQ/3
主催のMLBは辞める気なんか一切ない
むしろさらに積極的に拡大させる心積もりやろ
はっきりいってMLBにとってはアメカスが勝とうが負けようがどうでもいい
135風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:32:51.46 ID:QnbpZM53
米国以外の各国の利益が出ない
優勝しないと赤字という欠陥があるからな
136風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:01.48 ID:poo97Syn
MLBとしては野球が広まっていろんな国の奴らが野球はじめてメジャーに来てくれること
その過程で放映料ウハウハという計算なんだろうが


アメリカ本国が勝てなくてもいろんな国の奴らが来てくれればそれでいいんだろうさ
137風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:15.45 ID:uZKmnRKv
>>131
日本が連覇できる程度の低いレベルの大会という認識
ツイッターでも「日本が三連覇したらそれがわかるだろう」と呟かれてた
なお
138風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:25.96 ID:31i5Amoq
シリングは野球に関しては真摯な男だからなぁ
言いたいことはよくわかるは主催者がMLBなだけに今のような選手任せのどっちつかずの態度は真剣勝負を望むファンのためにもならない
139風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:29.22 ID:uFZLhhiO
というか三回連続決勝にすら進めず負けてしかも金の問題で揉めまくってる代表なんか愛想尽かされて当然やろ

日本も松井が出んって決めた時めちゃくちゃ叩かれたけどそれが大量におってしかも弱いんやで
140風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:29.85 ID:JQDuB5t9
金の分配なんとかせーや
141風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:38.57 ID:ZZljoOCU
東スポ
142風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:40.06 ID:NTjyvXTw
これから色々やりたかったらやっぱりシーズンの試合数減らすべきだよな
野球最大のネックは身内にある
143風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:47.83 ID:/QRRzytB
ドミニカもメジャー軍団なんですがそれは
144風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:47.08 ID:P3EHUNVc
MLBは儲ける気0だということも知らないのかなんJは
さすが野球知らない奴らの集まりだな
145風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:33:56.82 ID:suX3YJfm
よっしゃためしに今年秋にしよう(提案)
146風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:08.87 ID:Ahb1XS6L
子供か
147風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:19.59 ID:5Xq8Kj4A
底辺のお前らが事情通ぶって成功してる人間のビジネスに全力で理解を示す
そんな姿が哀れでならないよ
148風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:31.41 ID:9Gr4H+ow
廃止して新しい世界大会作れよ
どのみち今のシステムのままで良いわけない
149風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:33.80 ID:pyHrx4pj
日米王者対決の実現目指す、両コミッショナーが会談
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130320/npb13032014420008-n1.html
野球の加藤良三コミッショナーは19日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝が行われたサンフランシスコで記者会見し、
米大リーグのセリグ・コミッショナーと18日に会談した際に日本シリーズとワールドシリーズの王者が争う試合の実現を目指す意向を伝えられたことを明らかにした。
150風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:37.44 ID:uWO15ojM
アメカスのちっぽけなプライドなんかより野球普及させる方が重要
151風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:43.59 ID:o7lahBCb
こんな糞記事で伸びるとか終わってるわ
>>1は社員だろ
152風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:47.49 ID:poo97Syn
開催年の前年は試合数減らすとかしないといけないかもな

でもそれだと収入が
153風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:34:47.29 ID:LeNwAx9Q
ワールドシリーズや日本シリーズ終わるの11月だぜ
そこから代表集めて調整してWBCっていつまで野球やる気だよw
154風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:03.20 ID:xTCbfBxB
アメカスはよ死ね
155風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:06.49 ID:uFZLhhiO
>>148
オリンピックにすら出てこん連中やぞ。
156風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:17.89 ID:IF2LXdyi
なんだかんだでメジャーやメジャー級のの選手が活躍してるしMLBにとってはいい大会だと思うけどな
157風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:29.29 ID:hnhXLA1Z
ダメリカが勝てないのが悪い
弱いんや
ライトいなくなったから?こっちも最初からおかわりいないわボケカス
158風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:28.88 ID:+06r1TS8
>>149
全日本vsMLBオールスター
でええやろ…
159風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:45.78 ID:0ZANTGYF
シーズンは長期の体調管理の巧さが成績を左右するけど、WBCみたいな短期戦は実力がしっかりでるからな
アメリカじゃ勝てんよ……
160風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:46.47 ID:sRA0XwnG
戦犯内川のせいで負けたし中止でいいよ
161風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:35:49.81 ID:CdtHDc9v
やっぱ金だよ
どんなに頑張ってもMLBしか儲からんからな
162風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:36:05.53 ID:Gohqjp91
春先に予選国同士の対決をしといてWS後の秋に決勝ラウンドでどや?
163風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:36:06.85 ID:OgH9Imol
秋に日本で米国キューバドミニカプエルトリコ台湾を呼んでJBCを開催しよう!
164風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:36:12.40 ID:fOfZDZwg
>>7
ヤンキースは協力的な球団
165風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:36:38.37 ID:fOfZDZwg
>>149
これはグッジョブだわ
俺も思った
166風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:36:38.48 ID:wRAsnl1L
>>147
自分の姿を実態の不確かな不特定多数に重ねんでもええんやで
167風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:36:53.97 ID:afQHa9+1
そもそもワールドシリーズって名前からしてあれだし多少はね
168風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:36:56.44 ID:EbB0F0D+
>>149
まーた巨人の強さをアピールしようとしてんのか
169風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:37:09.43 ID:ahAOargD
サンキューシリング
170風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:37:17.52 ID:9K0UAGFp
開催時期をシーズン終わってすぐにしちゃだめなのか?
171風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:37:19.99 ID:hnhXLA1Z
>>158
アホか
なんでわざわざメジャーのスター選手が日本のよく知らん選手と戦わなあかんの
ワールドシリーズ勝者と日本シリーズ勝者でええわ
172風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:37:24.23 ID:2dz/xRF2
【アジア】博報堂による「アジア14都市の人気スポーツ」調査。サッカーがダントツの人気です
(PDF)
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120725.pdf

