1 :
風吹けば名無し:
27.4%
前回は35.19%
2 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:00:51.76 ID:9CihH8mH
終わったな(確信)
3 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:01:30.67 ID:Q3jUvRy6
自民党はニッコリ
4 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:01:31.51 ID:Zm6dpsfP
33.4%
5 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:01:32.54 ID:gox6ysO7
寒いから、まぁ多少はね?
6 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:01:34.59 ID:CvUqr5oZ
終盤の熱い追い上げ
7 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:02:07.41 ID:dAUqIY9u
師走で忙しいだけやし(震え声)
8 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:02:09.59 ID:Mvj7ag9l
前回はお祭りやったし、今回は政党乱立し過ぎですわ
9 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:02:19.48 ID:MYUPMGxg
風吹けばニナシ
10 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:02:29.85 ID:eYPCDCGZ
落ちたな・・・
11 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:02:43.94 ID:lQrDyp0S
どこも糞政党すぎて入れるところねーわってやつが相当多いんやろうな
12 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:03:12.80 ID:kquzKkvi
寒いからね、しょうがないね
13 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:03:42.42 ID:D28CV3UE
いかんでしょ
14 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:03:49.68 ID:M2Jo/vce
選挙とか無意味やし
この世界は政治も経済もAIに支配されてる
15 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:03:58.53 ID:q8BZZh1I
イイネ
16 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:04:29.27 ID:NVOhA5Fj
>>11 前回は取りあえず民主に入れとけって感じだったからね
有権者も選びやすかった
17 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:04:38.68 ID:BtLySU+D
落ちたな(投票率)
18 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:04:51.34 ID:PmI3idnd
日本人政治に無関心すぎワロタンゴwwwwwww
俺も行ってないンゴ・・・ンゴ・・・
19 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:04:53.40 ID:nOVNTcNt
投票すると何か貰えれば投票率も上がりそう
20 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:05:57.22 ID:Rk+74j5X
投票しなかったら罰金でいいじゃん(いいじゃん)
21 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:06:01.29 ID:74JHmwht
22 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:06:24.12 ID:u71Bzz7G
ネットからポチーで投票できるようにはよしろや
23 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:06:24.44 ID:pnN1hTDT
投票しない人間から課税しろ
少なくとも次の同一選挙までは課税を義務づけろ
24 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:06:40.20 ID:G6Tcx368
民主>維新ってことか
25 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:06:48.15 ID:stbjvhOe
前回間違えて民主党に入れた人、
今回は罪滅ぼしにちゃんと選挙行けよ
26 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:06:51.76 ID:Ll6jAP7i
27 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:06:56.70 ID:mcZIJ4aL
政党乱立させた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国民は考えるのをやめたンゴ・・・
28 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:07:04.05 ID:Mvj7ag9l
>>22 色々一気に変わりそうやね
予定調和が大好きな政治家さんは間違いなく反対するやろうけど
29 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:07:21.21 ID:glLxQz7Q
埼玉低すぎンゴwwwwwwwwwwwwww
30 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:07:53.43 ID:51nDRejt
投票せんと損するようなことにでもならん限り上がらんやろなぁ
31 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:07:56.83 ID:sBu3QIza
これで得するのって公明党?
32 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:08:01.91 ID:8kYaCwqM
投票は権利であって義務じゃないし
33 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:08:03.10 ID:b/xokJTZ
東京はきょう暖かいから散歩ついでに行けるで
34 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:08:16.00 ID:poiXsy5q
35 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:08:26.88 ID:VJWp2PSR
西アジア民、ドン引き
36 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:08:46.03 ID:glLxQz7Q
埼玉21%で最下位 次点で沖縄らしい
37 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:08:50.14 ID:GeWmJzAj
投票を棄権したら投票してないとみなされるんか?
白紙で出せば棄権なんか?
38 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:09:05.36 ID:ln8FnIuy
そうかもニッコリ
39 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:09:10.98 ID:cPnW/dFJ
投票しないのは刑罰対象にしたらええねん
40 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:09:36.08 ID:Ll6jAP7i
>>36 沖縄はあんだけ文句言ってるくせに投票しないのか(驚愕)
41 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:09:49.89 ID:51nDRejt
>>36 あれだけアメリカガーって騒いでるのに選挙にはいかないのか(ドン引き)
42 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:10:06.59 ID:mM32pUBv
>>36 これじゃ沖縄人は文句言えないね(ゲス顔)
43 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:10:20.64 ID:poiXsy5q
44 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:10:29.93 ID:MI7y+Fwc
45 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:10:49.17 ID:NVOhA5Fj
46 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:10:49.81 ID:ln8FnIuy
沖縄は左巻きの人が騒ぎに行ってる面もあるので
うるさい連中が選挙権あるのかも結構怪しいやで
47 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:10:52.30 ID:KJ/a8ugB
というか自公さんサイドは投票率上げたくもないやろ
48 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:00.66 ID:/V+2cZC/
投票は自由だよ
でも行かない奴は組織票を黙認してるってことだけは自覚しろよ
49 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:00.94 ID:74JHmwht
50 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:00.99 ID:kBhIgMq9
挿れる政党が無い
51 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:14.14 ID:9Loi6gF5
33.4に収束する
52 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:21.32 ID:njXScNK8
53 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:29.04 ID:vba43VuK
>>41 騒いでるのはとりあげられる一部だよ 大半は関心ない
それにしたって低いな
54 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:30.05 ID:ReabdFh1
沖縄は選挙行かないのに何がしたいんや
55 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:38.14 ID:huDBCM9k
前は何月にあったんだっけ?
今は寒いから
56 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:51.62 ID:CajNLN3N
今行ってきたでー
57 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:11:58.65 ID:x+NUxr+R
58 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:00.23 ID:oHJXnv8U
ここ1年で一気に政治への興味が薄れた
いちいちどの党がどうとか確認してられん
59 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:08.60 ID:VngeF6c7
行ってくるで
60 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:12.02 ID:5qp6FN48
選挙行こうかな〜って思ってたんだが整理券破り捨てちゃったからね
しょうがないね
61 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:26.05 ID:vnkBA6s9
オーストラリアみたいに義務にして罰金もつけていただいて構わんよマジで
ダルいんじゃ
62 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:31.95 ID:LCay67kd
63 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:31.95 ID:CMmxpHcD
政治に興味を持たない程度に満足しとるんやろ
ええことやんけ
64 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:39.51 ID:poiXsy5q
TBSラジオによく出てくる典型的な沖縄左翼の人も
沖縄出身じゃなくて北陸出身だから
65 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:47.46 ID:/V+2cZC/
66 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:12:53.94 ID:SkhnFBru
33.4あるで
67 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:10.22 ID:nVBPW/ZK
寒いからしゃーない
68 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:20.10 ID:qsHFBi4A
これって50%いかないと再選挙とか無いの?
69 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:26.40 ID:/vIjE67G
70 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:34.04 ID:Vu/dnER+
11党もあってみんなバラバラの意見じゃ決めらんねーよっていう人も多いんじゃないの?
71 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:38.56 ID:HHWOuyhL
正直こんなに低いとは思わなかった
あと沖縄は恥ずかしいと思った方がいい
72 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:42.92 ID:OtjtqsFh
共産党に入れようかと思ったけど寒いからいくのやめた
73 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:43.08 ID:Mqyoc1Fp
埼玉勢は埼玉にいないかはしゃーない
74 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:44.75 ID:5/2fd1zP
埼玉都民は地元に興味ないから仕方ないね
75 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:54.03 ID:6gpTJnJQ
よっぽど公明党を勝たせたいんだな
76 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:13:58.76 ID:8NJu+A6K
>>46 だから連中の言う事は無視していいってことだね
77 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:00.50 ID:G9u5SDlb
>>36 やっぱり沖縄県民は土人じゃないか(憤怒)
78 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:04.23 ID:0ejDGJxG
わいが投票しようがしまいが影響なんてないけどお前らはいけよ
79 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:10.94 ID:OFB0BijR
収束しかねん数字ですわ
80 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:11.20 ID:D28CV3UE
決められないなら決められないで無記名投票しろよカス
81 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:14.09 ID:JCfISq0O
テレビで煽ってないからね。しょうがないね
82 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:16.04 ID:w1F3dALF
なんで埼玉最下位なのに沖縄いじめるんや!
