ヤンキースタジアムが空席祭りwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
プレーオフなのにここ数試合満員にならず
客を動かして必死に空席をごまかそうとする球場関係者www

No show: Yankees try to disguise empty seats at ALCS by moving fans
http://goo.gl/F0DyU
http://l1.yimg.com/bt/api/res/1.2/l4h2gE4WrBoSigV3LTBVgw--/YXBwaWQ9eW5ld3M7cT04NTt3PTI1MA--/http://l.yimg.com/os/388/2012/10/14/yankeesseats1-jpg_035726.jpg
2風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:11:27.44 ID:TzpSUH3H
え、なんで?
落ち目なのか?
3風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:11:28.88 ID:Fr3RzeYL
日本と同じことすんなやw
4風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:11:28.96 ID:MTyc5+IK
あんな金満チーム応援して何がおもろいねん
5風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:11:54.76 ID:Is9FCxKo
やっぱナゴドってガラガラ糞だわ
6風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:12:11.63 ID:lqmkrmRD
よくわからんけど詰めたってことでしょ?
よけい目立たね?
7風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:12:54.53 ID:lK3dJ6pr
今年はヤンキースのメンバーが微妙だからしゃあない
8風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:13:06.46 ID:FcuTUMfp
>>2
単純に飽きられてきてる
圧倒的な金満力で最初から勝つのわかってるチームなんて見ててもつまらんからな

ここ数年は旧ヤンスタ閉場と新ヤンスタ開場で特需状態だったが、それも落ち着いてきた
9風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:13:39.45 ID:E4Hu39nU
空席気になったな
ショックだったわ
10風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:13:50.21 ID:FcuTUMfp
動員だけじゃなくて、テレビ視聴率も下がってる
11風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:13:57.98 ID:oAYvBT6u
ていうかチケット高すぎだろ新ヤンスタ
行きたくてもあの値段じゃ尻込みするわ
12風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:13:58.28 ID:5e0DGN/w
まあメジャー全体では上がってるからええんちゃうか
13風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:14:02.24 ID:EQM6EEgD
ワイが行きたい
14風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:14:41.81 ID:GomMDX0E
あんなチーム応援してて楽しいか?
巨人と一緒やろ
15風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:14:58.67 ID:MoX7+5za
おいおい中日か
16風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:15:09.27 ID:5AfmW/Vy
チケット糞高いんだろ
ナゴドなんて目じゃないぐらいに
17風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:15:19.79 ID:OvFEWVch
残念でもないし当然、老人ホームらしい最期といえる
18風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:15:35.62 ID:68doNnne
高い金払ってあんな糞打線見せられるのはたまったもんじゃないだろうよ
19風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:15:46.20 ID:MTyc5+IK
虚カスとヤンカスだけはどうしても理解できん
あんな2とジョーカーばかり集めたような札で大富豪になって気分ええの?
20風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:15:51.59 ID:RMq34ZeV
毎試合世界的アーティスト呼んで5回の裏終了時にミニライブやってもらえばええよ
21風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:16:05.78 ID:tqNgfqS9
>>14
ヤンキースも裏金とかしてんの?
ただ金満なだけだと思ってたけど
22風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:16:10.17 ID:qL/JL9sS
チケット高いんやろ?
ヤンスタも新球場のくせに面白みはないし
23風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:16:29.58 ID:idv+aUJM
内野でも空席チラホラあったよな
ヤンキースのプレーオフで初めて見たかもしんない
24風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:16:32.82 ID:vd+qKxJa
>>16
ニューヨーカーの所得水準は東京とかと比較にならんだろ
25風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:16:50.36 ID:LC1OrZ6v
ヤンキースも不人気チームの仲間入り目前やろ
視聴率が壊滅的みたいなニュースもあったし
26風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:17:02.42 ID:v7f+zIbH
新スタ建設費回収しようとチケット代上げたら客数が減ったでござる
27風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:17:02.35 ID:pnT0fn+N
一番安いチケットで60ドルらしい
終わってるは
28風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:17:11.84 ID:oAYvBT6u
あとメンツもおっさんばっかりで面白くない
若いのがさっぱりいないし
29風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:17:50.68 ID:pLIet2Wh
みんなComic-conに行ってたからね、仕方ないね
30風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:17:51.58 ID:PU+hlmJn
>>21
裏金っつーか契約金の上限ないから
31風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:17:53.56 ID:FcuTUMfp
チケット高いのは新スタになってからずっと
それでもこれまではこんなに空席できなかった
YESの視聴率も下がってるしファンが大正義っぷりに飽きてるだろ
ワイはアンチNYYだからメシウマやけど
32風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:18:15.58 ID:9HALJhpa
>>27
ヒエーwwww高杉wwww
33風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:18:19.53 ID:K65UwZdB
歴代レジェンドの霊のために席空けてるだけだから(震え声)
34風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:18:43.57 ID:lxUIfByM
(NYGに)切り替えていく
35風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:18:48.68 ID:LEfilmWV
金だけなら巨人よりSBのがあるイメージやけど
メジャーで1番金持ってる球団ってどこ?
36風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:01.53 ID:qL/JL9sS
カノーももう30こえてんだっけ?
ジーターやめたら一区切りつけるファンけっこういそうやな
37風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:06.82 ID:tqNgfqS9
>>30
なんだやっぱ金満なだけじゃないか
38風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:20.49 ID:OvFEWVch
ヤンカス期待の若手wwwwwwwwwwwwwwwwww

カノー(29) ※あと1週間で(30)
39風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:22.03 ID:Rifc/D8P
>>35
ヤンカス対抗はドジャカス
40風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:27.30 ID:jVitCRWw
カノー定着以降若い野手がさっぱりじゃね
41風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:36.86 ID:1jPnWCoD
>>28
強奪した選手ばかりやからな
生え抜きがジーターとカノーしかおらん
カノーは性格のせいなのか顔のせいなのか成績のわりにいまいち人気ないし
42風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:44.27 ID:ALn/FrD7
巨人とSBとDeNAと檻ってどこが一番金持ってるんだ
43風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:48.02 ID:vd+qKxJa
>>33
ちょっとした盆休みだね(ニッコリ
44風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:50.72 ID:c6MkIf2F
ジーターいないからね、残当
45風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:57.28 ID:idv+aUJM
>>27
高すぎってことで客入り微妙ってのは初年度から言われてたが、シーズン中の話でプレーオフは別だったんよ
46風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:19:57.83 ID:B64v9t9l
ジータもいなくなってもうたし
どうするんや
47風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:20:19.01 ID:Rifc/D8P
ガードナーは生え抜きやろ
48風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:20:32.31 ID:FcuTUMfp
>>44
ジーター怪我する前から空席なんだけどな
49風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:20:33.82 ID:zTgPT5nw
堀内巨人みたいな打線だからなぁ
表2枚も外様だし
50風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:20:48.03 ID:lqmkrmRD
>>24
ニューヨークに夢見過ぎ

51風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:21:11.42 ID:c6MkIf2F
ヤンキースのプレーオフは統一球導入してるって本当ですか?
52風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:22:24.72 ID:wwJy1sCh
立ち見ですら3000円くらいするって聞いたけどアレは旧ヤンスタだったか
53風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:22:33.32 ID:4ZlqVdCw
実際今のヤンキースみたいなチームつまらんやろ?
巨人人気下がってるのと理由は同じやろ
54風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:22:42.61 ID:/urtBo+u
>>29
この時期はアカン
マンハッタンに普通に萌えT堂々と着てる白人がおる
55風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:23:03.06 ID:9ewpY85F
ナゴドのほうが酷い
56風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:23:03.74 ID:2r1h+Djb
打たないチームは客が入らない
やっぱり日米共通だ
57風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:23:08.12 ID:LEfilmWV
>>39
サンキューやで
58風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:23:54.75 ID:5kDKHkod
98の日本シリーズはチケットとれないくらい盛り上がってたというのに
59風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:24:11.80 ID:OvFEWVch
>>47
せやな
ガードナー(29)も若手やな
60風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:24:16.51 ID:fSXr00+q
毎年満席だったんかね
どう減ってんのか知らんけど
61風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:24:36.56 ID:viJlhBbK
>>53
巨人人気ないんか?
勝ってるさけ人気モリモリやとばかり
62風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:24:37.24 ID:MTyc5+IK
FAで高額選手集めまくって作ったチーム応援してどこが面白いのか
金で勝ち星買ってるようなもんやろ
普通の感覚してたら白けるわ
63風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:24:56.50 ID:c6MkIf2F
ドジャカスはAゴン買ったから当然プレーオフに進出できたんですよね?
64風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:25:24.44 ID:7ODnGz4t
65風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:25:25.43 ID:YIH8YPUc
やっぱ巨人みたいにたまには負けてやらないとアカンのやな
66風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:25:36.01 ID:lqmkrmRD
実際金の融通ならドジャースのほうがききそう

ヤンキースは今のメンバーに金払うので精一杯でしょ
67風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:25:41.12 ID:lQKgqTmp
ホームで2敗もしてりゃそりゃなぁ…
68風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:25:41.64 ID:oAYvBT6u
野手のマンネリ感はどっちかというと中日に近い
おっさんども頑張りすぎなんだよ、頑張るのはいいけど客の関心はやっぱり若い選手に行く
69風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:25:52.67 ID:WorBq5P8
巨人とは違ってヤンクスは定期的に不人気の時期が来るチームだからな
70風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:00.09 ID:vd+qKxJa
味噌みたいな終わってるチームと比較されるまで落ちたのか
71風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:08.07 ID:UpF9KLMt
巨人は観客増えてなかったっけ
72風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:13.89 ID:56UxCIzG
98年はヤクルトと西武だっ毛か
73風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:30.49 ID:KxogKvBn
巨人は普通に客入りまくっとるやんけ
去年一昨年は負けてるしヤンクスとは違う
74風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:33.47 ID:88nqsE74
巨人は観客大幅増やけどな
75風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:34.08 ID:Is9FCxKo
>>64
胸がキュンてなる画像
76風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:40.25 ID:vd+qKxJa
>>72
ベイス
77風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:48.02 ID:5e0DGN/w
これからはテキサスの時代よ
78風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:26:53.86 ID:ALn/FrD7
>>72
横浜栄光の1998年
79風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:27:13.29 ID:Ils3vNvD
これでセーフコみたいにテコ入れされても悲しいけどなあ
ファンとしては嬉しいだろうけど
80風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:27:42.95 ID:Rifc/D8P
PSで残ってるチームの平均観客動員数
NYY 43,733(2位)
SF 41,695(4位)
STL 40,272(6位)
DET 37,383(9位)
81風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:28:23.39 ID:ocWyJD8o
>>77
テキサスはなんか落ち目臭い
82風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:28:35.95 ID:RvUwme2J
えらい急な席なことの方が気になった
段の幅もそんなになさそうだし、これ物持って移動しようとしたらつまづきそう
83風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:28:51.43 ID:5e0DGN/w
多分ヤンキースファンは勝つだけじゃ物足りない 優勝するのも当たり前で新鮮味が無い
圧倒的戦力が無いと客は満足しない

って感じだと思う
84風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:29:22.43 ID:lK504v5X
85風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:29:32.49 ID:7YGT9ENk
>>80
けっこう入ってるやん
86風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:29:35.86 ID:viJlhBbK
立ち上がったら足滑らせて落ちそう
87風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:29:44.44 ID:oAYvBT6u
何が一番客を掴むというと、勝つこととその次に若くて顔のいい野手やと思う

若いスペシャルワンな野手はとにかく客も見に来たがる
NYYで言えばそれは若い時のジーターだったんだろうが
88風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:30:01.96 ID:UpF9KLMt
試合数多いNPBで平均20000以上とか世界的に見ても有数の規模じゃなかろうか
普段はパの試合しか見てないから野球人気が下がってる実感無いw
89風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:30:04.38 ID:idv+aUJM
シーズンも
ヤンキース戦の視聴率はここ10年で最低
確か観客動員も昨年から減った
90風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:30:17.79 ID:dBQvz9GN
>>64
和田さんの頭みたいだぁ?
91風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:32:12.78 ID:CXv3s6yr
若い野手のスターがいないと厳しいな
おっさんばっかりじゃ
92風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:32:40.60 ID:MTyc5+IK
巨人はクソ采配とかでたまに負けるシーズンあるからいいけど、ヤンキースとかこの15年で12回地区優勝、2回ワイルドカードだろ
勝ちすぎててマンネリでアンチだけじゃなくファンもつまんねーんだよ
93風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:32:45.77 ID:9Q/Eembp
とりあえず本塁打打てばいいだろっていう適当な野球に飽きてきたんだろうな
今年のチーム本塁打数が歴代最多なのが象徴的
94風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:33:03.18 ID:Kjjq2TVT
ヤンカスざまあああwwwwwwwww
95風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:33:14.17 ID:sVI4zsg+
でもメジャーの放映権料って凄いんやろ。
放送局は回収できるんか?
96風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:33:53.10 ID:MTyc5+IK
>>89
マンネリだもんな
応援し甲斐ないよあんなチーム
97風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:33:57.30 ID:HUfAu7Sd
>>8
おおおい赤ヘル軍団か
98風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:34:29.96 ID:5AfmW/Vy
ここまでおっさんばかりなのっておっさんが元気すぎて若手が出てこられないのか?
それとも補強の時に有望な若手を駒として放出してんのか?
いくらなんでも年齢層おかしいやろ
99風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:34:49.56 ID:wYx5aHxz
>>85
本来なら5万人以上入るスタジアムだからなぁ
100風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:34:54.94 ID:VAEuNeL2
>>87
若くて顔の良い野手は本当に1000人単位で客増やすもんな
ポージーきゅん復帰ありがたやありがたや、日本支部には坂本もいるしジャイアンツは安泰ですな
101風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:35:34.12 ID:9Q/Eembp
>>98
ヤンキースが強すぎるからドラフトで良い順位は取れない
だから有望な若手もとれない
102風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:35:40.46 ID:lK3dJ6pr
デーモン松井抜けてポサダ抜けてリベラ消えて
ジーターエロカノースウィッシャー除くと後は
ヤンキース1年目や2年目のおっさん連中
ヤンキースに長くいる選手が減ってるうえにプレーオフでよい成績はイバニェスのみ
そりゃ減るよ
103風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:35:46.05 ID:WorBq5P8
どうせ>>1の画像は1戦目に終盤4点差付けられて一斉に潮が引いた場面だろ
2年前にもテキサス相手に終盤大量差でヤンスタの客が速攻帰途に就いたシーンが2戦連続であった
104風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:36:10.33 ID:sm9FnBvs
補強しまくってもどこか数カ所はやっぱ若いのがおるとだいぶ違うんやろなあ
105風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:36:53.00 ID:c6MkIf2F
そういえばヤンクスは今年イキのいい若手ピッチャーを取ったんじゃなかったですかね?
たしかピネダとかいう(すっとぼけ)
106風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:37:01.41 ID:CXv3s6yr
>>98
向こうはFA選手とるとドラフト指名権を譲渡したりするから
しかも完全ウェーバーだから輪をかけて有望な若手がとれない
107風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:37:03.05 ID:Rifc/D8P
>>101
中南米から良い選手取るため金かけてるけど
アメリカ人はアメリカ人のスターが好きやから人気はそこまで出ないんやろうな
108風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:37:03.16 ID:LxaBQMpV
巨人は強奪もするけど
一応若手も沢山使うからなあ
ヤンクスは本当に老害しか居なくなってしまった
巨人よりむしろ今の阪神の方が近いだろ
109風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:37:09.22 ID:5e0DGN/w
ダル取るべきだったな
110風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:38:00.08 ID:Rifc/D8P
>>108
若手は使ってるよ使えない奴が多いだけで
111風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:38:22.31 ID:oAYvBT6u
投手は所詮投手よ
アメリカでも5日に一度しか見れない
112風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:38:44.48 ID:MKPeG1zr
え、日本だけじゃなくてメジャーもかよ
113風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:39:31.65 ID:9Q/Eembp
>>108
NPBとじゃ所謂1軍と2軍の差が違いすぎる
メジャー到達は1軍に昇格するのとはぜんぜん難度が違う
114風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:39:46.81 ID:GeOxw71r
時間もわからん画像貼られても
115風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:39:57.78 ID:FcuTUMfp
>>98
ケネディ、ジャクソン、モンテロとか全部出しちゃったからな
ジャクソン⇔グランダーソンは成功だったけどファン心理的には生え抜き使って欲しかったやろな
116風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:40:09.19 ID:idv+aUJM
>>92
それでも人気あるのがヤンキースなんだがね
単純に魅力ないだけやろ
今のヤンキースの選手たちに
実際4、5年前のメンツのが華あるわ
117風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:41:10.96 ID:Hjttq6Oe
生え抜き、若手嗜好ってどこもおなじなんだな
118風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:41:29.55 ID:CXv3s6yr
結局のところNPBでもMLBでも若手生え抜き野手が活躍しないとあかんのやろ
119風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:41:55.98 ID:FcuTUMfp
120風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:42:01.48 ID:MKPeG1zr
>>103
ソース読んだら四回裏の画像らしいで
121風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:43:48.19 ID:Is9FCxKo
>>119
オーマイガッ!
122風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:44:13.98 ID:5e0DGN/w
でもメジャー全体では観客増えてるんだろ?
興行的には全く問題無いな
123風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:44:24.27 ID:oAYvBT6u
生え抜き若手野手はみんなのロマンやからな
少々実力不足でも生暖かい目で見てもらえるしそれを見に来る。なお梶谷くらいひどいとヤジが飛ぶ模様
124風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:44:40.39 ID:FcuTUMfp
125風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:44:47.91 ID:t2ZGNxdc
野球が時代に合ってないのかな
残念だわ・・・
126風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:45:50.32 ID:c6MkIf2F
モンテロは使いにくいわw
キャッチャーとしてはぐう凡やしDHもあまり好きでないみたいやし
練習したらファーストできるかも?でもヤンキースだったらテシェイラおるし
打撃センスは本物なんやけどな
127風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:45:53.61 ID:FcuTUMfp
>>123
ジャクソンとモンテロはかなりファンから期待されてたからな
この2人が今レギュラーになってたら人気もすごかったと思う
たとえグランダーソンやイバニェスより打たなくてもな
128風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:46:39.44 ID:9Q/Eembp
今のヤンキースのオーナーはビジネスライクだし方向転換するだろうね
とりあえず簡単に長期契約はやらなくなるだろう
スイッシャーはまず間違いない
129風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:47:24.90 ID:RPU2q4yT
で、他の球団の平均動員数と視聴率は下がってないの?
130風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:48:02.41 ID:c6MkIf2F
ヤンキースの黄金時代は長すぎたんやろな
過去には弱い時代もあったんやろ?
一回冷却した方がいいのかもしれん
131風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:48:27.67 ID:idv+aUJM
昨日一昨日のCSではなくチェンのいたオリオールズとのDSのヤンスタ観客動員ならわかったで
50497人
49307人
47081人
ちなみに去年はタイガースとのDSで
50940人
50596人
50960人
だったみたいだから1000〜3000人は減っとる
132風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:48:51.77 ID:Rifc/D8P
>>129
ナは増えてるチーム多い
SF、ドジャカス、フィリカス
133風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:48:59.51 ID:0UfPYCAl
やっぱりファンは生え抜きを求めるもんなんだね
134風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:49:13.13 ID:FcuTUMfp
>>130
80年代後半から90年台前半が暗黒期だった
この時期はTORとBALが観客動員1,2位だったw
135風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:49:28.64 ID:oAYvBT6u
LADは成金の没落が今に見えるような感じしかしない
放映権料はすごいけど嫌な予感
136風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:49:29.90 ID:GIMToAzG
親戚のベテランヤンクスファンは1990年代から2000年初め頃がよかった言ってたわ
137風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:50:07.84 ID:c6MkIf2F
>>134
トロント!?隔世やなw
138風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:50:36.87 ID:0cjR6H5S
>>127
ジャクソンは守備が神だからトータルではグランダーソンに劣ってない
139風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:50:48.50 ID:5e0DGN/w
A−ROD「盛り上げる為には薬が最適だよ(ニッコリ」
140風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:51:19.74 ID:9RqijKNI
まさか向こうでも野球人気下がってるのか?
141風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:51:32.91 ID:8DHKLvuI
地区15連覇してた時のブレーブスもどんどん客減っていって
むしろ2位とか3位に落ちた年の方が客増えたっていう
142風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:51:36.63 ID:9Q/Eembp
>>136
松井が入った辺りはもう雑な野球になってたからね
おかげでPOにぜんぜん勝てなくなってた
00年代後半のツケが今に残ってる
143風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:51:42.38 ID:dndb1AKg
単純に日本は年々人口減
アメリカは人口増
なんやからMLBの総観客数は増えるのが当然なわけで
144風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:51:47.21 ID:MsWw+yUK
観客動員的に大正義球団ってテキサス?
145風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:52:06.92 ID:FcuTUMfp
>>140
そうとは思わんな
他のプレーオフ球場は超満員だし
ヤンキースが飽きられてきてるだけ
146風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:52:49.71 ID:Rifc/D8P
>>144
1位はフィリカス
テキカスは3位
147風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:53:06.72 ID:0cjR6H5S
>>141
勝ちすぎるとどうしても飽きが来るよな
148風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:54:18.40 ID:sm9FnBvs
ドジャースの新しいオーナーって資金大正義なん?
149風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:54:37.15 ID:5e0DGN/w
一回ヤンキースは最下位にでもなっても良いかもな
優勝という価値を見失ってる
150風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:54:38.24 ID:idv+aUJM
一昨日のCS1戦目の観客動員は47082人みたい
満員約5万から3000人も初戦で少ないなんてマジで異例なんじゃね
151風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:54:50.33 ID:FcuTUMfp
>>138
WARじゃジャクソン>グランダーソンやな
やっぱりジャクソンは出すべきではなかったな
152風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:55:14.05 ID:CyMV1Ofy
定期的に弱くならんとあかんのやな
中日も強すぎて飽きられてる感
153風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:55:16.53 ID:FcuTUMfp
>>150
満員ってことは5万人以上がチケット求めてるわけだから、3000人以上に差は大きいよな
154風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:55:44.25 ID:+SLRq8XT
>>147
逆に巨人は強ければ強い程客は増えるな
155風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:55:54.83 ID:U2e7yYdN
日本人だから黒田は応援するけど
客観的に見たらおっさんのアジア人がエース格なんて
アメリカ人からしたらつまんないだろうな
156風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:57:06.01 ID:oAYvBT6u
>>154
巨人も2年連続3位で今年おりゃーって這い上がっていくシーズンだったから客がV字回復したんだと思うよ
6年くらいずっと1位とかだったらよっぽど新しい顔が台頭してこないと客が減っていくと思うわ
157風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:57:12.33 ID:T9ejA2+3
エロがあんな感じだし切り替える時期なんかな
切り替えるべき若手がいるのか知らんが
158風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:57:33.37 ID:5e0DGN/w
ジーターなんてPO200安打してんだろ
ヤンカスどんだけ優勝してるねんと思うわ
159風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:57:35.51 ID:idv+aUJM
すまん47082人は昨日の第2戦の観客動員だったわ
どちらにせよ少なすぎだが
第1戦はまだわからん
160風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:57:49.95 ID:E4Hu39nU
>>150
それ2戦目だよ
vsタイガース
1戦 47122
2戦 47082
プレーオフ+土日でこれは少ない
161風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:58:05.82 ID:MsWw+yUK
フィリーズそんなすごいのか
162風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:58:07.92 ID:c6MkIf2F
>>155
せやなぁ 観客動員には全然貢献してないのやろね
黒田が悪いわけではないが
163風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:58:18.88 ID:ALn/FrD7
万年最下位のチームの動員数が気になる
164風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:59:10.01 ID:idv+aUJM
>>160
センキュ
165風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:59:15.31 ID:9Q/Eembp
ジアンビ、シェフィールド、エーロッド
戦犯中南米
トーリも呆れてましたわ
166風吹けば名無し:2012/10/16(火) 04:59:29.61 ID:5AfmW/Vy
>>157
エロまだ契約相当残ってるだろ
テキサスの契約引き受けただけじゃなく途中で10年契約更新って
167風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:01:11.29 ID:2LkYCpaL
さらに客減り出したら現金男も焦って生え抜き主義になるかな?
168風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:01:24.80 ID:GIMToAzG
今のあんなチームでも地区シリーズツインズ以外で勝ち上がったの久々なんやろ
2000〜2010年代は弱いんやな
169風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:01:53.00 ID:gIFASd5s
滅茶苦茶高いって言われてたチケット料金はまだ据え置かれてるの?
170風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:03:31.12 ID:9Q/Eembp
>>168
90年代後半に比べると00年代はまあ物足りないだろうね
3連覇からPOでぜんぜん勝てなくなったんだから
なんかNPBと人気推移似てるなw
171風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:03:38.57 ID:c6MkIf2F
ミラクルオリオールズを無慈悲に下したのも印象悪いな
やっぱりカージナルスも悪役になっとるんかな?
172風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:05:31.75 ID:WR3X3W0p
松井がいなくなって日本人客がいなくなったのだろ
173風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:06:01.83 ID:FcuTUMfp
>>171
今年はBALに出て欲しかったなー
Baltimore Sunが連日トップニュースで報じてめちゃ盛り上がってたのに
174風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:06:31.48 ID:GIMToAzG
デトロイト支部のタイガースは人気あるんやろか
あれでビク丸もいたらどんな打線やねん
175風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:07:38.25 ID:Rifc/D8P
>>174
ビクマルいたらプリンスは取らなかった
176風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:10:00.45 ID:WorBq5P8
>>120
すまんな
177風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:11:14.88 ID:MsWw+yUK
ていうかボストンクソ弱いのにまだ本拠地完売祭り続いてんのか
キャパ狭いからか?
178風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:12:25.84 ID:Rifc/D8P
>>177
せやで狭い球場でチケット完売が唯一の誇り
179風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:12:29.83 ID:YZomLzT7
前になんJのヤンキース戦見に行ったやつが80ドル?とか言ってたような
POだともっと高いのか
180風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:14:26.06 ID:c6MkIf2F
ボルチモアを日本で言ったらなんなんや
歴史ありそうやから奈良あたり?
181風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:15:09.37 ID:ALn/FrD7
>>172
向こうにいる日本人客ってどのくらいいるんかな
182風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:16:47.99 ID:slp4ywXj
大きさ3分の2にしたらええんちゃう(適当)
183風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:17:24.10 ID:FcuTUMfp
>>180
広島か、暗黒時代の阪神かな
伝統球団で20〜15年前強かった時期は客も入りまくり
長期の暗黒時代だったけど、潜在的な野球人気は高い土地
184風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:23:49.87 ID:alU3TG2v
生え抜きの若手が出てこないとスター選手ばっかでも阿寒のやな
黒田イチローがいなかったら興味薄れるし
185風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:26:45.10 ID:T/QPWAx4
ふぇ、フェルプスくんがおるから…(白目)
186風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:26:57.29 ID:c6MkIf2F
>>183
さよか 阪神が強くなった時は盛り上がったもんなあ
今は飽きられてる模様だが
187風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:29:32.18 ID:KUKY+tum
強いと人気無いのは巨人と一緒だな
188風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:31:29.22 ID:FcuTUMfp
あ、>>180はもしかして地理的なことを言ってるのかな?
じゃあ首都のすぐそばにある港町だから横浜かな…
189風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:34:34.52 ID:c6MkIf2F
>>188
丁寧にすまんな適当に聞いてみただけやw
野球は伝統的に東海岸のスポーツとか聞いた
190風吹けば名無し:2012/10/16(火) 05:46:13.54 ID:v7f+zIbH
>>180
広島やな
191風吹けば名無し
オリオールズとやったときもカムデンヤーズのほうがずっと盛り上がってたな