Jリーグのサポーターが批判されてるwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
http://mainichi.jp/select/news/20121117dde035070023000c.html

サッカーは好きだ。でも、Jリーグのファン文化(サポーター文化)は苦手だ。
2風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:48:29.77 ID:uUsbz630
>06年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の直前にサッカーファンとなり、
地元のガンバ大阪を応援している。
スタジアムに足を運んで感じるのは選手個人のファンであるよりも
クラブを応援している方が格上という価値観であり、
特定の応援スタイルを強要する威圧的な雰囲気だ。
3風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:49:08.52 ID:uUsbz630
>サッカーファンの間にはヒエラルキー(階層制)が存在する。
特権的地位にあるのがゴール裏に集まるサポーターで、そろいのレプリカユニホームを着て、
試合中は立ち上がってチャント(応援歌)を大声で歌い続けている。
最近のW杯などをきっかけに日本代表に興味を持ったファンを「にわか」と呼んで見下す一方で、
自分たちは同じクラブを何年も応援しているんだというプライドを持っている人が結構いるようだ。
4風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:49:45.85 ID:9gGXsVFe
ライトスタンドも似たようなもんやろ
5風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:50:03.53 ID:uUsbz630
>女性サポーターに対しては、イケメン目当てだろうとか、女にはサッカーは分からないだろうという
男性サポーターのまなざしを感じることがある。
以前、スタジアムに入ってすぐの目立つ場所で「真ん中は男で固めろ!」という横断幕を目にしたことがある。
ゴール裏の中央部分に女は入るなということらしい。
また、一部のサポーターからは選手への敬意があまり感じられない。
試合に負けると選手に罵声を浴びせることがしばしばある。
選手はクラブの勝利のために奉仕する存在に過ぎないのかもしれない。
6風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:50:40.45 ID:uUsbz630
野球もサッカーも野蛮なファンには苦労してますね
7風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:51:16.23 ID:IK3vJcRM
しかしRADの青と君と羊とかいう曲
サビのボーカルラインにしかサッカーっぽさを見いだせない糞曲だな
8風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:51:55.83 ID:10cTrFAm
特権的地位を勝手に感じているのは筆者じゃないですかねぇ・・・
野球における特権的場所ってあるのだろうか、全席自由席のスタンドだと大体常連さんは同じ位置にいるが
9風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:52:09.05 ID:bAIj+Dvh
今日の浦和
10風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:52:13.72 ID:uUsbz630
これは大阪という風土の問題か?
11風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:52:22.62 ID:c+pxOffy
ヤジしたいだけのオヤジはマジいなくなってくれよ
12風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:52:33.19 ID:djxIq/js
野球は144試合もあるから全試合スタンドに応援に来てるやつなんて殆ど居ないだろうけど
逆にサッカーは殆どが毎試合来てるような信者じゃないのかな?サポーターの民度の低さで有名な浦和なんかそうっぽいし
13風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:52:53.75 ID:7cpC6hzO
集団になってギャーギャーうるさい連中が邪魔でしかないのはサッカーも野球も変わらん
ワイは内野指定席やメインスタンド指定席で見るわ
14風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:52:58.98 ID:8MD1qADC
ニワカと見下すのはいかんけど国内リーグ無視してるサッカーふぁん()サイドに問題あるのではにあか
15風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:53:23.11 ID:66iZaFx+
勝とうが負けようがずっと歌い付けてるのは凄いのかアホなのかと
サッカー好きでも思ってしまう
16風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:53:37.87 ID:Rhef+pB4
浦和はもう何年も殆どリピーターで新規が全然入ってこないらしいね
17風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:53:45.74 ID:HgL8LPkh
>>8
甲子園バックネット
18風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:54:11.20 ID:7iVSu7EZ
試合をみたい奴はメインかバック行くだろうしあの空気味わいたいんだろ
19風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:54:14.39 ID:rdh4gOeF
別にその集団に入らなければいいだけでは?
20風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:54:31.25 ID:uUsbz630
サカオタっていつもバカみたいにジャンプしてるよな
21風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:54:55.57 ID:SVXvAL8r
駒田く〜ん、守備についたらエラーをしてくれ
22風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:55:00.39 ID:EfZa/RAP
スポーツビジネスの観点から考えたらよくないんじゃないかな?
23風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:55:05.68 ID:7iVSu7EZ
>>20
おハムの悪口はやめロッテ
24風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:55:17.23 ID:uUsbz630
どこにでもニワカ層に排他的な奴っているよねー
25風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:55:21.95 ID:IK3vJcRM
>>20
それが忌み嫌われる「にわか層」だろ
26風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:55:56.49 ID:GIYT0DhK
90年代のプロ野球応援団の方が酷かったんですがねぇ
27風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:56:07.02 ID:b9AMAkH+
神宮は雰囲気ええで
28風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:56:15.43 ID:pXrmfaBF
やきうは外野スタンドと内野スタンドで住み分けるって解決策取れてるけど
さっかぁも棲み分けできとるんやろか、どうなんやろか
29風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:56:36.79 ID:kVQ7jBtv
>>16
浦和だけじゃなく他のチームも同じやで
だからJのサポの平均年齢が毎年綺麗に1歳ずつ上がっていく
30風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:57:07.80 ID:uUsbz630
「女性ファンに対しては、坂本くん目当てだろうとか、女には野球は分からないだろうという
男性ファンのまなざしを感じることがある。 」
31風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:57:11.50 ID:VP94WQVR
女は入るなって理由はちゃんと確認とってから言った方がいいんでない?
もしかしたら応援スタイルとか安全のこととか考えてるかも知れんし
32風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:57:23.14 ID:LIWvGOpw
>>15
Jだと何種類もチャントがあるらしいし、それを使い分けてるならいいと思うけどな
チーム負けてたらしーんとしちゃうほうがアカンと思う
33風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:57:27.57 ID:TKxZyHQ5
Jリーグでも1、2を争う民度の低さのガンバサポを例に挙げるなや
34風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:57:28.92 ID:E9K3AMEF
>>28
ゴール裏とそれ以外で住み分けできとるで。
35風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:57:29.72 ID:59jZt+LJ
嫌なら無理にゴール裏行かんでもええやろ
36風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:57:42.21 ID:c+pxOffy
>>28
一応ゴル裏とメインで分けられとるで
なお静かなメインは割高な模様
37風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:58:19.23 ID:UqKOCyfo
サッカーは昔のピィーッて鳴らしてた頃すき
38風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:58:21.07 ID:uUsbz630
ニワカがスポーツ観戦しちゃいかんのか?
だからJリーグに客が入らんのや
39風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:58:38.79 ID:EBraoKLA
>>36
野球も内野は外野より高いししゃーない
40風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:58:56.12 ID:pXrmfaBF
>>34
つまりこれ、「ライトスタンド行ったらラッパ鳴らしてる人がいた」とか言ってるレベルの記事か
だめじゃん
41風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:59:01.89 ID:WuSPOg+4
サポーターリーダーみたいな奴らは女サポ入れ食いしてるんやろな
42風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:59:21.17 ID:kVQ7jBtv
>>28
応援したい奴はゴール裏、試合見たい奴はメインやバックスタンド
棲み分けはちゃんと出来てる
ただ、チームにもよるけどゴール裏中心部は野球の外野スタンドとは比べ物にならない位排他的だとは思う
43風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:59:27.58 ID:c+pxOffy
>>38
大多数は歓迎しとるで
ただ「俺らが育てたチームだ」って意識ある変な奴らが排他的なんや
44風吹けば名無し:2012/11/17(土) 20:59:38.09 ID:uUsbz630
応援は強制するものじゃないやろ
45風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:00:38.14 ID:uUsbz630
キチガイサポーターは自分で自分の応援するチームの印象を悪くしてる事に気付け
46風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:00:49.52 ID:yMHg4DLJ
メインやバックスタンドもあるし、どうしても安いゴール裏で見たいならアウェイ側だってある
いくらでも自分の見たいとこで見れるじゃん
47風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:00:51.52 ID:59qoZAu+
万博たまに行くけどそんな民度低かったっけ?
ガンバのゴール裏には行った事無いけど
48風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:00:56.38 ID:yD7BZnO/
49風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:01:03.25 ID:dwIW2pWQ
つうかゴール裏行くなよ
別に選手の応援ぐらい正面スタンドでええやん
50風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:01:11.42 ID:uqX2vKGu
そもそもファンのことをサポーターって呼んでるのが寒い
51風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:01:34.23 ID:LXOGfLDt
大阪人の民度が低いだけでは
52風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:01:45.54 ID:Rp8CMDUe
野球でもコアなファン(○○会とか)がいるだろ
あんな感じだから別に近づかなきゃ良い
53風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:01:55.72 ID:dFnHAEpu
ただのフェミキチやんけ
54風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:02:00.01 ID:JwuwR4Ck
昔は応援団が内野にいて、外野は格安料金または無料で芝の上でノンビリ見れたんやけどなぁ
55風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:02:06.40 ID:66iZaFx+
>>32
ワイはお通夜状態もある種の応援やと思うわ
56風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:02:21.64 ID:tGQF4GgN
そもそもネット裏や外野で観ようとするのが間違い
あんなん騒ぎたい奴がいるところ
57風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:02:22.45 ID:HgL8LPkh
チームが連敗するとバス囲みとかそういうのじゃなければいいとおもうよ
58風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:02:36.04 ID:K/Ii/Ukw
されてないことがむしろ異常
59風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:02:49.35 ID:IK3vJcRM
>>48
すばらしいじゃないか
柵が壊れても飛び出してこない動物園あるか?
60風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:02:51.74 ID:uUsbz630
野球ファンは野次がうるさいくらいで平和だよね
61風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:03:29.77 ID:mX/XopAx
ゴール裏っていう一番良さげなところを占領するのと
自分らが一番偉いって思ってるところがアカン気がするな
そんなん見たらおもんねーわって感じちゃいそう
62風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:04:09.67 ID:dwIW2pWQ
>>61
いや行けば分かるけどゴール裏って全然見えなくて糞やで
外野席みたいなもん
63風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:04:16.66 ID:773ZBF+v
座ってゲームしてたからって子供の背中を蹴り飛ばしたキチガイサポーターがいるのがJリーグ
64風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:04:26.34 ID:yMHg4DLJ
>>60
そんな力んで無理に流れ作らんでいいよ
65風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:04:27.34 ID:rdh4gOeF
ゴール裏は糞だね
66風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:02.90 ID:dFnHAEpu
ゴール裏なんて一番安くて何も見えない席やぞ
67風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:05.27 ID:mX/XopAx
>>62
そうなんや
なら野球の応援団とあんま変わらんのかね
68風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:09.01 ID:L1Qh2olq
言うても外野席は応援強制されるわけでもないしなあ
ゴール裏って応援してへんとキレられるんやろ?
69風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:16.21 ID:tGQF4GgN
>>61
ゴール裏は観づらいやろ
メインスタンドが一番いい
70風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:17.88 ID:8BFJX6W8
よくわかんないけど末期のサカ豚は裸で腕組んでるイメージ
71風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:25.16 ID:kVQ7jBtv
>>61
ゴール裏って料金安いだけあってそんなに良い場所でもないけどな
試合全体の流れは見えないし、万博なら陸上トラックもあるからピッチから相当遠いし
72風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:26.98 ID:N+1c2fwm
??「オレが嫌いなのはサッカーではなく、あの必要以上に熱狂するサポーターなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。」
73風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:42.79 ID:Z/87spkY
軽い文章やなぁ
74風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:05:57.05 ID:IK3vJcRM
ゴール裏は横パスは見やすいよ
なお、サッカーは競技の特性上縦パスからチャンスが生まれる模様
75風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:17.32 ID:Ewls7l3K
ゴール裏は正直見にくい
76風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:21.68 ID:uqX2vKGu
>>66
野球も外野最前列は応援団に買い占められてるよね
それと同じか
77風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:22.32 ID:dwIW2pWQ
>>67
まあ排他的な感じはJのが酷いやろね
野球はロッテ以外で応援してなくてキレられたとか聞いたこと無いし
78風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:31.76 ID:Le3PZtEU
野球も同じ問題を抱えてるな
79風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:34.71 ID:zq3E/HeM
野球も年食って落ち着いたんやから
サッカーもこれから年齢層が上昇するにつれておとなしくなるやろ
80風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:50.24 ID:5BdEth9z
ただニワカってやっぱイラつかせる不用意な発言多いんだよ
無知やからしゃーないって自分に甘いとこあるから

ワイのことやけど
81風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:54.45 ID:vqrpMZtC
よく日本のスポーツ文化は〜とか言うけど海外の進んでるらしいスポーツ文化とやらがそんな大層なもんかってんだよ
82風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:06:58.23 ID:kVQ7jBtv
>>68
万博のゴール裏やと立って声出ししてないと地蔵呼ばわりで睨まれるやろなあ
83風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:07:00.45 ID:DHL4M4YF
>>73
そう思う。
一見すると特権意識を持っているように見えるゴール裏男性サポに
聞き取りでもしないと、自分の見解書き散らしてるだけで同じ穴の狢やわ。
84風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:04.24 ID:jtIrnGhy
今の西武の外野とかこんな感じそうだな
イメージだけど
85風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:05.82 ID:uUsbz630
・半裸で応援
・ジャンプを強制
・ブーイング
・バス囲み
・居残りでお説教
86風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:12.00 ID:GCtJXDpg
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1353147200/
294 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 21:06:04.75 ID:Oj4weR600
またなんJでJリーグが馬鹿にされてる

Jリーグのサポーターが批判されてるwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1353152889/
87風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:12.88 ID:yD7BZnO/
88風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:35.34 ID:NBKce53Q
あいつらなんで選手に対してあんな高圧的なんや
89風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:35.42 ID:c+pxOffy
>>85
なお一部では全裸応援もある模様
90風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:43.81 ID:EvgbrjZZ
メインorバックスタンドに行ったことないんだろうなこの人
91風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:45.20 ID:5BdEth9z
>>79
どのスポーツもその手の中年層が一番ヤジ飛ばしてる印象なんだよなぁ…
92風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:46.28 ID:dwIW2pWQ
>>81
プレミアとかもっと酷いなw
日本は暴動とか起きないしマシな方やわ
93風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:08:53.25 ID:Rp8CMDUe
しかしサポクラやら応援団ってのはどこから沸いてくるんだろうな
普通にスタジアム行ってもグループなんか出来んやろ
94風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:09:03.58 ID:DHL4M4YF
>>88
?学生「高田やめろ」
95風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:09:22.48 ID:ShxntA6I
サッカーでも野球でもなんでも楽しめばいいのに、アホらしい。
96風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:09:30.37 ID:KA2sd7K2
関係者呼び出して謝罪させるのだけはアカン
誰のおかげでチーム持ってると思ってんねん
97風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:09:58.52 ID:7iVSu7EZ
>>92
プレミアは座って結構静かにみてるやん
点はいったときに思いっきり立ち上がるけどw

ロシアとかあの辺はやっぱ頭いかれとるわ
98風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:10:37.40 ID:VWYIjKbW
Jリーグの平和の象徴とされていた水戸ちゃんのとこですら今年はサポーターが分裂して片方を解散まで追い込んだからな
99風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:10:43.67 ID:5utM8+99
野球でもサッカーでも応援することが目的のやつはなんなんやろな?
100風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:11:07.87 ID:jtIrnGhy
海外とかに比べたらマシと思えるから酷い
プレミアのフーリガンとか洒落にならないくらいのヤバさやからな
101風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:11:22.00 ID:DHL4M4YF
>>93
鹿島のサポーター集団形成に関する論文ならあるで。
ワイもまだちゃんと読んでないから要約できんで申し訳ないけど。

橋本政晴「サッカー観戦におけるサポーター活動と地域生活との乖離――『白いスタジアム』が埋め込まれた町を事例にして」
橋本純一編、2009、『スポーツ観戦学』(世界思想社)pp.86-106
102風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:11:24.18 ID:Wjtbear1
>>97
イスラムのひどいとこなんか女入場すらできないで
103風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:11:53.55 ID:EeNC4A+u
(お、Jか?)
104風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:11:54.81 ID:XOzMYIJm
毎日「Jリーグは朝日新聞がメインスポンサーだからネガキャンしないとね」
105風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:12:13.48 ID:tGQF4GgN
>>92
プレミアはプレミアになる前に大事件起こして少しはまともになったから
106風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:12:33.36 ID:mX/XopAx
>>69
>>71
よく知らんですまんな
107風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:12:34.25 ID:ovhr8Fot
Jリーグの応援も野球の応援も好きじゃいかんのか?
108風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:12:35.24 ID:8BFJX6W8
水戸ちゃん()
関脇かなにか?
109風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:13:05.17 ID:vpnKk9B4
>>96
辞めろとか横断幕出したりするのはまだわかるんだが
試合後に居残ったりとかただの迷惑行為だよな
110風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:13:19.46 ID:uUsbz630
フーリガンの真似ごとか
外国の悪い習慣まで取り入れなくていいのに
111風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:13:24.71 ID:yD7BZnO/
>>101
論文書かれてまで批判されるインファイトンゴwwwwwwwwwwww
112風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:13:32.88 ID:5BdEth9z
プレミアなんかやとフィールドまでの距離近いから
集中して試合見てないと強烈なシュート飛んできて危なそうやなw
113風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:13:49.27 ID:yD7BZnO/
今度日立台行くやでー
114風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:14:44.84 ID:DHL4M4YF
>>111
ざっとキーワードを追っかけただけやけど、悪いようには書かれてないみたい。
まあ調査協力者やから悪いようには書けんやようけど。

対象の団体がインファイトなのは当たってる。
115風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:14:44.77 ID:HgL8LPkh
>>102
イスラムはしゃーない
116風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:15:21.65 ID:Vc/aek3v
珍オタ・レッズサポ・ジャニオタ

この3つが突き抜けて酷いのは事実なん?
117風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:15:38.78 ID:Le3PZtEU
居残りはなー、サッカーは降格があるから黙ってられないんやろなー
118風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:16:03.38 ID:e10kU3k4
これ別にサッカーに限らんだろ

偉そうな常連ってどこにでもおるわ
119風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:16:41.38 ID:KiL0JzOH
サッカー観に行くというより同じクラブを応援する仲間と会いに行くためにスタジアムに行ってた訳だが
仲間と険悪になって行きづらくなったンゴwwww
120風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:17:45.80 ID:3g8uU9Ry
Jリーグの試合に行くと相手チームのスタメン発表でずっとブーイングしてるのね
ホントあれだけはついていけないと思った
121風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:17:49.89 ID:PHNjnpss
生首蹴りなをかどうでもよいのよ
122風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:18:14.56 ID:L1Qh2olq
>>87
負けた腹いせにぶちぎれて民度低すぎるやろこれwwwwwwwwwwwwww
123風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:18:33.44 ID:kVQ7jBtv
>>117
ホームならともかくアウェーで居残りはアカンわ
誰が警備員や運営スタッフの残業代払うと思ってんねん
124風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:18:51.45 ID:DHL4M4YF
>>120
プロ野球だと相手チームのスタメン発表って、
その後にやる1-9で応援歌知らない選手の歌詞を調べる時間やもんなぁ。
125風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:18:58.79 ID:DN8cTe31
>>116
ジャニオタはまたちょっと次元が違う
126風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:19:06.05 ID:KiL0JzOH
>>120
J2は基本拍手やで
地元にわざわざ金落としにきてくれる訳やから
127風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:19:30.01 ID:afbeNpt1
応援強要する雰囲気は
女子供を敬遠させてる原因ではある
128風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:20:52.68 ID:Vc/aek3v
変な話、サッカーの観戦ってJ2下位同士の試合の隅っこで弁当食いながらのんびり見てる方が面白いで
129風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:23:25.90 ID:8Luv4Prq
チームが出来たばっかの頃は女子供も結構多いんだが
年を重ねるごとに信者的な濃いサポーターが増えてきて
気軽に行ける空気がなくなってくるんだよな
最初は結構見に行ってたが最近は全然行かなくなったて奴は多いと思う
130風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:23:27.10 ID:10o87/vW
ベガルタサポって態度どうなの?
ユアスタの試合は毎回結構入ってるけど
131風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:23:59.09 ID:exqV+7Jy
「男性ファンに対しては、数人くん目当てだろうとか、男には野球は分からないだろうという
女性ファンのまなざしを感じることがある。 」
132風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:25:48.77 ID:wt72Qj7N
サッカーはなんで「サポーター」なんだろうね
133風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:26:38.34 ID:XOzMYIJm
>>130
ヤバいほう
かつてはバス囲みが日常
134風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:26:41.77 ID:kVQ7jBtv
>>130
最近はチームが調子ええからマシやけど
スタ居残り、暴れて出禁、他サポ挑発が名物な時点でお察し
135風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:27:41.01 ID:3Iy0DfSq
なにいってだこいつ
応援を強制されない席で見ればいいじゃん
しかも男性性なんて言うから胡散臭くなってる
現場行けば女でもそういう奴いるぞ
136風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:27:52.38 ID:298G53uh
>>116
ジャニオタはそん中でも突き抜けとる。
珍オタ・レッズサポ・アケカスくらいが同等じゃないか。
137風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:28:00.02 ID:yzUgW30/
ワイのチームは負けたら居残りせず途中帰宅が多いで
138風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:28:37.74 ID:iY2a7+KK
結局、だからフェミは駄目なんだとしか言い様がない
それ、世界中のゴール裏の前で言えんの?
139風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:28:45.89 ID:SCXZ7SLN
>>132
観客→ただ見てるだけの傍観者
サポーター→チームの一員であり戦力
という自負から
140風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:29:15.50 ID:DHL4M4YF
>>139
そのちょうど中間の「ファン」っていうカテゴリが一番居心地ええわ
141風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:29:16.70 ID:10o87/vW
>>133>>134
ちな仙やけどバス囲みは聞いたことあるな


