【超速報】福島原発2号機温度285.4℃まで上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
kishadan_editor

13日15時285.4度、13日16時260.9度、13日17時275.9度www
( #iwakamiyasumi2 live at ustre.am/pPQY/1)

2月13日 18時4分 Ustream.TVから
http://twitter.com/kishadan_editor/status/168983965913464832
2風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:22:31.08 ID:Ilb8RNCb
これがもし本当ならどういう事態なの?
理系な人教えて
3風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:23:02.19 ID:ZpWFKOfJ
温度計の故障
4風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:23:07.67 ID:aVCpZEaQ
334℃までもうちょいやな
5風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:23:40.71 ID:njC9cU2C
二岡、暖かくして寝る
6風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:23:40.98 ID:VhGArMYg
まーた温度計が故障してしまったのか
7風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:24:37.17 ID:YPzvIasf
え・・・・?
8風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:24:56.32 ID:Qyn5Nvhf
どうみても故障です

いちいちこっちにスレ立てるな氏ね
9風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:25:21.86 ID:apmf+VlE
最高や!
10風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:26:03.03 ID:xIVfRlVf
これは吉村が温まる伏線とみていいのでしょうか
11風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:26:14.33 ID:pfStDVqy
アカン
12風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:26:16.55 ID:aVCpZEaQ
ドーンといこうや
13風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:26:33.06 ID:94sQMV1s
まーたデマッターか
14風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:27:04.63 ID:JaIp4eza
334℃になったらどうなるの?
15風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:27:23.00 ID:iOtCDgwB
ついにきたか
16風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:27:37.78 ID:vhIUkiMw
ミヤネ屋で90度って言ってた覚えあるけどそこからずいぶん上がったな
ニュースは3時だから最新情報速いと1時だとすると1時〜3時半で200度上昇か
17風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:27:59.12 ID:yDXIWqqz
福島2号機温度計が276度示す 

福島第1原発2号機圧力容器底部の温度計の一つが約276度示す。
「計器が誤った可能性」と東電。

2012/02/13 18:21 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
18風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:28:16.14 ID:aVCpZEaQ
断線がどうのこうの言ってなんか意図的に壊したみたいやな
19風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:28:44.69 ID:r6nWkwXQ
一瞬で上がりすぎやろwwwwwwwww
20風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:28:58.46 ID:ksZ12DAf
やっぱり故障やん
21風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:04.22 ID:No22NjAa
モウつかれた・・・
爆発するなら数年後じゃなくて即座に死ねるレベルで頼むわ
22風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:18.92 ID:otUoGaYV
2/13 13:00 93.3
2/13 14:00 91.3
2/13 15:00 285.4
2/13 16:00 260.9
2/13 17:00 275.9

ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp2.pdf
23風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:22.17 ID:O5fW8bT+
故障と言われても今更信じられるか
24風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:34.47 ID:YstZ4WD5
「計器が誤った」
こんなん言ったモン勝ちやんか
25風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:41.36 ID:yihYkYWF
90度までは本当で有って欲しいと思ってたワイが素で故障で有って欲しいと思ったからこれは(アカン)
26風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:42.26 ID:pUDLKlfE
吉村、未だ解凍されず
27風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:46.10 ID:0xN3VqnT
ここまで上がるもんなのか?
再臨界していれば別だが
28風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:29:57.48 ID:WGpe0Xhs
>>14
原発「ち〜ん(笑)」
29風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:30:01.41 ID:xSl/7LOJ
さすがにこれは故障
30風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:30:05.00 ID:otUoGaYV
2号機原発、温度計は故障=13日午後に「342度」示す―福島第1
時事通信 2月13日(月)18時11分配信

東京電力福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある一部の温度計が高い
温度を計測した問題で、同社は13日、温度計が午後に342.2度という
異常な数値を示したと発表した。同社は温度計を調べた結果、故障と考えているとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000096-jij-soci
31風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:30:08.31 ID:R5SiqBWj
日本終了ワロタwwwwww
32風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:30:46.88 ID:ksZ12DAf
他の計器は30℃ぐらいだから故障だろ
33風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:30:50.89 ID:r6nWkwXQ
>>30
上がったり下がったりしすぎィ!
34風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:31:05.39 ID:yihYkYWF
>>14
トンキン味噌ぶぶ漬け通り越して甲子園半径二十キロにピンポイントでセシウムが降り注ぐ
35風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:31:10.66 ID:VFmlcZLq
アホみたいな数字が出て
故障が確認できて安心だね
36風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:31:22.24 ID:LKSkRhfW
まあ圧力容器は鉄やから1000度まで大丈夫や
37風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:31:23.30 ID:dLyole5i
9800334度までダイジョーブ博士
38風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:31:25.11 ID:mrqQ0wAF
おらおら危険厨どうしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:31:40.36 ID:No22NjAa
東電「すいませんでした。使用していた温度計は200度を越えないと正確に計測出来ないものでした」
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:31:58.95 ID:E85NRl+M
ここまで来たらもう故障だろwwwwww
41風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:32:15.27 ID:m7CczNIS
故障にして温度上昇を無かったことにするために東電社員がわざと壊した可能性が微粒子レベルで
42風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:32:29.40 ID:ha5MXMY7
温度計って何個あるんや・・・
43風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:32:33.14 ID:9yUUiiZK
ち〜ん(笑)
44風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:33:24.01 ID:sbKgc2Av
>>41
95度とかだとリアル感ありすぎるってかw
45風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:33:25.13 ID:zgq7+oMj
単純に再臨界してるんだろ
温度計が壊れてると言うなら新しいのに取り替えれば良いだけじゃん
46風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:33:37.92 ID:qpTwyA3J
微量キセノン検出って言ってるやん…
再臨界しとるんちゃうか?
47風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:33:58.37 ID:0xN3VqnT
>>45
臨海した時に出るキセノン出てないんやで
48風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:34:10.20 ID:Yv0P2223
キセノンイクイクゥー!
49風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:34:10.81 ID:YSraDRSM
さすがにここまで高温示して他の温度計変わらんのやから
局所的な温度上昇ってこたねえだろう
50風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:34:34.65 ID:yihYkYWF
●絶好調!福島・原発が燃料棒140cm!
●危険・原発が激熱!ド迫力温度で海水蒸発
●先輩・ロシア、福島の滅亡に太鼓判!
●ドロロロロッ溶・原発、溶ける凶器や
●東電唸った!“猛毒"放射能が作業員殺した
●東電不敵!米軍歓迎、原発の対処法探して
51風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:34:55.18 ID:PJVHm2Wa
だからさっきから散々キセノン出た言うてたやん
それをお前らは横綱昇進だのなんだの笑ってたけど
52風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:09.08 ID:40nYubFu
はいおわた
再臨界なら名古屋あたりまで吹っ飛ぶ
海外逃げるわ
53風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:17.31 ID:zgq7+oMj
>>47
普通に考えて収束宣言してるのにキセノン出ててもキセノン出てると言えないだろ
54風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:21.81 ID:8rTqHj4C
●1号機速い!意図的水素爆発に作業員仰天
●3号機豪快2連発!!東電監督チェルノ超え指令
●ド迫力の原発2号機、日本崩し任せろ
●溶融任せろ!原発、福島の人よけや!!
●東電も合格点!2号機、爆発イケるやん
●東電安心「日本・被曝」原発“炉心溶融"
●水位変化なし!福島・原発、明日にでも25シーベルト
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:35:23.71 ID:E85NRl+M
>>51
ソースくれ
56風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:29.56 ID:ZIPzYo2y
さすがにここまで上がってるのに1メートル半ぐらいしか離れてない隣の温度計の数字が上がらんことは
ないだろうから故障か
57風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:31.81 ID:3lnI9hUB
●絶好調!福島・原発が燃料棒140cm!
●危険・原発が激熱!ド迫力温度で海水蒸発
●先輩・ロシア、福島の滅亡に太鼓判!
●ドロロロロッ溶・原発、溶ける凶器や
●東電唸った!“猛毒"放射能が作業員殺した
●東電不敵!米軍歓迎、原発の対処法探して
58風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:40.70 ID:yihYkYWF
●1号機速い!意図的水素爆発に作業員仰天
●3号機豪快2連発!!東電監督チェルノ超え指令
●ド迫力の原発2号機、日本崩し任せろ
●溶融任せろ!原発、福島の人よけや!!
●東電も合格点!2号機、爆発イケるやん
●東電安心「日本・被曝」原発“炉心溶融"
●水位変化なし!福島・原発、明日にでも25シーベルト
59風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:49.86 ID:vhIUkiMw
>>22
270度のやつがまるで3時34分を狙ったかのように33.4度
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:35:50.46 ID:E85NRl+M
>>53
この前普通に発表してたがな
61風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:35:50.70 ID:iiYHuHpi
何だ故障か
62風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:36:05.59 ID:aO1OmchK
>>42
3個、内1個の温度が上がっていて他には変化がない
まあ故障やろ、故障じゃないにしても対処しようないんだから気にすんなよ
63風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:36:09.36 ID:yihYkYWF
>>51
年末の奴か?
64風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:36:16.78 ID:uBzNDip4
他の温度計とどれぐらい離れてるんかしらんけど
そこまで熱けりゃ他にも影響出るんちゃうか
65風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:36:23.35 ID:ZIPzYo2y
>>45
取り替えたくても線量高すぎて近づけんのとちゃうか?
66風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:36:38.47 ID:O5fW8bT+
>>49
他の温度計が壊れている可能性が微粒子レベルで
67風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:37:01.40 ID:r6nWkwXQ
>>62
故障なら対処しようがないし
故障じゃないなら対処しようがない

うむ、わかりやすい
68風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:37:14.14 ID:AdMFMdCr
東電「故障だから大丈夫だよw」

国民「それはそれで問題だろうが!!!」
69風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:37:21.53 ID:MaWBlbEV
管「お、俺は知らないぞ!俺はただリーダーシップをアピールしようとしただけだ!あの場所を視察すれば、支持率が戻るって言われて…」
福島みずぽ「あなたは小沢に騙されたのよ。そして、東京を支える発電所を消してしまった」
管「そんな!そんなはずは…」
志位委員長「…小沢はあなたに、原発の傍へ行くよう命じましたよね。現場は蒸気を抜きたいのに…だからみずぽの言う通りでしょう。僕が迂闊でした、小沢が管にそんなことをさせようとしていたなんて…」
鳩山由紀夫「…せめて管には事前に相談して欲しかったですね仮に支持率を回復する事が可能だったとしても、住民を避難させてからでよかった筈ですし…今となっては言っても仕方のないことかもしれませんが」
れんほう「そうですわね、原発周辺の方は…被曝しましたわ。何千という人間が、一瞬で…」
管「お、俺が悪いってのか…?俺は…俺は悪くねえぞ、だって小沢が言ったんだ…そうだ、小沢がやれって!こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくんなかっただろっ!俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!」
みずぽ「…鳩山?」鳩山由紀夫「…自宅に戻ります。ここにいると、馬鹿な発言に苛々させられる」
70風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:37:37.39 ID:qg6FUPUJ
334度までいこう
71風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:37:37.99 ID:EEMnOY2d
名古屋の自動車工場に派遣するワイ終わった
72風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:37:50.02 ID:sbKgc2Av
残りの2個の温度計が壊れている可能性が微レ存・・・
73風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:37:54.39 ID:jBOLEGy1
3つの2つが同じ値なら2つを信用するしかないわな

ハートキー
グリーンウェル
マートン

ならマートンがおかしいもん
74風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:38:43.38 ID:OCpMV0Rr
これは故障だわw
75風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:38:55.07 ID:qpTwyA3J
minorucchu (ジャーナリスト 田中稔)
ttp://mobile.twitter.com/minorucchu
minorucchu 東電が12日朝、報道陣向けに送信した文書によると、
2号機原子炉格納容器から同日3時に微量のキセノンが検出された、と公表したが、
検出限界未満のため未臨界、とした。にわかに信じがたい。
短半減期のキセノンは核分裂の証拠。たとえ微量でも重く受け止めるべきだ。

これソースとしては信頼できるん?
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:39:00.53 ID:E85NRl+M
他二つは注水量に応じて変化してる
一個だけアホみたいに上がってる
77風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:39:01.74 ID:jgwD3OeT
こいつらまた嘘ついてるの?
さっさと非常事態宣言して避難指示しろよ
78風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:39:14.34 ID:Cajy9+MT
これはダメかもわからんね
79風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:39:14.63 ID:zgq7+oMj
前から思ったけど温度計の低い方の2個が壊れてると考えないのが不思議だよな
壊れてる可能性は同じなのに
80風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:39:16.96 ID:7v4fnSer
いくらなんでも正常なら値にリアル感がない
81風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:39:46.18 ID:R5SiqBWj
例え再臨海起きてても東電は隠すよな
どうしようもないし
82風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:39:51.02 ID:rN4W0pGe
311当日なんJにいた人間なら原発関連で正岡子規民を信用出来ないことは承知済みや!
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:40:00.08 ID:E85NRl+M
>>75
限界値未満なら出てる
84風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:40:07.07 ID:YPzvIasf
温度を正直に公開しているって証拠はあるのかな?
85風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:40:13.58 ID:3SXmidmn
安定してる方が故障です
86風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:40:22.54 ID:VNYhZ/Mv
よし今や、吉村を投入や!
87風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:40:26.06 ID:yihYkYWF
つか温度計3つの取り付け位置は出てるん?
残り2つが上端付近で上がってるんが底とかやったら論値やで
88風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:40:43.89 ID:jBOLEGy1
ちなみに、壊れてると言われる温度計の下にある温度計は違う2つの値と同じような数値らしい
89風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:40:44.91 ID:072TETAD
もう一回爆発すれば就活など吹き飛ぶというのに
90風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:41:13.97 ID:vhIUkiMw
>>89
とりあえずバレンタインだろ
そのためにも臨海してもらわねばならない
91風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:41:33.72 ID:jgwD3OeT
どうでもいいからさっさとなんとかしろよくそ会社
てめーらの発表なんて誰もしんじてねーんだよ
92風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:41:35.20 ID:uBzNDip4
>>79
そら2つ壊れるより1つ壊れるほうが確率高いよ
93風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:41:54.80 ID:BdamK2wr
故障を信じろ
94風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:41:55.39 ID:yihYkYWF
>>88
なんや故障やん(ガッカリ
95風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:41:58.92 ID:+6hXWy+g
342.2℃www
96風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:02.61 ID:ha5MXMY7
原発問題は確認のしようがないのが恐ろしい
97風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:05.98 ID:aVCpZEaQ
水が被る位置が違うとか、熱源が近くにあるとかその温度計だけ水中から出とるとか
そういう可能性はないんかね
98風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:06.10 ID:1wjf1ncf
別に故障はいいとしてこの1年に何個壊れてんねん
アホちゃう
99風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:11.89 ID:mJJtzhOC
吉村を放り込めば原発冷温停止でスーパー吉村になんだろ
100風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:17.99 ID:tv1Kxr2l
>>87
同じ高さやて
101風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:23.06 ID:yu9sddGp
>>87
123

