【悲報】一般人「野球人の脳は小学生レベル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
202 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2013/01/06(日) 01:49:19.98 ID:nFsHeGFu
誰か野球界にうさぎ跳びやめたほうがいいよって教えてやれよ。
多分あいつら、ずっとやり続けるぜ。

205 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2013/01/06(日) 01:51:24.33 ID:aMRD8NAu
>>202
いやー理解できないだろ。
野球人は脳の発達が小学生あたりで止まっているだろ。
2風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:37:18.12 ID:HX6Q6Y//
一理ある
3風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:37:23.25 ID:VPidWriA
以下こいつらは一般人じゃないだろ禁止
4風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:37:27.04 ID:Uo2v1zVi
お前一番態度悪いって言われてるぞ
5風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:37:28.96 ID://Bl+rK2
うさぎ跳びなんて20年前には廃れてたぞ
6風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:37:33.57 ID:utgM/Hn3
一番一般人とはかけ離れた人種なんですがそれは
7風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:37:46.02 ID:JH/oNcRU
うさぎ跳びまだやってるの?
8風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:38:08.87 ID:RzIFdagA
今でもうさぎ跳びをやっている野球チームってどこなんだろ
それが気になる
9風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:38:20.09 ID:7ZvNn/Bo
ヘディング脳イライラでワロタwww
10風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:38:24.12 ID:GiUH/DN8
授業中寝てるからね、しょうがないね
11風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:39:10.87 ID:MbrTyC+2
そんな妄想だけで語ってるクソ板から抜粋されてもなぁ

池沼寸前がいっぱいいるのはいなめないが
12風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:39:23.56 ID:J3hC1T+x
慶應福谷「せやろか?」
13風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:39:47.36 ID:U9xpuGIk
坂本って偏差値30の光星出身なのにルンバあまりしないよな
14風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:05.09 ID:6hArTNzM
糸井「いかんのか?」
15風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:06.81 ID:AHtaiYCV
野球=うさぎ跳びと思っちゃうなんて何歳ぐらいの人なんだろうか
16風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:07.75 ID:cIcDVVpY
ワイが中学校の頃にやらされた記憶が
17風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:08.69 ID:7ZvNn/Bo
引きこもりニートが一般人
18風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:27.46 ID:ieSuASwp
糸井は小学生よりやばい
19風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:33.54 ID:tqNz/lR1
うさぎ跳びなんて今やってないぞ
20風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:35.64 ID:sj/A9CNy
元木氏ね
21風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:45.03 ID:UaIqSM06
うさぎ跳びって50才超えてるやろ
22風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:40:50.00 ID:nIiLweAH
異チンパンジー?(難聴)
23風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:41:05.77 ID:sj/A9CNy
>>13
そら頭良い藤井がやらかしまくったり東大松家がストレートバカになるスポーツだし
24風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:41:17.94 ID:uevi35w+
相変わらずの加齢臭だな視豚
25風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:41:51.18 ID:R2b8PT3s
何を今更
なんJに居る奴なら常識だろ?
26風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:42:02.67 ID:rWIwm9jc
福谷、松家「いかんのか?」
27風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:42:23.91 ID:6hArTNzM
糸井が右中間を知らなかったのには草生えた
28風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:42:37.00 ID:pGsowVAR
まーた視豚がしくじって年齢バレしたのか
29風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:42:46.86 ID:2qPmVgkK
うさぎ跳とか何十年前だよ
こりゃサカ豚はオッサンというのは事実らしいな
30風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:43:05.60 ID:qgknuHsL
うさぎ飛びっていつの時代だよ
31風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:43:09.72 ID:b/WOykmw
一般人の脳内は30年前で成長が止まっていた
32風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:43:18.76 ID:lPS78Gq2
うさぎ飛び?スクワットならやってるやろうけどなぁ
33風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:43:38.93 ID:u3FOAE+3
今時うさぎ跳びなんかやらんやろ
34風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:43:41.98 ID:vfVgwW2y
いつの時代の話してんだ?本当にジジイしかいないんだな視豚
35風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:44:07.66 ID:bcIZvd8O
こいつらの成長は何十年前で止まってるのなw
36風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:44:24.92 ID:MbrTyC+2
なんJ民よりサッカー知らんサカ豚がどうしたって?
37風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:44:28.81 ID:WtMCl1G3
うさぎ跳びwwwwwwwwwwwwww
38風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:44:45.33 ID:wWOlEzjm
一体何十年前の話してるんや
ホモビでもみたんか
39風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:44:51.97 ID:R3/Un/eP
ワイバレー部、疑いもせずうさぎ飛びをしていた
40風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:45:03.57 ID:NzPIR1ub
ぶひ〜ん(笑)
無知ゴミはもうスポーツ語るなよ
41風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:45:16.54 ID:HPRmbD6V
20半ばでもうさぎ飛びはやった覚えない
42風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:45:22.54 ID:9QaeCTAh
うーんこのオッサン
43風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:45:36.01 ID:BpwopXkq
うさぎ跳びして年俸5億になるんならいくらでもする
44風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:45:46.49 ID:6vIVuLRk
視豚ってマジ団塊くらいなんだな。初老のジジイがあんな事必死にやってんのか
45風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:45:58.32 ID:ZwtcGhI4
カバー等テレビに映らないし解説もされない守備位置変更みてるととてもバカに無理
せやけどなんで解説されんのや?
ほらカメラ写してください?今のリードで塁間があきヒットがでやすくなったんですとか
46風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:46:06.96 ID:eRF+ZT7x
一般人(視豚)
47風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:46:25.27 ID:3c+QMtUj
野球=うさぎ跳びという小学生レベルの先入観で成長止まってる方々やからしゃーない
48風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:46:34.12 ID:kRI6PQ/0
うぇーいチンタラやってんじゃねーぞー
49風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:46:37.76 ID:Xyag4dC4
ウサギ跳びなんかやってる所ねぇーよ
妄想でかたるな
脳みそが昭和でとまってんのか?
50風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:47:32.08 ID:vpPo9iam
おっさんが小学生で時間止まってるんやん
51風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:48:04.12 ID:LrZwp/Ji
>>16
絶滅危惧種が出たぞーーーーーー
52風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:48:17.12 ID:TEalF6+s
80年台の話やろこれ
KKの時代に野球見てた人の感想
53風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:48:45.27 ID:e/xYOKKd
一部選手はたしかに小学生のほうがマシな喋りしてるとは思います
54風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:48:46.33 ID:tNxKAkK3
>>45
最近守備位置に関してはやってるとこあるやろ

従来の守備位置とマークで比較するやつ
55風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:48:58.02 ID:g7PMGQTX
うさぎ跳びはやってはいけない
体操でアキレス腱伸ばすとき反動つけない

この辺は10年以上前に習ったな
56風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:49:15.52 ID:oqSj9pxT
ワイらは元々心は小学生やん
57風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:49:42.69 ID:Q0UxmHZT
野球人という架空の人種
58風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:49:47.12 ID:PnTJHZK8
うさぎ跳びって発想がまず思い浮かばない
一体いくつなんだこいつら
59風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:49:56.22 ID:ZwtcGhI4
>>54
局は画は写すけど解説者がなぜそうなるのか解説せんやん
60風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:50:31.40 ID:rCrnwY+o
さかぶーがいかにオッサンなのかが顕著にわかるレス
61風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:50:53.33 ID:9wyYeI1Y
未だ組織再編できずプロ・アマ協定とか訳わからん規約まであり
ライセンス制度は話すら上がらず、育成世代は土日暇なオッサンの知ったか指導に握られ
他スポーツでやったら嘲笑の的ともなる精神論指導を突き進む野球界
小学生レベルと言われても仕方ありませんわ
62風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:51:13.53 ID:/pjY10gh
>>53
なんでそんなんを、糸井のアレを言われなアカンのや
63風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:51:58.62 ID:tNxKAkK3
>>59
塁間云々は昔からけっこう聞くで
もちろん解説者全員ではないけどさ
64風吹けば名無し:2013/01/06(日) 12:52:00.35 ID:7ZvNn/Bo
>>61
視豚キター
65風吹けば名無し
うさぎ跳びとかアマチュアはおろか少年野球でもやんねーよwww