サッカー680試合で八百長、W杯予選欧州CLなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
【ロンドン時事】欧州警察機構(ユーロポール)は4日、サッカーで八百長の疑いがある試合が2008〜11年に680試合あり、選手や審判、関係者など15カ国の425人が不正に関与したと発表した。ロイター通信が伝えた。
380試合が欧州、300試合はアフリカとアジア、中南米で行われた。ワールドカップ(W杯)予選や欧州選手権の予選、欧州チャンピオンズリーグ(CL)、欧州の複数の国内1部リーグの試合も含まれており、
シンガポールに本拠を置く八百長組織はこの不正行為で800万ユーロ(約10億円)の利益を上げたとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000002-jij-spo
2風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:21:04.76 ID:AjSnL+/j
やサ糞
3風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:21:28.78 ID:U1u+OQMx
やサ糞
4風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:21:50.08 ID:RAiRCEF/
ユーロポール会見動画
イングランドでやったCLのあの試合も八百長だった
http://www.guardian.co.uk/football/2013/feb/04/europol-investigation-football-matchfixing

さらに、アジア含めて300試合でも八百長の疑い
A further 300 suspicious matches have been identified outside Europe in Africa, Asia,
and South and Central America, in the course of the investigation, Europol said.
http://www.aljazeera.com/sport/football/2013/02/201324133130804846.html
5風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:22:04.72 ID:yxrFQMno
コピペニキ寝かしてやれよ
6風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:22:15.53 ID:MErG6w5X
さっきワールドWAVE見てたがフランスではデカイニュースになってたな
7風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:22:18.67 ID:UF3XjnLb
なおヤフコメは韓国たたきのもよう
8風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:22:40.71 ID:Uhs0itRQ
チョンピオンズリーグンゴwwwwwwww
9風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:22:43.74 ID:XriLz/0q
カタールのW杯招致も八百長
10風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:22:56.08 ID:6BIYrQeP
そんだけやって10億って、思ったより儲からんのやなって思ってしまう
11風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:23:21.13 ID:+wozz7jQ
大相撲と変わらんね
12風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:23:45.78 ID:b190FaKP
はいはいユベントスユベントス
13風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:23:57.29 ID:/KWAbDwg
>>10
わかる
意外とショボいな
14〓三田〓 ◆D5UA3S4pL5KV :2013/02/05(火) 08:24:02.34 ID:cXSMEqPe
やっぱ球転がしってくそだわ
15風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:24:21.17 ID:RAiRCEF/
ユーロポール(欧州刑事警察機構)は4日、長期に渡る調査の結果、欧州内外で開催された
680試合に八百長の疑いがあることを発表した。

その試合にはワールドカップ予選、EURO予選のほか、チャンピオンズリーグの2試合が含まれている。
イギリス、ドイツ、オランダなど欧州で行われた380試合のほか、欧州外の300試合も捜査中としている。

今回の八百長には15ヵ国、425人のクラブ関係者、現役及び引退選手、審判が関与しているそうだ。
ユーロポールによると、欧州でも活動するアジアのシンジケートが試合を操作していたとみられている。

ユーロポールのロブ・レインライト署長は「これまでなかった規模」としている。また、これまでに発覚した
スキャンダルを「氷山の一角に過ぎない」とし、欧州サッカーにとって悲しい日」とも語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00000031-goal-socc
16風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:24:26.75 ID:cR1/w9KN
ヘディング脳
17風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:25:27.82 ID:v1gv76C9
やセ糞
18風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:25:40.79 ID:X+ytDDgm
よくこんなに調べたな
19風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:26:04.60 ID:S8B8foQ+
ヤフコメ民の現実逃避wwwwwwwwwwwwwww
20風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:26:33.19 ID:8GDzm1Pc
八百長って具体的にはどんなことや
21風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:26:33.58 ID:2BQI0yn9
よくこんなクソスポーツを見る気になるなあ
22風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:26:36.86 ID:5Z/xHmXu
一試合の操作にいくら注ぎ込んでんねやろ
23風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:26:55.23 ID:6W+VJvwl
サカ豚逝ったwwwwwwwwwww
24風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:27:03.88 ID:AjSnL+/j
日本のプロ野球界も審判団洗ってみたらいいんじゃね
25風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:27:29.35 ID:/KWAbDwg
>>20
無気力試合みたいな感じやないの?
26風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:27:34.42 ID:nmlUB851
700近くやって10億の儲けって効率あんまよくないな
27風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:27:42.81 ID:RAiRCEF/
中国、シンガポール、欧州、中東のマフィアが絡みまくり
八百長だらけ
28風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:29:17.48 ID:+k3NjK75
いくつか組織があってそのうちの1つだろ
29風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:30:04.45 ID:lR4DP6BD
八百長に手を貸すのってお金ないやつ貧乏クラブの奴らだろ
って思ったけどユーベとかも前やってたんだよな
30風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:30:26.91 ID:S09GJ8QY
ちなみに欧州サッカーはドーピングもしまくりやで
31風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:31:01.23 ID:b190FaKP
>>20
上手くDFがオウンゴールして点を献上させたり、GKを含めて無気力試合すると7点差くらいついたりする、CLでも
セリエで横行してると見られるのは審判買収して退場PKを操作するやり方が主流だと思うが
32風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:31:13.07 ID:7LwSRM4m
なんやこのコメント…
33風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:31:34.15 ID:vdgzA9ar
254:02/05(火) 08:19 eRDW/Q+H0 [sage]
具体的に何も書いてないアホみたいなソースだから
アホのやきうんこ豚が空回りして哀れなだけなんだよな(笑)
34風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:32:33.63 ID:P8DBpqwq
ユーベが悪いよユーベが
35風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:32:57.38 ID:c9dW85pP
>>26
裏でブラックマネーが凄い流れてるだろうな。
サッカーは賭博だし、マフィアが絡んでるだろ。

氷山の一角が10億。

スポーツでサッカーは意外に儲からないよ。
36風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:33:24.12 ID:8GDzm1Pc
>>31
うまいことオウンゴールするってだいぶ高度な技術やな
37風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:33:27.58 ID:+umaT4Ts
レアルとかスペイン、やプレミアも酷い八百長あるみたいやな
これはサッカーやばいで
38風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:35:08.65 ID:QZJpVLOv
選手使うより審判買収で偏った判定させる方が楽なんじゃないの
39風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:35:16.94 ID:+kihdkFA
逝きましたー
40風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:35:25.39 ID:c9dW85pP
八百長って勘違いしてる奴多いけど、審判脅迫or買収して賭博の収益増やすんだろ?マフィアが。

サッカーはジャッジシステムが脆弱だから、審判が操作できるわけ。
41風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:35:27.56 ID:+Kk5am1H
>>36
クリアミスして相手FWにパス、とかもありそう
42風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:35:58.61 ID:+umaT4Ts
ゴール前でこけたり演技でファールもらったりやり方なんていくらでもある
43風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:36:49.33 ID:b190FaKP
今年のユベントス

2節 前半12分に相手を一発レッドで退場させる
9節 後半22分に相手をカレー二枚目で退場させる
11節 インテルに敗戦
12節 後半28分に相手を一発レッドで退場させる
14節 ミランに敗戦
15節 前半36分に相手を一発レッドで退場させる
16節 後半30分に相手をカレー二枚目で退場させる
17節 前半31分に相手をカレー二枚目で退場させる
18節 後半20分に相手をカレー二枚目で退場させる
19節 前半31分に相手をカレー二枚目で退場させる
44風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:37:26.70 ID:P8DBpqwq
>>43
ンゴゴゴゴwwwwwww
45風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:37:44.33 ID:26dUi946
>>43
おかしなことやっとる
46風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:38:23.96 ID:b190FaKP
>>36
アドレス忘れたけど、それをやってるYoutube動画あったよ、
クロスに上手く足でスライディングして蹴り込んでる、それで悔しがるフリをしてる
47風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:38:30.44 ID:Gd4yDd/i
>>42
逆やろ
こけるんやなくてこかす
48風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:38:32.18 ID:cR1/w9KN
>>43
こんな糞クラブを聖域として崇めてる日本のサカ豚w
49風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:38:32.17 ID:+umaT4Ts
http://www.elgoldigital.com/partidos-con-sospechas-solidas-de-estar-amanados-listado/

