日本の史上初が多すぎる件wwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
卓球メダル
バドミントンメダル
女子サッカーメダル
フェンシング団体メダル
アーチェリー団体メダル
柔道男子金なし
2風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:16:41.04 ID:7UR8nUn1
一番下wwwww
3風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:17:14.84 ID:ysdU4Bc8
キンタマー
4風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:17:14.98 ID:9hefBp35
柔道はオワコン
5風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:17:15.76 ID:P/3uXnUU
柔道男子とかいう戦犯
6風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:17:17.55 ID:WgrEC4G1
柔道は糞だけど今回色々頑張ってるよな
7風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:17:41.03 ID:ZhJuN84N
柔道はポイーっで
8風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:18:01.12 ID:36fkUetl
JUDOになった
9風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:18:01.77 ID:4FuXsPTe
男子金玉なし
10風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:18:04.33 ID:/l5D8Vsy
女子サッカーのメダルって初なのか
11風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:18:16.95 ID:2je6tJrN
やたらと団体は強いイメージがある
12風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:18:23.58 ID:dAahM4od
巨人小笠原「野球でメダル無しも初だろ」
13風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:18:31.92 ID:+4IzsDN+
男子柔道は悪くなかった
重量級で壊滅したけど
14風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:18:43.71 ID:NrDnSefm
女子サッカー自体採用されて間もないじゃないか
15風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:19:10.99 ID:9UnUv9cG
>>1
競泳が抜けてるんですよねえ・・・
16風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:19:29.50 ID:O69c00Tu
>>15
なんかやったっけ
17風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:20:33.69 ID:8zrLAoHF
運営も北京よりひどくない?
18風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:21:19.15 ID:NrDnSefm
>>17
酷いね
あの中国下回るとはさすが元祖オワコン国家
19風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:21:35.04 ID:+4IzsDN+
>>16
メダル数戦後最多記録じゃないか
戦前があるから初じゃないけど
20風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:22:16.19 ID:iFGK1xyO
女子バレーボールもいいとこ入ったから、ロシアさえこければ優勝もありそうなんだよなあ
21風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:22:34.24 ID:Bh/rIeHN
>>19
史上初じゃないならないのもしゃーない
22風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:22:51.89 ID:+bJO7qv1
女子重量挙げ初の銀メダル(三宅)も忘れないで下さい
メダルには届かなかったが
錦織 男子テニス個人88年ぶり勝利

体操個人女子種目別 28年ぶりの決勝進出
も記憶に残そう

期待はずれは神奈川県警の射撃と柔道だけ
23風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:22:54.71 ID:KLoEjZwL
ワイも史上初なくらいめっちゃ見とるで
24風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:23:07.70 ID:T0eAzQSe
競泳男子のメドレーリレー銀も史上初だろたしか
25風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:24:25.71 ID:SZsMbtCJ
史上初じゃないけど男子ボクシングが決勝行くの44年ぶりとか
26風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:24:32.03 ID:O69c00Tu
>>22
三宅ちゃんを忘れたとは失敬
27風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:24:42.92 ID:5+Nnuvy3
柔道は普及ってことでええやろ
イギリスさんとかいつからサッカーでメダルとっとらんのや
28風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:25:55.47 ID:9GFmniSm
ゴリ押し女子マラソンが一番むごかった
29風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:26:57.81 ID:JLwuCFby
柔道ワロタ
30風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:27:10.16 ID:6b/CxPAo
>>16
男子メドレー銀は史上初ちゃうんか
31風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:27:35.49 ID:n73/tnVI
個人種目のくせに団体戦があるのはなんか納得いかない
32風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:28:01.92 ID:ekiWnp52
http://www.gekiyaku.com/archives/13448521.html

ロンドン五輪の運営力
33風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:28:03.07 ID:GaEoHfFg


やっぱり野球の予算が他の競技に回ったから強くなったんだな
野球はいらない子だったんだ
34風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:28:18.71 ID:Xe85lC/p
大松「だったら金とれよ」
35風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:29:23.11 ID:dfanZN+F
キンナシー
36風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:29:32.96 ID:Y5PTSlkO
柔道はどうしてこんなに弱くなったのか
37風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:29:38.42 ID:HdfsrOiK
水泳男女共に団体メダルは史上初ではないんか?
38風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:30:05.43 ID:T0eAzQSe
>>37
女子の銅メダルは初じゃない
男子の銀は初
39風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:30:21.73 ID:1+4U8lSG
マラソンはノーチャンスの癖に視聴率いいからメディアもゴリゴリ推しなんだよな
40風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:30:46.84 ID:iFGK1xyO
>>32
野球が公式競技だったシドニー、アテネ、北京のメダル見てみろ 
アテネの金メダル数を越えるのはもう永遠に無理なんじゃないかと思う
41風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:31:20.28 ID:PA1uPCwS
>>36
弱くなったっていうか海外のレベルが上がってるんちゃう
後は柔道で強い奴って何大会か続けてメダル取るような奴が多かったけど今年そんなレベルの奴殆ど居なかったし世代的に今までが良すぎたというか
42風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:31:35.18 ID:sFhQ7vsm
素晴らしい結果ですわ
43風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:31:43.95 ID:8/UGqafw
やきう死ね
44風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:32:29.65 ID:+O2EcMoO
>>36
体格の差がどうしようもなくなってきた
腰の帯もたれたらひょいっと持ってかれる
45風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:32:39.53 ID:jeiMdMBS
柔道も団体戦を作ろう (提案)
46風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:32:53.54 ID:Y5PTSlkO
>>41
重量級は体格差で負けるからしゃーないけど
中軽量の無様さは笑えないンゴ…
47風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:34:47.19 ID:8ncMW9j4
柔道もマスコミや篠原がハードル上げ過ぎただけで、一部の期待を大いに裏切った選手除いて
おおむね直近の国際大会通りの結果なんだよなあ
48風吹けば名無し:2012/08/07(火) 03:36:28.28 ID:689mhW2c
キンタマナシか
49風吹けば名無し
これから卓球サッカーの決勝が控えてるのは面白い
ボクシングも清水がメダル確定やし