和田虎悲壮、若手起用論噴出も…主力にすがる

このエントリーをはてなブックマークに追加
153風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:38:48.30 ID:gh4pFnS8
>>140
内部にいてそう思ってたんだから笑えるよな
154風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:38:50.86 ID:ZOLKHCJT
マートン金本はもういらない気がする
他は我慢した方がいいんじゃない
155風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:39:36.63 ID:URdOXMXY
>>133
それはベテランにやることやろ
若手に野次らんのはマナーやろ

あと、さっきの128じゃなくて >>137
156風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:40:20.57 ID:i17eNaH+
>>147
代わりいない選手を下ろしてどうする。ライトやレフトならともかく介護必須の甲子園のセンターでそれやったらアホ
157風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:40:28.03 ID:C2YCxU5N
        2011   2012
 
  チーム   長.354 → 長.317  
 
  鳥谷   長.414 → 長.368   
 マートン  長.423 → 長.341    
 ブラゼル 長.445 → 長.387
 新井兄  長.418 → 長.357
  平野   長.343 → 長.264
  アニキ  長.359 → 長.363
158風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:40:44.56 ID:a+m2zaep
ゆっくりゆっくり血を取り換えなアカンのになぁ
そもそもFA選手っていう限界がちかい血を入れ続けた結果だけど

三流藪医者しかいねぇんだろファンも監督も
159風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:41:45.67 ID:Z19a2567
真弓のがマシ
160風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:43:16.70 ID:9GkWobgE
>>155
若手なのに野次られてた石川内野手って異常だったんだな
161風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:44:01.91 ID:6WdJpKVF
>>157
な、これ見るとまず外さなあかんのはマートン
次に平野
粗い金本は様子見で若手と併用

これがベストやな
162風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:44:31.81 ID:axNnBtgc
真弓は若手共に100立たせて250打たせたからなぁ
単打マンだが
163風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:45:04.11 ID:0ZV7a/B8
使えば必ず期待にそって成長するのはゲームの中だけの話
長打力を評価されてプロ入りした選手が1軍の変化球に対応できず当てにいくバッティングを試みているうちに小粒な選手になってしまうとか
球種不足の投手が持ち味の速球を狙い撃ちされているうちに腕が振れなくなってまともにストライク取れなくなるとか
基礎的な実力、素養は2軍で楽な相手で磨く必要はやっぱりある

164風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:45:09.77 ID:/pLv+L67
落合「戦力の10%底上げで優勝できる」
和田「少しのスパイスで優勝争いできる」

中途半端にオッチの真似した結果wwwwwwwwwwwww

もう落合でいいじゃん(いいじゃん)
165風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:45:14.43 ID:128+x2jQ
どうせ俊介使わんのやろ?
二軍に落とすかなんかして試合出させて“野球”をやらせたってくれや
166風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:45:18.56 ID:7z+Kf5Au
>>157
平野酷いな・・・
>>161
まず外したのがブラゼルだったんだよなあ
168風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:47:42.61 ID:9pzycBVg
今年はスパイスが好きに味付けしたらええ

オフなったらスパイスごと血の入れ替え頼むわ
169風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:48:00.65 ID:OCFDdRDq
>>131
それ全員が去年並みの活躍するのが前提の発言だからね
信じた奴が馬鹿だよ
170風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:48:10.96 ID:KsCgAjxX
>>168
塩抜きせんとくえへんもんな
171風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:49:43.78 ID:nOlmFXij
>>169
元々和田に期待してたやつなんていなかったろ
四月のちょっと勝ってた時期に持ち上げてたやつがいただけで
172風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:49:52.76 ID:jNl1QbBA
阪神ってキョロ充みたいだな
巨人の真似しようとして全部失敗してる
173風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:50:36.85 ID:u/kBHddR
間違いなく11年は戦えるだけの戦力はあった
今は明らかに戦力がない

たった1年でどうしてこうなった
174風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:50:40.70 ID:gh4pFnS8
>>162
スカウト考えたらそれが限界だわ、ベテランも今の若手も全て入れ替えないと無理
175風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:50:59.87 ID:KsCgAjxX
>>172
だがまってほしいノムケンがオッチの真似して数年後メイショウノムケンになったことを考えよう
もしかしたら数年後の和田はスパイシーワダになってるかもしれない
176風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:51:07.24 ID:Z7BVh6pZ
>>1
前年度の成績がそれなのか
取れば必ずその成績を上げてくれるのかでだいぶ変わる気がする
177風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:52:19.63 ID:Wm5vL655
投手はどうするんですかね
178風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:55:02.81 ID:VJPdueHD
阪神は鈍足ばかりだから統一球だと3安打打っても1点しか取れないケースが多いはず
他のチームは2安打で1点ないし3安打で2点取る為にオーダー組んでるんやから負けるのは当たり前
179風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:55:04.93 ID:YabsAiRG
昨日和田の本ちらっとみた
立て直すのに現有戦力で見極めたいと言うのはよくわかった
結局スパイスがなにかわからなかった
180風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:55:29.85 ID:gh4pFnS8
>>173
野手生え抜きが基本ゴミで移籍組頼り、そしてその移籍組が劣化