これに八百長疑惑試合乗ってるけどプレミアばっかだね
50風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:39:23.18 ID:c9dW85pP
まあ欧州サッカーリーグで四大アメスポに売上利益で勝てるリーグないしな。
財政火の車チームが多くて、セリエ・プレミア・ブンデス・リーガの74チームのうち
ほとんどがお荷物チームで、経営はNPBより酷い。

欧州の税金投入はJリーグより酷く、外資に頼りまくり。
51風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:40:36.76 ID:2BQI0yn9
>>50
その外資の中に日本もガッツリ入ってるんやろなあ
52風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:40:41.65 ID:+wozz7jQ
DFならわざとマーク外したりフェイントに引っかかったフリするだけで効果抜群
53風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:40:53.03 ID:1Ra/74Av
バルサとレアルの試合を見ればよく分かるわ
54風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:41:46.59 ID:8GDzm1Pc
>>46
指摘されても言い逃れできそうやな
あれは故意じゃないって
55風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:41:50.46 ID:+Kk5am1H
>>52
野球の場合、見てる側の目が肥えてるから
あからさまに怪しい動きは無理だろうしな…



「何のための全身守備だああああ」が八百長だった可能性が微レ存
56風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:41:52.53 ID:BYmIRXak
日韓で買収見ちゃったしW杯でもあるんだからリーグじゃ当たり前にあるわな
57風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:41:53.04 ID:6tGcv8FY
大正義アメリカとしゃ国家規模も経済規模も違うからね
アメスポに勝てるスポーツなんて皆無
58風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:41:53.90 ID:b190FaKP
ユーベの場合はこれだけの退場に加えて既にPKを7〜8は貰ってる筈

おかしなことやっとる
59風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:41:56.58 ID:iql2hd2N
やサ糞
60風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:42:10.70 ID:+umaT4Ts
<サッカー八百長 2011年3月〜2012年5月>
11年3月、フィンランドで八百長発覚。12人逮捕
11年5月、韓国で八百長発覚。10人逮捕、57人永久追放
11年6月、ギリシャで八百長発覚。10人逮捕。内2名はクラブ会長
11年6月、ハンガリーで八百長発覚。代表選手3人と審判4人を逮捕
11年6月、イタリアで八百長発覚。元代表のシニョーリ含む16人逮捕
11年7月、英BBC、W杯でナイジェリアが八百長を行ったと報道
11年7月、ドイツで八百長発覚。関与選手を2年半の活動停止に
11年7月、トルコで八百長発覚。31人逮捕、93人起訴
11年8月、FIFA、八百長関与のボスニア、ハンガリーの審判6人を永久活動停止に
11年12月、イタリアで八百長発覚。元代表のドニ含む17人逮捕
11年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
61風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:42:26.37 ID:+umaT4Ts
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
12年2月、W杯アジア予選でバーレーンがインドネシアに10-0と不自然な勝利。GKが開始2分で退場…FIFAが調査
12年3月、元中国代表4選手の八百長関与が発覚。報酬として1億円を受け取っていたとして全員タイーホ
12年4月、イタリア(セリエA)アタランタのDFを逮捕。更に8選手が複数の試合で八百長に関与し警察当局が捜査
12年5月、セリエAラツィオのマウリが逮捕
62風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:42:54.89 ID:P8DBpqwq
http://www.youtube.com/watch?v=EusI4xO8gVM

これも八百長やな(ニッコリ
63風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:42:55.96 ID:b83Y1trQ
ヤフコメすげえな・・・
64風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:44:00.84 ID:z7u8Hxmc
焼き豚無知すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww

FIFA規定
33条4項
プロサッカー連盟加盟のチームは一定の試合で八百長をすることを義務付ける

知らないのかよw
65風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:44:20.00 ID:1Ra/74Av
野球だと一流選手でもど真ん中に来た球をゲッツーにしてしまうケースもあるしな
66風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:44:31.40 ID:+Kk5am1H
なんやFIFA規定か
ならしゃーない

>>64
それヤフコメに入れてきてやれよw
67風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:45:06.25 ID:JGWn88zR
断ったらマフィアに襲われたりすんのかね
68風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:45:16.11 ID:c9dW85pP
前のマンU戦、カード全く出さない審判だったな。酷いファウル大量にあったのに。
久しぶりにサッカーみたが、相変わらずつまらんかったよ。

サッカーはジャッジが糞なんだよ。線審以外にプロの審判を4人くらい置いて、
ビデオ判定もしなきゃ。ジャッジが難しいスポーツなんだし。

アイスホッケーもジャッジは難しいが、審判とカメラたくさん配置して
しっかりジャッジしとるで。審判もプロで機構に守られてるから、
ファンにビビってホームチーム贔屓とか、強豪チーム贔屓したりしない。
69風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:45:19.01 ID:tSqwt8lD
アジアカップでの明らかな日本不利な審判がいたけど結局どうにかこうにかして勝ったな、実況も解説もアウェーだからアウェーだからいってたけど八百長だろ
70風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:45:28.63 ID:+Kk5am1H
>>67
本人襲うとケガするからな

熱い家族誘拐
71風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:45:59.54 ID:uc5Dj4Ud
オウンゴールでも、ものすごいキレイなダイビングヘッドとかよく見るしな
72風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:46:23.18 ID:2BQI0yn9
>>66
イイネ・
73風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:46:34.22 ID:QZJpVLOv
>>69
中東はマフィアとかじゃなく王族から命令が来るからな
74風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:46:58.44 ID:8GDzm1Pc
Jリーグにもあるんか?
75風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:47:22.60 ID:POL4yDrP
>>57
アメスポはステまみれだろ
76風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:47:24.14 ID:+Kk5am1H
>>74
ある意味欧州より酷いとか言われてる気もする
77風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:47:48.58 ID:+umaT4Ts
これ結構スポーツ界で大ニュースだけど芸スポあんまり伸びてないな〜
W杯予選でもやってたわけで
日本のテレビ局は欧州サッカー押してるけどこれ報道するんだろうか
78風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:47:53.58 ID:uc5Dj4Ud
>>74
5年連続最終節で優勝決定

