橋上コーチ「二塁走者は偽装スタートしてはいけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
やっぱり井端が悪いわ
2風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:04:43.74 ID:xU09wTJJ
戦犯井端
3風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:04:49.33 ID:MLl3UCBG
巨人の戦犯コーチか
4風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:05:24.01 ID:Oa8MLziq
>>1
死ね
5真空カラスコ ◆nL7CK5Pptu7l :2013/03/20(水) 06:06:54.50 ID:IaryZfEP
偽走しちゃいけない決まりなんてないような
6風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:11:06.78 ID:/Oi6sZ1t
ピーコ「三盗は絶対セーフにしないといけない」
7風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:12:09.14 ID:MfSUeiHB
>>6
それって松田のときのあの場面は、ってことだr
8風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:12:43.43 ID:HYhC5Bx4
>>5
アスペか?
ルールじゃなくて作戦のことだから
9風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:15:12.07 ID:oMTCNljf
ほーん、で
こいつ何か役に立ったの?
データが云々言って上から目線でアドバイスしてるんか?
10風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:15:21.42 ID:SJ9Hz2v2
あやふやなサイン
二塁で偽装スタートする井端
二塁を全く見なかった内川
インハイに差し込まれて振ることすらできなかった阿部

全部アカンだろ、全部重なってあの最悪の事態や
11風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:16:18.32 ID:TRmubzUj
>>10
どう考えてもチックが一番悪いんだよなぁ
12風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:17:04.50 ID:vTmmjPKU
>>10
つまり責任者の監督とキャプテンがクソということで
13風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:18:33.08 ID:Ftf2snr3
極限の状況で全員が冷静にデータを有効活用できるのか
リスクを背負ってまで活用すべきデータなのか
14風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:18:41.88 ID:VJmyYlZG
つーかあれ偽装スタートじゃないやろ
スタートは本気だったけど間に合わないタイミングだと悟ったから戻っただけでさ
それとも無理なタイミングでも走り続けてアウトになれってか?
15風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:19:05.56 ID:gqgb3kIu
してはいけない(戒め)
16風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:20:26.56 ID:TRmubzUj
>>14
下向きダッシュは許されて三盗自重が叩かれる風潮
涙を流すか流さないかだけの差
17風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:26:12.24 ID:MA66stYW
もし内川が涙も流してないで反省の一言もなかったら
お前らは間違いなく内川を叩いてただろうな

他人の涙で意見がかわっちゃう
所詮その程度よ
18風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:27:32.69 ID:uZKmnRKv
これ試合直後なんJラーの一部の人が言いまくってた事やん
ダブルスチール狙う時2塁走者は偽装したらあかんってやつ
19風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:29:29.13 ID:uZKmnRKv
井端は偽装が許されん決まりがある中でやらかしただけ
内川は井端のスタートを確認して自分の仕事に全力尽くしただけなんだよな
顔下げたのだって問題ない

まず偽装はあり得ないという前提があるし
20風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:31:19.76 ID:fiP6MB5U
で、どこで言ってんの
21風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:32:22.34 ID:TRmubzUj
>>19
下向きダッシュの方が頭イカれてるだろ
そもそも一流のプロが2人いて
井端と内川の試合後の雰囲気見ただけでどっちが悪いか分かりそうなもんだが
22風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:32:27.66 ID:vBP7eTvd
>>17
ベンキ〜ン(笑)
フツーに叩かれてますがね便器
23風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:32:27.11 ID:y1CvUBBC
まーた戦犯巨人が中日に擦り付けしてるのか
24風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:32:33.65 ID:qxyo4FWT
ここまで打撃で日本代表を救い続けてきた井端とチックがランナーだったのいうのは、
幸か不幸か?

長野クラスだったら間違いなく大騒ぎのはずw
25風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:33:07.42 ID:2xwRq0K7
まず井端に盗塁を求めてよかったのか
26風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:33:33.26 ID:MA66stYW
大体偽装ってなんだよ
偽走のことか?
というか別に偽走でもなくただ自重してとまっただけだろ

虚カスってやっぱ知識不足だわ
27風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:34:38.63 ID:qxyo4FWT
○○『戦犯チック・井端』
他の選手『気にすんな』

大松「ちゃんと打ってからそういうこと言えよ」
28風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:35:26.10 ID:uZKmnRKv
>>21
たぶんお前に野球は理解できんと思う
29風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:37:02.25 ID:uZKmnRKv
最初にミスをおかしてるのは何より井端なんだよ
井端が偽走しないでちゃんとやってりゃこんな問題起きてない
内川も偽走なんてあり得ない状況だったから対応できなかっただけ
30風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:37:02.92 ID:MA66stYW
>>28
偽走すら理解できない男の人ってださい
しかも偽装とかいっちゃってるし(ドン引き)
31風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:37:28.03 ID:9FWP6ev+
内川はアゴを上げると全力疾走できない
顔見ればわかるだろ
32風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:37:28.25 ID:32rnmzAn
いつの間に井端が叩かる風潮になってたんや
33風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:37:46.04 ID:oOtGpcXV
巨人
34風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:38:57.08 ID:6rUQk9rk
>>24
長野やったらGGコースかクビ吊るかぐらいになっとったと思う
せやけど、わいは個人の戦犯探しする風潮はあまり好きやないで
反省は大事やし、しっかり次につなげる必要はある。
せやけど、あの試合で全く非のない選手はほぼおらんやろ。山口ぐらいか?
山口やってもう少し仕上げが早くて練習試合で中継ぎの位置を確立できてたら
能見さんを早めにスイッチする選択肢だって出来てたはずや。
ピーコももちろん悪いんやけど、ギリギリまで引っ張ってピーコを選ばざるを得なかったシステム
そのものに最大の欠陥がある気ぃするで。つまり、強化委員会をまず常設してほしいで
35風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:39:07.30 ID:TRmubzUj
>>28
いや、だからさ
試合後の井端と内川を見てどっちが悪いか、どっちが後悔してるか分からんの?
一流のプロ2人当人同士の感じ方よりど素人第三者のお前の方が正しいとでも?
36風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:39:11.07 ID:uZKmnRKv
そもそもダブルスチールは相手に知られんようにやるもんで偽走なんて論外やろw
不意に相手殴るの狙ってる時にわざわざボクシングのポーズとるようなもん
アホですわ
37風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:39:39.95 ID:uZKmnRKv
>>35
内川は責任感が強いだけやから
38風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:39:59.26 ID:GRXxCyIq
内川が2類走者見ながらだと刺されるやろ。
モリーナなのに
井端のミス
39風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:40:27.17 ID:L4aL2kFO
脳内ソースで優しいなお前ら
40風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:41:14.56 ID:AtAEfJod
チャンスで凡退しまくる選手はいらない
41風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:41:48.31 ID:TRmubzUj
>>37
内川がどのタイミングで井端が自重したことを気づいたか動画見りゃ分かるだろ
セカンドベース直前だよ、直前www
そこまで周り見えてなくてどうやって野球やるんだよwwww
42風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:42:12.37 ID:PHJJCIbr
コージと高代が考えてたのは確定したダブルスチール、じゃなくて井端の単独盗塁に内川が乗じるってことだったんだろ
ダブルスチールをいつ仕掛けるかの判断は井端1人に任されてて内川は追随するだけ
43風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:42:21.37 ID:32rnmzAn
や虚糞
44風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:42:20.44 ID:D0fv7YD1
ダブルスチールで二塁に投げるわけないんだから内川は頭下げてまで走る必要はない
45風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:42:28.50 ID:uZKmnRKv
あと井端が止まるのを確認してたって
井端の停止が遅すぎる時点で内川は一塁戻ってもアウトにされてるタイミングやから

味方を混乱させるようなことは一流ならやらん
46風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:42:39.06 ID:MA66stYW
偽走 どうのこうのいってるのは論外だろ

偽走でもなんでもねーよ
ただスタート合わなかったから自重しただけ
47風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:42:47.97 ID:A8U6/lJJ
uZKmnRKvは丸一日中井端叩きにご熱心なこったな
本当にこんな扱いされるなら出ない方がよかったね、恩を仇で返すとはまさにこのことだわ
吉見は間違ってなかった。こんなやつらに関わったら碌なことが無い
48風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:43:07.56 ID:E633sXYi
先に言っておけよ
所属球団バラバラの選手がこういうすれ違いやらかすのは想定の範囲内だろうに
データ集めてどや顔でベンチに渡すだけが戦略コーチの仕事なのか
49風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:43:34.20 ID:TRmubzUj
>>44
そう、だから内川自身も反省して後悔してる
にもかかわらずID:uZKmnRKvちゃんみたいなクズが内川の涙を台無しにしてるんだよなぁ
50風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:43:37.21 ID:uZKmnRKv
中日ファンか知らんが物事冷静に見れてないで


何度もいうが最初にミスをおかしてるのは井端やからな
51風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:45:02.02 ID:TRmubzUj
>>45
で、なんで下向きダッシュしたの?
スピード重視?w
52風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:45:05.20 ID:vCTLosGr
>>17
むしろあの涙やアウトになった後の内川の雰囲気でミスの所在は明らかになったんやないか?

もちろん采配は糞だが決定的なミスは内川の走塁やろ
53風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:45:14.90 ID:uZKmnRKv
ダブルスチールで2塁走者がフェイントかけるとかネタやろ
まさかと思う作戦を突然仕掛けるか意味があんのに相手に認知させて準備させるのが正しかったとか野球知らないにもほどがあるわ
54風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:46:13.72 ID:MA66stYW
>>45
ピッチャーリリース前に既に井端は止まってるんですがそれは
http://www.youtube.com/watch?v=QbPgBK9OTr8#t=0m32s
55風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:46:28.19 ID:rg/RJ2md
あのプレーはやっぱ内川のミスだよ
どういう要素があったにしろ2塁ランナーをしっかり見てれば防げたミスだし
ただ半端な動きした井端にもちょっとは責任あるかもね
根本的にはあの場面で中途半端なサイン出したベンチが悪いと思うけど
56風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:46:31.09 ID:uZKmnRKv
内川が泣いてるのは下を向いて走ってしまったことに対してやろ
それはそれでミスやが一番責任あるのは井端やから
内川が全面的に悪いわけじゃなくむしろ井端の方がおかしな行動をとってるんだよ
57風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:46:37.37 ID:VJmyYlZG
>>53
さっきも言ったがあれはスタートのタイミングで間に合わないと思ったから戻ったんちゃうんか
まさか失敗すると分かってて三塁に走れとは言わんよな?
58風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:46:54.19 ID:A8U6/lJJ
uZKmnRKvはこんな短い期間に一人で何レスもwさては野本達郎ニキだな
59風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:47:12.74 ID:MA66stYW
>>53
フェイントでもなんでもない
いいスタート切れなかったから止まっただけ
それを見てない内川が悪い

それだけのこと
60風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:47:14.28 ID:TRmubzUj
>>53
偽走なのかタイミング合わなくて自重したのかってどう判断したの?
分からないよね、本人にしか
でも内川が下向きダッシュしたのは100%事実なんだよ
周り見えてないって怖いよなぁ
61風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:47:48.85 ID:Anfx0fOa
でない吉見も戦犯
チャンス潰したランナーも戦犯
塁に録にでなかった奴も戦犯
チャンスで打てなかった奴も戦犯
監督はごみ
みんな戦犯でええやん
62風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:48:13.80 ID:uZKmnRKv
井端が偽走したにせよはしるのやめたにせよあの時点で作戦も失敗やからな
63風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:49:37.74 ID:q8BiZZk3
あんな大舞台での内川のミス。夢に出てくるだろうな…
64風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:50:01.35 ID:TRmubzUj
>>62
いや、内川が前みてりゃ可能性はあったよ
でも下向いて走っちゃったらノーチャンスだね
65風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:50:18.65 ID:jI8Ukwun
>>62
作戦の失敗つわていうのは井端が三塁に到達できなかった場合やろ
仮にダブルスチール狙ってるなって警戒されてもピッチャーやキャッチャーにプレッシャーかけられるし
66風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:50:25.53 ID:VJmyYlZG
>>62
最初にミスを犯したのが井端ってのが分からんな
盗塁しようとして、でもタイミングが合わなかったから戻るってのは盗塁をしようとする者にとって当然の行動やろ
何よりベンチからのサインは「ここで走れ」じゃなくて「走れたら走れ」なんやで?
走れなかったから戻ったのはサインに従ってるし間違いでも何でもないで
67風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:50:47.37 ID:ldvUPcoP
1人だけの責任にするのは無理がある
68風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:51:31.30 ID:pRHUBuB0
>>1 = ID:uZKmnRKv  やろ

偽走を偽装って勘違いしてるし
そもそもこれは偽走でもなんでもない
虚カス必死すぎわろたwwwww
69風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:51:39.73 ID:uZKmnRKv
井端に責任がない内川が悪いいうてるやつはほんまに井端に責任ないと思ってんの?
70風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:52:00.58 ID:TRmubzUj
内川が「自分が全てぶち壊してしまった」とまで言ってるのになぁ
どうやったら井端が悪いって方向にいくんだろう
71風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:52:07.56 ID:oMTCNljf
わざわざ三塁にアウトになりに行くような
選手が一流なのか
72風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:52:15.98 ID:uZKmnRKv
おれは7:3の割合で井端:内川の責任やと思ってるが
73風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:52:24.53 ID:eVrOmGL5
信用されない阿部が悪い
74風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:52:53.40 ID:ZK5txoBb
内川は焦りすぎてたんだろうな
75風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:53:23.05 ID:pRHUBuB0
ThisBallなら走らないとまずいけど
これはThisBallじゃないんだよなぁ
76風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:53:35.16 ID:TRmubzUj
>>70
無理だと思っても3盗しなきゃいけないの?
77風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:53:44.83 ID:W99/suMp
グリーンライトにミスもへったくれもあるかよ
78風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:53:50.91 ID:/Oi6sZ1t
なんや、ソースあったんか

> 「強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。
>二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-spnannex-base
79風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:55:10.57 ID:Cr/G5Gqm
内川庇ってる奴しつこいなあ
本人も辛いんやからほっといてやればええのに
80風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:55:22.71 ID:/ohp0UhN
首脳陣のコメントがバラバラ過ぎてこれもうわかんねぇな
81風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:55:25.18 ID:ldvUPcoP
つまり井端は一度走ったなら戻ったらアカンかったって事やね
もしかしたら送球が逸れてセーフになってたかもな
82風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:55:28.65 ID:uZKmnRKv
>>78
>>2塁走者は偽走をしない

俺の主張が正しい件
井端も悪いやんけ
83風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:55:43.42 ID:5Ji32Z3F
じっくり記事を読んだワイらでも作戦が中途半端で分かりにくいのに
あの一瞬で選手が理解するのは不可能でないか?
84風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:56:39.76 ID:uZKmnRKv
ダブルスチールで2塁走者が偽走したらあかんなんて高校野球程度の経験しかない俺でも知ってることを知らんとか正岡ほんま野球理解できてないやろ
85風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:56:43.16 ID:r57VlIrn
まあいくら責任転嫁しようとしても「重盗しても『いい』」なんていうサインを出したピーコが戦犯
井端が走ってたとしてもどうせ何も変わらん。井端刺されて阿部凡退だったやろ
86風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:57:38.20 ID:ldvUPcoP
塁に戻った井端も悪い、前見てなかった内川も悪い
2つ重なって起きた事故やね
87風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:57:47.67 ID:Z8VSpNQK
なんだ、内川が悪かったんだね
88風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:57:54.97 ID:TRmubzUj
内川が前走者を見ないで暴走した
この事実だけは揺るがないんだよなぁ
小学生でも怒られるでw
89風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:57:58.72 ID:Vt5uykBq
>>78
まあそりゃそうやな
90風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:58:25.54 ID:uZKmnRKv
もっといえば一塁走者は二塁走者のスタートをみてスタートするんだよ
その感考えることは全力で二塁にたどり着くことだけ
内川は最低限の基本は出来てた
井端は基本すら出来てないんだよ
91風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:58:49.50 ID:kDKLorhy
内川が「自分が全てぶち壊した」って言ったのは井端を庇う為でもあったんか
優勝できなくて泣いてたのは日本の所属チームでも同じだったしな
92風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:59:02.22 ID:TRmubzUj
>>84
偽走じゃなくて自重したんだとしたらどうなん?
それでもやっぱり井端が悪いん?
93風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:59:23.18 ID:9zQXdbDg
下向きなんてよくあることだろ
94風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:59:24.10 ID:lRrRsyyr
まあ能見が割るよ
95風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:59:48.87 ID:TRmubzUj
>>93
え?
96風吹けば名無し:2013/03/20(水) 06:59:53.70 ID:uZKmnRKv
>>91
内川は責任感強いから井端のミスでも「確認できなかった自分」を責める気持ちが強かっただけなんや
内川が泣いてる=内川だけが悪いなんて暴論にもほどがあるわ
97風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:00:01.30 ID:r57VlIrn
>>90
因みに高校野球程度の経験がある君は「重盗してもいい」ってサインはいいと思うの?
「重盗しろ」だったら井端も内川もちゃんと走ってたと思うんですが
98風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:00:23.26 ID:hth41ujB
ジスボールのサイン見落としなら井端が悪いけど
内川がスタート見てから走ってる以上それはないしなぁ
99風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:00:33.13 ID:A8U6/lJJ
>>90
お前は内川擁護する気なんてないんだろ、オランダ戦からずっと井端を叩きつ続けてるもんな
ただ井端を叩きたいだけ
100風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:00:44.57 ID:+un+dvcy
井端が悪いのは当たり前
偽走したら内川100%アウトになるやんけ
101風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:01:22.28 ID:F8cdhZUy
知ってた
野球経験者なら誰でも井端が悪いってわかる
あんなタイミングで止まられたらたまったもんじゃない

監督コーチ陣は最初から井端悪いみたいな論調だったしね
内川が全責任被って泣いて井端庇ったのと、予選で井端が打ってたから素人は叩きにくいんだろうけど
準決は完全に井端のせいで負けたのは事実だよ
102風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:01:58.84 ID:oQe09y4N
偽走ととるかスタートきるの失敗したから戻ったとみるか
103風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:02:18.65 ID:TRmubzUj
単発でちょいちょい援護射撃があるんですがそれは
104風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:02:32.12 ID:uZKmnRKv
>>92
スタートのそぶりしたら自重だろうが偽走やんけ
内川が下向いたのはほんの不注意程度で「ダブルスチールで偽走はあり得ない」前提が覆ってしまってた結果起きた不運にすぎない

下を向いて走るのがおかしいという意見も的外れで
むしろ盗塁ではキャッチャーや二塁カバーはあまり見ないで一心不乱に走り続けろと習う
105風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:02:33.87 ID:9zQXdbDg
>>78
これ、一塁走者がついていかない理由ってなに?
三塁が確実にセーフになるわけじゃないし少し遅れても走った方が状況良くなりそうだが
106風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:02:56.41 ID:hou6lTvL
やったぜ。
107風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:02:57.01 ID:kDKLorhy
>>96
だよな
なのにやたら内川に非があると言って井端には非があるのを認めたくない奴がいるみたいだが
108風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:03:13.80 ID:r57VlIrn
>>101
チャンスが3回回ってきたのに一度も点を取れなかった阿部は悪くないんですね
109風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:03:22.63 ID:zfN5oTde
NGが捗るんでもっとやれ
110風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:03:23.85 ID:ERGZYbNo
こいつなんでこんな事いうの?
内川庇うため?
111風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:03:56.38 ID:TRmubzUj
>>104
>スタートのそぶりしたら自重だろうが偽走やんけ

なにいってだこいつ
しかも最後の部分も単独スチールの場合やん
112風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:04:26.48 ID:E633sXYi
>>110
ヒント:橋上コーチの所属球団とこのプレーに絡んだもう一人の選手
113風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:04:28.32 ID:ldvUPcoP
ダブルスチールで偽走はないって内川は頭に入ってたから
井端がスタートしたのみて自分はもう盗塁成功させるために必死に走ったんやろな
内川にとって全力疾走は下向いて走らな無理なんやろ
114風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:04:34.47 ID:oQe09y4N
いや下を向いて走るのはおかしいw
前見て走れよ下向いたら遅くなるわ
115風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:04:44.60 ID:MuF4mOqo
井端最低
116風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:05:00.92 ID:uZKmnRKv
>>111
お前に野球を理解するのは無理やと思う
117風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:05:03.68 ID:+un+dvcy
>>108
阿部がカスなのは井端のミスとは別問題
118風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:05:28.14 ID:VJmyYlZG
>>104
ダブルスチールで前の走者見ないで走るとかありえないと思うんですが・・・
行けたら行けのサインで行かなかったから攻められるなんて井端もかわいそうやな
119風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:05:35.85 ID:r57VlIrn
>>114
アゴが邪魔やったんちゃう?(適当)
120風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:06:02.61 ID:Ga2X17hN
井端も内川も悪くない
悪いのは

【福岡ヤフオクドーム】
8打数 0安打 1打点 .000

【東京ドーム】
11打数 6安打 6打点 .545

【AT&Tパーク】
4打数 0安打 0打点 .000 
                   このウナギ犬
121風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:06:17.91 ID:Vt5uykBq
井端も内川もミスしたでいいやん
別に責めようとは思わん
122風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:07:31.00 ID:TRmubzUj
>>116
自重したら偽走ってどういうこと?
お前もしかして未経験者なんじゃね?
123風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:07:40.70 ID:r57VlIrn
>>120
桑田「阿部君はね、東京ドームでの打ち方しかわからないんですよ」
124風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:07:50.11 ID:VU6Ixbdu
まーた巨人の犬が中日叩きしてんのか
125風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:08:06.93 ID:eDCEveP3
誰か一人に責任なすりつけないと気が済まんのかな
どこの球団ファンも必死やね
126風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:08:10.19 ID:vEgBnQAb
>>78
いっちゃんこれ貼らんと
127風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:08:22.23 ID:A8U6/lJJ
吉見は何も間違ってなかった井端もようやく其れがわかっただろう
浅尾山井大島も免罪をかけられる前に帰ってこれてよかった
128風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:08:33.08 ID:Lp8kaIdX
井端と内川も四番を信じて三回もチャンス作ったのに
まさか全部凡退された挙げ句戦犯擦り付けられるとは思わなかっただろうな
129風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:09:21.49 ID:aLrRL+Rp
>>78
これ見るとWスチールのサイン出した首脳陣が悪いとは言えなくなるな
データ上でちゃんと数字も出して成功すると思ったからサインを出したんだな
要はデータを信じられなかった井端と確認事項をすっかり忘れていた内川ってことだろう
130風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:09:28.12 ID:TRmubzUj
今ニュースでやってたぞ
内川が「お前ひとりの責任じゃないってみなさんから言われた」って

つまり内川に責任があるってことやん
131風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:09:28.53 ID:+un+dvcy
>>122
最初から偽走のつもりだろうが自重したんであろうが一塁ランナーが釣られるのは同じだろ
何言ってんだお前は
132風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:09:30.68 ID:Ga2X17hN
自重する≠偽走

このプレーに関して悪いのは
ベンチ 内川 井端 

この試合の戦犯は
阿部 山本


これでええやん
はい解散
133風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:09:34.84 ID:uZKmnRKv
>>122
自重ってなんのことを言ってんの?全く動かない場合のことを言ってんの?
それとも今回の井端の偽走を自重だったと言い訳してんの?
前者なら「ベンチのサイン無視」になるし後者なら「スタート切った時点でどのような意図があろうが偽走扱い」ということだよ
134風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:09:48.18 ID:9zQXdbDg
戦犯阿部って部分は変わらないし誰でもわかってるよ
135風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:09:49.83 ID:ERGZYbNo
>>112
いや阿部大して関係ないじゃん
136風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:10:13.28 ID:r57VlIrn
今回はサインが特殊やねんから井端は一瞬行けるかと思ったけど辞めた、内川はちょっと確認ミスった
二人はそんなに悪くないよ、問題は糞サイン出したピーコピーコ&ピーコ
137風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:10:17.72 ID:moT734L0
あのスタートの悪さで三盗はいかないやろ
偽走した井端が悪いならそれよりさらに遅れたのに自重しなかった内川も悪いことになる
138風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:10:41.08 ID:uZKmnRKv
>>129
データを信じない云々の前に井端もミスをおかしてるしそれは内川のミスよりも重大なんだよ
139風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:10:44.92 ID:4P6GnmZJ
まぁ、能見がホームラン打たれてなければ同点だったんだけどね
140風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:11:42.39 ID:F8cdhZUy
1塁ランナーてのはちょっとでも飛び出たらすぐ刺されるからね
井端がスタートしたのを確認したら自分も行かないといけない
井端が止まったのを確認して戻ろうとしてももう遅いんだよ。1塁で刺される。
井端はそういう無責任な事をしちゃいけないんだよ
141風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:11:44.01 ID:TRmubzUj
>>131
意図が重要なんだろ馬鹿かお前
それとも明らかに三盗失敗するタイミングでもGOなのか?
142風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:11:48.05 ID:9zQXdbDg
>>137
あのスタートじゃ三塁アウトになるだろうから最低限二塁に残れるように走るのは当然
143風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:12:00.03 ID:uZKmnRKv
>>136

>>78みてわかるとおり事前に決まりごとの確認はされてた
144風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:12:33.22 ID:+un+dvcy
>>129
いや内川はそれを覚えてたから偽走はあり得ないと思って即スタート切ったんだろ
井端が支持通りに出来てない
145風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:12:44.66 ID:ldvUPcoP
戻った井端も悪いだろ
変に擁護してる奴もそこは認めろよ
146風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:12:54.31 ID:uZKmnRKv
>>141
やべぇよやべぇよ
理解できてねぇ
147風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:13:14.80 ID:TRmubzUj
>>133
偽走扱いwwwww
チームメイトから責任あるぞって言われてる内川庇おうとしておかしくなってるぞお前w
148風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:13:35.82 ID:zfN5oTde
なんで100%成功するならディスゴーにしなかったの?
三盗が100%行けるとか言っちゃう時点で、首脳陣がクソすぎるだろ
149風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:07.11 ID:oMTCNljf
はいはい井端がタイムリー打ってなかったら
こんなことにはならなかったですねー
そして阿部が打っててもこんなことにはならなかったですねー
150風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:14.27 ID:k/AsPqqL
ダブルスチールで偽装スタートとか絶対あかんやん
151風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:18.22 ID:Ga2X17hN
読売の工作だってはっきりわかんだね 内川と井端に責任を押し付けてるだけ
橋上も山本も読売の犬じゃん
阿部にゲッツーで終わらせたくないから走らせた

そして内川には泣いて謝らせて帰国後の会見じゃ能見も謝ってた
井端もめっちゃ悔いてたしな

そして阿部と山本は責任押しつけ成功してこの態度
山本「あっ終わったんやな(棒)」 http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130319-1099632.html
阿部「胸張って帰りますw(本日4タコ)」 http://www.asahi.com/sports/update/0318/TKY201303180353.html
152風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:27.62 ID:aLrRL+Rp
>>136
戦略コーチが100%成功すると言ってるんだからそりゃ首脳陣はサイン出すだろ
それで出さなかったら何のための戦略コーチだよw
戦略コーチを監督が信じてないってことになるだろw
153風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:34.70 ID:zFSbETJY
井端はスタートミスった
内川は確認怠った

この2つは確かにミスといえる

が99%悪いのはあの場面でこんな高度な作戦を仕掛けたベンチだろ
よって井端内川にほぼ非はない
154風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:35.85 ID:qWF4zzRZ
セカンドに投げないって言ってるバカは何なの?
プエルトリコからすりゃどっちのランナーアウトにできても同点のランナー消えるからどっちでもいいんだよ
155風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:37.65 ID:Hms/qsSK
偽走してはいけない←練習でやっとけ後出しジャンケン

スタート悪くてもそのまま走れ←自爆テロ

行けたら行けなのに躊躇するな、アウトになるな、偽走するな、データではセーフのはず

なにこのクソ作戦
156風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:43.06 ID:kDKLorhy
なんで井端だけはこんな異常なまでに庇われてるの?怖い…
157風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:45.59 ID:oQe09y4N
次行けじゃなくていつでもいいから行け
スタート遅れても自重を許されない
根本的におかしい
158風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:51.32 ID:VJmyYlZG
>>133
ベンチのサイン無視もなにも「行けるタイミングで行け」のサインなんだよなぁ・・・
そもそも釣られた内川が戻れなかったのが最大の原因だってことはわかりきってるだろ
Thisボールじゃなくて行けたら行けなんだから、必然タイミングが違ったら井端は戻ることは内川も分かってるはず
それなのに戻れなかったのは内川のミスやろ
159風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:51.95 ID:eVDtPooI
まだ内川の走塁ミスを認めないゴミがいてワロタ
160風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:14:58.42 ID:uZKmnRKv
>>147
お前の方がおかしいよ
井端にどんな意図があろうとスタート切って止まった時点で内川含めベンチやファン全員が偽走にしか見えないんだから
そして一塁走者の内川には二塁走者のスタートを合図に走り出すという決まりがあるんだよ
161風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:15:00.76 ID:F8cdhZUy
スタートは良かったんだよ
リードが小さすぎた
162風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:15:03.69 ID:TRmubzUj
>>146
あのさ、内川に責任あるってチームメイトの皆さんから言われてるんだけど
事実をいくら捻じ曲げようとしても無理やで〜w
163風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:15:05.54 ID:+un+dvcy
>>141
一塁ランナーはセカンドランナーみてスタート切るだけなんだから
2塁ランナーは偽走してはいけない、走ったら途中で止まってもいけない
>>78読もう
164風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:15:57.30 ID:oMTCNljf
データデータうるせえなこの糞コーチ
死んどけアホ
余計なこといわずにベンチでじっとしてろ
165風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:15:57.36 ID:r57VlIrn
>>143
だから>>78は通常の重盗の場合やろ?
今回は行けたら行けやねんから井端はスタートが遅れたから戻った、それだけやん
内川はスタートが遅れた井端より更に遅れたのに前の井端確認しなかった
そら普通の重盗やったら井端もちゃんと走ってたわ、でも今回はサインが特殊やんけ
糞みたいなサイン出した結果中途半端な結果になったんや
166風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:16:09.70 ID:moT734L0
>>142
ワイは橋上の前提の話をしてるんや
「偽走」と「一塁はスタート悪いなら付いていかない」の二つを破ったわけやのに片方だけ異様に叩いてるやつがおるからな

そもそも三塁アウトになるなら作戦失敗や
167風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:16:15.60 ID:ldvUPcoP
味噌カスと便器の争いって滅多にみないな
168風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:16:24.43 ID:VJmyYlZG
>>160
なお、コーチからは走らなくてもいいと言われていた模様
井端につられたってことは井端見てから走った→タイミングが遅れてたってことやろ
なら無理に行く必要はなかったしベンチもそういう判断だった
169風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:16:30.32 ID:F8cdhZUy
>>153
データ上では100%成功するんだから采配はミスではない
井端が止まった時点で内川はそれ見て戻っても1塁でアウトになる
ミスったのは井端だけ
100%井端が敗因
170風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:16:36.09 ID:uZKmnRKv
>>155


>>後だしジャンケンじゃないよ
>>78みてわかるとおり試合前から確認されてた決まりごとでもある
171風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:16:56.96 ID:TRmubzUj
>>158
それがなぜか井端が味方を欺いたってことになっちゃうから怖いわ
マストと勘違いしてるんじゃないかね
172風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:17:41.42 ID:ldvUPcoP
チームの決まり通りにやらなかった井端の方が責任あるっぽいなこりゃ
173風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:17:51.16 ID:+un+dvcy
>>168
いや井端見てから走るのは当たり前なんだよw
何球目に走るかまでは決めてないんだから
174風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:17:54.76 ID:uZKmnRKv
>>165
>>スタートが遅れたから戻った

人はそれを偽走と見る
175風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:17:59.22 ID:r57VlIrn
>>152
無能コーチですね(断言)
176風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:18:19.47 ID:G1DiuzwH
偽装じゃなくていけないから戻っただけじゃねえか
だから橋上のいうことはおかしい
177風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:18:30.32 ID:Ga2X17hN
第1打席 先頭打者で凡退
第2打席 2アウト2塁で凡退
第3打席 2アウト3塁で凡退
第4打席 2アウト2塁で凡退

こいつが一番悪いってことわかってるんだからもういいだろ
1プレーについていつまでもグチグチいっても何も変わらない
178風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:18:39.73 ID:cZ0qxamQ
っていうか絶対に成功する自身があるなら次のボールで盗塁しろって言えばよかったのに
179風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:18:53.33 ID:Hms/qsSK
>>170
つまり井端が3塁でアウトになってれば何も問題なかったとwww
俺は嫌だぜこんな作戦www

個人的に戦犯は橋上で決定
180風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:18:55.93 ID:VU6Ixbdu
つか100%走れる三盗とかアホかよ
さぞかしこのロメロは試合という試合で三盗されまくってんだろうなこの虚カスコーチによれば
181風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:13.13 ID:9zQXdbDg
>>166
関係ない話だけど、一塁が二塁のスタートが遅かったらついていかない理由ってなんなの
182風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:15.67 ID:aVUXVu+I
まだ言ってるのかお前らww
戦犯は阿部とピーコで確定してんだよ
183風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:17.31 ID:TRmubzUj
http://blog-imgs-43.fc2.com/4/v/i/4vipstars/www_dotup_org4051095.jpg

もう本人も反省してるんだから認めちゃえよw
184風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:25.22 ID:aLrRL+Rp
>>78

 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」


橋上がこう言ってるんだからこれを信じられなかった選手の問題だろw
185風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:38.34 ID:r57VlIrn
>>174
井端はスタートミスった、確かにミスや
内川も確認怠った、それもミスや

でも根本の問題はそこじゃなくて中途半端なサイン出して選手のせいにしたベンチやろ
186風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:40.41 ID:+un+dvcy
>>165
> 井端はスタートが遅れたから戻った
だからそんなことはやってはいけないんだよ
一塁走者が100%アウトになるから
187風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:47.40 ID:uZKmnRKv
野球を理解できないやつが屁理屈こねてるだけやな
188風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:19:55.99 ID:oMTCNljf
>投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。

糞みてぇなコーチだなw
189風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:20:01.80 ID:ff230hbR
内川は野球脳がちと足りんかっただけ
190風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:20:27.63 ID:Hms/qsSK
>>169
馬鹿すぎw
パワプロやっとけw
191風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:20:33.58 ID:9zQXdbDg
あのあと内川が一塁戻っても確実にアウトだからね
192風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:20:38.11 ID:SsceMlgQ
偽装ではないだろ

しまったスタートが遅れた
阿部くん差し込まれた
やべっ アウトになる
あっ内川くん〜
193風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:20:47.80 ID:moT734L0
>>181
それは橋上に聞いてくれ
ワイはその二つを破った両者が悪いっていう内容を確認したかっただけや
194風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:20:55.98 ID:ldvUPcoP
>>188
どの辺が糞なの?
195風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:20:57.23 ID:uZKmnRKv
>>185
は?ベンチば盗塁成功率まで計算してサイン出してるんだぞ?
井端が最初にミスしただけなんだよ
196風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:21:00.62 ID:zfN5oTde
100%成功します
走るタイミングは任せます
戻ってはいけません

う〜んこの指示
197風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:21:12.42 ID:oQe09y4N
>>181
セカンド投げられてアウトになるからだろ
198風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:21:17.15 ID:E633sXYi
理論上セーフが成り立つなら盗塁に失敗はないんだよなあ
大丈夫かこのコーチ
199風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:21:37.71 ID:zFSbETJY
>>169
データはデータ
実際の現場が全てデータ通りに行くと思ってるのか?

あの場面でそのデータ通りに進むとベンチが思ってたのなら相当現場から離れてて勝負勘が衰えていたんだなとしか思えないよ
200風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:21:56.89 ID:9zQXdbDg
>>197
そうしたらスタートが悪かったはずの三塁は確実にセーフだし結果よくならんか?
201風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:03.26 ID:HdSaS5yo
結局ベンチワークが無能だったってだけだね
202風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:05.04 ID:1lIlZPol
走塁ミスすることができるのは
塁に出ることが出来た者だけだ。
203風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:06.70 ID:Ga2X17hN
>>194
走者の足の速さもなにもここに含まれてないからだよ
204風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:10.34 ID:+un+dvcy
>>179
チームのサインなんだから井端はそうするしかない
井端は作戦を遂行する事を途中で放棄したんだから井端の問題
205風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:14.04 ID:uZKmnRKv
まずどんな動きが偽走なのかも理解できてないやつがいて笑うわ
井端の動きはあいてからみりゃどうみても偽走なのに
206風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:15.52 ID:VJmyYlZG
>>169
100%成功する盗塁・・・?ありえへんやろそんなん
捕手モリーナやで?走者井端やで?三盗やで?
207風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:17.37 ID:Hms/qsSK
>>195
理論上100%
実際はwww
208風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:19.94 ID:TRmubzUj
>>181
こういう結果になるからじゃないかな
http://wan2o.com/blog/wp-content/uploads/2013/03/bbl1303181809007-n1.jpg
209風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:28.93 ID:9eWQJpQP
そもそも井端ってもうそんなに足速くないやろ
210風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:38.71 ID:atmyCIkx
>人はそれを偽走と見る
>人はそれを偽走と見る
>人はそれを偽走と見る
211風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:45.06 ID:aLrRL+Rp
>>198
日本一の球団の戦略コーチの言うことが信じられないのか!w
日本一のコーチが100%と言ってるんだから走れば100%成功するんだよw
212風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:22:59.53 ID:G1DiuzwH
内川擁護しようと思ったら内川が戻れない前提で話すし、井端擁護しようと思ったら井端がアウトになる前提で話すしなあ
憶測ばっかで話にならんやろ
213風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:11.35 ID:ldvUPcoP
>>203
言葉足りてないだけやろ
走者の足の速さくらい計算してるやろ
214風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:10.70 ID:r57VlIrn
>>186
だから井端もスタートミスしてるけど内川も確認怠ってるやん
悪いのは糞采配やって
215風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:20.35 ID:lSMtrf4q
やっぱり井端も悪いよな
変に擁護されて違和感あったわ
216風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:32.37 ID:Hms/qsSK
理論上はセーフになるから盗塁したのに井端が刺されたこともありましたwww
217風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:32.69 ID:b9yiH+NH
まあ一発で決めなきゃ成功せんわな
井端が走らなかったのを見て内川も走らなかったら別のヒッティングだったんじゃね
218風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:33.61 ID:SsceMlgQ
>>198
そういう見方もあるよね
カウントでゴーもできるし

ちょっと選手に責任追わせすぎ〜
でも、失敗の原因を探り、全野球選手の教材にはなる
※模範解答 報知新聞用



阿部足遅いんじゃおまえ
219風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:53.84 ID:6DxjMKNJ
内川「申し訳ない気持ちでいっぱい」

井端「無理矢理いけば・・・」

ピーコ「あっ、終わったんか」
220風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:54.05 ID:XwEpWoSL
このデータって走力は考慮してないのか?
井端だって全盛期ほどの足ないぞ
221風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:23:57.99 ID:Ga2X17hN
データ データうるさいねんwwwwwwwwww

その情報には井端の足の速さなんてまったく考慮されてないし
実際塁にいて「これ無理だwwwwwwww」って井端は思ったからやめたんやろ
糞データよ糞データ
222風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:24:04.11 ID:ERGZYbNo
最初からデータあるなら井端のとこまで行かずに初球で走らせればよかったよな
223風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:24:17.67 ID:Ga2X17hN
>>213
井端の足の遅さしらんな?
ちびるで
224風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:24:21.38 ID:oQe09y4N
>>200
アウトなったら意味ないやろ
あとセカンドランナースタート遅れてるならセカンドには投げんわ
セカンドランナーが良いスタート切ってキャッチャーがサード諦めるくらいの時にファーストランナーがスタート遅れてたら投げてくるから
225風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:24:22.25 ID:uZKmnRKv
偽走ってのは相手に走りますよと思わせるためにあるわけだから井端がなにかんがえてようが
スタート切って戻る動きは相手からすりゃ偽走にみえるんだよ

なのに井端の意図では〜ってアホすぎやろ
もはや井端視点でしかものがみえてない
226風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:24:23.78 ID:TRmubzUj
>>205
で、内川は下向いてダッシュしたとw
そんで「自分が全部ぶち壊した」って言ってるよw
227風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:24:42.19 ID:Hms/qsSK
どう考えても作戦考えた橋上が最悪だろw
228風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:24:59.62 ID:+un+dvcy
>>214
スタートじゃなくて途中で止まったのが井端のミスなんだよ
偽走してはいけないとチームで取り決めしてたのに忘れてたんだから
サインが糞なのは同意だけど
229風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:25:16.97 ID:F8cdhZUy
>>199
”井端がミスさえしなければ”
100%重盗成功してたし試合にも勝ってた
これが事実。
230風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:25:28.22 ID:aLrRL+Rp
これがノムさん譲りのデータ野球だ!
これを批判したノムは自分で自分を批判したのと一緒wwwwww
231風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:25:30.36 ID:G1DiuzwH
井端視点でもみなきゃいかんだろそんなもん
232風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:25:41.04 ID:r57VlIrn
>>195
キャッチャーの肩考えろや、井端の足で三盗なんて無理に決まってるやろ
それでも100%行けると思うなら「重盗してもいい」なんて中途半端なサイン出すな「重盗しろ」やろ
233風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:25:53.21 ID:37S8VayF
2,3塁にしたかったらダブルスチールより
バントのほうがまだ確率高いよな
ブラジル戦だって4番の糸井にバントさせていたし
234風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:00.01 ID:ldvUPcoP
案外走ってたら成功してたかもな
235風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:25:59.49 ID:oQe09y4N
>>200
あと多分前提が間違えてる
スタートが遅れたらってのは一塁ランナー野スタートが遅れたらって話だとおもうで
236風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:02.05 ID:XwEpWoSL
井端と嫁マンセーがキモいから
こういう意見もあってちょうど良かった
237風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:06.42 ID:Ov4qTZ2c
>>228
あれで止まらず行っても井端がアウトになるだけだから結果変わらんだろ
238風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:18.47 ID:9zQXdbDg
>>224
すまん前提を勘違いしてたわ
239風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:30.54 ID:/Oi6sZ1t
絶対成功するっていうならThisBallで出せば良かったのにな
240風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:41.41 ID:9zQXdbDg
>>235
気付いたわ
そりゃそうだよな
241風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:50.11 ID:uZKmnRKv
>>231
井端視点でみると
・強化試合で確認されていたダブルスチールの際の2塁走者偽走禁止のルールを守れなかった

という事実だけが残る
242風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:51.93 ID:t+KOydXX
何も無条件でダブルスチールさせているわけではない
我々も「ダブルスチールをしていただけないでしょうか」と事前にお伺いを立てている
どういったタイミングで走るかという決定権は内川さんサイドにある
その上でご自分の意志で走っていらっしゃるのだからすなわち責任は内川さんサイドにある
なぜ我々が責められなければならないのか
なぜ我々が内川さんに謝罪せねばならないのか
むしろ大沢たかおさんこそが我々に謝罪すべきではないだろうか
243風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:53.07 ID:nHpLZFL+
100%なんてないわ
244風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:26:52.59 ID:G1DiuzwH
どっちの擁護も全部決めつけじゃねーか
話にならんわ
内川は戻れない、井端はアウトになる、100パーセーフだった
245風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:27:11.21 ID:TRmubzUj
>>225
で、スタート合わなくても三塁に走れって?
246風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:27:28.22 ID:Ga2X17hN
井端の走力でキャッチャーがモリーナで100%三盗成功することができるピッチャーが
世界でベスト2のチームの中継ぎエースwwwwwwwwwwwwwww


ありえねーだろwwwwwwwwww

糞みたいなデータだな
247風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:27:35.05 ID:9eWQJpQP
だが待ってほしい
重盗が成功したとして阿部は打てたのだろうか
248風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:27:38.38 ID:Hms/qsSK
橋上「あの投手のクイックならキャッチャーの肩を考慮しても100%セーフ」

↑ここにショートとの駆け引きでのリードの大きさや井端のスタートの良し悪し、
球種によるタイムの誤差は計算に入ってるんですかあ〜?
249風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:27:44.78 ID:uZKmnRKv
>>245
スタート遅れたのも井端のミスやん
250風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:27:48.56 ID:VU6Ixbdu
モーションの要素だけで盗塁100%成功するとか言ってる時点でお察しやろ
ピーコとかは何も悪くなかったわこの虚カスコーチの責任やんけ
やっぱり戦犯は讀賣だった
251風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:28:15.34 ID:9zQXdbDg
仮に内川が戻ってセーフになった場合は阿部が併殺だから
252風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:28:28.23 ID:aLrRL+Rp
>>246
これがID野球というやつだよ
勉強になったろ?w
253風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:28:29.01 ID:r57VlIrn
>>249
ワロタwwww
254風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:28:53.80 ID:E633sXYi
× ダブルスチールのサイン
○ 行けたら行けのサイン
255風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:06.83 ID:oEBNOWQv
そんなに成功させたかったら井端に代走出せばよかったのに
256風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:23.91 ID:Hms/qsSK
ID:uZKmnRKv←橋上www
257風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:33.34 ID:uZKmnRKv
>>253
偽走禁止ってことはスタートきるなら一発で決めろって事やで
わかるかな
258風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:39.81 ID:zFSbETJY
>>229
だからさそんなハイリスクなことをする場面じゃないし
そもそも選手に丸投げでやらしちゃダメでしょ
259風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:46.83 ID:VJmyYlZG
>>229
ファッ!?
井端のその日の足の調子、モリーナの肩の調子、送球の逸れ具合やら不確定要素はいくらでもあるのに100%成功とはたまげたなぁ
それに万が一重盗が100%成功したとして=試合に勝っていたっていうのはどうやって導き出したんや?