123
底底底

上の3番が90℃とかになってるんだって
それ以外は全部50だか30℃
102風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:29.11 ID:r6nWkwXQ
>>88
どういうことや
103風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:34.36 ID:6uwsKijS
いかんでしょ
104風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:36.58 ID:jgwD3OeT
こいつら温度計取り換えることもできないの?
なんで温度計入れ替えないの?
なんで?
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:42:45.77 ID:E85NRl+M
>>84
ならいちいち90とか発表しないだろ
106風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:45.85 ID:kqJn5rI+
だから吉村はいつ解凍されるんだよ
107風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:42:47.30 ID:kG8HKQib
>>87
新聞くらい見ようよ
108風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:43:16.52 ID:r6nWkwXQ
>>104
取り替えた奴が死ぬからちゃう?
109風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:43:18.28 ID:Cb+vijh1
さすがにこうなると故障を以外にないなw
110風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:43:23.31 ID:No22NjAa
>>104
そこの温度計取り替えられるぐらいならこの事故すらとっくに解決しとるわww
111風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:43:31.41 ID:l0DvSYiX
>>104
死ぬから
112風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:43:34.10 ID:yu9sddGp
>>104
冷温停止から1年経たないと取り出せないから
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:43:36.00 ID:E85NRl+M
>>104
被爆量がやばいから
114風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:43:38.55 ID:jfez0PjY
深夜 発表する東電の深刻ニュースに注目だなwwwwwww
115風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:43:53.73 ID:7GSOoVvs
>>104
人柱だね(ニッコリ
116風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:12.38 ID:jgwD3OeT
死んでいいから取り替えろよ どうしようもない企業だな
117風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:13.24 ID:PwHFtpSp
96.3℃の瞬間を見たかったorz
118風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:13.99 ID:+Hd2QzbT
311辺りは何度位やったっけ?
119風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:17.61 ID:uBzNDip4
>>97
熱源近くにあっても伝導して他の温度も変わるやろ
120風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:21.18 ID:jBOLEGy1
ASIMOくん!
121風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:32.58 ID:Yv0P2223
二号機建屋は湿気でボロボロ…
122風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:35.89 ID:yu9sddGp
正常石井?
123風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:43.07 ID:sIcGlE57
吉村に交換させにいこう
124風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:43.26 ID:Ik3G6BfO
まあ流石に故障やろな
125風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:48.06 ID:3/ryOOmI
>>69
ルーピーが大佐は絶許
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:44:48.17 ID:E85NRl+M
>>118
夏に334℃とかなったりしてたで
127風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:52.40 ID:kG8HKQib
故障だとの発表は信じないくせに
異常な温度計の数字だけは信じちゃう不思議
128風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:44:58.82 ID:vhIUkiMw
ミッション334 冷凍機YUKI-31を投入せよ
129風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:45:15.42 ID:8rTqHj4C
FUKUNUKIくん!
130風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:45:23.71 ID:I9VfAv6h
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ〜ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
131風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:45:24.48 ID:yZAhaSU5
誰かこの状況を野球にたとえてくれ
132風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:45:24.57 ID:r6nWkwXQ
吉村入れたら凍ったりして
133風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:45:44.77 ID:7v4fnSer
いくらなんでも東電を穿ちすぎィ!
134風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:45:47.82 ID:jgwD3OeT
お前ら東電が故障っていっても信じないんだろ?
勝手に終息宣言した野田は本当に売国奴
135風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:45:48.82 ID:dgLLR4A7
まーた風評被害で日本経済が終わってしまうのか
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 18:46:22.72 ID:E85NRl+M
>>131
TDNが160キロ連発
137風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:46:25.80 ID:No22NjAa
>>131
吉村が復活したと思ったら気のせいだった
138風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:46:32.01 ID:Cb+vijh1
これが正しいとしたら他の五つのやつとの説明できんからやっぱり故障なんやろな
139風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:46:37.88 ID:mw3RWgar
ヒエ〜〜ッwwwwwwwwwww
140風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:46:53.71 ID:8rTqHj4C
>>131
7回2点ビハインド0アウトランナー2塁3塁で俺達
141風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:03.55 ID:KAHihcOQ
tob*****さんモバイルからの投稿2012/2/13(月) 18:12

なら正確に計れる温度計を設置しろよ。
そう思う715点 思わない36点

don*****さん2012/2/13(月) 18:14
ホントに342.2度だったかもしれない。
そう思う672点 思わない207点

mas*****さん2012/2/13(月) 18:13
本当に温度計が故障しているというのなら社長含め幹部が実際の目で確かめてくれませんか?
142風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:05.57 ID:KoJrgGBB
故障しまくる温度計なんて聞いたこともねーよしかも重要施設で
143風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:06.19 ID:4axvEj7b
ワロタwwwww
144風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:10.79 ID:PcT8UDGn
臨界したらどうなるんや
145風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:19.79 ID:zgq7+oMj
前も温度計が壊れてるとか言って新しいのに温度計を取り替えたよな
本当に何も問題がない安定した状態なら前みたく取り替えれば良いだけじゃないか
前より自称状態は良いと言ってるんだから
146風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:20.92 ID:BdamK2wr
結局お前らは悪い方の情報を信じるだけだろw
147風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:25.94 ID:YNe37/Ut
リンカイー
148風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:32.14 ID:mJJtzhOC
冷温停止吉村なら燃料棒歌舞伎投げイケるで
149風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:32.59 ID:rN4W0pGe
>>131
???「温度計が壊れてるんじゃないですか?」
150風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:37.39 ID:aVCpZEaQ
96.3℃で当確です!とかやりたかったなw
151風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:47.39 ID:FNi49VM2
信じてもらえないのだからいくらでわホントのこといえるで
152風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:50.43 ID:iruPpE/n
温度計って最初からぶっ壊れてて、最近になって分かったって事なん?
153風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:47:55.24 ID:5H0NzBRo
>>79
二個じゃなくて三個じゃなかったっけ?

とにかく他のやつは注水量を増やすとそれに応じて温度が下がる。
高い温度示してるやつだけ何やっても関係なく温度上がってる。

高い温度示してるやつに一番近い温度計は1メートル50センチしか離れてないから
もしほんとにこんな急激に温度上がってるならそっちも上がらないとおかしい
154風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:48:04.78 ID:jBOLEGy1
>>131
代打桧山を出したはずが、どうみてもフォームがアレ。
155風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:48:10.92 ID:vhIUkiMw
>>131
金本がレーザービームしたと思ったら浅井だったでござる
156風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:48:18.76 ID:ha5MXMY7
>>144
そら、華麗に日本終了よ
157風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:48:22.60 ID:VK2VTlPE
トンキン逝ったwwwwwwwwwwwww


ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:48:26.47 ID:yDXIWqqz
要するに神宮のスピードガンが混ざっとるちゅうことやろ?
159風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:48:46.82 ID:xwgH8bic
嘘と真実を織り交ぜて発表するクズ企業だから疑うのは当然やろ
そんで重大発表は絶対に深夜にする徹底ぶり
160風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:48:54.85 ID:7v4fnSer
161風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:49:18.16 ID:KXdaveow
東電を信じろ
162風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:49:31.94 ID:rxa/9UXj
マジで故障だったな
この数字はあり得ない
163風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:49:53.40 ID:oxKzgNsC
>>160
マーすげえ
164風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:49:54.74 ID:r6nWkwXQ
逆に温度が上がらない+注水したら下がるっていう故障はありうるんか?
しかも一つを除いて全部が

信用できんのはわかるけど
165風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:05.33 ID:pCPAhp/w
岩上安身w
166風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:10.03 ID:YNe37/Ut
ここまで国と東電が信用されないって異常だよなw
167風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:13.77 ID:ueCNf0re
13日342度
1 334 2
168風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:20.43 ID:gmAqmrAX
危険廚の言いたいことはわかるが
なぜバカっぽい質問ばかりするのか
あえてそうしてスレのばそうとしてる?
169風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:23.07 ID:RCdXsTXV
ホウ酸で臨界が防げるらしいけど、どんな原理なのか知りたい

170風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:26.50 ID:VFmlcZLq
再臨界したら日本がヤバイとか言ってるけどさ
臨界しても大したことなかったじゃん
臨界臨界大げさに騒ぎすぎじゃね
171風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:32.87 ID:PcT8UDGn
>>156
なるほどな
みんな一緒に終わるならしゃあない
172風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:50:34.41 ID:94sQMV1s
日野のガイガー兄貴は通常運転だから安心しろ
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
173風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:51:08.20 ID:0xN3VqnT
>>169
中性子を吸収するらしい
174風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:51:09.14 ID:otUoGaYV
セシウムが・・・
2月10日9時〜2月11日9時 ND 4.45 6.46
2月11日9時〜2月12日9時 ND 98.2 139

ttp://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu47.pdf
175風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:51:25.21 ID:RVIKSdfZ
もう我慢の臨海ってか
176風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:51:29.24 ID:BsuxRAxa
いまテレビから334度って聞こえてきたんだけど
177風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:51:53.32 ID:p6DZL8Cm
178風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:51:58.59 ID:fxHV16B8
今日は基地外反原発派を演じるかな
179風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:52:11.25 ID:I+w5ZUgO
爆発前日も温度計壊れててそれを知らず油断してたんやろ
今更騒いでもあれよ
180風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:52:19.00 ID:8rTqHj4C
>>172
タイガース兄貴に見えた
181風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:52:36.55 ID:otUoGaYV
182風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:52:45.49 ID:RCdXsTXV
>>173
吸収ってよくわからんけどなんなんだろね
183風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:53:17.34 ID:FRynsSav
何がやばいって国と東電が信用できないこと
184風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:53:21.94 ID:Cb+vijh1
ホウ酸ちゃんは中性子をパクーする下手物食いなんやで
185風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:54:09.88 ID:arLYeezR
東京電力福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある一部の温度計が高い温度を計測した問題で、
同社は13日、午後3時前に342.2度という異常な数値を示したと発表した。
この温度計は電流の変化で温度を測定しており、同社は断線が原因による故障が考えられるとしている。


