サッカー漫画「なんだ、見るだけの人か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
こええよw
2風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:36:39.32 ID:hTaby7F4
サポーターの気持ち悪さみたいのがよく出てるね
3風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:38:39.83 ID:GMHF+RAj
サッカーファンってサッカー観戦しに行くって言わないで応援しに行くって言うよね
4風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:38:45.64 ID:GuCTMBLT
リアル感ある
5風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:39:03.66 ID:Z/Xhoj0t
前試合観戦中に携帯かけてたら「集中して戦え!」ってデブに怒鳴られた
以来サッカー見に行ってねーわ
ファンがひどすぎ
6風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:40:04.13 ID:fDtjjFCO
熱い新規お断り
7風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:40:18.08 ID:S2+6W1UY
ジャイキリとかいう漫画の中のサポーターがぐうキモい
俺達が勝たせてやるみたいなこと言ってる
8風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:40:34.91 ID:hTaby7F4
>>5
そういう一体となって戦うみたいなのが好きな人は良いんだろうけど、
それを押し付けられる側はたまったもんじゃないよね
9風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:40:49.02 ID:GMHF+RAj
なお戦えないお年寄りは排除する模様
10風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:41:55.30 ID:O+YQxM4W
>>9
自分達がお年寄りになってきてるのにね
年々1歳ずつ増える平均年齢
11風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:42:13.76 ID:FjKztUXw
漫画としては上手い台詞だと思う
一瞬考えたで
12風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:42:21.52 ID:4zXsBTfC
なおリアルでは見てるだけの子供の背中を蹴っ飛ばす畜生な模様
13風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:42:24.79 ID:x+pynN0q
なんJもセイバー厨には厳しいやん
本当に野球ファンか?とか言い始めるし
14風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:42:48.84 ID:hTaby7F4
>>7
実際にある話だからなぁ
集団でフロントに押しかけて抗議するとか
15風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:42:52.11 ID:Z/Xhoj0t
>>8
なんであいつらあんな必死なんやろな
負けてファンが泣くとか気持ち悪すぎるで
16風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:42:59.07 ID:4qlHrocY
ゴール裏はマジでおかしい雰囲気プンプン
野球の外野自由席が可愛く見える、というかまるで別の感覚

サッカー見るなら正面指定席だわ
17風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:43:11.00 ID:ucFFo+fu
ジャイキリのサポーターのリアル感がやばい
18風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:43:34.95 ID:D6vaxIYY
何のマンガ?ジャイキリ?
19風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:43:54.52 ID:RQfj/qpm
アホーターは基本騒ぎたいだけやろ
20風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:44:38.61 ID:Mc9qGZxO
>>7
現実のサポーターもあんなもんなんだよなぁ・・・
21風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:45:10.46 ID:Z/Xhoj0t
>>14
人種差別の旗とか出しまくりやしな
ほんまもんの畜生や
22風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:45:21.28 ID:ZhiN+siE
MVPより上
23風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:45:32.59 ID:CG+k8Fq/
ゴール後ろのいい席だから一緒に見に行こうと友人に誘われて行ったら
後ろの半裸のおっさんに蹴り入れられた
それ以来行ってない
24風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:45:49.46 ID:hTaby7F4
>>15
底辺だからしゃーない
負け組の自分をチームの勝利で誤魔化したいんだろう
ジャイキリはきちんとその辺まで描いてるところは偉い
リーダーが高校中退のニートとか出来過ぎやん
25風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:45:53.66 ID:Ny+m1dlB
>>14
五十嵐「ごめんね、がんばるからね」
26風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:46:21.14 ID:0rKwgTfS
初対面の人に言うセリフじゃない
27べーじゅすと ◆TAMAHIYOwg :2012/03/05(月) 14:47:50.40 ID:TG9KF9Re
俺達はリアルでは負け組だけどよ…的なこと言ってただろ!
28風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:48:20.57 ID:jfJgphG4
ゴール裏=外野席 みたいな位置づけなんやろ?

サッカーは、それ以外にも私設応援団が陣取って
応援の音頭を取るのかね
29風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:48:50.09 ID:FeJ/DPCu
そらゴール裏行ったらアカンよ
30風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:49:30.22 ID:05TfhzX5
外野自由席でも応援の強要はないで


ヤクザっぽい兄ちゃんが歌詞カード配ったりしとるけど
強要はされないから気にならへん。
31風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:49:46.66 ID:Z/Xhoj0t
>>28
ワイがみとったのはゴール裏やないで
応援団の手下みたいなんが応援強要しに来たんや
32風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:49:57.69 ID:3Uv0IC9w
このあいだの日本代表の試合でもゴール裏は異様やった
33風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:51:41.88 ID:jfJgphG4
>>31
巡回して応援を促す ってのは聞いた事あるな
そんなん見てる人の自由だろうに
34風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:52:08.09 ID:Z/Xhoj0t
>>24
リアルで他人の球蹴りにしか救われんなんて悲惨やな
残当やが
35風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:53:40.32 ID:1P9sXJqH
サポーターを名乗ってるのにレプリカユニを買わずに
自分の所の応援団のTシャツを着て応援してるアビスパ福岡の悪口はやめてやれ
36風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:53:41.67 ID:GMHF+RAj
そもそもサポーターって呼び方がきもいわ
普通に観客でええやろ
37風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:53:56.57 ID:05TfhzX5
ゴール裏に行くのが悪いとか言う人おるけど
あいつら試合後も荒れるから帰り道が怖いんよ。

野球やと観客の人数多いしアクセスも良いから
キチガイとの遭遇率も低いし最寄りの駅まですぐやしな。
38風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:54:20.69 ID:7oAHa9aw
プロ野球の外野席は攻撃中も座ってる人いるけど別にそれに対して文句つける人もいない
39風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:55:11.75 ID:vZW9+D7l
サッカーなんか見に行ったことない
そして今後も行くことはないだろう
40風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:55:57.14 ID:hTaby7F4
>>35
底辺集団の小遣い稼ぎなんだよな
自分たちの応援団の数を増やしてオフィシャルグッズではなく応援団グッズを押し売りする

サッカーを真似してたMVPもやってたろ
41風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:56:52.75 ID:XQEy1lFh
日本のサッカーが大衆娯楽として根づかないのはこいつらのせい
42風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:57:01.72 ID:hcHlEOCn
殺伐としすぎやな
趣味じゃなくて使命として応援しにいってる感が強い
43風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:57:17.05 ID:7oAHa9aw
>>36
サポーターなんて呼び方するから図に乗る
一緒に戦ってるなんて言ってるくせに負けたら選手を一方的に罵倒
どこがサポートしてるってんだ
44風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:57:20.19 ID:LJWRKA56
一度味の素スタジアムに観に行って試合一切見ずに飯ばっか食ってたけど何も言われなかったぞ
やっぱり場所が問題なんじゃないか?
45風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:57:30.20 ID:oRoL/aTS
(外野席で応援じゃなくて食べることに集中しちゃ)いかんのか?
46風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:57:59.31 ID:FjKztUXw
>>35>>40
マジかよ全然サポートしてない
47風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:58:05.63 ID:hTaby7F4
自分たちが熱狂するのは構わんが他の観客に迷惑かけるから糞
隔離する柵が必要
48風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:58:26.29 ID:tieKqnmm
>>38
会社帰りのスーツ姿とかも普通に許されるしな
サッカーは異常やで
49風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:58:40.40 ID:DlsIxBq6
元々サッカー民やがゴール裏には一度も行ったことないわ。
ワイはスタジアムのご飯食べながら試合展開みたいだけや。
サポーターって自称してるあたり押し付けがましくて嫌やから○○ファンって言っとる。
50風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:58:59.91 ID:e8KJtYXj
え、サッカーはスーツとか許されんの?
もう興行としてのそれ放棄してんじゃねーの
51風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:59:13.94 ID:Fu2N1Nv6
なでしこブームが始まった頃にテレビがなでしこリーグの取材をしてて
ブーム前からのサポーターだって男の人にインタビューしてたんだけど
そのサポーターが
「これまでは全然観客が居なかったけど突然増えた。何でこれまでは来てくれなかったんですかね(怒)」
って答えてて
ああそのうちまた観客減るだろうな…と思ったわ
52風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:59:25.34 ID:jfJgphG4
>>41
ジリ貧の状況だから
ますます、自分たちが支えないといけない
サポーターの使命を果たさないといけない って事で
過激化するんじゃないか?
だから、新規層 ライト層には厳しい
53風吹けば名無し:2012/03/05(月) 14:59:34.64 ID:1P9sXJqH
>>40
その応援団(ウルトラオブリ)が嫌いでサガン鳥栖応援に切り替えた人を何人も知ってる
サポーターのせいで自分のチームのスポンサー撤退させるとか論値だわ
54風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:00:23.09 ID:GMHF+RAj
>>35
なんやそれ酷すぎ
55風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:00:37.23 ID:05TfhzX5
野球は好き勝手に野次飛ばせるからの
下手くそだの引っ込めだの死ねだのカッスとか

サッカーは好き勝手に野次飛ばせない雰囲気は(アカン)
応援を強要されるのは気持ち悪いで。
野次りたい人もおってええやん。
56左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 15:01:03.99 ID:GuCTMBLT
博多の森のバックスタンドはガラガーラ
汚鰤も遠いし寝ながら試合見れるわ
57風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:03:11.33 ID:vZW9+D7l
欧州の応援真似してるくせにJリーグって無駄に旗多くね
58風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:03:14.87 ID:DlsIxBq6
代表でおーにっぽー延々と歌ってて何が楽しいのかわからん。
59風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:04:24.25 ID:qpSr5flY
気軽に見に行けないのどうして?
60風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:04:27.38 ID:1P9sXJqH
・博多駅や福岡空港駅で常に暴れまくる。
・負けが続くととにかく試合終了後に経営陣を説教。都築時代は日常茶飯事だった。
2011年のJ1での低迷時にも、経営陣に不満をぶつけた。
・負けが続くと選手にまでブーイング。J2で下位を走っていた時は一番酷いブーイングをしていた。
・普通に禁止箇所に入ったり、警備員の警告を無視したりする。
・よく他チームの選手と揉める。空き缶を投げ入れたり、韓国代表のユニフォームを投げ入れたりして選手を挑発したことも。
・サガン鳥栖サポーターに対して「田舎サポーター黙れ」。とにかく田舎だと罵倒したいらしい
・2007年のサガン鳥栖戦では一部サポーターが大暴れし、暴行したり、
試合終了後に鳥栖駅を占拠したりする問題行動を行い、報道までされた。
・いくら元サガン鳥栖関係者が多いからと言って横浜FCにサガン鳥栖のアンチテーマを歌う。
61風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:05:15.21 ID:UrgolaXh
ジャイキリの今やってる話サポーターのアホっぷりにまでリアル感出しすぎてつまんねーんだが
62風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:05:40.49 ID:0rKwgTfS
>>44
味スタはガラガラだからじゃね
一度タダ券でゴール裏行ったけど快適だったな
63風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:06:12.68 ID:hTaby7F4
>>61
リアル感あってもつまらんよね
必要ないとは言わないけど
64風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:06:35.53 ID:HJU+DhvC
サカ豚が頭おかしいのは世界的共通点 
やっぱり競技自体がつまらんとああなるんだろう
65風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:09:44.16 ID:jfJgphG4
>>58
踊り念仏みたいなもんちゃうか? トランス状態になるというのか
ナショナリズムを刺激されてハイになるんだろう
応援する事で、自己陶酔というのか 一体化している気分にでもなれるのかもね
66風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:09:48.26 ID:/1cgVjnk
ジャイキリの作者はサッカーの問題点に遠慮無く切りこむからな
前の漫画でもやりすぎて打ち切られる羽目になった
67風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:10:19.94 ID:5EKtlbMN
てか野球にしろサッカーにしろ応援強要は別にいいけどせめて歌詞カードぐらいよこせよって毎回思うわ
68風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:11:00.08 ID:hTaby7F4
>>64
そもそもサッカーは貧困層のスポーツだからな
上流には上流のスポーツがある