そこまで酷かったんかwwww
142風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:29:19.14 ID:OsZcXqIh
BS1の神戸のサポ裸やんけ!
143風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:29:19.82 ID:EwsknMt4
応援を強制なんて一回も感じたことないな
ホームのゴール裏ならあるかも知れんけど他にいくらでも見る席あるし

イメージ先行になってる気がするなあ
144風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:29:39.36 ID:DHL4M4YF
>>141
まあ、生卵ぶつけたダイエーよりは・・・
145風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:29:40.34 ID:Z8IXzDlp
リピーターばっかだからなんか濃縮されてそうで怖い
146風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:30:23.88 ID:1z5wKxNf
ID:uUsbz630
これはアフィ厨やろうなあ
147風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:30:24.46 ID:5nrZeyud
フーリガンがかっこいいとか
本場のファンや
みたいな風潮があるのかな
148風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:30:39.97 ID:Egr8uXlc
野球もロッテと楽天の応援団に甲子園があるからなぁ
福岡のダイエー時代も色々あったし、まぁ常態化はしてないけどさ
149風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:30:50.45 ID:3Iy0DfSq
>>147
チームによってはあるで
150風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:31:00.72 ID:wt72Qj7N
>>139
なるほど
151風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:31:04.06 ID:atzxBgd8
アビスパ福岡の悪口はやめてやれ
152風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:31:09.53 ID:qsn2X1SL
ロッテの応援席もだいぶキモイ
153風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:31:11.59 ID:Z0NgNjOL
いったんサポーターになろうもんなら欠席したとたん袋叩きにあいそう
154風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:31:19.14 ID:e10kU3k4
安いからという理由だけでゴール裏で見たことあるけど
特に強要されたことも無いな

05年の最終節やけど
155風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:31:22.63 ID:7iVSu7EZ
俺たちは12番目の選手()みたいな考えでサポーターは12番着るんやろ
156風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:32:07.05 ID:3Iy0DfSq
>>155
楽天の10番目の選手とは何なのか
157風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:32:08.28 ID:hBN0VzC3
プレミア化前のイングランドサッカーみたいになりつつあるな
158風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:32:18.19 ID:Cxh2YDD0
選手に罵声はいかんでしょ
まあ野球も人のこと言えんけどな
159風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:32:19.29 ID:vpnKk9B4
>>154
クラブで結構違うんじゃね
性質が悪いのに当たらなきゃ気楽に見れる
160風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:32:29.80 ID:5nrZeyud
>>156
DH「」
161風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:32:54.83 ID:jWlQl9rb
2008.05.17 埼スタ 浦和 レッズ ガンバ 大阪 暴動
ttp://www.youtube.com/watch?v=TsPgRk88GEU

いつもの
162風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:33:02.61 ID:yzUgW30/
レッズとかだと試合中にマック食ってたら怒られそうなイメージがあるわ
163風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:33:04.99 ID:DHL4M4YF
>>155
なおクラブも12番を欠番にして対応してるもよう

>>151
藤枝から嫁にもらうとまで言って譲り受けて15年ほどやって、
結果が「九州の盟主(笑)」扱いやからなぁ
164風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:33:09.23 ID:Egr8uXlc
>>156
ロッテも26人目の選手だっけね
偶然だろうけどしょっちゅう問題起こすのはその2チームの応援団だなw
165風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:33:11.83 ID:BNc7JarK
166風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:33:22.28 ID:9unxD5/8
松本人志 遺書より
167風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:33:32.95 ID:DHL4M4YF
>>162
バレンティン「せやで」
168風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:34:01.16 ID:iY2a7+KK
>>157なりつつないわ
J始まって10年くらいの方が濃かった
169風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:34:01.94 ID:wt72Qj7N
国際試合で顔を白く塗りたくってチョンマゲカツラかぶって殿様コスとかすんのやめて
170風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:34:02.28 ID:7iVSu7EZ
>>163
そうなん?結構本気なんやな
171風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:34:43.63 ID:298G53uh
>>147
海外サポのマネしてゲバラの肖像とか揚げてるで。
なお揚げてる連中はネトウヨの模様。
172風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:34:47.69 ID:CtcYvMzc
サポーターって何なの?
ファンやろ
173風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:34:57.58 ID:9gGXsVFe
>>141
今の手倉森監督が前半に失点してブーイングしたサポーターに
「お前らがブーイングしたせいで選手が委縮して負けた。自分の子供に対しても同じことやるのか?」
って説教したりしたせいで、だいぶ良くなったって聞いたことある
174風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:35:03.81 ID:FCMr8oEr
Jリーグファンなら
世界がーとかいってるサカ豚よりマシな気がする
175風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:35:14.11 ID:gOF7srh+
>>165
子供で草生える
176風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:35:41.36 ID:EIaJcQQa
J2昇格して数年しかたってないチームとかでも酷いん?
177風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:35:43.06 ID:e10kU3k4
>>174
世界がーって言ってる奴は間違いなくスタジアムで見たことないやろなあ
178風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:35:50.33 ID:atzxBgd8
>>163
サポーターがレプリカユニを買わず
わざわざサポーター団体のTシャツを買ってるのは
アビスパくらいやろな
179風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:35:57.62 ID:DHL4M4YF
>>174
プロ野球ファンとJサポは、もともと仲悪くないだろ。
180風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:36:03.54 ID:OGmgI9Zv
Jリーグファンは好きやが日本代表ファンは嫌いや。にわかしかおらんから
181風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:36:28.23 ID:1xwezXYl
プロ野球の視聴率を語る4600
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1353132376/

387 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:31:44.79 ID:Kni4neEg
Jリーグのサポーターが批判されてるwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1353152889/
182風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:36:36.68 ID:KJ+DrqKc
福岡だけどアビスパは酷いな
サガンや北九州に流れてるのもチラホラ
183風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:36:45.98 ID:uUsbz630
女性ファンはどうせイケメンにしか興味無いと言う風潮
184風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:36:54.18 ID:iY2a7+KK
つうか、サッカー批評の座談会でも在日外人記者が、Jのゴール裏は平和でいいやね〜つってたで
こういうフェミキチは勝手なアタシ基準で因縁つけとるだけやな
185風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:37:09.17 ID:WqXbzEIm
スタジアムに残って選手やコーチ、監督に罵声飛ばしたりバス囲んで抗議するサカ豚は解せない。

そんなんが12人目の選手とか名乗んなよ
186風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:37:09.90 ID:EIaJcQQa
>>173
負けたんをブーイングのせいにするのはいかんでしょ
187風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:37:12.96 ID:dwIW2pWQ
>>183
いうほど間違ってないと思う
188風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:37:24.79 ID:wWvWUhyI
サカ豚もなんでも実況しでもつくればええやん
189風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:37:35.17 ID:jWlQl9rb
2011J1最終節 柏戦後の浦和レッズ橋本代表の挨拶に大ブーイング | URAWA REDS
http://www.youtube.com/watch?v=gyfbQaXz5O4
190風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:37:41.56 ID:SCXZ7SLN
>>174
海外厨、代表厨と仁義なき戦争状態やで
「Jリーグなんてあるから焼き豚に馬鹿にされる余地を与えてるんだ」とキレられ
「Jリーグがなきゃ代表も海外クラブもねぇんだよカス」と反論する毎日
191風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:37:55.38 ID:yzUgW30/
昔マリノスとベイがコラボで両試合のはしご企画があったけどもう無いんかね
192風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:38:01.03 ID:Qj92BjO8
オマーンみたいに爆竹とか鳴らさんだけマシやで。
サッカーは野球より怖いんや。
193風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:38:20.89 ID:XnRsz6yA
ぐう正論やね
194風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:38:32.13 ID:5nrZeyud
>>190
もう何と戦ってるんや
195風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:38:53.39 ID:DHL4M4YF
>>190
「WBCなんか、オープン戦の時期に調子のピーク持ってこさせるペナントの邪魔や!」
って思ってるワイは、そんな議論に巻き込まれたら憤死する自信がある。
196風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:39:03.28 ID:e10kU3k4
>>192
自発的に煙発生させて妨害するからな。霧なんかかわいいもんや
197風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:39:09.82 ID:XnRsz6yA
>>190
もうこいつらってサッカーなんてどうでもええんちゃうんか?
198風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:39:16.33 ID:mchvna14
海外は凄まじいらしいな
199風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:39:16.21 ID:vpnKk9B4
>>184
日本はまだ平和だよ
イタリアとかやばすぎて子供連れて行かれへんとかなってんだろ
200風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:39:23.67 ID:YAbwePMZ
Jりーぐのサポータでちょっと恥ずかしいのはあまりにも応援しているチームのユニフォームを
来ている人が多すぎるということ。(まあいい意味で言えば熱狂的と言えるんだろうけど)
なんか勝手なイメージだけどマニアっぽいオタクな感じが応援しているチームのユニフォームを着てる人には感じてしまう。
AKBのファンとかそういうオタクっぽいマニアが多いと思われるからちょっとそれはちょっとなと思う。
201風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:39:26.76 ID:dwIW2pWQ
>>192
サッカーで騒ぐと言えばまず発煙筒なイメージがあるわ
202風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:39:51.81 ID:tRDoonsw
ゴール裏は女子供が立ち入る場所じゃねえ。
203風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:40:13.93 ID:8+uWAEqg
ベガルタのサポーターってヒトラー描かれた旗飾ってたけどあれまだやってんのか?
204風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:40:15.06 ID:XnRsz6yA
ネトウヨ=サカヲタ=アニヲタ
こうやね(ニッコリ)
205風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:40:15.51 ID:wt72Qj7N
>>189
この人なんかしたんか?どえらいブーイングやな
206風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:40:16.40 ID:5nrZeyud
神宮のレフトとかもやばいよなあ
207風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:40:20.10 ID:FHe/RoL6
うちの地元チームってそこまでの雰囲気じゃないんだけどなぁ・・・・
一応古参扱いのチームやけど
こんなん浦和とか大阪とか一部だけなんじゃねえの?
208風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:40:46.32 ID:Qj92BjO8
>>201
発炎筒もそうやし、レーザーポインタとかも当たり前やで。
国によっては戦争しそうな勢いもあるし。
209風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:40:51.92 ID:DHL4M4YF
>>200
衣服の社会的な機能として、他者との差別化っていうのがある。
サッカーのユニは対戦相手と区別できなきゃいけないから、
この目的にマッチしてて普段着としての親和性も野球よりは高い。
(野球は基本、区別できる必要ないよね)
210風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:41:26.66 ID:dwIW2pWQ
>>206
なんでビジター側がヤバいんですかね・・(困惑)
211風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:41:31.49 ID:DHL4M4YF
>>204
アニヲタやけどヤクファンでどっちかっていうと左寄りのワイの立場あらへん
212風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:41:39.30 ID:8+uWAEqg
>>205
チーム不振によるイライラの捌け口
213風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:41:47.05 ID:DHL4M4YF
>>210
行けば分かる(きっぱり)
214風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:41:58.21 ID:M5rxSOfh
>>190
や代表厨糞
215風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:09.28 ID:50BZAOnz
>>208
クラシコでレーザーポインター照射されてたンゴwwww
アレは絶対ジェシ狙ってたやで