震災
79風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:48:07.00 ID:4Hqhd87r
4年で10億
1年2.5億
10人の組織だとしても1人頭年2500万の利益か
もっと儲かる犯罪しろよ
80風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:48:01.90 ID:4mUdr1n6
380試合の中には欧州トップリーグの試合もあるようだ。
ブンデスリーガ1部の試合では八百長の疑いは今のところないようだが、関与人物425名中151名はドイツ在住とされる。
八百長で操作されたWC予選の試合はアフリカと中南米で開催された試合のよう。【2/3】
81風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:48:02.10 ID:8GDzm1Pc
>>76
いかんでしょ
82風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:48:09.46 ID:POL4yDrP
>>74
Jリーグは毎年最終節まで優勝の決まらない世界でも珍しいリーグ
83風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:49:00.82 ID:POL4yDrP
>>77
野球のくだらないニュースはパート10超える時もあるのにな
84風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:49:02.43 ID:uc5Dj4Ud
>>77
一応朝のBSニュースでは短く取り上げてはいた
民放地上波はスルーの可能性大だが
85風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:49:05.23 ID:P8DBpqwq
>>68
サッカーは主審が意外と邪魔だからなぁ
フィールド内にあれ以上人は増やせない
ビデオ判定を増やすしか無い
すると試合時間が間延びしてしまって観客が冷める
ってとこじゃないかな
86風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:49:15.04 ID:SoRHVWcS
ドイツのサッカーは世界一ぃぃぃぃぃぃ!
87風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:49:56.70 ID:2BQI0yn9
>>78
完全におかしなことやっとるよな
88風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:50:05.26 ID:ebTS1gMJ
>>82
戦力均衡してると思いたい
89風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:50:06.24 ID:lR4DP6BD
日韓ワールドカップの時のマスコミとサッカー関係者は八百長に一切触れないで韓国をたたえまくってたからな
そのくせ中東の笛の時とかは韓国と一緒に文句いいまくり
うんこですわ
90風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:50:12.10 ID:BiY+pm25
八百豚って呼ぶか
91風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:50:42.35 ID:+umaT4Ts
Jリーグもシンガポールで買えるんだよ大丈夫なんですかね
92風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:50:52.67 ID:uc5Dj4Ud
>>85
線審は増やすべきやろ
両サイドに2人ずつで受け持ちはセンターラインで区切ればええんやし
93風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:51:00.83 ID:POL4yDrP
もっと実録差が点差に現れるようにしろ
今みたいになかなか点が入らないと試合への審判の影響力がでかすぎる
94風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:52:04.97 ID:8GDzm1Pc
そういやtotoがあったか
95風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:52:22.53 ID:+umaT4Ts
八百長の原因は中国やシンガポールや欧州のマフィアが原因だろ
それを根絶しないと無理じゃね
96風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:52:58.60 ID:kdSWKdtN
>>85
90分+αからちょっとぐらい増えてもいいじゃんね
97風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:54:28.91 ID:2BQI0yn9
しっかしヤフコメひでえな
98風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:55:01.45 ID:+kihdkFA
審判の一声で試合が決まるからな
99風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:55:18.78 ID:TwlXGBDH
日テレとか毎日欧州サッカー報道してるんだから八百長を報道する義務があるだろ
100風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:55:38.76 ID:+Kk5am1H
>>97
なんや?
野球たたきででも埋まってるん?
101風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:55:46.21 ID:dHw64ghu
あれ サッカーやばくね
102風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:56:04.52 ID:JHDA3vKJ
UEFA会長プラティニ「欧州サッカーの負債は16億ユーロ」 「この状況が続けば、欧州サッカーは破滅」
http://blog.livedoor.jp/takahashidaisuke1980-123123123123/archives/4574212.html

クラブ幹部の中には、名声と金欲しさに、執ように協会を起訴しようとする連中もいる。
また、複数の国では、選手たちが重圧と脅迫のもとで契約書にサインさせられたり、
不条理に契約を打ち切られたり、というような受け入れ難い状況すらまかり通っている。
暴力、八百長、違法賭博、ドーピング、選手たちへの圧力や脅迫、契約不履行、若手選手の取引、マネーロンダリングなど、汚点を挙げればキリがない。

糞糞アン糞。はっきりわかんだね
103風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:56:11.28 ID:alGyzy4W
おいおい魁皇か
104風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:56:35.49 ID:+jW0NX/b
>>100
韓国が八百長してるからそっちを調べろ
105風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:56:49.38 ID:+Kk5am1H
>>102
視豚「誰だよプラティニって。どうせ野球防衛軍の工作員だろ」
106風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:57:17.62 ID:pis6egzz
Jは八百長が発生するほど儲からないから無いと思われる
107風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:57:56.10 ID:shUHZyea
ヤフコメってコメントする場じゃなくて自分が気にくわないものをニュースに関連させて書く場じゃねーか
108風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:58:03.52 ID:U1u+OQMx
いまだに02年の八百長がどうこう言ってるけど日本のイメージも悪くなるんだよなあ
109風吹けば名無し:2013/02/05(火) 08:59:20.39 ID:lR4DP6BD
>>108
開催国の片割れとしての責任を果たさず放置はいかんでしょ
110風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:00:11.65 ID:c9dW85pP
>>85
NHLは、『狭い北米規格リンク』で『選手の平均時速50km/h超え(ボルトのMAX記録余裕超え)』
で、リンク内の審判二人だぜ?リンク外にあと二人&カメラたくさん配置。
ムードに関わらず問答無用で得点取り消しとかやる。

ヨーロッパリーグ、ロシアリーグも似たようなもん。

サッカーのジャッジなんて、アイスホッケーに比べりゃずっと簡単よ。
単に審判が道楽ボランティアか、機構が雇ってるプロ審判かの違いだよ。
111風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:00:17.94 ID:TwlXGBDH
Jだって中国やシンガポールで賭けの対象になってる可能性もあるよ
112風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:00:39.86 ID:lmQjVzTI
最終節まで優勝決まらんリーグが八百長してない訳が無い
113風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:01:45.50 ID:TwlXGBDH
114風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:02:34.04 ID:+XFDhBE1
>>112
八百長というかもう互助会みたいなもんなんじゃね
強いチームも早々に優勝決めたら客減る
弱いチームはなおのこと
115風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:03:40.33 ID:QZJpVLOv
>>114
つまりコンサドーレは互助会に入ってないってことか
116風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:04:22.59 ID:+Kk5am1H
>>115
あそこはJ1J2両方と互助契約結んでるんじゃね?
117風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:04:32.21 ID:sFdXyoFs
何か萎えるわ。サッカー好きなわけじゃないけど一つのスポーツが
まともに見れなくなるのは悲しい
118風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:04:45.09 ID:U1u+OQMx
これ結構な大事件だけどテレビで報道してんのか
119風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:04:52.66 ID:MH2U9wwu
>>112
震災起きた瞬間東北のが急に勝ちだしたのもそうなの?
120風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:05:39.88 ID:b190FaKP
Jはよー知らんけど、優勝ACL出場と降格の間の宙ぶらり状態クラブが多すぎて、
そこら辺の試合結果は大勢に影響を及ぼさないし誰も注視しないから、試合結果の操作は楽やろなぁ…

試合の勝ち負けその他が裏の賭けに使われてたら八百長試合の可能性もありそうやな
121風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:07:06.58 ID:c9dW85pP
>>100
欧州の話題なのに、欧州から目そらして『韓国があ〜韓国があ〜』と韓国叩き。
日韓での成績差、ロンドンオリンピックでの負け、とあいつらの韓国コンプレックス異常だしな。
『欧州 サッカー 八百長』でググってるのに、韓国ネタばっか出てくる。

八百長はサッカーの文化なんだけどな。日本も現実八百長で勝ってるし、
韓国は酷い八百長(相手国贔屓審判)覆して勝ってるから面白くないんだろ。
日本の男子サッカーは弱い、金ない、サポーターの行動最悪、だし。
122風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:07:32.51 ID:+Kk5am1H
>>121
(アカン)
123風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:08:25.78 ID:EQ+s9wcd
ヤフコメ民って関係ない話題でも韓国に対して
常に発狂してるな。
124風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:08:34.28 ID:c9dW85pP
>>111
そもそもJリーグは博打が許されにくい日本国内で博打になってますがなw
125風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:11:36.07 ID:TwlXGBDH
>>124
いや欧州サッカーの八百長もシンガポールシンジケートによる所もあるし
Jリーグはシンガポールとかとかわりが大きいから関係してそうだと
126風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:11:48.08 ID:pqCi1EQS
日本もありそうやな
127風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:11:52.10 ID:c9dW85pP
>>123
サカ豚ネトウヨが必死にアンチ韓国以外をネットから追い出したからな。
現実わかってる奴はそういうのにほとんど参加しない。

