大学で勉強してる奴ほど、太陽光発電の限界感じてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
よな

あんなん国策で押し進めるとか自殺でしかないわ
2風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:48:40.84 ID:wqDqXBKS
一理ある

やりたい奴は勝手に導入してどうぞ
3風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:48:45.82 ID:cdO8rYXE
やっぱ孫正義って詐欺師なんやな
4風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:48:54.74 ID:ByP2Qz0N
へー、今日授業でお勉強したんだね
えらいえらい
5風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:49:05.66 ID:fPPaZoGC
以下今年30本打ちそうな選手
6風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:49:05.45 ID:VX/T3fCw
じゃけん原発どんどん作りましょうね〜
7風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:49:45.32 ID:uJFoHH8E
ちな慶應理工3年
8風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:49:55.16 ID:7nb2/pLo
バイオとかに金やってくれよ
9風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:50:11.79 ID:IX9eyULg
地獄のミサワっぽいセリフ
10風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:50:25.76 ID:QHaicX98
ルイス
11風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:50:33.13 ID:q8non4EV
スパコンで研究してるんだよなぁ・・・
12風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:04.14 ID:rW4C+QJS
別に穴掘って埋める公共事業にも意味あるんだし
13風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:18.66 ID:tEHpLsBW
ワイにも分かるように簡単に教えて
14風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:21.95 ID:Ux3ORk+K
何でそんな将来性の無い研究室を選んだのか
15風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:30.09 ID:cvczr/dL
家にパネル付けるのはアホって聞いた
16風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:32.72 ID:THkJYwyn
地熱でいいじゃん
温泉屋はスルーで
17風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:33.93 ID:v75xSZxz
専門関係ない自分に詳しく解説してくれないか
18風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:49.65 ID:DqCXRjb3
大学生の驚異のミサワ率よ
教授の妄言鵜呑みにしてるんやろな
19風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:49.80 ID:TcXHw6Rj
なにがあかんのや?
20風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:51:57.43 ID:kKjq1JxZ
むしろ細々とやっちゃ意味ないわ
国策でごり押しするしか道はない
21風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:52:24.33 ID:Q4ycvD5f
宇宙に太陽光パネル置いて電波で電気飛ばすとか言ってなかった
22風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:52:34.30 ID:V8pVgPOx
おっしゃる通りです
というかクリーンエネルギー系はみんなそうですよね
23風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:52:44.85 ID:RUoFwG62
今さら原発やめます ←これこそが逃げ切り世代のスーパー逃げ切りやろ
24風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:52:53.71 ID:5DjKYbIU
>>17
費用対効果とか
天候とか
あとそもそも発電量が少ない
25風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:53:10.96 ID:Gq+liNda
東大の先生が量子ドットで変換効率80%の太陽電池作ったとか言ってなかったっけ
26風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:53:13.36 ID:nvG3rA0a
人から聞き齧(かじ)った知識を披露されてもねえ
27風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:53:16.17 ID:ZIkr+nWB
>>20
ゴリ推しするなら原発でどうぞ

太陽光みたいな大エントロピーエネルギーで
文明起こすとか計算どうなってんやろね
28風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:53:19.74 ID:vOtTjE/a
>>22
クリーンエネルギーと言い張ってた原発があのザマやからな
29風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:53:38.36 ID:syhyZBYu
やっぱり原発がナンバーワン!やっぱり原発がナンバーワン!
30風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:53:41.59 ID:/Uft4X9i
別に太陽光だけで全エネルギーを賄おうとしてるわけじゃないやろ
31風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:53:42.94 ID:BxkDfkF0
太陽光発電には限界がある←わかる
だから原子力発電するニキーwwww←WWWWWWWWWwwwwwwwwwWW???????wwwwwwww
32風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:54:00.92 ID:Ux3ORk+K
太陽光って山がちで狭い日本に向いてないだけなんじゃないの?
33風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:54:11.04 ID:v75xSZxz
地熱はどうなんや
地元が国定公園使って大々的に開発するって息巻いてるんやが
ちな道民
34風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:54:17.98 ID:ZIkr+nWB
>>17
そらもう100%利用できる技術が仮にあっても
面積あたりの太陽エネルギーは上限があって、ハッキリわかんだよね

そして夜&雨
35風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:54:19.29 ID:22LEyKZs
原発の安全性を高めればええやん
36風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:54:49.09 ID:ttsFK3Cn
じゃけん核融合研究しましょうね〜
37風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:54:52.18 ID:q43dP/NU
今金ある奴は1kwhあたり42円の高単価で電気売れる
パネルメーカー儲かってパネル増産

電気会社は電気代上げる
金ない奴にしわ寄せ

電気会社は電気買取価格下げる
金ない奴はパネルつけても損する

パネルつけなくなって、メーカーはテレビの二の舞

目の付け所が〜
38風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:11.91 ID:Elz06w+1
(核融合に)切り替えていく
39風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:12.23 ID:ZIkr+nWB
>>31
燃料を運び代はんぱねえっていう
ウランはわらける位小さい燃料
年1回でガンガン回せる

原油やガスは毎週でかい船でヒーヒー運ぶ
40風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:13.46 ID:A57Bbd3E
海洋発電ってアカンの?
41風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:14.51 ID:QECffwjn
やっぱり地熱がナンバーワン!
42風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:13.53 ID:5NX+tY4+
やっぱり核融合がナンバーワン!
43風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:21.52 ID:Y3GsRWUo
>>30
これ
推進派やらなんやらはそういうところを歪曲するの好きだけど
44風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:24.08 ID:Gq+liNda
>>13
得られるエネルギーは微々たるもの
光→電気への変換効率は市販のだとせいぜい10-20%
コストも高い


使えへんよ
45風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:26.89 ID:uXk5QIVd
まあ、でも大学の電機系の教授で太陽光発電を推す人を殆ど見たことがない
開発にかけるエネルギーすらも発電できない糞発電やろ
46風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:28.02 ID:/Uft4X9i
太陽光をメインにするわけじゃあるまいし・・・
あくまでメインは火力でしょ
47風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:29.69 ID:Pxv3mIU8
じゃあ何すればいいのか代替案出してくれ
48風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:31.54 ID:mTi5u12k
家についてるけど結構いいぞ
立地によると思うけど
49風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:46.41 ID:IIJMBv+r
>>4
春期休暇中だろ高卒かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:55:48.04 ID:ZIkr+nWB
>>37
太陽光のおかげで大都市の賃貸に住んでる貧乏ちゃんが苦しむんですわ
51風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:56:11.25 ID:G6TKWZFv
風力も当てにならんのやろ
火力か原発しか無いんちゃう?
52風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:56:13.09 ID:HQRnDO3R
誰も何も言わくなったが、六ヶ所村とかどうなってんやろね…
53風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:56:18.35 ID:Ux3ORk+K
太陽光の勉強してる奴は是非シャープを救って差し上げろ
54風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:56:34.09 ID:uXk5QIVd
>>43
違うんよ

そもそも投資したエネルギーすら帰ってくるか微妙なんや
これを発電と言っていいものかどうか
55風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:56:48.38 ID:SYOx2q1Q
地震の力を電気に変えよう(提案)
56風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:56:49.36 ID:z4Y69OC0
>>36
核融合発電に関しては現状現実味が無い
57風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:56:56.88 ID:yKPKQsqp
10年以上発電しないと太陽光パネルの元金取り戻せないけど10年くらいで太陽光パネルが壊れるンゴwwwwww
58風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:57:08.48 ID:gt1yZ3mf
日本だと確かにあまり効率がいいとはいえないけど外国の殆ど雨の降らない
地域での大規模発電はそれなりに有効では?
エネルギーペイバックタイムが日本の気候で20年程度だっけ。
59風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:57:08.80 ID:Q4ycvD5f
>>54
技術が発達して、投資したエネルギーは帰ってくるようになったんじゃねえの?
60風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:57:16.17 ID:UnaSU7ir
風力とか太陽光はロマンだから
61風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:57:33.05 ID:rEZi4kga
太陽光は二酸化炭素排出せんけど作るときに大量に排出するって習いました
62風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:57:52.40 ID:0vnCGNuU
地球温暖化止めなきゃ(使命感)原発建てて、どうぞ
                   ↓
原発は糞!火力でドババババババババババババ

騒いでるのは同じ層だってはっきりわかんだね
63風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:07.01 ID:vfWeta4E
とりあえず、ドイツがどうなったか見てから判断してほしかった
64風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:07.07 ID:lFMt5NMF
>>53
「太陽光発電の研究には現状未来が見えない」

某宮廷大理系の研究室説明会でのお言葉
65風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:11.85 ID:ceQ7AoYk
核融合は現実味が薄いというが破綻が確実な再生可能エネルギー()にぶっこむよりはマシなんやないの
66風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:16.65 ID:RUoFwG62
見方によってはあんだけの津波と地震でこれだけで済んでる原発
てか住めなくなったなら今こそ福島に新しい原発造れ
2つ潰して新しい原発一つみたいな攻めの姿勢で
でなきゃ逃げ切り世代の逃げ切りにますます拍車がかかるだけ なんだよ「25%削減しますby鳩山」って
67風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:20.89 ID:tyio6p2K
まぁオバマのグリーンニューディール見てもわかるように唯の公共事業やし
68風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:25.98 ID:22LEyKZs
こち亀で両津がしぶとく色々発電しとったな
69風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:31.49 ID:5NX+tY4+
ち・・・潮力発電・・・
70風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:58:45.26 ID:miDsPxLH
じゃあちょっと経緯かけよ
71風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:59:11.74 ID:/Uft4X9i
太陽光を税金で推進したら太陽光関係ないやつに負担がいってしまうのはあまり良くないことだが、
今までそれを原子力でやってきたじゃないか
72風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:59:10.95 ID:Gq+liNda
>>64
その研究室は何を研究してるんや
73風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:59:25.00 ID:Oqbr4MSG
>>60
ロマンにすらならんわ
地熱とか藻ならまだしも
74風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:59:26.26 ID:7nb2/pLo
原発の安全性を高めようって話出てるけど
正直あれはどんだけ構造上うまくつくっても人間の管理ミスをなくすこと自体が不可能だからあんまり現実的ではないんだよなぁ
サンクコスト無駄にできんから今動かしてるようなもんやで
75風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:59:30.82 ID:Y3GsRWUo
>>54
ああそれは問題になってるって言うのは知ってる
(ピークカットの考え方で、暑い昼間に発電量を増やしては)いかんのか?
揚水発電的な
76風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:59:42.73 ID:RUoFwG62
>>67
水道水が飲めない国や地域とかある意味うらやましい
77風吹けば名無し:2013/02/25(月) 22:59:55.89 ID:Ux3ORk+K
>>64
夢も希望も無いじゃないか
78風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:00:14.86 ID:lFMt5NMF
>>72
半導体
79風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:00:27.52 ID:V8pVgPOx
>>51
結局天候に左右されるし微々たるもんだからねえ
あと報道じゃageアピしかされないが、バードストライクによる渡り鳥への影響や
地方自治体が導入したはいいけれど一度故障したら修繕費あてれなくて放置してるンゴwwwwwwとかある始末
80風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:00:32.22 ID:CZ0PBBaj
原発を動かしつつ、地熱・太陽光等の発電所を作るべき(火力の燃料代が無駄)
81風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:00:40.41 ID:37wR+u5N
>>7
(お、物情か?)
82風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:00:54.68 ID:q43dP/NU
>>75
太陽光パネル「暑い…ちょっと休むお…」
83風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:01.79 ID:kiNu4dk2
おうおう、東工大の小長井研だの東大の荒川研だの出身者出てこいよ
84風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:02.07 ID:+JOUZJY6
そもそも土地が少ない日本で太陽光発電ってのがな
85風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:02.62 ID:GvN1z/lJ
主力にするには厳しそうだけどサブとして使うなら充分やろ
費用うんぬんより汚染がないのがメリットや
86風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:07.78 ID:/Uft4X9i
>>64
H大の奈良林じゃないだろうな
原発のエネルギーをすべて太陽光に切り替えたら日本全土にソーラーパネルと敷き詰めても足りないんですよ
原発続けるしかないでしょうとか何とか言ってた
87風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:22.84 ID:q8non4EV
>>44
変換効率は上げれるからそこは問題ない