まあぶっちゃけ野球の応援席同様にゴール裏は安いからって安易に言っていい場所違いますわ
216風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:16.03 ID:3Iy0DfSq
ワイも昔、Jの某チームでその年の新応援歌を発表したりする、それなりに有名なサポーター(笑)やっとったんやけど、「サポーターはお客さんとは格が違うんや!」と思っとる奴が多いのは事実
チームも高い金払ってメインスタンド、野球で言えばネット裏で見てるような客よりも声が大きいゴール裏、野球で言えば外野席の客を大切にしてしまっとって正直アカン
しかし、座って見とるお客さんの方がチームに二倍三倍金を払ってチームに貢献しとるんや
表向きは「表現方法は違うけど、チームを愛しとるのは同じや」と言いつつ「黙れ安い席で騒いどる貧乏人」くらいに思っておけばええ話や
217風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:26.09 ID:5nrZeyud
>>210
東京にいるはずなのに天王寺の青空カラオケにいるみたいだった
218風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:29.99 ID:KJ+DrqKc
>>204
アニメって韓国人や中国人も制作にかなり関わってるんやで
219風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:35.25 ID:atzxBgd8
アビスパはウルトラオブリっていう
メインのサポーター団体を潰さないとダメ
こいつらのせいでジョージアがスポンサーから撤退した
220風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:43.16 ID:gqf9OrB0
戦争の火種にならないだけマシだね
221風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:50.95 ID:XnRsz6yA
>>211
関係性が切れとるからただのアニヲタだね(ニッコリ)
222風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:42:57.82 ID:YP0D2qW8
男性サポーターに対しては、イケメン目当てだろうとか、男にはサッカーは分からないだろうという
女性サポーターのまなざしを感じることがある。
223風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:43:09.33 ID:DHL4M4YF
>>215
けど野球の応援席って割と「安いから」で行けるで?
神宮のヤクルト側なんか、応援団のリードの真ん前は
初めて来てたまたまそこに座ってしまった素人やったりするけど、
別にファンは誰も困らん。
224風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:43:18.72 ID:Yur1Ku5K
Jリーグのファンなんて海外の真似してるだけなのにプライドだけ異常に高い
225風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:43:37.74 ID:1t1AeIZf
>>219
いろいろやらかしてるとは聞くが例を挙げるとどんなもんや?
226風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:43:47.96 ID:XnRsz6yA
>>218
だからネトウヨ兼アニヲタはいつも発狂してるんやろ?
227風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:43:50.80 ID:CtcYvMzc
>>218
減少傾向にあるやろ
228風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:43:58.24 ID:dwIW2pWQ
>>213
まあヤクファンやから知っとるけどなw
いつも黄色とか赤に染まっとるのをライトの方から見て凄いなあって
229風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:06.43 ID:aaWtG8lm
ジェフファンやけどJ2時代のセレッソの試合よく見に行ったけどサポが排他的じゃなくてまったり見れたで
ガンバは怖かった
結局は他サポとかライト層を取り込むまではしなくても排斥とかしないほうが好感もてるで
230風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:27.92 ID:MxgQAXCR
>>209
荻野「一理ない」
231風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:31.22 ID:vpnKk9B4
>>219
お偉いさんが視察に来た時に商品投げ込んだとかやらかした奴らか
232風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:34.65 ID:Q5YTTbHn
>>184
ついこの間鹿島サポが清水側のフェンスを越えて殴り込みをかけてたんですがそれは
233風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:44.54 ID:5nrZeyud
>>227
たしかに英語表記にしたり会社のみ表示にしてたりするな
234風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:48.13 ID:DHL4M4YF
>>228
神宮の宮島さんは、あれ見るだけでも外野自由席の料金分の値打ちあるよなww
235風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:48.01 ID:XnRsz6yA
まあ有名な話やろけど
ヨーロッパじゃサッカーは貧乏人の見るスポーツやしな
貧乏人のストレス発散の場なんやろな
236風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:44:48.84 ID:SnRImLq8
>>219
よくそれ言われるけど投げ込んだのって本当にオブリの構成員なん?
237風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:45:04.65 ID:GIYT0DhK
>>85
売り子からカツアゲ
売り子レイプ
夜中にグッズショップを襲い優勝グッズ強奪して売る
集団でキセル乗車
不正入場
応援歌を変更し着メロで一般ファンから100万円儲ける
どう見ても野球の応援団の方が酷いんですがねぇ
238風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:45:18.21 ID:N+8hdjmW
のりがきもい
239風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:45:27.06 ID:vHM043WH
>>216
そういうのやってると女サポーター食えたりすんの?
240風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:46:10.04 ID:5nrZeyud
>>237
よし、阪神は関係ないな
241風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:46:13.66 ID:XnRsz6yA
>>237
なんやそれ
酷いな
242風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:46:15.12 ID:3Iy0DfSq
>>239
食いたい女がおらんかった
(二次元大好きで)すまんな
243風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:46:28.17 ID:ojjpnKEG
ただ歌ってるだけでプレーに対する反応がないのは本当のサポーターとは言えないと思うんだが
特に名古屋のアホども
244風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:46:32.23 ID:656MK66l
>>28
ゴール裏には行ったらアカン
ちびるで
245風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:46:47.51 ID:DHL4M4YF
>>237
プロ野球ですら2005年あたりから私設応援団の管理に乗り出したのに、
その辺の社会との関わりには厳格そうなJが何もしてないのが不思議
246風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:46:58.29 ID:gw0sKKLD
>>219
でもあいつらだけで一定数の入場者見込めるから完全に排除できんのよ
一般サポ遠ざけてまで確保せないかんのか?って思うんやけど
247風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:47:03.61 ID:GIYT0DhK
>>241
他にも強盗殺人やらかした奴もおったりする
248風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:47:15.46 ID:50BZAOnz
>>223
それはJも野球もチームによりきなところはあるとは思うで
まあ応援するのも人間やから大体はそういう風にしてくれるんやけどな
あくまで大体は、やけど
249風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:47:29.62 ID:XnRsz6yA
>>247
全部ロッテ私設応援団やろ?
250風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:47:46.79 ID:dwIW2pWQ
>>245
そっぽ向かれるのが怖いんやろ
野球と比べると、一般のファンって少ないから
251風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:48:00.37 ID:XPQGLwPY
基地外ファンなんてどのスポーツでもおるやろ、分母が大きければ尚更
一部のファン見て全体として語る短絡的思考の人間にはなりたくないわな
252風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:48:07.38 ID:XnRsz6yA
よっぽど人気ないんやなJリーグって
253風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:48:12.71 ID:Hu/cE0I5
>>247
ホークスの東京応援団か?
254風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:48:35.97 ID:atzxBgd8
検索すれば出てくるけど
サガン鳥栖に対して田舎もんだの
関係ない試合でなぜかサガン鳥栖は弱いという歌を歌ったりしてる
ジョージア投げたのもそら有名な話よ
255風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:48:40.77 ID:GIYT0DhK
>>249
上三つは横浜、中二つはほとんど全チーム、下は阪神のジャージやで
256ゆー ◆z0/5AGVf9U :2012/11/17(土) 21:48:48.25 ID:sqUEWBZD
一番理解できないのが
上半身裸で応援してる奴

気持ち悪い
257風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:49:26.90 ID:DHL4M4YF
>>251
スタジアムや球場で問題起こすってなると、
一部の問題が全体の雰囲気の問題になるから。
「人の問題」として見たら言う通りやけど、
「場の問題」として見たら一部です、じゃ済まされんかったりする。
258風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:49:59.50 ID:G/ogSRHF
>>251
分母小さい上に比率も大きいんですがそれは大丈夫なんですかね・・・?
259風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:50:23.30 ID:kVQ7jBtv
>>246
野球に比べてチーム収入における入場料収入の割合が高いからある程度はしゃーない
ただ、アビスパのオブリはさすがになんとかせーよと思うけど
260風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:51:17.79 ID:50BZAOnz
>>251
問題を起こす奴って大体きまっとるんや
上でもあったようにウルトラオブリ何かその大きな一例
アビスパは知名度低い言われとるけどちょっとしっとる奴はオブリが起こした事件知っててそれで敬遠したりされとる
261風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:51:24.18 ID:XPQGLwPY
>>258
比率が大きいというのは何かデータがあるのか?まさか印象論で語ってるのか?
262風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:51:54.82 ID:XnRsz6yA
アビスパって今JFLくらい?
263風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:52:38.40 ID:djxIq/js
サッカーのサポーターの自分たちがチームを支えてるみたいなおこがましい考え方は嫌い
お客様は神様だろって客自身が言ってるのと同じ考え方やん
264風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:52:47.60 ID:cPSu13c5
サッカーは好きやしJリーグ見にスタジアムにも行くけど、ゴール裏の連中は嫌い
265ゆー ◆z0/5AGVf9U :2012/11/17(土) 21:53:04.92 ID:sqUEWBZD
よくスタジアムで
俺達が付いてるみたいな幕見るけど
あれも痛い
266風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:53:34.21 ID:atzxBgd8
>>262
J2の下から五番目の18位
なお北九州は9位大分は6位
267風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:54:07.36 ID:KJ+DrqKc
アビスパが起こした有名な事件(野球ファンにとって)は
斉藤和己がアビスパの試合に観戦しに来てその事を地元TV局が
アビスパの試合結果より大きく報じてマスコミにブチギレて凸した事
268風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:54:15.89 ID:3Iy0DfSq
>>263
わかる
実際にチームの財布を支えとるのはメインやバックで高い金出して見とる人やからな
269風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:54:46.07 ID:9gGXsVFe
阪神ファンもかなりひどかったな
暗黒時代は「チーム弱いしね、暴れたくなるのもしょうがないね」って同情されたりしてたけど
02、03年とかチームの状態がいいことに調子乗って問題起こしまくって(多村にメガホン投げつけたりとか)
新聞沙汰起こしまくってたな。さすがに阪神の選手とかから批判されて、最近はニュースになるような表だっては見なくなったが
270風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:14.97 ID:lotE/58W
はじめて友だちに誘われて観戦に行った時ゴール裏に連れてかれて
ボーっと見てたら後ろから半裸のおっさんに蹴られてマジトラウマ
もう絶対いかん
271風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:26.19 ID:XnRsz6yA
>>266
アカンなあw
272風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:29.20 ID:AtLsi8Ho
【画像あり】サッカーの観客数の水増しが酷いと話題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353136492/
273風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:34.49 ID:jWlQl9rb
>>265
アーセナルの悪口は
274風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:38.27 ID:10o87/vW
>>173
サンキューテグ
275風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:38.65 ID:ojjpnKEG
ゴール裏で社長とかを晒しあげてるのがなんとも滑稽
276風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:39.69 ID:vpnKk9B4
>>269
わしがマジ切れしてたもんな
277風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:55:52.21 ID:G/ogSRHF
>>261
全体は把握してないから印象論だわすまんな
278風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:56:13.38 ID:cPSu13c5
>>190
代表厨はサッカーが好きなんじゃなくて流行りものに乗っかって騒ぐのが好きなだけだからね
279風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:56:37.45 ID:DHL4M4YF
>>272
立地が良いおかげで割と企業に売れてるシーズンシートを
来る来ない関係なく全部勘定に入れてる神宮(震え声)
280風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:57:11.89 ID:XnRsz6yA
>>275
でもからくりでナベツネ呼んで全員でブーイングはしてみたい
281風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:57:20.23 ID:e10kU3k4
何故、なんJでJの話題が荒れないのかwww

