【視聴率】巨人×広島の視聴率wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
*9.0% 19:00-21:14 TBS 侍プロ野球2012「広島×巨人」

しかも、見てる人間がM3(50歳以上)が7.8割
2風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:10:11.22 ID:j+5olmy5
巨人ファンは前半でテレビけしたはず
3風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:11:07.57 ID:iFqBj14Z
広島地区は20%越えやから
4風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:12:03.54 ID:77nmnjMn
はよう執筆作業に戻ろうや
5風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:12:42.56 ID:z5GtUaP/
いつも思うけど、テレビそのものから若者が離れてるよね
6風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:13:12.28 ID:fFgUGYh9
亀田戦と特番2つあったからね
7風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:13:36.35 ID:xf4yl2fq
>>5
そうだな
8風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:13:58.36 ID:77nmnjMn
>>5
そら立食パーティーで忙しいからね、しょうがないね
9風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:14:58.05 ID:zIUIl8T9
チャンネル変えられても仕方ないね
負け試合にたえられるのが50代以上ってことよ
10風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:15:48.46 ID:Mx/xPzCV
亀田の視聴率はどうだったの?
11風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:18:37.19 ID:Mx/xPzCV
>>9
大松「元から50代以上にしか見られていないだろ」
12風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:20:14.43 ID:mOfUBKLg
いつも思うけどどうやって年齢別の視聴率なんて測ってんだ
13風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:21:07.12 ID:5Xp2PfWs
14風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:22:27.55 ID:5Xp2PfWs
>>12
間違えた、すまんな
わいもそう思う
視聴率はかるやつって世帯ごとやないの?
15風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:23:31.48 ID:Mx/xPzCV
>>14
個人視聴率も出るよ。
マーケティングには必要だろ?
16風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:24:28.57 ID:mDHzyvOp
視聴率計る機械に年齢設定が出来て、どの世代の人が見たか分かるようになってる
17風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:26:06.25 ID:WQU/5Dxn
日本の視聴率はあてにならない
18風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:26:12.85 ID:zZRAGR3D
やきうw
19風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:27:55.79 ID:pBoVIPp+
これ一昨日のやつだろ
20風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:27:59.59 ID:peF0qwbQ
野球はガキはみないだろ・・・
拘束時間長いから現代っ子にはむいてないわ
21風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:28:10.64 ID:H1CzrSKN
視聴率はあてにならんぞw
球場に来れば和解人たくさんいるのにさw
22風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:29:19.85 ID:/iOaIyvH
野球見ていて感動しない。
23風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:29:50.24 ID:5Xp2PfWs
そうなんか
球場では東京ドームなんかも堀内監督時代より若い人増えたと思うがなあ
24風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:29:51.69 ID:FyKULO2N
おっさん人口多いからいいじゃん(いいじゃん)
25風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:30:36.23 ID:iKS/6tO7
TBSチャンネルですまんのか?
26風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:30:40.83 ID:GekT1Qr+
野球ってダラダラやっててネットも使いこなせない老人しかついていけないのよね
いい加減ルール改正したら?
27風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:30:57.07 ID:IwD/uQSG
野球はノロすぎる
28風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:31:44.93 ID:N7N5IQld
>>14
機械置いてあるところの世帯は
テレビ見てるときに、誰が見てるか入力するんだよ
29風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:31:50.29 ID:Mx/xPzCV
球場も若い人もいなくはないが
全体的にはおっさん、おばさんの比率が高いだろ。
30風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:33:52.20 ID:lvfs5x96
ヘイヘイピッチャーピッチャーwwwwwwwwww
31風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:34:52.54 ID:FhIG37Nh
若い人もみない税リーグ
32風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:35:12.31 ID:IwD/uQSG
野球が年寄りしか見てない(見なくなった)のは日本に限らずアメリカでもだから
そういうスポーツなんだろこの時代に合わない
33風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:35:38.04 ID:zZRAGR3D
34風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:35:38.16 ID:ELeQdqaP
>>20
相撲の時間だああああああああああ
35風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:36:12.54 ID:FhIG37Nh
つーか9%もとってたのか
36風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:36:53.89 ID:peF0qwbQ
>>31
Jリーグは完全オワコン
おそらく若者自体があまりスポーツを見ないと思われる
見るとしてもスポニュー、現地観戦で雰囲気を楽しむくらい
37風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:37:15.37 ID:GWC6YWvB
女子サッカー>プロ野球
38風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:37:49.29 ID:P3uECnzO
ファッキューヘイヘイニキ
39風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:37:58.56 ID:FhIG37Nh
>>36
煽りを置いとくとスポーツ観戦自体が下火なのは色々とマズイなぁ
40風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:38:04.12 ID:xEYSqgbR
まあ若いやつらは現地でさわぐからな
41風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:38:56.38 ID:q08uEczc
虚カスそっ消し
42風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:39:36.68 ID:77nmnjMn
坂豚相手にされてないンゴw
焼き豚は働いてて昼間居ないから夜来いよ
なお実況でかき消される模様
43風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:40:06.30 ID:GekT1Qr+
>>36
>>31
そのオワコンに負けた気持ちはどんな感じですか?
44風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:40:26.30 ID:+ItUMhyj
まぁ若い奴は普通は女の子とチョメチョメタイムの時間だから仕方ない
45風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:40:31.71 ID:FyKULO2N
>>36
サッカーオタですらjはオワコンといってるくらい
46風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:40:49.42 ID:GekT1Qr+
47風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:41:32.61 ID:ZtrLbQyh
普通の人が終始ヘイニキの声響いてるあの中継見て
消さずに見続けるだろうか
48風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:41:35.83 ID:zk9M3/lj
巨人が10点くらい取ってれば30%は行ってた
49風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:41:48.76 ID:Q9Ux+QhK
なおJ同士の試合は
50風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:41:53.66 ID:O/Y5cNC+
別に、おっさん、おばさんが多いのは悪いことではないというか
年寄りの方が金もあるし
この時代、高齢者向けの需要を掘り起こせとか言ってる人がよくいるが
野球ってまさにそれで今、多くの内需を生み出してる成功例なんだよね
51風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:42:55.41 ID:8+UNmEh2
ヘイヘイニキを悪く言うやつは虚カスなの?