サカ豚の分際でデホやイムの話題にも入ってくるし。
(当然、デホ、イムを馬鹿にする)
128風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:12:33.88 ID:cR1/w9KN
マンUも序盤に失点しては漫画のように後半間際で逆転勝ちとか何回もあったしな
あんなに試合内容は微妙で逆転勝ちばかりとかあり得ない
129風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:13:08.04 ID:c9dW85pP
>>124
サッカーは小さい国のスポーツだし、あるかもね。
130風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:15:06.33 ID:K3DlW58l
そりゃ見てて冷める試合・判定一杯あるからな
俺くらいの玄人になればどこがやってるかくらい見てて分かるわ
割りとマシなのはブンデスとロシアくらい
去年はイタリアスペインがヤバかったが今年はイングランドがヤバイわ
131風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:16:40.50 ID:NkgFnx73
マンUやばそう
132風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:18:28.05 ID:2Fk/lsao
欧州1部リーグの試合も含まれ、最近3〜4年に英国で開催されたCL1試合にも疑いが持たれている。
>さらには国際サッカー連盟(FIFA)が「最大のイベントなので八百長は難しい」としていたW杯予選、
>本大会の試合にも捜査は及んでいる。
>担当者は会見で「150件について証拠を得ている」と話した。
欧州警察機関(ユーロポール)は4日、サッカーで八百長が仕組まれた疑いのある試合が、
08〜11年までに欧州の380試合を含め、世界で680試合あると発表した。
関与が疑われるのは審判、選手を含む425人。W杯予選や欧州選手権予選、欧州CLの試合まで含まれる。
1年半前に開始した捜査はドイツ、フィンランド、ハンガリーなどから範囲は30か国にまで広がった。
具体的なクラブや選手名などは明かされなかったが、欧州1部リーグの試合も含まれ、
最近3〜4年に英国で開催されたCL1試合にも疑いが持たれている。
さらには国際サッカー連盟(FIFA)が「最大のイベントなので八百長は難しい」としていたW杯予選、
本大会の試合にも捜査は及んでいる。
133風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:18:43.27 ID:2Fk/lsao
ドイツでのケースでは、組織が当該試合に1600万ユーロを賭けて800万ユーロ(約10億1400万円)の
利益を得ていたというが、当局は「氷山の一角」と説明。八百長組織はシンガポールに本拠を置き、
協力した側には1試合につき最大で10万ユーロ(約1267万円)の謝礼が渡されていた。

欧州以外にアジア、アフリカ、北中米、南米の試合も捜査された。すでにFIFAは今年1月、
韓国Kリーグで2011年に発覚した八百長事件に関与した41選手を永久追放とした。

サッカー史上最大のスキャンダルに発展する可能性もある。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130205-OHT1T00028.htm
134風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:18:50.28 ID:COzixnjx
どうすんだろね
これ
135風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:19:43.00 ID:b190FaKP
プレミア全く観ないからわかんねぇ

セリエ(真っ黒)>リーガ>>>>>ブンデス
どこら辺の立ち位置なのか

マジセリエはヤバイで、カルチョーポリの反省もせずに相変わらず飛ばしまくり
136風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:20:14.07 ID:QZJpVLOv
欧州のビッグチームは大会の賞金をあてにした自転車操業の所も多いからそれが止まったら下手したら大変なことになるね
137風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:20:20.90 ID:shDlpjBI
>>134
まあ日本では報道されないんやろうな
138風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:21:19.83 ID:COzixnjx
以前韓国の選手がFIFAに大量に追放されたけど
これを欧州でやったら相当数追放されるよね
もし追放しないようなら韓国人暴れるかもしれんし
139風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:21:52.86 ID:V7cSQUET
TOTOはランダムやから日本ではないっぽいね
140風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:22:31.35 ID:Z/aPY+bX
1試合でもアカンのに、4年間の680試合ってお前…
141風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:23:11.18 ID:COzixnjx
>>137
BS1のWORLDWAVEって世界のニュース伝える番組で英BBCが扱ってたけど
地上波はやらんやろね
142風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:23:52.90 ID:shDlpjBI
>>139
日本の場合はそういう問題やないから
143風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:24:14.29 ID:YjHtT4k+
野球は八百長しようと思ってど真ん中投げさせても併殺になるからな
144風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:24:16.74 ID:vqGjGrsd
全試合で八百長すればみんな平等やね
145風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:24:37.10 ID:nxokSodv
セリエは裏方のマフィアさん方がちっとも学習せんからなあ
146風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:24:41.74 ID:t1WTDpDe
野球を八百長とか叩いてたサカ豚は釈明しろ
147風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:24:47.75 ID:2Fk/lsao
Jリーグの試合を賭けをしてるやつがシンガポールや中国にいるわけで
マフィアがかかわってる可能性はあるだろ
W杯でもやってるわけだし
民放は欧州リーグに大金払ってるんだから報道しろよ
148風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:25:36.90 ID:K3DlW58l
経営破綻、八百長、人種差別
欧州サッカーは同じ時代とは思えない糞っぷりだわ
マジで早く一回解散しろよ
149風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:26:19.52 ID:H0cx26lO
ファンは他競技バカにするわ関係者は八百長するわ
終わってるなこのスポーツ
150風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:26:44.84 ID:5H6IKNWt
サッカーはオワコン
151風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:26:48.80 ID:2Fk/lsao
>>148
ドーピングも凄いみたいやで心臓発作で死ぬ選手がいるみたい
152風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:28:05.86 ID:1Su5ROlG
>>149
坂豚はテロリストみたいなもんやからな
153風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:28:21.65 ID:7swayybp
韓国のように永久追放して自浄作用があるとこを見せれるかねえ
154風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:28:52.11 ID:NkgFnx73
八百長だけはやったらあかんやろ
ワイの中でフィギュアと相撲はうんk競技に成り下がっとるわ
155風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:28:52.59 ID:COzixnjx
>>149
この競技のファンはネットでも現実でも四方八方に喧嘩売るからな
156風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:29:26.41 ID:lR5Rbxop
これはまた春場所を中止しないと行けませんねぇ
把瑠都はいいとばっちりだわな
157風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:29:51.53 ID:sFdXyoFs
まあNPBやJみたいにこじんまりやってるほうが
マフィアに目つけられなくてええわ
158風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:29:52.11 ID:K3DlW58l
W杯開催地に中東って誰か突っ込めよ
放映権でもぼっといてまだ金欲しいんか
どう見ても裏金の絡んだ出来レースなんだからさっさとFIFAも捜査しろよ
159風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:30:28.27 ID:1mzZBh/C
>>143
やっぱ野球って最高だわ
160風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:31:24.06 ID:XDZ+2vNa
セリエAだけ八百長ってのはありえないもんな
他国のビッグクラブも当然やってるだろ
161風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:31:34.55 ID:COzixnjx
結局国内完結型のアメスポが最強やな
そもそもスポーツにかける情熱が半端ないし
162風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:32:53.22 ID:2Fk/lsao
>>157
Jは東南アジア進出してるんですがね〜
もちろんシンガポールと関係が深いしやばいでしょ
163風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:33:22.23 ID:S5EO/FGv
Jでもあるのかな
164風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:33:25.41 ID:1Su5ROlG
>>161
アメフト見たら球蹴りなんか女子供の遊びでしたわ
165風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:33:50.69 ID:86aBuaFz
<サッカー八百長 2011年3月〜2012年5月>

11年3月、フィンランドで八百長発覚。12人逮捕
11年5月、韓国で八百長発覚。10人逮捕、57人永久追放
11年6月、ギリシャで八百長発覚。10人逮捕。内2名はクラブ会長
11年6月、ハンガリーで八百長発覚。代表選手3人と審判4人を逮捕
11年6月、イタリアで八百長発覚。元代表のシニョーリ含む16人逮捕
11年7月、英BBC、W杯でナイジェリアが八百長を行ったと報道
11年7月、ドイツで八百長発覚。関与選手を2年半の活動停止に
11年7月、トルコで八百長発覚。31人逮捕、93人起訴
11年8月、FIFA、八百長関与のボスニア、ハンガリーの審判6人を永久活動停止に
11年12月、イタリアで八百長発覚。元代表のドニ含む17人逮捕
166風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:34:06.39 ID:QZJpVLOv
>>158
W杯でも中東の笛無双するのかな
167風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:34:18.08 ID:86aBuaFz
<サッカー八百長 2011年3月〜2012年5月>

11年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
12年2月、W杯アジア予選でバーレーンがインドネシアに10-0と不自然な勝利。GKが開始2分で退場…FIFAが調査
12年3月、元中国代表4選手の八百長関与が発覚。報酬として1億円を受け取っていたとして全員タイーホ
12年4月、イタリア(セリエA)アタランタのDFを逮捕。更に8選手が複数の試合で八百長に関与し警察当局が捜査
12年5月、セリエAラツィオのマウリが逮捕
168風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:34:48.60 ID:7swayybp
チームスポーツだけど野球は“負け”が個人につくからなあ
169風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:35:51.09 ID:c0NMNlx9
これ実際サッカーファンはどう思ってるんだろう
ちょっとかわいそうだわ
170風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:35:55.31 ID:7swayybp
>>165
うお、すご
171風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:35:57.78 ID:I8wv6gOX
日本も北朝鮮に負けてたけど八百長なんか?
172風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:36:13.86 ID:COzixnjx
スポーツ選手ってだけで世間の常識と倫理をわきまえてるとは思えんのに
それが南米だのアフリカだのの教育水準の低い国の人間かき集めてんだからそらそうなるわな
173風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:36:26.83 ID:K3DlW58l
>>168
あるとしたら主に審判買収だろう
高校野球が怪しいわ
174風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:36:42.52 ID:Q7aR/+9K
相撲も真っ青な八百長っぷりなんだよなぁ
マスコミは野球防衛軍らしいけどなんで報道しないんやろなぁ
175風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:37:37.93 ID:nxokSodv
>>171
あれは審判も平等やったし八百長くささは感じひんけどな
176風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:38:07.17 ID:2Fk/lsao
フジ、日テレ、TBS、テレ朝
毎日海外サッカー報道してるんだからこれも報道しろよ
177風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:38:34.89 ID:Oy1S1ckx
こういう時にWBCスレ建てたら香ばしいことになりそうやな
178風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:38:46.98 ID:COzixnjx
>>164
サッカーファンはなんでアメリカでサッカーが流行らないかいろいろ理由つけてるけど
結局はそこやろね
179風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:39:12.23 ID:xM/HsQL7
バレーの八百長のがわかりやすいよな
180風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:39:28.91 ID:COzixnjx
>>171
あれは選手がびびって萎縮したように見えた
181風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:39:30.94 ID:NkgFnx73
さすがにこれを報道しないのはないと思いたいね
182風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:39:38.28 ID:Oy1S1ckx
>>178
でも最近前と比べたら人気は出始めてるんやろ?
183風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:41:05.84 ID:EQ+s9wcd
なお、芸スポでは案の定野球叩きになってる様子
184風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:42:37.41 ID:+Kk5am1H
>>183
ファッ!?
185風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:43:01.87 ID:KHW30yEB
タッツ「スポーツにマフィアが関わるようなことはいけない」
186風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:44:05.72 ID:/Y6SyXyN
野球防衛軍が世界からサッカーを駆逐するために仕掛けた罠らしい
187風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:44:23.74 ID:COzixnjx
>>182
人気の中心が移民でメインストリームのメリケンにはそっぽ向かれてるんだってさ
アメリカの規模でMLSがJリーグ以下の時点でご察し
ちなみに4大スポーツ最弱のNHLだけでNPBとJを足してもかなわん
188風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:44:31.72 ID:CUTMCuel
アジアマネーで潤ってる欧州サッカーは痛い目見たほういいし
アジア人は目を覚ました方がええって
後民放は大金をFIFAに払ってるしこれは報道する義務あるやろ
189風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:44:59.88 ID:K3DlW58l
マスコミ報道しないのは他国のスポーツに国民が興味ないと踏んでるからじゃないかな
仮にNBAやNFLでヤオ発覚しても報道しなさそうだし、欧州サッカー人気なんてたかが知れてる
日本代表やJリーグが関与してたら報道すると思う
190風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:45:50.97 ID:CUTMCuel
>>189
毎日欧州サッカーの報道してるんですがね〜
191風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:46:06.62 ID:z3n8r0QN
ひでぇな
192風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:46:20.98 ID:2BQI0yn9
>>183
なんでや!野球関係ないやろ!
193風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:46:43.09 ID:GjvTKANf
>>183
なんやいつも通りやんか
194風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:46:45.99 ID:nxokSodv
>>182
最近はヒスパニックも集まりだしとんのやでアメフトは
195風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:47:05.74 ID:K3DlW58l
>>190
精々日本人選手とメッシのハイライトだけでしょ
欧州サッカーがどうなろうと.あんま興味ないんよ
196風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:47:30.92 ID:032MCKzZ
サカ豚ってわけのわからない出処のソースは信じるよな(笑)
197風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:47:40.40 ID:COzixnjx
>>189
>マスコミ報道しないのは他国のスポーツに国民が興味ないと踏んでるからじゃないかな

いやいや
さすがにそれは通用せんでしょ
198風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:48:51.64 ID:CUTMCuel
>>195
やべっちやマンフトやテレ東のサッカーブレイン
TBSだってサッカー番組やってるよ
民放はかなり欧州サッカーに金つぎこんでるんですけど
後CLだって放送してるがな
199風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:48:55.88 ID:K3DlW58l
>>197
俺は報道した方がいいと思ってるよ
ただ報道しない理由はそこら辺かなって
200風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:49:34.29 ID:bWvCM42v
>>43
ハンディキャップマッチかよwww
201風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:49:47.22 ID:K3DlW58l
>>198
やべっちでは八百長関連は何も言ってないの?
202風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:49:58.30 ID:5H6IKNWt
マジでサッカー終わったな
203風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:51:15.82 ID:COzixnjx
>>199
勿論報道はした方がいい

個人的には報道しない理由としては欧州サッカーのブランドに傷が付くと困る勢力がいると思ってる
204風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:51:16.11 ID:CUTMCuel
>>201
言ってないでしょ
今回の八百長はW杯も絡んでるし
日本がかなり金つぎ込んでるし関係ありまくりなんだけどな
205風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:52:23.41 ID:6vE2V4LZ
Jリーグもやってるだろうな
みんな興味ないから突っ込まないけど最終戦までもつれすぎや
野球やったらえらいことなるわ
206風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:52:33.86 ID:uQjGMYZL
電通情報統制で日本では報道されないな
207風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:53:32.24 ID:cR1/w9KN
芸スポで暴れてくる
アイツら記者含めてずっと野球叩きまくってるから腹の虫がおさまらん
208風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:53:56.65 ID:nxokSodv
スポニューやなくて特集番組なんやからやべっちが報道するわけないやろ
209風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:54:02.04 ID:K3DlW58l
電通の影響力がそんなあるわけ無いだろ
ただ単に目逸らしたいだけだと思うわ
八百長問題扱うよりもマンセーしてた方が楽で視聴率も稼げるからな
210風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:54:21.18 ID:86aBuaFz
■イタリア・セリエA観客動員の推移
※2005年〜'07年にかけて特大な八百長問題が発覚、
イタリアサッカー界の腐敗体質が明らかになり観客数が一気に減少

2005-'06シーズン 8,346,822人(380試合)平均21,965人
2006-'07シーズン 6,947,213人(380試合)平均18,282人
2007-'08シーズン 8,869,339人(380試合)平均23,340人
2008-'09シーズン 9,615,546人(380試合)平均25,304人
※八百長問題などによる観客数の減少から一時持ち直すも近年はまた減少傾向に
2009-'10シーズン 9,607,334人(380試合)平均25,282人(前年よりダウン↓)
2010-'11シーズン 9,171,513人(380試合)平均24,136人(前年よりダウン↓)
2011-'12シーズン 8,547,308人(380試合)平均22,493人(前年より大幅にダウン↓)
211風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:54:35.47 ID:+Kk5am1H
>>209
もっとつまんねー柔道体罰で時間割きまくりやけどな
212風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:55:30.06 ID:K3DlW58l
>>211
そりゃ日本の話題だからでしょ、あとスポーツだけじゃなく教育絡んでる
Jリーグが絡んだら凄い報道すると思うけど
213風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:55:44.26 ID:5H6IKNWt
コピペ豚来ないな
214風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:56:15.19 ID:CUTMCuel
チャイナマネーとジャパンマネーでかなり金を得てる
欧州サッカーを報道しないのはおかしいわ
215風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:56:51.77 ID:Z/aPY+bX
サッカーで八百長って多いんだろうなあ
216風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:57:21.30 ID:QOMdC8TL
>>213
今2ちゃんねるに払う金を用意してるから●買ったらまたくるで
217風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:57:42.22 ID:CUTMCuel
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359988792/
芸スポかなりのサッカー事件なのにまだスレが進んでないなw
218風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:58:30.92 ID:+Kk5am1H
>>217
【サッカー】ワールドカップ予選やCLでも 欧州内外680試合に八百長疑惑、ユーロポールが発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359988743/

こっちは埋まってた
そっち多分重複だな
219風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:59:30.49 ID:Gd4yDd/i
こういうのどうにかしてなくせんのかなあ
まあユーベが懲りずにやらかしてる時点でお察しか
220風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:59:48.24 ID:5H6IKNWt
芸スポ自体人おらんしなwww
221風吹けば名無し:2013/02/05(火) 09:59:56.28 ID:CUTMCuel
日本で盛り上げてるW杯で八百長なんだ報道しろや
222風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:00:12.65 ID:X1R21ULf
報道する義務がある
223風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:00:17.79 ID:H0cx26lO
中立豚はいますかー?
224風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:01:05.02 ID:/Y6SyXyN
発狂した坂豚やから野球叩きはまだわかる
でも警察叩いてるのは理解できん
225風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:01:48.89 ID:djriAYEx
わざと大げさにコケたりするのは八百長とちゃうんか
226風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:03:06.00 ID:/Y6SyXyN
>>225
それは技術
審判がそれに反応したら八百長
227風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:03:26.76 ID:5H6IKNWt
サカ豚泣いてるん?
228風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:04:05.89 ID:1eAUTFwY
>380試合が欧州 欧州チャンピオンズリーグ(CL)

うわ・・・見る気失せた
229風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:04:07.96 ID:K3DlW58l
>>219
セリエなんてそのユベくらいしか客入らない惨状だしな
発煙筒とかレーザーポインターとか酷いね、とても先進国のスポーツとは思えない
あれもう一生治らないと思う
230風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:04:12.93 ID:COzixnjx
>>225
あれはテクニックらしい
審判を騙す技術がサッカーには必要
231風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:04:22.35 ID:g3GpGADG
47 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/02/05(火) 00:06:59.36 ID:qsMkkf+n0(1)
いやいや、ヤオもサッカーだから。
皆そういうの含めて楽しんでるから。

こんなのばっかだわ
や坂豚糞
232風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:04:45.36 ID:F5rNN1sF
>>255
それは野球で言うデットボールわざと当たりに行くみたいなもんで八百長はそれに審判が関わった場合やろ
233風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:04:47.73 ID:S6HqSQe4
何でサッカー叩きになっとるんや
234風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:05:11.16 ID:onox6W8u
日テレとフジとTBSはほぼ毎日欧州サッカー取り上げてるんだけど
報道しないんですかねー
W杯まで絡んでくると全局大きく取り上げてもいいだろう
体罰とかよりよっぽど規模も大きい事件なんですけど
235風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:05:52.87 ID:WMRIx0Ip
八百長した選手は永久追放にすれば八百長も減るやろ
多分
236風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:06:45.36 ID:+Kk5am1H
>>235
アカンサッカー選手おらへんようになる
237風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:06:56.03 ID:b190FaKP
>>231
こういう思考になる人がもし普通のサッカーファンだったら、間違いなく超メガクラブのファンやな

はっきりわかんだね
238風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:07:02.14 ID:onox6W8u
>>235
<サッカー八百長 2011年3月〜2012年5月>

11年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
12年2月、W杯アジア予選でバーレーンがインドネシアに10-0と不自然な勝利。GKが開始2分で退場…FIFAが調査
12年3月、元中国代表4選手の八百長関与が発覚。報酬として1億円を受け取っていたとして全員タイーホ
12年4月、イタリア(セリエA)アタランタのDFを逮捕。更に8選手が複数の試合で八百長に関与し警察当局が捜査
12年5月、セリエAラツィオのマウリが逮捕
239風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:07:06.66 ID:COzixnjx
>>233
これで野球叩きになったらおかしいと思わんのか
240風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:07:21.08 ID:/Y6SyXyN
コンテの処罰とかぬるいよなあ
241風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:07:46.79 ID:U1u+OQMx
サッカーにネガティブな報道すると代表戦の記者会見とかプレス席出禁になるみたいなことは聞いたことあるな
242風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:08:33.29 ID:WMRIx0Ip
>>236
なくならんかなぁ・・?

>>238
>報酬として1億円を受け取っていたとして

これ見たらなくならん気がしてきたわ・・・
243風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:08:42.80 ID:A+3455PH
サッカーの八百長の話題でサッカー以外何を批判するんだ
244風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:08:51.26 ID:onox6W8u
欧州警察機関(ユーロポール)は4日、サッカーで八百長が仕組まれた疑いのある試合が、
08〜11年までに欧州の380試合を含め、世界で680試合あると発表した。
関与が疑われるのは審判、選手を含む425人。W杯予選や欧州選手権予選、欧州CLの試合まで含まれる。
1年半前に開始した捜査はドイツ、フィンランド、ハンガリーなどから範囲は30か国にまで広がった。
具体的なクラブや選手名などは明かされなかったが、欧州1部リーグの試合も含まれ、
最近3〜4年に英国で開催されたCL1試合にも疑いが持たれている。
さらには国際サッカー連盟(FIFA)が「最大のイベントなので八百長は難しい」としていたW杯予選、
本大会の試合にも捜査は及んでいる。
担当者は会見で「150件について証拠を得ている」と話した。
245風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:09:07.29 ID:onox6W8u
ドイツでのケースでは、組織が当該試合に1600万ユーロを賭けて800万ユーロ(約10億1400万円)の
利益を得ていたというが、当局は「氷山の一角」と説明。八百長組織はシンガポールに本拠を置き、
協力した側には1試合につき最大で10万ユーロ(約1267万円)の謝礼が渡されていた。
州以外にアジア、アフリカ、北中米、南米の試合も捜査された。すでにFIFAは今年1月、
韓国Kリーグで2011年に発覚した八百長事件に関与した41選手を永久追放とした。
サッカー史上最大のスキャンダルに発展する可能性もある。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130205-OHT1T00028.htm
246風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:09:08.16 ID:K3DlW58l
>>233
自分が見ない人気スポーツが問題起こしたら叩きたくなるんじゃないの?
叩くならスポで野球叩きしてる層に直接言ってやればいいのにな
247風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:09:59.04 ID:EQ+s9wcd
まあ、10年も経てば笑い話になるよ。
これで全国ニュースにも取り上げられたってなwww
248風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:10:16.44 ID:jGUA8SRh
よくわからんがこのニュースのコピペ貼りまくればええんやな
249風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:10:33.27 ID:EQ+s9wcd
>>247
誤爆
250風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:10:36.73 ID:PsGiByx0
日本シリーズでも不可解なほど大差がついた年があったな
251風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:10:54.62 ID:4Hqhd87r
焼き豚よ・・そろそろ気づけ・・・
外国のソース元も見ず日本語記事で盛り上がってるのは世界中でここだけだ・・
252風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:10:56.14 ID:+Kk5am1H
>>250
253風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:10:57.57 ID:g3GpGADG
真中中央併殺打もあるから野球じゃなかなか難しいな
254風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:10:59.52 ID:onox6W8u
これだとシンガポールのマフィアだけだし
中国のマフィア絡んだらもっと2000試合くらいになるんじゃねw
255風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:11:35.48 ID:QZJpVLOv
>>250
あれは濃霧で中止になったからノーカンやろ
256風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:11:35.88 ID:/Y6SyXyN
>>250
秋の風物詩も八百長かもしれんな
257風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:11:46.77 ID:Z/aPY+bX
>>250
濃霧は何らかの八百長行為である可能性が微レ存?
258風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:12:24.07 ID:+Kk5am1H
>>257
実はマフィアが球場周辺で大量にずんどう鍋を沸騰させてた可能性が微レ存
259風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:12:29.20 ID:b190FaKP
>>250
俺は常に思うんだけど、ベイスターズが毎年ジャンケン程度の勝率しか残せないのは明らかにおかしい
絶対八百長して負けてるで、あれ
260風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:13:22.38 ID:+Kk5am1H
>>259
むしろ八百長で勝たせてもらっているのではないか
261風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:13:57.76 ID:5H6IKNWt
ロッテには八百長する金がないんだよなあ
262風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:14:09.67 ID:/8u3jZfb
これは野球とかサッカー関係なくスポーツ界全体の危機だよ
一概にサッカー叩きすればいいって単純な問題じゃないよ
263風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:14:13.87 ID:onox6W8u
>>251
http://www.elgoldigital.com/partidos-con-sospechas-solidas-de-estar-amanados-listado/
ユーロポール会見動画
イングランドでやったCLのあの試合も八百長だった
http://www.guardian.co.uk/football/2013/feb/04/europol-investigation-football-matchfixing