焼きサカ論争ってやっぱ糞だわ
282風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:57:47.23 ID:jWlQl9rb
あれYou'll Never Walk Aloneはリバプールだっけ
283風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:58:09.99 ID:e10kU3k4
>>282
せやで
284風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:58:12.39 ID:GIYT0DhK
>>282
そだよ
世界のいろんなチームが歌ってるけど
285風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:58:25.36 ID:XnRsz6yA
>>282
そうだねリバプールやね
もうリバプールも弱くなったね
286風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:58:37.96 ID:DHL4M4YF
>>281
野球とサッカーの喧嘩スレ立てるから喧嘩になるんであって、
ただのJリーグスレならただのJリーグの話になる。当然。
287風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:58:46.63 ID:hpufdDyX
コンビニに置いてあった引換券みたいなのでさいスタまで浦和対大宮見に行ったけど、案内された席がゴール裏でちびったわ
座って見てたら周りから応援せえだのなんだの言われてうざかったわ
係員に苦情言ったら、ゴール裏じゃなくて側面側の席に案内してくれた
あそこはほんと野球の外野とは比べ物にならん
野球なら外野で座ってても文句言われんし
288風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:59:00.04 ID:SCXZ7SLN
>>281
悪いのはサカ豚であってサッカーに罪はないからね
289風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:59:19.69 ID:cPSu13c5
>>263
わかる
あと、普段は自分らのことを「一緒に戦ってる12番目の選手」とか言うくせに、負けがこむと選手やフロントに責任転嫁するのも気に食わん
だったらお前ら「一緒に戦ってる」とか「12番目の選手」とか言うなって感じやわ
290風吹けば名無し:2012/11/17(土) 21:59:42.08 ID:qSEyMs+H
野球も一緒野球も一緒って必死だな
291風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:00:14.40 ID:pnVEoJfy
ゴール裏なんか見にくいから
バカには丁度いい
292風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:00:21.00 ID:atzxBgd8
アビスパの酷いのは経営悪くなって
新入団の高校生をすぐクビにしたこと
あれで九州の高校の指導者が皆「アビスパだけはやめとけよ」とリアルに話してる
293風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:00:22.18 ID:3Iy0DfSq
>>287
チームも一見さん向けの観戦ガイドとか作っておくべきやな
野球で言ったら「とりあえず初めて来るなら内野の一番安い席」みたいな
294風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:00:30.37 ID:Q0S261hG
>>286
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20121117/Yzk5OUdLckk.html

一方的に荒らしてる奴がいるだけだからな
295風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:00:45.45 ID:LIWvGOpw
>>273
リバプールちゃうか?
296風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:00:59.23 ID:3meKouqA
10 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/11/17(土) 20:52:13.72 ID:uUsbz630
これは大阪という風土の問題か?
297風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:01:28.54 ID:3Iy0DfSq
>>289
悲しいことにサポーターはチームを選べるけど、チームはサポーターを選べないんや
298風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:01:39.13 ID:G/ogSRHF
てかサポーター()になって入れ込んでなきゃJリーグなんて見てらんねえわレベル低いし
24:00になったらシティの試合見るやで
299風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:01:55.19 ID:50BZAOnz
結局サポーターっていう考え方は日本の身のなりにあってないいうことや
やけど一部の欧米かぶれ(植田朝日とか)がそうした考え方を持ち込んで暴れるようになったからアカンやね
300風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:01:55.85 ID:VWYIjKbW
こないだの馬鹿島サポと清水サポの乱闘騒ぎ、どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=RY1asyZ2QMg
301風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:02:21.31 ID:cDvNtg5y
>>254
よし、ヤクルトは関係ないな!
302風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:02:53.94 ID:DHL4M4YF
>>297
Jが進めてる地域密着って、むしろ応援する側に
チームを選ばせない仕組みに見えるんだけど。
生まれた場所住んでる場所で応援するチームを
こっちで割り当てるから、あんたたち従ってね、みたいな。

もちろん個人レベルで別のクラブを応援することはできるけどさ。
地域社会全体として見るとコントロールされてんじゃん。
303風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:02:58.40 ID:Q0S261hG
2chでもサッカーのにわか叩き酷いだろ
304風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:03:43.97 ID:XnRsz6yA
>>302
まあ無理があるわなその理論も
305風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:03:55.69 ID:B+x/kOfk
サカ豚最低やな
306風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:03:56.09 ID:hpufdDyX
>>293
せやな
ああいうので1番いけないのは応援しない=悪 みたいな風潮があるとこや
せやから新規の客がけえへんようになる
観戦ガイド作ったりして間違ってもゴール裏に行かないよう明記したほうがええなサッカーは
307風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:04:03.09 ID:CtcYvMzc
神宮でカレー食いながら見るのが好きなワイにサッカーは無理そうやね
308風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:04:58.24 ID:KiL0JzOH
>>298
わかる
サッカーを見たきゃテレビで海外リーグ見ればええ
Jはスタジアムの雰囲気を楽しむ場所、なお贔屓クラブJ2で閑古鳥な模様
309風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:05:28.08 ID:5nrZeyud
>>306
でもゴール裏さんサイドは特権気取ってそうなのにそういうこと書くと噛み付きそうなイメージ
(あくまでイメージです)
310風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:05:32.05 ID:DHL4M4YF
>>307
ゴール裏じゃなきゃ別にそんなこともない。
特にJ2中位絡みのカードとかだと、プロ野球の守備の時みたいにのんびり見られる。
311風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:05:51.74 ID:uUsbz630
ニワカで何が悪い
みんな最初はニワカだろ

一部のトンチンカンなこと言うニワカがうざいのはわかるが
すべての新規ファンを排斥するんじゃねえ
312風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:05:56.92 ID:hpufdDyX
>>307
ゴール裏は無理やで それ以外の席はわりとまったりできたけど
でもハーフタイムめっちゃトイレ混むのが難点や
正直、野球とサッカーどっちが観戦し易かったかと言われたら野球やね
313風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:06:36.14 ID:uUsbz630
ブーイングとか居残りとか投石とか半裸とかやる方がカッコイイって思いこんでるんだもんな
314風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:06:49.52 ID:DHL4M4YF
>>311
っていうか、初心者な頃の痛い言動思い出して後でジタバタするとか
誰にだって何かしら覚えがあるだろ。
315風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:06:56.78 ID:5utM8+99
ザックも言ってたけどヨーロッパの暴力的な部分は真似しなくていいのに
真似したがったり、そういうのがないから日本サッカーはぬるいとか言う奴もおるからな
316風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:07:17.79 ID:x1XeUi0V
やっぱサカ豚って糞だわ
317風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:07:46.19 ID:3Iy0DfSq
>>302
ワイは思いっきり逆らっとるけど、全体的に見たらそういうことになると思うで
ただ、チーム数が多いのと、9イニングある野球と違って応援を仕切る人間を時間的に分割出来ないせいで、関東以外はビジターファンが育たないという特性もあると思うで
318風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:08:02.16 ID:hpufdDyX
>>309
まあそら文句出るやろな
せやけど運営上、新規客を取り込んで行くのか、リピーターを尊重してこのまま閉塞的になっていくのか、どっちかを選べと言われたら前者にシフトせなアカンやろ
企業努力はすべきやで
319風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:08:15.07 ID:uUsbz630
>>315
暴れてる俺らの方が偉い、まったり見てるやつはヌルイってね
320風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:08:43.33 ID:ojjpnKEG
漫画のジャイアントキリングがアホーター肯定してて萎える
321風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:08:50.51 ID:iY2a7+KK
>>311(お、素人特権振りかざすB層か?)

つうか、メインあたりでのんびり見ればええだけやん…
知らんがな、としか…
322風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:09:35.97 ID:jWlQl9rb
>>283-285
サンキュー
323風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:09:36.70 ID:kVQ7jBtv
>>315
日本は日本なりの応援文化を根付かせていってほしいんやけどな
野球もそうやけど、本場が偉いんやから日本も見習えって風潮はどうかと思うわ
324風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:09:58.28 ID:wlsZ4IwR
>>315
評論家連中に日本のサポーターはもっとヨーロッパを見習えってやつが多いからね
325風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:10:03.75 ID:XYq/EhHH
>>271
なお、今日ベトナム王者倒した模様
326風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:10:04.84 ID:X1ZdY3En
ジャイアントキリングでもおっさんと若いのがファン同士で揉めてるけどあんなん実際にあるんやな
327風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:10:36.13 ID:bzZxayzp
J2はおとなしいとかいってる人おるけど普通にこんなんやからな
http://i.imgur.com/R8YjY.jpg
328風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:06.73 ID:atzxBgd8
少なくとも野球では私設応援団のTシャツを着てる奴の方が
レプユニを着てる奴より多いなんて事は絶対ないからな
329風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:07.52 ID:iY2a7+KK
この記事書いた女も、アタシが気にいるゴール裏にしてえ、とワガママ言っとだけやん
のんびりメイン側で観戦どうぞ
ワイもそこでのんびり見とるやで〜
330風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:14.48 ID:50BZAOnz
一見さんがライト層馬鹿にするな!って言っても困るやで
なんだかんだいってサポーターは毎試合試合を見てくれる重要なお客さんの一人なんやから
331風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:24.64 ID:P8xjMqhB
MVPって何が解散のきっかけになったんだっけ
332風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:34.92 ID:uUsbz630
日本代表を見る

サッカーおもしろいやん!スタジアムいってみよー

おいおいてめえ声出せよーそれもわからんニワカは来るな!!!