アジアで野球は人気なさすぎ 
173風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:37:38.73 ID:dhJfZRMV
とりあえずU25の大会を作るべき
MLBだって若手なんかは年中どっかでやってたりするし
174風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:38:17.38 ID:neG+Auw9
つかシーズン中にやった北京でアメリカは2A3A混合やったやん…野球chから見てたら常識やと思うんやけどなぁ
175風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:38:17.49 ID:+06r1TS8
>>171
どうちゃうねん
176風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:38:17.08 ID:31i5Amoq
真剣勝負と野球普及の両得の大会を野球の年間スケジュールにぶち込めると思うなんて虫が良すぎる
中南米の選手をナショナリズムで釣るなMLB
177風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:38:33.64 ID:oVCNXm5k
>>171
日米野球・・・
178風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:38:54.64 ID:MPtA4fyD
今度選手会がゴネたら今度こそ終わるな
179風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:39:26.61 ID:qHS2/tFT
>>171
なんでわざわざメジャーのチャンピオンが日本のよく知らんチームと戦わなあかんの
180風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:39:54.33 ID:NTjyvXTw
>>149
こういうことしていくならやっぱり日米は年間30〜40試合減らすべきやわ
全部終わってまた試合とかそれこそ罰ゲーム
181風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:39:57.54 ID:nrlmkDAy
日シリ勝者とWS勝者が戦えってMLBに失礼やろ
182風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:40:19.96 ID:XD8MET2z
日米野球の日本代表ってファン投票だっけ?
183風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:40:25.49 ID:dhJfZRMV
>>180
まあ、MLBなら20、NPBなら15は減らしてもいいと思うわ
184風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:40:44.60 ID:hnhXLA1Z
>>179
チャンピオン同士だからや
もう昔みたいに日本が一方的にやられる事はなさそう
185風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:40:47.35 ID:sXsUq37r
>>131
すごい楽なブロックにいるからね
186風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:40:56.27 ID:XUQQZZFs
>>4
一時の感情論としては止めてしまえ
でも冷静に長い目で見たら続けた方がいいかなー的な
187風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:40:57.30 ID:LUnQ20us
残念だが当然
188風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:41:08.50 ID:Xra73rfO
アメリカいないなら日本主催でできないもんかね?
189風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:41:11.83 ID:5K5AYBDa
>>170
そしたらそれで
「シーズン終わって疲れてるのに全力など出せない」なんて言い訳するんや
結局はどこで開催しようと言い訳は必ずでてくる
なら今の状態でも世界的に人気でてるんだから現状維持でええやん
190風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:41:14.39 ID:neG+Auw9
>>176
シーズンを減らしてまで国際試合をやるメリットが薄すぎる
191風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:41:25.15 ID:JRiu7smv
192風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:41:25.59 ID:+06r1TS8
セ・パベストナイン&ゴールデングラブvsWS優勝チームなら丁度ええか?
193風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:41:33.72 ID:lUagaw0A
>>184
3Aのチームと戦えばいいんじゃね?
194風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:41:41.62 ID:Ex4OpQ/3
>>176
知識人(笑)が頑張ってナショナリズムを乗り越えようとしても
今でもなんだかんだで普通の人にとってナショナリズムは原動力になるからね
195風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:42:06.03 ID:hnhXLA1Z
アメリカは3Aだけでやれよ
そのほうが強いだろ実際は
196風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:42:22.92 ID:hnhXLA1Z
>>193
それでもいいな
197風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:42:35.63 ID:31i5Amoq
MLBのこいつら散々アメリカに搾取されて溜まってるからナショナリズムで釣ればついてくるだろってやり方が汚い
開催時期、保険の問題、試合数の増加による健康リスクをあやふやにしたまま大会開いてるのが気に食わない
198風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:42:49.63 ID:NCYHEah9
シーズン減らしてその損失補填はどこから出るの?って、話になる
199風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:43:15.36 ID:neG+Auw9
アンカミスった>>176やなくて>>180
200風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:43:24.04 ID:8vYHWmV7
プエルトリコもドミニカもメジャーリーガーだらけなのに
なんでアメリカのメジャーリーガーだけがシーズン前だから本気出せないの?