例えばテニスの観客は点が入った時は盛り上がるけど、プレー中は誰も喋らないよね
サッカーファンにそれをやれといっても絶対に無理
きっと相手のサーブの時にヤジかますよ
69風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:11:50.49 ID:hcHlEOCn
>>67
野球はオープン戦の時にはたまに配ってるで
70風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:12:02.58 ID:yeoY0QoK
ジャイキリみたいにそれなりのリアル感があってぺナントやってる野球漫画が読みたい
ドカベンはYYSやしグラゼニはなんか違う
71風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:12:35.53 ID:5EKtlbMN
>>69
ビジターも?
72風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:12:47.13 ID:LYFWNq/v
ジャイキリ面白くて好きやけどサポーター関連の話は気持ち悪いな
逆にリアルに描けてるという長所でもあるんだろうが
73風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:12:56.42 ID:fVpDJgMQ
一体感を発揮するのはゴール決まった時ぐらいで良いと思うけどなあ
74風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:13:20.49 ID:hcHlEOCn
>>71
ビジターは知らん
75風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:13:42.12 ID:Z/Xhoj0t
>>45
サポートしてないじゃん…
76風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:13:47.64 ID:YXcJD+Gs
サッカーも見るだけの席あるんだろ?
俺野球場は飯食うついでに行くような感じだから
応援せずにひたすら飯食ってるけど
77風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:13:59.17 ID:ADcuARg1
チームがバラバラって叫んでたトリニータサポも案の定デブだったなw
78風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:14:00.89 ID:91O1fIAT
アビスパのTシャツってラボーナってやつ?
今年出禁食らった関西鷹狂のジュンペイが売って回ってた奴だよな?
79風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:14:08.55 ID:/1cgVjnk
>>72
作者自体が現在のコアサポーターに嫌悪感を持っているんだと思う
80風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:14:16.34 ID:pbqbq6o6
>>75
飯の売り上げには貢献してるね(ニッコリ
81風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:14:25.21 ID:LZR7IDx8
???「俺達とあんたらとは応援する意味が違う」
82風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:14:43.68 ID:Fu2N1Nv6
まあジャイキリは作中でも何やこいつら…って感じの扱いやからな
最初は冷めた目で観てた奴が見事サポーター化する最近のエピソードは笑ったが
83風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:15:03.00 ID:0IN7K+W9
ジャイキリ途中まで読んでたけど、サポーターの話する気マンマンだったもんなw
84風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:15:23.99 ID:YXcJD+Gs
>>58
2chで一時期、体制と意見を共有する事で自分が体制側の人間になった気でいた奴が結構いたけど
あんな感じじゃねーの
具体的にいうと、庶民に厳しい政策を熱烈に支持してた連中
85風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:15:31.76 ID:05TfhzX5
阪神とかは私設応援団の人が歌詞カード配っとったよ
86風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:16:20.40 ID:LYFWNq/v
>>79
サッカーファンでも思うところはあるんやろうな
まあ野球ファンでもプロ野球の嫌いなところはあるわけだし残当か
87風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:17:02.08 ID:OxjlR2uR
>>60
汚鰤?
88風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:17:10.65 ID:f1ZkXLGT
フーリガンとかいうキチガイ
89風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:18:26.33 ID:1R2wQ7ao
ジャイキリ風の野球漫画読みたいなぁ…
横浜、広島はタッツミーでも無理だからヤクルトあたりで
90風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:18:55.70 ID:/1cgVjnk
>>86
ウルトラスの存在はサッカーファンからずっと疎まれてたからね
ジャイキリのテーマが「サッカーは誰のため?」みたいな感じだし
イングランドみたいに一度ああいうのを一掃すればいいんだけど
91風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:18:59.63 ID:9WI4KKUw
>>76
ちゃんと応援してないと蹴飛ばされるんちゃうの?
92風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:19:21.83 ID:jfu4ALoR
プレーが途切れても応援は止まらないのがぐうキモイ
試合見てないやろ
93風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:19:22.00 ID:1P9sXJqH
>>87
そそ。あとこれに
・当時メインスポンサーだった北九州コカコーラのお偉方が観戦してる時、
よりによってグラウンドにジョージア等を放り投げてしまい胸スポンサーから撤退してしまう
と言うのが追加されるな
94風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:19:29.64 ID:6IMgsEYM
>>71
応援団の人に言ったら大体うれしそうに歌詞カードとか渡してくれるで
95風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:19:29.98 ID:/1cgVjnk
>>89
ガンガンがそんな感じのやろうとして失敗したね
ゴールデンボールだっけ
96風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:19:46.99 ID:xcdZ/Z2U
なんでこっちが応援しなきゃならんのか
選手サイドが客を楽しませるプレーをするのは当たり前だろ
97風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:19:55.91 ID:OxjlR2uR
劣頭とかバ鹿島、瓦斯、汚鰤あたりは殺処分しろよ
98風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:20:10.08 ID:Fe20bIn7
>>60
そらスポンサーも逃げるわ
99風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:20:31.41 ID:05TfhzX5
>>76
見るだけの席もある。

生観戦でフィールドを見渡すとまた違う感想が出てくるのは
野球もサッカーも同じだと俺は思うよ

野球はだらだら観戦するのが向いてる
試合時間が長いのも良い。
屋外で夜風にあたりながら、スポーツを肴にして
ビール飲んで飯食って好き勝手な事を出来るのが野球の観戦の良いところ
100風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:20:32.05 ID:1AJBwZ+e
ジャイキリってチャンピオンの奴か
101風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:21:01.92 ID:ucFFo+fu
>>95
キンタマはあれワンナウツやらもしドラの劣化パクり方面やからまたちゃうと思うけどなあ
102風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:21:15.29 ID:hTaby7F4
>>93
(アカン)

胸スポンサーって一番高いんじゃね?
103風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:21:34.49 ID:/1cgVjnk
>>101
ああもしドラがあったかな
104風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:21:39.91 ID:E9H1HCvJ
ヤジってる奴はいるけどさ、甲子園の外野席もここまでひどくはないで

イデオロギーになってくるとキモイな
105風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:21:41.97 ID:sK4k55Qu
ワイはゆるゆるっと観戦するのが好きやからサッカーは見に行かれへんなこりゃ
贔屓の球団こそあるけどそこまで基地外にはなれんわ
106風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:21:59.51 ID:YXcJD+Gs
>>91
Jリーグブームの頃は友達のおっちゃんに何度か連れてってもらったけど
座りながら見てた記憶があるから大丈夫なのかと思ったけども
107風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:22:11.44 ID:pXrXNEGR
>>102
メインよ
108左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 15:22:28.99 ID:GuCTMBLT
>>102
なお現在は袖にしかスポンサーがついてない模様
109風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:22:29.14 ID:1R2wQ7ao
ロッテのMVPみたいな集まりなんやろ?
そらいかんわ
110風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:23:03.24 ID:hTaby7F4
>>106
Jリーグブームの時は数多くのニワカが居たから問題なかった
ブームが終わった時に残ったのが熱狂的サポーター
111風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:23:04.24 ID:/1cgVjnk
>>106
そうそう当初はそんな感じだった
ジャイキリでもそれが対比として描かれてる
112風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:23:16.44 ID:YXcJD+Gs
>>93
アホすぎてワロタ
スポンサー様は大事なのに
俺だって同じような値段ならなるべくスポンサードしてる店で買うようにしてるのに
113風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:23:22.48 ID:aH4AmOSO
え、ジャイキリのサポーターってあれ過剰な演出とかじゃないのか
114風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:23:35.68 ID:0YtWijNw
>>35
なおそこのリーダーと鷹狂会(便器の援団)は仲がよろしい模様
一部の鷹狂会団員がアビスパサポのブランド(Rabona)でTシャツ作って着てる模様
115風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:23:37.47 ID:LYFWNq/v
何年か前にレッズ対どこか忘れたけど外国のクラブの試合を日本でやった時に
スタジアムのほとんどを真っ赤に染めて「ウィーアーレッズ!」の大合唱してたのを見て「いやお前らはレッズじゃないだろ」って思ってしまった

ただ周りをぐるっと囲んであんだけ大声出したら相手チームも気圧されるだろうし勝利に貢献してはいるかもな
116風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:23:55.52 ID:/1cgVjnk
>>113
たぶんモデルはFC東京のサポーター
117風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:24:10.74 ID:E9H1HCvJ
ニワカを集めへんと次世代のファンとチーム存続がなくなるやん…
118風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:24:34.65 ID:tuzt3MuU
俺6年くらい前に鳥栖スタでスタッフバイトしてたけど、アビスパだけはマジで糞。
駅からスタジアムまで参勤交代みたいな列作って、歌いながら行進。殆どデモ行進状態。
んで開門したらチケット見せずになだれ込み。ようするにキセルも皆ではいれば怖くないって感じ。
試合開始前にはヒートアップしてスタジアム内でロケット花火を打ち上げまくる。
あとアビスパファン以外の子供を見つけてはいじめたり、子供への暴行問題が起きたりした。
試合終わったら、負けた腹いせに夜中の11時過ぎまで拡声器やら使って「監督だせ!責任者出てこい!」の大合唱で籠城。
※ちなみに鳥栖スタは思いっきり駅横で目の前はマンションとかだから騒音問題に発展しかねない。
お陰で終電まで帰れなかった。
3年くらいやってたけど、アビスパ以外のサポはこんな事ひとつもしなかった。
あんなクラブはJ2で一生盟主やってりゃいいわ。
119風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:24:39.51 ID:FeJ/DPCu
>>113
一部のチームからしたらまだまだヌルいレベルやろ
俺の贔屓チームは割とまったりしてるけど
120風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:24:41.18 ID:Fu2N1Nv6
>>113
むしろアレでもまだ大人しめに描いてるレベル
実際はもっと酷い
121風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:24:57.27 ID:pXrXNEGR
>>115
別にそれはいいだろ野球の応援歌みたいなもんや
122風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:25:16.82 ID:8t7smL3g
>>66
その前の作品って何?
123風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:25:17.30 ID:1P9sXJqH
>>108
皇潤が広告費の使いすぎで撤退したからな
昔、胸スポのないトリニータをウルトラオブリがバカにしてたらしいがw
124風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:25:25.85 ID:hLHr5Bms
>>113
あんなんおとなしいもんや
125風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:25:42.73 ID:05TfhzX5
>>116
あの金髪デブは生理的に無理

ガンバも応援団同士で前に揉めてたよな
126風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:26:02.65 ID:/1cgVjnk
>>121
劣頭の酷いところは、相手がボール持ったら必ず全員でブーイング
ホームでもアウェー(チケット買い占めでホーム状態)でも変わらずブーイング
PK、或いはPK戦にもつれた時なんて酷いものだ
127風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:26:10.18 ID:jfJgphG4
サポーターという割に
別にクラブに出資したりしている訳でも無いんだよな

たかが知れてる試合数 値段の
シーズンチケットを購入しただけで
クラブの社長を呼びつけて頭を下げさせたり
経営方針に意見出来るんだから
そら、つけあがるで
128風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:26:13.25 ID:GMHF+RAj
>>115
俺カープファンだけど熱狂的な応援団でもそんな気持ち悪い事言わんわww
129風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:26:19.18 ID:E9H1HCvJ
>>118
社会の最下辺のゲス達とやることいっしょやん
本当に日本人かよ
130風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:26:20.82 ID:0CTEQFnI
にわかファンや子供年寄りでも気軽に見に行けるのが野球のええとこやな
お前らもニワカ馬鹿にしたらアカンで
131風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:26:35.43 ID:0YtWijNw
>>67
歌詞カードは応援団のにーちゃんかオッサンに言えばもらえるで
割と細かいから参考になるで
132風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:26:46.61 ID:M6s9U55j
ほぼ全チームにMVPや過激な阪神ファンみたいのがいると思うと恐ろしい
133風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:27:13.27 ID:jDr3ZDyP
>>118
チケット見せずにタダ見や子供の半額チケットで入場なんかは
レッズがよくやってる
134風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:27:36.90 ID:pXrXNEGR
>>126
ブーイングのしどころってあるよね
汚いプレーにならしてもいいと思う
海外だと相手のスター選手にはやるけどあれはリスペクト含んでるからなぁ
135風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:27:54.38 ID:/1cgVjnk
>>122
U-31ってやつ
漫画書いてるのは別の人ね
ジャイキリは原案と漫画家で分かれてて、俺が言ってるのは原案者
136風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:28:04.60 ID:hTaby7F4
>>117
チームとしても頭痛の種よ
長期的には過激なサポーターを排除してファンを増やしたいが、
それをやると短期的に観客が減ってすぐにでも潰れかねない

サポーターはチームのために応援と言いつつ自分たちのことしか考えてないしな
137風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:28:29.51 ID:vOLHlLIk
サッカーって、野球でいうバルコリー席みたいなのないの?

応援しなきゃならんの?
138風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:28:30.74 ID:FeJ/DPCu
俺はガンバの試合のスタッフやってた時期があったけど
柏サポが糞やった
139風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:28:34.86 ID:jDr3ZDyP
>>134
クリロナへのメッシコールはあかんやろ
140風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:28:45.78 ID:XQEy1lFh
チームがバラバラじゃねぇか!の一連の下りって定番のネタだけど
たかがファンごときが選手に面と向かって説教かまして選手が必死に弁解するって
よく考えるととんでもないことだよな
141風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:28:56.81 ID:FeJ/DPCu
>>135
もうジャイキリの原案やってへんやろ確か
142風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:28:57.70 ID:lCP94/29
サッカーコピペバカもここに関しては野球を馬鹿にできんからな
精々ジャビット人形引きずってる奴ぐらいか
143風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:29:10.24 ID:/1cgVjnk
>>134
あんなんでまともに相手選手がプレーできるわけがない
ああいう妨害行為がエスカレートした結果「俺達も戦ってる」という現在の痛い勘違いにつながった
144風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:29:17.60 ID:HATfSw//
総会屋ね
145風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:30:04.62 ID:pXrXNEGR
>>139
クラシコはサッカーだけじゃなく政治的対立含んでるからしゃーないんじゃね?あんま気持ちいいもんじゃないけど
146左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 15:30:28.26 ID:GuCTMBLT
コアサポの立ちの悪い所は試合も観ずにグッズも買わず飯も食わずに飛び跳ねてる事を誇らしげにしてること
147風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:30:33.43 ID:M6s9U55j
>>137
内野席みたいなのもないけど
148風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:30:52.51 ID:Sebpv6El
>>70
野球応援団にスポットを当てた漫画はこれまでなかったかもしれんね
149風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:30:59.25 ID:hTaby7F4
>>138
柏は応援団解散するような問題起こしたしな
150風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:05.49 ID:/1cgVjnk
>>141
あれ綱本ってジャイキリ辞めちゃったの?
151風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:07.33 ID:jDr3ZDyP
>>145
いやバルセロナとの試合じゃなくて、他のクラブや代表戦でも同じ事されてる
152風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:09.68 ID:FeJ/DPCu
>>145
昔のクラシコはあそこまで酷い雰囲気じゃなかったんやけどな
フィーゴ移籍あたりで壊れたと思う
153風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:18.81 ID:05TfhzX5
サッカーは基本的に一週間に1試合しかないのもな

野球なら「今日はダメだったか」で済ませられるが
サッカーではそうはいかない。
3連敗したら1ヶ月暗い気分になる。
こんなのはベイスでも起きない事。

コアな奴が熱くなったり暴れたくなるのも少しだけわかる。
154風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:20.76 ID:tuzt3MuU
>>129
アビスパは隣県てのもあるけど、フロントもアビスパ(ブルックス時代)創設時に過去に鳥栖に対して、やってはいけないレベルの横槍からの引き抜き行為をやったからね。
Jの中でもお互いに屈指の中の悪さ。
どういう事したかは長いからwiki見てみ。ちびるで。

でもマジでアビスパ以外はエール交換とかもしてくれるし、雰囲気ええで。
155風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:31.52 ID:jfJgphG4
>>136
現状、リピーターしかいない状況だから
そこを排除したといって、新規層がそれに代わるぐらいに来ないと
お客さんが0になるもんな
難しい舵取りになるね
156風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:34.33 ID:0IN7K+W9
MVPなんか所詮劣化コピーよ。牽制ブーイングとかサンバカーニバルとか。
そんで、反フロント活動もやってみたら、球団どころか一般ファンにも帰れコールされて撃沈。
みんな内心ちょっと違うな、って思ってたんちゃうか?
157風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:52.40 ID:8t7smL3g
>>118
>駅からスタジアムまで参勤交代みたいな列作って、歌いながら行進。殆どデモ行進状態。

この部分、数年前のCSで札幌ドーム向かうMVPが周りの通行人に迷惑をかけながら痛い行進してたのがようつべとかで
紹介されてたけど、あんなのを毎回やってるって認識でいいんかな
158風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:31:57.10 ID:0YtWijNw
アイツら自分らのチーム本当に好きなのかなって思うことが多々あるわ
熱いのは認めるし野球ファンも見習うところもあるけどさすがにやりすぎ
試合後呼び出して説教とか意味分からん
159風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:10.96 ID:LJWRKA56
本スレ見たら必死で「あんな非現実的なサポいないから楽しめね〜」って言ってるけど
どっちが本当なんだ
160風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:11.67 ID:VFbEUw86
サッカーって気持ち悪いスポーツだな
161風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:21.85 ID:c+yrsmac
やっぱサカ豚って糞だわ
162風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:25.89 ID:OxjlR2uR
>>137
ゴル裏いかんかったらワリとマシ
劣頭はやめとけスタジアム包囲とかバス包囲とかやらかすから
163風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:29.23 ID:pXrXNEGR
>>151
ロナウドは完全にヒールみたいな扱いになってるからね聖人扱いのメッシとの対比で
まあ結果出せば収まるとは思うが
164風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:29.62 ID:Z/Xhoj0t
>>140
あいつら自分が神様になったつもりなんやろなあ
たしかそのチームってサポーター様が金落とさんかったから破綻したんやろ
たいした身分や
165風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:31.81 ID:FeJ/DPCu
>>150
途中から原案じゃなくて取材協力になってたで
166風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:32:42.26 ID:E9H1HCvJ
去年Kスタ宮城行ってきたけど、そりゃあ平和なもんだったぞ
近所のおじいちゃんおばあちゃんは敵チームの応援まで始めるし
点取られようがエラーしようが客席はのほほんとしていた

あれもあれで正しい観戦のスタイルかもしれへん
167風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:33:06.43 ID:05TfhzX5
>>135
U-31は良かったね
ドーピング問題がアウトやったんろうな
168風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:33:23.18 ID:jDr3ZDyP
MVPとオブリはお友達だからな。
まあその上にウルトラスの植田がおるんだけど、Tシャツなんかは植田商法を真似てるだけよ
169風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:33:38.37 ID:jfJgphG4
>>153
オナ禁してたら
そら暴れたくなる気持ちも分かるな
まあ、それで周りに迷惑かけるのは馬鹿だけど
170風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:33:44.55 ID:/1cgVjnk
>>165
あ、でも関わってはいるのね
サンキュー
171風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:34:21.74 ID:0YtWijNw
応援界って結構狭いからな
いろんな所で繋がっとるで
野球もサッカーも
172風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:34:29.88 ID:3dRAposb
野球も場所によってはアレやけど、内野席ならまずまったり観戦できるのはええね
173風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:34:45.12 ID:/1cgVjnk
>>166
新規球団ならではのほのぼの感だね
何年経っていってもそういう面は失われないで欲しい
174風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:35:07.24 ID:Z/Xhoj0t
>>153
んなん知らんわ
だったらお前らが球けりゃええんやと思うで
豚みたいな連中ばっかやったし無理やろうけど
175風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:35:21.59 ID:GMHF+RAj
無知ですまんがMVPってなんや?
176風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:35:29.67 ID:OxjlR2uR
>>159
バ鹿島…フラッグで相手選手を殴る
劣頭…負けてゴミ散らかす、不正入場は日常茶飯事、バス包囲、負けたらフロントのせい(劣頭の言うことを聞いてやった結果)
瓦斯…降格するチームに「お前らJ2」と罵る、なぜか選民意識
177風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:35:34.64 ID:ejhtfRiR
初めてからくり行ったときの後ろのブーイングを飛ばしまくるおっさんと前の大学生の集団の静かなにらみ合いにワロタわ
178風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:35:49.68 ID:tuzt3MuU
>>157
その認識でええで
開幕戦とかは、さすがに遠方からでも気合入れて大人数のアウェーサポーター来て行列にはなるけど、
みんなワイワイ喋りながら歩いてくる程度で特に荒れてる空気はないし。

アビスパは多分オブリとかが煽ってるんやろうけど、すでに駅でてすぐに傘やらフラッグ開いて、楽器吹きながら応援歌みたいなの歌ってる。
珍が03年に優勝した時に電車内で六甲おろし大合唱してたのと同じレベルのを、公道で参勤交代しながら展開してると思ってくれたらええ。
179風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:35:59.99 ID:E9H1HCvJ
>>175
ロッテの基地外サポーター集団
180風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:36:02.30 ID:91O1fIAT
野球みたいにヤクザみたいな連中が睨み効かせてる方が平和やね
そういうコテコテの応援団もだいぶ減ってきたけどね
181風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:36:09.14 ID:/1cgVjnk
>>159
所詮絵なぶんジャイキリのが生易しいくらい
リアルはもっと酷い
182風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:36:11.07 ID:8t7smL3g
>>140
野球も野次とか罵声とかあるけど別にそれっきりだしな
偉いさん引っ張り出して土下座させるとか選手に頭下げさせるとか異常だわ
183風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:36:28.49 ID:Z/Xhoj0t
野球は一人でもカップルでもファミリーでも楽しめるのがええね
ホンマいい文化やで
184風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:36:42.21 ID:enwNFjx3
サッカーって糞だな
185風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:36:50.46 ID:M6s9U55j
>>153
そう考えると18連敗したロッテって凄いな
186風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:37:06.76 ID:Sebpv6El
>>180
ヤクザさんサイドを追放したら燕軍団のトランペットがひどいことなっとる
いまからでもペッターだけ再雇用するべき
187左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 15:37:19.48 ID:GuCTMBLT
>>176
ガンバ:相手サポーターに水風船ポイー
千葉:座って応援していた子供の背中をケリー
188風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:37:28.17 ID:6Umy9cFD
>>164
大分は胸サポが全くつかずにパチ屋の特例スポンサーでもってたが
最後はマルチ会社が胸サポになろうとするのをサポが阻止して破綻した
溝カッスが社長じゃなかったら胸サポもっとついてたという話もある
粉飾決算もしてたしマジ糞すぎる
189風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:37:32.81 ID:1P9sXJqH
>>164
口は出すけど金は出さないからな
トリニータの人気が落ちたのは単に弱くなったからとか税金つぎ込みだしたってのもあるけど
変なサポーター連中が増えたせいでスタジアムに行きにくくなったからとも言われてる
190風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:37:47.68 ID:hTaby7F4
>>159
「あんな非現実的なサポいないから楽しめね〜」=「現実はもっと酷いから描写が生ぬるくて楽しめね〜」
ってことですか
191風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:37:54.29 ID:apctI/nG
野球も外野席は似た様なもんやろ
192風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:38:02.69 ID:O/VXTq2K
野球はよく選手が「ファンの皆さんの声援のおかげで〜」とか言うけど
そんな居丈高なファンだらけにゃならんよな、何でだろ
193風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:38:05.32 ID:hcHlEOCn
野球は内野の高い席にいけばまず変なのに絡まれるってことはないからな
194風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:38:28.83 ID:Z/Xhoj0t
>>178
しかもそれアビスパだけやないやろ
決起集会みたいなクッソきもい動画がつべにたくさん上がっとる
北朝鮮のマスゲームみたいや
195風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:38:37.66 ID:8t7smL3g
>>148
球場ラヴァーズってのがあるけどあれはまたちょっと違うしな
196風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:38:50.83 ID:FeJ/DPCu
>>193
サッカーもメインスタンドとか行ったらそんなんないで
197風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:38:59.40 ID:91O1fIAT
>>186
明日から大阪でオープン戦始まるけどオリックス側のスタンド見ててみ
ヤクルト以上に悲惨なことになっとると思うで
198風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:39:07.01 ID:0YtWijNw
>>186
ヤクザさんサイドを追い出したらペットがゴミになった応援団は多いな
巨人中日ヤクルト

巨人なんか未だに名古屋は応援団居ないしな いろいろあるからしゃーないけど
199風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:39:07.31 ID:IMr67Mr9
スタジアム係員のバイトしてたけど
神宮の阪神戦がマシだと思うくらいJのコアサポは怖い
200風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:39:08.90 ID:LYFWNq/v
明らかに野球よりサッカーの方がルールが単純でわかりやすいのに
サッカーのサポーターの方がニワカに厳しいとは皮肉やな
201風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:39:38.49 ID:E9H1HCvJ
>>191
楽天とかオリの外野は平和やで
そもそも人少ないし
202風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:39:40.12 ID:OxjlR2uR
>>187
そういやあったな
柏も裸のさっむいさっむい連中がゴル裏おるしな
203風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:40:11.74 ID:0YtWijNw
>>197
紅牛会出禁ってマジなのか
204風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:40:18.28 ID:tuzt3MuU
>>194
ワイのはあくまで鳥栖スタと博多の森のみ、しかもまだ九州にはJ2では福岡、鳥栖しかおらんかった時代やからな。
本州はクラブ同士近いとこやJ1はもっとカオスかもしれんね
205風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:40:19.65 ID:FeJ/DPCu
>>202
柏はそいつら解散したんちゃうの?
206風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:40:40.18 ID:Z/Xhoj0t
>>188
選手の不調は許さんで土下座させて粉飾やらは見逃すのがサポーターてことやな
そんな連中ばっかじゃそら>>189になるよ
207風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:05.11 ID:0IN7K+W9
オブリに関しては、動画見るのが百聞は一見に如かず

http://www.youtube.com/watch?v=7OCNlQ8XV8g#t=2m20s
208風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:19.20 ID:nqWYvFFs
そもそも「サポーター」ってのが気持ち悪い
209風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:34.11 ID:Z/Xhoj0t
>>196
嘘言うなや
210風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:35.97 ID:OxjlR2uR
>>205
したっけ
211風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:38.83 ID:91O1fIAT
>>203
球団にメールしたらちゃんと帰ってくるで
鷹の緑も消えたから確実や
212風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:40.19 ID:E9H1HCvJ
>>200
悪貨は良貨を駆逐するんや
レベルを下げるとマナーの悪い奴が増えるんやろ

激安スーパーとか客のマナー悪いやん?
213風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:40.16 ID:RqKWzkzj
214風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:41:56.07 ID:M6s9U55j
>>191
いろいろと言われるけど甲子園ですらファン同士で県下はあんまり見ないよ
215左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 15:42:06.52 ID:GuCTMBLT
>>188
前大分の試合見に行ったとき飯食おうとしたらコアサポに「アウェイの奴が売店来るなや!」て絡まれたわ

やコ糞
216風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:42:39.00 ID:jfJgphG4
>>164
トリニータの所は第三セクターで
滅茶苦茶な経営してたからな〜
事実上の粉飾決算  >株式会社大分フットボールクラブ

トリニータが潰れたら
あそこが使っている本拠地 と 周辺一帯の土地開発問題が批判されて
責任を追及されるから
自治体としても潰さないんだろうね
延命させる為に、また金が注ぎ込まれる
地域癒着の構図
217風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:42:47.12 ID:Z/Xhoj0t
>>207
ただただヘドが出る
218風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:42:47.32 ID:1P9sXJqH
>>204
鳥栖スタでバイトしてたって事は、江頭2:50が「今日はレッズぶっ倒すぞ!」って叫んで
レッズサポから殺されそうな騒動になったっていう事件も知ってるんかなw
219風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:43:39.02 ID:tuzt3MuU
大分はドーム立地も丘の上でよくないし、そもそも市民あんまり興味もっとらんからなあ。
地元生え抜きでGK西川とか結構いいのが出てきてこれからって時にJ2落っこちて全てが負の連鎖に進んでいった。
身の丈にあってないバクチ経営やったから、J2落ちて主力抜けると全てが終わりや・・・
220風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:44:01.41 ID:GMHF+RAj
>>192
少なくとも選手に敬意払ってるからだろ
221風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:44:04.42 ID:FeJ/DPCu
>>210
暴行事件おこして解散したはず
今の柏のゴール裏がどうなってんのか知らんけど
222風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:44:09.16 ID:McO3XoHW
神宮の野次は球場の造りに原因があるだろ
223風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:44:15.91 ID:E9H1HCvJ
>>207
>福岡県久留米市奪還の為に動いた

ふざけんな心臓ごと止まれよこの迷惑集団
224風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:44:19.25 ID:Z/Xhoj0t
>>215
大分はクソな噂しか聴かんな
なんやそれ、お前らサポーター様がチームの収入減らしとるやないか
225風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:44:46.26 ID:zgW0DlOn
ほんまに酷いのはゴール裏ぐらいやで
スタンド席は空いてるし、ずっと座ってても平気
226風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:44:46.27 ID:0YtWijNw
>>211
やっぱホンマやったんか
何やらかしたんやアイツら
227風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:45:13.39 ID:lCP94/29
>>207
悪行を働いた十字軍ならこの後壊滅しなきゃね(ニッコリ
228風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:45:20.64 ID:jfJgphG4
>>214
甲子園の外野は
今ではテーマパークみたいになってるからな〜
ファンの熱心さ 怖さでは、神宮の阪神ファンの方が凄いと思う
あそこで負けたら、野次の中帰らないといけないし
229風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:45:45.92 ID:NYE9baCJ
うーんこの
230風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:45:51.45 ID:5Q3TeLy1
トリニータがトリターニに見えた俺は死んだ方がいいな
231風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:45:54.90 ID:05TfhzX5
>>192
野球は敗因や誰の責任か分かりやすいからじゃね?
個人をボロクソに言ってもチームをボロクソに言うのは少ないだろ。

サッカーは何で負けたかわからん理不尽感あったりするでしょ。
少なくとも素人やにわかにわからない事が多いから
チームに対して不満が爆発することがあるんじゃねーかな。
よっぽどのあり得ないミスがないとサッカーは個人をボロクソに言わないでしょ
232風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:46:14.91 ID:ELy7WPDU
鳥栖はJ1行ったけどアビスパファンは発狂してるの?
233風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:46:58.32 ID:Z/Xhoj0t
>>221
今年も内部の喧嘩で逮捕者でた模様
たしかニュースになっとった

>>219
それもサポーター様が原因やろ
すこし負けたくらいで選手に土下座させたり客追い出すからチームは博打打つしかないんや
234風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:47:15.27 ID:sK4k55Qu
>>231
戦犯談義が盛んなわけやな
235風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:47:16.68 ID:+CzDB/Q8
コナンにもフーリガンみたいなのが殺される事件あったよな
思えばあれもデブ&ネットで変なサイト作ってる底辺だった
236風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:47:27.67 ID:mkWWFG3y
Jリーグはともかく欧州とかの外国でもサッカーファンはこうなんやろか
237風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:47:31.50 ID:0YtWijNw
>>214
甲子園の外野というかあの辺り全体がホンマヌルいで
まず座って応援してるのが信じられん
相手チームのユニ着て電車乗っても何も無かった ビックリしたわ
238左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 15:47:39.19 ID:GuCTMBLT
>>224
まぁそんなことは一度だけやったし鳥天は旨かったで
239風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:48:04.12 ID:E9H1HCvJ
>>228
球場では滅多に喧嘩しないよな

以前虎ファンの上司に誘われて甲子園観戦ツアー行ったら、バスの入口に敵チームのタオル敷いてあって踏み絵になってたのは失笑ものだったが
240風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:48:29.50 ID:GWk229bG
トリニータ(大合唱)
241風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:48:35.48 ID:McO3XoHW
>>237
そら(ファンは応援のために来ていて)そう(他球団ファンと争うためには来てない)よ
242風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:49:07.72 ID:gvARKvj0
>>219
清武が移籍した理由ってチームが経営難だからだっけ?
243風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:49:21.95 ID:tuzt3MuU
>>218
ワイの時はレッズはもうJ1やったから・・・
でもレッズ相手にそんな事言うのは、北斗の拳の世界でヒャッハーなザコの群れのどまんなかで怪気炎上げるようなもんやからな。

ワイが見たんはスポンサーしてくれてた引田天功がイリュージョンしに来た時やわ
ガチでガタイのいいSP2人ついてて、やっぱりこの人おかしいって感じたわ
田舎のせっまいせっまい道を糞長いリムジンで入ってきて完全にVIP状態
ハーフタイムにショーやってくれたけど、ワイから見たらあのリムジンで田舎のせまい道をどう曲がって鳥栖スタ来たのかが一番のイリュージョンやったで

ハーフタイム
244風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:49:33.66 ID:6rU7Ibc+
戦うってなにと?
普通に怖いんだけど
245風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:48:56.03 ID:IueAT+MA
>>236
たまに人死にの話は聞くよな
246風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:49:57.18 ID:/S4tAANo
>>239
雨降ってたならユーモアで済むな
247風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:49:58.06 ID:0YtWijNw
>>241
(悪い噂ばっか聞いてたから思いの外平和だったのに驚いて)すまんな
248風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:49:58.70 ID:2elNtAob
サポーターとか自称しよるけど何をサポートしとるん?
249風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:50:06.53 ID:IMr67Mr9
さいたま市民にとってレッズサポとカラーギャングは同じようなもん
250風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:50:31.61 ID:Z/Xhoj0t
>>238
一事が万事やろ
自分のチーム殺すような行為してるやつのどこがサポーターや
>>236
ミラノだかはインテルとミランが極左と極右らしいで政治的に
底辺やわ
251風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:50:48.95 ID:McO3XoHW
>>248
金だろ金
252風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:52:00.39 ID:0IN7K+W9
サッカー アビスパ福岡サポーターが鳥栖で大暴れ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4560318
253風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:52:17.81 ID:f1ZkXLGT
>>250
なんでサッカーと政治が関係あるんや・・・?
254風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:52:37.54 ID:Z/Xhoj0t
>>242
給料下がるのいやがったらサポーターが追い出したらしいで
ほんとかどうか知らんが清武が大分サポーター嫌っとるのは事実や
インタビューとかでもほとんど古巣の話せんもん
255左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 15:53:08.00 ID:GuCTMBLT
>>250
まぁ自分は普段から汚鰤とかガンバサポとか見てるからあんまりね
もし初めてきてあんな目に会ったら二度と行かないけどね(ニッコリ
256風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:53:39.40 ID:pLHl1wss
>>191
野球は酔っぱらってわけわかんなくなっちゃった奴が暴れてるイメージ
サッカーのサポが暴れるのは確信犯っぽい。
257風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:54:02.15 ID:/1cgVjnk
>>253
インテルとミランはもともと一つのチームで、
後年その中の政治的イデオロギーの違いから2つのチームに分裂した
258風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:54:10.27 ID:+CzDB/Q8
野球でも牽制でブーイングするのやめてほしいわ
そら何回も繰り返しやったらわからんでもないけど
1回やっただけでブーブーするのは過剰反応やろ
特にロッテとヤクルト
259風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:54:31.60 ID:McO3XoHW
申し訳ないが高校野球の甲子園大会で酔って暴れるのはNG

沖縄の人は毎回のようにやらかすんだよなあ
260風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:55:15.18 ID:uJbj0T3S
試合会場で応援に熱を入れるのも結構だけど
そういう人たちは「祭り好き」って感じだな
その競技が好きなら「じっくりと見たい」って思っても構わないのに
261風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:55:16.84 ID:6Umy9cFD
>>254
あれだけリーグと県に借金あったらよそに売れる選手は売るしかないだろ
それ以外の選択はない
262風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:55:37.82 ID:Z/Xhoj0t
>>255
悪名だかい大分サポーター様でましな方なんか
たまげたなあ…
263風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:56:08.45 ID:FeJ/DPCu
サッカー叩きたいだけの奴がいるのが残念やな
264風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:56:19.50 ID:3dRAposb
>>253
サッカーは政治とも関係するし宗教も関係する
265風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:56:23.27 ID:McO3XoHW
今さらながら画像ハラデイ
266風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:56:31.99 ID:tuzt3MuU
>>242
清武、高松、西川とか代表クラスのもそうやで
特に高松はJ2に落ちてもチームに残ってくれたけど、チームが高額年俸払えなくなってレンタル移籍で東京いってトリニータにカネいれてくれたぐう聖。
んで、今年からレンタル終わってJ1に上がったFC東京からトリニータに帰ってくる超ぐう聖。
まあレギュラー取れんかったのもあるけど、高松は間違いなく終身幹部候補やね

他2人は若いし、出場機会とか将来性考えたらJ2の泥沼借金チームにおるレベルじゃなかったから逃げ出すのもしゃーない
267風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:56:33.47 ID:1P9sXJqH
>>254
追い出したかどうかは分からんが、給料の報道が出た時
「嫌なら出ていけ!」みたいなヤジを飛ばしたコアサポ連中がいたのは事実やな…
268風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:57:17.50 ID:Z/Xhoj0t
>>261
そもそもそんな借金こしらえるの自体ありえんで
なんで藤枝みたいに身売りせんかったんか
269風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:58:22.31 ID:1P9sXJqH
>>268
そらW杯とトリニータの為にわざわざ山の上に商業団地開発してまでこしらえたんやから
今更潰せないんや
270風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:58:24.87 ID:05TfhzX5
>>264
それアカンと思うよ

アメスポみたいにカラッと楽しめないのは俺は好きじゃないな
娯楽ってそういうもんでしょ
271風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:59:05.03 ID:qnoYSPAv
俺は本当に球団のことを思ってるから
声張りあげるんじゃなくて積極的に飲食するしグッズも買う
誠意は言葉ではなく金額 いい言葉だ
272風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:59:11.10 ID:OxjlR2uR
>>257
政治的って言うかチームの方向性やな
イタリア人以外を入れるか入れないか
まぁ一次大戦すら始まってない頃の話やけど
273風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:59:13.66 ID:Z/Xhoj0t
>>266
その高松を不良債権とたたいとったり、>>267みたいな話があったり、
大分サポーター様は自分が神様のように振る舞っとるな
274風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:59:15.77 ID:jfJgphG4
大分は、後ろ盾が県だから
いざとなれば、そこから金引き出せる って甘い考えもあったやろ

Jリーグから金借りる事が出来たのも
大分県が、借金の保証人になってたようなもんだし

だから、プロじゃないんだよ  意識のレベルで
275風吹けば名無し:2012/03/05(月) 15:59:57.35 ID:FeJ/DPCu
>>270
まあ好みは人それぞれよ

海外ではサッカークラブが特別な意味を持ってる所も多い
276風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:00:38.52 ID:05TfhzX5
大分はなんもないからな
湯分院くらいか?

あそこでプロスポーツは苦労すると思うよ
277風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:01:07.61 ID:tuzt3MuU
>>268
そらもう熱い粉飾決算&県とのズブズブ関係よ
最終的にJ2落ちて本格的にスポンサー引いた時に自転車操業バレたんやけどね

なお粉飾決算&バクチ経営してた悪の枢軸は、速攻でトンズラして観光庁に天下りしたもよう
あの畜生は二度と大分の地は踏めないやろね
278風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:01:22.98 ID:McO3XoHW
(飛んできた打球を)なんだ、見てるだけの人か(43)
279風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:01:48.01 ID:inNcfMAV
コールリーダーの人は全試合いるみたいだけどどんな黒いお仕事してるんですか?
280風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:02:06.15 ID:S9NebEw3
大分はフロント自体が腐ってたから残当

戦犯的存在の溝畑はさっさと逃げて観光庁やらで胡散臭いことやってるし
281風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:02:39.65 ID:1P9sXJqH
>>276
湯布院も正直なあ…
昔はのどかなリゾート地って感じだったけど関東の方から業者が来たりしたら
なんでもバカ高くなってもうた。新聞の投書にも「高いばかりで何もない」と書かれたりw
282風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:02:51.36 ID:zY7irx6I
CMか何かでいちいち「選手と一緒に戦おう!」とか言ってたな
真に受けちゃったみたいだね(残念
283風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:03:10.57 ID:05TfhzX5
>>271
誠意とは言葉ではなく金額

そう言った福留が毎年恵まれない子供にきふしていて
大震災の時も100万ドル寄付したと知った時はぐうの音も出なかった
284風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:03:11.27 ID:Z/Xhoj0t
>>276
まー大分は根性ひんまがった輩おおそうやしな
トリニータのお陰でそういうイメージになってしもうたんやが
285左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 16:03:20.57 ID:GuCTMBLT
>>271
俺もそんな感じかなー
好きなガンバはグッズも買うし飯も球場でくう
タダ券貰って行ったアビスパの試合でも飲み物とちょっとしたつまみぐらいは球場で買うな
286風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:03:27.07 ID:vXbwOaUK
サッカーでも野球でもそうだけど会場で応援とか言って常時騒いでるやつは下に見てる
287風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:03:57.94 ID:jfJgphG4
>>276
湯布院が出てくるなら
別府を挙げないと

温泉地のイメージがあるだけ
まだ、ええわな

国土軸から外れている大分および宮崎は
これから苦労しそう  新幹線通るなら別だけど
288風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:04:00.87 ID:0CTEQFnI
>>283
ドメはブレてないんだよな
289風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:04:18.34 ID:OxjlR2uR
フロントが終わってると言えばテルコ時代の鳥栖もひでーな
290風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:04:25.16 ID:0YtWijNw
汚鰤がでかいツラしてるのは、自分たちが福岡にチームを連れてきたと思ってる部分もあるからな
291風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:05:07.96 ID:meIQKaG8
>>271
声を張り上げて応援してる人は球団のことを思って無いとでも言いたそうやね
その人たちだって飲食もグッズ購入はしてるやろ
292風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:06:26.80 ID:RqKWzkzj
>>270
サッカークラブと宗教/民族/政治の絡みで分かりやすい例は、
おなじくグラスゴーを本拠とするこの2つが有名かな
セルティック…カトリック/ケルト系/独立派
レンジャーズ…プロテスタント/アングロサクソン/連合王国派

ヨーロッパでは社会階層ごとにあらゆるものが分断されてるのが原因
日本やアメリカみたいに少なくとも表面的には平等な社会じゃないのよね
293風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:06:32.69 ID:tuzt3MuU
大分は今年で借金ある程度返済しきるメドが立ったから、辛うじて息してる状態やけど今のサポがいるままだと客ふえんやろね。
経営もクラブハウスとか練習場も相当切り詰めてやってるで
田坂が監督しとるけど「監督室以外の部屋は、TVも何もないよ」て言ってた。
ドキュメンタリーで映像公開してくれてたけど、マジでこれどこの寮?って感じ・・・
TVもCSも映らないからJ2の他チームの試合も見れなくて研究もできないって苦笑いしてて、自腹でCS契約してたくらいやったわ
J1で戦って、タイトルまで取ったプロのクラブとは思えないような環境やであそこ
294風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:07:32.48 ID:gvARKvj0
イタリアは野球場でも発煙筒炊いてるようなところだからなあ
295風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:08:02.96 ID:GMHF+RAj
自治体に金を苦心する時点でプロじゃないよな
296風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:08:17.84 ID:E9H1HCvJ
>>293
1リーグに再編して二軍に分けたほうがいいんとちゃうか?
観客も分散しすぎやろ
297風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:09:32.95 ID:Z/Xhoj0t
>>293
そういうところに金かけてくれ、俺たちが金を出すって言ってこそ真のサポーターやのにね
大分のサポーター様は金は出さん強くなれ負けたら土下座しろ
そらファンはいなくなるよ
298風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:09:36.56 ID:05TfhzX5
>>293
身の丈にあった経営せんとアカン

バスケのbjリーグも切り詰めすぎて悲惨な状況やで
299風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:09:59.88 ID:McO3XoHW
自分で金を稼いで生計を立てられるのがプロ

それ以外は例え技術があってもアマチュア
300風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:11:09.25 ID:tuzt3MuU
>>289
人格のクズぶりに輪をかけて、熱い創価&選挙活動やっとったからな
良く職場で顔合したけど、外見は落合信子、中身はサッチーって感じや
最後は公職選挙法違反で捕まってざまあwwwやったけどな
301風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:11:22.18 ID:IUf9sZs/
そういえばわいブルックスのメンバーのサインもっとるな
302風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:12:01.40 ID:Z/Xhoj0t
>>296
各政令指定都市に一つとかで12くらいにした方がファンは増えるしレベルも上がるやろな
大分やギフみたいな名前だけプロなアマチュアはポイーで
303風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:12:03.11 ID:jfJgphG4
大分県の人口は、平成24年2月1日現在
1,189,836人 484,686世帯

よっぽどの人気チームにでもならない限り
これ以外の地域にファンは望めないから
実質的な商圏・パイは、これが限度だな
304風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:12:58.21 ID:1P9sXJqH
>>300
古賀照子かw
そういえば公明党の選挙に選手や監督を動員させようとしたんだよな
305風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:13:10.95 ID:05TfhzX5
>>297
不満の捌け口でしかないからね

サッカーは居座りやバス囲みとかおかしな伝統は
今すぐにでもなくさないとアカンで
306風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:13:46.01 ID:Z/Xhoj0t
>>303
福岡がソフトバンクみたいになればええ
大分は噂どおりサポーターも腐っとるようやし解散した方がええ
307風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:14:45.97 ID:OwK956Rm
>>116
瓦斯よりも磯っぽい
308風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:14:52.40 ID:tuzt3MuU
>>296
地方クラブはスポンサー探すだけでも大変やからな
特に後発の新規参入クラブならなおさら・・・
初期創設クラブみたいに上場企業クラスがバックボーン支えてないと、エレベーターチームからは一生抜けだせんやろね

>>297
フロントとしては一回債務超過やってるから、もっかい返済期限過ぎたらトリニータという存在が完全アウトやからね
ここ2,3年の切り詰め方は尋常じゃなかったみたいやし
サポはそこの面を知ってか知らずかケツの叩き方酷いよなあ
しかも借金あるからたとえ1位でもJ1上がれないのに・・・
309風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:15:54.71 ID:gvARKvj0
>>304
イクオさんがキレたんやったな

そういや、サンフレはカープとなんかコラボやったりしないんかなあ
せっかく監督同士が現役時代から仲いいんやしなんかやったらええのに
310風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:16:32.99 ID:1P9sXJqH
大分は金なくてファンクラブでさえ解散しちゃったからなあw
311風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:16:45.35 ID:McO3XoHW
なんだ、金を出すだけの人か(聖人)
312風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:17:06.85 ID:FeJ/DPCu
>>309
そういえば槙野とかカープの試合によく来てたな
313風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:17:09.66 ID:0IN7K+W9
>>311
お!孫正義ゥー!
314風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:17:16.97 ID:Z/Xhoj0t
>>308
田坂はなんかガキのころ看取った選手なんであんなキチガイチームにおってかわいそうや…
他のチームのサポーター様は大分潰そうって動きないんか
おかしいで
315風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:17:40.70 ID:S9NebEw3
鹿児島にもクラブが出来ようとしてるけど高校サッカーだけでお腹一杯や
せっかく神村、城西、鹿実が楽しませてくれてるのにへんな空気が
入ってほしくなんだよな・・・

バスケのレノヴァはまだ強いから良いけどw
316風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:17:41.28 ID:jfJgphG4
>>306
県民の財産といったフレーズで
県が潰す事を嫌がってるやん
理由は上の方に色々書いてあるけど

本気で信じているのか知らんが
サッカーは、郷土心を育んで
地元に残る若者を増やしているそうだから
大分県の存在感というか、県民性みたいなのを確保するには
そのシンボルとして必要なんやろね
まあ、地元に雇用が無ければ大きな街 九州なら福岡に人口集中が進みそうだけど
317風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:17:52.01 ID:kYjbwWif
>>14
ヤクルトファンもだな
318風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:17:55.19 ID:4qlHrocY
>>309
FC東京とヤクルトみたいにマスコット交流とかあればええな

サッカーと野球のチケット企画も面白そう
319風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:18:00.71 ID:ZWM1Y/vR
大分は今年から前回県から受けた緊急融資分の返済始まるから
リーグへの返済はぶっちするよ
320風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:18:39.21 ID:IUf9sZs/
JリーグはWCで勝つために存在するからチーム増やすのは完全に間違いってわけやないで
とにかく受け皿を増やして底辺の拡大底上げに務める
すると下は上がるが上は下がる
だからその中から目立つのが出てきたら海外に出して育ててもらえばええ

プロスポーツビジネスとしては完全に間違いやけどな
321風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:18:42.71 ID:d8/xhqPj
>>200
ルールが簡単すぎるからニワカに厳しいんやろ
322風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:20:37.84 ID:tuzt3MuU
>>304
そうやでー
んで選挙カーに選手載せて応援活動させようとしたら、当時のイクヲ監督が「そんな事やってる暇あったら練習しろ!」
って言って、現場が選手を選挙活動に参加させなかった。もちろん参加する気も選手にはなかったろうが・・・

でもそれで元々仲が悪かった現場とテルコの間が完全に冷え切って、テルコの独裁で松本監督粛清されたんや
後にフロント交代、テルコ逮捕で、大正義イクヲさんがサガン鳥栖に戻ってきたのを選手、サポが手を叩いて喜んだのは言うまでもない事やけど
そして癌が取り除かれたその時からサガン鳥栖が上昇カーブを描き始めたわけやね
323風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:20:39.91 ID:jfJgphG4
>>320
プロ化が強化に繋がるってのは分かるが
それで、税金にたかってたら話ならんで
他の競技は、アマでやってるのに
324風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:20:48.44 ID:3dRAposb
>>314
なんだかんだでチームを潰す事は…って感じや。悪事がばれた直後ならともかく
フリューゲルスの二の舞は嫌やろうね
325風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:20:55.12 ID:McO3XoHW
>>320
それでいいのか日本サッカー
326風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:21:29.57 ID:1P9sXJqH
>>320
国内移籍だけでも移籍金制度を維持させておけば良かったと思う
選手移籍し放題で、貧乏なチームはもっと貧乏になっていくだけしかないからな
それを言うと「嫌なら複数年契約しろよ」というけどそれが出来ないからこうなったわけでw
327風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:21:50.44 ID:RqKWzkzj
>>321
差別化するために差別するんやな
328左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 16:21:52.55 ID:GuCTMBLT
球団が新規さんにもっと詳しく教えたほうがいい
バックスタンドで座ると背中蹴られるからメインに座った方がいいとか
329風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:22:56.30 ID:lvHbgpQi
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090512-493305.html
千葉は2日、フクアリで行われた鹿島戦で、客席で暴力行為があったとの情報が寄せられ
、サポーターに目撃情報の提供を呼び掛けた。ゴール裏席で、酒に酔った千葉サポーター
と思われる来場者が、応援しない小学生に腹を立てて背中を蹴ったとの情報が、小学生の
両親から送られた。
330風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:22:57.32 ID:tuzt3MuU
>>314
ベルマーレ出身やけど、出身チームもお金ないからね。仕方ないね(´・ω・`)
潰そうってのはないんやないかなあ
やっぱり潰れて来たクラブは今までもいっぱいあるし、おらんくなるのは悲しいもんやで
331風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:22:59.81 ID:lCP94/29
サッカー選手が稼ぐにはJで目立って海外に行くか、代表入りしかないからなぁ・・・
332風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:23:26.98 ID:ES1zxQFN
333風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:23:49.98 ID:6nKd0JFg
>>320
もはやプロ化する必要あるんかそれ
334風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:24:17.62 ID:6nKd0JFg
>>332
え?なにこれは?(ドン引き)
335風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:24:27.53 ID:kV+l/OrX
>>332
おお・・もう・・
336風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:24:40.25 ID:/S4tAANo
>>331
選手生命が短いというのもあるしな…
337風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:24:48.80 ID:ZWM1Y/vR
>>332
ハッテン場かなにかか?(無知)
338風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:25:36.33 ID:tuzt3MuU
>>332
白ブリーフがおらんな
まだ安全やな(ニッコリ
339風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:25:43.32 ID:0IN7K+W9
340風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:26:23.23 ID:vCNPXsh8
>>332
ホモビの撮影か何か?(無知)
341風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:26:40.76 ID:Z/Xhoj0t
>>324>>330
せやかて大分なんてつぶれて困るの利権にたかるバカとキチガイサポーター様だけやろ?
地元にも選手にも嫌われとるチームなんて存在意義ゼロや
いらん
342風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:26:56.86 ID:jc+WAJ1G
>>332
女の人はいないんですかねぇ(興味津々)
343風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:26:59.52 ID:McO3XoHW
>>332
あのさあ…
344風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:27:06.96 ID:1R2wQ7ao
>>339
これJなん!?将軍様のいる国ちゃうの?
345風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:27:12.64 ID:JxtH3CDp
やっぱり野球観戦って最高の娯楽やな
自由や
346風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:27:23.97 ID:Z/Xhoj0t
>>332
キショ……
347風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:27:29.33 ID:kV+l/OrX
>>339
ニワカはとてもじゃないが入れないなwww
348風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:27:59.11 ID:imCY1kOd
http://soccer.phew.homeip.net/news/ranking/?t=6
野球もこういうページが欲しい。各ニュースサイトまわるのしんどい
349風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:00.89 ID:vsK3tZcg
こう見るとまだまだ日本ではスポーツが文化って感じやないね
ファッションだけではこの先やってかれんで
350風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:04.47 ID:jfJgphG4
>>331
日本じゃ
あまり活躍しても目立たん って事で
そこまでのリーグで無くても
欧州行く奴が出てきているから
その辺が課題やろな
マスコミも海外と付けば、日本時代とは扱いが全然違う事もあるし
351風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:11.81 ID:rISHLnJK
>>320
プロ野球とJリーグの最大の違いかもなそれ
プロ野球は別に代表のためにあるわけではないが、Jリーグは始めに代表ありき
だからJリーグは選手が海外流出してもそれで代表が強くなる言って手放しで喜ぶ。その結果国内リーグはスッカスカ
野球もメジャーに流出してると言われてるけど、それでも選手が下からも出てきてるからな。それにサッカーみたいに
国内リーグにちょっと在籍しただけですぐメジャーとかはないし
352風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:20.71 ID:fKu8vCMm
>>339
いつもおもうんやけどこういうのは誰が指示してるんや
353風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:45.09 ID:FeJ/DPCu
>>344
こんなんどこの国でもやってるやろ・・・
354風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:53.87 ID:kfAj6m5m
このスレが一番伸びている
お前ら気になって気になって仕方ないんだな
355風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:54.59 ID:1P9sXJqH
ナビスコ優勝の時に大分に帰省した時はトリニータ一色やったのに
その後帰るたびにトリニータの話が出なくなっていってるのがなんともむなC
この前正月に帰った時は内川のキャンプ報道が真っ先に出てたしw
356風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:28:59.89 ID:O01mRWTq
移籍金無いのって海外進出がしやすくなるためなんか?
357風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:30:00.24 ID:jfJgphG4
>>351
日本の野球界から見た海外は
世界最高峰のMLBだしな
日本の実力者が、挑戦するから
面目も立つんやろね

まあ、韓国行ったり台湾行ったりする奴もいるが
少なくとも、日本でのレギュラークラスが
わざわざ、韓国行って無双 といった事は無い
358風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:30:05.59 ID:6H6bRwq6
野球も昔はバス囲んだりグランドに乱入したり選手をゲタで殴り付けたりしてたからな

そういうのを経て徐々に成熟してくもんよ
359風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:30:09.36 ID:Z/Xhoj0t
>>350
やはりチーム減らすべきやろ
戦力もファンも分散しすぎてキチガイサポーターの声がでかくなりすぎや
360風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:30:24.47 ID:imCY1kOd
361風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:30:49.01 ID:S9NebEw3
世界ばかりに目を向けて肝心の国内が焦土だもんな
362左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 16:30:51.00 ID:GuCTMBLT
>>356
せやで
おかげで主力抜かれたJのチームはボロボロ
363風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:30:56.36 ID:rUZS2jXm
こんなん女子どものテンションじゃ無理よ
364風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:31:08.92 ID:fKu8vCMm
>>360
おいおい共産党か
365風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:31:23.67 ID:kV+l/OrX
http://img01.naturum.ne.jp/usr/takameguminakana/IMG_3146.JPG
これが可愛く見えるレベルwwwwwwwwwww
366風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:31:36.76 ID:tuzt3MuU
>>341
トリニータが消滅すると、今後こういう事態が起きないように財政面でのJ昇格基準や、
クラブ維持基準が協会に引き上げられる事態になるんや。
そしたらほんのひとにぎりの上場企業がケツ持ちしてるクラブ以外は存続はおろか、おらが街からJ1を!というクラブの夢事態がどんなに下で成績残してもカネの基準だけで落とされてしまう。
やから、殆どのクラブが「消滅するという事例でハードルがどんどん上がる」って前例を作ってほしくないってのもあるわな
367風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:31:38.93 ID:Z/Xhoj0t
>>355
あの優勝も八百長疑惑あると聞いたで
そら誰も話題にしなくなるよ
368風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:31:41.19 ID:kfAj6m5m
また精神安定のための自己洗脳か
オープン戦始まっているのに
369風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:32:18.28 ID:k9ogK2JG
>>355
J2で草狩場だからね、しょうがないね
370風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:32:27.19 ID:1R2wQ7ao
野球やと智弁和歌山くらいか
このマスゲームって一般客にもお願いしてやってんの?
371風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:33:07.15 ID:jfJgphG4
>>358
時代が時代 ってのもあるんじゃないか?
昔はホームランで1周する時に
ファンが握手求めてくるとか 一緒に走るとかザラだったし
また、そこまで警備も厳しくしてなかった
372風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:33:18.42 ID:6t3sbnEh
>>365
シーボルに笑った
373風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:33:34.57 ID:4qlHrocY
>>358
それは一理あるな
もう10年くらいすれば自然と丸くなっていく・・・んかな
374風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:33:55.55 ID:0IN7K+W9
>>370
ロッテでやってたときは応援団っぽい人がお願いして回ってた。
ちな内野2階席
375風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:33:56.96 ID:O01mRWTq
本田も移籍金でもめてロシアにずっとおるし(別にそれでもええと思うんやけど)、移籍金無しって大きいんやね
376風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:34:15.19 ID:Z/Xhoj0t
>>366
せやから大分みたいな癌を飼っとるんか
あほらしいで
毅然と特例って事で潰したらええねん
キチガイじゃない県民が本当にサッカー好きになったらまたチームできるやろ
377風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:34:17.16 ID:qHjP3pvs
>>365
赤貧ってファンまで貧乏だったんだな
378風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:34:18.36 ID:1R2wQ7ao
>>353
言い方が悪かったわ
凄いと思ってしまったんや、スマンな
379風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:34:32.04 ID:gp78fVmP
>>366
一度作っちゃえば潰さないように税金投入できるね(ニッコリ

っていう風にも見えるな
380風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:34:45.25 ID:ZWM1Y/vR
>>370
タオルなり何なりを入場前に椅子に置いておいて支持したタイミングで
掲げてくださいって言うだけでできるんやで
381風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:34:54.96 ID:imCY1kOd
レアルバルサみたいに大正義チームつくればいいじゃん(いいじゃん)
382風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:34:57.60 ID:jfJgphG4
>>366
クラブライセンスの導入は
百年構想を否定する結果になると思うな
今でも、エレベータークラブみたいな所は
現実見せ付けられているのに、もっと酷くなりそう

そもそも、そこの地域だけで盛り上がっていれば良い ってすれば
地元の人口・経済力などで、限界が見えてる訳で
当然、都会と田舎の格差が出てくる
383風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:35:21.89 ID:ch/nF6aX
>>360
こりゃすごいわ
384風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:35:28.70 ID:fKu8vCMm
>>358
時代背景もあるけど黎明期ってのはそういうものなのかもしれん
385風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:35:33.88 ID:1P9sXJqH
>>356
選手会やFIFAからも要求されてたからねえ
「これで世界基準になる、地方のクラブなんて関係ない(キリッ」とか言ってたやつも
多くいたけど、結局自分の首を自分で締めただけじゃないんかねえ…
386風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:35:34.87 ID:4qlHrocY
>>360
この試合多分ワイも行ったわ

なおこれが最後のレッズ観戦の模様
387風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:35:52.44 ID:Z/Xhoj0t
>>382
百年構想ってなんや?
388風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:36:06.15 ID:qHjP3pvs
>>386
どことの試合なんだ、これ?
389風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:36:13.90 ID:gvARKvj0
今年からJ2はプレーオフが始まったしどんどん変わっていくんかな
390左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 16:36:29.46 ID:GuCTMBLT
>>365
さらにたくろうになっとるwwwwwww
391風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:36:53.93 ID:kYjbwWif
>>351
下から出てきてるか?
イチロー、松井のあとの打者のスター選手全く出てきてないだろ

投手は松坂のあとにダルビッシュ出てきたけど、メジャー行っちゃったし
マークンもメジャー志向強くて数年以内に行くだろうし

ぶっちゃけNPBの方がスター不足でやばい気がするわ
実力がたいしたことないハンカチを無理やりNPBのスター選手として話題にしてる時点で
392風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:36:56.97 ID:rISHLnJK
にしても有力選手をカネのあるチームが自由に引き抜き放題ってとんでもないシステムだよな
393風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:37:09.12 ID:jfJgphG4
>>381
一時期、世界のプロスポーツチームで
頂点にあった巨人ですら
今は、思わしくないのに

日本の環境で、国内リーグに大正義は
もう作れないと思う
あれは、昭和の時代だからこそ出来た芸当
394風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:38:32.65 ID:jfJgphG4
>>391
NPBやマスコミが売りたがってるだけで
ファンは冷静に見てるやん
実力があって認められてこそのスターやで
395風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:38:35.62 ID:1P9sXJqH
>>392
しかもドラフトもないから金で選手を引っぱり放題や
菅野騒動なんて可愛く見えるレベル
396風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:38:45.32 ID:hcHlEOCn
サッカーのこういう排他的な考えが今の人気低迷の原因の土台になってるんだろうな
397風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:38:48.14 ID:ZxHJw6z9
>>315
九州でJFLにすらサッカーチームがないのは鹿児島だけ!
これは胸をはっていいことだと思う
398風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:38:55.70 ID:IUf9sZs/
サッカーって野球と比べて数字がでにくいし
活躍するかどうか良い選手かどうかって試合に出してみないとわからない部分が多いわけよ
そのくせ試合数は少ない
だからプロ化してチーム増やして試合数を増やして選手の数を増やす
そうやって才能を埋もれないようにしないといかんわけやね

競技としてのレベル向上とプロスポーツビジネスとしての成功の是非は違ういうわけや
だからアメスポ型の野球と話が合うわけが無く、
ビジネスとして破綻しとるシステムを無視して盛り上がれるんや
399風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:39:21.29 ID:0IN7K+W9
>>391
さいてょは無理やりスターにしてるというか最初からスターだった
400風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:39:59.12 ID:4qlHrocY
>>388
AFCカップの試合だったような
はてどこのチームだったかな
401風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:40:04.08 ID:OwK956Rm
>>356
外圧に簡単に屈したから
402風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:40:32.86 ID:Z/Xhoj0t
>>396
端からみたらおかしな事ばかりや
そら廃れるよ
403風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:40:37.09 ID:tuzt3MuU
>>376
本音を言ってしまえばさっさと潰せばええんやけど、大分ドームを作ったのはクラブやなくて県なんよね。しかもまだ新しい。
そしたら建設費も未だにペイできてない、天然芝生全面に植えちゃってて他に使用用途が限られる
っていう大部分の予算を投資してしまっとる県に泥を塗るハメになるんよ

そうなると、あんだけの凄まじい建物作らせといて、今後簡単にクラブ解散させるようなJ協会が自治体から援助や協力を取り付けられるか?って事にもつながるわけよね
だからJも潰すかもって脅してはいるけど、ある程度生かさず殺さずをやらないと、協会自体が自治体からの信用を失いかねない
404風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:40:40.56 ID:k9ogK2JG
セレッソの監督とか育てるそばから
引き抜かれて、やる気なくして帰ったんやなかったっけ
405風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:41:12.11 ID:rISHLnJK
>>391
少なくとも任意のタイミングで有力選手が次々に海外に出て行くなんて状態にはなってないし、遥かにマシやで
それにそういう海外流出が問題視されてるだけでもJリーグとは全然違う
406風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:41:31.06 ID:gp78fVmP
>>391
厳密にはNPBのスターやないで
甲子園のスターがNPBにいるってだけや
407風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:41:33.67 ID:FeJ/DPCu
>>404
有り体に言えばそうやね
408風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:42:54.59 ID:jfJgphG4
>>387
サッカーが天下取るんや って決意表明みたいなもんやな
日本の事情も理解せず、欧州から丸パクリだから
20年もせずに破綻しそう

Jリーグ公式サイト:百年構想
http://www.j-league.or.jp/100year/
409風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:43:31.24 ID:6H6bRwq6
>>406
超納得した
410風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:43:41.04 ID:d8/xhqPj
まぁ民主党の1000万人移民計画が実現すれば新たな才能が発掘される可能性…
白人、黒人じゃなきゃ意味ねーか
411風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:43:48.43 ID:Z/Xhoj0t
>>403
なんやそれ
トリニータってただの弱味につけこんだ寄生虫やんか
ますます嫌いになったで
412風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:43:49.92 ID:rISHLnJK
百年構想=問題先送りシステム
413風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:44:15.67 ID:inNcfMAV
>>360
アホサポが三菱怒らせたらしいな
414風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:45:09.80 ID:gp78fVmP
>>411
結局既得権益なわけよ
あとは潰さないようにええ感じに・・・ってことやろ
415風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:45:31.50 ID:TrjLytC7
>>410
これからの若手人材が減っていくのはサッカーも野球も共通の流れだと思うわ。

ただ、サッカーのほうが若手の育成は整ってると思う。
というかぶっちゃけ高校以下の野球の指導者がうんこばっかなのが・・・
416風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:45:41.06 ID:Z/Xhoj0t
>>408
おお…もう…
荒唐無稽すぎ
だれが考えたんやこれ
417風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:45:41.71 ID:tuzt3MuU
>>382
基準引き上げは早々に散っていった横浜、トリニータみたいなチームは生まれなくなるだろうけど
アラブの大富豪や、余程のケツ持ちが現れない限り、結果的に初期創設クラブ+90年代昇格組しか残らなくなるって事だからね

あれが導入されたら東北、九州、四国は永遠にそこに入る隙間がなくなりそうやわ
418風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:45:47.30 ID:1P9sXJqH
>>403
天然芝にはなってるけど、環境が悪過ぎてまともに芝が育たないんだよなw
だから選手は怪我しまくりの上にJからも「お前ん所の芝悪過ぎ、なんとかせえよ」とか
異例の注意がされるレベル
419風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:46:03.90 ID:d8/xhqPj
>>408
テレビ放映権だけは大リーグのもろパクり
420風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:46:07.14 ID:jfJgphG4
>>403
結果的にそれが
文科省 地方自治体 土建屋 協会 Jリーグ って構図になるんだよな

Jヴィレッジの件見ても分かるように
叩けば埃の出る奴が多いな
421風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:46:42.86 ID:kV+l/OrX
日本サッカー協会は8日、東日本大震災の復興支援で8月19日に東京・国立競技場で女子日本代表となでしこリーグ選抜が対戦した慈善試合の収益と関連募金の合計は、1261万7599円だったと発表した。
全額が「サッカーファミリー復興支援金」として被災地域のサッカー復興に使われる。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20111208-874264.html



いかんでしょ
422風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:47:06.11 ID:Z/Xhoj0t
>>414
ワイがほんまサッカーすきやったら消えてほしいと思うで
よう普通のサッカーファンは耐えとるな
423風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:47:07.29 ID:ijsOKAaQ
トーナメントで負けたチームのファンが
前もって買った決勝のチケット
ライターで燃やしてうpしてたのは見た
424風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:47:12.74 ID:O01mRWTq
移民自体はあれやけど、今まで野球やってなかった国の人が野球やって凄い選手出たら面白そうやっては思う
どうせ日本にくる移民なんてアジア系ばっかりなんやろけど
425風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:47:47.12 ID:lCP94/29
>>423
事実なら声優基地と同レベルやん・・・
426風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:48:26.27 ID:tuzt3MuU
>>411
トリニータがドーム自前で、県にも融資してもらってないような状態で債務超過やったらとっくに見殺しにされてるでw
県への依存と借金はある意味、首の皮を繋ぐ保険にもなったわけや
汚いといえば汚いけど、後発クラブは殆ど全てがこういうスタイルやからしゃーないわな
427風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:48:45.54 ID:WIwHAWgR
>>415
まあ野球の場合、高卒で入っても体力作りに一年間費やすやつとかもおるからなあ
サッカーは上手ければどんどん使われるようなイメージ
428風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:48:51.14 ID:+6hlFWT4
>>412
まさにそれだよな
詐欺の結果が寿命よりあとに出るようにしてグレー化してるだけ
429風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:49:01.96 ID:Z/Xhoj0t
>>417
いいんちゃうかそれで
健全に楽しめてこそや
430風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:49:11.21 ID:jgXL1BWE
>>408
それは批判する事ではないやん
そうやって刺激しあって、日本代表が強くなれば問題ないんやし
431風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:49:18.15 ID:IUf9sZs/
意識の違いというマジックは恐ろしいで
NPBはMLBに対する挑戦の時期は終わって流出という危機になった
NPBファンは皆やばいとおもっとる

サッカーは世界派や代表派が多い影響もあってまだ挑戦なんや
選手が海外へ行くことにマイナスイメージを抱えていない
実際には流出というマイナスを背負うJはNPBなんて目じゃないぐらい危機的状況なんやが
サッカーファンの意識にそれが全く入り込めていない
ただ水面下で静かになすすべも無く死んでいくだけ
432風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:49:31.80 ID:3Q/X0RrI
おかわりは統一球であれだけHR打ってるのにハンカチの知名度の半分もない
やっぱ野球マスゴミって糞だわ

注目度が 甲子園での活躍>>>プロでの活躍とか
その点はサッカーの方がマシと言える
433風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:49:36.71 ID:ijsOKAaQ
434風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:49:41.78 ID:jfJgphG4
>>417
四国は“大塚”ヴォルティスの
徳島ぐらいだろうな
企業のケツ持ちチームだけど

万年J2ともなれば
J1昇格の為に応援する といったモチベーションの部分に影響出そうだな
やはり、プレミア化みたいな話があったけど
それを見据えてる面もあるかね
435風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:50:05.82 ID:gvARKvj0
>>417
徳島はポカリマネーあるし大丈夫じゃね?
436風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:50:22.35 ID:rRPvw/VK
>>15
おっとヤクルトに負けて3位になったぐらいで泣いてた虚カスの悪口はそこまでにしてもらおうか。
437風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:50:24.76 ID:E9H1HCvJ
>>433
キチガイの顔ですわ
438風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:50:33.54 ID:d8/xhqPj
>>427
巧すぎると嫉妬されて削られて…
医療費のかかる障害者の完成
439風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:50:45.40 ID:gp78fVmP
>>412
日本らしいともいえる

フランチャイズの拡大路線みたいなもので
広げてるうちはうまくいってるように見えるんだよな
440風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:51:41.76 ID:1P9sXJqH
サッカーの場合、高卒や大卒が金が無いからって1年で首にされて問題になってたやろ
さすがに野球の場合余程素行が悪いとかでなければ1年で首はないで…
441風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:51:59.31 ID:rISHLnJK
>>413
カネ出してチームを支えてくれるスポンサーに対する敬意がなさすぎるなサポーターは
そういえばコンサドーレサポもニトリが当初の予定を延長してスポンサーになってくれたのに、感謝どころか罵倒してたな
これじゃニトリももうJリーグのスポンサーなんてやりたくないだろう

チーム名から企業名を外せ!って動きが変な方向に進んで企業は悪という風潮になり、結局スポンサー軽視の風潮に
つながってんじゃないかってオモタ
442風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:52:04.05 ID:jfJgphG4
>>426
第三セクター方式
だから、税リーグって言われるんだよな
夕張みたいに体力の無い所が
そういうオモチャに手を出したら、一緒に死ぬで
特に巨大なスタジアムなんか建ててしまったら
443風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:52:09.08 ID:jgXL1BWE
>>431
メジャー流失騒いでるのは、もしや君だけなんじゃないの?
444風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:52:21.96 ID:Z/Xhoj0t
>>434
それでいいんちゃうか?
やはり安心してたのしめるのが壱番や
445風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:54:41.75 ID:rISHLnJK
>>443
え?
446風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:54:51.13 ID:gp78fVmP
>>432
Jリーグ20年経ってもマスコミはサッカーに軸足移さないの?
447風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:55:06.29 ID:E9H1HCvJ
>>441
スポンサーが嫌ならてめえらサポーターが出すもん出すべきだよなw
448風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:55:19.53 ID:OwK956Rm
>>431
最大の問題は、ゼロ円移籍が横行してクラブに金が入らないところでしょ
449風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:55:26.53 ID:gvARKvj0
トリニータばっかり言われてるけど湘南もヤバイことになってたような
450風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:55:40.55 ID:IUf9sZs/
>>443
ワイはむしろMLB行き賛成派やで
レベル高いところでやりたいと思うのは当然やしな
問題なのはそれでNPBが盛り下がることなんやが
MLB行きを規制するのではなく、どうにか共存する方向で解決できんもんかと思っとるんやが
色々難しいね
そういう意味では今年のMLB開幕戦を日本でとかは良い案や
451風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:55:48.48 ID:8XdX4xY/
>>360
あれは・・・ソヴィエト連邦?!
452風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:56:15.61 ID:HGzBotdq
>>415
キチガイのように守備練習させてるけどメジャーじゃ内野守備が全く通用してないからな
453風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:56:23.23 ID:tuzt3MuU
>>418
ボール蹴るだけで穴掘れるからなw
モグラ住んでるのかと思うくらいすごい穴だらけ
そもそも天然芝生うえてるのに密閉する屋根つけちゃうとか気が狂っとる

>>420
サッカーバブル&WC誘致の時(90年代なかば)にあらゆる地域に乗っからせて規模のデカイスタジアム作らせまくったからね
まあそのお陰でクラブを増やす土台は作ったし、公共事業も潤ったんやろうけど、経営だけは締め上げてフロントには苦水飲ませるっていうのは
コンビニみたいな、本社とカネ払ってまで店長になるみたいなのと同じ、完全な後出しのヤクザシステムやわ

454風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:56:25.65 ID:ZhM/Ca2Y
ガチのサカ豚ってリアルで見たことないんだけど
どこに生息してんの?
455風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:56:42.75 ID:sud4PUes
サッカーって週に1回しか試合がないし,Jが無駄にクラブ数多いから
スポニューとかでもとりあげづらいよね
456風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:57:00.09 ID:Z/Xhoj0t
>>447
出せんのやろ底辺やし
大分とかあまりに加入者少なくてファンクラブつぶれとる
457風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:57:42.71 ID:jfJgphG4
プロ野球という興行で考えたら
そら、レジェンド級のスターが
他所のリーグに行ってしまったら影響はあるわな
松井の例を見ても分かるように

しかし、野球界という視点で見れば
MLBといっても同じ野球に変わりは無いし
そこで活躍すれば、野球の宣伝になる

問題は、行ったのに活躍も出来ない事
それならば、日本に残ってくれた方が良い
458風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:57:53.63 ID:ADcuARg1
>>454
家の中でストップウォッチ片手にスポニュー見てるよ
459風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:58:16.31 ID:R/rQdUoq
ガンバ大阪がカンパしてたやん一口数万からで
サポーターはクラブ支えるチャンスやで
460風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:58:22.33 ID:8f+ia0GY
>>455
まー毎日のごとくやるのは野球くらいのもんだけどな
ゴルフだろうがなんだろうが、スポーツは基本週末にやるもんだし
461風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:58:33.32 ID:gp78fVmP
>>455
マスコミも記事にしにくいんやろなぁ
取り上げるときはスターシステムのパターンやし
462風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:59:10.52 ID:d8/xhqPj
>>446
お盆休みに高校サッカーやれば野球を抜くことは可能(笑)
463風吹けば名無し:2012/03/05(月) 16:59:37.00 ID:kYjbwWif
>>455
サッカーじゃこのクラブ数が当たり前だろ
欧州は3部、4部まであってもっと多いし
NPBしか知らない奴には多く感じるだろうが
同じ野球でもMLBは30球団もあるんだから
アメリカのMLBの他にNFLもNBAも30チーム以上あるし
多く感じるのはNPB厨が海外のスポーツ事情全くしらないだけだろ
464風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:00:18.09 ID:rISHLnJK
サッカーは育成システムが野球より云々というけどクラブの経営破綻が相次いで思いっきり影響しそう
465風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:00.26 ID:ZhM/Ca2Y
海外がーってここ日本だしバカみたいにチーム増やした結果を見てみろよ
466風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:13.20 ID:jfJgphG4
>>462
お盆じゃないけど、夏場にやってるで
1週間で6試合か 優勝するには
サッカーの方が過密日程だな

スポーツナビ | サッカー | 高校・ユース | インターハイ(高校総体)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs_youth/2011/inhigh/index.html
467風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:14.90 ID:runSnuDv
なんか日本人にはあってるよな
一億火の玉、仲間に入らないなら村八分みたいな所は
468風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:18.01 ID:WYfgd9nh
ルサンチマンのクズだと自認すれば許されるという風潮
一理ない
469風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:18.52 ID:jgXL1BWE
>463
たんに国土が広いからチームが多いと考えてはいかんのか?
470風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:21.88 ID:0IN7K+W9
>>463
欧米とはスポーツ文化に対する土壌が違くね?

アメリカとかマイナーにすらガンガン客入る大正義っぷりじゃん。
プロ野球の二軍とか土手から見るレベルやぞ
471風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:26.38 ID:EOgP6ej/
コピペ豚ちゃんが来ない間に500届きそうなサッカースレとか初めて見たで
472風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:01:53.76 ID:gp78fVmP
マスコミがもっととりあげればJリーグ盛り上がるとか本気で思ってるのかな
Jリーグ元年みたいなバブルよもう一度ってこと?
473風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:02:04.38 ID:tuzt3MuU
>>442
しかも維持費もかかるし、ライブ等の他への転用もかなり厳しい。
もしくは改築費用までも莫大になるし、まさに骨までしゃぶられるわけや

ブームの罪は重いわ
鳥栖でさえ一度潰れた時は、鳥栖市が結構ケツ持ちしたからね
鳥栖スタ作るの100億円位かかってて、しかも建てた直後にフューチャーズ解散とかだったから鳥栖市の財政オワタ\(^o^)/になるトコだった
474風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:02:13.36 ID:d8/xhqPj
>>463
マイナーや独立リーグェ
475風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:02:32.36 ID:38qXp8JW
>>463
人口比率だと日本とメジャーって同じくらいじゃなかったっけ?
とりあえず欧州のビジネスモデルをそのまま当てはめたところで、日本で儲かるかって言われたらまた別だろ
一にも二にもサッカーって国と、選択肢の一つって国じゃ土台が違う
476風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:02:42.52 ID:Z/Xhoj0t
>>463
ここは日本やで
なんでも物真似だからうまくいかんのや
477風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:02:46.78 ID:Vm+XL2AF
俺プロ野球の観戦行った事無いんやけど応援歌とか一緒に歌わなアカンとちゃうの?
478風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:02:49.14 ID:HGzBotdq
>>457
どう考えてもNPBにとってMLBは敵だわ
まあNPBも他のアジアには同じことやってるんだけどな
選手にとっては関係ない話だが
479風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:03:02.94 ID:IUf9sZs/
なぜ海外のスポーツ事情を語りたがる奴は日本のスポーツ事情を語らないのか
480風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:03:29.61 ID:gvARKvj0
>>473
鳥栖スタジアムを解体しようとした社長がいた模様
481風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:03:29.66 ID:rISHLnJK
>>463
まず、日本は欧州じゃないって理解出来てるかな?
日本には欧州ほどのサッカーの土壌がない

あと単純にMLB30球団もというけど日本とアメリカの人口くらい把握してくれ
482左2クリーン ◆shoftsN8gg :2012/03/05(月) 17:03:44.44 ID:GuCTMBLT
>>463
でた世界基準(笑)
身の丈経営しろよ
483風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:03:51.59 ID:vsK3tZcg
>>421
ええー
なんやそれ…
484風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:04:04.23 ID:gp78fVmP
>>477
外野の応援団の一角だけやろ
俺は外野で普通にビール飲みながら友達と観戦してるけど
485風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:04:13.71 ID:+6hlFWT4
>>478
国内の集客(集金)がこれ以上は無理なら
ポスティングで外資を稼ぐビジネスモデルは素晴らしいと思うで
486風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:04:22.36 ID:8XdX4xY/
>>421
熱いネコババ
487風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:04:37.75 ID:tuzt3MuU
>>472
あれは本当に幻想だったからね
電通とかの仕掛けもうまかったし、カズとかラモスとか個性的なキャラも相まってのものだけど・・・
もう国内組だけでワールドカップベスト4くらいまでやらんと、あんな熱狂ないと思うわ
488風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:04:41.09 ID:6H6bRwq6
>>477
センターよりに座ってポカーンと見てれば問題ない
489風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:04:52.41 ID:+uN07JfO
サポーターと選手の関係が近いのもサポーターがつけあがる要因だと思うわ

サポーターを大事にするが故の弊害というかなんというか
490風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:04:54.14 ID:gp78fVmP
>>421
>被災地域のサッカー復興に使われる。

Jヴィレッジの手入れやなw
491風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:05:01.34 ID:rISHLnJK
>>471
コピペ豚になりそうな奴は既にいる模様
492風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:05:10.20 ID:3Q/X0RrI
MLB30球団と比べて12球団も維持できないで
モバゲーみたいな社会的に糞な企業が親会社になるんだから
終わってると言わざるをえない
パチンコ会社が親会社になったようなもんだろ
493風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:05:16.47 ID:1P9sXJqH
>>479
海外ではこうだから〜ってやつが信用出来ないのは移籍金撤廃の時に良く分かったわw
494風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:05:27.62 ID:sud4PUes
週末に試合してその結果を週末と月曜に報道するとしても
12球団しかなくてほぼ毎日やる野球と比べるとニュースの量も質も違ってくる
そうなるとマスコミが扱いやすいのはやっぱり野球になるやろうね
Jは流出も激しいしレベルも下がってるからマスコミ人気が無くなって当然
どうせ報道するなら人気と知名度がある海外クラブの選手を報道するわな
495風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:05:46.56 ID:odM4Q2bq
ジャイキリのサポーターは上手く書かれてるよな
サポーター漫画にするべきやな
496風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:06:04.52 ID:d8/xhqPj
>>477
外野席じゃなきゃ歌えなくてもおk
ただ金は若干高い(笑)
497風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:06:18.53 ID:GctvGQFB
>>365
これ、メチャクチャおもろいやんw
498風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:06:43.99 ID:gp78fVmP
>>487
せやね、なでしこのような躍進がないかぎり無理やろね
でもワールドカップやったら結局代表人気で終わっちゃうんじゃね?

クラブWCで世界3位じゃ盛り上がらないし、優勝せな無理かな
499風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:07:30.94 ID:tuzt3MuU
>>480
しかもその社長、実業は鳥栖市の解体業なんですよねえ・・・
500風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:07:42.72 ID:rISHLnJK
>>489
「サポーター」なんて名称を与えたことが付け上がることになった要因の1つなのは間違いないだろうな
501風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:08:04.84 ID:8f+ia0GY
>>498
代表人気はずーっと続くとは思うけどね、はっきいいって
ジーコのアレで完全に終了したかと思ったらわりとあっさり
人気戻ったから
502風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:08:09.14 ID:gp78fVmP
>>494
毎日枠がキッチリ埋まるし、
試合みなくてもダイジェストと数字である程度記事が書けるw
503風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:08:43.31 ID:sud4PUes
>>498
なでしこ人気もマスコミが必死に推してるけど
客が全然入ってへんからな
ゴリ押し感がすごいわ
504風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:09:16.21 ID:vsK3tZcg
>>499
ヒエ〜wwwwww
505風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:10:08.10 ID:Vm+XL2AF
そういや確かにバックネット裏の観客は騒がず見てるだけやったな
506風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:10:16.48 ID:d8/xhqPj
>>498
女子サッカーなんてロシアやチェコ辺りが本格参入してきたら日本終わるで
507風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:10:26.04 ID:IUf9sZs/
報道という面では日本でサッカーが野球に勝てるわけないんよ
毎日やるニュースのスポーツコーナーも
日刊のスポーツ新聞も
いまや野球が無かったら存続すら危ういで
野球とかプロレスとか競輪とか
毎日やる興行があったからこそ出来たわけで
週1で100人が見るニュースよりも毎日50人が見るニュースの方が重宝されるのは当たり前や
508風吹けば名無し:2012/03/05(月) 17:10:30.67 ID:gvARKvj0
>>499
やっぱりテルコって糞だわ
509風吹けば名無し
代表人気はある程度結果が残ってるかどうか
負け通しならやっぱりちょっとね