投手は試合は作る可能性はあるが0でびしっと抑えることができるやつは少ない
そりゃ打撃が最低レベルになればただ負けを作るだけのゴミ投手になるに決まってる

その前にオフに補強しようにも、外人4人、移籍組で計算だけはできて補強のしようがなかった
どうせ日本人もわざわざ阪神に来るわけない、外人は言うまでもない

元から打撃だけのチームだったんだからそれが終わればこのザマになるのは当然のこと
181風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:57:28.67 ID:yFrRNRqF
主力にすがってきて借金15まで膨らんだ
182風吹けば名無し:2012/08/07(火) 06:58:01.65 ID:zZoprcFA
そりゃ若手はカスしかいないからなあ
監督初年度としての成績を少しでも良くしたいんだろうな
若手中心なら何連敗するんだろうw
183風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:00:57.05 ID:RsxVxwzk
「監督が変わっても僕たちは変わらない」って言った奴が監督やからな
184風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:01:48.77 ID:8iEsrti/
実力主義じゃないのが問題
若手が調子良いときでも放置しベテラン偏重
そりゃあ若手の職場でのモチベーション減るよ

もっとコンディションで判断できるようにならんとな
185風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:04:21.08 ID:gh4pFnS8
打つまで待ってやったゴミに調子もクソもないよ
186風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:04:32.22 ID:v4OjJUEP
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120711/tig12071111010016-n2.html
>1軍の監督を決めるのは坂井オーナーの専権事項。
>そこから組閣作業がスタートするが、2軍に関してはフロント主導で人選が進められる。
>和田監督の選んだ1軍スタッフとフロントが選んだ2軍スタッフの間にある微妙な空気…。


和田が2軍の若手嫌がってるのはこれが原因だと思う
単純な好き嫌いじゃなくて権力争い
187風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:08:46.19 ID:qdCKQrqk
やりたいようにやらせたれよ
1年目だろ
188風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:09:07.32 ID:6Bf6IV1J
金本よりひどい選手はいない
189風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:09:54.25 ID:nOlmFXij
>>187
やりたいように、っていうのがベテランばかり使うことなら自分で自分の首占めることになるだけだけどな
190風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:13:55.72 ID:ST1EZuYz
そもそも阪神の若手って金本鳥谷と比べてあまり練習しないらしいじゃん
良太くらいって聞いたで

使うだけじゃなくて根本的な意識変えんと
191べーじゅすと ◆TAMAHIYOwg :2012/08/07(火) 07:14:40.57 ID:QCP34CiV
森田あげちくり^~
192風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:16:22.73 ID:5L0k/MNr
「金本やめろ!引っ込め!」

なお、チーム打率2位のもよう
193 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【Dlivejupiter1342917219009048】 :2012/08/07(火) 07:17:52.49 ID:bccWVfhf
大和は我慢されてる方だろ
守備は上手いけど
選球眼良くないし長打打てないしね
得点圏打率とか毎年変わるし
194風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:20:46.12 ID:v4OjJUEP
前進守備のレフト前ヒットで2塁から帰塁される
シフトすら意味をなさないのが金本なんだよね
195風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:22:08.05 ID:nOlmFXij
>>194
最近は返球しても間に合わないアピールするためにランナー二塁でも深く守ってる
196べーじゅすと ◆TAMAHIYOwg :2012/08/07(火) 07:22:12.99 ID:QCP34CiV
>>192 なお順位には関係ないもよう
197風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:23:10.74 ID:6Bf6IV1J
ジョギング追い腹立つわ
198風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:23:44.51 ID:ruwPQFHA
本職じゃない奴が外野の守備一番上手いとか育成とドラフトおかしなことやっとるやろ
199風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:24:27.48 ID:0uLWvZB5
この成績で「主力」ってなんだよ
力になってねえじゃんか
200風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:26:16.26 ID:ic5JckiB
大和
打率.240
出塁率.286
長打率.304

こんな成績でオナれる阪神ファンの精神は極限状態にあると言える
201風吹けば名無し:2012/08/07(火) 07:29:41.07 ID:EWdAI4ad
去年まで打ってた奴らを信じたいのはわかる
当てにするのは当然やしな
でもCS狙うにももうこの選手じゃあかんて和田監督は見切れるんやろか
今年は正直無理だと思うが来年以降もあやしいと思うで
202風吹けば名無し
黒コショウかけ過ぎた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwww