ファッキュー小宮山が大谷におハム入りを提言!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/fighters/text/201210250011-spnavi.html

>危険だな、と思います。日本ハムという一番良いチームに指名してもらいました。
>北海道に行って、力をつけてからアメリカに行った方が良いと思います。全ての準備を整えてからでも遅くはありませんから。
>日本人がメジャーに挑戦する際に、理想的なのは24、25歳でアメリカに行って、34、35歳で戻ってくる形だと思います。
>まさにダルビッシュはこの道を通っています。大谷投手がダルビッシュのようになりたくて、ダルビッシュのようにメジャーで活躍したいのなら、日本で力をつけてからの方が良いと思います。


こういう風にNPBをMLBへの腰掛け場のように捉えてる奴が一番失礼じゃね?
通用するかしないかなんて日本でもわからねーだろ
2風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:23:08.60 ID:wdzJIAtH
おハム入りってなに
ハムファンになんの?
3風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:23:40.27 ID:KIJ8bYEm
なんか必死に高校大学からの挑戦阻止しようとする連中がいるよなあ
4風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:24:13.03 ID:Dwt/xWt+
>>2
ワロタ

にしてもこれはないわ小宮山
5風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:24:54.73 ID:sHTjnRzP
>>2
興奮しすぎて間違えたんやろなぁ
6風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:24:56.76 ID:/9AN/FxU
日本で200勝目指すような選手はもう出てこないんですかね…
7風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:25:07.80 ID:QD3magj9
そもそもダルビッシュ並みに活躍できるのかっていう。
それも早いうちから。
8風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:25:16.33 ID:ztnHhDQs
長谷川じゃあるまいし、メジャーで殆どなにもしてないやつがこんなこと言っても失笑だわ
9風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:25:24.43 ID:IbBZXeeY
まあそのとおりなんだけど
高校生には何を言っても無駄やろ
大きい壁にぶつかってそこで初めて気付くしかない
だからメジャー行っとけ
10風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:25:51.67 ID:DQThJCUj
>>5
?お名前にハムはおハムやろ
11風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:25:59.90 ID:Zw5Fkh0t
腰掛けと思ってるかどうかは分からん
大卒や社会人卒なら止めるのかどうか
ガキなんだから止めておけという意味が強い気がする
12風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:26:08.93 ID:+pqtqCZ6
>>5
なに言ってだこいつ
13風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:26:36.32 ID:EE9OEvIB
ネタぬきに多田野は使えるだろ
マイナーの厳しさとか知ってるし
14風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:27:16.87 ID:LLG/93mt
ダルも予定よりポス1年遅れたくらいだからな
活躍すればハムならわりと早めに出してもらえる
メジャー無理だと思ったらそのままNPBでええやん

腰掛でもええよ、その代わり育ったらポスティングで儲けさせてくれってのがハムの目論見
15風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:27:20.52 ID:2iJqcbfV
>>6
いろんなしがらみ多い組織だから絶望して逃げたくなるんやろ
16風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:28:08.71 ID:2iJqcbfV
ダルと一緒にすんなよばかじゃねえの
17風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:28:37.94 ID:gYRXIeFN
>>8
小宮山は二言目には「ボビーがボビーが」で胸糞悪い
18風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:29:25.66 ID:ZXrlf8O2
まるで小宮山が1A2Aでプレーしたかのような言い草
19風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:29:27.31 ID:8X0qhB5c
理論派と見せかけて結構馬鹿っぽいからなあ
20風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:29:33.86 ID:gdQfNDFt
日ハムがダルを育てたという風潮
21風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:30:17.67 ID:0ImlbXeQ
34、5で帰ってくるのが理想???

なに言ってだこいつ
22風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:30:40.12 ID:DyXADiCz
吉井「メジャーで通用するテクニック教えたるわ」
木田「メジャーで使える似顔絵教えてあげるね」
///「メジャーで使えるぴロートーク教えてあげよう」
23風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:30:54.80 ID:XZtwRnid
なんで帰国時期まで決めてんだよワラタ
24風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:31:42.49 ID:gpYvkWBx
NPBの方が完全に下ってのはもう誰でも知ってることだし
それが通用しないのは張本くらいだろ
25風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:31:53.79 ID:N998X7hI
例え腰掛けとは言え5年ぐらいは国内で見たいわ
世界一のリーグでない限りはこれはついて回るし
26風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:32:05.66 ID:eR6v5iP0
五十嵐「一理ある」
27風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:32:27.97 ID:LLG/93mt
>>20
メンタル面は確実に育てとるで
28風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:32:45.92 ID:Xat4Jb1S
>>24
なら余計にこんなところにいても仕方ないってことだな
29風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:32:48.64 ID:dFQ9IFcc
>>8
実際長谷川は経験活かして渡米する日本人選手のエージェントやってるからなぁ
黒田なんてほぼ長谷川の助言通りに球団選んで成功したし
30風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:33:49.89 ID:pZUWbASh
大谷が活躍するかどうかしらんが
第二のイチロークラスの日本人が出てくるには直接行くのが一番やろなあ
31風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:35:18.04 ID:pZUWbASh
ドミニカプエルトリコベネズエラの連中は厳しい競争勝ち抜いて、トップ中のトップクラスになってるしな
>>30
32風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:35:18.58 ID:4dx3LIkI
要するにマイナーは糞だからやめておけってことよ
ピーク時にメジャーでやって、メジャーで通用しなくなったら日本でやれってこと
本当にマイナー日本人にとっているだけ時間の無駄
何故ならNPBという素晴らしいマイナーリーグが日本人にはあるのだから
33風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:35:39.06 ID:pZUWbASh
>>28だだ
34風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:35:46.49 ID:thGjXavw
マイナーでやる期間とポスティングさせてもらえるまでの期間が同程度なら日本でやった方がよっぽどいいわ
35風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:36:18.31 ID:svnDC+zk
>>32
所詮その程度の考えかよw
36風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:36:53.59 ID:+ZrW5gCg
間違ったこというとらんやん
37風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:37:06.64 ID:DyXADiCz
>>34
マイナーに7年いたらメジャー行けるわけでもないしと井川が思ってたよ
38風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:37:14.22 ID:cn1EblHR
>>34
トラウトやプホみたいに二十歳でキチガイは一生出てこないな
39風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:38:04.14 ID:a1An/hHd
小宮山もくだらないなぁ
40風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:38:34.15 ID:0zRv+MSm
スラダンの谷沢になりそう
41風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:38:46.29 ID:eR6v5iP0
これでも高校で敵無しだったらまた小宮山も違ったと思うけどね
42風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:38:58.29 ID:wKZN050R
行くんならさっさと行け
行かないんだったらさっさとハムに入るか大学にでも行くか考えろ

今更悩むとか言う女々しいことはやめろ
43風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:39:49.82 ID:vYfFr1Ir
こうやって親から説得されるんだろうなw
44風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:40:05.44 ID:yDXwXTcp
確かに大谷は何をそんなに急いでいるんだという気はする
45風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:40:27.15 ID:iKYwa0ou
リスクが高いって言ってるんやろ
なにも間違ったことじゃないと思うが
46風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:40:58.66 ID:l7muO2QM
メジャーでやる価値はあるけどマイナーでやる価値はないわな
47風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:41:01.65 ID:LLG/93mt
>>41
そこやろな
甲子園で松坂レベルの活躍なら直接行ったほうがいいのかもしれんし
48風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:41:04.58 ID:cTTUrG6+
>>38
プホルスは本当に二十歳だったんですかねえ(疑問)
49風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:41:12.28 ID:a1An/hHd
>>40
それはそれで仕方ないな
日本人の超一流が誕生するための捨て石
50風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:41:16.87 ID:kpBva+E4
成功したら第2の野茂になってまうから関係者は必死やね
51風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:41:29.66 ID:T+WwrALe
ハムに入っても交流戦しかバッティングできへんからナリーグ行こうや
52風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:41:32.65 ID:unP63LCH
24ー25でメジャーって田中マエケンレベルでも厳しいのに・・
ハム入ったら現実と向き合う事になるんやろうな
53風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:41:58.39 ID:vYfFr1Ir
まぁNPB入りで妥協するなら12球団中ハムしかないだろうけどな
54風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:42:09.16 ID:jcL2m1J4
大谷は日本でも時間かかる投手だと思うしなあ高校でもそんなぶっちぎりの活躍してたわけじゃないし
そんな選手がいきなりアメリカなんて埋もれてしまうのではと心配よ
55風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:42:12.32 ID:P56SpTTP
メジャーでやりたいならマイナーよりNPBの方が有利
56風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:42:22.33 ID:LLG/93mt
>>50
野茂ではないだろ
57風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:42:23.73 ID:4dx3LIkI
まぁ18歳からマイナー暮らしするのもいいさ。んで10年後に社会人野球でもやりながら体験談を本に出せ
メジャーリーガー藤浪のピッチングを見ながらな
58風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:42:36.20 ID:xzvuh1AO
そら素人匿名の糞みたいな書き込みよりは説得力あるが
59風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:42:36.39 ID:gwAQ8wQM
>>45
そんなこと皆わかってるし直接挑戦も選択肢にあっていいだろ
周りが可能性を潰そうとするなよ
60風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:43:00.64 ID:0zRv+MSm
こんなはずじゃなかった…って結局なるに100ペリカ
61風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:43:46.65 ID:wb4ZTpnl
>>54
そんなこと言って邪魔してたら一生直通ルートが出てこないだろうな
62風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:44:01.15 ID:wb4ZTpnl
>>57
なに言ってだこいつ
63風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:44:35.41 ID:LLG/93mt
アカンかったとき3年待たないと日本球団に入れないんだろ?
リスク高すぎ晋作やで
64風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:44:54.74 ID:WAV8B7rk
別に大谷は甘く見てるわけじゃないしそれでもいきたいんだろ
65風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:45:11.52 ID:kpBva+E4
>>56
高卒新人即MLBの道を開いたパイオニアになってまうやろ
66風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:45:12.33 ID:sStraRsh
1年以内でポスティングは可能なの?
ハムは移籍金稼いで、
大谷はNPB経由扱いで復帰が容易になるとか。

67風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:45:23.43 ID:vYfFr1Ir
>>61
直で行く奴なんて毎年何人も居るだろ別に大谷が日本人初じゃない。
68風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:45:34.11 ID:KIJ8bYEm
>>57
>>60
野茂の時も、2chもネットも草の根くらいしかないが
同じようなこと言ってた連中がごろごろしてたんだろうね
69風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:45:35.35 ID:yDXwXTcp
「高校から直接メジャーだけはやめとけ」
と将来言ってあげる役目の人間は必要なんだけどな
70風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:46:00.80 ID:5IpJXGtL
好きにマイナーでもどこでも行けや
失敗して埋もれて死ね
71風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:46:03.35 ID:jcL2m1J4
>>63
しかも田澤と違って高卒からの挑戦だからなあ
リスクがでかすぎて両親は心配よそら
72風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:46:11.84 ID:LLG/93mt
>>65
ドラ1クラスがいくのが初めてってだけじゃないの
73風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:46:30.05 ID:0zRv+MSm
ドラフト1位級が直で行くのが初めてとかやろ
74風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:46:40.80 ID:oUJuiGHR
NPBからメジャーというルートではもうイチローを超える選手は出ないだろうから
伝説になりたければアマから直メジャーでいくしかない
75風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:46:47.57 ID:WAV8B7rk
>>67
上位には見向きもされないもしくは事情あっての奴等の話はしてないだろ
76風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:47:06.07 ID:FwBgJMfm
>>1
いや事実だろ
77風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:47:06.97 ID:vYfFr1Ir
>>65
マック鈴木「」
78風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:47:20.80 ID:WAV8B7rk
>>72
十分やろ
79風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:48:03.88 ID:DK3qd2IC
韓国人の秋信守にはできても日本人には無理ってこと?
80風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:48:12.47 ID:1BDqfthq
>>66
できるよ
日本はポスティングの制限がないから極論すればハムが「入団1年後にポスティングOK」という条件で入団させることも可能
81風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:49:03.70 ID:0zRv+MSm
メジャーにしたらポスティングなんて糞高い金払うぐらいなら
逸材の高校生を直で一本釣りするのが一番効率いいからなぁ。 今回が巧くいけばドンドン仕掛けてくるで
82風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:49:21.99 ID:FwBgJMfm
大谷擁護派は感情的過ぎる
直通=立派で思考停止してるから話にならん
大事なのはいかに大谷がMLBで成功するか、だろ
83風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:49:35.80 ID:+ZrW5gCg
この手のタイプは周りがあれこれ言うより自分で経験せな納得せんタイプやな
84風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:49:41.20 ID:wPcLupFN
もう窓口作ってMLBが日本のアマと契約したいならそこを通さないといけないとかすれば?
そうなった選手はNPBも自由競争したまえ
85風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:50:03.87 ID:vYfFr1Ir
>>66
ドジャースなんて直入でも「大谷君には1年目は2000万円しか出せないから」
言ってるのに日本での実績1年でハムが元取れるくらいのポスティング入札なんかないだろ
86風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:50:17.73 ID:6ybjqMIb
煽り抜きに実力は藤浪のほうが上だと思うんだけど大谷はメジャーで通用するのかな
160kmは凄いとおもうけどさ
87風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:50:18.50 ID:thGjXavw
異国の地でハンバーガー食いながら目のギラついた野獣の相手をしなきゃならんのだろ?
過酷すぎだろ・・・
88風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:50:47.39 ID:pdGo5L8y
投手と野手どっちでやるつもりなんだよ
89風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:51:20.29 ID:xTpWPfrb
まあ、メジャー経験者が老婆心を出せばこういう考えにもなるやろ。
マイナーは大変やからなあ。
90風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:51:24.71 ID:wPcLupFN
>>82
好きにさせてやれよ
意思を尊重して手をひいた他球団の事も考えなきゃいけないからハムでやるのもきつい選択になる
きれいごとは要らない
91風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:51:38.46 ID:uJJ3mpYU
つうか 本人がいきてーつってんだから 
本人の意見尊重しろや メガネ
92風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:52:02.47 ID:/qOVYfDP
若い芽は早く摘み取れと言う島国根性
93風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:52:10.32 ID:0Qovn4KS
日本でやってからでも遅くないみたいな意見多いのがちょっと嫌だなあ
>>82
成功するかどうかなんてどうでもいいじゃん
日本にいたってボロボロになって5年後戦力外になってるかもしれない
94風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:52:19.31 ID:LLG/93mt
1年は大げさとしても、4、5年やってポスティングなら全然遅くないと思うんだがな
問題はポスだと行きたい球団に行けない可能性があることだけど
MLBに行く実力がない場合の保険には充分やろ
95風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:52:28.90 ID:iMUIBPZE
とうとう入信か
96風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:53:01.96 ID:fBMkncBi
>>82
勝手に立派と思ってるとか決めつけてるあたりが感情的で面白いね
97風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:53:12.93 ID:ExEeWy5N
米国行くのは誰も反対していない。日本で経験と実績を積んでからでも遅くないだろ。
98風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:53:23.66 ID:LLG/93mt
>>92
むしろ素材型なのでじっくり見る環境のほうがいいのでは?という意見じゃね
野茂のときとは意味合いが違う
99風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:53:35.48 ID:FwBgJMfm
>>90
確かに大谷擁護派はきれい事しか言ってないな
現実的に泥臭く日ハムで経験してからでいいのに
100風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:53:41.38 ID:KIJ8bYEm
>>93
別に多くはないだろw
願望として直通ルートでなきゃMLBで成功するみたいな風潮にしたてあげたい奴がいるだけで
101風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:53:42.34 ID:6ybjqMIb
もっと経験つんでさらに実力つけてから渡米したほうがいいって言ってるだけだとおもうけどなあ
マイナーよりは絶対日本の環境の方がいいでしょ
102風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:54:06.63 ID:IoylLoRR
黒田「」
103風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:54:27.51 ID:lnYOOLIo
大谷がアメリカ行けば一つの指標になる
慣れない土地とマイナーの過酷な生活でスラダンの矢沢みたいになるかも知れないが
彼が犠牲になれば高卒即メジャー挑戦なんて夢に酔う奴も少しは醒めるだろ
上手く行って数年後にはメジャーのエースになれるのなら、それもまた一興
104風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:54:30.37 ID:wPcLupFN
>>99
日ハムでやって欲しいって言う欲が目に見えてきたのは良いね
105風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:54:31.08 ID:unP63LCH
若いうちにメジャー行きたいなら田澤コースが一番手っ取り早いんだよな
実は
なんでそれすら選択肢に入れなかったのかが不思議や
106風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:54:35.28 ID:fBMkncBi
きれいごととレッテル張りしか出来ない感情的なハム入り派ワラタ
107風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:25.09 ID:pDqtjtGm
とりあえずスペ体質なんとせな壊れるぞ
過酷マイナーに耐え切れるのか
108風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:29.81 ID:svnDC+zk
>>98
素材型とかいう決めつけねハイハイ
109風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:33.79 ID:LLG/93mt
田澤はメジャー契約だよな
そこの差は大きい
110風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:44.13 ID:FwBgJMfm
>>104
日ハムファン認定とは安易でいいね
111風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:48.19 ID:wPcLupFN
>>105
どういう事?
112風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:48.42 ID:+ZrW5gCg
まぁ自分の優柔不断さがこの事態おこしとるんやからしゃーないわな
113風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:51.91 ID:6ybjqMIb
まあでもアメリカ人の高校生と同じスタートラインと考えれば実力次第でなんとかなるかもしれん
114風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:55:52.41 ID:gT4/bmlY
まあ慣れている日本でプロの基礎を教わってからメジャーに行っても全然いいと思うがな
4、5年で出ていかれるのも覚悟の上で日ハムも指名したんだろうし
115風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:56:06.15 ID:R1oO/ENV
何がなんでも阻止したい感じやねえ(ニッコリ)
116風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:56:11.15 ID:LLG/93mt
>>108
そこ否定されるとは思わなかったわw
117風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:56:31.59 ID:eR6v5iP0
まあ結局本人が成功するかしないかで評価なんて決まるしな
成功前提、失敗前提で語ってもしょうがない
118風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:56:42.97 ID:koAQtzEY
ただNPBで育つとNPBに適応した選手になるから渡米した時大変やで
その点大家とかマックは大した能力もなかったけどNPBに染まってなかったから良かった
119風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:56:44.79 ID:pol9OUwn
>>100
入団させたい連中も、完全に維持になってるわな
120風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:57:31.38 ID:oUJuiGHR
一億確約されてるルートを捨てて2000万でマイナーから始める時点でエライやん
121風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:57:43.87 ID:VgJ5hMzv
>>116
そりゃそんなもん代物にはわかりっこない話だから当然やろ
122風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:58:33.90 ID:k1WoTsM7
>>117
分かる
今から駄目だとか決めつけて馬鹿じゃないのと
123風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:58:39.06 ID:FwBgJMfm
>>101
>もっと経験つんでさらに実力つけてから渡米したほうがいいって言ってるだけだとおもうけどなあ


小宮山はこうとしか言ってない
それをMLB直通派がハムに肩入れだとか
NPBのブロックやめろだの自身の世界に入っちゃってる
124風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:58:50.24 ID:DK3qd2IC
スターをポスティングで売って儲けるってシステムがいつまで続くかわからんから
直接行きたくなる気持ちは理解出来る
大谷のような選手を引き止めるためには完全ウェーバー制度導入でFA期間をプロ在籍年数5年とし国外も同条件にするしかない
125風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:58:56.51 ID:wPcLupFN
>>110
日ハムに入ってほしい=ハムファンなのか?
現状国内に残る=ハムだからいろんな人がいるんじゃない?あなたがどっちでも俺には関係ないしな
126風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:59:00.47 ID:0OBgASAm
小宮山自身がメジャーリーグ経験者だからあくまでも個人的な見解だな
127風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:59:13.25 ID:KIJ8bYEm
>>117
>>122
そういう連中は失敗したらドヤ顔するよ絶対にw
128風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:59:17.26 ID:+ZrW5gCg
>>118
なるほどそういうのもあるのか
129風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:59:17.86 ID:vYfFr1Ir
メジャー厨からすると大谷は公正なメジャードラフトを経ないで入団する汚い談合野郎だからな
130風吹けば名無し:2012/10/26(金) 11:59:41.54 ID:k1WoTsM7
>>121
素人って書きたかったんじゃね?
131風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:00:28.23 ID:P1v/KW07
ダルを引き合いに出すなら1年目から1軍で投げて2年目にはブレイクしてもらわないと
132風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:00:31.91 ID:DK3qd2IC
>>118
むしろ大家ルートが最善なんじゃない?
行きたい時に出してもらえるなら入団するでしょ
133風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:00:50.31 ID:eR6v5iP0
成功前提で言ってる人間もきっと通用しなかったら手のひら返すよ
田沢の件で手のひらはボロボロ
134風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:01:04.47 ID:k1WoTsM7
ダルビッシュと比べてる時点で小宮山は馬鹿だろ
135風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:01:13.25 ID:LLG/93mt
現状はともかくとして
素材型=ポテンシャルはメジャー級ってことやで

これで素材型じゃないのならもっと行くべきではないだろw
136風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:01:33.37 ID:z0HBWgCe
>>133
日本語でおけ
137風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:01:39.10 ID:FwBgJMfm
>>125
俺のレスを「日ハムに入ってほしい欲」と決め付けといてよく言うね
138風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:01:42.00 ID:xemLom9Z
理想って小宮山の理想であってそれを押し付けるのはどうなんだよ
139風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:01:58.26 ID:xTpWPfrb
あまり良くない風潮やけどポスティングで売ってやるという条件があるんやから
ハムに逝ってからでも遅くないと思うがな。
ちな鷹やけどポスで売ることを是としないホークスから指名されたんなら別の話やけど。
140風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:02.74 ID:xzvuh1AO
大谷がメジャー行っても田沢みたいに誰にも話題にされないで終わるんだよなぁ
おそらく今が一番一般人の認知度高いやろな
141風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:04.89 ID:vYfFr1Ir
>>132
せやな、ハム入団→なぞの素行不良で数週間で退団→メジャー行きなら帰ってくるときもペナルティ
なくなるな
142風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:09.25 ID:4dx3LIkI
大谷が日本でも沢村賞取れるくらいの投手なら問題ないよ
いつ上がれるかわかんないけど、メジャーで数年はやれるだろ
ただそこまで投手じゃ無かったら悲惨だよ
たいした稼げもしないで帰国後に下部組織でやるか、そのまアメリカで適当な仕事かするかだ
143風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:21.17 ID:Gwl7NKzK
日本でやってポスティングで行こうにも
統一球で1点台や2点前半台クラスの成績上げなきゃ声かからないやろ
日本のが早いとか日本のレベルを馬鹿にしてるんじゃね?
144風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:28.38 ID:6HP8mjYp
>>133
成功前提なんておらんやろ
145風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:37.61 ID:lnYOOLIo
>>129
メジャー球団からすればドラフト通さずに有望な若手を取れるルート確保出来るのは大きい
違う言い方をすれば大谷の評価はドラフト無しで取れるから上がってるとも言える
メジャー視点でもドラフト上位クラス、なんつー認識は勘違いでしかないな
146風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:48.33 ID:4vl1lZwO
NPBですら投手より野手で期待される選手が
メジャーで投手で成功できるのかって言ったら望み薄だと思うがね
自分の人生だし棒に振ろうが勝手だけど
147風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:02:51.93 ID:oUJuiGHR
闘将星野「メジャー行きたい奴は行かせたれ!」
楽天星野「もっと罰則強化せなアカン」
148風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:03:37.97 ID:aFV/J2Ts
>>140
そもそもメジャー志向の連中って日本での報道量なんて気にしてないやろ
アメリカで注目されたいって願望のほうが強いんちゃう
149風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:03:40.78 ID:6HP8mjYp
>>103
どっちにしてもどうなるのか見てみたいねえ
150風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:03:50.43 ID:GU5jLnZ2
素人は黙ってろ
NPBとマイナーリーグの環境を見たら当たり前や
151風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:03:56.73 ID:koAQtzEY
>>128
特に大谷みたいな速球派は速球に弱い打者が多いNPBでは
十分に欠点を改善しないままでも速球ゴリ押しで通用しちゃう可能性は高い
NPB経由ならMLB行きは早くとも20後半になるだろうからスタイルチェンジも簡単じゃないし
152風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:03:56.87 ID:spP+7kXm
>>147
それは別に相反することではないと思うけどね
153風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:04:06.15 ID:6HP8mjYp
>>138
だな
154風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:04:28.10 ID:vYfFr1Ir
>>139
選手としての全盛期でもポスティングで売った事があるのは12球団中3球団
西武と阪神とハムだけか。
155風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:04:53.47 ID:DQThJCUj
>>135
じっくりとか言ってたくせに苦しすぎだろwww
156風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:05:24.51 ID:oUJuiGHR
>>154
イチロー氏は
157風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:05:51.90 ID:gpYvkWBx
>>140
これよく気にする人いるけど、あっちで応援してくれる人がいるんだから別にいいじゃん
田沢なんてあのBOSだし
158風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:06:00.88 ID:Qn60bBef
>>135
早熟のポテンシャルがすごいやつも遅くて凄いのもどっちも存在しますがなにか?
159風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:06:06.01 ID:AH6UuF+C
>>151
使命の経緯からして上手く交渉すれば
もっと早く挑戦できるやろ
160風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:06:06.38 ID:Zx/Rx1mD
メジャカス顔面ブルージェイズ
161風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:06:42.97 ID:k1WoTsM7
>>140
すげーどうでもいいな
お前いつから本人になったんだ?
162風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:06:45.29 ID:4dx3LIkI
>>154
ロッテ西岡
なお、
163風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:07:07.54 ID:LLG/93mt
>>155
別に苦しくないし矛盾しとらんで
何もFAまでいろなんていってないし
164風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:07:18.06 ID:wPcLupFN
>>137
俺はそうとしか言ってないじゃんか
国内に残ってほしいんだなとしか思ってないよ
そんなにハムファンと思われたくないなら思わないから安心してくれ
165風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:07:19.15 ID:qQmqIbCB
たんに小宮山の理想じゃねーかこれ
166風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:07:34.27 ID:Gwl7NKzK
>>140
田澤はむしろ大成功だろ
日本人のファンとか知るか、向こうでファン作ってるわ
167風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:08:21.86 ID:LLG/93mt
>>158
早く芽が出るならそれにこしたことはないやろ
早めにポスティングかければ良い話
そうじゃない場合のことが心配なだけやで
168風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:08:28.52 ID:S/dTJXat
日本でやってもマイナーでやっても成功するかしないかやで
リスクとか言ってるヤツは本人がリスクかどうか決めるってことをわからんの?
日本でやってもリスクあるんやで
本人に決めさせたれよ
169風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:08:41.38 ID:kcQ7cD3F
>>163
だったら日本人はみんなポスてま行けって最初から言えばいいだろお前
せこい言い回しすんなよ
170風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:04.47 ID:C84jJRes
小宮山の言わんとしてることはわからないでもない。
マイナー生活がどれぐらい大変か大谷が本当に覚悟できてるかってとこ。
日本である程度、土台を築いたほうが建設的ってことなんだろうな
ハムはダルをメジャーに行かせてる実績があるわけだし
171風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:15.32 ID:FwBgJMfm
>>164
安易なレッテル貼りはやめることだな
172風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:18.63 ID:d3AmAZ8i
別に腰掛でええやろ
173風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:26.24 ID:7S+/FR0V
やっぱ北の大地にいくと頭オカシクなるんだな
174風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:29.06 ID:wPcLupFN
球界的には丸く収まるのは大谷が初志貫徹する事だろうけどな
175風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:33.35 ID:vYfFr1Ir
>>156
日本でも10年やったからなぁ、メジャー行ってからも成長続けたけど25歳で行ってたら
ピ−トローズ超えたかもしれない
176風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:43.74 ID:NUlAlkzF
ポスティングみたいな糞制度はポイー
177風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:45.60 ID:spP+7kXm
>>168
決めりゃいいじゃん
意見を言うことも許さないとか北朝鮮かよ
178風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:52.50 ID:4dx3LIkI
まぁ社会人で無双しメジャー契約取った田沢でもメジャーに上がるのに3年掛かってやってんのは中継ぎだけどな
179風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:09:58.02 ID:LLG/93mt
>>169
ワイは前レスでも言ってるように、
甲子園で無双したりする選手なら直で行ったほうがいいとおもっとるで
そうじゃない場合は日本で経験してからでもええのでは?ってだけ
180風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:10:11.75 ID:koAQtzEY
>>132
その場合NPB球団がメジャーの代わりに育成費を負担する形になるわけやけど
その見返りとして相応しい金額がメジャー球団から提示されるとは思えない
NPBが一方的に損
181風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:10:30.17 ID:KIJ8bYEm
>>171
>>82
>>99
で思いっきり安易なレッテル貼ってる奴が言えることじゃないな
それさえなければ説得力もあったろうが
182風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:11:01.12 ID:wPcLupFN
>>171
誰だって勘違いすることだってあるさ
俺は気にしてないからね
183風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:11:03.33 ID:xTpWPfrb
>>168
そら本人の人生やから本人次第やろうなw
ただ小宮山や周りが言ってるのは柵もあるだろうが老婆心やと思うで。
184風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:11:27.77 ID:kcQ7cD3F
>>171
考えが敵対してる側は感情的だの思考停止だの言いたい放題はいいわけねw
185風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:11:40.25 ID:NUlAlkzF
>>178
田沢は肘怪我したことを考慮すれば順調だから
186風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:12:05.16 ID:6sFo5rwI
>>171
お前がいうなwww
187風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:12:08.31 ID:wPcLupFN
>>183
せやな
だからどうしたって話ではないわな
188風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:12:11.08 ID:FwBgJMfm
>>182
自覚しないと癖は治らんから注意な
189風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:12:12.06 ID:1BDqfthq
【悲報】大谷メジャーで花巻東に嫌がらせ電話
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1351219691/
190風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:12:16.35 ID:vYfFr1Ir
>>174
花巻東の監督処分されらしいで、メジャースカウトはグラウンドに自由に入れてたのに
NPBのスカウトはプロアマ協定盾にシャットアウトしてた件で事情聴取が予定されてる
191風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:12:37.66 ID:6sFo5rwI
>>174
せやな
192風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:12:59.80 ID:spP+7kXm
>>190
あーあ
やっちまいましたなぁ
193風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:13:04.68 ID:6sFo5rwI
>>188
ブーメランちゅうやつやねキミは
194風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:13:23.86 ID:/qOVYfDP
>>188
せやせや、自覚しいや
195風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:13:53.59 ID:f7UZbUVL
ドラ外一本釣りできるってMLB的に問題ないの?ウェーバー的にも抜け穴的にもマズイんじゃねーの
196風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:14:05.48 ID:GcEgbnYc
よく考えたらメジャー経験のある本物のプロに2chのニートやゴミカスが上から目線で批判って面白いなw
197風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:14:11.66 ID:1BDqfthq
>>190
つーかプロアマ規定あるんだからNPBが立ち入れないのは当然だし、MLBスカウトは規定や協定ないんだから一般の人と同じで断れないんじゃね?
198風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:14:13.66 ID:wPcLupFN
>>188
自分に言い聞かせてるのね
199風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:14:14.16 ID:Gwl7NKzK
田澤はNPBからメジャー挑戦した選手の中から見ても成功の部類やろ
200風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:14:15.68 ID:KIJ8bYEm
>>195
それは思うな、普通にドラフトでいいのに
201風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:14:24.83 ID:FwBgJMfm
ID:6sFo5rwI