ペナント中断して万全で挑んでもプエルトリコやドミニカはもっと万全なんだよ?
201風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:43:27.69 ID:UG5aYHJM
準決勝からは11月にやって3位決定戦もやったら?

開場もベスト4から選ぶ事にしてさ。
202風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:43:30.02 ID:31i5Amoq
>>190
じゃやるなよ
203風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:43:50.71 ID:wZ/C+Uyi
日本と一緒に130試合に統一しよう
国際試合やりやすくなるだろ
204 【Drecruit1353938053083611】 :2013/03/20(水) 17:44:01.25 ID:e5thj3wn
ご都合主義だなwww
勝てないからやめる(笑)
205風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:44:00.28 ID:ggUgfJYX
人気とかそういう話かと思ったら勝てないからやめようって内容かよ
クッソ情けねえな
206風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:44:17.36 ID:4mc7B/mb
MLB "1000% committed" to WBC in 2017, per EVP Tim Brosnan. Might add more nations to qualifying rounds, maybe starting as soon as 2015.

セリグが2017年にも1000%やるって言ってるぞ
207風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:44:29.13 ID:11A4/Z1w
やるに決まってるだろ、MLBどんだけ儲かってると思ってるんだよ
日本が出るという限りやる、ドル箱だからな
208風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:45:19.93 ID:0ZANTGYF
>>200
本気だしてるよ
209風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:46:07.24 ID:eFTA6T7f
>>206
パリグ会長はなんていってた?
210風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:46:57.79 ID:lUagaw0A
>>209
統一球を世界に広めたい
211風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:47:41.88 ID:c5dPX9EV
WBC無くなったら統一球廃止無くなるじゃん・・・
212風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:47:59.00 ID:4mc7B/mb
今回は今までWBCについてたスポンサーが一部「侍ジャパン」のスポンサー移ったはずだから、大会収支が黒になってるかはまだわからない。

それでも日本でのセカンドラウンド開催で放映権ふんだくったと思うが。
213風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:48:40.44 ID:3Mut9xBs
これからはサッカーの時代、はっきりわかんだね
214風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:49:08.58 ID:31i5Amoq
セリグって薬物問題の時確信したけど選手を自分達の金儲けの道具としか思ってないからな
自分は最小限に抑えてで残りの多大なリスクは選手に押し付けるクズ
215風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:50:05.28 ID:qHS2/tFT
どさくさに紛れてサカ豚が湧いててワロタ
216風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:50:06.23 ID:8vYHWmV7
>>214
そら商売だし
慈善事業だとでも?
217風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:50:31.26 ID:ki7E9K2U
アメリカ「今年でWBC終了なwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363768648/
218風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:50:41.25 ID:3C9DgzTk
アメリカの野球人気どんどんなくなってくのに勝手に言い訳してれば良いよ
219風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:51:16.47 ID:BTe1waTX
別に二次ラウンド日本でやらんでええよな
二次からアメリカでやれば、中南米のチームと二次からやれて
いろんな組み合わせが見れるやろ
220風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:52:31.01 ID:uD+sp0WD
メジャーはすごいけど、アメリカ自体はたいしたことないってのがよくわかった。
221風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:52:43.32 ID:R4tUHVnH
アメリカ人の野球ファンと野球関係者はアメリカに勝ってほしいと願ってるやろ
ただ日本みたいに普段野球みないけどWBCは見るみたいな、ライト層の熱が全然ないんやろな
222風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:53:14.66 ID:b4/OD+xC
勝てぬなら潰してしまえwbc
223風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:53:27.07 ID:4mc7B/mb
>>214
自分の金儲けって、セリグのおかげで選手の年俸も十分上がってるだろう。
薬物問題に関しては血液検査の導入はかなり評価に値すると思う。
224風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:53:27.07 ID:0PvCfGzv
>>200
カリブの選手はオフ期間も自国の野球チームに参加してる
225風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:53:29.43 ID:7YB6jby0
アメリカは州自体が一つの国みたいな認識やしな
226風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:53:43.28 ID:NCYHEah9
>>214
コミッショナーの一番の仕事はMLB自体のパイを大きくすること
MLB=薬物→イメージダウン→スポンサー撤退にならないような措置をとった
去年、FOXが契約した放映権の金額見る限りは優秀だと思うけどな
227風吹けば名無し:2013/03/20(水) 17:54:31.07 ID:BTe1waTX
>>220
アメリカ代表チームは普通に弱いな
同じようにMLB選手で固めたドミニカが全勝なのに
アメリカが勝率5割ってのは、MLBと関係なくチームが弱いとしか言えん
228風吹けば名無し
>>200
オフもシーズンあるで