さらに、アジア含めて300試合でも八百長の疑い
A further 300 suspicious matches have been identified outside Europe in Africa, Asia,
and South and Central America, in the course of the investigation, Europol said.
http://www.aljazeera.com/sport/football/2013/02/201324133130804846.html
264風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:14:53.87 ID:onox6W8u
265風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:15:05.34 ID:3H2FYQmL
やきうは裏金で汚いしサッカー批判できる立場ではない
266風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:15:07.83 ID:nxokSodv
>>262
スポーツ全体じゃなくて欧州の学習しない気質の問題
267風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:15:28.35 ID:K3DlW58l
>>262
いや特にサッカーが酷いわ
つか欧州サッカーの話題なのにそれ以外の話してる奴はスレ違い
ま、なんJじゃしょうがないが
268風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:15:35.90 ID:TFC6LA5x
>>250
むしろ四戦目でロッテに手を抜いてもらった可能性
269風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:16:47.12 ID:5H6IKNWt
中立豚キター
270風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:17:03.94 ID:H0cx26lO
やきうが〜(泣)やきうが〜(泣)
271風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:17:51.66 ID:onox6W8u
中立のやつは八百長試合見て楽しいのかw
272風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:17:57.29 ID:/Y6SyXyN
野球が裏金渡してるからサッカーは八百長していい理論
273風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:19:29.55 ID:1Su5ROlG
>>272
やきうは試合に関して手は抜いてないからね
274風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:20:04.68 ID:b190FaKP
>>265
マジレスすると、NPBに金額上限がるのは戦力拮抗させる為だから
サッカーは金持ちは際限なく金を湯水の様に使って一流集めまくってるやろ

レアルやバルサに移籍金額の限度が制度として設けられたらどうかな、裏金出しまくるやろなぁ
275風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:20:11.52 ID:5H6IKNWt
やきう防衛軍の陰謀や
276風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:21:30.47 ID:o7USMBQR
視豚の脳内ではやきうの陰謀で決着が着いとるやろなあ
277風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:21:35.29 ID:HwhdGil1
なお芸スポでは案の定コピペ爆撃を開始した模様w
278風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:21:57.87 ID:/Y6SyXyN
>>274
巨人が足元にも及ばんような囲い込み始めるで
まあもうやってるようなもんやけどな
279風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:22:19.85 ID:POL4yDrP
>>274
バルサほどカンテラ出身の選手が多いクラブはない
Jリーグにもないわ
280風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:22:52.19 ID:K3DlW58l
つか野球の裏金っていつの話だよ
逆指名とかとっくに無いけどやる理由あんの?
281風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:22:59.78 ID:+Kk5am1H
>>277
おお・・・もう・・・
282風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:23:46.17 ID:nxokSodv
メッシなんかガキの頃からバルサに唾つけられとったしなあ
283風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:23:53.37 ID:5H6IKNWt
芸スポでコピペしてもサカ豚しかおらんから意味ないやろwww
284風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:25:15.84 ID:/Y6SyXyN
>>282
根本がやってたようなことが美談になる世界やからね
285風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:26:22.23 ID:DW+sY5+U
芸スポでは野球の八百長にすりかえられてるワロタ
286風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:27:02.04 ID:pRoUkrWt
優勝候補オリックスが最下位だったのは八百長の可能性が微レ存
287風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:28:23.50 ID:ZsBKVgvA
芸スポで坂豚が発狂してるのが目に浮かぶ
288風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:28:27.55 ID:kJfXIWZM
さすが土人
289風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:29:38.68 ID:HwhdGil1
守護神 お歳暮はトマト1cφ ★ 死亡によりサカ豚旗色悪しw
290風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:30:33.83 ID:jWm31WSA
Jリーグって毎年優勝がもつれるからあやC
291風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:31:17.80 ID:uQjGMYZL
酷い
292風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:32:30.88 ID:wyRbtSEq
野球は八百長に関しては日米共々浄化されてきたけど
サッカーはどうかな
293風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:32:55.70 ID:3jP60aQl
仙台の震災ジャッジもあやC
294風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:34:32.90 ID:UU954c9I
>>259
じゃんけんって引き分け込みで1/3やろ
ベイスは引き分け抜いても.340あたりに収束してるけど
295風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:35:52.31 ID:UU954c9I
>>273
前点差ついたところで盗塁しかけたやつが報復されてなかったか?
やらんのがマナーとかって
296風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:35:59.32 ID:/Y6SyXyN
サッカーは八百長もそうだけど薬物も何とかしたほうがいいよ
297風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:37:56.59 ID:nxokSodv
なんでアメリカの様な自浄作用を持ってないのか
298風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:40:27.98 ID:+Kk5am1H
>>297
求められてないんじゃね?
299風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:40:37.98 ID:pPHkp9Af
普段からこんな練習してる時点で八百長が生まれても仕方ないんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=hsYcEq8_NMk
300風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:40:57.82 ID:03aEgojB
仙台 八百長 震災ジャッジ
301風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:42:10.60 ID:wyRbtSEq
>>299
普通にワロタ
野球でもやってそうだな加藤とか
302風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:42:23.30 ID:ApYsK465
モレノとか明らかに真っ黒なのに韓国が不問な時点でわかりきってる
竹島プラカードの奴とかの処分も軽すぎる
303風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:43:15.87 ID:ecUuabfy
4年で680試合って
304風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:43:54.86 ID:/3pH2MER
>>289
そいつ何かあったんか?
305風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:43:56.96 ID:qU25iVkF
Jリーグに飛び火すると面白くなるんやけどなあ
306風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:44:33.33 ID:/3pH2MER
>>277
やっぱ芸スポって糞だわ
307風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:44:39.74 ID:V0aFNJDP
え?これ本当なん?
今日の報ステとかすぽるとでやるかな
308風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:44:42.99 ID:GGFUtTJg
視豚ちゃんかわいそう
309風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:45:18.52 ID:86aBuaFz
<サッカー八百長 2011年3月〜2012年5月>

11年3月、フィンランドで八百長発覚。12人逮捕
11年5月、韓国で八百長発覚。10人逮捕、57人永久追放
11年6月、ギリシャで八百長発覚。10人逮捕。内2名はクラブ会長
11年6月、ハンガリーで八百長発覚。代表選手3人と審判4人を逮捕
11年6月、イタリアで八百長発覚。元代表のシニョーリ含む16人逮捕
11年7月、英BBC、W杯でナイジェリアが八百長を行ったと報道
11年7月、ドイツで八百長発覚。関与選手を2年半の活動停止に
11年7月、トルコで八百長発覚。31人逮捕、93人起訴
11年8月、FIFA、八百長関与のボスニア、ハンガリーの審判6人を永久活動停止に
11年12月、イタリアで八百長発覚。元代表のドニ含む17人逮捕
310風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:45:46.04 ID:uQjGMYZL
電通が規制して日本じゃ取り上げないか
311風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:45:55.29 ID:86aBuaFz
<サッカー八百長 2011年3月〜2012年5月>

11年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
12年2月、W杯アジア予選でバーレーンがインドネシアに10-0と不自然な勝利。GKが開始2分で退場…FIFAが調査
12年3月、元中国代表4選手の八百長関与が発覚。報酬として1億円を受け取っていたとして全員タイーホ
12年4月、イタリア(セリエA)アタランタのDFを逮捕。更に8選手が複数の試合で八百長に関与し警察当局が捜査
12年5月、セリエAラツィオのマウリが逮捕
312風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:46:44.27 ID:Z/aPY+bX
ネットのスポーツ紙系サイトは全部出てるなこのニュース
313風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:46:48.91 ID:FDj5LwVZ
>>299
314風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:47:11.64 ID:wyRbtSEq
サッカーサイドさんのコピペこねーな
さみC
315風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:47:18.39 ID:T5Jbz2yB
でもNPBもジャンパイアがいるからなぁ
人のこと言えませんわ
316風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:47:22.87 ID:/3pH2MER
テレビじゃ無視されるんだろうなこのニュース
317風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:47:42.82 ID:/i+OCH/Z
ユーロポールなんて組織があるんだな
318風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:48:09.95 ID:S5EO/FGv
>>307
NHKラジオでやるくらいだからテレビでもやるね
319風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:48:24.58 ID:86aBuaFz
>欧州1部リーグの試合も含まれ、最近3〜4年に英国で開催されたCL1試合にも疑いが持たれている。
>さらには国際サッカー連盟(FIFA)が「最大のイベントなので八百長は難しい」としていたW杯予選、
>本大会の試合にも捜査は及んでいる。
>担当者は会見で「150件について証拠を得ている」と話した。

>サッカー史上最大のスキャンダルに発展する可能性もある。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130205-OHT1T00028.htm
320風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:48:43.55 ID:qU25iVkF
>>314
奴にも人並みの判断力はあるようだね(ガッカリ
321風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:50:08.57 ID:V0aFNJDP
>>318
おおお
NHKラジオでやったのか
サッカーも腐っとるなぁ
322風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:50:29.67 ID:UrNrOsmP
サッカー総イタリア化か
いよいよヨーロッパてもサッカー衰退か
323風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:50:42.71 ID:WAgK8KYU
貧乏リーグならともかく、プレミアとかでとんでもない高給もらってる選手たちが
簡単に買収されるもんなんやろか。脅されたりするのかな
324風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:51:11.80 ID:COzixnjx
BSニュースへGo!
325風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:51:49.03 ID:UU954c9I
>>323
家族さらわれるんやろ
326風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:52:45.74 ID:UrNrOsmP
ユーロポール徹底的にやってくれ
327風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:53:05.01 ID:qU25iVkF
>>323
こんだけ大規模に八百長を脅しだけで行えるとは思えん
喜んで買収された奴も少なからずおるやろなあ
328風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:53:08.66 ID:3jP60aQl
>>320
深夜に同じスレが立っとったがそのスレではサカ豚発狂してコピペは貼るわ某糞コテに因縁つけてうやむやにしようとするわで大暴れやったで
今はスヤスヤなだけやろ
329風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:53:16.98 ID:sp4MBWQW
>>322
この問題、サッカーファンは真剣に考えんだろう
真剣に考えたらサッカーの試合できなくなる=自分達の楽しみが無くなるからね
八百長問題からは目をそらして試合を楽しむと思うよ

だから衰退はしないと思う
330風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:54:01.67 ID:UrNrOsmP
BS1でニュースきたで
331風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:54:35.92 ID:Z/aPY+bX
BS-1でおもいっきりやっとるやん
332風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:54:41.98 ID:COzixnjx
BS1キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
333風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:55:12.91 ID:TFs2Tfxv
CL2試合のうちひとつはリヨンとディナモで決まりだな。
あとはアヤックスとマドリー戦のアヤックスの2ゴール取り消されか
バルサ対チェルシーのどちらか
334風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:55:26.02 ID:UrNrOsmP
>>329
八百長に対して醒める人はセリエ見ても日本の相撲見てもたくさんいるんだよなあ
335風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:55:32.26 ID:g3GpGADG
これってSBのか
336風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:55:51.92 ID:g3GpGADG
誤爆
337風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:56:37.25 ID:EQ+s9wcd
日本は欧州サッカーを無駄に
美化しすぎ。持ち上げすぎ。これを機に少しは
目を覚ませ
338風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:56:42.75 ID:pdwYOQSF
アメリカ主体のリーグだったら徹底的に膿を出すのにな。
まあーどーせサッカーのことだから生贄をちょっと出してなあなあに終わらせるんやろ。
339風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:57:26.02 ID:jWm31WSA
選手って出てたねぇ
試合数も驚いたが出てくる選手次第でもっと大事になりそう
340風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:57:46.90 ID:0P+v4sTr
芸スポのサカ豚は
「Jは疑惑もない、やきうは真っ黒」とか言う訳のわからんとこいうとる
341風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:58:20.21 ID:/3pH2MER
2部3部に落とされてもまた懲りずに八百長やってるチームあるやろ
もうどうしようもないわ
342風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:58:25.47 ID:UrNrOsmP
身内だけで片付けられる問題なら有耶無耶にできるけどユーロポール動いちゃってるし今までの八百長問題とはレベル違うだろうね
343風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:58:37.52 ID:QZJpVLOv
>>339
超有名選手も関わってたら流石に地上波でもやるんじゃないの
344風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:59:06.43 ID:0U2OMXxx
>>329
セリエの観客が減ったりしてるやん
サッカーのスパーズとかやらんとおもうけどそこだけが心配
345風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:59:28.78 ID:WL9yG/cB
これが世界がーですか
346風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:59:31.92 ID:/i+OCH/Z
>>338
アメリカのスポーツマンシップ賛美はほんと素晴らしい
347風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:59:45.77 ID:0U2OMXxx
>>340
あいつら頭沸いてるな
348風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:59:50.41 ID:loH51bTi
やっぱり
サッカーは
野蛮人の
スポンサーやね
349風吹けば名無し:2013/02/05(火) 10:59:56.09 ID:WAgK8KYU
大々的な八百長が発覚するとそのリーグはたいてい観客動員激減するよな
350風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:00:48.13 ID:uQjGMYZL
欧州サッカーオワタ
351風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:01:04.38 ID:5jNVvp30
こうやって八百長がニュースになるって事はサッカーに自浄作用がある証拠
八百長がニュースにすらならないやきうとは違うんだよ
352風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:01:21.53 ID:sSsUWI4s
「何を今更」
「サッカーはこういうもん含みで楽しむもんだろ」
サカ豚の開き直りで最強打線が組めそう
353風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:01:40.70 ID:0P+v4sTr
数人尻尾切ってハイ解決ーてパターンやろな
そしてまた数年後まとめて以下ループ
354パステルアーム近藤 ◆hyyqts5pJS66 :2013/02/05(火) 11:02:15.99 ID:Ba8LQpK4
賭博の対象になってるからしゃーない
355風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:02:46.23 ID:POL4yDrP
>>351
自浄作用って思いっきり外部組織から告発されてんじゃねえか
356風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:02:48.80 ID:UrNrOsmP
>>349
八百長で得したユベントスのファンなんかは残るけどそれの餌になってたチームのファンなんてやってらんないだろうね
なにより今いるファンが減る以上に新しいファンが寄り付かなくなる
357風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:03:02.43 ID:COzixnjx
今始まったBS-1のWORLDWAVEが朝8時からの再放送なら
英国BBCの現地ニュースやるよ
358風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:03:13.73 ID:0P+v4sTr
自浄作用って・・・何回表面だけサッと水洗いすんねん
359風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:03:23.67 ID:Z/aPY+bX
>>351
外部からの指摘なんだよなあ・・・
360風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:03:37.80 ID:GGFUtTJg
使命カスこないの?
361風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:03:46.12 ID:GEk17Uew
欧州終わってるな
362風吹けば名無し:2013/02/05(火) 11:03:50.37 ID:FJN7moSt
>>351
悪魔の証明かよw
363風吹けば名無し
>>353
今まではFIFAで調査とか各国の規律委員会で処分とかだったけど警察にがっつり入られてるからな
セリエのカルチョスキャンダルがサッカー界全体で起きてるような感じ