自演くさ
202風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:02.15 ID:/qOVYfDP
>>201
恥ずかしいなお前www
203風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:05.31 ID:wPcLupFN
>>190
それが事実なら結局ルールが未整備なのがそういう事に繋がってしまうのだろうな
204風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:06.47 ID:RS1YJKzn
一番の問題は本当に160km出せたのかだろ。速度計の故障の可能性もある。
この数字のせいでメジャーから注目されて本人が勘違いしてたらヤバイな。

205風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:07.85 ID:k71Ex8bz
>>195
NPBもマエストリをドラフト外で獲ってるやろああいう感じよ
206風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:17.07 ID:vYfFr1Ir
>>195
そうメジャー厨からすれば大谷は汚いドラフト破り野郎、江川が空白の一日とか
言い出したのと同じ協定の盲点付いてきたカス
207風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:18.12 ID:oUJuiGHR
>>189
自宅も相当な嫌がらせされとるやろな
208風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:23.92 ID:KIJ8bYEm
>>201
安易なレッテル貼りはやめることだな

82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/26(金) 11:49:21.99 ID:FwBgJMfm [2/9]
大谷擁護派は感情的過ぎる
直通=立派で思考停止してるから話にならん

99 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/26(金) 11:53:35.48 ID:FwBgJMfm [3/9]
>>90
確かに大谷擁護派はきれい事しか言ってないな
209風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:36.70 ID:zhiCKnZC
元横浜の野村も国内で
元横浜の仁志は若者の意思を組んでやれ(メジャーで)
210風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:48.01 ID:Gwl7NKzK
NPB側が日本人のアメリカでのドラフト指名を認めてないからね
211風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:55.26 ID:FwBgJMfm
>>198
お前もしつこいな
日ハムファン認定しといて
俺と意見は対立してるからといってそうムキになるなよ
212風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:15:59.13 ID:yLIeJGjy
こんな状況でハム行っても潰されるやろ
ただでさえクズばっか集めてる球団なんやし
213風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:16:23.19 ID:k71Ex8bz
>>212
ダル「」
214風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:16:39.93 ID:R1oO/ENV
>>211
むきになってるなってるwww
215風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:16:54.85 ID:vYfFr1Ir
>>197
菊池のときに同じ事やって一回学生野球連盟から注意勧告受けてるから今回は言い逃れ出来ないらしい
216風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:17:19.72 ID:eSnoyPcg
ID:FwBgJMfmニキお得意のレッテル張りはいりましたー
217風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:17:40.88 ID:AH6UuF+C
>>204
ワイはこれっぽいと思うから止めとけ言ってる
松坂レベルならおう行ってこいで済む話だけど
218風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:17:48.47 ID:wPcLupFN
>>211
ごめんねw
219風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:18:05.82 ID:RS1YJKzn
>>212
おっと、ハンケチさんの悪口は(ry
220風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:18:18.39 ID:m7d1+WeY
>>213
もう佐藤ヨシおらんしなあ
221風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:18:24.31 ID:FwBgJMfm
>>208
個人に言ってるわけではないぞ
不特定多数の大谷擁護派に言ってるだけで

それにつっかかるということは、不特定多数の網にかかったってことかもしれんが
222風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:18:32.12 ID:wPcLupFN
>>215
記事読んでみたいけど貼れる?
223風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:18:59.40 ID:g9wkbY3I
大谷とハムの関係はあずにゃんと唯ちゃんの関係と一緒
224風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:19:11.41 ID:FwBgJMfm
>>218
まあ俺も大人気なかったが
225風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:19:28.57 ID:pZUWbASh
ID:FwBgJMfmって自分がレッテル貼りしてたのを突っ込まれてるのはガン無視してるなワラタ
226風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:20:25.58 ID:KIJ8bYEm
ID:FwBgJMfmはマジキチの大谷アンチじゃねえかwwwwwwww

大谷、もう取り返しがつかないと夜中に泣く
1 :風吹けば名無し[]:2012/10/26(金) 08:21:38.09 ID:FwBgJMfm
日本を離れて3年が経った
誰が今の僕を想像できただろうか
ここ半年、ボールを触っていない
グランドに行くのは一日一回
それもチームメイトに昼の買い出しを頼まれた時だけだ
「ショーヘイ、俺ビッグマック」「俺はダブルチーズバーガー」「俺はいつもの。わかるよな?」
「は、はいスグ行ってきます!」
マイナー生活は地獄だ
227風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:20:26.58 ID:vYfFr1Ir
>>222
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000305-tospoweb-base

もっとズバっと書いてあった記事も読んだけど、とりあえずコレ。
228風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:20:32.36 ID:Gwl7NKzK
アメリカに留学して向こうのドラフトにかかるのが一番だろうけどね
229風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:20:42.92 ID:C84jJRes
ま、でも今朝一茂が言ったけど、これで一転ハム入団ってことになったら
最初からそういう約束できてたんじゃ?みたいなこと言うやつもいるだろうから、
メジャー行けよ!
230風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:20:51.41 ID:pZUWbASh
>>221
だからそれがブーメランなんだろお前
231風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:20:53.95 ID:wPcLupFN
>>225
大人げなかったって謝ってるし俺は許したよ
232風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:21:12.74 ID:wjJvd1Yj
メジャーが確約されてるなら行く価値あるけど
マイナーから這い上がれは高卒には難しいんじゃないの?
駄目だったときにすぐに日本帰れないし
233風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:21:17.43 ID:KIJ8bYEm
大谷、もう取り返しがつかないと夜中に泣く
3 :風吹けば名無し[]:2012/10/26(金) 08:23:57.55 ID:FwBgJMfm
結果が全てのこのマイナーでまだ未熟にも関わらず
異例の好待遇で渡米してきたWアジア人Wをよく思う人はいなかった
そんな環境に慣れるはずもなく、成績を残せず
ついにはフロントからお荷物扱いされた僕が
マイナーで生活する為にはパシリになるしかなかった
6 :風吹けば名無し[]:2012/10/26(金) 08:25:12.96 ID:FwBgJMfm
アメリカンザイズな巨漢達がレジに列を成す
いつもの光景だ
そしていつものように並びながら僕は目を瞑った
(こんなはずじゃなかった)
234風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:21:39.84 ID:xTpWPfrb
まあ18歳の高校生やから夢見がちなんやろうが、もう少し打算的になっても
ええんやないかという感じやな。
どちらの道に進むにしろ強かにならんとな。
235風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:22:00.79 ID:vo19ieXi
天理の川畑や後松はどの程度の選手だったの?
236風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:22:11.14 ID:KIJ8bYEm
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20121026/RndCZ0pNZm0.html?p=1


完全にキチガイww

MUR先輩ってホモっぽくない?
1 :風吹けば名無し[]:2012/10/26(金) 09:28:40.59 ID:FwBgJMfm
普通後輩に洗わせてる時に勃つか・・・?
237風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:22:25.33 ID:oUJuiGHR
>>227
要するに既成事実ができてしまったら処分受けるってことか
238風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:22:26.96 ID:pZUWbASh
>>226
うわあ
239風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:22:27.28 ID:FwBgJMfm
レッテル貼りしたつもりは無いが言葉が足りなかったな
俺がいう大谷擁護派というのは、メジャー直通=立派で思考停止してる奴ね
他の理由で擁護してる奴はその限りではない
240風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:22:30.79 ID:dlZMUI4p
小宮山に限らず周りもこういってるだろうから
契約を少し遅らせて日ハムに入ると思うで
241風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:22:38.34 ID:vYfFr1Ir
>>229
その方がハム叩く理由出来るし、菅野の件で口出せなくさせれるから俺はハム入りした上で
地雷であって欲しいw
242風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:23:05.20 ID:cReUZ8DN
ID:FwBgJMfmニキは大谷が憎くて仕方ないんやね(ニッコリ)
243風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:23:32.81 ID:wPcLupFN
>>227
やっぱルールが無いだけじゃんね
監督さんがMLBのスカウトをNPBのと同様に締め出そうたってルール等の裏付けが無ければ難しいって事もあるだろうしな
ハムと交渉してる間にドジャースと契約しても良いのが現状なんだろうしルールの整備はお願いしたいね
244風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:23:47.28 ID:cReUZ8DN
>>239
そうかそうか

アッーーーー
245風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:23:51.14 ID:oUJuiGHR
>>239
メジャー直通が立派というより確約された1億円を捨てる根性が立派
246風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:23:56.62 ID:Gwl7NKzK
>>227
メジャー行きをチラつかせて菅野を巨人入りさせた巨人が何言ってんだって感じだな
247風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:24:21.11 ID:1Q5e4RZJ
FwBgJMfmくそワラタ
248風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:25:05.39 ID:vYfFr1Ir
>>237
せやで、大谷の決断は佐々木監督の運命も背負ってるんやでw
ハム入りの場合はNPB「今回は許してやるからコレっきりにしろよ」
メジャー行きの場合はNPB「佐々木お前ドジャースの小島スカウトとホモなんか?
ノンケだとしたらカネ貰ってるのか?」でつるし上げ食らうw
249風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:25:49.13 ID:6HP8mjYp
>>239
もういいから休めや、全く説得力ないからwww
250風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:26:15.97 ID:wPcLupFN
>>246
いろいろNPB球団が不利なのは事実なんだろうしどうにかしないとね
だからといって大谷の進路が左右される必要は無いが
251風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:27:05.66 ID:FwBgJMfm
>>245
まあNPBからしたらその根性も夢を追いかける姿勢も抑圧してまで
囲みたい人材ってことだろ
俺みたいなのは完全に老婆心だけど
252風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:27:12.00 ID:dlZMUI4p
>>248
確かにドラフト外で選手メジャーにどんどん送り込もうとすれば
そらブローカー疑惑は持ち上がるわな
密約の有無とは別に元々国内なら日ハムだったと思うんだよなぁ
253風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:27:20.99 ID:oUJuiGHR
「高卒でアメリカ直行」
という夢をほんの数年遠回りしたら1億貰えるとしたら普通は一億貰うやろ
254風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:27:35.42 ID:Wxd1fA+A
>>221
あ、頭わるい・・・
255風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:29:30.06 ID:FwBgJMfm
>>254
単発だが一応>>239
256風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:29:51.47 ID:xzvuh1AO
>>226
キモすぎ
こんなキモい文章作りたがる奴がまともなわけ無いわ
257風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:30:30.28 ID:txC9dFgF
160kも1球だけだし高校生相手にボコボコ打たれてるし
3年時も甲子園の地方予選で自分が打たれて負けてるし
投手としては本当に素材だけしか取り得が無い
258風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:31:04.66 ID:clvsmsI/
ドラ1権捨てる覚悟で大谷指名するなら藤浪競合指名した方がいいよね
ドラ3くらいならまだしもなんでまた
259風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:31:19.50 ID:CxmXOTEv
難しいな
素直に大谷のアメリカ直行を応援したい気もするが
もし俺が親なら断固反対でNPB入団を譲らないな
おまえは現実がなにも解ってない!とか言っちゃうと思う
260風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:31:24.55 ID:6HP8mjYp
>>255
ホモスレへ帰って、どうぞ
261風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:31:46.50 ID:2AtsmYCV
>>32
結局はこれやろな
262風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:32:22.86 ID:pZUWbASh
>>256
>>233にもあるぞwwwww
263風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:32:32.03 ID:2YDs+2Zp
>>226
ああ、このスレ立ててたやつだったのか(察し)
264風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:32:48.62 ID:FwBgJMfm
>>259
なるべく確実な道に進んで欲しいのが親心だわな
265風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:32:50.61 ID:CNmAtnpv
>>258
20%より高い可能性で、獲れると思ったんじゃないかな
266風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:33:00.07 ID:lHBA1KFJ
結局ハムに入って潰れると予想
267風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:33:06.46 ID:wPcLupFN
>>259
MLB挑戦会見許した時点で後手後手すぎるわな
268風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:33:11.64 ID:vo19ieXi
メジャーのスカウトと在学中の大谷が接触することは監督や親は知ってたの?
それならいまさら反対はできないんじゃ

自分が親なら親抜きでは会わせない
269風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:33:20.56 ID:4+vEmSuF
創カスって今度は大谷叩きしてんのか
菅野の件といいきっしょいわー
270風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:33:30.61 ID:LLG/93mt
応援したいけどリスクがでかいだけに親なら反対するやろ
メジャー契約ならまだしも
271風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:33:51.46 ID:Gwl7NKzK
高卒でいきなり行く選手が増えるかはともかく
田澤の時と違ってメジャー側も田澤みたいにドラフト外の選手を
いきなりメジャー契約で入団させるのは禁止になって契約もマイナーからで年俸制限もついて
メジャー側からすると前より他所から選手連れてくるのは厳しくなったのにねえ

普通に考えていきなりメジャーって言う選手は条件的には増えないはずなんだがねえ
272風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:34:15.46 ID:PTxzms/L
ID:FwBgJMfmちゃん見苦しいわw
もう自主退場すればいいのに引くに引けないプライドたけぇ
273風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:34:43.56 ID:dlZMUI4p
>>268
ダルビッシュ方式で損するのはメジャーさんだけだから
メジャースカウトは本人を口説き倒したんやろ
274風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:35:14.91 ID:axlC1VOW
もう本人が決めてんなら今更言ってやんなよ
両親も頑張って説得したんだし
275風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:35:24.70 ID:BqHCB3tN
なんでこんなにハムが叩かれてるかわからんw
前例を作りたくないのはNPBとして総意だと思うぞ
276風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:35:40.38 ID:gwAQ8wQM
>>236
ヒェーーーーーーー〜〜ッwwwwwwwwww
277風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:35:44.53 ID:FwBgJMfm
>>272
単発がいるから頑張れる
278風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:36:14.53 ID:spP+7kXm
>>251
ちょっと待てや
いちNPBが大谷を抑圧したんだよ
いい加減なこと言うなや
279風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:36:21.18 ID:Gwl7NKzK
>>275
前例ができても真似するようなやつは増えないと思うけど
280風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:36:23.12 ID:clvsmsI/
>>265
・20%の確率で藤浪→80%で外れ1位指名
・20%(以上?)の確率で大谷→70%で指名なし

この二つを天秤にかけるんだぜ?大谷獲得の可能性が50%くらいないと割に合わない
281風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:37:07.17 ID:OIOwbGuJ
>>251
老婆心があるやつが>>226はないだろいい加減にしろw
282風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:37:22.92 ID:LnVxKxpe
くだらないことほざくくらいならシェイクでも教えてやれよ
283風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:37:27.88 ID:wPcLupFN
>>275
メジャー挑戦会見して他球団を引かせておいて結果単独指名を得るとかいう前例もどうかなと
大谷はしゃーないからもろもろのルールを再整備しろって思う
284風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:38:16.90 ID:OIOwbGuJ
>>264
おまえの願望は>>226なんだろw
285風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:38:19.11 ID:dlZMUI4p
>>283
完全ウェーバーにするしかないんだよ
欲しい選手の指名権があるなら行使するわけで
286風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:39:07.62 ID:pZUWbASh
>>277
よう、ホモ
287風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:39:50.02 ID:qRH8Xj61
行っても数年はマイナー漬けでしょ?
劣悪な環境でやるよりかは日本で野球に打ち込んだ方が本人のためだと思うけどね
288風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:39:57.60 ID:CNmAtnpv
>>280
外れ一位で指名したい選手が居なかったんじゃないのかな
何とかシステムでは、来年のドラフトを重要視してるとかさ

いや、各球団のドラフト戦略なんて分からんけど
289風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:39:58.51 ID:2AtsmYCV
>>283
本当にそうなら前日発表なんかせずに黙って当日指名すれば良いやろ
290風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:40:33.29 ID:NhwMPK29
マック鈴木や多田野みたいにマイナーで耐えられるメンタルがあるのかどうかだよな
ノリさんでもマイナーから上がれなかったんだから相当きついで
291風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:40:58.21 ID:a1An/hHd
>>226
どうやったらこんな糞スレたてれるんだよ
薬でもキメてたのか?ID:FwBgJMfmは
292風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:41:03.70 ID:vYfFr1Ir
もうNPBはメジャーの傘下に一下部組織として組み込まれるしか道は無いだろうな
メキシカンリーグとかプエルトリカンリーグみたいに選手供給源の練習リーグになる
しかない。
293風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:41:04.64 ID:FwBgJMfm
>>289
それも含めて全てがプロレスってこともありえる制度だから問題かと
294風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:41:13.74 ID:rhTCWmH4
大谷君はマイナーでの経験も重要と考えてんでしょ
ボールやマウンド、言語も含めた文化、習慣への適応とか
FAやポスティングだとどうしても即戦力が求められて、それらに慣れるのを待ってくれない
295風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:04.00 ID:+pqtqCZ6
>>293
はいはい退場〜
296風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:22.34 ID:gpYvkWBx
>>226
気持ちわるっ!
必死見たら更に酷かった
297風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:23.80 ID:wJYw82GL
ただ単に野球選手として大成したいんじゃなく
アメリカに直接行って大成したいんだから仕方がないよ。
298風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:28.01 ID:ZO0I/osT
ヤニキも大谷はNPBに入ってほしいと言ってたけどアンタらには止める権利ないやろ
299風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:29.51 ID:CNmAtnpv
>>290
ご、5安打ほど・・・
300風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:36.91 ID:pQg7bFIJ
栗山なんて解説長いんだからあっちの事も多少は分かるだろう
そこら辺の話を聞いて反応が変わるとも思わないけど良く聞いとくべきやな
301風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:40.16 ID:dlZMUI4p
>>290
マイナーが良い経験になったっていう奴は確かにいないよな
302風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:42:44.42 ID:PJYpfZVF
303風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:43:03.97 ID:nW9Kd/z1
FwBgJMfmが想像以上に気持ち悪かった
304風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:43:34.72 ID:1BDqfthq
>>301
田口さんはマイナーで楽しそうにしてたで!
305風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:43:37.77 ID:spP+7kXm
>>298
NPBに来て欲しいっていうのもダメなのか?
大谷厨って北朝鮮人?
306風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:43:56.82 ID:SpDb3YW5
小宮山の場合、マイナーで結果残してもずっと上げてもらえなかったからなw
MLBについて私怨もあるだろうし、そのまま鵜呑みにできんな
307風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:44:04.65 ID:Gwl7NKzK
ハムの1位指名はちょっと分の悪い賭けではあるよね
入団拒否されたら何もないしくじ引いて外したのと違って外れ1位も指名できんし
しかも2位指名の選手は12球団中12番目に指名で残り物だしさ
308風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:44:47.60 ID:S8kK+pZD
絶対日本でやったほうがいいと思うけど事ここに至ってはおハム入りは許さん
309風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:44:52.68 ID:wJYw82GL
大谷が壮絶に失敗したら誰も行かなくなるやろ
310風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:44:55.68 ID:MvMM1oLh
ID赤いやつは総じて気持ち悪いな
311風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:44:56.26 ID:wPcLupFN
日本のトッププロがマイナー行くと格差がつらいだろうけど
大谷はこれが当然と思ってやっていくしかない
312風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:45:05.67 ID:18pGfXDY
>>305
レッテル貼りアンチって北朝鮮大好きなの?
313風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:45:13.03 ID:FwBgJMfm
>>294
一番ネックな言語に苦戦してる間に・・・て危惧もあるな
ってか専属の通訳も契約に入るだろうけど
314 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:12) :2012/10/26(金) 12:45:46.45 ID:6o4r18J1
テスト
315風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:45:50.22 ID:2AtsmYCV
>>293
密約があるなら前日発表なんて全く意味の無い行為やろ
前日発表に意味を持たせるなら「ハム以外はメジャー行き」って宣言させる場合やで
316風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:46:05.65 ID:vo19ieXi
メジャーが雇ってる日本人スカウトがNPBでは二流ないし三流だった選手が多いのがなんだかなー
317風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:46:06.06 ID:spP+7kXm
>>312
意見すら許さない気持ち悪い思考よりはマシだなぁ
岩手人ってみんなそうなの?
318風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:46:34.22 ID:vYfFr1Ir
本当に密約なら指名当日は拒否宣言しておいて交渉ごとに軟化発言していくのが
一番書きやすい台本だな、一週間ごと大谷「日本シリーズ見ました、あそこのマウンドに立つ自分を
想像しないわけではありませんでした」、「栗山監督から日本一達成のときのウィニング
ボールを見せてもらいました、野球人として興奮はしました」、「鎌ヶ谷に見学に行き
ダルビッシュさんが4年過ごした部屋を見せてもらいました、す、凄い」、「多田野さん
からマイナーリーグの話聞きました」「び、ビデオの話もです」「い、入れたいです、
いやハム入りたいです」って発言していけば世間も納得する
319風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:47:31.40 ID:Gwl7NKzK
おっさんマイナーリーガーと若手マイナーリーガーじゃ期待のされかたも違うと思うけどね
320風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:48:20.51 ID:wPcLupFN
ハムの指名表明受けてSBはいちおう調査したみたいだけど調査結果知りたいな
調査の結果、東浜指名だったわけだけど
321風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:48:21.97 ID:PJYpfZVF
大阪桐蔭とか横浜みたいな名門校だとメジャーのスカウトは挨拶すら出来んし、大学だってそれは同じだし
即アメリカなんてそうそう出てこんよ
322風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:48:30.97 ID:FwBgJMfm
>>315
前日に、「ごめんなさい」と泣いて指名宣告することは
密約のカモフラージュになり得るんじゃないか
大谷はそれで「折れました」って言えば密約の臭いが多少は消えるだろう
323風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:48:35.04 ID:dlZMUI4p
>>319
若手でも契約がデカい方が大事にされるんやで
マイナーでこけたら大損やから
324風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:48:55.31 ID:RM6jFRgy
マイナーリーグってのは育成の場じゃなくて切り捨ての場であって
高卒ルーキーが向こうでものになる例って滅多にないんじゃなかったっけ
325風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:48:59.74 ID:cn1EblHR
>>317
おいおいブーメランか
326風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:49:21.27 ID:Wxd1fA+A
>>277
お前精神状態おかしいよ・・・
327風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:49:23.06 ID:yUXlBNiN
>>313
マイナーの人間に専属通訳は付かないだろう
付いても家庭教師ぐらいじゃね?
328風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:49:39.04 ID:OIOwbGuJ
>>317
なんだこいつはたまげたなぁ…
329風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:49:51.83 ID:vYfFr1Ir
>>321
じゃあNPBと高野連は佐々木監督追放処分で手打ちだな
330風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:49:59.05 ID:spP+7kXm
>>325
え?何いってんのかよくわかんない
331風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:50:08.50 ID:t1kva4di
周りや親の声なんてそんなもんや、海外より日本、心配もする
ただ若いのに頑として譲らない目標を持っているんだから最後は綺麗に送り出して欲しいわ
332風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:50:12.24 ID:1BDqfthq
小関順二

>「入団の可能性はゼロ」は日本ハムに対して失礼
>そういうことが大谷にはわかっていない。
>日本ハムの真摯な姿勢に対して、マスコミを前に「(入団の可能性は)ゼロです」と即答してしまった。
>大谷くらいのステータスを持っている選手は日本ハム以上に権力者である。
>ドラフトの精神を尊重する、大谷の誠意あるセリフが欲しかった。
http://number.bunshun.jp/articles/-/288505?page=2
333風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:50:22.66 ID:OIOwbGuJ
>>322
キチガイは孟宗竹も大好きなんだな
334風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:50:27.77 ID:spP+7kXm
>>327
専属の通訳は2年つけるってさ
335風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:50:43.90 ID:RtvqtmzS
ID:spP+7kXm
336風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:51:20.11 ID:wJYw82GL
人種差別
ホモによりセクハラ
言葉

野球以外にも乗り越えなければいけない壁が多いな
337風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:51:22.58 ID:6sFo5rwI
>>322
それ単なるお前の願望だろホモ
338風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:51:40.14 ID:ShgM6Ta1
斎藤隆が大卒後すぐにアメリカ行ってたらどうなってたかな
339風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:51:50.38 ID:vYfFr1Ir
>>327
ドジャースは最初の2年は通訳つけるという「契約条件」までもう提示してる
日本の球団スカウトはNPBに許可貰った公式面談日以外は挨拶も出来ないにw
340風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:52:00.49 ID:BgxmBTdz
>>330
うんお前なに言ってるのかわからん
341風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:52:20.06 ID:KIJ8bYEm
ID:spP+7kXm


また真性が増えてしまったのか(絶望)
342風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:52:45.38 ID:spP+7kXm
>>340
意見をいうのは自由でしょってのもわからないくらい馬鹿なのか
じゃあしょうがないな
343風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:52:53.14 ID:FwBgJMfm
>>320
あれはハム密約の場合を考えての王の牽制とも見える

http://sankei.jp.msn.com/smp/sports/news/121025/bbl12102509020002-s.htm

王といえば、桑田清原時代の監督だけど
そういうのに敏感なんだろ
344風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:53:54.40 ID:KIJ8bYEm
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20121026/c3BQKzdrWG0.html

ID:spP+7kXm

どうみても大谷ハム入りに血道をあげてますなあ
345風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:53:58.63 ID:2AtsmYCV
>>322
そらそうやな

せやけどそこまで深読みする必要があるんか?
単純に「ハム以外拒否」でええやろ。特攻されても倍率なんて低いんやろ
346風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:54:06.42 ID:dlZMUI4p
>>339
メジャーが唾付けたら国内球団が指名権行使すら出来ないのは明らかにおかしいからな
沢村、菅野、大谷と3年連続で同じ問題やと思ってる
347風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:54:11.22 ID:wPcLupFN
>>332
権力者ってお前www
348風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:54:43.29 ID:BgxmBTdz
>>342
お前がそれを言うなってやつですねわかりました
349風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:54:44.22 ID:R2WH+Ryu
肩強いだけの糞打撃がなに言ってだ
打率2割残してからにしろ
350風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:54:48.82 ID:spP+7kXm
>>344
俺がいつ大谷は入るべきって言ったんだ?
お得意の必死チェッカーで探して
351風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:54:59.65 ID:BgxmBTdz
>>343
ハイハイ
352風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:55:36.65 ID:spP+7kXm
>>348
俺がいつ意見をいうことを否定したんだ?
権利はないって言うからそれはおかしいって意見しただけじゃんw
あほやなぁ
353風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:55:45.64 ID:m7QXVw2d
巨人はヤンカスと組んでおかしなことできるから
メジャーの脅威をどうにかしないとやばい
354風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:55:48.11 ID:Q08LUDuD
ID:FwBgJMfmの妄想が止まらないwwwwwwwwww
355風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:56:06.99 ID:vYfFr1Ir
>>345
去年菅野に密約汚いと異議申し立てしたハムやし、自分の密約なら隠蔽に必死やろ
356風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:56:33.67 ID:wJYw82GL
花巻は二度と甲子園に出れなくて良いんだろうな
357風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:56:41.74 ID:SpDb3YW5
ID:spP+7kXmは真性おハムやろうな
2年連続ドラフト拒否が怖くておかしくなったんやろうな
358風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:56:52.71 ID:uE2ttkgP
ちょっと論点バラバラすぎんよ〜
359風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:56:54.63 ID:2EsH8KbP
>>352
権利がないと言ったら北朝鮮かよ
なにこのチンピラの言論封殺ww
360風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:57:20.43 ID:spP+7kXm
>>357
必死チェッカー見れば?w
おハムじゃないのはすぐわかるw
ちなみに俺は大谷は今更ハムに入るのは無しやで
361風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:57:21.68 ID:FwBgJMfm
>>345
完全な深読みだし、事実違うが
問題なのは制度上そういうことが可能ってことだな
仮に大谷級が一人の年ならより競合必至で
そういう危険性が高まる
362風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:57:40.72 ID:BgxmBTdz
>>352
たったその一言だけでそこまで思い込んで暴言吐けるとか想像たくましいね
363風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:58:16.30 ID:KIJ8bYEm
>>352
本人に決めさせたれよ

って言っただけで何も言うなといわれてると思い込んで
岩手人がどうとか北朝鮮とか言ってるのかこのキチガイは
364風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:58:52.75 ID:BgxmBTdz
>>361
まーだ言ってるよ
365風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:59:28.75 ID:spP+7kXm
>>363
北朝鮮云々は俺が悪い
だけど
> って言っただけで何も言うなといわれてると思い込んで
はねぇだろ
ヤニキに言う権利ねぇってはっきり言ってるじゃねぇか
366風吹けば名無し:2012/10/26(金) 12:59:56.30 ID:8CRSQhMj
>>352
みたらテメーが勝手に過剰反応被害妄想抱いて廻りに噛みつきまくってるだけじゃねーか
367風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:00:20.04 ID:mks3kCPK
大谷アメリカ行きで監督追放の高野連がMLBにドラフト前の接触を禁止させるで手打ちでええやろ
368風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:00:45.52 ID:FwBgJMfm
>>364
369風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:00:56.35 ID:rZwzM0ru
>>365
言うなとは言わないが権利はないだろうな
370風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:01:06.58 ID:spP+7kXm
ほらほらはよ何とか言えや
371風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:01:13.91 ID:dlZMUI4p
>>367
監督がメジャーに直で選手送り込むことでなんか貰ってない限り
さすがにそれは難しいと思うで
372風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:01:37.31 ID:rZwzM0ru
>>370
煽りたいだけかよ分かりやすw
373風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:01:47.68 ID:spP+7kXm
>>369
言うなってことは発言の権利を奪うことだけど・・・
374風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:02:29.26 ID:X45T54kt
正直大谷高卒メジャーで失敗すれば人材の流出も収まると思う
375風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:02:33.13 ID:KIJ8bYEm
>>365
解釈の問題だろそんなもん
お前が勝手に妄想で北朝鮮だの岩手人がどうたらくだらねーこと言ったからgdgdになっただけ
少しは反省しろ
376風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:03:21.59 ID:C0b3r4Fa
493 :風吹けば名無し[]:2012/10/26(金) 08:58:30.49 ID:spP+7kXm
>>483
一緒だよ
だって他人じゃん
おれその理屈死ぬほど嫌いなんだわ
叩くのは許さないけど、擁護するのはいいって幼稚な理屈
もちろん超えちゃいけないラインはあるけどここは日本だから
賛否はあって当然


まぁこれは一理あるやろ
377風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:03:40.44 ID:ys42HpXD
ID:spP+7kXmはガチ神性かなにかか?(ドンヒキ)
378風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:03:40.89 ID:spP+7kXm
>>375
いや違うね
好きにさせろってのは別に俺も否定はしないし
それにだったらそういえばいいじゃん
権利がどうとかいう必要は全くない
379風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:04:07.74 ID:ys42HpXD
>>378
お前がそう思うならそうなんだろうな
おまけのなかでは
380風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:04:12.52 ID:dlZMUI4p
>>374
メジャーだろうと日ハムだろうとその後の成否によって変わると思うで
381風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:04:49.49 ID:rZwzM0ru
>>378
そんな考え押し付けたところでお前ごやってることも同じなんだけどね
382風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:05:11.54 ID:0MFxcj5B
同い年の藤浪に劣ってるのに超えてやろうっていう気持ちがないんじゃ
目の前の目標じゃなく夢追いかけてるようじゃまあ成功せんだろうな
顔もマック鈴木に似てるしマクド大谷とかになって帰ってくる気がするわい
383風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:05:28.38 ID:FwBgJMfm
完全ウェーバーにするしかないのかなあ
384風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:05:59.43 ID:cn1EblHR
>>378
君の解釈なんざどうだっていいから
つまらん揚げ足鳥や発狂するのやめたら?天然か?
385風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:06:20.46 ID:spP+7kXm
>>381
同じじゃないでしょ
俺は自分の意見を言ってお前らの意見も受け止めた上で反論する
間違いは謝罪するしそうじゃないところはあくまでも自分を通す
何が同じなんだ?
俺は他人の意見を拒否したことはないぜ
386風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:06:20.62 ID:aQ/rAR3/
ID:spP+7kXm
387風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:07:24.59 ID:7HDeGrc0
>>385
たんに暴言で当たり散らしてるだけやん
そんな拘ることでもないわ
388風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:07:54.99 ID:WAV8B7rk
ID:spP+7kXmの人気に嫉妬
389風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:08:52.86 ID:v8XicznO
ID:spP+7kXmニキ入れ食いすぎィ!!!
390風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:08:59.78 ID:dlZMUI4p
小宮山はダルビッシュのモデルケースを絶賛してるけど
メジャーはポスティング費用が嫌だろうから
スカウトが選手を焚き付けるってのは手を打たんと止まらんと思う
391風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:09:04.73 ID:vPMKyPsS
両親がNPB派だから崩せる可能性はありそうなんだがな
ポスティング可を条件にすればいけるんじゃねぇか
392風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:09:05.16 ID:XUGYC2BA
サンキューコッミ
393風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:09:34.48 ID:FGwMf/4t
向こうの人「100マイル投げるP?えっ一回だけ?あっ、ふーん…(察し)」
394風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:10:53.43 ID:34INPn3m
NPB関係者とファンが、スター候補生に来て欲しいって思い、そう発言するのはのは、至極普通のことやろw
そんなおかしな事か?
395風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:11:30.92 ID:0AB9P4zT
>>318
進化の方向あってんのかそれw
396風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:11:40.17 ID:spP+7kXm
>>394
普通でしょ
そして大谷の意思も尊重されるのも当然
397風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:12:07.89 ID:C0b3r4Fa
>>387
暴言については悪かったって言ってるやん
398風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:12:34.34 ID:qQmqIbCB
ファンは分かれてるだろ
NPBファンなら日本にいてほしいみたいな言い難くはどうかと
勝手に代弁するなよ
399風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:12:50.16 ID:FwBgJMfm
>>390
ある程度規制しなきゃだめだろうなあ
ってか向こうがちゃんと育成してくれる保証さえあれば俺は全然かまわんけどな
それだけ魅力が無いNPBが悪いし
400風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:13:02.31 ID:dlZMUI4p
>>394
メジャー球団もリスクを抑えたい安く取りたいってのも当たり前
当事者同士じゃ絶対解決できない問題なんだけど
コミッショナーが無能やから
401風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:13:13.87 ID:mks3kCPK
>>394
今回の件にしても別に誰もルール違反をしてるわけでも無いしな
勿論密約なんてものが本当にあったりするならば別やけど
402風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:13:22.98 ID:pr9BM2sG
>>394
ごく自然??
そんなんファンによるわアホくさ
403風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:13:23.85 ID:spP+7kXm
>>397
まあしゃーない
発言が行き過ぎたから何を言われてもやむ無し
404風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:14:15.16 ID:z0HBWgCe
>>397
俺がいうのもなんやが…誰?あんた
405風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:14:31.02 ID:RYzSdHn+
真剣20代しゃべりば
406風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:15:46.27 ID:gpYvkWBx
ダルビッシュって帰ってくるつもりあんの?
2AレベルのNPBで引退って本人のプライド的にどうなん
407風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:15:50.23 ID:C0b3r4Fa
>>404
誰ってなんや
傍から見て気付いたことを言って問題あるんか
408風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:16:09.36 ID:spP+7kXm
田澤、菊池の件でこういう事態になるのはわかってたのに何も考えなかったアマとNPBがアホなんやね
大谷はもちろんハムも悪くないと思うよ
むしろやってくれたから問題が大きく表面化した
こうでもしないとまともに動こうとしないだろうからな
大谷くんは可哀想だけど
409風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:16:47.08 ID:gPhmp7Tm
日本で力をつけてから渡米ってのがまずおかしい
MLBで活躍したいなら、MLBで活躍するための能力を身につけなければならない
NPBに入ったなら、そんな能力よりもまずNPBで活躍するための能力が必要になる
例えば登板間隔、球数、勝負球などがそれに該当する
大谷はMLBで活躍したいと思ってるんだから、NPBを経由せずにマイナーから始めた方が
まだ彼にとって可能性のある道でしょ
410風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:16:51.20 ID:0AB9P4zT
そこまで言うほどじゃないよ

大谷くんにはハムの指名は良かったんじゃないの
天秤にかけながらゆっくり考えればええし

ハムはハムで勝算あるから指名したんやろうしそれもええやろ

メジャー球団かて今そこまで焦ってないやろ

誰も悪ないやん
山田いますぐ死んでくれ
411風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:18:33.64 ID:dlZMUI4p
>>408
田沢を罰するルールなんてやってる暇があったら
ちゃんと制度を作っておくべきだったよな
スポーツ選手に日本に戻れんぞとか言っても関係ないやろと
412風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:19:05.67 ID:v8XicznO
>>407
そうカリカリすんなよ
413風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:19:58.06 ID:mks3kCPK
>>411
精々優柔不断な奴を思いとどまらせる可能性があるかも知れないだけやしな
414風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:20:15.52 ID:0AB9P4zT
>>411
決まってないルールとか多いんかね
結局今年ってハムはやろうと思えば菅野くん指名できたんか??
415風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:20:40.37 ID:FwBgJMfm
>>409
大谷の場合はMLBで通じる技術云々の前に基礎基本でしょ
変化球の制球も出来てない現状じゃNPBで基礎基本徹底させてから方がいいと小宮山は言ってる
416風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:20:59.44 ID:1CMWzAXs
とりあえず田澤ルールを切られてから三年じゃなく指名されてから○年にすべきだと思うわ
417風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:21:24.03 ID:c8yek6iL
渡米即メジャーならともかく、マイナー契約ならお父さんとお母さんが借金まみれになるんじゃないか?
418風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:21:42.76 ID:KIJ8bYEm
>>415
マイナーでもいいだろ
419風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:21:52.76 ID:C0b3r4Fa
MLBで成功するんが一番なんやろうけどね
あれだけ注目されてメジャーで失敗して終わりとかなったらかわいそうや
420風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:22:07.96 ID:gpYvkWBx
>>410
山田「全く自信はありません」
栗山「指名して本当に申し訳ない…」
ホントに勝算あったのかこれw
421風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:22:44.11 ID:DQThJCUj
>>415
全員言われそうだな君にかかっては
後半は願望にしかならん見えないが
422風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:23:05.25 ID:dZrfmU0j
>>419
一番ダメなのは結局NPBに行ったのに育成失敗で干されてそのまま切られることやで
423風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:23:10.32 ID:dlZMUI4p
>>413
そんなん知らんで終わりの奴がほとんどやろね

>>414
各球団間、球団と選手間、NPBとMLBで利害を調整して
制度改革をコミッショナーが中心になってやらんといけないんやが
何せ無能よ
424風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:23:33.60 ID:spP+7kXm
>>411
個人的には海外流出対策はあってもいいと思うけどね
関税みたいなもんや
ただそれはあくまでも理性的にやるべきであって、何か田澤が逃げるからって八つ当たり的に作ったような印象しかないからあかん
海外へ行ってから数年はドラフト禁止(大学4年社会人3年ルールみたいなもん)でもええと思うよ
もうちょっとドラフトルールに関してももう時代にそぐわなくなってるから見直しせなあかんけど腰が重いからなぁ
プロ志望届も明確に海外と国内に分けたほうがいいと思う
425風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:23:46.18 ID:FwBgJMfm
>>418
もちろん向こうの育成に対して日本と同じくらい信頼できるなら
絶対向こうの方がいい
426風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:24:50.24 ID:DQThJCUj
>>425
信頼がないならNPBのほうが遥かにうえになってるわwww
馬鹿にしてんのか
427風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:24:56.64 ID:lDMLNUfK
アメリカの高校や大学でプレイしてもMLBのドラフト対象にならんの?
428風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:25:09.96 ID:C0b3r4Fa
>>422
それもありそうやな
TDNに育成してもらおう
429風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:25:23.96 ID:xv8NexUF
>>425
日本の育成力()とやらのほうがよっぽどあてにならないが
430風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:25:37.24 ID:spP+7kXm
>>427
わいが見えてるかどうか知らんけどあっちの学校終わればあっちのドラフト対象
431風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:26:15.20 ID:dlZMUI4p
>>424
先ず、ちゃんと国内でウェーバーとFA解禁期間をきっちり煮詰めて
MLBからドラフトに参加料とか取れたらまだええんやけどね
432風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:26:21.27 ID:KIJ8bYEm
>>425
勘違いしてない?絶対なんてのはないし、大谷がNPBで成功してもMLBで通用するかどうかなんてわからん
そもそもNPBで通用するかもわからない

単に大谷はNPBでの成功は眼中にないだけ
433風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:26:31.48 ID:SFATi3lV
もう潰れる未来しか見えないんだよなぁ…
434風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:27:35.85 ID:ghfXrIKM
大谷にはスラダン矢沢になって欲しいな(ニッコリ
435風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:27:58.59 ID:k1WoTsM7
日本で潰された(?)ドライチなんて吐いて腐るほどいるだろ

何をボケたこと言ってんだか
単にレベルが違うだけ
436風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:28:49.20 ID:vjQVJ/MR
>>433
ああ、ハムでか?

まあハムで瞑れるくらいならメジャーなんて無理だろうがなw
437風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:29:44.63 ID:6xgY4DMW
>>15
なお200勝した後の名球会は
438風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:29:48.93 ID:dlZMUI4p
>>434
大谷ってドラフト外のマックス契約なんかな?
439風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:30:03.38 ID:iOGau9bb
>>435
リーグの競技レベルの問題だよな
向こうは日本と違い、化け物を山ほど育成排出してる実績があるのだこら
440風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:30:10.43 ID:7Cp2LqPR
まあ、成功例少ないしな。
マイナーで何年かやれる身体と根性あれば、
なんとかなるんじゃねえの。
語学とかはもう習得中やろ?
441風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:30:27.86 ID:LLG/93mt
メジャーの育成もどこまで見てくれるものやら
多田野とか見てると最初からNPBでやってたらどうだったんだろうと思うわ
442風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:30:52.02 ID:FwBgJMfm
>>432
大谷がMLBで活躍したいという目標があって
仮に環境が日本と遜色なきゃ絶対最初から向こうがいいだろ
絶対成功するって意味じゃないぞ
443風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:30:54.76 ID:0RlbZDji
甲子園でノーヒットノーランして優勝とかやってればもっと応援するんやけどな
444風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:30:55.06 ID:iOGau9bb
通用するこはわからないね
ハムでもポスティングでも直通でも
445風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:31:50.05 ID:spP+7kXm
すまんな(小声
446風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:32:04.91 ID:iOGau9bb
>>442
環境てなに?
少なくともメジャーで通用する人材を育てるだけの環境はあるだろそりゃ
日本とは違うし特別扱いされないだけ
447風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:32:23.50 ID:LLG/93mt
むこうは化け物を育成した例も多いが山ほど獲って山ほど捨ててる
448風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:32:38.17 ID:0AB9P4zT
ただ行きたいって言ったら行かせてやるって意味ではハムの指名で良かったと思うんやけどな
まあわからん
本人にとったら指名なんかない方がマシかもしれんし
あと何ヵ月後かにどう思うやろか
449風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:32:58.76 ID:+pqtqCZ6
>>442
日本とは比較にもならない怪物がポコポコ生まれてますがなにか
450風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:33:39.45 ID:dlZMUI4p
>>448
最終的に行くのはかまわんと思うが
もし駄目だったときにああいう逸材が
国内でも野球できないようなことにはなって欲しくないわ
451風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:33:50.56 ID:AmnhaXYZ
行って現実を知るといいよ
452風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:34:12.26 ID:kpBva+E4
アカンホンモノのメジャニキがいっぱいおる
そしてメジャカスより厄介
453風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:34:24.77 ID:FwBgJMfm
>>447
まあそれがメジャーというかアメリカの契約社会そのものだな
454風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:34:40.87 ID:m9Kl6aCt
>>447
そりゃ数が違うもん当然でしょ
リアルアメリカンドリームやで(ニッコリ)

大谷が怪物になるか日本レベルに落ち着くかの選択肢やろ
もちろんリスキーなのは間違いないがな
455風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:36:11.15 ID:v8XicznO
>>454
大谷が前者を望んでるからねえ
456風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:37:09.39 ID:KIJ8bYEm
せめて日本が中4日ローテとか100球なら残る意味もあるかもしれんけどな

どのみち絶対メジャーいくなら語学考えても今が一番環境適応能力は鍛えられるんだよなぁ
大抵苦労するからポスやFAは
457風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:37:10.08 ID:C0b3r4Fa
親巻き込んで失敗はやったらアカンで
458風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:37:30.73 ID:+8znmlnq
大型投手の育成実績なら向うに任せた方がいいと思うんだけどな
日本で190超えて成功した例は少ないでしょ
459風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:38:22.07 ID:svnDC+zk
>>456
試合数や移動も違うわな
460風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:38:35.15 ID:+8znmlnq
大谷失敗したら流出とまるっていうけどないね
「俺は大谷とは違う」って気概の高校生がまた乗り越えようとするだろう
461風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:39:21.29 ID:svnDC+zk
>>460
いいんじゃね
爆死するようなら所詮その程度だったということ
462風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:39:35.39 ID:gpYvkWBx
>>458
100勝以上したのが岩隈ともう一人くらいしかいないってのは聞いたことがある
463風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:39:41.62 ID:FwBgJMfm
日本はアメリカほど球数制限根付いてないよね
まず高校野球があれだもん
464風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:39:50.44 ID:0MFxcj5B
10年後は冗談抜きで藤浪がMLBで活躍、一方メジャーを夢見てアメリカに渡った高卒大谷は・・・
って感じやと思うで
465風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:40:15.01 ID:8CRSQhMj
>>464
で?
466風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:40:47.98 ID:zKbzI2aG
>>382
>>464
妄想願望だらけワラタ
467風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:41:32.73 ID:KIJ8bYEm
>>464
そうなろうがその逆だろうがどっちでもいいけどなにか?
だったらNPBでポスティングできるほどの活躍もないだろうな大谷は
468風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:42:00.41 ID:J1eYJNf4
単純に、一野球ファンとして日本の球団に入ってほしい、という人が少ないのが残念
今後この流れが活性化して、今年で言う藤浪や東浜のような選手が皆メジャー行くようになったらと思うと……
469風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:42:21.35 ID:dlZMUI4p
日本の高校球児はMLBいくならNPB経由の方がMiLB経由よりは良いような気はしてる
もうMLB挑戦自体は珍しくもなんともないんやから
挑戦することに意味を見出したらアカン
470風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:42:45.99 ID:m964SzIo
なんだかんだで管理はアメリカの方がしっかりしてそうだが
471風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:42:47.83 ID:C0b3r4Fa
メジャカス絶好調やね
472風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:42:52.97 ID:LLG/93mt
むしろ早く戻ってきてもいい道筋作ればええんちゃう
指名されたところなら1年でNPB入りでもいいとか
473風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:43:09.73 ID:+8znmlnq
菊池のときはNPBを腰かけにするな!という論調がたくさんあったのに
今度はNPBで慣らしてからいけという意見が多すぎる
腰かけじゃなく直接いけよって叩かれてたのに
474風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:43:15.44 ID:zKbzI2aG
>>468
そりゃ全員いけば誰かは通用するだろなw

大家レベルでも十分頑張ったんだし
475風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:44:08.70 ID:GTSu0uE5
結局大谷がMLBで成功しようがしまいがどっちでもええねん
ええ選手やから日本に残ってNPBを盛り上げて欲しい
そういう自分の欲を隠して綺麗事抜かしとるやつが多すぎやな
476風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:44:40.50 ID:AsGHDDhM
>>470
日本は絶対数が少ないから特別扱いしすぎだしな

その典型がハンカチさいてょ
477風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:44:48.12 ID:kJHW4j1i
>>468
良いじゃん、レベルの高いところでプレイするのは良い事や
ワイはこれも時代の流れやと思うで
478風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:44:52.96 ID:LLG/93mt
>>470
もちろんそうだろうね
技術的にも日本よりは確実に進んでる

ただライバルが多すぎなので長い目で見てもらえないんじゃないかという不安もある
479風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:45:35.24 ID:KIJ8bYEm
>>475
逆だろ
高校からまっすぐメジャーいくのはきれいごとだって言ってる奴がいる
480風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:45:46.65 ID:dlZMUI4p
>>477
そこはだれも否定しないと思うで
そこへの行き方の問題よ
481風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:46:13.37 ID:GtcJA6n1
>1 おまえが言うな
482風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:46:38.77 ID:Gwl7NKzK
多田野だってメジャーで投げたしマイナーのまま終わるって事もないやろ
483風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:47:32.66 ID:/pJaG6bo
>>478
日本で活躍する気がないならそれはそれでいいんじゃね
ポスティングでいったやつが通用しないのと同じでしょ

大谷の中じゃ日本国内の名声なんて屁とも思ってないのだし
484風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:47:48.04 ID:/pJaG6bo
485風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:48:13.90 ID:3M02btjx
>>1
NPBに育ててもらい全盛期をMLBで過ごし落ち目になったらNPBに拾ってもらう(ゲス)
486風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:48:21.86 ID:svnDC+zk
>>480
なにか?
487風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:49:18.68 ID:VgJ5hMzv
>>485
野茂やハッセやルパンも冷笑
488風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:49:19.58 ID:5ALpKDax
控え捕手のくせに小宮山偉そうだな
489風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:49:35.29 ID:V1OuYB1E
ハムは交渉の場に多田野連れてけばいいんじゃねえの
あいつならアメリカ野球の過酷さを嫌というほど語れるやろ
490風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:49:50.76 ID:/qOVYfDP
>>488
このスレで一番ワロタ
491風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:50:07.27 ID:LLG/93mt
失敗したら3年戻ってこれないって糞ルールだわな
それがなきゃ行ってらっしゃいでもええんやけど
492風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:51:10.80 ID:FwBgJMfm
>>491
しかも選手に対する脅しだから、解決になってない
493風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:51:19.65 ID:+8znmlnq
>>491
そこはもう別にいいじゃん野球なんてどこでもできる
イタリアでも韓国でも台湾でも独立でも
494風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:51:58.69 ID:/qOVYfDP
>>491
嫉妬というか芽は摘み取るというか、老がいの考えることはわからん
495風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:52:28.66 ID:KIJ8bYEm
>>491
そのくせ人身売買のポスティングは儲かるから絶対にやめないんだよなあ
496風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:53:02.10 ID:fqTMvUs/
3年ぐらいは普通に頑張ってみろよと思うが
497風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:54:54.41 ID:34INPn3m
>>496
契約してから3年ちゃうで?
契約解除されてから3年やで?
こりゃいくらなんでも酷いと思うわ。
そこも含めて、きちんとルールを整備する、いい契機ではあると思うわ。
498風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:55:21.58 ID:8fsAE7Z6
ハムならいいって風潮に持っていこうとしてる連中がカスすぎるな
古巣からは相手にされないから頭沸いたなこいつも
499風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:57:08.96 ID:gpYvkWBx
普通→人材が流失してしまう、ならより良い待遇で迎えられるように努力しよう
野球→人材が流失してしまう、ならそいつらは見せしめに締め出そう

更に衰退していく未来しか見えない
500風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:58:25.53 ID:0jyLpSzt
>>499
家電とかマスコミもそうだからなあ…
501風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:59:00.92 ID:LLG/93mt
もう直接行く選手が増えるのは仕方ないと思うよ
道を閉ざせばNPBに入るだろみたいなのはよくないよね
そうじゃない部分で勝負せんとアカンは
502風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:59:01.19 ID:8fsAE7Z6
小宮山みたいなハムならいいってやつこそ大谷のことだけ考えて日本球界のこと考えてないよね
現に日本は腰掛け場みたいな考えだし
優勝チームが有望高校生を一方的釣りなんか面白くないだろ
503風吹けば名無し:2012/10/26(金) 13:59:53.29 ID:KIJ8bYEm
>>500
そういえばアニメーターでも別のスタジオに移ると
前の所属から圧力かかったり嫌がらせがあるらしいでー
ソースは石田敦子
504風吹けば名無し:2012/10/26(金) 14:00:04.15 ID:+8znmlnq
3Aでそこそこ、でもメジャー枠には入れない程度の微妙レベルに育った時
あの選手とりたいけど制限がーってなってやり辛いのはNPBな方な気がするな
大失敗か大成功どちらかならいいけど
505風吹けば名無し:2012/10/26(金) 14:00:38.47 ID:fqTMvUs/
>>497
ひどすぎぃ!存在価値の無いルール作るなよw
506風吹けば名無し:2012/10/26(金) 14:01:11.57 ID:HjmtNwl8
>>489
多田野「…せやから、ファイターズでやるべきだ」
大谷「…るさい」
多田野「ファッ!?」
大谷「うるさいって言ってんだ!!ホモAVに出たのばれたから仕方なく行ったあんたに
  俺の気持ちがわかるわけないだろ!!いい加減にしろ!…失礼します」

多田野「大谷くん………一筋縄じゃいかないか…でもその方が口説きがいがあるってもんだ」

ってなって決裂するのがオチ
507風吹けば名無し:2012/10/26(金) 14:01:21.64 ID:ZfZcvDOZ
ハムみたいなゴミチーム行かなくていいよ
508風吹けば名無し
だから代わりに外国人扱いにしたらええねん