というか反論するのも馬鹿らしいけど
260風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:47.09 ID:XwEpWoSL
安田学園の後輩である阿部
を戦犯にしたくなかった橋上の親心だろう
261風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:50.69 ID:cZ0qxamQ
>>255
だから井端の足で成功できる自身があったんだろ
大体代走だしたら絶対に警戒されてよりむずかしくなるじゃねーか
262風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:29:53.59 ID:moT734L0
二塁走者のスタート依存の重盗だと内川の足じゃ結局二塁刺されたんちゃうか?
なんであのサインで100%成功するって言えるんや橋上
263風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:30:04.66 ID:Ga2X17hN
井端の走力でキャッチャーがモリーナで100%三盗成功することができるピッチャーが
世界でベスト2のチームの中継ぎエースwwwwwwwwwwwwwww


橋上も卑怯だよな 
走らずに終わってからならなんでもいえる
100%成功する とかなんでもいえる
100%成功するっていえば橋上の責任はなくなるわけだからなwww

やっぱ読売ってクズだわ
264風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:30:11.25 ID:TRmubzUj
>>249
でもマストじゃない以上は責められるべきミスじゃないんだよ

内川が下向いて走って周りが見えてなかったのは事実
周りのメンバーに責任があるって言われてるのも事実
内川自身が泣きながら反省してるのも事実
http://blog-imgs-43.fc2.com/4/v/i/4vipstars/www_dotup_org4051095.jpg
265風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:30:27.68 ID:b9yiH+NH
なんだよ100%成功ってありえねえだろ
三盗なんて足が速いかよっぽど完璧にモーション盗んでないと無理だろ
しかもあのバッテリーで
終わったことのIFに対して100%なんて論じるのはナンセンスにも程がある
266風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:30:34.26 ID:Hms/qsSK
なんかさ、詳細を知れば知るほど
成功するわけねえ馬鹿な作戦
だと明らかになってきてないか?
267風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:30:37.06 ID:G1DiuzwH
>>261
警戒だったら緒方が井端に話しかけた途端相手クイックになった方が問題だろ
268風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:30:49.10 ID:eVDtPooI
内川は下向いて入ることは許されないことなんだよカスども
269風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:31:05.89 ID:Ga2X17hN
橋上も卑怯だよな 
走らずに終わってからならなんでもいえる
100%成功する とかなんでもいえる
100%成功するっていえば橋上の責任はなくなるわけだからなwww
やっぱ読売ってクズだわ

橋上も卑怯だよな 
走らずに終わってからならなんでもいえる
100%成功する とかなんでもいえる
100%成功するっていえば橋上の責任はなくなるわけだからなwww

やっぱ読売ってクズだわ
270風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:31:08.44 ID:9eWQJpQP
これやらかしたのがチックじゃなく長野だったらどうなってたんだろう
271風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:31:13.93 ID:9zQXdbDg
>>266
そんな作戦に頼らなくちゃいけないほど次の打者を信用できなかった
272風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:31:17.92 ID:oMTCNljf
データ云々言ってないで
モーションの盗み方を言えよ
お前コーチだろ
273風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:31:45.85 ID:uZKmnRKv
井端が三塁間に合ってなかった可能性とかの仮定はいらねーんだよ
たとえ三塁でアウトになってたとしてもベンチの指示ならそれで終わってた話

問題はサインに従うでもなくルール違反をして考えうる最悪の形でアウトを取られてしまった事やろ
これは井端のミスを発端に始まってるんだよ
それをまず認めろよ
274風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:31:54.25 ID:r57VlIrn
>>270
熱い井端叩きやろ
275風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:31:56.60 ID:ZK5txoBb
ベンチがアホやから野球がでけへん
276風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:01.37 ID:I1m9ZRs8
阿部の打席でのダブルスチールはマストだった
いつするかは井端にまかせられていた
井端のスタートミスと内川のよそ見走塁が重なったんだろ
277風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:19.67 ID:VU6Ixbdu
>>266
言ってるやつが巨人の犬だからな
WBC開幕前からそうだけど味噌に戦犯擦り付けたいだけよ
278風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:22.61 ID:uZKmnRKv
>>264
>>責められるべきミスじゃない

いやミスなんだよ
279風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:26.65 ID:ZM+bh+OL
>>169
そもそも、何をもって100パーセントなのか?
キャッチャーの肩力とか井端の走力とか
グランドコンディションとか加味して言ってるのか?
俺は「100パーセント」という言葉を使う橋上に違和感を感じる
280風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:35.18 ID:Ga2X17hN
井端の走力でキャッチャーがモリーナで100%三盗成功することができるピッチャーが
世界でベスト2のチームの中継ぎエースwwwwwwwwwwwwwww


橋上も卑怯だよな 
走らずに終わってからならなんでもいえる
100%成功する とかなんでもいえる
100%成功するっていえば橋上の責任はなくなるわけだからなwww

やっぱ読売ってクズだわ
281風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:38.38 ID:Hms/qsSK
>>273
作戦がキチガイなことをまず認めろよwww
282風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:40.95 ID:r57VlIrn
>>273
ベンチの指示なら無駄にランナー殺してもいい←これは無能ですわ
283風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:46.99 ID:9BuI66H1
>>270
まったく塁にでない長野がそんなミスをするわけないだろ
284風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:48.58 ID:aLrRL+Rp
>>265
ちゃんとデータが出てるんだからしゃーない

橋上「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」


ということだからw
285風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:32:56.73 ID:G1DiuzwH
じゃあthisボールでいかせなかった理由はなんなの?
286風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:33:06.12 ID:atmyCIkx
井端が止まったのを問題にしてるけど
三塁でアウトになってれば満足したんか?
287風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:33:11.92 ID:37S8VayF
あの場面は4番阿部に任すために何も動かないのがベスト
仮に動くならバントのほうが確実性が高い
バントで2,3塁にするのも、いい策ではないかもしれないけど
ダブルスチールよりかはマシ
288風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:33:30.36 ID:bmxec0Cg
>>270
鯖が飛ぶくらい長野叩きで埋まるだろうな
289風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:33:32.51 ID:WsuIgJSA
井端が三盗失敗しても内川はセーフだしスタート遅れても井端が遅れても走り切ってればなあ…とは思うんだが。。
ダブルスチールをしようとするなら指示も一応出てるし中途半端になったのは事実だわ。
結果的には2アウト2塁になってただろうし。
290風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:33:34.49 ID:Yi8UP7sC
やっぱり井端が悪かったのか。人に責任をなすりつけて最低だよな
291風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:33:45.99 ID:dDGvys/N
井端内川中田を叩いてるのは間違いなく虚カス
責任転嫁をするだけの楽な仕事です
292風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:33:50.42 ID:TRmubzUj
>>273
いやいや、そこは重要だろw
アウトカウントが一つ増えるってのは残りイニング考えると致命的
最悪内川のスタートが遅れて1、3塁でも良かったケース
とにかくアウトカウントは増やしちゃいけない状況だったんだよ
293風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:34:00.39 ID:A8U6/lJJ
ま、走るときは前見て走れなんて小学校のかけっこの授業から言われてることだがな

戦略コーチが100%なんて使うのかw嘲笑に値するな
294風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:34:19.21 ID:kLx8s05N
このスレタイのソースってどこ?
295風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:34:20.15 ID:r57VlIrn
>>284
じゃあなんで「重盗してもいいよ」なんてサイン出したの?
100%行けるなら「重盗しろ」ってサイン出さなきゃ駄目じゃないの?
296風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:34:34.59 ID:Ga2X17hN
>>284
残念ながらそこには

井端の走力
モリーナの肩力 が考慮されていません

そんな曖昧なデータ信用できない
297風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:34:39.00 ID:uZKmnRKv
>>78を読んでも理解できないならもう俺には説明できないわ
幼稚園児に数学を仕込むようなもん
298風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:34:47.39 ID:oMTCNljf
>三盗の目安は1・6秒
誰のタイムか知らん
井端がこのタイムで走れるんか
299風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:34:50.77 ID:ldvUPcoP
まけてたんやし多少リスキーな作戦になるのはしょうがないと思うけどな
300風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:35:09.11 ID:moT734L0
>>266
井端が素晴らしい神スタートを切って
尚且つモリーナがアホで悠々アウトの二塁に投げない

あり得るんかこれ・・・
301風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:35:30.17 ID:TRmubzUj
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/9/7/97b621bf-s.jpg

ほら、こんなに謝ってるんだから認めちゃいなよ!
302風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:35:50.63 ID:r57VlIrn
>>297
熱い逃亡ですな

>>298
無理無理かたつむり

>>299
じゃあエンドランでよかったんやん
303風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:36:11.41 ID:L5KsPoBK
ダブルスチールのサインが出てること前提で話してる人が居るんだけども
304風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:36:24.30 ID:G1DiuzwH
井端はスタートミス、内川は走塁ミス
305風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:36:34.91 ID:Hms/qsSK
>>298
モリーナがキャッチする前に3塁到達するんなら俺でもサイン出すwwwwww
306風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:36:35.50 ID:XwEpWoSL
謝罪したらしたで責任問題が発生するから
山本も阿部も謝らないわけだわ
307風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:36:44.17 ID:I1m9ZRs8
>>295
一応、マストだったみたい
thisballではないけど
308風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:36:57.78 ID:bmxec0Cg
>>273
少なくとも井端がミスをした事実は変わらないよな
何故かそれを認めない奴らが多いけど

別に誰もミスしたことを今更責めないっつーの
ミスしたことを認めず隠そうという精神が気に入らないわ
309風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:37:05.81 ID:XcFHjZQK
井端の高度な野球脳が空回りした
ピーコの選手への愛が空回りした
内川のガッツが空回りした




KARABURI JAPAN
310風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:37:18.85 ID:uZKmnRKv
>>303

>>78くらい確認しようぜ
それでも同じ事いうならもう何も言わんわ
311風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:37:39.66 ID:eDCEveP3
>>296
モリーナに関しては別のソースで考慮した上で成功の根拠があったとされてる
312風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:37:44.79 ID:G1DiuzwH
井端は最初っから一歩目遅れたって言ってるじゃん
313風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:37:58.36 ID:P++ZO5dB
誰かを庇おうとしてるんだろうけど既に首脳陣のコメントが一致してないから外野はもうなんとも言えんね
314風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:00.09 ID:iToPixrm
後からこんなん出しても後付臭しかせえへんで
正直責任逃れでしかない
315風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:06.52 ID:Ga2X17hN
まじで読売って卑怯すぎるだろ
お前ら冷静になって考えてみろよ

絶対的に自信ある作戦をThisBallじゃなくて選手にタイミングを任せる
そして失敗したら「100%成功するっていっただろ」と嘆く

全てが読売の責任逃れ
316風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:09.33 ID:oQe09y4N
成功するためにはうまくスタートする必要がある
井端はスタート失敗したから自重
サインはダブルスチール、タイミングはまかせる
317風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:23.51 ID:VJmyYlZG
>>310
ピーコ監督が「行けたら行けのサインを出していた」と言っているんですがそれは
318風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:28.38 ID:TRmubzUj
https://lh4.googleusercontent.com/-D2JVUZIzhM8/UUadbKSN4DI/AAAAAAAAPbg/y8i7cT5d4tY/s576/63_1.jpg

なぜここまで気づかなかったのか
下向いて走っちゃったからだろw
319風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:29.50 ID:uZKmnRKv
 ――プエルトリコに敗れた準決勝では、8回の重盗失敗が響いた。

 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

 ――結果は失敗だった。

 「強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」
 
320風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:47.85 ID:8LWWmuod
>>314
先に出せるわけないだろww
321風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:53.73 ID:lQZTQ3GS
選手のミスはベンチのミスだと庇うナベQは監督の鑑
322風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:38:54.61 ID:Hms/qsSK
橋上「あの投手のクイックならキャッチャーの肩を考慮しても100%セーフ」

↑ここにショートとの駆け引きでのリードの大きさや井端のスタートの良し悪し、
球種によるタイムの誤差は計算に入ってるんですかあ〜?
323風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:39:08.73 ID:TRmubzUj
>>319
お橋上
324風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:39:26.72 ID:ldvUPcoP
やるなら本多出すべきやったかもな
バレバレかもしれんがw
325風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:39:30.48 ID:4ic4+N7V
偽装をしないの取り決めがあったからこその内川の猛ダッシュだったのか
やっと、納得できた
326風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:39:37.27 ID:iToPixrm
>>320
そうですね
327風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:39:55.16 ID:moT734L0
>>307
それなのにいってもいいって言ったんか
おかしな発言するもんやなぁ
328風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:00.17 ID:XcFHjZQK
井端は何故偽走したんだ

三塁に吉田でもいたのか
329風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:04.79 ID:r57VlIrn
>>321
もうナベQが4年後の監督でいいよ、マジで
330風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:05.68 ID:NZSkI6mW
1.6秒で三盗できる選手がいるわけないだろw
どこのワンナウツだよ
331風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:13.57 ID:37S8VayF
もしかしてダブルスチールの策を提案したのは
山本じゃなく橋上?
332風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:21.15 ID:SsceMlgQ
結果論で犯罪者扱いして叩く奴が多いよなぁ
野球ファンは低所得多いからしゃーないか
333風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:28.97 ID:bmxec0Cg
>>298
頭悪いだろお前
一般的なキャッチャーの場合にセーフになる投球モーションタイムの目安ってこと
334風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:40.86 ID:A8U6/lJJ
まあとにかく橋上も人の上に立つ器の人間でないことは解った
335風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:47.21 ID:ldvUPcoP
橋上が100%成功するって言ってるやから走れば良かったやん
それで失敗しても橋上の責任になるんやから
336風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:51.67 ID:PVoKbSp4
偽走なしなんやったらランナーに変な迷いを起こさせんようにグリーンライトじゃなくてディスボールで走らせればいいと思った
337風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:40:56.45 ID:Hms/qsSK
俺の作戦は完璧だったのに選手がミスをした

↑こんな奴が代表コーチwww
338風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:41:06.20 ID:Ga2X17hN
首脳陣が無能なのは明らかになったな



責任も負えない
責任を選手(読売以外)にかぶせる


最低すぎる
339風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:41:20.73 ID:oQe09y4N
100%成功するってコーチはうぬぼれすぎい
340風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:41:22.33 ID:aInuFxF3
おはD
341風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:41:23.70 ID:kLx8s05N
よくわからないんだが
なんで橋上は井端のを偽装と決め付けてるの?
あれは躊躇ではないの???
342風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:41:30.74 ID:IPqJlKmz
実際に2塁に立ってみると1球みただけでは
スタートはきれないが正解だな
よって悪いのは

実際に聞いてたデータと違ったから

スコアラーが悪い
343風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:41:40.79 ID:r57VlIrn
>>337
ID:uZKmnRKvがその人だという話やで
344風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:41:49.84 ID:G1DiuzwH
>>335
じゃあなんでTHISボールじゃないのか本気でわからん
345風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:14.14 ID:VJmyYlZG
>>319
疑問なんやけど、1球目見て「イケる!」と思ったんなら「ここで走れ」のサイン出せばいいのに
選手に判断の余地残させといて実際走らなかったら「偽装でスタートしたりスタート遅れたらついて行ってはいけなかった」とかアカンやろコーチとして
346風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:15.82 ID:uZKmnRKv
井端は二塁走者としてのルール破った上に走塁失敗してるんやで
塁上に残って内川がアウトになったから表面上は内川に全責任があるようにみえたが
実際関係者の証言を集めると重大なミスをおかしたのは井端の方だった
347風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:19.92 ID:Hms/qsSK
>>335
選手は勝ちたいんだよ
橋上は自分の手柄と責任逃れができればそれでいいのかもしらんが
348風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:22.44 ID:ldvUPcoP
>>341
内川がどう捉えるか
349風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:25.48 ID:NKiUJxxu
>>324
重盗しないにしろなんとしても生かしたいランナーなんだから不自然じゃないだろ
350風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:30.07 ID:XcFHjZQK
ああ

ダブルスチールのサインだったら偽走はだめで

あの場で出てたサインは「いけたらいけ」でダブルスチールのサインじゃなかったんだ

すれ違いがしょうじてたのね
351風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:32.28 ID:yqx7D7j3
同点のランナーなんだから内川もいいスタート切らなきゃ二塁で刺されるから
仮に前向いてたとしても一塁で刺されるから
352風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:46.97 ID:zFSbETJY
まぁ橋上の言うとおりモリーナの肩関係なく100%3盗できるっていうんなら
確実に行くために鈍足の井端から俊足の本多に変えるべきだったわ
353風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:42:57.31 ID:G1DiuzwH
しかも二球目は一球目より早いクイックで投げた
354風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:43:19.93 ID:L5KsPoBK
>>310
だから重盗のサインは出てないでしょ。出てたら両方走っとるし>>78
でも今回はThisボールと違うやろ?少なくともどっちかが完全に悪いとかいうのはやめた方がええよ
355風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:43:34.29 ID:Ga2X17hN
>>335
ジスボールサイン出せよ
そうすりゃ選手だってためらいなく走れるだろ

100%成功するとかいう割りには
選手任せ

どうせ走って失敗したら100%成功するデータだった
なんていえないんだろうな
走らずして失敗したから100%成功するデータ とかほざいてるだけ
356風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:43:42.89 ID:tQEM9xsA
偽装ってかクイック挟まれて無理だから戻っただけじゃんw
357風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:43:42.48 ID:Hms/qsSK
馬鹿な上に人間として終わってる奴がいるな
358風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:43:48.23 ID:ICLMoGuM
過去三年の井端の盗塁

2010 盗塁0 盗塁死0
2011 盗塁3 盗塁死3
2012 盗塁4 盗塁死4
359風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:44:05.06 ID:XwEpWoSL
山本「井端のスタートが遅れてああいう結果になった」
橋上「二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」

井端のミスってことで終了
360風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:44:06.77 ID:XcFHjZQK
まあ
味噌カス虚カスの殴り合いでまともな議論なんかできるわけでもなく

ちな味噌
361風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:44:05.82 ID:r57VlIrn
どっちみち井端が偽走してなくても内川は確認しんと言ってたから死んでたやろ
362風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:44:08.09 ID:lePYEE6S
>>229
重盗成功しても打者はドーム以外打率0
割の4番に1割前半の5番w
勝てたかなあ。
363風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:44:22.61 ID:I2ZVQyXc
1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。←わかる
だから100%走れる。←は?
364風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:44:33.75 ID:uZKmnRKv
>>350
いけたらいけってダブルスチールの事なんだが(困惑)
彼は何を言ってるんだろう
365風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:44:54.52 ID:tQEM9xsA
>>363
あの場面クイックされたのに100%成功するって思えるのアホやと思うわ
366風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:45:06.49 ID:ldvUPcoP
これ結論は出るんですかねぇ
367風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:45:11.33 ID:aLrRL+Rp
クソ采配って言われて叩かれまくった山本浩二が可哀想
ミーティングでも確認している100%成功する作戦なんだからそりゃWスチールのサイン出すわw
368風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:45:17.31 ID:lSMtrf4q
井端のせいで内川が一二塁間で晒し者になったのは間違いないけどな
あの絵面のせいで内川が全部悪いみたいな印象が残る
369風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:45:23.75 ID:Hms/qsSK
>>363
0.2秒ならモリーナのモーションの小ささと肩、コントロールで相殺されるなw
370風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:45:34.46 ID:XcFHjZQK
>>357
選手間で解釈に違いが生じる指示出す首脳陣は考え物


まあ煽りあいするおれがいうのもなんだけど
371風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:45:49.33 ID:uZKmnRKv
>>361
内川は最低限井端のスタート確認して走ってるがな
372風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:45:58.72 ID:oOtGpcXV
うーんこの虚カスと味噌の煽りあい
373風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:05.30 ID:moT734L0
ニ三塁にするならジスボールで二人にスタート切らせるギャンブルしかないんやないの
こんなサインじゃいずれにせよ2アウトでランナー一人になる
374風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:07.29 ID:cW9xolUq
>>358
過去三年で一度も成功しとらんやん
375風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:09.92 ID:37S8VayF
とりあえずあの場面でダブルスチールを考えた首脳陣出てこい
まずはそこからじゃね?
376風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:19.19 ID:kxzFzOhI
あそこは100%決めれる自信がないとあんなサイン出せない
失敗したのは首脳陣が井端と内川の能力を過大評価したのが原因
二塁が鳥谷だったら変わってたかもしれんなぁ
意味のない仮定だが
377風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:22.84 ID:kLx8s05N
>>348
内川が偽走ととらえたら偽走なの?
ジスボールでない限り躊躇ではないの?
それとも躊躇はダメだと橋上は言ってるの?
橋上おかしくない?
378風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:30.27 ID:VJmyYlZG
でさあ
現実問題井端の三盗って成功すると思う?俺は無理やと思うんやけど
379風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:32.23 ID:eFTA6T7f
これは酷い。端的に例えるなら、AVで偽装性交してはいけないと言ってるのと同じ。ガチ本中だししか認めないとか女優を殺す気かよ。
380風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:55.89 ID:nt4aKD06
なんか勘違いしてるやついるけど1.6秒は三塁に到達するタイムじゃないぞw
381風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:46:56.29 ID:r57VlIrn
>>371
ほなもう橋上が戦犯でいいんちゃう?(適当)
382風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:47:04.22 ID:TNPoWmXR
練習の段階から偽装しないってルール決めてたなら井端悪いんじゃね?
決めたルールほいほい破ってたらチームプレーも糞もない
383風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:47:15.82 ID:BZJXyovZ
糞味噌の擁護が湧いてきたな。
384風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:47:19.08 ID:XcFHjZQK
>>359
井端はダブルスチールのサインじゃなかったから偽走したんじゃね?
井端ほどのプロがそんなイージーMISSするかな?


まあこの意見も俺が味噌だから出るわけで
385風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:47:21.18 ID:uZKmnRKv
>>377
文章理解できないリアル障がい者の方が沢山おられますなぁ
386風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:47:38.78 ID:CvmUudA1
これ

・ 一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない
・ 二塁走者はスタートの偽装をしない

それが徹底できなかった(ベンチの責任)

ってことでしょ
井端が悪いも内川が悪いも言ってないと思うけど
387風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:05.00 ID:uZKmnRKv
>>384
頭に別の味噌がつまってるからそう思うんやろなあ
388風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:05.59 ID:r57VlIrn
>>378
無理、せめてやるとしてもエンドランやった
そんなに阿部が信用できひんなら代打だしてもよかった
389風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:08.37 ID:j1Y7GZDd
味噌カス、死ね!w
390風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:08.50 ID:8IsXCUvq
井端だいぶ走り出してたからなぁ
あれは内川かわいそうだと思うよ、うん
391風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:13.09 ID:UPjBIWhR
戦犯を排出した反日味噌は土下座して謝ってよ
392風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:25.29 ID:mQSAiD9I
ようは山本監督は柳の下の二匹目のドジョウを狙ったんだろ?
その時点でアカンわ
393風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:25.86 ID:ldvUPcoP
なんかの番組で当事者集めてディスカッションさせてほしい
394風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:38.30 ID:A8U6/lJJ
キチガイ橋上と不愉快な仲間たちの火病のお陰でこのスレも完走しそうですね
395風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:48.86 ID:Hms/qsSK
>>388
ピンチバンターで坂本勝負のほうがまだマシだったなw
396風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:48.31 ID:bmxec0Cg
このスレで巨人の名前が出る意味が分からない
井端がルールを破った。井端のミス
その上で今回の作戦を評価するだけだろ
巨人の名前出して責任逃れしようとしてる奴はアホだろ
397風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:49.58 ID:moT734L0
>>382
そういう取り決めがあったんなら両者が悪いな
まあ無理な作戦押し付けられた二人は可哀想やが
398風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:48:50.41 ID:kLx8s05N
>>385
まじでわからんので教えてくれ
躊躇は許されないと橋上は言ってるの?
399風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:49:06.66 ID:TRmubzUj
>>377
どっちも同じなんだとさ
野球未経験者っぽいから多分理解できないと思うわ
400風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:49:10.04 ID:SsceMlgQ
山本監督が信じてる四番に重盗してもええよのサインやから
お察しよ

いろんなことの積み重ねで結果があるからな
一人がどうのこうのじゃないわ
401風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:49:11.24 ID:r57VlIrn
>>386
これ思うんやけどチック若干スタート遅れてたよな?
402風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:49:12.49 ID:ERGZYbNo
>>331
たぶん橋上が行きましょうっていってピーコがサイン出してるんだと思う
403風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:49:31.96 ID:BZJXyovZ
>>386
動画見返して来いや
404風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:01.80 ID:r57VlIrn
>>394
まだ半分以上残ってるで
405風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:22.29 ID:XcFHjZQK
>>364
いけたらいけ(確実に行けとは言ってない)

井端「あやふやだから確実にダブルスチールじゃないし偽走してもいいや」

内川「あやふやだが井端さんスタートしたから全力で行く」

すれちがってんじゃん

俺の想像だし、井端のMISSだけど
406風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:23.83 ID:9gMJbblY
チックを戦犯にしてるやつは個人的な恨みでもあるの?
選手が全力プレーをした結果の事なんだから使ってる監督が悪いに決まってるだろ
ノーコン投手で打たれた時は投手は責めないくせにこんな時ばっかり個人攻撃はやめい
407風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:29.36 ID:Hms/qsSK
>>387
橋上「あの投手のクイックならキャッチャーの肩を考慮しても100%セーフ」

↑ここにショートとの駆け引きでのリードの大きさや井端のスタートの良し悪し、
球種によるタイムの誤差は計算に入ってるんですかあ〜?

味噌でも便器でもないけど橋上は許せんわ
408風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:30.89 ID:Ga2X17hN
これもうベンチが最低すぎるわ
こんな首脳陣終わってるまじで


100%成功(曖昧)する作戦→選手の判断に任せる
結局ためらって失敗→100%成功するってデータあったのに(言い訳)

 試合後
謝る選手達
堂々としてる首脳陣

責任くらい負えよ
409風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:32.47 ID:CvmUudA1
>>403
動画なんかどうでもいい
たんに橋本の発言をまとめただけ
410風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:33.69 ID:uZKmnRKv
>>386
>スタートが遅れたらついていかない
>二塁走者は偽走しない

これは矛盾しないよ
スタートが遅れたらついていかないかどうかを判断するのは内川で内川は遅くないと判断したから走っただけ
井端がその後ちゃんと三塁に行ってたら二塁で勝負してた

スタートが遅れたらついていかない判断をミスしたから挟まれたと言いたいのだろうが冷静に考えてみてくれ
井端がルールを守って戻ってなかったら挟まれる状況にはならんのだよ
411風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:38.39 ID:VU6Ixbdu
>>396
結局二人もミスする糞みたいな作戦出してる橋上が悪いじゃん
橋上は巨人のコーチだから戦犯はやっぱり読売だよ
412風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:50:57.00 ID:CvmUudA1
橋本じゃなかった橋上w
413風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:51:02.37 ID:mY/4ValD
>>398
走り出したんなら止まるなってことやろ
急造チームで2塁が偽装スタートだtったとしても1塁は2塁が走り始めた時点で全力スチールってことやろ

コミュニケーションミスとサインの問題や
414風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:51:10.42 ID:oQe09y4N
>>406
戦犯とは言ってないがこのプレーに関しては内川のミスもあるだろ
まぁ首脳陣が悪いけど
415風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:51:12.73 ID:wf7BFzJ/
つか橋上はデータとして出しただけの話ちゃうん?
それを信用してるんなら中途半端なサインださなきゃいいのに
416風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:51:14.56 ID:MfSUeiHB
普段のピーコならあんなとこでダブルスチールさせようとせんやろうから
橋上がおることがマイナスに働いたな
417風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:51:56.65 ID:37S8VayF
普通に阿部に任せて打たせるか、不調だった阿部を代えてでも
バントで進めるという選択肢で良かった
あの場面でダブルスチールとかファミスタレベルの采配
418風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:14.22 ID:3Fg69ezj
もうジャップすべて戦犯
プエルト・リコ万歳ってことでいいんじゃない?
419風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:15.32 ID:y1CvUBBC
これ内川も井端も悪くないだろ
橋上も言ってるようにこれらを徹底できなかった無能首脳陣が悪いって事じゃん
420風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:31.06 ID:kLx8s05N
>>399
井端が絶対に引き返さないというのがルールなら
「一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。」
って橋上が言うのは矛盾してるじゃん

井端ハスタートしてるんだから内川はスタートするだろ
421風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:31.63 ID:ldvUPcoP
代走出したらアカンかったんかな?
そのための本多じゃないのか
422風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:33.40 ID:CvmUudA1
>>410
いや矛盾するどころか
その二つの原則をランナーに徹底するよう指示できてなかったから失敗した
って言ってるんだよ
423風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:33.39 ID:aLrRL+Rp
>>392
ドジョウやないで
100%成功するはずの作戦なんやから
424風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:36.71 ID:oOtGpcXV
もう分け分からんけど偽走したらアカンかったのか?
425風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:39.71 ID:XcFHjZQK
>>387
せやな



でも井端に理解の余地を残すのもどうよ?

あそこでしっかり〜しろ!〜するな!っていうはっきりとした
サインだすべきっだったと思うのよ
426風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:52:49.44 ID:MQ4ob66m
野球の世界で初めて聞いたわ
死ねよコイツ
427風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:05.72 ID:ONqvBCIZ
一般的なキャッチャーに対する3盗の目安のモーションタイムが1.6秒だとしたら
メジャー屈指の強肩モリーナ相手に井端の足じゃ0.2秒くらい埋められるだろうし100%成功にはならんよ
てかそもそも100%絶対成功するなんてのがあり得ないわけで
428風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:12.43 ID:lSMtrf4q
井端って内川と違ってしれっとした態度だったよな
他人事決め込んでなんだこいつと思ったわ
429風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:13.21 ID:oxTVY0l4
橋上だろうな
巨人で原の采配下でも似たようなことしてたし
430風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:15.37 ID:tQEM9xsA
ま、100%成功するならしょうがないね(ガッカリ
データだけ見て100%成功するなら連戦連勝だと思うけどさ
431風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:15.90 ID:4KZzWOXx
そもそも内川も井端もどっちがミスしたにしてもここまで来たのはこの二人の功績が大きいだろ
それなのに無理やり戦犯を作ろうとするのが間違い
432風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:22.52 ID:nt4aKD06
おまえら長野が偽装したら長野を叩いてるんだろw
これは100%井端が悪い
まぁ叩く気はないけどそこは認めろよ
433風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:34.05 ID:SsceMlgQ
正直阿部の遅さを目の前で見てきたら
“100%重盗成功せよ”のサイン出したくなるのも解る
434風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:34.81 ID:ldvUPcoP
>>426
君が無知なだけちゃうの?
435風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:38.07 ID:Ga2X17hN
>>410

アスペか?

それが徹底できてなかった 
っていう発言に対してベンチの責任もあるってこといってんだろ
436風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:50.81 ID:uZKmnRKv
>>420
「スタートが遅れたら一塁走者はついていかない」は二塁への牽制死を防ぐためであって井端の戻りを想定したものじゃないよ

「二塁走者は偽走しない」のが取り決めなんだからスタートして戻る事は許されない
437風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:52.63 ID:BZJXyovZ
438風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:53:56.54 ID:oOtGpcXV
その100パーセントの根拠が分からん
439風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:03.80 ID:Hms/qsSK
>>427
いま録画見てるけど絶対3塁アウトだよこれ
440風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:03.87 ID:oMTCNljf
この戦略コーチって野球の経験全く生かされてないから
計算ができる素人なら誰でも務まりそうだな
441風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:13.56 ID:TRmubzUj
内川がセカンドベースまで1歩半ぐらいのところで気づいてるんですがそれは
442風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:18.37 ID:XcFHjZQK
やさしくて選手にゆだねるサインだした監督にも否はあるっしょ

ちな味噌
443風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:19.96 ID:iToPixrm
なぜ偽装にされているのか
444風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:21.75 ID:UGqIcIkE
成功するワケねーだろ
実際の場面見てから言えや
445dm:2013/03/20(水) 07:54:35.25 ID:UxJQILfS
まあ井端がいなかったらガチでアメリカいけてなかったしそこまで叩く気にはならない
446風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:42.49 ID:Wke7ZXlc
ただ一つ言えるのは橋上はクソ

100%成功するって本気で思ってるならベンチ主導でサイン出せよ
447風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:47.19 ID:P7C4i1wX
一昨日からずっと重盗の話しかしてないけど、それ以前に湿りっぱなしの打線の方が問題だろ
重盗に成功したところで後続が打てなきゃ意味ないんだから
内川が悪い井端が悪いとか言う前に、なんで重盗せざるを得なくなるほど打線が湿ってたのか考えるべき
448風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:50.20 ID:Q43GWfRP
>>438
特盛で100%やろなあ
449風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:54:52.86 ID:moT734L0
>>410
あんだけスタート遅れてていけると判断したならそれはそれで問題や
450風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:15.09 ID:TRmubzUj
>>443
実質偽走と同じニダってことらしいで
451風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:20.10 ID:b+3cO9Rm
選手に責任を押し付けてばかりだな
首脳陣の奴らはクズばかり
452風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:29.02 ID:iToPixrm
まぁまったく打たないやつが問題なのは周知なことですから
453風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:30.31 ID:IPqJlKmz
まぁ橋上コーチの言いたい事もわかるが
普段から解説や橋上さん
みたいな現役コーチなど
巨人に関わってるコーチだけを集めたから
こういう事が起きた
井端の脚力の衰えを知らないのが問題
なぜ中日が井端への盗塁サインが少ないのか?
中日だってスコアラーも要るし
相手のモーションのデータぐらいあるが
中日は何故、走らせないか?
中日は井端の脚力が
相当衰えている事を知ってるから
454風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:34.50 ID:Q43GWfRP
1球目見てよっしゃいったるで
2球目であかん死ぬわコレ
455風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:36.57 ID:OTvcKQMG
井端「敵を騙すにはまず味方から」
456風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:43.63 ID:v3e3zMg4
偽装禁止と決めてたら投球練習の時緒方が最終確認するべきだったな
やっぱベンチのミス
457風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:49.68 ID:Hms/qsSK
>>447
正論だけどスレ違い
458風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:55:52.37 ID:XcFHjZQK
>>383
俺は味噌だが井端のMISSなのは納得してる



だからって謝罪はしないが

ようは実質とのディスタンスよ
ここでなら何とも言えるよ
井端が悪いと
459風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:03.72 ID:uZKmnRKv
>>449
井端が重大なミスをおかした事実は変わらんけどね
460風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:03.52 ID:I2ZVQyXc
ランナーが本多かキャッチャーが嶋だったらな
461風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:12.16 ID:ZevXpWGX
まだやってんのか
ほんと糞やわ
462風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:19.11 ID:XwEpWoSL
山本「井端のスタートが遅れてああいう結果になった」
橋上「二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」

内川「「申し訳ない気持ちでいっぱい。飛び出した自分が全て悪い」
井端「4人分の働きはできたと思う」
463風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:19.21 ID:mY/4ValD
100%成功すると思ってなければサインなんか出せねーよ
寧ろこの状況に追い込まれる前に打開できなかった打線の問題
464風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:21.41 ID:bmxec0Cg
>>411
橋上が巨人のコーチだから巨人を叩くってのはオカシイだろ
叩くなら首脳陣全体として叩くべき
結局は責任は巨人または首脳陣に押し付けて11球団は仲良くしようっていう流れを作ろうとしてるから論理が破綻してるんだよな
465風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:23.64 ID:r57VlIrn
一般的な足を持つ走者と一般的な肩の捕手なら100%三盗成功

なお走者は鈍足の井端、捕手はメジャートップクラスの強肩のモリーナの模様
466風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:32.21 ID:3Fg69ezj
>>447
んなもん素人に分かるわけ無いだろう
467風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:46.33 ID:tQEM9xsA
問題点は3つある
・井端はそもそも偽走したのか(リードとってクリック挟まったからスタート遅れて戻ったようにみえたし発言してる)
・スタート遅れても走ってれば100%成功してたのか(橋上コーチの言うとおりならモーション遅いので100%成功するはず)
・100%成功する自信があるならなぜ選手主導なのか
468風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:56:57.71 ID:HvdWXyq0
前方不注意の内川、事前の約束事を守らなかった井端、そこらの作戦が徹底できなかった首脳陣
三者三様にミスしたって話やろ、いつまで戦犯探ししとんねん
469風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:04.61 ID:TRmubzUj
なぜ内川はセカンドベース直前まで気付かなかったんだろう
視野が子供なの?
470風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:22.19 ID:eDCEveP3
>>386
実際に梨田が指導不足、ベンチのミスという旨のコメント出してるからそう取れるな
少なくとも選手批判してる訳ではないと思う
471風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:25.80 ID:oOtGpcXV
データかなんか知らんがあんな重要な場面で賭けに出るなよ
100パーセントかなんか知らんけど

お前ら首脳陣が置いた4番を信じろや一番4番を信用してなかったのは結局首脳陣やないか
472風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:28.50 ID:atmyCIkx
あれが偽装になるのが橋上脳
井端内川叩いてるやつは作戦の異常さが見えてない
473風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:33.88 ID:wf7BFzJ/
橋上の言う100%は普通のリードの大きさ、普通にスタートしたらまずセーフって話なんやろ
そこに今の井端の走力が加味されてたかやな
474風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:37.12 ID:dkHfQ28x
だからあの局面で絶対動くなのサインを出さなかった馬鹿が全部悪い
内川や井端は被害者
475風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:38.78 ID:XcFHjZQK
>>449
おれ味噌だが内川はそんなに遅れてないとおもう
476風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:41.97 ID:zFSbETJY
100%いけるならディスボールの指示をベンチは出すべきだろ?
結局曖昧にしたベンチの采配ミスが最悪なんだよ
477風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:57:46.72 ID:M7hKFLu+
>>405
行けたら行け
じやなくて
絶対に行け、だだしタイミングは井端に任せる
478風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:03.66 ID:3Fg69ezj
>>468
なんJなんだから井端と内川がニュースになるたびにやるやろ
479風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:06.53 ID:Hms/qsSK
モリーナの肩っていうけど、モーションの小ささとコントロールもハンパないからな
0.2秒は相殺
480風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:05.43 ID:r57VlIrn
重盗ミスはベンチ(特に橋上とピーコ)と井端と内川が悪い

試合自体の戦犯はベンチとうなぎ
481風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:26.56 ID:XcFHjZQK
>>389
味噌カスがしんでも優勝はもどってこない
むしろ叩くべきは球団
482風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:30.88 ID:uZKmnRKv
脳味噌スープはまず作戦の指示内容すら理解できてない
483風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:39.26 ID:aLrRL+Rp
しかしこれで真相が分かってよかったなw
憶測で言い合いしても無意味だからなw
484風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:42.34 ID:Q43GWfRP
>>469
頭の重力を使ったほうがトップスピード到達までの時間を短縮できるから
っつーのはかっこいい言い方だけど足の遅い人ほどなりがちだわな
485風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:45.34 ID:kLx8s05N
「ジスボールではないが引き返してはいけない」

????
橋上はこう言っているのか???
そんな事ができるのか????
486風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:58:52.70 ID:3Fg69ezj
>>480
能見「わかる」
487風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:02.10 ID:ZM+bh+OL
山本監督と橋上戦略コーチの意思疎通がきちっと図られてなかったという気もする。
そもそも山本が自分で戦略立てられないから橋上を招集したんだろうが、
野村や落合ならそんなコーチ呼ばずに自分で戦略考えてサイン出しただろうな
ということで、監督人選ミスだと思う
488風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:04.26 ID:ON1OUoC9
>>477
それタイミングが無かったら行かなくて良いってことでは無いの
489風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:24.74 ID:uZKmnRKv
味噌は事実を認めたくないから話しそらしたりぎゃーぎゃー騒いで誤魔化してるだけ
490風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:25.82 ID:zwle3eaT
二塁走者がテレンコ阿部でもセーフだったんかな
491風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:26.38 ID:XcFHjZQK
>>477
あ、ホンマ(絶句)
これは井端悪い
492風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:27.61 ID:lSMtrf4q
内川は泣くほど責任感じてるのに人事の井端はクズ
493風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:35.66 ID:Ga2X17hN
結論


読売首脳陣と読売選手が戦犯




  終     わ        り
494風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:43.87 ID:bmxec0Cg
>>406
>選手が全力プレーをした結果の事なんだから使ってる監督が悪い
もう一つ言うと監督も悪くないだろ スポーツなんて時の運なんだから誰も悪くないよ

ただ、散々結果が出ていないという理由で長野阿部を叩いてきたなんJ民が今更他選手を叩くことを許さないってのは
ダブスタだと思うけどな
495風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:55.07 ID:r57VlIrn
>>486
能見は一回抑えたからね、悪くない
決勝に向けて中継ぎ温存して引っ張ったピーコが悪い
496風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:58.73 ID:yll0sKGm
くそ作戦に頼る首脳陣www
もっとほかにやることあっただろwww
巨人の選手の打順考えろやwww
497風吹けば名無し:2013/03/20(水) 07:59:59.03 ID:FYCB0HfC
>>465
三盗は捕手の肩よりスタートのタイミングが大事でしょ
相手投手が油断してることが大事
498風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:00:05.69 ID:XwEpWoSL
井端でもミスするってことだ
今大会の活躍で神扱いされてるけど
499風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:00:14.30 ID:uZKmnRKv
>>488
ちがう
偽走なしはスタート切るなら一発で決めろという事
なぜなら内川は井端のスタートをみて走り出すから
500風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:00:20.25 ID:F8cdhZUy
>>258
>>259
>投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた
キャッチャーの肩がどんなに良くてもこのクイックできないヘボPからは盗塁余裕なんだよ。2点差でこの投手、1アウトで併殺避けたい、場面としても完璧な采配だよ
井端がちゃんとやってればね
501風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:00:28.12 ID:A8U6/lJJ
>>482
せっかく今まで理論的ぶって発狂し続けたのにさなんだそのレスw
人間として終わってるよ橋上さんww
502風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:01.15 ID:oOtGpcXV
走塁に関してはチックも井端もベンチも悪いそれでええやろ
チックは晒されまくってかわいそうではあるけど

でも試合自体はあそこまで打てなかったんだし実力差だろ負けて仕方ない
503風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:09.52 ID:lUagaw0A
>>485
スタート切ったら戻るなってことだよ
馬鹿か?
504風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:13.87 ID:moT734L0
>>459
橋上の言う前提を破った両者が選手レベルで悪い
で、それを徹底しないままこんな作戦を敢行した首脳陣に最終的な責任があるってことやろ

>>475
あのタイミングなら間違いなく刺されるタイミングやろ
井端も然り
505風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:19.55 ID:TRmubzUj
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg

井端が「全面的に自分が悪かったです」って言うてるやん
俺間違ってたわ
やっぱり井端が悪かったんや
506風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:26.50 ID:Ga2X17hN
>>488
違うよ
この打席で絶対行けってサインだよ

マストスチールだけどジスボールではない
でも100$この作戦は成功する
しかしこれはお前らにタイミングを任せる

放り投げ采配wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:27.03 ID:3Fg69ezj
>>495
回跨いで打たれたら無罪とかアホか
508風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:29.91 ID:nt4aKD06
>>487
おまえは野村と橋上の関係しらんニワカかw
509風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:31.97 ID:FYCB0HfC
>>500
野球は算数じゃねえ
510風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:38.63 ID:XcFHjZQK
俺は味噌だし、井端のMISSも認める

でもこれからも味噌だし、井端さんが活躍すれば(ここ重要)ありがとうっていう


あと巨人もすきだからこれからも巨人応援することもある

ようはこんなとかでこれまでの信念かえないよってこと
511風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:01:47.41 ID:Hms/qsSK
>>495
温存なんかしてないよ
攝津内海杉内がヘボ投球見せてきたから信用できなかっただけ
512風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:08.38 ID:Ga2X17hN
>>503
無理だとおもったから引き返したんだろ
どうせ三塁でアウトになるから結果は一緒だろw
513風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:12.03 ID:UqV5IMPP
小学生でも投手を揺さぶるために偽装くらいするのに
明らかに打ち合わせ不足
よってベンチが糞
514風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:22.70 ID:r57VlIrn
>>497
なおちゃんと警戒されてた模様
あと井端の足じゃタイミングよくても無理や、モリーナの肩の良さとコントロール舐めすぎ
515風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:23.05 ID:A8U6/lJJ
>>510
虚カスお得意の成りすましご苦労様です
516風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:34.06 ID:ldvUPcoP
作戦通りやってないのに橋上が叩かれるのおかしくね?
本当にセーフになってたかも知れんのに
517風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:50.69 ID:zFSbETJY
>>500
そんなに完璧な采配ならなぜ自信を持ってディスボールの指示を出さなかったのか?
518風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:53.50 ID:I2ZVQyXc
全盛期でも盗塁下手くそだったのに足衰えた今三盗なんてできるはずないわ
519風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:55.03 ID:sbOFNL+G
5回まで相手に呼吸乱されっぱなしの糞打線はなんで叩かれないの?
520風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:02:57.00 ID:XcFHjZQK
>>499
偽走した時点で井端のMISSってことで終わるはなしだったのね

たくさん書き込んで損した
521風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:03:00.51 ID:tQEM9xsA
1.8〜1.9ってクイックの秒数?とてもじゃないがクイック1.8秒って考えにくいんだけど
1.5秒でも相当遅い部類なのに
522風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:03:34.48 ID:nt4aKD06
3塁でアウトになったら橋上が悪いがそこまでいってないのに橋上叩いてるのはアホなんかw
523風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:03:34.55 ID:yll0sKGm
>>505
これを見る度に監督氏ねとしか思わん
524風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:03:38.28 ID:uZKmnRKv
俺は井端が戦犯だとかそういう話をしたいわけじゃない
井端がミスをおかしたのが事実だと言ってるだけ

その逆で井端の打撃かなければここまで来れなかったのも事実

ファンだからって何でもかんでも無理クリ擁護する幼稚な姿勢やめろよ糞味噌
525風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:03:50.92 ID:r57VlIrn
>>521
橋上をクイックを知らない可能性が微レ存…?
526風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:01.27 ID:+cHpr3/8
結局、味噌に責任を押し付けるということでFAですか?
527風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:07.21 ID:37S8VayF
そもそもダブルスチール考えた奴が一番悪い
その犯人は誰なのかもいまだに分かっていない
528風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:12.19 ID:kLx8s05N
>>503
本当かよ
そんなの危険過ぎるだろう

まあそうだとしても、それならなんで内川が悪いのかわからん
529風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:11.84 ID:tQEM9xsA
疑問なのは100%成功できるぐらい自信あるならなんでジスボールにしなかったのって一点だよな
井端にタイミングまかせず一球目でいきゃいんだよ打つ阿部だって楽なんだから
なんで井端主導にしたのか今度は疑問が
530風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:21.97 ID:mY/4ValD
下向いてなくても内川1塁で近いんやから内川が1塁で憤死か2塁で憤死かの違いだけやろ、プエルトリコの方が上手だった、それだけ
531風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:23.82 ID:M7hKFLu+
>>488
2点を追う8回、相手バッテリー、いや味方をも欺くようなダブルスチールが飛び出した。
この奇策が的中し、阿部の同点タイムリーを呼び込んだ。
「100%行けるデータがあった」
山本監督はそう言う。
台湾戦で鳥谷の決死の二盗、そしてプエルトリコ戦でのまさかの重盗。
「選手のおかげだよ」
山本監督は謙遜したが笑顔の裏には采配に対する自信が垣間見える。
悲願の三連覇はもう目の前だ

なんてのを妄想して勃起してカウパー液垂れ流して我慢できずサイン出しやがったのが真相だろう
532風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:26.47 ID:XcFHjZQK
>>482
脳みそスープのものだが

作戦は「ぜええええええええええええええええええええtったたtっち絶対ダブルスチール」

ってことでおk?

中卒だから混乱してる
533風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:41.95 ID:ldvUPcoP
>>525
橋上が、やね
534風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:43.60 ID:gr38JKKr
みんないったいなにとたたかってるんだ
535風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:44.22 ID:1HnWM7JT
もう戦犯とかやめろよ気分悪い










巨人死ね
536風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:54.31 ID:tIHFp3l4
一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。ってのなんでみんなはぶくんだろ
別にコーチ井端だけわるものにしてるわけちゃうのに
537風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:04:56.03 ID:tQEM9xsA
>>525
そりゃないだろ・・・プロだろそんな・・・ってか一球目のモーションしか図ってなくて
井端がリードしたときにクイックされたの知らないだけとかいうオチかな?
538風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:08.04 ID:Ga2X17hN
>>524
決勝ラウンドまで行かせてもらってありがとうございます


だろ?

ほら言えよ
539風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:19.72 ID:A8U6/lJJ
>>524
井端を戦犯だと言いたいんですね
540風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:22.79 ID:r57VlIrn
>>533
すまんな、徹夜でエロ動画漁ってたから集中力が
541風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:31.02 ID:uZKmnRKv
>>527
それはまずダブルスチールの作戦を遂行してから言うべき
ミスしたから遂行できなかったのが事実
542風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:32.08 ID:mQSAiD9I
このプレーが成功したら勝てたみたいな風潮
現実から目をそらし過ぎじゃないですかね
543風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:40.04 ID:nt4aKD06
井端にタイミング任せるのは妥当だろ
あれだけ野球わかってる選手もいないんだし
あれを坂本中田あたりに任せてたらダメだが
544風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:40.03 ID:I2ZVQyXc
見なおしてみたけど1.8もかかってないだろ絶対
せいぜい1.5秒
545風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:05:44.33 ID:XcFHjZQK
内川に井端


ここまで支えてきたふたりだからこそ

こんなことにまきこまれてoh

まあいいやあきらめて次の大会がんばれ
546風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:20.53 ID:Ga2X17hN
>>541
だからミスもなにも
2球目でクイックしたから躊躇したんだろwwwwwwwww
547風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:21.67 ID:lUagaw0A
>>528
だからベンチは大体井端のミスに言及してるじゃん
548風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:25.33 ID:r57VlIrn
>>537
マジレスするとクイックのを計ってなかったんちゃうかな?
549風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:43.82 ID:yll0sKGm
選手のせいにする死ね首脳陣
550風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:45.65 ID:tIHFp3l4
この時間から50レスもしてるやつが冷静になってとか大丈夫かおい
551風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:49.16 ID:dAyguBXl
あの場面で偽装スタートなんてしたら内川はそりゃつられるわな
552風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:56.39 ID:kLx8s05N
>>536
内川はロメロと井端を両目で見るのか?
そんなロンパリできるのか?
553風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:06:57.39 ID:IPqJlKmz
いやいや結果で怒ってるわけじゃないのよ

紙面を使って井端批判してるから怒ってるの

成功したら自分の手柄で
失敗したら選手の責任にする

08:03 nt4aKD06
3塁でアウトになったら橋上が悪いがそこまでいってないのに橋上叩いてるのはアホなんかw
554風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:13.22 ID:J8XgqxaY
井端が悪いんだよ
内川悪いとか言ってたやつwww
555風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:19.78 ID:uZKmnRKv
>>532
絶対走れ
ただしタイミングは(プロとして)自分で判断しろ
一塁走者は二塁走者のスタートで走り出すから偽走になる動きはするな

これが事前確認と合わせたサインの内容
556風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:26.06 ID:/Oi6sZ1t
二塁ランナー長野、一塁ランナー坂本だったらこんなに揉めなかったのに
557風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:29.38 ID:q0Yjf0LJ
モリーナはセカンド送球1.8〜2秒ぐらいだろまあそれでも十分すごいが
IRODみたいに1.6秒出すキチガイみたいなのでも投手糞なら盗塁できるし選択は間違いではない
ようは打線が糞だったのが問題よ
558風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:30.38 ID:TRmubzUj
内川がなぜあそこまで泣きながら後悔してるのか
なぜ自分が全てぶち壊したとまで言っているのか
559風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:32.44 ID:u58bgOlj
この作戦についてはかかわった人全員のミスでいいやろ…
ただチームのミスは監督の責任として監督がしっかり負うべき
560風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:31.50 ID:vpMJy1Ep
モーション遅いとか言って実はランナー無しの秒数だったんじゃない?(適当)
561風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:39.80 ID:XcFHjZQK
>>504
う〜ん
結局特に盗塁うまいやつでもないやつに、しかも四番にっまわってあれは
さすがにないぜってとこにつくのかな
562風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:40.71 ID:lSMtrf4q
作戦通りにやって失敗したならまだしもそれ以前のミスで台無しにしたわけだから井端が一番悪い
563風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:43.20 ID:F8cdhZUy
>>517
行くタイミングだけは井端に任せたんだろ
だからと言って、1塁ランナーがいるのに途中で止めて戻ってもいいと言う事にはならない
2塁ランナーは結構飛び出してても刺されない事もあるけど、1塁はそうはいかない
564風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:07:49.00 ID:tQEM9xsA
>>543
だって100%だよ?
橋上コーチの話で1.8、1.9ならそら確実よ初球でいいじゃん
選手の意思が介入する余地ないよそんな楽なモーションなら
実際はクイックが入るからモーション大きいときにやれって意味ならわかる
でもそれならクイック挟まれて戻った井端は正しいだろ?
565風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:08:11.24 ID:NrfsOqa/
スカウティング不足ってのが随所に見受けられたし
結局土壇場で甘かった
566風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:08:16.49 ID:ldvUPcoP
作戦通りやってないのに橋上が叩かれるのはおかしい
567風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:08:34.38 ID:Ga2X17hN
橋上 「マストスチールだけどジスボールではない
     でも100$この作戦は成功する
     しかしこれはお前らにタイミングを任せる」


  無能無能アン無能無能アン無能アン無能無能アン無能無能アン無能
568風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:08:50.54 ID:TRmubzUj
>>555
そして下向きダッシュの内川が泣いて反省しているわけだ
569風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:08:51.85 ID:b+3cO9Rm
内川「僕がぶち壊してしまった…」
井端「いや僕が悪いんです」

首脳陣「しっかりしてくれよぉ〜」
570風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:08:54.93 ID:xt9lX9a+
どう考えても戦犯は役立たず虚カス三バカ
こいつらを連れて行ったのが一番の敗因
571風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:08:55.65 ID:bmxec0Cg
>>522
散々巨人叩いて来た連中はもう井端のミスってことをどうしても認められないんだろうな
今まで散々戦犯戦犯煽ってきた分が返ってくると思ってるからね

それほどまでにアンチの間でもあの走塁は責任重大だと認識してるんな
572風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:13.96 ID:iToPixrm
どうとでもいえますわ
すばらしい首脳陣に恵まれて何よりですわ
573風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:14.36 ID:h2JwGghA
単独スチールで絶対盗塁しろ、でもタイミングは任せるってのなら理解出来るけど
ダブルスチールでその指示って元々のチームが違う奴ら同士で出来るもんか?
574風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:14.60 ID:FYCB0HfC
全部見てないけどまともな奴は橋上叩いてないやろ
575風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:28.13 ID:dj07J06k
橋上って名参謀だと思ってたけど選手のせいにする屑だったんだな
576風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:34.62 ID:zwle3eaT
>>554
>強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない
577風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:35.63 ID:A8U6/lJJ
正直者が馬鹿を見る
涙を流して悔いた内川、涙は流さなかったけど反省と雪辱を誓った井端
山本緒方橋上は必死に責任逃れをするだけwどっちの方が大人なんだか
578風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:49.43 ID:r57VlIrn
>>569
マジでこんな感じだからムカつく
579風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:52.25 ID:Ga2X17hN
橋上 「マストスチールだけどジスボールではない
     でも100$この作戦は成功する
     しかしこれはお前らにタイミングを任せる」


  無能無能アン無能無能アン無能アン無能無能アン無能無能アン無能
580風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:53.64 ID:tQEM9xsA
>>573
そこまで自信あるならきっちりジスボールでいくよ
常時グリーンライトだった弊害が出た感じだな
581風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:59.69 ID:nt4aKD06
>>570
阿部坂本がいなきゃ台湾に負けてたって事実からは目を背けるのかいw
582風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:09:59.65 ID:zFSbETJY
>>563
だからそのタイミングをなぜ井端任せにしたのかって聞いてんだよ?
583風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:00.13 ID:Hms/qsSK
>>521
モーション開始から捕手捕球までのタイム
モーション開始からリリースまでのタイムじゃないよ
584風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:15.75 ID:TRmubzUj
>>577
年取ると幼児化するって言うししゃーない
585風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:19.07 ID:UhDjmnKN
>>555
ピーコ「走れたら走れ」
586風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:19.06 ID:r57VlIrn
>>576
ワイもそれ思ってた
587風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:21.46 ID:XcFHjZQK
>>555
なるほど
まあ俺は素人だから
あの場でプロの井端が、他の誰でもない井端がああいう判断であ〜したなら
もう俺は「プロとしての判断をしたうえでの井端のMISS」ってことで完結だわ
わざわざすまんなおれみたいな奴のために
588風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:24.26 ID:Ga2X17hN
>>569
それなWWWWWWWWW
589風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:35.09 ID:wBNVq3g2
阿部が擁護されてないから戦犯阿部でいいじゃん
あのプレー以外にも重要な所はあっただろ
590風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:36.45 ID:M7hKFLu+
>>558
空気抵抗を減らすためにアゴをひいたら
地面しか見えなくなる己のクソ仕様を嘆いてのことだろ
591風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:10:48.21 ID:ICLMoGuM
井端の通算盗塁 231-146  成功率は63.2%

ちなみに去年いろいろ言われてた大島の成功率は65.3%
592風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:11:04.52 ID:xt9lX9a+
>>581
3バカがいなければもっと楽勝だったよ
593風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:11:05.13 ID:lSMtrf4q
一二塁間で晒し者にされて戦犯扱いされた内川が気の毒すぎるわ
井端が悪いのに
594風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:11:31.04 ID:r57VlIrn
>>591
通算持ってこられても…
595風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:11:35.70 ID:Hms/qsSK
>>524
これはミスをして当たり前のクソ作戦
それを100%成功とかわけのわからん言い訳してるクソコーチを叩いてるだけ
596風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:12:11.26 ID:h2JwGghA
>>591
必要なのは三盗のデータだろ
597風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:12:15.87 ID:XcFHjZQK
>>515
俺が中日ファンなのはガチ
ただ生まれつきじゃないからそこまで東京が嫌いじゃないんだ
598風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:12:32.76 ID:bmxec0Cg
>>570
こういう戦犯戦犯言ってるゴミが居るからこういうミスをミスとして受け入れられないようになるんだよ

戦犯とか探すのやめろってずっと言ってきたのに聞かないから土壇場で自分達に振り返ってくるんだよ
599風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:12:41.35 ID:kLx8s05N
首脳陣「井端が悪い・内川は悪くない。
でもそういうとカドが立つから全員悪いことにしよう」


これなら納得できるんだが
600風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:12:42.59 ID:3qvtVOOJ
そうなの?じゃあ井端が悪いんやんけ
チックは欲をいえば偽装禁止にしろ念の為井端を
見ておくべきだったということか
601風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:12:55.63 ID:YfWoIdLq
井端が悪いけどあれだけ英雄扱いしたんだからアンチ以外は叩けるわけ無いわな
602風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:03.71 ID:L+BbGxMT
まあ、WBCで初めてきたイチゲンさんにも

虚カスがどうして11球団ファンに嫌悪されるか

すぐに理解できる数日間になったな
603風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:05.60 ID:wGlBSJaS
別に偽装するつもりはなかったけど結果的にそうなってしまったってことやろ
604風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:12.44 ID:uZKmnRKv
井端に責任ないというやつは>>555を確認しとけよ
それでも理解できなんらなそれはしゃーない
じゃな
605風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:23.18 ID:u58bgOlj
味噌やがワイが怒っとるのは責任を負おうとしないベンチに対してや
結果がどうであれ選手を庇うのがベンチの役割やろが
606風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:34.24 ID:atmyCIkx
>>597
お前のレスはくさい
607風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:35.53 ID:XcFHjZQK
井端みたいなPROでもMISSするんだ
東京ドーム
 阿部 .545(11-6) 2HR
 坂本 .444(9-4)  1HR
 長野 .285(7-2)

その他
 阿部 .000(12-0)
 坂本 .125(16-2)
 長野 .182(11-2)
これもしゃーないちな味噌
608風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:35.54 ID:F8cdhZUy
>>582
サイン出てたみたいな話もなかったっけ?
>まず1球見て、タイムもモーションも確認できた
やっぱ出てたんじゃね?
つか、そりゃ2球目行くだろ。それは当然だろ。3球目て、2ストライクだったらどうするんだよw
609風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:39.63 ID:tIHFp3l4
おいキチガイ今から寝るのか
610風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:13:42.35 ID:lpL/3NWB
WBCに負けた時点でペナントは始まってるってことか
もっとやれw
611風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:14:12.92 ID:nt4aKD06
井端が叩かれてるわけじゃなくミスを認めないここのアホどもが叩かれてることになぜ気づかないのか
612風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:14:22.11 ID:XcFHjZQK
>>606
味噌がくさいのは当然だろ?

自炊したことないのか?
613風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:14:35.41 ID:3qvtVOOJ
>>603
同じ事やん
614風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:14:47.36 ID:TRmubzUj
>>604
ぷw
涙目敗走きましたーw
615風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:15:08.33 ID:zFSbETJY
>>608
井端は出てないと言ったぞ?
井端が嘘ついてるとか言うならもう議論の余地はないが
616風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:15:12.19 ID:bmxec0Cg
>>591
橋上の作戦を聞いた上でそのデータの意味が本当にあると思ってんの?
マジで言ってるの?本当の本当に言ってるの?だとしたら本当の本当に頭悪いね
617風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:15:14.83 ID:yoUHvOQv
井端は想定してたよりクイックが早かったからあきらめたんやろ
おそらくモリーナが重盗警戒して指示したんやろな
618風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:15:21.15 ID:r57VlIrn
実際どんな打順が本当のベストだったんだろうな?ワイ的に

1遊鳥谷
2指井端
3右内川
4中糸井
5三松田
6一中田
7二本多
8捕相川
9左角中
619風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:15:29.45 ID:PCSdR68c
橋上戦略コーチが振り返る 8回の重盗失敗「データ上100%走れた」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/20/kiji/K20130320005436240.html
――プエルトリコに敗れた準決勝では、8回の重盗失敗が響いた。

 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の
目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」

 ――結果は失敗だった。

 「強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。
二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」
620風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:15:47.45 ID:gJAFYoOU
>>611
責任を押し付けてるのがうさんくさい首脳陣やからしゃあない
おまけに三人とも巨人の息がかかってるのがな
621風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:16:02.77 ID:mJ+nM8Ao
>>555
プロのコーチや監督がジスボールサイン出さずに選手に任せっきりなのは笑えますね(ニッコリ)
622風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:16:05.03 ID:J8XgqxaY
井端のミスだよ
内川叩いてたやつの謝罪まだ?
623風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:16:21.36 ID:xt9lX9a+
あまりにも阿部が役に立たないからしょうもない小細工しかけなきゃなくなったんだろ
何でもかんでも井端と内川のせいにするなよ
624風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:16:21.07 ID:NTFHG79t
井端「ほげっ…チックもうそこまで来てるやん…クッソ行ったれ!」

ここからドラマが生まれた可能性が微レ存
625風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:16:32.25 ID:P9NQpFsq
偽走というか、第二リードはどんな場面でもするやろ

ダブルスチールの時は偽走したらあかんとか言うヤツいるけど、どっちにしても一塁走者は前のランナーの動きを見ながら走らなあかん
626風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:16:55.54 ID:M7hKFLu+
>>608
行こうとしたら、敵の世界一の捕手がきっちり内角に外して来たから行けなかった

って井端さん言ってるやん。

そもそもばれてたのに、無茶言うなよ。
627風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:17:11.54 ID:u58bgOlj
>>612
どうでもいいが味噌はいい匂いやろ
お前日本人か?
628風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:17:11.74 ID:nt4aKD06
>>623
阿部が打てなかったのと井端の走塁ミスは別問題
629風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:17:35.64 ID:mJ+nM8Ao
>>618
イケるやん!

首脳陣も読売系は外していこう
630風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:17:36.36 ID:lSMtrf4q
内川叩いてたのはアホばっかり
井端のミスのせいでああなったのにな
631風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:17:44.42 ID:oMTCNljf
井端があの打席でタイムリー打たなければ
こういうことにはならなかったんだよ
ちな虚
632風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:17:50.78 ID:F8cdhZUy
>>615
じゃあなんでスタートしたのってことになるよね
いずれにせよ井端がスタート切ったんだから
自分の責任でスタート切ったのに途中で無責任に戻ったんだから
その時点で内川は1塁に戻ってもアウトなんだから
完全に井端の責任でしょ
633風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:18:09.38 ID:Q1aOjECO
行けじゃなくて行けたら行けだから偽走じゃなくて中断しただけちゃうの
634風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:18:09.87 ID:3StBR11U
ダブルスチールをやろうなんて考えが出てくることがおかしい
635風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:18:14.74 ID:XcFHjZQK
極論を言えばね?

代表に選ばれた奴らはNPBのTOPのTOP
そいつら悪いなら
そいつらより実力無いNPBのみんな悪い
これは、この大会はNPBとしての敗北
長野悪いなら蹴落とせない秋山が悪い
阿部悪いなら嶋が悪い
坂本ダメなら堂上悪い

戦犯NPB
636風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:18:34.69 ID:3qvtVOOJ
井端はミーティング良く聞いてなかったのか?
マエケンと並んでMVP級活躍だっただけに残念
首脳陣と選手の意思疎通がうまくいってなかったのかもしれないが
そんなの選手だって悪い
637風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:18:43.58 ID:xcoL3Qjt
>>619
こいつマジで死ねよ
お前が指揮とればデータ野球で全試合優勝できるんじゃね?
頭沸いてますわ
638風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:18:56.81 ID:moT734L0
>>605
一応橋上は徹底出来なかったと認めてるで
639風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:19:12.50 ID:qHS2/tFT
無能首脳陣がモリーナの能力を軽視しすぎた
これに尽きる
640風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:19:20.81 ID:r57VlIrn
>>635
あっ(察し)
641風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:19:31.67 ID:IhXyqzME
無理なら行かない井端の中日っぽさ
とにかく突っ込む内川のSBっぽさ
チームカラーが出てて面白いな
642風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:19:42.67 ID:NNde7IVL
一回でもするそぶり見せたら重盗って警戒されてまうように思えるんだが?
あっ1回試みてダメだったらサイン変えればええのか

つまり「行けたら行け」ってのは
「タイミングは任せるからトライしてみろ。でもアウトにはなるな。無理そうなら自重しろ。自重した場合はまた新たにサイン出すから」って意味か?
それなら内川が悪い事になるのか…でもそんな自重気味な気持ちで重盗トライしてええの?

まぁ戦犯探しより、また同じ場面が来た時にどうすればいいのかってことだ
643風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:19:50.13 ID:XcFHjZQK
>>569
結局は監督選んだ加藤が悪い

つまり

NPBが悪い

そのうち韓国リーグに抜かれるな
なんせプエルトリコの先発も韓国リーグみたいだし
644風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:19:51.24 ID:bmxec0Cg
>>617
そうだろな。
井端はサイン出たからスタート切ったはいいけど完全にスタート遅れてかつモーションが違うかったからこのままだと100%アウトになると思って躊躇
後は内川がそれに気づいて引き返してくれる可能性に賭けたんだろうね
ミーティングでの偽装スタートの話を分かった上でのとっさの判断だったんだろうな
645風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:19:54.69 ID:iToPixrm
4年後は橋上監督に決まりやな
646風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:07.74 ID:F8cdhZUy
ぶっちゃけ一番目立ってる内川以外全員が井端の責任って事をほのめかしてるでしょ
647風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:18.08 ID:r57VlIrn
>>638
徹底できなかった(井端内川が悪い、俺悪くないよ)
にしか見えないんだよなぁ
648風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:24.39 ID:nt4aKD06
>>637
去年巨人ダントツで優勝したやろw
コイツいなきゃかなり苦戦してたぞ
4月の絶不調も橋上の意見取り入れなかったからだし
取り入れだしてから復活した
649風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:29.86 ID:NrfsOqa/
>>642
同じ場面来た時点で負けだよ
やらないのが正解
650風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:32.18 ID:3qvtVOOJ
負けてサインバラそーがなにしたっていいんだから
橋上も小出しに発言するなよ。こいつこんな事今まで言ってなかったろ
651風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:37.49 ID:VxADlF8X
行けたら行けが悪い
652風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:42.55 ID:L+BbGxMT
実際のホーム到達時間って出てんの?
653風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:56.10 ID:xt9lX9a+
国際試合に虚カスを選んではいけない
ただでさえ役に立たないのに責任を他球団になすりつける
いい教訓になったね
654風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:20:59.88 ID:mJ+nM8Ao
井端の衰えた走力でキャッチャーが強肩モリーナで
100%三盗成功することができるほどモーションのおっせーピッチャーが
世界でベスト2のチームの中継ぎエース

せやなー
橋上さん
100%成功なんか〜wwwせやな〜wwwwwwww
655風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:21:02.19 ID:lSMtrf4q
強肩モリーナに刺されてアウトならまだしも歩いてタッチされたのが現実
ああなったのは井端のミスのせいだから
656風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:21:09.72 ID:XcFHjZQK
>>627
うん
味噌はいいにおいだごめん
あと立派な日本人だよ
657風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:21:26.21 ID:zFSbETJY
>>632
井端が良いスタートを切れず自重したというミスがあるのは俺もわかってるよ
ただベンチが井端任せにして選手に思い切りよく作戦実行させなかったのがまずおかしいって言ってんだ
658風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:10.20 ID:ClllF0gf
でも途中で盗塁やめることをミスとは言わなくないか?
内川が下向いてたのは無意識的なミスだけどさ
盗塁を中断するってのは意識的にやることだから
何か意図があったんじゃないの
659風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:12.77 ID:oMTCNljf
巨人の盗塁成功率は100%らしい
660風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:17.43 ID:r57VlIrn
100%成功かぁ
井端の足とモリーナの肩で100%成功か

すごいなー橋上さんはー
尊敬しちゃうなー阪神に来ないかなー
661風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:17.34 ID:Q1aOjECO
>>642
そういう意味だと思う
戦犯はベンチだよ
内川はミスしたけどそもそも前提がおかしい動くなよわかわからんサインだすなよと
662風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:30.70 ID:vpMJy1Ep
データ上ロメロ×モリーナなら三盗でも100%なのに
その前の投手フォンタネス×モリーナやったら100%二盗すら無理やったんかな
663風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:36.35 ID:moT734L0
>>647
そのボタンの掛け違いでこんな煽りあいになってるんやろな
ほんま言葉はナイフやで
664風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:38.24 ID:bmxec0Cg
>>605
徹底できなかった=首脳陣のミスって認めてるだろ・・・
その上で今回の作戦をチョイスした理由を述べてるだけ
これくらいの文章読み取れないとかマジで頭大丈夫?
665風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:44.20 ID:XcFHjZQK
>>640
なにか?
頭悪いから君が何を察したのかわからんから教えてくださいなんでもしますから
666風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:22:45.05 ID:lUagaw0A
別に打席ないの何処かで行けなんてサインは珍しくもなんでもないだろ
667風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:23:00.20 ID:mJ+nM8Ao
>>642
1球1球サインは変えれる

橋上が100%成功するっていうならジスボールで出せばよかっただけ
それもしないで選手に任せて結果グダグダになって
後からグチグチいって自分は悪くないみたいな態度とってんのが問題
668風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:23:08.94 ID:WHdGYTcJ
「いけたら、じゃなくて行け」
「100%じゃないと駄目」
「偽走も駄目」
「いけないから戻るのも駄目」
「タイミングは任せる」
669風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:23:25.23 ID:xcoL3Qjt
>>648
どんたけすごいか知らんが井端の脚とモリーナ、左打者って事を考慮しても成功率が100とかバカみたいなこと言って保身に走るバカは救いようがない
無能無能and無能
670風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:23:47.83 ID:VU6Ixbdu
虚カスコーチの言動に釣られた虚カスが集まってきたな
どうせ盗塁失敗してたらしてたで井端の責任と言い出したんだろ
そのためにスタートは選手任せにしてる
井端のがミスだとしても井端と内川二人同時にミスするような采配出した首脳陣が悪いわ
671風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:23:51.85 ID:XcFHjZQK
>>654
まあ結局作戦は半端におわったがな
それ以前におわってしまったというw
672風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:24:14.19 ID:oOtGpcXV
井端と内川くらいしかこの試合打ってなかったし
もういいだろ
673風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:24:17.66 ID:kP/zGoJb
>>658
スタートが合わなかったことがミスかね
合わなかったから戻っただけ
674風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:24:18.41 ID:IPqJlKmz
確かに全盛期の頃なら
井端は技術で走るタイプで
脚力が飛び抜けてないのに
その成功率だから
盗塁が下手なわけではないよ
だけどもココ数年の衰えを知ってるだけに、
この作戦が正解だったか気になるだけ
記憶が正しければ
2010年辺り(レギュラーを奪われた年)にカープ戦でふくらはぎに死球を受けてから
脚力が極端に落ちてるはず
目の不調だけを言われるが
当時監督の落合は脚力の衰えで起用しなかった
675風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:24:18.44 ID:r57VlIrn
>>644
多分これやろな

だから井端も内川も自分が悪いって言ってる
676風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:24:27.63 ID:boKa61CK
別に井端のせいでもいいでしょ
元の活躍で戦犯なんて口が裂けても言えないだろうしあんなところで重盗のサインをした首脳陣自体に問題があるんだから
どちらかというと100%成功するなんて言っちゃう橋上にがっかりした。野球に100%はねえよ
677風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:24:29.54 ID:3QSGhoyu
結局は阿部がカットしてれば良かっただけの話
678風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:24:37.40 ID:J8XgqxaY
井端が悪い
これがわからない頭のやつは野球理解出来ないから見ない方がいいよ
679風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:12.33 ID:XcFHjZQK
あ〜しかしほんとすっきりしないね
でも実力差は感じれたからいいや

弱いとこに負けるよりはすっきりすっきり
680風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:13.36 ID:EAL32guf
指示は「この打席で重盗しろタイミングは走者(井端)に任せる」
カウント1-0で井端仕掛ける、内川は井端が走ったのを見て追従する
井端スタートが遅れ3盗できないと判断、2塁へ帰累
内川井端の帰塁が確認できず2塁直前まで走塁、結果アウト

少なくとも打者が追い込まれるまで重盗のチャンスはあるわけだし
井端は帰塁する可能性はあった。
内川が井端の動き見てなかったのは悪いけど
あのキャッチャーだし見てたら1塁に戻れたかもねってだけの話だし。
重盗策は阿部のゲッツーを嫌ってのことだと思うけど
結局はそうせざるをえなかった打線の不調と
ややこしい支持を送った首脳陣に尽きると思う
681風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:23.56 ID:uYwwFUc2
虚人のコーチだから話半分に聞いとかんと
682風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:41.12 ID:sukJXsPm
>>76の話の「一塁走者は〜」の件って、

「(二塁走者のスタートが)遅れたら、付いて行かない」じゃなくて、

「(二塁走者のスタートに対する反応が)遅れたら、付いて行かない」

じゃないの?
そっちの方がしっくり来るんだが
683風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:50.89 ID:XUQQZZFs
この場面ばっか言われてるけど
初球の糞ボールに手出しまくったのは誰の指示だったのか気になる
684風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:51.67 ID:SBg+ArET
データは大事だが結局最後は使う人間よ
データじゃ今回の失敗は導き出せない
685風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:52.48 ID:KrFxIb9p
首脳陣がこういう言い分ってことは井端が無理やりスチール決行して3塁アウトになってたら
井端がスタート失敗したとかのたまうつもりやったんかね
686風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:25:59.88 ID:mJ+nM8Ao
>>671
作戦が半端になったのは
100%とか言ってる割に腹をくくれなかったチキン橋上の戦犯
687風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:26:28.82 ID:lpL/3NWB
一生懸命集めたデータだからあの場面で披露したくなっちゃったんじゃないの?
688風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:26:30.25 ID:XcFHjZQK
>>678
俺は井端が悪いと思ってる
でも理解できないやつでも野球観る権利はあるぜ
きみは野球の絶対審判か何か?
689風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:26:45.54 ID:Q1aOjECO
>>676
せやな
100パーならワイもいってもいいと思うけどそれはありえないと思うわ
仮に成功確率表示されてて99パー成功て出ても躊躇するような状況だし
690風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:27:03.80 ID:M7hKFLu+
>>685
当たり前やろ

世間じゃよくあることや
691風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:27:21.29 ID:XcFHjZQK
>>686
まあ所詮はNPBってとこにいきつくな
692風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:27:30.88 ID:A8U6/lJJ
>>678
くだらないお前の持論に強制される必要あるか?
693風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:27:43.37 ID:kP/zGoJb
>>677
井端が戻る動きを確認してからあの球をカットするのは無理ちゃう
694風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:00.78 ID:Clz98JXI
阿部の責任と内川のミスは別問題じゃないかな
内川擁護のためにわざわざ阿部批判は違うと思うなぁ
阿部は期待に応えられなかったのは確か
内川を必要以上にかばうのは反省してる内川を侮辱してるよ
プロなんだから自分のプレーに責任持って反省してるんだし
695風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:08.86 ID:37S8VayF
モーションの秒数のデータだけで判断して100%はうぬぼれすぎ
キャッチャーの肩、それにランナーの走力まで計算はデータにあったのか
誤差まで考えていたら100%という数字はありえん
696風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:19.67 ID:iToPixrm
打線がまったく打たないのも徹底不足だったのだろうか
697風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:20.14 ID:uJd1Ru58
100%成功するなら「次の球で重盗しろ」って言うんじゃないんですかね
ただの後出しで言い訳にしか聞こえないんですけど
698風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:20.41 ID:r57VlIrn
結論・阿部が打てばよかった
699風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:21.41 ID:sHnVc4l5
なんでダブルスチールさす方が悪いのに井端のせいにしとるんアホちゃう
700風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:25.67 ID:F8cdhZUy
>>657
意味がわからん
誰が出しても同じだろ
むしろ日本代表として井端の自主性を尊重したんだろ
そしたらベテランなのに井端は自分の保身だけのカスでしたって結果が出ただけのこと
自分で決めたタイミングで中途半端する意味がわからない
701風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:28:34.94 ID:hvOwTwys
橋上が言ったことにして釣ろうとした>>1にまんまと乗せられてこんなに伸びてるの?
マジで言ったの?
702風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:29:09.69 ID:moT734L0
>>682
そうやと思うで
捕手が三盗完全に盗まれたと判断したら二塁投げるわけやし、今回は二三塁にせんと意味ないしな
703風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:29:19.48 ID:XUQQZZFs
打者には待て
二塁走者にはこの打席でいけたら行け
一塁走者にはダブルスチールのサイン?
704風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:29:24.02 ID:A8U6/lJJ
>>694
内川かばってないよ煽りたいだけの人間の屑が利用してるだけ
705風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:29:26.96 ID:Evr5keJH
二日経ってまだこんな伸びるのかよ
706風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:29:45.67 ID:XcFHjZQK
>>677
さすがにあれカットは無理じゃね?
和田や落合ならともかく
707風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:29:51.18 ID:RpyzuWLT
井端の脚、左バッターの阿部、キャッチャーがモリーナで三盗いけるって凄い自信だな
708風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:29:58.74 ID:N+EN3MY1
味噌カス「虚カスが〜」

ミスはミスだろ
709風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:30:14.25 ID:oEBNOWQv
100%成功なら次の球で行けとか言うんちゃうか?
710風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:30:19.17 ID:r57VlIrn
>>700
別に盗塁のチャンスは一回だけやないんやで?
警戒されてたしクイックもされたから完璧に無理やと一瞬で判断して塁に戻ったんや
内川もちゃんと帰塁を見とけば一塁にすぐ帰れた
そしたらまだ重盗のチャンスはあったし阿部が…打つのかなぁ…
711風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:30:50.26 ID:s5H3p6qh
1000%()かなんかしらんけどモリーナ相手に三盗出来ると思うとかおかしい
ダブルスチールとかただでさえ難しくしかもその試合の雰囲気に飲まれてミスしたりリスクもあるのに

自分たちが置いた4番を信じれなかったベンチが悪い
712風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:30:55.42 ID:scBLxU19
リスク多すぎ
クソみたいなサイン出すのが悪い
713風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:31:16.54 ID:NNde7IVL
>>700
完全なスタートに自信ニキ
714風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:31:17.81 ID:zFSbETJY
>>700
あんな重大な場面で井端に全て任せますーなんてベンチは無責任すぎるだろ
無能上司の典型じゃねーか
715風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:31:30.79 ID:mJ+nM8Ao
橋上も卑怯だよ

走らずに終わってからならなんでもいえる
走ってたら100%成功するっていえば橋上の責任はなくなるわけだからなwww

100%成功する作戦をジスボールで出さなくて中途半端に終わったのに
後からグチグチいって自分は謝らないで内川と井端は謝ってる

おかしいわ やっぱ読売の奴等ってチョンばっか
716風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:32:00.15 ID:XcFHjZQK
>>708
俺「味噌くさい」

味噌は自省する味噌もあるしMISSもする
おあいこおあいこ
717風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:32:00.69 ID:zuw5q7my
つまり井端の反日行為で日本が負けたってこと?
野球あんま詳しくないからちゃんと教えてくれ
もしこれが事実ならTwitterで拡散してくるから
絶対許されないでしょ
718風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:32:02.15 ID:sukJXsPm
>>702
そうだよね

井端のスタート自体を内川に判断させるのは酷と思う
719風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:32:05.60 ID:j6SNI+Ns
100%とかアホちゃう
720風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:32:13.91 ID:r57VlIrn
つーか阿部がそんなに信じられへのやったら
代打で角中なり稼頭央なり長野なりいたやろ
721風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:32:41.62 ID:Q1aOjECO
>>708
はいはい対立煽りおもんないで
別に阿部は打てても打てなくても悪くないねんあそこは託せよ
722風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:32:56.41 ID:kP/zGoJb
100%とか言ってたけどクイックされることは考えてなかったんかね
されてなかったら行けたかもしらんけどされたら諦めるわ
723風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:33:00.65 ID:Clz98JXI
三振少ない阿部だからせめてエンドランかねあそこで動くなら
724風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:33:10.03 ID:E+vF8Qps
イチローも走塁が一番難しいいうとったやん
725風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:33:52.69 ID:r57VlIrn
>>721
阿部が打てなかったらまだ納得できたよな
726風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:34:03.87 ID:bmxec0Cg
>>676
机上論ではモーション時間が1.9秒であれば普通にやれば100%成功する、って意味だろ
スポーツに100%なんてない!なんてのは当然前提の話。話の次元がずれてるんだよ

当然アウトになってはならない場面であったが、
・ワンヒットで同点に出来る
・バッターが鈍足の阿部だからゲッツーがなくなる
ってメリットを考えれば8割くらい成功確率があれば十分釣り合うと思うし、そう思ってのサインだったんだろ
727風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:34:22.39 ID:s5H3p6qh
データですべてうまくいったら苦労せんわアホちゃう
準決勝で急造チームでやる事ではないわ単独スチールならまだしも
728風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:34:24.68 ID:K/KhFMfC
F8cdhZUy自称経験者乙
草野球もやったことねえ知ったか
729風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:34:24.91 ID:IACryR/J
ダブルスティール失敗の責任は
ピーコ:井端:内川:阿部
5:1:3:1

敗退の責任は
内川:ピーコ:阿部:ノウミサン
1:4:2:3

こんなところか?
730風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:34:38.80 ID:XcFHjZQK
>>725
ほんとにこれ
四番と心中したかったああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
731風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:34:49.21 ID:M7hKFLu+
>>723
どの世界でもルーピーはなにもしないに限るよ
732風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:35:11.35 ID:r57VlIrn
>>726
その机上論が不完全だから叩かれるんだよなぁ
733風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:35:20.99 ID:Y48MgCC7
ここで行けってベンチが出せば思い切れたと思うんやけどなあ
あんな重要な場面でダブルスチールって難しい事やるならベンチが主導すればええやん…
734風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:35:23.84 ID:zuw5q7my
井端の反日行為は事実なの?
これだけでも教えてくれ
735風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:35:41.17 ID:L+BbGxMT
>>729
敗退の責任に内川と井端は入らんよ
736風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:35:48.00 ID:mJ+nM8Ao
http://www.youtube.com/watch?v=QbPgBK9OTr8#t=0m31s

そもそも井端はスタート遅れてないんだよ
二盗なら十分のスタート
それでも井端は「無理だ」って感じて戻った
三盗は完全にモーション盗まないと成功しないんだよ

それでも100%とかいってる橋上ってアホだわ
ただ選手に責任なすりつけてるだけ
737風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:02.11 ID:IPqJlKmz
そりゃあ通算だと恐らく全盛期も含まれてるし
下手な部類じゃない数字

もともと圧倒的な脚力はないが
技術はある選手やからね
圧倒的な脚力を生かして盗塁するタイプの
大島より成功率が高いから
盗塁は技術も大事って事はわかる
だけども
ふくらはぎに死球を受けて脚力が
極端に落ちた2010年以降の成功率が気になる
井端の通算盗塁 231-146  成功率は63.2%
738風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:17.67 ID:PhYy/Y9T
スタートが遅れるようなら無理にいかなくていい、という話をしていた
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/8/4/8440802d.jpg
739風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:30.22 ID:37S8VayF
首脳陣はモリーナ及びプエルトリコを正直舐めていただろうな
100%と言うぐらいだから完全に慢心している
740風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:34.79 ID:r57VlIrn
>>729

重盗の責任は

ベンチ8井端1内川1

敗退の責任は

ベンチ5阿部4能見1
741風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:46.53 ID:Q1aOjECO
>>725
せやな
試合自体あっちのミスで好機潰れてるだけでチーム状態からみてもっと点差ついててもおかしくないくらいだったし
ベストな選択の結果選手の力及ばずならそれでええけど半端な指示でかき回してこの言い草はなんやねんていう
742風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:47.39 ID:UhDjmnKN
>>730
あんだけ阿部のチームって明言して四番固定して最後は信用しませんよーじゃモヤモヤが残るな
743風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:51.41 ID:aMKQ470f
どうせ選手に任せっきりならその前の内川の打席の時に井端に本多を代走を出してSBの普段の戦術に乗っかれば良かったんねんw
この二人なら呼吸は合ってるし本多の走塁と内川のヒットはSBの得点パターンの代名詞やろ。
744風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:36:59.82 ID:G+bYkA9v
そもそも橋上は一塁走者はついていかないって言ってるし井端も内川も悪いって言ってるんだよなあ
一部だけ抜き出して取り上げるってマスコミみたいだわ
745風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:37:18.28 ID:eDCEveP3
>>652
ワイが今手動で測ってみた結果やから正確にではないんやけど
1球目が1.8秒、2球目が1.7秒やね
他に検証結果あればええんやけど
746風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:37:21.99 ID:lpL/3NWB
ゲッツーシフトもあってショートは相当セカンドよりだった
強肩キャッチャーだし井端のリードもかなり小さかったよな
747風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:37:26.57 ID:mJ+nM8Ao
敗退の責任は阿部もっとあるだろ

4タコの上に
3回連続得点圏にランナーおいて凡退してんやぞ?
748風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:38:00.34 ID:IUErMaxr
>>738
そらそうよ
749風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:38:35.90 ID:F8cdhZUy
>>710
>>714
サイン急に変えたらバレる可能性あるからな
そういうサインもある
采配は全然悪くないよ。実際データも出てきてわかったろ?
井端が止まったのだけが諸悪の根源
750風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:38:39.36 ID:IACryR/J
>>735
走塁失敗で空気が変わったとか言ってたのはやっぱりただの虚カスだったか
ピーコ:阿部:ノウミサン
5:3:2

これでどうだ
751風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:38:42.49 ID:tQEM9xsA
本当に勝算が高いならジスボールでいいじゃんって話になる
1球待つ必要が全くないんだよ
1ストライクで8割成功だろうが2,3塁にできて良いことづくめ
井端に任せるメリットゼロだよ
まして1アウト1,2塁でアウトになってはいけないケースだぜ
752風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:38:50.19 ID:j6SNI+Ns
結局脳内ソースだったのか?
753風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:39:02.69 ID:SMRwO0wh
今日の東京新聞のピーコの話に「足を使えば一三塁で攻撃を続ける形になる」って言ってるんだが
754風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:39:06.10 ID:AUupiLfr
野村が言ってただろ
あんな難しい策いらんって
755風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:39:08.05 ID:A8U6/lJJ
内川も井端も阿部も傷つけておきながら自分は悪くないとか思ってる首脳陣も
とんでも持論で周りを不快にするレス乞食も腐ってる
日本人も堕ちたもんだよ
756風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:40:07.44 ID:PhYy/Y9T
(内川選手とその後、話は?)
しました。
僕を信じてきてくれたと思うので、そこまで僕が勇気を持って行けなかったのが申し訳ないというふうには伝えました。

(山本監督とも話は?)
してないです。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242484.html
757風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:40:13.21 ID:Clz98JXI
やっぱ野球は面白いな サッカーではワンプレーの検証でここまで盛り上がれんw
758風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:40:17.04 ID:r57VlIrn
>>749
データ?
ああ、モリーナの肩もピッチャーのクイックも井端の足も計算に入れてないデータか
759風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:40:31.75 ID:mJ+nM8Ao
>>738
井端のせいの次は内川のせいかよ
この糞橋上

そういうのやめろっていってんだよ

自分が悪かったすみませんっていえないのか?
○○っていったはずなのに・・・ ってなんやねんしねや
760風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:40:34.87 ID:XcFHjZQK
>>742
みんなのあきらめがつく

あそこで阿部が打たなくとも心中の覚悟だったから
その後阿部をたたく奴は非国民でまとめることができた

ややこしくするから意見がわかれる
761風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:40:57.28 ID:AUupiLfr
この話題を取り上げれば取り上げるほど本当の戦犯である虚カスがフェードアウトするんだな
762風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:41:14.67 ID:wOAsOCdc
「ダブルスチールのサインが出てたら偽装スタート不可」なんて言ってたら、
サインが出てるの、相手バッテリーにバレバレじゃねぇか。

ダブルスチールのサインは「この球でいけ」以外あり得ないんだよ。
763風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:41:36.23 ID:s5H3p6qh
台湾戦の盗塁で調子乗ったな
モリーナから三盗とかほんまありえへん
764風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:41:57.50 ID:tQEM9xsA
>>738見るとスタート遅れたらいかなくていいっていってるしわけわかんねーよ
765風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:42:01.98 ID:nUgP3elX
>>761
あきらかに戦犯逃れしようとしてる虚カスがずっと取り上げてるんだろ
766風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:42:03.16 ID:bmxec0Cg
>>750
いい加減その戦犯探しって発想気持ち悪いからやめろよ
後走塁失敗で空気が変わったのはまぎれもない事実だろ・・・
767風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:42:10.22 ID:EAL32guf
>>736
スタート自体は問題ないよね
ただリードが短かった
それ含めての「スタートが遅れた」ってことじゃない
768風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:42:30.14 ID:uITwf1bW
>>738
井端だけが悪いようなスレタイだけど内川にも責任があるって言ってるやないか
>>1は便器か
769風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:42:31.91 ID:PhYy/Y9T
>>762
偽装じゃなくてほんとにタイミングが取れなくてもどっただけだろ
データでいけるとはわかっていても実際やれるかどうかは別だ
770風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:42:33.33 ID:Q1aOjECO
>>738
これもうわかんねえな
771風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:43:13.06 ID:P++ZO5dB
>>756
4年後出る気なのか(驚愕)
772風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:43:15.63 ID:zFSbETJY
>>749
>サイン急に変えたらバレる可能性あるからな
>そういうサインもある
その「そういうサイン」をした事実はあるのかよ?

てかお前データデータばっか言って現場の状況とか無視しまくってるデータ厨ならこの議論ずっと平行線だわ
773風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:43:20.08 ID:M7hKFLu+
勝ち負けとかどうでもええねん

この後味の悪さが問題や
774風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:43:55.79 ID:8LWWmuod
>>763
モリーナって結構三盗許してなかったっけ
三盗ってほとんど投手のせいだし
775風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:43:55.62 ID:NNde7IVL
>>759
自分でプレーするかしないかの差やろなぁ

パワプロで「動けデブ!」とか言っちゃうのと一緒
776風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:02.03 ID:XUQQZZFs
>>738
この記事みると偽走じゃなくて無理だと思ったから止まってってことか
777風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:07.36 ID:WHdGYTcJ
ベンチが阿部と心中する気が無いのが最悪の形で露呈したな。

正直あの瞬間以降は勝てる気が全くしなかった。
778風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:11.01 ID:vpMJy1Ep
走らせんでも本多出してより警戒さして配球制球甘くなるの狙った方が良かったんかな
打者に何も望めんから結果は同じか
779風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:12.96 ID:QRwBIxZZ
偽装スタート=行くつもりはないが行くそぶりを見せるであって、
井端のアレは、行けないと判断したから止まったんだろ?

客観的には同じに見えるが、中身は全く違うだろ?
それとも橋上は、井端から「偽装スタートだった」と確認取った上で批判してるのか?
780風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:25.88 ID:Hms/qsSK
>>738
内川のスタートの話だろ
内川は遅れてない
781風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:29.92 ID:tQEM9xsA
>>738もとにすると
要するに井端は偽装するつもりもなく第二リードとっていこうとしたがクイックで無理と判断→戻る
内川が井端のスタート見て走り始めるが確認怠り二塁で二人は苦いキスをして終了

結局最初の結論に戻るんだよなぁ・・・情報出れば出るほど意味わからんくなってんぞ
782風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:32.40 ID:iUKWJ8eZ
結局選手と首脳陣側の意思の疎通が出来てなかったって事やろ
783風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:44:37.25 ID:IUErMaxr
そらー阿部を散々信頼するとか言ってた癖に盗塁画策時点で糞よ
784風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:45:10.53 ID:aMKQ470f
>>738
(首脳陣の作戦解釈が)バラバラじゃねーか!
そら選手に作戦徹底することなんて出来ませんわ。
785風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:45:17.31 ID:F8cdhZUy
>>758
盗塁はスタートとか投球モーションの方が重要
>投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。
プロのキャッチャーの肩で、キャッチャーAは140km/h、モリーナは150km/h投げれたとして、どれだけ変わるんでしょうかね?
786風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:45:31.74 ID:s5H3p6qh
>>774
でも仮にも4番やでそんなリスク犯すか?100%とまで言ってるし
787風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:45:40.91 ID:atmyCIkx
>>738
危険性を頭に入れておく必要ってのは
内川に対してなのか橋上本人なのか
はっきりせえや
788風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:45:49.54 ID:Clz98JXI
去年交流戦かなんかで巨人がダブルスチール決めてたのがこんな感じだったな
2塁の長野にいけたらいけが出てて走ったから1塁走者の坂本が「うわ走った!」
ってあわてて走ったんだっけ
789風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:45:53.04 ID:bmxec0Cg
>>763
正直三盗はキャッチャーの肩あんまり関係ない 塁間が短いせいで差が尽きにくいからな
790風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:46:04.33 ID:moT734L0
>>762
結果としてのダブルスチールなら、二塁走者が完全に盗んだのに乗じてってのはあるが
今回は完全に二三塁にする作戦やしこれはありえんよな

盗もうとしてるうちに阿部が凡退する可能性もあるわけやし
791風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:46:20.14 ID:NNde7IVL
>>777
そら8回裏の出来事やしそうやろ

あれが7回ならまた違ったかもしれんが、8回→9回の1イニングだけでは気持ちを切り替え切れなかった
792風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:46:22.19 ID:mJ+nM8Ao
そもそも井端のあの走塁が偽走って思ってるやつはお門違いだぞ?
あの場面で偽走するわけないだろ

ただスタート遅れたから戻っただけ
793風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:46:23.88 ID:CBGkI81u
井端は「1歩出たが遅れたから戻った」とか言ってるけど5歩は走ってるよね?
なんでそんなすぐ判るウソつくのかなあ
794風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:46:28.15 ID:tQEM9xsA
そもそも一塁無理しなくていい、しかも判断は井端ってほとんどグリーンライト同然じゃねーかよ
でもダブルスチールの指示ってもうこれわけわかんねぇな・・・
795風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:46:31.24 ID:Q1aOjECO
(山本監督とも話は?)
してないです。

あっ・・・(察し)
796風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:46:44.97 ID:r57VlIrn
>>785
ヒント、モリーナはコントロール抜群
797風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:47:25.15 ID:ChFhdr6Z
言ってることみんなバラバラなのによくピーコは「チームがひとつになった」とか言えるな
798風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:47:31.44 ID:EAL32guf
なんかレス見てると阿部の戦犯回避のため
わざと重盗策をとったとかいうゲスな妄想が湧いた
799風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:47:45.22 ID:Hms/qsSK
>>779
そんなのどうでもいいんだろ
自分の責任逃れができれば
800風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:47:49.17 ID:NIiWDFvd
そんな盗塁走塁に確実性求めるなら本多だしとけよ
何のための本多だよ
801風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:48:16.80 ID:r57VlIrn
>>798
もしや、重盗の作戦を出したのは日本にいるなbうわなにする
802風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:48:24.02 ID:pv75hIwJ
どんだけお前ら井端戦犯に仕立て上げたいんだよ
803風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:48:26.13 ID:tQEM9xsA
もう首脳陣それぞれの言ってることの整合性取ろうとしたらわけわからんことになった
804風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:48:45.53 ID:zuw5q7my
橋本監督の言うとおりなら井端はわざと走らなかったって事だろ?
これって反日行為じゃないの?
805風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:48:46.79 ID:s5H3p6qh
>>797
もうその時点でアカンな
意思疎通が出来てませんでしたよって公けに公開してるようなもんや
806風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:48:47.58 ID:hvOwTwys
>>793
盗塁仕掛けて1歩目であっやべって思って1歩目で止まれる奴いんの?
807風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:49:20.49 ID:moT734L0
>>793
一歩出たときに遅れたと判断したから戻ったってことやないの?
意味的に
808風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:49:22.21 ID:mJ+nM8Ao
>>798
そういう発想が出てきても全くおかしくない采配なんだよな
しかもそのあと選手は謝って
首脳陣や阿部は責任かぶろうともしない
809風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:49:56.81 ID:r57VlIrn
>>793
(おっ神速の神経伝達速度か?)
810風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:50:12.20 ID:bmxec0Cg
>>796
ヒント:三盗は不意をついた盗塁だから意表をつかれた上でとっさのコントロールが出来るかが鍵だし
そもそも三盗なんて肩の強さあんま関係ない
811風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:50:37.29 ID:CBGkI81u
つくづく 聖沢と大島外した意味がわからん

NPB選手会は今大会を総括してアメぽちの加藤良三コミッショナーと侍プロジェクト()を追求してもらいたいわ
812風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:50:55.56 ID:Hms/qsSK
>>810
どうとでも言えるよな
813風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:50:57.96 ID:QRwBIxZZ
>>785
だったら最初から「この投球で必ず行け」のサインを出してら良かった話だろ?

クイックで1.8〜1.9秒かかる“時もある”から、選手判断のサイン出したわけだろ?
何秒かかるかどうかをモーションに入る前に判断するなんて不可能なんだから、
投球動作に入った後で止まることは当然あり得るわけで、それを後から「スタートが遅い」
だの「偽装が〜」だの批判するのはおかしいと思うのだが・・・
814風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:51:08.82 ID:PhYy/Y9T
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/1/9/19e96fe2.jpg

もっと念押ししておけばよかった
815風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:51:22.26 ID:zuw5q7my
100%成功するつってんのに走らなかったんだぞ?
反日行為だろこれ
816風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:51:32.52 ID:r57VlIrn
>>810
ちゃんと警戒されてて意表は全く突けなかったんですがそれは
817風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:51:51.63 ID:scBLxU19
これ自然に連携できるようなチームは強いだろうな
急造チームじゃ無理だった
818風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:51:52.59 ID:bmxec0Cg
>>798
現にそんなありえない妄想を真実だと思ってる奴が少なからず居ることに驚いたわ
ホントネットにはとんでもないキチガイがいるわ
819風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:52:13.33 ID:37S8VayF
前にも書いたけど、あの場面は動かずに阿部に任せるのがベスト
どうしても2,3塁にしたいならバントのほうが確率高い
なんでもっとセーフティにいかなかったのか
820風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:52:14.28 ID:Hms/qsSK
何度見直しても3塁走ってたら余裕のアウトだよこれw
821風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:52:25.45 ID:uYFC5U4K
>>793
一歩目の判断で遅れたとわかったから戻ったってことやろ
アスペすぎる
822風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:52:35.02 ID:Xb3h5hRX
結局井端は偽走したんだろ
あのリードの小ささや戻りの早さを見たらそれは明らか
でも偽走はやっちゃけいないことになってたから、
「スタートが悪かったので戻った」と嘘をついた
だから首脳陣は井端に怒ってる
内川は井端が戻ることは想定していなかった
823風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:52:53.58 ID:aMKQ470f
>>800
せやなあ。
内川の打席でファーストランナー井端の時点で本多を出すのがベストかもな。
SBで上位打線組んでるコンビやし色んな状況に対応できるやろうしな。
824風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:53:05.22 ID:ChFhdr6Z
てか合宿1週間で1ヶ月ほどしか一緒にいないチームに、意志疎通してないとできないようなグリーンライトな重盗サイン出すなや
825風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:53:59.89 ID:KrFxIb9p
>>810
モリーナの意表をつけなかったと判断したから井端は戻った
826風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:54:20.36 ID:2r0EQQ/a
動画見たけど、確かにピッチャーのモーションゆっくりだな。
これじゃスチールありだな。
827風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:54:20.80 ID:mJ+nM8Ao
>>822
なんで盗塁のマストサイン出てるのに
その前に偽走する必要があるんだよ

あほじゃねーのwwwwwww
828風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:54:22.54 ID:zuw5q7my
>>822
つまりサインを無視した反日行為ってこと?
829風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:54:32.11 ID:bmxec0Cg
>>812
そうやな。だからこの場合キャッチャーがモリーナかどうかなんてそこまで考えなくていいってこと
一般的な目安は1.6秒 ロメロは1.9秒 これだけが重要
だから作戦としては悪くない
830風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:54:34.43 ID:sCvNAVPs
責任の所作がどこにあるかは別として
失敗したのに100%とか言っちゃった橋上は最高にかっこ悪い
831風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:54:49.10 ID:Hms/qsSK
>>824
年中一緒にやってるチームでも限られた選手にしか出ないグリーンライト
寄せ集めのチームに全員グリーンライト
そら負けますわ
832風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:54:53.71 ID:Q1aOjECO
>>824
こんなんペナントでもやらんでほしいわw
833風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:55:51.31 ID:QRwBIxZZ
この走塁を選手のミスと断じるなら、打てなかった他の選手を叩きまくらなきゃおかしいだろうにw

首脳陣が余りに不愉快すぎる。
834風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:55:53.47 ID:2XW6FKhR
橋上使えねえな
835風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:55:58.36 ID:zuw5q7my
100%なのにね
井端も知ってたはずなのになんで走らなかったんだろうね?
おかしいなあ・・・。
836風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:56:13.31 ID:Q1aOjECO
>>829
悪くないレベルなら動かない方が圧倒的にメリットあると思うからなあ
837風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:56:28.22 ID:CBGkI81u
首脳陣は自分の報酬やCM出演料(ピーコ、おまえや!)を全額、選手や裏方さんに分配してね
この成績じゃ30万ずつくらいしか分配金でない計算らしいから
838風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:56:31.66 ID:F8cdhZUy
>>813
常識的に考えて2球目しかないんだから誰が出しても同じだよ
サインが急に変わるとバレるって事もよくあるから
サインの出し方には数パターンあって、今回は相手に読まれない事を最優先した出し方だったってだけじゃね?
選手も日本一流だからできると思ったんじゃん?実際内川の呼吸は合ってたでしょ
井端が止まったのがやっちゃいけない失敗ってだけで
839風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:56:44.77 ID:aLrRL+Rp
>>833
聞かれたから答えたんだろう
打撃に関しても語ってたよ
840風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:57:07.82 ID:zuw5q7my
反日行為許せないなあ
841風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:57:08.00 ID:PhYy/Y9T
それで100%のスタートをできるかどうかは別な話だしなあ
842風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:57:34.48 ID:bmxec0Cg
いい加減橋上が言ってる100%という意味を取り違えるの辞めろって
言葉をそのままの意味でしか捉えられないアスペか
843風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:57:50.94 ID:mJ+nM8Ao
>>835
100%ならジスボールサイン出せよ
そうすりゃ井端だって走るんだろ

はいわかった?
844風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:10.17 ID:L+BbGxMT
100%ってことは警戒している状態の話か?
それとも警戒なしの話か?
で実際何秒かかったんだよ
845風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:15.32 ID:e9/6OxQ2
井端が少しでも悪いように言うカスどもホントにいい加減にしろよ
846風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:20.26 ID:51SdzSo9
それを先に言っとくべきだろ
847風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:27.53 ID:hcmzwrwx
責任が誰にあろうと首脳陣は全部被ってやれよ
選手を無事にチームに返せて良かった?アホだろ
アフターケアも首脳陣の仕事だボケ
848風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:27.06 ID:NIiWDFvd
>>829
バッターは4番で左打者の阿部
ランナーは決して俊足といえない二人
ベンチには本多もいた

これで井端が悪いってどういうこと
こんなんベンチのミスやん
849風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:30.03 ID:A8U6/lJJ
zuw5q7myはuZKmnRKvで論破されたからID変えたのか?
850風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:41.68 ID:Xb3h5hRX
>>827
そんなの井端に聞けよ
井端が偽走したから橋上のコメントが出たんだろ
851風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:45.12 ID:Hms/qsSK
>>829
測ってみた
1球目1.9秒
2球目1.7秒www
無理ですわこれw
852風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:44.26 ID:tQEM9xsA
概ね成功すると思えるような相手でなぜ初球でいかなかったのか誰か上手に説明できるやついる?
ここで判断を井端に任せる必然性がないましてコーチがわざわざ井端と話してるのに
ジスボールじゃなくてグリーンライトに近い井端判断で、内川は無理しなくていいけどダブルスチールとかいう全方位で投げっぱなしにしか見えない指示なんだけど
853風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:58:56.76 ID:EAL32guf
>>808
そこが今大会一番納得いかないんだよなぁ
最後にトップが綺麗に〆ないから
選手個人の粗探しが始まる
854風吹けば名無し:2013/03/20(水) 08:59:21.99 ID:33ZZ1VLD
>>1
やっぱり井端が悪いばい
855風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:00:21.65 ID:s5H3p6qh
4番の前にダブルスチール
自分たちが置いた4番を信じなかった首脳陣が悪い
856風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:00:24.38 ID:aLrRL+Rp
>>848
本多出したら三盗狙ってることがバレちゃうじゃん
857風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:00:26.52 ID:L+BbGxMT
>>851
井端が盗塁企画した時、向こう無茶警戒しとるやんw
858風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:01:24.28 ID:bmxec0Cg
>>836
成功した時のメリット、失敗した場合のデメリット、成功率を総合して盗塁した方が分があると判断したんだろ
859風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:01:36.88 ID:eeGoHhPl
>>856
緒方コーチが来てる時点で相手もある程度分かるだろ
百戦錬磨のモリーナなんだし
860風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:05.64 ID:aLrRL+Rp
>>855
4番を信じてなかったら代打だしてるよ
1本のヒットで2点取れるようにしたんだよ
ゲッツー封じにもなるし
861風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:04.82 ID:L+BbGxMT
>>858
その成功率って
もしかして

100%?
862風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:22.75 ID:iToPixrm
できるというなら初球にいかせるべきだった
不意をつく意味でも思い切りよくやらせる意味でも
863風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:28.98 ID:r57VlIrn
>>861
糞ワロタwwwwwwwwwwww
864風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:35.64 ID:Hms/qsSK
>>857
井端はこれ即座に察知したのかな
人間離れしてるw
865風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:37.91 ID:J6Dn0fjo
この投手なら三盗成功の可能性が高いからチャレンジしようとしたけど内川が判断ミスっただけやん
866風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:52.41 ID:6NNDkXnG
こういうプレイの練習ってやってたのかね
とてもそうは思えんけど
867風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:02:59.37 ID:aLrRL+Rp
>>859
盗塁しなくてもコーチと話すのはよくあること
868風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:03:12.32 ID:KrzUgRAY
井端「おっしゃ!って、意外に三塁遠いな。今なら戻っても内川に見えるやろ・・・」
内川「よし!井端さんが行ったぞ!まさか戻るわけないだろうし全力で着いていくぞゥー!」

塁間の内川「(井端さん挟まれてないかな?)いばたさ・・・え!?」


ハナから成功するわけがない作戦やな
869風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:03:16.35 ID:mJ+nM8Ao
橋上は死ね
山本も死ね

読売に買われた犬共
870風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:03:29.50 ID:2XW6FKhR
3盗成功させたいんなら聖澤残しとけよバカが
871風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:04:29.63 ID:C8u0GpQR
>>859
投手がクイックや牽制が上手くできないなら幾ら肩が良くても意味がねェ
872風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:04:37.63 ID:iToPixrm
わざわざ二塁にコーチが行って話すことはよくあるのか?
873風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:05:12.16 ID:PhTGkcEL
代走の使い方がクソすぎて本多がいた意味がまったくなかった
874風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:05:23.57 ID:Clz98JXI
あのプレーのあと阿部がタイムリーで1点差になって坂本凡退でチェンジだったら
坂本叩きそうだなここだとw
875風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:05:53.21 ID:QRwBIxZZ
>>838
>サインが急に変わるとバレるって事もよくあるから

んなの理由にならねーよw
普段から何度も戦ってる相手ならいざ知らず、あの場面でそんな心配するなら
直前の緒方の動きの方がもっとおかしいだろうにw

データ上「行ける」と判断できる程度に確実性があったというなら、
タイミング指定のマストで良かったじゃん。
そこまでの確実性がなかったからこそ選手判断にしたわけで、結果失敗に終わった以上
作戦の失敗を認めるのが筋だろうに。
にも関わらず作戦の失敗は認めず、選手批判と受け取られるような発言をするから不愉快なんだよ。
876風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:05:52.17 ID:37S8VayF
>>870
聖澤残しても使わんと思うな
本多も残しているし
足が速い選手を冷遇して、足を使う野球はさすがに舐めすぎだよなw
877風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:05:58.25 ID:Hms/qsSK
>>871
2球目クイックさせたのはモリーナだろ
関係あった
878風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:06:09.75 ID:bmxec0Cg
>>848
井端が悪い!なんて言ってないって

でもベンチが重盗という作戦を選択した。それを井端がミスをしてしまったため作戦自体行われなかった

井端がミスをしたってのとベンチの采配は別問題。
879風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:06:16.92 ID:NNde7IVL
そもそも左打者で三盗ってクイックがちょっと早かろうが遅かろうが厳しいんじゃないの?

聖澤くらい足に自信があればまだしも
880風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:06:21.14 ID:C8u0GpQR
>>872
シーズン中でもちょいちょいあるぞ
881風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:07:13.77 ID:bmxec0Cg
>>851
完全にモリーナにやられたってことやな
882風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:07:23.13 ID:cA8/1rNI
ベンチでも作戦の理解の仕方が違うんやろ
そら勝てませんわ
883風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:07:23.48 ID:PhYy/Y9T
「(二塁走者として)三盗は120%じゃないといけない」

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/20/kiji/K20130320005433840.html

100%じゃ足りなかったね
884風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:07:42.03 ID:aMKQ470f
>>856
本多出すなら内川の打席だな。
本多の走力で1アウト1塁3塁の場面が作れればベスト。
1,2塁だったとしてもその時点で代走入れるよりはマシかな。
885風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:08:32.66 ID:r57VlIrn
>>1000なら日本三連覇
886風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:08:41.25 ID:aLrRL+Rp
相手は左投手だし井端の動きは見えない
三盗は狙えた
887風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:09:06.48 ID:RergTcfS
>>596
聖澤が必要だったな
888風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:10:03.45 ID:EAL32guf
モリーナのつべ動画見たけど半端ないなw
わざとクイック2の投手で盗塁誘ってた可能性も微レ存
889風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:10:28.29 ID:bmxec0Cg
>>852
事前情報で日本はロメロは1.9秒かかるって情報を持っていた。
一球目はその最終確認として使用。測ったところきっちり1.9秒。
これならいける!と思って二球目重盗のサインだしたら一球目は巻餌でクイックされたって感じだろ
完全にモリーナに
890風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:10:59.12 ID:r57VlIrn
>>888
クイックは割と普通やで
ただワザと遅くさせてた感じ、井端が走った時はクイック早かった
891風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:11:49.25 ID:yncKR9eV
>>35
井端はこずるいとこあるからな
小賢しいというか、性格はあんまよくはないで
おはDやが
892風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:11:50.52 ID:Hms/qsSK
三盗するときってモーション入る前にスタートするぐらいの勢いでしょ
井端のは二盗のスタートだし3塁余裕のアウトだよ
893風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:12:09.99 ID:ChFhdr6Z
グリーンライトなんて選手に責任転嫁できるから監督は楽だわ
894風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:12:18.58 ID:yll0sKGm
三盗して井端は死ねってこと
895風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:12:19.04 ID:bmxec0Cg
>>861
アホだろお前・・・
個人的には7割あればどっこい、8割あれば盗塁した方が上、くらいなんじゃない?
橋上の中ではどれくらいにラインを置いててどれくらいの成功率があると思ったのかは知らんけど
896風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:14:11.32 ID:J6Dn0fjo
クイックよりモーションを盗も方が重要だそ
井端は盗めなかったから自重した
わかってるか?
897風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:14:24.11 ID:CBGkI81u
>>890
クイックが遅い情報は確か。
しかし今回は、98年に谷繁がQが不得意な佐々木にさせた神クイックに近い出来
898風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:14:24.23 ID:aLrRL+Rp
100%成功すると戦略コーチが言ってる
だからサインを出した
それを遂行しない選手が悪い
899風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:14:33.82 ID:F8cdhZUy
>>875
失敗したのは井端だけだろ
完全に数字の根拠もあるんだから。
サインなんて試合の後半までにバレる事もあるし、急造チームでややこしいサインにしたら選手のミスも増える
情況から考えても読まれにくい選手任せのタイミングてのは悪くないよ
「行ける」という根拠があるのはピッチャーに対してであって、ボールに対してじゃないんだから
井端が行くタイミング切れ決めればいいだけで、実際決めたからスタートしたのに
止まっちゃダメでしょ、井端
900風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:14:35.00 ID:EAL32guf
>>890
警戒されてたってことなんか?
901風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:15:26.27 ID:mJ+nM8Ao
>>893
グリーンライトどうこういってるのは論外やで

これはグリーンライトでもなんでもなくて
マストサインなんだよ
マストサインだけどジスボールじゃないサイン
だけど100%成功するらしい
でも選手任せでジスボールサインではないらしい
糞無能
902風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:15:31.17 ID:C8u0GpQR
サインが曖昧なベンチ
ルールを徹底できなかった井端
前走者を見てなかった内川

全員のミスだろ特定の奴に擦り付けるから
おかしなことになるんだろ
903風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:16:34.83 ID:tIHFp3l4
ここの素人どもが何言ってもかわらんのに何十レスもよくできるな
バカしかおらんわ
長文オナニーばっかしとる
904風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:16:54.43 ID:mJ+nM8Ao
>>898
ジスボールのサインだせば選手もその作戦を遂行できたね(ニッコリ)

びびって腹くくれなかった首脳陣が悪いのは明らか
905風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:17:13.36 ID:sEamWN6W
>>898
お前馬鹿なら黙っとけよ
906風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:17:22.73 ID:J6Dn0fjo
井端のスタートがいいとかいうレス沢山あるからなんにもわかってないんだよなお前ら
907風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:17:23.91 ID:cLBO/M9C
〓井端が悪いばい〓
908風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:17:53.36 ID:8JiY9LvC
なんか井端にも多少の責はあるみたいな感じになってるけど1ミリたりとも井端は悪くないだろ
ディスボールじゃないってんだからアウトになるタイミングと分かってて止まらないとかアホすぎる
909風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:17:55.76 ID:NZFGL6Ik
今回の代表は何か全体的に雑だった気がする。
チームというよりはオールスターの延長みたいな。
個人個人で最高のパフォーマンスを見せようとしてたけど、連携面に関しては弱かった気がするな。

まぁ今回のWBCは、良くも悪くも走塁がピックアップされる大会だったな。
910風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:18:33.09 ID:ey5VqYhx
>>117
関係あるよ、ゲッツーを嫌って重盗を試みたという可能性があるから
911風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:18:37.24 ID:7KYBp4Ky
井端と内川かわいそうだな
こおのクソベンチ擁護してたあほどもって・・・
912風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:19:15.30 ID:INBOOjX0
そもそも阿部がキャプテンの時点で…
913風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:19:17.44 ID:1qACOjF/
そもそも下向きダッシュとかプロがやることじゃねえよ
走るのが嫌いなデブガキしかやらねえよww
914風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:19:21.24 ID:eDCEveP3
>>902
その正論がスルーされてしまうのが現状って事やね(ガッカリ
915風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:19:25.75 ID:ZTFnUUi/
そもそも井端に代走本多の選択肢はなかったのか
916風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:19:25.77 ID:W8uI5tbk
散々引っ張ってきた井端と内川が最後に叩かれる結末
最低最悪の采配だわ
何なんだこれあっていいのかこんな事
917風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:19:37.28 ID:QRwBIxZZ
>>889
>「行ける」という根拠があるのはピッチャーに対してであって、ボールに対してじゃないんだから

何を言ってるんだ?
根拠があるなら完全マストでいいだろって話だ。それで走者のミスで失敗したなら、
それは完全に選手の責任といってもいいだろう。
あやふやな根拠、選手が完ぺきにこなすことや幸運を期待した上での作戦なのに
その失敗を選手に責任転嫁するかのような態度だから腹が立つんだよ。
918風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:20:05.68 ID:d2dPF6ot
チームがバラバラじゃねえか
919風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:20:12.67 ID:bmxec0Cg
井端自身もスタートが遅れた(十分のリードが取れず盗めなかった)から100%失敗するのが分かったから急遽盗塁を辞めた
当然ミーティングでの話も頭に入ってる上での咄嗟の判断。内川が気づいて戻ってくれることに賭けたんだろ

内川自身謝ってるのは下向いてダッシュしてしまったせいで井端のとっさの作戦変更を見抜けなかった部分だろうね

コーチ陣もちゃんと重盗させた理由をきっちり説明してて筋が通っている

誰も悪くないわ。しいていえばモリーナが一枚上手
920風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:20:17.63 ID:L+BbGxMT
橋本戦略コーチ様の話だと
このピッチャーのクイックが1.8〜1.9だそうだから
これより早かったらどう責任取るの?
それとも早くてもやっぱり100%成功なの?
921風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:20:31.04 ID:e9/6OxQ2
>>908
まさにその通り
一切非がないのに少しでもあるように捏造するカスが酷い
922風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:20:32.54 ID:ks8XmLGp
二塁ランナーはタイムリーヒットを打った井端
一塁ランナーはヒットで続いた内川
作戦ミスで内川はアウトになったが
二塁に井端は残っててチャンスは続いている

さてその後どうなったでしょう?
923風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:21:28.60 ID:8JiY9LvC
>>915
次の回に打順来る可能性もあるし難しいな
924風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:22:32.93 ID:bmxec0Cg
>>920
お前マジでヤバいぞ
925風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:22:41.43 ID:tQEM9xsA
要するにコーチ陣はクイック挟まったけど井端はそのまま走ってアウトになれってんだろ?
ジスボールの指示でよかったのに変に自由裁量にしたから内川が本当は無理しなくていいけど走ってボーンヘッド
橋上は勝算あったからいけ、偽走に見えたっていわれたら井端どうしようもないじゃん
926風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:22:55.94 ID:CBGkI81u
セオリーはあるだろう。だけど今回は、スタートしたら、やめちゃいけない そういう作戦だった
その結果、失敗した。

ここで井端の責任をいってる人の大半は「悪いのは内川だけか?」そういうことが言いたいだと思う
927風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:23:21.58 ID:eFTA6T7f
終わったことでいがみ合うのはもうたくさんだ。喧嘩も煽り合いも皆無だったあの頃のなんJに戻ってくれ。
928真空カラスコ ◆nL7CK5Pptu7l :2013/03/20(水) 09:23:30.37 ID:IaryZfEP
でもGIF見る限り決して悪いスタートとは言えないと思うんだけど。
そんな大博打を4番の阿部の時に行うのはとても自然とは思えないよ。
929風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:23:44.01 ID:Hms/qsSK
>>926
井端内川悪くない
橋上は死ね
930風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:23:46.76 ID:EAL32guf
>>922
打者渾身の2ランやね(ニッコリ
931風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:23:54.27 ID:YMfraSQE
こんなソースが出たのかてかこれってスゲェ馬鹿発言じゃないの?
thisボールの指示でもないのに、盗塁を「する」こと>>>>塁上死しないこと
って言ってるのと同じじゃないの?
あの状況なら、塁上死しないこと>>>>>>>盗塁を「決める」こと
でもおかしくないのに
932風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:24:11.29 ID:j7xtF7ub
>>926
そういうまともな奴は少数に見えるで・・・
933風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:24:19.80 ID:WHdGYTcJ
>>927
どの頃やねーん(真顔)
934風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:24:24.60 ID:ks8XmLGp
100%成功って
井端と内川も100%のスタートと走りしないと100%成功しないんじゃない
935風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:24:47.59 ID:NZFGL6Ik
>>923
ただ、あそこはいつも同じチームでやってる本多内川の方が良かった気がするな。

そういえばSBは積極走塁推奨だよね?
936風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:24:48.73 ID:Hms/qsSK
>>928
二盗なら良いスタートだよ
三盗なら無理だしなによりリードが小さい
937風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:24:49.75 ID:J6Dn0fjo
>>919
またモリーナ(笑)かよw
好きだなモリーナ(笑)
938風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:25:04.14 ID:8JiY9LvC
ベンチのサインも意図としてはよくわかるけどな
でもそのサインが高度すぎて内川がそれに応えられなかったというだけ
939風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:25:17.37 ID:FAfB1YDH
井端が悪くても散々助けられてきたんだから悪く言えないわ
940風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:25:32.48 ID:BmiMO1aH
なにがなんでも井端を叩きたいだけなんだからほかっとけばいいよ
941真空カラスコ ◆nL7CK5Pptu7l :2013/03/20(水) 09:25:35.90 ID:IaryZfEP
というかMLBの方のコメントなかったっけ?
妙に納得した気がする
942風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:25:46.89 ID:WFQgWWyr
4番の阿部の時に何故というか
阿部のところで走れるロメロが出てきたんや
打者は関係なく情報で得た盗塁できるカモが阿部のところで丁度交代したから
ベンチとしては走れるやんいけいけになってたんやろ
943風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:25:56.23 ID:I7Zjbu3Q
いつまでネチネチ言ってんの・・・
944風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:25:58.14 ID:eeGoHhPl
中日は全く盗塁しないチームでSBは積極盗塁のチームなのに連携は難しいよなあ
945風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:26:05.83 ID:J6Dn0fjo
>>920
まずクイックだけにこだわってるお前はもう寝ろ
話にならん
946風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:26:11.69 ID:mJ+nM8Ao
ベンチはおかしいわ

ジスボールサイン出さないから色んなことが重なって中途半端な形で終わったのに
後からあれは100%成功する作戦だった とか言われてもな

責任もかぶることのできないチキン首脳陣
947風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:26:20.92 ID:vCrQfCm7
井端が行かなかったっていうのが重要
野球を知らない素人じゃないんだよ
一流プレイヤーが感じる感覚を無視して、100%行けたとか言い張るのはアカンよ
948風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:26:42.82 ID:Hms/qsSK
>>935
代走出したら奇策は無理だね
エンドランならできるけど
949風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:26:58.05 ID:KeBYcSzt
要するに無茶を承知でKAMIKAZEすべきだったって言ってるわけか
950風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:26:58.42 ID:J6Dn0fjo
>>928
スタート遅いよ
951風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:27:42.66 ID:YMfraSQE
>>944
全くって言うなや!セの盗塁王いてんねんで!?
ちょっとおっさん多すぎて走られへんなってる奴が多いだけや!
952風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:27:45.23 ID:8JiY9LvC
ベンチを非難するとしたら内川の力量を読めなかったのが悪いってことか
953風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:27:47.13 ID:sukJXsPm
>>935
かなり極端な積極盗塁だな

柴原以外の脚速い選手には基本いつでもGOってな感じ
954風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:28:00.57 ID:aQahWJCm
史上最低のコーチ陣
955風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:28:01.33 ID:vCrQfCm7
>>949
成功したらベンチの手柄にするつもりやったんやろな〜
956風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:28:01.40 ID:ChFhdr6Z
マストならジスボールにしないと
ただでさえ難しい重盗でしかもモリーナなのに
そこの判断は選手に任せるよ、よろしく〜なんて勝手すぎるわ
957風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:28:09.76 ID:lSMtrf4q
井端には非があるに決まってんだろカス
悪いことは悪いと認めろ
958風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:28:22.25 ID:37S8VayF
まず井端の走力で100%になるデータはあるのか
他の選手だと何%になるのか橋上はまず教えてほしい
モーションの秒数にとらわれ過ぎて、自軍のデータは疎かになっていないか
959風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:28:31.87 ID:F8cdhZUy
>>917
盗塁のサイン自体は出てただろ
常識的に考えて2球目しかないし、誰が出しても同じ。井端が出しただけ
止まっていいとは言ってないし、むしろ止まっちゃ駄目
井端は決めたなら止まっちゃいけない。井端しか失敗してないじゃん
960風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:28:37.85 ID:A8U6/lJJ
中日ファンは陰湿陰湿というけど虚カスの方がよっぽど陰湿だよね
961風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:29:27.50 ID:s4l0pBKI
>>941
内川は井端をみてなきゃいけない
首脳陣のボーンヘッドで、強肩モリーナでバッター阿部は左打者なのに3塁盗塁は愚作

とかMLB解説がいってた気がする
962風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:29:29.30 ID:J8XgqxaY
スタート切ったら戻っては行けないと言うルールを守れなかった井端が悪いだけ
俺は別に井端を叩きたいわけじゃない
ミスははっきりさせとかないとまた同じミスするからな
963風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:29:35.10 ID:P++ZO5dB
>>957
だんだん本性が出て来てるぞ
964風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:29:42.69 ID:uZb4lg/2
極上コーチに見えた
965風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:29:43.76 ID:J6Dn0fjo
>>952
そうだな
お前は走るなって言うしかないな
それに近いことは言ってた見たいだけどな
966風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:29:56.67 ID:QUG5tS9H
お前らキチガイにレスして何が楽しいんだよ
議論にもならんのに
967風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:29:55.79 ID:8JiY9LvC
要するに2塁ランナーには盗塁のサイン出てたけど1塁ランナーには盗塁のサイン出てなかったってこと
だから井端はスタートが悪けりゃ止まるし1塁ランナーは最悪2塁に行けなくても仕方ない
968風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:30:15.45 ID:Hms/qsSK
マストなのにジスボールじゃなかったら2球目になるんだよな
初球ストライクだしなおさら
だったら2球目でジスボール出せよw
969風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:30:32.62 ID:B+jHK7s0
疑問なんだけど、「必ずダブルスチールしろ、ただし走るカウントは任せる」
って指示で、スタートした後戻るってのはありなのか?
その辺がよく分からん
970風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:30:55.87 ID:tQEM9xsA
>>967
緒方「ダブルスチールのマストサインをだしていた」
これがあんだよなぁ・・・だから整合性が
971風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:30:58.64 ID:L+BbGxMT
>>924
そりゃヤバイわさ
だってヤバイ事言っている橋本の真意を聞いているんだものw

1.9このタイミングで投げた後
警戒されたのかで1.7

指示は偽装禁止
じゃあ警戒された場合の作戦中止は禁止されていたのか?
972風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:31:04.22 ID:QcY1HONp
いまだにアレを偽装スタートだと思ってる奴って内田と同程度の知識しかないって言ってるような、オンだぞ
973風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:31:21.97 ID:m5P+cW5z
だから、あんなギャンブルでもない無謀な特攻自殺敗退行為のダブル出す事事態がアカン
それでも出すなら出すで、このボールで走れ!けん制や送球アウトになっても全責任はベンチ
これが前提よ

井端と内川も内心、アホちゃうか?という気持ちで盗塁企画したはずや
無能かつ責任放棄の上司で有能な部下が戦死する典型的なパターン
974風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:31:36.22 ID:mJ+nM8Ao
作戦成功
ベンチ「あれはサイン。100%の確信があった」


作戦失敗
ベンチ「この打席で盗塁しろといった。タイミングは選手に任せた。」
975風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:31:56.09 ID:8JiY9LvC
>>970
最悪内川は2塁行けなくてもいい、とは言ってた
という記事もあるぞ
976風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:32:01.40 ID:bmxec0Cg
>>958
そもそも机上論の話だから100%か0%かのどっちかしかないって
977風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:32:18.70 ID:YMfraSQE
>>969
8回裏2点ビハインドのランナー1.2塁、バッター4番の左打者

この状況で出す指示じゃないね(ニッコリ
978風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:32:19.25 ID:iToPixrm
迷いをなくしてやるベストサインはなかったのですか?
979風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:32:27.54 ID:CBGkI81u
>>961
そんなにMLBさんがいいなら、MLBさんちの子になりなさい
980風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:32:38.47 ID:8Nkjqzpd
中日ってやっぱりな
981風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:32:49.65 ID:ks8XmLGp
ミスはあったけど
そこで終わったわけじゃないし8回だったから
まだ9回の攻撃が残ってた
あのミスがすべてじゃないと思うんだけど
戦犯にしたがるんだね
982真空カラスコ ◆nL7CK5Pptu7l :2013/03/20(水) 09:33:04.54 ID:IaryZfEP
>>936
そうだよね?最初から走る気がなかったような気がするんだけど。
というかこの手の話は必ずそのうち誰かが暴露すると思う。
983風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:33:08.44 ID:tQEM9xsA
>>975
知ってるこのスレにも貼られてる橋上のだろ?
一塁走者はスタート遅れたら無理しなくていいっていうけどじゃあダブルスチールのマストサインって何なのさっていう
一塁走者が無理しなくていいなら、井端主動のダブルスチール(仮)なんだし第二リードからクイックきて戻ることに何の違和感もない
984風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:33:39.82 ID:J8XgqxaY
>>969
無しだよ
事前に話てあると橋上コーチも言ってる
985風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:33:42.06 ID:s4l0pBKI
>>979
偏見なしにこれは納得だろ?変な色眼鏡はやめなはれ
986風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:33:59.71 ID:5QLqO+6D
そもそも井端や内川がいなけりゃあそこまでもいけないカスチームだったやろ
黙って感謝しとけや
987風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:34:08.27 ID:MIVqo9on
豚すごろくに熱くなってどうすんの?w
素直に負けを認めろよ倭猿共wwwww
988風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:34:28.37 ID:m5P+cW5z
完全に空中分解

前回のイチローに対するイムチャンヨンへの敬遠指示有無の件と同じやん
989風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:34:29.96 ID:8JiY9LvC
>>983
いや、だから三行目その通りだろ
なのに気負い過ぎて内川が全力疾走してしまったという話
990風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:34:39.38 ID:G6r+DG73
言えることは愚策愚策&愚策ってことよ
首脳陣にお前らなら出来たのかと聞いてみたい
991風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:34:40.80 ID:bmxec0Cg
>>971
お前めちゃくちゃ頭悪いだろ
まず橋上の言う100%の意味を理解出来ていない
10000万回読んでこい。それで分からなければ頭いい人に聞いてこい
992風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:35:21.78 ID:9gOmxQLj
1000ならニンニク吉見完封
993風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:35:39.35 ID:9gOmxQLj
いちまんまんかいwww
994風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:35:40.45 ID:mJ+nM8Ao
>>969
ありだよ
てかそれが普通
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/8/4/8440802d.jpg

ジスボールなら1,2塁なら強制スタートだけどね
995風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:35:50.27 ID:Hms/qsSK
>>1000ならジオ7回無失点
996風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:35:51.48 ID:YMfraSQE
タイミング的に自信が持てなかったので戻ったのを偽装扱いとか仕立て上げる気まんまんですね
997風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:35:58.54 ID:aLrRL+Rp
>>973
だからミーティングでもちゃんと確認しててタイムも計ってデータ上では100%の成功を確信して出したサインなんだってば
2chねらーが言うような思い付きの采配ではないんだよ
998風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:36:06.53 ID:9gOmxQLj
1000なら吉見が悪い
999風吹けば名無し:2013/03/20(水) 09:36:08.49 ID:MIVqo9on
死ね
1000真空カラスコ ◆nL7CK5Pptu7l :2013/03/20(水) 09:36:10.09 ID:IaryZfEP
>>1000なら今シーズン内川首位打者。井端は3割ベストナインGG賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。