くたばれ読売とかにも苛々したりアナルが小さすぎる
52風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:43:08.52 ID:sxjlgFFA
じじいばばあにしか需要がないやきうwwww
53風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:44:02.93 ID:JU06B7VE
サカ豚ってJの試合見に行った事あるん
54風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:44:05.68 ID:H5WtKsIW
なんで50歳以上の割合が多いのがアカンのや
これからどんどん仕事終わる人もいるしこれからどんどん増えてくんちゃうか?
55風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:46:06.50 ID:N7N5IQld
問題は家族連れよ
56風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:46:09.73 ID:zIUIl8T9
>>33
なんで日本シリーズ第4戦なんだ?
57風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:46:11.00 ID:rkgmm2Vd
昔に比べてかなり減ったけど見なくなった人達はどこに流れたんや
他のスポーツの視聴率が上がっているわけでもないし
58風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:46:12.05 ID:kJctw/5Z
プロ野球はとっつきにくいんやないか?
選手知らなくても見れる甲子園とWBCは人気なわけやから
59風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:46:17.19 ID:r/gx1DyH
100試合以上有るうちの一試合の視聴率で何を測れと
60風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:47:21.50 ID:mKU1/Il6
サカオタほどJは見てない印象
野球叩きたい奴がサッカーに流れてJファンになってる感じ
61風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:48:20.31 ID:IwD/uQSG
マジレスすると老人が突然野球に目覚めたから野球の視聴者が老人ばかりなんじゃなく若い世代が野球を見限ったから年寄りばっかなんだろ
だから野球の視聴者の高齢化=野球の視聴率低下でもある
今の野球好きな老人は小さい時から野球見てただろ?
62風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:48:54.51 ID:5Xp2PfWs
Jはチーム多すぎやろ
63風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:49:01.69 ID:Mx/xPzCV
>>57
昔から見ているのはM3層が多かったよ。
その層が他界しただけ。
64風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:49:24.79 ID:ay37Y81u
野球とかサッカーがオワコンって事自体変だ。
野球も昔と今じゃ観てる感覚が違う。昔よりは野球好きなヤツがちゃんと観てる。
ナベツネの虚塵マンセー信者が多すぎた(球団にすら興味が無いヤツ)
で、サッカーもプロ化当初よりは減ってて当たり前。最初は素人でも観たくなるもんよ。
今減ってるのも好きなヤツがちゃんとみてる。無駄な贅肉が取れた。
オワコンはテレビの方だと思うけどな。
ネットもそうだけど、ネットから作られたサービスも多いから単に分散してるだけ。
65風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:49:29.54 ID:L9D1ppRb
巨人ファンからしたら糞面白くないんだろうしね
66風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:49:58.62 ID:0re748mG
焼き豚お得意の巨人叩きはまだですか?
67風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:50:13.19 ID:Y/LeIAMz
>M3(50歳以上)が7.8割
これのソースってなんなん?世帯主だからか?
68風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:50:48.32 ID:Mx/xPzCV
>>58
甲子園とWBCの視聴者層を知っているのか?
69風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:50:57.13 ID:ay37Y81u
昔はプロレスだって興行としては成功してたけど今は閑古鳥だろ?
サーカスとか、遊園地とか動物園とか
そういう興行ものはとにかく激減した。
時代だよ。サービスも多様化したから流れて行った。そんだけ。
野球とかサッカーとかじゃないと思うが・・・
70風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:51:12.24 ID:jrdq6j+V
>>62
サッカーなら普通だけど
71風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:51:48.71 ID:j+5olmy5
>>57
BSとCSだろ
72風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:52:22.96 ID:vfRsfKXk
Jリーグはわからんよな
コアなおっさんファンが圧倒的な印象だが、CSも伸びてない
観客動員も低い
金も落とさない
なんでなんだ?
73風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:52:51.56 ID:O/Y5cNC+
>>64
プロ野球もJリーグもコア化が進んできたってことだろうなあ
これ自体は、多分、何に限らず時代の流れなんだろうと思う
興味が分散され、大きな国際試合で日本を応援!とかじゃないとみんなの興味はひけない
74風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:53:55.85 ID:Mx/xPzCV
>>71
何度も言われているけどBSとCSの視聴率って微々たるもんだよ。
75風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:54:48.12 ID:zIUIl8T9
今の家庭のリモコンって女が握ってるんだぜ。
女人気ある球団(ババア含む)は地元視聴率高いのよね。
巨人は女人気上げる努力せんとアカンと思うよ。
76風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:55:31.87 ID:Q9Ux+QhK
昨年のCS巨人ヤクルトはBSで8%とってたな
77風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:56:26.15 ID:olqAeCIx
>>76
地上波なしだからな
78風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:56:44.41 ID:zIUIl8T9
>>74
なんで嘘つくの?
79風吹けば名無し:2012/04/05(木) 10:56:46.06 ID:weRNyr6L
毎年同じことやってんだから飽きられない方がおかしい
視聴率が悪くても興行として成り立っているんだし別にいいじゃん
観客動員数が減ってきたらやばいけど
80風吹けば名無し
>>75
やたらと宮國押してるのはそれ狙ってるんだろう