こうなると何度まで上がるのか楽しみだw
186風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:54:15.79 ID:KoJrgGBB
普通発表する前に現場の人間が故障と疑うだろ
で発表後に故障でした?
187風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:54:34.45 ID:VFmlcZLq
あんなに爆発して崩壊しても大したことなかったから
原発事故って実は大したことなかったんじゃね
188風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:54:38.37 ID:c6u/KP0u
夏ならふざくんなだが今の室温じゃちょっと分けてくれとしか
唯一の熱源が湯タンポっていつの昭和だよ…
189風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:54:48.60 ID:No22NjAa
そもそもなんで故障すると上がるの?
190風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:54:55.76 ID:fxHV16B8
おいおいこの計器が壊れてるっていうけど
他の計器が全部壊れていてこの計器だけが正常な可能性のほうが高いだろうが
191風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:55:09.50 ID:8rTqHj4C
334→893→9800に期待
192風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:55:10.33 ID:r6nWkwXQ
>>181
先月も二回くらいなかったか
193風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:55:18.14 ID:kG8HKQib
>>181
また1月と同じことを繰り返すのか
少しは統計学を勉強してからこい
194風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:55:46.51 ID:R5SiqBWj
格納器に卵投げ込めばわかるやん
目玉焼きになったらアカンってことや
195風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:55:47.98 ID:c6u/KP0u
>>175
市原か
ガソリンタンク噴火してたのってその後どうなったんやろ
196風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:55:50.03 ID:FRynsSav
>>187
大した事あるかどうか分かるのはまだ先なんじゃねーの
197風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:56:03.23 ID:TBtwn9iS
>>170
10年後になってみないと人体への影響がどの程度出るか分からないんだけどな
198風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:56:14.14 ID:Yv0P2223
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2633780.jpg

温度計は壊れている(すっとぼけ)
199風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:56:39.36 ID:kG8HKQib
>>186
原因が判明するまで発表しなかったら今度は隠蔽と叩かれるw
200風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:56:50.80 ID:q1LgIKL9
ようわからんが本当なら他の温度計もあがらんのか、そんな離れてるのか
201風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:57:00.55 ID:c6u/KP0u
>>183
原発の存在そのものが嘘だから安心せえ
202風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:57:05.89 ID:YltlntK6
>>186
80度以上の数値を示した時点で原因がどうであれ報告しないといけない規則になっている。
203風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:57:11.62 ID:YNe37/Ut
まあ何にせよ
収束宣言なんて出した馬鹿な総理大臣は死んだ方がいい
204風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:57:14.30 ID:jBOLEGy1
>>180
このアレの下(3つ以外の温度計)にある温度計とかも通常な値やで
205風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:57:22.17 ID:fxHV16B8
これ既に核爆発起こってるのを隠してるんじゃね
VTRもデータも全部別のそっくりの場所で作られた捏造
206風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:57:22.21 ID:KXdaveow
ちょっと水買ってくる
207風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:57:30.55 ID:0xN3VqnT
208風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:58:14.10 ID:iMi5iFi6
当時も大丈夫だとかメルトダウンしてないとか言ってたよな
パニック起こさないために情報は後から小出し
209風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:58:24.28 ID:gmAqmrAX
政府や東電の発表が信用できない  →わかる
何か隠してんだろ             →わかる
他の2つの温度計のほうが壊れてる  →・・・
210風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:58:34.07 ID:q1LgIKL9
>>207
そんな近いのか、じゃあやっぱおかしいよな
211風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:58:43.87 ID:tv1Kxr2l
>>190
6番手ローテが20勝だな
212風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:58:48.17 ID:I+w5ZUgO
3.11の時の政府や東電の後手後手の対応見てたら信用できんわな
原子力安全保安員とか委員会なんてテレビから情報得ていたらしいし
意味無いじゃん
213風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:58:53.87 ID:vhIUkiMw
バレンタイン逝ったああああああああ
このために危険厨やってたんや
214風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:59:02.26 ID:r6nWkwXQ
12月31日9時〜1月1日9時 6.57 8.10
1月1日9時〜1月2日9時  ND ND
1月2日9時〜1月3日9時  180 252
1月3日9時〜1月4日9時  54.3 71.8

http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu33.pdf

もう日本は終わりってことでいいんじゃないかな
215風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:59:05.96 ID:arLYeezR
断線が原因なら測定不能になりそうなもんだがなあ
216風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:59:20.36 ID:qzP8uf6u
???「温度計が壊れてるんじゃないですか?」
217風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:59:26.38 ID:zzIOWZIP
何かしらの爆発なりあればすぐ核種調べればすぐわかるから
218風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:59:42.41 ID:hUniLcfo
こういう風に発表しとけば故障って納得させやすいな
219風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:59:43.04 ID:7flVv5pj
温度計ってしょっちゅう壊れるんか?
220風吹けば名無し:2012/02/13(月) 18:59:44.52 ID:KoJrgGBB
>>186
だから報告受けた人間が故障ではないか確認するだろ
ぅああたいへんだあああ→記者発表こんな馬鹿が責任者か?
221風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:00:05.99 ID:jBOLEGy1
熱源が下にある

下の温度計は30くらい

上のひとつが200超え

う〜ん、この温度計
222風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:00:20.46 ID:pCPAhp/w
>>177
こんなに温度計あったんだな

東電が壊れた言うてるのも
あってるのかもと思えてくるほど
トンデモな数字だなw
223風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:00:54.49 ID:No22NjAa
そもそも1号機と3号機が水素爆発した時って何度ぐらいだったんだろう
224風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:01:11.17 ID:fxHV16B8
これはもう爆発してるな
もしかすると俺たちは本当はもう死んでるのに
生きてると思い込んでいるデータ上の存在でしかないのかもしれない
225風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:01:15.29 ID:bAuYHFHQ
200℃超えてるやつだけ正常かもしれんで
226風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:01:30.63 ID:8QdrrBOs
>>182
超大ざっぱに説明すると、臨界というのはウランなどの核燃料に一定以上の中性子を当て続けることでおこる。
ホウ酸を入れておくと中性子を吸収するため臨界に必要な量の中性子が当たらない
227風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:01:39.61 ID:No22NjAa
>>224
テンション上がるんですけど
228風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:01:52.78 ID:FRynsSav
>>225
他の2つが注水にしっかり反応してるしな
229風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:01:55.83 ID:r6nWkwXQ
>>224
ネガを越えた何かになってしまった模様
230風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:02:03.39 ID:vhyZ0t/B
こんなん故障以外の何物でもないわ
もし本当に上がってるなら、他の温度計もつられて上昇するだろ
もうこの温度計外せや
231風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:02:25.75 ID:RaWT/Vky
マジで温度計をちゃんと確認しろ。
232風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:02:37.74 ID:r6nWkwXQ
>>228
むしろそこにカラクリがあると考えよう(提案)
233風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:00.22 ID:fxHV16B8
今シーズン中止ィー!
234風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:15.87 ID:zzIOWZIP
>>223
核燃料はジルコニウムっていう金属で被われてて、それの融点が2700度くらいだからそれ以上
235風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:21.38 ID:jwCy3fyD
危険厨イライラでワロタwwwwwwwwwwwwwww
236風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:26.12 ID:zgq7+oMj
東電って都合の悪いことは何でもかんでも故障にしちゃうけどさ
いくらなんでもいろんなとこ故障しすぎだろ
そもそもそんな拙い技術で今まで原発を動かしてきたのか?
すぐに故障するようなのばかり使って
237風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:27.68 ID:otUoGaYV
>原子力安全・保安院は、東京電力に対し、原子炉の温度を把握する方法について、
>80度を超える数値を示した温度計を監視の対象から外すことも含めて検討し、
>報告するよう指示したほか、専門家からも意見を聞くことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/t10015966221000.html
238風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:30.67 ID:jfez0PjY
505 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 19:01:04.04 ID:CTIlEnac0
温度計以外にもいろいろ壊れているようですね(棒)
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
239風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:34.09 ID:8QdrrBOs
>>225
まあその可能性も微粒子のレベルで存在するから今必死こいて調査しとるんやろ
240風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:37.37 ID:fxHV16B8
他の三つの計器には職員がアイスノン当ててるんだろ
だから温度が低い
職員が一人足りなかったんだな
241風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:03:38.28 ID:pCPAhp/w
>>230
近づけねんだから外せないんとちゃう?
242風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:04:18.62 ID:r6nWkwXQ
>>240
尊い犠牲が・・・
243風吹けば名無し:2012/02/13(月) 19:04:25.30 ID:j0qJN53B
>>225
こういうのはそういった最悪を想定して動いて欲しいよな
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dtcg1314321448866006】 :2012/02/13(月) 19:04:34.68 ID:E85NRl+M
>>230
保安員はもう無視する気満々やで
245風吹けば名無し
1年経っても熱いなんて素人にはよくわからんわw
よう作ったなw