83 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:19.17 ID:D1xw7QN1
選挙行ったけど若者が一人もいなくて笑った
これはあかんやつや
84 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:23.18 ID:q8BZZh1I
334
85 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:33.41 ID:apZ0HKSk
沖縄とかいう口だけ番長
86 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:33.36 ID:uEJz9/bz
意外と早く落ちたな
87 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:36.78 ID:VrR3M4co
は?(威圧)
88 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:14:46.67 ID:FaUZiVHQ
全部の党が県外移設言わないんだから投票せんやろそりゃ
新党沖縄作らんと
89 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:03.03 ID:CwUog7xX
少なすぎだろ・・・
90 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:06.20 ID:njXScNK8
そもそもこんな時期にやんなや
91 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:09.40 ID:qsHFBi4A
>>80 無駄な投票のためにわざわざ行く意味ねえだろ
92 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:13.08 ID:lc11cWUO
せっかく天気ええのにな
93 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:18.77 ID:q8BZZh1I
94 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:24.32 ID:5/2fd1zP
>>37 誰が白票かなんてわからないよ
投票所で最初にデータベースで投票人をチェックするからそれで投票率が決まる
95 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:25.46 ID:wIKfA36V
>>36 あんだけギャーギャー文句言って行かないのかよww
96 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:28.83 ID:a2W9gRKt
風邪こじらせたから行けない
97 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:54.04 ID:f2/+iHlc
なんか貰うより減税して欲しい
使わんもん貰うより出ていくもんを減らさな
98 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:15:57.65 ID:FaUZiVHQ
だいた選挙前の約束破りまくっておkなんだから
こうして欲しいって投票しても無駄だろ
99 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:01.59 ID:5dzaKqup
候補者自民比例改革で投票してくる
100 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:02.10 ID:/g+nq4wX
政治家のお遊びなんかにつきあってられるか
101 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:03.01 ID:yetJ/cf+
めんどいしワイ一人くらい行かんでもええか
↓
シンクロニシティ
102 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:05.42 ID:goT9Udn0
33.4%あるで
103 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:10.49 ID:wZgKhE8o
沖縄のデモに参加しとるのは無職の暇人連中やからしゃーない
なお 選挙にはいかんもよう
104 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:14.51 ID:dqalTeaX
白票より投票率下げたほうが危機感あっていいかもね
105 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:16.39 ID:zx5YqNFD
寒いから行かない
106 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:30.16 ID:ezZ7qofl
15%減→10%減→8%減
107 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:38.81 ID:Xd61gNnu
寒いしめんどいんじゃ
108 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:53.86 ID:/NWadbFQ
ネット投票ありにしたら投票率伸びるよ
109 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:16:56.06 ID:FaUZiVHQ
>>104 なお若者の投票率だけ下がっていっそう老人重視になる模様
110 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:01.41 ID:BGO82OPS
埼玉wwwwwwwwwwwwww
111 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:01.98 ID:D28CV3UE
>>91 そういう考えのやつは行かなくて結構
ただ、例えばお前の年収の半分が税金に変わってもお前は文句言えない立場だからな
112 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:10.79 ID:Re5yPK26
何故ブービーの沖縄が叩かれビリの埼玉はスルーされるのか
113 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:13.10 ID:9CACgYlo
114 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:14.29 ID:rrtk+En5
115 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:15.78 ID:tNZq8RiT
どこ入れてもなにもかわりそうにないもんな
116 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:17.45 ID:LCay67kd
埼玉やけどちゃんと行ってきたで!
ワイは家からめっちゃ近いからええけど、遠い人は面倒くさいんやろな
117 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:18.87 ID:MYUPMGxg
投票所に足が向かない気持もは非常にわかる
118 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:31.05 ID:GOrQslYu
沖縄も本当に島全体が騒いでるなら投票行くよな
投票行かなすぎる県民もどうかと思うがマスコミの取り上げ方も
あーやっぱ過剰報道なのかって思わざるを得ない
119 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:34.73 ID:cXhFCvGr
やっぱ沖縄って糞だわ
120 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:48.43 ID:/V+2cZC/
白票なんて無意味だよ
マシだと思う奴を無理やり選べ、あるいは当選させたくない奴以外に入れろ
比例はちゃんと選べ
121 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:50.68 ID:83oZez+r
これ、先進国の中だとどーなんや
オーストラリアみたいな制度の国は除いて
122 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:17:55.49 ID:dheBIUbT
(白票では)いかんのか?
123 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:04.15 ID:pVaFfiIB
124 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:10.30 ID:njXScNK8
この時期にやるなら
こたつ禁止法を施行してからではないと無理やな
125 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:10.81 ID:BGO82OPS
はっきりいって埼玉は異常だ
126 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:17.69 ID:EKllk9XT
投票して政治に参加すると言う事が大事なのに投票しないとかねーわ
127 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:18.14 ID:HHWOuyhL
3年前が単なるブームだったのか、
この3年半が政治不信を深化させたのか…
有権者に考える時間が足りなかった気がする
128 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:24.04 ID:FaUZiVHQ
>>111 ならんし
そういうこと言い出したらそりゃ他に投票するわ
まあ消費税上げませんって言ったのに上げるんだから
もうどこにいれても何されるかわからんけどな
129 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:39.57 ID:FOtrD1Nh
130 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:40.15 ID:KNbLyuNn
別に投票したくないってわけじゃないんだよなぁ
環境さえ整えてくれたらする
131 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:45.39 ID:vba43VuK
132 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:45.89 ID:6gpTJnJQ
133 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:18:52.43 ID:9CACgYlo
>>127 死ぬ前に政権交代を見たいからって動機だけで行った人が多いしね
残念だが当然
134 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:13.76 ID:tRdX9pzN
宮崎だがさっき行ってきた。
投票率高そうだったけど田舎だからだろうな・・・
135 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:17.30 ID:PmI3idnd
やっぱ埼玉低いんだな
かくゆうわいも埼玉都民や
136 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:21.18 ID:6m5LFlU3
沖縄のやつが行かないのは日本に対する帰属意識が薄いかろ
無関心だと思って馬鹿にしてたら痛い目あうで
137 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:21.12 ID:Re5yPK26
投票したい候補者も政党も無い
白票を入れるくらいなら行かない方が楽でいいよね
138 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:24.29 ID:zx5YqNFD
ネット投票アリにしてくり〜
139 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:30.17 ID:tKZFgtwb
財政赤字を改善してくれそうな政党に投票しようとした結果wwwwwwww
これだけ政党あるのにないとかおかしいやろ
140 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:35.78 ID:GOrQslYu
投票率上げたいなら投票の紙と引き替えに地域振興券でも配れば・・・
って思ったけどどさくさに紛れてワイロも横行しそうだな
141 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:19:55.42 ID:iEpYbGBz
投票所にジジババしか居なかったぞ
若い奴は行けよ!
いつまでテレビに流されるジジババに引きずられるんだよ
老人の方が数が多いから〜
とか言って奴はバカ過ぎ
老人だって全部行く訳じゃないんだから若者がもっと行けば良いだろ
白票を投じるのもバカ過ぎ
あんなもん集計で弾かれるだけで誰も何も思わない
抗議にすらなっていない
とにかく色々言い訳しないで行け!
142 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:04.18 ID:fU7ecGsY
埼玉県民やで〜
143 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:07.22 ID:oHJXnv8U
スーパー隣の小学校にしてくれれば買い物ついでに行くのに
逆方向の何もない小学校とか
144 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:15.78 ID:BTZwNmib
阪神
145 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:17.51 ID:JCfISq0O
漢字よまれへんのはアカン
高いバーで飲むのはアカン
カメラ目線はアカン
よっしゃ民主党や!!!!
このザマンゴwwwwwwwwwwwwwwww
146 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:28.90 ID:njXScNK8
>>138 不正を100%できなくするシステムとか無理やろ
147 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:29.24 ID:G9u5SDlb
148 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:29.23 ID:ZqeIfiqR
埼玉やけどさっき投票してきたで
なおワイ以外誰もいなかった模様
149 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:42.77 ID:/cCf7Der
投票スべきだとは思うけど実際何も変わらない、期待値ゼロだからこの数値な訳で
150 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:20:49.48 ID:KNbLyuNn
151 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:21:05.51 ID:+OqUyA7I
ネット投票とか未成年が勝手に投票するわ不正に複数投票するわでとんでもないことになるのが目に見えてわかるやろ
152 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:21:11.81 ID:5pRHJnoj
投票は義務でないし政治に関心ない方は行使しないで結構
153 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:21:20.27 ID:FaUZiVHQ
まあなんJする暇あるなら行った方がいいな
154 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:21:23.37 ID:CfJGGtrq
マスコミが自民党圧勝キャンペーンしてたからな
思う壺やん
やっぱ国民てちょろいわ
155 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:21:33.03 ID:xIW4RgED
積極的な馬鹿がいつも物事をめちゃくちゃにする
投票行ってるやつのせいで政治がおかしくなる
156 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:21:36.48 ID:akbwRNc7
ワイの投票地区wwwwwwwwww
民主
自民
幸福実現党
共産
あっ…(察し)
157 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:22:13.29 ID:6gpTJnJQ
158 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:22:16.36 ID:fU7ecGsY
実際入れるところがなければ入れないって選択肢もしゃーない
行っては来たけど、そういう選択してる人間も理解できますわ
159 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:23:01.45 ID:gSJcyZg/
ワイみたいに地元から住民票移してなくてハガキがこない学生結構おるやろ
160 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:23:02.61 ID:lN+Ks94Q
7時くらいに行ってやるよ
ちな埼玉
161 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:23:04.53 ID:6m5LFlU3
>>147 冗談でも言い訳でもない
沖縄県民じゃないしな
日本人だと思ってないのに日本の選挙に行く訳ないだろ
沖縄甘く見すぎ
162 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:23:15.54 ID:HHWOuyhL
ネット投票はシステムが信頼できるかだよなあ
正直日本ではやらないほうがいい気がする
163 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:23:16.88 ID:n+R1sINT
164 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:23:36.83 ID:83oZez+r
いまさらどーにもならんわ
この国は沈んでいくだけ
40歳職歴なしが慌てふためいているのと同じ
165 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:24:09.05 ID:EKllk9XT
ネット投票なんて日本じゃ無理よ
恐すぎる
166 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:24:13.80 ID:fU7ecGsY
投票所見事なまでに老人やったな
若者は会場に居た職員と俺くらい
167 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:24:23.45 ID:0gwNfjZ3
>>136 2、3区は候補者が糞糞アンド糞だから仕方ないね
168 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:24:45.37 ID:FaUZiVHQ
>>165 確かに
すぐ韓国中国に乗っ取られる国だからな
169 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:08.36 ID:Emg71Bdn
まあ投票所まで行って投票なんて暇のある爺婆しかいかんわな
めんどいし
170 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:18.90 ID:1hZwESAz
ネット投票なんかできるわけないがな
171 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:32.83 ID:g4c4N0cB
ネット投票は組織票が更に多くなるし
お隣の国からサイバー攻撃受けるやろ
172 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:33.79 ID:n+R1sINT
173 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:34.07 ID:3Sj3Royv
どこに入れても同じという風潮が投票率の悪さに現れてるな
174 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:34.17 ID:6gpTJnJQ
>>155 お前が選挙権を使うことで政治の歪みを是正できると何故わからんのか
未成年だから選挙権を持ってない?じゃあ4年後に備えて候補者を見極めろ
20歳を超えて選挙権を持ってない?じゃあ他所の国の政治の話に加わるな
175 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:55.42 ID:83oZez+r
複数軸がある選挙だと投票率が下がる
日本人はわかりやすい選挙にしか行かない
176 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:56.77 ID:XU3bUjeU
>>154 前回は民主党圧勝キャンペーンが決まったしな
177 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:25:58.59 ID:pxMb9r/x
期日前投票は若者と老人が多かったらしい
ソースは知り合い
ネット投票はよ
178 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:26:11.16 ID:MnzI/z01
投票いってるやつ何なの?