ファッ???
333風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:42.40 ID:XnRsz6yA
>>327
ア、アホやwww
334風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:45.40 ID:3Iy0DfSq
>>326
ワイも20代やけど40近いおっさんに追い出されたで
あの時は通報したら傷害罪くらいにはなったと思う
335風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:11:46.02 ID:djxIq/js
サッカーって元々貧困のスポーツだから世界的に見ても見る方の民度が低いのもしゃーない
336風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:12:14.84 ID:1t1AeIZf
>>327
横浜FCってこんなだったのか・・・とにかく地味な印象だったが
337風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:12:28.71 ID:XnRsz6yA
なんでそんな閉鎖的なんやろか
意味わからん
338風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:12:40.29 ID:3Iy0DfSq
>>336
対戦相手を考えたらしゃーない面もある
339風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:12:59.82 ID:uUsbz630
お客が増えることは嬉しいことやろ
340風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:13:01.69 ID:Q5YTTbHn
>>327
それこそ特殊例やないか
341風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:13:08.72 ID:DHL4M4YF
342風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:13:22.49 ID:1t1AeIZf
>>338
kwsk
343風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:14:21.29 ID:kVQ7jBtv
>>335
実際プレミアはチケット値上げしたらファン層変わって問題減ったらしいしなあ
ただ、今のJでそれやったら爆死するやろうけど
344風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:14:40.05 ID:G/ogSRHF
ニワカ素人排除はアカンやろどう考えたって
野球もにわか居なくなったらすぐ終わるぞ
345風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:14:45.88 ID:4uERKa4N
ヨーロッパで一くくりにすんのはアカンわ
主要国でもイングランドはなんやかんだ安全だし、イタリア、フランスは辺りはあんまお行儀よくない
346風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:15:07.48 ID:x1XeUi0V
サッカー見てる時点でこのコラムかいたやつも糞みたいなさぽーたーも五十歩百歩
脳障害者同士仲良くしてろ
347風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:15:36.53 ID:50BZAOnz
>>343
尚本来ゴール裏で暴れてた人々は酒場で暴れ出す模様
見た目が変わっただけで実質的な問題の解決にはなっとらん
まあ金持ちはスタジアムに行きやすくなるんやろうけど
348風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:15:46.77 ID:KiL0JzOH
>>326
若いサポが応援団体作るとおっさん連中がやたら反発してくる
349風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:16:00.63 ID:656MK66l
>>315
ほんまその通りっすわ
悪いところばかり真似したがる
中二の塊ですわ
350風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:16:58.11 ID:Q30M1uq1
JはもっとACLに力入れてもええんやないかね
せっかくCWCで地上波中継してもらえるのに地元枠だけってのも寂しいもんやで
351風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:17:25.17 ID:iY2a7+KK
やきうとは応援形態違うやが、猛虎会?やら私設応援団にニワカ女入れろ〜とダダこねてるようにしか聞こえんやで
内野席で見てどうぞ、って話
せやろ?

まあ内野席にもたま〜に、新井が悪いよ新井が〜とか仰ってる方もおるやが…
352風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:17:33.26 ID:HMiIN9XD
特権階級意識のあるファンてスポーツに限った話でもない
353風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:17:36.55 ID:bzZxayzp
Jは何をやろうがオワコンよ
354風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:17:56.09 ID:uUsbz630
常連さん以外お断りのラーメン屋さんみたいでいやじゃ
355風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:17:59.85 ID:XYq/EhHH
>>342
横浜フリューゲルスが横浜マリノスに吸収されて横浜Fマリノスに
フリューゲルスの後横浜FCが誕生

この試合は日産スタやから横浜ダービーやな
356風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:18:00.57 ID:9gGXsVFe
ヨーロッパのクラブをリスペクトして応援とかを真似する   →せやな、一理ある
まずは形から、ブーイングや野次とかも真似する       →えっ、何それは
357風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:18:06.61 ID:3Iy0DfSq
>>342
この横断幕を出したのは横浜FC、横浜フリューゲルスを応援しとった奴らの残党が作ったチームや
フリューゲルスは昔、近鉄みたいな感じで横浜マリノスに吸収合併されてしまったんや

そしてこの日の横浜FCの対戦相手は、横浜F・マリノスやったんや。F・マリノスのFはもちろんフリューゲルスのFや
358風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:18:18.47 ID:S549nWvk
Jリーグって歴史浅いくせになんでこんな捻じ曲がったファンが生まれるのか理解できない
359風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:18:23.50 ID:Q0S261hG
>>351
外野席にも一見さん普通にいるんだが
360風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:18:29.44 ID:DHL4M4YF
>>351
現場での「私設応援団」っていう言葉の意味が、
Jとプロ野球では決定的に違うからなぁ。
361風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:19:32.04 ID:XnRsz6yA
>>357
それはお門違いじゃないですかねぇ
362風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:20:32.31 ID:XnRsz6yA
別に外野席でも応援せえへんから
応援団のオッサンが蹴り入れてくることはなかろう
363風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:20:34.37 ID:3Iy0DfSq
>>358
歴史が浅いから目立ちたい奴らの格好の的になるんや
364風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:20:50.62 ID:DHL4M4YF
>>361
JSL時代の名門ヤマハ(ジュビロ磐田) → J初年度落選
新設市民クラブ清水エスパルス → J初年度当選

静岡県内にあるこの因縁も結構えげつない。
365風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:20:55.59 ID:SCXZ7SLN
フーリガンの社会学とかいうのによると
学校とかで家庭で上手く言ってなかったヤツらが一昔前のゲーセン感覚で集まる
組織を作り階級制をしくことで自分達の王国を作りそこで出世することに血道をあげる
それと並行してバス囲んだり罵声を浴びせることで日々の鬱憤を晴らす
就職や結婚をきっかけに我にかえり真人間に戻る
10年後、子供に「オレも昔は悪だったんぜ」と自慢する
それを聞いた子供が将来また親と同じくフーリガンとなる
と流れを説明していた
366風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:21:09.92 ID:ycuV2jI1
ニワカ排除してオッサンだらけになって横断幕寂しそうに外してたわ
367風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:21:23.12 ID:7wvncti2
>>27
神宮は好きだったけど10-10の悲劇からもういかんと決めた
368風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:21:29.32 ID:c2bAl/Rn
バス囲んだり、社長引っ張り出したりするのが気持ち悪い
369風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:21:29.66 ID:9gGXsVFe
>>355>>357
オリックス‐楽天みたいなもんか
けどオリックスと楽天ってそんなに仲悪かったっけ
370風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:21:53.45 ID:XnRsz6yA
>>364
落選理由を知りたいね
エスパルスがごり押しってなら話はわかる
371風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:22:13.13 ID:1t1AeIZf
>>355>>357
ああ、マリノス相手か
納得したわサンクス

いやでもあのビッグフラッグはねーわw
372風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:22:37.14 ID:Q5YTTbHn
>>361
まあそれだけじゃなく同じ横浜でサポーターの取り合いにもなるし以前に両方J1にいたときは
公式が煽ったりするような因縁もあったからね
373風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:22:42.21 ID:INtf3Zwq
熱狂的であることがクラブをどれだけ愛してるかの指標になると思ってる奴がいるからな
それは別に構わないんだけど一部の馬鹿が熱狂的≒暴力的と解釈しちゃうんだよね
とりあえずゴール裏にはそういう奴もいるよって話
無用なトラブルを避けたいならメインスタンドかバックスタンドでのんびり観た方がいいよ
374風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:23:03.09 ID:sFyo0Whf
375風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:23:11.02 ID:iY2a7+KK
>>359なんでもJリーグのゴール裏にもおるで
サッカー好きな旦那に連れてこられた50くらいのおばちゃんとか
376風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:23:57.92 ID:XnRsz6yA
>>372
フリューゲルスの出資会社がお金ないからやめるってだけの話じゃん
サポーターが金出して運営できるんかいな
377風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:24:02.34 ID:eBSF5vkw
t
378風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:24:10.18 ID:bzZxayzp
>>357
だからといってあんな侮辱的なものを掲げる理由にはならんね
ただ下品な行為を正当化する言い訳にすぎない
379風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:24:23.40 ID:6uJKFQ+W
マジで末期のプロレス化してるよな、代表、海外サッカーがメジャーになって
誰も見向きしないからアホーターが好き勝手やってどんどんコア化していってる
380風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:24:42.48 ID:oYY8pFt5
ちな川崎サポだが、Gゾーンで声を出さないと、川崎華族に煽られます。
そういう場所と知らずに陣取って、いきなり煽られたら違和感を覚える人もいるかも。
381風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:25:15.42 ID:6ERTivyd
税リーグは潰せ
382風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:25:17.74 ID:G/ogSRHF
>>375
タダ券勢もな
383風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:25:38.46 ID:6+H0HhYB
代表見てサッカー好きになるのは良いけど現状そいつらって代表が好きなだけでサッカー好きじゃないんだよね
「うっちー」とか「かがわー」とか人に萌えたいだけというか
それでもって欧州とかJリーグとかは興味ないから見下されるわけで・・・
野球だとおハムとか同じだよ、あそこのババア共ハムが好きなだけで野球は一切興味ないからな
384風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:26:15.56 ID:3Iy0DfSq
>>361
彼らの行為を全肯定はせんで
ただ、背景を知った上で考えて欲しいだけや

>>369
オリックスと楽天の比やないで
何せ、フリューゲルスの応援団が作ったのが横浜FCみたいもんや
385風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:26:18.14 ID:50BZAOnz
>>380
Gゾーンでもあそこはゴール裏・脇の後ろなら煽られんし
バックスタンドは抽選でしか入れんから流石にそれは言い過ぎとちゃうか
386風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:26:34.95 ID:XnRsz6yA
野球やって厳しいのに
Jリーグはもう時間の問題やろね
387風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:26:39.07 ID:uUsbz630
>>383
どんな理由でもええやん
そうして排斥してくからファンが減る
388風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:27:00.36 ID:18/w6ePu
>>358
歴史が浅いのを無理やり盛り上げようとマスゴミがよいしょしまくった結果アホーターも勘違いしてしまった
389風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:27:20.05 ID:KiL0JzOH
>>380
川崎は住み分けなんやろうけど、徹底的に応援しない奴をゾーンから排除したからな
ゴール裏に来たら応援強要とか無理があるわ、ドラメガ持ってる奴が居る帯の中とかならわかるが
390風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:27:28.67 ID:XnRsz6yA
アホーターの人たちには裾野を広げるっていう感覚ないんやろうね
391風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:28:02.92 ID:Owj5cAFi
よう知らんがどレッズサポがキチガイってのは知ってる
392風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:28:16.91 ID:XYq/EhHH
>>376
というか

ANA「(優勝できないチームにスポンサー金は)与えられねーわ」
佐藤工業「ウチ1社じゃきついので細々とでも続けられるようにバンダイさんにお願いしてきました」
ANA「マリノスと合併させるから。その話はポイーで」
佐藤工業「ファッ!?」

ANA「マリノスさんよろしくニキーwwwwwwwwwww」

こんな感じだった
393風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:28:17.34 ID:GIYT0DhK
>>378
横浜FCの幕だけがピックアップされてるけどマリノスも「えふしーしね」って書いた幕を出してたんだよ
394風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:28:24.15 ID:18/w6ePu
なんつーか凄い内輪で固まってるイメージ
わが県に2チームあるらしいけど全然そういう気配が感じられない
395風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:28:30.73 ID:3Iy0DfSq
>>390
下っ端が増える分にはええけど、上に来られると自分らが大きい顔出来なくなるからな
396風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:29:16.92 ID:cDvNtg5y
>>387
というかハムババアってほんまに野球の話が通じんのかいな?
女虎ファンは普通に野球の話が通じるんやが…
397風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:29:27.31 ID:Q0S261hG
>>327
これ海外のパクリらしいね
398風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:29:38.22 ID:3meKouqA
でもニワカというか鬱陶しい層はいるけどな
お前らだって、まとめサイトでしか知らないような奴らにデカい顔されたら鬱陶しいだろ?
399風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:30:18.25 ID:3Iy0DfSq
>>392
なおその後、天皇杯で優勝し「BYE BYE FUCK YOU 全日空」と大合唱されたもよう
400風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:30:54.42 ID:Q0S261hG
>>383
Jリーグの試合まで来てる客を地蔵とか言って馬鹿にするのはどうかと
401風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:30:57.57 ID:bzZxayzp
>>393
じゃあどっちもゴミ糞ってことじゃん
マリノス側が出したから俺らも出した、俺らは間違ったことはしていないって小学生並の言い訳しかできんのか
402風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:31:02.55 ID:XnRsz6yA
>>392
スポンサー様がそういうならしゃーないと思うけどなあ
バンダイ持ってきたところで同じことになるだけやで
403風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:31:07.56 ID:KiL0JzOH
>>397
マルセイユのパクリ
404風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:31:11.03 ID:DHL4M4YF
>>398
唐澤ニキみたいなことせん限り2ちゃんで誰がどうしようがどうでもいいわww
405風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:31:21.33 ID:uUsbz630
大声出したり居残りしたりしてるやつらの方が偉いってか?
406風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:31:34.82 ID:7wvncti2
浜ファンでアルディージャサポのわいは、たまになんでこんなチーム好きになってしまったんやと思う
金はあるのに弱い
かと言って他のチーム応援する気にもなれん
407風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:31:59.40 ID:uUsbz630
「どうせこいつらニワカだろ・・・サッカー知らないんだろ・・・」


こういう決めつけがアカン
408風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:32:12.12 ID:O22eTaIw
でも外人は逆のことゆーてるで
日本人は相手を野次ったようなチャントやらないし代表の時はみんなで応援してるとか
409風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:32:17.50 ID:GIYT0DhK
>>401
何を勘違いしてるんかしらんけど言い訳はしとらんかったで?
410風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:32:32.66 ID:XnRsz6yA
サポーターって12番目の選手とか言ったり
俺たちはお客様って言ったり
社長を怒鳴りつけたり
ホント都合よすぎる人種やな
411風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:32:43.33 ID:Owj5cAFi
412風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:32:44.71 ID:18/w6ePu
Jアホーターだって、それこそマスゴミに乗せられたにわかじゃないの?w
413風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:32:57.04 ID:9gGXsVFe
>>374
トリニータって溝畑って奴に負債まみれにされたのに
民主党の前原とつながりあるから観光大臣かなんかになったって聞いたことある
負債はなんとか返済できたみたいで良かった
414風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:33:44.99 ID:DHL4M4YF
>>407
神宮に初心者来てると、むしろその人が恥ずかしがらずに
声出しやすいように自分が恥ずかしいぐらいの大声出すようにしてるんやけど、
そういう発想ってないんかなぁ。

なお、ワイが大声出そうが出すまいが、
彼らが声出すかどうかの基準は酒の量次第なもよう。
415風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:34:00.32 ID:50BZAOnz
まあ今日本のサッカー界においてそうしたサポーターがある種根付きつつあるのは事実
そう言われるとサッカーは低俗なスポーツやと思うかもしれんが
そうしたノリもあるということで強引に納得してもらわなアカン
416風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:34:18.32 ID:aT5/c5c2
>>410
劣頭サポーターの悪口はやめロッテ!
ちな劣やけどシャッチョ(フロント)はホンマに糞やからしゃーない
417風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:34:28.77 ID:uUsbz630
オーナー呼びだして謝罪させて何になるんや
418風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:34:35.25 ID:qFUTH+x7
野球ファンもいうほど民度高くはない
419風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:34:54.01 ID:kVQ7jBtv
>>408
比較するべきなのは海外のサッカー場の客じゃなくて
国内の他スポーツの客なんだよなあ
420風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:34:54.53 ID:XnRsz6yA
>>411
ええねぇ
楽しんでるわw
421風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:34:55.48 ID:Egr8uXlc
そういや知り合いにJは応援してるけど代表はニワカの集まりだからポイーってやついるなぁ
延々と話聞かされるたびにうんざりしてたけどそういう奴多いんやね
サッカー人気がなくて云々とも延々言ってて、だったら代表も認めてやりゃええやんと思うけど
矛盾しまくっとるなぁ
422風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:35:39.81 ID:3meKouqA
>>404
悪い例を除外して考える理由がわからない
それってつまりそういう人間は迷惑って事だろ?
423風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:35:54.13 ID:XnRsz6yA
>>416
ならチームごと解体やね(ニッコリ)
大宮にもチームあるし移籍してどうぞ
424風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:36:02.57 ID:GIYT0DhK
>>421
その気持ちわかるわぁ
渋谷で騒いでるあほどもとか見てるとなぁ
425風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:36:13.04 ID:0lvAY6mY
まずサポーターって名前が苦手
426風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:36:31.96 ID:aT5/c5c2
>>417
一言で言うと責任とって辞めろってこっちゃ
427風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:36:41.21 ID:18/w6ePu
>>417
底辺の憂さ晴らし
428風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:36:46.02 ID:bzZxayzp
>>409
お前が>>393でFC側を擁護するような事言っとるやろ
429風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:36:53.00 ID:Hu/cE0I5
>>392
熊谷どころか飛島以下の佐藤工業がよくチーム持てたな
430風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:37:24.82 ID:Q0S261hG
>>418
民度というより閉鎖性の問題じゃね
431風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:37:43.23 ID:bzZxayzp
>>418
一理ある
MVPとか
432風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:37:44.29 ID:jWlQl9rb
>>327
今日すぽるとで取り上げられるチームw
433風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:37:58.82 ID:aT5/c5c2
>>423
今はええ感じやからええわw
すまんな、埼玉にJ1は2つもいらんわ!
434風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:38:00.90 ID:XnRsz6yA
>>426
辞めてもらって改善すると思ってるんですかねえ
435風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:38:19.25 ID:Z/87spkY
ただ野球は内野と外野で別れてるのは大きいと思うで
436風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:38:34.27 ID:50BZAOnz
>>433
いかんでしょ
いかんでしょ
437風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:38:57.12 ID:3Iy0DfSq
>>435
サッカーもゴール裏とメインスタンド&バックスタンドは別物やで
なおテレビ中継ではガラガラのメイン&バックは映さないもよう
438風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:04.69 ID:uUsbz630
代表を応援する奴はニワカ
Jリーグ応援してる俺らこそが偉い

うー気持ちわり―っ
サッカーファンなら代表もクラブも好きになれや
439風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:10.69 ID:XnRsz6yA
Jリーグはやっぱ短期間で無理矢理人気上げようとしたのがまずかったんやと思うわ
440風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:14.47 ID:GIYT0DhK
>>428
マリノス側が出したから、じゃなくて
マリノス側も出した、って言うとるだけやんw
何をムキになっとるんや
441風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:15.84 ID:yD7BZnO/
>>411
ワロタ
442風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:41.87 ID:e10kU3k4
>>431
もうないけどな
443風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:45.04 ID:veC25TOy
単純に応援って意味ではメガホン叩けばなんとかなる野球の方が
入り込みやすいな
444風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:45.85 ID:aT5/c5c2
>>434
新しいオーナーに大正義補強してもらえるとか良い方向になるとか目論見があるんやろ(適当)
445風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:50.43 ID:BN6ICwha
俺達がいなけりゃ選手は何も出来ないくせにって感じの上から目線が嫌
446風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:52.47 ID:9gGXsVFe
>>434
いや、野球ファンもちょっと負けがこむと「監督辞めろ!」っていう人多いしなぁ
447風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:53.58 ID:lat47X84
NPB(特にパ)はニワカを取り組む努力をして集客力を上げてきた
Jリーグは何アホな事やってんだ?
448風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:39:54.41 ID:XnRsz6yA
>>438
そいつらサッカーあんまり好きじゃないんやろうね
449風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:40:07.41 ID:Q0S261hG
>>438
実際そうだけどな
450風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:40:36.41 ID:XnRsz6yA
>>444
大正義補強ってそんな金満クラブなんてないでしょ
オイルマネー引っ張ってくる算段でもあるんですかねぇ
451風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:40:50.39 ID:JT7P7m8D
自称サッカー好きが国内リーグシカトして代表戦しかみないからそういう人種に対する反感もあるんやろう
452風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:40:57.18 ID:XnRsz6yA
>>446
あれはスパイスと真弓が悪い
453風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:40:59.06 ID:50BZAOnz
>>448
本当にJのチーム好きなら贔屓チームに今いる、以前いた選手が代表で活躍するの楽しみにしとるからね
454風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:41:15.94 ID:uUsbz630
プロ野球ファンでサムライジャパンが嫌いな奴っているか?いないだろ?
455風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:41:36.17 ID:DHL4M4YF
>>411
京セラドームでホームラン打ったり打たれたりしたときの反応やな
打球じゃなくて、打者のベースランを見てホームランって分かる
456風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:41:36.43 ID:Egr8uXlc
ニワカの集まりって理由以外にJリーグ推して代表ディスる奴が代表が嫌いって理由あるんか?
やってるのは同じサッカーだし見てりゃ面白いもんちゃうのか
457風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:41:43.32 ID:e10kU3k4
>>454
歴史が浅すぎるwww
常設化したのだってつい最近だし
458風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:41:52.20 ID:7wvncti2
でもクラブチーム応援し出すと贔屓選手の怪我が気になってしょうがない
459風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:41:54.07 ID:sNjPz6OX
>>444
三木谷「よろしくニキーwww」
460風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:42:01.26 ID:DHL4M4YF
>>454
嫌いではないけど、興味ないし魅力があるとも思わないな。
461風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:42:02.13 ID:cDvNtg5y
>>439
六大学リーグ以下扱いのプロ野球
興行で食うロクデナシ

歴史って大事なんやなあ
462風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:42:11.31 ID:JaOk4oCe
>>1
MVPいた頃こんな感じだったわ
463風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:42:22.85 ID:LfDyysBT
>>438
別にJ応援してる奴が偉いわけではないけど、代表戦で騒いでる奴はサッカーが好きなんじゃなくて日本代表が好きなだけのミーハーちゃんなのは事実やろ
464風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:42:30.13 ID:aT5/c5c2
>>446
神宮最終戦はカオスやった(こな
アニキおらんかったら暴動待ったなしや
465風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:42:52.17 ID:INtf3Zwq
http://www.youtube.com/watch?v=K5dUiSw9Bt8
こういうほのぼのとしたシーンが見れるのがJ2の魅力
466風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:43:11.40 ID:KiL0JzOH
代表は嫌いじゃない
渋谷で馬鹿騒ぎしてる奴が嫌い、そしてあれをサポーター呼ばわりしてるメディア
騒ぎたいならスタジアムのゴール裏限定にしろ
467風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:43:31.85 ID:3Iy0DfSq
>>466
同意
468風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:43:32.65 ID:GIYT0DhK
>>454
嫌いやで。糞みたいな国際大会よりパリーグ東西対抗復活さしてほしいわ
469風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:43:32.68 ID:uUsbz630
>>457
歴史が浅すぎるからって応援しないんやな
470風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:43:53.47 ID:JT7P7m8D
代表選のときだけサッカー見て街中でにいっぽーにいっぽーって暴れる人
あれどんだけ国内リーグ知ってるのかな
471風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:44:11.95 ID:uUsbz630
WBC見るやつはニワカなんですね、わかりました
472風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:44:33.17 ID:XnRsz6yA
>>465
試合より面白そうw
473風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:44:38.60 ID:tVD2/Q2j
ジャイアント・キリングのサポーター論争は野球ファンのワイが見ても共感する部分があって面白かったわ

サッカージャーナリストもJには相手を敬う文化が希薄言うてたな
474風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:44:44.46 ID:e10kU3k4
>>469
そうじゃなくて
つい最近常設化されたものをいきなり好きになれって言っても野球ファンはピンとこんやろ

実際選手も監督もマスコミもファンも探り探りやし
475風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:44:47.04 ID:aT5/c5c2
水戸ちゃんwwwwwwwww
476風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:45:09.80 ID:kVQ7jBtv
>>470
あいつら代表選手の所属チームどれだけ知っとるんやろうな
477風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:45:24.44 ID:DHL4M4YF
478風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:45:49.99 ID:djxIq/js
MVPも昔はサッカーの応援を取り入れた画期的応援って言われてたんだけどね
それこそそれ以前のロッテの応援はいろんな意味でアレだったし
結局最終的にはサッカーのサポーター特有の心理状態になっちゃったんやろうね
479風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:45:55.25 ID:uUsbz630
>>474
好きになれとは言わんけど嫌いになるって感情はどうなの?
同じ野球やん
480風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:45:59.24 ID:3meKouqA
渋谷でバカ騒ぎしてるような連中に引っ掻き回されたら
そりゃ元からいる人間はいい気しないだろ
ああいう人間は荒らすだけ荒らしてどこに出て行くんだから

一時期立ち飲み屋が女性にブームとか言って流行ってたけど
結果何も残らなかったのを思い出す
481風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:46:14.66 ID:yD7BZnO/
>>465
クッソワロタwwwww
482風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:46:16.26 ID:qkt7y2hN
これが典型的なアホーターの例

【サッカー】千葉サポーターが、立ち上がらずに応援していた小学生を蹴る。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241792456/

ホームゲームでのサポーター間トラブルについて
ジェフユナイテッド市原・千葉
いつもジェフユナイテッド市原・千葉に熱いご声援をいただき、誠にありがとうございます。
5 月2日に開催いたしましたJリーグ 第9節 鹿島アントラーズ戦 ホーム自由席内において、
ジェフサポーターと思われる来場者が、同じジェフサポーターの小学生の背中を蹴るという事態が
発生していたという情報が、昨日(5月7日)クラブに寄せられました。情報によると、小学生を蹴ったという
来場者は酒を飲んでおり、小学生が立ち上がらずに応援していることに腹を立て行為に及んだ模様です。
483風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:46:34.23 ID:3Iy0DfSq
>>469
○○が好きやったら○○も応援せなアカンみたいなことは言わん方がええで
いつも球場で顔を見とる選手は好きやけど、テレビでしか見ない選手の集まりは興味無いって人もそれなりにおるで
484風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:46:47.85 ID:cDvNtg5y
>>471
ニワカとか言うとらんやんw
ワイはチームの垣根なく大正義MLBに立ち向かう姿を見たいやで
なお現実は
485風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:47:11.75 ID:18/w6ePu
Jリーグも発足かんがえればにわかじゃんw
486風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:47:32.52 ID:vHM043WH
数年前レアルvsバルサでレアルがホームで2ー6くらいで負けたとき
レアルファンはハットトリックのメッシにスタオべしたんやけど、Jリーグにこれができるのかね
487風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:47:46.01 ID:3meKouqA
>>479
WBCなんて物が出来た結果何が起こったかっていうと
どれだけ国内リーグで活躍しようと
代表で活躍しなければ意味が無いというカスみたいな論調がネットじゃ流行った
特に第二回大会からね
488風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:48:13.26 ID:9gGXsVFe
>>461
プロ野球の人気のために無理やり選手入れたりしたせいで
プロ野球とアマチュアの仲が断絶したり、順調じゃなかったけどな
まあでもここまでの人気スポーツになったのは立派
アマともかなり雪解けが進んできたし、これからやね
489風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:48:25.33 ID:GIYT0DhK
>>486
東京ファンは結構サッカー楽しんでるぞー
相手のいいプレーに拍手とかよく見るで
490風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:48:52.90 ID:e10kU3k4
>>479
ピッチャーは消耗品だし、野手だって怪我する可能性あるから
贔屓球団からは出てほしくないと思う人多いやろ

それ以前に参加辞退続出で魅力ないけど
491風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:48:53.48 ID:cDvNtg5y
>>479
贔屓チームの主力選手がWBCに合わせなアカンのやから
ペナント大好きな人にとっては戦力を盗られてるようなもんや
その辺はしゃーないで
492風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:48:57.80 ID:pH0ge55U
俺はJリーグのサポーターより国内軽視の海外厨が気になる
もと目を向けてやれんのかね
493風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:49:29.49 ID:K289gW9i
サポーター怖い
494風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:49:39.67 ID:uUsbz630
真のプロ野球ファンなら野球日本代表は見るべきじゃない、か
495風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:49:43.41 ID:9gGXsVFe
>>487
ダルビッシュの過小評価は目に余る
あんなに重圧かかる場面で、平然と投げられるピッチャーがどこにいんだよ
496風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:49:43.63 ID:YAbwePMZ
>>482
これはさすがにひどいわ
497風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:49:49.41 ID:tVD2/Q2j
人が多くなると〜
498風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:49:54.20 ID:WpVpVswZ
同じファンなのににわかとか馬鹿にしているのは引くわー
ならお前は球団創立時から応援しているのかと
499風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:50:22.22 ID:yD7BZnO/
>>478
MVPって2002年くらい結成じゃなかったか?その前から今の応援スタイルだった気がする。

MVPがあのスタイル作ったってわけではないんじゃね?
磨き上げるのに多大な貢献をしたのは認めるけど
500風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:50:27.84 ID:DHL4M4YF
>>491
これ。しかも、普通なら5月あたりに最初のピーク持ってくればいい
主力がオープン戦の時期に合わせなきゃいけないとか。

自分とこの選手は選出回避して例年通りに調整しつつ、
他球団が調整ペース崩したる無理して怪我してくれればええ、ぐらいにしか思えん。
501風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:01.74 ID:SnRImLq8
>>489
天皇杯の横川戦の試合後とかいい雰囲気やったね
502風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:27.82 ID:yD7BZnO/
2006開幕投手久保康友戦犯WBCを許すな!!
503風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:34.72 ID:kVQ7jBtv
>>456
代表>Jやから、Jは代表強化の為にはどんな犠牲でも払うべきって風潮があるんがな…
協会すら移籍容易にするために秋春制にするとか、J潰す気かと言うような事考えてるし
504風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:36.35 ID:GIYT0DhK
>>501
横川の選手に立ち上がって拍手、東京の選手にはブーイング
これは素敵やったな
505風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:38.57 ID:XnRsz6yA
どっちかというとチャンピオンズリーグみたいな世界一決定戦が見たいんやけどな
メジャーさんがおるから無理やろね
野球は世界的に見れば人気ないし
506風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:41.05 ID:DHL4M4YF
>>494
代表レベルって、誰が投げても誰が打ってもだいたい一定水準で、
打順の巡りとか継投とかあんまり関係ない感じが苦手。
507風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:41.28 ID:50BZAOnz
>>486
尚千人以上はブーイングしてる模様
海外のいいとこだけ持ち上げて国内の悪いとこだけ持ち出してちゃサカ豚とやっとること一緒やで
508風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:51:56.69 ID:uUsbz630
>>498
プロ野球で創立時からのファンとその血筋の家族以外認めないって言ったら大変なことになるな
509風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:52:09.23 ID:3meKouqA
国際試合が増えれば増える程
選手を計る物差しがそれになって
国内で活躍してる選手が評価されなくなるわけだから
そんなのだったら別にWBCなんていらないと思うわ
大体辞退者多すぎだろ
510風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:52:27.76 ID:uUsbz630
みんな日本代表嫌いなんやね、ガッカリ
好きって言ったら「ニワカ」だもんね
511風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:52:55.56 ID:3Iy0DfSq
>>501
純粋に応援の雰囲気を味わってみたいなら、下手に地元のチームのゴール裏に行くより、平和なチームのゴール裏行った方がええね
と言っても、おすすめ出来ないチームはいっぱい浮かぶが、おすすめしたいチームはあまり浮かばないし教えたくないw
512風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:53:20.70 ID:yekRgSn2
応援しててよかった、大宮アルディージャ
513風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:53:29.26 ID:qhN+o4kA
アメスポってフーリガン的なの聞かんけどどうなってんやろ NFLとか
MLB見る限り行儀良さそうやけど
514風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:54:15.23 ID:3Iy0DfSq
>>512
(お、オレンジャーか?)
515風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:54:17.78 ID:cDvNtg5y
>>494
ちゃうて…
真のとか決めつけてるからアカンのや
そういうファンもおるよね、それはそれでええ、野球好きやし
って言えんのが問題なんや
516風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:54:24.76 ID:8ylHc8X9
>>513
チケ代高くて貧困層行かれへん
517風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:54:38.63 ID:50BZAOnz
>>510
んなこたない
ワイは筒香が打ってて加賀もどすこいも投げててうれC
ただこういう所で語る人々は物事を斜に構えてみてる人が多いんや、ワイを含めてな
518風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:54:50.95 ID:W3jWR3Fg
>>505
クラブチーム世界一決定戦ならアジアシリーズ勝者とワールドシリーズ勝者で
真の世界一決定戦をやればいい

ってソフバンの禿オーナーが主張しとるで
519風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:54:55.37 ID:DHL4M4YF
>>512
たまーにしかJ中継見ないから分からんのやけど、
先々週と今日の試合ちょこっとずつ見た。
あんだけ守備の統率しっかりしてるチームが
なんで残留争いとかしてんの?
520風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:55:13.35 ID:aT5/c5c2
>>512
J2落ちて、どうぞ
521風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:55:15.87 ID:Nhc7gKZ4
野球と違って試合数少ない分応援も濃くなるんだろうなというのは想像できる
しゃーない
522風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:55:22.55 ID:GIYT0DhK
>>519
実はあれ風物詩なんやで
523風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:55:40.33 ID:3Iy0DfSq
>>519
毎年CS争い感覚で残留争いを楽しんどるんや(適当)
524風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:55:44.43 ID:GIYT0DhK
>>520
(お、Gか?)
525風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:56:08.32 ID:GVoj6QXq
>>510
野球はニワカに寛容なスポーツだと思うが
球場に来ている30%くらいはそんなに野球に詳しくないニワカとちゃうか?
家族連れで来ている例が多いのが野球だしそういう場合家族みんなが野球に詳しいわけではないからな
526風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:56:10.70 ID:e10kU3k4
>>521
確かに野球が年間40試合になったら今の3倍濃いやろな

ってことはあんまりかわんなくね
527風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:56:15.94 ID:YAbwePMZ
Jリーグのファンは女性ファンと子供に対してもうちょっと優しくしないといけないね。
528風吹けば名無し:2012/11/17(土) 22:56:19.50 ID:8+XPI4Ml
>>489
東京サポなんか煽りまくりじゃん
529風吹けば名無し