なお、設置に適した場所が
88風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:24.37 ID:22LEyKZs
ワイの自家発電ははかどるのに
89風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:39.22 ID:rW4C+QJS
原発はそもそも廃棄物の議論すらしてないあたり最初から出直せよって感じ
90風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:45.21 ID:kiNu4dk2
91風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:46.33 ID:DqCXRjb3
半導体やってる企業でもいま未来がないとまではいうてないけどな
92風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:51.02 ID:Pf8d0SH4
曇りが多いし土地も狭い日本ンゴwww
93風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:01:56.89 ID:Ux3ORk+K
バイオマスの研究にお金掛けよう(提案)
94風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:05.95 ID:Ng3Fryqs
>>75
太陽光パネル自体が蓄熱してしまう
夏がなおのこと暑くなる

さてクーラーをつけると・・・
95風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:07.59 ID:bF6AYUUF
ぶっちゃけ無理矢理太陽光に注ぎ込めばなんかブレイクスルーが起きるやろっていうギャンブルよな
96風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:13.39 ID:nq+jEafi
クソ文系の学者が普通に未だに太陽光太陽光叫んでるの見ると
同じ文系として哀しくなってくるわ
97風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:20.46 ID:RUoFwG62
人間の数が減れば必要な電気の量も減る おう老人
98風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:24.06 ID:22LEyKZs
>>90
??
99風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:24.57 ID:jjDD04ze
まぁ現状はアレだけど、ブレイクスルーってのはいつ起きるかわからんからね
100風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:27.25 ID:Y3GsRWUo
>>86
清々しいほどの論点のすり替えやね…たまげたなあ
101風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:35.14 ID:tP6HJSK1
>>84
う、海に浮かべたらええから(震え声)

なお潮風によって
102風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:36.55 ID:gt1yZ3mf
日本はやっぱり地熱が一番向いてるとは思うけど100基作って原発一基
程度かな。まあそれでも無いよりはマシだと思う。
103風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:48.61 ID:BxkDfkF0
>>39
核廃棄物の処理方法は見つかりましたか?(小声)
104風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:50.85 ID:FpYQytS4
>>80
需要への追随性とか火力は安定してると思うけどなあ
105風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:02:54.39 ID:SQOYmngP
>>95
廃棄物処理もそんな感じやろ
106風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:03:26.25 ID:ceQ7AoYk
太陽光やるんだったら軌道上にパネル並べるとか思い切ってくれないと・・・
107風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:03:32.51 ID:iO5vC+bq
大学の学部レベルで経済や工学勉強した奴等がバリバリのリバタリアンになって大学卒業するの見ると頭痛くなってくる
108風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:03:46.21 ID:Y3GsRWUo
>>94
原発の温排水で海があったまるからどっこいやから(震え声)
109風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:03:47.97 ID:tEHpLsBW
家の屋根についてるけど電気買ってもらえてるから安いってマッマは喜んでるんやけどなぁ
ただ元とれるのはかなり先らしいが
110風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:03:51.14 ID:QECffwjn
潮力発電とか波力発電をやろう
111風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:03:53.92 ID:Gq+liNda
>>87
サハラ(小声)
112風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:09.30 ID:Ux3ORk+K
太陽光ビジネスで盛大にやらかした国無かったっけ?
ドイツ?フランス?
113風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:23.67 ID:ZZsR+pa0
勉強してなくてもわかるだろ
ある程度の知識さえあれば
114風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:24.12 ID:Ng3Fryqs
潮流発電 浮体式洋上風力

現行のコスト1kwhあたり100円以上
最新の素材をつぎ込んだ試験段階のものがトラブルなければ1kwhあたり60円
将来現在発明されてない夢の素材ができたと仮定しての目標コスト 1kwhあたり40円

夢があるお!
115風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:25.18 ID:CZ0PBBaj
>>104
火力だけだと、燃料代が高騰したときに、また原発動かすことになると思うから
116風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:28.33 ID:k9jD311U
はよ宇宙に巨大な鏡持って行こうや
117風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:31.30 ID:FN3bsD5t
マグネシウムに期待しよう
118風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:38.20 ID:7nb2/pLo
>>107
お、ケイジアンか?
119風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:04:59.47 ID:S4faZgh3
管理できるなら原発最強ってのは解るんだがちゃんと管理しろよ
120風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:00.04 ID:vfWeta4E
>>101
漁師=ヤクザ
っていうぐらい、反対運動が激しい

>>102
温泉=バックにヤクザ

って、激しい反対があるから強制的に排除出来る法律がまず必要
121風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:10.57 ID:RUoFwG62
>>100
でも21世紀入って10年近く過ぎた2013年でも現状はそんなもんやで
宇宙旅行もできとらんし
122風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:30.29 ID:epP11YBf
せやな
123風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:34.03 ID:CopVsiP3
この雨の多く平野がない土地で何を同とち狂ったら太陽光なんて押す気になるんだよ
地熱とか潮流とかのほうがマシなんじゃね
124風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:39.83 ID:nq+jEafi
救うのは太陽だと思う(震え声)
125風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:43.87 ID:mDh1R8ko
高卒やけどシムシティで太陽光発電が使えないのは知ってるから(小声)
126風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:45.89 ID:RUoFwG62
宇宙船でも石炭火力で発電するわけ?医療すら存在するか怪しいってのに
127風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:05:53.98 ID:MRsfIFmn
シェールガスの時間だああああああああああえああああ
128風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:02.62 ID:Gq+liNda
>>119
リスクを完全な0にするのは無理や
129風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:06.05 ID:Ux3ORk+K
自宅用ソーラーパネルの営業とか詐欺みたいなもんだな
130風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:14.61 ID:Ldz2IdvB
電気には輸送ロスがあるから自家発電すれば効率よくないか?
コジェネ推進しよう(提案)
131風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:20.68 ID:V0QJSVIJ
金の問題じゃねーよ
環境省みないで好き勝手やってきたツケ今なんとかしないといけない
132風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:20.24 ID:tP6HJSK1
現状では太陽熱で風呂が1番頭いいと思う
133風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:21.29 ID:Ng3Fryqs
>>108
その熱から発電するほうがエネルギー密度や安定性からして
自然エネルギーより未来有りそうなんだけどねえ
134風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:25.77 ID:AEX1fm47
知らん人が多いみたいやけど実はアメリカは宇宙人から技術供与してもらって
宇宙エネルギーの実用化まであと一歩ってところだから数年後には多分宇宙エネルギーで全て動いてるはずやで
135風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:32.22 ID:7nb2/pLo
おうバイオマスに金流すんだ、あくしろよ
136風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:40.59 ID:NiGa2xRk
発電量はそれなりにあると思うが安定感に欠けるからメインの発電にはなり得ない
137風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:06:44.68 ID:Y3GsRWUo
メタンハイドレートがいっぱいあるで〜ってのは聞いた
「資源大国日本や!」になれんかなあ
138風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:02.40 ID:Q4ycvD5f
>>132
なお強引なセールスで社会問題になった模様
139風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:07.95 ID:gt1yZ3mf
>>120
あとは国立公園とかに適した場所が沢山あるけど法律で勝手には掘れないとか
もあるんだよな。その辺上手く改正できれば。
140風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:13.27 ID:Gq+liNda
砂漠で太陽光発電→超電導ケーブルで電力輸送って果たして現実的なんやろか
誰か教えてくり〜
141風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:14.34 ID:V8pVgPOx
>>109
マッマが喜んで家計に余裕があるならええんやで
家で設置するのは気の持ち様やないの
142風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:13.45 ID:RUoFwG62
>>123
未来なら雨が多いってのは雲の上でって解決ができてるかもわからんけどな
まぁ津波くらってもこの程度で済んだみたいな人が増えてけっきょく原発でしょうな
143風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:17.65 ID:BxkDfkF0
>>86
なんで全部切り替える前提の話しか出来んのやwww
144風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:17.78 ID:vfWeta4E
>>129
最近、マンションだけど営業電話かかってきたな
145風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:28.18 ID:Ux3ORk+K
>>137
中国ロシア「よろしくニキーww」
146風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:37.86 ID:Y3GsRWUo
>>133
排水の熱は発電に使った残りやから出来るんならやってるはずやと思う
147風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:45.87 ID:nq+jEafi
>>140
中東あたりではもう動いてる話よ
148風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:07:47.38 ID:z4Y69OC0
>>116
宇宙太陽光あたりは将来実現されるかもね
149風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:04.21 ID:Wqbt+cd+
ワイ将、就活で太陽光の営業に内定貰うも将来性を考え辞退
大丈夫だろ?大丈夫だよな!!
150風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:06.35 ID:eMed9a5d
日本の季候で太陽光発電が定着するはずがない
151風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:05.44 ID:ilBPlOTU
効率上げろよ
152風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:05.76 ID:Gq+liNda
>>136
発電量も大したこと無いんだよなぁ…
153風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:17.37 ID:Q4ycvD5f
車の上にソーラーパネル置いて、エンジン切ってもファン回せる機能はどうなった
154風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:18.80 ID:IIdFS9gm
最新のやつの耐用年数どれくらいや
155風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:20.46 ID:Ux3ORk+K
アフリカでやれば?
156風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:23.48 ID:tP6HJSK1
>>140
超伝導維持するためのコストが採算あわんやろ
157風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:39.59 ID:RTk35Co4
一般人「太陽光発電最高や!」
学生「太陽光発電って糞だわ」
第一線の研究者「太陽光発電最高や!」
158風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:43.93 ID:KPysfVE+
>>83
山田研出身ですが?
159風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:50.03 ID:Q4ycvD5f
>>155
テロで壊されそう
160風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:55.98 ID:Ldz2IdvB
>>149
安定する前に潰れるやろ
161風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:08:58.47 ID:RUoFwG62
>>137
資源なんかあったら逆に悲惨やで
それ守るための軍事力やどこかに守ってもらうなら国債買ってやらんとアカンかったり
162風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:11.37 ID:YzUMlQXN
太陽光発電に投資するくらいなら、核種分離や地層処分、核変換の方にお金つぎ込んで欲しいんだよなぁ
163風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:11.19 ID:Gq+liNda
>>156
せやな
まずは常温超伝導材からや
164風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:18.27 ID:0vnCGNuU
メタンハイドレートって温室効果ガスやばくなかったっけ
165風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:19.84 ID:7nb2/pLo
ソーラー湯沸かし施設つくって温泉施設のかわりにしよう(提案)
ソーラー発電あきらめつつ地熱の代替措置や!
166風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:19.58 ID:5NX+tY4+
もう宇宙に太陽光パネル敷き詰めるしかねえな
167風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:24.86 ID:JOXQKo9L
地熱発電はちょっとミスってマグマぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへマグマまん!!!ぶりっちょ!!!
ドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWWwwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう
になりそうでこわいんだよね
168風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:39.37 ID:AEX1fm47
>>137
メタンハイドレードは採掘技術が無くて無理だしコスト的にも微妙
環境に与える影響も未知数で環境調査も行わないといけない
役に立たなそう
169風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:09:46.39 ID:mmJ8F4XH
実家に太陽光載ってるけど天気悪い日は全然発電しないしあんな不安定なもんには頼れるわけないわな
170風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:02.55 ID:Ng3Fryqs
砂漠で太陽光発電!っていうプランはアラブの春で消え去った模様
なお北アフリカはシェールガスが眠っているので太陽光パネルを敷き詰めてる場合じゃねーんですよ
171風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:21.78 ID:WXOwx1Sy
???「(脳みそ同士をつないで、飛び交う電気信号で発電しちゃ)いかんのか?」
172風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:22.29 ID:gt1yZ3mf
日本で太陽光が向いてるのは晴れが多いといわれる瀬戸内地方くらいかな?
個人的には潮力発電ってもっと伸びないかなーと思う。
173風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:23.40 ID:/Uft4X9i
>>167
マグマぶりっちょしても半径20キロ圏内を数十年住めない死の町にはしないだろう
174風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:26.29 ID:tP6HJSK1
>>167
大松「吸い上げてるのは温水だけだぞ」
175風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:32.80 ID:w0iiLK9a
太陽から直接電気引っ張ったらええんや
176風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:44.20 ID:ccXFnG/+
で結局なにするのがベターなの?

集団討論とかででそうやし教えてや
177風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:46.20 ID:8SRteqOT
安定供給が最優先やからなあ
178風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:10:51.76 ID:5xuraGXr
もう薪で生活するしかない。はっきりわかんだね。
179風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:07.11 ID:vfWeta4E
>>137
実用化めどと採算性めどがかなり先
でも、これが出来ればガス買うときに値下げ交渉の材料にはなる
180風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:17.22 ID:nKuVSjfF
>>140
低音超伝導(150K)←もはやギャグ
ちなみに電導じゃなくて伝導やで
181風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:17.40 ID:+JOUZJY6
ソーラーじゃなくても太陽光取り込んで暖房とか照明に直接利用してる家とか賢いとおもうわあれ
182風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:19.64 ID:lFMt5NMF
>>157
最高や!の部分を何をさしているのか

新たな画期的な半導体出てこないとなんとも言えない現状やろ>太陽光
183風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:36.36 ID:jjDD04ze
まずは米露からガスを買うことだろうねぇ
184風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:45.61 ID:V8pVgPOx
その限界の突破目指して日夜頑張ってくり〜
あと10世紀も経てばどうにかなっとるやろ
185風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:46.13 ID:qMPJxkpi
日本の電力会社潰してアメリカかフランスの電力会社に来てもらって原発やればいい
186風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:11:58.14 ID:RUoFwG62
>>176
原発の数は減らしながら新しい原発とともに戦える国に
187風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:04.38 ID:vfWeta4E
>>170
シェールどころか不純物質の少ないキレイな原油が出るんですが
188風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:07.22 ID:7nb2/pLo
ソーラーで発電できなくても風呂として入れる程度のお湯は沸かせるやろ
温泉あきらめてソーラー銭湯やろう(提案)
189風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:13.21 ID:Q4ycvD5f
メタンハイドレートの実用化はまだまだまだ先だろう
190風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:26.53 ID:nKuVSjfF
あれやな、直流と交流の違いから説明しないとだめなパターンな気がする・・・
191風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:26.60 ID:HvqmDEQd
もっと安く作れればええんやけどなあ
192風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:28.32 ID:CopVsiP3
>>142
科学の発展には犠牲がつきものデース、とは言わんがあれくらいで即廃止廃止言うのがおかしいんだよ
193風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:31.29 ID:zd5kqDoD
やらかしても大丈夫なように
原発を地下の核実験施設みたいなとこに作るってどうよ
194風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:43.40 ID:q8non4EV
>>175
これもうわかんねぇな
195風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:44.34 ID:Gq+liNda
>>180
超伝導超電導どっちも有りやで〜
196風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:54.41 ID:nq+jEafi
暇してるニートが手でタービン回せばいいと思った(こなみかん)
197風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:12:58.75 ID:g/ug8iuS
>>94
糞暑い日も普通に使えてるけどね。
家庭は太陽電池でも十分過ぎる。問題は産業用よ
198風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:01.64 ID:FpYQytS4
>>164
メタンの温暖化係数は同量の二酸化炭素より高いしね
199風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:02.86 ID:/JQf5bYW
台風でボロボロになりそう
200風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:03.02 ID:RUoFwG62
>>185
たしかにガラパゴス日本の自由な競争が無い業界は腐ってるとこ多いが電力は・・・電力会社やガス会社は頑張ってくれてると思いたい
201風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:05.29 ID:BvpFQC16
やっぱ一番可能性があるのは地熱なんか?
202風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:29.07 ID:Q4ycvD5f
バッテリー技術の向上は出来るの?
安価にいっぱい電気ためられるようになればいいが
203風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:32.82 ID:Ux3ORk+K
>>193
福島にまた原発建てよう
204風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:32.50 ID:tP6HJSK1
>>188
太陽熱でいいんじゃないですかね....

一旦電力に変換するとロス
205風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:43.71 ID:eMed9a5d
>>193
地震大国でそれは怖くないか
206風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:47.76 ID:QECffwjn
とりあえず小規模水力発電の規制が日本は多すぎるのでこれを緩和すれば気持ち程度は増える(確信
207風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:51.55 ID:5xuraGXr
太陽光等はまだ不十分だが、その意義がないわけではない
208風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:53.37 ID:tit55WPF
>>176
核融合炉の実用化だけを目指す
209風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:13:53.72 ID:nKuVSjfF
Superconductivityを超電導って呼ばせてる電気屋は割と多いけどワイは否定的やな
210風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:00.45 ID:vOtTjE/a
>>192
当事者が責任も取らんのはアカンわ
リスクだけ一般人に押し付けられてるから反対もするよ
211風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:07.57 ID:G6Vsu665
太陽光発電はもうボロボロ
212風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:10.12 ID:MvwtcCgn
CO2だの地球温暖化なんて言葉は既に忘れ去られている
脱原発とか騒いでた連中と温暖化が〜って言ったる連中はまた違うんだけど
それにしてもかき消されすぎ
213風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:14.82 ID:vfWeta4E
これは政治的な話だけど仮にロシアからガスパイプ引くとなったら
アメリカ様は文句言ってこないの?
214風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:23.48 ID:kiNu4dk2
色素増感太陽電池が全て解決してくれるから(震え声)
215風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:33.79 ID:s5a0iyBZ
潮力(小声)
216風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:41.71 ID:BvpFQC16
>>198
それはメタンそのもので、燃やしたときに出る二酸化炭素は石油より少ないらしい
217風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:14:55.41 ID:RwD3bB25
ソーラーパネルの展示会言って原価回収について本音聞くとおもろいで(ゲス顔
218風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:10.25 ID:P0tKq0FV
でも処分できない核廃棄物がどんどん増えていくってのはどうなん?
経費も危険も永遠にずっと続くってのは嫌やなぁ
219風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:08.36 ID:WXOwx1Sy
太陽光は最大効率10%やから・・・(震え声)
安価なアモルファスじゃ電卓がせいぜいや
220風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:16.19 ID:Q4ycvD5f
東京の気温はここ15年ほど横ばいらしいぞ
221風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:24.04 ID:AEX1fm47
>>213
確か既にパイプライン建設する計画があったはず
ロシアはシベリア極東地域の開発を進めたいから中国やら日本にガス売ろうとしてるし
222風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:36.50 ID:Y3GsRWUo
>>189
まだ×3もないやろとは思う
223風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:37.69 ID:Ng3Fryqs
>>197
ヒートアイランド現象の原因になる
太陽光パネルがね

電気を産んでも都市ごと熱くなってクーラーつかったら
どう?
224風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:39.45 ID:7nb2/pLo
>>204
湯ワイター銭湯計画や
225風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:42.38 ID:+JOUZJY6
水力とかもう夜間発電の電力蓄えておく電池みたいなもんやからな
それはそれで重要やけど
226風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:41.98 ID:ccXFnG/+
日本のどこかには地震も津波もないとこあるやろ

とりあえずそこに建てちまえよ
少しはリスク下がるやろ
227風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:46.31 ID:ceQ7AoYk
まあ今の太陽光発電ブームは助成金ジャブジャブだからってだけやな
228風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:50.16 ID:nKuVSjfF
今の電力事業

× 電力を貯めよう←ムリムリ

○ パワートランジスターの開発←これが今の主流
GaNやSiCで今頑張ろうとしてるとこが多いかな
229風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:15:58.31 ID:Gq+liNda
>>209
おそらく変換ミスか何かで定着したんやろな
ちな材料やけど超伝導の方が確かによく見るわな
230風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:03.76 ID:tLDGMCem
大正義インジウム
231風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:14.89 ID:NgwGkD4H
>>176
前提として国を賄う以上、大規模・安定的に発電できないと意味がない
これで、原発or火力or水力に絞られる
水力は新たにつくる事できないので
原発or火力

事故が起こらなければ原子力一択
ただしリスクが大きすぎて
もう、そこは政治判断レベル

これが一電機系学生の意見
232風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:24.41 ID:Ldz2IdvB
レアアースの枯渇は大丈夫ですかね…?
233風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:26.94 ID:g/ug8iuS
>>180
そのギャグみたいな導体でも幹線に使ったらロスが減るから草不可避
実証実験中やろ?
234風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:38.90 ID:BvpFQC16
>>220
猛暑はヒートアイランドが原因だしな
235風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:40.60 ID:vsoHobZx
太陽光で全部ま買えるようになる頃にはヘリウム3とか実用化されてそう
236風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:45.01 ID:Gq+liNda
>>219
単結晶なら20%くらいいくで〜
237風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:13.07 ID:JOXQKo9L
太陽熱発電の方はどうなんや
風力もダメっぽいし
238風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:16.15 ID:RUoFwG62
人間の数のほうを減らそう(マジキチスマイル
239風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:29.02 ID:/Uft4X9i
今は石炭火力でも昔と違って有害物質をかなりカットできるんでしょ?
二酸化炭素排出量をゼロにする技術の開発も進めてるらしいし
240風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:30.31 ID:YWMeXlJV
祖母と叔母が住む家建て替えたとき屋根にソーラーパネルつけてたけど
無駄やったんか?
241風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:36.69 ID:MP3HfWQx
砂漠で発電するには掃除問題とかそもそも熱すぎて効率ダウンとか簡単じゃないんですよ
242風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:37.52 ID:vw/mmHRe
>>218
別に大した量にはならんよ
243風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:50.80 ID:22LEyKZs
この問題も結局具体的な道筋が示されずになあなあで終わりそう
244風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:17:57.47 ID:Q4ycvD5f
>>239
新型石炭火力はそうらしい
245風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:03.47 ID:NgwGkD4H
>>219
効率ってなんの事言ってる?
太陽電池の変換効率なら普通に10越えてるし、世界成功記録は25%程度やで
246風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:05.08 ID:tLDGMCem
>>236
3接合ならもうすぐ40%やで〜
なお乗せる家より高い模様
247風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:07.31 ID:7nb2/pLo
リスク換算する時はちゃんと外部効果も考えるべきや
そら外部効果考えなけりゃ安定性込みで原発一択になるやろ
248風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:07.58 ID:g/ug8iuS
>>223
じゃあ水張れば一石二鳥やん!

結局人件費が高くなり過ぎてコストが合わんな。
249風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:13.81 ID:b3gkhNKm
火力でいいよ。アメリカからシェール買うみたいだし
250風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:21.61 ID:kiNu4dk2
>>219
第三世代型太陽電池ならもっと出るから(震え声)

なおワイは全く期待していない模様
251風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:22.25 ID:P0tKq0FV
>>242
今でも結構な量あると思うんですが・・・
252風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:24.19 ID:vfWeta4E
>>232
レアアースは
X無い
◯安く売ってるとこ(すでに開発済み)が無い
253風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:32.89 ID:nKuVSjfF
>>237
結局は熱エネルギーを電力に変換するときのロスが大きいからあんま期待されとらん
254風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:43.32 ID:FpYQytS4
>>216
それは知ってたやで〜
メタンを取り出そうとしてドバババーって出てきたらやばいよなあ
255風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:44.85 ID:jTdPGFqn
燃料電池とかのがずっと現実的
256風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:44.54 ID:WXOwx1Sy
>>236
今そんなに高いんか
いうても実際最大の何割ぐらい発電してくれるんや
257風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:48.51 ID:gt1yZ3mf
>>220
東京の気温だけ論じても無意味
258風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:50.28 ID:zecugKYc
原発がまかなっていた30%を自然エネルギーで補えるわけがないだろ
259風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:18:59.53 ID:NgwGkD4H
>>245
ちな単結晶な
260風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:19:03.66 ID:zd5kqDoD
結局化石燃料ってあと何年戦えるんや?
261風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:19:07.64 ID:BvpFQC16
>>231
地熱は無理なんか?一番頑張って欲しいんやが。
262風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:19:11.97 ID:eMed9a5d
ていうかPM2.5のせいでまず太陽光発電が全国ではできない
263風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:19:15.30 ID:RwD3bB25
そもそも現状の住宅用パネルで原価回収できるわけないんや
変換効率やパネルの劣化や地域性全部無視した机上の空論、てのはいいすぎやけど
車の燃費みたいなもんで場所によっちゃ5割くらいしかできんのやで
しかもメーカー補償も海沿いの地域は基本的に無しや
三菱とかは交渉次第では条件付でやってくれるんやけど台風除外とか塩除外とかそんなんやしな
264風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:19:52.64 ID:7nb2/pLo
温室効果に気をつけたいなら水蒸気なんとかしてくださいよ
265風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:19:58.26 ID:7KUoU/j5
>>261
あと200年は戦えるんじゃない
枯渇詐欺してるし
266風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:20:08.51 ID:Ldz2IdvB
>>252
あっホンマ…
小笠原には期待しとるで〜
267風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:20:10.72 ID:F2JHO1xD
原発は安定した発電が売りなんdから自然エネルギーで賄うとか論値
268風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:20:27.28 ID:7KUoU/j5
>>265
>>260だった
269風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:20:42.88 ID:Gq+liNda
>>246
ワイは詳しくないんやが量子ドットはもっと凄いらしいで〜
確か80%やったかな
270風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:20:44.78 ID:MP3HfWQx
>>260
値上げ詐欺によりあと100年は余裕
100年後にはさらなる値上げ詐欺により
271風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:20:44.28 ID:DFfrnoow
世界中のソーラー関係の科学者がこんな知ったかにわか大学生に限界とか語られちゃったら…
俺ならソーラーパネルで張り飛ばす
272風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:20:57.30 ID:tLDGMCem
>>264
地球パサパサでワロタwwww
273風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:10.94 ID:BvpFQC16
>>254
確かにそれが心配だよな〜
圧力かなんかで出てこないって事を聞いたことがあるが、どうなるやら
274風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:11.77 ID:qLz8ycp2
で・・・電磁誘導(震え声)
275風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:31.97 ID:MvwtcCgn
地熱は温泉地の連中が強硬に反対するからな
276風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:32.15 ID:nKuVSjfF
ちょっと専門的な話をすると、GaAsはSiより効率がいいけど50倍くらい値段が高いんだよね
薄膜太陽電池は拡散長0.1μmのだと変換効率12.8%
ちなみにSiは10%、未来なんてあるわけがない
277風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:40.22 ID:ZIkr+nWB
>>103
そらもう海洋投棄がベストですよ
体積が小さいことは良いことだからね
278風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:49.66 ID:Y3GsRWUo
>>264
お!正のフィードバックゥー!
279風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:53.17 ID:Ng3Fryqs
>>273
人類滅亡コースやもんな
どばばばば は
280風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:21:53.22 ID:RwD3bB25
>>271
メーカー側が詐欺してる自覚あるからしゃーない
281風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:01.97 ID:LySFXZ1U
エネルギーについて精通している人間ほど原子力に回帰する現象
282風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:05.03 ID:g/ug8iuS
自然だろうが原発だろうが論地とか言ってるとアメリカ中国にガンガンやられるだけや

なーにが技術立国やねん
283風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:19.56 ID:ZH30uvBy
脱原発して自然エネルギー発電に切り替えて失敗してるドイツの後を追ってどうするんだとは思う
284風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:20.36 ID:vfWeta4E
>>267
後、原発はもえっぱなしだから基礎電力になってる
だから、電気自動車宣伝してる坂本龍一なんて最初は原発推進派かと思った
285風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:21.94 ID:F2JHO1xD
>>274
原発も風力も電磁誘導からやってるんだなぁ...
286風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:22.94 ID:DOruaWXI
割合で言えば2ppm程度に敷き詰めれば国が必要とする電気を賄えると聞いたんやけど
287風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:24.52 ID:Mbm+POcS
ヨーロッパでも中国でも失敗した太陽光発電を何故日本でなら成功すると考えたのか
288風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:22:54.94 ID:MP3HfWQx
>>282
先進国は日本だけじゃなくほとんど金融至上主義で技術屋冷遇してるからな…
289風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:23:08.93 ID:ZmC17g5C
天候でばらつく発電量とかどうするねんっていう
ロス上等でコンデンサ的役割のものを挟むしかないんやろか
290風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:23:08.69 ID:BvpFQC16
>>266
大正義南鳥島
291風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:23:17.08 ID:nKuVSjfF
>>275
今日の日刊工業新聞で温泉街と本格的に話し合いはじめるって書いてあったよ
まぁ話し合うだけやけどw
292風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:23:23.12 ID:ZIkr+nWB
>>281
熱こそが一番扱いやすいエネルギー源だからね しょうがないね
293風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:23:36.49 ID:ZIkr+nWB
>>283
しかもイタリア付き(小声)
294風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:00.60 ID:Ng3Fryqs
>>283
あれって東電が福島に原発を押し付けたのを
欧州規模で貧困国に押し付けてるだけなのにな

左巻きならドイツを批判しなくちゃいかんのに
PM2.5でチェコとか苦しんでるのに・・・
295風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:03.49 ID:nKuVSjfF
そもそもなんで太陽「電池」なんて言ってるんだろうね
ただの半導体やん、電池でもなんでもないし
296風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:11.44 ID:tP6HJSK1
>>287
要は政治家の人気とりやろ

ワイは自然エネルギー推進するやで〜
なお全体の割合は考えない模様
297風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:15.48 ID:JGwOcyx6
太陽光発電が将来性ないのは困る
298風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:26.67 ID:QECffwjn
温泉街って死ぬほどいっぱいあるんだからそこ一個ぐらい潰して集中的に発電所作れりゃな
299風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:26.95 ID:RUoFwG62
>>288
プロテスタンティズム色の強い国でもそんななんか
医療とかいう年金老人の死を遅らせる技術はボロ儲けの国多いのにな
300風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:30.83 ID:ZIkr+nWB
>>286
蓄電技術が2ステップくらい進化したら夜も太陽の恩恵受けられるね(ニッコリ)
301風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:38.72 ID:7nb2/pLo
ドイツの原発うんぬんは社会運動史込みで調べるとおもしろいで
302風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:39.69 ID:ZmC17g5C
ファンくるくる回すなら結局熱で蒸気作り出すのが手っ取り早いからね
303風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:40.05 ID:F2JHO1xD
>>284
せやね、自然で代替とか言ってる奴らに発電の割合のグラフ見せてやりたいわ
304風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:43.62 ID:97bQGAkE
>>271
いや、実際現状では変換効率が1%でも上がれば快挙なんやで
限界というか、現状の発電方法とは違う、画期的な何かが出てこないと厳しいんや

あんたも少しでもかじれば言わんとすることがわかるはず
305風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:43.72 ID:SaZIkfD+
電力は安定供給が第一なのに太陽風力は無理やからな
地熱の方がまだチャンスある
306風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:45.95 ID:RwD3bB25
>>281
効率や現実性考えるとしゃーない

海と山だらけの日本でソーラーとか考えるなら
関東平野を全部ソーラーパネルで埋めたほうが現実味あるで
307風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:53.79 ID:+JOUZJY6
地球単位で考えるならドイツを犠牲にしてせめて日本は他で人柱ならぬ国柱にならんと
同じ轍を踏むのはあかん
308風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:24:59.61 ID:MP3HfWQx
>>281
だって原油は化学屋が頑張りすぎて価値上がりすぎなんだもん
ウランとかプルとか兵器以外まじで使い道ないぞ発電以外
309風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:25:03.23 ID:zd5kqDoD
>>265
>>270
ワイらは逃げ切り余裕やん!
やったぜ。
310風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:25:31.20 ID:RUoFwG62
>>296
あわてて関係ない原発も止めてんのはパフォーマンス政治の極みやね
311風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:25:33.56 ID:nKuVSjfF
>>292
ただどんな発電でも結局はエネルギーを使ってタービン回してるだけだからねw
熱の変換効率は正直これ以上よくなるとはとてもじゃないけど思えない
312風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:25:38.14 ID:ZmC17g5C
ブレイクスルー起きるまでずっと解決できへんやろなあ
313風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:25:46.43 ID:UMC9PJZT
太陽光は1m*2mで出せる理論値が1馬力
無理があるってはっきりわかんだね
314風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:25:47.61 ID:ZIkr+nWB
>>295
安定させないと使い物にならんからちゃう?
315風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:01.83 ID:4o77n78p
>>269
その研究室どこや?
東大なら電気系の杉山研が最高効率の太陽電池作ったって聞いたけどな
あと有機エレクトロニクスの染谷研
316風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:07.00 ID:kiNu4dk2
CdTeを忘れてはならない(戒め)
317風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:24.81 ID:8tNOY7bn
阪大が紙の太陽電池作ったみたいやね
効率は低いけど
http://mainichi.jp/select/news/20130217k0000e040136000c.html
318風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:32.13 ID:ZIkr+nWB
>>311
そこら辺、ソーラーだけは未来感あるね(小波感)
319風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:34.34 ID:7nb2/pLo
>>288
じゃけん技術屋は内生成長モデルの研究に貢献してくださいよ、ムカつくんじゃ!
320風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:34.93 ID:Gq+liNda
>>276
なんでシリコンよりガリヒ素がいいんやったっけ?
おしえてくり〜

材料工学勉強したから専門用語使っても多少わかるはず
321風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:38.01 ID:4o77n78p
ガリヒ素やってる奴wwwwwwwwwwww
322風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:43.27 ID:g/ug8iuS
糞しょうもない話やけど、標高の高いところの方が効率上がるんかな。
323風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:43.15 ID:LySFXZ1U
>>228
日本ガイシ「いちりない」
324風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:26:53.43 ID:Ng3Fryqs
量子ドットはシュミレーションで計算しました
製造方法 知らんがな レベルの話じゃねえの?
325風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:27:25.31 ID:Gq+liNda
>>315
確か荒川先生が絡んでたはず
326風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:27:38.27 ID:RUoFwG62
ネットだけ残して他は大正時代くらいの生活に戻そう 洗濯とか濡らして干せ ドライヤーも電子レンジもいらんやろ 結婚のありがたみ復活
327風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:27:53.21 ID:4o77n78p
シミュレーションで計算レベルならマッカイ結晶使えば全波長いけるやろ
328風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:09.10 ID:MP3HfWQx
レアメタル使って効率よい太陽電池作った結果www
とか
ものすごく手間かかって効率良い太陽電池作った結果www
とかもう本末転倒とかそんなんじゃない
329風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:19.03 ID:rW4C+QJS
ぶっちゃけ原発に反対してる人間見ると原発推進したくなるけど
原発推進してる人間見ると反対したくなる
330風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:21.47 ID:7KUoU/j5
>>322
上がるがその分送電のロスが加わる
331風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:24.66 ID:tvxVSTJm
>>119
原発は細かい配管の塊で、本来ならば施工とメンテに熟練の溶接工の技術が必要になるんだが、
原発では同じ人間が継続して働けないので普通の工場なんかによくいる「主」みたいな人が
育たない。しかも現状だと中抜きされまくって賃金が安いので腕のある工員は実入りのいい
化学プラントとかに行ってしまう。
332風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:25.58 ID:ZIkr+nWB
>>326
なお、家長制度復活でプライバシーとか何−?
333風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:29.29 ID:RUoFwG62
>>322
山って雲できやすいで少なくとも日本は
334風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:45.04 ID:RR+K+JVf
マル激はすばらしい放送局だな。


> 経済問題を取り上げると叩かれるようなお話がありましたが、経済を語っている
> 人でさえ今回のような資本主義と軍事力、そして資本の増殖(成長も同じこと)の
> 根源である利子(通貨発行権と銀行システムによる)のことを整理して理解してい
> る人はあまりいないように感じます。

> その意味では今回の番組は秀逸だったと評価します。叩かれても懲りずに頑張ってください。

2013/02/24(Sun)01:04:38
335風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:46.81 ID:OjMeKlw+
太陽光は金持ちのステータスという風潮
ソーラー温水器は騙された貧乏人という風潮
336風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:46.78 ID:Ng3Fryqs
>>329
真理やな
337風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:28:57.57 ID:cFiO6qRG
太陽光に得があったら補助金なんか出すわけないやろ
338風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:29:15.74 ID:RR+K+JVf
マル激はすばらしい放送局だな。


> アベノミクスを問う」シリーズ、結構楽しんでます。
> これからも続けて欲しいです。

> 私は経済学(特にマクロ経済)についてはほぼ無知ですが、それでもこのシリ
> ーズを通して、色々勉強できてます。またこのフォーラムで紹介してくれている外部
> サイトにあるエッセイやデータ紹介、論文なども非常に勉強の助けになってます。

2013/02/03(Sun)18:32:21
339風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:29:24.31 ID:UMC9PJZT
>>329
原子力は安全な発電技術ですって強調するとその度「そこまで言うからには何か隠してるんだろ!」と
訳の分からない反応をする市民さんサイドにも問題がある
340風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:29:26.64 ID:ZH30uvBy
>>329
どっちも理想論でしか語らないからしゃーない
341風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:29:31.07 ID:kiNu4dk2
>>328
アモルファスと色素増感最高や!
CIGSなんか最初から要らんかったんや!
342風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:29:49.05 ID:RwD3bB25
>>335
日立「ニッコリ」
343風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:30:09.39 ID:TGB9AUXJ
さんさんさんさんあさひさん
344風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:30:15.20 ID:ZAZ09HvA
>>339
いや実際危険やし・・
リスクを0には出来ないし、もうどうするかは研究者の決める事じゃない
345風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:30:25.38 ID:nKuVSjfF
>>320
学部生か?直接遷移型・間接遷移型でやったやろ?
そもそもここらへんの素材の良し悪しは結局は一言で表すと拡散長の違いがすべてやん、習ったやろ?
346風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:30:27.65 ID:Ldz2IdvB
>>335
温水器は天気が良くないと温まらんからしゃあない
347風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:30:27.78 ID:Ng3Fryqs
アホヒそーらー
348風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:30:54.47 ID:4o77n78p
>>325
Detailed balance limit of the efficiency of multilevel intermediate band solar cells
サンキュー
これやな
349風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:30:58.67 ID:RwD3bB25
ちなわい建築士なんやけどお客に太陽光発電説明するの疲れてるんや・・・
君らが思うとる以上に彼ら太陽光発電万能やと思ってるんやで・・・
350風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:00.40 ID:tLDGMCem
有機薄膜とかまだあるんか?
351風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:16.25 ID:9KkiSG0y
大学生がよく立てそうなスレやな
352風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:37.17 ID:PePBe+J5
宇宙太陽光発電待ったなし!
353風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:37.62 ID:MP3HfWQx
なんだろうな
火力水力原発が優秀すぎてなんか自然エネルギーもそんぐらい楽勝だろうという謎の風潮ができてしまっている気がする
354風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:42.64 ID:UMC9PJZT
>>344
リスクゼロの原子炉を開発するために実証炉を建てても
希ガスが漏れたり黒鉛炉がやらかした程度で近隣住民から文句来るからね、しょうがないね

ナトリウム漏れくらい(放射線防護的には)問題ないんだから推進してIKEA
355風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:55.71 ID:FpYQytS4
>>325
先端研の教授か
356風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:56.23 ID:tvxVSTJm
>>335
ワイの実家はかれこれ20年ぐらいソーラー温水器で夏場の風呂は燃料代ゼロやで。
357風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:31:57.62 ID:7nb2/pLo
>>339
事故前の電力会社さんサイドの説明にも問題あるやろ
358風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:01.88 ID:aVVbjfOv
10年使えば元は取れる

なおもたないもよう
359風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:05.90 ID:Ng3Fryqs
>>349
自分らがジャブジャブ電気をつこうても
それ以上に発電してくれる
ぐらい?
360風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:07.50 ID:LySFXZ1U
>>349
NTTファシリティーズかなんかか?
361風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:20.50 ID:nKuVSjfF
>>350
研究してる人はいる、有機薄膜太陽電池の拡散長が0.1μmで12.8%の効率だしてるから現実的な研究やと思うよ
夢は見れないけどね
362風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:24.92 ID:jjDD04ze
権力は腐敗する、民衆は堕落する

最適解なんてのがあっても結局実現しねえさ
363風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:41.40 ID:RwD3bB25
>>354
そもそも原発も原理からしたら自然現象やしな
364風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:44.27 ID:ZIkr+nWB
>>349
わかる
365風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:47.58 ID:rW4C+QJS
>>350
趣味程度な感じが
366風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:51.11 ID:TGB9AUXJ
夢のプルサーマルがある
367風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:32:57.98 ID:ZmC17g5C
>>349
太陽光発電取り付ければ電気代タダになって余った電力電気会社に売れるから実質数年で元取れますよね????

リアルな知り合いにはこんなんおったけどどんな感じなん?
368風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:01.98 ID:nKuVSjfF
太陽電池=Solar Cell
なんでただのダイオードを電池言うとるんや?最初に提唱した奴アホやろ
369風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:06.05 ID:eqI4ky0N
製造コストが1000万分の1になった太陽光発電のパネルできたんやなかったっけ
370風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:30.27 ID:UMC9PJZT
>>357
(想定の範囲内では事故が起きても危険性は)ないです

想定超えちゃったからね、しょうがないね
371風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:31.79 ID:HvqmDEQd
核融合はまだなんか?
372風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:35.45 ID:WXOwx1Sy
風力こそ死のう(提案)
維持費ばっかりかかってなんにもならへん
373風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:45.86 ID:LySFXZ1U
>>367
ランニングコストを考えてませんね・・・
374風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:47.42 ID:RUoFwG62
>>362
自民はとうとう権力の座から降りた時期があったが自称第四の権力テレビ局とやらは開局60周年とか嬉しそうにしながら順調に腐敗しとるな
375風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:54.51 ID:d1x7PY4S
時代は圧電
376風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:33:56.80 ID:rW4C+QJS
ぶっちゃけもんじゅとかいう金食い虫には太陽光発電ほどの夢すらない
377風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:11.15 ID:nKuVSjfF
>>366
原子力は専門じゃないが、T社の原発の設計やってるやつの意見をいうと
国がまだ出来ないじゃないかってよく言うけど、そもそもロクに運転や研究させてくれてねえじゃん(怒)
ってのが学者のぼやきらしいよ
378風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:15.13 ID:tvxVSTJm
>>354
仮に設計完璧にできたとしても施工とメンテを完璧にできる目処が現状全然やで。
379風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:19.55 ID:UMC9PJZT
>>371
あと20年はかかる(20年でできるとは言っていない)
380風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:21.73 ID:Gq+liNda
>>345
直接間接って太陽電池の効率にも関係あったっけ?
発光ダイオードで間接遷移のシリコンが使えないというのは習ったけど
381風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:33.41 ID:RwD3bB25
>>359
多いのは24時間365日発電してくれる
あとは災害等で停電になっても太陽光発電なら同じ生活ができる
ついでに維持費は一切かからない
一番は100年経っても大丈夫
382風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:37.03 ID:ZH30uvBy
>>371
後20年後には…
なお同じことを50年近く前から言っているもよう
383風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:39.23 ID:4o77n78p
>>355
生研ちゃう?
384風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:43.42 ID:nKuVSjfF
>>371
イーターって今どうなってんの?
385風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:34:46.06 ID:cq6psevI
これは数年後、悪徳リフォーム業者がみんな悪徳自然エネルギー発電業者に鞍替えして
あちこちで詐欺りまくり待ったなしやね
というか鞍替えしないでも悪徳リフォームに太陽光パネル設置もつければええんやな
386風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:35:24.03 ID:ZIkr+nWB
>>381
24時間はたまげたなぁ…
100年はあれや。お前毎日拭き掃除しろって言ってやろう(ニッコリ)
387風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:35:26.22 ID:RwD3bB25
>>367
それもあったわ
電気代一切かからず儲けがでるおもうてる子いっぱいおる
388風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:35:36.73 ID:tvxVSTJm
>>385
数年後?ニュースとか新聞とか見てないんか?
389風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:35:38.63 ID:FZ5EJDhi
>>349
そんな元とれんようなゴミ売るなや・・・
390風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:35:58.82 ID:8We1dRZs
>>329
これ
まぁ、2chだと大体の議論でそうなるけど
391風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:35:59.33 ID:QOV5O0oF
石炭に回帰したりしねーよな
392風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:36:09.69 ID:Ng3Fryqs
>>381
おう・・
お疲れ様です
393風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:36:16.98 ID:4o77n78p
>>369
その人の透明な紙作ったったってニュースも見たわ
394風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:36:26.15 ID:BvpFQC16
>>352
ロマンたっぷりやが可能なんやろうか
395風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:36:35.85 ID:tP6HJSK1
>>391
今主流の火力は石炭やで
396風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:36:49.22 ID:HvqmDEQd
>>379
>>382
>>384
あっ…(察し)
サンキューやで
397風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:36:50.32 ID:b3gkhNKm
>>381
ワロタw大変やな・・・
398風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:36:58.02 ID:RwD3bB25
>>389
売らないようにするのが大変いうことやで
メリットもデメリットも全部説明してどうしてもつけたい人にしかつけとらんよ
せやから儲けもでないんやけどね
399風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:37:00.75 ID:iNgwVBSb
大学で勉強って言うのか?研究じゃね普通
400風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:37:10.78 ID:FpYQytS4
>>383
ああそっちだっけ?駒場Uだよね
401風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:37:14.44 ID:UMC9PJZT
>>391
回帰するっていうか割と有力
402風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:37:22.99 ID:Ng3Fryqs
>>391
まーた空間線量が上がるな
人類の一番の被曝原因なのにね石炭火力
403風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:37:42.55 ID:kiNu4dk2
これからはシースルー太陽電池の時代だから(震え声)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120925-a.html
404風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:37:44.61 ID:cq6psevI
>>388
悪徳リフォームのニュースなんてそこまで詳しく調べないからね、ニューカスじゃないし
405風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:37:57.54 ID:g/ug8iuS
>>381
家庭用原子炉か何かか?
DIY精神のない人間には太陽光は勧められんな。
オール電化とかいうゴミよりマシやけど
406風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:04.52 ID:ZAZ09HvA
>>391
石炭というかいま火力に回帰してるやん・・ニュースくらい見よう!
407風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:11.60 ID:b3gkhNKm
日本って現状、石炭はどこの国に依存してんの?
408風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:17.83 ID:nKuVSjfF
デバイス系の研究室のやつちらほらおるけどなんでデバイスなんて研究しとるんや
ワイは学部時代でドロップアウトしてパワエレ系の研究室に院はうつったぞ
409風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:21.45 ID:Gq+liNda
>>399
固体物理の講義で太陽電池取り上げるで
410風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:25.72 ID:MP3HfWQx
石炭つーかシェールガス革命はやばいだろう
OPECはアメリカからガン無視されかねん
411風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:29.30 ID:TGB9AUXJ
60年代あたりの想定では今頃は一家に一台原子力発電機が設置される時期のはずだったんだがなあ
412風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:40.17 ID:fYooS6rP
地震のエネルギーで発電でけへんかなあ
あの大地を動かす力ははんぱないで
413風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:49.26 ID:rW4C+QJS
何のエネルギーを狙っても海外に頼るという結末
414風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:38:55.11 ID:Y3GsRWUo
>>399
学部生のうちは研究なんてとてもできんやろ
415風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:02.89 ID:AEX1fm47
>>407
大体60%ぐらいオーストラリアからの輸入
416風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:04.28 ID:tvxVSTJm
>>404
詳しく調べなくても普通に社会面とか読んでればしょっちゅう載ってたで。
最近は下火になったけど震災の半年後ぐらいにやたらそういうのがいて気をつけましょうとか
呼びかけられてたし。
417風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:17.94 ID:oooOWcLe
じわじわスペックあがっとるやん
限界とかあるの?
418風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:27.22 ID:QECffwjn
>>410
いいやん中東の連中とか石油にあぐらかいて女性蔑視に独裁とかやりたい放題やしいい気味やわ
419風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:28.18 ID:nKuVSjfF
>>410
シャールガスは言うほど万能じゃないよ、採掘するときの環境破壊問題も今深刻な問題になってるし
420風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:31.32 ID:CZ0PBBaj
また「二酸化炭素が…、温暖化が…」とか騒いで、
おかしな方向にならなければいいが
421風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:43.82 ID:luuu/1KO
石炭はもう日本で掘れへんのか
422風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:45.38 ID:UMC9PJZT
ちなみにミューオンっていう素粒子を制御できるようになれば常温で核融合してエネルギー取り出したい放題やで

>>412
地震よりはオーロラのほうが場所とか回数安定してるけど
オーロラから電力取り出すには電極が(直径)数キロくらいのやつがいる
423風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:46.06 ID:QOV5O0oF
>>395>>401
はえーそうなん(意外)
前に雑誌で液化石炭がどうたらこうたら言うてたのを思い出しただけなんやが
424風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:51.02 ID:iNgwVBSb
>>411
原子力自動車とか作りゃいいのにな
楽しそう
425風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:39:59.84 ID:ZAZ09HvA
>>417
自分で勉強しよう!
426風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:07.45 ID:Ng3Fryqs
>>410
政治的には日本がヤバイで
アメリカが自国でエネルギー調達できるようになると
中東からのシーレーンをアメリカが捨てる可能性がでてくる
427風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:16.25 ID:tP6HJSK1
>>417
限界の値が理論的に出てるんや
それ以上は無理よ
428風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:20.24 ID:FpYQytS4
>>408
情報処理・通信用のデバイスやから(震え声)
429風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:22.06 ID:FZ5EJDhi
>>398
すまんな
430風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:31.42 ID:tvxVSTJm
>>411
鉄腕アトムの家には原子燃料の入ったタンクみたいな形の装置があってアトムのお尻から燃料注入してたな
431風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:32.57 ID:nKuVSjfF
>>417
対数関数みたいな感じで効率あがってもね・・・一定値に収束するやろって話
432風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:37.58 ID:LySFXZ1U
>>411
アトム「せやせや」
青狸「わかる」
433風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:47.48 ID:vfWeta4E
>>421
原油高になった時に日本でも掘ってたよ
434風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:40:57.76 ID:F2JHO1xD
>>421
掘れない事はないけど、危険重労働で日本人やりたがらないし質も悪いらしい
435風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:09.27 ID:lntDWr8v
>>4
くさい(断言)
436風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:12.00 ID:UMC9PJZT
>>423
フィッシャー・トロプシュ法を使えば石炭は石油に出来るから
理論的には石油が尽きても石炭が尽きないうちは石油はなくなったりしない
問題はコストよ
437風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:19.96 ID:RUoFwG62
いやでも各家庭や個人に原子力は悪用されまくるやろ
438風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:18.99 ID:QECffwjn
>>421
いやまだまだ埋まってるけど
危ないしコスト高いしで割に合わん
5年前の原油高の時はあまりに高すぎて夕張の炭鉱動かせるか調査したで
439風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:25.14 ID:g/ug8iuS
おいおいコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にするのはやめロッテ
440風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:44.13 ID:RwD3bB25
>>417
日立の子が現状のままやとどんなに開発頑張っても効率30%が民間への限界いうとったで
コストがあわんのやと
441風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:48.90 ID:cARl29VY
太陽光よりも風力のがいいわな 夜関係ないし
442風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:52.69 ID:MP3HfWQx
原発と水力は原油の急激な値上がりに対しては大分強いから
まじでなんとか再開してほしいんだが
443風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:41:54.13 ID:nKuVSjfF
>>428
光ファイバーとかの研究って材料もそうだけど情報系のイメージがかなり強いけどな
修研とかのぞいたけど材料系なのになんでこいつ情報系のことやっとんねんってやつ多かったし
444風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:01.51 ID:DLytFrad
よくわからんのやけど、スウェーデンみたいに電力会社を自由化?とかにはできんの?
445風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:04.05 ID:Y3GsRWUo
>>413
さっきのメタンハイドレートなら南海トラフのほうに…(小声)
海底でのノウハウはあるから、あとはメタンハイドレート固有の問題を何とかすれば(泣き声)
446風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:10.50 ID:RwD3bB25
>>429
ええんやで(ニッコリ
447風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:15.33 ID:ZAZ09HvA
完全に素人の太陽光の発電方法すらも知らない人に
限界があるとか、なんとかを説明するのは厳しいわ

現状、研究者に「太陽光発電を積極的に進めるべき!」
みたいな人は皆無に近いやろ
448風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:18.27 ID:Gq+liNda
>>417
スペックは上がっとるけど材料が高価なんや
豊富にあるシリコン製の太陽電池でさえかなり高いんだし
他の材料で作ったら庶民には買えん
449風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:34.88 ID:+JOUZJY6
>>424
実際作ったんじゃなかったけ
なんかで読んだ気がする
450風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:43.33 ID:UMC9PJZT
>>444
自由化したところでエネルギー効率の壁が崩れたり燃料費が格安になったりするわけではない
451風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:43.29 ID:Q9WafPWg
政策補助がないと経済的に成り立たない時点で論外
452風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:42:50.74 ID:iNgwVBSb
被曝するなら被曝を治すクスリ作ればいいんだよ
RADアウェイ的な
今の日本には攻めの姿勢が必要
453風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:43:04.79 ID:MP3HfWQx
>>444
なお自由化しまくったドイツイギリスアメリカでは
454風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:43:05.59 ID:tP6HJSK1
>>441
凄まじい音を出してる近くで寝れますか(小声)
455風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:43:12.18 ID:TGB9AUXJ
>>411
あれは絶対冷却水だと思うんだよなあ
お腹のメーターがゼロになる→冷却水がなくなりメルトダウン→日本壊滅
456風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:43:27.60 ID:TGB9AUXJ
>>430
457風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:43:30.37 ID:tvxVSTJm
>>454
洋上でやろう
458風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:43:31.72 ID:9KkiSG0y
医療を発展さして放射線によるDNA破壊を阻止しよう(適当
459風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:00.58 ID:UMC9PJZT
>>449
原子力飛行機はソ連が作った
陸上ではどこも作ってはない
460風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:03.68 ID:BvpFQC16
>>445
日本海にもたんまりあるで!!
なお近所が気になってなかなか手が出せない模様
461風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:06.70 ID:F2JHO1xD
>>449
アメリカで原子力機関車は計画があったらしい
462風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:10.56 ID:RUoFwG62
>>452
こんだけ老人が死ななくって大変な国だと逆に・・・
463風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:24.78 ID:MP3HfWQx
>>458
まだ再生医療に期待したほうが現実味ある
被爆したら取り替える
464風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:28.87 ID:nKuVSjfF
まぁ現実問題として2018年までは火力で踏ん張ってそれからはガスでいくんだろうね
原発再稼働なんて総選挙やらないと無理だし(やっても難しそうだけど)
465風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:31.16 ID:YehcfUtW
>>441
なお吹かない模様
466風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:35.60 ID:iNgwVBSb
>>459
KAMIKAZEに便利だな
467風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:44:45.00 ID:RwD3bB25
>>441
知らない子多いんやけど風力発電はなかなか自然破壊なんやで
山岳建設での資材運搬の道めっちゃ広いんや
道幅13m伐採幅は25mくらいあるんや
468風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:03.42 ID:O7pefeXS
>>452
過剰に出る物質を抑えることはできるけど
放射線で染色体傷ついて本来作れるものが作れなかったら対処不可能
かつて過剰に出る物質を抑える技術の発見でノーベル賞とったように、ノーベル賞クラスのブレイクスルーが必須になる
469風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:21.20 ID:DLytFrad
>>450
>>453
アカンのかー
それで成功したとかっていう話も聞いたけど別にそんなことはないんやね
470風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:24.78 ID:ZIkr+nWB
>>391
するんだなあこれが。
ベース電力部分はガスではなく
石炭アン原子力が良い、は?原発使えないの
じゃあ石炭ガボーで
471風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:27.56 ID:RUoFwG62
>>458
>>463
ますます老人が長生きするようになっては
子供の増やしづらさはアップで日本終わってまう
472風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:30.74 ID:UMC9PJZT
>>466
実際に試験飛行したところ乗員が被曝して数年後にほぼ全滅という結末に草不可避なんですけどそれは
473風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:51.21 ID:68absN5D
いちいち金かけて太陽光パネル設置するより
植物生やして燃料になりうる有機物回収するほうが効率がいいし金もかからんという現実
474風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:56.24 ID:NQXbLjFw
今、核融合って効率どれくらいまできとるんや?
ワイが勉強しとった頃は1.05くらいで辛うじてプラスみたいな感じやったと思うけど
475風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:58.63 ID:BvpFQC16
>>467
クリーンとはいえんなぁ………
476風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:45:58.13 ID:Tj8x5Xqr
なんでこんなスレが勢い1位なんだ?
477風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:46:01.30 ID:ZIkr+nWB
>>441
貴重な猛禽類ちゃんが真っ二つ待ったなし
478風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:46:02.92 ID:Ng3Fryqs
>>450
昨年もJPモルガンが電力価格を吊り上げる為に色々やったぐらいヤバイよな
自由化で中長期的に電力価格が下がった例なんて無いんちゃうかね
電力の質は下がりまくるけど
479風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:46:12.54 ID:iNgwVBSb
>>468
じゃあ治すの諦めて新しい体に移るしかねえな
クローン合法化して脳移植しよう
480風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:46:30.94 ID:nKuVSjfF
そもそも太陽光発電で使われてる材料で今から期待できるやつはAsとか普通に使ってるから材料自体は全然環境によくないって指摘はしちゃいかんの?
481風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:46:31.86 ID:g/ug8iuS
>>472
ちょっと遮蔽弱過ぎんよ〜
482風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:46:31.64 ID:ZIkr+nWB
>>476
気づいたら電気代が高い(財布パカー)
483風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:09.81 ID:Gq+liNda
>>476
太陽光発電に自信ニキが暴れとる
484風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:09.16 ID:+JOUZJY6
>>459
ぐぐったけどフォードのやつはコンセプトどまりか
485風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:11.47 ID:MP3HfWQx
>>478
自由化した結果、停電連発する上に価格上がりまくりンゴwwww
とかなんなん
486風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:10.69 ID:Ldz2IdvB
>>472
KAMIKAZEはどうせ片道やから
487風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:16.05 ID:V8pVgPOx
>>457
欧州のどっかで洋上に大量に設置してる国がすでにある
だが日本が真似しないということはそういうことなんやろうなあ
488風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:21.53 ID:RwD3bB25
>>475
大体杉林や桧林やから花粉症対策にはなるで(ニッコリ
489風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:22.49 ID:b3gkhNKm
メタンハイドレートはまだですか?
490風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:23.77 ID:ZAZ09HvA
簡単に言えばこれだよ

231 :風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:16:14.89 ID:NgwGkD4H
前提として国を賄う以上、大規模・安定的に発電できないと意味がない
これで、原発or火力or水力に絞られる
水力は新たにつくる事できないので
原発or火力

事故が起こらなければ原子力一択
ただしリスクが大きすぎて
もう、そこは政治判断レベル
491風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:23.72 ID:HvqmDEQd
ええこと思いついた!スポジムの方々に発電してもらえばええんや!
発電量でトレーニング量も可視化できるようになれば両得や!
492風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:25.71 ID:ZmC17g5C
かざぐるま感覚で始める風力発電
493風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:33.54 ID:luuu/1KO
もうさ、導線を超伝導状態にすればいいんじゃない?(適当)
494風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:35.90 ID:F2JHO1xD
>>469
インフラは採算度外視でやらんといかんしな
儲からんからポイーも難しいし
495風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:37.13 ID:g/ug8iuS
>>480
そんな事言ったらLEDやらもアカンことにならんか
496風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:51.88 ID:CZ0PBBaj
>>480
説明しても理解しないと思う
497風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:47:55.71 ID:nKuVSjfF
ITERは名大主導だけどいまいち成果がな・・・
名大といったらプラズマだったんだけど最近は強電プラズマより弱電プラズマのほうがニーズ多いしね(医療系とか)
498風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:00.68 ID:MPooFl24
知識を得るだけならなんJ民でもできる
そこから具体的に行動を起こし成功させるのはなんJやってるやつには無理
499風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:06.98 ID:Tj8x5Xqr
>>483
俺んとこも太陽電池の研究室あるで
Fランだけどな

ロマン砲は大事やからな
500風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:07.63 ID:bF6AYUUF
>>476
そらもうニューカスよ
501風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:10.75 ID:iNgwVBSb
放射線を吸収する物質とかねえの?
そういうのたくさん作って日本中にばら撒こうぜ
502風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:40.14 ID:vfWeta4E
>>491
実験で建物の床下に発電機取り付けてるとこがあるけどたいして発電してない

マジレスしてすまんかった
503風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:41.24 ID:tPxgctfj
>>86
授業受けたことあってワロタwww
なお、ばかばかしくなって切った模様
504風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:41.29 ID:Gq+liNda
>>480
言われとるで〜
505風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:45.11 ID:K+uk6ORq
>>479
脳移植は無理や
脳だけでなくて中枢神経系は背骨の中にある脊髄までがセットなんや
それ取り替えるのはブラックジャック先生でも無理
506風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:44.43 ID:MP3HfWQx
>>493
送電線を超伝導体に置き換えて常に冷却(液体窒素で)したほうがコストかからないみたいな試算はあったような気がする
507風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:44.34 ID:nKuVSjfF
>>495
そもそも太陽光電池もダイオードだからね・・・
508風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:46.69 ID:YehcfUtW
>>476
(環境問題に興味持っちゃ)いかんのか?
509風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:48:54.10 ID:RUoFwG62
原子力のリスクが大きいって言うほどか?3万死んだのも津波のせいやし
510風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:49:04.50 ID:+5lUnpfH
これもともとは荒川君が学歴スレにしたかったんとちゃうか
511風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:49:23.89 ID:luuu/1KO
>>506
マジか
512風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:49:38.22 ID:tP6HJSK1
>>501
町中に鉛のモノリスが立つ光景に草不可避
513風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:49:40.08 ID:N6ld11fh
四国ではメガソーラーバンバンやっとるで
天気も良いし、何より土地が余りまくっとるんじゃ
514風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:49:40.09 ID:ZIkr+nWB
>>487
そらもう地震の巣自慢で忘れちゃってるけど
日本は台風銀座やからね しょうがないね

http://www.earthbyte.org/people/patrice/Teaching/Geos-2111GIS/Cyclones/Global_tropical_cyclone_tracks.jpg
515風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:11.79 ID:uJFoHH8E
>>480
一般人がp型、n型半導体やpn接合を理解してくれるんやろか・・・
516風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:12.54 ID:nKuVSjfF
安価で大量生産出来るのなんて結局はSi使うしか無いからね
SiCも限界来てるし、大学の研究は別として京セラとか東芝は今何をメインで材料開発してんだろ?
517風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:12.97 ID:HvqmDEQd
>>502
走るほうじゃなくて漕ぐ方ならいけるやろ(適当)
518風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:21.96 ID:iNgwVBSb
>>505
面倒だな人間って
519風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:40.77 ID:Ng3Fryqs
>>506
中部大学に試験設備があるやつだっけ
520風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:42.82 ID:RUoFwG62
>>514
2年住んでたけどやっぱインドネシアさん最強やで
地震も一度くらいしか感じんかったし
521風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:45.20 ID:vfWeta4E
>>509
その地域一帯が住めなくなるから
問題は原子力発電所の近くに人が住んでたこと
でも、狭い日本じゃその解決は難しい
522風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:44.62 ID:7KUoU/j5
>>509
国土が狭いし地震大国だしリスクは大きい
523風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:46.11 ID:ZIkr+nWB
>>509
宗教リスクやと思えば、結構ヤバイのがわかるやろ…?
524風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:53.53 ID:RwD3bB25
>>509
原発事故の場合継続的被害がめっちゃ長期化するのが怖いんやで
わいやて原発無しでできるんならそれがええと思っとるし
525風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:50:55.13 ID:g/ug8iuS
>>511
東電が川崎かどっかで実験しとるで
首都圏の幹線のリプレースがそろそろで開発を急いでるらしい
526風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:51:31.08 ID:ZIkr+nWB
>>421
露天掘り出来ない石炭は死人ドバー
527風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:51:33.05 ID:K+uk6ORq
>>518
神経系について学べば学ぶほど生物ってすごいと思うけどな
528風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:51:34.66 ID:BGHC3N1o
自然科学エネルギーの社会適用を専攻してるけど

太陽発電は蓄電池技術の向上してからが本番
今は個数が普及させて、その間にバッテリー開発して
ある程度普及した段階で導入できれば効果が非常に大きくなる

あと、条件の良い土地の多い国で普及させれば燃料の需要の伸びを鈍化できる
529風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:51:43.34 ID:rTGz21ll
>>501
放射線を遮蔽→水なり鉛なりでどうとでも。
放射性物質吸収→濃度が上がるから余計に処理が大変になる。定期的に吸着体を交換してどこかに保管しなければ意味がない。
530風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:51:45.57 ID:NQXbLjFw
>>521
シムシティなら離島に原発建てまくるんやけどな
531風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:03.45 ID:Ldz2IdvB
>>520
スマトラ島「一理ない」
532風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:17.81 ID:nKuVSjfF
InPとかの半導体レーザーとかは割と夢があるけど太陽光発電って本当に夢がない
533風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:21.23 ID:MP3HfWQx
>>528
バッテリーもすでに限界値なんですがそれは
534風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:23.52 ID:RUoFwG62
>>523
たしかに
ヒューマンエラーな気もしないでもないが上の世代を見ていれば色々と思うところがあるわな
535風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:37.97 ID:uJFoHH8E
>>528
文系脳でワロタ
536風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:48.11 ID:Y3GsRWUo
>>489
来月から試験生産始めるんやってさ
537風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:50.56 ID:68absN5D
太陽光発電に自信ニキ ID:nKuVSjfFに問題

なぜ高電圧の電流を家庭の近くで低電圧に変換するのでしょうか(高電圧で送電する意義はなにか)
538風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:52:56.97 ID:ZIkr+nWB
>>534
でも最終的には宗教は政治からドカーと蹴り出さないとアカンがね
539風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:53:08.29 ID:nKuVSjfF
蓄電池技術の向上とか絵空事言える人間は楽でいいよな
工学なめんなって
540風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:53:16.20 ID:NQXbLjFw
>>533
水素貯蔵とか色々研究されとるんちゃう(適当)
541風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:53:56.47 ID:d1x7PY4S
新化合物作らんといかんのかな?
542風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:01.49 ID:RwD3bB25
蓄電技術が現実味帯びるくらい向上する前に他の効率的発電ができそうやな
543風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:03.78 ID:V8pVgPOx
風力ニキは風が強すぎてもアカンという無能
544風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:04.31 ID:BGHC3N1o
>>533
容量より値段の方やね
545風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:03.39 ID:MP3HfWQx
>>540
白金触媒需要でもう白金成金が生まれるな…
546風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:14.44 ID:K+uk6ORq
>>539
電電の就職イージーモードみたら工学って……って思うで
547風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:15.33 ID:tvxVSTJm
>>473
バイオ燃料作るのに石油たくさん使うで
548風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:15.24 ID:F2JHO1xD
>>537
送電線の抵抗で損失があるからや
549風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:30.97 ID:7KUoU/j5
エセ理系の自分にはガチ理系の人たちの話はついていけんなあ
550風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:52.82 ID:Gq+liNda
>>540
水素吸蔵合金(小声)
551風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:54:59.72 ID:Ng3Fryqs
>>545
プラチナむかつく
552風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:55:09.99 ID:qmMEdWjj
こういうスレ見てるとなんJって幅広いなと思う。
553風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:55:14.75 ID:ZIkr+nWB
>>539
溜められないけど、遠くから簡単に運べるのが電気やからね

そのための原発や郊外火発なのに、
いきなり地産地消とかいう寝言がやってきたからね
554風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:55:15.21 ID:g/ug8iuS
じゃけえスーパーキャパシタに期待しましょうねー(ゲス顔
555風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:55:20.62 ID:luuu/1KO
>>525
コスト自体は低くなっても置き換えるのに相当金かかりそうやよね
556風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:55:29.53 ID:RwD3bB25
>>547
メリケンに騙された南米はかわいそう
557風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:55:53.76 ID:vfWeta4E
>>550
昔、純鉄で水素貯蔵できるって聞いたことあるんだけど
あれってどうなってるの?
558風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:55:56.58 ID:Ng3Fryqs
>>549
気にすんな
わいもエセや
559風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:56:07.45 ID:gL3eUIQq
ワイ環境経済学専攻、語ろうと思ったら論点が違った模様
560風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:56:16.06 ID:RUoFwG62
プリペイドみたいな発想に切り替えるとか?発送電をやめて各家庭ごとにバッテリーを用意
太陽光でも自転車漕ぐでも何でもして溜めて電子レンジ何秒分とかまで溜まったら使うとか
561風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:56:18.47 ID:K+uk6ORq
>>549
理系のなかでも大きくわけて物理、化学、生物に分けられるし細かくなればなるほど、
自分の詳しい分野に連れ込まな勝てんってなるで

数学と地学と無機化学はポイーで
562風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:56:28.99 ID:TGB9AUXJ
>>556
ブラジルちゃんはバイオエタノールのパイオニアなんやで
563風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:56:29.18 ID:iNgwVBSb
>>529
結局人間の弱さがネックになるのか
564風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:56:30.48 ID:RwD3bB25
>>555
東電は「どうせ自由化(笑)されるんでそ?インフラ使用の料金がっつりとるんでよろしく」っていうスタンスでやっとるで
565風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:56:59.70 ID:68absN5D
>>548
正解やけど、 ID:nKuVSjfFがエセ理系かどうか判定する問題やのにおまえが答えたら意味ないじゃん・・・
もっと細かく書くと「送電に伴う損失が電流値の2乗に比例する」から
566風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:57:19.70 ID:g/ug8iuS
>>555
損失の少なさもやけど、掘るトンネルの穴が小さくて済むとかのメリットがでかいらしい。雑誌で読んだだけだから詳しくは知らん
567風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:57:28.08 ID:Gq+liNda
>>557
詳しくないから分からんのや、すまんな
確かNi系の合金が有名や
568風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:57:28.97 ID:ZIkr+nWB
>>558
エセでもなんでも理系ちゃんには着いていかな(アカン)
569風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:57:36.35 ID:Ng3Fryqs
>>556
ドイツにだまされて食用にも金にもならないバイオ作物をつくらされた
アフリカも悲惨よの

連作障害で飢えて死ぬ
570風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:57:49.99 ID:LySFXZ1U
>>550
レアアースを使うものはNG
571風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:57:55.25 ID:SfS68QZm
宇宙に作ったらアカンの?
572風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:58:16.58 ID:iNgwVBSb
あ、海を半分くらい蒸発させればいいんじゃね?
空気中の水分増えて放射線減衰できるじゃん
573風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:58:16.09 ID:Gq+liNda
>>549
わいもエセや
574風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:58:19.90 ID:MP3HfWQx
>>571
夢のマイクロウェーブ送電システム
575風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:58:32.83 ID:tP6HJSK1
>>571
送電が難しいんや
576風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:58:42.06 ID:uJFoHH8E
>>565
ドヤ顔でそんなん書き込まれるとこっちも恥ずかしくなっちゃうンゴ
577風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:59:06.59 ID:RwD3bB25
>>562
お、おう
パイオニアにしてもろたな
578風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:59:12.85 ID:ZIkr+nWB
>>571
軌道エレベーターとかいうテロの好餌
579風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:59:17.25 ID:NQXbLjFw
>>574
シムシティ2000か何かであったな
580風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:59:28.26 ID:F2JHO1xD
>>565
すまんな、でもこれ電気の基礎やからググればすぐ出るで
581風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:59:40.65 ID:RwD3bB25
>>571
そうだサテライトキャノンを撃とう
582風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:59:43.40 ID:7KUoU/j5
どうでもいいけどスパコン専用の施設っていらんと思うの
電気めっちゃ喰うし
583風吹けば名無し:2013/02/25(月) 23:59:56.77 ID:uO7tJice
ここまで芋なし

芋エネルギー(火力)「よろしくニキーwwwwww」
584風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:00:00.92 ID:Gq+liNda
>>579
シムシティ時代を先走りすぎンゴwwww
585風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:00:12.14 ID:yOPDqqFG
宇宙に発電ステーション作ってマイクロウェーブで送電する案のが現実味あるというのはいかがなものか
586風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:00:32.13 ID:FpYQytS4
>>581
月は見えてるか
587風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:00:35.21 ID:E8A26mMO
>>580
ri^2

頑張れば中学生でもわかるやな
588風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:00:50.55 ID:5uh6OdOs
ブラジルはバイオ燃料やから腐りやすくて燃料系の開発がめんどくさいとか聞いたことあるな
589風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:00:56.04 ID:iNgwVBSb
>>585
海中に発電ステーション作ってマイクロ津波で送電はダメなんかな
590風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:00:59.28 ID:RwD3bB25
>>582
逆やで
専門施設は特化してくれんといらんとこで電気食う
万能がええわけやないんや
591風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:01:12.92 ID:LySFXZ1U
>>582
気象庁「許しちくり〜」
592風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:01:14.79 ID:BGHC3N1o
とりあえず、一番いい解決方法がある

第三次世界大戦をやろう
593風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:01:18.13 ID:tnJ4SyRC
>>582
(2位じゃ)いかんでしょ
594風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:01:33.08 ID:sqGRNoZB
地熱のほうがまだいいよね
595風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:01:35.93 ID:68absN5D
>>580
ほげっ・・・・
596風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:01:49.60 ID:ZIkr+nWB
>>582
国を支えるのは、結局電力より知力だったりするんやで
クッソ複雑なリアル物理シミュレーションしてくれるスパコンちゃんのおかげで
設計とかの効率うぷーで
597風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:01:59.08 ID:4XoTBq7/
598風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:09.04 ID:iNgwVBSb
>>592
みんな被曝してスッキリ平等
599風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:09.49 ID:uJFoHH8E
>>592
国内世論動かして、原発動かすのが一番簡単やな

危険性?知らん
600風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:11.11 ID:SfS68QZm
>>574-575
そのまま宇宙で使おう(スペースコロニー)
601風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:18.90 ID:Za936yS8
>>582
今や中小企業の製品開発でも必須らしいで
602風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:21.61 ID:gjnk6kbQ
>>592
世界大戦というか自分で戦争始めても利益にならんのだもう
第三者がなんか勝手に暴れてくれて、自国の製品ガンガン使うとかなら
いわゆる特需になるんだが
603風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:22.14 ID:Y2LyG3qh
よくわからんがタブレット使ったりし地売電する奴はどうなん?
最近熱いらしいな
604風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:36.39 ID:ZIkr+nWB
>>599
大松「なんで田舎に住むんだよ」
605風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:40.43 ID:TGB9AUXJ
>>577
いやガチで石油危機のころから国策でバイオエタノール大増産してるんや
アメリカは最近のブームで追い抜いただけ
606風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:02:58.67 ID:luuu/1KO
>>602
朝鮮戦争再開の時間だああああああああああああ
607風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:01.87 ID:bgOAS3p+
各家庭にタービンに自転車くっつけたやつを配れば解決
608風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:04.47 ID:GdjSpNWC
ワイは理系学部Dやけど電気は全くわからんで

なお電気生理学とかいう畜生分野でコンダクタンスとか出てくる模様
609風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:05.71 ID:p6EWChQ3
一時期、代替燃料として天然ガス最高や、樺太開発やとか言われてたが
結局進展無かったこと見ると
やっぱりパイプライン整備とかの輸送・貯蔵コストがネックなんやろね
610風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:13.15 ID:Q2JOev35
>>602
戦争の最大のメリットは人が減る事
611風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:21.89 ID:RUoFwG62
>>582
んなこと言い出したら「医療いらん説」とかも説得力あったり色々キリが無いからなぁ・・・
612風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:33.00 ID:Gq+liNda
関係ないがここにいる太陽光発電に自信ニキは全員なんj民なんか?
613風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:36.68 ID:ZIkr+nWB
>>606
北「南殺す。あと日本殺す」
南「北殺す。あと日本殺す」
614風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:03:49.82 ID:RUoFwG62
>>610
昔は黒死病とか恵みの雨みたいなのがあったんですがねぇ・・・
615風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:04:01.62 ID:2IGtg/KS
原発つくるんなら国会の真横にでもつくれや
616風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:04:20.48 ID:E8A26mMO
一気に話の流れが文系方向にそれたなw
617風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:04:22.78 ID:tnJ4SyRC
>>608
電気生理学なんて初めて聞いたわ
何の学問なんや?
618風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:04:27.19 ID:Nw3hoOEL
>>615
じゃけん地産地消から離れましょうね〜
619風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:04:27.28 ID:RwD3bB25
>>605
わいがいうとるのはそういうことやないんやで(ニッコリ
620風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:04:39.66 ID:tcTB9jWq
>>602
一回地表を更地にして文明リセットしたらええやろってことやろ
621風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:04:49.21 ID:rjiUKM/L
原子力自動車も核戦争で人力発電もスーパーミュータント大発生も起こらん
Falloutはいつ来るんや
622風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:05:02.21 ID:RwD3bB25
>>615
よっしゃ地方壊滅フラグやな
623風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:05:05.31 ID:CQgi2OnD
>>616
インフラの話は行政面も考えなあかんからしゃーない
624風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:05:11.57 ID:ZIkr+nWB
>>617
筋電位とかサイボーグとかの基礎になる学問やろ(適当)
625風吹けば名無し:2013/02/26(火) 00:05:21.95 ID:QY8TDLIS
あの事故が起こらなくても古い原発がいよいよ使えなくなって廃炉どないすんねんどうしようもないでほんま
みたいな話がもうじき来てた筈やで。

玄海一号機はもう限界
626風吹けば名無し
>>620
いよいよ新しい放射能マークが威力を発揮するね(ニッコリ