投票率0%になるまで危機感もたないよ
この国の政治家は
179 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:26:14.57 ID:iR7k70WP
なんか行政も投票率あげるために努力してほしいよな 例えば無料で豚汁振る舞うとさ 選挙ってお祭りみたいなもんやん
180 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:26:17.03 ID:njXScNK8
>>162 どっかの他人「おばーちゃん出かけるの大変やから代わりにネットで投票してやるで〜」
ばーちゃん「優しいねえたのむよ、A候補者でおねがいね」
どっかの他人「カタカタカタ(B候補者選択ポチー) A候補者に入れといたで(ニッコリ」
181 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:26:41.37 ID:LCay67kd
>>148 ワイは昼頃行ったけど、近所のおっさんおばさん子連れとかいたな
20代っぽい奴も来てた
182 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:26:56.30 ID:5/2fd1zP
小選挙区とか行く前から勝敗決まっててつまらんよな
東京18区とか新潟5区みたいな激戦区なら楽しいけど
183 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:27:16.97 ID:Re5yPK26
184 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:27:17.68 ID:KNbLyuNn
185 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:27:22.39 ID:PZNK3XOd
クッサイな〜君らw
186 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:27:42.85 ID:E0GPxNpz
マニフェストは守られないし政党に票を入れても気付いたら離党新党合流してるし
○○党が嫌とかじゃなしに政治家だと誰でも期待できないって人が多いかもな
187 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:27:50.50 ID:Wqh4mtR9
期日前投票だと最高裁判所の不信任投票できなかったんだが、そんなものなのか。
188 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:27:56.12 ID:gKG/XHl+
ホモ差別石原が党首を務める維新を許すな
189 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:28:09.84 ID:9CACgYlo
そろそろ投票厨って言葉が出る頃合い
190 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:28:10.42 ID:b5C6ElKq
公明党歓喜
191 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:28:37.03 ID:83oZez+r
とりあえず小選挙区当選後の政党間移動を完全に禁止しろ
192 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:28:47.97 ID:5wqCJrPW
193 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:29:05.89 ID:ahnHNNvx
>>187 裁判官のやつは一週間前からやなかったか
194 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:29:08.70 ID:6gpTJnJQ
>>184 若者の投票率を下げて公明党を組織票で勝たせることより恥ずかしいことがあるか?
195 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:29:28.45 ID:/QTAHNGz
33.4きますよ〜
196 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:29:32.05 ID:lPd19ihB
安倍より野田のほうが好きなんやが民主には入れたくない
維新も未来も嫌や
よっしゃ投票放棄や
197 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:29:37.89 ID:q8BZZh1I
>>187 早過ぎるとダメ 一週間かな
今日行けば国民審査だけできるはず
198 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:29:53.27 ID:fU7ecGsY
公明は追い風あるし、多分かなりの勝率だろうな
家に電話きたけど
199 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:30:23.51 ID:G9u5SDlb
200 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:30:29.81 ID:K+DIV0SG
今から行ってくるで〜
ちな自民
201 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:30:31.95 ID:UOK78Nnb
>>189 割れ厨の購入厨って言葉と似てるな
はたしてここで選挙行かないと言ってる奴のうち本当に選挙権持ってるのは
どのくらいいることやら
202 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:30:45.51 ID:xqzpy/ZD
ネット投票可能にしたら
それこそ何十億って金が使われたとして、文句タラタラの奴が続出するのが見える
203 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:30:57.33 ID:4cOU02wq
投票厨が湧いてるな
204 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:30:59.80 ID:vesg0cs7
投票所はスーパーの近くであることを義務付けてくんねーかな買い物以外で土日に外出たくねーわ
205 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:31:28.77 ID:KNbLyuNn
>>194 ネット、しかもなんJであんなに寒い文章書いちゃうよりは恥ずかしくないよ
206 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:31:35.48 ID:s1nYwIH0
前回も総得票率で見れば自民民主そこまで差がなかったんだよね?
今回はどうかね
207 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:31:44.55 ID:83oZez+r
とりあえずTwitterが臭すぎ
208 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:32:23.34 ID:LCay67kd
>>198 会社とかも回ってるんだよな
投票してくださいーって
209 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:32:33.68 ID:3Sj3Royv
手紙で投票出来るようにしちくり〜
210 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:32:41.66 ID:7gDH2rGr
>>182 前回ワイの選挙区は惜敗率99.5%とかやったな
こうなってくると浮動票1票の重みが増してくるわな
あと共産票による熱い自民支援も
211 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:32:45.17 ID:9CACgYlo
212 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:32:49.25 ID:oHJXnv8U
地元の小選挙区は自民候補が大正義だからなあ
213 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:32:50.98 ID:HHWOuyhL
>>179 選挙をお祭り感覚にするのは違和感あるな
前回の選挙がまさしくそれだったのだと思う
214 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:02.64 ID:itBWtjoq
うそだろ?俺ですらいったのに
215 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:21.77 ID:zx5YqNFD
食料がないことに気づいたからついでに行ってこよう
どこに入れればいいの?
216 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:29.10 ID:P2aM53Mc
なんで罰金制度取らへんの?
行かなかったら所得の半分持ってかれるとかにすれば100パーいくやろ
217 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:31.42 ID:XaDvSfBc
ちゃんと若者の投票率あげてかないとますますジジババしか得をせん世の中になってしまうで
218 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:35.43 ID:fU7ecGsY
>>208 会社には自民でオナシャスて毎回来るな
付き合いだろうけど、王国だし
公明は同級生の親とかから来るな、他は来ない
219 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:42.19 ID:njXScNK8
220 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:45.02 ID:jeRAh+sK
寒いからいかないとかさすがにニートみたいな発想は普通の日本人はしないだろ・・・
221 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:33:46.83 ID:N9ll1Cg+
自民公明はニッコリ
222 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:34:09.93 ID:gQBEiixe
今年はネトゲ豊作やからしゃーない
223 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:34:12.99 ID:g0zHPz6r
>>216 各党が必死に固めた組織票の効果が薄くなるやん
224 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:34:15.93 ID:itBWtjoq
せっかく坂本龍馬が頑張って国を変えたのに投票率が5,6割とかひどい国だよな
225 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:34:17.79 ID:X2EqjpYr
投票行かない奴って税金増額とかしたほうがいいんじゃないの
国民の義務みたいなもんやろ
226 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:34:23.26 ID:LCay67kd
227 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:34:36.34 ID:zuWNBBaD
行こうかと思ったけどホンマに入れたい党があらへん
228 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:34:57.25 ID:P2aM53Mc
229 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:08.18 ID:6m5LFlU3
投票行かない理由なんて明白よ
容認できる政党がないから
投じた一票は投票先が活動する根拠になるんやで
お断りよ
230 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:13.41 ID:+6hjhubB
国審って誰に○すりゃええの?
231 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:19.24 ID:oHJXnv8U
100%いく状態てのはそれはそれで異常
232 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:27.49 ID:XaDvSfBc
233 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:35.21 ID:Lw7SUv/x
ここで偉そうにレスしてるやつは本当に投票いってきたんですかねぇ・・・
234 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:37.12 ID:g0zHPz6r
>>228 ええとは思うけど、どこの党が法案出すんや?
235 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:46.94 ID:gQBEiixe
テレビで必死に投票促した結果wwwwww
誰も見てなかったンゴ・・・
236 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:35:50.96 ID:wZgKhE8o
やっぱ沖縄って糞だわ
237 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:07.78 ID:P2aM53Mc
238 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:10.55 ID:6gpTJnJQ
>>220 20歳超えての発想にしては幼稚すぎる若者を選挙に行かせない言い訳が目立つな
239 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:11.22 ID:88y4kVyC
トリモロした結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
240 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:12.69 ID:iR7k70WP
>>227 1番当選して欲しくない政党以外に入れれば?
241 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:25.75 ID:orwC9Gg7
これ投票率が低ければ低いほど公明党有利か?
242 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:33.84 ID:itBWtjoq
もうオンバト方式で政党の名前書いたバケツにボール流す方式でいいのに
243 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:41.46 ID:/hjBEzSF
これじゃあギリギリ50%いくかどうかだな
244 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:36:49.60 ID:zx5YqNFD
水銀党って書いて入れてくるわ
245 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:37:03.78 ID:XS1+Dm48
案の定近所のTSUTAYA人いっぱいでワロタ
246 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:37:07.74 ID:Qnpf76D0
247 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:37:19.72 ID:g4c4N0cB
サイコロやあみだくじで決めろや
248 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:37:20.84 ID:6gpTJnJQ
249 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:37:56.99 ID:njXScNK8
>>245 BSあたりで有名映画とかやれば数字取れそうなのにね
250 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:38:03.12 ID:KNbLyuNn
>>242 そうそう もっとエンタメ色を強くして欲しいよね
行ってみたい>面倒くさい になれば投票しにいくんだから
251 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:38:06.58 ID:lAIZoPCr
消費税上げんな←投票行けよ
社会保障充実させろ←投票行けよ
原発廃止しろ←投票行けよ
252 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:38:08.48 ID:/cCf7Der
つかなんで投票厨ってこんな偉そうなの?
お前の1票で政治を変えてるつもりかっつの
253 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:38:22.52 ID:XaDvSfBc
>>241 そら学会員はほぼ強制で投票やからな
犬作大勝利やろなぁ
254 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:38:29.99 ID:X2EqjpYr
>>245 選挙の日レンタル増えるってほんまなん?
255 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:38:50.15 ID:csvpPrlH
早いところネット投票のシステム作るべきやで
ネット投票じゃなくてもボタンをポチーって押したら投票できて自動的に集計されるシステムにするべきや
だって選挙の開票作業って市役所の職員が総出でやるんやで
たっかいたっかい残業手当貰って。人件費の無駄や
まぁワイのことやけど・・・20時半から仕事とか行きたくねえええええええええ。しかも明け方まで
なお、明日も朝から通常の仕事がある模様
256 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:00.62 ID:6gpTJnJQ
257 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:02.25 ID:mNdoH2J4
11時現在 前回-7.34
14時現在 前回-7.79
前回-8〜9%くらいで収まるんじゃね?
258 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:11.66 ID:CUgJNVO5
実際の所アメリカも若年層の投票率低いし
投票率が低い=政治の質が低いというのは違う
259 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:13.03 ID:itBWtjoq
何で?みんな選挙速報とかみないから?
260 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:15.22 ID:FaUZiVHQ
組織票って別に不正でもなんでもないし
悔しかったらお前も組織表しろよって話
261 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:17.47 ID:Zv/Gh4C1
投票いったら飯でも食えるクーポン平等に渡してやればいいのに
262 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:29.01 ID:Yeo6m14O
どうせ官僚が
民意潰すし
って意味合いが強いのかな
263 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:43.04 ID:6m5LFlU3
組織票組織票て何と戦ってんねん
264 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:49.41 ID:g0zHPz6r
265 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:39:58.63 ID:HnAza2Kj
4 緊急事態の宣言が発せられた場合においては、法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、
衆議院は解散されないものとし、両議院の議員の任期及びその選挙期日の特例を設けることができる。
憲法改正で永久に自民党政権だね(ニッコリ
266 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:40:03.86 ID:9CACgYlo
267 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:40:10.33 ID:X2EqjpYr
民主党が悪い
前回騙された馬鹿も悪いが
268 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:40:20.61 ID:Qrrfd5uw
269 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:40:31.15 ID:5/2fd1zP
公務員は選挙の日当で4万は貰えるらしいね
270 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:40:37.10 ID:XS1+Dm48
>>254 増えるらしいで
昭和天皇が無くなった時も増えてたってオヤジに聞いたし
271 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:40:53.71 ID:K0eZuKaQ
法律で義務化しよう 罰則なしで
272 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:40:57.49 ID:X2EqjpYr
>>266 あの時代TSUTAYAとか普及してたん?
273 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:41:00.41 ID:fU7ecGsY
274 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:41:03.19 ID:BWSFY0vM
組織票でも行かないカスよりはマシやな
275 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:41:32.82 ID:3+M4/sZz
行かなきゃ行かないだけ公明党が強くなるからな
276 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:41:36.83 ID:KNbLyuNn
277 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:41:46.73 ID:OhB11cMT
投票しないと2chでグチグチ文句言えないらしいから投票してきたよ
278 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:41:57.35 ID:UOK78Nnb
>>260 組織票を入れる特定の団体にだけ優しい政治の容認派なんだろうな
ここで選挙権を使わないのが常識みたいに言ってるアレな連中はさ
279 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:03.27 ID:VuvfYZhP
>>268 これめちゃくちゃだな
全く合っていない
280 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:05.54 ID:mcCILrZ4
どうせ不在者分がまったく反映されていないのだろう
281 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:05.36 ID:Mqj2/RWL
前回は子ども手当目当ての連中が押し寄せたし夏だっだし
282 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:16.42 ID:TBqgNAbK
283 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:20.83 ID:oHJXnv8U
必死にID変えてんのか
284 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:24.97 ID:Q/xv/nox
>>268 原発推進するような政党は理想論じゃなくて現実が見えてる党や
そしてそういう党が消費税増税やTPPを推し進めるってことはつまりそういうことや
285 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:27.43 ID:x87tuQF3
前回は民主VS自民でそれなりに盛り上がったもんな
今回は民主激減なので自民の一人勝ち
そら投票率下がるわ
286 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:42:34.55 ID:q8BZZh1I
組織票がない政党がいくつあるんだよ
287 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:04.02 ID:itBWtjoq
>>277 投票してない奴が政治に文句いちゃだめだよ
288 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:12.16 ID:gSJcyZg/
289 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:17.79 ID:ts+9Id2z
290 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:25.56 ID:FaUZiVHQ
>>278 てかそうじゃない党ってあるんですかねえ
自民民主も思いっきり組織票なんですけど
291 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:31.03 ID:poiXsy5q
投票日の当日か前日に311みたいな大地震が起きたらどうするんやろ
292 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:33.39 ID:oHJXnv8U
とりあえず変えてみようで民主に変えて
何も変わらなかったから余計無関心になったのかもな
293 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:33.84 ID:TBqgNAbK
>>278 其れも政治やろ。財力じゃなくて頭数を集めた方が強いシステムになってるだけでも感謝しろや
組織しない方が悪い。
294 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:43:42.97 ID:Gu1offYB
組織票の中身が宗教団体だから反感買うんだよ
そうお前だ公明党
295 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:03.15 ID:Lw7SUv/x
>>245 ネットの動画サイトも重くなるね(絶望)
296 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:04.15 ID:HHWOuyhL
荒れ過ぎィ
297 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:19.42 ID:FaUZiVHQ
もし投票することで政治に文句言う権利がもらえたとして
文句言ってどうすんの?w
298 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:26.64 ID:WX6HrL5G
299 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:34.87 ID:60Mc08Ri
貧乏な自治体は残業手当じゃなくて代休になるらしいで
300 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:35.11 ID:LCay67kd
>>255 手当もらえるならええやん
正月にカニでも食えばいい
301 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:43.52 ID:pHEmnEsa
選挙権に自信ニキ
302 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:44:57.33 ID:3+M4/sZz
どこが勝とうがいいんだけど選挙速報見るの好きなんだよな〜
303 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:45:08.40 ID:1rZ9BYi4
今度は如何にしてマニフェストを破るのか楽しみだ
公約っていつから釣りの餌になったんですかねぇ
>>261 投票したらエロゲ割引を北海道で
304 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:45:14.55 ID:N6uh18Q6
入れたい候補者も政党もないけど、若年層の投票率下げるのも嫌だから白票いれてくるわ
305 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:45:30.36 ID:UOK78Nnb
>>293 組織票以外で票が稼げないならそら特定団体優遇になるわな
それを防ぐための個人の一票やろ
306 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:45:35.82 ID:TBqgNAbK
>>297 そんな権利投票しようがしまいがもらえてるやろ。。
307 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:45:54.19 ID:PawxcZMy
ネット見てると政治について語りたがる若年層がやたら増えた印象なんだけど投票率には全く反映されないね
308 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:46:08.59 ID:b0GDm5rx
>>292 時期が悪い
なんでこんな寒い時にやるんだか
しかも先生も走る年末
309 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:46:08.50 ID:uZ//KpEb
悪い意味で日本は子供みたいな大人が多いんだろうな
310 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:46:11.48 ID:6m5LFlU3
311 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:46:14.15 ID:poiXsy5q
312 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:46:32.87 ID:FaUZiVHQ
>>307 ネットで政治語ってる奴らって結局マイノリティなんだろうな
313 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:46:35.53 ID:TBqgNAbK
314 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:46:41.37 ID:owjK/ykz
投票すると1000円貰えたらどのくらいまで上がるやろな
315 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:47:00.14 ID:62jZifuq
カルト勝利のパターンかよww
316 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:47:13.15 ID:N6uh18Q6
>>311 投票率に反映されればマシでしょ
若年層の投票率下がると政策が一層ジジババ向けになる
317 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:47:32.92 ID:b0GDm5rx
318 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:47:43.43 ID:KNbLyuNn
>>305 それはさ、組織票で得をする政党に勝って欲しくない人の理屈だよね
行かない人はどうでも良いんだから創価が勝ってもふーんくらいだから
319 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:47:55.59 ID:09TzkONa
低すぎやしませんかね…
320 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:03.95 ID:OmWQXYS7
じゃあどうすればいいんや
321 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:15.13 ID:XaDvSfBc
322 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:20.66 ID:6m5LFlU3
>>305 組織票を否定する公約挙げてる政党あんの?
ないなら詭弁もいいとこや
別の組織票の手助け的な意味合いにしかならん
323 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:21.07 ID:poiXsy5q
324 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:26.25 ID:TBqgNAbK
>>314 むしろ逆で投票権を放棄したら1000円くれるというならどれくらい放棄してくれるやろか。
投票権を持つに値しない池沼平民にまで与えてもメリットないような気がしてきたわ
325 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:36.50 ID:XxbfpIj5
今日流石にサッカー観る奴wwww
326 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:39.63 ID:vesg0cs7
>>307 2chって40〜50が多いんじゃなかったっけ
327 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:48:54.99 ID:fleFc667
65%くらいかなあ
328 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:49:38.56 ID:yrplmexR
俺、選挙だけは毎度行ってるのよ
昨日、期日前投票で行ってきたわ
10日ぶりの外出やったけどな
329 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:49:41.24 ID:G52y6Esj
普段行かないけど山本太郎が落ちて欲しいから行ってきたわ
330 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:49:48.64 ID:3WdtARVe
今日は夜ずっと選挙特番やから暇やな
選挙速報なんて後からいっきにみればええねん
331 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:49:53.70 ID:aeU5NJ76
332 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:49:58.78 ID:N6uh18Q6
>>323 んなことはないよ。若年層の投票率が上がって、政党が若者の票を無視できないと考えれば
次の選挙の公約には反映されてくる。まあ現実はそんなうまくいかんやろうけど
333 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:50:33.33 ID:LCay67kd
>>261 もうすぐクリスマスやしケーキのクーポンがええなあ
334 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:50:33.36 ID:ktjqfQQL
行ってくるで〜
で、どこに入れればいいんや?
335 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:50:33.62 ID:FtSsEmIA
336 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:50:36.29 ID:VJWp2PSR
337 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:50:41.80 ID:yg2QQs1u
マスコミが煽らないとこんなもんか
それだけ平和ってことかね
338 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:51:00.01 ID:09TzkONa
ワイもさっき言ってきたけど、相変わらず本当にジジババしか居らんかったで。そらどの政治家も老人に媚びますわ
339 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:51:06.12 ID:5/2fd1zP
国民総番号制度にして選挙に行った回数を記録するとか
記録するだけで効果ありそうだが
340 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:51:14.73 ID:vesg0cs7
>>334 さいころなり鉛筆なりで決めて行けばいいんじゃない?
341 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:51:36.26 ID:rNmXOHHU
20代が1番投票率低いらしいな
俺は行ったけど
342 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:51:51.05 ID:oHJXnv8U
学生の頃は選挙に行くべきだなんだ言ってたんだが
もうそういう気になれない
343 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:51:54.59 ID:4lMm6AGc
>>316 もはや若者全員投票したところでじじばばの票数に
余裕で届かないんだよなぁ・・・・・・。
344 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:00.17 ID:PkV0GBp4
投票率が50%下回った区は全員落選とかすればいいのに
地域住民の半数以上が候補者を信認していないてことだろ
極端な話投票率1%で当選できるのはおかしい
345 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:00.36 ID:8NJu+A6K
>>267 減少した投票率はほぼ騙された奴と見ていいと思ってる、俺は
346 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:00.61 ID:owjK/ykz
原発原発どうでもええわ原発止めて生きれても働けなきゃ死ぬしかないんや雇用どうにかしろや
347 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:01.26 ID:OCnON85x
ウチまで来いよ
そうしたら考えてやるよ
348 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:12.46 ID:TBqgNAbK
年金を守るためにも若年層は今日は一日遊んでたらええんや
349 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:16.13 ID:VJWp2PSR
350 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:20.40 ID:6m5LFlU3
>>332 無理無理
少子高齢化で若者のパイ自体が減ってんのに
これから日本の若者は弱くなる一方
これは確定事項
351 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:25.97 ID:nq3cJBNs
前回あれだけ投票へ行こう!煽っていた方々元気ないなあ
352 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:28.00 ID:FaUZiVHQ
今の老人世代は自分よりかわいい子供も孫もいるし
ちゃんと若い世代のこと考えた投票行動に出るよ
やばいのは独り身老人が多くなるころ
353 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:30.87 ID:KNbLyuNn
>>347 確かに玄関先にきたらさすがに投票するわ
354 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:31.68 ID:3Sj3Royv
若者の投票なんてどんどん減る一方やで数で勝てないんだから政治家に見向きもされんわ
355 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:33.06 ID:E8Rq6ySg
じらしプレイ中や(手に入場券を持って)
356 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:52:35.10 ID:X4fZitoz
神奈川15区とかいう出来レースwwwwwwwwwwwwww
357 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:53:02.57 ID:6m5LFlU3
358 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:53:15.28 ID:owjK/ykz
選挙権売りてー
1000円やるからここにいれろ言われたら余裕で入れるわ
359 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:53:17.30 ID:m9qTOFL5
投票行ってきたで
しかしまあろくな候補がいなくて(アカン)
360 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:53:21.38 ID:+CpRFc1c
ゲームやりたいもん
どこ入れりゃええのかもよくわからんし
361 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:53:54.08 ID:WDGPccxc
沖縄の反戦団体はほとんどが県外から来てるのは有名な話
362 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:53:57.26 ID:N6uh18Q6
>>343 まあそれを言い出したら、まともに投票したって自分一人の票なんて大した意味ないって話になっちゃうしな
363 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:54:57.96 ID:OCkxlLQM
初めて出口調査受けたから、その局の特番見ようかと思ったけどサッカーじゃないか
364 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:16.02 ID:MxzOCNTI
365 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:22.17 ID:HlldLeIp
組織票勝負やね
366 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:22.18 ID:vesg0cs7
投票日を金曜日にしてその日は休日にして欲しいわ
367 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:32.32 ID:6m5LFlU3
368 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:32.69 ID:/j1eFpJM
あっ…
369 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:33.69 ID:TBqgNAbK
出口調査で嘘を答える奴
370 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:39.54 ID:WDGPccxc
選挙の日ってじいちゃんなぜか投票に行って外食するんだ♪
なお、10年前ぐらいの模様
371 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:55:48.93 ID:4RxAEZ+w
小選挙区は自民の人
比例は維新でいれてきたやで
372 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:56:11.11 ID:njXScNK8
>>364 なんでこう一事が万事みたいなんがおるんや・・
373 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:56:28.65 ID:VJWp2PSR
374 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:56:44.12 ID:FtSsEmIA
>>362 その通りじゃん
意味がある程度に票が集まってこそ意味があるんであって
375 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:56:47.49 ID:D48njQO1
小沢麻生小泉次男あたりの選挙区とかいく気なくなるだろうな
376 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:56:52.68 ID:dAUqIY9u
比例ミンス小選挙区共産党や
行ってきたやでー
377 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:12) :2012/12/16(日) 16:56:56.80 ID:pWCpqvaJ
投票用紙に殺害予告書いてもバレなさそうやな
378 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:57:03.08 ID:72xXpExw
今回名無しはそうだ選挙にいこうに変わらんのやな
379 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:57:22.87 ID:sPh4/tvT
投票率が上がらないという事は直前の情勢調査通りの結果になるってこと
4割が態度未定って言ってただろ、あの人たちが選挙に行かないだけの事さ
380 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:57:39.87 ID:fZA3JDlB
>>364 2ページ目にある通り、都知事選と国民審査がかぶってるから人数が上手く省けていない、で終了やろ
381 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:57:44.55 ID:YWJd0m61
>>31 公明に限らず組織票もってる政党全部
統一教会や土建の自民、日教組や連合の民主、共産、幸福とか
382 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:57:46.84 ID:3GGat42b
まともな自民への対抗馬が出てきたら投票するわ
投票所まで徒歩30秒だが入れる気せえへん
383 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:57:53.23 ID:NnXjx1HA
384 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:58:14.07 ID:jtXeP36K
千葉はまだドベ3ですか?
385 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:58:17.07 ID:yoqrx74j
>>364 確かに今までちょっとでも行列見たこと無かったのに
小さく行列ができてた
小選挙区、比例、都議補欠、都知事、裁判官5つあったからだろうか
386 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:58:25.47 ID:aAENO3Is
今行ってきた
結構この時間に投票来る人いるんやな。ちょっと列ってた
16時で39%近くだったから、全国平均よりは高いみたいやね
387 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:58:26.30 ID:q8BZZh1I
昨日の期日前だって混んでたよ
388 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:58:37.61 ID:WDGPccxc
小泉とか小沢は失言かましても8時に当選の一報が来るやろ
389 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:58:39.19 ID:Q/OYHr+2
Jなら共産いれるよな?
390 :
[―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:58:45.02 ID:K0N09a67
選挙開票っていつから?
391 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:59:01.82 ID:AJtfHPEX
家の隣のショッピングモール朝から大賑わいンゴwwwwww
392 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:59:16.92 ID:s1nYwIH0
行列出来てたら「あっ・・・(察し」で帰る奴続出だろ
そりゃ投票率下がるわ
運営にもっと金かけろよ
393 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:59:20.41 ID:NnXjx1HA
あーそうか東京は都知事戦やってんだ
394 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:59:24.62 ID:IJHWzl1Q
比例代表は「トリモロス」でも有効やろか
395 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:59:25.47 ID:Gu1offYB
396 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:59:34.04 ID:LQ9e1dhM
ワイの住んでる地域は前回の民主大勝の時ですら自民が勝っちゃうくらい保守層多いから行くだけ無駄無駄
397 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 16:59:59.31 ID:TBqgNAbK
小沢が当選するようだったらもう岩手は中国にくれてやるよ
398 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:01.62 ID:SIv864Xc
>>364 参院選で投票者のリストチェックのバイトしてたことあるけど
途中で数集計する暇なんか無かったで
中間発表とか言ってるけど怪しいもんや
399 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:05.91 ID:09TzkONa
ちなみにワイはどっちも共産党に投票したやで。
なお、
400 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:09.47 ID:oHJXnv8U
投票させようとはあまり思ってないよね
401 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:21.12 ID:tT7Glbh6
どうせ8時には「自民党圧勝」って流れるんだろ
402 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:34.69 ID:JbOQ9lXR
ドラゴンクエストに行ってきた
なお、落ちても比例で復活する模様
403 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:44.24 ID:VJWp2PSR
404 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:46.98 ID:6gpTJnJQ
405 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:00:53.04 ID:8NJu+A6K
>>364 都知事選とかもやってる都内で処理がモタついてるだけらしいぞw
406 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:07.99 ID:WDGPccxc
仙石と管、樽床の悪人面どもが落ちるところはちょっと見てみたい
407 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:11.57 ID:rJFp29mR
408 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:12.14 ID:4IXwjt8L
小選挙区制とかいう糞制度
地方議会の権限強くして比例だけにした方がまだマシやろ
409 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:14.07 ID:D48njQO1
410 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:15.83 ID:jx+O16ML
さっき行ってきたやで〜
初めて出口調査されたわ
411 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:24.89 ID:FPKGocOy
出口調査受けたら記者が「前の方は白票だったとか嘘つかれてたんですよ!」って怒ってたが
それ嘘ちゃうやろ、白票も立派な意思表示やがな
412 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:38.09 ID:EDOI3pT8
いいゾ〜これ
413 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:44.19 ID:7gDH2rGr
>>375 前回の神奈川11区
自民小泉息子vs民主横粂
横三地区の親戚みんな嘆いとったわ
414 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:01:46.78 ID:m/tygfxG
若者の意見反映させたいなら、マスコミに就職して捏造報道して政治家だましたほうが簡単じゃね?
415 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:02:31.63 ID:tT7Glbh6
どうせ8時には「自民党圧勝」って流れるんだろ
416 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:02:32.56 ID:8NJu+A6K
>>398 俺の所はバーコード読み取ってコンピュータ処理してるけどそういう所は大丈夫なんじゃない?
ちなみに3年前まで住んでた実家の投票所は名簿を探してマークしてたw
417 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:02:46.84 ID:jx+O16ML
出口調査されると速報が気になるわ
418 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:02:51.60 ID:nTH0Ff6F
行こう行こうと思ってたけど昼寝して行きそびれた
419 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:05.79 ID:HHWOuyhL
>>399 ワイもどっちも共産やで
小選挙区は死票だろうけど、それでもええねん
420 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:13.07 ID:FPKGocOy
今まで出口調査速報と実際の結果がずれたことってあるんか?
421 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:24.82 ID:72xXpExw
422 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:25.13 ID:8NJu+A6K
>>377 本日投票終了までに○○投票所を爆破します
とか書くの?
423 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:30.52 ID:C2agBaio
424 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:42.18 ID:PkV0GBp4
425 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:44.79 ID:K8JK2AVT
どうせ自民圧勝やから確かな野党共産に一票ぶっこんでやったで
426 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:49.68 ID:q8BZZh1I
チンフェでいいだろ
427 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:49.71 ID:D48njQO1
>>413 大正義候補がいるとその人支持でも不支持でもいく気萎えるだろうね比例あるとはいえ
428 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:54.26 ID:WDGPccxc
だれか尊師の名前を書いたやつおらんのか
429 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:03:57.78 ID:SIv864Xc
>>416 そんなんあるんか
ワイ不在者投票しか行ったこと無いから知らんわ、今回もそうやけど
430 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:04:09.50 ID:FPKGocOy
ちょっと日本未来の党に期待してみた
リベラルやし
431 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:04:30.20 ID:09TzkONa
>>303 魚ですら一応餌を貰ってるんですがそれは
432 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:05:08.62 ID:TBqgNAbK
>>418 昼寝だろうがなんだろうが結局行かないくせに
どうせいつも言い訳ばっかしてきたんだろ
433 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:05:32.78 ID:3GGat42b
>>430 日本のリベラル政党って頭おかしいのしか居らんやん
434 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:06:12.79 ID:cYXrbXYb
未来の党はリベラルじゃなくてオザワだろ
435 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:06:27.19 ID:FPKGocOy
>>433 せやから新しい政党に期待するんよ
今更社民とか共産には求め獲らんからね
436 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:06:41.21 ID:am+DfS9y
自民も民主も入れたくねww→共産へ(他は公明と幸福)
なお…
437 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:06:54.42 ID:gOQwvXgy
>>19 商店街の金券もらえるってやってたとこあった気がするで
438 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:06:59.29 ID:fU7ecGsY
共産って選択肢はありだと思うけどな
439 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:07:01.35 ID:3ZJDcVv4
北朝鮮の人だって選挙には行ってるんやで
日本は北朝鮮以下や
440 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:07:02.60 ID:TBqgNAbK
>>430 なんでまともな中道リベラルがおらんのか日本は。
基本リベラルのつもりなんだが、なんで今の自民なんかに入れなきゃならんのか。
441 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:07:02.96 ID:D48njQO1
日本にまともなリベラル党があったら自民ももっと良い保守政党になってただろうな…
442 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:07:06.26 ID:jx+O16ML
ずっと自民のつもりやったが
なんか安倍が気に食わんしどうせ自民勝つから
共産党にぶち込んどいたわ
443 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:07:14.65 ID:HHWOuyhL
もしかして、クリスマス前の日曜だから、
日中ショッピング&食事→夕方以降投票
で、これから投票率上昇するとか...ないか
444 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:07:27.47 ID:x+NUxr+R
俺将、投票権をなくして死亡
445 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:07:52.50 ID:FPKGocOy
一応中道リベラルの立ち位置でいうと民主やろ
まともかどうかはともかくとして
小選挙区は民主に入れたわ
446 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:05.14 ID:09TzkONa
447 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:21.06 ID:x/eojF0L
TBSがやってたジャムのネタそのまんまじゃねーか
448 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:31.96 ID:7gDH2rGr
>>435 少なくとも前回の民主に懲りたから未来の党ってのはおかしいやろw
むしろ戦犯の集まり位のもんで
449 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:32.77 ID:poiXsy5q
>>445 民主党って今は単なる第二自民党じゃないの
450 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:34.37 ID:rzda9Xbq
新党はいろいろあるけど中身は結局既存の政治家が配置転換されただけって印象しかない
451 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:37.63 ID:E8Rq6ySg
THE MANZAIまでに投票行くか…
452 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:40.86 ID:FPKGocOy
新党日本が結構ワイ好みのこと言ってる部分多かったんやが
まさかの東京都だと投票することが出来なかったわ
453 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:41.22 ID:0iSg8tIg
もうちょっとしたら投票に行くで〜
自分の一票で変わるとは思わんが投票行くと夜の選挙特番見るの面白なるんや
せっかく貰った権利行使しないのももったいないしな
454 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:52.18 ID:fU7ecGsY
政党やなくて個人で選んだ
地元はカオス
455 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:55.26 ID:WUtQqs44
民主はリベラルって言うんかアレ
456 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:08:59.28 ID:6m5LFlU3
選挙行けと言いながらリベラル政党否定する奴wwwwww
投票率の低下で今回の選挙の正当性が薄れるのを恐れてるだけ
はっきりわかんだね
457 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:09:01.90 ID:VuvfYZhP
458 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:09:05.65 ID:4lMm6AGc
共産だとコミュニストな感じがするやん。
『日本マルキス党(ウェーバーやで〜)』が
あったら投票するんやけどな。
459 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:09:26.32 ID:FPKGocOy
>>448 まぁ小選挙区は民主にしたけどね。比例はどうせ民主も強いし未来かなと思って
>>449 どうやろ。今回は結構色分けできたと思うけど
460 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:09:58.04 ID:g0zHPz6r
461 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:09:58.35 ID:oUYtzXak
>>439 北朝鮮にまともな選挙があると思ってる奴wwwwwww
462 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:12.72 ID:3GGat42b
日本でリベラル気取ってる連中って
やれ脱原発で自然エネルギーだの、太平洋戦争時の謝罪と賠償するだの
自衛隊すら持つべきでないだの
脳みそにウジでも沸いてるとしか思えんからなあ
463 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:15.91 ID:0Nk7fu+h
民主党が公約詐欺したせいで投票率がボロボロだな
そりゃあれだけ公約破られまくったら政治不信になるやつがいっぱい出てくるだろう。
464 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:15.81 ID:WDGPccxc
未来とか民主党だと落ちるから逃げ出したような屑どもの寄せ集めやん
小沢ガールズ(笑)とか全員全滅して、どうぞ
465 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:16.39 ID:5BtG+nfM
466 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:16.84 ID:TBqgNAbK
>>445 民主は中は自民党並みに保守、リベラルごった煮やろ。政権奪取最優先で
だから政権採った瞬間にバラバラになったようなもんだし。
467 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:18.61 ID:AGkvRgcJ
国家予算×四年÷一億人で実質投票しない奴は160万円放置してるもんだよね
468 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:19.84 ID:KNbLyuNn
>>453 なんでそんなのいちいち報告すんの?
気持ち悪いよ
469 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:20.47 ID:UOK78Nnb
>>441 日本の健全な左派はアカ狩りで死滅したのかもなあ
学生運動世代のせいで更に取り返しかつかんことになったし
470 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:10:33.18 ID:FPKGocOy
あとまぁ社会民主的な政党で議席取れそうなの未来くらいやし
471 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:11:15.19 ID:R9geewj2
もう自民圧勝の予想出て行っても意味無いって判断した奴が多いんじゃないの
472 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:11:30.12 ID:YZf1Ihut
海外のリベラルでもさすがに国家主権を否定するような政党はない
473 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:11:35.82 ID:TBqgNAbK
>>462 それもう極左だよな。。。いきなりそこにたどり着くのかというか
474 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:11:39.37 ID:09TzkONa
まぁでもここで管巻いてる奴の気持ちもわかるわ。ワイだって本当に共産党が当選するなんて微塵も期待してないし。
475 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:11:49.81 ID:5/2fd1zP
未来全滅こい
476 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:12:09.41 ID:E4roUJCO
政党増えすぎてわけわからんし
自民も民主もクソ
そら選挙行く気もうせますわ
477 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:12:19.39 ID:WDGPccxc
選挙実況はちょっとおもろかったりする
478 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:12:23.90 ID:FPKGocOy
ていうか日本人って本質的にリベラル左派だよな
保守イメージの強い自民ですらアメリカじゃ左やろ
石原くらいいかな
479 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:13:21.15 ID:uJPa6vG4
投票率低いっていうけど
うちの近所の投票所いつになく人いたぞ
行列つくっててワロタ
480 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:13:25.18 ID:UIawqpSZ
481 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:13:45.34 ID:5/2fd1zP
小選挙区死票多過ぎ
ワイの一票に価値なんて有りませんわ
482 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:13:59.19 ID:AGkvRgcJ
選挙にはいったがうちの選挙区は大正義茅ヶ崎だから即白紙投票したわ
最高裁は知らんし実質比例区だけだった
483 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:14:12.18 ID:vesg0cs7
ああああああああ
なんで日曜日なんだよおおおおおおおおおおおお
ゆっくりしたいんじゃああああああああああ
行ってくる
484 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:14:13.37 ID:HHWOuyhL
投票所のスタッフがおばちゃんばっかりなのはなんでなんだろう
485 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:14:17.48 ID:4RxAEZ+w
486 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:14:19.44 ID:3GGat42b
なんJが総力を挙げて応援している、埼玉4区から出馬した小笠原君(28)無職はどうなりましたか?
487 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:14:44.17 ID:u+Z1MiP8
自民党の茨城1区の候補者の名字に既視感が
488 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:15:05.52 ID:TBqgNAbK
無職なんか信用できるか。
俺がそうだからわかる。
489 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:15:14.33 ID:LCay67kd
490 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:15:26.27 ID:FPKGocOy
>>484 ワイの投票所大学生のそこそこイケてる男女で
寝間着でいったのはずかしかったンゴ・・・
491 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:15:33.06 ID:Ge/Eewd5
投票受付係の休日出勤手当は1万はあるよな
弁当代は昼と夕食で3000円はもらえそう、実際は300円のおにぎりで済ませてそう
公務員は本当に儲かる仕事だなw
492 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:15:50.06 ID:APbGcX28
なぜ投票しないのか
ますます金持ちの都合のイイ世の中になるぞ
493 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:15:56.69 ID:5eqU0Uxw
支持政党ないから悩むけど
ゴミ政党にマイナス票投じるつもりで行って来たやで〜
494 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:16:02.64 ID:AGkvRgcJ
495 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:16:04.24 ID:0Nk7fu+h
民主は公約詐欺だから論外
あれだけあれこれ改革できる状況だったにも関わらず何もしなかったし論外。
財政的に苦しいなら公務員の給料だけでも削るべきだったろうに。
あとは原発再稼動して財政よくしたりできてたし円安にすることもできた。
だから原発等でやりたいことができなかったっていうのは言い訳。
民主は無能
496 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:16:15.13 ID:rJFp29mR
>>468 そら選挙権貰ったばっかりでウキウキなんやろ
ハッセみたいなもんやろ
497 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:16:16.71 ID:3GGat42b
ちょっとでも憲法改正しようとしただけで、すぐに軍靴の音が聞こえちゃう日本のリベラル政党の皆さん
こいつらなんとかなんねえの?
498 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:16:55.09 ID:00bNxQzk
朝行ったがめちゃくちゃ混んでたけどな〜
499 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:17:04.07 ID:2m7LZUBz
俺も投票行ってないわ
どこにも入れたくないからしゃーない
500 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:17:07.10 ID:fU7ecGsY
憲法とか原発より経済訴えてくれれば、多分気持よく入れてた
501 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:17:17.07 ID:FPKGocOy
まぁ正直自民も民主も議員レベルだと言ってることそんな大差ない気がするわ
小選挙区の候補見比べたらほとんど同じこと言ってるもん
502 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:17:28.03 ID:ToHaJvnn
>>255 確かに手作業でやることちゃうやろとは思う
503 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:17:28.41 ID:D48njQO1
>>492 金持ちに都合の悪い社会なんかあったか?
504 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:17:29.67 ID:poiXsy5q
得票率を15%以上とった人はみんな当選って制度でええわ、もう
505 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:17:46.03 ID:0UoYamRK
何時までやったっけ
506 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:18:54.41 ID:JAuvx87i
とりあえず食料や水買いだめしたほうがええんか?
507 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:19:08.99 ID:poiXsy5q
>>497 そういう連中は騒ぐだけで無力なんだからほっとけ。
社会党も民主党左派も、いざ政権与党になったらしおらしくなってんだし。
508 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:19:27.00 ID:dEm8LBe4
今いってきたやでー
509 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:19:45.91 ID:3GGat42b
ワイの住んでる9区から小笠原君が出馬してくれれば、投票券にサンキューガッツって書きに行ったんやけどな
510 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:20:02.09 ID:vv8NCN3A
>>502 マークシートにするだけでもかなり高速化できるのにな
511 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:20:24.16 ID:aUGB5n59
ドクター中松に入れたわ
512 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:20:47.05 ID:FPKGocOy
ワイも都知事選はドクター中松よ
知り合いだからね、仕方がないね
513 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:21:30.59 ID:NC9yHwm5
>>507 右も左もファッション右翼とファッション左翼しかおらんしな
514 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:22:29.04 ID:aUGB5n59
都議会誰に入れるかわからんかつた
515 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:22:50.06 ID:zaSn+6C6
公明党が宗教政党でなく、表現規制で反対派だったらリベラル層の受け皿になれてそう
民主党みたいにごった煮じゃないし、社民他に比べれば現実的だし
516 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:23:14.15 ID:D48njQO1
まともな保守党
まともなリベラル党
まともな新自由主義党
この三竦みが良いけど無理やろな
517 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:23:35.48 ID:CeM2VQ21
トクマ
おちたかお
維新
無記入
無記入
518 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:23:48.66 ID:vv8NCN3A
519 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:24:03.47 ID:ktjqfQQL
行ってきたで〜
投票率35パーとか低すぎやろ
なお前回は65パーだった模様
520 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:24:36.99 ID:FPKGocOy
イメージでは新党改革なんかリバタリアンくらいの自由さを感じる
521 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:24:47.42 ID:8NJu+A6K
522 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:25:22.24 ID:JZG9YM++
民主はクソだったけど自民には入れたくない、でも第三極(笑)やし…って皆が考えてるから投票率低くなったんか?
523 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:26:03.80 ID:c+E6rT8S
行ってきたやで
524 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:26:15.17 ID:8NJu+A6K
注意しないといけないのは民主から逃げ出したクズ議員だな
こいつらとこいつらがいる政党に投票するのはあかん
525 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:26:37.75 ID:TzuXlLHx
ゴミの中からまだ使えそうなゴミを選別してるようなもんだからな
やる気なくなるのもしゃーない
526 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:27:02.72 ID:sPh4/tvT
>>516 自民党右派
自民党左派
自民党親米派
に分裂すれば可能じゃないか
527 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:27:25.32 ID:ruwndpBy
前回は普段行かない奴が子ども手当や高速無料化に釣られて行っただけだろ
むしろ、これが普通
528 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:28:27.58 ID:8NJu+A6K
>>527 現状を招いた張本人ともいえる
あんなもんできるわけないってちょっと考えればわかるだろうに
529 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:29:14.13 ID:DFBlRn/e
投票率50%以下の選挙なんて無効にしろや
やりなおしじゃ
530 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:29:32.22 ID:FaUZiVHQ
>>528 考えない馬鹿ばかりだからな
ペニオクもそうやろ
531 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:29:45.85 ID:zx5YqNFD
投票行ってきたで〜
532 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:30:52.07 ID:F+zplNwQ
東京 12 区 の候補者
太田 昭宏 公明党
池内 沙織 日本共産党
服部 聖巳 幸福実現党
青木 愛 日本未来の党
533 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:31:29.07 ID:zaSn+6C6
>>526 昔の自民党左派が「まともなリベラル勢力」に一番近いもんな
534 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:31:34.08 ID:IQdyTBwk
535 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:31:52.59 ID:HHWOuyhL
高速無料化とか、そんな(妄言も)あったなあ
536 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:32:19.07 ID:DFBlRn/e
537 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:32:57.46 ID:wKIkpaLH
投票にいかない奴に政治を語る資格はない
538 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:33:20.42 ID:lGH3tXSN
みんな政治に興味がない、はっきりわかんだね
539 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:33:20.90 ID:9WFKs+26
無関心すぎワロタ
540 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:33:27.43 ID:++KkFBpy
>>532 公明党がマシに見えるメンツ
そら投票率も下がりますわ
541 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:33:30.37 ID:m6elUr39
冬に解散するのが悪い
外でたら死ぬわ
542 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:33:41.72 ID:5/2fd1zP
543 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:33:50.97 ID:72xXpExw
544 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:33:52.30 ID:wKIkpaLH
>>527 ぶっちゃけあれは一番わかりやすかったからな
545 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:34:35.53 ID:fVSviTC8
投票用紙に犯行予告書いたらどうなるの?
明日14時に唐澤殺すとか
546 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:35:02.01 ID:b1CTW6jb
その弁護士に一票が入る
547 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:35:09.21 ID:D48njQO1
548 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:35:19.71 ID:zaSn+6C6
90年代に自民党の対抗軸を作ろうとする流れの中で
政治軸では自民より左で、経済軸では自民より右とか、
経済軸では自民より右だけど社会保障だけなら自民より左とか、
対抗軸がいびつな形でできたんもアカンかったような気がするわ
しかも自民が経済軸で右に移動したりしたから余計混沌としてもうた
549 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:35:24.44 ID:wKIkpaLH
オーストラリアみたいに投票義務にして罰金も受ければいいよ
550 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:36:15.98 ID:MK7UQqQD
しゃーない行ってきてやるか
551 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:37:12.60 ID:poiXsy5q
「あれもできないこれもできない、できると思ってる奴は馬鹿」
「(じゃあ選挙行く意味)ないじゃん」
552 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:37:20.45 ID:FaUZiVHQ
553 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:38:15.69 ID:D48njQO1
昔の自民社会民社公明共産という図式は分かりやすくはあったな
554 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:38:37.40 ID:g6HY5HpM
政治家以前に国民がカス
555 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:38:37.77 ID:Y/MJqEe0
寒いからゴロゴロしてたらこの時間だ
前回行ったし今回はいいや
556 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:38:41.98 ID:C2agBaio
公明が組織票といっても、利権が絡んでるわけじゃないしええと思うけどね
何故か人気ないけど、一番まともな政党だな
自民党と組んでもらわないと、暴走が止まらんやろ
557 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:38:45.04 ID:b1CTW6jb
こいつには当選させたくないって候補者以外を選ぶのも選挙やで
パッパの受け売りやが
558 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:38:58.95 ID:V3D58GmO
行かんのか?
559 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:00.46 ID:9lt9Wbd2
罰金にしない理由誰か教えちくり〜
560 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:03.29 ID:dp64EyKa
公明党圧勝の時間だあああああああああああああああああ
561 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:11.93 ID:HnAza2Kj
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
2ch閉鎖の時間だね(ニッコリ
562 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:13.72 ID:jqxQ64XG
投票場なう
563 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:21.72 ID:xEhcszOT
オキナワケンミンハオコッテイルゾ!
何だったのか
564 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:27.69 ID:Xu1JOVno
565 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:31.83 ID:unN8yMHj
政策やマニフェストをコロコロ変える政治家の責任
566 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:39:33.86 ID:C2agBaio
>>559 それこそが民主主義じゃん
政治に参加するのも自由
567 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:40:01.27 ID:1RZbGm2x
2chとかニコ動で政治を熱く語ってる奴多いから、政治に興味ある若者多いと思ってたけど、やっぱ実際はこんなもんだな
568 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:40:50.27 ID:7gDH2rGr
>>557 小選挙区なんてそれでしか選べんしな
なお、小選挙区で落としても比例で復活する模様
569 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:41:06.40 ID:9j/6sayA
やっぱ埼玉って糞だわ
ちな千葉
570 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:41:18.96 ID:3GGat42b
>>563 基地があった方が経済的にもいいからね
しょうがないね
571 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:41:21.63 ID:kLdLljUp
下関行って来たやでー
ワイの街は投票率40やったわ
572 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:41:37.58 ID:IsBBFNWZ
都知事ほんと悩んだわ
マジで入れるやついない
573 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:41:50.05 ID:DiLyYP6U
そういえば高速無料化なんかもあったな
実現したら夢のような話や
ドライブのお金がとんでもなく抑えられる
574 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:41:50.19 ID:DFBlRn/e
投票所で投票した人に豚まん配ったらみんな行くんじゃね
575 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:43:23.72 ID:XaDvSfBc
576 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:43:38.18 ID:wKIkpaLH
高速1000円の時は自動車メーカーだけでなくETC作る会社もカー用品店も儲かった
577 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:44:04.35 ID:7gVhps0t
>>573 なんやこの基地外…
文字通り573(小学生並)の頭wwwwwwww
あ、もしかしたらリアル小学生かwwwwwww
578 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:44:07.56 ID:HnAza2Kj
>>567 ニートとか無職でもない限り一日中政治についてあーだこーだ言う暇なんて無いし。
本当に選挙に行くべき層は生きることで精一杯で政治に関心を向ける暇がないんだよ。
579 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:44:45.76 ID:V5ql9+iA
ワイも別に特定の政治家や政党を支持してるわけやないけど
少しでも若年層の投票率に貢献するために行ってきたで
580 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:44:52.08 ID:LfRdYvu2
朝10時過ぎ、すごい雪積もっててしかもまだ降ってるのに
すごいたくさん来てたなあ 「鉛筆ねえw」とかおばあちゃんが投票箱の前で選管の人に質問責めしたりこんな活気ある投票所は初めてだったわ
朝、出かけるついでに来た人が集中したのかなあ
581 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:44:53.85 ID:aV7N9R1/
やっと仕事終わって今から行こうと思うだけど投票所って何時まであいてるの?
582 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:45:30.09 ID:zaSn+6C6
583 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:45:50.92 ID:7gVhps0t
>>578 なんJで政治談義は禁止だが
それは投票にいかない理由にならん
584 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:45:53.86 ID:F+zplNwQ
585 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:45:55.66 ID:VuvfYZhP
586 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:46:13.71 ID:7gDH2rGr
587 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:46:57.28 ID:b1CTW6jb
各党の姿勢をマニフェストから探すだけでも大変やった
TPPをわざわざ環太平洋記述で下の方に小さく載せてる所とか見てたら
そりゃほとんどの人が面倒臭くて政治の事なんか調べんわなと思ったで
588 :
投票場なう。:2012/12/16(日) 17:47:33.36 ID:jqxQ64XG
俺の投じる1票がこの先の未来を決める(棒)
589 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:47:44.24 ID:DiLyYP6U
果たして若者が投票いったところで、老人優遇政策は変わるのだろうか
老人が優遇されてるなんて思ってる若者ってあんまおらんやろ
590 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:47:52.01 ID:YltrfOEj
お前らせっかく必至こいて入場券やら選挙郵便やら配った郵便配達員のためにも投票行けよ
591 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:47:53.43 ID:LY2d4GF7
少なくとも政治に文句言いたいなら投票に行くべきやろなあ
592 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:47:55.64 ID:NC9yHwm5
NPBのオールスターの投票率ならなんJは高そうやね
593 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:48:16.80 ID:ep0usDNh
幸福実現党と公明党がきちゃうね
594 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:48:18.61 ID:zLmIT18Z
さっきワイもいってきたで〜
隣で書いてるおばちゃんが
「石原さんのってどれやったっけ?これ多くてもうわけわからんわ」
って言うてたのが印象的やった
595 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:48:38.77 ID:E4roUJCO
投票しないくせに文句言うな
選んだのはお前だろ文句言うな
投票してもしなくても変わらんよ
596 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:48:40.67 ID:LfRdYvu2
投票率はやっぱり大方の予想通り低いのかなあ
何気に維新の比例があれだよなぁw 単独一位にしておいて良かったなあマンゴー知事
597 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:48:47.98 ID:OvXk5W4n
ワイのとこはどうせ前原当選やろなぁ
598 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:49:13.78 ID:gox6ysO7
599 :
風吹けば名無し:2012/12/16(日) 17:49:34.74 ID:F+zplNwQ
>>534 なんか小沢ガールズ青木が当選する気がしてきたでww
600 :
風吹けば名無し: